話を聞いて欲しい人、聞くからおいで 425

このエントリーをはてなブックマークに追加
973優しい名無しさん
長文失礼します。



どんなに注意しても遅刻してしまいます。
今日はアルバイトの面接に遅刻しました。
雨のため渋滞になるだろうと予測し、予定よりも2本前のバスに乗りました。
が、乗り継ぎのバスに間に合わず、求人先に連絡し、2時間遅れの出発となりました。
下車して、手元の地図を見るもなかなか会社の位置がわからず...2回目の電話を入れ、場所を聞く始末でした。
その説明も雨や車の通る音でかき消され、耳に入らず、お店に入り店員に道を尋ねたりしていました。
到着すると、面接の担当者は、さすがに呆れていました。
もちろん結果は期待していません。

以前にも、採用された勤務先に豪雪で遅れたりしていました。
仕事や人間関係も要領よくこなせないことから、次第に非難され、爪弾きにあっていました。天候がどうであれ、遅刻は社会人としてあるまじきことです。
自分が悪いのは明確なのですが、なかなか遅刻やコミュ力の不足を改善できません。
周りから疎外されている情けなさや自己不信で引きこもりました。たまたま前の職場に養護教諭の資格を持つ方がおり、
その方から病院を紹介されたりしました