よく眠れる睡眠薬は?12錠目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2010/02/17(水) 16:34:11 ID:ha/mvTbc
病院に行く時間がない!長期処方について
http://allabout.co.jp/health/medicine/closeup/CU20061025A/
・発売されてから1年以内の薬→14日分を限度
・向精神薬、麻薬などの薬→14日、30日、90日分を限度
(薬剤によって異なります)

抗不安剤とか向精神薬で14日。
かなり依存症高くてもパキシルとか長期服用系で効果出る薬は、
一ヶ月出たりするから不思議。
睡眠薬はだいたい4週間、28日分処方。
ラムネと揶揄されるレンドルミンが14日処方なのは納得いかないが。
953優しい名無しさん:2010/02/17(水) 19:49:11 ID:xUSvxlIi
原則はそうだが、例外もあるんだよ。
オレは新薬も抗不安剤もレンドルミンもすべて28日だった。
954優しい名無しさん:2010/02/17(水) 19:58:28 ID:+DU9ImLN
>>953
保険がきかないはずだが?
保険無しで払ったのか?
955優しい名無しさん:2010/02/17(水) 20:51:22 ID:Bjzc4Dxv
医者の度量しだい。
出張でしばらく来れないと行ったら、2か月分もらったよ。
抗鬱剤、抗不安剤、眠剤
956優しい名無しさん:2010/02/17(水) 21:00:13 ID:Y0nGkZOF
そう、医者の度量しだい。
遠くから通院してる人には28日分処方してる。
957優しい名無しさん:2010/02/17(水) 21:15:37 ID:kLHL+29B
>>956
私は63日分処方されていますよ。
958優しい名無しさん:2010/02/17(水) 23:19:28 ID:YtXAy5IG
マイスリー、ドグマチール、リーゼ、デパスだけど、自分はいつ行っても二週間分しか処方されないなあ…
いつでも通院出来るって判ってるからかな。
959優しい名無しさん:2010/02/18(木) 01:38:10 ID:jXChFw5c
ハルシオンで依存症状でた人いますか?
自分は銀ハル2錠から一錠に変えている途中なのですが、飲まない日は日中軽く震えたりします。
デパス0.5に減薬中なのでそっちなのかもしれませんが。。
ハルシオンの方が依存性強そうな気がして。
ちなみにハルシオン飲み始めて一カ月くらい。

昼寝しちやったから、一錠投下しても全然眠くならん
960優しい名無しさん:2010/02/18(木) 02:44:57 ID:sFBOOZlt
ちょっと質問【AMBIEN】って睡眠薬なんだけどこれどのくらい強い薬かわかる人いる?
なんか1錠で500円くらいなんだけど。
961優しい名無しさん:2010/02/18(木) 09:03:19 ID:vlF8rTVL
そろそろ次スレ・・・
962優しい名無しさん:2010/02/18(木) 10:43:52 ID:DbqtOpsi
なんか最近1度起きて寝ぼけて行動してる気がする
記憶にないけれど

確かめる方法ってある?
963優しい名無しさん:2010/02/18(木) 11:35:19 ID:Qtt9XyXY
>>962
WEBカメラで動体検知録画。
赤外線付きもあるからそういうの買えばおけー。
964優しい名無しさん:2010/02/18(木) 13:19:43 ID:zX46DJww
>>954

お前アホ
965優しい名無しさん:2010/02/18(木) 13:50:57 ID:UpTdaxFW
>>940
デパスとかハルは長く飲むとそういう心配あると聞いたことある。
真偽のほどは不明

>>962
小人さんスレってなかったっけ。自分の飲んでる薬のスレで聞いてみたら?
966優しい名無しさん:2010/02/18(木) 13:57:21 ID:DbqtOpsi
>>965
いろいろ飲んでるもんで・・・
とりあえず腹の上に紐乗せて起きたのか調べようかな
967優しい名無しさん:2010/02/18(木) 16:13:14 ID:yNqr/ZMt
968優しい名無しさん:2010/02/18(木) 19:49:12 ID:CZqoWfwn
>>954
最寄のクリニックだが自立支援で1割だよ。
969優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:12:16 ID:CZqoWfwn
ハルが好きだったのでずっとハルを飲んでたが
都内にきたら「こんな古いクスリ」だとか
「脳波がなんとか」「都内でハルを処方するクリニックはない」
とまで言われたw。結果アモバンになったが。
昔飲んでたので別にいいやと思った。苦さもなれてたし。
970優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:16:24 ID:CZqoWfwn
だが、睡眠障害もアモバンとレンドルミンクラスで押さえておきたい。
これ以上強いクスリには抵抗がある。
971優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:23:05 ID:DbqtOpsi
けどレンドルミンってラムネだよね・・・
ロヒプノールクラスまでいかないと効いた気がしない・・・

トリプタノールとレンドルミンで眠れたときはそれでもよかったけど
972優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:27:00 ID:CZqoWfwn
たしかにそう言われるけど
デパスがラムネだといって1シート飲むやつがいるから。
そこまでいきたくない。
973優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:42:06 ID:io5dzTlz
>>966
原始的かw
974優しい名無しさん:2010/02/18(木) 20:45:25 ID:io5dzTlz
>>960
非正規ルートだと、そんなに高いのかー!
975優しい名無しさん:2010/02/18(木) 21:29:17 ID:DbqtOpsi
>>973
シンプルイズザベストですよw
976優しい名無しさん:2010/02/18(木) 21:53:53 ID:Qtt9XyXY
>>968
睡眠薬も自立支援できるの?
自立支援の適応範囲がいまいちよく分からないんだけど。
977優しい名無しさん:2010/02/18(木) 22:11:11 ID:ya6BDa8H
>>976
同時に風邪薬とか処方された場合、その部分に適用されなかったりはするが、眠剤は医師(薬剤師)の判断によって適用になる。
978優しい名無しさん:2010/02/19(金) 01:28:21 ID:/rLB1TR7
俺の病名何かって聞いたら薬物依存症だとw
ちょおおおお先生がクスリ出しすぎたからでしょw
979優しい名無しさん:2010/02/19(金) 02:30:47 ID:oMBuV6FR
>>976
眠剤は俺も、デパスとレンドルミンを処方してもらってるけど、
保険+自立支援+障害者医療費受給者証
で、金払ってない。
980978:2010/02/19(金) 02:34:07 ID:/rLB1TR7
薬物依存症で障害者年金取得ムリかな?
981優しい名無しさん:2010/02/19(金) 03:20:59 ID:kgasJSiZ
ヤジ好き焼きさーん、次スレお願いしまーす!
982962:2010/02/19(金) 09:49:11 ID:Gra0XVJh
今起きたけどなんか開いた記憶のないサイト開いてた
いよいよ小人の存在を疑う・・・
983962:2010/02/19(金) 09:53:08 ID:Gra0XVJh
紐は変化なかったから携帯いじってたんだな
いつのまにw
984優しい名無しさん:2010/02/19(金) 16:48:06 ID:kSb015ty
>>962
マイスリーの効用を知らないとき、小人がワインにあう料理を作って食べた。
証拠は、空になったワインの壜と、食材を使った形跡が。
でも、皿やフライパンとかは片付けしてあった。

最近はマイ3錠でも小人は出てこなくなって、ふつーに行動してるし、眠気も来ない
985優しい名無しさん:2010/02/19(金) 17:56:47 ID:Gra0XVJh
今日は寝てないのに小人がなんかしてるw
986優しい名無しさん:2010/02/19(金) 19:34:15 ID:GJkd6x9J
レンドルミンをゾロのグッドミンに替えたい。
安くて評判いいから。とりあえず医者にいってみよう。
酒も毎日のむから効果は1.5倍以上だろう。
かんぞうさんが気になるが。
987優しい名無しさん:2010/02/19(金) 19:35:50 ID:TiLIWj2u
988あつ:2010/02/19(金) 21:57:36 ID:w5aklQU6
多くの
眠剤求めてます。


自分を助けてやっても
いいよって思う方
贈って下さい。
989優しい名無しさん:2010/02/19(金) 22:19:13 ID:Oeqt9dhj
べゲタミン赤 イソブロ サイレース以外で良く効く睡眠薬あれば
教えてください。
ひどい不眠で色々飲んでるうちに効きが悪くなってきました。
990優しい名無しさん:2010/02/19(金) 22:37:39 ID:yMoL3Rdw
コントミン12.5mgとメイラックスとロヒプノールのカクテルにハルシオン0.25を
飲めば、どんなやつでも眠れるはず。
991優しい名無しさん:2010/02/19(金) 23:18:08 ID:TiLIWj2u
次スレ立てる準備します。
992優しい名無しさん:2010/02/19(金) 23:51:21 ID:TiLIWj2u
スレ立て規制で立てられませんでした。
どなたかお願いします。


よく眠れる睡眠薬は?13錠目【不眠】

超短時間作用型(ハルシオン、アモバン、マイスリー、ブロバリン)

短時間作用型(レンドルミン、エバミール、ロラメット、リスミー、デパス)

中間時間作用型(エリミン、ベンザリン、ネルボン、ユーロジン、サイレース、ロヒプノール、ドラール)

長時間作用型(ソメリン、ダルメート、ベノジール、インスミン、ネルガート)

市販睡眠改善薬(ドリエル、ネオデイ、ナイトール、ウット等)


各種ある睡眠薬で、合う合わないは人それぞれだと思いますが、
色々と有用な睡眠薬総合情報交換所としてお願い致します。
ODなど悪用に関してはスルーで。

テンプレ追加に関しては●をつけておくと次スレに反映しやすくなります。
993優しい名無しさん:2010/02/20(土) 13:34:56 ID:YF3VeV45
次スレ立てました。

よく眠れる睡眠薬は?13錠目【不眠】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1266640421/
994優しい名無しさん:2010/02/20(土) 14:09:27 ID:hHMiXCEO
膿め
995優しい名無しさん:2010/02/20(土) 14:10:31 ID:hHMiXCEO
埋め
996優しい名無しさん:2010/02/20(土) 14:11:38 ID:hHMiXCEO
997優しい名無しさん:2010/02/20(土) 14:36:18 ID:zbBk9ujP
>>993
スレ立て、お疲れ様でした。
ありがとうございます。

関連スレをまとめました。
睡眠薬スレは簡易に>>1の生物学的半減期順に
本スレに並べましたが参考程度に考えてください。
長期系の睡眠薬は自分が知らないものばかりなので、
他にスレがあればフォローをお願いします。
その他関連で有効なものがあれば追加よろしくです。

よく眠れる睡眠薬は?13錠目【不眠】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1266640421/
998優しい名無しさん:2010/02/20(土) 15:30:22 ID:yWrJQKYd
>>990
ベゲタミンA 4T
ロヒプノール 4mg
ハルシオン 0.5mg
マイスリー 10mg
アモバン 10mg
デパス 3mg
ワイパックス 1mg
セパゾン 1mg
メイラックス 1mg

でも、眠れませんが…?
999優しい名無しさん:2010/02/20(土) 16:57:05 ID:15A2OqyC
1000優しい名無しさん:2010/02/20(土) 17:44:01 ID:ii+CkBWd
1000!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。