*** 障害者職業センターを語ろう2 ***

このエントリーをはてなブックマークに追加
216優しい名無しさん
>>215
レスありがとう。同じような境遇の人で安心しました。

>発達障害者は、普通の職場に普通に働くだけでも非常に神経使う。逃げ道だって必要。
>なのに、職業センターが逃げ道ふさぐってことは、「おまいタヒね」に他ならない。

これ本当に全部同意です
特に後半、自分がブラックほうり込みを受けた時のセンター連中そのもの
コミュニケーションが苦手なのに配属されたのは一番人が集まる場所
社員は常に不在、ずっと私がそこにいるからって他の従業員は私に聞いてくる
作業中に四方八方から話しかけられ気が狂いそうに
「障害の説明をちゃんとして、私に話しかけないように言ってほしい」と何度頼んでも
「でもぉ〜それをすると貴方が浮いちゃうので〜今のままでいいと思います〜
今は辛いけどぉ、見てたら貴方ちゃんとできてしぃ〜現状維持がいいですよ〜」
こればっかり
しまいにはストレスで頻尿になり、それにも工場側は「休み時間以外はトイレに行くな」と・・・
再度頼んで「上司に申し出ればトイレを許可する」事になったものの
上司には「またトイレぇ?!」と毎回でかい声で厭味&嘲笑。
しかも上司は自分と同い年の同性(女)、まわりは常に男性従業員がとりまいてる
二十代半ばで異性に囲まれて同性同い年にトイレの事で説教される屈辱ったらないよ
最後にはストレスで本格的に壊れて強引に退職した、工場・センターからはドキュン呼ばわりされて
ジョブコーチ、なにがそんなに辛いのか聞いてきたからトイレの事について我慢ならないと言ったら
「それは社会人として叱られて当然です!上司さんは間違っていません!」だと
最後の言葉がこれ、あいつら人間じゃない
もう再就職したし、あれから一年経ったけどあの時負った傷は一生癒えないと思う
なんで障害者だからってあんな奴らにボロボロにされなきゃいけないの?
悔しい、悔しいよ