対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

前スレ
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1246941039/

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
仕分け
清掃
工場
オペレータ
ラブホ
コールセンター

★次スレは>>980以降の方が適宜建ててください
2優しい名無しさん:2009/09/07(月) 17:45:11 ID:o1jfy6qY
コールセンターは厳しい気がする
3優しい名無しさん:2009/09/07(月) 18:12:13 ID:opmkz499
配達・配送も厳しいと思う
4優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:42:29 ID:wLKI8jMd
対人恐怖のくせに
接客業選ぶのだけは止めてね。
5優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:45:56 ID:/J6QmsaY
>>4
大丈夫だ、選べるわけが無い。安心しろ。
6優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:51:27 ID:wLKI8jMd
対人恐怖を克服する為に…と
わざと接客業選ぶ人もいるんですよ。
7優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:56:29 ID:/J6QmsaY
>>6
そういうのは軽度ってこと、社会適応できる奴ってこと。
本当に対人恐怖は外に出られないよ。
8優しい名無しさん:2009/09/07(月) 21:21:04 ID:4ecO+qUr
急激に買い手市場化が進んでる
時代の乗り遅れまいと皆躍起になってるよ
対人恐怖症だから・・・なんて言ってられる状況じゃなくなった
9優しい名無しさん:2009/09/07(月) 21:42:18 ID:srxG7bPo
在宅翻訳。
英語は出来る人が多くて営業競争あるから、需要のわりに人が居ない
スペイン語・中国語・韓国語おすすめ。
10優しい名無しさん:2009/09/08(火) 18:47:15 ID:OHudvw3v
>>6
おまえなにもんだ偉そうに
こんなとこ覗いてんじゃねぇよ
でばがめのはげ野労
11優しい名無しさん:2009/09/08(火) 20:15:46 ID:k0MU82nW
14年間働いてるけど対人恐怖症の症状は悪くなる一方。
最近では、家族とろくに食事もとれなくなった(会食恐怖症 ets・・・
12優しい名無しさん:2009/09/09(水) 01:35:08 ID:Tv5+OgbC
>>926
介護職って一言で言っても働く場所は、色々あるので。
私も対人恐怖症です。と言っても病院で診断されたわけではないのですが。
グループホーム勤務4年目になろうとしてます。
完全に認知入ってるお年寄りなら、何とかやっていけるかと思います。
相手を選ばす受け入れてくれる 点で。
13優しい名無しさん:2009/09/09(水) 02:57:04 ID:FncyQQCy
へーすげー
14優しい名無しさん:2009/09/09(水) 03:13:44 ID:LOeAa+Ff
老人ホームで働いてたら、
人間が物のように思えてきて・・・。
また違った恐怖症になりそうだったので辞めました。
15優しい名無しさん:2009/09/09(水) 11:34:42 ID:4N327FVr
介護職は職員同士の人間関係が酷いって聞いた事がある
実際どうなの?
16優しい名無しさん:2009/09/09(水) 12:27:37 ID:Gzs+EZvk
宅配やってる人いますか?
対人でもできますか?

僕は一人ででき、あまり話さなくてすむ仕事しかできないので
一人で外に出れる宅配を考えてます
17優しい名無しさん:2009/09/09(水) 13:32:07 ID:VBXjiY5A
思えば俺は中学で転校してからおかしくなってしまったな・・・。
同じクラスに俺のほかに2人転校生がいたんだけど、
一人は高校のときに自殺、もう一人は重度のオタクで友達皆無・・・
18優しい名無しさん:2009/09/09(水) 13:37:31 ID:qb7JxEvH
どんな仕事でも絶対面接の時「社交的ですか?」とか「人との付き合いはきちんと出来ますか?」
とか聞かれない?
自分そういう質問一番困る・・・
「はい!!」なんて言えない・・・
19優しい名無しさん:2009/09/09(水) 13:45:54 ID:5Y5dfV86
17
俺も転勤族だった。
中学の3年間は関西で方便になじめず、友達が一人もできなかった。
すごい孤独だった。
幼馴染も、地元も、地元の友達というのもいない。
俺はいっしょう根無し草。
20優しい名無しさん:2009/09/09(水) 14:59:18 ID:cRmpxypn
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 本当は起きてたりしてw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  キャハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .                 ( ^∀^)   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し  . ||  ||        ||  ||          |||


:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 呼んでみよっかw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  せーのっ「○○〜〜〜!!!」
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ‘∀‘*) Λ
: : : : :  .    ビクッ          (^∀^ )   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し  . ||  ||        ||  ||          |||
21優しい名無しさん:2009/09/09(水) 15:13:56 ID:rvxmc/Fx
起きてるよ、寝るなんて言ってないだろ!!
22優しい名無しさん:2009/09/09(水) 16:09:13 ID:ujazZF5M
おい、やめろ
23優しい名無しさん:2009/09/09(水) 17:01:31 ID:4N327FVr
>>20のコピペもう見たくない
24優しい名無しさん:2009/09/09(水) 18:44:24 ID:rvxmc/Fx
>>22
ごめん・・・。
叫ばないと泣きだしてしまいそうだったんだ。
止めてくれて嬉しかった。
けど、ごめんね、巻き添えにしてしまったかも知れない。

これで君がとばっちりを受けたりしたら、
もう僕は耐えられないのに、たった一人の親友だと思ってるから、
大切にしたい、壊したくないのに!
泣いちゃえばよかった、そうすれば君に迷惑かからなかったのに・・・。
25優しい名無しさん:2009/09/10(木) 00:42:47 ID:WgMRbNDD
抗不安剤飲むと全然違うよ
まだ服用してない人は今すぐ精神科へGo
26優しい名無しさん:2009/09/10(木) 00:57:33 ID:nKE+ipZ2
精神科行くにも無職だから健康保険もなし、お金もありません。
27優しい名無しさん:2009/09/10(木) 01:11:16 ID:Naxisa3k
わかる
精神科だけは行こうとしてるが金が無くて迂闊に行けない
歯がグラグラなのに医者行けないし、足裏イボの治療もいけないし
頭痛専門外来も、あともう1コ行けないし
28優しい名無しさん:2009/09/10(木) 01:36:11 ID:WIJfa+C9
俺も薬に期待してたけど抗不安薬どころかSSRIさえ効かなかったっていうね…
性格の問題なんだろうな
29優しい名無しさん:2009/09/10(木) 02:39:12 ID:RW4dTwlS
小さめな雑貨屋で働きたいけどやっぱ無理かなぁ?

販売・接客の仕事してる人いますか?
30優しい名無しさん:2009/09/10(木) 02:48:27 ID:+4Fbof6m
>>29
はいはーい
人嫌いなのに市民交流施設の窓口業務やってますよ
基本笑顔で接してるけど友達感覚?無料キャバクラ感覚?で
話しかけてくるキモいおっさんのことは脳内で惨殺してるわ
31優しい名無しさん:2009/09/10(木) 11:25:59 ID:Naxisa3k
SADながら何年ぶりかに映画観に新しい知人と行ってきた
友達はすごい欲しかったんだけど

まず映画館で隣に座ってるとドギマギして圧迫感感じる(知人は同性)
席1こ位空けて座れば自分的にちょうどいい感じだが、そんな事言える訳も無く

ここまではいつものSADのよく出る症状だった
32優しい名無しさん:2009/09/10(木) 11:31:37 ID:Naxisa3k
次に食事しながら喋ったが、逆にウンザリした
すごいその人は議論好きというか
自分の頭の良さや学歴に自信があるようで、こっちの言う事に同意する事がなく
いちいちどこかに「でも」とそれに反する注釈を加えてくる
例えば、官僚は安定した仕事という意見には賛成しかねる。とか
必ずしも、なんていう事は分かってるんだよ!!!
なら、日雇いでも派遣でもしてみろって
で、いつまでも自論を延々説明し続け、それに応じるまで止めない

いい企業に勤めていい金額貰ってる事に関しては評価し、自慢に思ってるくせに
こちらが褒める事を言うといちいちそうではない場合を説明してくる
親が高学歴の子供の方が、「一般的には」高学歴だと言っても
「いや、そうではない」

とにかく人の話を論破すること自体が習性みたいで
思わず2chを思い出したw
こういう不快さは、大学時代のひとりの友人を思い出す。それ以来の不快だ
無礼な言葉を投げ掛けてくるが、なぜかいつまでも連絡を取ろうとしてきて、今切ろうとしている
なぜこういう人と自分は付き合ったしまったのか?

自分が大らかじゃないから友達が出来ないんだ、なんてもう思わない
もっといい友達、人を論破しようとしないなんて大前提な
一緒にいて気持ちのいい人を探そう

33優しい名無しさん:2009/09/10(木) 13:06:35 ID:Sywzfff7
そんな対等でない友人は
はやく縁切れよ
34優しい名無しさん:2009/09/10(木) 14:00:29 ID:w+s1jhRC
切らずとも切られるさ。
こっちから切るとしつこいよ、そういう奴。
そんなん放置でバイトでも探しましょう〜。
35優しい名無しさん:2009/09/10(木) 16:30:34 ID:tb5awM97
同性に受けたいじめのトラウマで対人恐怖なんだけど
女上司がいる職場ではオドオドしてしまう
→余計に攻撃される→完璧にへり下る事も出来ずに頭に血が上る→
離職のパターンが徐々に出来上がりつつあるから
マジやばい…
穏やかで飄々としてる人が羨ましい ああなりたい

波風立てずに人に従える人は生きやすそう…。
36優しい名無しさん:2009/09/10(木) 19:12:48 ID:saS3Tq43
>波風立てずに人に従える人
自分はそのタイプ(平和主義?)のような気がするけど、逆に自分がなさすぎてつらい
37優しい名無しさん:2009/09/10(木) 20:07:56 ID:lkUHbkFt
しにたい
38優しい名無しさん:2009/09/10(木) 20:53:27 ID:w+s1jhRC
そっか、まぁ死ぬまで生きろ。
39優しい名無しさん:2009/09/11(金) 17:41:03 ID:S81RnY5K
清掃の仕事した事ある人居ませんか?
実際どんな感じでしょうか
40優しい名無しさん:2009/09/11(金) 19:21:05 ID:QuqbpqKI
実際若い奴は雇ってくれません。
41優しい名無しさん:2009/09/11(金) 19:39:29 ID:QAQiEYxF
もう限界だ
今日仕事休んだ(警備業

対人恐怖の人は働くところなんてない

食いぶちがなくなるまで、一生無職
それが一番いいよ・・・
42優しい名無しさん:2009/09/12(土) 09:07:08 ID:VM3CHmx9
そういう気持ちになっちゃうことあるよね
どうすりゃいいのか
43優しい名無しさん:2009/09/12(土) 12:36:30 ID:wxu6vHZG
>>32
「論破される」ことにこだわりを持たなければ良いのでは?
そんなに自論がある人ならば、こういう場合はどう?ならばこういう場合は?と引き出すだけ引き出す。
俺は相手が話してるのを聞いてるだけの方が実にらくだけどなぁ。
44優しい名無しさん:2009/09/12(土) 13:38:41 ID:E9vsaaR2
>>39
あるよ
人と接しないからいいかも
凄い見下されるけどね
それなら工場のが人目にはつかないからいいよ
45優しい名無しさん:2009/09/12(土) 16:01:59 ID:AJ/2vGKv
まぁビルとかだと目線をけっこう感じるけどね。
これを接しないと取れるかどうか、人による。
対人恐怖症ってのは、視線恐怖でもあったりするしな。

ホテルなら平気かな?募集はラブホばっかりだけど。
ラブホになると清掃って女が多い。
盗撮、盗聴とかされたりする心配があるから男は雇わないだろう。
46優しい名無しさん:2009/09/12(土) 19:01:23 ID:BbnFavrX
>>43
もう理屈じゃなく嫌かも
こういう人は、知らない世界を教えてくれる知的レベルの高い頭のいい人なんだと思って
無理やり付き合おうとした事もあったけど。
ちなみに会った翌日は体調悪くて寝込んでた
楽しくいたいのにいちいち議論とか、脳細胞が疲労するしもう辟易して不快っす

やっぱり接してて気持ちいい人がいいよ〜
それに自分はおしゃべりでもないけど人の話をじーっと聞いてる方が好きなタイプでもない
聞いてるだけの方が楽な人もいるんだね
友達あんまいないから欲しかったんだけど
誘いを強引にぶった切ったりはしない、けど進んではもう付き合わないつもりだよ
いい友達探そう
47優しい名無しさん:2009/09/12(土) 19:27:25 ID:EIgA9fob
対人恐怖の人は働くところなんてない
48優しい名無しさん:2009/09/12(土) 22:53:44 ID:WQR/fT01
            ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \. 諸君!
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '. 『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| という言葉があるが、
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  その言葉を作ったのは売る側の人間だ
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|



       
49優しい名無しさん:2009/09/13(日) 00:41:05 ID:eQExM+kY
『対人恐怖症の苦労は苦痛しかない』
50優しい名無しさん:2009/09/13(日) 03:18:21 ID:IxfAxH/T
世の中避けられない苦労はあるわけでそれを>>49みたいに捉えてたら苦労が増えるだけな気がする
51優しい名無しさん:2009/09/13(日) 08:55:20 ID:fAUFrIRV
金さえあれば、しなくていい苦労ばっかりだけどな。
52優しい名無しさん:2009/09/13(日) 10:19:28 ID:RBHLPj3m
対人恐怖症でもできる仕事の求人が減り、
競争率が高くなっているわけだが
53優しい名無しさん:2009/09/13(日) 22:51:02 ID:wgWb0ErE
医師と話して、短時間・週2程度、出来れば在宅が望ましいと言われました。
明日ハロワの障害者枠を訪ねる予定ですが今から震えてます。
清掃の仕事なら出来るかな…人間関係はどんな感じなんでしょうか…
考えすぎて胃が痛い
54優しい名無しさん:2009/09/14(月) 00:23:34 ID:VD/TKZZh
対人恐怖がないメンヘルが羨ましすぎる…全然違ってくると思う
やっぱこの世は人との関わり合いが全てだし
改善される薬いい加減開発して欲しい…鬱ばかり研究されてなんか腹立ってきた
もちろん対人恐怖の人も二次的に鬱ある人いるだろうけど
55優しい名無しさん:2009/09/14(月) 05:34:58 ID:vZnM4euA
SSRIとか抗不安薬で対策できるじゃん
治らないのは性格のせいだろ
受け入れるしかない気がする
56優しい名無しさん:2009/09/14(月) 10:47:32 ID:rJSCoV/2
発達障害だろ
57優しい名無しさん:2009/09/14(月) 10:55:19 ID:NiIY8w+z
ここ、病院行ってない自称対人恐怖が多いから。

つか、SSRIで解決する人間なんてごく一部。
58優しい名無しさん:2009/09/14(月) 11:30:12 ID:/HxRxIvu
対人に関係する機能が粗野で未発達だとDQNみたいになると思うよ
対人に関係する機能が精妙で繊細すぎると対人恐怖になると思うよ
繊細すぎる神経は恐怖を飽きるまで経験して摩耗させて変容させて耐性を付けるしかないんだと思うよ
59優しい名無しさん:2009/09/14(月) 11:54:22 ID:Dy0qlRE6
医者に迷惑かけるんじゃないかとか、いろいろ怖くなって一回行ったきり病院行ってないな
薬である程度良くなるのなら、もう一度勇気を出して病院行ってみようかと思う
60優しい名無しさん:2009/09/14(月) 14:39:30 ID:9vNkg7K/
社会不安障害で仕事やめて、
親がせめてアルバイト始めろっていうんだけど
どうしたらいいんだろう…。
ポスティングでもいいんだろうか…。
61優しい名無しさん:2009/09/14(月) 15:51:48 ID:30Hz++a8
繊細って聞こえはいいけど要は弱いってことなんだよね
脳のストレスに対する脆弱性があるんだと思う
シマウマがライオンに絶対勝てないように俺は一生弱いままだと思う
62優しい名無しさん:2009/09/14(月) 17:55:18 ID:p0C99YNF
脳のさ、何だっけ?不安を司る部分。
あそこが異常に、発達しちゃってるんだろう。あとセロトニン不足とか。

ガキの頃からの積み重ねでそうなったんだから
一年や二年で良くなるわけない。

長期戦だ、いや一生・・・
63優しい名無しさん:2009/09/14(月) 18:27:10 ID:b7y4yRb2
セルシンとデパス飲んでる。
利いてる間は対人関係は平気だね。
だからバイト前に飲んでる。
コンビニだけど、無事に研修終わりそう。
合コンとかはマイスリー飲んで昂ぶらせる。

別に一生薬を飲み続けたっていいんだし。
お金はかかるけどね・・・。
病院行こうぜ〜!
64優しい名無しさん:2009/09/14(月) 18:28:19 ID:0nv5odI7
↑精神科行くにも無職だから健康保険もなし、お金もありません。
65優しい名無しさん:2009/09/14(月) 20:24:38 ID:b7y4yRb2
親か、生活保護でどうぞ。
66優しい名無しさん:2009/09/14(月) 20:31:56 ID:wOmgbZad
>>63
そして、コンビにの人間関係で孤立し、また悪化するのであった。
67優しい名無しさん:2009/09/14(月) 21:45:20 ID:Wr7OtXDd
あるある
68優しい名無しさん:2009/09/14(月) 22:12:36 ID:WfPeIQAs
ハロワ通ってる人居る?
69優しい名無しさん:2009/09/15(火) 10:04:12 ID:JylpRYj6
居る。
1〜2週に一回アドバイザーに相談に乗ってもらってる。
70優しい名無しさん:2009/09/15(火) 10:07:14 ID:hdAOO093
どんな相談しているの?
71優しい名無しさん:2009/09/15(火) 10:09:29 ID:JylpRYj6
正直に社会不安障害なんですけど、出来るような仕事ありますか?って相談してる。
そしたら探し方とか、書類の書き方とかいろいろ丁寧に教えてくれてる。
72優しい名無しさん:2009/09/15(火) 14:03:07 ID:z1zesIrm
どんな仕事すすめられた?
73優しい名無しさん:2009/09/15(火) 15:31:41 ID:JylpRYj6
そういう人間だったら、金属加工とかパン職人とかの一人で黙々とやれる仕事が
向いてるだろうってことで、http://cmx.vrsys.net/TOP/のサイトからそういう系統の仕事で
自分に向いてそう・興味のあるものをピックアップしてみろってアドバイス受けた。
74優しい名無しさん:2009/09/15(火) 21:43:07 ID:gwmjD5U1
>>28
そう言えばSSRIの権威っぽい大学教授が、
「恐怖症には良く効くんですけどね〜」って言ってたな。
まだ試してないけどどうだろう。
抗不安剤も種類たくさんあるから医者に言って試してみたら?
私もワイパやメイラックスは全然だけどレキソタンはかなり効いた。
でも限界があるな。
75優しい名無しさん:2009/09/15(火) 22:47:38 ID:ohdGKB8x
西洋薬ばかり出てるようだけど、半夏厚朴湯効くよ。
漢方薬だからおだやかだけど副作用が少ないのがいい。
でも即効性はなく10日くらい飲んでると効いてくる。
金がないので、たまにしか飲めない。
76優しい名無しさん:2009/09/16(水) 00:43:10 ID:ux91+q2A
ユー子から内定貰っちゃった......
生きて行くための糧が得られるから嬉しいけど、
4月から毎日8時間対人・雑談恐怖症だと知られないように
演技し続ける生活が始まるぉ......
77優しい名無しさん:2009/09/16(水) 02:53:30 ID:7aw39yoX
おめでとー対人恐怖はまぁ隠してもどっかでばれるから、それでも愛想よく努力してる様子を見せとけば
大丈夫だよー
78優しい名無しさん:2009/09/16(水) 05:57:01 ID:7QPahmOf
でも、なんか精神科行くのって抵抗ある。
対人恐怖でもあるから、受付もまわりの人も嫌だし、
精神科に行くとまわりからキチガイだと思われそうで。

お酒でも飲んで行こうかな。
でもお酒で平気になっても、
ちゃんと診断できなくなっちゃうか。
困った・・・。
79優しい名無しさん:2009/09/16(水) 08:56:06 ID:ZU6RjzfJ
精神科最近行き始めたけど、
別に普通の病院とかわらない。

ねーちゃん、主婦、おっちゃん、おにーちゃん
おばーちゃん、おじーちゃん、聖職者も来てたなあ。
みんな普通の人たちさあ。精神病になるきっかけなんて、
そこらへんにごろごろあるんだし、別に特別じゃあない。
だから気にしないでまず行くと良いよ〜。

精神科でも先生で結構変わるから
自分で良いとこ探すとよいよ〜

私も受付のおねーちゃんとかカウンセラーのねーちゃんが
若くて美人で、「なんか悪口言われそう」ってびびったから、
年配の人が受付やってる病院に変えたよ。おちつく〜
8076:2009/09/16(水) 11:07:38 ID:N84nin3D
>>77
ありがと

もういっそのこと明るく演技をしながらカミングアウトしてしまおうかと思い始めてる
そうすれば対人恐怖症だと確信された時のダメージ少なくて済む気がするし........
81優しい名無しさん:2009/09/16(水) 21:42:47 ID:JvIjhJcw
>>78
メンタルクリニックは普通に見える人達ばかり。受付も慣れてるのか必要以上に見てこないしそこは大丈夫だった。
でも薬中々効かないから病院変えようかなと思ってる。
今はちょっと具合悪いだけで精神科行く人多いから大丈夫だよ。
最初は勇気出して行って、次からは抗不安剤服用して行けばいい。
82優しい名無しさん:2009/09/17(木) 01:02:38 ID:61twkez7
><の人どうなったの?
マジで気になるわ
83優しい名無しさん:2009/09/17(木) 08:29:59 ID:2+kauquL
実際には自分を健常だと思ってる知恵遅れとかキチガイも多いしな
メンヘラの方がある意味まともだわ
84優しい名無しさん:2009/09/17(木) 18:34:30 ID:h0WgBvM+
>>76
就業まで遠いとそれはそれで不安になる
85優しい名無しさん:2009/09/17(木) 20:13:55 ID:Yy4K1lwH
スレ違いだったらスマソ。
性格為、すべての就職の面接を落ちつづけた私が苦肉の策で
市役所にパートの登録をしたところ、
司書の資格を持っていた為か中学校の司書の仕事を紹介されました。
時給が地方のパートにして良かった為、働くことにしました。
人付き合い超苦手、子供嫌い、友達いない私が、ありえません。
昼休みなると子供たちが本を読みにくるんだけど、一言も発することができないまま終わってしまいます。
子供には「あの人、無口でキモい」みたいな陰口をただかれる始末。(←被害妄想もあるかもしれないけど)
今後、どうやって、昼休みを過ごしたらよいでしょうか。
図書委員の子の邪魔をしているようですまない気持ちでいっぱいです。
今は、本の補修をわざとらしくして、会話をしなくていいようにしているのですが。
皆さんの対処の仕方を教えていただけませんでしょうか。
やっぱり、人付きあいが苦手なやつが中学校の司書をすることに無理があったんでしょうか。
普通の人は自分から「この本がおもしろいよ」とか子供に話しかけますよね。
対人恐怖症の私にはどうしてもできません。
86優しい名無しさん:2009/09/17(木) 21:23:43 ID:2+kauquL
〜でなければならないという思考はプレッシャーを発生させます。
無理に話しかける必要は全くないと思います。
対人恐怖なんだからこれでいいんだ、
もし問題があってもクビにされるというだけのことだろ位の気持ちで現状のままでいたらどうでしょうか。
対人恐怖である自分を肯定してください。
87優しい名無しさん:2009/09/17(木) 21:37:21 ID:8vXY1YG2
「この本がおもしろいよ」なんて言う方がキモいぞw
話しかけられるまで待ってたほうがいいんじゃない。
話す必要がある仕事ってわけじゃなさそうだし。
いやぁ、でも中学校か。
ロリコンのおれには涎がこぼれそうな職場だwwww
88優しい名無しさん:2009/09/17(木) 22:17:22 ID:AvkVNWzm
清掃(ホテル)・・・覚える事が意外に多い。数種類の機械を扱い数種類の薬品を使用する。
場所にもよるが客がウロウロしている場合もあるので臨機応変な対応が求められる。
それから各部屋用の鍵を数種類預かり、携帯を持たされる。
電話がかかってくるのはいい事ではない(ある程度のヒューマンスキルが必要) 
89優しい名無しさん:2009/09/18(金) 22:34:03 ID:CJ/Vdg8N
ポスティングの仕事探してるけれど、
自分に合いそうな物が無いし、求人自体みかけない…。
やっぱり何かしないといけないと思うけど、
アルバイトは何すれば良いんだろうか…。
お金欲しい…。
90優しい名無しさん:2009/09/18(金) 23:02:59 ID:vzj2Vj9q
楽○とかの通販はどうだろう
91優しい名無しさん:2009/09/19(土) 11:07:09 ID:Y2euei52
>>90
通販の仕事ですか?
92優しい名無しさん:2009/09/19(土) 13:57:42 ID:hpK9Cpa8
>>85
普通にカウンターで本読んでたりしてたらダメなの?
面白い本ないですかとか聞かれたら紹介すりゃいいさ
高校の時カウンターしてたおばさん借りる時の処理以外何もしてなかったよ
93優しい名無しさん:2009/09/19(土) 19:27:15 ID:dV/Vbmyn
>>85
自分が中学、高校の頃の司書さんも割と無口だったよ
ただやるべきことはちゃんとやってた印象
あんまり気にしなくていいんじゃないかな
94優しい名無しさん:2009/09/19(土) 19:28:50 ID:i8KoKNn2
>>91
そうです
95優しい名無しさん:2009/09/19(土) 19:31:06 ID:Y2euei52
>>94
具体的になぜ勧めるかに至った理由が知りたいです。
96優しい名無しさん:2009/09/19(土) 19:36:19 ID:i8KoKNn2
具体的に勧めてるのではなく、ひとつの質問です
97優しい名無しさん:2009/09/20(日) 06:03:23 ID:RiLKj8Ic
>>92
スレチなのは分かっているが、
> 高校の時カウンターしてたおばさん借りる時の処理以外何もしてなかったよ
お前らが借りに来る時間だからカウンターに居るんだろが。
お前らが授業中とか何してると思ってんだよ、想像力なさすぎアホ。
意外と煩雑なんだぞ、司書業務。
98優しい名無しさん:2009/09/20(日) 15:30:35 ID:OQqghqDf
kwsk

連休で求人のチラシが・・・w
99優しい名無しさん:2009/09/21(月) 01:30:04 ID:XDOvozXd

世の中、努力してもダメなものはダメ
諦めが肝心だって
無理が一番よくない
100優しい名無しさん:2009/09/21(月) 13:01:02 ID:Ze/FqVLo
>>97
その他もろもろの仕事は置いといて
生徒に自分から紹介してたりはしてなかったよってことです
なんかすまん
101優しい名無しさん:2009/09/21(月) 17:56:34 ID:GKldqF6R
司書の資格取るのに、10万以上払って、講習受けて単位
とらんといかんの?
102優しい名無しさん:2009/09/21(月) 18:14:15 ID:cWcdrBta
>>101
大学時代に取らなかったならそうなんじゃない?
けっこう司書過程の講義コマは多かった気がする。
103優しい名無しさん:2009/09/22(火) 00:28:37 ID:vrQA8xLc
脳を直接操作できるようになればいいのに
104優しい名無しさん:2009/09/22(火) 12:48:15 ID:O7V3fRVr
>>103
スティモシーバーでググるんだ
今時やってくれる医者おらんだろうがねw
105優しい名無しさん:2009/09/22(火) 14:36:47 ID:rZknwDpv
司書なんて資格があってもそう簡単になれるもんじゃないぜ
ソースは妹

資格はもちろんあれはコネでなるもんだと言う事だ
資格よりコネがなきゃなれねーから
106優しい名無しさん:2009/09/22(火) 21:07:54 ID:vrQA8xLc
結局対人恐怖もうつも脳の化学物質が変になってるわけジャン
化学物質を直接補ったり脳のおかしくなってるところを置き換えたりできればいいなと思って
107優しい名無しさん:2009/09/23(水) 06:02:31 ID:ap0g66AG
>>105
求人自体少ないもんね
資格持ってる人は沢山いるし
108優しい名無しさん:2009/09/23(水) 10:30:01 ID:eyTBtvV/
やっぱわかったけど、どうせ俺には勤め人なんて向かないんだよな
どの道、針のムシロでの生活になるのはきまってるし
ひとけのない、田舎で畑でも耕しながら自給自足で生活して
金を使わない方向を考えよう
洞窟おじさんみたいな人もいるし、家と畑があればなんとかなるだろう
たまに出稼ぎで半年ぐらい働いて失業保険もらったりしながら
109優しい名無しさん:2009/09/23(水) 12:36:41 ID:bwlKM7qC
田舎で暮らすのは近所の目だけが気になるが
無理に金稼がなくてもいいよね
東京は人の目気にしなくてもすむが
収入が安定してないときつい
110優しい名無しさん:2009/09/23(水) 13:34:00 ID:hY61q2nQ
田舎では仕事がかなり限られるからよほどいい仕事みつけられないときついと思うんだが
111優しい名無しさん:2009/09/23(水) 15:42:48 ID:eyTBtvV/
派遣なんかで出稼ぎにいくしかないな
まあ、健康保険と国民年金で全額免除が利くだろうから
食費は自分で作るか山からとってきて無料ということで
光熱費も抑えて1万ぐらいで生活しよう
112優しい名無しさん:2009/09/23(水) 18:35:58 ID:35dhxgWH
なんで俺だけこんなことに…
113優しい名無しさん:2009/09/24(木) 00:13:41 ID:k/7qN/5B
大学行っても大卒を必要とする仕事には就けない気がする
そもそも大学4年続くか
114優しい名無しさん:2009/09/24(木) 01:07:44 ID:gbY76Xkn
>>108
テレ東の自給自足の番組で似たような人いたな
その人はコッソリ暮らしたいという理由だけで自給自足暮らししてるらしいんだけど
周りに家ないし家も自分で作ったらしく狭いし隣にすぐ土がある
生計はそこにある土で作るお椀で年いくらだっけ…20万とかその辺だった気がする
すごく幸せそうだった
ちなにみ男ね
115優しい名無しさん:2009/09/24(木) 05:23:55 ID:QdY2pDUC
それも病気しなきゃでしょう
116優しい名無しさん:2009/09/25(金) 00:49:42 ID:amqXcG27
病気になったら堂々とナマポだろ
117優しい名無しさん:2009/09/25(金) 14:41:09 ID:5QQcsThs
あげときますね
118優しい名無しさん:2009/09/25(金) 15:49:52 ID:RRoZ+0UC
今のレジって良く出来ていて、預かり金を入力しないでも
レジに預かり金を直接入れたら自動的にお釣りがでてくるんだよね
それならできそうだと思うんだけど
119優しい名無しさん:2009/09/25(金) 16:44:17 ID:siqN0MdY
>>118
逆にあのレジは引く・・・っていうか作業遅くてイライラするわ
入金金額をミスする事はなくなると思うけど
しわしわの札が着たり磨耗、変形した硬貨で止まりそう。
そんなの嫌ならカード払いメインにしちゃえば良いのにね
爺さん婆さんの支払いが遅いからスイカなりエディになればいいのにな
120優しい名無しさん:2009/09/25(金) 16:47:15 ID:RRoZ+0UC
>>119
入力作業を見られてるとすごく緊張するから、
あのレジはまさに神だと思ってたよー
121優しい名無しさん:2009/09/25(金) 20:10:18 ID:yCf7aMMS
それ以前に接客業とか無理
122優しい名無しさん:2009/09/26(土) 00:11:08 ID:OJcN7GIK
対恐だと自分が勤めている会社が潰れるとなんだかうれしくなる。
勤め先変わるごとに潰れてくれって願ってる
123優しい名無しさん:2009/09/26(土) 02:05:57 ID:JFGtus/p
対人恐怖って遠まわしな自殺願望だよね
124優しい名無しさん:2009/09/26(土) 11:12:52 ID:x0pTFWKO
普通の人なら石ころ程度にしか認識しないであろう無関係な他の人間という存在に対し
恐れ多き尋常ならざる畏怖を感じ、過剰なまでの恐怖と敬意を表す敬虔な人だと思います
125優しい名無しさん:2009/09/27(日) 02:05:21 ID:y0UyiVms
人怖いから、接客じゃなくて工場にしてみようかと思った。
けど、接客より工場の方が従業員わっさー居る。
昼休みどうせ一人だろうし、人目怖い。

なら、シフト制の少人数な接客の方が、人間関係広めなくて済むのかも。

チラ裏すぎるが、迷う
126優しい名無しさん:2009/09/27(日) 10:49:11 ID:vETwDPU1
>>125
俺は工場も接客もやったけど
接客の方が少人数でやり易かった
職場の人間関係の方が苦手な人は接客の方がラクだと思う。
127優しい名無しさん:2009/09/27(日) 11:24:25 ID:mXvV3WGy
ええ自分も工場やろうかと思っていた所
一人になったとしても気楽でいいと思うんだけど?
人がいっぱいいる所にいないで違う所にいるとか
大勢でいると逆に疲れるんだよね自分の場合
接客は無理だなぁ疲れてくると顔に出るし
無愛想と言われそう
128優しい名無しさん:2009/09/27(日) 12:04:59 ID:qkMR4D1F
全く知らない人の中の大勢ならいいが
中途半端に知ってる中の大勢は嫌だ
129優しい名無しさん:2009/09/27(日) 12:38:57 ID:wXOy1jUA
工場何年もいるけど
なじめなくて孤立
休憩時間も座れず作業の準備とかしてる

仕事は水を得た魚のようにできるんだが

ほとんど一日中誰とも話さず帰るよ
130優しい名無しさん:2009/09/27(日) 12:48:34 ID:PhkRaCAf
孤立最高!工場最高!
131優しい名無しさん:2009/09/27(日) 13:33:21 ID:bEMCcxoY
4年くらい機械加工の小さな工場に勤務。
どこ務めても常に孤立するけど、孤立してもなんとかやっていけるのは工場だと思う。

仕事上必要なことを連絡するだけで、会話らしい会話なんてできない・・・
休憩時間も独りで本読んだりしてる。
それでも加工できればいいわけだし。

対人恐怖を克服しようと接客やった事もあるけど、極度に緊張してまともに話せず挫折。
少人数とはいえ、接客業で職場の人間&客相手に仕事できる人はスゴイと思う。
132優しい名無しさん:2009/09/27(日) 14:09:53 ID:3Qwnx1Mh
便所飯最高!
133優しい名無しさん:2009/09/27(日) 17:55:30 ID:BBWMcVa/
ブサイクだとか、仕事がなかなか見つからないとか、そういう悩みがあってもさ。
人と接することが苦痛でなければ、望みはあると思うんだよな。
自分は、人との関わり合いが苦痛で仕方ない。
どんな仕事に就いても、大小違えど人間関係はついて回る。
地獄だよ、ほんと…。
134優しい名無しさん:2009/09/27(日) 18:05:55 ID:dZtUdlJk
そんなあなたに、山篭り
霞を吸って暮らせるようになれば一人前!
135優しい名無しさん:2009/09/27(日) 20:19:34 ID:kIz5nQgC
俺、対人恐怖症でデブだから肉体労働も無理だわ
136優しい名無しさん:2009/09/27(日) 20:50:14 ID:ik+3KM6D
対人恐怖症でガリでメガネでハゲで色白でこけしな俺よりマシだろ
137優しい名無しさん:2009/09/27(日) 21:17:58 ID:Vgx3ixBZ
接客のほうがリア充っていうかいろいろ話しかけてくる人多そうなイメージ
実際は工場も接客も人間関係避けられないんだろうが
138優しい名無しさん:2009/09/28(月) 13:45:11 ID:2xVPo+2o
清掃の仕事やりたいけど
新人イジメがあったらと思うと踏み切れない
過去のトラウマに左右されすぎだ自分
139優しい名無しさん:2009/09/28(月) 19:54:12 ID:6Ai8R1VV
清掃なんかで新人いじめなんかあんの?
140優しい名無しさん:2009/09/28(月) 21:16:28 ID:2xVPo+2o
清掃スレで聞いたけどあるらしい
所詮女の職場ですもんね
141優しい名無しさん:2009/09/29(火) 11:09:34 ID:1rrYlDPz
対人恐怖症+心が弱いってタイプなら工場は絶対アウトだよ。

まぁ対人恐怖症といったって、全く人と接することが『出来ない(したくても)』タイプと、単に苦痛だから『出来れば避けたい(やろうと思えば話せる)』タイプがいるが。
とりあえず前者だと仮定してみる。

工場って大抵マニュアルも研修もなくポンっと放り込まれて、周りに聞いて覚えろってとこが多いと思う。
私はライン作業なんだけど毎回ラインや場所が変わったり、定期的な時間ごとに作業や持ち場が変わるから毎度毎度覚えても分からないことだらけ。
必死で聞いて聞いて聞かなくちゃならない。
コミュ力ない人だと本当に大変だよ。

そういうところだから、コミュ力ないタイプの人間は嫌われたり教えて貰えなかったりいじめられたり……平気で排斥するのが工場の人間関係だと思う。

飯の時も一人で食ってたらそれだけで「暗い」「無愛想」ってヒソヒソいじめられてたし。

仕事内容が機械相手の単純作業で、関わる人間が従業員しかいないからイラつきや悪意なんかも従業員の人間にしか向かないんだよ。
コミュ力ある人間ならだいたい1ヶ月で大抵の仕事を覚えられるけど、コミュ力ない人間は3ヶ月経ってもまだ知らないことが沢山あったりする。
どれだけどれだけ、いじめられても仕事は出来るって程強いならわざわざ工場選ぶこともないと…。

長々ごめん。でももし工場系が合ってしまったら、他の仕事絶対出来なくなるからやっぱり止めた方がいいよ…。
142優しい名無しさん:2009/09/29(火) 11:51:42 ID:1rrYlDPz
ごめん、付け足しだけど…工場はひとりぼっち・孤立上等の精神でいくと絶対仕事教えて貰えないor出来ないと思う。
対人恐怖があるなら、きちんとした研修があるところ・適度に接客するところ・女が多すぎないところ…を条件に探すといいよ。
大事なのは仕事内容より、いかに従業員同士の人間関係が悪くないか。
143優しい名無しさん:2009/09/29(火) 13:13:08 ID:iDi0Cx2v
やはりひとけのない田舎で自給自足するのが正解か
100坪で一人分の食料とれるから
余裕をもって300坪か
山林があれば山菜もとれるな
144優しい名無しさん:2009/09/29(火) 13:33:49 ID:DLl5FFK5
田舎の300坪っていくらで買えますか
145優しい名無しさん:2009/09/29(火) 14:37:26 ID:usQBDpxP
対人恐怖症+心が弱いってタイプなんだけど、工場以外で仕事ある?
146優しい名無しさん:2009/09/29(火) 14:42:03 ID:lJtSyXYu
>>145
自分もそう…工場の事聞けて良かったよ
そうすると何したらいいか免許持ってれば配達とか出来るのになぁ
レジとか販売業は無理だし
147優しい名無しさん:2009/09/29(火) 17:01:48 ID:DLl5FFK5
配達ってどうなのよ
やってる時は一人で気楽かもだけどミスってたらと考えただけで心の弱い自分はガクブルもんなんだけど
148優しい名無しさん:2009/09/29(火) 17:30:26 ID:e2fRfttB
シフトによっては紅一点になるときがあるんだけど、チヤホヤされている…と勝手に思ってた。
よく考えると、相手の言葉や笑顔の裏に、見下したような含みがあることに気づいた。
チヤホヤされてるのではなく、からかわれたり、いじられてるだけだと…。
裏方の仕事なんだけど、どんなに底辺でも最低限のコミュニケーションはやっぱり必要だね。
生きたかったら、対人恐怖症になってる場合じゃないと言う感じ。
149優しい名無しさん:2009/09/29(火) 18:45:09 ID:m3vpOSQG
対人恐怖症+心が弱いってタイプだけど金属加工の工場で仕事続いたヨ

マニュアルや研修が無く放り込まれるのが多い、てのは確かにそうかも。でも勤務してる他の従業員次第だと思うな。
イイヒトが多いとこだったら、きちっと教えてもらえたし、うまく喋れんでも気を遣ってくれたり。
全くの未経験で図面すら見たことがない自分でも仕事できたし、あまり恐怖心を抱かん方がイイ。
単に気が弱いだけの人とか、自分みたいに対人恐怖&鬱で弱い人間とか。工場勤務してる人は意外と多いもんだよ。

もし工場で仕事をしたいなら中途半端な規模の会社はやめたほうがいい。
従業員10人程度やそれ以下の小さなトコなら、自分みたいな人間でも戦力としてアテにしてもらえる。
他の人間からしてみると、教える手間やコストがかかるから辞めて欲しくないし、仕事さえしてもらえればそれで良いって思う。

ただライン作業の人間は、技術系に比べて替えがきく、って上の人間に思われる。
気に入らんヤツが来たら辞めさせてやろうとする人間もいる。

技術系の小さな工場をオススメ、と言いたいとこだけど、不景気で金属加工の中小零細は壊滅状態。自分の務めてる会社も倒産寸前。
工場以外で自分にも務められるトコ無いかなぁ
介護関係で仕事ってどうだろう?アレは対人関係が大事な仕事だったりするだろうか・・・
150優しい名無しさん:2009/09/29(火) 19:26:37 ID:DLl5FFK5
介護は対人関係中心だよ
151優しい名無しさん:2009/09/29(火) 19:50:48 ID:cp7wEgT/
介護、医療関係、小売、はやめたほうがいい…悪い噂しか聞かない。特に女で気が弱い人は潰されるよ
152優しい名無しさん:2009/09/29(火) 23:16:57 ID:SBlu/aCG
工場何ヶ所か働いたら
続けられる所も見つかるかも
でかい工場なら 
暗い奴や一匹狼も必ずいる
一ヶ所で決め付けるのは良くない
153優しい名無しさん:2009/09/29(火) 23:25:01 ID:SBlu/aCG
もう工場でしか働けん

孤立して

ほとんど人と話をしない

目を合わす事もない

喋らなくてもできる仕事だから続けられる
154優しい名無しさん:2009/09/29(火) 23:34:11 ID:gENioEyv
2ちゃんが彼の全てだからな。
155優しい名無しさん:2009/09/29(火) 23:53:07 ID:SBlu/aCG
事務は薬飲みながらでもダメだった
工場は薬飲まなくてもできる
妄想しながら働いてる
156優しい名無しさん:2009/09/30(水) 00:30:24 ID:uE8tRbx8
NHKで姫トラの人にインタビューしてたけど結構気楽そうだった
内装を凝ってたり、現地のグルメ楽しんでたり
157優しい名無しさん:2009/09/30(水) 00:35:20 ID:MzOplM59
>>142
女が多い工場ってあるの?食品関係とか?
158優しい名無しさん:2009/09/30(水) 00:42:20 ID:4hdOqxAJ
接骨院とかどうかな?
技術が上手ければ仕事にはつけるよね
でも体育会系が多いか…
159優しい名無しさん:2009/09/30(水) 01:00:46 ID:Em5RmEdL
長距離トラックがもし週休2日なら即転職するけど、そんなうまい話はないわなぁ
荷物積み降ろしあるだろうし女だからムリだ
160優しい名無しさん:2009/09/30(水) 01:02:03 ID:MzOplM59
大型免許持ってんのか。フォーク取ればなんとかなりそうだけど
161優しい名無しさん:2009/09/30(水) 01:19:09 ID:jD+Xxq5c
このスレの人って年収どれくらいとか仕事の将来性とかの希望あるの?
162優しい名無しさん:2009/09/30(水) 01:46:55 ID:r8j8OGe8
とりあえず食ってけるだけの年収
将来性の前に自分にできる仕事

>>156
姫トラってなに?
163優しい名無しさん:2009/09/30(水) 02:36:55 ID:4hdOqxAJ
>>162
女性トラック運転手のことだよ
164優しい名無しさん:2009/09/30(水) 02:45:43 ID:r8j8OGe8
姫呼ばわりなのか
運転中は楽しそうだよな
165優しい名無しさん:2009/09/30(水) 09:40:00 ID:16cyQ2yN
>>158接骨院でなにやるの?技術以前に資格持ってるんですか?
166優しい名無しさん:2009/09/30(水) 09:42:33 ID:16cyQ2yN
運転手は楽しくねぇだろ?時間に追われるし 今は売り上げ上がんないしで・・最悪の状況では?
167優しい名無しさん:2009/09/30(水) 09:49:50 ID:16cyQ2yN
>>143また出たか?自給自足ヤロー。
やれるもんならやってみろ(笑)
田舎に行けば空いてる300坪なんていっぱいあるぞ?
農振地区なら格安で購入できるよ。(ただし農地以外の使用は不可ですがね)
168優しい名無しさん:2009/09/30(水) 16:29:41 ID:lcgvcBGT
なんでもかんでも否定のあほう
169優しい名無しさん:2009/09/30(水) 17:25:14 ID:t0lUvgxA
どうしてなんでもかんでもってわかるんだ
170優しい名無しさん:2009/09/30(水) 20:11:35 ID:kbsnPPWA
しにたい
171優しい名無しさん:2009/09/30(水) 20:57:36 ID:NyDvYDUF
趣味で野菜づくり
魚とりなどしたらいい
二時間あれば一週間分の魚は手に入る
日本人は米、野菜、魚で生きていける
肉は必要ない

172優しい名無しさん:2009/09/30(水) 21:10:50 ID:16cyQ2yN
二時間で一週間分の魚?捕れるかぁ?投網以外じゃ無理でしょ?
釣堀なら可能かもしれない・・
173優しい名無しさん:2009/09/30(水) 21:47:09 ID:09E+PAdZ
あまりのコミュ力の無さにとうとう会社で一緒に仕事してる先輩から声をかけられなくなった。
自分からは話しかけられないし一人じゃ仕事はできないし、詰んだ。まじで。
174優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:11:37 ID:2HdYR8Rk
でかいトラックは運転が大変そうだな。
2トンぐらいから上になると無理
175優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:20:56 ID:uE8tRbx8
トラックやろうかな
音楽好きだから聴きながら仕事できるし
今はコンビニだけど配送の人見る限りは生活出来てるみたいだし
176優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:30:34 ID:v3Aixw/9
対人恐怖症ゆえに空白期間長期化や
職を転々と変えている人が多いわけだが
面接で空白期間とか、前職やめた理由とかどう言い訳している?
177優しい名無しさん:2009/09/30(水) 23:32:44 ID:kcnwUcNc
対人恐怖症で営業やってるよ。もちろん地獄です
178優しい名無しさん:2009/10/01(木) 00:27:10 ID:u9NXQj08
>176
大体、期間が決まってる仕事だったので…で通してる。派遣とかバイトばっかだけど、正社員だったら厳しいだろうな。会社が潰れたとかも使えるかな。
179優しい名無しさん:2009/10/01(木) 00:51:18 ID:kSU5ItEs
履歴書にそうゆうふうに書いてるの?
空白にして、聞かれたら口頭で説明しているの?
180優しい名無しさん:2009/10/01(木) 04:53:25 ID:2EhVpuK+
やってみたい仕事あるんだけどどう考えてもお先真っ暗な業界
でもそれ以外の求人は自分の性質を考慮すると難関
引っ越さなきゃ通えないし失敗したらホームレスだな
181優しい名無しさん:2009/10/01(木) 10:02:30 ID:u9NXQj08
>179
履歴書には受ける所に関連した職種は書いとく。あとはちょっと期間長めに設定したりとか。
短期の仕事の面接では突っ込まれないこと多いよ。突っ込まれたら期間限定だったと話してる。
182優しい名無しさん:2009/10/01(木) 13:30:25 ID:psfwPe7U
短期の仕事の面接と短時間常用の面接どっちが
突っ込まれないと思う?
183優しい名無しさん:2009/10/01(木) 15:06:59 ID:RBfyMuQM
>>152
明るい者や休憩中にベルベットアンダーグラウンドや大相撲の話題で大盛り上がりできるようなキャピキャピ連中って本当はひとりになると頭抱えて絶望してるってのが真実だぼん。
184優しい名無しさん:2009/10/01(木) 15:09:04 ID:BnzjHr1+
   \  知るかポケ   /
      ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
            ∧_∧
           " ,  、 ミ
            ゝ∀ く
           ∧_∧  |    ________________
        三  (    とノ  /                     
      三   /   つ | < 2ちゃんねらーがいじめるよ〜! 
     三  _ ( _  /|  |   \                    
        (_ソ(_ソ(_ )  
185優しい名無しさん:2009/10/01(木) 15:16:50 ID:J/zeR3Ws
警備員、特に夜勤だけの警備員には対人恐怖症が多いって精神科医が言ってた。
186優しい名無しさん:2009/10/01(木) 15:19:38 ID:RBfyMuQM

社交性を身につけなければ生き難いような社会の伝統的体質自体を変えるほうが先決だびゃ!

すべての働き人すべての学生生徒が
いっせいーのせ!で無断欠勤無断欠席したら
世の中やっと清潔になるっきゃ!
187優しい名無しさん:2009/10/01(木) 15:27:14 ID:TNeDnE02
警備員は連帯保証人いるし
188優しい名無しさん:2009/10/01(木) 16:02:54 ID:Pb8F9dDF
>>186はいはい 無人島に行ってくださいね。
189優しい名無しさん:2009/10/01(木) 16:04:25 ID:ry5YL3Nk
老人介護とかあったがやっぱ嫌かも
足裏を怪我してた時、近場だったがどうしても出掛けないといけなくて
ビッコ引いて歩いてたら、おじいさんとかが凄い遠慮なくジーッと見てくる
老人だから足が悪いのを身に沁みて見てしまうのかもしれないが、デリカシーが無い。興味のまま
190優しい名無しさん:2009/10/01(木) 16:38:51 ID:E7ddxeio
対人恐怖が介護なんて出来るわけない
1週間で鬱になってやめるのがオチ
191だぶるどらごん:2009/10/01(木) 16:39:41 ID:QlJ5AiNK
東スポの求人で裏DVDの倉庫番やったがあれは楽だったな。殆ど一人でひたすらディプロでDVD一人でダビングするだけ。
違法だけどたまに会う配達の人も仕事柄優しいし全額日払い15000円。身内がいるから今はやってないけど一匹狼ならありかも
192優しい名無しさん:2009/10/01(木) 16:55:39 ID:RBfyMuQM
>>163
姫トラだって。 1950年代のセンス。
なんでいちいちそういうセンス最悪な呼び名をつけたがるのか。

「女性トラック運転手」でええじゃん。
長すぎて口が疲れるというのなら「女性(じょせ)トラ」でええじゃん。
193優しい名無しさん:2009/10/01(木) 17:02:03 ID:nwQAWtzm
女(にょ)トラとか言ったら……
変だな……
194優しい名無しさん:2009/10/01(木) 17:10:20 ID:RBfyMuQM
>>188
対人恐怖症なのに他人に嫌味を言えるくらいのガッツはあるんだ?
じゃあ、軽症やん。
対人恐怖症だけど社会がどうしようもなく嫌いなわけではないんだ?
中途半端や。
195優しい名無しさん:2009/10/01(木) 19:22:43 ID:TsYZNH/3
昼間の施設警備員していたけど、警察上がりが仕切っていて、
規律も厳しくて覚えることがたくさんあってつらかった。
特に隊長や副隊長からの罵声や人格否定が酷く結局辞めたよ。
196優しい名無しさん:2009/10/01(木) 19:40:18 ID:VrwU/cXb
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
対人恐怖症気味の孤男3 [孤独な男性]
今日から1ヵ月断食するpart2【名前】 [ダイエット]
プレシアってどうよ・・・パート2 [お菓子]
25歳位の職歴無しからの就職活動スレ その24 [無職・だめ]
職歴なしニートの公務員受験part2 [無職・だめ]
197優しい名無しさん:2009/10/01(木) 19:47:00 ID:ti9d02GE
大学行ってもその先が見えない
公務員とか普通の会社で仕事できるとは思えない
新聞配達とか配達の仕事したいのに
198優しい名無しさん:2009/10/01(木) 19:47:50 ID:lXuoBWf9
警備はDQNの体育会系組織だしなぁ
199優しい名無しさん:2009/10/01(木) 19:48:20 ID:GPnNTHUY
>>195
過去5年間さかのぼって前職調査ありましたか?
手続きする提出する書類どんなものがありましたか?
200優しい名無しさん:2009/10/01(木) 23:03:12 ID:u3Dgdn4L
ベッドメイクの仕事はどうかな。
小遣い稼ぎ位にしかならないけど。
基本ひとりで黙々と出来ていいし、お掃除好きならオススメ!
201優しい名無しさん:2009/10/01(木) 23:14:28 ID:xDV4sFwf
ベッドメイクって男おk?
202優しい名無しさん:2009/10/02(金) 00:28:05 ID:VDtq4CZu
工場の仕事は過ごしやすいかな…?
郵便局の仕分けとかはどう?
203優しい名無しさん:2009/10/02(金) 01:42:21 ID:tf0OVfQu
郵便集配
204優しい名無しさん:2009/10/02(金) 03:40:06 ID:zjB3EWU3
タンクローリーの運転手ってどうかね?
205優しい名無しさん:2009/10/02(金) 04:47:17 ID:qAFZDFz1
>>199
返事が遅くなり済みません。
僕が面接受験した時は、履歴書に書かれている前職について問われる事はなかったです。
前職を人間関係で辞めてないかだけはしつこく聞かれました。
性格検査がありましたが心に憂鬱感を持っている人やキレ易い人を排除する目的のように思えました。
提出書類は山のようにありましたね。もう今では覚えてませんが。済みません。
法務局へ犯罪歴が無いか証明する書類を取りに行きましたね。車で通勤中の事故については会社が責任を持たないという覚え書きもありました。
あと健康診断(費用自己負担)で覚醒剤やってないか検査ありましたね。
206優しい名無しさん:2009/10/02(金) 07:26:01 ID:Bs38OJ9O
>>201
オケ!
少なからずいるよ。
おとなしい感じの子が多いし、
まわりはおばさんばかりだし、気は楽かも。

ただ、時間に追われるし体力的にキツイ仕事なのでご覚悟を。
207優しい名無しさん:2009/10/02(金) 12:40:09 ID:0LF7dDZX
恐くてハローワークに行けない
208優しい名無しさん:2009/10/02(金) 12:56:40 ID:eiey22zY
>>205
心に憂鬱感を持っていない人なんて世の中に存在するわけないじゃんw
会社の面接担当者も悲しみや憂鬱感をたんまり抱え込んだまま平然を装っているんだよ。
つまり演技・自己偽装がやたらと巧いんだ。

そういうふうに会社は被用者に対し普段自分の家に居るときのような地を出すことを暗黙裡に禁止しているけど、
そういう禁止が私たちをとても疲弊させるんだよ。
パンツ一丁でバスに乗ってくる者を他の乗客は「あ・あんた、大丈夫か・・・」と言いたげな目で見つめるやん。
こういうのが社会じゃ。 
209優しい名無しさん:2009/10/02(金) 13:14:25 ID:eiey22zY
職場内にいる間は地を押し隠して 常に「きちんと」していなければならないという強迫観念は人の神経を磨り減らすね。

どうしても社会化され得ない人間も数多く存在するってことをどうして社会は未だに受け入れないのか。

解せん・・・。
210優しい名無しさん:2009/10/02(金) 13:36:45 ID:eiey22zY
すべての人たちが職場内でも自部屋に居るときのように地を出して行動すると社会の機能はきっと鈍化するだろうけど、でも鈍化は実は皆んなが望んでいることではないのかしら。
211優しい名無しさん:2009/10/02(金) 13:52:01 ID:eiey22zY
今までのこの国の社会は「協調性」や「和」や「慣行」を重視しすぎた。 

しかし、それらはやっぱり個人とはどうしたって相性が悪い。 

個人はそれらには馴染めないよ。

協調性やら慣行より被用者個々人の個人的内面事情をこそ重視すべき。

職場内の常識・慣行に合わせる必要はな〜い!

もっとおおらかに! 自分を抑制しなくてもいいよ!

会社が各々の被用者の性格事情に気を使うべき。 
212優しい名無しさん:2009/10/02(金) 14:01:27 ID:NbPaqOGD
>>211
日本はそういう面を重視し過ぎだよね
島国だから、周りを乱さないように溶け込む事に重点を置かれてる
同じアジア人である、中国や韓国ですらもっとずっと主張が強いし感情も出すよね
213優しい名無しさん:2009/10/02(金) 14:05:45 ID:yMq0AD/r
>>202
私は今派遣で工場に勤めてて前にも工場行ってたけどおばさんばっかだから人の悪口陰口好きな人、気の強い人多いですよ

でもあまり気にせず波風立てず大人しくしてたら大丈夫だと思います
214優しい名無しさん:2009/10/02(金) 16:07:17 ID:x1NGdX/x
内気とかコミュニケーション能力がない、ってレベルじゃない。
人格障害(回避)みたいな感じだから、どこ行っても浮いてしまう。
蔑んだような視線とか態度が、もうね…orz
でも生きていくためには、働かなきゃいけないよね。
郵便局の仕分けしたいけど、普段は男性職員かパートのおばちゃんがやってて、空きがないような気がする。
215優しい名無しさん:2009/10/02(金) 16:17:15 ID:P5oMXIun
俺も似たような感じ 
216優しい名無しさん:2009/10/02(金) 17:02:37 ID:x1NGdX/x
>>215
でもさ、リアルでは自分みたいな人と出会ったことがないんだよね。
みんな明るいし、仕事もテキパキできるし。
そこまでじゃなくても、コミュニケーションが全く取れないような人間は一人も見たことがない。
自分が最底辺レベルという劣等感…orz
217優しい名無しさん:2009/10/02(金) 17:08:58 ID:GA2ct1+p
>>216
前に新人研修会で、自分みたいに
あがりまくって声震えてる男の子見た。

親近感湧いた。私だけじゃなくて良かったって思った。
218優しい名無しさん:2009/10/02(金) 17:15:25 ID:9hB/ffIr
清掃の仕事ってどうなのかな?
求人が見つからないんだが探し方が悪いのか
219優しい名無しさん:2009/10/02(金) 19:11:57 ID:KRFZqa56
全体的に 悪化した(;.;)

変な人 見たくない
220優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:26:56 ID:mPEXtup2
業者に委託するより、金がないから自分たちで清掃してるんじゃない
221優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:10:27 ID:PKe7RsYs
外で自分程、コミュ能力の無い人見た事無いよ…
いつでもビクビクして。。冷や汗かいて。。
普通に接する事が出来たなら、どんなに楽かなと思う。。
222優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:58:57 ID:5dBiTiXz
郵便局のパートのおばちゃんはいい人ばかりだったけど
これはあくまで民営化前のはなし
223優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:59:24 ID:feCGp7XZ
おくりびとや原発での仕事ってどこで募集してるんですか?
給料高そうなんですが
224優しい名無しさん:2009/10/03(土) 03:12:31 ID:axKS6Ae5
スレチ
225優しい名無しさん:2009/10/03(土) 05:52:15 ID:rQ1qon/2
配送は人間関係が苦手な人が多いそうですよ
226優しい名無しさん:2009/10/03(土) 08:31:58 ID:9pKoUCif
人と一緒に仕事するのが無理だ
仕事中は本当に一人での仕事がいい
客室清掃しかないのかな
227優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:57:57 ID:MV5CYKVV
ペーパードライバですか、どうすればいいの?
228優しい名無しさん:2009/10/03(土) 12:08:44 ID:MV5CYKVV
いろんなとこで働いたけど、自分より対人恐怖症の人見たこと
ありません。みんなどこいった?
229優しい名無しさん:2009/10/03(土) 12:29:35 ID:KmX1bYKL
一対一でしか話せない
3人以上になるとパニック
一対一でしか話さなくていい仕事ありますか?

230優しい名無しさん:2009/10/03(土) 12:40:58 ID:J6xkTf8q
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『若い頃の苦労は買ってでもしろ』
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  という言葉があるが、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   その言葉を作ったのは売る側の人間だ
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
231優しい名無しさん:2009/10/03(土) 12:43:43 ID:9pKoUCif
>>229
受付、配送の助手とかじゃない?
232まめた:2009/10/03(土) 14:34:28 ID:/ENpywlC
壁1枚あって客から自分が見えない状態の仕事あったら最高↑↑

そんな仕事ねーと思うけど。
233優しい名無しさん:2009/10/03(土) 14:53:55 ID:/DTJmC8Q
コールセンターは?
234優しい名無しさん:2009/10/03(土) 15:13:11 ID:ejHak6KC
正直月13万で良いから精神的に楽な仕事したい
235優しい名無しさん:2009/10/03(土) 16:03:16 ID:5vpljJef
働くのって面倒くさくてな 
236優しい名無しさん:2009/10/03(土) 16:38:04 ID:9pKoUCif
>>234
あぁわかるほんとそう思う
明日の求人いいのあるといいなぁといつもそう思いながらもないからなぁ…

237優しい名無しさん:2009/10/03(土) 17:27:31 ID:y6PMsNyG
タクシーの運転手になんでなったのか聞いたら人間関係に疲れたからって言ってた
238優しい名無しさん:2009/10/03(土) 17:32:33 ID:ejHak6KC
駅の清掃の人とか羨ましいな
あれどこで募集してるんだろ
239優しい名無しさん:2009/10/03(土) 19:16:02 ID:DjUkxdQO
ハロワ
240優しい名無しさん:2009/10/03(土) 20:05:22 ID:axKS6Ae5
ヤクルトの配達は?
241優しい名無しさん:2009/10/03(土) 20:08:46 ID:efi5ieaT
母がやってるけど普通に対人だぞう。
家で暇してるばっちゃたちの話し相手は、
母は楽しそうにしてるけども。。
242優しい名無しさん:2009/10/03(土) 20:14:51 ID:TDSQZEbb
限界集落でものっとるか?
243優しい名無しさん:2009/10/03(土) 20:37:47 ID:5dBiTiXz
明日日曜日の新聞折り込みチラシに期待しよう。
244優しい名無しさん:2009/10/03(土) 21:12:37 ID:ejHak6KC
案外宅配便も出来そうな気がする
245優しい名無しさん:2009/10/03(土) 21:27:38 ID:Syd3z1JB
>>237
タイ人恐怖なのによく聞けるな
246優しい名無しさん:2009/10/03(土) 21:58:16 ID:mTNJTHV1
高齢化する引きこもり 50代のひきこもりも。親は80代・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254566242/
247優しい名無しさん:2009/10/03(土) 23:49:09 ID:5dBiTiXz
>>246
鬱になるような書き込みやめようぜ

それにしてもハロワの求人待遇悪すぎ
気持ちがどうしても萎えてくる。
248優しい名無しさん:2009/10/03(土) 23:54:07 ID:Jqw48iOx
荒らしがいるの?
249優しい名無しさん:2009/10/04(日) 01:02:07 ID:VMWHxF7x
>>230
ブラックホールとペンタゴンに言わせるセリフかよw
コンビ名なんだっけ?
250優しい名無しさん:2009/10/04(日) 01:29:45 ID:2ILFhF06
私もお金がほしく仕事がしたい。
女だけど長年ひきこもりで苦しんでる。対人恐怖と自己視線恐怖、他者視線恐怖がひどい。
251優しい名無しさん:2009/10/04(日) 01:33:19 ID:smznnD/D
もう疲れた。
工場で働いてみたけどやっぱり無理だった。コンビニも配達も喫茶店もやった。無理…無理…無理……
今小さい店屋の洗い場係りやっててこれはなんとか続いてる。
でも1日4時間程度・週4日くらいだからだと思う。これでギリギリ。

とてもじゃないが生活していけない額、高校生バイト以下の仕事とは言えない自分の現状に泣きたくなる。
何してるんだろう私…。

死にたい。もうマトモになれない。一般の人間社会に適合出来ない。
252優しい名無しさん:2009/10/04(日) 01:37:31 ID:8/Ci/peP
四次元殺法コンビか
253優しい名無しさん:2009/10/04(日) 01:42:02 ID:VMWHxF7x
>>252
早いね
ありがとう
254優しい名無しさん:2009/10/04(日) 01:53:40 ID:42Jc/t3N
>>245
深夜だったからお互いの顔見えてなさそうで話易かったんだわ
255優しい名無しさん:2009/10/04(日) 02:01:54 ID:aVLp5CKO
自衛隊入れよ。
鍛え直してやる!
256優しい名無しさん:2009/10/04(日) 02:09:47 ID:+bPrm2BJ
>>251

切り詰めれば何とかなるんじゃね?
とりあえず働けてるだけすごいじゃん
257優しい名無しさん:2009/10/04(日) 03:45:08 ID:2ILFhF06
>>251
それだけ経験できてればすごいでしょう。
なにがだめだったんですかね?それをやろうという気力がわかない自分が言うことじゃないんですが。
人から変な人だなっていう目で見られるのが嫌なんですか?
258優しい名無しさん:2009/10/04(日) 03:55:46 ID:BOhKT/px
>>251
親のすねかじって引きこもってる私からみれば
251は立派だと思う。すごく偉いとおもう
卑下することなんてないよ
259優しい名無しさん:2009/10/04(日) 06:12:06 ID:yZ0LkRTF
>>255
訓練より対人関係がきつかった
もちろん辞めた
260優しい名無しさん:2009/10/04(日) 11:33:57 ID:QlRSwA9p
対人恐怖症なのに、老人ホームで働いている…
自分には向いてないよ。。
声出す時、震えるし、変な汗かきまくり。。
辞めたい。。
261優しい名無しさん:2009/10/04(日) 12:16:34 ID:smznnD/D
>>251です、みんなありがとう。
でも時給は700円台だし、給料は46000円ちょっとだしとても生活は出来ないよ…。
辞めた理由はやっぱり対人恐怖があってマトモな人間関係が築けなかったからです。
要領悪いからハブかれたり苛められたり散々でした…
それとコンビニではお客さんに「○○なんでないの?どうして置かないんだよ」と言われたりした時「あっ…ごめっ…すい、すいません…」とひたすらキョドるだけだったり…。

今のとこは母の職場の人の知り合いで、メンヘラに理解があるからすごく有り難い。

ハードルを少しずつ上げていけば徐々に飛べるようになると思ってたけど、自分にはハードルの限界が物凄く低いみたいだよ…。
262優しい名無しさん:2009/10/04(日) 13:18:41 ID:NXOI1u++
若いうちはいいけど中年になってこの病気が治らないとかなり辛いなぁ…
俺のことなんだけど
何の仕事に向くのか未だに分からないし、職務経験が無いから殆どの面接で落とされるし、将来を考えると憂鬱でしかないよ
263優しい名無しさん:2009/10/04(日) 16:52:37 ID:B5u3qxnQ
そこでビジホのベッドメイクですよ。
そこのお嬢さんもやってみればいいのに。
264優しい名無しさん:2009/10/04(日) 17:54:06 ID:3B6QhCtR
>>251
コンビニや喫茶店を受けただけでも偉いよ。
不特定多数の客が来るところなんて、私には無理。
職場の人とも打ち解けられず、だんだん自分の居場所がなくなってくるんだよね。
自分より後から入った子は馴染めてるのに……自己嫌悪だよ。
265優しい名無しさん:2009/10/04(日) 18:29:45 ID:P/jWOmQ9
>>262
同じく
おれは人と無理して関わるのは辞める
無理して頑張ろうとしたら挙動不審になって余計きもがられる
最近は配送の仕事とか良いなぁと思ってきてる
266優しい名無しさん:2009/10/04(日) 19:06:54 ID:cjhVdDtH
おまいら正社員を目指さないのか!
267優しい名無しさん:2009/10/04(日) 19:34:26 ID:cS7VUr6s
対人恐怖じゃ無理
268優しい名無しさん:2009/10/04(日) 19:59:30 ID:xdBC1ACE
近所の某国立大学

新卒者の就職率が6割を切ったらしい
しかも決まった6割は派遣も含むのだとか

普通に考えれば俺らはその残りの4割に劣る人材だ

…こりゃますます就職とか無理だな
俺が雇う側なら迷わず俺らなんかよりその残り4割の若者から選んでとるわ
269優しい名無しさん:2009/10/04(日) 20:07:14 ID:26CjybrV
もう株とかFX始めるしかない
270優しい名無しさん:2009/10/04(日) 20:24:45 ID:7E1Pcuyf
清掃って人間関係大変ではない?
前、ビルメンの会社に居たが感情をあまり抑えない人が多くて大変だった
271優しい名無しさん:2009/10/04(日) 20:54:31 ID:bNqkoB4R
何今日の求人死んでる
272優しい名無しさん:2009/10/04(日) 23:50:46 ID:1jghnP/y
もうこの国終わってんだよな
資源があれば自給自足でどうにかなるが全然無いし
273優しい名無しさん:2009/10/05(月) 00:50:51 ID:vYdegg6t
>>251
自分は社会が恐くて出られないクズ人間だから、少なくとも自分よりは偉いと思う。

死にたいと思うが死ぬ勇気がない。
274優しい名無しさん:2009/10/05(月) 16:09:09 ID:Jl6ougkE
20代は工場を転々
30代は新聞屋を転々
新聞屋は朝30分店にいて その後はひとりきり
関東は配達部数多いけど 楽だったが
孤独感からパチンコ 風俗 毎日酒で よけい おかしくなった。気楽なのはいい
275優しい名無しさん:2009/10/05(月) 16:43:11 ID:e6Vk+Ts1
>>251
全然大丈夫だよ!
私も二年前は1日四時間週4が精一杯だった…
だけどその後電算センターっていう保険関係とか個人情報をPC入力する仕事に就いて1日6,5時間、週5勤務おまけに残業も出来るようになった…一年8ヵ月で退職しちゃったけどねorz
前向きににガンガレ!
276優しい名無しさん:2009/10/05(月) 16:45:42 ID:e6Vk+Ts1
>>275
ちなみに前職は食器洗浄でした
277優しい名無しさん:2009/10/05(月) 20:31:20 ID:+z6p+Bx3
食器洗浄って1日何時間くらい
手が荒れるの?
278優しい名無しさん:2009/10/05(月) 21:36:54 ID:SbeyfAzP
原付きの免許あるから新聞配達しようかな
でもあれって勧誘とかしないと駄目なんでしょうかね・・・
279優しい名無しさん:2009/10/05(月) 22:02:13 ID:AWWq1gYP
配達だけもありじゃね?

詳細はこのスレにて
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1250351173/
280優しい名無しさん:2009/10/05(月) 22:03:29 ID:Jl6ougkE
集金は 一対一だから 対人恐怖でも なんとかできる。そこに お客の子供が来て 二人の間に入ってきたら つらい。
普通の人は あら可愛いお嬢さんね とか お客に気くぱりするが 対人はそんな気の利いた事言えないからつらい。
集金で毎月顔合わせてたら らくに契約とれた、
新歓なんて 運だけだから
281優しい名無しさん:2009/10/05(月) 22:18:54 ID:RdOWOHaA
そういえば、対人て1対1ならなんとかなる人多いんだろうか
ちょっと見知りの複数人が苦手な状況で
282優しい名無しさん:2009/10/05(月) 22:25:35 ID:jMDH9N39
だってデカい声が出ないんですもの。
何しゃべっていいかわからないし、
会話の流れに乗ってけないし、、

縄跳びの縄の中に入れない感じ。
283優しい名無しさん:2009/10/05(月) 22:56:48 ID:wujL8hFe
午前と午後で別なバイトすればよくね?昼休みの煩わしさもないし、各4時間くらいならやってけそうじゃね?
284優しい名無しさん:2009/10/05(月) 23:41:50 ID:rE3q9Ihr
意外とお笑い芸人とか。
285優しい名無しさん:2009/10/06(火) 00:27:55 ID:7FhLyzYv
お笑い芸人は結構屈折してたり自信なさそうな人多いよ
同じ芸能人でも、俳優とかとは違う

俳優でも、主役級と3枚目とかではまた傾向が違いそうだが
286優しい名無しさん:2009/10/06(火) 00:47:56 ID:FmMTmqds
芸人ね。確かに変わった人多いよね
芸人自ら社会不適合者の集まりとか言ってるし
287優しい名無しさん:2009/10/06(火) 03:25:00 ID:sxOnbp5O
太田光とかな
288優しい名無しさん:2009/10/06(火) 09:26:21 ID:dgmI7sr9
そもそも芸能界はまともな仕事に就けない連中の受け皿だったんだよ
289優しい名無しさん:2009/10/06(火) 14:50:56 ID:RzVDLyan
雑貨屋などの販売って辛いかな?

憧れと現実は違うか
290優しい名無しさん:2009/10/06(火) 16:26:31 ID:eto89F4M
見てくれがよかったらなれるんじゃない?
291優しい名無しさん:2009/10/06(火) 18:12:50 ID:HxyL++b8
もう嫌だ接客orz

データ入力やってる人います?どうですか?
292優しい名無しさん:2009/10/06(火) 19:01:08 ID:yt2C+H+R
絶望感しかない。
他人と接することが、こんなにも苦痛に感じるとは…。
例えば息抜きに旅行に行くって人がいるけど、旅先で出会う人々のことを考えると鬱になる。
他人が近くにいるだけで緊張や警戒してしまう自分は、なんかの障害じゃないのかな…。
293優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:04:42 ID:ec+CcYMa
おれも一人旅行くけどホテルのフロントや駅員に話すとき怖い
294優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:08:48 ID:CGPcgr1L
一人旅いいなー
俺もどっかいきたいけど先立つものがないよ
295優しい名無しさん:2009/10/06(火) 22:38:59 ID:3bxYogg3
一人旅行するお金がない
296優しい名無しさん:2009/10/06(火) 22:44:00 ID:FmMTmqds
>>295
メンヘラあるあるw
297優しい名無しさん:2009/10/07(水) 06:09:47 ID:fUpmw1uN
>>291
前にやってたけどわからないとことか周囲と相談したりしないといけなかった
最初の入力と確認で二回入力するけど初回の入力で間違いが多いと嫌われる
298優しい名無しさん:2009/10/07(水) 07:27:23 ID:SevO168d
通勤が地獄
家の玄関を開けて職場にたどり着くまで
誰とも目をあわせないようにしてる
毎日同じ場所に行くのはつらい
299優しい名無しさん:2009/10/07(水) 08:12:44 ID:3MC1Q8Cp
通勤電車乗ってて高校生のDQNが大量に乗ってきたら
危なくなってくる
300優しい名無しさん:2009/10/07(水) 08:19:38 ID:5WDPsMYM
>>299
あるあるwww
けど目を合わせなければ平気。
大丈夫!心配するな。中には良い子もいるみたいだし。
301優しい名無しさん:2009/10/07(水) 11:15:03 ID:PqbVgTes
対人恐怖のせいで何もできないおわりだ
302優しい名無しさん:2009/10/07(水) 14:36:51 ID:fh5KwoUJ
また薬でも飲むか…
303優しい名無しさん:2009/10/07(水) 14:56:20 ID:ZTQX+Mpk
薬も飲む金もありません
304優しい名無しさん:2009/10/07(水) 18:46:12 ID:O1V7rapz
この世で一番、自分が重症なんじゃないかという気がしてくる。
気を抜くと引きこもりになりそうになるし、人とまともに会話もできない。
たとえ会話しても、相手の反応が「…?」とか「ww」だったりする。
どんなテンションで話せばいいのか分からないし、言葉によく詰まる。
そのうち相槌すら不自然になって、相手に冷たくあしらわれるよ…w
305優しい名無しさん:2009/10/08(木) 00:12:23 ID:2L3toJ4b
>>304
まだそういう冷たいあしらいをうけているだけましだよ

おれなんて引きこもり10年目だけど、一言も話さない日が
ずーと続いているんだぜ。まじでしにたい。
306優しい名無しさん:2009/10/08(木) 13:50:29 ID:xy7UxECE
求人、この時期だからお歳暮とかの短期の仕事が増えてきた
短期からでも頑張ろうかな…
307優しい名無しさん:2009/10/08(木) 14:08:00 ID:oxK08ryB
まずはポスティングのバイトから始めようかと思うんだけど、
時給制のほうがいいらしいから、探してる。
でもどこも出来高制。
どこに求人あるんだろうか。
308優しい名無しさん:2009/10/08(木) 14:16:03 ID:+TrWl8Su
対人恐怖や視線・醜形恐怖で人と関わるのが億劫で仕事を始める気になれない。
小さい個室の中で与えられたノルマを黙々とこなす仕事とかあればいいのにな…。
ないだろうけど。
309優しい名無しさん:2009/10/08(木) 18:43:58 ID:Il5hNAIN
>>308
つ 内職
310優しい名無しさん:2009/10/09(金) 02:55:57 ID:JWZzQsJj
株かFXかアフィリで在宅ワークでいいよ
311優しい名無しさん:2009/10/09(金) 05:58:46 ID:nnziSgq/
>>310
月で1000円以上稼げますか?
312優しい名無しさん:2009/10/09(金) 08:24:34 ID:7UyYqTk3
対人恐怖症でも起業したいという夢や野望はある

人と話すのが億劫で、話の途中で冷や汗出たりするから、大手に入社したりしたけどもたない。
今は1人で作業出来る夜中のルートドライバーしてるよ
夢があるだけマシなのかな
313優しい名無しさん:2009/10/09(金) 10:46:56 ID:80jb2GVN
パチンコ屋には なんも気兼ねなく入れるギャンブル依存症のおれ。
依存症専門のクリニックに40過ぎて初めて通った。これまで20年間 いろいろクリニックかよったが やっと理解してくれそうなクリニックに出会えた
待合室は アルコール ギャンブル依存症の患者が多い。
障害者自立支援制度で医療費が全てただになるようにしてくれた
314優しい名無しさん:2009/10/09(金) 10:48:18 ID:IOoG2gyo
ひろゆき依存症が早く治るといいですね。
315優しい名無しさん:2009/10/09(金) 10:54:34 ID:GkHv0CfM
>>310
アフィリ以外、種銭がいると思われ 
316優しい名無しさん:2009/10/09(金) 12:24:00 ID:9pKP/hBe
>>307
ポスティングは、ぱどみたいにあまり嫌がられない物にしたほうがいいよ。
ただの投げ込みチラシだと、
入れてるとこ住民に見つかると嫌な顔されたり
時には入れるんじゃねぇと叱られる。
あと犬に吠えられる。

自分はこそこそとビビりながら配った記憶がある。

郵便配達とかのほうが住民の印象もいいし
堂々と出来るんじゃない?
317優しい名無しさん:2009/10/09(金) 12:43:24 ID:GkHv0CfM
ぱどのポスなんて募集してるのかな・・・
318優しい名無しさん:2009/10/09(金) 12:59:05 ID:7zNsrzU2
バイト決まったんだけどまじで行きたくない。どうするか
319優しい名無しさん:2009/10/09(金) 13:00:41 ID:h4YInTEo
>>318
何のバイト?とりあえず1回は行ってみたほうが良いと思う
320優しい名無しさん:2009/10/09(金) 13:02:50 ID:GkHv0CfM
そうだね。決まらない人もいるからね。
321優しい名無しさん:2009/10/09(金) 13:23:52 ID:nnETiNGd
不思議なのは、対人恐怖症なんて自分だけじゃないかと言うこと。
倉庫作業や小さな職場を転々としてきたけど、誰一人暗い人なんていなかった…。
大人しそうな感じの人はいたけど、それなりにみんなと話してたし。
ここの人たちと一緒に仕事したいよorz
多分、その中でも浮きそうだな…w
322優しい名無しさん:2009/10/09(金) 18:56:18 ID:W4rHKFAz
>>308
ちょっと前まで一人部屋のバイトしてた。事務バイト募集でたまたま見つけた。

気楽にできた故評価貰って同じ会社の他人がいる別部署で仕事する事になったんだけど
ガクブルがばれてるみたいでヤバい。
323優しい名無しさん:2009/10/09(金) 21:33:04 ID:j7Xz4NI8
>>321
そうなんだよな。中にはいたのかもしれないけど、自分だけのような気がするな。
324優しい名無しさん:2009/10/09(金) 21:54:13 ID:RUowS4FP
人から見ると普通に見えるらしいよ
325優しい名無しさん:2009/10/09(金) 23:59:24 ID:f6cxUqQ+
辞めたい
326優しい名無しさん:2009/10/10(土) 00:27:08 ID:H9aQT5lj
飲食店のバイトに受かって今日から始まる
頑張ろうと思う
頑張って恐怖症を克服しようと思う
327優しい名無しさん:2009/10/10(土) 00:44:49 ID:MPHXvQix
>>326
ゆっくり慣れていきますように(*^-^*)

私は絶対受かりたい所は落ち、微妙な所は受かるww
前回は不況の為 パートカット。。。
なんだろ
大殺界は去年までなのに
328優しい名無しさん:2009/10/10(土) 00:56:41 ID:zzpv9TQb
>>326
あなたの勇気、チャレンジ精神を
尊敬します。
その一歩からあなたはも
輝かしい未来への一歩を踏み出しているのです。

329優しい名無しさん:2009/10/10(土) 01:08:37 ID:u+uStNIV
このせいで人生詰んだよ、なんで生まれて来たんだろ普通に生きたかったよ
330優しい名無しさん:2009/10/10(土) 01:58:42 ID:QHRFvB3z
こんな人いるんだ
http://mainichi.jp/enta/photo/news/20091008mog00m200050000c.html
「裸の月」って良い曲だね
331優しい名無しさん:2009/10/10(土) 14:53:15 ID:Y2/ati5E
>>330
こういう人って、きっかけは何で歌手になれたんだろう?
自分から、歌か何かを会社に送ったんだろうか?

レコーディングも、人前で歌うんだよね
よくそこがクリア出来たな
332優しい名無しさん:2009/10/10(土) 14:57:42 ID:vg4Xgh+q
なんちゃってじゃないの。リンク先みてないけど
333優しい名無しさん:2009/10/10(土) 15:36:42 ID:PjNfCOwx
こんな綺麗な容姿の人でも対人恐怖症なるんだ・・・・
334優しい名無しさん:2009/10/10(土) 23:20:08 ID:H9aQT5lj
いくんじゃなかった
335優しい名無しさん:2009/10/10(土) 23:59:25 ID:Uc4CQ1HO
対人恐怖なら接客業はできないよ
接客しようとしてる人は対人じゃないよ
本当の対人なら人との関わりが少ない仕事を探すしかない
辛さは小中学校、高校時代よりマシだよ
対人なら高校とか地獄だったはず
仕事だけでもできれば飲み会オール欠席・人付き合いゼロの変人でもクビにならない
336優しい名無しさん:2009/10/11(日) 00:35:51 ID:6Ant2W5N
対人恐怖やと 恋愛できないのかな。
主婦で対人恐怖の人いるけど
おれの場合 気になる女の子は学生 社会人になってからもいたけど 自信ないから 付き合えない。
風俗行って 性欲解消するくらい。
映画や遊園地 食事デートなんか かんがえられない
337優しい名無しさん:2009/10/11(日) 00:42:15 ID:vtDyoloC
やっと就職決まったけど来月からの事考えると不安。大嫌いな飲み会は身内の介護があるとか言って全部欠席するつもり。
338優しい名無しさん:2009/10/11(日) 00:46:07 ID:K+yI31jQ
わたしがいっぱいいる・・
みんなガンガレ 超ガンガレ
339優しい名無しさん:2009/10/11(日) 01:00:15 ID:/atfaAeK
>>334
どうだったの?
340優しい名無しさん:2009/10/11(日) 01:36:57 ID:e3+U9TR7
>>330
家族死んだらどうするんだろ
兄弟姉妹いてもずっと面倒見るわけにもいかんし
341優しい名無しさん:2009/10/11(日) 02:10:04 ID:2e/k3pAJ
分かりやすすぎてワロタ

326 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/10/10(土) 00:27:08 ID:H9aQT5lj
飲食店のバイトに受かって今日から始まる
頑張ろうと思う
頑張って恐怖症を克服しようと思う

334 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 23:20:08 ID:H9aQT5lj
いくんじゃなかった
342優しい名無しさん:2009/10/11(日) 02:11:44 ID:bV2K4ZYK
対人恐怖あるあるだねw
でもよくがんばった!!!偉いよ
343優しい名無しさん:2009/10/11(日) 02:25:06 ID:PvYLSWXD
>>326
早くも体調崩したみたいですね、何かホッとしてます。
どうせ続かないと思ってはいましたよ。

344優しい名無しさん:2009/10/11(日) 02:26:27 ID:cdFVzj5T
>>334
まだ初日じゃねーかよ
345優しい名無しさん:2009/10/11(日) 04:08:18 ID:6ZhvMIAS
今対人恐怖症を治療中ですが、この病気?というかこの性質は、うまく生かせれば何か非常にいいもののような気がするのです。
どうしたって神経太くはできないけど、自信を取り戻してからちょっとずつ訓練すれば、むしろ接客などは向いてるんじゃないかと。
職場で「もごもご喋んなはっきり喋れ」とか威圧的な上司に言われても、「仮にはっきり喋れたとしてもあなたよりは部下に慕われる上司になるつもりです」と内心思うくらいなものです。
必要なら薬も使うし別に職場でキラキラしなくたっていいんです、お客さんには満足して欲しいし好きな同僚とはうちとけたいから努力してますけどね。
346優しい名無しさん:2009/10/11(日) 11:11:43 ID:nFOsWWy9
高校までは地獄で大学も青春らしいことは何もなかったけど、親が厳しくて家にこもるのを許さなかったから
毎日自殺願望抑えながら体調崩しても克服するために何個か接客バイトして
就活も売手市場のとき40社くらい受けて演じることはできるようになったよ。
仕事場でも愛想がいいと褒められるくらいに。時間が経ったら本性隠せなくて離れていく人もいる。
ストレスは半端なくてたまに家で1人になったとき暴れて解消する。
347優しい名無しさん:2009/10/11(日) 12:25:34 ID:ewuVpoSp
なんかスレ違いな書き込みが増えた
348優しい名無しさん:2009/10/12(月) 07:25:25 ID:s80tErVh
つれーな、おい
349優しい名無しさん:2009/10/12(月) 09:09:43 ID:uNoBaWQH
NHK
テレフォンショッピング
コール
350優しい名無しさん:2009/10/12(月) 09:18:15 ID:qSx/ZeX7
ない
351優しい名無しさん:2009/10/12(月) 09:24:38 ID:wqLQCxuv
某テレフォンショッピングのコールセンターやったことあるけど超きつい。
あと、限定数とか言ってるけどホントはじゃんじゃん商品あんだよね。
だから「全てとって下さい」って言ってたな。
嘘なんだってショック受けたわ。
352優しい名無しさん:2009/10/12(月) 12:16:15 ID:Fe5qPpkf
しにてぃ
353優しい名無しさん:2009/10/12(月) 16:08:50 ID:dnjZ4pGC
昔から対人恐怖な傾向あったけど、薬の力を借りて思いきって憧れのデパートの販売の仕事をしてみた。
販売員が、昔のヤンキーみたいな人ばかりで、いじめとか悪口とか日常的に繰り広げられていて、信じられないような人達ばかり。
いつもだれかターゲットを決めていじめがおこなわれてる。休み時間は悪口大会。
そんななかで薬飲みながら4年間頑張って働いてきたら、鬱になって、完全な対人恐怖になってしまった。

人が怖くて怖くて仕方ない。親以外の人と話すと異常なほど汗がでてきて、美容院に行くのも怖くて、引き込もってる。もう死にたい。
354優しい名無しさん:2009/10/12(月) 16:44:00 ID:fqXcPGRT
どんなデパートだ・・・行きたくねぇw
355優しい名無しさん:2009/10/12(月) 16:52:22 ID:xvizVwmp
>>353
サービス業は、そういう人が多い傾向にあると思う
穏やかな人の多い職種がいいと思った
356優しい名無しさん:2009/10/12(月) 18:02:53 ID:lZI5rfv2
デパートの販売員とか、美容部員とか、アパレルとか、女が多い職場ほど人間関係ドロドロなのは
常識だよ〜
357優しい名無しさん:2009/10/12(月) 18:54:17 ID:dnjZ4pGC
>>356
常識だけど、まさかここまでヒドイとは思わなかった。想像以上。
ショップの店長とかキチガイ並みにスゴイ。
ひと昔前だと、派遣の販売員同士で怒鳴りあったあげく、ビンタしあったりとかもよくあったらしい。
わざと物隠したりする現場見ちゃったし、中学生レベルだよ。
とくに○越と大○は酷かった…。
358優しい名無しさん:2009/10/12(月) 19:10:36 ID:mi/FePe1
買い物行った時に店員同士のいじめの場面見たことあるけど確かに凄かったw
売り上げストレスとかもありそう
359優しい名無しさん:2009/10/12(月) 21:29:12 ID:if82VeRI
百貨店の売り上げって大半が、グループの従業員やその関係者で
支えてるような気がする。物販ノルマあるし(給料から、百貨店の品物
を買わされる)とか、親戚や友達に働いてるところの百貨店の品物買わせる
ようなことしてるから、販売員の評価対象になっているんだろ?
360優しい名無しさん:2009/10/12(月) 21:58:22 ID:s80tErVh
うん、その通りだよ。

対人から何もかも始まったように思う。
何事にも自信が持てなくてオドオドしてしまう。

もう嫌だしにたい
361優しい名無しさん:2009/10/12(月) 23:02:15 ID:D9IUEICo
接客、販売は対人に一番向いてない職業
これが選択肢に入ってる人は対人ではない
本当の対人は手を出したらダメ
失敗したら悪化する。職歴も傷つく
明るく、元気な人にやらせよう
普通の客は対人の店員がいたら困るよ
362優しい名無しさん:2009/10/12(月) 23:09:00 ID:bW5fnF+n
しかし他にできるのって、何がある?
363優しい名無しさん:2009/10/12(月) 23:11:07 ID:BTCxGJIh
どうでもいいからさっさと消えろ無知
364優しい名無しさん:2009/10/12(月) 23:32:08 ID:bW5fnF+n
もうベーッシックインカム導入してくれ
365優しい名無しさん:2009/10/13(火) 01:22:48 ID:qa/mEkpn
美容院とか行ってる?
身の上話がかったるい。
366優しい名無しさん:2009/10/13(火) 02:30:01 ID:N9/c4c/x
美容院とか行く勇気がねぇ
そもそも髪型とか似合う似合わないとかそういうセンス的なものが欠落してる自分
367優しい名無しさん:2009/10/13(火) 06:32:08 ID:71VQmfSr
資格も何もない中卒ニートってどう考えても人生詰んでるよね?
368優しい名無しさん:2009/10/13(火) 06:51:40 ID:f93BaVxZ
いや、元気なカラダと金さえあれば大丈夫
369優しい名無しさん:2009/10/13(火) 10:50:56 ID:N9/c4c/x
資格は今の年齢次第で取れる
まー、底辺職種なら就けるんじゃね
そっから人並み以上を目指すならかなりきついだろうが
370優しい名無しさん:2009/10/13(火) 11:08:06 ID:UIoMMVt/
学歴あろうが、対人恐怖症ってどう考えても人生詰んでるよね?
371優しい名無しさん:2009/10/13(火) 12:05:38 ID:S0ON7G5v
東大出て引きこもりの人もいるしなぁ
372優しい名無しさん:2009/10/13(火) 12:07:33 ID:97Fz+9su
パチンコで食おうと思いホール通いをしたが結果無惨。
しかし、そこで知り合った常連(プロ?)が同じ苦しみを持つ人々で癒された。

373優しい名無しさん:2009/10/13(火) 12:46:52 ID:N9/c4c/x
ギャンブルは長期的に見れば損することが確定じゃないかw
374優しい名無しさん:2009/10/13(火) 12:53:13 ID:EHZWWTY9
そうか、接客業が出来るって事は軽度なのか…
まぁ悪化している訳だけども
工場とかなら話さなくて済むけど、益々対人恐怖にならない?
375優しい名無しさん:2009/10/13(火) 12:56:07 ID:FrAa/Bhp
人から逃げようなんて思ってる以上は解決しないよ。
それより精神的なタフさを身につけたほうがいい。

例えればHPが100だとして今は何か言われると10喰らうけど、
5に減らすような方針かな。
じゃあ具体的に何やればいいの?って聞かれると困るけど
基本的な食生活を見直してみるとか何かやったほうがいい。
376優しい名無しさん:2009/10/13(火) 13:27:36 ID:VZlql6Oi
まずは軽い接客から慣れていこうよ
コンビニはまだましだよ
決まった言葉繰り返すだけだし
人と話す必要もあまりない

まぁそれでも俺には結構キツいけど何とかやってる
377優しい名無しさん:2009/10/13(火) 13:35:49 ID:UBItqpzl
>>353さん
症状だけど、俺も似たようなもんで人と話す時や買い物中とか恐怖と過緊張で汗ダラダラ……毎日が辛いよ(*_*)

こんな俺でも配送業でなんとか働いているが、お客さんや同僚からは問題児扱いされ嫌われ者だよ。
毎日毎晩アルコールで何とか乗り気っている感じかな

少し前までは自殺する事ばかり考えていたけど、以前やっていたアウトドア系の趣味を再開してからは多少マシになったかな
378優しい名無しさん:2009/10/13(火) 13:49:52 ID:TpQCDHRH
>>377
どんな趣味ですか?
379優しい名無しさん:2009/10/13(火) 14:07:52 ID:jM6NUplp
俺の場合、少し効果があった方法として
合理的に考えて、認識するという事があったよ。
対人恐怖の思考って合理的じゃないんだよね。
そこを合理的に変えていく。
これだけで辛いことが減る
380優しい名無しさん:2009/10/13(火) 14:39:05 ID:zE/j/sPC
コンビニの面接すら通りません。
池沼認定されて説教されました。
381優しい名無しさん:2009/10/13(火) 14:48:57 ID:/hnSxN3N
親父が会計事務所はあんまり喋る必要ないって言ってたんだけどどうだろ。
382優しい名無しさん:2009/10/13(火) 16:46:59 ID:fHu5BjOB
>>381知らん 人に聞いてばかりいないで行動してみたらどうだい?
聞くだけで満足してるんだろ?どうせ・・親も気が気じゃないよなぁ 分かるよ。
383優しい名無しさん:2009/10/13(火) 16:56:06 ID:97Fz+9su
チラシ配りは楽だったが、あれは結構住民から迷惑がられる。
怒られた記憶が蓄積されて今度は投函するのが怖くなった。

384優しい名無しさん:2009/10/13(火) 17:08:24 ID:xgPPL8Tc
むしろそれが通常の感覚。
不法侵入を常時繰り返すわけだから、あれで平気でやれるほうがおかしいともいえる。
385優しい名無しさん:2009/10/13(火) 17:09:41 ID:w1QrGIT0
http://motohiki.blog56.fc2.com/

この人は克服したみたいだよ
386優しい名無しさん:2009/10/13(火) 17:11:37 ID:hb35SLYq
ブログとかやると少しはよくなりそうな気がするようなしないような
387優しい名無しさん:2009/10/13(火) 19:10:54 ID:97Fz+9su
人種のいい土地ならば接客もわりと楽。
地方とか、都内なら浅草とか鐘が淵とか深川とか、いい人の多い所。
それから、八重洲とか新橋とか、乱暴な人のいない所。
品の無い街、労働者階級の街はできれば避けた方がいいと思う。
388優しい名無しさん:2009/10/13(火) 19:41:11 ID:+u8vHlPg
>>377

ありがとう。353です。
趣味がうまくストレス解消になっているのですね。

苦手を克服しようと販売の仕事をしたら、かえって酷くなってしまったので、克服しようと無理せず、だましだまし付き合っていく方法を見つけられたら…と思いました。
389優しい名無しさん:2009/10/13(火) 20:28:52 ID:/hnSxN3N
>>382
今は簿記1級の勉強中です。
あなたこそ人に嫌味言うばかりで行動も努力もできないんでしょ。残念な人ね。
390優しい名無しさん:2009/10/13(火) 21:16:08 ID:3/HeQo31
飲み会毎回断り辛い
今から忘年会が憂鬱
行っても誰とも話せずドキドキしながら飯食うだけ
酒は強いから酔えない

金だけ払って無断欠席しようか
行かなくても誰も気付かないよ
391優しい名無しさん:2009/10/13(火) 21:31:27 ID:bf5/j1nc
私、お酒弱いから、そういう季節だけは大丈夫。
お酒飲んじゃえばわりと平気。
まぁ人の顔は見ないけどw
392優しい名無しさん:2009/10/13(火) 22:31:52 ID:4EJ7MiJ4
飲み会後の、2次会とかがあるとつらい
カラオケ、ボーリングとか
ボーリングはアベレージ100以上逝かないドヘタで
カラオケはそもそも歌いたくもないし、もちろんヘタ
わざわざ、まえもって歌えそうな曲を探して練習するのもメンドクセ
リア充はストレス解消するかも知れんけど、こっちはストレスたまるわ

あと、仕事終わった後、みんなで飲み会場所まで逝くのいやだね
しゃべることもないし、空気が重くてボッチ状態
移動している時間なんで長く感じるんだろうか


393優しい名無しさん:2009/10/13(火) 22:45:29 ID:c2dniCs4
老若男女とわず、人と接するのが苦痛。
話せないつまらない奴だと分かると、周りの態度が一変する…。
無愛想で怖いと思ってた人が、他の人に対して笑顔でジョークとか言ってるの聞いて、自分のダメさ加減に鬱になった。
明るく社交的じゃないと、社会でうまく生きていけないね。
毎日痛感してる。
394本当にあった怖い名無し:2009/10/14(水) 02:16:50 ID:Z6Tbhmlp
仕事とかやってられないよ。だって挙動不審だからあからさまに嫌な態度とられる。
みなが輪になって仕事している最中に、うまくいかない工程があると
「そこはこうやるんです!」なんて事もあるし
仕事帰りにハンコウ押す為に事務所に入ると
事務員にはあからさまに怒ったような顔されて「何ですか?そこにあるじゃないですか」
って感じ。
もはや苛めを受けている状態で、こんな所通い続けられるわけがない。
通い続けると精神が破壊されて廃人になってしまうよ。
こういう所が初めての仕事場だったりする。だから一回でやめたり。
マイナスイメージで顔を覚えられているだろうから
それが嫌なので、やめるわけ。



395優しい名無しさん:2009/10/14(水) 03:26:08 ID:U00PWLaC
酒の席で会話したりはある程度出来るんだけど
普段気を使うことができない
必要そうなものを用意しておいたりお茶出したり
あと職場の人が結婚するときに自分ぬかして皆でお祝い贈ってたり
そうすると気がついたときには独りだけ何もあげてなくて
ふだん交流があるわけでもないし今更どうしようとか

>>387
いい人多いって住んだの?浅草とかけっこう閉鎖的なんだけど
396優しい名無しさん:2009/10/14(水) 03:35:38 ID:4nEYFaM0
喋りかけるのも
喋りかけられるのも
嫌ぁぁ(>_<)
397優しい名無しさん:2009/10/14(水) 03:52:43 ID:U00PWLaC
>>392
ノシ
ていうかボーリングはピンまでボールが届きませんorz
社員旅行とかレクリエーションの無い会社がいい
398優しい名無しさん:2009/10/14(水) 08:58:34 ID:2Rz5z0jA
>>319
318だけどバイト行った
10月〜11月の土、日だけの短期バイトだから行けたのかも
人数も少ないし、教えてくれる人も良い人だから良かった
最後まで頑張れそうかな
>1回行ってみたら
で頑張って行って良かったありがとう
399優しい名無しさん:2009/10/14(水) 10:45:48 ID:Ssj6cnpw
>>389
会計事務所は顧客と喋ってなんぼなんじゃないの?
400優しい名無しさん:2009/10/14(水) 10:53:48 ID:7HNntjCS
7年ほどミャンマーとマレーシアに行っていた。
向こうの人は親切で良心的。もちろんいじめなんてない。
人のいいぶんトロかったりもするが、心が傷つけられるようなことは一度もなかった。
だが、帰国するやズタズタに。
日本人はテキパキしてて優秀だが、その分怖い。キツい。対人恐怖に戻った。
私は日本は無理だ。現地給料でいいから完全に移住することに決めた。
401優しい名無しさん:2009/10/14(水) 11:05:38 ID:Ssj6cnpw
>>400
何の仕事してたの?
402優しい名無しさん:2009/10/14(水) 11:10:25 ID:7HNntjCS
>>395
いえいえ浅草は昔、営業で行って癒されました。いい人率高い。
でも住むのは、しがらみ多くて辛そう。ガンバってね。
403優しい名無しさん:2009/10/14(水) 11:24:02 ID:7HNntjCS
>>401
日本語と英語の塾の講師。金にはならないが結構探してる所ある。
404優しい名無しさん:2009/10/14(水) 11:35:09 ID:Ssj6cnpw
>>403
講師が出来るなんてすごいな
俺には絶対無理だ('A`)
405優しい名無しさん:2009/10/14(水) 11:37:43 ID:zBsyPztO
>>403
良かったら教えて下さい

そこの国のいい人達相手では、人と接してても怖くはなかった?
支障なく動けた?
聞くのが怖いが、日本人は具体的にどんな点がキツイ?
406優しい名無しさん:2009/10/14(水) 12:16:43 ID:7HNntjCS
>>405
日本だと金儲け主義に囲まれて疎外感いっぱいだったのに、向こうの人は仲間のように思えた。
仏教徒やイスラム教徒は価値観が自分によく似ていたのか、話も合い怖さがなかった。
なにより目と目が合うとニコリとしてくれるので何をするにもすごく楽。
人前で顔を赤くしながら話しても誰も笑わなかったので、慣れた。
日本人は自分と違うこと言うとすぐ攻撃してくるから怖いが、他民族国家はそれがなくて楽。

407優しい名無しさん:2009/10/14(水) 13:02:16 ID:zBsyPztO
>>406
どうも
少しわかった気がする
408優しい名無しさん:2009/10/14(水) 14:00:14 ID:1zRUXPeF
個人経営とかで一対一の仕事何回かしたけどどれもダメだ。とにかくDQNしかいない。
温和で長い目で見てくれるような人なんていない。基本短気。
長い車移動でラジオすらつけず何か話をしないとキレる50のクセに茶髪のDQNオヤジもいた。
自分が話しゃいいのにわざと話さないでこちらを試す。
「俺ならその歩道にある花壇の花について一時間しゃべれるよ、お前には無理だなw」とかふざけんなと。
毎日そいつを棒で思いっ切り殴り倒したい気分だった。
とにかく一対一はダメだ。
409優しい名無しさん:2009/10/14(水) 14:10:01 ID:pZuDOGw3
お喋りな奴は中身がない
自己中心的
空気読めない
自分が正しいと思っている
実は淋しがり屋



なんてね
410優しい名無しさん:2009/10/14(水) 14:22:05 ID:zBsyPztO
ただ自分が被害者だと思ってるから、他人に対して思いやりのない態度を取ってるとかは
あるかもと思った
レスに礼儀がなくて怖い
むしろこちらが攻撃されてる気がした
411優しい名無しさん:2009/10/14(水) 16:06:29 ID:IGH6fO0V
みなさんキョドる原因ってなに?
私の場合いい年でひきこもりってばれるのが嫌だなとか、太ってるので恥ずかしいとかかな。
あと顔が変だとか髪型だとか、肌にシミ、シワが多いとかかな。
412優しい名無しさん:2009/10/14(水) 16:11:01 ID:IGH6fO0V
時給なんか最低賃金でもいいから働きたい。
でもなにができるのかさっぱりわからない。できるのかと言いながらも
プライドがどうしても高く、こんな仕事という気持ちが強いのが確か。
なんでもいいならできるはずだしな・・・
413優しい名無しさん:2009/10/14(水) 16:13:13 ID:IGH6fO0V
みなさん気が弱いみたいで逆にうらやましいな。
自分の場合は気が弱いっていうよりも、腹が立って喧嘩してしまうんだよね。
それでだめになってしまう。もともと人間嫌いだからすぐに切れるんだよ。
人とかかわるのが嫌いだからさ。わがままなんだろうけどさ。
414優しい名無しさん:2009/10/14(水) 17:38:19 ID:1zRUXPeF
言われっぱなしよりはたまにはキレた方がいい時もある。
メリハリないとあいつは大丈夫と思って付け上がってきて攻撃の的になってくる。
415優しい名無しさん:2009/10/14(水) 17:44:24 ID:SVOmzbzo
相手の立場が上だと、ケンカしても中々好転しないよな。
ケンカするときは、辞めるつもりでやった方が良いな。
416優しい名無しさん:2009/10/14(水) 19:41:34 ID:FvHSQTnD
いじめって言うか、人に目をつけられやすい。
軽作業してるんだけど、なぜか物音で威嚇される。
「バンッ!」「ドスンッ!」とか、自分の近くで不穏な物音を立てられる。
八つ当たりされてるようで気分悪い。
他の人たちは、和やかムードで仕事してるのに…。
こっちに原因があるのは分かってるけどね。
417優しい名無しさん:2009/10/14(水) 19:43:27 ID:91YiRSXu
そこでベッドメイクですよ>>412
418優しい名無しさん:2009/10/14(水) 19:47:42 ID:91YiRSXu
>>416
たぶんそれは無視すんなや!!
ってのだったり、
1人マイペースでやりやがって、ちったー気使って愛想のひとつでも振りまけや!!
ってのだったり様々なんでないの?
419優しい名無しさん:2009/10/14(水) 20:06:34 ID:0pLRlAB+
先週の世界遺産の番組でチベットの人が一歩一歩お祈りしながら
ラサまで何年もかけて旅してるの見て
日本人の会社と家を往復するだけの人生よりも何倍も魅力的に見えた
420優しい名無しさん:2009/10/14(水) 20:33:13 ID:1zRUXPeF
日本人てのはそれだけおかしな闘争本能がある人種=DQNが多い。
肉食動物的な奴が多いんだよ。敢えてトップを狙わずナンバー2で楽をする。
日本は都会にいくほど陰湿。山奥の田舎の方が不便とはいえ人間性はよっぽどマシ。
421優しい名無しさん:2009/10/14(水) 22:06:16 ID:2Yhmz/53
日本人て皆が皆偏見持ったり人と違うと攻撃してくる人ばかりじゃないけどその傾向は強いと思う。
だから旅行してても外人さんの傍にいた方が安心するw
他人の目を気にせず伸び伸びしてるから。
422優しい名無しさん:2009/10/15(木) 02:21:16 ID:MolpRJgu
ラブホのベッドメイキング数日でやめた。
めちゃくちゃきついのと、汚い!
客が使ったバスタオルでバスタブから風呂中まで拭くんだもん。
二度とやりたくない。
423優しい名無しさん:2009/10/15(木) 02:27:18 ID:rvb1I8+w
そんなにきつい?
424優しい名無しさん:2009/10/15(木) 08:13:51 ID:MolpRJgu
普通のホテルと違って時間関係なくフル回転だからね。
とにかく急がなくちゃいけないのと、ベッドメイキングって意外と重労働。
425優しい名無しさん:2009/10/15(木) 08:17:52 ID:6UxE5VkJ
精神的にもラブホはきつそうw
426優しい名無しさん:2009/10/15(木) 08:25:29 ID:XEPThe6H
乱交とかもできたりするの?
427優しい名無しさん:2009/10/15(木) 11:02:50 ID:pQYJH2pN
>>411
キョドる原因は無職とか友達いないとか

でも「それらの原因自体が、自分がキョドること」にあるというループ
キョドる姿を晒して恥ずかしいというのが原因かも
虐められたり茶化されたら、キョドって必死になって恥晒して人とやりあえばいいんだろうか
みんなはどうやって対処してるんですかね
428優しい名無しさん:2009/10/15(木) 11:23:54 ID:pQYJH2pN
>>413のレスを見て面白いと思った
自分は気は弱いんだけど、やられたら実は悔しく感じるタイプのよう
人にはおとなしい、優しい、繊細、尽くす、純粋等言われていた
やられても人に言い返したりした事はなく、虐められでもそれで終わり
で、布団の中でメラメラしてくる

最近こういうのを止めて理性も捨てて、言われたら言い返してみようと思った
試しに言ってみたけど凄いよ、ブルブル声が震えて顔も引き攣っちゃって自分がw
向こうの方が落ち付いてて謝ったけど、以降無視された

他人は嫌いじゃないけど結構馬鹿にしてる部分もある
自分を理性的だと思ってるらしい
表面上はキレないけど、人を「分別」するタイプ
こういう人嫌いだし、もっと寛大な人がいい
そういう振る舞いだけ今まで何とか続けきたが、やっぱ無理で本性が出たんだろうか
わがままでは無く、人の気持ちも察する
429優しい名無しさん:2009/10/15(木) 12:48:14 ID:vYYEsapB
私はプライドが高いのだろうか、プライドを傷つけられるのが怖い。
一度傷つくと2,3日は滅入ってしまう。
滅入っている時は失語症のように何も話せなくなる。
そんな時に無理に明るくしようとしても不自然になって不思議がられる。
暗くしてると嫌がられるからそうしてるのに。
そんなダメージを再び受けたくないと思うと恐怖でいっぱいになり、
今度は胸がザワザワして気持悪くなり、傷つけた相手を過度に意識してしまう。
もう傷つけられないように機嫌とりしたりして必要以上に気を遣って疲れてしまう。
いっそのことプライドの無い人になりたいと思う。
430優しい名無しさん:2009/10/15(木) 15:49:12 ID:tD68eW7H
自分もプライドが高いな。
確かに言われやすいタイプだけど言われた後で腹が立つし。
自分を責めるっていうタイプじゃないかも。人を責めるタイプだと思う。
でも頭にきすぎて具合が悪くなるっていう感じ。
確かに言い返せないな。ずっと耐えてるだけだよ。やっぱり怖いんだわ。
夢の中でもやられっぱなしだったんだけど、最近なんだけどやり返すような夢を見た。
本当はすごい攻撃的なんだと思う。ただそれを出してしまって本当に犯罪をおかしてしまいそうで怖い。
一度刑務所に入ったほうがいいんじゃないかって最近本気で思ったりする。
そっちのほうが幸せな人生歩めるんじゃないかって。

431優しい名無しさん:2009/10/15(木) 15:52:19 ID:tD68eW7H
やられた後は殺害したいって本気で思ったりする。
それを耐えに耐えてる感じ。でもそれはまずいと耐えに耐える。
やっぱり危険人物なんだろうなって自分では思うよ。
人から見ても口はあんまりきかないけどちょっと危険かもって分かる人にはわかるとは思う。
目が優しくないからね。
432優しい名無しさん:2009/10/15(木) 16:35:20 ID:+iCOm/Dj
言い返せないというか言い返したいけど頭が回らなくて言葉が出ないw
すぐ考え付けば絶対言い返してるのに何時も後で反論思いついて悔しいよ
433優しい名無しさん:2009/10/15(木) 17:21:35 ID:6UxE5VkJ
>>432
あるあるw
下衆の後知恵ってやつかね
434優しい名無しさん:2009/10/15(木) 17:55:12 ID:rzjIvYVg
人と話す時に唾を飲み込む回数が増えたり、呼吸が浅めになってしまって
疲れる・・・・
コレも対人恐怖症なんですかね?
435優しい名無しさん:2009/10/15(木) 18:53:00 ID:MNSdUfRE
過去に嫌がらせ、いじめた人の風貌が
似ていたらキョドります。

436優しい名無しさん:2009/10/15(木) 19:47:35 ID:1cExKWVV
おれは元イギリスの首相ブレアみたいな顔の奴にいじめられてたから
コアラ顔の奴見るとキョドる
437優しい名無しさん:2009/10/15(木) 20:41:11 ID:My2kz2Wf
>>424
ラブホなんか行くからだよ‥
自分はビジホ、
重労働は重労働だけどそんなラブホみたく汚くないし(失礼!)
1人で出来るんで対人‥の自分には向いている。
438優しい名無しさん:2009/10/15(木) 20:49:41 ID:SVtaEwDJ
>>426
なんで出来ると思ったんだ?
439優しい名無しさん:2009/10/16(金) 05:12:15 ID:XrrXfFHk
自分…水商売っス…orz

何故なのかわからないが…

勿論、マトモに出勤できてねぇ…orz
440優しい名無しさん:2009/10/16(金) 15:29:40 ID:Vt6Me7Uz
面接官「悪いけどひょっとして君、女の子と付き合ったことないんじゃない?」
俺「そうですけど・・(何か?)」
面接官「やっぱりね。そんな感じがしたよ。今時そんな人いるんだ(軽蔑したような目で)」
俺「・・・・」
面接官「あのですね、うちの会社ではそういう人はやっていけないと思うんだよね。女子社員多いし」
   「やっぱそっちの方の経験もそれなりにないとね、人間としてちょっとねぇ」
   「女の子と話したりとか出来ないでしょ。それでどうやって仕事進めるの?」
   「君、その歳で彼女がいた事無いということは、恥ずかしいと思わないと。異常だよそれは」
俺「はぁ・・・・」

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |   ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ
              |         }                          ____
              ヽ        }                         /      \
            ヽ、.,__ __ノ                        / _ノ  ヽ、_   \
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、                     /o((●)) ((●))゚o \
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_                   |    (__人__)      |  
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、                 \__`⌒´___ /
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!                 /:::∨<;;;>∨::::::::::::::::\
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|                ∧:::::::ヽ/;ヾ/::::::::::::::::::::::ヘ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::                /::::ヽ:::::::ヽl/:::::::::::::::::::::/::::ヽ
441名無し:2009/10/16(金) 16:23:36 ID:w+Ib1Md1
清掃がいいと聞きましたが、どうやって一人でやって
さっさと一人で帰れるような環境が見つかりますか?
一度清掃バイトした事がありますが、アットホームな感じで
特に事務所内での着替える場所では、仲間内で色々話していたので
辛くて一回でやめたのを覚えています。
442優しい名無しさん:2009/10/16(金) 17:47:37 ID:xwQw1EiQ
独りでできる仕事ってのは大体一山越えてきた人がやってるよな。
何の山も越えてない人間に一人任す仕事はないな。
誰かしらに付きまとわれるか遠くから何気に一部始終見られてる。
見てないようで実は全部見てる。
443優しい名無しさん:2009/10/16(金) 18:00:55 ID:TJF7Jty/
配送センターの中で伝票整理のバイトしてます。
仕事自体は簡単だし黙々とできるものなんだけど
働いてる人が若くて派手な人が多い。
仕事中もギャル語で私語・・・うるさいし気が散る。
おそろしくて輪に入れなくて浮いてる私は馬鹿にされてるみたいで
挨拶しても無視されるようになった。
仕事は良くても周りの人がこんなんだと疲れてしまってバイト前になると
胸が苦しくなって泣きそうになる。
嫌なことを言われたわけじゃないんだけど、近くに苦手な人種がたくさんいる中で
長時間仕事をするっていうのが苦しい。
444優しい名無しさん:2009/10/16(金) 19:46:45 ID:oipd46Ii
で、あなたはどんな仕事してるの?>>442
445優しい名無しさん:2009/10/16(金) 19:47:45 ID:oipd46Ii
それ位はガマンしないと‥>>441
内職しなさいよ
446優しい名無しさん:2009/10/16(金) 19:49:06 ID:oipd46Ii
やっぱり居心地良くないと長続きしないよね>>443
気が合う子入ってくればいいのにね
447優しい名無しさん:2009/10/16(金) 21:01:37 ID:xwQw1EiQ
>>444
河川事務所
448優しい名無しさん:2009/10/16(金) 23:49:35 ID:YMaIOBtz
河川事務所って何するところ?
449優しい名無しさん:2009/10/17(土) 08:44:26 ID:Rs9TIhHZ
砂とか汚泥溜まってないか監視でもしてるんじゃないの?
デカい川見ながら
450優しい名無しさん:2009/10/17(土) 15:51:26 ID:zowujdoU
言ってる事が矛盾してる気がする

445 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/10/16(金) 19:47:45 ID:oipd46Ii
それ位はガマンしないと‥>>441
内職しなさいよ

446 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/10/16(金) 19:49:06 ID:oipd46Ii
やっぱり居心地良くないと長続きしないよね>>443
気が合う子入ってくればいいのにね
451優しい名無しさん:2009/10/17(土) 16:03:15 ID:Rs9TIhHZ
>>450
その人その人によってアドバイスが違うのは当たり前なのでは?
452優しい名無しさん:2009/10/17(土) 16:53:07 ID:Rs9TIhHZ
もう辞めちゃた人と、
今なんとか踏ん張っている人と、
同じ対人でも違うじゃない。

しかも後者は仕事自体は自分に向いている、好きな仕事だと自覚しているし。
453優しい名無しさん:2009/10/17(土) 17:18:35 ID:S2EqgA+R
勤めていた工場が不景気でもう解散になる。
大した技能があるわけでもなく、不況にあえぐ同業種に転職するのは非常に厳しい。
警備員5年、製造業4年とやってきたが次どうしよう・・・
人と話すときに常にガッチガチに緊張してどもる奴にできる仕事があるのかorz

農業ってどうなんだろう?
未経験でも都道府県の支援で、農家や農業法人に1年や2年研修して就農できるらしいし。
3Kって呼ばれるような仕事ばっかやってきたから、何とかなりそうな気がするんだが。
同じようなこと考えてる人いないですか?
454優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:17:24 ID:Rx/Ohr7B
やったこともないのに百姓はきびしいぞーって言いたがる奴は笑止だが
たいじんきょうふしょうでもできるかも・・・みたいな夢見てる奴には100%無理だと断言する

自営業だぞ。単なる
資本はあるのか
成果物を金に換える算段はあるのか。その折衝ができるのか
455優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:24:05 ID:iLl7bWou
農業はなかなか厳しいから法人に入ればいい。安いけど。
男の場合体力・持久力がいる事ばかり頼まれる。
でも、陰湿な工場生活や夜勤よりはよっぽどマシだ(健康・精神面で)
456優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:31:25 ID:Rx/Ohr7B
法人に入るならただの勤め人だぜ
あと、健康は期待するな
山に行けばしょっちゅう何かしら怪我をする。どうしても多少は農薬も吸いこむ。たまには腰も壊す。
457優しい名無しさん:2009/10/17(土) 19:01:19 ID:S2EqgA+R
>454
貯金が500万ほど。
資金で1000万必要とか聞いたことあるけど、やっぱりそれくらいないと無理なのかな。
例えば研修先の野菜の生産組合とかに入っても、自分で販路を開かないといけないですか。

>455
農業法人で就職も考えていますが、金銭的に苦しくてもできれば自営でやりたいです。

>456
職業柄、鉄やアルミ、銅粉に機械油。様々なものをすでに吸い込んじゃってます。

新規就農っていうのも前途多難ですね・・・
458優しい名無しさん:2009/10/17(土) 19:14:51 ID:FSx/FjHJ
いっそ自給自足の生活したいな
他人には迷惑かけないから自分だけで生きていきたい
459優しい名無しさん:2009/10/17(土) 19:19:52 ID:Rx/Ohr7B
「野菜の生産組合とかに入って」だったら大規模経営じゃないとお話にならんわけだ
見渡す限りのレタス畑と農業機械と資材と住居と軌道に乗るまでの生活費を確保しようと思ったら500万どころか1000万でも屁みたいなもんだよな

しかしそういうバリバリのおお百姓だけが百姓ではない
もうちょっととっつきやすい形態もいろいろあるわけで
たとえば兼業で、バイトでもしながら果物の贈答請負とか

まあ例えばってことを言い出したら話が面倒だ。
やる気がある人間なら2ちゃんで「どうなんでしょう」とかじゃなく伝手を求めて情報仕入れてるだろ
460優しい名無しさん:2009/10/17(土) 19:32:56 ID:Rx/Ohr7B
>>458
できるよ。
農薬と改良品種と機械のおかげで自分一人食うくらいの作物作るのは全然不可能じゃない
やるかやらんかだけでしょ
現実逃避で夢語ってるだけの奴は絶対に「やらん」わけだ
461優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:16:29 ID:Rs9TIhHZ
男なら農家の後継ぎ探してる家の婿養子にはいるとか・・

真面目に誠実な仕事ぶりをアピール出来るなら、我が家の婿として大切にしてもらえるし、
農業も出来るぞ!
462優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:24:34 ID:Rx/Ohr7B
お前らを逆さに振ってもそんな才覚出てこないだろw
463優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:41:19 ID:zowujdoU
もうちょっと言葉選んでください
意図してやってるならやめてください
464優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:50:03 ID:Rx/Ohr7B
すいませんでした。
みなさんなら農家の婿養子に引く手あまたでなにもかもうまくいって人生バラ色です!
465優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:57:40 ID:zowujdoU
情報をくれるのは嬉しいんです
できれば>>462みたいなこと言わないでくれるとありがたいです
他にも農業のことで役に立つ情報あればお願いします
466優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:58:30 ID:I9kArGz6
婿来て下さい…。
急に母がヘルニアで手術する事になって、自宅療養中の私が来週から農業手伝います。
すごい辛い仕事って知ってるから不安です。
体力ないし…。

ただ、今の農業はキツイだけで儲からない。
出荷中は雨でもカッパきて仕事。休みも全然ないんだよ…。
467優しい名無しさん:2009/10/18(日) 00:09:02 ID:SMb/wDEc
農家は大変だよなぁ。
野菜の収穫があるから出荷がない日でも休むわけにはいかないしまさに年中無休。
夜明けと共に仕事を始めてそこからまる1日動きっぱなし。
仕事好きな人じゃないとやっていけないよ。
468優しい名無しさん:2009/10/18(日) 00:26:40 ID:oJ8QKidz
>>465
他人と関わるのがいやだから農業でもって話だったのが
農業のためにただでさえ気を遣う入り婿って本末転倒じゃないですか

>>466
野良仕事の辛さは耐え忍ぶとしても、そのうえメンヘル女と結婚しなけりゃならないなんて
それなんて生き地獄?
469優しい名無しさん:2009/10/18(日) 00:57:40 ID:8EyyW60T
やたらと高圧的だな。なんかあったのか?

スルーした方がいいのか??
470優しい名無しさん:2009/10/18(日) 01:05:47 ID:oJ8QKidz
え、僕のことですか?
ちょっと身に覚えがないです。すいません
471優しい名無しさん:2009/10/18(日) 01:24:39 ID:QEq6ACtB
違うよ
472優しい名無しさん:2009/10/19(月) 01:15:09 ID:t6L9aJqK
しにたい
473優しい名無しさん:2009/10/19(月) 12:30:47 ID:Y4mV4a/c
向いてる仕事に就いても

仲間と関われない
孤立してる

辛いな
474優しい名無しさん:2009/10/19(月) 15:23:39 ID:zXdx4DTu
四面楚歌
475優しい名無しさん:2009/10/19(月) 16:28:39 ID:6yH3zRs7
陰湿じゃなくさっぱりした感じで嫌いなタイプでもないのにやっぱり生理的に合わない人っている。
なんなんだろうか。
476優しい名無しさん:2009/10/19(月) 20:15:17 ID:dqZs97SC
呼吸が合わないとかそんな感じじゃないか
477優しい名無しさん:2009/10/19(月) 21:07:47 ID:HH+I1AgK
ドラえもんに出てくる
出木杉君みたいなのか?
478優しい名無しさん:2009/10/20(火) 00:01:57 ID:nRGhdueJ
>>440
そういう事いう面接官いるね。
まぁそういう面接官はもう第一印象で採用する気ないんだけどね。
「彼女何年いない?」とか聞いてくる会社あるよね。
479優しい名無しさん:2009/10/20(火) 10:26:02 ID:V3OaX1fQ
まじか
480優しい名無しさん:2009/10/20(火) 14:26:24 ID:w9i5zUSO
性格が悪そうなおっさん面接官に本当にたまにいるよ。もろに上から目線でなめてんだよね
481優しい名無しさん:2009/10/20(火) 15:08:51 ID:w5c/sTHC
>>480
わかる気がする
前、会社の上司で意地悪いのがいて、人事に移動して面接したいとか言ってた
面接って強者弱者の図が、面接官によっては悪く出やすそうだから、
この人には絶対面接されたくないと思った
482優しい名無しさん:2009/10/20(火) 18:03:56 ID:V3OaX1fQ
他人を見下したいだけの面接官なんて会社にとっても害悪でしかないだろうに
誰でも雇ってもらえた時代はいいなぁ
483優しい名無しさん:2009/10/20(火) 18:48:47 ID:0n9SFvo1
>>482

確かに。
今は本当にドライだから。
その人間が使えるか使えないか、それだけだから。
484優しい名無しさん:2009/10/20(火) 19:47:57 ID:UxZK6tFN
バイト落ちたみたい
485優しい名無しさん:2009/10/20(火) 19:49:11 ID:mCr5aT41
ドンマイ・・・
面接に行かれるだけでも羨ましいよ
486優しい名無しさん:2009/10/20(火) 22:29:57 ID:BIekfV84
工場で
マスク、眼鏡、帽子、耳栓、エプロン、手袋
完全武装して働いてる
もう普通の姿では働けない
487優しい名無しさん:2009/10/20(火) 22:45:00 ID:faU3k4cM
それ何の仕事?
488優しい名無しさん:2009/10/20(火) 23:29:38 ID:3vicVAa9
食品製造系じゃないの?
489名無し:2009/10/21(水) 01:04:00 ID:dlO/jQQK
警備員とかいいと思っても、交通費でないし
どこかで何か欠陥がある。
清掃も女ばかりで、男は基本雇わないし。
ポスティングが定期的にできないし。
490優しい名無しさん:2009/10/21(水) 02:19:09 ID:b+4OyDGF
交通費でなくても、出来るなら警備員でもやった方がいいんじゃないかい?
お金も大切だけど、まず問題はそこじゃないでしょ。
警備員を一年でも続けられるようになれば次なんていくらでも広がっていくと思う。
491優しい名無しさん:2009/10/21(水) 06:24:06 ID:87UooifA
口臭が原因で対人恐怖ななりました
口臭は物心ついたときから気付いたので多分生まれつきです。
口臭のせいで人生諦めました。私は女です。
30過ぎてるのに独身ですし、彼もいません。
どうせなにしても口臭治らないんだからいつ死んでもいいです
492優しい名無しさん:2009/10/21(水) 06:39:16 ID:jATceaKz
ショップチャンネルで一本4000円位の歯磨き粉試してみろ
それからその先のこと考えてもいいだろ
大学教授が考案してすごいらいしぞ
ぜんぜんにおわんらしい
493優しい名無しさん:2009/10/21(水) 07:32:42 ID:nFl7D3ya
>>491
口臭は咽喉科だっけ
行けば診てもらえる

体臭恐怖は精神科
494優しい名無しさん:2009/10/21(水) 11:08:30 ID:XbcMx2+e
警備員は連帯保証人2人以上
495優しい名無しさん:2009/10/21(水) 14:47:09 ID:t+lEu/yj
不良=リア充
根暗=リア終
496優しい名無しさん:2009/10/21(水) 18:41:14 ID:cRmF36nD
前の仕事辞めなきゃ良かった
でも仕方ない頑張って探そう
497優しい名無しさん:2009/10/22(木) 14:00:04 ID:FfTL1Jk9
口臭だけならまだマシですよ。私なんて口臭+体臭・・
彼氏どころか友達すらいないしw
いま一人で出来そうな仕事を探してるけど
もう無理そうなら、死ぬつもり。
498優しい名無しさん:2009/10/22(木) 17:16:40 ID:+FeyPeu2
対人恐怖にそもそも仕事なんて出来ないのでは?
どんな仕事にもまず面接があるし
499優しい名無しさん:2009/10/22(木) 18:25:18 ID:HOwh8WLa
ハローワークの求人端末のデータ入力する仕事って
どこで募集してるんだろか・・

ずっと見てて思ったけど、相変わらず
誤字脱字がすげー多いんだけど、こんないい加減な仕事でも
おkなら薄給でもいいから俺もやりてえwww
500優しい名無しさん:2009/10/22(木) 18:38:26 ID:euPq73BA
旗振りの仕事は慣れると楽。天候にさえ強ければ。
別に2chで言われてるような土方や作業員からの文句も一切ない。この辺は。
ただ年齢層が45〜70ぐらいだな。
女もいる。工場みたいな陰湿な環境から脱出したかったから来たとか。
501優しい名無しさん:2009/10/22(木) 19:06:22 ID:d485QyVi
>>250
まさに自分
もうそろそろ三十路なのに良い年こいてって感じに思われてるんだろうな
若い子なら挙動不審なコンビニバイト店員とか見るけど
こんな年で克服もしないで遠くを歩いてる人の視線すら気になってダメだ
502優しい名無しさん:2009/10/22(木) 22:37:33 ID:AHjmSKDQ
警備員って働くのに保証人いるのな
俺みたいな友達無しの独り身は無理って
503優しい名無しさん:2009/10/23(金) 08:28:09 ID:LVLSXqpL
親兄弟親戚もいないの?
気の毒だな。

自分も匂いがひどくて無理。
臭い人と開き直るしかないんだが。なかなかね
504優しい名無しさん:2009/10/23(金) 08:40:43 ID:wO6aqyAN
体臭ひどいってのは原因探れば対処法見つかりそうに思うんだが
腋が臭いならワキガ対策なんてネット上にいくらでも情報落ちてるし、他の臭いも似たような状況じゃないか?
505優しい名無しさん:2009/10/23(金) 13:55:14 ID:mlKO0qWE
内臓悪いせいか、息が臭いんだよな。
人と近寄ってしゃべれない。

ただ世の中息の臭い人は結構多い、自分で気づいていないだけで・・・
506優しい名無しさん:2009/10/23(金) 14:00:31 ID:zKnVu0Rk
507名無し:2009/10/23(金) 14:03:11 ID:UCpxiIdb
面接とかってどういう格好で行くものなのかな?
清掃の面接なんだけど。ジャージではダメなんだろうし
かといってスーツとかも、キチッとしすぎだろうし。
508優しい名無しさん:2009/10/23(金) 14:14:17 ID:FhBqmUPm
>>507
派手めじゃないもの
私はいつも面接の時Tシャツにジーンズだよ

ラブホのバイト探してて一人で仕事できるとこあるのに
免許持ってないから遠くて行けない
前の求人とか見ててこれ面接受けとけば良かったって
思うことがよくある
509名無し:2009/10/23(金) 14:15:32 ID:UCpxiIdb
>>508
なるほど、そういう格好か。
ラブホって一人で仕事ができるなんて初めて知りました。
男でも出来るの?というか、雑誌とかにのってないよね。
510優しい名無しさん:2009/10/23(金) 14:28:39 ID:FhBqmUPm
>>509
小さいラブホなら一人でやるとこあるみたい
ハロワで一人で部屋を回るって書いてたの見つけたよ
雑誌にもたまに載ってるしハロワのインターネットサービスで
ホテルで検索したらないこともないよ
男の人も最近とるみたいだけど女の人のほうが多いね
511名無し:2009/10/23(金) 14:38:25 ID:UCpxiIdb
ハロワか〜、昨日ハロワ行ってきたとこ。
5時間ぐらいずっと検索していたけど、一つも見つからなかった。
そもそも短時間で、人と接する事が少ないようなところを探し回ってたけど。
そうだよな〜、ホテルとかの清掃とか、そもそも女の人ばかりだからね。
たまたま雑誌で「清掃 男性活躍中」なんての見てようやくですよ。
512優しい名無しさん:2009/10/23(金) 14:54:35 ID:3Rjk20pa
対人恐怖なんだが接客は好き。
恐怖なのは密接に関わらなきゃいけない社内なんだよなあ。
はあ…
513優しい名無しさん:2009/10/23(金) 15:14:37 ID:FhBqmUPm
>>511
見つけるのにやっとだよね
面接受かるといいね
514優しい名無しさん:2009/10/23(金) 15:25:52 ID:C25Loaqy
休み時間…
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ マジデ〜?
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  ウッソ〜?ハハハハハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :               \   Λ_Λ*'∀') Λ
: : : : :  .(´・ω・`)             ( ^∀^)   )(^ワ
___ l⌒i⌒⊂)___     ヽ   (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||         ||  ||        ||  ||          |||
515優しい名無しさん:2009/10/24(土) 09:07:35 ID:Wjnkm84c
新聞配達だけは続いたという人が多いけど。
対人恐怖で怖いのは、同じ人と合い続けるというのがあるよな?
ほぼ挨拶だけで、何の会話もしない事を続けると
だんだんと、気まづくなってこないか?
以前一人暮らしをしている時に、弁当を配達してもらってたんだけど
ずっと同じ配達員が来るわけ。
で、最初の頃はよかったんだけど、その内めちゃくちゃ苦痛になっていったんだよね。
何か喧嘩でもしているかのような心境に陥ってくるというか・・・
顔見知りになっているわけだから、何か会話でもしないと変になるというかね。
そっけない状態だと、次会う際に相手のちょっとした仕草が
俺に対する当てつけに感じられたりしてきて、俺の中では喧嘩している感じになってくる。
516優しい名無しさん:2009/10/24(土) 18:31:35 ID:0F9qtHGq
コンビニで店員を始めました。
肉まんを渡すとき「このままでいい?」と聞いたら
DQNに「何で敬語使えないの?僕とおまえは友達ですか?」と訳の分からない
絡まれかたをしました。当然その日にやめて今、引きこもっています。あの時の記憶が蘇り
バイトに踏み出せません。どうしたらいいの?
517優しい名無しさん:2009/10/24(土) 18:40:13 ID:SU4wJdwV
それはDQNが正しい。
敬語使えない奴、客でも腹立つわ
518優しい名無しさん:2009/10/24(土) 18:50:41 ID:YGDQpvjt
やっぱり店員さんは相手が年下だろうが何だろうが敬語は必要だろうね。
絡まれかたはどうであれまずはそこからがんばろっ。
519優しい名無しさん:2009/10/24(土) 19:50:13 ID:fmi4V6X+
516は二匹釣れたと、ほくそ笑んでます。
520優しい名無しさん:2009/10/24(土) 19:55:57 ID:6dMKZuJz
向こうはDQN店員って思ってるんだろうな
521優しい名無しさん:2009/10/24(土) 20:18:34 ID:4UgHu7XN
>>515
分かる分かる。
522優しい名無しさん:2009/10/24(土) 20:32:52 ID:SvxPSf2P
来週本屋のバイトの面接だー

初面接だけど受かりますように…
523優しい名無しさん:2009/10/24(土) 21:21:39 ID:Zk25Oh+W
>>393
禿げ上がるほど同意すぎる。

朝、目が覚めなければいいのにってばかり考える日々だわ。
524優しい名無しさん:2009/10/24(土) 21:50:37 ID:sKOpOmtC
>>515
鋭いとこ突いてる、わかる気がする

庭園を一人歩いたんだが、知らないおばさんとペースが似てたのか
どこ行ってもやけに会うんだよね
当然アカの他人だから、何度近く行っても知らん顔の無言で自由に通り過ぎる事が出来る

これが一言でも挨拶を交わしてしまったら、その後は見掛けたり気が付く度に
相手に何か動作をしなければいけないんだろうなと思った。
知らん顔すれば、素っ気無いかもとか無視しては感じ悪いかもとか。

顔見知りの関係で、そういう葛藤を相手にも感じたり、こっちの葛藤を推察されると
気まずい
つまり、もう色々気にしないでアッサリ出来ればいいんだろうが
525優しい名無しさん:2009/10/25(日) 00:26:10 ID:j4Ure0Eh
>>516
いや、それほんとう?でも中学生くらいと話すときありえないとも限らないな。
ただ、その人に教えてもらったと思って治したらどうなんだろう?敬語が使えないと客足にも響くだろうし。
ただ、その日のうちにやめてひきこもってますっていうのもほんとうなのかなぁ・・・
敬語って学校でもきちんと教えてもらうわけじゃないから、若いうちから実際叩き込まれないと身につかないよね。
そういう自分もバイトもなにもしなかった口で、態度が悪いと叩かれひきこもったから分からないでもないけど
526優しい名無しさん:2009/10/25(日) 00:45:00 ID:sdjylmp7
なんか敬語使わないのを、かっこいいと思ってる人種居るよね。

逆に誰に対しても敬語の人居るよね、使い分けるのメンドイんだろうな。
527優しい名無しさん:2009/10/25(日) 07:53:25 ID:Q0814hJ9
もう仕事嫌だ。辞めたいというかあと数回だからいいけど、
長期の仕事なんて無理だ…
528優しい名無しさん:2009/10/25(日) 11:11:03 ID:WxY68g6D
>>526
おれは、後者だな
判別するのが難しい
529優しい名無しさん:2009/10/25(日) 14:46:23 ID:l0rylvi0
>>516
気持ちがすごく分かる。
自分もコンビニでバイトをしてたんだけど
30秒も温めないといけないホットドックがあって、その待ち時間に客が
「30代に見えるけどフリーターですか?」と突然聞いてきてすごい心に傷ができてしまった。
それがトラウマで引きこもってる
530優しい名無しさん:2009/10/25(日) 15:10:29 ID:3xNi3IqT
そんなことを聞いてくる人は、同類なんだよ
似たような思いをしてると、他の人のことも気になる

ふつうの人なら、働いてる人の歳なんていちいち気にしないからさ
531優しい名無しさん:2009/10/25(日) 15:41:26 ID:EmSvLFSS
それって老けて見られて、ショックだったの?

30代で図星でショックだったの?
532優しい名無しさん:2009/10/25(日) 16:15:00 ID:mE3qu2o8
>>526
誰にでもってわけじゃないが始めて会った人には敬語を使って話してたら絡みづらいと認識された
533優しい名無しさん:2009/10/25(日) 16:36:46 ID:taX9wgjE
わたしと一緒に働く人が可哀そう
534優しい名無しさん:2009/10/25(日) 16:59:35 ID:IIHUrWGA
ある日年下新人が入社。
最初はハキハキとした敬語で1年ぐらい。
 ↓
その後だんだんタメ口が混じり始める。相手も「その方が気楽でいいっしょ?」と。
 ↓
それを認め上げた数年後、タメ口どころか弟にでも話してんのかみたいな口調や、
妙につっかかってきていちいち揚げ足取り。場をわきまえた敬語のみ残しつつ。
 
結局そいつは見事なDQNに。外観も素振りも押尾そのもの。
年下とはいえDQNがキレると抑え付けるのだけで大仕事だ。
535優しい名無しさん:2009/10/25(日) 17:32:32 ID:3xNi3IqT
ふつうは、誰に対しても敬語が基本だわな
それなりに親しい関係になれば別だけど
536優しい名無しさん:2009/10/25(日) 17:51:59 ID:fsft9VRY
>>534
仕事できない上、社内でのポジションも大したことないから
後輩に舐められる典型例にも見えるけど・・・
537優しい名無しさん:2009/10/25(日) 19:37:16 ID:FFKqi5Ns
拒否反応とか警戒心とかが強いから、愛想よく出来ないよな。
無理やり愛想よくしようとしても、結局警戒心とかに引きずられて
内心怒ってる?って言われそうな雰囲気をかもし出してる。
愛想よく演じきれる段階は、まだ軽い方なんだろうね。
538優しい名無しさん:2009/10/25(日) 20:58:52 ID:IIHUrWGA
>>536
いや技術的には全然だめだ。だから尚更厄介な存在なわけ。
539優しい名無しさん:2009/10/25(日) 22:39:43 ID:YekTiNYF
対人恐怖のままできる仕事をしよう
社交的な人に負けない仕事をしよう
一匹狼のままでいよう
幼少からの性格
今更働きながら直らんよ
540優しい名無しさん:2009/10/25(日) 22:48:51 ID:p63fk4BO
短期だけど もうすぐ年末の年賀状の仕分けなんてどう??
お歳暮の仕分けもあるね。
でも倍率高そうやけど・・・
541優しい名無しさん:2009/10/26(月) 15:11:37 ID:/X3NQz6s
一緒に働く人が無口じゃあ迷惑かかりますよね
542優しい名無しさん:2009/10/26(月) 17:01:42 ID:czX1lKOD
仕事の話ならまあいいけど世間話がな。
大概天気の話ぐらいしかしないしな。
543優しい名無しさん:2009/10/26(月) 17:21:24 ID:BB3UMS5f
昨日更新の求人で短期(一ヶ月位)の工場の仕事がいくつかあるんだけど
応募しようか迷ってる
短期でも工場嫌だなあでもお金欲しいどうしよう
544優しい名無しさん:2009/10/26(月) 20:30:59 ID:Pv+eZoTE
短期なら我慢してしてもいいのでは
我々にはあまり長くいてもいいことはないと断言できるよ
自分から言わないとやめれないところは絶対に避けたほうがいいよ
後雇用保険は地味に重要よ
働かないでもらえる、10万は20万に等しいし
545優しい名無しさん:2009/10/26(月) 22:20:07 ID:4takLTVg
http://koelab.jp/
ここでテープ起こしをしてみた。
過酷だが、手作業の組み立てよりは相場がだいぶいい。
546優しい名無しさん:2009/10/27(火) 04:51:45 ID:qoqXegmn
>>529
そんなこと2ちゃんじゃもっとひどいこと言われてるけどね。
こっちなんか今日なんか死ねとか首を吊れとかさんざんだよ。それももう4ヶ月以上やられてるんだし。
勝手にコテハンつけられてやられてるんだよ。なんかこっちが言ったことが気に入らなかったみたいで
粘着されてるんだわ。
お金になることやってるんだから堂々としてればいいんじゃない?
547優しい名無しさん:2009/10/27(火) 11:33:01 ID:TmgzF9+k
工場って指先作業以外もあるの?
548優しい名無しさん:2009/10/27(火) 13:04:30 ID:rQz+1JPv
工場で働いてる女は信じられないほどのブサイクばかり
一緒の部屋で弁当食ってると飯がまずくなる。
549優しい名無しさん:2009/10/27(火) 17:19:44 ID:5yDIguUQ
ドアホン鳴ったからうっかり出たら近所のババアだった
いつも宅配しか来ないから完全に油断していた
550優しい名無しさん:2009/10/27(火) 18:30:02 ID:TsQiGaGT
対人恐怖の男は辛いね。
雑務や清掃系がいいけど、女ばかりだからね。
551優しい名無しさん:2009/10/27(火) 19:24:08 ID:rQz+1JPv
男ならみじめな姿も仕方がないが、
女として生まれてきて好きな男に抱かれることもなく
一日工場で単純作業してる女を見てると単なるスクラップみたいに見える。
552優しい名無しさん:2009/10/27(火) 21:10:56 ID:uFM8JCit
清掃は男もいるよ
年輩の人ばかりだけど
553優しい名無しさん:2009/10/28(水) 01:21:46 ID:Hl41WoQu
>>545
やだなー、なんか嫌な予感するなー
554優しい名無しさん:2009/10/28(水) 01:24:37 ID:Hl41WoQu
>>534
でもそういう図々しいやつに限ってすげーモテるんだよな
555優しい名無しさん:2009/10/28(水) 03:07:46 ID:n9ugOEmX
ここって保険もないようなバイトの類の話ばっかりだけど
みんな実家暮らしや男に養って貰ってるの?
ここに出てるような仕事じゃ生活出来ないでしょう…。実家暮らしなら親が死んだ時どうするの…

もしくは、もう社会復帰は諦めてるとか?
正直自分はそのクチです。
もう仕事(バイト)はリハビリ感覚のものしかやらない。というか出来ない。
いっそメンヘラ悪化して障害者年金で暮らしたい。
もう社会復帰なんか無理。
556優しい名無しさん:2009/10/28(水) 11:02:33 ID:sDtmwwn5
っていうか保険つきの正社員で雇ってくれるところあるかもしれないけど
そんな会社に採用されるわけないよ

もう時間の問題だろうね
生活保護もらうつもりなんてさらさらないし
557優しい名無しさん:2009/10/28(水) 11:11:34 ID:MNoh2IoP
>>549
ワロタw
558優しい名無しさん:2009/10/29(木) 02:10:12 ID:YhFjgu6N
>>551

むしろ逆じゃね?女ならみじめでも仕方ないが、男でみじめはなさけない。
ずっと男尊女卑だった日本だからこそ、女は昔から奴隷みたいにみじめな人生送っていたが、男はいい女の一人すら抱けない奴は情けねーよ。それこそ落武者より下だよな。
559優しい名無しさん:2009/10/29(木) 08:51:51 ID:QSmGAcQd
ドアホンなっても無視ってたら、引っ越しして行く隣人が何か持って来てくれたらしい。出ておけば良かった。
560優しい名無しさん:2009/10/29(木) 11:28:58 ID:M2DBVrlf
>>559

残念な話
561優しい名無しさん:2009/10/29(木) 12:59:17 ID:nIGn1xXX
女に生まれて良かったと本気で思う
562優しい名無しさん:2009/10/29(木) 13:20:09 ID:xJJzaiug
私は客室清掃やってる
20代は私だけ
おばちゃん達とはわりかし喋れる
将来のことは極力考えないようにしてる
563優しい名無しさん:2009/10/29(木) 13:36:32 ID:bckOOr9Z
客室清掃とかビル清掃してるような申し訳なさそうに生きてる女の子を見てると
萌える
564優しい名無しさん:2009/10/29(木) 15:00:54 ID:xMmh7pcc
黙々と出来る仕事の求人が中々ないよ
話さないでいい仕事がしたい
人と関わるとイライラしてくるやばいね…
565優しい名無しさん:2009/10/29(木) 15:27:09 ID:zIE3FGsF
男は、倉庫もきつい仕事にまわされる
566優しい名無しさん:2009/10/29(木) 18:18:34 ID:JQkwqAEx
今は一握り以外はどうせ共働きしなきゃいけないから女だから楽ってわけじゃないよね
それにメンヘラを好きになる男も同じくメンヘラかオタ、オッサンくらいでしょw
かなり美人じゃないとね
567優しい名無しさん:2009/10/30(金) 12:31:22 ID:3eHRiHYJ
それでも男より女の方が家に引きこもれる可能性は高いからなー
568優しい名無しさん:2009/11/01(日) 12:48:10 ID:m33XJw6e
機械と一対一で格闘する
スポット溶接は
対人恐怖でもできるよ
569優しい名無しさん:2009/11/01(日) 22:25:34 ID:aj8CMH0G
溶接してたら精子がでなくならないの?
570優しい名無しさん:2009/11/02(月) 10:42:04 ID:CV9iII8c
未経験は難しそうですね
571優しい名無しさん:2009/11/03(火) 13:56:26 ID:jUr5NdiN
(;。;)前は ここまでなかったのに――ッ

面接前に 変なこと言って壊しに来るなっての

572優しい名無しさん:2009/11/03(火) 14:29:38 ID:nITdteg0
>>555
え?バイトじゃ生活していけない地域に住んでるの?
573優しい名無しさん:2009/11/03(火) 17:42:42 ID:XycSlzNR
>>555
ここのスレは、実家暮らし&若い人が多いと思われる。
574優しい名無しさん:2009/11/05(木) 05:52:35 ID:XSXf9w0h
>>572
逆に、バイトで生活していける地域って?
生活費以外にきちんと保険や年金その外税金も払ってる?

>>573
扶養の範囲内って感じかね
575優しい名無しさん:2009/11/05(木) 10:07:30 ID:fawMfc6J
ハロワに行くのも怖い
576優しい名無しさん:2009/11/05(木) 11:34:52 ID:8VI3lr6K
>>574
名古屋ですがなにか
577優しい名無しさん:2009/11/05(木) 21:53:11 ID:vPRzWu85
アダルトショップ、無愛想が役に立つ
578優しい名無しさん:2009/11/05(木) 23:43:47 ID:1VkNQLdR
>>577
自分の場合、無愛想っていうんでもないんだよね。
相手が嫌な気持ちになったんじゃないかとかすごい気にするたちだし、すぐに
なんか嫌な顔してて怨みに思わなかったかとかすごい気にする。
対人恐怖というか、自己視線恐怖というか。かなり自意識過剰かもしれない。
579優しい名無しさん:2009/11/06(金) 00:25:02 ID:sCE36ZXY
アダルトショップで知り合いに会ったら、どんな顔するんだろ
580優しい名無しさん:2009/11/06(金) 00:33:24 ID:Rn8gZRYh
>>579
一ヶ月だけやってみたけど、知り合いには会わなかったけど
仕事の時間に常にエロに囲まれてるのは
げっぷが出る感じでつらかった

それだけ、会計は早かったので助かった。
他のバイトと違って質問がなかったのも助かった。
581優しい名無しさん:2009/11/06(金) 00:57:27 ID:6QwTMp+i
対人関係が酷く苦手で、新卒で就職した会社ですぐ潰れた。
酷い職歴で特別な資格がなくてもやり直しのきく公務員を目指し
始めたけど、対人恐怖に公務員なんて無理だよね。
分かってるけど、生きていくために安定がほしい。プライドも
捨てられない。

人とあまり関わらずにすむ仕事で、それなりにプライドが保てる
仕事はないのか

582優しい名無しさん:2009/11/06(金) 06:23:56 ID:4iqWUmw6
>>581デリヘルのドライバーやれ。
583優しい名無しさん:2009/11/06(金) 06:44:05 ID:z+VWAhtq
客と接することもなく、同僚もいない。そんな職場は
584優しい名無しさん:2009/11/06(金) 09:23:26 ID:IEWqC0vx
年とれば、プライドなんてどうでもよくなる

まあ、若いうちに勉強して資格だけは取っておくのもいいかも
585優しい名無しさん:2009/11/06(金) 09:47:54 ID:bsIB7W+j
アダルトショップってどこで募集してるんだろ
586優しい名無しさん:2009/11/06(金) 11:37:41 ID:4iqWUmw6
店先に良く張り紙してあるから見てみな。
アダルトショップに電話かけまくり。
587優しい名無しさん:2009/11/06(金) 13:06:41 ID:71om+vRf
水道や電気のメーター調べる仕事やりたいっておばちゃん見て思う…運動にもなるし
水道は2ヶ月に1回なのでやっぱり電気、ガスかな
でもああいうのってほとんどコネなんだろうな
588優しい名無しさん:2009/11/06(金) 13:19:42 ID:71om+vRf
>>545
ここって大丈夫なの?
ちゃんと給料くれるの?
589優しい名無しさん:2009/11/06(金) 14:14:06 ID:E16yeJxF
>>566
それに女って結婚しても嫁姑問題があるからね。
逃げ道あるようで無い。女じゃない俺が言うのもなんだけど。
590優しい名無しさん:2009/11/06(金) 14:32:06 ID:29ydrebV
>>588
テープ起こしの実務経験がある方。
591優しい名無しさん:2009/11/06(金) 17:56:27 ID:JnS2z0oJ
女は結婚すればいいし、とか簡単に言う人がいるけど、薬飲んでる人(なので子供は産めない)
と結婚したがる男なんてそうそういないです
離婚も多いし

萩原ナガレさん夫妻って凄いと思うな
592優しい名無しさん:2009/11/06(金) 20:03:07 ID:hXf4wE1w
>>587
水道なら前にジョブナップ?かタウンワークに載ってたよ@関東
593優しい名無しさん:2009/11/06(金) 21:03:02 ID:4iqWUmw6
>>587コネがあれば一番だが普通に募集してるぞ。
594優しい名無しさん:2009/11/06(金) 21:35:52 ID:IEWqC0vx
そんな職種、求人誌では見たことない@愛知
595優しい名無しさん:2009/11/07(土) 03:47:31 ID:LLAJc+ei
>>581
民間の方がコミュ力いりそうだけどなぁ。
596優しい名無しさん:2009/11/07(土) 05:16:50 ID:Ni3Zvk/7
>>590
実務経験がないやつにはできない、おとなしくボールペンでもくみたてとけばいいと思う。
597優しい名無しさん:2009/11/07(土) 18:25:27 ID:ZiHX5MTV
飲食店でバイトやってたけど酷かったな。

まずさ、目上の人(店長とか)が恐いんだよな。
評価とかすげえ気になって必要以上に意識して
キョドってた。 必要以上にペコペコしてたなw

働いてるときも同僚にすれ違うだけで
顔背けてたし。すれ違うときってそうすればいいんだ?
視線合わさないようにするかガン見するか?
視線反らしてばかりだと嫌われた。

仕事も覚えようと頑張ったんだが、中々覚えられなかった。
頭悪いし、コミュ力0だからな。それに頭痛がして、相手の
話の意味が中々理解できなかった。
キョドリながら聞くと嫌な顔されるし
まだ仕事覚えられないのかと罵られる。

自分をゴミと思って、ゴミのように転がされて
いけよ、と思って頑張って勤務したんだが。
陰口は叩かれるし、店長には直に挙動不審
って言われるし。

とどめの一撃は「お前なんて雇わなければよかった」。

それ以来働きたくないんだよな。
職場三つ程経験したけど、どこもダメだった。

地獄だよ。
598優しい名無しさん:2009/11/07(土) 21:41:31 ID:KqrIp3+w
対人恐怖で20年以上苦しんでいる。うち10年は働いてない。 
僅かに良くなっただけだ。 
実家だが暫く続いた職場での貯えしかない。 
歳も歳で絶望的だ。
  
この間に継続的に医者にかかったわけではないが、医者の看板を掲げる以上医者も治すのが難しいでは済まされない気がする。  
使命感や誇りはないのだろうか。 
599優しい名無しさん:2009/11/08(日) 08:53:33 ID:iOAUMj6r
ない。薬でコントロールして共存していくしかない。お金持ってる人なら話は別だが
600優しい名無しさん:2009/11/08(日) 15:13:19 ID:Eit49MuH
社会不安とかに詳しい病院を探すしかない
森田療法とか
601優しい名無しさん:2009/11/08(日) 23:34:21 ID:wSfVP0O6
もうしねばいいよね
602優しい名無しさん:2009/11/09(月) 08:38:58 ID:cjT/yR9D
しにたい
603優しい名無しさん:2009/11/09(月) 11:29:42 ID:wHFr/OoW
今短期の仕事してるんだけどそれまでは
対人恐怖で1年半くらいひきってて(散歩や図書館には行ってた)
その間も保険やら携帯料金とか払ってた
払うのはいいけど働いてないからどんどん残金が減るわけで
もうやらないとと思い今の短期の仕事に応募し仕事している

今月給料入るのが今まで以上に嬉しい(残高が増えるという事で)
それでもまだまだだから、昨日の求人で今の短期が終わる頃から
年末までの短期の仕事が家の近くで募集してたから
さっき応募し明日面接になった

1年半無職だったのがかなり今響いてる
その間も求人とかは見て働こうと思ったけど
前職で対人恐怖が悪化して中々踏み切れないでいた…
短期でいいから何かしとけばよかったとほんと思う

実家暮らしなんだけど、ものすごい追い詰められてる感じで
やばくなるとこんなにも動けるもんなんだなと思った
働かないでいると親が亡くなったりしたら
こういう状況になるのかと思い知らされた
ほんと有難いこれを機に頑張るしかない…対人恐怖だけど
604優しい名無しさん:2009/11/09(月) 12:16:58 ID:IUFRp+sQ
>>549
近所のババアだとヤバイの?
605優しい名無しさん:2009/11/09(月) 16:56:12 ID:csyKfgx6
>>603
響いてるってのはどういう意味で?
ますます働くのがこわくなったってことかな
606優しい名無しさん:2009/11/09(月) 19:31:58 ID:A7Ygwp4b
ますますしにたくなったきた
607優しい名無しさん:2009/11/09(月) 23:28:57 ID:ewvMrrQ4
妹の病気を疑っている。
昨年、借金抱えて実家に帰って来た妹が働かない。
医師の診断は社会性不安障害だが私は信じられない。
時期的に、病気入院中の家族の保険金目当てにしか思えない。

妹は、
食事は作るが他の家事はしない。
毎日昼まで寝る。
夜9時には寝る。
遊びに行ける。
外食できる。
買い物できる。
家族の見舞いに行き、同室の患者や医師、看護師と半日雑談できる。毎日。
社会性不安障害だか対人恐怖症だかで早起きすらさせてはいけない人(医師談)には思えない。

社会性不安障害って、こんな症状の出方もあるんですか?
608優しい名無しさん:2009/11/10(火) 00:11:49 ID:rJyidGVt
>607 家族とか慣れてる人には症状が出ないのでは…。
609優しい名無しさん:2009/11/10(火) 01:55:56 ID:nmDdfjmt
今派遣で工場に勤めてるんだけど保険ないし来年の春で一年になるから辞めてピッキング(仕分け)の仕事をしようかなと思ってる。

でも片思いの人と会えなくなるのがな…
610優しい名無しさん:2009/11/10(火) 02:49:14 ID:7KMSC1E3
日記ですか?
611優しい名無しさん:2009/11/10(火) 09:00:19 ID:IzOn/uqG
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
いじめ根暗友達いない対人恐怖症ひきこもりPart4 [ヒッキー]
▲会話下手・対人苦手・人見知り 32▲ [人生相談]
職歴なしニートの公務員受験part2 [無職・だめ]
なるべく人と接しない仕事教えて下さい [人生相談]
25歳位の職歴無しからの就職活動スレ その25 [無職・だめ]
612優しい名無しさん:2009/11/12(木) 14:31:08 ID:HmZDabqd
半日も雑談できるなら、病気だろうとそうでなかろうと
仕事はできるだろうね
613優しい名無しさん:2009/11/13(金) 03:31:14 ID:tPwfSwQz
607です。
>608 新しい入院患者さんとも話します。慣れてる人ばかりではありません。
でも病院なので、優しく話す人ばかりなのは確かです。
ありがとうございます。

>611 病気であろうとなかろうと
そうですよね。病気だとしても働けますよね。
介護も家事もしないなら、自分の借金や生活費の一部でも自力でなんとかして欲しい。
このスレの方々は病気でも頑張っているのに情けないです。
ありがとうございます。

614優しい名無しさん:2009/11/13(金) 03:38:45 ID:tPwfSwQz
607です。
613は、>611ではなく>612へのレスでした。すみません。
615優しい名無しさん:2009/11/13(金) 16:58:56 ID:0n6y5+Bc
清掃の仕事やってる方いますか?
どんな感じでしょうか
616優しい名無しさん:2009/11/13(金) 17:34:23 ID:ztVmtUfv
>>615
マジな話し。
あなたは他人のうんこをつかめますか?

手袋ありでも
617優しい名無しさん:2009/11/13(金) 19:34:39 ID:ifopst2T
大きい病院へ行くと、書類が入ったような封筒をいろんな科に配達?してるおばさんがいるんだけど
あれはパートかな?すごく気になる。
あれくらいなら出来そうだけど、あれ以外の仕事も(院内で)してるんだろうか?
誰か知りませんか?
618優しい名無しさん:2009/11/14(土) 01:07:33 ID:mQ4hs20F
>>167
多分同じような仕事してる(あくまで仕事の一部で他の仕事もしてる)
色んな科に行く=色んな先生と関わるってことだから、見た目よりかなりしんどいよ
まず当たり前だけど「患者」はあくまでもお客様なわけだから、先生の職員に対する態度は全く違う
包容力のある優しい先生は存在しない
少し間違えようもんならネチネチイヤミ言われるし
怖くて上手く話せなくてキョドってたらキレられたこともある
廊下歩いてる時や部屋に入る時は緊張で手が震えて逃げ出したくなるよ
私の前任者は辛くて職場で泣き出したらしい
そんな仕事です
619優しい名無しさん:2009/11/14(土) 01:10:01 ID:mQ4hs20F
安価ミス
>>618>>617あてでした
620優しい名無しさん:2009/11/14(土) 04:40:13 ID:/tRWqx9N
>>618
そうなんですか。
私が見た病院では、科の入り口辺りに置いてあるかごに封筒をポイっと入れて行っちゃう
そのおばちゃんも封筒しか見てなくて無言状態だったから
間違えないで入れれば良い仕事なのかと思ってました。

ちなみにあれは何が入っているんですかね?
レントゲンとかは本人が持ってるから違うだろうし。

レスありがとうでした。
621優しい名無しさん:2009/11/14(土) 07:06:53 ID:mQ4hs20F
>>620
中身は色んな文書だよ。科ごとに封筒に入れてもってくの
院によってシステムはそれぞれ違うと思うけど、うちに限らず病院の仕事で良い話しは聞かない
とにかく先生や看護士が神様で職員は奴隷だから
622優しい名無しさん:2009/11/14(土) 09:38:01 ID:/tRWqx9N
>>621
レスありがとう。
色々教えてくれてためになりました。
他、あたります。

なかなか見つからないし、怖いけど…。
623優しい名無しさん:2009/11/14(土) 17:48:08 ID:BBNRSzo4
対人恐怖症っていうより他人が嫌いな俺は深夜セルフスタンドの監視業務してる。
普段は事務所の中に居てモニター見ながら給油許可ボタン押すだけ。
あとはネット・携帯し放題。
たまにチョロっと掃除とかする。
たまの機械トラブル時だけ対人対応。
職場の人間関係も始業時と退社時だけちょっと会うだけなので気が楽。
(仕事中は一人)
要甲種もしくは乙四種危険物免許だけど。
624優しい名無しさん:2009/11/14(土) 18:07:04 ID:DheSHd4s
乙四なら持ってるからやろうかな
625優しい名無しさん:2009/11/15(日) 01:55:35 ID:Im2q3h42
>>623
すごい良い仕事ですね
募集してないかな
626優しい名無しさん:2009/11/15(日) 07:48:56 ID:H75ZqiMc
>>623
バイト?いいなあその仕事対人関係で疲れた…
627優しい名無しさん:2009/11/15(日) 13:22:52 ID:BiDvAbb1
セルフになったからね
628優しい名無しさん:2009/11/15(日) 18:38:44 ID:nEYugS5d
性格なんて治せないことに気づいた。
でも、普通の人のように振る舞いながら生きていくしかない。
辛いけど…。
引きこもりはダメだ、さらに悪化するよね。
629優しい名無しさん:2009/11/15(日) 21:53:18 ID:hJoRS4Mq
不安障害は、性格の問題ではないけど
630優しい名無しさん:2009/11/17(火) 07:34:16 ID:MnGzta9S
>>4
自分は今ホテルヘルスで働いてる。確かに最初はキョドって全然だめだった。客が自分を見てパネマジとかデブとか思って嫌ってないか心配で心配で…。
けど店長が、客はパネル見て納得して入ってるんだから何も心配する事はない。と言ってくれたら何となく客はみんな自分の事が好きなんだと思ったらそれから心が軽くなって自然体で客と接するようにできた(パネルもあんまり綺麗に写ってないのが幸いした)。
私はとにかく嫌われたくない嫌われていたらどうしよう嫌われているのに気付かずになれなれしくしてしまって迷惑かけてたら…という考えが抜けないから、客は自分が好きって考え方したらスゴク楽な職場だった。

ただ問題もあって相変わらず私生活では人見知りで友達は0、もちろん彼氏もいない。
処女じゃないくせに彼氏いない歴=年齢を更新中。なのに客からは○○ちゃんっていつも自然体でスゴク友達多そうだね、とか言われてしまってそのギャップやらコンプレックスやらに悩んでしまいます。

でも同僚の女とは雑談レベルの会話でOKだし(仕事を見られたりしないし互いに深い事情を探ったりしない)男子スタッフや客はチヤホヤしてくれるし、どんな理由からにしろ自分が受け入れてもらえてると思うと働ける。

女性限定の職だけどね。男性は風俗はキツいと思う。ホストでも体育会系のノリで大変らしいし。

ちなみに前職は民営化する前の郵便配達。基本、配達順に並べて配りに行くだけ。
慣れるまでは先輩の指導もあったけど慣れてからは一人で黙々と作業してた。
書留とかも昼に在宅してるのは主婦とかお年寄りばかりだからほとんどの人がご苦労様でしたとねぎらってくれる人が多かった。
やった事ないけど新聞配達やメール便配達なんか黙々と作業できるのはいいと思う。
631優しい名無しさん:2009/11/17(火) 12:23:59 ID:ntA1HMN7
20,30代の性格が容赦ない女どもが怖い。
他はなんともないが。
632優しい名無しさん:2009/11/18(水) 02:24:24 ID:7FdnR/mg
小2らへんに戻りたいあの時は普通だったじゃん自分・・・
633優しい名無しさん:2009/11/18(水) 10:52:40 ID:jSdN+JAx
競争社会に疲れた
634優しい名無しさん:2009/11/18(水) 13:12:20 ID:qI+qM4wr
>>616
亀すいません
手袋有りなら掴めますよ
学生時代は介護関係の職に就かないとなぁと思ってたので
635優しい名無しさん:2009/11/18(水) 15:27:49 ID:iazyigdc
対人恐怖20年もやれば色々体験、知識つくからカウンセラーやれんじゃない?
 
治ってるかどうかと生活費になるかどうかは知らないけど実際に多そう 
 
 
 
でもそれまでが困るんかw 
 
 
 
636優しい名無しさん:2009/11/18(水) 16:28:17 ID:yNDXzKmF
しにたい
637優しい名無しさん:2009/11/18(水) 17:51:34 ID:5eIHHxc8
都内でキャバクラやってます。自分への試練だと思って。一見派手な子ばっかだけど病んでる子多いから友達できる。
638優しい名無しさん:2009/11/18(水) 17:55:18 ID:WOA+OQ+k
キャバって病んでる子多いの?
じゃあ何でキャバなんだか
639優しい名無しさん:2009/11/18(水) 19:21:38 ID:LK447OWu
働くとこないけど金は欲しい。
640優しい名無しさん:2009/11/18(水) 19:28:32 ID:AgbnX299
あえて水商売を選ぶのは、自己誇示欲が強いボダっぽいなと思う
641優しい名無しさん:2009/11/18(水) 22:07:15 ID:VvjaK881
対人恐怖とはまた別の病気なんだろな
642優しい名無しさん:2009/11/19(木) 09:00:05 ID:nWc0HKAf
もうだめだなー
死ぬしかない
643優しい名無しさん:2009/11/19(木) 16:50:08 ID:66q1Gul3
死ぬっていう奴に限って実行しないよね?
644優しい名無しさん:2009/11/19(木) 17:01:11 ID:h5SVN2Oi
死ねば楽になると思い込むんだよ
645優しい名無しさん:2009/11/19(木) 17:12:49 ID:DY2Ck0D6
>>643
ここに書き込むことによって少しは緩和されるからかもね
646優しい名無しさん:2009/11/19(木) 18:39:34 ID:20ir4Kje
うん 死にたいけどなかなか出来ないよんだ
647優しい名無しさん:2009/11/19(木) 19:20:36 ID:lmmTMwYQ
引きこもってます・・
買い物にいってもレジに並んでるだけで冷や汗が出て手が震える
もう まともに生活ができない気がして情けない・・
でも治したいと思ってる。
648優しい名無しさん:2009/11/19(木) 20:13:54 ID:DqS9B0eu
死ねばいいと思うよヾ[・∀・]ノ

死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)メ(^▽^)メ(o・ω・)メ(o゚ω゚o)メ[・∀・]ノ

死ねばいいと思うよ(・ω・)ノ♪
649優しい名無しさん:2009/11/19(木) 21:38:54 ID:h5SVN2Oi
自殺したら地獄生きらしいぞ
マジでやめとけ
650優しい名無しさん:2009/11/20(金) 05:35:22 ID:tPRc1B9M
生きてても地獄
651優しい名無しさん:2009/11/20(金) 05:36:12 ID:aydGdUe1
ここだけの話だけど地獄なんて無いよ
652優しい名無しさん:2009/11/20(金) 10:25:05 ID:GX60vG8M
どっちでもいい お好きに!
653優しい名無しさん:2009/11/20(金) 10:59:54 ID:goGQ4Tdw
ハローワークに仕事探しに行くのに、午後から行っても大丈夫ですか?
654優しい名無しさん:2009/11/20(金) 12:36:30 ID:GX60vG8M
>>653大丈夫です。失業給付の支給日は混んでるよ。
655優しい名無しさん:2009/11/20(金) 18:26:48 ID:TVOLAbxH
最終学歴中学で対人恐怖ひきこもりのまま二十歳を迎えた。
髪型が完璧なら外くらいでれるのに…鏡見て憂鬱になって家からカラスや帰宅ちゅうの学生を眺める毎日…そして暗くなり、親が帰宅し飯食って寝る…先日いよいよ「自殺(本気)」でググった…
656優しい名無しさん:2009/11/20(金) 18:40:01 ID:TVOLAbxH
今日は、漢字で「夢」が書けなくて笑えた。
まさか自分が普通以下の男だなんて…認められなくて現実見ては布団にくるまる。
他人にもわかる大きな障害があれば、他人に笑われても「障害のことを笑われているんだ」と開きなおれると思った
なめられてもイイ…俺が見えなくなるくらい近付いて助けてほしい…「普通じゃない」ってわかってほしい…
657優しい名無しさん:2009/11/20(金) 19:05:19 ID:6nzYEmsu
>>655
二十歳ならまだ全然ましじゃん
658優しい名無しさん:2009/11/20(金) 23:50:34 ID:oq5sjgqg
20歳なら何も問題ないよな
いまは若者支援の組織なんて色々あるし、相談すればよい

20後半になって5年以上ひきこもって既に30半ばのオレはどうすりゃいいの
659優しい名無しさん:2009/11/21(土) 00:13:17 ID:WSV3lqCW
俺がひきこもってる時は、本当に何もやる気がしなかったよ

2ちゃんに書きこむ行動力があるんだから、ずっとマトモ
660優しい名無しさん:2009/11/21(土) 01:39:31 ID:OpSa8TNx
やっぱり工場ってのは不適合気味の人が多いな。
でもその中でさえいまいち馴染めない自分。
661優しい名無しさん:2009/11/21(土) 10:01:36 ID:4DRD9ktE
>>660それってどんな工場が基準になってるの?
あんたが行ってるようなDQNの工場ばかりじゃないんだよ?
662優しい名無しさん:2009/11/21(土) 12:44:41 ID:zqSrwRIg
仕事しない奴って家族いないの?養う人とかいないの?働かなくてどーやって生きてってるの?
663優しい名無しさん:2009/11/21(土) 12:51:56 ID:qHR4oKU7
>>655
二十歳なら諦めるの早いよ!ふとしたきっかけで立ち直れるかもしれないし
余計なお世話かも知れないが、頑張れと言いたい
664優しい名無しさん:2009/11/21(土) 13:03:53 ID:6yCFlXBb
48でプチ引きこもりのおらが来ましたよ
親が存命なら大丈夫
おらも夏から働いてないけど親の年金で暮らしてる!(b^ー°)
665優しい名無しさん:2009/11/21(土) 13:19:35 ID:RepoEUMz
工場は毎日交代で全員の前で月刊目標言わされたりラジオ体操の見本したりするらしく一日で辞めた‥

作業中も上司に後ろに立たれると手が震えるしダメだ
666優しい名無しさん:2009/11/21(土) 13:22:01 ID:WSV3lqCW
数か月働いてないだけで、既に貯金もないのか
すげーな
667優しい名無しさん:2009/11/21(土) 13:30:19 ID:nxsagJ6b
>>655
二十歳ならまだ全然ましじゃん
668優しい名無しさん:2009/11/21(土) 13:51:15 ID:PunmREn9
二十歳の奴はまだ『大丈夫だよ』と言ってもらいたいんだろ?
669優しい名無しさん:2009/11/21(土) 13:58:06 ID:PunmREn9
死ぬ気で株のことを勉強したらどうだ?
一人分の生活費くらいはどうにかなるだろ
資金は100は最低でも必要だが
670優しい名無しさん:2009/11/21(土) 14:08:43 ID:PunmREn9
公務員なんかどうだ?
割と大人しい人が多いぞ
ただし国家のほうね
市役所とかは昭和気質、飲み会大好きだから辞めた方がいい
671優しい名無しさん:2009/11/21(土) 14:18:39 ID:4DRD9ktE
公務員?なれるものならなってみてくれ。
672優しい名無しさん:2009/11/21(土) 14:32:39 ID:PunmREn9
もうなってるんだよ
対人恐怖症だから面接とか倒れそうになりながらやったよ
673優しい名無しさん:2009/11/21(土) 16:20:16 ID:4DRD9ktE
なってるのか?だったらしがみつけ!
674ももこ:2009/11/21(土) 16:28:06 ID:+ynV+XMz
ないよ。タヒにたい。
675優しい名無しさん:2009/11/21(土) 16:52:47 ID:CQ7m9WiZ
今日は四十九日の法事でした。

人間関係を円滑にする会話が出来る人って、いいですよね。
自分も絶対できるようになりたいと思いました。

というか、なんとしてもできるようにならないと、
将来、親の葬式で喪主がつとめられません。

僕は、法事がひとつあるたびに人間関係をひとつ壊してしまうので。。。
676優しい名無しさん:2009/11/21(土) 18:50:56 ID:smKVjUIU
親戚が一番苦手だ
677優しい名無しさん:2009/11/21(土) 19:48:40 ID:MgIpZTFQ
自分の小さい頃を知っている人に会うのは本当に辛い・・・
678優しい名無しさん:2009/11/21(土) 20:34:36 ID:4jr4aFgf
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
▲会話下手・対人苦手・人見知り 32▲ [人生相談]
なるべく人と接しない仕事教えて下さい [人生相談]
いじめ根暗友達いない対人恐怖症ひきこもりPart4 [ヒッキー]
対人恐怖症でもできる職業 [人生相談]
対人恐怖症気味の孤男3 [孤独な男性]
679優しい名無しさん:2009/11/22(日) 01:09:02 ID:Xq12JhmY
>>669
そんな金とても用意できない
680優しい名無しさん:2009/11/22(日) 10:41:00 ID:52b+XDx8
死ぬ気で勉強したからといって儲かる保証はないのが株です。
681優しい名無しさん:2009/11/22(日) 14:26:43 ID:I50ollXb
>>670
国家か…ハードル高すぎる。
閉鎖的な人間関係、内勤事務、飲み会三昧…対人恐怖にはきついか…
でも、民間で接客や営業なんて出来ないし、見栄もあって工場とかでは
働けない。公務員だったら大人しい人でも首切られないだけましかなと
思っているけど、甘かったかな

>>672
面接ではなんとか対人恐怖や鬱を隠して採用されたとしても、
その後実際に働いてみてどうでしたか?
国家か地方か、職場での状況など教えてもらえると嬉しい。
公務員といえど皆リア充だったり、対人恐怖にはきつい職場なのかな?
今目指して勉強してる者です。
682優しい名無しさん:2009/11/22(日) 17:12:53 ID:QdEA2cQF
対人で内勤は相当我慢しないと無理では?
一人でできる仕事でないと続かないよ
683優しい名無しさん:2009/11/22(日) 18:35:53 ID:ZeFmQPaS
やっぱりそうなのかな。国家公務員とかなったらまずいかな。
684優しい名無しさん:2009/11/22(日) 21:45:51 ID:zBqb6Ubs
わざわざ人数少ないとこ選んで働き始めたはいいんだけど、全く一人でやるわ
けじゃないからやっぱ人間関係が発生して煩わしいな・・・
配送系なら基本一人仕事だし、荷下ろし先で挨拶するだけだから、今度はこっ
ちの仕事にしてみるかな・・・
685優しい名無しさん:2009/11/22(日) 23:15:08 ID:zhYnRfr8
なったらというか簡単になれないよ
勉強頑張って一次試験は何個か受かったけど面接で全部落ちた
面接終了間際に面接官にひどく緊張してるみたいですが・・・言われたし
対人恐怖症とか真っ先に落とされるよ
686優しい名無しさん:2009/11/23(月) 01:37:21 ID:oCKmt94h
仮になれた場合はどうなんでしょう。何スレか前の人もそんな感じみたいでしたが。
687優しい名無しさん:2009/11/23(月) 11:41:07 ID:7gfHSPRg
○○の仕事なら、対人の人でもできるとか
スルーすることにしている
688優しい名無しさん:2009/11/23(月) 13:54:19 ID:zI75Z8+e
発達障害かもよ
689優しい名無しさん:2009/11/23(月) 14:16:35 ID:Xe6jtenX
公務員ってそれなりに年取ってきたらなんらかの管理職やらせるんだろ
主任課長係長とかあってさ よくテレビ出て話してるじゃん
ああいうのやらなきゃと思うと無理じゃね
土木とか理系ならまだいいかもしれないけど
行政系は住民説得したり結構交渉とかしなきゃいけないし民間の営業とそうかわらないって言われたよ官庁の説明会で
690優しい名無しさん:2009/11/23(月) 17:32:24 ID:mwfhQBS2
●精神刺激剤●
リタリン48錠85000円(2錠分包×24袋)
ベタナミン(25mg)1シート3000円・10シート28000円
●眠剤●
ベゲタミンA1シート2000円・10シート18000円
エリミン(5mg)1シート2000円・10シート18000円
マイスリー(10mg)1シート2000円・10シート18000円
ラボナ(50mg)1シート2000円・10シート17000円
ハルシオン(0.25mg)1シート2000円・10シート17000円
ロヒプノール(2mg)1シート2000円・10シート17000円
●安定剤●
ワイパックス(1mg)1シート1500円・10シート10000円
デバス(1mg)1シート1500円・10シート12000円
ソラナックス(0.4mg)1シート1500円・10シート12000円
レキソタン(5mg)1シート1500円・10シート12000円
◎地方発送可能。
◎支払い方法及び在庫等につきましてはメールにてお問い合わせお待ちしております。
◎薬効詳細につきましては、ハイパー薬辞典
http://www.jah.ne.jp/~kako/dwm_search_form.htmlをご参考下さい
◎お問い合わせ及びご注文は下記メールアドレスまでお願い致します。
[email protected]
691優しい名無しさん:2009/11/23(月) 19:10:32 ID:X6ZG8JVp
おわったな
692優しい名無しさん:2009/11/23(月) 20:22:48 ID:A/POtTGw
自分の経験がすべてかのようにして語る人の意見は
スルーすることにしている
693優しい名無しさん:2009/11/23(月) 22:31:49 ID:2an0/uGZ
人と関わらない仕事なんてない
ないんだよ
もう死ぬしかないんだよ
チクショー
694優しい名無しさん:2009/11/23(月) 22:36:10 ID:3J79ihg9
変わりたい
695優しい名無しさん:2009/11/24(火) 09:15:13 ID:j1vK6EkF
と思えば、
変われる
696優しい名無しさん:2009/11/24(火) 10:50:34 ID:WYXVCn3D
意外と原付の上とか
いいこと浮かぶんだよね
そういう時って
世界に感謝するよね
それって変われてんじゃないの?
それが対人恐怖症の人だったり
697優しい名無しさん:2009/11/24(火) 12:00:52 ID:or76skml
誰か>>696を訳してくれ
698優しい名無しさん:2009/11/24(火) 13:36:21 ID:514VBnst
お前らって今仕事してんの?
してないとしたら実家で無職?
699優しい名無しさん:2009/11/24(火) 13:47:17 ID:R7tInMpc
>>679
私もおもたwなぞだよねww


今は実家暮らし。ちゃんと自立したいお。
バイト探してるお。
でも決まらないお。


正月親戚に会いたくない。仕事のこととか聞かれるのしんどい。
700優しい名無しさん:2009/11/24(火) 14:38:56 ID:u1TIZ+iy
研究者とか
701優しい名無しさん:2009/11/24(火) 17:02:43 ID:sDf2JOKa
研究者?対人恐怖症の患者って勉強できるの?
どうやって勉強してたの?
702優しい名無しさん:2009/11/24(火) 20:28:26 ID:s8fV2mGt
いいかげんスルーしろよ
703優しい名無しさん:2009/11/24(火) 21:48:36 ID:Q1dJzVt0
1.人と会わない
2.自宅でできる
3.電話でのやりとりなし

こういう仕事を教えれ
704優しい名無しさん:2009/11/24(火) 22:42:12 ID:j1vK6EkF
転売で稼げ

その延長線上にネットショップ経営がある
705優しい名無しさん:2009/11/25(水) 09:10:53 ID:+pQFRSKI
そんな職あったら苦労しねえよ
706優しい名無しさん:2009/11/25(水) 10:49:00 ID:tZFss0CL
>>705
??
707優しい名無しさん:2009/11/26(木) 07:31:23 ID:eiIDMCTi
もうなんだろいっそ吉野家とかやってみようかな
でもあれってなんかカウンターがぐるーってなってて客に囲まれてるから
視線恐怖持ちの俺としては発狂して客に牛丼ぶん投げちゃうんじゃないかとか思ったり
でも深夜ならどうなんだろ客いないかな少ないかな 22時から5時までだっていうけど
あっはどうなんだろ死にたい
708優しい名無しさん:2009/11/26(木) 07:38:58 ID:rwl1NewO
対人恐怖症の患者って勉強できるの?
どうやって勉強してたの? 盗撮?
709優しい名無しさん:2009/11/26(木) 10:42:55 ID:HG0WnU78
>>707
客に牛丼ぶんなげる

ある意味流行るかもしれない
710優しい名無しさん:2009/11/26(木) 18:07:14 ID:JqfpFCJL
>>707
ぶん投げる前にオタオタしていたら親しみがわくかも知れない
711優しい名無しさん:2009/11/26(木) 18:15:07 ID:Rczbo9SC
吉野家はやめたほうがいい
やるなら券売機のある松やとかがいいと思う。
客がたくさんになってくると注文が覚えられなくてよくミスしてたよ。
712優しい名無しさん:2009/11/26(木) 21:05:24 ID:TaJhnJSc
松屋いいな
あそこのカレー好き
まかないって豚めし?カレーなら考える
713優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:11:12 ID:2myONPGD
何故に客の多そうなチェーン店を選ぶのか・・・
テンパるのが目に見えてる
714優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:23:10 ID:2myONPGD
客として入っても、人多くてドキドキすんのに・・・
715優しい名無しさん:2009/11/27(金) 01:45:34 ID:V20gnk+O
来月の春くらいに転職考えてるんだけど上手くいくか不安

休憩時間や人間関係がなぁ

お昼食べてる時手震えたらどうしようとか
手や声震えるんネックだよ

皆さん震えたりしますか?
716優しい名無しさん:2009/11/27(金) 04:09:47 ID:Z6dwWRMR
>>715
俺はビルメンやって作業着きてオヒィスビルでスーツやOLがいっぱいいるなか食堂で並ぶのが嫌で辞めた。ガタガタ震えまくって会社の人にも変な目で見られていずらくなった。
慣れるまで我慢できなかった。
717優しい名無しさん:2009/11/27(金) 04:32:01 ID:9OB7NSXj
人生を投げ捨てろー(^p^)ノ
718優しい名無しさん:2009/11/27(金) 08:40:44 ID:2IRf7N2k
今、障害者たちの作業場行ってる
時給70円
719優しい名無しさん:2009/11/27(金) 09:02:04 ID:rS/5v7Gh
接客業をするんだったら客層を考えた方がいい。お年寄りを相手にする接客業は結構いいと思う。
720優しい名無しさん:2009/11/27(金) 09:09:22 ID:ao2Y2nNv
あいつは俺が親の介護するから大学院行かせろと喚いてた基地外だからなぁ
弟は蹴り飛ばして実家から追い出したし、妹は精神病院でのたれ死んだらしい(壮絶
721優しい名無しさん:2009/11/27(金) 11:02:52 ID:sJu5eXLp
死ぬのも怖いし生きるのも怖い
722優しい名無しさん:2009/11/27(金) 11:27:14 ID:fGWuJoBG
年寄りだって、頑固で偉そうだったり我がままだったり女だと口うるさいからなあ
723優しい名無しさん:2009/11/27(金) 11:46:31 ID:n2SLhIwC
気が合わない女性に震えてしまうのですが、
治る薬や食事ってありますか?
724優しい名無しさん:2009/11/27(金) 13:55:44 ID:cCqN6yEM
郵便の内勤だけどそこでも意地悪ばーさんがいて
社員になれる多チャンスもあるかもしれないけど
来年こそ辞めようかと思ってる
しかし、どこにでも嫌な人間はいるし今の時代
仕事自体が見つからなくて乞食になるかも知れん
物言わぬ植物か動物か人畜無害の人間だけに囲まれたい
725優しい名無しさん:2009/11/27(金) 14:30:00 ID:a2uV99/L
和菓子屋のバイトはじめた。ケーキも売ってるけど。
お客さんはおばあちゃんや、おっちゃんが多くて
恐ろしい同年代は全く来ない。ので接客が楽。
包装とかのしとか覚えるの大変そうだけど
一度覚えたら対人恐怖な私には天国かもしれない。
726優しい名無しさん:2009/11/27(金) 15:46:41 ID:WnSTFTSt
>>724
オレも内務だけど、期間社員より職員に嫌な奴がいる
期間から正務者になりたがる奴もいるようだけど、あんな連中と一緒に仕事
するなんてオレはゴメンだね
オレも次、決まり次第辞める予定だけど、今度は中の仕事じゃなく配送とかの
外の仕事にしようかと思ってる
結局、どんな職場に就こうと必ず嫌な人間はいるし、それが中の仕事なら数時
間一緒に過ごさなければならないわけでこれはかなりきつい
外回りの仕事なら、基本そういうのから開放されるから精神的にはまだラク
雨の日とか時間を守ったり、体力的にはラクじゃないかもしれないけど、中で
やるよりはマシだと思う
727優しい名無しさん:2009/11/27(金) 17:33:28 ID:7WVY/AP3
仕事初めても、慣れるまで我慢できずにやめる
オワタ
728優しい名無しさん:2009/11/27(金) 23:27:43 ID:wj0fgLzU
>>724
>>726
俺は元深夜勤。
入る前は黙々と仕分けしてればいいってイメージだったけど
実際は手だけじゃなく口もせわしなく動かす職場だった。
仕事しながら雑談するんだよ。
それも、その日にシフトが入っていない人の悪口。
休憩時間もカップラーメンすすりながらワイワイがやがや
俺は孤立してたけど3年間勤めて更新を断って辞めた。
社員はいい人が多かったな。一人バカなオッサンがいたけど。
ちなみに今は引きこもりだ。
729優しい名無しさん:2009/11/28(土) 00:24:40 ID:8j/yG2tC
>>728
> それも、その日にシフトが入っていない人の悪口。
休んだ日に悪口言われるのが怖くて皆勤だった中学時代を思い出したw
730優しい名無しさん:2009/11/28(土) 08:10:20 ID:OlzQhDoV
非正規から正規への社員登用か、、俺、今その真っ只中だわ。
推薦話が来て迷ってる。
この不景気だし認めてくれてありがたいとは思うんだが、対人で不安すぐる。
731優しい名無しさん:2009/11/28(土) 12:07:01 ID:+wJPsNAZ
正規社員になったら、いずれ管理職もやらされるからな
対人恐怖症があっかするかもな
732優しい名無しさん:2009/11/28(土) 13:08:05 ID:4PWqr7qG
もう対人関係が嫌だ…もう疲れた何もしたくない
でもしなきゃダメだし…
733優しい名無しさん:2009/11/28(土) 22:27:15 ID:/MmCDARO
管理職って絶対にならなきゃならないの?
出世しなくていい、給料低くていい、という自覚のある人でも断れないの?

まあ、会社によっても違ってくるとは思うけど
734優しい名無しさん:2009/11/28(土) 23:07:16 ID:60PJkk1R
絶対ではないけど対人で問題ある人はチームプレイしない人多いから
迷惑かけることも多いと思う。
うちの会社の子も派遣から社員になったんだが、社員になった途端休む休む。
735優しい名無しさん:2009/11/29(日) 00:06:51 ID:H4IKrN3/
どれくらい休むの? 
736優しい名無しさん:2009/11/29(日) 07:19:54 ID:PXd50ZU8
FXってどうかな・・・
737優しい名無しさん:2009/11/29(日) 10:28:35 ID:8nyLO0W9
>>736
株とか外貨はパチンコみたいなもんだろ
あまり、ああいうのに夢見ないほうがいい
宝くじみたいなものだろ
738優しい名無しさん:2009/11/29(日) 18:53:08 ID:Bm5DNk6E
清掃やってる人居ませんか?
どんな感じ?
739優しい名無しさん:2009/11/30(月) 21:20:06 ID:4BFByIcX
対人恐怖なら空き巣が向いてる
740優しい名無しさん:2009/11/30(月) 21:22:00 ID:SsLOc122
バレたらおしまい
741優しい名無しさん:2009/12/01(火) 00:04:17 ID:j7qYGOvU
また、忘年会の季節がはじまった
742優しい名無しさん:2009/12/01(火) 08:37:21 ID:2JpDKGvg
>>738

やってたことあるけど、現場によって違う。
3人一組でチームになって現場を回ることもあれば、
一人でやる現場もあるから。
何箇所かの清掃会社を経験してみて、自分に合ったところで続けたら?
「すぐ辞めたら申し訳ない」とか、そういうことを考えちゃダメ。
対人恐怖の人は「嫌だったら、辞めればいいや」ぐらいの気持ちで職探しをしたほうがいい。
743優しい名無しさん:2009/12/01(火) 11:03:56 ID:0T3G76/h
アイフルで人生終わった男
「実在投資家」として堂々と散った男の中の男、潜伏神の取引まとめ

http://market-uploader.com/neo/src/1253552626044.jpg
                 ↓
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_729589_1_1253767207.jpg
                 ↓
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_729589_2_1253767207.jpg
                 ↓
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_729589_3_1253767207.jpg
                 ↓
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_729663_1_1253772794.jpg
                 ↓
http://kabutomo.net/img.php?filename=dc_729663_2_1253772794.jpg
                 ↓
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_165938_3_1253767120.jpg
http://kabutomo.net/img.php?filename=d_165938_1_1253767120.jpg

資産チャート
http://cisburger.com/up/bnf/743.gif
744優しい名無しさん:2009/12/01(火) 13:49:52 ID:ijw8kFhV
コンビニ深夜やろうかな
深夜なら接客と言えど意気込む必要ないだろうし
工場や倉庫は合わなかったからな
745優しい名無しさん:2009/12/01(火) 13:50:47 ID:ijw8kFhV
いやコンビニよりSEIYUの深夜とかの方が楽そうだな
746優しい名無しさん:2009/12/01(火) 14:06:19 ID:LSWDoH6H
タクシー運転手は意外と良いよ。
暇なときでもタクシーに籠って本を読んでいられる。
他の同僚は暇になると車から降りて他の同僚と雑談したりしているので、あんまり
車に籠っていると浮くけど、それ程気にされない。
孤独が好きなんだろうなと思われて放っておいてくれる。
747優しい名無しさん:2009/12/01(火) 14:14:15 ID:Oh6arTdD
清掃
748優しい名無しさん:2009/12/01(火) 14:14:38 ID:LSWDoH6H
前職をリストラにあったとか、大失敗をやらかしてクビになったとか、スネに傷を持つ
人が多いので、過去の事を詮索して来ないしね。
タクシー運転手ね。
お客さんには丁寧な対応をするのは当然だけど、会話は特にしなくてもいい。
そのほうがいいと思ってくれるお客さんも多いしね。
749優しい名無しさん:2009/12/01(火) 14:25:11 ID:Oh6arTdD
清掃(風呂)関係はやめろ。接客、クレーム、人が倒れる、排泄物の片付け等をしないといけない。

人嫌いの自分には辛すぎて辞めたい!でも次を探すにもなかなか難しい。
750優しい名無しさん:2009/12/01(火) 14:36:48 ID:WQXVdDgE
対人恐怖症の俺からアドバイス
深夜コンビニ辛い
思ってる以上に人来る

西友
研修がある
研修できない店舗の場合、できる店舗まで交通手段で辛い
751優しい名無しさん:2009/12/01(火) 18:11:27 ID:V5owebrK
タクシー運転手やコンビ二は強盗にあうけどね...
752優しい名無しさん:2009/12/01(火) 21:44:12 ID:+/hf7q5M
自宅も強盗にあいます
753優しい名無しさん:2009/12/01(火) 21:46:22 ID:2w5BZLy7
タクシーなんていやだよ
あんな狭い空間に他人と一緒に居るなんて耐えれらない、客として乗るものいやだも
緊張して事故りそうになる
754優しい名無しさん:2009/12/01(火) 23:23:38 ID:IUK35Bfz
人と接していると、不安にかられて(悪口陰口、いじめられないか等)
なみだ目になるんですが、これどんな障害?
755優しい名無しさん:2009/12/01(火) 23:23:55 ID:1Jwa4Wy/
だから死ぬしかないんだってば!
756優しい名無しさん:2009/12/01(火) 23:41:49 ID:0LysemKl
やるしかないでしょ!
薬飲め飲め
757優しい名無しさん:2009/12/01(火) 23:55:21 ID:BBBXyXdS
>>742
そーだけど嫌だったら辞めてって繰り返してると長期無職になるんだろうなあ
758優しい名無しさん:2009/12/02(水) 23:11:54 ID:YS0CUaQp
勇気出してゲーセン店員の面接受けてきた
簡単な接客はあるけどあんまり接客はないらしい 朝の時間帯だから人も少ないし
759優しい名無しさん:2009/12/02(水) 23:55:23 ID:EFd5XeZ6
何時間ぐらい?
760優しい名無しさん:2009/12/02(水) 23:56:24 ID:FP59kzQ+
オフィスビル清掃の仕事を始めて9ヵ月
誰とも会話せず挨拶だけは交わしてる
下向いてモップ、下向いてホウキ、下向いて台車で各階ゴミ回収、下向いてゴミ分別
日曜だけ下向いてポリッシャー操作
日曜以外は一人仕事なんだけど、オフィスビルは人の往来多くて苦痛だよ
761優しい名無しさん:2009/12/03(木) 02:21:39 ID:rXqPtRkT
681
回答遅れましたが、なったのは国家公務員の行政職です。
勤務先は地方の出先機関になります、これ以上は勘弁
職場の雰囲気は和気藹々だと思う、上下関係が厳しいってこともないし、何より民間と違って利益を残す仕事ではないから殺伐としてることはないです。
それでも自分は馴染めていない…
働いている人間はリア充なんかほとんどいないかな、自分程ではないが大人しい人も普通にいる。怒られた記憶もあまりないわ。
リア充が多いのは明らかに市役所とか地方公務員だよ、直接住民と接するし接客が多いから自然とそうなるんじゃないかな
普通に周りとコミュニケーションが取れれば最高な職場だと思うわ
762優しい名無しさん:2009/12/03(木) 03:12:04 ID:vLjeGIzO
清掃いいなあ
763優しい名無しさん:2009/12/03(木) 03:12:28 ID:6JQtYfG4
対人恐怖のくせにイベントの手伝いバイトしてる自分て一体…orz
764優しい名無しさん:2009/12/03(木) 03:47:40 ID:fN4Gcc2g
ジャンプのバクマンが対人恐怖症ばかにしてた
(▼皿▼)Ψ
765優しい名無しさん:2009/12/03(木) 03:53:30 ID:6JQtYfG4
>>764
詳sk
766優しい名無しさん:2009/12/03(木) 03:53:36 ID:geeYMZlz
ラルクのコンサートいければ最高な人生だと思うわ
767優しい名無しさん:2009/12/03(木) 07:06:17 ID:xHjKJnO7
>>764
詳細
768優しい名無しさん:2009/12/03(木) 10:48:27 ID:khi76K3x
サングラスとか色のついた眼鏡しててもできる仕事ってないですかねえ<視線恐怖。
769優しい名無しさん:2009/12/03(木) 12:06:49 ID:YUI5/xlj
>>768接客はだめだね 事務もだめ 工場ラインならオーケーかも?
あとは清掃とかもいいかな?
色眼鏡をかけてできる仕事だからろくなもんはないよ。
770優しい名無しさん:2009/12/03(木) 12:07:52 ID:YUI5/xlj
運転手も大丈夫だな
771優しい名無しさん:2009/12/03(木) 12:12:27 ID:3jcIGvtq
へんなボロ小屋の中に隠れて
宝くじ売ってる人になりたい
772優しい名無しさん:2009/12/03(木) 12:22:07 ID:khi76K3x
>>769-770
運転手、ある意味理想なんですけど、運転がダメなんで絶対人身事故とか起こしそうでムリぽなんですよね。
今、身内の下でコンピューター入力して融通が利くんですけど、不景気で近い将来間違いなく破綻しそうで、
資格も何も持ってないから不安で不安で。
そうなると、清掃とかかなあ。格闘家の所英男がやってるの見たことあります。
履歴書の健康状態の欄に”半分”正直に「うつ病」とかカミングアウトしてそれでも雇ってくれるところがあれば少し楽かなって思うんですけど、
まず採用されないでしょうね。
ともかくありがとうございます。
773優しい名無しさん:2009/12/03(木) 12:49:02 ID:Z1RtF1p1
>>764
kwsk
774優しい名無しさん:2009/12/03(木) 14:27:23 ID:YUI5/xlj
>>772カミングオウトするのは自由だが特別な資格やら能力がない限り無理だぞ。
775優しい名無しさん:2009/12/03(木) 14:41:59 ID:wipQLP0d
>>759
6時間だよ
776優しい名無しさん:2009/12/03(木) 19:05:11 ID:9t90VSJo
就職活動をしているところなのですが、

いまが一番人の援助が必要なときなのに、

こういうときに限って、まわりに相談できる人がいないのです。。。
777優しい名無しさん:2009/12/03(木) 21:27:14 ID:o+HpJQNX
ハローワークへどうぞ
778優しい名無しさん:2009/12/03(木) 21:50:08 ID:M8IBA215
元犯罪者が反省もなく生きてるのを晒すスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1240508149/

【根暗】いじめられっ子と無い内定の特徴【NNT】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1250530490/

元いじめられっこは将来負け組みになる 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1240572653/

氏んでほしい奴の名前を晒すスレ★16
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1259533255/

元いじめられっ子にありがちな事
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1233042533/

自分をいじめた奴等に仕返しがしたい
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1172626325/

殺したいほど嫌いな人がいる 六人目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1258692214/

私をうつ病にした相手に復讐したい 第10弾目
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1258836483/

憎い…死んでも許さない…3
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1256607285/

社内でのいじめ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1159188396/

いじめた奴に仕返し
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/loser/1146830111/
779優しい名無しさん:2009/12/03(木) 23:26:21 ID:RBTnY6qB
夜は六本木でキャバやってます。いつも脇汗びっちょり。昼は芸能事務所でアルバイト。試練の日々です。
780優しい名無しさん:2009/12/04(金) 00:02:43 ID:9tSnE4hm
>>778
こんな負のエネルギーさえないよ・・・・
元気あるなあみんな
781優しい名無しさん:2009/12/04(金) 11:59:46 ID:m4pO3dzz
>>779
脇ならいいやん
俺は人と向き合っただけで顔に汗ダラダラかくからツライ
コンビニのレジに並んだだけで恐怖過緊張スイッチオン
自分じゃ制御できない、最近マジでしんどく感じる
782優しい名無しさん:2009/12/04(金) 16:45:53 ID:ilhJV+el
自分は視線恐怖、脇見恐怖、対人恐怖、醜形恐怖(少しあり)で最悪だよ…
長期のバイト始めてもこれらが原因ですぐ辞めてしまう
今は短期でつないでるけど、短期だと期間が決まってるからやり通せる
長期でもこのように頑張ればいいんだけど続かない…仕事したいのにさぁ
783優しい名無しさん:2009/12/04(金) 18:02:23 ID:FtXb2ZmK
緊張すると汗かくの本当に厄介だよな
臭ってないか不安にもなるし
784優しい名無しさん:2009/12/04(金) 19:06:15 ID:1/o/POnr
きょう12月4日〈金)日本経済新聞夕刊 らいふ面 らいふプラス
心の病を知る 第1回
社会不安障害 人前で恐怖や赤面
仕事・生活に支障 若年層多く発症 脳の一部が過剰反応
スピーチできず 労働損失1.5兆円 うつ病と併発注意
785優しい名無しさん:2009/12/04(金) 20:07:28 ID:T6v7VGG7
ろくに働くこともできないまま
おっさんになってしまった
786優しい名無しさん:2009/12/04(金) 20:39:42 ID:SvlCa6Ar
今まで経験した仕事はパチ屋、船舶ペンキ屋、印刷屋、ビル掃除屋、列車掃除屋、警備屋、お歳暮仕分け屋、年賀状仕分け屋、ティッシュ配り屋
今はビル掃除屋
787優しい名無しさん:2009/12/04(金) 20:41:53 ID:SvlCa6Ar
あっ…ポスティング屋もやったなぁ
788優しい名無しさん:2009/12/04(金) 20:55:34 ID:Dgh1cZVi
都内で郵便配達やってる
企業の集荷とか任されるとちょっと辛いが、それでも他に比べれば楽な方だと思う
待遇もそこそこだし、正社員登用者もある
まぁ登用は社交的でないとまず無理かな
支店によっては営業に厳しいところもあるらしいから、その場合は辞めた方がいい
789優しい名無しさん:2009/12/05(土) 00:24:15 ID:jS9l/WHS
競争社会に疲れた
790優しい名無しさん:2009/12/05(土) 03:40:44 ID:JGT896RI
お金がないから独学で翻訳を勉強してますが
英和翻訳なんかザラにできる人がいるので
果たして本当に翻訳で食べていけるかどうか不安
791優しい名無しさん:2009/12/05(土) 03:53:53 ID:gdVJcgSz
食べていけるかわからないがやってるだけ凄い。
頑張ってほしいよ。

792優しい名無しさん:2009/12/05(土) 11:31:42 ID:bO79zgCF
視線恐怖症が酷い人間からすれば、汗をかくとか手が震えるとかどうでもいいような
視線恐怖が酷いとロクに外歩けないから困る
その点今の季節は太陽が早く沈むから幾分助かるけど、店の中は当然明るいからあまり意味がない
793優しい名無しさん:2009/12/05(土) 17:28:59 ID:+0rWB2RT
俺なんかデスクの対面には同僚が横からは上司の視線を気にしなきゃいかん

事務職なんてつらいわ
794優しい名無しさん:2009/12/05(土) 18:04:43 ID:b4vJ0J59
>>793
凄く小さいところの建設業の事務ならそういう事気にしなくていいよ。
社長や社員みんな現場行ってるから夕方までいない。
みんな携帯持ってるから電話も全然かかってこない。
でも事務は一人だから、経理とかみんなこなさないといけないけど、コツコツ出来る。
795優しい名無しさん:2009/12/05(土) 18:16:49 ID:pEWgsQ52
みんないい人なのに
心開けない
忘年会前金払って無断欠席しよう
誰も連絡先知らないし
あとで具合悪かったと言おう
796優しい名無しさん:2009/12/05(土) 20:43:11 ID:Nwj8B6Sg
>>795
どんな人間関係w

いい人達なら少しでも心開いてみたらまた違うよ!
797優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:00:21 ID:kXq8pV/a
会社などでは普通にあるでそ。
周囲は色々面倒見てくれるんだが、会話できない人とか要るしさ。
俺もだんまりの頃あったからなんとなくわかる。
テレビや雑誌よんでネタ集めて会話スキルアップしなといいたい。
そうすりゃ性格も多少は変わる。
798優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:25:53 ID:f4AbWGjy
>>691
それは中竹の気持ち次第。
中竹に自制が効けば0−50で済む。
そうでなければ0−100ぐらいか???

もし藤田が監督だったら中竹は昨年の恩義があるから50点で許して貰えた筈。
(選手権前の合同練習により藤田が早稲田FWの指導を行い、早稲田FWが見事に仕上がった)

しかし、空気を読めないアホ吉田が春の新人戦で96−0をやらかしちまった。
普通の感覚なら本番の明早戦でこの借りを返したいと考えるはずだろ?
799優しい名無しさん:2009/12/05(土) 22:58:34 ID:N8mfMcp/
よく分かんねえけど、ラグビー?
800優しい名無しさん:2009/12/06(日) 21:07:15 ID:+4MYASKO
801優しい名無しさん:2009/12/06(日) 23:36:35 ID:+Mt/BTMq
カラオケが死ぬほど嫌いで社会に出られない人
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1255436753/
802優しい名無しさん:2009/12/07(月) 14:28:55 ID:Z16Cacai
ゆうメイトの仕分けはどうだろう?
803優しい名無しさん:2009/12/07(月) 14:57:57 ID:19h6/Smy
  ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |   >>802
/     ∩ノ ⊃  / ゆうメイトは引きこもりの俺でもできた。
(  \ / _ノ |  | 安いけど、内務に登録しろ!
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
804優しい名無しさん:2009/12/07(月) 16:36:14 ID:VEzMC6SC
できるもんがない
おわったな
805優しい名無しさん:2009/12/07(月) 18:35:37 ID:19h6/Smy
>>804
ゆうメイトはできるよ。機械とか重要なものを任せられない限り
それほど大変な仕事じゃない。
806優しい名無しさん:2009/12/07(月) 20:13:22 ID:U1fGwY3w
職場で、カミングアウトして考慮してもらっている人いる?
807優しい名無しさん:2009/12/07(月) 20:30:20 ID:0jWxKsad
前に内務の面接受けに行ったけど落ちたぜ
職場のおっさんが俺のことを睨みつけてきたことをよく覚えているぜ
808優しい名無しさん:2009/12/07(月) 22:00:24 ID:9ZiGyC+z
以前ビル清掃の仕事をしていたんだけど、
意地悪バーさんが一人いて、次々に人が辞めてしまう為、
何故か自分が新人さんを教える係みたいになった
そして意地悪バーさんに目を付けられて
さんざん悪口をいわれ耐えられなくなって辞めた
清掃の仕事自体は喋らなくて良いから楽だけど
地雷みたいなおばはんが紛れ込んでいる事があるから
現場によっては辛いね…

完全に一人のとこで働きたいな
809優しい名無しさん:2009/12/07(月) 22:07:53 ID:0jWxKsad
無能だから一人だとオワる
810優しい名無しさん:2009/12/07(月) 22:33:39 ID:DD6knnwN
ひとりの仕事を目指すなら、自営で頑張るしかない
雇われ仕事はムリ
811優しい名無しさん:2009/12/07(月) 22:43:21 ID:0+MTdFC4
雇われ仕事でも在宅勤務なら可能じゃないの?
健常者でさえ仕事がなくて困ってる時代に、
メンヘラが仕事探すのは大変だね
812優しい名無しさん:2009/12/07(月) 22:54:56 ID:5hn7Df1j
813優しい名無しさん:2009/12/08(火) 07:35:37 ID:0WnH84JE
どんな職場にも嫌な奴はいる
いい人もいるけど
嫌な奴はいるんだよ!!!!!!!!!
814優しい名無しさん:2009/12/08(火) 07:58:32 ID:zSOjt9Zh
メンヘラ、ストーカーが仕事探すのは大変だね
815優しい名無しさん:2009/12/08(火) 08:01:44 ID:La8xRpC9
同類がたくさん居そうなとこで働きたいでござる
816優しい名無しさん:2009/12/08(火) 09:14:29 ID:AuVvT71f
>>815精神系の作業所なら同じようなのがいっぱいいるよ。
817優しい名無しさん:2009/12/08(火) 10:05:28 ID:gZ+9GO3x
しかし工場とか配送とかコンビニと比べると辛い職場ばっかだったな
やっぱ明るい方が人生も楽なんだな
818優しい名無しさん:2009/12/08(火) 10:17:15 ID:AuVvT71f
ネクラはどこ行ってもダメだな それが結論。
ネクラでいい職場なんて存在しないよ。
819優しい名無しさん:2009/12/08(火) 10:23:45 ID:La8xRpC9
何もかも諦めるぜええええええええええええええヒャッハアアアアアアア
820優しい名無しさん:2009/12/08(火) 11:10:49 ID:STlwBf2G
金もない
家にもいられない
結局、帽子とマスクで散歩ということになる
おわった
821優しい名無しさん:2009/12/08(火) 12:11:20 ID:RiG2adfD
今高3で 社会人の方々に比べればあと数年は甘えと怠けが許容される立場の私も
いずれ大学でバイトをしなければならない。
ここの過去レスを漁ると SADの自分には何もないんじゃないか思った。
親には病院代薬代等々散々迷惑かけて、心配もかけて
これでバイトも出来んかったら終わりだ。無理して働いてもSAD悪化して
大学行けなくなったら元も子もない。そもそも4年間耐えられんだろか。
822優しい名無しさん:2009/12/08(火) 12:15:12 ID:La8xRpC9
無理だろう
1年前の俺にそっくり
823優しい名無しさん:2009/12/08(火) 12:18:05 ID:AuVvT71f
>>821大学なんか行かなきゃいいじゃん。
そんなんで大学出たって先は見えてる。
824優しい名無しさん:2009/12/08(火) 12:43:02 ID:BWmsHoMs
小説家って向いてるんじゃないだろうか
825優しい名無しさん:2009/12/08(火) 13:03:27 ID:C+B0OQ8d
確かに文才とか絵心があればヒキこもりながら仕事できていいよね
自分にはどっちも無いけど
826優しい名無しさん:2009/12/08(火) 14:13:21 ID:/sUOpoqN
>>825
鬱持ちにゃきびしいんじゃないのかねぇ・・?
人目や評価気にする人達がそんなの出来るんだろかと。
827優しい名無しさん:2009/12/08(火) 14:27:23 ID:AuVvT71f
すぐに自殺しそうだな。
828優しい名無しさん:2009/12/08(火) 14:50:02 ID:nAQHpB2N
あなたも「こじきネット」でこじきになりませんか?
↓↓↓
http://www16.atpages.jp/khmz/
829優しい名無しさん:2009/12/08(火) 20:12:26 ID:aL0Jdoqa
>>821
金銭的に許されるなら大学は出といた方がいい
資格とかとれれば、仕事の選択の幅も広がる気がする

自分に限っていえば、大学の方が高校までより
皆でやる行事みたいなのがなくなったから楽だった
勝手に講義聴いて帰る感じ
ディスカッションとかある講義はとらないようにしたし
830優しい名無しさん:2009/12/08(火) 21:05:25 ID:m1Cr9LM8
大学は確かに高校より集団行動とか強制的な行事が少ないけど
語学で毎回のように講師に指されたりペア組まされたりゼミなんかで
みんなの前で発表したりしなきゃいけないのが鬼門だな
発表する機会で言えばむしろ高校のときよりも断然多いはず
あと俺の大学は1年の4月か5月あたりにレクリエーションの一環で
強制宿泊旅行があったな
知り合ってすぐの人たちと宿泊旅行とか地獄でしかなかったわ
それと受講者が何百人もいるような大講義室での講義は息が詰まる
慣れればどうという事も無いけど夏休み冬休みみたいな長い休みがあると
慣れを忘れるから休み明け初回の講義は4年になっても講義室入るだけでも怖い
講義室に遅れて入って何百人もの視線を背に受けながら前の方の席にある
レジュメを取りに行くのが怖いから遅刻するぐらいなら休んでたし
831優しい名無しさん:2009/12/08(火) 22:01:00 ID:fJ6TKA/9
>>816
いないよ
みんな結構楽しく会話してるよ
対人不安な人は軽症なので、そういう所へ行かないんだろうけど
832優しい名無しさん:2009/12/08(火) 22:08:57 ID:BnHZyhjO
火葬場の職員とか原発の作業員はどこで募集していますか?
833優しい名無しさん:2009/12/08(火) 23:16:20 ID:/7Tp1GL1
>>830
同意だわ。
あと個人的に高校の時のイジメよりも大学の差別や偏見の方が精神的ダメージ大きかった。
高校の時とは違って社会的な目線とか世間体の恐ろしさを改めて実感した。
834優しい名無しさん:2009/12/09(水) 01:22:25 ID:ya2xCPhF
自分は入学前に宿泊旅行みたいなのやら体育やらのない大学を調べ、その中から志望校を選んだ。
ゼミなども事前調査によって、合宿など行わないのを受講した。私たちにとっては事前調査はかなり大事。
おかげで高校では不登校→通信制卒業だったんだが、大学は普通に通えて普通に卒業できた。
まあ就職はできなかったが……
835優しい名無しさん:2009/12/09(水) 02:01:09 ID:ye3XUwBW
自分は今のバイト2年目だけど
3ヶ月前に入ってきた新人達がみんな先輩や自分の同期と仲良くなっていくのを見てつらくなる。
どんどん浮いていくし。
自分の異常ぶりを毎日実感させられるのがつらい。
836優しい名無しさん:2009/12/09(水) 08:18:04 ID:oGGDMti9
もう死ぬしかない
837優しい名無しさん:2009/12/09(水) 11:02:24 ID:6j4bsiDu
>>835
どんなバイト?
838優しい名無しさん:2009/12/09(水) 18:35:34 ID:ATqUzueB
今日ラブホの面接受けてきて即決で受かった
研修中は二人でやるしけど研修終わったら一人
しかも時給が高いし自分にはいい条件
三日で研修終える人もいるらしいし頑張るわ
839優しい名無しさん:2009/12/09(水) 22:12:07 ID:wi7NEzY+
>>838
潰れない程度に頑張れ
840優しい名無しさん:2009/12/09(水) 22:25:47 ID:wtUGkbrz
>>838
よかったらその後のレポを頼む
仕事の内容とか、どのくらい人と接するのか知りたい
841優しい名無しさん:2009/12/09(水) 22:41:06 ID:LUMUBJS6
年末までの短期で写真年賀状作成の会社で宛名の校正作業してるけど、
ジーッとパソコンと睨めっこで隣に人が居てめっちゃしんどい。(視線恐怖)
次は体を動かせるピッキングの仕事をしてみようかと思う。
電話恐怖もあるしジーッと座ってのデスクワークは向いてない。
工場の目視検査もしんどかった。
842優しい名無しさん:2009/12/09(水) 22:48:05 ID:ATqUzueB
>>839
>>840
了解しました
843優しい名無しさん:2009/12/09(水) 23:13:45 ID:6lgjHa9g
おっさんなのに対人恐怖症
おわった
844優しい名無しさん:2009/12/09(水) 23:21:32 ID:sR5M84fR
もう死ぬしかないよ
845優しい名無しさん:2009/12/09(水) 23:21:40 ID:cHPIqn6I
俺も一人でする仕事してみたい
846優しい名無しさん:2009/12/09(水) 23:36:49 ID:QjTxBF0B
>>838
ラブホは部屋から電話がかかってくるから応対が大変そうだね
でも対面じゃないから良さそうだな
847優しい名無しさん:2009/12/09(水) 23:54:52 ID:uKHoYv60
清掃なら普通のホテルの方がよさそ
848優しい名無しさん:2009/12/10(木) 00:23:59 ID:hC4Ve8Y1
   ∧_∧
(( [´・ω・`] ))一人で出来る仕事だと、特殊技能
   \_/    を身に着けないと厳しくないか?
    ∪
  """""""
849優しい名無しさん:2009/12/10(木) 02:23:36 ID:/zwN7LOW
朗報だよ!
君たちにできる仕事はないって!
もう求人情報を見て悩む必要もないよ!
よかったね!
850優しい名無しさん:2009/12/10(木) 02:43:21 ID:PAz9w6bn
>>849
氏ねカス
851優しい名無しさん:2009/12/10(木) 06:23:02 ID:vN6HSEB4
>847
大きいとこは分からんけど小さい普通のホテルで清掃バイト経験あるが
ババアにいじめられたよ
それなりにいろんな人達との人間関係もあった

掃除のバイトなら、スーパーとかのどうなんだろうか?
でもあれ50代以上のおばちゃんしかやってるの見たこと無いんだよなぁ
852優しい名無しさん:2009/12/10(木) 08:50:23 ID:fUtpxG5I
アフィリエイトで小遣いぐらい稼げるんじゃないの?知らんけど
853優しい名無しさん:2009/12/10(木) 08:54:38 ID:US47RQEK
前に見かけた東武ストアで夜に清掃やってた人たちは結構若かったなあ
854優しい名無しさん:2009/12/10(木) 15:31:23 ID:Y2Tyvnbk
ファッション系のきれいな店舗だと若い女でも清掃従業員いるな
その場の雰囲気に合わせてるんだろうか
855優しい名無しさん:2009/12/10(木) 15:47:53 ID:GmebCj3P
皆さん今までどんな仕事してました?
856優しい名無しさん:2009/12/10(木) 16:24:21 ID:IjKtuoH8
基本、製造だなぁ。
印刷、旋盤工。
うるさい職制はいるけど、仕事自体にはあまりストレスはなかったな。
857優しい名無しさん:2009/12/10(木) 17:04:13 ID:US47RQEK
ビッグエーで深夜に働いてみようかな
ビッグエーってなんか地味だからやりやすそう
工場とかは駄目だったからなあ
はははそんなんじゃ働けねえよって?はははははハッハッハッハッハッハッ!!!
858優しい名無しさん:2009/12/10(木) 17:07:51 ID:IjKtuoH8
工場は合う合わないがあるから。
やる人とやらされる人の違いみたいなものがモロに出る。
859優しい名無しさん:2009/12/10(木) 17:10:25 ID:Y2Tyvnbk
仕事内容なんて二の次だな

雑談の時間が一番苦痛だから・・・
860優しい名無しさん:2009/12/10(木) 17:20:32 ID:pxFDmsdH
ここの皆さんは忘年会などは参加してますか?

もちろん参加したくないけどその日は車もないからどうしよう…。

861優しい名無しさん:2009/12/10(木) 17:52:18 ID:EnFFKsK/
冬眠の時期がやってきた
862優しい名無しさん:2009/12/10(木) 17:53:46 ID:HmbzQUic
>>840
フロントだけと聞いてたのにベッドメイクもしなくちゃ
いけなかったよ
これが一番の難関
なかなか綺麗にシーツやらが敷けない
あとは電話対応と少しコンピュータを使う
こっちは覚えたらけっこう大丈夫かと
研修中でも二人しかいないから気が楽だよ
フードサービスは作って持って行くんだけどドアノックしてお持ちしましたと
声をかけるだけ
今日たまたま事務所にまで訪ねてくる人いたけどまれらしい
覚えることはかなりあるけど慣れたら対人恐怖には向いてる職かと
しばらく続けてみるよ
863優しい名無しさん:2009/12/10(木) 18:45:24 ID:US47RQEK
ラブホって男でもできるの?
864優しい名無しさん:2009/12/10(木) 18:51:05 ID:HmbzQUic
できるとことできないとこがある
女性活躍中って書いてるとこだと女性を募集してるかも
でもほとんど男性でもいけるかと
とくに体力ある人は
865優しい名無しさん:2009/12/10(木) 19:25:43 ID:lCmyBq6L
>>1で紹介されているけど、人によっては向かないから気をつけたほうがいい。
配達・配送・・昔郵便局でバイトしてた時、「愛想がない。態度が悪い。これだから公務員は!」
って苦情電話かかってきたことがある。お客様対応マニュアルに笑顔・元気な声って出てて向いてないと思った。
清掃・・大手ショッピングモールで清掃バイトしてたらよく「○○はどこですか?」って場所を
聞かれてどもった。後からコソコソ「態度悪かったね」などと言われると悲しかった 。
コールセンター・オペレータやテレアポ・・めちゃくちゃコミュニケーション能力と商品知識がいる。
普通の会話を顔が見えない声だけの状態でするんだからそりゃ当然だよな。

仕分け 工場 ラブホは、分からんが、 どれも自分ってホントだめ人間だと思い知ったバイト先だった。



866840:2009/12/10(木) 22:14:26 ID:vdynqedc
>>862
ありがとう
ベッドメイキングか…自分不器用だからなぁ
シーツとか必ず歪む

ラブホも色んな仕事があるんだね
参考になりました
867優しい名無しさん:2009/12/10(木) 22:21:05 ID:JsQptOTA
オフィス掃除を始めて9ヵ月目なんだけど今日棒那須もらったよ
99440
毎月の給料が手取り約110000
同僚達とぜんぜん会話ないから気味悪がられて長居するほどに居づらくなるな
868優しい名無しさん:2009/12/10(木) 22:51:56 ID:Q6n0yOos
サービス業はアウト

残りは仕分け 工場ぐらい
869優しい名無しさん:2009/12/11(金) 03:53:59 ID:91FTnz7B
人と話さない職場なんてあるかよ
休憩時間もバラバラに過ごせるような
もう死ぬしかねえ
870優しい名無しさん:2009/12/11(金) 14:10:47 ID:1hcllRQf
結論

人生あきらめが肝心
871優しい名無しさん:2009/12/11(金) 14:12:57 ID:yex3PIoi
年末年始の郵便局のアルバイトしようと思って、電話かけようとしたけど通話ボタンが押せなかった。
872優しい名無しさん:2009/12/11(金) 16:24:42 ID:b1FrE/5G
無理するな
873優しい名無しさん:2009/12/11(金) 17:22:22 ID:9wtEWf/M
自分もある
ボタンに指を置いて後は押すだけなのに出来なかった
874優しい名無しさん:2009/12/11(金) 22:24:36 ID:iK0r3Kcz
>>871
やめておいて正解だよ、と元長期の俺が言う
875優しい名無しさん:2009/12/11(金) 23:10:25 ID:1Q+wp9pR
死ぬ勇気があるなら何でもできるだろう
働いた金だろうが盗んだ金だろうが価値は同じ
ただ捕まった時は悲惨その時死ねばいい
俺はそうやって生活してきた
が今夏等宝くじが当たったので脱出した
876優しい名無しさん:2009/12/11(金) 23:45:45 ID:6J1ZyIPb
緊張して顔がひきつったりテンパッてトンチンカンな返事をしてしまって
悔やんだりもするけど雑談を楽しめてる自分もいる。
ひとりぼっちのお昼ご飯で寂しかったけど今は三人で楽しく。
二人の会話を聞いてると面白くて自然と自分からツッコミ入れたり質問したり。
何処の職場でもこうだと嬉しいのに。
877優しい名無しさん:2009/12/12(土) 03:52:49 ID:S00FAJ7m
よかったじゃん(^^
878優しい名無しさん:2009/12/12(土) 04:07:00 ID:dz3smyWd
>>871
うちの近所では毎年ポストに募集のはがきが投函される。だから電話せずに応募できる。
自分は電話が苦手なあまり、求人誌で見た会社にわざわざ「応募します」とハガキを送ったことがある。
そしたら数日後、向こうから電話がかかってきた。自分から掛けられないなら、これも一つの手だと思う。
879優しい名無しさん:2009/12/12(土) 09:23:59 ID:CUCgEj5a
>>875こうやって日本の治安は悪くなっていくんだな。
88041歳おっさんニート:2009/12/12(土) 12:14:47 ID:qim3F3hZ
できそうなもんがない
続きそうなもんがない
881優しい名無しさん:2009/12/12(土) 17:34:10 ID:DQGl7jLX
応募電話が苦手なら、ハロワに行けばいいんだよ
882優しい名無しさん:2009/12/12(土) 18:36:55 ID:g0BYO/os
mottoMURI
883優しい名無しさん:2009/12/12(土) 18:37:16 ID:fj3Eo5PM
>>871だけど、通話ボタン押せたとしても話せない。
電話の相手でもどう思われてるのかが気になってしまう。

884優しい名無しさん:2009/12/12(土) 19:00:29 ID:g0BYO/os
何回もやってればちょっと慣れるよ
ちょっとね
885優しい名無しさん:2009/12/12(土) 19:41:13 ID:R2CwNUbN
>>883を何回もやったらいたずら電話
886優しい名無しさん:2009/12/12(土) 19:43:38 ID:pDvie5LO
ハロワの求人みると吐き気します
887優しい名無しさん:2009/12/13(日) 09:44:56 ID:cnARXNMS
自分は電話する前に、云うことを紙に書いてる
それでも相手が予想と違うことを云ってきたら
パニックになる
888優しい名無しさん:2009/12/13(日) 12:10:40 ID:bv+WnsfP
ニートって言われて死にたくなる
働けるもんならいくらでも働いてやるわ
889優しい名無しさん:2009/12/13(日) 15:42:29 ID:9k8cqdLl
オフィス清掃始めて半年経過したから三日間有休もらって、オバハン達に栄養剤を持って行ったら御礼を言われた
でも、オバハンが有休をとるとボクだけ何ももらえない
男はボク一人だけだし、休憩室は別々だし、仕事も一人やし、ほとんど交流ないんだけどね
もう二度と何もあげない
890優しい名無しさん:2009/12/14(月) 03:37:00 ID:Pl7Cg1O1
>>883
どうして話せなくなるの?
891優しい名無しさん:2009/12/14(月) 04:47:59 ID:lO60QvTI
(・ω・)(ショボ〜ン)
(∩ ∩) >>889 そのおばさんちにも何か理由があるんだよ。あんまり気にしないで。
892優しい名無しさん:2009/12/14(月) 08:40:41 ID:zb8ROHc+
もうだめだよ
死ぬしかないよ
死ねばいいんだよ
ちくしょう ちくしょう
893優しい名無しさん:2009/12/14(月) 10:44:04 ID:6at5Z3y2
だめだなもう
894優しい名無しさん:2009/12/14(月) 11:50:09 ID:+XFcTh9Z
周りの人に対人恐怖症は甘えと言われています
895優しい名無しさん:2009/12/14(月) 12:08:09 ID:FbiW+RdL
甘え甘えって連呼してる奴は甘えの意味分かって言ってんのかな
少しは考えろよ
896優しい名無しさん:2009/12/14(月) 12:12:33 ID:SJCO9Y/O
印刷オペレーターの仕事やったことある人いますか?
あまり会話せずに黙々と仕事出来そうなイメージがあるんですけど…。
897優しい名無しさん:2009/12/14(月) 12:22:47 ID:gsQUphIF
>>890
緊張して心臓がバクバクして、うまく話せない
声を出しただけで、嫌われてるんじゃないかと思ってしまう
898優しい名無しさん:2009/12/14(月) 12:24:44 ID:tftBDj7Z
中学時代から挨拶が苦手
玄関で同級生と会うと挨拶しなきゃって思うけど
それが中々出来なくてうつむいてやりすごしてしまう
職場でもそんな感じ
もう嫌だ
899優しい名無しさん:2009/12/14(月) 13:29:27 ID:FbiW+RdL
なんの仕事?
900優しい名無しさん:2009/12/14(月) 16:26:57 ID:TGdAJw7h
玄関で同級生と合う?
901優しい名無しさん:2009/12/14(月) 17:13:28 ID:XBzYiYNy
このスレ見てたら不安になってきた・・
902優しい名無しさん:2009/12/14(月) 17:37:03 ID:Pl7Cg1O1
>>897
レスありがとう。
大丈夫!声を出しただけで嫌われたりなんて絶対に無いから。
次からは心臓バクバクしながらでも良いから頑張って電話かけてみて。
上手く話そうとか余計な事は考えないで、電話する目的だけを考えて。
求人を見て電話した事を伝えれば受付の人がちゃんと対応してくれる。
心配なら話す事をメモして置けば安心やね。
面接の予約が取れた後は達成感と自信が付くよ。
903優しい名無しさん:2009/12/14(月) 20:36:27 ID:N+YK5qL1
自動車の免許すらないし対人恐怖だし
就職無理だな
904優しい名無しさん:2009/12/15(火) 00:06:54 ID:Oe/C2YV3
あるよ。
多少不安定だけど対人必要ない仕事。
本当は交渉が必要なんだけどそれは最後だから自分がやります。
月0〜100万くらいまで幅あり;
905優しい名無しさん:2009/12/15(火) 02:32:02 ID:0R5aNwyE
>>903
私も免許ないよ
あんな狭い空間に教官と二人だなんて恐ろしいもん
怖い人だったら最悪だし…
906優しい名無しさん:2009/12/15(火) 06:37:15 ID:kulaWa2S
風俗で働いてる。一人のお客さんがずっと一緒に居てくれるから楽チン。
907優しい名無しさん:2009/12/15(火) 07:25:13 ID:6paEjGTk
>>906
サラ金の宣伝文句みたいだなw
908優しい名無しさん:2009/12/15(火) 11:03:44 ID:YlBS4Fc2
俺も免許すらない
資格欄真っ白
909優しい名無しさん:2009/12/15(火) 11:07:09 ID:oFErwlmk
958 名前:(-_-)さん[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 11:36:23 ID:???O
ついでに言うと対人恐怖症は甘え
910優しい名無しさん:2009/12/15(火) 12:34:58 ID:vdsGrn7r
>>899
それはちょっと言えない
ごめんね

>>900
朝登校したときに玄関で同級生と会う事があると思うんだけど
挨拶が出来ないって意味
911優しい名無しさん:2009/12/15(火) 14:41:12 ID:3SD5hZIa
俺はニートじゃねえ!
912優しい名無しさん:2009/12/15(火) 19:07:40 ID:aPS713Jv
障害年金貰っている奴やナマポの奴ですら、
新しいゲーム機やパソコン買ったり、風俗で遊んでいるのに
おまいらときたら
913優しい名無しさん:2009/12/15(火) 22:51:55 ID:uJG1USZw
免許取った時 <今から18年前の23歳、親のしつこい薦めで親の金で>
仮免まで どうしても緊張感が抜けない時 ビールひっかけて 教習受けた。
歯磨きしたりしたが 教官に(いいニオイするな)と言われたが すんなり免許取らせてくれた。
914優しい名無しさん:2009/12/15(火) 23:08:29 ID:+bx5+o6E
ひきこもれるのが羨ましい
915優しい名無しさん:2009/12/15(火) 23:42:23 ID:0f6fsN/C
ひきこもらず頑張れるのが羨ましい
916優しい名無しさん:2009/12/16(水) 06:37:12 ID:rF/eVl9m
>>805
私はゆうメイトでさえキツイよ・・情けない
今も年末郵便バイトやってるけど短期だからなんとかやれている…
917優しい名無しさん:2009/12/16(水) 09:41:42 ID:1zfvNuln
オレは郵便局のバイトは一日でやめた。
予想以上に複雑で、とても無理だと思った。
918優しい名無しさん:2009/12/16(水) 11:11:30 ID:UM7SwsCQ
それ内務?外務?
919優しい名無しさん:2009/12/16(水) 14:13:06 ID:geMduGH4
対人恐怖症だけならまだしも無能だから困る
視線恐怖症があると頭真っ白になっちゃうからな…
支障を来すくらいに集中が出来なさ過ぎる
920優しい名無しさん:2009/12/16(水) 15:12:46 ID:4Ff2Al3n
ろくな人生じゃなかった
921優しい名無しさん:2009/12/16(水) 16:37:07 ID:geMduGH4
コンビニすら入るのに勇気が要る俺でも接客とか出来るかな
んんんんんんっっっっっっgっでっきっそうなしっごとがんあいいいいいいいいいいがああああああ
922優しい名無しさん:2009/12/16(水) 21:32:07 ID:t8YNfYCc
ID:geMduGH4
他の病気だろ
別の医者に診てもらえ
923優しい名無しさん:2009/12/17(木) 02:26:04 ID:T/361D8z
>>919
私も似たような感じだからよくわかります

来年の春くらいに転職しようと思ってるんだけどお昼休みとか人間関係不安です
924優しい名無しさん:2009/12/17(木) 05:56:25 ID:RBcLkiWF
車の免許取ったけど、車大嫌いで絶対乗りたくないので意味なし
925あんみつ姫 ◆iK/S6sZnHA :2009/12/17(木) 10:06:03 ID:WKZLmQAJ
ラブホのフロントでパートしてるけど休憩がほぼなし
その点で言えば他の職場の人とあまり話さなくていいから良し
ただこの時期忙しいから仕事が大変
オーダー重なることもあるしテキパキできる人じゃないと難しいかも
私はけっこうとろいので足引っ張ってる
でも慣れれば一人でできるからなあ…
お金の管理とかあるから機敏に動けて尚且つ几帳面な人に向いてるかも
専務に君暗いよね?自信がないんでしょ?と言われた

まさにその通り
926優しい名無しさん:2009/12/17(木) 11:13:31 ID:5PnaUqbo
男性?女性?
927あんみつ姫 ◆iK/S6sZnHA :2009/12/17(木) 11:43:01 ID:WKZLmQAJ
女ですよ
928優しい名無しさん:2009/12/17(木) 12:00:28 ID:tuc0ue0y
面接怖いお(´・ω・`)
929優しい名無しさん:2009/12/17(木) 13:06:59 ID:q07a6D2X
そんなに人と関わらないのだが昼休みが嫌で毎日やめたい、やめようと思いながら二週間バイト継続中。
流されるようにバイトに行ってる。
今トイレに引きです。
トイレが一番落ち着くw
930優しい名無しさん:2009/12/17(木) 13:07:36 ID:U0ezsqJl
接客してるのがスゴイ。
931優しい名無しさん:2009/12/17(木) 13:16:47 ID:tuc0ue0y
>>929
何の仕事?
932優しい名無しさん:2009/12/17(木) 13:58:03 ID:SWgOhvDN
>>924
同じく
一応免許は取ったけど地元のマナーが悪すぎて乗る気力おきん
933優しい名無しさん:2009/12/17(木) 14:44:00 ID:VI6pWzSX
名古屋かww
割り込んでくるのが当たり前になってるのが怖すぎる
譲ろう精神が全然ない
934優しい名無しさん:2009/12/17(木) 14:44:55 ID:EO/RCwWI
俺も視線恐怖症持ちなんだけど頭真っ白になることって普通にあるもんじゃない?
意識が周囲の視線に集中しちゃうんだから当たり前かと思ってたんだけど
935優しい名無しさん:2009/12/17(木) 15:08:26 ID:mC2Fqc17
さこで佐川逝けば
936優しい名無しさん:2009/12/17(木) 15:24:35 ID:q07a6D2X
>>931
事務なんだけどほぼ雑用。
937優しい名無しさん:2009/12/17(木) 17:20:01 ID:6poO7T/0
女性で工場の深夜勤務された方いますか?
申し込んでみたら可能だったのですが、
もし男だけの中に女一人だったらといまさら不安になってきた。
938優しい名無しさん:2009/12/17(木) 17:23:07 ID:/NO9Wke0
今フジでやってるニュース番組の中で
対人恐怖の女性が美容整形してひきこもりから脱出するとかいう
特集やるみたいだね
ビューティーコロシアムみたいなもん?
見てみよう
939優しい名無しさん:2009/12/17(木) 19:49:53 ID:/NO9Wke0
整形して受付の仕事って変わるなあ…
ちょっときつい顔になってたけど
940優しい名無しさん:2009/12/17(木) 20:38:09 ID:2qpSvJoM
結婚詐欺女どうなった?
941優しい名無しさん:2009/12/17(木) 20:39:49 ID:2qpSvJoM
>>937
面接のときに聞け
それで、逝くか逝かないか判断
942優しい名無しさん:2009/12/17(木) 21:30:48 ID:XT17vMTr
>>937
私は女いない方が気が楽
943優しい名無しさん:2009/12/17(木) 23:23:24 ID:mWusAlQO
フジの見忘れましたが整形後の画像どっか見れませんか
944優しい名無しさん:2009/12/17(木) 23:26:36 ID:niE6Oe2I
私も女嫌い、どっちかっていうと
若くても年取ってても、噂話好き話好きな女嫌い
945優しい名無しさん:2009/12/17(木) 23:41:40 ID:xPS+GokB
>>943
そんなに変わらなかったよ。
普通〜可愛いの間くらいな感じの子で、元々二重だったのをハッキリパッチリさせて、鼻を少し高くして、顎にシリコン(?)注射してはるな愛みたいにシュッととがっただけ。
気持ちの問題(私は変わったんだっていう気の持ちよう)が大事だと思った。
946優しい名無しさん:2009/12/18(金) 01:21:05 ID:cJ5yRlb+
フジのやつ見た
対人恐怖なのに取材されるのは大丈夫なのかが気になった
服や顔を変えることも行動療法に入るってはじめて知ったよ
947優しい名無しさん:2009/12/18(金) 07:19:42 ID:NFvuyCLi
テレビのはヤラセでは?
本物の対人恐怖なら絶対応じない
パニクって支離滅裂なことを言ってキチガイ扱いされるだろうから。
948優しい名無しさん:2009/12/18(金) 07:24:40 ID:l3Bqihc1
何で女は自分を変える!ってなると整形になるのだろうねw
949優しい名無しさん:2009/12/18(金) 11:47:04 ID:LK5TNAKG
最近の若い男はやってるらしいけど、化粧するのは女だし、
ファッション好きなのも女が多い
見た目重視なんじゃね
950優しい名無しさん:2009/12/18(金) 13:25:35 ID:JMX6LUuW
婚活中出会い系に載せるのも、44歳女だと
写真綺麗に撮れてるの載せるのと
写真載せないのと
来るメールの量が全然違うもん。
客観的に見ても、44歳未婚女にメールしようと思わないよ(汗)
しかし写りが若く綺麗に撮れてる写真載せるだけでも年下からも結構くるんだわ
それって、女はいくつになっても顔優先と見られてるでしょ
951優しい名無しさん:2009/12/18(金) 13:29:13 ID:KjPj2U/A
見てないけど、話し聞く限りでは対人恐怖症とは確かに思えないなー
対人恐怖症の人は取材なんか応じないよな…
ただの”対人恐怖”を”対人恐怖症”と表現してるだけとかだったりしてね
その辺の区別がついてないみたいで、ちょっと人が苦手だったりすると「対人恐怖症だ」と言い出す奴いるからなー
ガチで対人恐怖症の俺からすればそういうのは迷惑な話なんだが
対人恐怖症が大したことじゃないと軽視される原因になってしまうからね
952優しい名無しさん:2009/12/18(金) 13:52:04 ID:YHtj3qYz
>>931
事務って人間関係濃いよね。一見人と関わらなくて楽そうに見える
実は対人恐怖の人には一番向いてない仕事かもしれない
自分も昼休みの休憩がとにかく苦痛で続かなかった…
それ以来事務と女が多い職場は敬遠してる
953優しい名無しさん:2009/12/18(金) 14:26:31 ID:HQVrey9C
俺もテレビ見てたけど、整形費用が合計68万とかいってたな

見た目を変えたきっかけで自分を変える!ってより、そのお金で「別にこのままでも大丈夫」と思える心の治療をした方が良いのでは?と思ったなぁ
954優しい名無しさん:2009/12/18(金) 14:26:51 ID:Jty7jC9A
友達と思ってた人がずっと自分の陰口他人に言い続けてたらしいと聞いて
一時的に人間不信に陥っています
信じられないだけで、会うのが怖いとか、しゃべれないではないんだけど・・・
でも何しゃべってても
「これ後日悪口になって広がってるんだろうな・・・・」
みたいな予測が常につきまといます
あと、普通のひとなら流せるようなちょっとした意地悪とかずるいことに
異常に傷ついてひどい時には翌日布団から起き上がれなくて泣いてたりします
在宅でできる仕事さがしています
ちょっとした調べ物で本屋に行ったりとか図書館に行ったり
仕事でいるものを買い物にいったりとかはできます

そんな状態のくせに、孤立してる自分がなさけなくて、
誰かと一緒にしゃべりたいとは思うんです

けっきょく2ちゃんにべったりなんだけど
955優しい名無しさん:2009/12/18(金) 14:48:20 ID:QtGN2qP7
皆さん最終学歴は大卒ですか?
956優しい名無しさん:2009/12/18(金) 22:10:40 ID:hdY7HggY
わたしは高卒。専門中退。
957優しい名無しさん:2009/12/18(金) 23:21:32 ID:n+/ESPEs
高卒
958優しい名無しさん:2009/12/18(金) 23:50:44 ID:MdkouaHB
954さん、お気持ちわかります。
私は、あなたと状況は少し異なりますが、友達との会話が続きません。
自力行動範囲は同じくらいです。
友達を避け、常に単独行動しながらも、それでも友達と行動すること
を夢見ています。大学に入って二年経ちますが、今まで数回しか友達
と一緒に歩いたことがありません。
いつも笑いながら二人以上で歩いている学生を見て、うらやましく思
えてきます。中学時代の同級生に「友達できた?」と聞かれた時、
「・・・うん」と言いながらも目が泳いでしまった自分が情けなかった。
けれど、いざとなると人とまともに話せない。
なんか、こんな自分変えなきゃなあ・・・
959優しい名無しさん:2009/12/18(金) 23:53:27 ID:MdkouaHB
スレチ失礼しました。
960優しい名無しさん:2009/12/19(土) 02:12:53 ID:Jqg271Qs
>>958
自分の方から歩み寄らないとダメだよ
学校に行ったら友達に明るく挨拶しよう!
怖くてできない?そんなんじゃあかんでしょ、別に死にはしないんだからさ
頑張ってやぁ〜
961優しい名無しさん:2009/12/19(土) 03:06:13 ID:ltuej1j4
それができればこんなスレには来ないんだなぁ
しかし、対人恐怖症によって職業が限られてしまうなんて悔しいな
幼い頃は何でも好きなものになれると思ってた
人の目という壁があるために、人生はとても息苦しいものになってしまった
962優しい名無しさん:2009/12/19(土) 04:56:53 ID:Jqg271Qs
素晴らしい。別にあなたのような人がいてもいいよね
世の中には勝ちと負けの二つしかないんだから。あなたは後者に過ぎない
963優しい名無しさん:2009/12/19(土) 06:12:27 ID:hsB9t7yx
やっぱり対人恐怖症だと接客できないよね。みなさん見た目は気にしてる?見た目がキモくてオドオドしてたらキモすぎてアウトだよね。
964優しい名無しさん:2009/12/19(土) 06:30:38 ID:ROImBmu/
言わんと分からん
言わんと分からん
言わんと分からん 
965優しい名無しさん:2009/12/19(土) 06:40:38 ID:Y9q+AIQT
データ入力のバイト1年目。仕事内容はいい。
でも周りが仕事中に私語だらけ。
私は会話に入れないから今は誰も話しかけてこない。
後から入ってきた人がどんどん馴染んでいく姿をみるとつらくなる。
966優しい名無しさん:2009/12/19(土) 08:28:41 ID:hsB9t7yx
そんなん気にしなきゃいいじゃん。職場の人間なんか挨拶程度しか会話しないよ。終わったらさっさと帰宅。話掛けてきてもスルー。自分が気に入った人とかは喋るけど。
967優しい名無しさん:2009/12/19(土) 08:30:55 ID:+zilGUTK
リア充がいない職場教えて
968優しい名無しさん:2009/12/19(土) 09:11:48 ID:RnNrd5fu
>>967舗装関係のダンプ屋 一週間拘束当たり前だからリア充なんていない 寝れない人には天職だと思う
969優しい名無しさん:2009/12/19(土) 12:23:20 ID:B/aaQutC
薬飲まないと仕事行けないよ。
970優しい名無しさん:2009/12/19(土) 14:27:53 ID:Y9q+AIQT
リア充がいない職場いいよね。
私のとこはリア充ばかり。仕事中も飲み会みたいにうるさいし下品。
971優しい名無しさん:2009/12/19(土) 14:31:28 ID:jNcYmaV0
対人恐怖症もちの私はなぜかバーテンの面接受けるのであった
972優しい名無しさん:2009/12/19(土) 15:11:53 ID:I6PRiAYO
リア充どうしの、会話聞くだけで苦痛
973優しい名無しさん:2009/12/19(土) 15:36:55 ID:2vbKMp2z
皆頑張ってるなあ。

自分は昔から家庭環境のせいか内向的だったが、嫌われたりはしてなかったと思う。それが二年前に一日中めまいがして、歩くのも辛くなり病院行ったらうつ病と診断され事務の仕事を休職(届けを出したら上司から確信犯だの気違いだの酷いことを言われた。)→退職したんだ。

休養期間が長いのが良くなかったのか、8月から工場でバイトしたものの人と上手く関われなくて、いつも異常に緊張して顔が強張っていると言われ、声が出せなくなってしまった。害児などと噂され辞めざるを得なくなってしまった・・。踏ん張れなかった。
女でもうすぐ30歳、独身なことでもいろいろ言われてもう生きるのが辛い。心の支えになってくれる男性がいたらもう少し楽になれるのかな。
自分の事好きになってくれる人なんてこの先現れるのだろうか。
お先真っ暗です。どんな仕事ならこんな私でも出来るだろう?
誰かアドバイスください。
974優しい名無しさん:2009/12/19(土) 15:47:01 ID:jNcYmaV0
>>973
一人でできる仕事を探してみたらと思う
一人だと大丈夫でしょ?
975優しい名無しさん:2009/12/19(土) 15:55:43 ID:2vbKMp2z
>974さんありがとう。一人でいる時が一番心が休まります。一人で出来る仕事かあ、どんなのがあるか探してみますね。
976優しい名無しさん:2009/12/19(土) 18:08:01 ID:tC7m9zn0
一人でできる仕事教えて下さい
977優しい名無しさん:2009/12/19(土) 18:15:27 ID:KsMdMHY/
>>971
かなーーーり軽度な対人恐怖症なんだな。
対人恐怖症じゃなくてただの性格じゃない?
978優しい名無しさん:2009/12/19(土) 19:07:54 ID:4A3ewC7t
ガソリンスタンド頑張ってみようかな
陰口とか悪口なんて何処いっても必ずあるしこのままニートじゃ駄目だ
979優しい名無しさん:2009/12/19(土) 19:20:56 ID:7N0+PzZ0
約束して会うのは平気だが、バッタリ会うのがたまらなく苦痛だ。
マンションの住人とすれ違う時が何とも嫌で、息が苦しくなる。
980優しい名無しさん:2009/12/19(土) 19:56:24 ID:uIqav5yf
やはり一人でできる職業といったら

ネットショップとかもあります。資金があったらの話ですが…
自分のペースで仕事ができますし、お客様に商品を送る一連
の作業は一人で誰にも顔をあわせずにできます。

もちろん自営業なので、経営について一人で考える自立心も
必要ですが、一人が好きな人はみんな自立心があるので大丈夫

私も資金がたまったら、ネットショップのオーナーになりたいと
考えています。
981優しい名無しさん:2009/12/19(土) 20:42:56 ID:jMgxbhcM
その資金はどうやって貯めるの?
982優しい名無しさん:2009/12/19(土) 22:17:26 ID:ISwsq46B
905 名前:Name_Not_Found[sage] 投稿日:2009/12/16(水) 13:51:15 ID:???
>>904
今の個人情報保護の時代に、履歴書出すのって抵抗感じないかい?
おれなんか飲食店で働いてた時あったけど、ひでえことされてたの目撃したよ。入って数日で来なくなったバイトの履歴書の貼りだし。
住所氏名年齢最終学歴資格免許職歴みんな公表。

履歴書返却を明言してない店舗や会社に提出なんてしたくない。
それと、何故か自分の住所知ってるやつとかいたことがあってね。
ちょっと立場が上った連中とその友人らで人の履歴書情報まわしっこも発生してるはず。

ある日突然、周囲の人の目や態度が変ったことに気が付いたら、
そういうことがなされたと勘ぐってしまうよ。
983優しい名無しさん:2009/12/19(土) 23:03:41 ID:jNcYmaV0
>>977
対人恐怖プラス統失もちです
984優しい名無しさん:2009/12/20(日) 00:32:28 ID:HPDGm5Lw
一人で出来る仕事は清掃員じゃね?
入り口に看板を置いて一人黙々作業して
終わったらそそくさと撤収
お客さんとすれちがったら無言で会釈すればいい
君たちにピッタリの仕事だよ
985優しい名無しさん:2009/12/20(日) 01:07:21 ID:VyyRjGXy
>>983
他の病院で診察うけなおしてきたら
986優しい名無しさん:2009/12/20(日) 02:48:40 ID:o+t2jECN
対人恐怖ならバーテンなんて想像するだけで逃げ出したい職業では……
987優しい名無しさん:2009/12/20(日) 09:06:57 ID:zOmhlGnV
対人恐怖30年の溶接工員です
暗すぎて休憩・飲み会浮きまくりです
散髪もなかなか行けない
みんな歯磨きしっかりしてね
歯医者何回も通う羽目になると対人にはキツい…
988優しい名無しさん:2009/12/20(日) 11:29:56 ID:v3FUJxEL
バイトでおばちゃんに映画の話ふられて
何見てるか聞いたら韓流って言われ
韓流見たことないしヨン様興味無いからそこで話が終わった
ああゆう時なんて言ったらいいか分からん
989優しい名無しさん:2009/12/20(日) 13:10:02 ID:HPDGm5Lw
>>988
アスペか?
工事労働しろ
990優しい名無しさん:2009/12/20(日) 13:13:30 ID:Rf/veCQE
>>988 そうよねぇ 私レズだからおばさんの気持ちすげぇわかる

って言ってやれ
991優しい名無しさん:2009/12/20(日) 14:32:35 ID:FcK5TNu+
MSが、障碍者採用

<概要>
マイクロソフトの認定資格を取得することを目標とし、契約社員として2010年5月から一年間、都内オフィスに勤務していただきます。
専門資格取得のためのトレーニング、その他コミュニケーションスキルトレーニングなどを受講していただき、自分自身のスキルアップをすることで、就労の機会を広げていただくことを目指すプログラムです。

<内容>
専門トレーニングを受講し、マイクロソフト認定資格(MCA,MCP,MCTS)を期間内に取得すること
勤務時間 10:00-17:00 (週30時間勤務)
勤務形態例
月・水・金 クラスルーム形式のトレーニング(トレーニングは13:00-17:00)
火・木 在宅勤務(テレワークによる学習)
月額給:16万円
※本プロブラムは、クラスルーム形式で、講師が講義を行います。

応募資格 ・障害者手帳を取得していること。
・Excel、Word、Outlook等マイクロソフト製品の使用経験があること。
・自宅にPC・インターネット環境が整っていること。
・週3日以上、新宿までの通勤が可能なこと。

ttp://www.microsoft.com/japan/careers/ex/jobs.mspx?_id=MS2584
992優しい名無しさん:2009/12/20(日) 14:33:36 ID:2P2b/xMA
>>973
大丈夫だよ。あなたのこと好きになる人いるよ。もしかしてオレがあなたに出会ったなら恋するかもしれないし。
オレも工場で働いてるけど社長に緊張しすぎと言われるし、他の社員の仲間に入れずいつも孤独だよ。仕事も見て覚えろ的な工場だから辛い。
993優しい名無しさん:2009/12/20(日) 14:36:59 ID:bYCN9qSn
つぎスレよろ
994優しい名無しさん:2009/12/20(日) 14:38:03 ID:zOmhlGnV
何とか仕事だけは食らい付いてるが
飲み会キツいわ…
座ってじっとしてるだけで惨めな晒し者
995優しい名無しさん:2009/12/20(日) 17:53:50 ID:HPDGm5Lw
アスペは飲み会の時のいじられ役だよな
噛み合わない返答に同僚はみんな大笑い
996優しい名無しさん:2009/12/20(日) 18:05:51 ID:RA9RGKHy
最近工場で仕事始めたけど、仕事中は無駄口しないで働けるからいいけど
終わったあとの雑談が非常に鬱だ
しばらく自宅警備やってたせいで話出来ない体質になっちまったようだ

挨拶と相槌しかしてないな俺、話題振ってもらってもすぐフェードアウト、全然話続かん
いっそギリギリまで仕事して終わったらすぐ帰宅出来る環境が欲しい
997優しい名無しさん:2009/12/20(日) 18:22:23 ID:HJatx4DV
精神的ダメージ20
998優しい名無しさん:2009/12/20(日) 19:17:25 ID:IlkNQFWL
>>988
髪の毛はフロービーでセルフカットしてる(´・ω・`)
999優しい名無しさん:2009/12/20(日) 20:28:05 ID:WwCwTOcd
初めての999記念カキコ
1000優しい名無しさん:2009/12/20(日) 20:30:10 ID:WwCwTOcd
初めての1000記念カキコ!!頑張るぞ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。