★★★ マイスリー ★★★ vol.34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
飲んでも眠くならないし普通に活動できる、一見ラムネのこの薬。
飲んだらすぐに横になって眼をつぶる。すると電源が切れたように眠れる不思議なお薬。

小人の話、飲んだらラリラリの話はスレ違いなのでテンプレ読んでそちらでどうぞ。

■前スレ
★★★ マイスリー ★★★ vol.33
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1243873686/
2優しい名無しさん:2009/08/31(月) 08:21:41 ID:773+Gtc7
成分 :酒石酸ゾルピデム (アステラス/元・藤沢薬品)
製品例:マイスリー錠5mg, 10mg
区分 :催眠鎮静剤,抗不安剤/非ベンゾジアゼピン系/入眠剤

■作用■
超短時間型の睡眠導入薬で、効き目が早い。
睡眠作用に比べ、抗けいれん作用、筋弛緩作用などは弱い。
持ち越し効果が弱く、翌朝の眠気や不快感が少ない。
薬に対する慣れ(耐薬性)や中止時の不眠(反跳性不眠)も少ない。
3優しい名無しさん:2009/08/31(月) 08:21:53 ID:tbHmZ4mT
2マイスリー
4優しい名無しさん:2009/08/31(月) 08:22:23 ID:773+Gtc7
■副作用■
眠気、ボーッとする、頭が重い感じ、頭痛。
ふらつき、めまい感、けん怠感。
口が渇く、吐き気。
発疹、かゆみ。
長期連用で効き目が悪くなる。

■重い副作用■
依存..長期に多めの量を飲み続けると、体が薬に慣れた状態になりやめにくくなる。
このとき急に中止すると、強い不安感、不眠、ふるえ、けいれん発作、意識の乱れなど
思わぬ症状があらわれることがある(徐々に減量すれば大丈夫)。
精神症状..興奮、もうろう状態、取り乱す、幻覚(とくに、もともと精神障害がある場合)
一過性前向性健忘..服薬後寝るまでの出来事を覚えていない、
夜中に起きたときの出来事を覚えていない。
呼吸抑制・炭酸ガスナルコーシス・息苦しい、窒息感、翌朝の頭痛、頭が重い

マイスリー添付文書(pdf)
ttp://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/800126_1129009F1025_3_07.pdf
5優しい名無しさん:2009/08/31(月) 08:27:13 ID:m6HgQEc0
■マイスリーの上手な使い方
マイスリーには眠気を催す作用はほとんどありません。ですからマイスリーを
飲んだ後に起きていては効果が薄いのです。

マイスリーで寝るには簡単なコツがあります。 布団に入って眼を閉じているだけです。
入眠までに30分〜1時間くらいでしょうか、眠気が訪れるより前に 電源プラグを抜かれるよう
にプツッと入眠します。

ですから眠気がこなくても心配せず、目を閉じ横になって電源OFFになるのを待ちましょう。

きっとマイスリーに対する価値観が変わると思います。
うまく行かなくても気長に1週間ほど試してみて下さい。コツが掴めてくると思います。
6優しい名無しさん:2009/08/31(月) 08:27:57 ID:m6HgQEc0
■小人さんについて
薬が効いている間、部屋を隅々まで掃除したり、方々に電話やメールを送りつけたり、
不要な食事を取ったりして翌朝全く覚えていない現象・副作用を、
童話「小人と靴屋」になぞらえて「小人さん」「小人」と呼びます。

FDAの研究によると、マイスリーは特に覚えていないうちに車の運転まですることが分かっており、
副作用には注意が必要です。
小人さんが出た場合にはすぐ医師に相談し、医師の裁量に従ってください。

なお小人さん話・相談はスレ違いになるので、以下のスレに移ってください。

【嬉しい?】私の小人さん8人目【困った?】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1247150252/
7優しい名無しさん:2009/08/31(月) 08:28:40 ID:m6HgQEc0
■ラリラリについて
マイスリーは興奮の副作用があり、眠くなる代わりにハイになることがあります。
また奇行、異常行動、夢遊症状、幻覚などの副作用もあります。
医師に相談し、医師の裁量に従ってください。
また、スレ違いになりますのでこのスレに書かず、以下のスレに移動して下さい。
遊びで睡眠薬を濫用している方は薬・違法板への移動をお願いします。

☆☆☆マイスリーでラリラリPart14☆☆☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1235396543/
☆☆☆マイスリーでラリラリPart17☆☆☆
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1250085145/
8優しい名無しさん:2009/08/31(月) 08:33:16 ID:HhK6nujH
■ラリラリの危険度
マイスリーを飲んで横にならずに起きていると、夜中に電話をかけまくる、
不要な食事を摂取する、のみならず全く不可解な行動をとることがあります。
米FDAでは、マイスリーの服用者の中には、薬が効いている間に車の運転をし、
次の日全く覚えていないという事例もあるそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%AB%E3%83%94%E3%83%87%E3%83%A0

マイスリーはとにかく横になっていれば寝られる薬です。不必要に起きているのは
薬が効かないだけでなく危険なのでやめましょう。
9優しい名無しさん:2009/08/31(月) 08:34:28 ID:HhK6nujH
以上、テンプレ終わり。
やっと書けた('A`)ノ
10優しい名無しさん:2009/08/31(月) 08:41:49 ID:e0shbE2v
>>1
11優しい名無しさん:2009/08/31(月) 11:20:34 ID:UQVWesQb
>>1さん乙です
12優しい名無しさん:2009/08/31(月) 11:21:48 ID:UQVWesQb
テンプラさんは別だったんですね
どちらも乙でした!
13優しい名無しさん:2009/08/31(月) 12:33:40 ID:HhK6nujH
>>12
いえ、全部同じです。
このサーバ、連続投稿できないんですよ。
で、その都度ルータを切って、違うIDで書き込む羽目に… orz
3回しか投稿できないのかな?んー、謎です。
14優しい名無しさん:2009/08/31(月) 14:58:12 ID:bQYZhPw5
この薬って一回起きた時点で効き目切れてるの?起きたら寝れないって書き込みもけっこうあるよね。なんかいつも2度寝しちゃうんだけど

15優しい名無しさん:2009/08/31(月) 15:31:55 ID:BhQykkKv
PDF見てるけど、10mg飲んだ時と5mg飲んだ時でこんなに血中濃度が違うんだね。

10mg飲んで3時間経った頃の血中濃度が、
5mg飲んで1時間した時のMAX状態と同じくらいに見える。

当たり前だけど、5mgか10mgかでだいぶ違うんだね。
16優しい名無しさん:2009/08/31(月) 20:59:05 ID:BQMAxMWL
体感はたいしてか変わらん
10mgと15mgが違うど
17優しい名無しさん:2009/08/31(月) 21:45:46 ID:evWGbum1
>>1
乙ですー!
ラリラリですね!わかります!
今なら働けそうな気がする…!
求人に電話かけてみようかな(^^)ワクワク
18優しい名無しさん:2009/08/31(月) 21:50:23 ID:evWGbum1
>>1
マイスリーよりハルシオンの方がガッツリ強めですか?
19優しい名無しさん:2009/08/31(月) 23:37:00 ID:aprV6wiW
>1さん乙です。

今日だいぶ放置してた部屋を片付けてたらマイスリーが大量に出てきたんだけど、
10錠シートなんだ。今って14錠シートだよね。てことは相当古い?
飲んでも効き目ないかな?
10→14に変わったのいつ頃か覚えてる方いたら教えてください。
20優しい名無しさん:2009/08/31(月) 23:41:38 ID:lqp7A5W1
いや、変わってないよ。
1シート10錠。
21優しい名無しさん:2009/08/31(月) 23:56:25 ID:WN7Hc1XG
10錠シートと14錠シートの両方が流通してるみたい。
薬局変えたら14錠シートで出た。
でかくて邪魔くさいw
22優しい名無しさん:2009/09/01(火) 00:03:59 ID:tWzqWGEf
製造年月日書いてるでしょ
23優しい名無しさん:2009/09/01(火) 03:43:44 ID:FBDoq476
セルシン〜安定剤
マイスリー10mg
マイスリー5mg
レンドルミンいつもはこんなに飲まないんだけど明日大好きなミュージシャンのライヴに参戦するので体調万全にしたいから寝不足ぢゃ体力もたないので飲み過ぎちゃったな〜と反省しつつも(´・ω・`)/~~
やっぱり寝れないって辛いですよね?
24まんぽっぽ ( ^ω^ ) ◆MANPOo0emY :2009/09/01(火) 03:44:17 ID:sonMie/+ BE:2430189877-BRZ(11651)

>>247
しあわせになりいたい
D'ont means having maisuri-

早寝早起きして体調を整えてほしいですね。
25優しい名無しさん:2009/09/01(火) 08:04:13 ID:CwfBlNrh
マイ10mg飲み始めて3ヶ月目に入るんですが
最初は20分程で眠れたのに、最近2、3時間くらいたっても寝付けません。
(ひどいときでは朝まで眠れない)
これは耐性ついちゃったということでしょうか。
次の診察で医者に話すつもりですが、不安なので書き込んでみました。
26優しい名無しさん:2009/09/01(火) 14:38:32 ID:Cthqj88B
マイってシートにデカデカと入眠剤って書いてあるのが嫌だね。いい薬だとは思うけど…
27優しい名無しさん:2009/09/01(火) 14:40:15 ID:Cthqj88B
下げ忘れごめん
28優しい名無しさん:2009/09/01(火) 14:51:11 ID:RWqd0vCk
最近マイスリー飲むと明け方吐くようになってしまった。
で、その日一日は胃がムカムカして荒れて。
なんでだろ。
29優しい名無しさん:2009/09/01(火) 15:00:44 ID:kH0T9Xr4
>>25
耐性でしょう
三ヶ月も効いてたのがすごいわ。しばらく抜けば大丈夫かもよ。
超短期型だから1時間効かなかったらもう無意味。

>>27
内科で他の異常がなければ副作用だね
頭痛、吐き気があって原因がマイとわかってから今は飲んでない。
30優しい名無しさん:2009/09/01(火) 19:29:42 ID:CwfBlNrh
>>29
プラシーボで寝れてたところもあると思います・・・
次回診察時医師に相談してみて、抜くなり変えるなりしてみます。
ありがとうございました。
31優しい名無しさん:2009/09/01(火) 19:51:16 ID:4Kaz+2at
まだあるからいいやとか油断してたらあと5錠しかないことに気がついた
病院いくの来週だが大丈夫だろうか・・・
32優しい名無しさん:2009/09/01(火) 21:14:53 ID:ajbmhzuI
>>31
電話して、予定が変わったので今週○曜日にしてもいいですか、と
確認してみたらどうでしょう(予約制だったらのことですが)
自分だったら今は飲まずに寝れる自信がないのでそうします。
(予約制じゃなかったときに、何度か切らして苦しかったので。)
それが無理なら、休日の前は飲まずに我慢して眠っておきたい日の分をとっておくとか。
33優しい名無しさん:2009/09/01(火) 21:42:09 ID:Tw0QhSQ+
>>31
雑誌にはさんで置いていたら家族の者が捨てたとか、出張だからとかなんでもあるだろ
34優しい名無しさん:2009/09/01(火) 21:52:07 ID:YcCv+5CM
昨日久々に小人がやってきた。

記憶の無い送信メールへの返信が何通も来て不思議な1日だった。
35優しい名無しさん:2009/09/01(火) 21:53:07 ID:YcCv+5CM
スレ違いごめんなさい
36優しい名無しさん:2009/09/02(水) 01:43:00 ID:5Hzs0Agi
>>29
一時間効かなかったら、もう一錠飲むことできないんですよね。
一錠無駄にしたという後悔で余計に寝れなくなる…

長期型の睡眠導入剤(名前は忘れた)を以前処方してもらったが、翌日まで残ったのでマイスリーに変えてもらった。
寝れるか寝れないか賭けみたいな薬だなあ。
37優しい名無しさん:2009/09/02(水) 02:13:43 ID:5Hzs0Agi
先ほどまでマイ飲んで横になって目を瞑ってたが眠れない。
追加もできないなんて。
朝7時からフルで動きまわっていたのに。
マイで寝損ねた人用の補助剤のようなものはござらぬか!
明日も朝早くて過酷な労働があるってのに。
38優しい名無しさん:2009/09/02(水) 03:30:01 ID:LNQY3+LV
数々の失敗(寝過ごして無断欠勤)のため、
処方から外してもらって1ヶ月。
欲しいと思うのは依存?それとも季節で眠れないから?
39優しい名無しさん:2009/09/02(水) 07:29:06 ID:o5Xii6nG
久々に飲んだ。マイスリー大好きです。
ベゲB、ロヒ、ハル持ってるけど、わたしにとっちゃマイスリーが一番のごちそうです。
40優しい名無しさん:2009/09/02(水) 16:23:23 ID:QrnykaKT
>>38
それは依存というか言い訳でしょ、
寝過ごすことをマイスリーのせいにしてる。
マイスリーで寝過ごすなんてことはない。
41優しい名無しさん:2009/09/02(水) 16:34:58 ID:ra4lZSWG
>>38
それ、マイスリー以外の薬のせいじゃない?
42優しい名無しさん:2009/09/02(水) 16:35:15 ID:jz4yGale
いや、あるよ
自分は
入眠困難でマイ処方→中途覚醒でセロクエル追加→寝ぼけと健忘でマイ中止セロ増量
になった
久々にドロリとした意識じゃなく起きられたわ

人によって不眠の症状も原因も違うから、一概には言えないかと
43優しい名無しさん:2009/09/02(水) 17:40:22 ID:f/2fyBq2
ODしてたことがばれて、5_マイスリーだしてもらえず。
その足で近くの内科に不眠訴えではしご→10_のピンクマイスリーゲット!
熱があるほうが心配とかで血液検査された
昨日のODばれるかな
44優しい名無しさん:2009/09/02(水) 17:44:49 ID:0oPakNCD
それよりも保険使ってるなら差額分請求されるぞ
45優しい名無しさん:2009/09/02(水) 17:46:42 ID:f/2fyBq2
↑どういう意味ですか
46優しい名無しさん:2009/09/02(水) 18:06:35 ID:WDofGiI8
自傷行為には保険が適用できないって奴?
ODの胃洗浄や自傷の傷縫うのは保険きかないんだけだと思ってた
47優しい名無しさん:2009/09/02(水) 18:13:59 ID:f/2fyBq2
43です。
内科には何も言われませんでしたよ。以前にも不眠でマイスリー飲んでよく効いたって話しした。普通に二週間分だしてくれた。
それよか、検査が気になる。
48優しい名無しさん:2009/09/02(水) 22:46:06 ID:Ji7cHvNW
マイスリーは眠気があんまり来ないんで眠る楽しみ半減って感覚ないですか。
まあ他の睡眠薬あんまり知らないんですが。
49優しい名無しさん:2009/09/02(水) 22:52:31 ID:JMj24Qdo
>>48
寝付きが悪くてその間余計なことを考える→さらに興奮する
なので、電池切れ仕様はとてもありがたいです。
代わりに明け方、早めに起きてウトウトするのを楽しんでる
50優しい名無しさん:2009/09/02(水) 23:31:08 ID:Ji7cHvNW
アカンなぁ… マイスリー飲んでおとなしく目つむってるのに… 電池切れしません。薬変えてもらった方がいいんかな。
51優しい名無しさん:2009/09/02(水) 23:39:42 ID:Xnk+3lqq
>>50
眠れない時は医師に相談(というか報告)してください。
私はマイでよく眠れているけど、お医者行くたび、
薬局で薬渡されるたびに、「夜は眠れますか?」と
いちおう確認してくれます。
耐性がつく場合もあるというし、
眠れない薬でガマンする必要はないと思うよ。
52優しい名無しさん:2009/09/02(水) 23:41:17 ID:uTNiKCVu
この薬は麻酔薬じゃないからストーンなんて落ちない。
ある程度自分も寝る努力をしないと寝られないな
53優しい名無しさん:2009/09/02(水) 23:44:18 ID:0FQlM4Ts
マイスリーはかなり扱いにくいぞ
3年飲んでもコツが掴めん
54優しい名無しさん:2009/09/02(水) 23:47:29 ID:e6JS0gIG
効く時はものの数分で眠れるんだけどね〜
55優しい名無しさん:2009/09/03(木) 00:47:29 ID:kFNJv7Ar
みんな毎日飲んでるの?
それとも眠れない時だけ?
私は毎日飲む習慣が付いてしまいました。
56優しい名無しさん:2009/09/03(木) 00:50:52 ID:XJaogz1O
マイ飲み始めて1年くらいになるが、飲んだ次の日に、頭が働かない。
ちょっと考えると前頭葉らへんが苦しくなるし、なかなか集中できないし、仕事の話とかさっと理解できなぃ、話しかけられても反応遅いし、無感動になってる。

最近は飲んでなくてもそんな感じなので、10年以上軽度ウツで健忘症だから、それがひどくなっただけなのかわからないす。ウツは飲み始めて寝れるようになったこともあり、かなりマシになってきたんだが。

僕みたいな人って他にいないかな?

マイなるべく飲むのやめてるんだけど飲まないと寝付けない恐怖があるから今日は飲んでしまったよ。

57優しい名無しさん:2009/09/03(木) 00:57:16 ID:n2T0t2SQ
マイ飲むと次の日の午前中は頭も体も働かないから困る
58優しい名無しさん:2009/09/03(木) 01:07:22 ID:iVkShNLC
>>55
私の場合、「頓服」として出されていた時期あります。(毎日の分)
でもないと眠れないです、と言ったら普通の処方にしてくれました。
59優しい名無しさん:2009/09/03(木) 01:11:20 ID:KXuvRoJe
なんとなく熟睡感が得られないって人は過去ログでも結構いるね。
60優しい名無しさん:2009/09/03(木) 09:50:58 ID:EgjsL18X
飲酒した日にマイスリー飲んで寝ると、次の日は布団から起き上がれなくなる

…だが呑まずにはいられん…orz
61優しい名無しさん:2009/09/03(木) 09:59:40 ID:Bgn8JUTi
酒飲んだあとにマイスリーのむと
100%の確立で吐く。
62優しい名無しさん:2009/09/03(木) 12:27:59 ID:3gf1b5vu
酒飲んでマイスリーは止めれ。

小人がとんでもないことを(時には取り返しのつかないこと)をするぞ。
ソース>俺
63優しい名無しさん:2009/09/03(木) 22:51:27 ID:z2xHnCbU
今、風呂場で死のうと思ってマイスリー28錠飲んだ
そろそろふらふらしだしたので、お湯をためてある浴槽にビニール袋持っていく

寝てる間に酸欠になって死ねたらいいのに
64優しい名無しさん:2009/09/03(木) 22:56:14 ID:nrQLV363
>>62
次の日に携帯の送信メールを見るのが怖くなったりするよな。

俺は最近、当然覚えてないんだが、5 mg×6錠飲んだらしく、
アパートが凄いことになってたよ。

ベランダに何故かパスタが散乱してたり、風呂場がピカピカになってたり、
数少ない思い出の写真が全て燃やされていたりと。。

マジでやばいよこの薬。
65優しい名無しさん:2009/09/03(木) 23:17:49 ID:XJaogz1O
おい、救急車よぶか吐き出せよ
66優しい名無しさん:2009/09/03(木) 23:18:50 ID:XJaogz1O
おい、まあ踏みとどまれや。救急車よぶか吐き出せよ
67優しい名無しさん:2009/09/03(木) 23:25:46 ID:YEDidy0Z
>>63
今までお疲れさま
68優しい名無しさん:2009/09/03(木) 23:29:08 ID:JVlyZBeL
28Tぐらい平気平気。1日ほっときゃ腹減って起きるから。
69優しい名無しさん:2009/09/03(木) 23:37:19 ID:nybSIUX5
死ぬなら黙って行け!
ここの住民が心配するから。気が利かなねーな。
70優しい名無しさん:2009/09/04(金) 02:51:47 ID:uupjmdZq
マイ飲んでも眠れる気配すらないんだけどいろんな人にメールしちゃう
これもマイのせいなの?
71優しい名無しさん:2009/09/04(金) 03:46:18 ID:jpa/UH/d
マイは眠れる気配来ないよ
いきなり電池切れする薬

メールしてる自覚がないなら、メンサロの小人さんスレ行ってみな
72優しい名無しさん:2009/09/04(金) 07:52:16 ID:IOnHZHEK
何度目かの覚醒、今何回目の起床かもわかんね・・・
とりあえずまた風呂行って来る
7363:2009/09/04(金) 08:01:35 ID:IOnHZHEK
↑も63

タイピングがうまき8かなくあんてさ
とりあるず追加して風呂場行ってくる。
74優しい名無しさん:2009/09/04(金) 09:19:16 ID:f5nshoqe
>>73
いくら飲んでも死ねねーからっつーかそもそも死ぬ気ねーだろ。
その前に馬鹿は異常行動起こす前にとっとと病院行って薬抜けるまで入院しといてくれ。
退院したらこのスレにはもう来るな。ボダスレで大人しくしとけ。
75優しい名無しさん:2009/09/04(金) 09:23:25 ID:f5nshoqe
それからもう実況するなよ。するなら小人スレででも行ってしてくれ。小人さん全開だぞお前。
持ち分全部飲んだのかと思ったらまだ残りがあるっつーのが死ぬ気のないボダ行為の何よりの証拠。
76優しい名無しさん:2009/09/04(金) 11:13:44 ID:IOnHZHEK
死のうと思ったんだけど、マイスリー28錠じゃ無理でした。
ちなみに.>>72->>73の書き込みは自分でも覚えてないです。

他の方法考えます。

ではまた
77優しい名無しさん:2009/09/04(金) 11:23:53 ID:IOnHZHEK
>>74
なんかレス来てるので返信しておきます。
マイスリー大量摂取⇒浴槽でビニ袋かぶって意識が無いうちに死亡
⇒浴槽の温度が高すぎたらしく知らない間に外に出てて失敗・・・oTL

目に付く薬は一通り飲んだと思います。

薬じゃしねませんね。
死にたい方でも大量摂取はオススメできません。

ではまた。
78優しい名無しさん:2009/09/04(金) 11:26:48 ID:upLIYUhZ
タオルで輪っか作ってドアノブにかけて吊れ
79優しい名無しさん:2009/09/04(金) 11:47:30 ID:mw50c38M
そもそもODで(しかもマイで)死ねると思ってる人がいた事に驚きを隠せない
薬もケタも違うと思うよ・・・
80優しい名無しさん:2009/09/04(金) 11:55:31 ID:hnWNhBw+
過去スレに致死量書いてあったな・・・確か10万錠超だったはず

逆にそれだけ飲める奴見てみたいわ
81優しい名無しさん:2009/09/04(金) 11:56:46 ID:crKoxbOw
人間死のうと思ったら洗面器の水でも死ねる
最期ぐらい根性見せろや
82優しい名無しさん:2009/09/04(金) 12:19:12 ID:IOnHZHEK
>>81
サンクス 
他の方法試す
83優しい名無しさん:2009/09/04(金) 12:33:37 ID:WV5LUeZI
>>80
アステラスの資料によると、LD50の数値はラットの実験結果だと経口で
1030mg/kg、サルの概略致死量で2,000mg/kgらしい。

まあサルを基準に考えると、体重60kgとして120,000mg、10mg錠で12,000
錠か。ハルシオンより2桁ぐらい少ないけど、それでも結構な量だね。

あと、薬価が高いので薬代だけで950,400円か。3割負担でも28万円ほど
かかっちゃうなw

しかも、LD50の数値だから、これだけ飲んでも最低半数は生き残るわけだし。
薬で死のうとするほどバカバカしいことはないな。
84優しい名無しさん:2009/09/04(金) 12:33:54 ID:2Cq3Vm9+
ハルシオンが効かなくなったと言ったら頓服としてマイスリー出されました。
レスリンも併用していますが、入眠困難にはマイスリーだけでも大丈夫
ですかね?
こんなに飲んで心配なので。
85優しい名無しさん:2009/09/04(金) 12:54:29 ID:f5nshoqe
>>83
ああ、そんなに安全なんだ。10mgが限度処方量だからLD50が少なめなのかと思った。
120,000mgってーとロヒの70,000mgの倍近くあるね。

まあそういう訳で死にはしないんだけど、この話には必ず引き合いに出すから耳タコの
人もいるだろうけど、知り合いに、ロヒのODで何日も寝返りも打たず昏睡したまま発見されなかったため、
血行障害で片半身使えなくなった人いるよ。

死なない量で後遺症残るとか嫌でしょ。

あとベゲで死に掛けた人のレポがあったが、長時間壮絶な激痛に見舞われるらしいな、あれ。
気絶する量のはずなのに激痛で意識が落ちないんだと。

>>84
全然大した量じゃないから医師の処方どおりでおk。勝手な減薬は良くない。
その様子じゃマイスリーだけでもテンプレ守れば眠れると思うけどね。
86優しい名無しさん:2009/09/04(金) 14:06:31 ID:OZsc+CGq
死にたいなら殺虫剤飲め
87優しい名無しさん:2009/09/04(金) 16:35:53 ID:WV5LUeZI
まあ、「量によって薬にも毒にも…」とは言っても、基本的に飲んでも
大丈夫だから薬なわけだしな。

死にたいのなら、薬物じゃなくて毒物や劇物飲んだ方が良いな。
88優しい名無しさん:2009/09/04(金) 16:41:44 ID:f5nshoqe
>>87
あのー、普通に精神疾患の薬って毒物や劇物けっこうありますが。
維持量と致死量が近い薬も少なくない。

あと致死量と、実際に死ねるかは別問題。
身近な例で、タバコの致死量はたったの2本だが、国内では実際に死んだ人は
報告がないとされている。幼児も含め、だ。嘘だと思ったら5本くらい食ってみるといい。
死ねない原因が分かるから。
89優しい名無しさん:2009/09/04(金) 17:40:59 ID:jpa/UH/d
そうだな
友だちの父親は熱っぽくて、半分やさしさで出来てるやつ飲んで寝たら
何かの勢いでショック死しちゃったそうだよ
90優しい名無しさん:2009/09/04(金) 21:23:14 ID:X2DZd/SG
数えたら昨日だけで6錠のんでた。
どうりで周りの様子がおかしいわけだ。
会社のメールみたんだが、きちんと対応しているみたいだ。
発注もこなしている。
だが、全然記憶がないんだよ。
電話で話した相手からすごいテンション高かったね、とか言われてるし。
さっき帰ってきたんだ「やきっぺ」買い溜めしてたのが半分しかないし。
こわくなってきた。
91優しい名無しさん:2009/09/04(金) 23:42:02 ID:OZsc+CGq
>>90
で?
92優しい名無しさん:2009/09/05(土) 01:14:04 ID:1y1fyFuq
マイスリーの舌下やスニについてはスレ違いですか?
晩飯が遅くて中々薬が効いてこないので試そうかと思ったのですが
93優しい名無しさん:2009/09/05(土) 01:21:19 ID:rP8rCrpz
ストロングゼロ飲んだから、次はマイスリーだ。
良い子は真似しないでね。
俺はなんともないけど。
94優しい名無しさん:2009/09/05(土) 01:39:09 ID:+6V1OQ5j
ここもハルシオンスレもデパススレも、
これ見よがしに酒と飲んだことを一々報告する阿呆が絶えないのは何故か。
95優しい名無しさん:2009/09/05(土) 01:44:36 ID:kDpqZce4
>>94
馬鹿なんだろうね、きっと
96優しい名無しさん:2009/09/05(土) 05:09:54 ID:+CsVMwE0
ハルシオン今まで飲んでて耐性付いたからマイスリーに切り換えた。

さっき一錠のんだけど寝るタイミング逃したと思ってもう一錠飲んでしまった。

貴重なマイスリーが…
頑張って貯めなければ
97優しい名無しさん:2009/09/05(土) 05:32:55 ID:rZYvYmYS
飲んでからネットやってるようでは寝れないよ
98ゆうちゃん:2009/09/05(土) 06:21:01 ID:7Fmbx8qy
土日で病院いけない・・・・
熊本人でマイスリー余ってる人頂戴!!♪
か、格安で・・・・
99優しい名無しさん:2009/09/05(土) 10:16:17 ID:Xu7R+VHt
>>92
それなに?
100優しい名無しさん:2009/09/05(土) 11:09:39 ID:eWFNOApK
晩飯が遅くての意味がよくわからない
寝る前に飲んでじっとしてればいつの間にか眠れてる
101優しい名無しさん:2009/09/05(土) 11:48:58 ID:o8t1Vouh
最近超リアルな夢を見るようになった。
夢のなかで悪口を言われたりすると、本当にあった事みたいに思ってしまう。
102優しい名無しさん:2009/09/05(土) 11:57:53 ID:5cTpeeyi
適度に余裕がないと不安だから2軒ハシゴしてる(もちろん薬局も別々。日も適当に
ずらしている)。どちらも「薬だけ」と受付で申し出ると秒察なのでそんなに時間は
かからない。

レセプトの電子化が完全になるとこんなこと出来なくなるのかな。

あと、服用時に空腹でなかったら胃での薬の成分の吸収が悪くなるので
俺は舌下してる。溶けきった頃を見計らって布団に入るともう瞬殺。
103優しい名無しさん:2009/09/05(土) 12:03:11 ID:Hdn9NzaB
>>102
ストック増やすために掛け持ちして舌下摂取するやつはとっとと違法行け。帰ってくるな。
104優しい名無しさん:2009/09/05(土) 20:50:38 ID:IdYfaiW+
ストック増やしたい訳じゃないけど出来るだけ少ない量で眠りたいから舌下効くならやってみたい
お腹減ってないと効き悪いからなー
105優しい名無しさん:2009/09/05(土) 21:26:24 ID:Hdn9NzaB
>>104
舌下は効きが早くなるだけで薬効は変わらない。
しかも薬物に依存しやすくなる。
腹の中は2、3時間もすれば空になるし、寝る前に食うのは
不眠の元だからそっちを止めればいいだけの話。
106優しい名無しさん:2009/09/05(土) 21:29:14 ID:IdYfaiW+
>>105
効きが良くなるわけじゃないのか
ありがとうちゃんと正しく使用します
107優しい名無しさん:2009/09/05(土) 21:54:38 ID:VpNYTHBs
マイスリーで一応寝れるけど早朝覚醒(5時間ぐらい)するので、今日主治医に相談したら「ワイパックスを一緒に飲んで」とのこと。
う〜ん… 効果あるんだろうか?
108優しい名無しさん:2009/09/05(土) 22:00:40 ID:aXHIiPmg
俺はマイスリーのみだと、いつも3時間後に目が覚める。
109優しい名無しさん:2009/09/05(土) 22:14:11 ID:5cTpeeyi
ストック増やしたいから掛持ちしてるわけじゃねーよ。

舞とロヒ飲んでも深夜覚醒するのに舞はMAXで1日1錠分しか
処方できないと言われたら他所のクリニック行くしかねーじゃん。
これは違法なんかい(´・ω・`)
110優しい名無しさん:2009/09/05(土) 22:24:05 ID:eWFNOApK
マイは短期型なんだから
他のに変えてもらうなり、助剤増やしてもらうなりしろよ
111優しい名無しさん:2009/09/05(土) 22:28:28 ID:nmx2jAXO
深夜覚醒はマイのせいではないw
112優しい名無しさん:2009/09/05(土) 22:31:49 ID:ZVYTKtAN
ベンザリンおぬぬめ
113優しい名無しさん:2009/09/05(土) 23:01:14 ID:EQ/FZt82
>>107
俺も不眠がひどいとき言われた。
効くような効かないような・・・

自分のときは緊張感がひどくて効き目は感じられなかったど、
理屈で言えば安定剤そのものが眠くなるから(ひどい緊張時以外は)
効くと思うよ。
114優しい名無しさん:2009/09/05(土) 23:07:35 ID:9Pgg3+cD
>>109
お前なにも分かってねーな
115優しい名無しさん:2009/09/06(日) 00:40:46 ID:MRHrkM7K
1時間前にマイスリー飲みましたぁ

気分いいレス

あと30分、あと30分で寝よう
116優しい名無しさん:2009/09/06(日) 04:51:31 ID:JS+Aa19j
>>109
ダブルクリニックしてると省庁から連絡がいくそうだ
だからいずればれて怒られるよ
処方変えてもらう交渉をしたほうがいい

>>115
飲んだらすぐ寝るコト
117優しい名無しさん:2009/09/06(日) 05:00:40 ID:fb4TdNqo
酒+マイ これしかない
118優しい名無しさん:2009/09/06(日) 07:37:16 ID:KGnvYzeE
>>109
舞は1日10mgが上限だ。それを超えてこそこそとクリニック掛け持ちして
二重処方して上限超えてまで飲もうって魂胆。こういうのを濫用って言うんだがな。

病気直す気ねーだろお前。ついでに言うとどうせ二重処方は舞だけじゃねーだろ。
119優しい名無しさん:2009/09/06(日) 13:22:52 ID:Ey7exIzO
1日20mgまでは社会一般通念上フツーだ  アホンダラ
薬の出来が悪いのにどうして犠牲者の俺達を攻めるんだ  ボケ
では
120優しい名無しさん:2009/09/06(日) 13:58:09 ID:aCp8sFRJ
普通じゃないから医師は処方しないんだろ

ってか、どうしてそんなにマイにこだわるんだ
効かないマイを二重にしても飲み続けたい理由はどこにあるの
121優しい名無しさん:2009/09/06(日) 14:46:55 ID:/gwrgtKK
社会一般通念上・・・。ワロス。

どうやら、出来が悪いのは薬じゃなく、
あなたみたいですね。
122優しい名無しさん:2009/09/06(日) 15:32:50 ID:nHLZXqYM
社会一般通念上w
初めて聞く言葉だなw
123優しい名無しさん:2009/09/06(日) 20:10:53 ID:pKfRKBOF
テンプレにはつっこみ用の
セリフ入れた方がいいかもね

「ヴぉけ 飲んだら他のことはせず、すぐ寝ろ!」
とか


124優しい名無しさん:2009/09/06(日) 20:56:22 ID:+ox7bk2j
125優しい名無しさん:2009/09/06(日) 21:13:21 ID:nHLZXqYM
社会通念上なら聞いたことあるけどな
オマエだろアホはw
126優しい名無しさん:2009/09/06(日) 21:24:06 ID:B9Ojo427
バカばっかりだなぁ。
こんな事で興奮するから>>124は眠れないんだよ。
127優しい名無しさん:2009/09/06(日) 21:39:01 ID:KGnvYzeE
>>124
ググっただけやんw必死だな>>119

"社会一般通念上" の検索結果 約 1,260 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
"社会通念上" の検索結果 約 171,000 件中 1 - 10 件目 (0.30 秒)

1200件てw どう考えてもTypoですありがとうございました。

参考:(正しくはLibrary)
liblaly に一致する日本語のページ 約 3,310 件中 1 - 10 件目 (0.92 秒)
128優しい名無しさん:2009/09/06(日) 22:03:40 ID:Ep5ATWn0
報先・便利なリンク一覧

警察庁
http://www.npa.go.jp/
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 ※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
 ※緊急性を要するものは 110
警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm


お前ら眠れなかったら通報して時間を潰せるぜww
129優しい名無しさん:2009/09/06(日) 23:48:07 ID:RFFnlWTp
>>123 ちょっと前のスレのvol.129〜vol.127は
1の所に「飲んだらすぐに寝ること」しか書いてなかったんだよ。
130優しい名無しさん:2009/09/07(月) 00:26:23 ID:Tm/joDXO
マイスリーのみはじめて・・・あの〜、就寝時の勃起がひどくて(ずっと
立ちっぱなし)気になって眠れないのですが(特に明け方)、これって副
作用ですか?
131優しい名無しさん:2009/09/07(月) 01:38:07 ID:Lt9UqOj0
>>130
羨ましい症状だなw
俺なんて勃起の『ぼ』の字もねーよ

若かりし頃を思い出して更に萎えるw
132優しい名無しさん:2009/09/07(月) 02:01:54 ID:7HYq0OsQ
いっそのこと、ヌイたらどっと眠くなるんじゃない?
133優しい名無しさん:2009/09/07(月) 03:03:42 ID:s3/660v/
23の男なのに情けねぇ
パキシル飲んで射精不全。
睡眠薬はハルシオン、ロヒプノール、デパス
ハルシオン耐性ついたからマイスリーになった。

寝れない出せない使えない

男としてやばいと感じてる(汗
いつまで続くんだろう
134優しい名無しさん:2009/09/07(月) 03:27:20 ID:Lt9UqOj0
>>133
彼女いるんか?
いるならちと考え物だが、いないなら薬抜けば自然な状態に戻る、と思って治療に専念すべし

俺なんか嫁に理解してもらうまでかなり時間かかったぞ!
突っ込んでダメだから触れて舐めてでどうにか通過・・・。

ただ、それすら拷問に思えてくるwww
135優しい名無しさん:2009/09/07(月) 10:00:47 ID:s3/660v/
>>134
幸い彼女はいない。
妻持ちとかだとものすごい大変な問題だよね。
てか死活問題だし。

治るまでの我慢。
薬で太ったから治ったら痩せて彼女作ってやる!

彼女いない歴=年齢だからハードル高いけどなorz
136優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:24:34 ID:ccS3Hm0C
>>125−127
お前ら底抜けだなw
ググりかたによっては社会一般通念上500,000件だ
多いほうが正解だとは思わんが
まー落ち着け
137優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:30:38 ID:2BNGO+nz
>"社会一般通念上" の検索結果 約 1,260 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
正確には1260件
138優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:48:33 ID:uUkijAp4
性欲減退は、社会生活であるいみ、かなり楽だおもふ

犯罪しないし
風俗いかないし
エロ出費ないし
139優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:48:46 ID:521MooK8
>>136
というかそんな用語ないから。
140優しい名無しさん:2009/09/07(月) 20:55:52 ID:ccS3Hm0C
>>137、139
俺が悪かった
今夜はぐっすりと眠ってくれ
141優しい名無しさん:2009/09/07(月) 22:02:15 ID:EwWBtugQ
今日はまだ飲んでない。なのにフワフワしてる。ゆーたいりだつぅとかしてしまいそう。んでもって異様に腹がいたい。ていうか下してる。
これは離脱症状?早過ぎるか。
とすると飲むの辞めて三日目のデプロメールか?
スレちすまない
142優しい名無しさん:2009/09/07(月) 22:04:41 ID:ANKEruLU
トレドミンもスゴい嫌な副作用だよ。
イク前からドロドロ精液が流れ出てくる。

射精感全く無しw
143優しい名無しさん:2009/09/07(月) 22:28:38 ID:jQB/W29c
>>142
結局ADDで二次で欝だったのだが、トレドミン出されていた。
おしっこに行った際に精液が出てきたりとアッチ方面が最悪でした。
一人身なので自慰をしようとしても起つ前に果てたりとか、とにかく
生殖行為が必要な身分の人にはかなりつらい副作用があるね。

スレ違いすみません。
144優しい名無しさん:2009/09/07(月) 23:10:54 ID:FyJLNK4u
君たち年齢は? 40ぐらいまでなら気の毒と思うが、それを過ぎればそんなもの。
145優しい名無しさん:2009/09/07(月) 23:20:43 ID:Uc8ihya2
生殖能力のなさを薬のせいにして・・
イヤアァァーーー

>>135
ブタメン低学歴ニート禿げでしょうか?
更年期障害イボ痔ババァの私58歳でよろしければ
146優しい名無しさん:2009/09/07(月) 23:26:54 ID:SDFy+7Rp
最低だなこいつ
147優しい名無しさん:2009/09/08(火) 05:54:43 ID:RueUteUB
やべえ
鬱がひどくて、マイスリー飲んでもユーロジン飲んでもレスリン飲んでも
ちっとも眠くならない

その癖昼間はボーッとしている
3時間ほどベッドで悶々とした挙げ句起きてきてしまった(;´Д`)
これだから鬱が酷くなると嫌なんだよなあ
生活リズムが壊される
148優しい名無しさん:2009/09/08(火) 06:55:01 ID:YlbjrYX+
コツをつかんだつもりだったけど、
昨日久しぶりに失敗しちゃった。
149優しい名無しさん:2009/09/08(火) 08:51:48 ID:w3AWHLYi
完全にやっちまった…
免許の更新なんだが一睡もできなかったー

マイスリー*1
ロヒプノール*1
デパス*1

で寝れなくて追加でマイスリー*1
それも無理で
ハルシオン*2
デパス*1

おはようございます。
どうしようもないな、予定無い日は寝られるのに用事あると寝れない
150優しい名無しさん:2009/09/08(火) 10:42:36 ID:wx24Fa3C
>>136
そのままググったら「社会通念上」...「一般」でもヒットするからな。Google先生は気の利くお方なので。
本当にその単語が含まれてる数を知りたかったらダブルクオートなどで括らないと正確な数字は出ない。
小学生じゃないんだからググりかたくらい覚えろ。
151優しい名無しさん:2009/09/08(火) 20:51:04 ID:lmIdc07L
>>150
分かったよ
正直、間違いを認めるよ
グッスリ眠ってね
152優しい名無しさん:2009/09/08(火) 20:52:06 ID:PGYyUK8T
>>151
態度悪いな。
153優しい名無しさん:2009/09/08(火) 20:56:49 ID:lnLf25D1
>>152
ついでに頭も悪いw
154優しい名無しさん:2009/09/08(火) 20:57:05 ID:xI+lw71Y
しつこいぞ
お前の勝ち勝ち
それでいいじゃまい
┐(´ー`)┌
155優しい名無しさん:2009/09/08(火) 21:30:09 ID:+AHfuOA0

   / ̄\
  |  ^o^ | < 態度も頭も悪いw
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
        |     | < お前達が心穏やかに熟睡できますように
         \_/
         _| |_
        |     |
156優しい名無しさん:2009/09/08(火) 23:10:38 ID:uYzQI6dc
マイスリー頓服で出されてるからあまってます。
たまに飲みますが、効き目あるのこれ?
色々スレ、レス見て噛んで舌の下に入れろって書いてあったから実践中20mg
苦いこれ!!
アモバンも飲んでるから余計かな?
やったら大人しく目を閉じれば良いのね?
カキコしたら大人しくしてじっとしてよう。
過去の実績
普通に就寝直前飲んだ

効かない…
噂の小人などの出現

まだ現れない…
さて、マイスリー噛み砕き舌下法は上手くいくのか!?
いや、マジ苦い
明日生きてたらレポしますよ…
157優しい名無しさん:2009/09/08(火) 23:15:06 ID:znjk6Ikd
肛門の中に入れろ。静脈注の6分の1の効力。
ttp://misaka.fc2web.com/new/suniffing.html
これもよさそう。
158優しい名無しさん:2009/09/09(水) 23:17:20 ID:ursg9UxQ
マイスリー落としてどっか転がっていった
もうオワタ/(^o^)\
159優しい名無しさん:2009/09/09(水) 23:22:56 ID:18yV5kEb
貴方が落としたのは銀のハルシオンですか?金のハルシオンですか?
160優しい名無しさん:2009/09/09(水) 23:25:29 ID:PgRCOewu
銅色のマイスリーです。

161優しい名無しさん:2009/09/09(水) 23:28:59 ID:qShCG1xc
それじゃどうにもならないね
162優しい名無しさん:2009/09/09(水) 23:41:53 ID:NznnnTFc
誰がうマイことを言えと
163優しい名無しさん:2009/09/10(木) 00:12:55 ID:QZHNofT9
マイスリー無くなった。
寝れない…
内科でもらえる?
164優しい名無しさん:2009/09/10(木) 00:44:20 ID:MHzwNdA/
すけさん、かくさん
マイりましょうか!
165優しい名無しさん:2009/09/10(木) 00:44:43 ID:TLqgxE4D
医師が診察して必要と判断され、処方箋書けばもらえる。
166優しい名無しさん:2009/09/10(木) 00:53:15 ID:mIpYaj+7
というわけでめでたしめでたし おしマイ
167優しい名無しさん:2009/09/10(木) 00:53:55 ID:MHzwNdA/
いざ、マイ乱\(^o^)/
(おやすみなさい的な意味で)

これは流行る
168優しい名無しさん:2009/09/10(木) 01:28:22 ID:XjCgDDTM
超ワロタwwww
169優しい名無しさん:2009/09/10(木) 05:04:20 ID:lQwWoAUr
この流れクソワロタwww
170優しい名無しさん:2009/09/10(木) 07:29:45 ID:jtvOGF6J
それほど笑う事かと思うのだが・・・ツボ浅いね。
171優しい名無しさん:2009/09/10(木) 20:28:56 ID:qmwZ2pkV
トーシローがうらやましい
172優しい名無しさん:2009/09/10(木) 22:03:28 ID:/0UDkV0v
社会一般通念上笑えない
173優しい名無しさん:2009/09/11(金) 02:18:07 ID:8lmVVkpc
マイスリー飲んで布団の中でじっとしていたんですが、
2時間半たってしまいました。
今日は失敗してしまったようです。
174優しい名無しさん:2009/09/11(金) 02:21:50 ID:tksbUmXu
>>170
だから病院通ってるんじゃね?
175優しい名無しさん:2009/09/11(金) 22:17:42 ID:pNSvbs+d
  眠れないほどに 思い惑う日々
  トロンとさせて
  支えてくれたのは マイちゃんでした
  時として一人 くじけそうになる
  心にトロンを
  与えてくれたのも マイちゃんでした
176優しい名無しさん:2009/09/11(金) 22:18:44 ID:TDg4p+J3
マイスリー、10時に飲んだ。
もう、視点が合わなくいなってk多よ
がまんするちどうなるかな。
177優しい名無しさん:2009/09/11(金) 22:46:01 ID:pNSvbs+d
効力が薄れ後悔するだけ
178優しい名無しさん:2009/09/12(土) 07:21:00 ID:MERdBNk3
マイスリーって内科でも処方されますか?
179優しい名無しさん:2009/09/12(土) 08:31:16 ID:4k/tnzio
>>178
必ず処方してくれるとは限らないけど、
取り扱ってる内科は多い。
180優しい名無しさん:2009/09/12(土) 08:33:45 ID:MERdBNk3
>>179
どうもありがとう
このスレとは関係ないけどレキソタンやデパスは内科じゃ無理ですかね?
181優しい名無しさん:2009/09/12(土) 08:34:52 ID:u/YIvH0k
メイラックスとかデパスとかの安定剤くらいしか処方されねんじゃね
182優しい名無しさん:2009/09/12(土) 17:05:34 ID:47q7uiRE
マイ飲まずに横になったらうつらうつらの中悪夢を見ました。
しかも脈拍凄くて呼吸もしずらいし幻聴までも・・・
いきなりはまずかったのかな・・
翌朝、あまりの倦怠感で死にそうだった。

みなさんは パッ!と辞めても平気ですか?
183優しい名無しさん:2009/09/12(土) 19:52:13 ID:Z4RUpe0M
>180
いきなり精神科や心療内科に行くのが怖いのならば
内科で相談してみるのもいいよ。
内科は切らない治療の総合案内所みたいなものだから
その先生のネットワークに心療内科等があれば、紹介状を書いてくれたり
話を付けてくれる場合もある。

自分は内科でマイスリー、ハルシオン、ユーロジン、リスミーを処方してもらっているなぁ。
先日の診察でエミリンの名前も出たけれど、出るのかどうかは謎。
184優しい名無しさん:2009/09/12(土) 22:16:00 ID:vTQurHJ9
>>183
ちょっと質問。
その内科処方の薬、4種類同時服薬なの?
185優しい名無しさん:2009/09/12(土) 23:11:31 ID:s+2JPO1d
マイ止めてもらっていたけど、悲しくも昼夜逆転&悪夢が続いて直らないので、
最処方。今夜久々に飲みます。
明日の朝、気持ちよく目が覚めますように☆!
186183:2009/09/13(日) 01:24:03 ID:x1pFcN95
>184
違うよ。
普段はマイスリーか銀春のどちらか。
(自分はハルシオンの方が好きだが、先生はマイスリーを出したがるので
2週間分ずつもらっている)
眠気自体が全く無いとき用に+リスミー

ユーロジンはリスミーでも全然太刀打ちできなさそうな時に数錠だけもらった。
187優しい名無しさん:2009/09/13(日) 01:52:39 ID:XGImV3rr
マイスリーみたいな初心者用で眠気がくるのってどれ?
188優しい名無しさん:2009/09/13(日) 02:50:04 ID:IwqNaPrm
寝付けなくて
父親が使ってるマイスリー飲もう思うのですが眠剤初心者は、半錠くらいでも効き目ありますか?
189優しい名無しさん:2009/09/13(日) 02:51:50 ID:b1856HDl
なんで人の薬を勝手に飲むんですか?
190優しい名無しさん:2009/09/13(日) 03:02:18 ID:IwqNaPrm
>>189
勝手に飲む?
大したもんだよ蛙のションベン、見上げたもんだよ屋根屋のふんどしですね!()笑()笑
191優しい名無しさん:2009/09/13(日) 03:45:26 ID:hlNsXX3p
薬事法違反です
やめなさい
192優しい名無しさん:2009/09/13(日) 14:29:54 ID:HRzgoPVL
内科で処方される場合、どうやって診察してもらえばいいの?
眠れませんとかでいいのかな?
193優しい名無しさん:2009/09/13(日) 15:14:15 ID:G9Id39tO
はい。
194優しい名無しさん:2009/09/13(日) 15:55:19 ID:HRzgoPVL
ありがとう。
195ちび ◆boczq1J3PY :2009/09/13(日) 20:29:33 ID:dr5V5htH
5
196184:2009/09/13(日) 22:30:45 ID:3YA6mq6/
>>186
なるほど。同時服薬なら、何か妙な処方だなと思って。

うちのクリニック(心療内科)の先生もマイスリー勧めるな。
あまりに寝付き悪いから、苦さで2度も挫折したアモバンを
「苦いの我慢するからアモバンくれ」って言ったけど
「マイスリーは良い薬。あとは自律訓練しろ」と。

いや、リスミーとユーロジンの組み合わせも微妙かなと思って。
個人差はあるだろうけど、リスミーは効かない、朝残る。
ユーロジンは効くけど、やはり朝残るから、
同時服薬なら…とちょっとびっくりした。

自分はマイスリーとサイレース。
本当にぐっすり眠りたくて、翌日も予定なかったらユーロジン飲むけど。

素朴な質問に答えてくれてありがとう。
長文、失礼しました。
197優しい名無しさん:2009/09/13(日) 22:46:18 ID:eHxioIaQ
睡眠薬って心臓に負担かかりませんか?
198優しい名無しさん:2009/09/13(日) 23:07:10 ID:q2Sqd/vr
>>197
寝不足や徹夜の方がはるかに負担かと。

もちろん、心臓に持病があるなら専門医と相談してください。
199優しい名無しさん:2009/09/13(日) 23:19:09 ID:4mTWUAOi
>>197
ちゅーか中枢神経に作用するやつが心臓に負担かける
マイもな
200優しい名無しさん:2009/09/14(月) 16:10:04 ID:Ce3ajtFx
マイ飲んで寝た次の日の焦燥感が半端ないんですが
副作用でしょうか?
201優しい名無しさん:2009/09/14(月) 16:27:50 ID:Ctb1cBo2
その症状を伝えて医師に相談するだけ。
202優しい名無しさん:2009/09/14(月) 19:20:56 ID:530NdkAu
マイスリーって鎮痛作用あるのかな
生理痛かなり重いほうなのにこれ飲むと痛みがあっという間になくなってグッスリ
親知らず抜いたときもグッスリ
おかげでロキソニンいらなくなった
203優しい名無しさん:2009/09/14(月) 23:07:25 ID:0/oJFIU+
あるないで言えばある
つかロキと比べて変わらんのか?
204優しい名無しさん:2009/09/15(火) 02:42:28 ID:avlZyo1c
マイスリー初めは怖いくらいよく効いて寝れて目覚めもスッキリでした☆

でもやめる方向でまた緩いお薬?に戻していく治療に変わったのですが。
再び仕事の事情などでマイスリーに戻してもらいました以前のような効き目は全くありませんでした(*>_<*)

マイスリー飲んでた期間は半年くらいです。

合ってたお薬があわなくなることあるのかなぁ。
今はハルシオン出されてるけど効かなーい!

全然睡眠導入剤の役割は何処へ(oT-T)
205優しい名無しさん:2009/09/15(火) 17:09:39 ID:X2bfv6IS
医者にマイで中途覚醒するから中期タイプのやつも出してくれと言ったら、ネスゲン試してみてくださいといわれて強引に処方された。調べたらハルゾロじゃんか!

>204みたくなったらどうしてくれるんだ!
206優しい名無しさん:2009/09/15(火) 17:19:35 ID:K7vMs7Lo
ネスゲン・・・初めて聞く名だ。
207優しい名無しさん:2009/09/15(火) 18:36:32 ID:sIV+2mM6
何か、ジェネリックの名前って…もう少しひねろうよっての多いね…

ネスゲン…
ネス源
寝付けん…
208優しい名無しさん:2009/09/15(火) 19:24:02 ID:HuajGJAr
ひねるな一般名+会社名だって
ばっちゃじゃなくて厚生労働省が
209優しい名無しさん:2009/09/15(火) 19:34:54 ID:l7yXLW92
ネクサレ ネヤガレ ハヨネーヨ
210優しい名無しさん:2009/09/16(水) 02:29:15 ID:osCQpNHQ
これって肝臓への負担って強いですか?
そこまででもないですか?
宜しくです
211優しい名無しさん:2009/09/16(水) 03:32:11 ID:P0GXe/o/
>>210
精神科の扱う薬剤の中では、副作用としての肝毒性はやや低いかと。
医師に定期的な採血検査を指示されたなら、それに従うべきだろう。
212優しい名無しさん:2009/09/16(水) 16:29:57 ID:YHK0gzqp
>>210
そこまででもない。市販の風邪薬の方が多分負担大きい。
気になるようなら定期的に血液検査を。

まあ気にならなくても1ヶ月に1回くらいは採血しといた方がなにかといいけど。
213優しい名無しさん:2009/09/16(水) 18:01:15 ID:uCAvxoFO
ずっと落ちっぱなしだった。今日眠剤をマイスリーに変えてもらいさっそくラムネ。久しぶりに上がった!また耐性つくまでマイスリーのお世話になるか…
214優しい名無しさん:2009/09/16(水) 22:20:26 ID:ZcEpMQQY
マイスリーって3時間程度で切れるんだけど、朝まで少し残る?
他には、早めにロヒプノール、寝る前にアモバンなんだけど。
パキシルMAXにトレドミンMAXを3年飲んできて肝臓の調子、落ちてるのかなぁ?熟睡感はあるのに、朝に凄い眠い。何が原因だろ〜
215優しい名無しさん:2009/09/16(水) 22:55:35 ID:H7VJoonE
ロヒプノールだろ
216優しい名無しさん:2009/09/16(水) 23:15:15 ID:9nzW3lKQ
>>214
ロヒプノール
217優しい名無しさん:2009/09/16(水) 23:18:22 ID:ZcEpMQQY
やっぱりロヒプノールが犯人ですか…
時間差ずらして早めに飲んでるんですが1mgでも多いって事ですかね?
218優しい名無しさん:2009/09/16(水) 23:27:57 ID:H7VJoonE
半分に折るとか
219優しい名無しさん:2009/09/16(水) 23:52:42 ID:9fPtLHhF
俺がマイスリーを飲んでた頃は、嫁曰く、夢遊病的行動が酷かったらしい。

夜中に嫁を叩き起こして、バナナスタンドを抱え、
「これは良い買い物をしたよ〜!」
と、満面の笑みで喜んでたり、

突然飛び起きて、
「古来から日本人は言語を…ごにょごにょ…」
と、日本語に関するエセ講義をした後で、
「…都鳥 わが想う人は 在りや無しかと」
と、一句詠み上げて寝てしまったとか。

ちなみに俺は、バナナスタンドが気に入ってた訳でもないし、国語教師でもないw

そのうち車を運転し出すんじゃないかと怖くなって、アモバンに変えてもらったよ。

でも、マイスリー、ちょっと面白い薬だったな。
220優しい名無しさん:2009/09/17(木) 01:15:40 ID:NgVv869+
>>219
それはマイがおもしろい薬なのではなく
オマイがおもしろいww 詠むなw
221優しい名無しさん:2009/09/17(木) 12:18:08 ID:rGq4Nab3
>>219
その句は自作?
222優しい名無しさん:2009/09/17(木) 12:30:43 ID:v31RunFr
詠むなwwww
223優しい名無しさん:2009/09/17(木) 13:47:13 ID:LVkKtLkH
在原業平がいると聞いて来ました
ttp://www.bioweather.net/column/ikimono/manyo/m0602_2.htm
224219:2009/09/17(木) 19:27:48 ID:KFdStx9i
今から十ン年前、高校で一時期、百人一首を覚えさせられたんだよね。

でも、以来一度も思い出すことなく生きて来たのに、
その時は正座で業平を詠み上げたらしい。

嫁は「講義の続きは?続きっ!」と揺り起こそうとしたけど、爆睡だったそうな。

…間違いなく「小人」の仕業ですw
225219:2009/09/17(木) 19:37:23 ID:KFdStx9i
訂正

この歌は百人一首じゃなくて、伊勢物語だね。
226優しい名無しさん:2009/09/17(木) 23:28:28 ID:rGq4Nab3
あ、自作じゃなかったのね。
いや、知識もなくて、国語も得意じゃないのに、
突然自作の句を詠みはじめたら、たいしたもんだな、とw
227優しい名無しさん:2009/09/17(木) 23:44:17 ID:DT4Oom8z
舞飲んで寝付けないので芋焼酎飲んだ
でも眠れない
228優しい名無しさん:2009/09/17(木) 23:51:57 ID:NgVv869+
>>277
この流れなら

マイ飲んで 寝付けないので 芋焼酎 抱えて今日も 不審人物

ぐらい詠め。
つーかアルコール禁忌。
229優しい名無しさん:2009/09/18(金) 00:01:46 ID:V5tC6FMs
一言いいですか?

マイスリー+グッドミン飲んで安静にしてもDV元カレのフラッシュバックで寝れません。コンビニに行ってきます。
230優しい名無しさん:2009/09/18(金) 00:19:11 ID:0neozMLo
葵上と玉鬘が好きだ
231優しい名無しさん:2009/09/18(金) 00:46:01 ID:KPLfnUec
今マイスリー服用した。
眠気よこい
232優しい名無しさん:2009/09/18(金) 01:43:11 ID:3vMpHKwg
>>225
なんか高校のとき古典の時間に習ったような記憶がある<都鳥の和歌
古典を原文のまま読んでたらあっという間に寝られそう。
233優しい名無しさん:2009/09/18(金) 13:00:55 ID:4C/Q7b5F
マイスリーのみはじめて3年「になります。最初の一年あたりは小人現象
や眠気がすぐにきたんだが、ここ最近効果が全くといっていいほど
でてこんんだ。サイレースハルシオンも試したけど効かなかった。
強力な眠剤はないだろうか?教えてください。
234優しい名無しさん:2009/09/18(金) 13:09:18 ID:Xvp0R4Vk
しばらくやめて耐性なくしてまたマイにしたらいいじゃん
ヤク中じゃないんだから
235優しい名無しさん:2009/09/18(金) 13:46:33 ID:KhDS7A/h
既出かな?
マイスリー飲んでると肌荒れひどくならない?
元々ニキビで悩んでて良い化粧水に出会って改善されてきたのに
服用始めたらまた肌の赤みが酷くなってきた…
236優しい名無しさん:2009/09/18(金) 17:15:18 ID:U4KuNCOD
肌の赤み(鼻とか耳とか)なら脂漏性皮膚炎じゃないの?

皮膚科行って相談してくれ
237優しい名無しさん:2009/09/19(土) 01:16:31 ID:WNvOrzsx
>>235
わかる!私もマイ飲んでたときなった。顔全面ぶつぶつ…
でも医者に聞いたら薬とは関係ないと言われたよ。先生は今までそんな話聞いたことがないって(>_<)

私は仕事やめてお肌の状態一気に治ったから、ストレスもホルモンバランスに関わるし表面化されて出てくるのかもね!
238優しい名無しさん:2009/09/19(土) 01:20:41 ID:UzIztXBi
マイスリー+グッドミン 約1年後のみ始めたら効かなくなってたよ。
耐性ついたって事かな?
239優しい名無しさん:2009/09/19(土) 01:21:48 ID:sEdIuqiC
焦らず日本語でw
240優しい名無しさん:2009/09/19(土) 01:25:36 ID:UzIztXBi
1年前も飲んでて、病院に行かなくて1年間マイスリー飲んでなくて、飲み始めたら効かなくなってた。て事。
241優しい名無しさん:2009/09/19(土) 01:29:34 ID:WNvOrzsx
私もマイ一旦やめてまた飲み始めると効かなくなってた(`ヘ´)
242優しい名無しさん:2009/09/19(土) 02:55:42 ID:ZS7azTW9
自分の場合はステロイドの軽い奴(グリメサゾン)で赤みは結構落ち着いたよ

それよりマイ切れたorz
明日医者逝く日なんだがな
243優しい名無しさん:2009/09/19(土) 09:18:08 ID:9ND3X/Js
>>237
そっか…
他にもデパスとルボ服用してるからそっちもあるのかな。
ちょっと主治医に聞いてみるよ。
244優しい名無しさん:2009/09/19(土) 16:57:09 ID:ZS7azTW9
マイ5mg10個ゲト
ありさえすれば飲まない日もある
無いと不安なんだよな・・・
245優しい名無しさん:2009/09/19(土) 19:51:13 ID:Swnqo98N
>>244
その気持ちすごくわかる
246優しい名無しさん:2009/09/19(土) 20:53:59 ID:1hhwouEE
>>244
保険だな
あると安の心で、ないと不の安
俺たちマイスリー漁業組合友の会はそんな低レベルな状況じゃないんだよ
プロの不眠なめんなよ
247優しい名無しさん:2009/09/19(土) 21:12:08 ID:LUMGHqkK
別にナメちゃいないよ漁師のおっさん
248優しい名無しさん:2009/09/20(日) 01:23:42 ID:/Gsxa2Lk
寝ぼけがひどいので勝手に半分にして飲んでみてるんだけど、マズいかな?
助剤(セロクエル)があるのでまとまった眠りは取れるんだけど。
249優しい名無しさん:2009/09/20(日) 01:41:47 ID:snMhddnc
>>248
全く問題ない。
250優しい名無しさん:2009/09/20(日) 03:29:45 ID:BWZN/MXG
マイスリーが効かなくて、はじめ10、少しして5、
1時間経って10飲んでしまいました。
これもODに入ってしまうのですか?眠りたいだけ。。
251優しい名無しさん:2009/09/20(日) 06:22:32 ID:PDwIMPsb
>>248
自分は寝ぼけで、アンナカを処方されました。
252優しい名無しさん:2009/09/20(日) 12:44:28 ID:7xMl5GiG
10mgを半分で大丈夫なのに
なぜか5mgのじゃ寝れない
253優しい名無しさん:2009/09/20(日) 13:42:45 ID:Lgx5JqH7
>>252
コーティングの溶ける微妙な効きの早さの差か
精神的な安心感とかかな。おもしろいね。
254優しい名無しさん:2009/09/20(日) 19:24:41 ID:/RqAjQiW
苦いのを我慢して、よ〜く噛み砕いて、炭酸水でゴックン。
ゲップする間もなく眠りに落ちるよ。

10mg×3錠でだけど。
255優しい名無しさん:2009/09/20(日) 19:29:42 ID:+hlUWQRi
>>252
自分もそう
5mgを半分にして同時飲みでいいのかな
256優しい名無しさん:2009/09/21(月) 00:34:19 ID:RQWV5Ld+
俺の舞は
普通に10mg錠剤で利く
こいつが本領を発揮するのは飲んでから1時間後だけど

くーらくーら気持ちよくなってきたら布団に転がると5分持たずばったりだ
257248:2009/09/21(月) 02:39:57 ID:Ya64908A
>>249
亀ですが安心しました
ありがとうございました

>>251
アンナカ…調べてみます
ベンザリンじゃ全然眠れなかったんですよね
また石に相談してみようかと思います
シルバーウィークの影響で、次の予約とれたの10月2週目なんですが
ありがとうございました
258優しい名無しさん:2009/09/21(月) 04:47:59 ID:H4Xxbx1Y
1時に飲んだけど、未だに眠れない。旅行先なのが原因なのかな…
259名無し野電車区:2009/09/21(月) 10:31:35 ID:LOk+t0ke
マイ飲んで目を瞑れば
旅行先でもすーっと寝る事が出来ますよ。
260優しい名無しさん:2009/09/22(火) 10:37:18 ID:EORJLepP
マイスリー噛んで服用するのと飲み込むのどちらがききやすいですか?
最近効果が出なくなってきてしまって困っています
261優しい名無しさん:2009/09/22(火) 10:46:25 ID:WEEnPk/e
他の薬に変えてもらうに一票
262優しい名無しさん:2009/09/22(火) 10:49:51 ID:EORJLepP
マイスリーのほかに小人現象や服用すると忘れられる睡眠薬はありますか?
263優しい名無しさん:2009/09/22(火) 10:53:17 ID:jIN2vjPk
そんな使い方するから効かなくなる
264優しい名無しさん:2009/09/22(火) 11:13:28 ID:kv868P8V
飲まないと寝れない体質に
なってしまった
まだ17歳なのに。

飲んで寝るのが一番幸せ
一番テンションハイになるから
(´・ω・`)辛いな

265優しい名無しさん:2009/09/22(火) 11:27:26 ID:z/ian6Sj
何グラムを何日くらい飲み続けてそうなった?
266優しい名無しさん:2009/09/22(火) 12:04:47 ID:kv868P8V
5MGを約半年ですね

最近耐性つきました(´・ω・`)
267優しい名無しさん:2009/09/22(火) 12:08:04 ID:z/ian6Sj
ありがとう。半年かあ・・
私は5Mを一週間飲んだだけで、やめたら眠れなくなってしまったー
268優しい名無しさん:2009/09/22(火) 12:25:31 ID:cH6/Fd7Y
飲んで眠れるならいいいじゃないか。眠れるんだから。
269優しい名無しさん:2009/09/22(火) 12:39:54 ID:z/ian6Sj
くせになりそうでさ
いつかやめなきゃいけないんだし
270優しい名無しさん:2009/09/22(火) 13:02:13 ID:kv868P8V
初めて飲んだ時なんて
5分くらいでふらふらして
携帯の字が浮かんでばたんきゅー
だったのにやっぱり耐性って
怖いですよね(´・ω・`)
眠れるには眠れるけど最近は1時間はしないと寝れない
271優しい名無しさん:2009/09/22(火) 13:06:15 ID:mc2wubj0
耐性は人それぞれだと思うけど俺は10mを
4年間飲み続けているが未だに服用後10分で
死んでる。

まあ癖になってるのは認めるが月一回の診察+薬で
3千円位なんだから寝酒に走るよりは余程マシと思う。
272優しい名無しさん:2009/09/22(火) 13:11:58 ID:kv868P8V
私も10Mにしようかな

医者の診察なしで10Mはやばい
ですか?

そんなことしたら
体小さいし死ぬかな(´・ω・`)
273優しい名無しさん:2009/09/22(火) 13:36:59 ID:PAM4qiCT
> 月一回の診察+薬で
> 3千円位
マイスリーは少々高い薬だが、
それにしても高すぎ。
何かほかの料金取られている可能性大:
何とか管理料とか、色々名目があって、
取る医者もおるから。
274優しい名無しさん:2009/09/22(火) 13:48:45 ID:jIN2vjPk
薬価も保険点数も決まってるから
勝手にとったら違法だよ
275優しい名無しさん:2009/09/22(火) 15:20:50 ID:KKZfR0Ny
>>273
SSRIとかと一緒に出されてると普通にそれくらい掛かるわけだが。
276優しい名無しさん:2009/09/22(火) 16:19:11 ID:ORNcHwhM
月一で診察と薬で一万近く取られてるけど・・・
277優しい名無しさん:2009/09/22(火) 16:36:31 ID:z/ian6Sj
自立支援申請してないの?
278優しい名無しさん:2009/09/22(火) 23:22:45 ID:N+4/vd/R
自立支援なくなったら前のように5%に戻るかな。
それとも…
279優しい名無しさん:2009/09/22(火) 23:27:51 ID:jIN2vjPk
民主党方針では、自立支援は負担減で見直しの方向だよね
280優しい名無しさん:2009/09/23(水) 01:16:16 ID:E6HSSt2z
私は10mgの錠剤30日分で処方箋込みで2000弱円くらいだよ。
大学病院だから診察&処方箋が異常に安いってのもあるか。
281優しい名無しさん:2009/09/23(水) 01:29:09 ID:J6IjvmZz
最安は
入院院設備がなくて
内科
院内処方
だと思う。院外処方の内科だとプラス500円ってことろか。

ただ、うつ病とかなら専門医の診察がやっぱり必要だけどな。
中には内科でもいろいろ処方してくれる先生もいるけど。
282優しい名無しさん:2009/09/23(水) 01:30:52 ID:E6HSSt2z
私はなぜか産婦人科で処方されてる。
283271:2009/09/23(水) 02:52:24 ID:KuWNFfc2
あ、書き漏らしたけど舞10mと、あと銀ロヒ1m各30Tで1280円+
秒察代1470円で正確に言うと2,750円だな。去年だったか処方期間が
2週間から1か月に延長可能になったのはありがたかった。


自立支援は実は別のアル依専門病院で適応していて月一の診察料は
0円。しかしここは眠剤は絶対に出さない。なので他で処方してもらった
眠剤をのんでます、なんて口が裂けても言えない。ここで上のような眠剤を
処方してくたら万万歳なんですけど・・・(´・ω・)
284優しい名無しさん:2009/09/23(水) 13:27:32 ID:HaQVBF85
自立支援×
前立支援○
アル依専門病院×
アナル依存肛門病院○
眠剤をのんでます、なんて口が裂けても言えない×
眠剤をのんでます、なんて肛門が裂けても言えない○

お詫びして訂正
285優しい名無しさん:2009/09/23(水) 15:27:58 ID:P6BnX14y
>>278
5%?いつから応能負担になるんだろう
286優しい名無しさん:2009/09/23(水) 18:29:10 ID:6gyyg2OU
ただの睡眠薬なのはわかるけど

マイスリー飲み続けて性格変わった人とか居る?
マイスリー飲んで、脳の異常で寝たきりになってた人が目覚めた事件とかあったじゃないですか?

鬱は脳の異常によるものだという、マイスリーを飲むことでそれが修復され性格がかわったりするようなことはあり得ないのでしょうか?
287優しい名無しさん:2009/09/24(木) 20:56:02 ID:VR1DRdLw
痴呆になろうが分裂になろうが性格は変わらん
人格は変わる
288優しい名無しさん:2009/09/24(木) 21:58:36 ID:hqRiaZcP
うつ病・入眠困難・早朝覚醒で
パキシル20mg
デパス1mg
マイスリー5mg
を服用中なんだけど、朝いったん完全に(と思う)起きた後2時間くらいしてから
まっすぐ歩けなかったりする程の眠気に襲われる。
医者に主治医に言っても「何それ?」みたいな反応で有効な対策がわからない。
同じような症状の人いない?いたら解決策教えて・・・午前中仕事にならない・・・
289優しい名無しさん:2009/09/24(木) 22:21:53 ID:VR1DRdLw
ブランデー1本空ける日もあれば、ビール3本でオエーーーッもある
君は多くの日がそうなんか?
たまにか?
問題や課題がある場合、過去から学び(客観的に)
今に生かして(試行錯誤しながら)
明日に懸けろ(保障はできんが)
一応言っておくが、より悪くなる場合もある

つかそんな医者は見下り半だな
医者を絶対とすな
ネタをみて切って縫ってと、第一次的には職人技を要求するが
マグロや材木にも心がある

290優しい名無しさん:2009/09/25(金) 00:15:16 ID:bb0ov1Rs
>>288
デパス減らしてみたら?
半分に割って0.5にするとか
291優しい名無しさん:2009/09/25(金) 00:48:21 ID:QkZ/M/5O
マイスリーは高いけど、入眠のすごさに惚れた。
今回は頓用処方だったけど次は上限までお願いしよう。
292優しい名無しさん:2009/09/25(金) 01:08:47 ID:U37/W8by
>>280
大学病院って安いんですか?
293優しい名無しさん:2009/09/25(金) 02:12:40 ID:zTsOcQyI
>>291
最初からmaxにすると、耐性が出たときに逃げ場がなくなる
その場合でも、ハルやアモに転換するという手はあるが
294優しい名無しさん:2009/09/25(金) 09:20:12 ID:0tWzdzLx
マイスリー効き目いいけど、毎日飲んでるとやめたとき眠るの困難になるよ
295優しい名無しさん:2009/09/25(金) 09:41:12 ID:SHavlpaf
近頃寝付きが悪いと先生に相談し、数か月前に止めたけど効きが良かったメイラックスを再び処方されるかと思ったらマイスリー5より10の方が寝付き良くなるかもと言われ処方されました。

信じて飲んでみても寝付きは良くならず、眠気が来てるとも思わずにやらなきゃいけない事があったと思い出し、不意に起き上がり行動しようとするとフラフラとなってます。
これはマイスリー効いていると言える事ですか?
でも大体、服用しても本当に寝付きは悪いし何時間も眠れない事も。
次の診察日に症状は言ってみるつもりですが、マイスリーより値が高い眠剤を処方されたりするのかな?
それなら黙っておこうか不安に思います。
296優しい名無しさん:2009/09/25(金) 14:01:24 ID:Uj0lAt/R
マイスリー飲んでから行動するな
目つぶって横になってろ
297優しい名無しさん:2009/09/25(金) 22:36:36 ID:gTYiffU3
以前はマイスリー2.5mg他で寝れてたのに
最近5mgでも寝れるか微妙になってきた・・・やべぇ
298優しい名無しさん:2009/09/26(土) 00:42:46 ID:CFNAbm7c
>>295
マイ飲んだ後用事なんてできない。フラフラ来たら即ベッドで落ちる
299優しい名無しさん:2009/09/26(土) 01:07:32 ID:2t+KSkNH
>>288
デパス飲んでないんですが、
午前中が叩きつけられるように眠いんですよ。
何なんでしょう。
マイスリーのせいかなと思ってたけど、
そういう作用はほんとに無いんですかね?

ちなみに、マイスリー飲まずに一晩徹夜した後の朝は
最高ですよ。
久しぶりに起きていられる朝、朝の空気、朝の音。
とても晴れやかで人間に戻った感じがします。
その後も一日、元気に働いて過ごせます。

もちろんその日の晩は、マイスリー飲んで
ぐっすり眠るわけですが。
300優しい名無しさん:2009/09/26(土) 06:02:51 ID:S0utcEL6
マイは寝ぼけ出るよ
自分はお湯を沸かそうとして鍋を空炊きさせちゃって
今ベンザリン試してる
301優しい名無しさん:2009/09/26(土) 12:24:35 ID:TgGKciKc
わたしは15mgでやっと眠れる 飲み過ぎでしょうか?
(´Д`)ハァ…
302優しい名無しさん:2009/09/27(日) 07:48:08 ID:7y9Q3xpM
始めてきました。気になることがあるので質問を少し失礼します。
私はマイスリ処方されてからら7年だけど、依存したい気持ちを抑え、その日のコンディション等にあわせて25mgにしたり無しにしたり多くても20mgで我慢したりで、なんとか処方は10mgで過ごせてますが、
皆様の言うようにたまに読みが外れて小人ちゃんなることや冷静に考えるとあり得ないようなことを考え自分は天才だと勘違いしたり、妙に楽観的になったりします。記憶も曖昧になります。
でももっと頻繁に起こるのがあること柄に対して物凄く執着してしまうと言うことです。私はかなりのめんどくさがり&怠け者なので普段の行動はなるたけ最小限にしたいタイプなのですが、
マイスリを飲むとほぼ毎晩家の戸締まり、ガス、後はトイレに行かねば漏らす(漏らしたことはないのに)と言う不安感に駆られ
何度も何度も確認してしまいます。
もちろん寝る前に(マイスリを飲む前)にすべて確認するし、大丈夫なのは分かっているのに何度も確認してしまいます
続きます
303優しい名無しさん:2009/09/27(日) 07:53:00 ID:7y9Q3xpM
続きです

それで部屋中を行ったり来たりしてしまって寝るタイミングを失うことがしばしばあります。
マイスリを飲んだらすぐ布団に入り、目を瞑っているのですが、それらの事が気になって仕方ないのです。
あと、恥ずかしい話ですが、私はあまりセックスが好きではないのに、たまにマイスリを飲んで寝れないときに彼氏を無理矢理起こしてセックスをしてしまったりもします。
これらのことはマイスリの副作用で起きているのでしょうか?

私はマイスリを内科で処方されているので、あまり相談も出来ずに悩んでいます
回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします
304優しい名無しさん:2009/09/27(日) 08:41:20 ID:F1Ml753t
>303

マイスリーは不安を抑える効果もあるから、楽天的になることもあるらしい
医者が言ってた

俺は不安が邪魔して、寝られなかったんだけど
マイスリー飲む→不安を抑える→安眠

そんな感じで寝てる

>>彼氏を無理やり起して
エロくなることはある、、、、

そういうもんじゃないかなあ
305優しい名無しさん:2009/09/27(日) 08:42:02 ID:b/Hi98WL
担当の内科医に相談しなよ
断薬して様子を見るか、精神科に回されるかするだろう
306優しい名無しさん:2009/09/27(日) 12:21:05 ID:lvDVWnYX
すみません、マイスリー初心者です。
飲んで横になっていると、必ず動悸がすごくなり余計眠れないのですが、
体に合わないのでしょうか?
307優しい名無しさん:2009/09/27(日) 12:27:54 ID:AlZCI9lY
必ずどころか1週間に1回でもあれば、他の薬に変える・・


続く
308優しい名無しさん:2009/09/28(月) 01:10:26 ID:kOIkqPIA
>>302
それは典型的な強迫神経症ですね。

マイスリーを飲まないても、そういう症状が出るんじゃないかな。

精神科で診察を受けるのが、いいと思いますよ。
309優しい名無しさん:2009/09/28(月) 02:06:06 ID:YzZmdtNl
このおくすり、、、
1.25mgで寝れるようになりました。こんどは、、、
0.625mgで試してみます。
0.3125mgくらいで寝れるようになると、大分たすかります。
最終的には、0.15625mg、、、のように0に極限まで近づけられれば
いいなと思います。
ただ、、削るのが大変です。以外に割りやすいですが。
310優しい名無しさん:2009/09/28(月) 03:03:09 ID:eiNieWx4
>>302ですが、マイスリを飲まないときにはそういった症状は全くないです。
飲まないで寝るときにもそんな感じにはならないので、とても不思議なんです。
一度聞いてきます

ありがとうございました
311優しい名無しさん:2009/09/28(月) 03:16:55 ID:DkqxsVCo
はっきり言ってマイなんぞ効かねえな
312優しい名無しさん:2009/09/28(月) 03:22:09 ID:G63I8kYn
月曜朝からゴールドジムでウェイトトレーニングしてから出社するつもりが、
もう無理だな
313優しい名無しさん:2009/09/28(月) 03:32:38 ID:oTVbbPd0
マイはスグ覚醒してしまう…
314優しい名無しさん:2009/09/28(月) 03:34:05 ID:IXUf2E+N
>>313
そうじゃなきゃ困る
そのための超短期型
315優しい名無しさん:2009/09/28(月) 05:12:24 ID:xIWH2kBI
三時に飲んで今起きた・・あまりふらつきがないな
気分も良い、布団から出ない様に気を付けよ
316優しい名無しさん:2009/09/28(月) 08:29:01 ID:ByoulAbw
>>309
本当ですか〜???

自分はマイスリー3年近いですが、毎晩5mgを包丁で半分に割って飲んでいます。それでも若干割れる時もある。そのまた半分なんてこなごなじゃないですか?
減薬を真剣に実践している自分です
317優しい名無しさん:2009/09/28(月) 09:25:31 ID:iw2v1CUj
>>316
ピルカッター使うのも良いし、主治医が教えてくれたのは、
薬の外装の表側(ドーム型の方)から、カッターで割るんだって。
8分割までイケると、見本を見せてもらいましたよ。

私はピルカッター使用してますが。
ちなみに見本はデパスだったかな。
私はマイスリーは半分までしか割ったことないけど、
薬剤に寄ってはどちらの方法でも、粉々になることがあります。
参考になれば。
318優しい名無しさん:2009/09/28(月) 10:08:33 ID:ByoulAbw
>>317さん
即レスありがとうございます
m(__)m
ピルカッター買ってきます
319優しい名無しさん:2009/09/28(月) 14:46:59 ID:grGu9FZH
ピルカッター、ドラッグストアを探してるんだけど見つからない。
どこで売ってますか?
320優しい名無しさん:2009/09/28(月) 14:54:59 ID:wcbbMtHd
>>319
東急ハンズとかにありそうじゃない?
なかったらごめん
321優しい名無しさん:2009/09/28(月) 15:39:40 ID:grGu9FZH
>>320
ありそうだね。ハンズ行ってみる。ありがとう。
322優しい名無しさん:2009/09/28(月) 19:02:28 ID:ARACgu9W
マイスリーの上限は10_なので15だろうと20だろうと意味無し効果変わりません
323優しい名無しさん:2009/09/28(月) 19:23:58 ID:yGbG5tGl
楽天の通販で一発だよ>ピルカッター
324優しい名無しさん:2009/09/28(月) 20:04:45 ID:hhxOlbAT
自分は薬切るとき百均のハサミで切ってる
だいたいうまく切れるよ
325優しい名無しさん:2009/09/28(月) 20:06:12 ID:hhxOlbAT
↑あっ散髪用のハサミね
326優しい名無しさん:2009/09/28(月) 21:19:03 ID:y9VwATix
10mg1錠を小鉢に入れる
ワレメちゃんに
適当な刃物の刃を当て小鉢の口部分全体を手で押さえる
「くぴぷぅ」と唱えながら押し切る

では

327優しい名無しさん:2009/09/28(月) 21:28:05 ID:BoErZfsx
ていやぁ と唱えて割れ目に爪先を添えて
割ってますよ 力技ですが
328優しい名無しさん:2009/09/28(月) 21:54:59 ID:iQfcW19I
>>319
私は新宿の東急ハンズで買った。
329優しい名無しさん:2009/09/28(月) 22:12:25 ID:e+P4s444
俺は横浜の東急ハンズで買った
330優しい名無しさん:2009/09/28(月) 22:33:27 ID:MEHhgXVk
おいらは神戸の東急ハンズで買った。
331優しい名無しさん:2009/09/28(月) 22:33:34 ID:zqiKQDNu
じゃあ神戸三ノ宮か大阪の江坂まで東急ハンズないよ
ダイソー行こっと@京都
332優しい名無しさん:2009/09/28(月) 23:20:50 ID:68KbuxO/
>>327
漏れも爪で割る派だよ、意外と簡単
333優しい名無しさん:2009/09/29(火) 01:04:35 ID:pfk6srvR
割線入りの錠剤を割線に沿って半分にするだけならこの方法で
ttp://topnet.gr.jp/Hsiori/NOMIKATA/SUPUN.HTM
334優しい名無しさん:2009/09/29(火) 02:10:53 ID:/V/yH9JA
マイ飲むとうんこしたくなるんだけどなんでだろう
335優しい名無しさん:2009/09/29(火) 02:42:01 ID:+wbijlBg
4錠飲まないと、眠れなひ
336優しい名無しさん:2009/09/29(火) 02:52:55 ID:+wbijlBg
みんな、よく5mgとかで眠れるよね

20mg(1週間)→15mg(1週間)→10mg(1週間)5mg(1週間)
こんな感じでやってけば離脱も対してないから楽なんじゃね?
337優しい名無しさん:2009/09/29(火) 04:32:23 ID:vmMrgy1U
マイスリー服用してるとさぁ、日常生活の中で時々、
腕とか足の中に通っている神経みたいなものがビリビリして来ない?
338優しい名無しさん:2009/09/29(火) 05:07:29 ID:hb0pwCsV
マイスリー10mgとサイレース2mg服用してたけど、
なかなか寝付けなくて、変更してもらおうかと思ってた時に
このスレで割ると効きが早いって知って、
まずマイスリーを分割して飲んだら、寝つきが早くなって、
今じゃ10mgの半分(5mg)で寝付けるようになった。
医師に伝えたら「吸収が早くなるからだろうね、眠剤減って良かったね」と。
なので処方は5mg錠ではなく、10mg(1/2)となりました。
339優しい名無しさん:2009/09/29(火) 09:47:40 ID:+/alpxVU
てs
340優しい名無しさん:2009/09/29(火) 09:55:27 ID:+/alpxVU
>>337
マイとロヒ、たまにハルなんだけど、しょっちゅう、全身の骨を鳴らさなくては気が済まなくなった。
特に指の骨は鳴らないとイライラして、自分でもキチガイじみてると自覚するほど。

>腕とか足の中に通っている神経みたいなものがビリビリして来ない?
て言うわけで、俺はビリビリよりウズウズかなw

@眠剤歴3ヶ月
341優しい名無しさん:2009/09/29(火) 14:27:12 ID:3oFRzW70
なるべく5mgにしてたけど、眠れなくて何日か10mgにしたら5mgで失敗するようになった。
342優しい名無しさん:2009/09/29(火) 21:18:17 ID:vmKOKu79
簡単に失敗だなんて決め付けるな。性交するまでの
「うまくいかなかった」と分かった一過程。
がんばってクラハイ
343優しい名無しさん:2009/09/29(火) 23:36:35 ID:1FY5T+t/
>>341
たがらカッターやらはさみやらで、皆さん割って飲んでるんじゃ
俺も半分に割って五ミリ、眠れなければ、更に割った欠片を追加して
六ミリや七ミリにして飲んでる。
344優しい名無しさん:2009/09/29(火) 23:59:44 ID:Vz1AxuxI
1ミリ単位ですか
フツー5,10,15,20,25,30で・・
んで40,50、60とまでちゃうん?

ひょっとこして今日は6,25ミリ?
345優しい名無しさん:2009/09/30(水) 00:03:16 ID:D9ql5+gn
6.25ミリはするのかもしれないけど、
ひょっとこはしないと思う
346優しい名無しさん:2009/09/30(水) 00:20:06 ID:2K4Bx+8y
ひょっとこしてwww
347優しい名無しさん:2009/09/30(水) 00:25:42 ID:Uiwg+417
\
348優しい名無しさん:2009/09/30(水) 02:01:15 ID:Q+EIyNgF
1年くらい飲んでます
最近は10mgを半分にしてます
眠れる時はいいんだけど、眠れないときにもう半分を追加して飲んでます

いつの間にか20mg(10mg2)錠飲んでしまってるときがあるみたいで…
覚えていないんです
記憶にないけど、料理をしていたりしてるみたいです
夜中の4時に彼氏へ携帯を発信してました
そんな時間帯だし、通話したかどうかもわかりません

よくある「マイスリーの記憶障害」だと思いますが、
みなさんはこんなことありますか?

また、予防するために何か気をつけるべきことはあるでしょうか??
349優しい名無しさん:2009/09/30(水) 02:13:40 ID:KtaQw5KR
マイスリーが効かなくなってきて
ハルシオンに変更されました
マイさん今までありがとう
350優しい名無しさん:2009/09/30(水) 03:04:33 ID:klDdR2AX
10mg2粒2時間前に飲んでも眠れません
1粒増やしても大丈夫でしょうか?
351優しい名無しさん:2009/09/30(水) 03:25:57 ID:C1ETbod4
>348
肝機能が弱ってたり飲酒する方は気を付けた方がいい
トイレ等も済まして横になり、周りが活動を始める時間から逆算して5時間前には飲む様にしてまつ
今日は起きちゃったがorz
健忘は数回だがいつの間にか2錠は割りとあるねw
>350
寝れなくても副作用はあるかもだし早めに主治医にご相談を・・
352おりん:2009/09/30(水) 03:45:24 ID:pT490V20
最近急に眠れなくなった
7年前からメンタルに通い 昼薬も軽く安定していたのに
寝る前マイスリー10mm サイレース2mm
今サイレースを半分とレキソタン5mmを更に飲んでもうろうとしてるけど喉が渇きイライラして眠れない(;_;)
353優しい名無しさん:2009/09/30(水) 05:18:58 ID:PHBa6Xsk
今から3時間後に起きなきゃいけない。でも寝ないとやばい。そんな時投下する?
354優しい名無しさん:2009/09/30(水) 07:09:04 ID:li/APnbC
マイスリーの効果なんて1時間も過ぎれば消えてるだろ。
355優しい名無しさん:2009/09/30(水) 08:12:15 ID:UPrIcxjR
>>353
投下する。俺の場合マイスリーの効果が2時間ぐらいだから。
356優しい名無しさん:2009/09/30(水) 11:47:56 ID:tm3tqNBK
うん
自分も助剤がないと2時間持たない
357優しい名無しさん:2009/09/30(水) 21:37:41 ID:JLv1NCW3
マイスリーとアモバンで一気に急降下させて、自分は寝つきが悪いだけと思っていたのに、中途覚醒が出てきて、ロヒプノール追加。
マイスリーだけで朝までだった頃が懐かしい。やっぱり耐性なの?
358優しい名無しさん:2009/10/01(木) 01:06:01 ID:OfEbvi7O
>>353
本当に人によると思うのだが、舞なら投下しない、春なら投下する
基準は、自分が個々に飲んだときの起床後の覚醒状態から
359優しい名無しさん:2009/10/01(木) 02:25:11 ID:hKltF4G1
あーマイスリーは大事ー
寝るのに必要なんです
寝るのにマイスリー+セレナールとデパス。セレナールがアモキサンに変わる事も。
もう駄目だ、そろそろへんなテンションだもんな
360優しい名無しさん:2009/10/01(木) 12:51:11 ID:xpXBlkFU
>>357
前にも書いたが、俺はマイスリー切った途端に中途覚醒がなくなった。
入眠後3時間後くらいだったりしないか?起きちゃうのって。
361優しい名無しさん:2009/10/01(木) 22:47:56 ID:IIuT3s2H
マイスリーをODするようになったんですが、どれぐらい断薬すれば元に戻るでしょうか?
362優しい名無しさん:2009/10/01(木) 22:49:01 ID:6bCLgTsL
何言ってるか分からない。
363優しい名無しさん:2009/10/01(木) 23:13:18 ID:IIuT3s2H
10_じゃ眠れなくなりました。断薬したとしてどのぐらいの期間で元に戻るでしょうか?
364優しい名無しさん:2009/10/01(木) 23:39:08 ID:S2GHiPKS
人による
365優しい名無しさん:2009/10/02(金) 00:45:35 ID:HJ1BvGCq
そもそも薬飲まないで生活できるならもうマイスリー必要ないだろ。
366優しい名無しさん:2009/10/02(金) 12:24:23 ID:cum3RgIi
>>361
依存症スレにでも行ってこい。
367優しい名無しさん:2009/10/02(金) 13:30:37 ID:WAhrZwmU
特に寝れないわけではないけど
マイスリー6粒もらったんで家族に配って色々試してみた
父→棚の皿を全部洗いなおした後にゴミ捨てに行ってた。
姉→携帯の通販で履けもしないサイズの靴を大量に購入していた
母→やたらと優しかった
犬(粉にしてチーズで包んで)→変化無し
俺→ハイテンション なんか気配を感じる 寝る寸前にTVが映画館並みに大きく見えた
  ものを見ているとクネクネシタリ動いているように見える。        
368優しい名無しさん:2009/10/02(金) 14:26:01 ID:ED5ebnrU
上の人
法律違反・薬事法に触れないの!?
369優しい名無しさん:2009/10/02(金) 15:35:49 ID:FL7+t6If
>>368
あきらかにネタだろw
370優しい名無しさん:2009/10/02(金) 16:27:25 ID:6GHwwKFI
大量に飲んで、そのまま永遠に寝られたらどれだけ楽なんだろorz
371優しい名無しさん:2009/10/02(金) 16:30:45 ID:wNGlKtli
大量に飲んでもすぐ起きちゃうからなぁ
372優しい名無しさん:2009/10/02(金) 21:30:30 ID:3igQpI8d
んなぁ事ないような
30や40食って3時間後に起きる?
373優しい名無しさん:2009/10/02(金) 21:36:50 ID:id34yE2S
10mg錠を30〜40と、その他いろいろ合わせて120くらい飲んだけど、
一昼夜で起きた。目覚めたのはICUだったけど。
何飲んだか分からなかったのと、時間が経ってたから、
胃洗浄もなく、点滴と心電図がつながれてた。
374優しい名無しさん:2009/10/02(金) 22:04:54 ID:D3t1Ch9f
あっそう。
375優しい名無しさん:2009/10/02(金) 23:28:10 ID:kgTNZEoC
麻生
376優しい名無しさん:2009/10/02(金) 23:31:29 ID:pu/UXwg5
マイスリーの副作用で便秘ってありますか?
377優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:04:42 ID:l2wHqwmc
一般的には抗鬱剤の方が下痢/厳秘はでやすい
378優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:06:37 ID:EIxMQ3Hj
自分はマイ飲むとうんこしたくなる
379優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:42:04 ID:abH268uK
8ヶ月同じ量のマイ飲み続けているが、最近全く眠くならない( ┰_┰) 主治医に言えば増やしてもらえるのだろうか・・・
380優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:55:18 ID:GdfNKVKN
増やすより他のに変わるか助剤が追加される可能性
381優しい名無しさん:2009/10/03(土) 02:36:23 ID:UVqmHA1v
>>373
真面目に聞くけど、ODしてみてどうだった?
382優しい名無しさん:2009/10/03(土) 05:32:12 ID:W0K7f6Qt
>>379
マイスリーは10mg以上出ないよ。レセプトが通らない。
ロヒ10mg/day出してるうちの医者も、マイスリーは無理だと言ってた。
というか余ったやつ数錠飲んでみたことあるが、やっぱり眠れないものは眠れない。
383優しい名無しさん:2009/10/03(土) 08:37:40 ID:9SbyGtok
うんこ
384優しい名無しさん:2009/10/03(土) 09:08:08 ID:0h3+jSAR
小人って報告するのもなんだが <br> 夢でコンビニいってアイス買った夢みたんだ、 <br> でいま枕元の溶けたアイスの掃除してる、軽い認知症なんだな
385優しい名無しさん:2009/10/03(土) 09:55:33 ID:QRmQmf0M
合法でハイテンションになるの面白いけど
効果時間が短いんだよな、なんでかわからんが追加で二錠め飲んでもテンション上がらんし。
386優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:17:48 ID:pyWauYFu
マイスリー常用半年です
最近、入眠時に心臓が重苦しく動悸がするようになり
ビクつきが酷く不快さで不眠になってしまった(覚醒時も同じ)

明らかにマイスリーの副作用だと思います
上記にも似た症状の人が居るね
最初の頃はマイスリー飲むと何か気持ちが落ち着いて
よく眠れたのに・・・・
387優しい名無しさん:2009/10/03(土) 18:40:48 ID:fuxVdmp2
同じだ。ただし、自分はマイスリーを飲まないで寝ようとすると
そうなる。
やっぱり心臓に負担をかけてるのかねえ。
388優しい名無しさん:2009/10/04(日) 00:54:45 ID:6La+iisj
マイ30ミリくらい
ロヒ4ミリくらい

おやすみなさいー
389優しい名無しさん:2009/10/04(日) 18:15:56 ID:JHKEVg2t
>>387
マイスリーがないと寝られないって気持ちからじゃない。
安定してきたら断薬でいいと思う。自分もこの前試しに5ミリを半分にするだけでかなり緊張した。
今日は中川さんのニュースでちょっと鬱だからセルシン飲むお
390優しい名無しさん:2009/10/05(月) 00:55:09 ID:yQa+Mx37
>>389
マイスリーとセルシン飲んで酒だ酒だとかやらないでね。
朝になっても起きてこなくて119番通報されるのには気をつけてね
391優しい名無しさん:2009/10/05(月) 00:59:08 ID:UlEH6+XU
自分一人暮らしだから、発見されたときには液体かもな
392優しい名無しさん:2009/10/05(月) 01:35:10 ID:C6kxtkMX
一人暮らしの人に定期的に連絡を取ってくれるサービスが必要だな

お年寄り向けにはあるみたいだけど・・・
393優しい名無しさん:2009/10/05(月) 08:54:27 ID:1k9g1r0h
食べた記憶の無いお菓子の袋が枕元に転がってる。
昨日仕事上がりにすごく食べたくて買ってきたやつなのに、うまかったかどうかすら覚えてない。
何か損した気分。そして怖い。
394優しい名無しさん:2009/10/05(月) 10:42:28 ID:WPhSzZAH
>>389
同じ!自分とかぶってしまい凹む
朝起きたら目がショボつくし、異常な怠さ、膝が踊るしヨタヨタ 

言い訳にスクワット50回やってから寝るお



395優しい名無しさん:2009/10/05(月) 19:55:10 ID:71ydZ8wX
飲みはじめて約1年。
最近、夜中にお菓子食べたり、何か行動してるみたい…
飲まなかったら眠りが浅く、意識があったり、かなり夢をみてる。
しんどい…
396優しい名無しさん:2009/10/05(月) 21:34:26 ID:tB++bmsM
>最近、夜中にお菓子食べたり、何か行動してるみたい…
いやーかなり羨ましく懐かしい。
しんどいのは気の毒だが、捨て鉢にならずにな。
397優しい名無しさん:2009/10/08(木) 00:00:36 ID:f6vh5aTd
最近飲み始めたけど、フワフワになった事ないな〜
398優しい名無しさん:2009/10/08(木) 03:28:59 ID:92E4bnn6
食べ物食べてたとかよくあるけどマイは余計なことしないのがいい記憶はないがw
でも最近全然きかない。

ロヒ、ラボナに変えてもらって飲んでた時は昼はイライラして家族にあたったり
夜はうるさかったりするみたいでかなり悪循環
寝れるんだけど体重くなるし・・・

なのでマイに戻ったんですがやっぱきかない
なんかいい薬ないかしら〜
399優しい名無しさん:2009/10/08(木) 22:29:50 ID:ip9GvuFr
マイ10飲んだあとに友達からメールがきた
返信してるうちにどんどんマイ追加してて
とても意味不明な文章送ってた

気づいたら50飲んでたみたい

送ったメールを見直して愕然とした
最近自分の体が怖いです

飲み続けて1年半
最近記憶喪失が増えたきがする

やめた方がいいのかなぁ
400優しい名無しさん:2009/10/09(金) 01:41:33 ID:1myAk5ZL
そんなに飲んだら、次の日残りませんか?
取りあえず飲んだらすぐ寝た方がいいよ。
401優しい名無しさん:2009/10/09(金) 10:26:00 ID:xYT9xqYF
飲み始めて2ヶ月、寝れるようになって気持ちが楽になりました。
ただやっぱりここで書かれているように入眠失敗時は怖い。
料理してたり、お菓子食べてたり。
引きこもりのせいで太り気味なのでカロリー過剰にならないように気をつけているのが悪いのかな。
あと私は喫煙者なのですが、薬の効いてる変な時間に覚醒すると寝タバコをしているみたいです。
仰向けで吸っているらしく、パジャマの胸の辺りに直径2cm程の穴があいていました。
実は今日で2回目です。前にやっちゃったから新しいパジャマを買ったのに。
うつらうつらしながら胸元にタバコを持った手を置く→焦げる→熱くて消すをしているんだと思うのですが、
胸元じゃなくて布団に引火したらと思うととても怖いです。

冬布団を出したら焼死するかもしれません。
自分だけなら別にいいのですが、マンションだし、別室に同居人はいるし…。どうしたもんかと悩みます。
402優しい名無しさん:2009/10/09(金) 13:14:48 ID:rjURteH7
うん自分の昼寝用薄がけもタバコ痕でボロボロ
ラグもタバコ痕だらけ
ヤバいねえ
403優しい名無しさん:2009/10/09(金) 14:30:06 ID:emO6nvD3
>>402
日本人の喫煙率の減少により、タバコによる火災は減少しているが、
死者の出た建物火災の出火原因の第一位は依然タバコで全体の15.5%を占める。
http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t51-4.pdf
12ページ
404優しい名無しさん:2009/10/09(金) 15:25:11 ID:2CrEEI1a
タバコを別室(キッチンなど水回りなら尚可)にまとめる。
鍵の掛かる箱にでも入れて、鍵は下駄箱の中とか、念を入れても良し。

マイスリー服用

四の五の言わずにとっとと布団に入る。


せめて、これだけはやれ。
それでもダメなら布団に入る前に両足首同士をバンストかなんかで縛ってから
布団に入って寝れ。
火災で本人が死ぬのは勝手だが、他人を巻き込むな。
405優しい名無しさん:2009/10/09(金) 19:03:37 ID:rjURteH7
いやー4〜5時間寝て、一回起きてからなんだな
自分では起きてるつもりなんだが
406優しい名無しさん:2009/10/09(金) 22:59:59 ID:FnBCkGzH
>>399
やばいやんw

マイを別室に置いとこーよ

わたしも昨晩10mg飲んでおとなしく寝たんだけど
朝起きたら パジャマの上を着てない?
暑かったから脱いだ・・・・・それは予測がつく
まーこれくらいならマイ飲まなくても
ありえるか・・・・



407優しい名無しさん:2009/10/09(金) 23:10:14 ID:HvlGySCS
>>405
じゃ、タバコやめろ。家に置くな。
408優しい名無しさん:2009/10/10(土) 02:23:37 ID:9s9FH9N9
寝る前に舞10と銀ロヒ飲むとあっという間に入眠するが
毎日この時間帯に目が覚めちゃう(´・ω・`)

今舞5とアモバン投入中。今タバコ吸ってるけどちゃんと
消してから布団に入る( ・`ω・´)
409優しい名無しさん:2009/10/10(土) 02:47:40 ID:MwcwFoGC
>>408
あたりまえだのクラッカー
410優しい名無しさん:2009/10/10(土) 11:19:11 ID:9oC1enyr

 大体、ヤニやる奴にロクのはいねぇな。
411優しい名無しさん:2009/10/10(土) 21:00:46 ID:alQhhXts
>>401
私の従姉妹(38歳バツイチ)がそれやって、顔面大やけどしたよ。
マジで顔面燃えてるのに目覚めなくて、隣室の息子(小学生)が気づいて
消さなかったら死んでたかも知れない。
今も治療と皮膚移植のために形成外科通院してるけど
ホント、すごい顔になってて働けない状態(もと接客業、当然退職した)。
412優しい名無しさん:2009/10/10(土) 21:38:14 ID:/V5ELKJn
タバコ止めないといけないかな?とかいう奴って
人の意見に対し何かと理由を付けて止めない
そういうのを「中毒」「依存性」を言うんだぜ?
自分では世に通用し正当化できる、理論的な理由だと思ってるんだよな
413優しい名無しさん:2009/10/10(土) 23:16:08 ID:IFnz4qzd
タバコはスレチの件・・・
414優しい名無しさん:2009/10/11(日) 01:40:32 ID:7zArPhGU
とにかく、タバコに限らず「火」に関する事は注意して。
他人を巻き込むから。
415優しい名無しさん:2009/10/11(日) 03:20:26 ID:kzdiCbHX
ラリスレではアホが沢山おるが某元大臣みたいな
酒との併用は絶対止めれ。自他の生命にかかわる小人が出現する。ソースは俺。
416優しい名無しさん:2009/10/12(月) 12:34:04 ID:neWygT6y
またやっちまった
気付いたらロフトの下にいて、
火にかけた覚えのない鍋が焦げついてた
大切に使ってたのに…
417優しい名無しさん:2009/10/12(月) 12:48:29 ID:nhXTjPXo
2chの書き込みみて、ショックで大量に飲んでしまった…
418優しい名無しさん:2009/10/12(月) 13:20:11 ID:4cJQ6Y6Q
マイスリーって幻覚とかありますか?
419優しい名無しさん:2009/10/12(月) 22:44:59 ID:tdPNltHk
みなさん、ミリとミリグラムは違うんですよ。よくミリと言う方いますが。
420優しい名無しさん:2009/10/13(火) 00:26:00 ID:8DUFRWDs
マイスリー服用しだしてから、些細な事ですぐにキレるようになったような…
わたしだけ?
421優しい名無しさん:2009/10/13(火) 01:17:16 ID:Zl96vSUB
マイスリーのせいなのかパキシルのせいなのかわからんが幻覚が見えるときがある。
っていうかこれは現実んなのか夢のなかなのか
422優しい名無しさん:2009/10/13(火) 03:15:06 ID:4+xMCv2F
マイスリ飲んで1時間
ふわふわー
眠いのに気持が悪い
アルコールのせい?

そろそろ幻覚。。
423優しい名無しさん:2009/10/13(火) 11:42:31 ID:HISu16JV
一度入眠失敗
二度目も失敗

別の薬に変えてもらおうかな
この薬の圧力に耐えられそうもないや
424優しい名無しさん:2009/10/13(火) 14:34:19 ID:ZkjxxiKg
14錠のんだ
どうなるんかな?
425優しい名無しさん:2009/10/13(火) 14:54:44 ID:e3mviYTY
OD自慢はよそでやれ。
426優しい名無しさん:2009/10/13(火) 19:31:14 ID:a7TruX/9
>>424
別にどうにもなんないよ、単に寝るだけだ。
で、起きたら首でもくくっとけ。
427優しい名無しさん:2009/10/13(火) 21:39:03 ID:6/bVmXkm
以前、アモバン飲んでいたが、
医者変わったら、マイスリーになった。
効きが弱いけど、身体にいいとの事だった。
428優しい名無しさん:2009/10/13(火) 22:06:22 ID:oh3pV3EZ
マイスリー飲みはじめた初期みたいに、他の眠剤に変えればラリれるのか?
ベゲタミンはいややどー
ベゲの次はヘロぐらいだろ?
429優しい名無しさん:2009/10/13(火) 22:39:25 ID:AcGP2KiI
e
430優しい名無しさん:2009/10/13(火) 22:44:10 ID:bwgLiOc6
>>428
草でも買いに行け
431優しい名無しさん:2009/10/14(水) 12:01:48 ID:f9hwFOam
これ2〜3時間くらいしか寝れないけどこんなもんなの?
432優しい名無しさん:2009/10/14(水) 12:12:52 ID:FzeN75TR
うん。

やっぱ空腹時のが効くね。寝る前に、なんか食ってから飲んでも効き遅っ!
433優しい名無しさん:2009/10/14(水) 12:14:25 ID:ZRcdbZ4v
そんなもん。短期型だからね。

だがしかしどうやら小人が夜中にmixiのアプリでサンシャイン牧場と
みんなの農場をやってるみたいだ(||||´Д`||)
勝手にレベルアップとか種撒きとかしてて怖いw
434優しい名無しさん:2009/10/14(水) 14:46:02 ID:xdP6V8K3
マイスリー10をはじめて割ってみたんだけど
中身白なんだね
なんかがっかり…ということはまわりは着色料?

春も中身白かったりするのか!?
435優しい名無しさん:2009/10/14(水) 15:09:51 ID:XbpXGpE+
寝付くのにどれぐらいの時間かかる?
俺、2〜3時間かかるんだけど。
薬、効いてないのかな?
436優しい名無しさん:2009/10/14(水) 15:33:18 ID:bo4SYx9w
>>434
全部が全部一様に真っ白の薬だったら
見分け付けにくいじゃん。
437優しい名無しさん:2009/10/14(水) 18:28:33 ID:04Hfl1sy
>>434
ハルは外の色のまま
マイはコーティングだからね
438優しい名無しさん:2009/10/14(水) 18:31:08 ID:Mzd+vOlC
漏れの場合寝付くのにたぶん20〜30分くらいかな。
いつのまにか電源オフしてるので、はっきりとした時間はわからんが。
連ドル民だけではどうも寝つきが悪く、最近マイスリー追加処方。
いまちょうどいい感じ。
いづれ双方耐性がついてしまうのだろうけど…






439優しい名無しさん:2009/10/14(水) 20:07:07 ID:xdP6V8K3
>>436-437
ほむほむ…

たしかにピルケースなどに一気に入れた時を考えると
見分けつくかどうかは重要だ

春は中もあの色か
見分けとかじゃなくて成分であんな色になるのかな
440優しい名無しさん:2009/10/14(水) 20:14:35 ID:IsKuSpXN
>>435
マイ一種で2〜3時間かかってるなら、それもう効いてないよ、多分。
マイちゃんは導入剤で、3時間もしたらほとんど効き目無い状態。
441優しい名無しさん:2009/10/15(木) 01:50:57 ID:5xTiB5R5
>>435

>>440さんの言うとおり、2〜3時間後に眠れるってことは
それはマイの効き目じゃなく眠れてるってこと

442優しい名無しさん:2009/10/15(木) 09:49:29 ID:FxEqYhAZ
399です
昨日半錠飲んで寝たつもり
朝おきたら居間のカーペットにタバコの燃えあとが
煮込み料理作ったみたいだが焦げ付いている
彼氏にメールが送られてて…

一切記憶がない

シートが捨てられているからまた50くらい飲んだらしい

もうやだ
443優しい名無しさん:2009/10/15(木) 11:31:42 ID:cT9MkGas
そこまで酷いならもう飲まないほうがいい
次は火事になったり、勝手に出かけて事故にあうかもしれないよ。
444優しい名無しさん:2009/10/15(木) 13:06:09 ID:FxEqYhAZ
399です
そうだよね
昔こんなことなかったのに…
マイスリーなくて眠れるかなぁ

445優しい名無しさん:2009/10/15(木) 13:26:45 ID:HIuu7y4n
マイスリーは1時間以内に寝付けてないと飲んでる意味がありません。
446優しい名無しさん:2009/10/15(木) 13:36:25 ID:H0Qm8bAL
>>442
いちいちOD報告ウザい。
焼死してしまえ。
447優しい名無しさん:2009/10/15(木) 16:58:06 ID:6JabO47O
自分、両手首拘束して眠ってたんだよ。
でも寝心地悪いから安眠できない。
上のほうに足首パンストでくくっとけってレス見つけて目からウロコだ。
足なら手首ほど違和感ないもんな。
>>404 天才かよ。
448優しい名無しさん:2009/10/15(木) 17:25:10 ID:zPJE9O/D
拘束してるの忘れて起き上がって転倒したりしない?
449優しい名無しさん:2009/10/15(木) 18:12:10 ID:S8uFQmQM
>>448
転んでも大丈夫な環境にしておけばいいのでは?
ベッドじゃなくて布団とか、ベッドでも足元にクッション敷いておくとか。
1度転べば目が覚めるでしょ。
無意識のうちに余計なことをする前に覚醒してしまえば危険は去る。
450優しい名無しさん:2009/10/16(金) 00:58:58 ID:+yjlP6cF
飲んだ
おやすみ〜
451優しい名無しさん:2009/10/16(金) 01:40:35 ID:SiZ4EgR1
10飲んで
オナって
賢者タイムでございます
452優しい名無しさん:2009/10/16(金) 21:52:49 ID:qiyzsT98
ここ1〜2週間で、急激にマイが効かなくなってきた。最初から、2錠飲んでもだめ。

諦めて酒を1合ほど飲んでるが、実際マイ+酒(or 抗ウツ剤+酒)を飲むとどんな問題が発生するんだ?
(今のところ小人は出ず。肝臓の数値は不明。ウツの具合は、それほど変化なし)
453優しい名無しさん:2009/10/16(金) 21:59:30 ID:ltLKXxKO
マイに限らず、「眠剤+酒」に身体が慣れちゃうと耐性つくのも早くなる
454優しい名無しさん:2009/10/16(金) 22:08:08 ID:qiyzsT98
>>453 ども
眠剤と酒のセットに対する「耐性」ということか。なるほどな。
いつも眠剤投入 → 1時間後に酒投入 → やっと就寝 → 眠剤と酒が「セット」になって「耐性になった」ってことかな?

今度逆に、眠剤飲まずに酒だけ飲んで寝る練習してみる。(セット耐性を断絶!するだ)
それが慣れた頃、酒を飲まずに眠剤のみで寝る練習してみる。
なんて対応すれば、耐性回復できるだろうか?
455優しい名無しさん:2009/10/17(土) 06:49:55 ID:LNnVPC+w
酒を話題にしたら叩かれるんだよね。

俺はたまに水割りの焼酎でマイを頂く。
眠りやすい。
別に健忘とかはないよ。
それか、マイを増やすかの選択になるんだが、
俺は後者を選ばない。
お勧めもしない。
456優しい名無しさん:2009/10/17(土) 07:29:46 ID:k1XtbxL3
酒がダメなのは耐性がつくからでもなくて
肝臓に悪いからでもなくて
「飲酒→眠たくなる→アルコールが代謝されてさめてくる→目が覚める→その後眠れない」
眠れたとしても眠りが浅くなるから。
まともに眠りたいなら禁酒。そんなに酒を飲みたいならまともな睡眠は諦めろ。
酒は「たとえ飲酒してもぐっすり眠れる健常な人間」だけが嗜むことのできる嗜好品だ。
眠るために摂取するものではない。
457優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:04:07 ID:pRnYjVPL
毎晩マイスリー&アモバンテス?をビールで飲んでるけどやばいな
たまに夢遊病みたいに夜中行動してるらしい
自分では朝起きたとき一切覚えてないしそのときも意識ない
やっぱアルコールと一緒はやめないとヤバイ
458優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:15:02 ID:OBq/yrGV
アルコールなし、10mg処方を勝手に半錠にしてても
夢遊・健忘の出る自分がここにいますよ
459優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:25:56 ID:AB8ycj8S
ハルシオンみたいに朝起きてから
眠気は残らないですか?
460優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:33:20 ID:k1XtbxL3
>>459
残らない。もし朝に眠たくてもそれはマイスリーのせいではない。
461優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:37:22 ID:OBq/yrGV
>>459
人によると思うよ
自分は残る
寝ぼけて鍋空炊きにしたり
462優しい名無しさん:2009/10/17(土) 19:13:13 ID:k1XtbxL3
>>461
だからそれはマイスリーのせいじゃないよ。純粋にねぼけてるんだよ。
睡眠時間が3時間とかならマイスリーのせいって事も有り得るけど
服用から5〜6時間も経てばマイスリーの効き目はきれいに消える。
もし消えてなければかなり肝臓が悪いってことだから
肝臓のフォローも医者にちゃんと診てもらったほうがいい。
463優しい名無しさん:2009/10/17(土) 19:22:31 ID:OBq/yrGV
>>462
石に相談したら、マイスリーにそういう副作用があるからってことで
ベンザリン他試したけど寝つき悪し
半錠で飲んでみてもいいと石に言われてる
個人差あるんだろ
肝機能は数値的に異常なし
464優しい名無しさん:2009/10/17(土) 19:23:20 ID:OBq/yrGV
>>462
石には相談済み
マイスリーにそういう副作用があるからってことで
ベンザリン他試したけど寝つき悪くてマイに戻った
半錠で飲んでみてもいいと石に言われてる
個人差あるんだろ
肝機能は数値的に異常なし
465優しい名無しさん:2009/10/17(土) 19:57:38 ID:H4ppsbO1
>>457
アルコールと一緒に摂取すると、どうなるんですか?
466優しい名無しさん:2009/10/17(土) 20:10:10 ID:pRnYjVPL
>>465
4にも457にも書いてあるけど夜中に自分がした事を覚えてないとか
467優しい名無しさん:2009/10/17(土) 20:24:57 ID:H4ppsbO1
>>466
はーそうなんですか。今度やってみますw
468優しい名無しさん:2009/10/17(土) 22:05:47 ID:9M59PCmL
>>467
やんなよ、危ないよ

1回、酒飲んだの何時間か前だから大丈夫かと思って眠剤飲んで寝たけど、
夜中に動き回ったらしくて、こけて目をぶつけて病院行った
469優しい名無しさん:2009/10/18(日) 00:08:33 ID:khrv6A0O
>>467
お前よく馬鹿って言われるだろ。
470優しい名無しさん:2009/10/18(日) 03:03:42 ID:yh1YsMrx
マイスリー飲むとバカになれる。感覚がラリる。
471優しい名無しさん:2009/10/18(日) 03:08:57 ID:yh1YsMrx
妄想の中にも幻覚が。これってヤバい?
マイスリーって比較的弱めの薬でしょ。
472優しい名無しさん:2009/10/18(日) 08:54:06 ID:uga/zoID
>>469
馬鹿とは言われませんが、職も失い自殺願望が強いです。
473優しい名無しさん:2009/10/18(日) 13:09:12 ID:LpA9GlJ6
>>471
妄想の中にも幻覚?どういう事?
幻覚っぽいのが見える事は飲み始めて数日はあったけど(薬がきいてる間のみ)
慣れれば無くなるし不安なら医師に相談したほうがいいんじゃないか?
474優しい名無しさん:2009/10/18(日) 18:14:34 ID:kdhohrnK
>>445
たしかに1時間以上経ってから寝れたときは眠りが浅い
475優しい名無しさん:2009/10/19(月) 03:15:41 ID:Uuq/1wc5
うわぁあああん!眠れないヽ(`Д´)ノ
476優しい名無しさん:2009/10/19(月) 03:58:46 ID:Uuq/1wc5
昨夜9時にマイスリー飲んで寝たのに一睡もできない。
こんな調子じゃ、今日も会社休まないとな。
477優しい名無しさん:2009/10/19(月) 11:51:41 ID:mGOP+Tco
言い訳乙
478優しい名無しさん:2009/10/19(月) 18:38:35 ID:UshFsBbN
マイスリーを出せない症状ってある?
突然医者に「あなたの症状ではマイスリー出せなくなりました」と切られて、レボトミンとか出されてるのだが…
別にODやった訳ではない。
479優しい名無しさん:2009/10/19(月) 18:43:59 ID:1gxUY94W
>>478
マイスリーがダメな人といえば、喘息とかの呼吸器疾患を持ってるとか
緑内障とか。あとなんか副作用でも出た?
あなたが女性なら妊娠してたら切られる。
480優しい名無しさん:2009/10/19(月) 18:56:13 ID:087gsOwA
躁鬱とかも駄目なんじゃなかったっけ?
ってか、厳密には鬱もか?
481優しい名無しさん:2009/10/19(月) 19:03:33 ID:UshFsBbN
>>479
妊娠とか副作用はないです。
持病は花粉症ぐらいだけど、そのことは医者も昔から知っていた。


>>480
躁鬱かぁ…。
「うつ」ではないと言われたんですよね。
躁状態もどんなものか分からない。
唯一言われたのはボーダーでした。
482優しい名無しさん:2009/10/19(月) 19:17:14 ID:7cFHbm0R
僕は軽い鬱症状の不眠としてマイスリー5mg処方されてるけど
医師にもよるかもね
肝炎治療中で副作用として内科で処方されてる
483優しい名無しさん:2009/10/19(月) 19:22:10 ID:d7LkSYF6
鬱だけどマイスリー普通に貰えてるよ
484優しい名無しさん:2009/10/19(月) 19:25:43 ID:UshFsBbN
>>682
そっか…持病治りますように。
陰から応援しています。


後出しで申し訳ない。
統合失調もあるみたいなこと言われたんだけど、それもかなぁ。
他に出された薬がほとんどそっち系なんだよね。
これは言葉を濁されたからよくわからんが。
485優しい名無しさん:2009/10/19(月) 19:35:35 ID:087gsOwA
>>484
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1129009.html

効能
不眠症(精神分裂病及び躁うつ病に伴う不眠症は除く)。

とあるので、統合失調症だと保険適用はダメみたい。

486優しい名無しさん:2009/10/19(月) 19:45:51 ID:UshFsBbN
>>485
ソースありがとう。

ある日パッタリ切られんだけど、医者が確信したんだろうかね。
なんでダメなのか気になるけど、専門的な難しい話なのかな。

ここの皆さんによい眠りが訪れますように。
ありがとうございました。
487優しい名無しさん:2009/10/19(月) 19:54:35 ID:g3HG8ELD
県によってレセプトの厳格さが違うから、
同じ症状でも通る所通らない所がある。
488優しい名無しさん:2009/10/19(月) 20:12:23 ID:CkkPP7wE
たまーに喘息になる人だけどマイスリーいつも処方されてるよ
それで具合悪くなったこともない
489優しい名無しさん:2009/10/19(月) 20:43:53 ID:lX1haEL3
私は、2ちゃんねるの就職板で精神状態がおかしくなり、リーゼとマイスリーを処方されました。

今は飲んでませんが、ふとしたきっかけで大量に飲みたくなります。さっきもたまたまブラック企業偏差値のページにいきついてしまい、またへこんだ所です…

そんなに飲食業は底辺かよorz
490優しい名無しさん:2009/10/19(月) 21:51:30 ID:HIvfQBWj
マイとロヒは内科で貰ってる。
軽い喘息持ちだったから逆に気管支拡張剤が出されなかった事はある。
喘息より不眠の症状が重いのか…
491優しい名無しさん:2009/10/20(火) 00:22:02 ID:GHd38Ud9
>>489
どこか知らないけど、そんな板行かないほうがいいんじゃないの?
492優しい名無しさん:2009/10/20(火) 00:23:57 ID:lIwFW/j1
>>489
自分の目で確かめてくるんだ 
2ちゃんねるがすべてじゃないぞ
バイ 飲食加工業勤務者
493優しい名無しさん:2009/10/20(火) 02:12:11 ID:DVP2+efA
寝る寝ないだけでは済まないから皆さん悩んでるんでしょう
たかが2chされど2ch
てきとーに愚痴りながらお互い乗り切ろうよ
皆さんの安眠を同じ薬を飲んでる者として心から応援します
494優しい名無しさん:2009/10/20(火) 02:31:58 ID:XSdIJ8+h
今日も眠れないヽ(`Д´)ノ
この不眠は明日も明後日も続くのか…
495優しい名無しさん:2009/10/20(火) 07:21:25 ID:0nHrLCPg
サンクスです。
私なりに努力した上で、某社に内定いただいたのですが…

『外食なんて、名前書ければ誰でも受かるよ』って言われたのがとてもショックでショックで…

ひどいときは6錠いっきのみもしました。
496優しい名無しさん:2009/10/20(火) 07:34:30 ID:lCVKAfHA
>>495
そんなもん「あなたみたいに求職もしないニートが偉そうなこと言わないでください><」って煽り返しちゃえばいいのにw
自分ホント2ch脳だな。
でも本当、求職活動してるのは偉いと思うよ。ドクターストップかかってる身としては素直にすげーと思う。
これから元気に働いていくためにも、つまんないODなんかで身体を壊さんでくれ。
497優しい名無しさん:2009/10/20(火) 09:02:16 ID:nnZg+IXw
どんなに〜辛くても〜2錠まで〜
498489:2009/10/20(火) 10:09:26 ID:HRMEYM4S
しばらくはそこで働くしかないと思って、我慢します。
sとんでもない企業だったら、そのとき考えればいいかな。
499優しい名無しさん:2009/10/20(火) 10:34:03 ID:DVP2+efA
偉い
実際上手く行くか行かないかよりもまずやってくれ
すごいポジティブだと思うぞ
さいころなんていい目が出るまで振っちまえ






て俺に言い聞かせてる
500優しい名無しさん:2009/10/20(火) 11:07:39 ID:DVP2+efA
生活はパターンたけでても元サイクル(薬無し)にしたいょ〜
501優しい名無しさん:2009/10/20(火) 13:14:27 ID:+uH9wViG
自分も就活してるんだけど、最終面接までいって落とされたときは無茶な飲み方してたなあ
今のご時勢でちゃんと内定もらえるってすごいと思うよ。
自分なんてまだ内定ないし…orz
マイがなかったらとっくに不眠症だな〜
502優しい名無しさん:2009/10/20(火) 13:20:44 ID:UfBxv00r
不眠症だからマイを飲んでるんでは…
違うのか?
503495:2009/10/20(火) 17:31:42 ID:Ry+Junay
唯一の救いは、会社単独でたたかれていない点、過去に問題を起こしたことがない
ところでしょうか。某牛丼店だとか、某居酒屋だとかのようにたたかれているようなら、勘弁ですが
504優しい名無しさん:2009/10/20(火) 20:00:30 ID:X6betwPA
なんの職業に就こうがバカにする人は必ずいるよ。

知人の資産持ちは働きにでなきゃ生活を維持できないなんて大変だ、
と気の毒がったりしてる。
気にしなければいいよ。
505優しい名無しさん:2009/10/20(火) 22:13:41 ID:lIwFW/j1
どんな仕事も大変だよ
それがなんであれ、社会の一部として働くんだから

はやく、マイスリーから退院して、仕事できることを願うよ


まるで、自分に言い聞かせてるみたいだがな
506優しい名無しさん:2009/10/20(火) 22:32:34 ID:QuQrfGcB
ちょっと前にOD報告したバカ者です。

ないとやっぱり寝れなくて仕事に支障が出るので、もらっちゃいました。

5ミリだけを布団に入る直前に飲んで目をつむる。

これを気を付けました。

安らかな眠りでいい一日でした。

皆様にも私にも
今日も安眠がやって来ますように!

勝手に報告失礼しました。
507優しい名無しさん:2009/10/21(水) 03:38:31 ID:Ci6l+bD1
ンアァァァッ、眠れないなぁぁぁあああ!
このまま朝まで起きてるしかないか。
508優しい名無しさん:2009/10/21(水) 04:48:29 ID:Ci6l+bD1
今日も一睡もできなかった。。。
この薬、マジでラムネになったよ。
そのことを医者にいくら説明しても
医者は頑として薬を変えようとしない。
509優しい名無しさん:2009/10/21(水) 08:15:59 ID:FgDPrSlN
医者を変えればいい
それが無理でも睡眠導入剤なら内科だって出してくれるしどーにでもなる
510優しい名無しさん:2009/10/21(水) 12:28:47 ID:qyZXxTC2
マイスリーは耐性つきますか?
飲む量が5→10→20mgと増えてしまいました
511優しい名無しさん:2009/10/21(水) 13:16:46 ID:UQgAmh7n
20ももらえるの?
512優しい名無しさん:2009/10/21(水) 13:26:37 ID:qyZXxTC2
10mgを2錠飲んでいます
513優しい名無しさん:2009/10/21(水) 14:34:40 ID:5hAHE/oM
20mgの処方って無いんじゃないの?MAX10mgまでじゃないの?
514優しい名無しさん:2009/10/21(水) 17:01:57 ID:xc1sYmrq
ヒント:頓服
515優しい名無しさん:2009/10/21(水) 17:35:05 ID:qyZXxTC2
10mgを1錠飲んでも効かないからもう1錠勝手に飲んでます

そこそんなにこだわる事でしたか?


それで再び質問ですが、マイスリーも耐性みたいのつきますか?
516優しい名無しさん:2009/10/21(水) 17:53:38 ID:zhixs+Y2
>>515
はい、つきます
517優しい名無しさん:2009/10/21(水) 18:58:51 ID:qyZXxTC2
有難うございました
518優しい名無しさん:2009/10/21(水) 19:02:12 ID:uoets3BE
入院してた時は、2〜3時間しか寝れなくても、割りきってマイスリー断ってたけど
退院してから、日常生活に戻ってからツラい・・・

519優しい名無しさん:2009/10/22(木) 01:07:21 ID:d+6E1L5M
>>518
何で入院してたの?
それによるんじゃない
520優しい名無しさん:2009/10/22(木) 01:25:47 ID:X3kAzQnL
毎日マイスリー飲んで8ヶ月
月曜から旅行で薬忘れて眠れません
それと同時に頭痛がします
マイスリーが抜けてるから頭痛するのでしょうか
薬依存で頭痛がするのかな
521優しい名無しさん:2009/10/22(木) 03:17:12 ID:BoWMf+1n
いやぁ〜、それにしても効かない薬だな。。。
522優しい名無しさん:2009/10/22(木) 13:34:52 ID:tmivXVWc
>>520
眠れてないから頭痛がするのでは?
523優しい名無しさん:2009/10/22(木) 13:36:57 ID:tmivXVWc
>>521
そう思ってるなら当然マイスリーを飲んでないよね?
効かない薬を飲む理由は無いもの。
飲んでないならどうしてこのスレに来るの?
524優しい名無しさん:2009/10/22(木) 22:15:29 ID:xFCVODTY
眠れたないならハルシオン
照れてないならマイスリー
525優しい名無しさん:2009/10/22(木) 22:40:58 ID:e7ah7ENH
健忘が酷すぎる
526優しい名無しさん:2009/10/22(木) 23:46:29 ID:edDjBgx/
健忘て小人とかの寝ぼけて動いちゃってて覚えてないやつ?
漏れは酒残ってるとなり易いから気を付けて結構減ったよ
527優しい名無しさん:2009/10/24(土) 12:35:57 ID:blhAZ8lT
アルコール残ってると出やすいね
あとマイスリー自体の量が多いとか
俺も前はよく出てたけど酒飲んだ日は薬飲まないようにしたらまったく出なくなった
528489:2009/10/24(土) 18:56:59 ID:bzTvzYWu
私が6錠近く飲んだときは、かなりフラフラでたっているのもやっとの状態でした。
そのまま次の日まで寝ちゃいましたが。
529優しい名無しさん:2009/10/24(土) 19:53:01 ID:jgyx3Ma9
>>528
OD自慢なら他へ行けよ。
530優しい名無しさん:2009/10/24(土) 20:28:24 ID:JBlkW6vW
>>528
入る前から眠剤、しかもマイスリーに頼っているようじゃ
ブラック代表業界の一つの外食なんて一ヶ月も持たないと思うぞ
まともなのは人事と研修担当だけで、現場行ったら罵声が飛びまくったり、普通に1ヶ月休日なしとか続くからな。
531489:2009/10/24(土) 20:53:42 ID:bzTvzYWu
今はほぼ飲んでないです。たまに飲みたくなりますけど。

外食がブラックだってもっと前から知ってたら、もっと別のところを受けてましたし
大学もレベル高いところにいってましたよ(最低でもMARCHぐらい?)

正直、中学高校で人生設計間違ってたのかも。





532優しい名無しさん:2009/10/24(土) 22:00:05 ID:rRRlsw8A
うわぁ、、、駄目人間の典型的な言い訳
大学のレベルが低いのもロクなところ就職出来ないのも、「実力が無い」からなのに

妄想はそれくらいにして現実と戦えや
533優しい名無しさん:2009/10/24(土) 22:50:12 ID:JBlkW6vW
>>531
なんだ、毎日マイスリーのおかげで眠れている状態かと思った。

MARCHで外食でも今年の就職難ならしょうがないんじゃないの?
自分も病んでて余裕が無いから就職板はもう全然読んで無いけど、就職先決らないで死にたい人は
少なく無いだろうね。
あと、2chは私大は総計上智でもアホ扱いされているから低能のレスはきにしないでいいよ。

>正直、中学高校で人生設計間違ってたのかも。
良かったら詳しく頼む
534優しい名無しさん:2009/10/24(土) 23:04:25 ID:qdOKdxBY
一番素晴らしいわ!とされるような大学に入り、就職ってか研究(?)しないとならなくなり、その研究のせいで病気に。気が狂った。
何が幸せかわからんな。
大学なんて凄いとこのが辛いよ。小学生から何勉強してたんだか。部活入りたかったな。
こういうやつもいるさ。

スレチすまん
535優しい名無しさん:2009/10/24(土) 23:57:10 ID:ioI2KhWE
前はマイスリー飲んでも二時間で目が覚めてたけど、今は四時間〜五時間寝れるようになった。

これから、マイスリーを絶つにはどうしよう…
なるべく飲みたくない…
536優しい名無しさん:2009/10/25(日) 00:38:08 ID:DwTLjG9k
若い人は「体力」があるからまだ眠れると思う

自分はもうすぐ50才になるけど3年近くマイスリーに頼ってる(5mg)


若者はなるべく体を動かして疲れさせて薬に頼らず眠ってほしい。大丈夫だよ、眠れるよ!
537優しい名無しさん:2009/10/25(日) 00:55:41 ID:votDWXp7
テキトーに喋るなオッサン
538優しい名無しさん:2009/10/25(日) 01:00:37 ID:fZSzYTJ4
マイスリー依存かも。
昼間動いてるし、適度な運動もしてるけどベットに入ると飲まないと寝れない気がする…てか
飲まないとやっぱり寝れない…
医者が騙して中身変えてくれて どうですか?最近は はい寝れてます
ほら!寝れるじゃない?それビタミン剤だよとか
なんねーかな…
539優しい名無しさん:2009/10/25(日) 01:02:50 ID:CvaYcWr0
ダメな時はダメなんだよね・・。わかる人にゃわかる
ヘトヘトで飲まなくても寝られそうで横になってても目が楽になるだけで寝付けねぇ
でも希望のレスを蹴らなくてもよくね?w
540優しい名無しさん:2009/10/25(日) 04:28:43 ID:atJTMu3W
今まで夜中にトイレに起きたこととかなかったのに、最近起きるようになった。
抗利尿ホルモンが分泌されなくなってるようだ
そういう人いますか?
541優しい名無しさん:2009/10/25(日) 06:43:14 ID:qyNkjV9R
>>532
確かに、会社では大学の話なんて
「ただの思い出話」としてしか聞いてくれないよね

専門出のほうが資格もってるのに
就職うまくいかないし
博士出ても、会社じゃただの給料泥棒扱いだしな

社会に出たら、みんな平等に人間は物扱いされちゃうぜ

542優しい名無しさん:2009/10/25(日) 08:35:25 ID:sfLKRZC/
>>531
この時代に正社員で採用されることだけで十分すごいと思うんだけど。
専門卒なのにその専門職が選べないやつもいるのに。俺とか。
つーかそこまでコンプ持つほど外食ってブラックなの?

マイスリー最近飲み始めたけど、これすごい効くね。
飲んで布団入って眠くなくてもしばらく目つぶってると突然眠ってる。すげー。
543優しい名無しさん:2009/10/25(日) 10:54:29 ID:WOrzyObZ
>533さん

私の住んでいた地域(北関東某県)
通える高校が選べなかったんですよ。地元にある高校はかなりのヤンキー高で、
ある程度のレベルの高校に行くには1時間30分とかの通学時間じゃないと無理。
(そもそも電車通学自体が無理。バスも本数が極端に少ない)
で妥協して通学時間30分程度のところに行き→ 推薦で某大学へ‥

>542さん

私としては、「成長していける企業」「過去に問題を起こしたことがない会社」って事で
この会社も悪くないな と思っていますが‥
外食=すべてブラック っていうレッテルがある以上どうしても引け目を感じてしまうんです。




544優しい名無しさん:2009/10/25(日) 11:32:29 ID:EHCf/89Y
>>543
今時は正社員になれるだけでも御の字ですよ。本当に。
掲示板を参考にするのも良いけど、それに振り回されないようにしないと。
と無職の自分が言ってみる。
545優しい名無しさん:2009/10/25(日) 12:27:19 ID:51gslqw7
いい加減にしとけよ
546優しい名無しさん:2009/10/25(日) 13:01:51 ID:GteAAaVP
>>543さん、
気持ちはわかるけど、もうマイスリーのことから話題離れてるから、
気持ちを聞いてもらいたかったら、メンヘルサロン板で、
雑談スレとか、気持ちを聞いてくれるとこあるから移動してー。
547優しい名無しさん:2009/10/25(日) 17:10:09 ID:yRFUc/em
>>540
自分は逆に最近尿が出にくい。
548優しい名無しさん:2009/10/25(日) 18:32:21 ID:4qr22rU0
了解です。ご迷惑をおかけしました。
549優しい名無しさん:2009/10/25(日) 19:25:19 ID:DwTLjG9k
>>537
おい、おまえ

テキトウにしゃべるなオッサンとは何だ?

おい、>>537

返事しろ
550優しい名無しさん:2009/10/25(日) 19:53:26 ID:aYfGv1oh
マイ服用四日目
本当にすっと寝れて助かってる
一日目に寝てる間に痙攣起こったからちょっとびびってたけど…
寝れても悪夢にうなされ2、30分ごとに起きてたのが嘘のように夢も見ずに寝れてるよ
幸せ
551優しい名無しさん:2009/10/25(日) 21:45:13 ID:+djbeYhh
ID:DwTLjG9k
552優しい名無しさん:2009/10/25(日) 22:52:14 ID:XRcQiDZb
寝れるのって幸せだよね
553優しい名無しさん:2009/10/25(日) 23:30:08 ID:WZo7sxY2
マイスリーはヤバイってW
554優しい名無しさん:2009/10/25(日) 23:38:29 ID:XRcQiDZb
何でヤバイのでしょうか、教えてくださいませ。
555優しい名無しさん:2009/10/26(月) 00:02:58 ID:WZo7sxY2
555
556優しい名無しさん:2009/10/26(月) 01:02:37 ID:vDVP0qMG
依存するから
557優しい名無しさん:2009/10/26(月) 20:28:09 ID:/IKEHgKd
毎日飲まずにはいられなくなっちまったぜ・・・
558優しい名無しさん:2009/10/26(月) 21:01:08 ID:PthQovoj
これ飲み続けて数ヶ月経ちますが、近頃あまり効かない気がする。寝付きも悪くなったし早朝覚醒するし。熟睡したいよ
559優しい名無しさん:2009/10/26(月) 21:45:05 ID:vFUfTLsF
マイスリーは超短期だから寝つきを良くするだけ
熟睡をこの薬に求めてはダメ
560優しい名無しさん:2009/10/26(月) 21:49:08 ID:y+VExrby
>>558
飲んですぐお布団に入ってますか?
飲み慣れてくると、起きてる状態では眠気は来ませんよ。
横になって目をつむっていると、眠気が来たという自覚なしにブレーカーが落ちる、
そういうふうな効き方をする睡眠導入剤ですから。

あと、早朝覚醒があることは医師に言って下さい。
マイスリー(短時間作用型)からチェンジになるか、
マイを残したまま中〜長時間作用型の睡眠薬との組み合わせになるかだと思います
561優しい名無しさん:2009/10/26(月) 23:31:56 ID:5sACl2D0
飯食ったあとだと効かんね。
562優しい名無しさん:2009/10/26(月) 23:48:14 ID:7LD0Ygx2
マイでいいから欲しいのら
落ちてもいいのら
しばらく引きこもるのら
もうこんな理不尽な世の中嫌なんです
563優しい名無しさん:2009/10/27(火) 00:09:41 ID:LzHAIl1J
>>562
わかるわかる
564優しい名無しさん:2009/10/27(火) 01:11:26 ID:OlQe4uRn
いつも3週間貰って来るが最近マイだけ減り早い
遂に耐性ついてしまったのかな
春は効かないし他に変えて貰おうかな
でも通院してる病院薬の種類少ないんだよな
取りあえず明日マイとレキだけ貰ってくる
エリミンとベンザとデパは腐るほど有る
マイ無いだけで不安だー
565優しい名無しさん:2009/10/27(火) 01:59:54 ID:UXOEoHZg
>>564
勝手に処方量以上飲んじゃってるってこと?
医者に怒られない?
566優しい名無しさん:2009/10/27(火) 03:53:17 ID:PhK5LMyg
はー。
マイスリー飲んだけど眠れない。。。
567優しい名無しさん:2009/10/27(火) 05:03:15 ID:TJYkGX79
>>566
俺も寝れんわ
四日分飲んだんだがなあ
耐性って怖い
568優しい名無しさん:2009/10/27(火) 05:10:06 ID:PhK5LMyg
とうとう一睡も出来なかったよ。。。_| ̄|○
569優しい名無しさん:2009/10/27(火) 09:37:57 ID:i77FrTW1
ほぼ毎日5を一年半くらい飲み続けてるけど、耐性起きてないですよ
そんな人もいると言うことで…
570優しい名無しさん:2009/10/27(火) 11:15:11 ID:selHLZmK
それ薬無くても寝れんじゃん?
571優しい名無しさん:2009/10/27(火) 15:54:21 ID:FuCJx/Jk
>>570
横レス失礼。
3年近く飲み続けてきて、もう飲まなくても寝れそうな気がして
飲まずに寝てみたらあっさり徹夜。
こういう人も居ます。
572優しい名無しさん:2009/10/27(火) 18:56:58 ID:OlQe4uRn
>>565
寝付けない日が増えて減りが早かったみたいですね
中間型は色々持ってるので在庫は大丈夫なんですが即効性のはマイしか無いので…
てかカキコミみしたのうろ覚えだしorz
今日普通に貰って来ましたよ
何も言われませんでした
573優しい名無しさん:2009/10/27(火) 19:00:06 ID:rxlvybGJ
さあ今夜は飲んで寝るのか〜飲まずに朝まで起きてるか!
574優しい名無しさん:2009/10/27(火) 20:48:20 ID:PSImQDGA
銀ハル&レンドルミンからマイスリー10に変えられたんだけど、眠れるかな?
575優しい名無しさん:2009/10/28(水) 22:52:34 ID:RjQbRTjJ
初見です

マイスリーは1年以上 3年前欝でも飲んでいました
日曜も仕事、月曜も朝から深夜4:00まで働いて
やっと火曜日 で今日休んでいました。

昨晩はアモバン7,5*2とマイスリー
あとイソミタール0.1とロヒプノールで一気に落ちました

きょうのよるはとりあえずマイスリー5*4とイソミタールだな
記憶も跳ぶし、社会の信頼が減っていくよ

あしたもあでもう一度考えよう
576優しい名無しさん:2009/10/28(水) 23:23:54 ID:JTUYWY6O
こういう薬もポカリみたいなスポーツドリンクで飲めば効くまでの時間は早くなるものなの?
577優しい名無しさん:2009/10/29(木) 00:35:31 ID:Ygfih7pb
>>576
一般論として、混ぜ物のないただの水で飲むのが、内服薬の仕様です。
578優しい名無しさん:2009/10/29(木) 00:38:36 ID:o7dXkBg4
>>575
同じく初見です 

イソミタールとロヒプノールは強烈そうですね。


>>574
レンドルミンをやめると早く目が覚めるかも。
579優しい名無しさん:2009/10/29(木) 00:41:08 ID:o7dXkBg4
>>576-577
薬は水かお湯で飲むと言われているけど、自販機で買ったお茶で飲んでも
変わりがないように感じる。コーヒーとかはさすがによくないのだろうね。
580優しい名無しさん:2009/10/29(木) 00:59:08 ID:7oJKafnO
水かお湯で飲むのが『いい』と言うより、『無難』ってこと
薬によってはお茶のタンニンが薬の効き目を邪魔するものもあるから
マイスリーにお世話になっている薬剤師より
581優しい名無しさん:2009/10/29(木) 01:07:49 ID:o7dXkBg4
>>580
ありがとうございます。
そろそろマイスリーのジェネリックも発売されるのですか?
582優しい名無しさん:2009/10/29(木) 23:39:19 ID:1kP+hGfq
眠れないorz
odとか酒以外で何か良い方法などあったら教えてください。
583優しい名無しさん:2009/10/30(金) 01:26:58 ID:EwtqLHxL
人が眠るときは、体内の中心温度が下がるそうです。
それで、ぬるま湯の風呂にゆったりつかってから上がると、
体表温度が温まり、かわりに体内の温度が下がるのだとか。
そうゆう入浴をして、すぐに布団にはいるといいそうですよ。
584優しい名無しさん:2009/10/30(金) 02:44:24 ID:X/zJm+ui
職にありついて精一杯働く。→布団に入ると心地よい疲れと眠気が襲ってきて
そのまま入眠。朝まで熟睡。

クスリに頼らずこんな生活を送りたい(´;ω;)
585優しい名無しさん:2009/10/30(金) 03:26:55 ID:CvUPZM5r
奴隷根性乙
586優しい名無しさん:2009/10/30(金) 04:41:25 ID:93nZD1Ii
平日の昼間は緊張と不安にまみれて死にそうに疲れながら大学通ってんのに
夜布団に入ると眠れない。マイスリーは寝たのか寝てないのかの狭間を3時間くらい行き来するだけだ。
医師よ、何故眠剤減らすんだ。それより重複の抗鬱剤減らしてくれ。
587優しい名無しさん:2009/10/30(金) 09:48:01 ID:ZCgfzzgT
>>583
ありがとうございます。
その後の結果スイッチが切れたかのように眠れたらしいのですが
実践してみます。
588優しい名無しさん:2009/10/30(金) 14:44:47 ID:O34ddeE+
>>582
眠れるまで起きてればいいじゃん
眠れないと思うと余計に眠れなくなるから
起きていようと思っていると眠れるようになるかも
589優しい名無しさん:2009/10/30(金) 18:22:15 ID:ZCgfzzgT
>>588
自分は元々夜行性に加えて過眠ぎみなのでそれは無理っぽいです。
2週間ほど前から薬を飲んでいるのですが、ここ何日か調子がよかったので
昨日に限ってはいつもより昼に活動しすぎたのがかえって悪かったのかな?
と自己反省。

と言いつつ今日は昼寝してしまったorz
なので今日は飲むタイミング早めに変えてみます。
590優しい名無しさん:2009/10/31(土) 06:12:50 ID:k9iGjfCv
>>581
マイスリーって出てきて1年くらいじゃなかったっけ
30日処方できるようになったの最近だったはず
そんなに早くジェネリックでないと思うけど
数年はかかると思う
591優しい名無しさん:2009/10/31(土) 06:17:42 ID:KKa7Ny//
もう4、5年飲んでるよ(*^ ^*)
592優しい名無しさん:2009/10/31(土) 15:35:18 ID:c9OlinqG
マイスリーが発売されたのが2000年で、
ゾロは発売から20年経たないと出ない、確か
593優しい名無しさん:2009/10/31(土) 22:39:11 ID:UsEfXQGz
>>586
統合失調症じゃない?
大学病院とかで見てもらいな
594優しい名無しさん:2009/10/31(土) 23:09:56 ID:YWsrPOt0
みんなお酒は飲まないの?
595優しい名無しさん:2009/11/01(日) 02:13:45 ID:pz3didK6
>>594
最近になってたま〜に飲むようになった。
主治医にはナイショ。
596優しい名無しさん:2009/11/01(日) 05:41:19 ID:dMvXRWMv
昨日も今日も飲んだけど全然効かないや。
それに飲んだら気持ち悪くなるし。春の方が良かった。
みんな良く飲めるね。
597優しい名無しさん:2009/11/01(日) 06:12:48 ID:PR8610sE
>>596
人によるんだからそんな事いうなよ。
自分はハルは耐性つきやすく、小人出現するから控えてる。
マイスリーは穏やかに効くし記憶失わないから、他薬との併用で良い感じです。
598優しい名無しさん:2009/11/01(日) 11:43:21 ID:97VVk4xl
>>594
ソラは頓服で飲んでるんだけど、デパス朝昼晩だし、
抗うつ剤のアモキサンも出てる、眠剤も飲んでるから、もう6年お酒は飲んでない。
ずっと飲まないから、和食の宴会の小鉢もので、
アミ小エビの和え物に酒が使われていたのを知らずに口にしてしまい、
微量なのにかあっと酔ったぐらいだから、お酒はもうあきらめてる。
599優しい名無しさん:2009/11/01(日) 12:15:56 ID:9d6vvzm3
失恋がきっかけでマイスリーに頼るようになった。眠れるけど
心のバランスが取れなくなった。
600優しい名無しさん:2009/11/01(日) 13:38:06 ID:O08xVNjS
同じく失恋ストレスで…。
吐き気、悪寒、めまい…。楽なのはマイスリー効いて眠るときだけ…
601優しい名無しさん:2009/11/01(日) 14:33:04 ID:PR8610sE
>>599
>>600
安定剤と併用の方がいいような。苦しくてどうしようもないのはわかるけど、時間がいつか解決してくれるものですよ。
長期常用に注意してね。
602優しい名無しさん:2009/11/01(日) 14:43:15 ID:aCM/PcrD
>>592
発売後10年だったと思う
603優しい名無しさん:2009/11/01(日) 15:03:47 ID:klr93yoF
めちゃ効くけど毎日悪夢をみるのでやめました。
何年も普通に飲めてたのになんでかわからない。
604優しい名無しさん:2009/11/01(日) 18:51:53 ID:lofnZOod
飲んで五分もたたずに効いてくるのが凄いよね…
605優しい名無しさん:2009/11/01(日) 23:55:19 ID:If7ieHfj
>>602
10年だっけ?失礼しました
じゃあ来年辺り出るのかな
606優しい名無しさん:2009/11/02(月) 12:17:36 ID:13x/3Eem
なるべくマイスリーに頼らないで眠れるようにしよう。
どうしても眠れないときの頓服としないと。
607優しい名無しさん:2009/11/03(火) 01:16:14 ID:vS9DPj25
スッと眠れるから大好き。一生飲みたいくらい。うつが回復してきたから言えることだけどね。
608優しい名無しさん:2009/11/04(水) 02:30:37 ID:ZpbNg9/c
舌下投下したら即眠らせてくれるかな…。
609優しい名無しさん:2009/11/04(水) 04:39:23 ID:+4ZR2dHa
>>608
俺はいつも舌下で入れてる。
飲むとその時の胃袋の状態によっては全く効かないし。
特に満腹時は何錠飲んでも寝れないけど
舌下なら半錠で安定して寝れる。
610優しい名無しさん:2009/11/04(水) 05:59:37 ID:oDE7JFlA
5時半に半錠飲んだ
そろそろ眠れそう おやすみ
611優しい名無しさん:2009/11/04(水) 20:59:49 ID:6srFH4C7
釣りでもなんでもないんだが
舌下って舌の下と下顎の間か?
舌の先のこと?
612優しい名無しさん:2009/11/04(水) 21:01:30 ID:ItWu5SUs
>>611
ぜっかだよ
ググってみそ
613優しい名無しさん:2009/11/04(水) 21:02:54 ID:hxLP/lG6
>>611
前者で正解。舌の裏に貼り付けてそこで溶けるのを待つと思えばいい。
普通に飲むより吸収が早い。
614優しい名無しさん:2009/11/04(水) 21:19:48 ID:oCLDndSC
邪道です
615優しい名無しさん:2009/11/04(水) 22:47:16 ID:bshRC6qB
ついでに苦いらしいよ
616優しい名無しさん:2009/11/04(水) 23:46:58 ID:6PRVX/vK
もうすぐマイスリー丸3年になる
始めの1年は10ml
あとの2年は5ml
全然減薬できない…
肝臓・脳の副作用本当に大丈夫だろうか…
617優しい名無しさん:2009/11/05(木) 00:04:11 ID:D5qyHy+z
マイスリー飲んでから、記憶力が落ちた気がする…。
618優しい名無しさん:2009/11/05(木) 00:34:08 ID:77jCSmoF
やっぱり?
「習慣性あり」でいちおう弱い向精神薬なんですよね

でもやめれません
619優しい名無しさん:2009/11/05(木) 00:37:42 ID:AQD6/rHE
たいした離脱症状もなく止められるよ。
そりゃ、手元にあれば、やめられないけどさ。
620優しい名無しさん:2009/11/05(木) 00:42:14 ID:aDTKzOV2
飲まなくても眠れるならすぐやめられるけど飲まないと眠れない
はあ
621優しい名無しさん:2009/11/05(木) 00:52:37 ID:0c/v7p16
>>616
病院で血液検査くらいしてもらいなよ
622優しい名無しさん:2009/11/05(木) 01:45:11 ID:lOm+yQoa
血液検査でわかるのは肝機能くらい
肝機能の定期的なモニタリングは必須だけどね
脳のダメージなんてアルコールですらあるのだから、マイスリーのは気にしなくてもいいのでは?
量と飲み方さえ気を付ければ健忘出てないし
623優しい名無しさん:2009/11/05(木) 08:29:11 ID:77jCSmoF
>>616です
レスありがとうございます
肝機能モニタリングやってみます。超音波かな?
脂肪肝は昔からあるんですが。

適量(5ml)なら、3年飲んでても脳の副作用なし で安心しました
624優しい名無しさん:2009/11/05(木) 09:03:46 ID:JgUQkMI5
さいきんはさむいので あつかんでのむのが おきにいりです みなさんはどおどすか
625優しい名無しさん:2009/11/05(木) 09:34:47 ID:FOe6v2hy
マイ一時期合わなくなって、というか突然吐いちゃって、それから飲んでない
けど今出てるのハルのゾロのネスゲンとレンドルミンなんだけど全然いい感じに眠れない
寝付き悪い型だから短期型のがいいんだが、苦いの以外におすすめある?
苦いのはどうしても気が引けちゃってねえ・・・他に無ければ致し方ないとは思ってるんだが
626優しい名無しさん:2009/11/05(木) 10:20:48 ID:2gOB5HnZ
>>624
お酒で飲んで大丈夫なん?
627優しい名無しさん:2009/11/06(金) 13:27:05 ID:9Q/avxDf
毎晩晩酌するんだけど、どうしたらいいんだろ。
628優しい名無しさん:2009/11/06(金) 15:35:47 ID:S62CjHUT
私は飲み過ぎよりも健忘の方が恐いから気持ち良い位飲んじゃった時はマイ諦めてる
酔っ払って知らずにマイ飲んじゃって覚醒しちゃう日とか最悪(泣)時間ばかり経ってて身体は疲れたままだし
629優しい名無しさん:2009/11/06(金) 21:15:41 ID:gwaNbCEL
飲んだらのむ(服用)な、
のむ(服用)なら飲むな
630優しい名無しさん:2009/11/06(金) 21:42:11 ID:H5CyM0Xm
俺みたいにプレゼンの時マイスリーを頓服みたいに飲んで仕事してるひといる?不安感が消えてすごい楽なんだよなあ。毎週金曜プレゼンの前にトイレで飲むのが楽しいんだが。
631優しい名無しさん:2009/11/06(金) 21:46:20 ID:VW/QNaLJ
>>630
そんな使い方したことない。
自分は楽かも知れないけど周囲にどんな迷惑をかけるかわからない。
632優しい名無しさん:2009/11/06(金) 21:52:46 ID:fyP4LES8
>>626>>627
自分は日本酒1合ぐらいなら日常的。併せて飲んでも大丈夫かは体質によるだろうね。

>>630
確かに不安は消えるが、思考回路もまとまらなくなってくるのでは・・。
自分は大勢の人前で話すときはレキソタン倍量〜3倍量。
633優しい名無しさん:2009/11/06(金) 22:37:19 ID:8uzaom05
>>630
デパスにしとけ
機序は似たようなものだから
634優しい名無しさん:2009/11/07(土) 00:04:29 ID:wF6ZygTD
マイスリー飲んで人前なんて出たら譫言言いそうだ
635>>630:2009/11/07(土) 00:39:52 ID:q1n1m7IB
そうか。やっぱり安定剤の方が体には悪くないんだろうなあ。デパス効かなかったからレキソタン処方してもらおうかな。導入剤を頓服って客観的に見たらひくもんな。
636優しい名無しさん:2009/11/07(土) 00:45:06 ID:AfEp73TF
>>630
すごくわかる。
でも、自分の場合は健忘起こすから、頓服なくなったときの最終手段。
637優しい名無しさん:2009/11/07(土) 01:06:07 ID:B0pcBmd+
飲んで2年…最近効かなくなってきた

よくないけどあまりに眠れなくて寝酒プラス
638優しい名無しさん:2009/11/07(土) 01:13:23 ID:7dL6Kf/k
銀ハル2錠+マイ10mg飲んでるけど、全然効かね
安定剤と組み合わせてもダメだ

健忘?なにそれおいしいの状態だ
639優しい名無しさん:2009/11/07(土) 01:30:45 ID:B0pcBmd+
健忘なんて過去の過去
眠れないより健忘のがましだよね
640優しい名無しさん:2009/11/07(土) 16:27:40 ID:1cjOKgpo
マイスリ飲んで健忘なんて1度もないなぁ・・
一度だけ服もパンツも脱ぎ散らかしてトイレに立てこもってた(らしい)ところを
旦那に保護された事あるけどあれは何の薬だったんだろ・・orz
641優しい名無しさん:2009/11/07(土) 18:55:36 ID:g7ZLKC5K
>>640
ほかに何飲んでたんだ?
マイ飲んでたならマイの可能性は高い。
642優しい名無しさん:2009/11/07(土) 21:46:36 ID:Ul32T/lH
マイスリー飲んで蒸気のアイマスクつけて布団はいったら

朝すっごいすっきりできた。

眠る直前までモノを見ていないといけない癖をなんとかせねば。
643優しい名無しさん:2009/11/08(日) 00:40:47 ID:6z34/2Mf
産業医にマイスリーもらってる。
マイ飲んだままネットしてると、実に覚えのない商品がたくさん届くよ。
もうふらふらだから寝るね。
644優しい名無しさん:2009/11/08(日) 00:53:07 ID:BOsEDEf/
>>643
それがわかっているなら十分だ。
ちゃんと医者に言え。
645優しい名無しさん:2009/11/08(日) 02:18:34 ID:Ar06TfXn
最近マイさん全然効かない。。
巡り巡ってマイにたどり着いたのに、後は組合せで薬の量増えてくだけなんだろうな…
飲んで10分でフラフラ
スッと眠りについてた日々が懐かしいです(T_T)
646優しい名無しさん:2009/11/08(日) 09:16:58 ID:pPQZ7jUr
>>643
用法ちゃんと守れよ…
他人にだけは迷惑かけるなよ
647優しい名無しさん:2009/11/08(日) 20:50:24 ID:0Gm0Huix
疑問なのだが>>643みたいなことが起きる人って、マイスリー飲んですぐに寝ているの?
具体的には歯を磨いてPCの電源も落として、マイスリー飲んだら即電気消して布団に入るとか。
それでダメなら薬変えるしかないよなあ・・・
648優しい名無しさん:2009/11/08(日) 21:16:56 ID:pPQZ7jUr
>>647
用法守ってないだけだろ
649優しい名無しさん:2009/11/09(月) 01:47:30 ID:vx8e/OFO
舌下って飲み方もあるのか、今度ためしてみっか
650優しい名無しさん:2009/11/09(月) 01:51:15 ID:Pb7hxlzm
例の婚活殺人でハルシオンが使われてしまったからマイスリーに
切り替えるお医者さんが増えてますね
651優しい名無しさん:2009/11/09(月) 02:04:58 ID:jbyPjBHm
あれハルだったんだ
導眠剤って聞いてマイかと思ったから、また規制入るかとハラハラした
652優しい名無しさん:2009/11/09(月) 03:51:31 ID:cisE1ze/
マイスリーは苦みが強いから舐めた事のある人間なら
何かに混ぜて飲ませる様な事には使おうと思わないだろ。
653優しい名無しさん:2009/11/09(月) 06:24:12 ID:xD+GExfo
神に守られたマイスリー
^_^

稀代の極悪犯罪女に使用されなくてホントに良かったお〜〜
654優しい名無しさん:2009/11/09(月) 11:40:36 ID:yer1zFrK
ハルよりマイのほうが効くのになあ。まあ人によるけど。
ハルは苦味が無い分、犯罪には使いやすいのだろうな。割と簡単に手に入るし。
655優しい名無しさん:2009/11/09(月) 12:37:48 ID:vx8e/OFO
個人的にハルのほうが穏やかな健忘、マイは本当に健忘だから
出来たらハルのほうを使いたい
656優しい名無しさん:2009/11/10(火) 02:21:43 ID:ZLKQlUFJ
まぁ今まで続けて出されてた人は普通に出されるんじゃない?
新患に出すなら避けるかもしれないけど

しかし何でこうもハルばっかり伝統的に事件に使われるんだかね
657優しい名無しさん:2009/11/10(火) 03:38:37 ID:lT29TpPK
マイスリーの健忘って、日中の生活に支障きたしたり、
情緒不安定な性格になっていかない…?

マイのせいじゃないかもだけど、どんどんダメな人間になるよ…
658優しい名無しさん:2009/11/10(火) 04:02:24 ID:jPOelxpl
マイスリーとウイスキーで、眠れない。
日中活動して、疲労しないとダメみたい。
659優しい名無しさん:2009/11/10(火) 09:46:56 ID:SO5tMkki
自分は薬剤師じゃないけど酒とマイスリーは絶対やめてください!!!

肝臓に悪いし、
本当に眠らなければいけない時に効かなくなっちゃうよ?

コツは電気を消して目を閉じていればいいんです

自分はマイスリー歴3年だけど今は5mgだけで眠れます。飲まない日はありませんが…
660優しい名無しさん:2009/11/10(火) 10:14:12 ID:t9jo2FLV
俺は、ロヒとマイと酒は毎晩飲んでいる。
昨夜、9Fのマンションの部屋から、飛び降りようとしていた。
寒くて気付いたが・・・・。

今朝は、エロ動画を全部削除した。万一の時に格好悪いもんな。
661優しい名無しさん:2009/11/10(火) 11:30:37 ID:YgjaOlP2
アモバンからマイスリーに変わりました。
この薬の副作用に体重増加などありますか?
662優しい名無しさん:2009/11/10(火) 12:49:25 ID:9DACduI2
>>661
メジャーみたく、食欲異常になって直接肥るとかはないけど
半寝ぼけで家中の食料食いまくったとかは聞く
自分はそれでなべを空炊きした
最近は慣れてきたみたいだが

詳しくはメンサロの小人さんスレへ
663優しい名無しさん:2009/11/10(火) 14:07:58 ID:JvCFyWMa
酒とマイスリー(もしくは抗うつ剤)一緒に飲んでる人はほっとけ。
医者からも注意されてるだろうし、この板でも注意されてるの何度も見てる。
それでも、自分の記憶にない行動とかを自信ありげに、
2ちゃんに書き込んでるのはアホとしか言えない。

治ろうとして飲んでいるほかの人たちに失礼だ。
664優しい名無しさん:2009/11/10(火) 15:04:47 ID:23yc17pL
酒と薬を一緒に飲んでると書くのは、釣りかアル依のどちらかでしょうね
665優しい名無しさん:2009/11/10(火) 15:34:11 ID:hMbgACsh
リーチ
666優しい名無しさん:2009/11/10(火) 15:43:56 ID:hMbgACsh
666 666 666
即眠! 即眠! 即眠!
667優しい名無しさん:2009/11/10(火) 17:19:48 ID:YgjaOlP2
>>662
寝ぼけて食べてしまったりがあるんですね。
ありがとうございます。
五年前に飲んでた時にメールしまくってて朝に記憶がなかったけど、これも副作用だと今知りました。
668優しい名無しさん:2009/11/10(火) 23:32:11 ID:1+ZKErhc
>>663
酒とマイスリー
または
酒と抗鬱剤
っていみだよね?

頭働いてなくてマイと抗鬱剤一緒に飲んじゃいけないのかと
思ってしまった
なんとなくごめん
669優しい名無しさん:2009/11/11(水) 03:03:22 ID:wFEa8ZUy
>>660
ほんとのはなし?
やばいじゃん
それでもマイマイ飲み続けるの

670優しい名無しさん:2009/11/12(木) 00:28:35 ID:ZTYzqFpU
二つ飲んだら世界が回っている。
携帯がゆらゆら。周りもゆらゆら。

頭から白い光がでているようなきがする。

春以来の強力なものをもらった感じだった。
違う世界を見させてもらったわいw
671優しい名無しさん:2009/11/12(木) 00:33:31 ID:WvoZlKiT
5mgで飲んで1時間半とか2時間で起きて眠れなくなるより
2.5mgで飲んでみて、起きてしまったら再度2.5mg飲めばまた寝れるね
672優しい名無しさん:2009/11/12(木) 02:51:56 ID:s9BZcOvN
お酒とマイスりー飲んだけど効き目なし。
ハルシオン追加で飲んだけど寝れそうにない・・・・・・・

また処方してもわらないと
673優しい名無しさん:2009/11/12(木) 03:54:04 ID:FCDiz0Ex
昨日マイスリー飲んで布団入って携帯いじってからの記憶がなくて変なことしちゃったような気がする
また余計な不安が増えてしまったorz

体調によってよく効くときとあまり効かないときがあるのかな
674優しい名無しさん:2009/11/12(木) 09:07:50 ID:SXS/KrqU
>>672
もういい加減にしろよ
お前みたいなやつは来るな
675優しい名無しさん:2009/11/12(木) 09:59:31 ID:QgXpJzbM
用法用量を守らなければただのラムネだ、効かないのは自分が乱用しているからだと気づけ
676優しい名無しさん:2009/11/12(木) 10:54:54 ID:EyS2sot9
マイ10mgを毎日飲んでますが、効く日と効かない日があるのは当たり前でしょうか…。
昨日は効かず眠れなかったorz...
677優しい名無しさん:2009/11/12(木) 14:25:02 ID:+aZZorOM
>>672
酒で飲むと効き目が弱くなるって医者に聞かなかったのか?
まじめに書いてるとしたらただのバカだな。
678優しい名無しさん:2009/11/12(木) 18:09:39 ID:XYy+mtEL
翌日に吐き気がやばいんですが、そんなもんですか?

あと次の日に5錠とかなくなっててびびります
679優しい名無しさん:2009/11/12(木) 18:11:42 ID:XYy+mtEL
この薬飲み始めてからだいぶ痩せました。
合ってないのかな…
体力なくなってきて疲れた
680優しい名無しさん:2009/11/12(木) 18:59:46 ID:NMdIyTpv
>>677
>酒で飲むと効き目が弱くなるって医者に聞かなかったのか?

そりゃ聞かないだろうな。
副作用云々は別にして、酒は導入剤の睡眠効果を増幅させるわけであり。

導入剤を過剰に飲み続ければいずれ耐性がついて効きにくくなる、これは事実。
ただ、アルコール摂取と導入剤の耐性アップとの因果関係を実証した文書はないと思うね。
681優しい名無しさん:2009/11/12(木) 19:07:56 ID:SXS/KrqU
>>680
必死だなw
682優しい名無しさん:2009/11/12(木) 19:08:56 ID:QgXpJzbM
>>678
小人話は専用スレへどうぞ
683優しい名無しさん:2009/11/12(木) 19:36:37 ID:NMdIyTpv
>>681
必死?このスレのカキコは初めてだが。
684優しい名無しさん:2009/11/12(木) 19:38:44 ID:NMdIyTpv
要は「酒で飲むと効き目が弱くなる」ってただの脳内ソース?って疑問があっただけ。
きちんと根拠を持って書いてるなら誤るよ。
685優しい名無しさん:2009/11/12(木) 20:04:09 ID:SXS/KrqU
>>684
別にどっちでもいいよ
686優しい名無しさん:2009/11/12(木) 20:33:28 ID:NMdIyTpv
>>685
酒と併用しても副作用は自分には全然無いし、肝臓への負担云々もとりあえずどうでもいい。
同量の服用でも、アルコールによって耐性に影響があるのかどうかを知りたいところ。

>>677では何か知ってそうな書きぶりだったから聞いただけ。
根拠レスで書いたっていうならまあそれでいいよ。
687優しい名無しさん:2009/11/12(木) 20:42:00 ID:QgXpJzbM
副作用は自分には全然無い()笑
耐性()笑
688優しい名無しさん:2009/11/12(木) 21:10:50 ID:XYy+mtEL
あっそ
689優しい名無しさん:2009/11/12(木) 22:40:07 ID:cyMh92oy
酒と飲むと効果強くなるんじゃなかった?
アルコールと一緒に飲むと効果強くなります〜みたいな説明文書いてある紙病院で貰った気するんだけど
勘違いか気のせいのどっちかかな
690ダイエット報告:2009/11/12(木) 23:50:25 ID:JeRzp3SU
朝と昼は普通に食べて、夜は仕事かえってすぐ空腹にマイスリーしたら
ほとんど辛い思いをせず1ヶ月で6キロやせれた。
ありがとうマイスリー
691優しい名無しさん:2009/11/13(金) 02:13:31 ID:f9pdQ+0a
夜に5を飲んだが寝られず朝に5とデバス飲んだら見事に吐いたぜ!
692優しい名無しさん:2009/11/13(金) 04:07:34 ID:y1f2mzR1
マイスリー中毒です マイスリー飲むと息がしやすくなりますよね?
俺だけ?
やたらご飯食べるし(^ω^)
693優しい名無しさん:2009/11/13(金) 21:27:52 ID:9XBSeb9j
>>692
マイスリーで食欲はわかない。むしろ無くなる。
694優しい名無しさん:2009/11/14(土) 00:56:38 ID:h/kiLV2Q
>>692
抗不安作用があるからね
だからって常用すると依存するよ
695優しい名無しさん:2009/11/14(土) 02:40:45 ID:xWAFVUcI
質問!! マイスリーってハイテンション&ラリラリになる副作用あるかなあ? 寝れへんから2錠飲んだんやけど、私が今まさにそんな状態。寝るとごろかハイテンションで踊り出したいぐらいになってきた。 誰か教えて〜
696優しい名無しさん:2009/11/14(土) 08:23:15 ID:vYsc7B0M
>>695
やだ
697優しい名無しさん:2009/11/14(土) 09:13:02 ID:7dOr/Xkm
やだなんてやだ
698優しい名無しさん:2009/11/14(土) 16:29:25 ID:YZzqw4hZ
>>695
うん、やらして。はぁと
699優しい名無しさん:2009/11/14(土) 16:32:57 ID:h/kiLV2Q
700優しい名無しさん:2009/11/14(土) 16:54:19 ID:BEayJLQb
飲まなくても寝れるようになってきたけど、つい飲みたくなるのは何故でしょう??
701優しい名無しさん:2009/11/14(土) 17:47:08 ID:Ep2SSR8v
楽に眠れるから
702優しい名無しさん:2009/11/14(土) 19:41:35 ID:CbdIvq1S
マイスリー10+銀ハル+レンドルミン0.25で、
7時間ガッツリ寝れていたのが、ココ最近4時間で目が覚めて
中途覚醒がひどくなった。
耐性ついちゃったのかな
703優しい名無しさん:2009/11/14(土) 23:13:33 ID:Gdb3CH/V
数度の試行錯誤の末、就寝前にフルニトラゼパム2mg+アンデプレ50mg
その後不眠時に追加でレンドルミン0.25mg
という処方になったが、寝付きが悪いので就寝直前にレンドルミンも飲んで、
中途覚醒時に追加でもう1錠レンドルミンで上手く行っていた。
石に話したら、耐性つくからレンドルミンは1日1錠までじゃないとダメと言われた。
その代わり就寝前用にマイスリー10mg処方されたんだが全然効かない。
むしろ目が冴えてくる感じ。
結局2時間ぐらい寝付けなくて毎晩レンドルミン飲んでる。
試しにマイスリー2錠飲んでみたけどやっぱりダメ。
アルコールと併用してみたら寝付きは良くなったが中途覚醒率50%うp。(当社比)
結局レンドルミンに頼る羽目に・・・
睡眠に入るきっかけとして他に何か良い薬ないだろうか?
もちろん次の受診時に医師に相談してみるが。
704優しい名無しさん:2009/11/14(土) 23:40:45 ID:t4IB6Kek
もうマイスリーしか愛せない
705優しい名無しさん:2009/11/15(日) 00:02:04 ID:8ZEn/uZH
中途覚醒は、デパスを勧められて頓服でもらっている
定時のデパスもります。
石がデパスを好むようなので、しばらくこの状態がつつく模様
飲む時間を変えるなどでどれがいいかテスト中。
704のように、スターターとしてはマイスリーが一番。

飲んだ日は、3時間以上開けるが効き目が弱いようだ。

706優しい名無しさん:2009/11/15(日) 00:04:34 ID:8ZEn/uZH
飲んだ日=お酒のことです。
707703:2009/11/15(日) 06:24:11 ID:DFk//Rkl
おはようございます。
昨夜もマイスリー効かず、1時間後にレンドルミン投下で眠れました。
ついでにワインも1本飲みました。w
708優しい名無しさん:2009/11/15(日) 08:35:09 ID:KAU6Qwh1
飲酒するとか寝る気がないとしか思えん
709優しい名無しさん:2009/11/15(日) 09:22:22 ID:tGI34hjf
>>708なんで?
710優しい名無しさん:2009/11/15(日) 10:21:51 ID:FVWDqLuJ
>>709
自分で考えろ
酒と薬一緒に飲むとか、自慢げに話す人って何なの?
711優しい名無しさん:2009/11/15(日) 10:31:44 ID:P4nNKbpN
>>710
考えたがわからんね。
翌日はずせない仕事の時とかは酒と普通に併用する。効果が増幅されるからな。

耐性付くとか、副作用云々とかは別の話だ。
寝なきゃいけない状況できちんと寝るためにはそんなこと言ってられんよ。
712優しい名無しさん:2009/11/15(日) 11:09:17 ID:gAtaQgjC
ばかだこれ
713優しい名無しさん:2009/11/15(日) 12:56:17 ID:rm7+AM+V
何故ダメなのかは絶対に何の情報も出さずに答えない
なんでだろう

まぁ薬と酒と飲むのは絶対にいい事じゃないのは馬鹿でも解ると思うけど
714優しい名無しさん:2009/11/15(日) 13:05:32 ID:ePZr+8rW
肝機能障害起こす危険あるってことじゃね
俺は構わず呑んでるけどね
715優しい名無しさん:2009/11/15(日) 13:57:53 ID:KAU6Qwh1
「アルコール 睡眠」でぐぐれかす
716優しい名無しさん:2009/11/15(日) 14:01:13 ID:pn8pqerN
アカーン昨日の午後9時に
10mg2錠食った後すぐにブランデー60ccを飲む(その前にビール1Lにワイン350ml)
 ーココまで記憶ばっちりー
そして女を買いに行く(午前中に買ったのに)
不発だからまた買う(また不発)

今日の昼過ぎに起きて数時間後に昨日の出来事が夢か現実かで悩む
お金の減り具合から現実と確認
あっはっはーー
では
717優しい名無しさん:2009/11/15(日) 14:50:33 ID:IkJYPGVW
不発って、女が可愛くなかったのか716が射精しなかったのか
どっちなんだろうか
718優しい名無しさん:2009/11/15(日) 14:57:59 ID:pn8pqerN
射精だよ
不発の最大原因は酒だけどな
昼に1発して酒飲んだらまー出ないだろ

で質問なんだがマイスリーみたいに短期型で、翌日に持ち越さないタイプで
眠気が睡眠導入剤教えて
719優しい名無しさん:2009/11/15(日) 14:59:43 ID:zrSzAm3P
ラボナはいいぞ
720優しい名無しさん:2009/11/15(日) 15:02:47 ID:ePZr+8rW
アモバンがいい
721優しい名無しさん:2009/11/15(日) 15:07:46 ID:M8hi9yX+
ニガーが残るけど、それ以外の条件クリアでアモバンに1票
722優しい名無しさん:2009/11/16(月) 00:26:13 ID:F1fML0zg
21時に10mg飲んだけど寝れない。。。。


飲むの早すぎたかなぁ・・・
723優しい名無しさん:2009/11/16(月) 01:38:29 ID:bTWZVuYi
>>718
笑い死にしそうなくらいの銭失い野郎だなw
724優しい名無しさん:2009/11/16(月) 01:45:24 ID:FX6wkFWW
マイスリー飲んだよ
掃除機がずっと動いてて、いろんな人が部屋にいるんだ
どっかから風入ってきててタオルが揺れてる タオル2枚、タオル同士仲がよさそう
ワイシャツの相手はタンクトップで不満そうだった
掃除機を誰か手にしたかと思ったら気のせいだった。勝手にメキメキ動いてるだけ
ここが家の中なのか屋根がなくなったのかわからない


という幻覚だったorz
725優しい名無しさん:2009/11/16(月) 02:15:02 ID:bTWZVuYi
>>724
幻覚ではなく夢だったのでは?
抗鬱系も一緒に服用すると、たまにファンタジーな夢を見るよ
あと、睡眠と覚醒の中間を行ったり来たりする
726優しい名無しさん:2009/11/16(月) 06:34:49 ID:Mw8Q1qQv
睡眠と覚醒の間をさまよってるみたいな夢見るよね、これに限らず短期型眠剤全般
これにリフレックスの夢劇場も加わるとさらにカオス
もうどこが現実なんだかわかりゃしない、こないだ夢だと思ってばくばくごはん食べたら現実でものすごく凹んだよ
727優しい名無しさん:2009/11/16(月) 10:06:21 ID:pKBsoOO0
グドミンもこちらでおk?
728優しい名無しさん:2009/11/16(月) 10:42:51 ID:FX6wkFWW
>>725

今起きた
夢じゃなかったよ
現実にあるものがそう見えてたみたいだ
729優しい名無しさん:2009/11/16(月) 13:12:11 ID:pKBsoOO0
すいません、グッドミンはレンドルミン系列なんですね。
730優しい名無しさん:2009/11/16(月) 15:42:31 ID:MbdyXmV5
>>726
www 俺もマイ1年とリフレックス1週間。
現実と夢の境目がやや不明。

731優しい名無しさん:2009/11/16(月) 21:57:56 ID:K6HgNgms
現実も夢もない
リアルも電脳もない
どう電気信号が流れて脳が覚えたかが肝心

日本電力会社組合より

732優しい名無しさん:2009/11/16(月) 22:12:20 ID:bg+IJjeb
今初めて飲んだけど、気持ち悪くてもどしたorz
食後だったからかなぁ。口の中にがいし…。
病院行ったばっかりだから、
薬かえてもらうの気が引けるけど、行ってくるか…。
733優しい名無しさん:2009/11/16(月) 23:05:28 ID:aTojbjYT
ウマシカでアウトやね
タブン二度とアカン
どこまでハズレでスカなんだ

ベゲBどーぞ
734優しい名無しさん:2009/11/19(木) 02:18:36 ID:O2X9h52b
マイに限らずだけど、暫く服用止めたら耐性って抜けるもの?
735優しい名無しさん:2009/11/19(木) 07:48:08 ID:T/x8pCd1
>>734
抜ける
736優しい名無しさん:2009/11/19(木) 21:50:54 ID:MP0LMTNp
マイスリーとアモバン飲んでる31歳公務員。
毎日ビールと一緒に飲んで最初フラフラしながらも超気が大きくなる。
そして爆睡。
マイスリーは俺にとってストレス発散と爆睡をもたらしてくれるいい薬です。
マイスリー効かない奴は少し酒飲んだら?
20分位ハイになった後爆睡待ってるぞ。
超オススメでつ。
737優しい名無しさん:2009/11/19(木) 21:53:32 ID:LjWot4vC
いや、普通に薬変えてもらえよ
738優しい名無しさん:2009/11/19(木) 22:00:00 ID:IqjYWR7Z
マイスリーは確実に寝付けて、翌朝残らないから助かるよ。
この薬は僕な合っているようだ。ありがとうマイスリー。
739優しい名無しさん:2009/11/19(木) 22:05:30 ID:FoQYBet8
マイスリーは用法、用量を守り正しくお使いください。
740優しい名無しさん:2009/11/20(金) 02:18:54 ID:4y41mOtK
クスリ全般に言える事だけどな
741優しい名無しさん:2009/11/20(金) 18:55:45 ID:gRuxpfPT
>>738
あなたにはいずれバチが当たります
742優しい名無しさん:2009/11/20(金) 19:50:31 ID:hHlWQRT3
バチバチ
743優しい名無しさん:2009/11/21(土) 01:38:54 ID:JNPBaL/5
バリバリ
744優しい名無しさん:2009/11/21(土) 06:15:20 ID:3R+5zkW0
明日休みだからマイスリーなしで寝てみたら、全然寝付けなかったのでマイスリー飲んだらすぐ寝れた。
745優しい名無しさん:2009/11/21(土) 07:21:08 ID:0j+rjomU
マイスリーとコーヒーって相性悪い?
服薬後すぐに寝て、1時間後に起きてコーヒー飲んだら、戻しちゃった
こんなことある人いますか?
746優しい名無しさん:2009/11/21(土) 07:45:40 ID:H88kBltP
コーヒーもマイスリーも常用しているけど、吐いたことはないよ。
747優しい名無しさん:2009/11/21(土) 09:20:18 ID:IEPxV5+v
中枢神経抑制剤だし、カフェインも中枢神経に作用するからまあ良くは無いでしょう
添付文書の使用上の注意の次の文も参照
2.本剤を投与する場合、就寝の直前に服用させる。また、患者が服用して就寝後起床して活動を開始するまでに
十分な睡眠時間がとれなかった場合、又は睡眠途中において一時的に起床して仕事等を行った場合などにおいて
健忘が現れたとの報告があるので、薬効が消失する前に活動を開始する可能性があるときは服用させない。
748優しい名無しさん:2009/11/21(土) 19:38:24 ID:L+5OoHkO
不眠とか精神疾患の時は原因不明の頭痛、吐き気は良くあるよ

次に通院する時に医師に吐き気がする、と伝えたらいい。
749優しい名無しさん:2009/11/21(土) 21:03:38 ID:YcMjUY03
きのう、処方箋薬局での出来事

若い女性薬剤師と、もうろく気味のババが、「マイスリー」のことでバトルしてた。

ババの頭の中で、何か混乱しているよだ。

薬剤師 「これはお休み前に飲む『マイスリー』で・・・」
バ バ 「違うわよ、『スタイリー』よ」
薬剤師 「いえ、『マイスリー』です」
バ バ 「うそよ、『スタイリー』よ」
薬剤師 「いえ、『マイスリー』です。前回と同じですよ」
バ バ 「私はね、ずっと『スタイリー』を処方されてんの」
薬剤師 「処方箋にも、お薬にも、お薬手帳にも『マイスリー』って書いてありますよ」
バ バ 「当たり前じゃない。そんなことも分からないで薬売りやってんの?」
薬剤師 「・・・・・・」

若い薬剤師に、「スタイリー」なんて知らんだろう。

「スタイリー」
http://www.youtube.com/watch?v=mi2dSDn6BNs
750優しい名無しさん:2009/11/21(土) 21:20:23 ID:Qx8Lc+pT
スタイリースタイリー♪
スタイリースタイリー♪
751優しい名無しさん:2009/11/21(土) 23:12:23 ID:0eRMYpKA
普通の商売だと、客が多少商品名を間違えていても営業は話をあわせるけど
薬剤師の場合はいい加減な事が言えないのかもな・・・
752優しい名無しさん:2009/11/22(日) 00:45:50 ID:omkZCnSd
>>749
明らかに統失くさいが、処方して良いのかw
753優しい名無しさん:2009/11/22(日) 04:12:43 ID:eiHvFQtf
>>752
そこが院外処方の弱点だな
保険証と医師署名があれば誰にでも処方できるさ
754優しい名無しさん:2009/11/22(日) 19:42:09 ID:8Oi5xv/t
718さん
マイスリー飲んでエッチするとものすごく長持ちしますよね。
755優しい名無しさん:2009/11/22(日) 19:49:09 ID:3ikAATDu
気のせい すぎる
756優しい名無しさん:2009/11/22(日) 19:52:22 ID:8Oi5xv/t
755さんホントですよ。
私は早漏なんですが、今夜は決めてやるとゆう時に
飲むと女性をいかせまくれます。
757優しい名無しさん:2009/11/22(日) 19:57:37 ID:3ikAATDu
気のせいだよw
758優しい名無しさん:2009/11/22(日) 20:11:37 ID:5A7qLi6H
パキシル飲めばもっと長持ちするよ
759優しい名無しさん:2009/11/22(日) 20:22:13 ID:zhOPGska
気のせいだよ。
おいら持って三分orz
760優しい名無しさん:2009/11/22(日) 20:23:44 ID:8Oi5xv/t
みんなで試してみようよ。
バカげてるけど楽しみながら、
薬を飲もうよ。効能ありか、無しか。
761優しい名無しさん:2009/11/22(日) 20:28:37 ID:zhOPGska
おいら糖質だからマイスリー処方きられたんだorz
今まで双極だったのに医者変わったとたんに糖質にされてしまった。
よく寝れてたのになぁ
マイスリー飲んだあとエッチしたが3分だったよ
762優しい名無しさん:2009/11/22(日) 22:25:53 ID:eiHvFQtf
>>761
よおっ ウルトラマン
763優しい名無しさん:2009/11/23(月) 01:05:07 ID:QCmMghg9
マイスリー5mgを飲み始めて3週間くらい経つのですが、飲み初めた頃はは起きたときも眠気もなく気持ちよく起きれていたのに、最近になって眠気が残るようになり始めておきるのがつらいです。
それになんだか最近からだのだるさもありあまりやる気みたいなものが前ほどなくなったかのように思います。医師からは残りにくく即効性があるといわれて飲み始めたのですが・・・。
764優しい名無しさん:2009/11/23(月) 06:30:02 ID:2lcWs+/G
肝機能障害起こす危険あるってことじゃね
765優しい名無しさん:2009/11/23(月) 06:34:34 ID:sumrq0JM
むにゃむにゃ
766優しい名無しさん:2009/11/23(月) 22:17:44 ID:AP2dlc0i
なんでみんなマイ飲んだ後にエッチする状況になるんだw
自分だったら記憶なくすか最中に寝てしまいそうでできん。

ちなみに自分は女
767優しい名無しさん:2009/11/23(月) 22:56:23 ID:LY05rcdf
いゃー記憶を失いながらとか、飲んで寝た後に起こされて
エッチすると異常に興奮するし、長持ちします。
パートナーも翌日もご機嫌です。

ちなみに自分は男
768優しい名無しさん:2009/11/23(月) 23:11:27 ID:+itCMyc9
薬中と同じじゃねーか
くたばれ
769優しい名無しさん:2009/11/23(月) 23:21:57 ID:pXVuUsse
>>767
誰でも書きそうなレス。
ネタばればれ。
つまらない。
お前、頭、めちゃ、悪いな。
770優しい名無しさん:2009/11/24(火) 01:37:04 ID:f9d83QbE
>>769
IDがうっせー
771優しい名無しさん:2009/11/24(火) 03:21:08 ID:8VjXtVIG
マイスリーを売って欲しいです
今の時期インフル怖くて病院行けない
772優しい名無しさん:2009/11/24(火) 04:28:24 ID:K1Ee843K
>>771
少しならあるよ
773優しい名無しさん:2009/11/24(火) 06:49:21 ID:5gNZyyjb
>>771
マスクに手洗い、うがいすればOK。
774優しい名無しさん:2009/11/24(火) 21:52:59 ID:VJ2QRhig
右亀頭のある一部分がかなりエロくなるんだが、マイ関係ないか?
釣りじゃねぇーぞ
775優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:06:51 ID:0kJfSy6R
健康診断の前の晩で飲めなかった。
すげえ眠り浅くなって何度も起きて、こんなに効いてたのかと驚き。

ていうか、昼間は過眠夜は不眠ってなんだよこれwww

orz
776優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:23:45 ID:PMCmya4W
>>775
昼間は過眠、夜は不眠は鬱によくある症状だよ
ちなみに自分は健康診断の前日でもいつもと変わらず薬飲んでるよ
もちろんマイも
777優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:30:28 ID:mX/Joi8w
777 777 777
778優しい名無しさん:2009/11/25(水) 22:10:22 ID:0kJfSy6R
>>776
うん、わかってるんだ、愚痴ってみただけなんだ、ごめんよ。

>>777
ゲット乙w
779優しい名無しさん:2009/11/25(水) 22:58:30 ID:W8wK0zrl
マイスリーを飲みだしてから一ヶ月。
今日の夕方、しばらく連絡してなかった女友達から
「もう着いてるんだけどまだ?」という意味不明なメールが。
間違いメールかと思ったんだけど、もしやと思って発信履歴を調べたら、
昨日の深夜にその子との通話履歴があってびっくり。
これが小人さんってやつですか。友達を一人無くしました
780優しい名無しさん:2009/11/25(水) 23:43:39 ID:phb7bVjk
私も健康診断の前でも飲んでます〜マイスリーとデパスも。
781優しい名無しさん:2009/11/25(水) 23:52:19 ID:/k46scwY
来週健康診断だが飲んだら何かヤバいのかな?
普通に飲むつもりで居たんだけど
782優しい名無しさん:2009/11/26(木) 00:31:58 ID:Ska/yImr
マイスリーとビールと少々の焼酎で、記憶を飛ばして寝る事3年


いよいよまずいと思ってるんだが、

酒じゃなく、どーやったら快眠を手にいれられますでしょうかorz
783優しい名無しさん:2009/11/26(木) 00:37:34 ID:i/s6vNTq
先ずは携帯絵文字使うのを止めることかな
784優しい名無しさん:2009/11/26(木) 01:37:14 ID:+5Ddtz/r
>>782
酒やめる気がないやつは無理だろ
残念だったね
785優しい名無しさん:2009/11/26(木) 02:31:15 ID:PUudW9r7
うる覚えですが…
マイスリーは肝臓で代謝される薬だから、検査で肝臓が疲れてるって結果がでることがあるみたいです
ヤバイと言われてるのはこのせいでしょう
普通の肝機能の人が通常の用量で飲んでいる限り、ヤバイことはないと思います
786優しい名無しさん:2009/11/26(木) 02:40:56 ID:WsZjLq66
酒は睡眠浅くするから酒やめないとムリ
787優しい名無しさん:2009/11/26(木) 02:51:09 ID:R11HKlJG
マイだけじゃなくて、肝臓自体がそういう臓器
788優しい名無しさん:2009/11/26(木) 02:52:18 ID:R11HKlJG
あと、わざとかもしれないけど
「うる覚え」じゃなくて「うろ覚え」な
789優しい名無しさん:2009/11/26(木) 04:21:27 ID:Kpf6ER34
4〜5年間服用してるけど俺の場合肝機能はいたって正常だよ。
ODの場合はしたことないから分からんが。

舞のおかげで酒止めれたから飲んでた頃の数値から劇的に改善した。

あと健康診断の血液検査ごときで眠剤成分のチェックはしない。司法解剖ならともかく。
790優しい名無しさん:2009/11/26(木) 07:33:33 ID:cxDOPPvI
>>788
「うる覚え」は「がいしゅつ」と同じ2ch用語だよ
前者の方は一般社会でも間違えて覚えてる人が多いから辞書に載せるとか載せないとかいう話を聞いた

マイスリー+銀春*2+サイレース4mg飲んで寝たのに真夜中に目が覚めた
こりゃもう主治医に前飲んでたイソブロ出してもらえるよう交渉するしかないか
791優しい名無しさん:2009/11/26(木) 18:34:18 ID:mnoeA+OZ
>>790
マイ+ハルとかサイレースorイソブロとか乱暴な主治医だな
792優しい名無しさん:2009/11/26(木) 18:52:28 ID:ASHr/t/d
リフレックスのおかげで良く眠れるようになった。
ハルシオンもマイスリーもようやく卒業!
793優しい名無しさん:2009/11/26(木) 20:26:19 ID:6fRPkKpX
794優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:46:43 ID:2VkbB6iv
皆さんうつ症状はあるんですか?
鬱と診断されてから、鬱にはマイ出せないと言われ処方から消えました。
なぜだめなんでしょうか
795優しい名無しさん:2009/11/27(金) 00:02:49 ID:pzWXJw01
統合失調症と躁鬱病には出せないけれど
鬱病には一般に処方されるよ
796優しい名無しさん:2009/11/27(金) 00:12:47 ID:Z6o0IRf7
>>790
誰から辞書に載せるとか載せないとかいう話を聞いたんだ?
「うる覚え」や「がいしゅつ」を、人口の半分以上の6千数千万が使えば出てきていい話だとは
チョット思うが

797優しい名無しさん:2009/11/27(金) 00:25:16 ID:atd1VHlZ
>>794さん
私鬱持ちですが普通にマイスリー処方されていますよ。

それとは別に鬱からの不眠の人にはリフレックスが結構いいかも
マイとリフで睡眠ばっちりです
798優しい名無しさん:2009/11/27(金) 00:29:38 ID:YuwXymS2
>>794>>795
その「躁鬱病には出せない」のとこを、「躁と鬱」には出せないと解釈して、
レセプトが通らない自治体がある模様。
ある精神科医のブログで、そこは「うつ病では通らない」と書いてあったし、
こういう掲示板で「自分の所は通る」「いや、うちはうつでは出せないと言われた」
とバラバラなレスが付くのもよく見かける。
自治体の審査基準に差があるらしい。
799優しい名無しさん:2009/11/27(金) 00:51:12 ID:OA6JDqB2
neru
800785:2009/11/27(金) 01:36:35 ID:a+W5ldC1
うる覚え、タイプミスです…
でも他の意味もあるんですねぇ
勉強になりましたm(__)m
801優しい名無しさん:2009/11/27(金) 02:01:50 ID:sm670ESG
最近マイスリー飲んで2時間ぐらいたたないと眠れないんです。
もちろんずっと目はつぶってますよ!
どうしてか分かりますか?
802優しい名無しさん:2009/11/27(金) 02:23:46 ID:bjoRhyf8
入眠障害を伴う鬱治療に、抗鬱剤のほか眠剤として舞を選択するのって
最近は普通じゃないかな。春は乱用報道が途絶えないし、アモバンは苦いし。
ついでに薬価も高いしねw
803優しい名無しさん:2009/11/27(金) 02:59:10 ID:ZPGNQ+ba
>794です

実は転院する前は処方されていました。
転院していまのクリニックになってから処方されなくなったのです。
同じ市内の病院なのですが自治体関係ありますか?
なんだか違う病気なんじゃないかと疑ってしまいます。
804優しい名無しさん:2009/11/27(金) 09:15:36 ID:Oei0Jdqp
おいら糖質なのにマイスリー出たな
805優しい名無しさん:2009/11/27(金) 17:32:44 ID:L2JMnlIE
>>801
頭痛とか、悩みがまとわりつくとか、落ち着かないなら抗不安薬を併用とかいいかも
耐性つきやすい場合、ハルシオンと行き来すると回避しやすい

>>803
気にしなくて大丈夫だよ
大抵の、医者はそこまで見極めて薬出してない
転院すると医者ごとに出し方の癖とかよくある
806優しい名無しさん:2009/11/27(金) 20:30:51 ID:ZPGNQ+ba
>>805
ありがとうございます。
あまり気にせず他の薬でなんとかします。
807優しい名無しさん:2009/11/27(金) 21:43:05 ID:uWC9fGVb
私、躁鬱だけどアモバンで眠れなくてマイスリーになったよ
大丈夫なのかな?
808優しい名無しさん:2009/11/27(金) 23:09:17 ID:YuwXymS2
>>803
だとすると、前の病院では、「うつ病/不眠症」と、
重複疾患的な書き分けをして、上手にレセプトを通していたのかも。
要するに、うつ病とは別個に不眠症もあるので、
マイを出すのは、うつとは別に、不眠症用である、という裏技な。

あとの病院では、睡眠障害をうつ病に伴うものとして、
「うつ病」1本で通して書いてあるために通らない形になっているのかも。
患者利益のための工夫が足りてない可能性。
809優しい名無しさん:2009/11/28(土) 01:15:54 ID:hUz0s6j4
>>808
そういう事もあるんですね。
有難うございます。お勉強になります。
810優しい名無しさん:2009/11/28(土) 02:08:12 ID:sEAkyjrv
約半月ぶりにマイ飲んだら、食後なのに即効きw
811優しい名無しさん:2009/11/29(日) 19:02:19 ID:YX0QN69C
酒飲んだ後にマイスリー10とロヒプノール1とカイミール飲んだら、見事に寝坊して仕事遅刻したわ
すげーうるさい目覚まし三つは鳴ったんだけど全く起きれなかった
812優しい名無しさん:2009/11/29(日) 21:54:53 ID:XIk+6YcN
入院中、眠れないから眠剤貰ったがアモバンだった。
でも寝れなかった。(苦味もなかったが)
結局持参したマイスリーで寝れるようになった。
813ヽゝ゚ ‐゚ν帰ってきた綾波Vista2 ◆TS8yhAeDPk :2009/11/29(日) 22:19:09 ID:rIos3Sff
>>811
いいなあ熟睡できて・・・
今週はマイスリー使いきったから近所の薬局で
入眠剤買って飲んでるけどまったく効かない
逆に目がさえてくるありさまだよ・・・
814優しい名無しさん:2009/11/29(日) 22:58:34 ID:VtGfRb5k
服用者さんに質問です。
マイスリー飲むとメールしたり電話してしまう相手は誰でもいい?
あとメールや電話の内容は無意識的なものなら、
酒飲んだ時の本音みたいなのは出ない?


今彼女から呂律回ってない状態でいきなり電話きて、
内容が深刻な内容なだけに本音なのか気になりました。
815優しい名無しさん:2009/11/29(日) 23:07:06 ID:J06qf6D4
>>814
>メールしたり電話してしまう相手は誰でもいい
攻撃されないと思う人を選ぶんじゃないだろうか。
>酒飲んだ時の本音みたいなのは出ない?
普段抑制していることは出やすくなる。

本当に深刻なのか?
816優しい名無しさん:2009/11/29(日) 23:31:32 ID:VtGfRb5k
>>815
レスありがとう。

やっぱり多少は選んで連絡してたりするんだな


抑制か。
このスレをチラッと見た感じだと、
ちょっとハイになるみたいな事が書いてあったけど
なんか暗い話をしてきたからちょっと焦った

後半は落ち着いたのか、戻ってたから良かったけど
817優しい名無しさん:2009/11/30(月) 02:14:26 ID:fjc4aEcX
普通に飲んで布団に入ってたら、勝手に電池切れるけどな
818優しい名無しさん:2009/11/30(月) 03:22:28 ID:slne8x4g
強制的にシャットダウンさせるだけで本体にはあまりよくないね
819優しい名無しさん:2009/11/30(月) 04:48:24 ID:e5PiqneA
>>818
たまにBIOSだけで本体を動かすから始末に負えない
820優しい名無しさん:2009/11/30(月) 08:03:24 ID:fHDcvWFa
朝起きてからも眠気、だるさが続くので、
服用量を半分に減らしたいのですが、大丈夫そうでしょうか。
(半分でも十分に眠れます)

もともと不眠ではないのですが
ルボックス等を出されたら眠りが浅くなったみたいで、
そのため眠剤も出されるようになりました。

目覚まし時計を止めたはずなのに
ハッキリとは覚えていない・・・
821優しい名無しさん:2009/11/30(月) 08:40:19 ID:REbVDyXW
820さん
それで大丈夫ですよ。
私もそうしてます。
822優しい名無しさん:2009/11/30(月) 10:33:49 ID:pp57hA0l
マイスリー断薬すると眠りが浅い上に眠りに付き添うになると物凄く耳鳴りがする…後3日位我慢したら抜けるかな…。
823優しい名無しさん:2009/11/30(月) 21:13:12 ID:dvNmLl7o
マイはいいよな〜
溜めてます
824優しい名無しさん:2009/11/30(月) 21:42:49 ID:vel9rl2Z
フツー溜めるよな。
825優しい名無しさん:2009/12/01(火) 00:59:57 ID:VUmOWuYP
と言うか勝手に溜まる
826優しい名無しさん:2009/12/01(火) 01:08:39 ID:52Xhqceo
んなわきゃね〜!
827優しい名無しさん:2009/12/01(火) 03:54:32 ID:E+vL3pHR
10mを1日1条処方されていて、たまにクタクタになって帰って来た日などは
半分で入眠出来ることもある。それを長期にわたって繰り返すと貯まるよ。

今は1カ月分くらい残薬があるけど余裕があると何故か安心感あるんだよな(´・ω・`)
828優しい名無しさん:2009/12/01(火) 06:38:51 ID:JYI/IDzg
自分の場合、会社の飲み会とかで酒が入るとたいがい勝手に寝れるから、その時のがだんだん溜まってます。
前に一週間分くらい溜まってたマイスリーとデパス飲んだら、mixiの日記にガンガン本音書きまくった。書いた内容は、というか書いたことも数日忘れてた。。
829優しい名無しさん:2009/12/01(火) 07:37:53 ID:g5HbIJx1
マイ、エリミン、レキ、デパス飲んでるけど健忘が一番酷いのってマイだよね?
寝てるうちに冷蔵庫の中の物を知らぬ間に食べるのが続いてまた親に怒られました
食べたくて食べてる訳じゃないのに辛いわー
830優しい名無しさん:2009/12/01(火) 08:58:25 ID:52Xhqceo
そんなに健忘小人さんが発現するなら、ちゃんと医師に言ってください。
処方が変わると思いますよ。
831優しい名無しさん:2009/12/01(火) 11:58:14 ID:1a/rLG8o
小人の話、飲んだらラリラリの話はスレ違いなのでテンプレ読んでそちらでどうぞ。
832優しい名無しさん:2009/12/01(火) 20:13:00 ID:5N3PjSSi
>>831
んだんだ
833優しい名無しさん:2009/12/01(火) 23:20:06 ID:VbyTdxlr
マイスリーによる健忘てやつは忘れたころにやって来るんだよな
毎度起きるなら薬かえりゃ済むんだけど
二カ月に一辺ぐらい寝れなくて追加したときに発生する
今さら他のに変えてもなぁという感じ
おそらく他の睡眠剤も小人現象はあるんだろうし
834優しい名無しさん:2009/12/01(火) 23:47:05 ID:yrNMSwBK
健忘と小人が出てきて怖いから他の薬にしてもらうことにした
さよならマイスリー
835優しい名無しさん:2009/12/02(水) 00:01:50 ID:52Xhqceo
>>833
マイスリーは記憶障害が突出している。
836優しい名無しさん:2009/12/02(水) 01:58:49 ID:bSy0ybgF
毎晩2、3錠をビールで流しこんでトロントロンになってる
最高の薬
837優しい名無しさん:2009/12/02(水) 06:09:42 ID:Y+Tc1oYB
>>836

ヽ( ・∀・)ノ┌┛ガッΣ(ノ`Д´)ノ >>836

( ・∀・)⊂彡☆))Д´)パーン>>836

    パーン _, ,_  パーン
パーン_, ,_  ( ・д・)  _, ,_パーン
  ( ・д・) U☆ミ (・д・ )
   ⊂彡☆))>>836☆ミ⊃  パーン
    , ,∩彡☆ ☆ミ∩,
,   (   )  パーン (   )  パーン
      パーン
838優しい名無しさん:2009/12/02(水) 09:35:41 ID:zs14iByC
昨日飲んだら無性に悲しくなってイライラした、何でだろ?
839優しい名無しさん:2009/12/03(木) 00:55:23 ID:mFIrM83S
マイスリーって、動悸や焦燥感が出ることあるよね。
昼間やり残したこと気になりだしたらもう歯止めが効かなくなって
寝てるどころじゃないって心境になることがある。
そこに何か別のどうでもいい観念が割り込んできて、それが
上手く作用すると知らない間にスイッチが切れてるんだけど。

これが毎回作用すれば完璧なんだが、上手くいく確率は約30%。
主治医は、「3割打者なら比較的優秀な部類ですよ」という。
840優しい名無しさん:2009/12/03(木) 01:09:34 ID:JGY2CUor
>>839
主治医おもしろいこと言うな
841優しい名無しさん:2009/12/03(木) 20:34:30 ID:gMkFV5x+
>>840
外科医なら嫌だ
842優しい名無しさん:2009/12/03(木) 21:14:49 ID:tRXlOT/Z
よく眠れるんだけど、おっそろしい程健忘がでる。
あまりの記憶の抜けっぷりにUFOにさらわれたかと思ったよ。
薬なしの正気で高速走っていたのに、インター2つ分の走行記憶がまったく抜けてた時以来の恐ろしさ。
843優しい名無しさん:2009/12/03(木) 21:31:50 ID:olYkuC4i
たのむから事故起こす前にもう飲まないでくれ
844優しい名無しさん:2009/12/03(木) 22:07:57 ID:2hOY/upD
>>839
>昼間やり残したこと気になりだしたらもう歯止めが効かなくなって
>寝てるどころじゃないって心境になることがある。

自分だけじゃなかったんだ・・・。
何も、やる気も起きず、もう寝ようと思ってマイスリーを飲むのに、
飲んだ途端、元気になって、妙に何かしようとする気が出てくる。
で、起きて何かしたい衝動を必死で抑えて、ベッドで横になっている内に、
気付いたら意識がなくなってる。
845優しい名無しさん:2009/12/03(木) 22:16:31 ID:tRXlOT/Z
>>843
高速の件はまだメンクリにいく前の話で、でもそれで自分ちょっと病んでるかもって気づいたんだ。
アモに耐性ついちゃって、マイ追加で今なんとかやってるんけど、早くマイやめれるように先生に相談するね。
しかし、ここまですごいとは思わなかった。
危なげだから、就寝時は半袖にして、靴と鍵はめんどくさいところにしまうようにしてる。今のとこ外にはでてないはず。
ごめん。
846優しい名無しさん:2009/12/04(金) 22:38:30 ID:k4sNYgDY
>>838
情緒不安定です
理由は私には分かりません
ただ言えることは
決して捨て鉢にならず「いつかは自分も」の気持ちでいてください

想像してみてください
本当に優しい人、笑顔が素敵な人、幸せそうな人、人格者
タブン
皆さん苦労を潜り抜けた上でのものでしょう
肩肘張らず耐え忍び努力していきましょう
ボケ
847優しい名無しさん:2009/12/05(土) 07:29:09 ID:xVJlvfvi
朝目覚めたときがだるいのはこの薬のせいなんだろか?
寝つきはいいんだけど、目覚めの気分が悪すぎる
今はたしかにないと困るお薬なんだけど
848優しい名無しさん:2009/12/05(土) 09:28:20 ID:aMGFMU1e
>>847
俺も朝だるくなって薬が残っている感じでフラフラしたりしていたけど
その事を医者に話したらアモバンに変更になった。
味が凄く苦いのが欠点だけど、朝のだるさは無くなったよ
849優しい名無しさん:2009/12/05(土) 11:08:24 ID:xR5PRe8W
寝起きのけだるさもあるけど、胃へのダメージもない?
寝起き数十分胃が痛いことがしばしば
850優しい名無しさん:2009/12/05(土) 11:10:37 ID:xVJlvfvi
>>848
アモバン飲んだことないな。
マイスリーで残るくらいだから、基本的にどの入眠導入剤も残りそうなんだけど
今は働いてないから、そこまで支障はないけど、
朝の立ち上がりに支障をきたすのが、今後どうなのかな・・・と思って
どうしてものときは検討してみます。ありがと。
851優しい名無しさん:2009/12/05(土) 11:13:38 ID:xVJlvfvi
>>849
胃へのダメージあるかも。
起きてすぐモノ食べれない
バナナ半分食べるだけ(他の薬飲むため)
そんで2〜3時間くらいたってから朝食
852優しい名無しさん:2009/12/05(土) 11:36:27 ID:wfzI+/no
よし今日もマイスリー飲んで寝るかっと思ったらまだたくさんあった錠剤が無くなってる((((゜д゜;))))
一錠しか飲んだ記憶しかないんだが
どうしましょ自分が怖い
853優しい名無しさん:2009/12/05(土) 11:41:56 ID:9bCoVNnT
マイスリー一年飲んでない><

睡眠薬欲しいよ
854優しい名無しさん:2009/12/05(土) 12:43:17 ID:OkOm9vVA
マイスリーをもらうためだけに2時間診察待ちってつらいな

なんか良い方法はないんだろうか
855優しい名無しさん:2009/12/05(土) 12:53:06 ID:XP1IGrO7
予約制のクリに行く
856優しい名無しさん:2009/12/05(土) 23:02:06 ID:ogDeNBNY
>>854
うちの近所の病院、診療項目は心療内科と精神科。でも大昔、内科もやっていたので、それを知っている人は内科でかかる人もいる。
で心療内科、精神科は完全予約制なんだけど、内科は予約はないんですね。
最初に、『内科でお願いしまーす。熱はないけど体のあちこちがおかしいんです。』で紛れ込むと、
治療自体は心療内科ものなんだけど、(明細にも精神なんちゃらと入っている)
でも内科ドクター(メインは心療内科ドクターだけど)で内科として処方が出てきて、次回も予約せず、好きな時に通える。待ちも1分〜まって30分。
私はこれで、3時間待ち精神科通いを止めました。
薬もらうのに3時間もまてないんだよ〜。
先生がイケメンだったからがんばって通院してたけど、もう疲れた。
じいさん医師でも、待ちが短い方がいいわ。
857優しい名無しさん:2009/12/06(日) 06:38:17 ID:a6XWFM0v
今日もまた、目覚めてしまった。
858優しい名無しさん:2009/12/07(月) 02:21:18 ID:Xr+n8R+t
マイスリー10mgを毎日飲んでた。
夜中、記憶の無いうちにブログを更新する事がしょっちゅうあって(健忘?)
ヤバイな…と思いつつも、飲み続けていたら、
ある日他の管理人様を激しく罵倒する文章を書いていた。
朝起きて冷や汗をかきながら削除して、その管理人様のサイトに行ったら、
案の定その管理人様が私に対してブチ切れたブログを更新していた。
心の底から謝ったけれど後悔先に立たず…。ショックで私はサイトを閉鎖することにした。

マイスリーは飲んだらすぐ寝なきゃ駄目って解ってるんだけどね。
飲んだらなんかしたくなっちゃうんだよね。
あーでも後悔先に立たず。だな。鬱もひどくなっちゃった。
859優しい名無しさん:2009/12/07(月) 02:23:07 ID:Xr+n8R+t
>>858です。
激しくスレ違いでした!申し訳ありませんでした。
860優しい名無しさん:2009/12/07(月) 08:28:36 ID:IzJ4HF7T
なるほどこれも小人さんが書いた文章か
861優しい名無しさん:2009/12/07(月) 18:30:15 ID:ZghjYD05
今日からお世話になります
10mgです
アモバン錠と一緒です
862優しい名無しさん:2009/12/07(月) 22:00:44 ID:JST7M01c
カエレ
863優しい名無しさん:2009/12/07(月) 23:11:40 ID:p32aFhCX
さあ寝るぞ
今夜はマイ5、リーゼ、レンドルミン2でやってみる
864優しい名無しさん:2009/12/07(月) 23:50:50 ID:04NeygM7
シランガナ
865優しい名無しさん:2009/12/08(火) 04:28:28 ID:NP9PZHbp
mai10投下
おきてはいかんがおきてしまった
頭がグラグラする
しかし心地よいな

ここの「状態でも健忘は出ない
やばいのは出バスを足した場合
記憶」が飛ぶ
866優しい名無しさん:2009/12/08(火) 05:21:18 ID:JzXf4of/
>>865
十分にdj
867優しい名無しさん:2009/12/08(火) 21:35:05 ID:tY7XgbWQ
飛んでナンボやん
868優しい名無しさん:2009/12/09(水) 02:48:08 ID:TCg+mviE
869優しい名無しさん:2009/12/09(水) 03:13:54 ID:hbYCpxRc
とんで
とんで
とんで
とんで
とんで
とんで
とんで
とんで
とんで
まわって
まわって
まわ〜る〜
870優しい名無しさん:2009/12/09(水) 07:07:13 ID:JhSwGEvX
とんでナンボ
最高の一言
871優しい名無しさん:2009/12/09(水) 10:00:08 ID:9hjkIkuM
とんでマンボー
872優しい名無しさん:2009/12/09(水) 12:48:05 ID:hbYCpxRc
とんでモンペ
873優しい名無しさん:2009/12/09(水) 13:08:49 ID:RW7QGMDQ
ペーたんは男の子なんだよな
なんだろう チリチリ
874優しい名無しさん:2009/12/09(水) 18:40:16 ID:otSCc4r0
とんで転落死
875優しい名無しさん:2009/12/10(木) 00:01:22 ID:unmnIdSM
21時頃5mg飲んだのに、今日は全然眠くならないよ。全然飛ぶ気配もない(>_<)
876優しい名無しさん:2009/12/10(木) 00:23:57 ID:loh5MXBb
>>875
5mgぐらいだったら眠れず悶々とするより追加した方がいいのでは?
…ってもう寝ちゃったか

マイ10飲みました
おやすみなさい
877優しい名無しさん:2009/12/10(木) 00:42:59 ID:TH4wYFGa
眠くなる薬じゃないと何度言えば(ry
878優しい名無しさん:2009/12/10(木) 07:04:07 ID:XOPm9hPw
マイスリーってロヒプノールより効きますか? 最近全く寝れないので、変えたいんですが…。
879優しい名無しさん:2009/12/10(木) 07:27:49 ID:pw2DFluC
マイスリー10でも眠気が来ないことがあるな。
880優しい名無しさん:2009/12/10(木) 07:48:17 ID:5+gX9S3S
>>878
効く時間が違うので比較できないです。自分は入眠用にマイスリー、中途覚醒対策にロヒです。
入眠に問題あるなら効くかも。医師に相談するべし

>>879
>>877
881優しい名無しさん:2009/12/10(木) 08:25:04 ID:oUxVJD33
>>879
マイスリーは眠気がきて眠るタイプの睡眠導入剤ではありません。
飲んで目を瞑って横になっていると、いつの間にか眠りに入っているタイプの薬です。
882優しい名無しさん:2009/12/10(木) 12:43:00 ID:YotTMWgL
そうそのとおり
883優しい名無しさん:2009/12/10(木) 12:49:09 ID:KXhBTRj1
マイ10飲wwwみまwwwしwwwwたwwww
884優しい名無しさん:2009/12/10(木) 23:08:33 ID:79OTVzNU
ぽりぽり食べた
885優しい名無しさん:2009/12/11(金) 01:47:02 ID:0fCoSGwk
眠れなかったので、ビール飲みながら何錠か追加。
ツマミが足りないから買ってくる
886優しい名無しさん:2009/12/11(金) 19:12:29 ID:79QJiug7
昼寝は薬飲まなくても出来るのに
夜間は薬飲まずには寝れない習慣が付いてしまった・・・
887優しい名無しさん:2009/12/11(金) 21:49:01 ID:NOrGYV6e
>>886
俺もだ、飲まないと寝付けない。
888優しい名無しさん:2009/12/11(金) 23:06:09 ID:EqiOWYJh
フツーでしょ
889優しい名無しさん:2009/12/12(土) 02:06:38 ID:QEXGyW7x
薬なしでも寝ようと思えば寝れる(気がする
のだけど、マイスリーを飲んですーっと寝付ける感じが好きでやめられない
眠れないから飲むというより、習慣と依存かなあと思う
890優しい名無しさん:2009/12/12(土) 09:22:15 ID:rUscbgIq
飲まなければほぼ100%眠れない。
飲むとごくまれに眠れることがある。
891優しい名無しさん:2009/12/12(土) 11:49:56 ID:Dumysvbs
マイスリー+ソラナックスが個人的には丁度良い感じ。

ソラナックスでドロンと眠くなったところで、マイスリーで落ちる。
892優しい名無しさん:2009/12/12(土) 12:15:20 ID:ki8ScVJt
マイスリーが切れて二日ほどドリエル、カイミール、ナイトールなどを乱用したが、全く効果なし
今日ようやく医者行けるからまた4週間分調達するわ
マイスリーが切れて眠れなかった時は関節が痙攣するなどの禁断症状が出て死ぬかと思った
893優しい名無しさん:2009/12/12(土) 20:14:33 ID:/HeJ8Di3
>>890
眠れなかった翌日は仕事とか出来るの?
その日も飲まないと眠れないの?
894890:2009/12/12(土) 23:06:14 ID:c7j/LTYV
>>893
うつ病で退職したから関係ないです。
少し前まで入院してました。
入院中も、看護師が呆れるほど眠らなかった。
895優しい名無しさん:2009/12/13(日) 00:38:20 ID:hVCQlRvI
>>892
わかる、わかるよ兄弟!
俺もこの前マイスリーが切れた時、仕事で病院になかなか行けなくて、
5日間我慢したときは苦しかった。ドリエルなんてクソ高いだけで効きやしね。

休日(土曜)に医者に行って 10mg×30日分を貰い、飲んで寝て
翌朝の「よく寝たぜ!」ってな感じでスッキリお目覚め。

もう今頃は、マイ飲んでご就寝かな?いい夢が見れると良いですね。
896890:2009/12/13(日) 02:30:01 ID:KbVyzG5B
明日は食料品の買い出しに行く予定。
安売りで9時開店の予定だが、起きてから動けるまでアイドリング時間が長いので
7時に起きる予定で、10時にロヒ、11時にレンドルミン、12時にマイスリー飲んだ。
どうしても眠れなくてついPC開いて、YouTubeで70年代のDeepPurpleの動画とか
見てしまった。もう完全に覚醒モード。
今もう1錠マイ投下。布団に潜って、いつ来るかわからないシャットダウン待ち。
897優しい名無しさん:2009/12/13(日) 02:42:03 ID:YbHS7Xy6
>>896
まず目をつぶるんだ
ってここでいってもあまり意味ないか orz...
898優しい名無しさん:2009/12/13(日) 04:46:04 ID:P+CFiX6N
いまからマイスリー追加で二度寝です。
今日は、切れかけてるファンデと家族へのクリスマスプレゼントを買いにいくんだ。行けますように。
899優しい名無しさん:2009/12/13(日) 05:13:35 ID:YbHS7Xy6
                 みなさん、おはようございますっ。
        *'``・* 。       それでは、今日は >>898 に魔法をかけるよ〜
        |     `*。
       ,。∩      *     一日中元気であーれ♪
      + (´・ω・`) *。+゜   朝、気持ちよく起きれますように。
      `*。 ヽ、  つ *゜*   他の人と楽しく過ごせますように。
       `・+。*・' ゜⊃ +゜   疲れたときはまったりできますように。
       ☆   ∪~ 。*゜    買い物がちゃんとできますように。
        `・+。*・ ゜      今夜もぐっすり眠れますように。
900優しい名無しさん:2009/12/13(日) 05:16:37 ID:ZqrZrpTF
耐性ついちゃったんだけどどれぐらい抜けばまた効くかな?
901896:2009/12/13(日) 06:14:40 ID:Zpx+qbVv
おはよ。
3時間寝れたよ。^^
902優しい名無しさん:2009/12/13(日) 13:44:34 ID:YbHS7Xy6
>>900
素朴なギモンとして、眠剤耐性を理由に眠剤を抜くことができるなら、眠剤要らないんじゃね?
903優しい名無しさん:2009/12/13(日) 15:35:29 ID:9hnvb74s
いつも寝る前はコンスタンだけだったんだけど途中で目が覚めるって言ったらマイスリーも処方されて一緒に飲むことになった
ゆうべ初めて飲んで寝たら途中で目は覚めなかったけどまだ眠いというかぽかーんとするというか…
904優しい名無しさん:2009/12/13(日) 23:16:11 ID:alkX+Fd5
10飲んだ寝る <br> おやすみ
905優しい名無しさん:2009/12/15(火) 01:02:07 ID:q5CWoioH
医者に、飲むうち効かなくなると訴えたら耐性つくとかはないと言われたよ
気のせいだって


最初は半錠で強烈に効いて、そのうち10mgでもイマイチになり、結局朝まで40mg飲んだ日もあった
それでも耐性ないって言えるのかな
906優しい名無しさん:2009/12/15(火) 01:43:10 ID:XiAd58Kg
10mg処方されてるけど、半年以上半錠で眠れてる
別に溜めたいわけじゃなくて、耐性つくの怖いなーと思っただけだからなんだけど
907優しい名無しさん:2009/12/15(火) 03:11:16 ID:N261rq4j
1年ほど前は小人がどうのレスを見かけるたびに「ありえない」「飲んだらネットやるな」などと説教していたが、
最近自分でも奇行のあることがわかってきた。
マイを飲んでも寝付けないのでネットをやっていたのは覚えているし、
やたらなことを書いた記憶はおぼろげに残っています。
それを翌日素の状態で読み返すと、顔から火が出るほど恥ずかしい書き込みをしている。
しかも机の周辺には食い散らかしたあとがある。
ここで報告されてるのと全く同じことやってました。
これではとても人のことは言えない。

処方してもらった当初は10mg一錠飲むと10分ほどで気を失うように眠れてたのだけど、
最近不安感が続き心痛状態になってから、効きにくくなってしまった。
908優しい名無しさん:2009/12/15(火) 06:14:29 ID:C+h8oKcd
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
909優しい名無しさん:2009/12/15(火) 07:35:39 ID:0Ssrbtz+
マイスリーって素敵だね。これからもお世話になります。よろしくお願いします
910優しい名無しさん:2009/12/15(火) 21:40:36 ID:dwGJT5BX
初期の頃は飲むと幻覚が見えたり意識が朦朧としたりしたのに
今では飲んでから電気消して布団で携帯で2ちゃんにレスして1時間くらいで落ちる
酒飲んでも同じ
911優しい名無しさん:2009/12/18(金) 01:02:00 ID:+HaJLcoB
やっぱ不安強いと寝付きにくいよね

私は一昨日初めて処方されて、
きちんとねれたんだけど、
これって寝逃げまでできる?
ちと今精神状態悪化しすぎて
起きてると何しでかすか
わからないから夕方マイとか
デパスとか飲んで寝てた
んだけど目が覚めちゃって。

連用すると効き目薄いような……ちゃんと寝れるかな? 泣きそう
912優しい名無しさん:2009/12/18(金) 01:04:36 ID:+HaJLcoB
あと怖い
適切なスレがあったら誘導願います
913優しい名無しさん:2009/12/18(金) 01:46:30 ID:+HaJLcoB
デパスでぐったり落ち着かせようにも,すでに1.5mg/day消費してて、,下手な飲み方するとまたどこか,消えてしまいそうで,
怖くて,また自殺しようとしそうで嫌で,とにかく寝てたい,怖い
914優しい名無しさん:2009/12/18(金) 01:48:30 ID:+HaJLcoB
iMonaミスった,ごめんなさい
915優しい名無しさん:2009/12/18(金) 09:30:24 ID:adi9mtpu
>>911
夜眠るために処方されてる薬を、昼間の寝逃げ用には使わない方がいい。
本当に眠るべきよるに効いてくれなくなる。
そんなに昼の精神状態が悪くて、何するか分からない状態なら病院へGO!
デパスより超長時間作用型のメイラックスなどをもらい、
頓服用はメジャートランキライザーもらっておくとか。
昼間の寝逃げに使えるかどうかはわからないけど確実に鎮静する。(例ですよ)
とにかく症状を言って、今の状態に見合う薬を出してもらうこと。
916優しい名無しさん:2009/12/18(金) 21:53:42 ID:fs/kkbpY
ヘロイン
917優しい名無しさん:2009/12/18(金) 22:07:56 ID:IS00bMKB
今日はホント疲れて10mg6錠一気に服用しました。

普段から5mgでアルコールと併用してて、
記憶喪失が酷いですが
今回ので以前より飛べそうです
918優しい名無しさん:2009/12/19(土) 07:24:59 ID:2E/brewy
>>917
酒と一緒に飲む話はここではしないでくれ。
おまけにODだ。
そういう薬じゃない。

きちんと用法を守って飲んでて、頼りにしてる薬に規制がかかったら大迷惑。
919優しい名無しさん:2009/12/19(土) 08:00:09 ID:kssjMpNi
朝食後に間違えてマイスリー飲んでしまった
朝からバイトなのに…
仕事できるか不安です
前にも間違えて飲んだことがあって、呂律が回ってなかったとか、記憶が飛んだとかあったので…
研修でダメになるとか嫌だよ…
こういうときどうしたら良いんでしょう…?
920優しい名無しさん:2009/12/19(土) 10:08:05 ID:r+H8xGCG
どうしようもありません
921優しい名無しさん:2009/12/19(土) 11:02:31 ID:wMHxx3W0
水やお茶などを飲んで
とにかくいっぱい、おしっこする。
922優しい名無しさん:2009/12/19(土) 11:37:42 ID:ixz081V6
>>919

先日それやってその日一日の記憶が一切合財消滅していた
923優しい名無しさん:2009/12/19(土) 14:18:01 ID:LKB+tueN
飛ぶって感覚が解らん。
飲んで早く床に就かないと効き目が出ないだけなんだが…
924優しい名無しさん:2009/12/19(土) 14:38:13 ID:VOs0Y0YR
飲み始めてまだ一週間だけど昼間も眠い…早く慣れたい
効かなくなるのは嫌だけどバイト以外ずっと横になってるなんて寝過ぎだよね
925優しい名無しさん:2009/12/19(土) 15:37:22 ID:BtCDniVO
マイスリーはそこまで残らないはずだけど
926優しい名無しさん:2009/12/19(土) 19:48:03 ID:zlXYJeHP
むしろそこまで効いてると羨ましい。
中途覚醒がひどくてマイスリー処方されたけどあんまり効果感じない。
927優しい名無しさん:2009/12/20(日) 21:40:04 ID:cuOmw9hd
中途覚醒にマイスリーって意味なくない?
928優しい名無しさん:2009/12/20(日) 21:49:26 ID:8ntCswMj
中途覚醒ならロヒだろう
929優しい名無しさん:2009/12/20(日) 22:12:14 ID:cZ/nQ75M
>>927
マイスリー錠は入眠困難に対応する薬でしょう.
中途覚醒には>>928のように中・長時間作用型の睡眠導入剤がいいでしょう.
930優しい名無しさん:2009/12/21(月) 01:45:51 ID:uyPlGPOb
大量の酒とマイ飲みました、熟睡したいです
931優しい名無しさん:2009/12/21(月) 02:06:20 ID:rfpdYtIS
酒飲んどいて熟睡希望ですか( ゚д゚)
932優しい名無しさん:2009/12/21(月) 10:12:05 ID:/u3zA5GZ
もう5mgじゃ眠れない。10にしてみようかな
933優しい名無しさん:2009/12/21(月) 10:46:55 ID:2gfpyeE0
俺の場合は、中長期用にロヒプノール。
ただし、夜間覚醒時に発泡酒とマイスリーを飲んでいる。

一日の大半をベッドの中で過ごしているから、適当に眠っているけど。
934優しい名無しさん:2009/12/21(月) 11:06:48 ID:KdIULCa/

小人の話、飲んだらラリラリの話はスレ違いなのでテンプレ読んでそちらでどうぞ。
935優しい名無しさん:2009/12/21(月) 12:38:53 ID:h+2KVxll
これから小人報告増えるだろうね
年末だし
936優しい名無しさん:2009/12/21(月) 16:15:35 ID:n8nzW8m6
マイスリー飲んで2日目です。
前は6時頃に眠れてたけど、今のところはやく眠れています。
937優しい名無しさん:2009/12/21(月) 22:18:29 ID:Lhw8wJ+h
ここ3年ほど5mgを処方されてて効かない日もあったり、たいてい5時間くらいで
中途覚醒してしまうから10mgにしてって言っても様子を見ましょうとかで
増やしてくれないのどうしてだろ?
どうしたら10mgもらえる?
938優しい名無しさん:2009/12/21(月) 23:03:16 ID:B6Nuuvno
>>937
医師を変えることも考えたほうがよさそうです.
不眠症は治療しないと大変なことになります.
939優しい名無しさん:2009/12/22(火) 07:34:40 ID:olBFp0u9
オラ、20mg出してもらってるだ。入眠用に10mg、中途覚醒、不眠時頓服に10mg。
940優しい名無しさん:2009/12/23(水) 00:40:32 ID:h0+dzgvD
>>939
マジで?
一回で何日分処方して貰ってる?
941優しい名無しさん:2009/12/23(水) 03:18:37 ID:UUOMqVWY
うちの先生は頓服でもこれ以上(10mg)マイスリ出せないと言われた。
大体この時刻に絶対途中覚醒するんだよ。アモバンもらってるけど
効かない・・・・あとは分かるね(´・ω・`)

ロヒが全然効いてないのかなぁヽ(`ω´)ノ
942優しい名無しさん:2009/12/23(水) 19:06:11 ID:mVN7vDsK
ttp://sankei.jp.msn.com/sports/golf/091221/glf0912210849001-n1.htm
マイスリーに性欲増進効果なんてある???
943優しい名無しさん:2009/12/23(水) 20:12:56 ID:SLyIrmOm
>>942
その話題はこっちの方が的確な回答があるかも
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1255800385/
944優しい名無しさん:2009/12/25(金) 22:39:13 ID:rB9+AECP
寝る前に、マイスリーとハルシオンとリラクサーを処方されてるけど、一度眠ると12時間くらい寝てしまう。
昼間も眠くて寝てしまう。気がつくと、一日中寝てることもある。
945優しい名無しさん:2009/12/25(金) 23:24:08 ID:4f7OJTu0
寝杉
946優しい名無しさん:2009/12/26(土) 01:48:04 ID:UX7EvsSP
おやすみ
947優しい名無しさん:2009/12/27(日) 01:39:46 ID:FdgjhTCa
鬱で年中眠いが夜は眠くない・・・・・・・・・・・・・・・・・おい・・・・どうしよう
948優しい名無しさん:2009/12/27(日) 03:45:53 ID:qyNBeaB3
眠れないから今追加投入した
今度こそ眠れますように
949優しい名無しさん:2009/12/27(日) 04:28:15 ID:9e+ShYFQ
マイスリー追加
寝られるかな
950優しい名無しさん:2009/12/28(月) 04:20:40 ID:B3gZA3Vz
入眠障害でハルとマイを出してもらっていたが、最近中途覚醒が始まったので
ハルとロヒに変わりました。効いてくれるといいんだけど。
蛇足だが、薬の支払額が激減(笑) 財布にはよく効くみたい。
951優しい名無しさん:2009/12/28(月) 10:51:59 ID:931kEojZ
ハルとマイを同時処方って?どんな医者なんじゃ!
952優しい名無しさん:2009/12/28(月) 11:37:16 ID:rh3DToff
私もハルマイ貰ってる
あとサイレースドラール
953優しい名無しさん:2009/12/28(月) 13:05:08 ID:wyogdNAa
マイスリー骨折してからのんでるけど転医で不可能になったどうしよう。
954優しい名無しさん:2009/12/28(月) 22:07:41 ID:pN88sEoi
眠れないよ・・・・
955950:2009/12/29(火) 02:19:48 ID:XU9Yiojp
>>951
入眠障害が強い場合、1種類をMAXではなく、いくつかの薬をあわせて処方するって普通だと思うが
956優しい名無しさん:2009/12/29(火) 04:46:02 ID:87twTiUh
眠れない
957優しい名無しさん:2009/12/30(水) 04:08:38 ID:XVjyiyB0
眠れるけど毎晩こんな時間に目が覚めてPCに向かっちゃう(´・ω・`)
958優しい名無しさん:2009/12/30(水) 09:30:31 ID:c4Lj56Go
飲み始めて3日目。
朝起きたらトランペットが枕元に
あるんですが・・・。
人生初のトランペットです。
この薬怖いわ。変えてもらおう。
959優しい名無しさん:2009/12/30(水) 10:20:07 ID:HP6Dnx1v
夜中に吹くなよw
960優しい名無しさん:2009/12/30(水) 11:36:42 ID:Lskn1hPQ
夜中に楽器店(ドンキ?)に買いに行って吹いたってこと?
961優しい名無しさん:2009/12/30(水) 13:28:23 ID:ZaeLQukr
子供用のおもちゃのトランペットじゃなくて、
本物の、専門店に行かないとないようなトランペット?
怖いね・・・

トランペットって、初心者が予備知識なしに吹いてもそんなに鳴らないんじゃない?
一度吹かせてもらった事があるけど、慣れないと難しそうだった。
962優しい名無しさん:2009/12/31(木) 04:44:34 ID:tLmrWRfA
おれもメール無意識に送る
内容がめちゃくちゃ
コレで会社辞めた
デパスの方だと思うが・・・・・
963優しい名無しさん:2009/12/31(木) 09:25:37 ID:r2I97GUt
デパススレで「健忘」って「限りなくほとんど見ない」書き込みだから、
まー間違いなくマイスリーの方でしょ。
964優しい名無しさん:2009/12/31(木) 15:46:36 ID:KFxtTKKF
マイスリー良い薬です。
健忘はないな。
若年性の呆けではないの?w
965優しい名無しさん:2009/12/31(木) 15:55:13 ID:IyOqZxN2
健忘っていったら、
マイスリーはトップレベルだろ。
966優しい名無しさん:2009/12/31(木) 17:57:58 ID:I9qOsD52
自分的には超短期型の中でマイスリーは効き目もトップクラス、逆行性健忘起こす確率もトップクラス。
もちろん部屋に水用意しといて寝る直前に飲んで即布団に入るんだが、PCは24時間つけっ放しだから
健忘起こして書き込んでることもざらにある。
専ブラのkakikomi.txtチェックするのが毎朝の日課になりつつある昨今。
今朝は確認して血の気が引いた…起きてる時には到底できないような叩き・煽り。
我ながら脱抑制した自分には引く。
967優しい名無しさん:2010/01/01(金) 02:12:36 ID:cI5wDAU4
私はまだ健忘ないけど、みんなどのくらいの量飲んでるの?
968優しい名無しさん:2010/01/01(金) 02:19:24 ID:ycUYJhgR
昔は5ミリ飲んでイイ感じに眠れてて、10ミリで健忘だったのが
今は一回に30ミリ+他の眠剤・向精神薬でも2時間位で起きちゃう。

中途覚醒+朝まで時間があまりないけど、もうちょっと寝たい時に
使える薬って感じかなー。
969優しい名無しさん:2010/01/01(金) 02:26:08 ID:cDod/LBK
>>968
何時に起きて何時に寝ようとしてるの?
後、昼寝の有無も。
970優しい名無しさん:2010/01/01(金) 02:31:13 ID:ycUYJhgR
>>969
普通に仕事ある時期は、1〜2時に寝て、それから6時間程度
寝るっていうのが理想。で、その30分〜1時間前に飲みます。

お昼寝は普段は極力しないけど、中途覚醒とかが続いて、
体調が悪くなってる時とかはするかな。お昼寝っていうより、
夕方とか早めの夜とかですが。
971優しい名無しさん:2010/01/01(金) 04:31:54 ID:0W1liGym
最近眠れないな
972優しい名無しさん:2010/01/01(金) 10:36:11 ID:hJI/yiGh
いやボケもあるんじゃない?
心配ですね。
973優しい名無しさん:2010/01/01(金) 11:29:00 ID:UwMej7C+
>>967
マイスリー10r、リスミー2rを6年飲んでるけど、
私も健忘は一度も起こしたことない。

本体のうつが調子悪くなると寝付きにくくなったり中途覚醒はあるけどね。
974優しい名無しさん:2010/01/01(金) 21:38:08 ID:hJI/yiGh
ですよね。
うちも10年になるけど健忘とか無いな。
975優しい名無しさん:2010/01/01(金) 21:39:50 ID:9/buyBkQ
マイスリー発売されてからまだ10年経ってないと思うけどどう
976優しい名無しさん:2010/01/02(土) 17:48:02 ID:lnS+xEpc
2000年8月発売でした。

だから10年にはちょっと数ヶ月足りないけど、
「年回り」で考えると無茶苦茶違うわけでもない。
その程度の勘違いだと思う。
977優しい名無しさん:2010/01/04(月) 01:59:00 ID:lk04UDjU
麻生
978優しい名無しさん:2010/01/05(火) 01:59:09 ID:aTp51WEY
太郎
979優しい名無しさん:2010/01/05(火) 02:58:23 ID:XIT/nPzM
>>950
マイスリーは比較的新しい薬なので、高いのかな。

>>952
記憶がなくなりそう。

>>953
アモバンはどう?
980優しい名無しさん:2010/01/05(火) 03:03:49 ID:XIT/nPzM
>>957
覚えている?

>>958
ハルシオンで聞くような話だね。

>>966
専ブラで書き込みのログを調べることができるのですね。
ソフトは何ですか?
981優しい名無しさん:2010/01/05(火) 03:36:36 ID:WYUnYfo9
>>980
馬の名前
ハルシオン
ハルシオン
オラシオン
982優しい名無しさん:2010/01/05(火) 03:41:22 ID:XIT/nPzM
>>968
30mgも処方されている?

>>975-976
発売10年で特許が切れたら、安くなりそうだね。

>>981
ジェネリックでアサシオンがある。
983優しい名無しさん:2010/01/05(火) 20:24:28 ID:UytFAdt6
次スレ立てるよー
984優しい名無しさん:2010/01/05(火) 20:41:50 ID:WwleEgfX


★★★ マイスリー ★★★ vol.35
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1262690731/
985優しい名無しさん:2010/01/05(火) 21:27:19 ID:xPYAe0z3
乙ー
986優しい名無しさん:2010/01/05(火) 22:16:04 ID:KQw85166
さて今日もマイ投入
良く眠れますように
987優しい名無しさん
あすははやいまいって寝よう