【恋人】精神病の人と健常者の恋愛、生活【夫婦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
937優しい名無しさん:2010/04/25(日) 15:59:01 ID:P/a1iQe4
>>931
確信はないが、俺も統失だと思った
…にしてもそれはかなりヤバい状況じゃないか?
家族や医師など、本人以外に相談して何としても病院にぶちこむ(診療を受けさせる)べき。
938優しい名無しさん:2010/04/25(日) 17:35:51 ID:NG5lQ+nm
931だが、今彼女は家族にひきとられて
自宅療養しているらしい。
でも意味不明な言葉も交えてなのでよくわからん(電話談)

あんな言動を目の当たりにして、
自分に彼女の精神疾患を受け止める度量はないことを自覚した。
今にも別れたいがタイミングが難しい。
(どこにいるの?心配だよ、の連絡は頻繁にある)
別れ話を切り出したところで更に悪化させてしまうんではと良心が痛んでしまう。
みんなどうしてるんだろう…はぁ
939優しい名無しさん:2010/04/25(日) 18:10:07 ID:MUmPQMSd
別れは切り出さず、フェードアウトしながら、連絡を切るタイミングを計ってはどうよ。
その間は、相手に引きずられず、距離をとって明るく軽めな態度を心がけって感じか?
連絡を完全に絶つ前に、彼女の親御さんに一言入れられればベストかもな。
あとは、親御さんが、折をみて伝えてくれるだろ。
940優しい名無しさん:2010/04/25(日) 23:52:14 ID:X3KCWNy8
>>938
>今にも別れたいがタイミングが難しい。

>>924>>931のレスでは、彼女とうまくやりたいような事が書いてあったイメージだけど…
みんなからのレスを見て、今にも別れたくなったんだね。
まぁ確かに別れる方があなたのためには良いと思いますよ。
941優しい名無しさん:2010/04/26(月) 08:17:08 ID:CFMyql91
>>938
自宅療養が主治医の判断ならいいけど
彼女の場合、入院した方がいいような
彼女が拒否してるのかな

もし、入院したらその時は自然と切れると思う
それ以外は940さんのいうように、別れ話はせず
フェードアウトだね
942優しい名無しさん:2010/04/26(月) 10:56:57 ID:6bf1aVNj
統失の人は症状がひどいほど、他人の感情に機敏になるよ。
「読心術でもあるの?」
ってくらいに。
だからなあなあで別れようとしたり、表面を取り繕ってなんとなく離れるとかは、逆に相手を刺激して大変な事になりそうな気がする。
本人と冷静に話し合える状態ではないんだから、せめて家族に事情を話してきちんと別れるって伝えたら?
娘が精神の病気になって、それでも恋人を引き止める親はいないと思うけどね。
あやふやに解決しようとしない方がいいと思う。
彼女さんが回復して外に出られるようになった時に、どんな事になるかって言うのも、考えた方が良い気がする。
脅すわけではないし、深い意味もないけど、統失の人が犯罪を犯しても罪はかなり軽くなるし。
943優しい名無しさん:2010/04/26(月) 12:37:38 ID:aameA6AT

俺もそう思う。
裏切りとかに異常に敏感になるしね。ちゃんと別れた方がいいな。
944優しい名無しさん:2010/04/26(月) 12:52:38 ID:2i/MS70O
348 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/01/10(火) 19:47:09 ID:+sdhsVLk0
ウィキペディアのラルクの項にハイドの身長は156cm、と書くと数分以内に消される
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%82%AF
945優しい名無しさん:2010/04/26(月) 13:13:58 ID:YTSDWG3z
健常者の人に告白されて断ったら
相手が情緒不安定気味になってた
というか、ただ単に精神科や心療内科に行かないだけで
彼もちょっと精神的に病んでるっていうかね・・・
946優しい名無しさん:2010/04/26(月) 14:43:12 ID:njGZRQoM
精神病のやつは、間違いなく自己中心的。
毎日、自分の悲しみとかそれしか考えていない
己に対する執着は異常。己のために人の迷惑は顧みない
精神病でも人のためにするとかすると感謝される人間になるのにね。
947優しい名無しさん:2010/04/26(月) 22:01:39 ID:0oRhF87u
別れた後の事まで考えねばならんとは、難儀だね…。
確かに、ズルズルのまま、
別れをハッキリさせなければ、恨みをかうかもしれないけど、
症状が重いときに別れを切り出すのも、恨みが倍増しそう。
多少落ち着くタイミングを見計らった方がいいのかもしれんと思った。
彼女の入院とか、彼氏が就職するとか引っ越すとか、
キリのいいタイミングがあるといいね。
948優しい名無しさん:2010/04/27(火) 01:37:24 ID:ix7TO2Db
やっぱりメンヘラさんはむずかしいわ…。
健常者なら、だれに教わるでもなく身につけていること、例えば
人と一緒にいて、途中で暫く席を立つ時は一言いうとか、
お店で近くの人が邪魔だったら、
黙ってぐりぐり押しのけずに、一声かけて少し動いてもらうとか、
そういうちょっとしたことから分からないんだよね。

こういう学習能力って、健常者はナチュラルに身につけてるけど、
一部のメンヘラさんには、思いも寄らないことなんだろうね。
教育に詳しい知り合いは、思いやりは3歳までに躾けないとダメだといってた。
思いやりって、どうやって学ぶんだろう。
949優しい名無しさん:2010/04/27(火) 08:15:22 ID:JRs02eme
>>948
それは身についていないんじゃなくて、判断能力が落ちていたり、細かい部分まで配慮する気力がない状態なのでは?
もし始めから身についていないなら、発達障害とか・・
950優しい名無しさん:2010/04/27(火) 11:10:28 ID:jPyPTueQ
>>949
同意。得られなかったのではなくて発病後に失ったと思う。
951優しい名無しさん:2010/04/27(火) 11:58:04 ID:Aqo7/q9T
親しい人と話すことすら辛い時もあるからな。つーか口が開かない
無理矢理押し退けるまではしなくても、声を掛けられずに待つ・回り込むことはあるよね。

ま、精神病であることをステータスみたいに誇らしげに振る舞う奴もいるがな
大抵は歩くのや立っているだけで精一杯で周りを気にする余裕なかったり
そんな外に出られる状態でないのに出なければいけない時とかでないの。
そもそも他人を気にしすぎる性格だった場合、±0で普通程度に落ち着いたりする。
952948:2010/04/27(火) 22:42:00 ID:ix7TO2Db
レスどもです。参考になったよ。
確かに、余裕ない場合とかも考えられるし、発症後に変化することもあるんだね。

例1と例2は、実は別の人なんだけど…
例1の人は職場の同僚で、精神状態は普通に安定しているんだ。
けど、空気読めなさすぎなフシギちゃんで、周囲から敬遠されてる。
本人に悪意は無いんだけどね。自分も発達障害かなと思った。

例2は、付き合いでその場に居合わせたんだけど、
押された人が迷惑そうにしたら、「なんか言いたいことあるんですか」
とかキツイ口調で繰り返して(挑発的?)、相手が押されたことを指摘すると、
「あなたがいるから、これが取れないでしょ!」とか怒りをぶつけていた。
自分の行為がカンペキに正しいと思ってて、
邪魔な他人を攻撃することに、何の疑問も持ってなかったよ。
こーいう攻撃的なメンヘラさん?を見たの初めてだったからびっくりしてさ。
この人はもともとなのか、発症後人格が変わったのかはわからないけど。

自分が、子供の頃には自然に分かってたような基本的なマナーが、
大人になっても全く理解できない人たちがいるんだ、
これは周囲の人たちは大変だわと、心の病の難しさを実感した日だった。
953優しい名無しさん:2010/04/27(火) 23:04:35 ID:0F0EiC3G
>>952
例2の人は、何らかの人格障害じゃないだろうか…
954優しい名無しさん:2010/04/28(水) 06:48:37 ID:bIueO5pd
>>952
ここに投下するのは完全にスレチじゃね?
955優しい名無しさん:2010/04/28(水) 16:55:24 ID:KmFFQ2Mz
精神病で無職、おまけに子持ちの彼女

俺が金銭的にもある程度助けてきたけど
もうお金の援助はいらない。自分でなんとかする
だからほっといてほしい、自由にさせてほしいと言われた

そしてここ数日は出会い系で援交相手を募集してるっぽい

上の方にも俺と同じような境遇の人の書き込みあったけどホント辛いわ

体調悪くて誰とも会いたくないとか言ってるくせに出会い系で援交はできるのかい?
真剣に相手のことを思ってる(つもり)俺の存在は束縛であり重荷だけど
数時間だけ見ず知らずの男とホテルにいるなら深入りしなくていいし
情も何も湧かなくて楽だからいいってことなのかい?

今までやってきたことが全てばからしく思えてくる
ここまでこっちの気持ちを踏みにじられるとさすがに自分が壊れそうだわ
956優しい名無しさん:2010/04/28(水) 17:01:08 ID:bequsqDV
>>955
あの・・・人の気持ち踏みにじるのが、
メンヘラさんのデフォなんですが・・・
いや、踏みにじるなんて自覚がないままに踏みにじる生き物ですよ。
そういう生き物なんです。期待するだけ傷つきますよ。
957優しい名無しさん:2010/04/28(水) 17:09:03 ID:KmFFQ2Mz
>>956
そうなんだよな
向こうは全く悪気はない

それを承知の上で関わらなきゃならないって気持ちが半分
メンヘラだからってやっちゃいけないことはやっちゃいけない
こんなの理解してたまるかって気持ちが半分

まぁ俺には精神病の人を受け入れる度量はなかったということだわ
958優しい名無しさん:2010/04/28(水) 18:48:02 ID:mTZUXBoa
>>957
悪気がないって本当なのかなあ・・・
配偶者がうつ、私が健常者です。

結婚して3年くらいでうつ発症して、そのときやられたことがいまだにトラウマ・・・
・呼吸がうるさくて眠れないと怒られた(一緒の寝具で寝ています)
・好きな音楽を聴いていたら「俺に死ねっていうのか」とからまれた
(聞いていた曲は恋人と死に別れた人が、恋人が行きたかった場所で
一人でその人への思いを歌うというもの)
じつはまだあるけど、(暴力はないが)これでも本当に悪気ないんだろうか・・・

そのときから数年経っているんだけれど、
この間配偶者の機嫌が悪くてぐちぐちが始まったときに言い返したら
もう泥沼で・・・
病気だからっていうけど、それで納得しなきゃいけないこっちのストレスは
どこへいけばいいのだろう。

うつの人には不快な書き込みで申し訳ないのだけれど
吐かないとやっていられない。
959優しい名無しさん:2010/04/28(水) 19:21:37 ID:bIueO5pd
>>958
こんなとこで愚痴るなら別れればいいのに。

旦那さんは悪気は無いと思うよ。ただ自分が苦しいから
誰かに当たり散らしたいだけで。耐えられないなら離婚する
のが正解だと思うよ。
960優しい名無しさん:2010/04/28(水) 19:27:37 ID:RpU5EdQp
んー、どうかね〜
がん患者も荒れて家族に八つ当たりするって話は良く聞くよね。
人間余裕がなくなるとそういうことはあるもんだろうけど、
目の前の言葉をスルーするってのも難しいよね。
何よりストレスがたまるってのはわかるし。
離婚って事までは大きなお世話だろうね。
周囲に見られない場所で愚痴る位は許されると思うよ。
961優しい名無しさん:2010/04/28(水) 22:20:23 ID:4c6L/QOD
何も感情が湧かなくなってしまった。
あるのは焦燥感と絶望感だけ。
キスされてもハグされても好きって言ってもらっても何も思わない。
相手が甘えたな性格なので毎日メール来る。
何かあったら会いに行くと言われたけど疲れた。
けど自業自得かな。人に嫌なことをするのが怖くて拒絶できないし。
別れた方が良いのかな。
962優しい名無しさん:2010/04/29(木) 08:06:13 ID:fFdI12tS
>>958
私も、ちょっと堅めの本読んでたら泣かれたことがある
自分がバカにみえて辛かったらしい

ぐったり横になりながら愚痴が延々と続くか
泣かれるか当たり散らされるか

そうでなければ、薬が効いて寝ているか

そんなんだったよ
963優しい名無しさん:2010/04/30(金) 08:07:59 ID:OXcLwv5G
>>961さんのレスは私の疑問を払ってくれた・・・。
そっかー、鬱のかたってそう言う状況なんですね。
964優しい名無しさん:2010/04/30(金) 14:38:22 ID:qc9mnecT
はぁ。。。今日も彼女にお金せびられた。
渡さ無いと、発狂→鬱→リスカするし。
銀行締まる前に振り込んで来るかな。
今年に入って60万かぁ。
俺が持たない。
別れたい。良い別れ方教えてください。
病気になりそうです。
965優しい名無しさん:2010/04/30(金) 16:33:35 ID:EmCcS25c
>>>964
私も鬱ですが…それは付き合ってるとは言えないですよ

単にあなたが、お金のために利用されてるだけです
966964です:2010/04/30(金) 18:04:33 ID:qc9mnecT
>>965
やはりそうですよね。。。
なんとかしないとって思うのって共依存ですかね。
連絡を取らずフェードアウトするのか良いのか、
ハッキリ言うのか良いのか、どっちがいいんですかね。
ご教授を。
967優しい名無しさん:2010/04/30(金) 21:17:41 ID:z/odH9Bj
>>966 は彼女に依存されてそう。
きっぱり言ったら「じゃあ死ぬ」って自殺騒ぎになるかもね。
フェードアウトがいいと思う。ただし,相手がリスカしようが自殺未遂しようが,別れた以上は関係ない,と思えるような強い気持ちでいたほうがいいよ。じゃないと最悪,「あんたのせいでこうなった。人生どうしてくれるの!?」と一生たかられる関係になりそう。

自分も一時精神科に世話になったが,生きるのに精一杯で,当時付き合ってた彼には一方的にさよならをしたな…
968優しい名無しさん:2010/04/30(金) 22:52:10 ID:OXcLwv5G
>>964

>>942
>統失の人は症状がひどいほど、他人の感情に機敏になるよ。
「読心術でもあるの?」
ってくらいに。
だからなあなあで別れようとしたり、表面を取り繕ってなんとなく離れるとかは、逆に相手を刺激して大変な事になりそうな気がする。
本人と冷静に話し合える状態ではないんだから、せめて家族に事情を話してきちんと別れるって伝えたら?
あやふやに解決しようとしない方がいいと思う。

統失を『ボダ』に置き換えたらそのままあてはまる。
策略を張り巡らす分、ボダのほうがタチ悪い。
969優しい名無しさん:2010/04/30(金) 23:22:29 ID:kpDdmcpd
彼が恐らく鬱です。
一度突然音信不通になったことがあり、5ヵ月後にいろいろあり復活。
その後も何度か危うくなりつつも付き合っていて、
先月またぷっつりと音信が途絶えました。

彼は父子家庭で、お兄さんが引きこもりらしい。
父親は息子に特に干渉しないといった感じの人で、
恐らく息子が病気だとは思わないと思う。
本人も自分から病院には絶対いかないでしょう。

やはり多少でも無理に会って病院に連れて行くべきなんでしょうか。
無理矢理干渉するのは良くないことはこのスレを読んでよくわかりました。

しかしこのまま放っておいても、
彼本人や彼の家族が病院にいくなどの改善の措置を取るとは到底思えません。

彼と別れるということは全く考えていないので、
今この状況をどうすれば彼に一番良いのかを考えています。。。
970優しい名無しさん:2010/04/30(金) 23:43:15 ID:sDYYlpAq
>>963
>>961です。すべての人がそういう訳ではないけど、こう思っている人は多いと思う。

今日彼に「頑張れ!俺がなんとかするから。無理にでも会いに行く」と言われた。
どうしろと。
971966です:2010/05/01(土) 00:20:18 ID:5ubwuJCl
>>967
まさに、依存されてると思います。
仕事で忙しいから会いに行けないと告げた時、自殺騒ぎ。。。
更に発狂した時には「お前のせいだ、時間を返せ」と言われる。
もう、一生ものになっちゃったのかな。
972965:2010/05/01(土) 00:48:16 ID:90IReCeH
>>971
その彼女、本当に鬱ですか?
読んでて、ボダか何かのような気がしました
973966です:2010/05/01(土) 01:51:18 ID:5ubwuJCl
>>972
医者に行きたがらないので診断は出ていません。
鬱なのか、躁鬱なのか、統失なのか、ボダなのか。

はぁ。胃が痛い。
974優しい名無しさん:2010/05/01(土) 06:32:50 ID:KiAW3vJE
等質ではないと思うよ。 とういか、どうでもいいけど、別れた方がいいよ。
結婚してるわけじゃないんだし。何も面倒みる必要なんてないよ。
975優しい名無しさん:2010/05/01(土) 10:40:20 ID:2ul2lQL/
>>973
このスレの上の方で、モラハラな相手と別れたい相談がちらほらあるよ。
モラルハラスメントやDVでクグれば、男性も参考になる面があると思う。

フェードアウトは、物理的・関係的に距離がある場合は、相手の性格や
付き合い方によっては有効だと思うけど、973さんの場合、距離が近すぎるような気がする。

話し合える相手ではないので、強行手段で行くしかないでしょう。
相手があなたに接触出来ない状況を作る、算段を取り始めてみては?
安全に別れる為には、労力は惜しまない方がいいです。
別れはあくまでも事後報告の形で、メールや手紙での通告に留め、会わない形がよいかと。
彼女の家族に連絡が取れるなら、状態を説明してお任せするのもありです。

精神保健センターや、役所など、モラハラ被害の相談が出来るところで話してみる手も。
自殺未遂や、恐喝によるお金の授与があるので、警察も可でしょう。
ふんばりどころですね。身を守って下さい。
976優しい名無しさん:2010/05/01(土) 11:14:38 ID:2ul2lQL/
あ、訂正です。リスカは自殺未遂とまでは一概に言えないですね。
この場合、自傷による恐喝かな。
977優しい名無しさん:2010/05/01(土) 12:30:51 ID:3cpmtJSc
精神病の恋人を持った人は、やっぱり別れたいと思う?
978優しい名無しさん:2010/05/01(土) 12:48:28 ID:ra9frKsj
 、iliiiv;;,, 痛い!痛い!裂ける!!!
 _ミ`"v _">、   ,-- 、   ヤバイ!糞が出るって・・・
  ミ ,イ・(/,ノ`ヵー"    ` 、,,
  "''!、,,_l__#"、/  iニー、,,__ ヽ
     //ソノ    ト、= レヽ i  
    《 /  ヽ  ゚  ':ヲ 9⌒ヽ  アアーッ!アーッ!
     Vヽ、。 ハ、   ':ー/    |
     ∧ ) ノ i ノ  V i   i
"''' - 、,,_/∧ ,i、,)  i   /  V   |
     "'''-L彡(スv,,;/   i   |⌒ヽ
         ,.ミミヽ Yミッ  |   |  |
--、,,,_      ミミ(_, Jミ'  ,ィ   i   |
 ̄`""''ー---、,,___,,;;iii;-ィ^ i  /|   |
           ヽ_,_イ  |  / !  |
"''' - 、,      ,, ハ*i  | /  !  |
    ""''ー- 、,,___人_| !   ! |
979優しい名無しさん:2010/05/01(土) 15:07:40 ID:MxG7VmSj
思ったとして何?
障害者差別が世の中に存在するからといって
自分の汚さの言い訳にはならないぞ
980優しい名無しさん:2010/05/01(土) 16:01:34 ID:TQAET51n
>>977
そんなの経緯とか元々の性格とかにもよるだろうし、
第一、精神病って範囲広すぎ。
ウツでもやたら種類あるし、そんなことは一概には言えないだろう。
981966=973:2010/05/01(土) 23:27:54 ID:5ubwuJCl
>>975
ご教授ありがとうございます。

おっしゃる通り、距離近いです。
職場も知られております(付き合ってれば当然ですが…)。
以前、携帯が壊れ1日連絡が取れなくなった時があるのですが、職場に
電報を打たれた事があるので、別れを匂わしたら何されるか解りません。

リスカを行いその写真を送り、早く金準備しろとか。死んで保険金で払えとか。

正気に戻れば良い彼女なのですが、いい加減自分も愛情が尽きつつあるので
別れる算段をしようかと思っております。

>>977
980さんのおっしゃる通り、人それぞれだと思います。
私は最初から別れたいとは思いませんでした。
徐々にですね。正直、支えきれません。
982優しい名無しさん:2010/05/02(日) 01:24:43 ID:WY9zls6j
>>981
>>975です。多少はお役に立てたならよいのですが。

職場に乗り込んでくる危険がありますね‥。
本来なら、警察を通して相手の家族にも連絡をとって、
警察とご家族に、間に入ってもらったほうがよい状況でしょうね。
場合によっては弁護士も有効かと。
相手の行動を、出来るだけ確実に、別れた後も抑えるためには、
内輪で問題を解決しようせず、公権力に動いてもらったほうが、
より強い抑止に繋がると思います。
警察は、証拠がモノをいいますので、
物証や記録を、出来るだけ残すことをオススメします。
彼女の状態なら、身柄拘束や強制入院は可能かと思いますよ。

相手にそこまでするのは心苦しいかもしれないですが、
キッチリと抑えた方が、長期的に見て相手の為にもなるのではないでしょうか?
大変だと思いますが、潜り抜けて、安全な生活を取り戻して下さいね。
983優しい名無しさん:2010/05/02(日) 02:47:42 ID:OJz2RuTT
先日ボーダーだと診断されました。吐き出させてください。
健常者の彼と同棲してますが、最近将来のことでよく喧嘩になります。
きっかけは色々なんですが、たとえば友人が婚約した話と自分達を比較してしまい
→彼は他の人と一緒になった方が幸せなんじゃないか?→きっとそうだ。出会った事を後悔してるはず。
と勝手に思い込んで、それらを全否定してもらえないと見捨てられ不安から、彼を責めてしまいます。
付き合いたての頃に、早く結婚したいとよく言っていたので余計かもしれません。
彼は今はまだ先が見えないと言っていました。
それは、私と今後どういう形であれ一緒にいる気がないからでしょうか。
私から一生面倒みてくれとも言えるはずないですし、相手のことを考えると早く別れるべきなんだと思います。
でも、病気のせいで色々な事を諦めて生きていく辛さを理解してほしい気持ちも強いです。

つい最近まで病識はなかったのですが、この考え方がボーダーなんでしょうね…。
自分の事しか考えられてない自分に嫌気がさします。

近々生活保護を受給のため別居するので、もう終わりなんだろうな。。。
984966=973です:2010/05/02(日) 09:32:30 ID:KjaI6c0f
>>982
具体的、且つ的確なアドバイスありがとうございます。

彼女からの電話や言動に翻弄されてしまうと、私自身判断力を
失いつつあるので、982様のレスを読ませて頂くと現実に引き戻
された感があり、非常にたすかります。

彼女の両親も疲れ果てているようで、離縁状態のようでした。
これから話し合いを重ねて行きたいと思います。
話合いをしているのが、彼女の耳に入ったら、発狂するんでしょうね…


985優しい名無しさん:2010/05/02(日) 12:28:27 ID:xZz+v7ZU
>>983
> でも、病気のせいで色々な事を諦めて生きていく辛さを理解してほしい気持ちも強いです。

そのとおり

人ってさ、やっぱり読み切れないところがあって
大事件のあとで残ってくれた人が意外な人なんてことがあったりね

ダメもとって思いがすでにあるんなら
彼氏さんのジャッジを傍観者面で見てればいい
986優しい名無しさん
そうだな、患者側が思い詰めたところでほぼ悪い結果にしかならんし
彼が支えてくれるってんなら、素直に甘えてしまっていいんでないかな。
幸せなんて人それぞれだよ。