★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔20ニガー目〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん

「あ、もう晩だ」と口に入れ 苦さを噛み締め夢の中。
ベンゾ系超短眠剤のうちでは最強クラスの効き目、そして、残薬感が
だるさなどではなく「口」で分かるという他に類を見ない特質を持つ、素晴らしいお薬です。
最近は噛み砕いて飲むという、一部に熱狂的な勇者もいます。
なお、砕いて鼻から吸った人もでました。
(良い子は真似しないで下さい)
2優しい名無しさん:2009/07/19(日) 04:23:13 ID:NlicPVCX
◆過去ログ◆
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1006/10063/1006366737.html
★(;´д`)  アモバン  (;´д`)★ 〔2錠目〕
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010900987.html
★☆(;´д`) アモバン  (;´д`)☆★〔3錠目〕
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038184944/
★☆(;´д`) アモバン  (;´д`)☆★〔4錠目〕
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061300839/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔5ニガー目〕
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080752292/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔6ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1095772801/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔7ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106472160/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔8ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123395375/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔9ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1134839834/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔10ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152949882/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔11ニガー目〕
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162999620/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔12ニガー目〕
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175615176/

3優しい名無しさん:2009/07/19(日) 04:24:41 ID:NlicPVCX
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔13ニガー目〕
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185462598/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔14ニガー目〕
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192796562/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔15ニガー目〕
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198247115/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔16ニガー目〕
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205825678/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔17ニガー目〕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1216257093/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔18ニガー目〕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225898989/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔19ニガー目〕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1235910939/
4優しい名無しさん:2009/07/19(日) 04:26:01 ID:NlicPVCX
Wikipediaより

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3

ゾピクロン(zopiclone、商品名:アモバンRなど)は非ベンゾジアゼピン系、超短時間作用型の睡眠導入剤。
アメリカのセプラコー社が開発した。GABA受容体に作用し効果を示す。1989年6月より販売。
ゾピクロンは後発医薬品が存在し、安価に入手できる場合がある。


[編集] 用法
不眠症
成人1回につき7.5mgから10mgを就寝前に服用する。年齢・症状により増減するが、10mgを超えないこと。
麻酔前投薬
成人1回につき7.5mgから10mgを就寝前または手術前に服用する。年齢・症状により増減するが、10mgを超えないこと。

[編集] 副作用
副作用として、依存性、呼吸抑制、一過性前向性健忘、口渇、めまい、ふらつきなどがある。
また口の中に苦味を感じるようになるため、苦味が酷い場合はうがいを行うと良い。


[編集] 商品名
アモバンR(先発品)
アモバンテスR
アントマイリンR
スローハイムR
ゾピクールR
ゾピバンR
ドパリールR
メトロームR

5優しい名無しさん:2009/07/19(日) 04:35:44 ID:4cLg9Nhy
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3

アモバンはゾピクロンって成分の薬なんだが、
苦味を軽減した「エスゾピクロン」がそろそろエーザイから出てくるかもしれない。
アモバン->RS-zopiclone
エスゾピクロン->S-zopiclone
上のwikiに載ってる二個の構造式のうちの一つになるとS-zopicloneになる

http://d.xenowire.net/pup/index.php?cmd=read&page=%A5%A8%A5%B9%A5%BE%A5%D4%A5%AF%A5%ED%A5%F3&alias%5B%5D=eszopiclone
ttp://www.eisai.co.jp/news/news200732.html
6優しい名無しさん:2009/07/19(日) 17:58:55 ID:mJ58e+/L
otu
7優しい名無しさん:2009/07/19(日) 19:42:21 ID:9VfBCtdn
            r-┐
            /  |
           ̄|  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |  |
            |.__,|      _ _   lヽ,,lヽ
              _| ::|_      | |Θ| (     ) ))
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|   し   i
        |___|__|_|  |_|    しーJ ....



     ウニョッ
      _____  ヾ
    ((  l、___   /
         / /
       /   /           チャリーン
       (  (__/| ))
        ヽ___ _,/      _ _ lヽ,,lヽ
      `ー      _| ::|_       | |Θ(     )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と   i
        |___|__|_|  |_|  しーJ

8優しい名無しさん:2009/07/19(日) 20:02:13 ID:TKM0HhaE
>>7
面白いな。
9優しい名無しさん:2009/07/19(日) 21:05:00 ID:JFgcoA0T
酒飲んでアモバン投下!
今日こそ寝るぞ
10優しい名無しさん:2009/07/19(日) 21:11:49 ID:FTeN1kz0
今寝たら4時ごろには起きちゃうだろ
ジジババじゃあるまいし
11優しい名無しさん:2009/07/19(日) 21:55:03 ID:JFgcoA0T
まだ眠れてもいないんですけどね
12優しい名無しさん:2009/07/19(日) 22:57:31 ID:W+2jgzun
通販でアモバンのジェネが30錠2.8kぐらいで売ってるのですが病院で処方してもらう方が安いですか?
13優しい名無しさん:2009/07/19(日) 23:09:20 ID:dZFWY1OG
>>12
自立支援法が使えるかによるのでなんとも言えないな
個人輸入だと全て自己責任に成るのでその点が気になる
14優しい名無しさん:2009/07/19(日) 23:13:56 ID:ZJundL2c
>>12
アモバン以外なんの診察での相談も他の薬も一切いらないなら
診察代や調剤技術料なんかかかるのを考えると若干安いかな。

でもアモバンと他3種類、全4種類の薬4週間分のクリニック診察と薬局代合わせて
3820円(自立支援使ってません)なのでその通販は薬だけの自己診断だし
かなり割高だと思う。
15優しい名無しさん:2009/07/20(月) 00:14:41 ID:PupkN8x+
>>13-14
ありがとう
病院で処方してもらいます
16優しい名無しさん:2009/07/20(月) 00:21:45 ID:W3h5s3Eq
>>15
うん。ちゃんと診断受けた上で処方されたほうがいいよ。
ついでに他に入眠以外に相談することないか整理しておいて言い忘れないように。
もしかしたら別の理由を解決することで眠れるかもしれないしね。
お大事に。
17優しい名無しさん:2009/07/20(月) 01:19:23 ID:3IfaEFHG
>>12
ぶっちゃけ、最近は不景気で少しでも安く上げたいって気持ちはわからないのでもないので、

一番安いのは
・健康保険証を持って
・入院施設のない規模の小さい内科(要するに近所の開業医)
・院内処方(薬局へ行かず、受付で薬を受け取るところ)
が一番安いです。

再診なら28日分1000円未満じゃないかな。

自分は院外処方だけど診察料は毎回600円弱。申し訳ないくらい安い。
薬代は数種類もらってるんでアモバンオンリーの時の価格はわからない。
18優しい名無しさん:2009/07/20(月) 01:50:40 ID:GSizkKlO
>>1
アモバンて非ベンゾ系じゃないっけ?俺レンドルミンとハルシオンで
夢遊症状出たから石に系統がdifferentなアモバン試してみてといわれた。
19優しい名無しさん:2009/07/20(月) 02:33:21 ID:mPFEC6vB
うん
化学構造的にはシクロピロロン系
でも作用機序が似てるからベンゾ系と近いところに
いつも書かれる。
20優しい名無しさん:2009/07/20(月) 05:02:59 ID:y2y3HU9I
7.5飲んで眠れないんでもう1コ飲みました。ヤバイすか。
21優しい名無しさん:2009/07/20(月) 06:24:00 ID:W3h5s3Eq
>>20
飲んだらこんなトコ覗いたり書き込みしたりしてたら超短時間の薬は効きそびれるよ。
22優しい名無しさん:2009/07/20(月) 08:31:43 ID:WPa08HGg
しかも、記憶が飛ぶ。
マイスリー
アモバン
ハルシオン
ロヒプノール
のコンポで意識の電源が
ストンと落ちるよ。
ちゃんと目をつぶってれば。
23優しい名無しさん:2009/07/20(月) 18:26:32 ID:WPa08HGg
てす
24優しい名無しさん:2009/07/20(月) 18:35:02 ID:WPa08HGg
ほら、いま起きたのに朝書いてる記憶がないw
25優しい名無しさん:2009/07/20(月) 21:16:42 ID:RFQ71azB
アモバン
ロヒプ  
ドラール 
リスパダール 
一週間で2週間分飲んだけど全く効かない! 
 
何がききますか?
26優しい名無しさん:2009/07/20(月) 23:14:57 ID:J4qArGcy
>>25
メジャーを併用かテトラミドあたり?
27優しい名無しさん:2009/07/20(月) 23:15:34 ID:VFAOQKbR
日馬富士のザーメン
28優しい名無しさん:2009/07/21(火) 02:06:41 ID:RSECO50o
スレチな相談になるかと思います、すみません。
軽いウツ、軽い自律神経失調症で心療内科に1年半通院しています、
経済的に少し余裕があるので、早く回復させる為に休職しています。

処方薬もごく軽いもので、
ルボックス50(1錠)ワイパックス0.5(朝夕1錠)サイレース2(1錠)です。

しかし、最近眠剤に効き目が悪く1錠ではまず眠れません・・・
ビールを2〜3本飲みながら2錠飲んで意識を失うような感じで眠っています。

眠れない原因としては、ウツの状態が少し改善されてきて、仕事の復帰プランや、
失ってしまった人間関係の修復について考えることが多い事があると思います。

ウツの症状が良くなってきて頭の回転が良くなってくる代償に、不眠の症状が進行している感じです。

これは単に、飲み続けているサイレースに耐性がついてしまっているだけかもしれませんが、
眠剤の量を増やしてもらったり、より強い薬に変えてもらったりすることを
医師に相談してもいいのでしょうか?

規則正しい睡眠ができなければ、仕事の復帰も難しいと思っているので、
同じような状況を経験された方がどういう対処をされたのかアドバイスしてもらいたいです。
29優しい名無しさん:2009/07/21(火) 03:19:47 ID:3VZEymbu
>>28
薬の耐性がついてると思うので、医者に相談してみるといいよ
どこかのスレで見たんだけど、アルコールは薬の効き目がなくなるらしい
今日、初アモバンです
口の中がニガーですね
何飲んでもニガー(;_:)
30424:2009/07/21(火) 03:41:46 ID:RSECO50o
>>29
あれ、アルコールは逆効果だったんですね・・・
だったら禁酒で様子をみてみます。
アモバンお気の毒です・・・
ありがとうございます。
31優しい名無しさん:2009/07/21(火) 04:12:44 ID:CydZMTj+
なんで医師・薬剤師はお酒ダメって言わないんだろ。
あっちにしてみりゃ当たり前過ぎて言うまでもないのかも知れんけどさー
現に知らなくて飲んでる人多いんだから一言言ってやれよ…と思う。
眠剤もらう人なんか特に寝酒してる可能性高いと思わんのかな。
32優しい名無しさん:2009/07/21(火) 07:24:04 ID:J0E6Xk/5
ドラールとリスパダール(リスペリドン)は糞。
33優しい名無しさん:2009/07/21(火) 13:42:53 ID:zVrDKqEe
>>28
無職状態だと睡眠はめちゃくちゃになる。
いつ起きてもいい、って状態になると、どうしても夜更かししがち。

会社に行く時と同じように、朝起きる時間を決める(眠くてもその時間に必ず起きるようにする)
会社と同じような距離の場所に、朝のいつもの時間に通う(反対方向とかね)

そうすればリズム戻せるかも。
薬に関しては医師に詳細を相談するしか。
34優しい名無しさん:2009/07/21(火) 14:44:20 ID:7STRyQ6F
>>33
 良いこというね。
 俺の場合は、図書館にいって勉強するようにしてるよ。
 何かに集中して勉強することは、鬱に対しての特効薬だからね。
35優しい名無しさん:2009/07/21(火) 15:37:39 ID:J0E6Xk/5
>>34
図書館に出かけて勉強できる鬱か…。
36優しい名無しさん:2009/07/21(火) 18:49:08 ID:7STRyQ6F
>>35
 本当にひどいときは、電話でまともに相手と会話できなかったよ。
 道を歩く人、人が、すべて全員自分の悪口をいっているような
 状態にまでなった。
   それで、怒鳴ったりしていたから、会社の人間におまえ大丈夫か?
 みたいな事を言われたしな。

 それで、メンクリにかかってドグマチールを飲んだら、多少回復。
 だが、結局退職した。

 なんていうか、家にいるとなんていうか不安が増大してしまうから、
 図書館で勉強してるんだけどね。
  鬱を治すには、悪いことを考える暇を出来るだけ作らない=目標をもつ
 目標のためには、勉強が必要という結論に至ったんだよね。
37優しい名無しさん:2009/07/21(火) 19:08:52 ID:czG4hT/R
>>20
>>4に書いてある「10mgを超えないこと」は本当なのか?
38優しい名無しさん:2009/07/21(火) 19:13:34 ID:czG4hT/R
>>28
サイレース2mgは強いと思うけど。(1mgより)
39優しい名無しさん:2009/07/21(火) 21:50:50 ID:P4V/0YQn
アルコール依存の自覚を覚えて完全断酒する為、病院を替えたら
眠剤なども変わりました。夜中働いてるんで昼前に寝る時に初アモバン。
ニガーなイメージしかなかったですが、意外と大丈夫でした。
アモバン、これからお世話になります。
40優しい名無しさん:2009/07/22(水) 00:24:42 ID:2rHVojOO
936 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2009/07/13(月) 01:45:56 ID:mZoAUQ5f
>>933
たぶん短期型では前向性健忘があるから
かいてあるのでは
承認容量が10mgまでだから
それ以上では人で実験してないんじゃ
41優しい名無しさん:2009/07/22(水) 01:03:00 ID:+JDH9kKX
ハルシオンも0.5がなくなって、現在は0.25と0.125のみか?
42優しい名無しさん:2009/07/22(水) 16:41:04 ID:zztsVkBw
>>41
0.5mgは、だいぶ前になくなってるよ。
43優しい名無しさん:2009/07/23(木) 02:44:52 ID:93cItQ5R
アメリカでは最初1mgもあったみたい
44優しい名無しさん:2009/07/23(木) 04:07:34 ID:7tX3gcGi
そろそろ病院いかなきゃ。アモがなくなりそうだ〜〜〜。

仕事忙しくてなかなか行けないから、途中覚醒したとき無気力用ってことで
頓服でも出してもらえてる。

今週、予約取れたら行くか。。
45優しい名無しさん:2009/07/23(木) 09:18:01 ID:LVC8DqG9
初飲みしたんだけど苦味全く無し…だが残薬感がある。。
効くっちゃ効くけどすぐ耐性もつくみたいだから頓服にしよう
46ヤジすき焼き:2009/07/23(木) 11:33:04 ID:1fnqPmdd
おでも余りニガーと思わなかったよ。
アモバンってすぐ耐性付いちゃうの?(´・ω・`)
47優しい名無しさん:2009/07/23(木) 16:37:25 ID:7ArkUnMC
目覚めにニガーこない?
昼くらいまでニガーだ。
そんな嫌ではないけど。
48優しい名無しさん:2009/07/23(木) 18:29:48 ID:ahgUvrpr
この薬昔のんでて
いっかい薬買えてもらって
最近また飲み始めたんだが
やっぱりニガー
朝まで残るね…
49優しい名無しさん:2009/07/23(木) 20:34:41 ID:PEmEju0Z
俺も飲み始めは苦かったんだが、最近あまり感じなくなった
体制付いたかって((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなんだけど
気が付く取れてるからまだ聞いてるっぽい
初めは翌日に水を飲むとうげーってくらいだったのに・・・
50優しい名無しさん:2009/07/23(木) 23:13:31 ID:vTtvazwk
苦いの好きだから全然気にならない
それに耐性つかないから、最後の切り札

マイスリーは朝まで眠れるけどアモバンは
ちょっと中途で目がさめちゃうんだよね
またすぐ眠れるけど
51優しい名無しさん:2009/07/23(木) 23:37:14 ID:w2BHlQLT
みんなは効き始めるまでどのくらい?
一時間とか普通?
連れ合いは眠剤なしで五分。うらやましすぎる
52優しい名無しさん:2009/07/23(木) 23:38:54 ID:i4VfQ68E
のび太は3秒
53優しい名無しさん:2009/07/23(木) 23:51:20 ID:WNs6pwoZ
>>51
データ的には、最大血中濃度になるのは0.8時間後(48分)。

でも20〜30分くらいでかなり眠くなるのでは?
54優しい名無しさん:2009/07/24(金) 00:22:26 ID:5r/FKHIK
JISAから本日発送メール
残り後6錠
なくなるのが先か、届くのが先か
さぁ勝負だ
55優しい名無しさん:2009/07/24(金) 01:44:16 ID:dYXrMBye
今までマイスリー10mgを内服してたけど、効かなくなったので昨日アモバン10mgに変更。
苦いとは聞いてたけど、ホントニガイネ(*>_<*)
効きもイマイチ…

明日病院いって変えてもらうけど、参考までに、短時間型で一番即効性がありキツお薬は何ですか?
56優しい名無しさん:2009/07/24(金) 01:50:23 ID:d0m2ejFG
>>55
飲んでからにちゃんねるなんて見ていたら効くわけない。
飲んだら寝る。
57優しい名無しさん:2009/07/24(金) 02:12:01 ID:dYXrMBye
今日は薬のんでない
飲んだのは昨日。
58優しい名無しさん:2009/07/24(金) 04:19:05 ID:LARi0chF
飲んで、寝れないので、ダンベルをしました。
ふぃー(-。-;)
59優しい名無しさん:2009/07/24(金) 04:36:57 ID:p0sLXabc
ラリるってよくわかんないんだけど、良い気分になるって感じ?
60優しい名無しさん:2009/07/24(金) 04:39:17 ID:p0sLXabc
ハルシオンではそういう話よく聞くけど←だから処方してもらえない、アモバンではあまり聞かないなーと思いまして
61優しい名無しさん:2009/07/24(金) 04:41:55 ID:p0sLXabc
ぶっ飛ぶわけじゃないけどアモバン飲んで音楽聴きながら煙草吸ってると良い気分なんすよ〜これってアモバン効果?
62優しい名無しさん:2009/07/24(金) 11:48:18 ID:s11uY75T
初アモバンの朝ー
たしかにニガーw
63優しい名無しさん:2009/07/24(金) 13:38:12 ID:LARi0chF
アモバン後の、微妙なミルクティーもなんとか味わえるまでになった。
64優しい名無しさん:2009/07/24(金) 14:36:04 ID:bh13R1ew
アモ翌朝のバニラアイスの味もニガー風味でいまや癖になってますw
65優しい名無しさん:2009/07/24(金) 20:21:34 ID:aol763j5
今日初アモバン
どんな苦味なのかな
ドキドキ
66優しい名無しさん:2009/07/24(金) 22:08:35 ID:LARi0chF
>>64朝からアイスって…
67優しい名無しさん:2009/07/24(金) 23:03:26 ID:G4yAOyiJ
>>66
 朝食がわりならありだけどな。
68優しい名無しさん:2009/07/24(金) 23:05:01 ID:TvTk2vVK
先日、仕事でめちゃ汗かいたら、ハンパなく口の中が苦くなりました。
しかも粉っぽい感じまでして。
濃縮ニガー?(>_<)
水分補給の重要性を苦さで実感しました。
69優しい名無しさん:2009/07/24(金) 23:20:18 ID:qLWkytj6
>>50
マイスリーの方がアモバンより作用時間が短くない?
70優しい名無しさん:2009/07/24(金) 23:21:21 ID:qLWkytj6
>>60
ハルシオンは記憶がなくなることがあるからね。
71優しい名無しさん:2009/07/24(金) 23:34:06 ID:bh13R1ew
>>66
食欲ない朝、少しの量で糖分補給になるのでおめざにはいいですよ。
本当は身体を冷やす物は控えた方がいいんですが。

ほぼ絶食になりがちな時、頭痛が起こるので飴舐めると軽減したりします。
食欲なく食べられずにいる時の貧血フラフラや頭痛には如実に糖分補給で効果感じます。
72優しい名無しさん:2009/07/24(金) 23:35:22 ID:bh13R1ew
>>68
多めの水で飲むように
はたしかに言われてます。
ニガー濃縮するのか!
73優しい名無しさん:2009/07/25(土) 02:57:54 ID:xvgpDG5o
( ´∀`)つθθθアモバンドゾー
74優しい名無しさん:2009/07/25(土) 04:15:47 ID:VuhLwWOf
アモバン舌下投与…

なんじゃこりゃ〜!!!

小さい頃薬を飲むときに1番恐れていたことが口の中で起こってる…
苦いアモバンを口の中であめみたいに舐めただけになってしまった…
にがあ…
75優しい名無しさん:2009/07/25(土) 09:37:13 ID:ku8ML9uW
>>74
どMなんですねわかります
76優しい名無しさん:2009/07/25(土) 16:13:15 ID:ru9F81G8
一年前に飲んだときはニガーだったが、今は起きて牛乳のむとちょっとニガーに。
雪印のコーヒー牛乳でちょうどよい苦味。
77優しい名無しさん:2009/07/25(土) 21:45:26 ID:n6l+W8VW
あもばんのむと牛乳が(+д+)マズーになるんだよねぇ\\\
78優しい名無しさん:2009/07/26(日) 02:37:51 ID:flTtS48p
むぎ茶もキツイ
79優しい名無しさん:2009/07/26(日) 08:18:29 ID:COtLnqx3
苦いぜ
80優しい名無しさん:2009/07/26(日) 23:28:17 ID:upKmGi40
アモバン前にワイングラスいっぱいくらい飲んだら寝付きよくなるかな?
アモバンですら眠気が来なくて焦るときがある・・・
81優しい名無しさん:2009/07/27(月) 00:20:48 ID:jHYpgN8W
恐る恐る個人輸入のゾピクロンを服用したが日本製と変わらなかった

(;´д`)ニガー

病院・医者板のジェネリックスレを見たら医師の否定的な意見もあるから、診察時にはね、たとえ、五分診察でもジェネリックの安全性と効果を説明して欲しいもんだ
厚労省もやること意味不明
82優しい名無しさん:2009/07/27(月) 00:51:26 ID:SMBQc/UH
ゾピクロンは表面のコーティングが省略されてる感じしない?

本家アモバンとは表面加工が違う感じする。
健康保険使えるならアモバンの方を選ぶ。
83優しい名無しさん:2009/07/27(月) 04:14:02 ID:/91ZKgPb
ゾロのスローハイムを処方されてる俺が通りますよ

錠形がまん丸だからなんか悲しい
本家アモバンのθな形が格好良く見える
84優しい名無しさん:2009/07/27(月) 05:00:02 ID:UsumyJ5t
>>80
アルコール併用すると結果的に睡眠障害は悪化すると思う
正しいことだけが全てではないこどあまりよくない作戦だと思うな
85優しい名無しさん:2009/07/27(月) 10:23:59 ID:aKAg0AtO
ニガーが全くこなくて残薬感があってだるい
頓服で飲んでる…続けて飲むとクセなるし
86優しい名無しさん:2009/07/27(月) 11:29:27 ID:GlgiMvON
アモバンだけで寝ようとしたら眠れず…
朝はニガーッ!!
今とてつもない眠気でフラフラ
87優しい名無しさん:2009/07/27(月) 11:38:08 ID:LhJueEuH
>>81-83
自立支援法を使っているのなら、アモバンでもゾロでも支払う金額にあまり差はないはず。
SSRIのパキシルやジェイゾロフトは高いけど、まだ特許が切れていないためゾロがない?
88優しい名無しさん:2009/07/27(月) 12:13:06 ID:4mhA0m3X
アモバンと
オバマ大統領の共通点
ニガー
89優しい名無しさん:2009/07/27(月) 12:15:27 ID:/91ZKgPb
何回目だそれ
90優しい名無しさん:2009/07/27(月) 22:16:39 ID:z+0MWvx6
最近気付いたんですが、ピルカッターなどで、半分に分割し服用(分割した両方とも)すると即効性が高まる気がします。
アモバンは眠剤の中でも即効性がある方ですが、分割すると割れ目から成分の溶け出しが早くなり、即効性が高まるのかもしれません。
要するにコーティングのせいで作用時間に時差が生じるのではないかと。
まあコーティングなしだったらかなりのニ゛ギャーでしょうがw
91優しい名無しさん:2009/07/27(月) 23:51:10 ID:HytaCc/7
92優しい名無しさん:2009/07/28(火) 00:52:13 ID:r6+yzdDx
障害者自立支援法なんて軽度で親の扶養になってる患者は資格もらえない
ゾロよりアモバンがいいなぁ
93優しい名無しさん:2009/07/28(火) 03:02:28 ID:cPLdtZ5O
アモンバ飲んでも眠れない!もうダメかもわからん
94優しい名無しさん:2009/07/28(火) 03:28:33 ID:cPLdtZ5O
眠れん…
95優しい名無しさん:2009/07/28(火) 04:22:33 ID:nXq2M2Lz
アモとレキとビールちょびっと服用し、起きてたらなんかえらい陽気なんだが…。
96優しい名無しさん:2009/07/28(火) 13:25:53 ID:zZnD1Pb2
病院で、ロヒと春からアモバンと春に戻してもらいました。
やっぱり入眠困難にはアモバンが一番ですね(^_^)v
97優しい名無しさん:2009/07/28(火) 13:51:16 ID:1eBF71pL
アモバンいい感じの苦さで好き
98優しい名無しさん:2009/07/28(火) 16:19:15 ID:UdukrguR
昨日久々に飲んで寝て、朝水飲んだらフイタwすぐ濃いめのインスタントコーヒー入れたがきついな
何食ってもお焦げ食ってるみたいでいやああああ
99a:2009/07/28(火) 18:53:04 ID:LiV+da1P
ロヒ4_でも中途覚醒するけど、
アモ20_だと6時間熟睡
100優しい名無しさん:2009/07/28(火) 19:19:42 ID:ds+4c3Rn
>>95
酒といっしょにのむのは副作用が出やすくなるから止めとけ。
101優しい名無しさん:2009/07/29(水) 00:05:44 ID:6Sbvo7BV
今からアモ飲んで寝ます
  ∧∧
  (*・ω・) オニャスミ
 _| ⊃/(___
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
102優しい名無しさん:2009/07/29(水) 02:51:15 ID:6vLVyO82
>>99
ロヒプノールは翌日に残る。
アモバンは作用時間が短い。(入眠障害にはよい薬)
薬の効き方には個人差があるのだね。
103優しい名無しさん:2009/07/29(水) 08:31:53 ID:wdj5SUcm
レンドルミンからアモバンに変えてもらった。
久々にぐっすり眠れて副作用もない。
薬変えてもらってよかった!
104嘴 ◆beak/DZJ5A :2009/07/29(水) 11:39:01 ID:2SFrEMlu
飲んだ後の苦味は、次の日に飲む迄の間ずっと残ってていいw
105優しい名無しさん:2009/07/29(水) 21:35:32 ID:73tHV63m
依存性はないとよく医師からも言われるがそれは処方通りに服用した場合
7.5mg×2を二週間以上続けると依存症になるというレポートもある
横紋筋融解症は体中の筋肉が溶けて血尿コース
アモバンでODは絶対 駄 目 !
このスレでもODしてる人を止めよう
106a:2009/07/29(水) 22:02:12 ID:UzV5IvRm
アモバン20_で熟睡でーすw
5年目異常なーし
107優しい名無しさん:2009/07/29(水) 22:36:40 ID:WPCp67EW
えええ
7.5mg×2を2年以上処方されてるけど

まあアモバン無いと寝れないから依存っちゃあ依存だけど
108優しい名無しさん:2009/07/30(木) 00:10:57 ID:y6GKzInf
下の上に乗せて飲むと後が最悪だから
のどのほうに乗せてから水を飲むのに
それでも喉に苦味が残る・・・何とかしろ世いい加減・・
109優しい名無しさん:2009/07/30(木) 00:40:07 ID:qFPAbj98
アモバン効かなくなってきた(´;ω;`)
ついに耐性ついたか…
量増やしてもらうか、春に変えてもらうか…
110優しい名無しさん:2009/07/30(木) 01:35:45 ID:ju17Yn7q
一応10ミリ以上増量してはいけないことになってる
増やすと依存性が高まるのでは
離脱症状もきつい
他にレスリンとか安定剤を追加してもらったほうが良いと思う
111優しい名無しさん:2009/07/30(木) 06:05:04 ID:qFPAbj98
>>100

アドバイスdクス。
他に就寝前にセロクエル、フルニトラゼパム、デパス飲んでます。
とにかくアモバンだけが効かなくなった(´;ω;`)寝付けない…寝るまでに2〜3時間かかる(´;ω;`)
医師に相談してくるです…
ありがとう。
112優しい名無しさん:2009/07/30(木) 06:07:11 ID:qFPAbj98
111です。
>>110さんへでした。
アンカーミスごめんなさい(´・ω・`)
113優しい名無しさん:2009/07/30(木) 08:22:49 ID:y6GKzInf
昼寝しまくったんだろw
114優しい名無しさん:2009/07/30(木) 08:52:30 ID:6DfGelRL
>>108
血液中から最後は唾液に苦味が行くので、どんな飲み方をしても無理です。と薬剤師が言ってました。
115優しい名無しさん:2009/07/30(木) 09:42:39 ID:5SNW9FUm
湧いてでるニガーだもんね
私もオブラートで包んだらとかマヌケな質問してた

大丈夫
すぐニガーが癖になるw
116優しい名無しさん:2009/07/30(木) 12:33:21 ID:0ahC0yWN
逆にニガーってなると効いてきたんだなぁ
って思える
117優しい名無しさん:2009/07/30(木) 21:29:36 ID:M4qVOWcb
アモバンが1番自分に合ってる。
激烈ニガーだがニガー来たらストンと眠れる。
みんなどれくらいしたらニガー来る?
俺は10〜20分。
アモバン飲んだら腹減って飯食ってストン。
118優しい名無しさん:2009/07/30(木) 21:38:45 ID:O0bceP5O
>>105-107
個人差があるのだね。

通常7.5mgと不眠時に7.5mgを処方されている。
119優しい名無しさん:2009/07/30(木) 21:40:01 ID:O0bceP5O
>>111
強力な薬を飲んでいるのに。
120優しい名無しさん:2009/07/30(木) 22:02:33 ID:WH3qF5HY
俺は通常で7.5二錠処方
20分で入眠できる

121優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:37:08 ID:gd7oJlj7
演歌歌手ジェロと
アモバンの共通点
122優しい名無しさん:2009/07/30(木) 23:42:05 ID:v+zLXZa6
アモバン飲み始めたら、家族に体臭きつくなった?と聞かれた。
(家族は仕事柄臭いに敏感)

ニガー薬は体臭までニガーにするのか・・・?
123優しい名無しさん:2009/07/31(金) 03:15:48 ID:utEpQN9Q
>>90
私もわざわざ割って飲んでる。でも割れ目が一瞬でも舌に着いたらニガー!!
飲みこんだ後は毎晩すぐにハイチュウ口にほうり込んでます
124優しい名無しさん:2009/07/31(金) 11:23:25 ID:7zV4dw7L
>>123
虫歯きをつけてね
125優しい名無しさん:2009/07/31(金) 15:47:14 ID:V6immmp/
>>122
以前、そういう書き込みを見たことがある。
126優しい名無しさん:2009/08/01(土) 10:11:23 ID:2A9EPgIm
俺も高いものだから、半分で効くかなって2回くらい試したんだけど
2回ともはっきり覚えるくらいの夢を見て途中覚醒しまくりでだめだった・・・
1錠の量ってちゃんと考えられた量なんだって感じたよ党是なけど
127優しい名無しさん:2009/08/01(土) 18:23:20 ID:FyN5pupg
これが原因がわからないけど蚊に刺されなくなったw
(;´д`)ニガーだから避けられたかな
スローハイムのキレが悪い
後まで重いのが残る感じ
ゾピクロンはすっきり起きたのに
128優しい名無しさん:2009/08/02(日) 00:37:13 ID:1L6sBE/T
>>127
単に外出しなくなったというオチじゃないよな?
俺は刺されまくっているぞ…
129優しい名無しさん:2009/08/02(日) 00:46:43 ID:/NJ7QLtF
アモバン6年飲んでるけど、耐性つかないので
ありがたい

ただ、ごくごく希に1錠で寝付けない時があったので
医師に相談したらマイスリーも出された

しばらくマイスリー服用してて調子よかったけど
マイスリーって寝る時に考え事してるとあっというまに
効かなくなるんで、アモバン投入・・・・いつのまにか寝てる

アモバン最強です。アモバン効かなくなったらマジで困る。
130優しい名無しさん:2009/08/02(日) 09:34:19 ID:ZH9TA+kn
頑張って2日程断薬したけど、…やっぱこのニガみ安らぐわ
(´Д`;)
131優しい名無しさん:2009/08/02(日) 09:37:47 ID:ZH9TA+kn
ニガーでこんな安心するとは…。やめられんわ!
(;`皿´)
132優しい名無しさん:2009/08/02(日) 10:33:00 ID:NfbCZqfw
>>127
普通に昨夜新しい靴に防水スプレーかけに夜、玄関前でやってたら
(虫コナーズも吊してるのに)
3ヶ所刺されたけど…ニガーエキス足りないのかしら
133127:2009/08/02(日) 11:43:43 ID:enPCfGJZ
ヒッキーではないです
他に要因があるかな
そういえばもともと蚊にそんなにお目にかからないかもw
汗の匂いがニガーだったら嫌だが自分ではわからんもんだ
134優しい名無しさん:2009/08/02(日) 11:54:54 ID:N0Vg4OX5
アモバン使うと8時間寝ないとだめだ
翌日ちと眠い
135優しい名無しさん:2009/08/03(月) 00:39:08 ID:P451AnK5
アモバンを断薬するなら、やっぱまずは半分にするのかな。
ニガー
136名古屋:2009/08/03(月) 02:28:22 ID:nprXaPqZ
ほしいです
neco123☆ xx
137優しい名無しさん:2009/08/03(月) 18:42:00 ID:POwZcg9E
50時間以上眠れないから今飲んだがニガー
すぐ水分とってもニガー
(`ε´)ベェー
138優しい名無しさん:2009/08/03(月) 21:32:14 ID:LzQwS8dN
2年飲んでるけど、もはや苦味をまったく感じなくなった
ちょっと寂しい
139優しい名無しさん:2009/08/04(火) 09:03:57 ID:gK7gmopE
初ニガーなんだけど、昨日の夜11時に飲んで
本当は朝六時に起きなくいちゃいけないのに今起きた
幸い9時までに会社に連絡できたから、無断遅刻にはならずにすんだけど、
目覚まし時計2個と携帯のアラームに一切気づく事ができなかった。

みんなも初めはこんな感じだった?
140優しい名無しさん:2009/08/04(火) 16:32:29 ID:YaPv5q8e
>>139
眠気を催す安定剤と重なるとそれに似たことはあった。

 次から半分に割ってのむといいと思う。
141優しい名無しさん:2009/08/04(火) 16:39:23 ID:9EmMT+N+
長く不眠状態だったのが、すごくよく眠れたんじゃない?
142優しい名無しさん:2009/08/04(火) 19:16:15 ID:ahQLcbWF
やっぱ飲んでると苦味感じなくなってくるよね?
多分2ヶ月くらいで慣れてくる
しかしおかげで寝られるようになって、寝不足が解消されて昼間楽だわぁ
後は安ければなぁ・・・
143優しい名無しさん:2009/08/05(水) 07:21:20 ID:ngrR99vP
濃い緑茶で飲んだり、二日酔いの後 胃の調子が最悪な時にアモ飲むとどっちのせいで苦いかわからないw
144優しい名無しさん:2009/08/05(水) 11:11:00 ID:YKaY42hy
>>142
かみ砕いてみることをおすすめする
噛み合わせの歯のくぼみに薬が入り込んで
心ゆくまでニガーを味わえる。
昨日やった俺が言うんだから間違いない。
145優しい名無しさん:2009/08/05(水) 11:57:23 ID:2q1cR652
>>142
いやいやいや、舌下イチバンでしょう!
その後バニラアイスがオススメ!
146優しい名無しさん:2009/08/06(木) 05:14:34 ID:jep4UD0X
4,5時間で目が覚めてしまうんだが。
もう2時間寝たい・・・
147優しい名無しさん:2009/08/06(木) 09:00:53 ID:+nUbBlP7
>>144スゲー。自分半分に割った断面のニガミがちょっと残っただけで耐えられないニガーだった
148優しい名無しさん:2009/08/07(金) 00:26:07 ID:qtEcSsQ7
>>144
無理無理 自分もアモバン服用後しばらくしてからくるあの味というか香りというかは好きだけれど、
噛み砕いたら本気で吐きそうになる あの苦さはやばい
149優しい名無しさん:2009/08/07(金) 01:24:44 ID:4cQlWxKr
アモバンそんな効くの?
最近マイが効かないんだけどアモバンに変えようかな
150優しい名無しさん:2009/08/07(金) 05:46:09 ID:8RzAgXcZ
10きかない
151優しい名無しさん:2009/08/07(金) 09:39:03 ID:KBkbF7zj
鬱ピークになったからアモと何か飲んで寝よ。でアモ飲むとフワフワ陽気になって寝付けない。眠いんだけど気持ちはむしろ晴れる。困った。
152優しい名無しさん:2009/08/07(金) 14:54:04 ID:nUlpQnL3
昨日から飲み始めたんだけど、
朝からウーロン茶がまずくて飲めない・・・
いつも飲んでるやつなんだけど。
これってアモバンのニガーのせい?
153優しい名無しさん:2009/08/07(金) 14:57:05 ID:/Td0zjoz
>>151
主治医にそう言ってほかの眠剤に変えてもらいましょう。

>>152
たぶんそう。
154優しい名無しさん:2009/08/07(金) 16:13:42 ID:nUlpQnL3
うわ、紅茶もだ・・・
自分こりゃアモバンだめだわ・・・
155優しい名無しさん:2009/08/07(金) 16:20:50 ID:KBkbF7zj
いや慣れるから。
156優しい名無しさん:2009/08/07(金) 17:21:41 ID:8RzAgXcZ
慣れるということは、アモバン飲んでると味覚がばかになるということ?
157優しい名無しさん:2009/08/07(金) 17:22:20 ID:Zt4HlQFL
あ、慣れるんだよかった
158優しい名無しさん:2009/08/07(金) 17:46:20 ID:dr2piGho
日によって苦味の感じ方が違うし、
そもそも他の睡眠薬で代用不可能だからアモバン飲んでるって人が多いだろうし。

料理するとか味覚が大事で少しでも苦いのはダメって人は
マイスリーでも、ハルシオンにでも変えてもらえばいい。
159優しい名無しさん:2009/08/07(金) 19:36:59 ID:6BqleZGI
飲むときに胃がからっぽだとてきめんに効く
で、効き始めたときに寝る体勢にあれば両足首から眠りに引きずり込まれる
160優しい名無しさん:2009/08/07(金) 20:20:34 ID:qtEcSsQ7
>>156
いや、別に他の味覚に影響ない
161優しい名無しさん:2009/08/08(土) 00:41:31 ID:frvx7fYK
体調?によって苦かったり苦くなかったり
苦くない方が多いけど、たまに苦い

苦みは得意だから問題ないけど

それより、たまにアモバンが効かないことがあるといったら
マイスリーも処方されたけど、高いね、マイスリー
162優しい名無しさん:2009/08/08(土) 02:48:47 ID:7vXElYim
慣れるというのは、ニガくてもいいや〜てこと。
163優しい名無しさん:2009/08/08(土) 03:22:49 ID:Bxgoj9BP
おいおい、苦さ強烈なのに寝れないよ;;
164優しい名無しさん:2009/08/08(土) 06:10:12 ID:M37jqTQj
やはり個人差が大きいのかな?俺はニガーで安心感すら覚えるよ。
165優しい名無しさん:2009/08/08(土) 11:26:37 ID:7vXElYim
私も。もはやニガいだけでも抗不安効果。
166優しい名無しさん:2009/08/08(土) 12:10:18 ID:bjvdNdxq
喉からのニガーに耐えられず、ロヒプノールに処方を替えて貰ってきました。
一ヶ月我慢したけど、私にはダメだったです。
167かあ:2009/08/08(土) 13:28:36 ID:xJEQ2xuu
あた
168優しい名無しさん:2009/08/09(日) 18:20:09 ID:VsT4Ilp9
最近ニガーと感じなくなってきたなぁ
耐性ついてしまったか…?
169優しい名無しさん:2009/08/09(日) 21:20:17 ID:S2PM9wK5
>>129 >>134
アモバンとマイスリーとレンドルミンを飲んでいるよ。
170優しい名無しさん:2009/08/09(日) 21:33:53 ID:S2PM9wK5
>>142
マイスリーの方が高いよ。
171優しい名無しさん:2009/08/10(月) 01:01:48 ID:BXuNygZX
アモバン&デパス飲んでから、明日までの仕事あるの気付いた。

2時すぎても、眠くならないときもあるのに、もうかなり限界。

明日の朝に回した方がいいかなぁ。
172優しい名無しさん:2009/08/10(月) 23:43:46 ID:fN9NabX8
だめだ、苦いだけで全然眠くならない。合わないみたい。
173優しい名無しさん:2009/08/11(火) 02:46:16 ID:DVkeZ8ih
>>172
合わないのなら、マイスリーかハルシオンに変えてもらったら?
ハルシオンは記憶がなくなる副作用があるけど。
174優しい名無しさん:2009/08/11(火) 02:49:10 ID:DVkeZ8ih
薬価は、マイスリー>>アモバン>レンドルミンだと思う。
SSRIのパキシルやジェイゾロフトよりはずっと安いのだけどね。
175優しい名無しさん:2009/08/11(火) 05:19:54 ID:/3Qs09tk
アモバン飲んで布団に入ったら
いきなり地震が来た・・・もう眠れないorz
176優しい名無しさん:2009/08/11(火) 18:03:20 ID:+OK9R+sa
>>173
寝つきが悪いっていう事で眠剤を出してもらっているのですが、
マイスリー、ハルシオン、エバミール、アモバンを処方されています。
短期作用型の眠剤って種類こんなもんなんですかね?
ちなみに効き目を感じるのはマイスリーだけ。多幸感みたいな感じがあるw
177優しい名無しさん:2009/08/11(火) 19:22:27 ID:DVkeZ8ih
>>176
レンドルミンが中期〜短期作用型かな。

ロヒプノールなら、中期作用型だけど寝つきが悪い症状にも効くよ。
ハルシオンと同様に記憶がなくなる副作用もあるみたいだが。
178優しい名無しさん:2009/08/11(火) 20:42:58 ID:6kf31s7G
個人的な感覚だが
記憶なくなるのは
マイスリーの方がおおいきがする

そんな私は
舞春両方のんでますけどね…
179優しい名無しさん:2009/08/11(火) 21:59:04 ID:/SZwBaTL
目覚めたら、吐き気。何か食べ過ぎだろうか。しかし、思い出せない。
180優しい名無しさん:2009/08/11(火) 22:34:52 ID:+OK9R+sa
>>177
ありがとうございます。
レンドルとロヒをメモして先生に聞いてみますです。
181優しい名無しさん:2009/08/12(水) 17:16:21 ID:Axfy4UE9
わーホントだ。アモバンにバニラアイス(ハーゲンダッツ)いいねー絶妙だね。
182優しい名無しさん:2009/08/12(水) 20:41:19 ID:Dq1JD9GR
>>180
ロヒプノールは作用が強くて、レンドルミンは弱いです。
183優しい名無しさん:2009/08/13(木) 00:58:18 ID:BuYbdhDE
アモバンって紅茶とかに溶かして飲むとすぐ苦み感じるの?
漫画にそういうシーンがあったんだけど、
飲んでた時はそういう苦いじゃないと思ったのですが、残ってなくて試せない
184優しい名無しさん:2009/08/13(木) 01:11:21 ID:gI6X1EE/
どんな漫画読んでるんだいったい
185優しい名無しさん:2009/08/13(木) 03:05:22 ID:BuYbdhDE
父(医者)を陥れた人間に復讐するっていう少女漫画
モリエサトシ(作者名)「ラブシック」全然ヤバい話ではないよ
186優しい名無しさん:2009/08/13(木) 03:26:28 ID:0/cbWMQH
アモバンその他6錠を飲んで2時に床についたのだがまったく眠気がこない。
そればかりか気分がウキウキして頭冴えまくりなのだが・・・
187優しい名無しさん:2009/08/13(木) 05:58:01 ID:Hws5Yd8a
>>183
なんだったら今夜俺が試してやろうか?
188優しい名無しさん:2009/08/13(木) 09:18:08 ID:IleOVdHJ
アモバン7.5を一つで今まで眠れなかったことはないぞ
翌朝、どのタイミングで寝たのか覚えていないくらいすっと寝てる
189優しい名無しさん:2009/08/13(木) 10:42:16 ID:kHD8fTxh
>>183
1年くらい前、コーヒー牛乳のレスに騙されて
10を割錠して乳鉢で粉にして牛乳で溶いて飲んだ事がある

すごく苦い
紅茶なんかの渋みとは異なる激ニガ
喉に苦味がへばりついて何度も吐きそうになった
甘いもの(バナナ)食べて誤魔化したが

ロヒだったら分からないだろうがアモで分からないというのは
有り得ない
190優しい名無しさん:2009/08/15(土) 03:02:37 ID:4l4LU2Y2
11時にアモ投下して寝たのに、2時半に起床(´・ω・`)

今から追加して寝ようか考え中
191優しい名無しさん:2009/08/15(土) 05:57:33 ID:H552U4MB
追加したら倍ニガーなのかな
192優しい名無しさん:2009/08/15(土) 06:43:41 ID:BLMkkVQW
>>187
亀レスすいません。お願いします。
193優しい名無しさん:2009/08/15(土) 20:58:34 ID:nlJDSZJn
>>186
確かにテンション上がる。
それ乗り越えて寝よう。
194187:2009/08/15(土) 23:57:24 ID:mGDpHyTZ
>>192
なんだ、レスないからもういないかと思ったぜ。

暇なので試してみたぞ。

用意したのはアモバン7.5mg錠と
紅茶(アールグレイ、ストレート、冷やした奴、元々若干の苦味というか渋みあり)。

アモバンを砕いて粉末状にし、紅茶に溶かして飲んでみた。

が、そもそも、なかなか溶けない。粉末が表面に浮いてしまう。
撹拌しても溶けきらなかった。

で、飲んでみた。

ニガーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

んもう強烈。舌が曲がるかと思った。もう二度とやんない。
195優しい名無しさん:2009/08/16(日) 01:55:14 ID:8V7neXfF
わざわざ親切にありがとう。きつかったみたいでやらせちゃってごめんね
溶けないんだ…やっぱり漫画で眠らせるためにアモバンはおかしい事が分かってすっきりしました。

196優しい名無しさん:2009/08/17(月) 00:05:47 ID:O+JD1rUQ
読めば書いてあるだろうに
http://di.mt-pharma.co.jp/file/dc/amo.htm
性 状 白色〜微黄色の結晶性の粉末で、においはなく、味は苦い。
クロロホルムに溶けやすく、N,N‐ジメチルホルムアミド、酢酸(100)又は無水酢酸にやや溶けやすく、
アセトニトリル、アセトン又はメタノールにやや溶けにくく、エタノール(95)に溶けにくく、
ジエチルエーテル又は2‐プロパノールに極めて溶けにくく、水にほとんど溶けない。
0.1mol/L塩酸試液に溶ける。旋光性を示さない。光によって徐々に着色する。

かなり細かく砕いて、もともと濁ってるにがーい液体に混ぜれば飲ませられないこともないだろうげれど、
青汁くらいしか思いつかない。
197優しい名無しさん:2009/08/17(月) 01:11:32 ID:WOpSHjum
植物の苦さとは異なるからなアモ自体の苦さは
まさに「毒」って感じの苦さ
まあ神経に作用するってところは毒っちゃあ毒だからね
198優しい名無しさん:2009/08/17(月) 09:00:45 ID:1OUvfoNQ
>>183
つΘ
やってみ
199優しい名無しさん:2009/08/17(月) 12:41:45 ID:U0GSyRXB
中途覚醒、早朝覚醒ある人には、この薬は向かないのかな?

6時頃にシャキッと目が覚めたいんだけど、
逆算すると、0時か1時頃に飲んだほうがいいのかな?

確かに入眠にはいい薬なんだけど・・
200優しい名無しさん:2009/08/17(月) 22:46:19 ID:TWJBz5k+
銀春と舞とロヒで寝れなくて、アモバン出してもらいました。(プラス舞ロヒ)寝れたらいいな。苦いのこわい。
201優しい名無しさん:2009/08/18(火) 10:43:26 ID:KbypDVSa
9時間以上の睡眠だと苦いのあんまりわからなかったけど、7時間睡眠で大丈夫になってから、ニガーーー!!!!!!
朝飯これからくうんだが、まずそう(´・ω・`)
202優しい名無しさん:2009/08/18(火) 13:07:40 ID:/dCEjYRc
アモバン、やっと苦みになれてきたというか、苦味が広がらない呼吸法を身につけました♪
203優しい名無しさん:2009/08/18(火) 21:40:25 ID:P+Qtsvnh
>>199
早期覚醒ある頃はアモ+ベンザリンで快眠だったよ。

最初ベンザリン出されても眠れない日は朝までねむれず。
アモに変わって寝付けるけど3時間で目覚めてしまって二度寝できず。
それでアモ+ベンザリンに。

最近はベンザリンだと眠り過ぎるくらい自分で眠れるようになったから
アモだけで6時間眠れるようになりました。
204優しい名無しさん:2009/08/19(水) 03:37:17 ID:tBHXure2
アモバンで気持ち良く熟睡中だったのに、妹から「車で事故った」と電話が。
幸い怪我は無かったらしいけど、俺はもう眠れない…。
ソラナックスとアモバン再投入です。
205優しい名無しさん:2009/08/19(水) 06:45:02 ID:4WBRFzle
>>203
レスありがとうございます。
昨晩はアモだけだと3時間だけしか眠れませんでした。

今度、医者に相談します。
206優しい名無しさん:2009/08/19(水) 07:22:01 ID:lLT7hoFS
>>204
乙です。
妹さん怪我が無くて良かった。
アモに限らずだけど、眠剤飲んで熟睡中に起こされると辛いよね。
頭痛くなる。
207優しい名無しさん:2009/08/19(水) 09:07:34 ID:W8W7gZMq
一年くらい飲んでるけど、一度もニガーになったことなかった。
なのに今朝、急にニガーが来た!何だろう…
思い当たるふしは、昨日から新しいクスリが追加になったことと、
いつもより睡眠時間が二時間ほど短かったことくらい。
ニガーってどんなもんなんだろう、ってずっとROMりながら思ってたけど、
これかあ!
麦茶が苦すぎてびっくりした!
208優しい名無しさん:2009/08/19(水) 17:35:15 ID:G6mcBEWm
昨日、アモバン処方してもらった。効き目はある。
しかし、苦い・・・一日経っても、今夕方になっても口の中が苦くて乾いてる感じ

みんな、こんなんでもガマンして飲んでるの?
飲み続けたら苦味がとれてくるとか慣れてくるとかあるのかなぁ?
209優しい名無しさん:2009/08/19(水) 18:25:47 ID:yazsQINO
慣れるというか癖になる
210優しい名無しさん:2009/08/19(水) 18:57:47 ID:BnUb1IOE
たばこ吸うからか、ニガーはあまり感じないな。
211優しい名無しさん:2009/08/19(水) 19:18:12 ID:N1Ik/DHi
2年間毎日1錠飲んでたがとうとう効かなくなった
さらばアモニガ
212優しい名無しさん:2009/08/19(水) 22:45:42 ID:MzMRg9jb
アモバンで昏睡中の兄に助けを求めてもまともな意識はないかハイになってるよ、…妹。
213優しい名無しさん:2009/08/19(水) 22:46:31 ID:MzMRg9jb
一日の終わりこのニガさに癒される
214優しい名無しさん:2009/08/20(木) 00:01:21 ID:HOVKoBYO
パキシル?とかセデスとどちらが効くのかね?
どっちでもいいけど個人輸入より安いなら安いほうがいいしなぁ
215優しい名無しさん:2009/08/20(木) 03:27:14 ID:kOSD19Ri
何の話しだ…?

216ヤジすき焼き ◆sukiyaki/M :2009/08/20(木) 06:51:14 ID:jH/cpqBK
>>213激しく同意w
苦い。だがそれがイイw
217優しい名無しさん:2009/08/20(木) 06:52:28 ID:saFWiEBi
>>210
タバコとアモは最強のコラボ
>>214
よく分かんないけど、パキシルはおすすめしない。
今飲んでるけど自分には副作用しかないから…。
218優しい名無しさん:2009/08/20(木) 14:00:42 ID:qlZghCJn
10mg錠から7.5mg錠に変更になったのだが、会計金額は同じだった。

聞いてみたら、薬価は10円単位に四捨五入されるので変わらないとのこと。
10mg錠 33.9円 7.5mg錠 27.9円
薬価が0.1円単位で出ているのに10円単位にしてしまうとは?!
219優しい名無しさん:2009/08/20(木) 14:53:40 ID:SzxUnGlr
アモバン出もどり
以前アモバンテス飲んでて効かないからマイになったのに
アモマイベンザリンでとりあえず飲んでみなさいよと言われ・・・
今度はアモバン処方された
アモバンテスのときは苦味まったく感じなかったけど、
ニガーがおきるのかというのと、眠れるか心配でしょうがない
220優しい名無しさん:2009/08/21(金) 09:06:51 ID:yrPsaOXe
>>218
だったら10mgが欲しいな…
221優しい名無しさん:2009/08/21(金) 11:52:46 ID:KmgFxdaM
>>220
そうなんだよね。 同じ値段なら。
で、早速昨夜 7.5mgで寝てみたけど、寝つけなくて、
5mg追加した。 朝、ニガーが来た。
出来るだけ減薬したい気持ちはあるけど、無理そうなら戻してもらうかも。
222優しい名無しさん:2009/08/21(金) 20:22:55 ID:YsZDpstv
JISAなどで買えるもので、
アモバン並にきいて安いものってないですか?
いろいろな種類があるようなんですが・・・
223優しい名無しさん:2009/08/22(土) 03:54:26 ID:enKchNfc
>>211
マイスリー等に変更した?

>>214
パキシルとセデスでは、全く異なる薬だけど。
224優しい名無しさん:2009/08/22(土) 03:58:14 ID:enKchNfc
>>218
点数の問題?
225優しい名無しさん:2009/08/22(土) 04:14:19 ID:enKchNfc
>>219
デパスは甘めだよね。
226優しい名無しさん:2009/08/22(土) 04:15:51 ID:enKchNfc
坑うつ剤の話ですが、SSRI,SNRIとは別の種類の薬が認可されそうなのですか?
227優しい名無しさん:2009/08/22(土) 09:45:26 ID:0+cPIr4X
>>224
はい。明細を見ると多分そうだと。
228優しい名無しさん:2009/08/22(土) 12:24:13 ID:R3QKZNbB
>>226
リフレックスだかってやつ?
まだ詳細わからんわ

229優しい名無しさん:2009/08/22(土) 12:57:31 ID:RBxEW2c/
騙されたと思ってアモと味の素同じ量飲んでみなって
230優しい名無しさん:2009/08/22(土) 13:43:09 ID:enKchNfc
>>222
健康保険で3割負担の方が安くない?
231優しい名無しさん:2009/08/23(日) 00:48:27 ID:yPX4ZP4i
3割負担で一月分いくらになりますかね?アモバンだと。
さらに診療費と交通費も・・・
2週間分しか睡眠薬の場合でないらしいから
それも結構面倒ですね;・・・
それなら多少高くても通販でいいかな〜と。アモバンで眠れているので
これ以上は特に望まないんだけど
さらに安いものがあればお財布がかなり助かるので。
でもJISaのアモバンも100錠分売りに出してこっちだと少し安く済みますね
232優しい名無しさん:2009/08/23(日) 01:10:44 ID:JMUCuX5s
>>226
ミルタザピン。
四環形というと古典的な気がするけれど、実際はNaSSA。
233優しい名無しさん:2009/08/23(日) 01:52:52 ID:gN4BCEj9
>>231
アモバンに限って言えば、4・5週間分の処方してくれるよ。
マイは今も2週間までかな?
234優しい名無しさん:2009/08/23(日) 02:49:30 ID:lvmPiXMb
本日頓服で初アモバンです
マイスリーがあわなくてレンドルミンになって
しばらく良い睡眠とれてたのに
珍しく中途覚醒したorz
眠れるかなー…
235優しい名無しさん:2009/08/23(日) 03:02:46 ID:5uxjsDlQ
>>233

適当な事ぬかすな
236優しい名無しさん:2009/08/23(日) 03:43:14 ID:8T2l2FYX
アモバンだろうがマイスリーだろうが、1ヶ月分処方して貰える様になってるよ。 実際に自分自身そうだし。
237優しい名無しさん:2009/08/23(日) 04:16:21 ID:gN4BCEj9
>>235
実際にそういう処方されてるんだもの。院外薬局のチェックももちろんOK。

おまえこそ、井の中の蛙で、何も知らないくせに勝手な思い込みを書き込むな。バカタレが。
238優しい名無しさん:2009/08/23(日) 05:55:39 ID:ZHcLWwrJ
>>231
単体ではわからないけど診察&処方は初診以外、1470円一律。
薬2週間分だろうが4日週間分だろうが診察は同じ。
院外処方で
ソラ2/DAY、ルボ2/DAY、アモ10/2WEEK、ベンザ1/DAY2週間分で1300円。
ソラ3/DAY、ルボ2/DAY、アモ1/DAY、ベンザ1/DAYは4週間分で2350円でした。

普通にアモバンは4週間分出してくれましたよ。30日分でもいいよとも言ってました。
私は診察での会話こそ一番の治療になってるので2週間事がいいんだけど。
自立支援申請してないから金銭的には4週間事がお得かな。
239優しい名無しさん:2009/08/23(日) 06:00:00 ID:ZHcLWwrJ
夕べ久々にアモさんで眠れないでマイさん追加。
あっという間に寝れたけど3時間でパッと目覚めますた。
やっぱまだ+ベンザしないと朝まで持たないみたい。

口内炎治療にリステリンしょっちゅうグブグブするようになったら
私にはミントがからすぎて痛いくらいのせいかニガーどころじゃなくなってる。
240優しい名無しさん:2009/08/23(日) 08:06:56 ID:+/ujvAoz
自分はアモだけなら2ヶ月分出してもらった事あるよ
ドラールは2週間分だったけど
241優しい名無しさん:2009/08/23(日) 12:56:24 ID:X865B/pb
アモバン10mg*2の20mgでも30日処方出来るって言われたよ。
実家に帰省するんでーって言ったら。
他にもサイレース1mg*4とコンスタン0.4mg*4も出せるそうな。
アモバン20mg処方って大丈夫なのか?と思った。
この薬もやめにくくなる薬で、やめる時は徐々に減らしてっていう薬だよね?
242優しい名無しさん:2009/08/23(日) 13:32:02 ID:/lSHDXMj
多くの睡眠薬には処方日数制限があるけど、アモバンにはそれがない。
石の裁量でいくらでも出せるはず。
243優しい名無しさん:2009/08/23(日) 13:36:10 ID:mdOyerz7
JISAなんかでも一回60(7.5)錠限定だったけど
解除されたかな?100錠瓶も出たし
JISAい制限あっても分割配送になるだけだから実質関係なかったけど
244優しい名無しさん:2009/08/23(日) 21:27:32 ID:QFvL88Ne
岩盤浴行って水飲んだら、いつもの倍くらいニガー‼
デトックス効果かな。
245優しい名無しさん:2009/08/24(月) 00:38:00 ID:pzck18R/
当方反復性のうつ症状で通院中です。

アモバン、眠剤として最高に効くんだけど、昼間ダルくて辛い時に飲むと、苦味と共に気持ちがスッと楽になって元気が出ます。

当然、眠剤として病院で処方されている量だけでは足りなくなるので、JISAから買ってます。

同じように、アモバンでハイな気分になる人いませんか?

自分にとっては、ちょっとした覚醒剤になってます…。
246優しい名無しさん:2009/08/24(月) 00:59:41 ID:uu2OOO9m
アモバンの抗不安作用っていわれているほど低くないように
思えます。
飲んですぐに寝ないと、普段したいことがあるのに、なかなか手をつけられない
とか言った負の感情が緩和されて、ためらわず行動できてしまうんだと
おもいます、
飲んだらすぐ寝るのがいいですよ。

247優しい名無しさん:2009/08/24(月) 01:24:57 ID:tpe0PSPo
>>246
>飲んですぐに寝ないと、普段したいことがあるのに、なかなか手をつけられない
>とか言った負の感情が緩和されて、ためらわず行動できてしまうんだ
朝起きたら洗い物が済んでるのはこういうのがあるんだろうなぁ。
飲んですぐ横になっても寝つけずに何か行動を起こして、
翌日になってあれ?台所が綺麗になってるぞ?ってなるんですよねぇ。
248優しい名無しさん:2009/08/24(月) 01:36:45 ID:5q2pluTQ
>>245
ア〜モ、バンバン♪になってしまうわけですか。
249優しい名無しさん:2009/08/24(月) 01:40:30 ID:8y77ZZtU
>>231
睡眠薬はこれまで2週間分しか出なかったけど、昨年の4月だったかからは
4週間まで出るようになった。
250優しい名無しさん:2009/08/24(月) 01:43:08 ID:8y77ZZtU
>>232
レスありがとう。
眠くなる副作用があるらしいので、同じ四環系のテトラミドみたいな感じかも。
251優しい名無しさん:2009/08/24(月) 01:48:33 ID:8y77ZZtU
>>240
年末年始の前ですか?
252優しい名無しさん:2009/08/24(月) 01:48:39 ID:dzdI4nKh
アモバンでハイになる。
あのハイの時の感じの抗鬱剤があればいいのに。
253優しい名無しさん:2009/08/24(月) 01:57:51 ID:5q2pluTQ
>>246
どうでもいいけどすごいIDですね。
254優しい名無しさん:2009/08/24(月) 12:19:42 ID:6K6yIR1l
>>242
保険診療なら都道府県によっては日数制限あり。
 うちの県は30日まで。
255優しい名無しさん:2009/08/24(月) 12:52:45 ID:wYT7E7KQ
ホントだ(笑)

256優しい名無しさん:2009/08/24(月) 12:54:57 ID:wYT7E7KQ
>>255>>253

257優しい名無しさん:2009/08/24(月) 22:36:58 ID:jfwsiKTY
>>251
ううん、普通の時期だよ。
自分は内科で処方して貰ってるんだけど、診察&血液検査が二ヶ月おきだったから。
ちなみにパキシルも貰ってたから、二ヶ月分だと高すぎて…一ヶ月に一度にしてもらった。
薬代が高すぎる。
258優しい名無しさん:2009/08/26(水) 21:39:14 ID:AWMwnrhl
医者にアモバンださせるなら何ていうのがいいですかね?
初診です
10mgのを自分も2か月分くらいほしい・・・

夜になると余計に気が高ぶって疲れていても目がさえて眠れない
翌日寝不足でつらいです
259優しい名無しさん:2009/08/26(水) 23:42:34 ID:WrDzRirF
小人さんが出た
一週間薬切らしして今日診察行ってさっそく飲んだら
以後の記憶がない
お昼を食ってジュース飲んでお菓子まで食ってた
その後寝たらしく今起きたとこ
一週間の弾薬が効いたみたいだけど
今まで一度もこういうのなかったからショック
260優しい名無しさん:2009/08/27(木) 11:23:26 ID:CKWoEJzE
>>258
もろにアモバン下さいって言う

261優しい名無しさん:2009/08/27(木) 11:36:10 ID:9lpjSO3M
>>258
内科でも
「寝付きがすごく悪くて、朝は七時くらいには起きるんですが四時すぎないと眠れません」
と言えばまずはアモバン出す医者多し(アモバン弱いから)
262優しい名無しさん:2009/08/27(木) 12:08:02 ID:Jv8rtZVE
アモバンなら「アモバンください」でもいいと思う。
ハルシオン下さいは通用しないことが多いけど、
アモバンは苦いし、老人にもよくでるし、向精神薬指定じゃないから
医者側も出しやすい
263優しい名無しさん:2009/08/27(木) 18:31:02 ID:LRppeCd7
ハルシオンで記憶が飛んだからアモバンに変わったのだが、みんなが言う苦味というのが全く感じない。
何か仲間外れみたいでちょっと悲しい(´・ω・`)
264優しい名無しさん:2009/08/27(木) 20:30:12 ID:jbB8jxSs
ありがとうございます
喧嘩覚悟でアモバン出して戦法で行きます
気が短いんでうだうだいわれると切れそうだけど・・・
265優しい名無しさん:2009/08/27(木) 22:15:05 ID:0S91HGfP
あ、あと寝付きが悪くて眠れないと頭痛が…もいいと思う。
自分はそれで出してくれたよ。>>257です。
266優しい名無しさん:2009/08/28(金) 05:49:15 ID:kSkWBUoh
一週間ぶりにアモ+ベンザ飲んだんだが耐性が抜けたのか寝過ぎってほどよく眠れた
でも起きた後になんか頭の中がシャキシャキするよ
267優しい名無しさん:2009/08/28(金) 08:30:55 ID:jfRqu7ga
昨日初アモバン飲みました。
寝つきが悪かったのが嘘のように、ストンと眠れました♪

だがしかし。。。
起きて今まで、飲み物飲むとニガーで泣きそうです(ノ_<。)
このニガーが感じられない甘めの飲み物ってありますか? 教えてください。。

ちなみに マスカットジュース、牛乳はダメでしたorz
268優しい名無しさん:2009/08/28(金) 10:52:05 ID:aseC7I4S
>>267
CCレモン
269優しい名無しさん:2009/08/28(金) 21:23:29 ID:jfRqu7ga
>>268
ありがとうございます!
CCレモン今日帰りに買ってきました。明日の朝飲んでみます。
では、おやすみなさーい!
(*^O^)θ" ゴクン
270優しい名無しさん:2009/08/28(金) 21:31:33 ID:7zJtubZL
>>268
これで苦味が薄らぐの?今までずーっとブラックコーヒーでしのいでた。ありがとー
271優しい名無しさん:2009/08/29(土) 00:01:30 ID:nWJJaQZ8
しかしこんなに苦くしないと作れないもんかね。。
悪用防止にはなりそうだけど
272優しい名無しさん:2009/08/29(土) 00:18:03 ID:Ythqcxkz
どうしてアモバンって7.5mgと10mgなんだろうね。

他の薬では倍量になるんだけど、アモは小刻み・・・
273優しい名無しさん:2009/08/29(土) 00:47:47 ID:vQMXpdGH
>>272
半分に割れるから 3.75mg、5mg、7.5mg、10mg

ちなみにオレは3.75mgで寝れる。けど飲まないと寝れない。
274優しい名無しさん:2009/08/29(土) 03:48:49 ID:fIVEn4Ri
アモバン7.5だけでハイになったりする人いますか?私は声にだしてハハハって笑っちゃえる位←怪しいですが上がるのですが…
275優しい名無しさん:2009/08/29(土) 05:28:10 ID:x5Kovx22
最近、小人さんの活動が活発だ
知らない間にお昼ご飯食べてたりPCのドライブに入れていたCDがなくなっていると思ったら
なぜか空のCD-Rのケースに2枚重ねで入れてあったり
わけのわからない行動をするから非常に危険
276優しい名無しさん:2009/08/29(土) 14:07:48 ID:3Imfhi22
チョコもニガーに効く気がする
CCレモン試してみよう
277優しい名無しさん:2009/08/29(土) 20:47:15 ID:unMjObFd
アモバン飲んだ日の翌朝の缶コーヒーがやたら(゚д゚)ウマー
しかし微糖に限る。
278優しい名無しさん:2009/08/30(日) 01:01:02 ID:SsEDfYu/
アモで、生理痛も治まった。ぅわーい。その前にレキデパも飲んだが。
279優しい名無しさん:2009/08/30(日) 01:08:05 ID:SNx8vW2P
>>267
水が一番苦いよね
私は口内炎出来た時、出来るだけ3時間ごとにマウスウォッシュの癖で
寝起きトイレ→そのまま歯磨き→ゆすぐ→マウスウォッシュ
でむしろニガーに慣れたというか癖に。
ニガーくちのままバニラアイスがたまらなく癖になる。
おめざにバニラアイス1/3パックが時々ご褒美。
280優しい名無しさん:2009/08/30(日) 23:45:49 ID:SsEDfYu/
アモと…、ピノ!
(・∀・)ビミョな旨さ
281優しい名無しさん:2009/08/31(月) 00:36:33 ID:SPC8nqGM
わかる!私もバニラアイスにニガー風味が案外癖だから。
しかしチョコがけのピノとは更に上級者!
一個だけとか食べやすいし口でゆっくり溶かしやすそうだし
私も真似させていただきます!

コーヒー飲めないから苦みは苦手なんだけどね。
眠れる効果あってのニガーのせいかアモのニガーとはつきあえてます。
282優しい名無しさん:2009/08/31(月) 03:54:02 ID:VI4as+HM
麦茶がニガー(´・ω・`)
283優しい名無しさん:2009/08/31(月) 23:08:40 ID:l89zX0x5
アモバン到着
これでまた一ヶ月安心
でも年に4万弱の出費になるのはいたひ・・・
284優しい名無しさん:2009/08/31(月) 23:36:35 ID:+4uy8/jD
>>283
到着おめ! 飲んで夢の世界へご案内♪

コンビニの飴コーナーとかにあるサワーズグミのレモン味はニガーに効いた!
白桃はだめだったorz
285優しい名無しさん:2009/08/31(月) 23:56:27 ID:JuLlkVY6
A&Wでアモバンの味吹っ飛んだ
286優しい名無しさん:2009/09/01(火) 08:51:16 ID:IV13dpsh
>>284
そのグミ美味しいよね
287ヤジすき焼き ◆sukiyaki/M :2009/09/01(火) 09:58:21 ID:D5i8sp0V
最近ニガーにも馴れて来て寂しかったので
何気に半分のラインで噛んでみたら…
 
うげあぁぁぁーニガー!!!!!!!!w
288優しい名無しさん:2009/09/01(火) 18:31:10 ID:MkkEa0f7
>>287
噛むなんて…尊敬するけど真似したくないww
289優しい名無しさん:2009/09/01(火) 22:46:44 ID:Fv9Q2WUU
アモバン飲んだ後、スゲー腹減る
290優しい名無しさん:2009/09/01(火) 23:06:48 ID:8bjGBQ8U
>>289
なんか抑えられてた本能が出てくるんだろうね
291優しい名無しさん:2009/09/01(火) 23:26:29 ID:NSbnXdgv
あも飲んだ。

おなかすいた…
ポテトサラダとカラムーチょで一杯やろうかな。
おともは…サントリーの南アルプス天然水をロックで☆
なんでこの水、こんなにうまいんだろー
ニガー始まった後はとってもマズイけど。
292優しい名無しさん:2009/09/02(水) 00:09:32 ID:9KKi8wds
アモ飲むと知らない間にお菓子食べてる。やばい飲めない。太るよ。
293優しい名無しさん:2009/09/02(水) 01:26:10 ID:yYi5uTl4
20分前にアモバン飲んだ。
ニガーきた。
幸せ。
294優しい名無しさん:2009/09/02(水) 07:58:39 ID:i31ouUUb
>>288
ですよね…噛むなんて…勇気ないw

以前、眠気少しあるからそんな薬要らないかも…と
半分に割って半分飲んだ時はたまたまコーティングのカケラが舌に付いたのか
甘いって感じて
やっぱり寝付き切れずに残りの半錠飲んだ時は即効ニガーニガー祭だったw
295優しい名無しさん:2009/09/02(水) 21:36:28 ID:U+S85lFw
頓服として貰ってるんだが・・・・余りまくりw
それでも眠れないとき、今は貰ってない金パルの残りに手を出す前に
これを飲んで眠る。眠れる。
296優しい名無しさん:2009/09/03(木) 00:29:22 ID:T+7rL4Mh
これ一昨日不眠ですって言ったらもらったんだがにがいし眠れないしなんか偽物でも飲まされてるの?
それが不安で不眠です
297優しい名無しさん:2009/09/03(木) 00:37:07 ID:0z8PndmY
これだけではどうなのかな・・・マイスリーとその他眠気の副作用のある効鬱剤も飲んでるからわからない。
298優しい名無しさん:2009/09/03(木) 01:04:05 ID:YHaCgPcd
>>297
レスリン・デジレルあたりかね
299フランケンうつに今・・・キチガイに眠れないと睡眠導入剤は必要なの?:2009/09/03(木) 01:22:47 ID:TJPXz9aM
強い眠剤を服用しても眠れないキチガイは、
追加で眠剤を間違っても常用するなよ。

本当はあまりオススメ出来ないが・・・・
どうしても寝つき悪いキチガイは、ビールとかまでは逝かないが、
甘酒か卵酒を軽く舐めしながら呑んだりすると、
睡眠導入剤なしの軽い眠剤でも寝つきがよくなって、意外に深い眠りで熟睡出来るようになるぞ!

注意、ビールで常用してるといきなり落ちる場合もあるから気を付けろよ!
朝起きて気が付くと、たまに二日酔いで頭が痛くなる時もあるが。。。

睡眠導入剤もアルコール成分と同じような成分が入っていたりするからな。。。

眠剤は調剤師の責任で
300優しい名無しさん:2009/09/03(木) 06:02:31 ID:ZjL/JYAR
トリプタも寝る前に飲んでるんだけど、アモと一緒だと10時間くらい眠れる…。
寝過ぎて疲れるくらいw
301優しい名無しさん:2009/09/03(木) 15:22:33 ID:wV/93zUX
アモバンとリスパダール液どっちの方がニガーなの?
アモバンでニガーってならないから気になる。
302優しい名無しさん:2009/09/03(木) 18:09:52 ID:CEMhYKMF
大日住薬、米セプラコールを2400億円で買収へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11328820090903

セプラコールは睡眠導入剤「LUNESTA」など米国内で6製品を販売しており、
買収によって、09年3月期で8.4%しかなかった大日住薬の海外売上高比率は
約40%に高まるという。
303優しい名無しさん:2009/09/03(木) 23:05:37 ID:GwZQo2Fd
>>301
リスパダール液もニガーだよね。 液だから余計に…
リスパダールは、一時のニガーを
飲み物なりなんなりですぐ緩和できるけど、
アモバンはあさ起きてからずっと
一部の物でしか、尚かつ一時的にしかニガー緩和できないから、
私はアモバンのがニガーかなぁと思ってるよ。

長文ごめんなさい。
304優しい名無しさん:2009/09/03(木) 23:53:37 ID:n+PAxx74
アモバンのニガーが、午後の忘れた頃に甦ってくることがある。
すると、条件反射で気持ちまで穏やかになるから不思議。
305優しい名無しさん:2009/09/04(金) 00:06:39 ID:aBzCF1pe
アモ飲んで敢えて起きてると、フワフワして楽しい。
306301:2009/09/04(金) 09:34:03 ID:s4pkr78X
>>303
レスありがと。
アモバンの方がニガーなのかぁ。私もいつかはそのニガーを体験するのかな。
307優しい名無しさん:2009/09/04(金) 10:06:56 ID:HvG5Ni80
リスパダール リスペリドンは 糞薬
アモバン20mg飲んで寝ろ
308優しい名無しさん:2009/09/04(金) 14:58:44 ID:+uSBxlXq
オメー何下げて書き込んでるんだよw
309優しい名無しさん:2009/09/04(金) 18:54:21 ID:YbEUnjFK
今日、アモバン10mm錠60日分処方してもらったけど、門前薬局の在庫不足で50錠しかもらえんかった・・・
(´・ω・`) 足りない10錠だけゾロでいいよっていったけどなかった・・・・
7.5mmはたくさんあるけど、10mmは処方例が少ないので在庫が少ないときがあるらしい。
マンドクセだけど月曜の入荷を待って残り10錠を取りに行かないと・・・

でも、アモバンは30日縛りがなくて(・∀・)イイネ!! ハルより効き始めが速くて
マイより持続が長い!苦いの好きな自分はアモバンが一番!
310優しい名無しさん:2009/09/04(金) 18:58:35 ID:zukjkn2G
>>309
俺が使ってる薬局は足りなかったら家まで届けてくれるぜ
311優しい名無しさん:2009/09/04(金) 19:01:05 ID:/+O9Jn2P
mgをmmと書く人って馬鹿なの?
312優しい名無しさん:2009/09/04(金) 19:07:40 ID:zukjkn2G
_c
313優しい名無しさん:2009/09/04(金) 19:32:02 ID:KM/6fyIt
>>311
正確に言うなら、自らの知能指数を世間に公表しているようなもの
314優しい名無しさん:2009/09/04(金) 19:35:05 ID:HvG5Ni80
>>310
郵便でね。
315優しい名無しさん:2009/09/04(金) 19:58:29 ID:k4kC5Vk8
オラはアマボン7.5mm/dayだぞ
316優しい名無しさん:2009/09/04(金) 20:37:43 ID:r3RS3VLH
>>302
「アモバン」から苦味を取り、即効性はそのままで長時間効く「ルネスタ」。
アメリカではすでに一般的だが、まだ日本では発売されないのかな?
日本ではたしかエーザイが認可申請中だったはず。
アベンティス社の「アモバン」との市場争いが楽しみだ。

アメリカでは、マイスリー(アンビエン)とルネスタ(エスゾピクロン)の登場で、
ジモバン=アモバン(ゾピクロン)はすっかり売れなくなったみたい。
「苦味に苦しめられた」と損害賠償訴訟が起きたせいもあるのかもしれない。

日本の「アモバン」も、いずれ「ルネスタ」に負けて、市場から撤退するのだろう。
「苦い、苦い」と文句言いながらも、現実に「アモバン」がなくなるとしたらさびしいね。
317優しい名無しさん:2009/09/04(金) 21:20:08 ID:0taF3caK
アモバンから苦味がなくなったら…アモバンじゃない!
アモバンじゃないんだけどねw
318優しい名無しさん:2009/09/04(金) 21:36:47 ID:bfDnu7vM
新薬が出ても最初は高いんじゃないでしょうか。

せいぜい80円程度のマイスリーでさえ高いと言われてるのに。
319優しい名無しさん:2009/09/04(金) 21:37:56 ID:F8m7w9UQ
>>316
超短期なので使っているので、長時間効かれたら困るのですが。
320優しい名無しさん:2009/09/05(土) 00:13:55 ID:6Lataha1
>>319
それは言えてる。
入眠だけコントロール出来ればいい。
321優しい名無しさん:2009/09/05(土) 00:38:49 ID:HATfxN7v
ハルの健忘でアモバンきた
はじめて飲んだら(´д`)ニガー
こんなに苦いものなのか…!
どうやって対処する?
322優しい名無しさん:2009/09/05(土) 05:22:37 ID:f7C2W47c
100%完熟パイナップルジュースは結構いい
323優しい名無しさん:2009/09/05(土) 07:32:25 ID:iMBEd8Pn
>>321
すぐ癖になりトリコになるよ♪
324優しい名無しさん:2009/09/05(土) 07:35:31 ID:iMBEd8Pn
>>322
薬剤師さんかモナーさんに朝飲む薬との飲み併せ確認しなくて大丈夫かな?
グレープフルーツがよく相性悪い薬あるみたいだけど。
アモバンとではなく、朝ニガー消しにジュース飲む時に近い時間で飲む
朝飲む薬との相性ね。
325優しい名無しさん:2009/09/05(土) 08:14:08 ID:v394ZDpy
うなぎと梅干しみたいな?
326優しい名無しさん:2009/09/05(土) 08:18:46 ID:f7C2W47c
>>325
グレープフルーツは薬の分解を阻害するので作用が強まったりしてよくないけど
他の物は聞いたことはないなぁ
327優しい名無しさん:2009/09/05(土) 08:31:06 ID:nWUqgD7X
話題のルネスタ飲んでみたい
328優しい名無しさん:2009/09/05(土) 17:20:25 ID:AwoLVMsm
苦味感じたことないんだけど…味覚おかしいのかなぁ。
329優しい名無しさん:2009/09/05(土) 17:41:51 ID:rKzoATAS
俺も苦み感じないな
330優しい名無しさん:2009/09/05(土) 18:04:29 ID:lIc5c9Fp
噛み砕いても?
331優しい名無しさん:2009/09/05(土) 18:51:38 ID:rKzoATAS
いや さすがにそれはムリ

332優しい名無しさん:2009/09/05(土) 19:36:24 ID:tDfzW6It
>>324
リアル医者だがグレープフルーツは消化管のCYP3A4を阻害する。
グレープフルーツ以外にはザボンとかそういうマイナーな果物にしかない。パイナップルは別に平気。

でもたしかにゾピクロン(アモバン)も、あるいはハルシオンとかもCYP3A4代謝経路があるので、
一緒に飲むと作用がよく出て危険。
333優しい名無しさん:2009/09/05(土) 23:47:02 ID:GTmwctNn
喉に苦味が残って非常につらい
段々むかついてきた・・・なんでこんな苦しい思いしないといけないんだよ・・・
334優しい名無しさん:2009/09/05(土) 23:51:25 ID:v394ZDpy
嚥下障害
335優しい名無しさん:2009/09/05(土) 23:53:35 ID:6Lataha1
>>333
どうしてもツライようなら眠剤変えてもらった方がいいよ。
穏やかに眠りたいのに、逆にストレスが溜まるんじゃ意味無いよ。
336優しい名無しさん:2009/09/06(日) 00:39:56 ID:3h0K5mSX
ゴーヤや二ガウリ炒めたり、コーヒーブラックでのんでると気にならなくなるよ^^
337優しい名無しさん:2009/09/06(日) 23:48:11 ID:hN7Ujv3Y
11時ごろにアイスコーヒーがぶ飲みしたら
カフェインのせいなのか眠気が薄くなって
さすがのアモバンでも2時ごろに目が覚めてしまった
それから一粒追加で朝まで寝られたけど
338優しい名無しさん:2009/09/07(月) 01:39:29 ID:npAUtTxL
初めてのアモバン。 
ミスって半分に割ってから飲んだら苦すぎてヤバかったぜ。
339優しい名無しさん:2009/09/07(月) 02:02:20 ID:cUiE+lew
>>336
ゴーヤーとニガウリは同じものだと思います!
340優しい名無しさん:2009/09/07(月) 16:48:10 ID:K7BVP1qf
>>332
おお!お詳しい方ありがとう!
341優しい名無しさん:2009/09/07(月) 18:10:54 ID:wQ5I/sfC
アモバン飲んでから寝るまで大抵1時間以上あるので
効いているのかどうかよくわからない。
飲むときの苦味は慣れたせいかほとんど感じない。
ただ、アモバンだけだと中途覚醒してしまうので
コントミン(12.5mg・2錠)も一緒に飲んでる。
これで中途覚醒から解消されました。
342優しい名無しさん:2009/09/07(月) 19:20:44 ID:HrZMVvZy
最近寝る前の記憶がない
アモバン飲んで知らない間にベッドに入って眠っている
小人さんは出ないのだが・・・
343優しい名無しさん:2009/09/07(月) 22:30:16 ID:EH/AAcVI
アモバンを粉末状にしたものをオブラートにくるんで水無しで口の中に放り込んでガムテープで口をふさぎます。
344優しい名無しさん:2009/09/07(月) 23:12:26 ID:B98duXiK
アモバン処方されてたのにアモバンテスだされたんだけど
これは病院に連絡したほうがいいのか?
ゾロだから効き目はかわりないはずだけど
アモバンのほうが眠りやすかったような気がする
345優しい名無しさん:2009/09/07(月) 23:18:40 ID:3YJ8YGNj
>>344
処方せんの後発薬への変更可の欄に主治医が印を押していればがあれば文句は言えませんな。
とりあえずのんでみていやなら次に主治医に言って当該欄に押印してもらえば。
 もし後発薬への変更不可になっていたのに後発薬が出たのなら薬局に文句を言えばいい。
346優しい名無しさん:2009/09/08(火) 00:24:17 ID:JktvjxpL
>>345
事情があって別の先生に診察してもらい、
アモバンだしときますねと言われたので
処方箋確認もしてなかった
とりあえず飲んどくありがとう!
347優しい名無しさん:2009/09/08(火) 01:30:56 ID:cf/nYjJL
>>344
成分同じでも血中濃度の上がり方とか微妙に違うから、もし本家の方がいい感じなら薬局で
アモバンに戻してくれと言えばいいよ。俺は処方せんはレンドルミンだけど、ジェネリックの
レンデムの方がやや効きが鋭いのでそっちにしてもらってる。
348優しい名無しさん:2009/09/08(火) 01:52:56 ID:UoWM1A7g
今夜もニガくなって参りました。ニガーに優しく包まれて安らかな眠りに誘われる。って心境だ!
349優しい名無しさん:2009/09/08(火) 08:15:40 ID:hzyIikV/
アモバン、向精神薬してされてる?
1回30日以上出る?
350優しい名無しさん:2009/09/08(火) 08:16:21 ID:hzyIikV/
>>349
訂正:向精神薬に指定されている?

351優しい名無しさん:2009/09/08(火) 09:19:05 ID:69i9VYT7
よく知らないけど、眠れなくて特に不安なときに飲むように医者に指示されてる。
けど一日一錠分渡されてるから溜まっていく・・・・。
352ヤジすき焼き ◆sukiyaki/M :2009/09/08(火) 10:26:29 ID:1QIUCkWW
>>349アモバンは非ベンゾジアゼピン系の催眠鎮静剤です。
抗不安作用、抗痙攣作用、筋弛緩作用があります。
カテゴリー的には抗精神病薬ではないと思われ。
 
ちょっと1日30回以上何が出るのかは謎ですなwww
353優しい名無しさん:2009/09/08(火) 13:31:00 ID:XsDHtzB5
>>350
指定されていません。
処方日数制限もないので、医師の裁量でだせるものと思います。
354優しい名無しさん:2009/09/08(火) 14:07:59 ID:hzyIikV/
>>353
ありがとうございます。
開業医には2ヶ月に1回通院して、数種類の薬(眠剤系統ではない)
を出してもらっています。眠剤は今のところマイスリーを出してもらっていますが、
この薬は向精神薬指定と言うことで、出るのは30日まで。幸い、
10mgの半分で普通はいいので、30日分で2ヶ月相当になります。
ただ、マイスリーもそれほど私に合っているとは思えませんので、
次回診察時に、一度、苦いとか言うこのアモバンを試してみたく思い、
60日出るのか知りたかったのです。どうもです。
355優しい名無しさん:2009/09/08(火) 14:40:21 ID:/JPbyL1f
>>349
出るよぉ〜

356優しい名無しさん:2009/09/08(火) 16:59:19 ID:0usNPD+v
漏れは28日分だな
357優しい名無しさん:2009/09/08(火) 17:57:26 ID:9K6GgDIE
アモバンを飲むときの苦さには慣れたけど、
例えば翌日、口の中が渇くと苦くてイヤな味がするのですが、
これって周りの人に「口臭」と思われてるのではないかと不安です。
みなさんはいかがですか?
358優しい名無しさん:2009/09/08(火) 23:54:50 ID:Yv4sYTET
今夜が初アモバンです。コワイです。どうなってしまうのでしょうか・・・
359優しい名無しさん:2009/09/09(水) 00:11:01 ID:y1u7074A
( ゚д゚)ノθコップ一杯の水と一緒に飲む

( ゚д゚)・・・ (;´Д`)
喉の奥から苦味が盛り上がってくる感じ

( ・д⊂ヽ゛
(´∇`)ネムケが・・・
(つ∀-)オヤスミー

翌日午前中
(゚Д゚)アラヤダまだ苦いヤン
360優しい名無しさん:2009/09/09(水) 00:33:22 ID:3ka37mli
あわわわわ・・・コワイです。
361優しい名無しさん:2009/09/09(水) 00:33:40 ID:fTJJH4uc
>>357
身内に「口、臭い?」って聞いてみたらどうかな。
ただ、眠剤を常用してる人は舌に苔が溜まって、口臭が強くなると聞いたことがあるよ。
理由は良く分からないけど。
確かに俺は舌の苔が酷くて、舌ブラシ使ってる。
362優しい名無しさん:2009/09/09(水) 17:52:08 ID:dtiJ/dHb
>>361

レスありがとうございます。
今度家族に聞いてみます。
そういえば舌ブラシって以前TVでやってました。
私も使ってみようかな。
363優しい名無しさん:2009/09/09(水) 18:00:08 ID:SchXIgwP
舌専用のブラシなんて買わなくても、普通の歯ブラシで慣れれば舌も磨けるよ。
普通の歯ブラシの方が毛足が長くて、しっかり舌の表面をブラッシングできて汚れもきれいさっぱり落とせる。
364優しい名無しさん:2009/09/09(水) 18:51:09 ID:dXjxX5dF
アモバン飲むとやたら気分か晴れる。食欲なかったのが必ずお菓子とか食べて寝てる。であんまり覚えてない。
365優しい名無しさん:2009/09/09(水) 18:59:09 ID:vkz7QNqy
口臭ぇよ!
366優しい名無しさん:2009/09/09(水) 21:54:04 ID:0HykImZE
昨日、今日とアモバンが苦いです。

今まではそうでもなかったのに体調のせいかな。

効かないかも・・・。
367優しい名無しさん:2009/09/10(木) 01:59:51 ID:JIwQShHN
>>333
>>5の最後の薬が日本でも使われるようになるといいね。
368優しい名無しさん:2009/09/10(木) 12:17:10 ID:W7ePolpx
初めてアモバンを処方されて、就寝前に10mg飲んでみたんだけど全然眠気が来なかった
それどころか水飲むと苦いわで向いてないのかもしれない
369優しい名無しさん:2009/09/10(木) 23:55:46 ID:9DC8YGj6
>>363
それ駄目
普通のプラシだと舌の表面に細かい傷がついて、
よけい細菌が繁殖しやすくなる(そしてくさくなる)
しっかり・さっぱりしすぎるのはまずいのですよ
370優しい名無しさん:2009/09/11(金) 00:18:06 ID:+k1FqEg4
アモバンをカッターで2分の1にして飲んでる
切るときにでる粉まで舐め舐め
まるで薬中患者w
あの苦味がたまらん
371優しい名無しさん:2009/09/11(金) 00:23:34 ID:yOmNsWDI
>>370
俺もそうしてるが薬中ではないぞw
372優しい名無しさん:2009/09/11(金) 01:05:02 ID:aSXfl1h+
どうやったら喉が苦くならずに飲める?
舌の上に乗せて水でごっくんすると
気をつけたつもりでも喉が苦くていらっと来る
373優しい名無しさん:2009/09/11(金) 01:08:55 ID:3Ro7Orje
先に水を口に含んでから薬を口に突っ込むと良いよ。
んで含んだ水ごと一気に飲み込む。
そのあとから来る苦さ(翌日とか)は対処のしようがないです。
374優しい名無しさん:2009/09/11(金) 18:43:17 ID:s8fqpyvD
>>370
7.5mgだけど手で割れるよ。粉もほとんどでないし...
あ、粉が欲しいのか。
375優しい名無しさん:2009/09/11(金) 21:54:40 ID:XSw6zLfE
この薬、どんなに苦味を避けて飲んでも、アリナミンみたいに口の中へ苦味が湧き出て来るね・・・
376優しい名無しさん:2009/09/11(金) 22:39:52 ID:uPtW6QOG
>>374
あの白い粉がやめられん
377優しい名無しさん:2009/09/11(金) 22:40:58 ID:ZOUyIx0p
>>376
酒井法子容疑者おつ
378優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:09:49 ID:tHeSuPvn
やっぱり人によって違うのかな、私はマイスリーやハルシオンをこれまで服用しましたが
いまいち効果がなくアモバンに変えてもらって飲んでみたところ、30分〜1時間位して
眠気がきました。もっと早く眠気がきたらいいなと思うんだけど、まぁ今までのよりは
効いてるっぽいんで暫くアモバンのお世話になろうと思ってます。
確かに結構ていうかかなり苦味がありますねぇ〜。寝入る前から苦味あります。
朝起きて、昼まで何となく口の中で苦味が残る事もあります。
でも何かこの苦味が「効いてるな〜」という気がして、いい感じかもw
アモバンの苦味を感じながら朝のコーヒーをブラックで飲み、たばこ一服。
379優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:13:37 ID:IKW2AnNG
(´ー`)y━~~
380優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:23:11 ID:fID8QPg5
アモバンの苦味を消すべく、甘いものを食べまくる日々が続き、すっかり太ってしまいました。
381優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:27:31 ID:/nRqAueF
粉にしてストローで舌の奥側にのせると快感です。
382優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:37:34 ID:RX3/rIE4
アモバンのジェネで「ゾピクロン」っていうのが有るけど、
服用経験者いらっしゃいます?
やっぱり、アモバンと同様に苦いのかな。
383優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:50:03 ID:fID8QPg5
>>382
ゾピクロンの商品名がアモバンなんじゃね?
384優しい名無しさん:2009/09/12(土) 02:03:06 ID:iWNujH/m
アーモバンバン♪
385優しい名無しさん:2009/09/12(土) 09:45:06 ID:OsdlZeMq
>>383
頭だいじょうぶか?
386ヤジすき焼き ◆sukiyaki/M :2009/09/12(土) 10:09:50 ID:1CYwzKQh
一般名が「ゾピクロン」
商品名がメーカーにより違うので、
アモバン、アモバンテス、ゾピクール、アントマイリン、スローハイム、
ゾピバン、ドパリール、メトローム
てなところかなー。
387優しい名無しさん:2009/09/12(土) 19:46:10 ID:7OerWxur
マイスリー5mgで寝入り全然効かなくて、
マイスリー10mgだと次の日眠気が残って辛い。
というわけでアモバン7.5mgをとりあえず処方された。
副作用の苦味1割から3割程度というけど、
ここ見てるとみんな苦いそうだがどうなんだ。
388優しい名無しさん:2009/09/12(土) 19:52:31 ID:enmVNgF+
苦くてもいいじゃない
 アモバンだもの
389優しい名無しさん:2009/09/12(土) 20:37:08 ID:0D2pNbvi
>>387
>みんな苦いそうだ
そんなこたーない。私は苦みを感じないんですけど……と言って心配して相談に来る人もいる。

 「1割から3割」はたしかに少ない気はするが,それは被験者のうちの相当数が,良薬は口に苦しと考えて副作用として申告しないからじゃないだろうか。
390優しい名無しさん:2009/09/13(日) 00:54:44 ID:9kATas63
>>389
ありがとう、スレ全部読んだけど全然苦くないって人が一人いたわ。
少ないな。。。

0:30に飲んだ。
水を口にためてからアモバン入れて飲み込んで水一杯飲んだけど、
今のところ苦味は感じないピークが45分だから床に着くけど、
寝るときはそんなに苦くならないのかな。
朝を楽しみにしてみる。
391387:2009/09/13(日) 07:12:52 ID:9kATas63
390だけど一時に床入って1:20の記憶を最後に寝ていたようです。
マイスリー5mgだとこんなかんじには最初のころだけだったので、
なによりきっちり飲んで6時間前に自然覚醒できるのがうれしいです。
マイスリー10mgだと翌朝に眠気を引きずっていたので。

苦味だけど、水を一杯飲んだら下に苦味を感じました。
ジュースだと苦味認識できないけど、味の違和感みたいのはありました。
ありがとうー。
392387:2009/09/13(日) 11:02:04 ID:9kATas63
コーヒー飲んだり、ごはん食べてみたけど、
水で違和感ある程度で苦味とかは感じない。
軽度の副作用が3時間程度のようです。
393優しい名無しさん:2009/09/13(日) 19:21:54 ID:JJsKuTLW
今日、深夜0時頃にな。
暴風の中、1車線道路を走っててなあ
コーク、ロヒプノール、焼酎、SSRI、モルヒネ、ドグマチール、ヒロポン、ベゲタミン
全部絡めて
ビシビシ効かせて20キロでマタアリdriveしてたらよ、したら黒のフルスモ現行ベンツSに煽られてよ、
俺もテンションピークってたもんで愛車のディグニティ車線の斜めに停めてな、まあ軽くどついてやろうとおもてな
したらよ
 
後部座席に乗ってた米人のJhonsonが突然牛刀持ってもの凄い勢いでベンツの方に向かっていってな
まJhonsonもアモバン10錠極まりまくってたし
務所出てきたばっかだし俺も押さえようとした訳だがJhonson完全にキレちまってな。
シェイヤーーーーーーーーーーーーーーーー!!
って言いながらベンツの方に走って行ったよ
ちなみにジョンソン100M走 9秒99の正式記録あり 笑い
ベンツのヤクザ風2人の奴降りて土下座よ ひいひい言いながら
ジョンソンの足舐めてた
まぁ全裸で紙パンツ一枚の黒人が牛刀持って降りてこやビビルわな「笑う。
まぁ。。。Jhonson、cigaretteでも吸えやって言ってやとー落ち着いたよ
ほんと困った奴だよ
ちなみにジョンソンの愛車は81チェイサーの黒のツートン ターボ
見たら避けた方がええで
関東地方な
 
ようするに
 
黒人>>>>>>やくざ、警察って事
ジョンソンは躊躇いなくプッスリとヤッチャうからね 笑い
394優しい名無しさん:2009/09/14(月) 00:52:26 ID:QwnQi+lz
アモバン投下後、1時間。
デパスと共用なのに、にがーもねむーも来ない。
寝たい!
395優しい名無しさん:2009/09/14(月) 02:40:34 ID:nPKiylNl
今夜もニガくなってきた。癒されるねえこのニガさ。しかし何故かウキウキテンションあがるんだよな困った
396優しい名無しさん:2009/09/14(月) 02:52:53 ID:M15A8M5X
>>395
私も。服用して20分位たつと、何か意欲的になる。
明日は家中ピカピカに掃除しよう!庭に色んな花咲かせよう!資格とろう!お金いっぱい貯めよう!水泳習おう!書道始めよう!
とか…悶々して眠れなくなる
397優しい名無しさん:2009/09/14(月) 03:53:31 ID:b3DmD9Qo
一つとして実行出来ないがな
398優しい名無しさん:2009/09/14(月) 16:30:41 ID:u/p16Uqj
前にアモバン飲んだら1日中口が苦くて、牛乳飲んでも牛乳も苦くて困った
なのにまたアモバン出されそうな状態 苦いのいやー 対処法あります?
やっぱり早めに寝るしかないのか(そのときは3時寝でした)
399387:2009/09/14(月) 17:00:48 ID:p7TNy44n
2日アモバンで過ごしたけど、2日目はさらに苦味てきな何かを感じない。
なんとなーく違和感がある。そんな予感がした。程度。
>>396
いい天気だったので朝から布団干してカバー洗ってタオルケットふかふかにしてやった。
今夜はよく寝られると思う。
意欲的な20分をあれしようこれしようと思うんじゃなくて、
明日やろうと思ったことは今日出来なかったことだから、
今日やったというのが大事。
今日出来たと思えば明日のことは明日考えられる。
400優しい名無しさん:2009/09/14(月) 18:59:11 ID:I23WE9Ci
>>395-396
それは合っていないんでしょう。主治医に言ってほかの薬に
変えてもらいましょう。
401優しい名無しさん:2009/09/14(月) 19:01:05 ID:CiEf2UGd
苦味が出てない場合って効いていないのでしょうか?
402優しい名無しさん:2009/09/14(月) 23:50:09 ID:j6q/8Iip
>>401
そんなこたーない。
 苦みは副作用に過ぎない。副作用が出なくてラッキーと喜べばいい。
403優しい名無しさん:2009/09/15(火) 00:00:07 ID:3qA5CNw6
俺の場合。
飲んだ翌日、一日中、口の中が苦かった。(こりゃ、飲むの無理かなって思った)
二日目、昼ごろまで苦かった。
三日目、朝、ちょっと苦かった。
そしてそれ以降苦さはほとんど感じない。
でも、飲んで眠れなかった日は一日もない。
確実に眠れてるよ。
苦さと眠れる効果の因果関係はまったく無いと。
404優しい名無しさん:2009/09/15(火) 00:40:40 ID:4EeVUcq3
>>403
自分と同じだ。
初めて飲んだ日は飲んだ直後から喉から苦味がジワーときて
こりゃだめだと思った。今?全然感じない。

アモバンは自然な眠気と、すっきりした目覚めですごく良い薬だよね。
405優しい名無しさん:2009/09/15(火) 01:10:47 ID:V+ET2isM
アモバン投下。にがーい感じが快感
おやすみー
406387:2009/09/15(火) 09:07:19 ID:KD90P4Ef
3日目でアモバンの副作用感じられなくなった。
もう水飲んでも全然感じなくなった。
>>404
アモバン、自然な眠気がいいけど、
なにより目覚めのキレがいいのがなによりいい薬だと思う。
やっぱりマイスリーだと目覚め残っててだるくてしかたない。
407優しい名無しさん:2009/09/15(火) 09:30:08 ID:DGhntsRT
>>359が可愛いすぎる
アモ飲んだらこれ見て寝よう
408優しい名無しさん:2009/09/17(木) 00:06:02 ID:KFdStx9i
アモバン単独で飲むと、翌朝が眠くて仕方ない。

でも、アモバンとレンドルミンを一緒に飲むと、翌朝すがすがしく目覚められる。

何度試してもこうなる。
不思議だ。
409優しい名無しさん:2009/09/17(木) 05:19:25 ID:AuMFi5sy
ニガーい(・∀・)おやちゅみー(-_-(_ _)zzz
410優しい名無しさん:2009/09/17(木) 12:02:24 ID:0YD1AmTn
>>408
アモバン単独でも目覚めすっきりだよ。
>>408
その時間に飲んですぐ寝てなけりゃ単純に睡眠取れてないだけだと思う。
午前2時ぐらいに飲んで、3時に寝て7時半に起きたときはしばらくだるかったし。
>>409
ちょ、何時に寝てるのw
でも、かわいいからゆるす。
411優しい名無しさん:2009/09/18(金) 09:51:58 ID:lILcn2ks
アモバンとパピコのバニラジェラート合う
うまうま
412優しい名無しさん:2009/09/18(金) 11:46:38 ID:c8M8tcBI
パピコはコーヒー味一択。
413優しい名無しさん:2009/09/18(金) 22:28:30 ID:iCAlf4EB
誰かジェネリック飲んでる人いる?
この前の診察で、ハルが効かなくなったからアモバンかマイスリーにかえてくれって頼んだら、ジェネリックを進められて…ゾピクールってのを出されたんだけど。
不思議と殆ど苦くない…。でも全然効かなくて。
連休に入る…最悪だ。
414優しい名無しさん:2009/09/18(金) 22:46:57 ID:zzLFebUE
アモバンは眠くなるとかはなくていつの間にか寝ていたって薬だから
飲んだらすぐに布団に入って余計なこと考えないでじっとしていることが肝心
415優しい名無しさん:2009/09/19(土) 00:29:02 ID:xweBHteS
413だけど。さっき書き込んでからすぐ薬飲んで、布団の中で目を閉じて…そして眠れず…。
アモバンにはもう何回もお世話になって、今までこんなことなかったのになぁ…>>414もジェネリック?
416優しい名無しさん:2009/09/19(土) 00:35:16 ID:WXAFTaf4
>>415
ジェネリックじゃないです。普通のアモバン
417優しい名無しさん:2009/09/19(土) 01:19:19 ID:MzdNRLY1
薬局の薬剤師にジェネリックすすめられたんだけど、断って良かった。
418優しい名無しさん:2009/09/19(土) 02:08:05 ID:lzuDFbjd
アモバン昨日からなくなったけど、さっそく今日は眠れない
余ってたアモバン飲むことにする
419優しい名無しさん:2009/09/19(土) 02:17:13 ID:gBtU0H4U
アモバン投下
にがー、おやすみ
420優しい名無しさん:2009/09/19(土) 10:46:36 ID:CwcTYesR
ゾピクール、薬価安いね。
ゾピクールも7.5と10があるけど、7.5じゃないかな。
アモバンの飲むと苦いひと?
ゾピクール アモバンでぐぐったらTOPが小人紀行で吹いた。
アモバン→ゾピバン→ゾピクール←今ここ
アモ飲んでゾピクール言った人でも苦味少ないようだ。
効きは強かったり弱かったりなので違いはでてるようだねー。
421優しい名無しさん:2009/09/19(土) 17:28:41 ID:xweBHteS
>>420
情報ありがとう。
アモバンも10、ゾピクールも10。
…そうか、やっぱり効き方が違うんですね。体質もあるのかな。
苦味は本当に殆どないです。
以前、他の薬のジェネリックをつかって、何も問題なかったのでつい勧められるままに…。連休明けに病院だけど長いなぁ…。
422優しい名無しさん:2009/09/19(土) 17:33:54 ID:CwcTYesR
>>421
効き強い人もいるので、苦くないから効かないと思って余計眠くない。
という連鎖もあるんじゃないかな。
アモバン、ぜんぜん苦くないからわかんないけど。
細かい添加物とかコーティングの違いかもね。
ピーク濃度が緩やかになるのかもしれん。
423優しい名無しさん:2009/09/19(土) 18:33:58 ID:lwO4VwxH
ジェネリックであるという偽薬効果を、苦みが少ないことが後押ししただけじゃね?
424優しい名無しさん:2009/09/19(土) 19:21:29 ID:bZmYEBsR
正直、今効いてると思う状態なら何もいじらない方がいいよね。

んで、元の本家アモバンにしても眠れなくなったりして。
睡眠薬飲んで眠れなかったら、それをずっと引きずるんだよなぁ。

あれは効かない、って一度思っちゃったら銘柄チェンジの予感。
425優しい名無しさん:2009/09/20(日) 00:43:33 ID:yjUJnd6K
あるニュースがショックで2Tのんでも眠れない
テレビも新聞もネットニュースも見たくない
リーゼと服用したけど……寝れない
マイスリーは幻覚をみるが強力だからあればいいなあ
アモバンちゃんはきっとかわいい子猫だよ
426優しい名無しさん:2009/09/20(日) 07:45:48 ID:7MECLRbM
アモバンのんだら手の平や足のうらが強烈にかゆくなった なんだこれ
427優しい名無しさん:2009/09/20(日) 10:30:26 ID:eErYnDDr
>>426
薬疹かも。主治医に言いましょう。
428優しい名無しさん:2009/09/20(日) 12:05:49 ID:9BzWQDGJ
>>426
おめでとう。
本スレ初の苦い以外の副作用だね。
オプーナを購入する権利をあげよう。
429優しい名無しさん:2009/09/20(日) 16:40:23 ID:nXB+hrWX
牛乳飲むとまだあるかわかるよねw
430優しい名無しさん:2009/09/20(日) 18:58:37 ID:Q9gnHHbM
興味本位でアモバン舌下したら苦くて泣いた
431優しい名無しさん:2009/09/20(日) 21:11:32 ID:pn6n7mY1
わざわざ、オブラートで包んで飲んでる
俺はバカですか?
そのまま飲むよりはまだマシだと思ってるんですが?
432優しい名無しさん:2009/09/20(日) 21:23:12 ID:dfa+azpJ
>>431
好きなようにしなはれ。
433優しい名無しさん:2009/09/20(日) 21:26:21 ID:tXg7Ykv3
昔、餃子の皮(焼売だったかも?)に
包んで飲んだ事があったよ。
苦く感じたのは起きた後だったから、
まあ、いいかも?
434優しい名無しさん:2009/09/20(日) 21:57:29 ID:Q2mipFLW
>>431
正直言っていい?


すっごい ば か だと思う。
435優しい名無しさん:2009/09/20(日) 22:03:02 ID:krjgVffX
半分に割って飲むならアリじゃない?
割っていないなら

すごく…無駄です
436優しい名無しさん:2009/09/20(日) 22:15:59 ID:EmCezcpt
いや、体内で消化吸収されて、血中にめぐるアモバンの成分自体に
苦みを感じるんだから、(個人差で感じない人もいるけど)
飲み込む時にそのままだろうと、半分に割って断面がむき出しでも、オブラートに包んでも、
胃に入ってしまえば同じってこと。
437優しい名無しさん:2009/09/20(日) 22:17:58 ID:VSSrVi2Z
オブラートは口に入れた瞬間苦い、粉薬とかの時に使うもの。

でもオブラートおいしいよね、昔はお菓子代わりによく食べてましたw
438優しい名無しさん:2009/09/20(日) 22:21:00 ID:krjgVffX
錠剤の断面が直接舌にあたると苦いよ。
もちろん味蕾だか何だかから出てくるニガーは防げないけど。
439優しい名無しさん:2009/09/21(月) 20:54:00 ID:rTylpaU3
副作用の苦味が出てこない自分に死角はないな。
440優しい名無しさん:2009/09/22(火) 00:14:43 ID:suUzhet9
ふっ、口臭という副作用があるさ
441優しい名無しさん:2009/09/22(火) 00:59:47 ID:SuLlt1lU
このニガーがいいんだよ
今飲んだ。おやすみー
442優しい名無しさん:2009/09/22(火) 01:07:35 ID:rW2Kqw2A
誰かソラと交換してくれない?
443優しい名無しさん:2009/09/22(火) 05:05:44 ID:8/wsMkVD
アモバーン!なんで今夜は効いてくれないんだー!
7.5だから1錠半飲んだしベンザリンも飲んだのにー!
寝かせてくれ〜後一時間なんだよぅ
444優しい名無しさん:2009/09/22(火) 17:12:14 ID:TnfqM9bH
>>442
安く譲ってやるよ

445優しい名無しさん:2009/09/23(水) 01:18:44 ID:jUzGa81u
のむときは全くニガー感じない
翌朝なんか口の中に味が居る!くらいだ
446優しい名無しさん:2009/09/23(水) 01:20:23 ID:dlqvs3Wk
   あ わ 瞬 そ      l,  ゙'ー‐'゙    'ヾ;ー:、         .゙l,      一 人
   ろ ず .き れ     _,、-ー‐''         `゙゙´          l,     生 間
   う .か ほ .ら   ,/゙´   _,  i,  .i l゙   /  ,j  .j゙ .j,   .,、,,_  .l     .な .の
   .: .な .ど .に  .|  ,r''゙ブ ゙l, ゙l,ニ:゙F| 。 |.‐シ=''ジ_,シ.l,  ヾ, .) l,     ど
    .も .の 比.  ヽ.|  .|  i'ヾirH''t;;l,.   l, ミlr'Tl,゙じ゙ナ'F=  '゙`´  l,    :
    .の   べ    ゙'  ヽ,. l゙l, i゙ー゙ー´クヽ.  l,. ´ ̄ ゙̄`l ./´゙'l,    l,
    .で   .れ.       ゙ヾ.゙':|  、´  ヽ,.|     .ノ /'゙i,. j゙    l,
         .ば (,゙ヽ      ,|   ヽ   .|  、,,,,_;シ' j゙jノ./-、.    l,
   ト-、,,_      `´     ./jl,   ヾ'=―     / /'´ノ::゙i l,    l,
   .j '`゙゙''‐-ニ;;''ー-、,,_   ./ ./.|∧  ー      .// /r''゙ / .l,    l,
   .|      ``゙゙゙'''‐ニ;;''゙-、,,| Y/:∧       _,j;! /,、-'゙´i1  l,     l,
   |       ,r‐'⌒'i,   `゙゙''j,ジl::|l, ゙l,   ._,,、r;ニ-‐!/,、v,=ミ   _,l_   ヽ,
   |      (    ,(    :イ)).|::゙l,l, ニ「゙´  .j 「rr' //゙)ノ '゙   / =--`゙ニニニ;;;;;;―''ニ
447優しい名無しさん:2009/09/23(水) 02:38:27 ID:VFiq7KYT
あたしニガー今夜3回目なんですが、翌日ニガーよく皆耐えれますね…
飲んでればなれるんでしょうか?
8時起き…
残るかな朝…
448優しい名無しさん:2009/09/23(水) 03:18:08 ID:QrNl9kul
>>444
いくらで、いくつ有りますか?
449優しい名無しさん:2009/09/23(水) 05:01:24 ID:a1n/TXLb
最初はニガくて辛いけど
慣れてくると朝のニガーがなくなったよ
450優しい名無しさん:2009/09/23(水) 08:59:09 ID:WFMg+J3u
飲む時も水で流してるのにありえないくらい喉とか舌べろに苦味が残るから
それを防ぐ意味ではオブラート有効なんじゃね?
451優しい名無しさん:2009/09/23(水) 15:13:41 ID:Kxb9lw0s
>>448
1シート¥1000

で、10シートあるよ
メアド晒してね

452優しい名無しさん:2009/09/23(水) 15:37:25 ID:/dFbG/q7
通報される前に違法板に行け
453優しい名無しさん:2009/09/24(木) 00:42:48 ID:BO5SV07L
高いぞ。
454 ◆BNeFcvrNfA :2009/09/24(木) 00:49:19 ID:ajFdeB0N
この薬の苦さって、例えばキスした場合、相手にも解るのかな?
455優しい名無しさん:2009/09/24(木) 01:57:31 ID:fnq209TS
>>450
それはちょっと錠剤の飲み方がへたっぴかも…。
人それぞれ飲みやすい飲み方でいいとは思うけど。
半錠飲みした時、コーティングだけのカケラ甘かったから
それが溶け落ちちゃうまで口に入れてる感じになっちゃってるかもね。

>>451
横からですが高っ!
普通にクリニックで出してもらった方がいいよなぁ。
アモバン別に処方躊躇されないし。
456優しい名無しさん:2009/09/24(木) 01:59:35 ID:fnq209TS
>>454
自分がニガーの時は唾液にニガーエキス出てるだろうから苦みあるかもね。
さて、報告ヨロ!勇者よ!
457優しい名無しさん:2009/09/24(木) 02:02:30 ID:LUsgPE09
>>451
確かに高い。
458優しい名無しさん:2009/09/24(木) 05:14:48 ID:gCFg3D2F
>>454
俺も同じ疑問を持って、嫁に自分の舌を舐めさせたことがある。

結果は…苦い!とのこと。
あの苦味は身体からも染み出てるようです。
459優しい名無しさん:2009/09/25(金) 00:31:52 ID:DC2Lucf2
嫁「にゃ〜ん」→脳内変換→猫「苦い」
460優しい名無しさん:2009/09/25(金) 17:04:44 ID:MFn4mtKH
アモバン1週間経ったあたりから眠気が残るようになったんですが、
慣れてきたあたりで眠気強くなった人いますか?
7.5mg使って最初は4.5-6hですっきりだったんですが、
今は寝る時間早めても一度目が覚めても眠くて7.5-9hぐらい寝てしまいます。

薬の効きが強くなったのか、単純に寝入りの効きが弱くなってきて深い睡眠取れてないのか、
微妙な感じなのですが。
461優しい名無しさん:2009/09/25(金) 18:07:04 ID:AyKeSCrm
うつとかの精神疾患の状態が変わったんじゃないかな。
462優しい名無しさん:2009/09/25(金) 18:09:38 ID:MFn4mtKH
>>461
不眠でうつではないんです。
463優しい名無しさん:2009/09/25(金) 18:28:24 ID:AyKeSCrm
まぁ、専門医に症状を細かく相談して。
464優しい名無しさん:2009/09/25(金) 18:45:32 ID:MFn4mtKH
実際そういう人がいるのかどうか知りたいだけなんだけど。
465軽症うつの者:2009/09/26(土) 02:48:02 ID:2avzgr94
>>460
不眠の程度が軽くなってきたからでしょう。
 私は最初は毎夜7.5mgでしたが,今は半分,眠れそうな日は4分の1に切ってのんでいます。
466優しい名無しさん:2009/09/26(土) 04:15:34 ID:vlr6+yxc
アモバン最高〜!
飲んで何十分かして苦味が口に復活したらそっからは最高。
煙草は美味しいし音楽は何でも良くなるし
ハルシオンなんて要らないからアモバンがもっと欲しい。
467優しい名無しさん:2009/09/26(土) 15:36:32 ID:IrP7x8eX
>>466
すごく楽しくなっちゃうよね。アモバン。
468優しい名無しさん:2009/09/26(土) 15:37:58 ID:1OvuEgov
>>466
そういうことやってると依存症になるよ。
469優しい名無しさん:2009/09/26(土) 15:39:52 ID:vxu38rve
先日舌下で服用したらニガー最強だったお
470優しい名無しさん:2009/09/26(土) 20:44:25 ID:1kUxeuWb
>>465
なるほど、ありがとう。
471優しい名無しさん:2009/09/27(日) 00:52:38 ID:XXA7E9kd
私は8分の1までカットして飲んでる
苦味が感じられるだけで安心して眠れる
精神的に依存してる
472優しい名無しさん:2009/09/27(日) 02:08:01 ID:Dk5Qo06j
>苦味が感じられるだけで安心して眠れる
これすごくわかる!

逆にニガーが感じられないと眠れない気がしてくる。
それでもベットに入ればちゃんと眠れるんだけどね。
473優しい名無しさん:2009/09/27(日) 13:39:38 ID:FPyo1egx
割って飲む人多いのね。7.5mgでやってみよ。
474優しい名無しさん:2009/09/27(日) 23:04:26 ID:XIgU+3Y3
カットしたときの白い粉がたまらん
475優しい名無しさん:2009/09/28(月) 00:22:52 ID:eMOGOJgS
昨晩、初めてアモバンを飲んでみました。ちなみに、一昨日まではマイスリー 10mg。
服用後すぐに布団に横になって、たぶん1時間くらいで寝れた。
でも、寝付くまでの間や翌朝も苦味は全然感じなかった。個人差があるんですかね。
マイスリーを噛み砕いた時の苦味は感じるんだけど。
476優しい名無しさん:2009/09/28(月) 00:30:01 ID:vWgYm7xf
個人差というか副作用ね。
1-3割とか言われてるけど実際はもうちょい多いっぽいかんじ。
自分も副作用の苦味感じない。

就眠時間早めになってきたら
3.5mgでも十分だということが判明した。
早いといっても1時寝だけど。
477優しい名無しさん:2009/09/28(月) 00:32:15 ID:jxzVxDTS
へー、マイスリーって噛んだら苦いのか。
478475:2009/09/28(月) 02:02:03 ID:eMOGOJgS
>>476
ありがとうございます。自分の場合も副作用が出なかっただけなんですね。
なにせ初服用なので、苦味が出るかドキドキしてました。

>>477
マイスリーを噛み砕くとけっこう苦いですよ。
噛み砕いたから早く効く。ってな訳では有りませんが、
ついゴリゴリとやってしまいます。

では、これからアモ飲んで寝ます。
479優しい名無しさん:2009/09/28(月) 22:50:43 ID:zqiKQDNu
アモバン飲みました。お休みなさぁ〜い
480優しい名無しさん:2009/09/28(月) 23:10:22 ID:Vmx/94bg
私も飲みました
おやすみなさい
481優しい名無しさん:2009/09/29(火) 00:13:34 ID:OvdZAWm7
( ゚д゚)ノθコップ一杯の水と一緒に飲む

( ゚д゚)・・・ (;´Д`)
喉の奥から苦味が盛り上がってくる感じ

( ・д⊂ヽ゛
(´∇`)ネムケが・・・
(つ∀-)オヤスミー

翌日午前中
(゚Д゚)アラヤダまだ苦いヤン
482優しい名無しさん:2009/09/29(火) 02:03:20 ID:EUvQNFTN
本日もアモバンいただきました。
私、このニガーが感じられてくると腹がすくので
コンビニ行って、小倉ネオマーガリン買って食べたんですが
最高にうまいです。是非ご賞味ください。
あと、タバコ愛称いいんだよなぁ。
以上、情報までに。
483優しい名無しさん:2009/09/29(火) 02:20:05 ID:oTIhelQm
アモバン飲むと常に口の中苦くなるけど
これってどういうシステムなの?
484優しい名無しさん:2009/09/29(火) 03:03:07 ID:AJgY0J6e
>小倉ネオマーガリン
カロリーがすごい・・・
485優しい名無しさん:2009/09/29(火) 08:13:04 ID:EfgOvDj6
マイスリーは飲んでも全然眠気はこなくて
布団に入っていつのまにか寝てるけど
アモバンはちゃんと眠気が来るね

こっちの方が私にはあってるな・・・

希にアモバンで寝そびれた時にマイスリー服用。
486優しい名無しさん:2009/09/29(火) 15:08:43 ID:mGFQdMn0
「10mgを超えないこと」とありますが、自分はアモバン10mg×3+ベンザリン処方してもらってます
10mgを超えて服用した場合どのような問題が生じるのでしょうか?
487優しい名無しさん:2009/09/29(火) 17:04:53 ID:+E4SWyGn
一時的に20mg/day処方された時があったけど、健忘がひどいよ。
あと苦味が酷い。苦味が酷い。
488優しい名無しさん:2009/09/29(火) 20:06:02 ID:26WECeY/
5mgしか飲んでないのに、頭の前頭葉の部分がじーんと痺れてる感じがあるw
脳が働かない
489優しい名無しさん:2009/09/29(火) 22:40:29 ID:uiqfaslY
>>488
のんだら早く寝る。
 もし朝起きた後にそういう感じが残るなら薬を変えてもらおう。
490優しい名無しさん:2009/09/30(水) 21:31:03 ID:JLv1NCW3
飲みました。お休みなさぁ〜い(^-^)/
491優しい名無しさん:2009/09/30(水) 21:41:50 ID:8nZh/Bo0
寝るのはえーな
492優しい名無しさん:2009/09/30(水) 21:50:16 ID:ofk14zWv
俺も最近、早朝覚醒が酷いので、就寝時間を早めることにしている。
そんな訳で、アモバン投入。

おやすみなさい。
493優しい名無しさん:2009/10/01(木) 00:17:52 ID:e6Wdt4Rv
よし、ニガーがきた
煙草がんまい
494優しい名無しさん:2009/10/01(木) 22:04:22 ID:qzq0UN+1
久々にアモバンスレきました。

自分はアモバンに耐性がついてしまったようなので、今はダルメートとベゲBを様子見ながら飲んでます。

今父が腰椎ヘルニアで入院してるんだけど、痛みと環境が変わったので眠れなくていくつか眠剤を処方してもらってるみたいで、
その中にアモバンもあった。

「どうだった?」と聞くとやはり「苦かった」とのこと。

しかも効き目が強過ぎたので、ある晩父は半分にして飲もうと前歯で噛んで割ろうとしたらしい。

結果は・・・あまりの苦さに悶絶したそうな。

ごめん、おもいっきり笑っちゃったよ父さん・・・。
495優しい名無しさん:2009/10/01(木) 22:10:48 ID:NWlL9nCV
薬のシートに、「苦いから噛むな」くらいの注意書きがほしいよなw
496優しい名無しさん:2009/10/01(木) 23:14:06 ID:x4lBAsit
最初は苦味に悶絶してたけど、だんだん慣れてくるもんだね
ニガーキターと思うと「よし、これで寝れる!」って思うw
497優しい名無しさん:2009/10/02(金) 00:05:50 ID:QgPhNkb1
園芸板落ちてる…。
アモバン飲んで寝よ。
498優しい名無しさん:2009/10/02(金) 00:15:57 ID:IouZOBjv
眠剤にアモバン追加で初体験こんな苦いんだ…リスパダールよりましか……。
499優しい名無しさん:2009/10/02(金) 00:22:12 ID:MUF0l0N5
アモバンと一緒に服用していたレキソタンがあとわずかになってしまった。
来週の仕事が終わり次の日休みになるまで
アモバン二つでしのぐしかない。
500優しい名無しさん:2009/10/02(金) 00:23:58 ID:MUF0l0N5
面白い宗教板も落ちてる…
アモバンとレキソタン2飲んだが寝れなくて…
明日仕事なのに…
501優しい名無しさん:2009/10/02(金) 04:11:31 ID:KT7lUJWd
スローハイムな俺がきましたよ。
ニガーは同じ
502優しい名無しさん:2009/10/02(金) 05:18:50 ID:DCdCra9g
えースローハイムってソフトになってない苦さが?
アモバン者としてこれを飲むのは甘えじゃないのかと思ったが
医者に処方されたんだからしょーがないわな
503優しい名無しさん:2009/10/02(金) 05:25:46 ID:QgPhNkb1
アモバン道も奥が深いな。
504優しい名無しさん:2009/10/02(金) 06:59:28 ID:8J27tXjC
私もアモバン教スローハイム派所属です
本家のアモバン派については飲んだことないのでわかりません
505優しい名無しさん:2009/10/02(金) 08:53:48 ID:DCdCra9g
本家アモバンは容赦ない苦さ。女子供はすっこんどれという勢い。
アモバン原理主義があっても不思議じゃない。
まーおいらも今ではハト派なスローハイマーとなっているが
506優しい名無しさん:2009/10/02(金) 10:17:55 ID:5sAoh5QL
アモバンの副作用ニガーが出てこない自分にはさっぱりだ。
3.5mgでも眠れるようになってきた。
507優しい名無しさん:2009/10/02(金) 11:16:07 ID:LP9TehXs
スローハイムって丸い錠剤なのか

なんかアモバンはθこの形じゃないと違和感が・・・
508優しい名無しさん:2009/10/02(金) 12:16:04 ID:KkxfMAOQ
うちのセキスイハイムは四角い
509優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:12:10 ID:Xgvb97nP
舐めたらあかんぜよ・・・ニガー
510優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:14:46 ID:jKMxiErQ
この苦さで安心して眠れる
諸君、おやすみ
511優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:44:50 ID:sLCTF24h
おやすみー
まだ苦くならないなぁ
512優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:49:50 ID:6MhudhKY
おやすみ~
513優しい名無しさん:2009/10/03(土) 00:49:58 ID:gIINJP/b
レンドルミンと同時投入。
おやすみ〜。
良い週末を。
514優しい名無しさん:2009/10/03(土) 06:51:40 ID:fgFPseCC
ゾピクール飲んでます。起きた時体動きません。あってないんでしょうか?副作用でしょうか?
515優しい名無しさん:2009/10/03(土) 08:07:10 ID:EoGYk3YG
以前入院していた病院は、就寝薬で7.5mg、眠れない時の頓服として7.5mgを二錠まで使っていた。
最大22.5mgだったわけだけど、なんでアモバンだったんだろーか。

マイスリーとかハルシオンを併用したら眠れたと思うのになー。

そんなわけで今でも眠れない時用に個人輸入の代行業者からアモバンジェネリックを買って使っている。
なんかジェネリックのが飲むとき苦い気がする。というか明らかに苦い。

不思議な薬だなー。
516優しい名無しさん:2009/10/03(土) 09:52:55 ID:yaLKyKdZ
>>514
副作用ないし効き過ぎの可能性が高いと思います。
 服用を中止して,主治医に言ってもっと弱い薬に変えてもらいましょう。
517優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:17:56 ID:fTSTxA2c
>>514
就眠時間遅すぎか睡眠時間自体短いと薬抜けてなくてそんなかんじ。
アモバンの場合半分に割って3.5mgにする。
>>515
アモバンは10mgまでが指導容量。
病院がそんなぶっちぎった処方を指示してるんなら病院と薬変えたほうがいい。
518優しい名無しさん:2009/10/03(土) 11:19:50 ID:bLsIaFFv
7.5の半分は3.75だと思うんだが
519優しい名無しさん:2009/10/03(土) 16:21:29 ID:F6LIORwU
>>517後段
入院中の薬の量は通院の場合とは違うんだろ。

>>518
>>517前段を善解するに,割ると粉になってこぼれる分が出るから,3.5mgということなのであろう。
ロスをこんなに多く見積もっているということは,517氏はうまく割れなくて苦労しているのではないかな。
520優しい名無しさん:2009/10/03(土) 19:02:37 ID:DMpnmI0f
>>517
精神科系の薬は人によってかなり用量かえるよ
リチウムとかこうてんかん薬みたいに有効濃度と中毒濃度が厳密に決まってる薬は別として。
素人が勝手なことを言うもんじゃない。
521優しい名無しさん:2009/10/03(土) 20:01:08 ID:/Hve2QUU
次の日の昼過ぎまで苦い。
522優しい名無しさん:2009/10/03(土) 20:04:59 ID:gIINJP/b
疲れてる日ほど苦味が残るような気がする。
523優しい名無しさん:2009/10/03(土) 23:59:52 ID:sLCTF24h
ビール飲み過ぎて苦みに強くなった気がする
524優しい名無しさん:2009/10/04(日) 02:00:53 ID:W1pRwfqO
やっと眠れる
おやすみ
525優しい名無しさん:2009/10/04(日) 03:03:13 ID:5Bp0TQah
個人輸入サイトに「イモバン」なるものが…
これってアモバンの米国版と書いてあるけどほんと?
526優しい名無しさん:2009/10/04(日) 03:29:55 ID:OHdgA16Y
胡散臭い名前だな
527優しい名無しさん:2009/10/04(日) 07:02:43 ID:eGfA2lVY
小学生の年賀状か

って今どきそんなことやる小学生いないんだろうなぁ
528優しい名無しさん:2009/10/04(日) 15:15:15 ID:lBWS8k+2
У_∧_
\_,  ゚д゚) < 夕方になってやっと目がサメター
 |/
529優しい名無しさん:2009/10/04(日) 21:20:52 ID:JWr3HD7y
アモバン+リフレックスの組み合わせで2週間
ちゃんと眠れて朝から活動できるようになったヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
色んなお薬飲んだけど、ようやく自分に合った処方が見つかった気がする
530優しい名無しさん:2009/10/04(日) 21:24:28 ID:kqXfscUk
>>525
ホント
531優しい名無しさん:2009/10/04(日) 21:31:49 ID:0Vww/ZK2
???
532優しい名無しさん:2009/10/04(日) 21:33:44 ID:1kRugHS8
アモバン飲みました。眠れるといいなぁ〜
お休みなさぁ〜い。
533優しい名無しさん:2009/10/04(日) 21:48:26 ID:+/Zo4i/b
>>525
開発元のローヌ・プーラン社(フランス)が命名した元祖の銘柄だよ。
534優しい名無しさん:2009/10/05(月) 00:21:21 ID:HnLhVZNi
アモバン+フルニトラゼパム
そろそろ苦くなってきた
おやすみなさい
535優しい名無しさん:2009/10/05(月) 01:18:41 ID:REXL32dB
さて、ちょっと遅くなったけど、アモバン飲んで寝るかぁ。
おやすみぃ〜。
536 ◆BNeFcvrNfA :2009/10/05(月) 02:29:52 ID:6tybJ4m1
皆さん、アモバン単品で何時間眠れます?
537優しい名無しさん:2009/10/05(月) 04:58:26 ID:REXL32dB
…と書きこんで寝た後、もう起きてしまいました。

>>536
普通は夜10時頃に寝て、朝4時頃まで寝られます。
538優しい名無しさん:2009/10/05(月) 09:21:38 ID:X9+IeRvp
オレンジジュースで飲むと苦味がやわらぐね。
539優しい名無しさん:2009/10/05(月) 12:29:29 ID:8Xq7XBmu
>>536
12時に寝て7時半に目が覚めた。
不眠のときは6時間ですっきりだけど、
不眠改善されはじめたら7時間以上寝ないとすっきりしない。
半分にして飲むことを勧められた。
540 ◆BNeFcvrNfA :2009/10/05(月) 20:14:59 ID:6tybJ4m1
割と長く効くんですね。
541優しい名無しさん:2009/10/05(月) 21:23:22 ID:m9y3D0L/
二つに割れば長さは半分、苦さは二倍w
542優しい名無しさん:2009/10/05(月) 21:49:31 ID:HnLhVZNi
>>536
寝付けるだけです。てか眠気すらこないorz
他の薬と併用してます
543 ◆BNeFcvrNfA :2009/10/05(月) 22:55:01 ID:6tybJ4m1
>>542
どの薬とですか?
544優しい名無しさん:2009/10/05(月) 23:29:27 ID:HnLhVZNi
フルニトラゼパムです。
でも寝付けないわ中途覚醒するわなんです…量も増やしてくれないし
545優しい名無しさん:2009/10/05(月) 23:46:48 ID:gTfoEX7i
>>544
中途覚醒ぐらいでびびってたら
どんどん睡眠薬増えて大変なことになるよ。
546優しい名無しさん:2009/10/05(月) 23:56:30 ID:PgBpqeoy
未だにこんな古臭い薬を出すなんて?!

早く止めないと警察沙汰になるよ。
547 ◆BNeFcvrNfA :2009/10/05(月) 23:57:36 ID:6tybJ4m1
入眠で悩んでるから、アモバン単品にしようかな?
548優しい名無しさん:2009/10/06(火) 00:14:26 ID:UchPgMGP
>>547
入眠ならマイスリー、アモバン、ハルシオン。
アモバン、ニガで処方率低いけど切れは一番。
さて、飲んだから寝るか。
549優しい名無しさん:2009/10/06(火) 00:30:33 ID:tFxPOR1b
>>546
???
550怜 ◆jHPmXT8YGI :2009/10/06(火) 01:04:35 ID:1ed4UHLL
アモバン初めて飲みましたが効きません
効く秘訣ってありますか?
551優しい名無しさん:2009/10/06(火) 01:09:37 ID:NnmFRz53
空腹の方が効く、水は少なめで飲む、飲んだらすぐ布団に入って目つぶる。
552544:2009/10/06(火) 05:18:55 ID:ElajCWUo
>>545
びびってはないです
553優しい名無しさん:2009/10/06(火) 05:46:59 ID:Gf+mmx9r
飲んでからすぐに苦味が復活してからハイになる。
むしろアモバンは昼に飲みたい。
554優しい名無しさん:2009/10/06(火) 07:40:03 ID:/3wPrUFK
>>553
そういうことすると依存症になるのでは?
555優しい名無しさん:2009/10/06(火) 09:06:35 ID:UchPgMGP
>>550
アモバンは飲んだら液晶モニタとかTVは見ちゃ駄目。
なんかしてたらピーク過ぎるので、布団はいる準備整ったら使う。
血中ピーク45分前後でそのときの眠気を待ちながら、
ネット巡回とかTV見てると眠気来ないでピーク過ぎたとかあった。
>>551さえ守れば効く。
飲んだらすぐ布団に入って目つぶる。はガチ。
556優しい名無しさん:2009/10/06(火) 09:14:23 ID:ZvcOu7JX
>>554
それを実際にやって、依存気味になった。

当然、医師から処方された分では足りず、輸入代行業者からジェネを買って飲んでた。

(心配した妻にチクられ)医師に怒られて昼間はデパスを飲むように指示された。
557優しい名無しさん:2009/10/06(火) 09:54:25 ID:8nBLUsNU
>>556
いい奥さんだね。感謝しないといけないよ。
558優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:33:25 ID:OE4lgZh8
アモバンを止めたいんだけど
耐性がついてて…
どうしたらやめられるか誰か教えてください。
559優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:37:26 ID:UchPgMGP
>>558
依存症ならお医者さんに相談したほうがいい。
定期的な生活できるなら、運動してお風呂はいってストレッチして寝る。
できないからアモバン飲んでるんだろうけど。
7.5mgを半分に割ってしばらく寝て、徐々に減らしていくしかないんじゃない?
560優しい名無しさん:2009/10/06(火) 21:00:42 ID:F4qmAUAi
>>558
433 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2009/10/06(火) 20:30:20 ID:OE4lgZh8
ハルシオンに耐性がついちゃったんだけど、
一気に切るべき?
徐々に減らすべき?
561優しい名無しさん:2009/10/07(水) 02:04:21 ID:oDmfi+/N
今夜は遅くなったけど、やっと苦味がキター!
これで安心して眠れます。
おやすみなさい。
562優しい名無しさん:2009/10/07(水) 19:15:53 ID:fWUeAzIx
みんなアモバンで寝れるの?
昨日初めて飲んだけど全くねれなくて
苦くもないし
効いてないなこれ
早くすぅ〜っと麻酔みたいに寝れる導入剤ないかな?
563優しい名無しさん:2009/10/07(水) 19:26:56 ID:vhG16bId
>>562
つアモバン
つハルシオン
つマイスリー
どれも効かないならすげーストレスたまってるか、
ガチで鬱病からの不眠なので病院行ったほうがいい。
精神科に抵抗あるなら、心療内科に行ってみたら?
初めてならデパスあたりのやさしい処方されると思うよ。
564優しい名無しさん:2009/10/07(水) 19:42:37 ID:xK/abcx2
リズム障害のときはアモバンからっきし駄目だった。

やっぱり時差ボケって無理して早起きしないと駄目みたいだね。

今はガチの不眠症で飲まないとマジで一睡も…
なんでだー!

昔は朝になれば眠れたのに!!!
565優しい名無しさん:2009/10/07(水) 23:28:15 ID:DSyf4U1J
アモバンってすぐ布団に入らなきゃ苦みもきませんか?
566優しい名無しさん:2009/10/08(木) 00:36:40 ID:W7ABNXLQ
>>565
どんな眠剤でもそうだよ。
動いちゃうと、効き目も取れるよ。
麻酔やないんだから。
567優しい名無しさん:2009/10/08(木) 00:38:14 ID:T7toBEGp
>>565
いや、起きててもニガーは来るよ。

アモバンとレンドルミン飲んで21時頃寝ちゃったけど、激しい雨音で目が覚めた。
いよいよ台風が近づいてきたらしい。
568優しい名無しさん:2009/10/08(木) 02:15:17 ID:BwGcHaS4
アモバンかみ砕くと超苦い

アモバン飲んだ日の朝、牛乳飲むと超まずい
569AJT0:2009/10/08(木) 02:51:34 ID:8WkWi/gm
アモもハルもロヒもレンドルミンも無理。セロクエルて眠剤ちゃうやん…

だのにレスリンで堕ちた私(爆)
570優しい名無しさん:2009/10/08(木) 02:57:10 ID:3iq5af3W
>>568
>アモバン飲んだ日の朝、牛乳飲むと超まずい

炭酸水を飲んでみよ、チューハイの味がする。
571優しい名無しさん:2009/10/08(木) 22:41:22 ID:DUwBZ7bR
>>568
私はストレートティーを飲んだら
ガムシロップ3つ入れても甘くならなかったよ…。
572優しい名無しさん:2009/10/08(木) 22:41:59 ID:AtCLQffZ
アモバンの次の日はブラックコーヒーしかない思ってた。
ちなみにマイスリーとアモバン、次の日の切れがいいのはアモバン?
両方飲んでるのでわからなくて。
573優しい名無しさん:2009/10/08(木) 23:22:47 ID:T7toBEGp
アモバンの方が切れが良いような気がする。
苦味はいつまでも残るけど。

マイスリー飲んでた時、翌朝フラフラで足元危なかった。
574優しい名無しさん:2009/10/08(木) 23:28:25 ID:T7toBEGp
アモバン飲んでジワジワとニガーが出てくる時が、一日で一番幸せな時間。

それでは、おやすみなさい。
575優しい名無しさん:2009/10/08(木) 23:39:11 ID:AMCgAOSZ
>>572
アモバンのほうが切れがある。
マイスリーのほうが朝残りやすい。
576優しい名無しさん:2009/10/08(木) 23:57:58 ID:2Jg9lVXe
>>563
デパスあたりの優しい処方って・・・デパス断薬スレ見た事ありますか
私もアモバン使って寝ていますが、デパスはここ2年ほどお昼に飲みだして
やめるのに地獄の思いです;;寝る前だけならほんとに優しいのですか?
577優しい名無しさん:2009/10/09(金) 00:15:37 ID:PDz2bYHb
>>576
就眠用のみなら(少なくとも昼間にのむ場合と比べれば)依存性つきにくいと思いますけど。
578優しい名無しさん:2009/10/09(金) 00:42:44 ID:f/2o7nq3
>>576
デパス依存症ですか。
デパス自体は腰痛や頭痛の筋肉緊張緩和や導眠剤としても処方されてる、
依存性は少なく効果は幅広い薬です。

筋肉緊張緩和で処方されて依存症になるという話は聞いたことがなく、
抗不安薬、抗鬱目的で飲んでる人が依存症になるのはおかしい話ですよね。
一日何mg飲んでるのでしょうか?
579優しい名無しさん:2009/10/09(金) 00:50:49 ID:PDz2bYHb
>>578
薬屋さん?
580優しい名無しさん:2009/10/09(金) 01:08:06 ID:egt1lOT0
少し遅いけどアモバン投下(´ー`)ノ⌒θ

おやすみー
581優しい名無しさん:2009/10/09(金) 01:21:23 ID:f/2o7nq3
>>579
自分の飲む薬ぐらいぐぐるよね。
交通事故で腰痛のときにデパス出されたので調べました。
デパススレもそのとき見たけど抗うつ目的のひとだけなんで依存症になるの?
ってつっこまれてたけど。実際飲んでみてそう思ったし。
依存症の人は処方守ってないか薬併用してる人が多い。
むしろ、それでデパスが悪いかのよう二書かれても困る。

さて、アモバン飲んだし寝るか。
582優しい名無しさん:2009/10/09(金) 01:32:13 ID:p08TrlIi
>>578,581
あのー私、鬱でもなく元は肩こりや頭痛の緩和で出されたんですけど^^;
ベンゾの依存性についてまさか何も知らないとかじゃないですよね?
欧米では訴訟問題になってほとんど使われなくなってきています

実際こんな自律神経失調の全身症状なんて飲む前には全くありませんでした
スレチなのでこのへんで。みなさんおやすみなさい
583優しい名無しさん:2009/10/09(金) 06:54:55 ID:vWllbdOh
>>582
厳密にはデパスはベンゾじゃないし欧米では使われていない。(ほとんどアジア)
584優しい名無しさん:2009/10/09(金) 08:30:11 ID:p08TrlIi
>>583
もうスレチなので書き込み遠慮しようと思いましたが

デパス 抗不安薬断薬スレより転用〜
プロドラッグで、
代謝されたら結局挙動はベンゾジアゼピンだったかと。
同様な詭弁が、アモバンでも使われてたけど。〜

欧米では依存が問題で次々訴訟が起きて出さなくなったのです
被害者の会もありますし、断薬へのマニュアルも存在します
585優しい名無しさん:2009/10/09(金) 08:31:38 ID:f/2o7nq3
>>582
デパス1回何錠、1日合計量飲んでるのかは言えないんだね。

>>583が言うようにデパスはベンゾチアゼピンじゃない。
デパス以外のほとんどがベンゾ系だけどね。
デパスはチエノジアゼピン。
586優しい名無しさん:2009/10/09(金) 12:11:37 ID:BPhA53im
デパススレに池。
587優しい名無しさん:2009/10/09(金) 14:37:05 ID:tgo0Ydq2
飲んでも起きても苦味がしない…10mgにしたらニガーってなるのかな
7.5で十分効いてるから増やさないけど気になる
588優しい名無しさん:2009/10/09(金) 14:41:20 ID:f/2o7nq3
>>587
ニガーは副作用だから出ない人は出ない。
気にしなくていい。
苦味しなくて心配なら半分に割ってなめてみればいいんじゃないか。
589優しい名無しさん:2009/10/09(金) 17:05:23 ID:ve1GVrOT
>>5733さん>>575さん、ありがとう。
590優しい名無しさん:2009/10/09(金) 17:08:17 ID:4k79rGEE
2ちゃんねるも

5733までレス出来るようになったか

進化したな
591優しい名無しさん:2009/10/09(金) 23:23:56 ID:ve1GVrOT
>>590

>>573さんの間違いですよー。揚げ足取らないで下さ〜い。スマソです。
592優しい名無しさん:2009/10/10(土) 00:04:32 ID:44RmjWTq
>>591-5734
そう言う意味ではないと思うよ
593優しい名無しさん:2009/10/10(土) 05:15:46 ID:KKHR3BRp
銀春かマイスリ-と、デシレル(眠れそうな時はデパスを2ミリ)飲んでいるのですが、銀春もマイも効かなくなって、今日医師にアモバン聞いてみようと思っています。

人によって全然違うとは思うのですが、ニガー?以外で副作用って主に何かありますでしょうか…?昔ドラールで酷い不整脈が出たことがあって不整脈が怖いなーと思って…。ご存知のかた教えてください、すみませんm(__)m
594優しい名無しさん:2009/10/10(土) 05:49:11 ID:rrAdMsar
>>593
自分の場合は、服用して30分くらいすると、口の中がふわ〜っと苦みを感じるようになるのと、
起きてから、薬のキレはいいんだけど(眠気を引きずらない)、
日中も服用したての時とはちょっと違う苦さを感じ続ける。
この苦みのせいか、口の中が乾いているような気がするくらいかな。
(実際に乾いてるのか、気のせいかはわかんない)

でも自分は効き始めの「ニガー」が気に入ってるので、最近慣れたのか効きが悪いんだけど、
薬を変えてもらう気はないです。
595優しい名無しさん:2009/10/10(土) 22:44:20 ID:alGkGfP1
アモバン歴20年の私が通りますよ。
20年飲んでても耐性つかないアモバン最強です!
596優しい名無しさん:2009/10/10(土) 22:48:48 ID:2cfj66cl
ニガーキター
おやすみ
597優しい名無しさん:2009/10/11(日) 00:18:11 ID:b4Flz1b3
全然眠くならない
ひたすら(;´д`)ニガー

春菊もゴーヤも食えない自分にとっては
罰ゲーム以外の何者でもない
598優しい名無しさん:2009/10/11(日) 02:10:07 ID:0v4lWpB/
0時アモバン投下
1時アモバン追加
現在2時、効き逃したかな?
599優しい名無しさん:2009/10/11(日) 09:14:54 ID:YcSMZwbt
>>598
効き逃したっていうか、飲んだらPCしちゃだめ。
ちゃんと布団のなかに入りなよ。
600優しい名無しさん:2009/10/11(日) 21:16:50 ID:zUNLOuFt
昔、アモバン、
今、マイスリー
引っ越しで医者変わったので、薬かわった。
でも、アモの方がよく寝れたなと思い出した。
今日はアモ10でゆっくり寝よっと思った。
601優しい名無しさん:2009/10/11(日) 21:27:00 ID:8rQuRFpl
>>598
基本、眠剤飲んだらすぐ布団に入って目を閉じて眠る体勢をとるのは当たり前。
PCやったり本読んでるようじゃ効くものも効かない。結果、効かないって事でその眠剤に不信感をもって
更に効かなくなり、どんどん強い眠剤を求めるようになり、デパスから始まったのがいつしかサイレースに
なり、それでもダメでベゲタミン、って事になったりする。
たいていの不眠は自分が勝手に悪化させてるケースが多い。
602優しい名無しさん:2009/10/12(月) 00:26:36 ID:sXnftxgx
1ヶ月ぐらいアモバン使ってるんだが、
最初は朝のニガーをほとんど感じなかったけど、
2週間過ぎたあたりから朝のニガーが出てくるようになった。
これは薬の血中濃度4時間ぐらいで切れるけど、
毎日のニガー成分はちょっとずつ蓄積されていくものなのかな。
最初からニガーを感じる人はどんどんニガーがひどくなったりするの?
603優しい名無しさん:2009/10/12(月) 02:56:24 ID:HUdKzeZy
日によって、ニガーを感じたり感じなかったり。
規則性は良く分からない。
604ヤジすき焼き ◆sukiyaki/M :2009/10/12(月) 03:59:51 ID:Us7CulQ5
ニガーが好きで好きでたまらないw
605優しい名無しさん:2009/10/12(月) 09:42:57 ID:3POrs28K
マイスリーより、アモの方が効くと実感。
当面、アモにしてみる。
606優しい名無しさん:2009/10/12(月) 10:35:48 ID:MF63D9aR
アモとデパスで寝てる間に生理痛もやり過ごせるかな…お休みなさい
607優しい名無しさん:2009/10/12(月) 13:18:27 ID:Y4oFJF7A
マンコですね
608お薬メンヘラ ◆B5z1Wuw2ow :2009/10/12(月) 21:15:39 ID:rybV2bJU
アモバン苦いおー(´;ω;`)
うえーなんおー
609優しい名無しさん:2009/10/12(月) 21:24:02 ID:EN06RuxA
マイスリーよりも効くけど、ニガーとダルさが朝まで残る
610優しい名無しさん:2009/10/13(火) 07:29:15 ID:dAmrT36r
>>593です。

先週処方してもらって昨夜初めて飲みました!!飲んでしばらくしてもニガーが来ないなぁと思ってたら、いつのまにか眠ってました。

しかし起きた今、ニガイ〜…。でも眠れたし♪♪。耐性つくまで睡眠に不安にならなくて済みそう。ニガーは飴をなめとけば大丈夫かな。

先生に眠れないと言ってたけど、もやはり無反応だったー。けどアモバンくださいって言ったらあっさり処方、『アモバンは少し苦いけど良い薬ですよ』って、診察室出るとき行ってました(・・;)ちなみに診察3分。

うちの医師はよく理解できない(--;)病院変えようかな。


611優しい名無しさん:2009/10/13(火) 07:33:15 ID:dAmrT36r
連投すみませんm(__)m
タバコ吸ってみたけど、普通にタバコの味ですね(-。-)y-~飴買って、今日は仕事頑張れそう♪
612優しい名無しさん:2009/10/13(火) 15:12:26 ID:rNCvFsed
みんな、アモバンなんか飲まない方が良いよ。

別スレにはあったけど、麻薬の成分と同じのが入ってるみたいじゃん?
(リタリンみたいだ・・)

こんな薬飲んでると、中毒になっちゃうよ。

薬の説明見ても、はっきり「依存性あり」って書いてあるじゃん・・
613優しい名無しさん:2009/10/13(火) 15:15:23 ID:NgwiSju8
>>612
お薬出しておきますねー
614優しい名無しさん:2009/10/13(火) 17:24:46 ID:BHydahIy
>>612
そうだね、飲まないで済むなら飲まない方がいいね。
じゃ、さよなら。
615優しい名無しさん:2009/10/13(火) 17:40:21 ID:NgXO1TRf
>>612
バカボンでも飲んでろ
616優しい名無しさん:2009/10/13(火) 18:13:02 ID:15KQHBmL
>>612
ホントだ!化学構造を見たら何か六角形のがくっ付いてる!
みんなマジヤバいぞこれ!
617優しい名無しさん:2009/10/13(火) 18:18:11 ID:VQtfyFog
618優しい名無しさん:2009/10/13(火) 18:25:55 ID:g6zzfQ5d
>>612
どうりで苦いわけだ。
619優しい名無しさん:2009/10/13(火) 19:20:35 ID:r5dgqqmg
むしろ依存性のない薬を教えてくれw
620優しい名無しさん:2009/10/13(火) 20:01:11 ID:ef47xYhg
>>616
「何か六角形の」こえーよねー。「ヘキサゴン」なんて聞くだけでこえー。
621優しい名無しさん:2009/10/13(火) 20:50:43 ID:icmilD87
健康な人も睡眠に依存して寝てるんだな。
寝ないと生きていけないんだな
622優しい名無しさん:2009/10/13(火) 23:57:03 ID:mMPEoaKd
初めてアモバン出してもらった。何か苦い。
でもトリプタノール175mg/dayの口の奥の異常な酸っぱさよりマシかも。
623602:2009/10/14(水) 00:45:01 ID:ke/gvd3T
徐々に口の中ニガーで電動用に舌ブラシ持ってたので使ってみた。
うん、血中ニガーとは別に舌苔にニガー成分が蓄積されたようでした。
次の日のニガーが減りました。
副作用弱い人はやるとニガーを更に減らせるかも。

さて、飲んだので寝ます。
624優しい名無しさん:2009/10/14(水) 05:38:45 ID:Dq5Y8ZzH
おはようございます。1時に多分落ちました(^-^)vすぐ効いた。今日はもっと早く寝てみよう!中途覚醒は2回、やや早起き。清々し。持続させる薬は今はデパス2ミリ。他の探してみます!しかしニガー(;´д`)
625優しい名無しさん:2009/10/14(水) 14:41:41 ID:xdP6V8K3
>>621の言うとおり
ねないと生きていけない

睡眠薬が全て切れて全然寝れなかったときは幻覚にちかい症状が現れた
だったら麻薬に近くても薬のんでた方がいいやってなった
626優しい名無しさん:2009/10/14(水) 15:03:49 ID:LfpZIOZm
確か、中島らもが
「クスリを辞められないなら、死ぬまで飲み続ければ良いだけのこと。」
的なことを書いてた。
627優しい名無しさん:2009/10/14(水) 21:44:51 ID:Jn8kreK+
大丈夫、どんだけひどい不眠の人間でも丸三日も起きてられないから
628優しい名無しさん:2009/10/14(水) 21:52:27 ID:6T8vVafA
不眠になるとさ、睡眠薬飲めばなんとか「眠りらしきもの」は得られるけど
自然の天然の睡眠には程遠い気がするよ。

日中も、昔は感じていた「絶好調」って感覚がなくなって、
不調という程でもないけどなんとなく好調な感じが得られない感じ。
629優しい名無しさん:2009/10/15(木) 03:19:48 ID:jg740Bu5
>>628
眠くなってベッドに入った時に感じる幸福感が無いね。
スイッチを切るような強制的な眠り。

目覚める時も、「もう少し寝ていたい…」という葛藤も無く、スイッチオンで一気に覚醒する感じ。
630優しい名無しさん:2009/10/15(木) 23:24:43 ID:09uc9V1x
>>627
断薬5日間、一睡もできず精神崩壊しかけた俺が通りますよw
631優しい名無しさん:2009/10/15(木) 23:28:45 ID:UeoIAmHM
今日からアモバン試してみます。

サイレース飲んでたけど、睡眠過多になっちゃって、
んじゃ、も少しキレの良いアモバン試してみよっかてな感じで今晩から試してみます。

処方されてからこのスレ目を通してみましたが、
期待半分、不安半分といったとこでしょうか。苦いのは覚悟してます。
632優しい名無しさん:2009/10/16(金) 03:40:02 ID:nXU2z3iP
>>627
俺は三日間眠れなくて医師に話したら笑われたぜ?
633優しい名無しさん:2009/10/16(金) 03:42:36 ID:ZjLGshtp
入眠にはいいけどな…
長く効いてくれたらいいのに
634優しい名無しさん:2009/10/16(金) 11:12:57 ID:uOs1E5TM
初めて、効かない。も1個飲んでしまえ。しかし、15はダメなんだっけか。まいいや
635優しい名無しさん:2009/10/16(金) 15:50:36 ID:gOMApXJC
長く眠りたいなら中・長時間型を併用するしかないよ
アモはあくまで超短時間だよ

昨日久しぶりにアモ飲まずに眠れた
ニガーウマー
636優しい名無しさん:2009/10/16(金) 23:43:12 ID:ZjLGshtp
637633:2009/10/16(金) 23:45:27 ID:ZjLGshtp
>>635
だからフルニトラゼパム併用してますよ。
638優しい名無しさん:2009/10/17(土) 00:50:21 ID:YjPpqeu4
ニガーキラコレ
おやすみー
639優しい名無しさん:2009/10/17(土) 00:58:50 ID:L6lWQaED
22時にアモバン投入して、目が覚めたらまだこの時間ですよ…。
ロヒプノール出動かな。
640優しい名無しさん:2009/10/17(土) 01:11:42 ID:vVCM1YyC
アモバン飲んで寝るかな。
641優しい名無しさん:2009/10/17(土) 02:03:00 ID:TAz80XjR
アモバン苦いねー
でも作用具合がわかるからいい。
しかし最近アモバン飲んでも寝れなくなってきた。
眠剤への抗体とかってできるの??
10時半に飲んだのにまだ寝れない‥(泣)
エバミールも飲むことにします
642優しい名無しさん:2009/10/17(土) 05:39:00 ID:tPFx4sf3
>>641
>眠剤への抗体とかってできるの??
君の言いたいのは「抗体」じゃなくて「耐性」だろ。
 耐性がつくこともある。
 あと,もう遅いけど,寝る態勢に入ったらPC画面は見ないほうがいい。
643優しい名無しさん:2009/10/17(土) 10:14:11 ID:T/WpgGHO
アモバンデパス寝れねー。買い出し行くかな。車で…
644優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:14:57 ID:5YDseGlz
【向精神薬を飲む時の注意事項】

ttp://archive.mag2.com/0000154606/20070509051841000.html


友人何人かにも聞いてみたんだが、みな「当たってるんじゃないか」
と言っていた。

資本主義と結託した精神科医・製薬会社が金儲けで患者薬漬けに
している事実もあるんではないだろうか。
645優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:20:41 ID:vVCM1YyC
>>644
頭の悪い文章ですね。
それとここ睡眠薬スレだからスレチ。
646優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:21:39 ID:L6lWQaED
自殺されたら客減るんじゃね?
647優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:32:31 ID:vVCM1YyC
>>646
薬飲む→自殺未遂→もっと薬飲む→たくさん人が死ぬ→適用範囲広げる

という話だけど、生かさず殺さず薬漬けが基本だよね。
おまけにその説明だと新規開拓数より自殺ペースが速いから、
総数減るじゃんっていう。
648優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:53:03 ID:OSnuhqSo
薬を飲むと、今度は薬無しでは暮らせなくなるってのは実感してる。
でも薬飲まなかった場合はどうなっていたかと考えるともっと大変。
649優しい名無しさん:2009/10/17(土) 22:34:14 ID:0uVKoR1V
飲まなくなっても別に平気だが
飲んだほうが社会に順応しやすいってだけ
650優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:11:15 ID:VM+AemEx
アモバンを飲み始めた頃は、しばらくしたら苦くなり眠れました。今は、しばらくしても全く苦くならず眠くもなりません。と言うか寝れません。効き目と苦味を感じる事は、関係ありますか?ただ薬に耐性がついただけでしょうか?分かる方がいたら教えて下さい。
651優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:30:12 ID:OSnuhqSo
医師にその内容をそのまま話して相談するだけ。ここは素人しかいません。

まぁ効かなくなったといえば他の薬になるでしょう。
652優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:52:50 ID:0SN+A6zn
アモバン並みに効いて体がだるくなるような
副作用がない短期型の薬って他にあるんですか?
653優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:54:28 ID:iMTgWn52
>>650
同じ条件なのに眠れなくなったということなら耐性がついたのではないかと。
654優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:57:49 ID:0uVKoR1V
>>652
同系統の薬はマイスリーかハルシオンしかない
655優しい名無しさん:2009/10/17(土) 23:58:10 ID:iMTgWn52
>>652
私は知りません。主治医にきいてみたらどうですか。
 この板でききたいのならモナー薬局できかれたほうがよろしいかと。
656優しい名無しさん:2009/10/18(日) 01:39:41 ID:qiExrhoc
>>652
マイスリーより体だるくならないよ。
使ってないならハルシオンよりマイスリーが先かな。
65743:2009/10/18(日) 10:21:03 ID:AyYP67aW
昨日、眠剤のみ変更してもらって、デパス0.5といっしょに
はじめて飲んだ(10mg)けど、
口の中の苦さで朝4時半に目が覚めて、ガムの甘さでなんとか誤魔化し。
体のふらつきは残ってたけど眠気はそれほどなし(苦さでそれどころじゃないw)。
くしゃみ鼻水も出てたので、鼻炎カプセル追加して二度寝はできました。

朝食もすんで何度か水でうがいしてるけど、まだなんか苦いw
舌全体から分泌される苦さだとは知らなかった、勉強んなった。
658優しい名無しさん:2009/10/18(日) 10:23:08 ID:AyYP67aW
657です。連投すみません。
名前欄は間違えました。
659優しい名無しさん:2009/10/19(月) 01:16:36 ID:zeVLcb8q
ひどい犯罪に遭い、通院し始めてからもう何年も飲んでいます。
正直死にたいとよく考えますが、生きてこられました。
アモバンは安心するので大好きです。

眠る時に飲むこともありますが、昼間に飲んでいる時もあります。
結局ラリっているんです。
普段と考え方も変わるし、自分が軽くなり、簡単に現実から逃げられるんです。
その代わり、変なメールを打ったり電話したりで周囲の人は去りました。

同じように、起きている時、昼間に飲んでいる方はいますか。
660優しい名無しさん:2009/10/19(月) 01:45:30 ID:6O7bDVmR
>>659
前にも書き込んだことあるけど、昼間飲んでたことある。
嫁から医者にチクられて辞めたけど、確かにあの感覚はクセになる。
覚醒剤もあんな感じになるんだと思った。

結局昼間はデパスを飲むようになって、なんとか落ち着いてる。
まずは正直に医者に相談してみた方がいいと思う。
心理療法も含めて、何かしら抜け出せる方法があると思うから、時間が掛かっても足掻いてみた方がいい。
661優しい名無しさん:2009/10/19(月) 02:21:33 ID:CJC3v1+g
アモバンのよいところはあくびが出る事だと思う
662優しい名無しさん:2009/10/19(月) 03:24:15 ID:/5mWgvX4
しかし飲んでいることを周りにはおくびにも出せない
663優しい名無しさん:2009/10/19(月) 07:54:53 ID:mQTjujP3
これ一日中ニガーがおさまらないんだけどそんなもん?
水やお茶飲んでも苦く感じる・・
664優しい名無しさん:2009/10/19(月) 09:12:28 ID:N1lPXVcJ
>>659
依存症になるからやめとけ。
病院行くんだ。
>>663
血中成分に残る副作用だからそんなもん。
感じない人はなにも感じない。違和感ぐらいは感じるけど、
そういうレベルだと舌苔取る舌用ブラシするとニガー取り除ける。
665優しい名無しさん:2009/10/19(月) 12:54:04 ID:tDspF/Bh
無糖の紅茶を飲むと苦みが忘れられるような気がする。
俺の場合だけど。
666優しい名無しさん:2009/10/19(月) 19:38:50 ID:6O7bDVmR
ポッカレモンを水で薄めて飲むと苦味もすっ飛ぶよ。
667優しい名無しさん:2009/10/19(月) 21:30:49 ID:g4eU2EGC
デパス→マイスリー→レンドルミン→現在個人輸入でイモバン
依存症になりそう。
668優しい名無しさん:2009/10/19(月) 22:23:43 ID:8J8Udedo
個人輸入っていくらくらいするの?
っていうかそもそも違法か?
669優しい名無しさん:2009/10/19(月) 22:35:35 ID:N1lPXVcJ
>>668
違法。ついでに副作用とか障害出ても実質保障されない。
670優しい名無しさん:2009/10/19(月) 23:45:28 ID:sPmhhIWy
違法な訳がない
671優しい名無しさん:2009/10/20(火) 00:39:18 ID:b/3WHYQO
>>660

レスありがとうございます。前の書き込みも探して見つけました。
自分と同じような人はいるのかと、ずっと不安でした。
こんな飲み方ダメだと思って何度もやめては繰り返してます。
最初は不眠のためだったのに、本当に覚醒剤みたいなものかも・・。
確実に人が変わるという感じです。恋人も友人も失いました。

良いお嫁さんですね。私は一人で何とかしなきゃ・・。
切れると、離脱症状?みたいなだるさや虚無感、恐怖感もあります。

>>664

ありがとうございます。
お医者さんには話してないことも多くて・・話さないとダメですよね。
レス嬉しかったです。
672優しい名無しさん:2009/10/20(火) 00:43:38 ID:mB9mhebK
>>669
違法ではないよ。但し、完全自己責任。誰も責任とってくれない。
専門家と相談のうえで日本では認可されてない薬を輸入するならまだ危険性は低いが(そういう相談に応じて
くれる専門家もほとんどいないだろうね、やっぱ何かあれば責任問題だし)。
673優しい名無しさん:2009/10/20(火) 17:09:51 ID:BkNScSzI
ああ違法じゃあ無いんですか。
俺は普通に処方してもらってそれを飲んでるけど、
アモバン依存症になると輸入するようになったりするのかなぁと。
怖い怖い。
674優しい名無しさん:2009/10/20(火) 19:34:15 ID:ECODqMVr
違法じゃないですョ
デパスなんかもOKです
春は個人輸入禁止です・・・
業者もギリギリの所でやってるんじゃないですか。


以前は処方してもらってたんですが
診察代込で\5000(3割負担で)ぐらい払って2週間分
だったら30錠¥3300で輸入した方が(個人責任と承知の上で)
675優しい名無しさん:2009/10/20(火) 19:59:34 ID:hH7EGQd1
アモバンも注文1回60錠の制限も無くなったし
円高その他で値段が下がって買いやすくなったね
まぁ今までも大量に注文したって分けて届くだけだったけど
676優しい名無しさん:2009/10/20(火) 20:07:15 ID:W0Jpw7Cr
夕方ころまで苦い
677優しい名無しさん:2009/10/20(火) 20:07:51 ID:AeAKe515
青春もほろ苦い
678優しい名無しさん:2009/10/20(火) 20:21:54 ID:8HksVbfn
>>671
全てを医者に話し、叱られてみるのもスッキリするもんです。

メイラックスとかデパスとかの安定剤を出してもらうと良いよ。
679優しい名無しさん:2009/10/20(火) 23:18:00 ID:HfKTrG0z
今日久々にニガーがきた!
ので寝ます おやすみなさい
680優しい名無しさん:2009/10/20(火) 23:39:46 ID:lM0oeOce
一度も苦いと感じたことがない僕は・・・不感症・・・
681優しい名無しさん:2009/10/20(火) 23:50:42 ID:QyKsdSb4
>>680
単に副作用が出ないだけ。喜ばしいことである。
682優しい名無しさん:2009/10/21(水) 01:16:02 ID:lpl2Xv4d
砕いて飲んでみれば、一時ニガーを味わえる。
683優しい名無しさん:2009/10/21(水) 02:03:34 ID:hwRif8p2
が ん ば れ !
684優しい名無しさん:2009/10/21(水) 02:19:30 ID:JdiGOKa/
>>673
「アモバン依存症」なんていないと思うけどね
685優しい名無しさん:2009/10/21(水) 02:26:23 ID:KFYxGtLF
>>684
最初の頃は普通に寝る前に飲んでたけど、
これを飲むとテンションが上がるから昼間に飲んでるって人も結構いそうな気がしてねー。
記憶が飛ぶのがアレだけど。
686優しい名無しさん:2009/10/21(水) 02:41:05 ID:36wpkpia
マイスリーがあんまり効かないので、アモバンにしてもらいました。
よろしくお願いします。
687優しい名無しさん:2009/10/21(水) 03:18:45 ID:nA5TRLyc
なに?これ遊べんの?
休日に試してみるわ

688優しい名無しさん:2009/10/21(水) 03:49:22 ID:36wpkpia
飲んで一時間。
少し眠くなったが眠れず。
そして話題の苦みが。
689優しい名無しさん:2009/10/21(水) 04:45:47 ID:nDM0AkNk
>>885
私もテンション上がる。さすがに昼間には飲まないけど。このテンションを寝る前じゃなくて昼間に欲しいのに。
睡眠薬じゃなくこの効果がある薬って無いのかな。明日医者だけど、アモバンにハマって夜更かしって相当日常生活に支障出るし問題ありだから解決したいんだけど、症状が後退してる様な事は言いたくない。←医者の意味無し。
最近はあの苦味が来ただけでテンション上がる。いっそのことアモバンの苦味だけの飴とか有れば良いのに。長文失礼

690優しい名無しさん:2009/10/21(水) 05:33:34 ID:3wCVRZve
アモバソ飲んでから2時間経過
テンション上がって眠れねぇ
また24時間起きっぱなしだ

だけど1日0か一食の俺が食欲出るのは有り難い
何か食べよ
男で体重が50いってないのは辛いぜ…
691優しい名無しさん:2009/10/21(水) 05:46:52 ID:36wpkpia
さっきはじめて飲んだけど、最初は少し眠くて、でも眠れなくて、
仕方なく起きていたら、悪い意味でテンションが上がって、
妙なイライラ感。
多幸感でもあるならいいんだが。
不快なだけ。

692優しい名無しさん:2009/10/21(水) 10:13:54 ID:AVsq3AWd
>>687
止めとけ。1回の「遊び」が依存症を招くかもよ。
693優しい名無しさん:2009/10/21(水) 11:03:34 ID:a2y1URn8
というか、きちんと服用してない馬鹿が多すぎる。
ハルシオンでもそういう馬鹿いたけど、
間違った使用法で薬物依存・副作用招くのはどんな薬でも同じ。
いかにもアモバンが危ない薬であるかのように書く奴らは、
自分たちが危ない人間だということに気付いてない。
マジキチには包丁だって凶器になる。
694優しい名無しさん:2009/10/21(水) 20:15:40 ID:+JnQf9Ie
>>693
「きちんと服用」
医者の言った通りに
寝る数分前に服用してるが・・・・・・・・。

依存症。。今は予備軍かな?
695優しい名無しさん:2009/10/21(水) 20:18:44 ID:0r5XUYfZ
抜け方がすばらし アモバンさまー
健忘も呂律回らないのも起こりにくいお
696優しい名無しさん:2009/10/21(水) 20:27:58 ID:sBbER0Vq
こくと切れのよさでにがみのきいたアモバン。
朝起きてまず口をゆすぐという変な習慣をつけた
悪いやつだ。おまえとは早く縁を切りたいのだが
きれない悪友だ。
697優しい名無しさん:2009/10/22(木) 00:31:08 ID:8atoM46b
>>696
>朝起きてまず口をゆすぐという変な習慣
俺,子どものころからそういう習慣なんだが……
698優しい名無しさん:2009/10/23(金) 00:13:45 ID:XzLu5KaJ
へぇ。アモバンも時間過ぎたらテンション上がるのか。私は感じたことないなぁ。ハルシオンは上がるから、気を付けてたけど。

アモ最近効かないし、頓服(笑)?でbeerは有りかな。リズムつかみたいだけなんだけど、アモバンでやったことないから不安が…。

とりあえず今日はアモバン抜きでbeerに頼ろう。酒飲めないから5口くらいで、調子いいとダウン。しかしアモはニガイ。明日は歯医者だから飲みたくないかな(笑)
699優しい名無しさん:2009/10/23(金) 00:32:10 ID:b1FuygTl
アモバン最近効かなくなってきた…
700優しい名無しさん:2009/10/23(金) 04:20:29 ID:yvGlHh4n
700get!

7時間寝たぜ
ぜーっ好調!

701優しい名無しさん:2009/10/23(金) 04:43:35 ID:1HGYcKmK
>>700
アモバンだけで?
そりゃいいな。
702優しい名無しさん:2009/10/23(金) 05:13:35 ID:yvGlHh4n
否、アモバンとサイレースだよ
703優しい名無しさん:2009/10/23(金) 06:25:44 ID:0Srw7Otq
>>698
私もテンション上がった事ないや… 体質によるのかな〜
704優しい名無しさん:2009/10/23(金) 19:20:12 ID:n/MfvOFf
アモバンで上がる人もいる
マイスリーで上がる人もいる
ハルシオンで上がる人もいる

たぶんどれで上がるかどうかはGABA-A受容体のサブタイプの個体差による
705優しい名無しさん:2009/10/23(金) 23:02:09 ID:n023Czau
ハルは上がるってよりラリる
健忘起こすし
アモも上がるのとはちょっと違うかなー、頭がぼーっとして気持ち良くなる。
706優しい名無しさん:2009/10/24(土) 01:37:50 ID:tsUwL294
缶ビール350一本
芋お湯割り一杯
ただ今、アモバン飲んだ
いつ眠気がくるかな
起きたのは今日昼1時です
707優しい名無しさん:2009/10/24(土) 17:12:32 ID:qFDmsX/J
アモバンは眠気を待つような薬じゃないよ
飲んですぐに布団に入るべき。
気付いたら翌日になってる。たまに洗い物が片付いてたりするけれど。
708優しい名無しさん:2009/10/24(土) 17:24:00 ID:lGwa4wnd
私はウェブカメラで寝てる自分を録画してるよ
709優しい名無しさん:2009/10/24(土) 17:30:40 ID:r5e6kbS0
>>708
ぜひ中継を!
710優しい名無しさん:2009/10/24(土) 17:47:17 ID:JBlkW6vW
アモバン10ミリのんだけど、眠気は一切来ないのに、苦味だけは確実に出てきた。
あれって何の影響なの?
711優しい名無しさん:2009/10/24(土) 17:58:50 ID:VDll9BoQ
>>708
そいつは興味あるなぁ

こないだ、ベットで寝たのに朝起きたら床で寝ていた
ってそれだけなら普通だけど、居間の押入れから客用の布団を出してきて、わざわざ自室の自分のベット横の床にその布団をひいて寝ていた

結構な重労働だったと思うのに、まったく記憶がないw
712甲楽 ◆colac/0/kI :2009/10/24(土) 18:06:57 ID:dRWVyzqR

>>708
楽しそうだね
オレそういうの無いからさ

713優しい名無しさん:2009/10/24(土) 18:14:47 ID:rBJvSKfC
>>711
小人が写ってたらどうするよ? ガクブル
714優しい名無しさん:2009/10/24(土) 18:24:38 ID:+FFABXQ8
起きて数時間(大体〜6、7時間?)は口の奥が苦く、食べ物や飲み物の味が壊されてしまうんですが
これは薬の苦味でしょうか…?
715優しい名無しさん:2009/10/24(土) 18:27:05 ID:O92nmkun
>>714
副作用です。このスレのサブタイトルの「ニガー」です。
716優しい名無しさん:2009/10/24(土) 19:25:52 ID:+FFABXQ8
>>715
そうでしたか…こんなに苦味が続くんですね
お医者に言って薬を変えてもらおうと思います。
答えてくださってありがとうございます。
717優しい名無しさん:2009/10/24(土) 19:34:16 ID:REezqtdM
苦いけど眠れる。それがアモバン
718優しい名無しさん:2009/10/24(土) 20:30:32 ID:jfRuWQQ+
個人輸入のアモバン
30粒と100粒
100粒のを買ったほうが1500円くらい安い
一年だと6000円も安くなるんだから100粒のほうがいいよね
8000円もするけどそれで毎日の安眠が得られるんだもんな
719優しい名無しさん:2009/10/24(土) 20:56:22 ID:r5e6kbS0
>>716
もしこれで眠れてるのなら、早まらない方が良いよ。
慣れてくれば、ニガーが安心感を与えてくれるようになる。
720ヤジすき焼き ◆sukiyaki/M :2009/10/24(土) 21:16:45 ID:BgEiuDag
>>716むしろニガーを推奨しますw
721優しい名無しさん:2009/10/24(土) 22:28:41 ID:DQBcmR92
上の人達に同意。
超短時間型の睡眠導入剤の中でアモバンは最強と言われてるから、変えるのはもったいない。
ニガーはそのうち慣れるよ。
自分も初めて飲んだ翌日は泣いたw
722716:2009/10/25(日) 00:45:08 ID:JJZIGXc/
716です。アドバイスありがとうございます。
まだ飲み始めたばかりなんですが、スッと眠りには入れるけど、途中覚醒してしまって再度眠りに入っていけないです。
アモバンの前はマイスリーを処方されていましたが、そちらもあまり効果はなかったように思えます。
寝つきがすごく悪いので有り難いことですが…長い時間寝ていたいです…

ご飯や飲み物の味が全部苦いのがこんなに辛いとは…w
ニガーに早く慣れれば良いんですが…暫く飲み続けてみます。
723優しい名無しさん:2009/10/25(日) 01:08:53 ID:S0HqOOZ1
>>722
中途覚醒があるなら、導入剤のほかに
中期型の眠剤を追加してもらったらどうかな?
724優しい名無しさん:2009/10/25(日) 01:48:07 ID:/tmB+W8Q
>>722
俺はロヒプノールも処方してもらってるよ。
それでもまだ中途覚醒からは抜け出せて無いけど、あとはカウンセリングを受けながら不眠の根本的な原因を探ってる。
カウンセラーの話では、中途覚醒した時は、決して明かりを付けたり起き上がったりせず、また目を閉じて静かにしていた方が良いとのこと。
そうやって脳に持続した睡眠を習慣付けていくと良いって。

でも実は、今も中途覚醒して書き込みしてるw
本当は、パソコンとか携帯とか読書とかの視覚情報は、脳を起こしてしまうから再入眠が難しくなるんだって。

以上参考までに。
725優しい名無しさん:2009/10/25(日) 13:24:04 ID:2SRFoneQ
あ〜、だりぃ。この薬キツイよ。
(´Д`;)
726優しい名無しさん:2009/10/25(日) 21:29:23 ID:G9Wvxuoi
副作用が?
727優しい名無しさん:2009/10/25(日) 21:51:13 ID:G9Wvxuoi
今日は疲れたので早めにアモバン投入⌒θ
728優しい名無しさん:2009/10/25(日) 22:21:45 ID:k7Mfg6pb
アモバンでもマイスリーでもハルシオンでも上がってしまう・・・
この3つの薬はもう3年飲んで効き目なくなったからやめた。
729優しい名無しさん:2009/10/25(日) 22:26:45 ID:83dRciCw
>>725
割って半分にしてのめば?
730優しい名無しさん:2009/10/26(月) 01:16:46 ID:54TDtzeM
だるいのは違う原因じゃね?アモバンはだるくはならん俺はだが
731ヤジすき焼き ◆sukiyaki/M :2009/10/26(月) 03:26:36 ID:Jx3HDfRk
体質も有るんだろうけど、アモバン様でダルいなら
他の薬は殆ど飲めないんじゃまいか?
732優しい名無しさん:2009/10/26(月) 04:00:33 ID:l5UKuRpQ
アモバンだるくない。
だるいのはドラールとベンザリンとリフレ。
ドラールベンザリンは二度と飲みたくない。
733優しい名無しさん:2009/10/26(月) 09:28:41 ID:p0GZXYGY
>>730 >>732
アモバンにも筋弛緩作用あり。 13:24( >>725)だと大部分の人は
それを感じないと思うが,微量でもその作用を強く感じる人はいる。
734優しい名無しさん:2009/10/26(月) 09:31:15 ID:p0GZXYGY
>>731
狭義の眠剤に限ればそうかもしれんが,マイナー・トランキライザー
の眠剤代わり使用という方法もあるよん。
735優しい名無しさん:2009/10/26(月) 15:09:45 ID:eRLboh9b
>>732
ドラールだるいかな?
全然効かなくて困ってる
眠くもだるくもならない
アモだけじゃ夜中に目が覚めるし…
736優しい名無しさん:2009/10/26(月) 19:48:20 ID:WdrpOkI2
これ眠れる直前、なんか食べたくなって何か食べてから寝てる。のが難点…
737優しい名無しさん:2009/10/26(月) 20:02:45 ID:XchKCVGw
確かに食べたくなる…けど我慢できる範囲じゃない?我慢できないなら薬変えたほうがいいかと
738優しい名無しさん:2009/10/27(火) 00:18:18 ID:BB+BgW2S
>>736
ドラッグストアのダイエット食品のコーナーに行けば,カロリーのほとんどない食べ物もいろいろ売っているよ。
 0カロリーゼリーとかならコンビニやスーパーでも売っているところが多くなってきた。
739優しい名無しさん:2009/10/27(火) 04:02:14 ID:NPl0gaBA
>>736
昨日初めて飲んだんですけど、そう言われれば飲んでから一旦布団に入ったあとまた起きてあれこれ食べちゃいました。w
苦みを消したくて食べてると思ってました。
食べたあと、ちょっとしてからすぐ眠れました。
740ヤジすき焼き ◆sukiyaki/M :2009/10/27(火) 07:10:54 ID:UzOAHYwv
>>734なるほどー(・∀・)!!
741優しい名無しさん:2009/10/27(火) 09:00:45 ID:NPl0gaBA
オブラートに包んで飲んだら大丈夫!
742優しい名無しさん:2009/10/27(火) 18:30:49 ID:dnOZoznD
初めて飲んだけど全然苦くなかった。(ドパリール)
743優しい名無しさん:2009/10/27(火) 22:26:38 ID:K0rgCeuN
>>661-662 ワロタ
744優しい名無しさん:2009/10/27(火) 22:51:44 ID:G/WtdK2a
>>741
バッカだな〜w
745優しい名無しさん:2009/10/27(火) 23:17:20 ID:y8fkmfze
7.5をかじって半分にした 
さすがに苦い
746優しい名無しさん:2009/10/28(水) 00:24:32 ID:hpvg/Mje
>>745
手で割れるだろw
747優しい名無しさん:2009/10/28(水) 09:34:37 ID:TwRgbZLd
>>744
なんでバカなの?
748優しい名無しさん:2009/10/28(水) 12:20:33 ID:Wg5MFLjh
ぜんぜん苦くないんだけど、
効いてないって事なのかな・・・。
実際飲んでも効いてる気がしない。
749優しい名無しさん:2009/10/28(水) 12:35:14 ID:TSHMQSrZ
私はたまに苦みを感じる時とそうでない時があるよ。
750優しい名無しさん:2009/10/28(水) 13:09:09 ID:Qm4wAIg1
起きたらすぐに、キャラメルを食べたらニガーが落ち着いたw
飴やガムより良かった。
751優しい名無しさん:2009/10/28(水) 18:07:08 ID:lIrHuikW
練炭自殺に見せかけられた男性から検出された導入剤って、まさか...
752優しい名無しさん:2009/10/28(水) 20:05:52 ID:kSpPtQvL
こんなニガーなものを飲ませられて、気が付かないのか…。
753優しい名無しさん:2009/10/28(水) 21:27:16 ID:lU0G88xe
相談。

2年前から飲んでいたらレンドルミンが効かなくなり、アモバン7.5を心療内科でもらったんだけど、飲むと妙に興奮して、寝る前の記憶はあやふや。
切れはビックリするくらい良かった。

で、飲み続けていいか心療内科に相談する前に喘息で入院してしまい、呼吸器の病棟ではアモバン10mg出された。7.5がなかったらしい。

10mgも妙に興奮。
21時に飲んでも2時くらいまで起きてた。朝は6時に起床してた。

退院して、やっぱり眠れないからアモバン10mg飲もうと思うんだ。
6時には起きたいんだけど、飲むタイミングがわからない。
でも健忘あるから飲まない方が良い?
プレドニン30mgを長く飲んでるから、妙にハイなのもあるんだよなあ。
むしろ飲まないで、明日心療内科に電話した方が良いかな?

長くてごめんなさい
m(__)m

754優しい名無しさん:2009/10/28(水) 22:54:05 ID:8NB5KT7y
>>753
のまないほうがいいと思うよ。
 健忘の副作用というのは結構怖いこともあるから。全く記憶がないのに車を運転した形跡が残っているとか。
 不眠で困るのなら,心療内科で別な眠剤を処方してもらったらいいと思う。
755優しい名無しさん:2009/10/28(水) 23:05:39 ID:lU0G88xe
>>754
アドバイスありがとう。
飲まないで、なるべく早めに予約を入れてみるよ。

飲んだ後に謎の着信履歴があったり、病棟徘徊したりしてたみたいで不安だったんだ。
でもなかなか眠れないしさ。難しいね。

本当にありがとう!
756優しい名無しさん:2009/10/29(木) 01:45:11 ID:o7dXkBg4
>>484 >>482
そうなのか?

>>494
ダルメートとベゲBだったら、アモバンと作用時間が全然違うね。
757優しい名無しさん:2009/10/29(木) 01:49:02 ID:SP+hSvGh
>>756
マーガリンがカロリー高いことなんか常識でしょ。脂肪分が多いわけだから。
758優しい名無しさん:2009/10/29(木) 01:59:01 ID:o7dXkBg4
>>517 >>515
現在、就寝薬で7.5mg1錠、眠れない時の頓服として7.5mg1錠を処方されているよ。
10mgを超えたら苦みがひどくなるということだろうか。

>>514 >>516
ジェネリックの方が効くケースもあるのか?
759優しい名無しさん:2009/10/29(木) 02:07:30 ID:o7dXkBg4
>>533 >>525
開発元がローヌ・プーラン社(フランス)
はマイスリーかと思った。

>>544
ロヒプノールで中途覚醒するとは。
760優しい名無しさん:2009/10/29(木) 02:35:47 ID:GKuTsLhi
>>759
俺も23時にロヒ3mgとアモバン7.5mg投入して、今さっき中途覚醒しちゃったところだよ。
761優しい名無しさん:2009/10/29(木) 21:33:42 ID:QuzO+BqE
アモバン7.5mgを2錠飲んでる人いますか?
762優しい名無しさん:2009/10/29(木) 23:10:44 ID:psqo+JkK
アモバン10ミリ飲んでるんだけどきかなくなってきた。薬代えなきゃかな。
763優しい名無しさん:2009/10/30(金) 14:15:48 ID:P4tgps8x
アモバン眠れるけど早く起き過ぎちゃうな。
8時間ぐらい眠りたくても4時間でスッキリ起きてしまう。
764優しい名無しさん:2009/10/30(金) 22:16:04 ID:+uQ0DfhU
>>761
眠れる日もあって薬が余ってるのがあって一錠では眠れない日は二錠飲んでたけど大丈夫なのかなぁ。
765優しい名無しさん:2009/10/30(金) 22:24:44 ID:jfmfrrue
アモバン効果あるなあ
766優しい名無しさん:2009/10/30(金) 22:40:31 ID:KsnTqrNR
最初の頃はアモバンよくきいたけど最近は微妙
つぎに何の薬にかえられそうかな?
767優しい名無しさん:2009/10/30(金) 23:40:48 ID:+V5n4wgr
>>766
マイスリー
それ以外はもう依存&耐性上等でBZP系かバルビツール系、禁断のベゲタミンくらいか。
うつからの不眠なら四環系抗うつ剤、デジレル、リフレックスを眠剤代わりって手もあるな。
768優しい名無しさん:2009/10/30(金) 23:50:02 ID:vDRLhGqU
俺も微妙になってきた
初めの数ヶ月は途中覚醒なんてなかったんだけどな・・・orz
769優しい名無しさん:2009/10/31(土) 10:58:06 ID:JlgGpjIa
アモバン服用すると健忘?起こす俺

腹へって何か食べ出す
気づいたらパソコンやってる
携帯の通販
庭に出て天体観測

どれもそのときの意思ではない
770優しい名無しさん:2009/10/31(土) 22:12:16 ID:XZc1MVvq
>>769
健忘てまったく記憶がないことでしょ
全部いつの間にかやってて最中に意識が戻るの?
771優しい名無しさん:2009/10/31(土) 23:30:37 ID:GZi6iKVh
>>769
基本的に睡眠導入剤を飲んだ後、起きているのは危険です。
アモバンでもマイスリーでも同じですよ。
気付いたら車を運転していた事例もあるそうです。
布団に入ってから飲んだ方が良いかもしれませんね。
飲んだらすぐ目を閉じてください。
772優しい名無しさん:2009/11/01(日) 01:19:45 ID:A45Panm+
連絡もらえたら嬉しいのですが
773優しい名無しさん:2009/11/01(日) 01:50:21 ID:XlRBn7vu
>>753です
他病気の薬の副作用で、がっつり眠れない。

今週、頭から寝てない。

飲まないと決めたアモバン(健忘、幻覚←空とか飛ぶ。部屋に人が12人くらいいたりする)だが、時間が合わず心療かも行けず、
飲まないと決めたが、とにかくねむらないと。

10mg飲んでみて、今45分たったけど、なんかメールうつの難しいし、布団に入ったのに、床で倒れていたらしく、立ち上がるのも大変。メールは謎の履歴。

支離滅裂ですみませんが、どうすれば…とりあえず布団はいってめ自分変。ごめんなさい…。


1時に飲んだきのですが、何時くらいに切れますか?


774優しい名無しさん:2009/11/01(日) 14:21:37 ID:5bfUnbHd
アモバンとマイスリーとロヒプノールで何とかぐっすり!
775優しい名無しさん:2009/11/01(日) 23:56:06 ID:hwCykrM2
精神かいける人はいいよねマイスリーとかもらえて
人が怖くて家から出るのも無理みんな攻撃的過ぎるんだもん
776優しい名無しさん:2009/11/02(月) 08:05:55 ID:YHU+Zp6h
>>775
そんな卑屈だからじゃない?
777優しい名無しさん:2009/11/02(月) 08:19:52 ID:U0YGUvVk
他人が皆いじめてくるとマジで感じるんなら
ますます精神科行かにゃならんけどね
778優しい名無しさん:2009/11/02(月) 19:34:03 ID:gsROVC49
>>775
そうだよなぁ
理解出来るよ



確かに攻撃的な人もいる
けど、最近は良い人も多いと思ってるんだ

一緒にガンバロウか?
779優しい名無しさん:2009/11/02(月) 19:40:39 ID:XSpCrzPq
>>775
人に頼んで連れて行ってもらうとか,保健所に電話して相談するとか
できない?
780優しい名無しさん:2009/11/02(月) 23:43:17 ID:XH3PSwZ2
>>775
家から出られないってことは薬も処方してもらってないってこと?
だったらアモ飲んでもないのに、なんでここのスレにいるの?

2chできるんだからネットにつながる環境はあるんでしょ?
外出しないで薬が欲しかったら、ネットで個人輸入すればいいだけじゃん。

スレ違いなグチ吐きなんかすんなよ。
781優しい名無しさん:2009/11/02(月) 23:47:51 ID:K6AismOT
>>775
そういう通院してる人に対して無礼な発言して傷つけていることに気がつかない程まだ重症なのかな?
なら薬別スレにくる段階じゃないからこのスレでわざわざ発言しないでね。
アモバン処方受けたらこのスレ活用してくださいな。
782優しい名無しさん:2009/11/03(火) 00:10:23 ID:kcj0E81p
アモバン、昔飲んでた。
ネジが切れるみたいにねむれたな……
783優しい名無しさん:2009/11/03(火) 14:08:27 ID:FQzzYjZm
アモバン良いよね
すぐ寝付けるし、体制つきっらいしさ

784優しい名無しさん:2009/11/03(火) 19:16:42 ID:jHr3JiHp
いままで処方されていて
一番効果あるのはアモバン殿
不安を取り除きながら睡眠状態にもっていく
荒業はこいつしかできない。いい仕事している。
785優しい名無しさん:2009/11/03(火) 23:58:02 ID:cg31ewXS
アモバン効かない…
786優しい名無しさん:2009/11/04(水) 00:14:13 ID:d3lsY99P
全く苦くないんだけど大丈夫なの?
787優しい名無しさん:2009/11/04(水) 00:21:44 ID:od+XLGZ2
>>786
副作用が出なかっただけ。喜べ。
 ただし、朝になってから唾液が苦くなることもある。
788優しい名無しさん:2009/11/04(水) 00:32:26 ID:d3lsY99P
朝も苦くない、ずっと苦くない。
飲んで苦かったことがない。
ただ効きは曖昧。ドパリール。
789優しい名無しさん:2009/11/04(水) 03:19:09 ID:80Y5Jbsq
普段はアモバン7.5
リスミー2.0
を処方されてるのだが、最近全然眠らなくて、
でも今夜はちゃんと寝て体調万全にしないとまずい大事な用事が明日あるから、
アモバン7.5×2錠
リスミー2.0×2錠
まとめて飲んだのに、全然眠れないorz
さらにアモバンとリスミーを1錠ずつ追加するべきかな
誰か助けてorz
790優しい名無しさん:2009/11/04(水) 05:05:52 ID:88lw4Upu
親が障害者手帳もらっててアモバンを無償で処方してもらえるので
それをもらってるw お袋は四分の一で効きまくるので
どうしても余りが出てくるのでうまく活用させてもらってます
おっそろしく効きます。
791優しい名無しさん:2009/11/04(水) 09:10:20 ID:rEfMsgMh
なんで手帳で無償なんだぜ?
792優しい名無しさん:2009/11/04(水) 09:50:08 ID:UyAL7yTf
↑日本語でw
793優しい名無しさん:2009/11/04(水) 10:35:37 ID:TeyIRE5t
アモバンの苦さ、好きだ。
元々ゴーヤとかが好きなのもあるかもしれないけどw
癖になるわー
794優しい名無しさん:2009/11/04(水) 18:31:07 ID:UmwCEmUb
なんかおかしい
同じ銘柄のを買い続けているんだが今回のはそんなに苦味がない
795優しい名無しさん:2009/11/04(水) 19:37:11 ID:zIM076fi
噛み砕いてごらん
796優しい名無しさん:2009/11/04(水) 19:59:46 ID:ysHw6HNV
寝る前にロヒ2mgとハル0.5mg飲んでるんですけど
今度ハルを止めてもらってアモバンに変えてもらうのですが
どんな感じなんでしょう?ハル0.25mgだけ飲んだら1時間で目が覚めて眠れない。
ロヒだと朝まで7時間は寝れます。ちなみにどちらも健忘は一切ないです。
多分7.5mgを出してくれると思うのですが、何時間くらい寝れるでしょうね?
ちなみに通院しだして3ヶ月くらいで、たまに眠剤飲まない日がある状態です。
飲まなかったら中途覚醒1時間ごとです。ヨロ
797優しい名無しさん:2009/11/04(水) 22:10:16 ID:d3lsY99P
>>796
それは飲んでみないとわからない。
効果は人それぞれだから。
798優しい名無しさん:2009/11/04(水) 22:33:21 ID:ysHw6HNV
まあそりゃそうでしょうね。けど、高揚感とか
なんかあるかなぁ?と思って。
ハルとの違いを先輩方にお聞きしたくてw
799優しい名無しさん:2009/11/04(水) 22:40:41 ID:3R6srB1N
>>794うぐいす平安京。

 おっと失礼。
 慣れてきたんじゃないの。
 苦みがないと頼りなく感じるの?
副作用が出なくなっただけのことだよ。
800優しい名無しさん:2009/11/04(水) 23:08:36 ID:d3lsY99P
>>798
自分はドパリール10mg(アモバン)だけどハイになったりはしない。
ただうっすら健忘がある。
ついでにあまり効かない。
801優しい名無しさん:2009/11/04(水) 23:39:22 ID:ysHw6HNV
>>800
ふ〜む。
明日病院で貰ってからの話だけど参考になりますた。
ハルは最初からまったく効きませんw
ロヒは良い効きでした
802優しい名無しさん:2009/11/05(木) 19:23:26 ID:cZckMWCH
オレは、効きも良いし健忘も無い良い薬だな

803優しい名無しさん:2009/11/05(木) 20:31:41 ID:s9KeZAAX
>>800だけど飲んで5時間寝れなかった。
全体的に効きが悪い。
まさか一週間で耐性がつくわけ…
804優しい名無しさん:2009/11/05(木) 21:23:46 ID:lRJXqGJJ
アモバン2時間効かないときある
805優しい名無しさん:2009/11/06(金) 00:47:33 ID:UqWkDAec
かかってる医者が出してくれるのはやたら沢井のジェネリック
はかりんですが、ゾピクール処方されました。

飲んだ翌日の午前中とかはニガーがくるんですが本家アモバンだと
飲んで15分jくらいでニガーくるのですか?
806796ですが:2009/11/06(金) 12:24:00 ID:dcZH4xCm
うわーい。スローは忌む7.5mg全然効かねーー。
春0.5mgの代わりに出してもらったけど1時間で目が覚めた。
中途覚醒1時間ごとだった。ちなみに健忘なし。恐れていた(笑)
ニガーもまったく無し。なんなんだこの薬。俺がおかしいんかいな?
807優しい名無しさん:2009/11/06(金) 13:25:43 ID:6LC4R2w+
>>806
>ニガーもまったく無し。なんなんだこの薬。俺がおかしいんかいな?
 副作用が出なかっただけ。
 このスレにも「ニガー」を感じない人は結構いる。安心しろ。

>次スレ立てる方へ
 この質問頻繁に出てくるから、答えを>>1の最後にでも付け加えていただけません?
808優しい名無しさん:2009/11/06(金) 20:43:22 ID:RjSxBlEP
全然効かないので明日病院へ行ってきます…。
809優しい名無しさん:2009/11/06(金) 21:09:07 ID:Ubpuq1v9
にゅーすで「睡眠導入剤、すいみんどうにゅうざい」連呼してるなぁ
鳥取のは「超短期型」といってから…
810優しい名無しさん:2009/11/06(金) 21:21:35 ID:RjSxBlEP
>>809
ハルシオンのことだ
811優しい名無しさん:2009/11/06(金) 22:36:30 ID:pQUdrD16
アモバン7.5mgじゃ眠れないからもう一錠を半分に割って飲んでみたら苦すぎてたまらない…
昨日はそんな事なかったのになぁ。
苦くて眠れなさそう。
812優しい名無しさん:2009/11/06(金) 23:29:04 ID:BsGenEVO
同じものを飲んでいて苦味が感じなくなったんじゃなくて
追加で購入したんだけどその新しい奴が苦味をあまり感じないのよ
前のはシート状で届いて口中が苦くなったんだけど
新しいのは小さい容器にまとめて入っていたんだが・・・
813優しい名無しさん:2009/11/06(金) 23:36:50 ID:BsGenEVO
後明らかに体制が付いてしまった
多少眠くはなるんだけど一瞬落ちてもすぐに目が覚めてしまう
前はそのまま朝だったのに。
アモバンくらいしか副作用がなくて医者行かずに買えるものってないんでしょ
泣きたい気分。メラトニンとか併用すれば効果あるかな
814優しい名無しさん:2009/11/06(金) 23:42:17 ID:UqWkDAec
アモン バ バンバンバン
 (ア ニガ ニガ ニガ)
815優しい名無しさん:2009/11/07(土) 03:55:40 ID:0iA8Fc1f
アモバン10とフルニトラゼパム投入。
おやすみなさい。
816優しい名無しさん:2009/11/07(土) 08:28:35 ID:5EFVBM0S
>>815
同じ処方だ!寝れてる?
817優しい名無しさん:2009/11/07(土) 09:01:10 ID:jtaIPCOv
ケンコーコムが出した奥の手 薬事法を超える海外経由通販
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091106-00000000-diamond-bus_all

なんか余計な事してくれてるなぁ
個人輸入に規制が入らなきゃいいけど…
818優しい名無しさん:2009/11/07(土) 10:21:30 ID:0iA8Fc1f
>>816
さっき起きたからかなり寝れてるかな。
816は?
私は処方がどんどん変わって増えて、一時期はアモバン10、フルニトラゼパム2mg、デパス1mg、セロクエル25mgでした。
今は自力で弾薬してアモバン10、フルニトラゼパム1mgまで減らしました。
といっても休みの前の日だけで、平日はアモバン7.5だけです。
長文スマソ。
819優しい名無しさん:2009/11/07(土) 17:26:54 ID:9nWbB+Hb
>>817
でも、手軽にアモとかが買える様になったら嬉しいんだけど…どうなんだろ
820J-リント ◆QQZ0pTLk6M :2009/11/07(土) 17:38:12 ID:hblx6WoM
>>819
手軽に買えるよ。
ttp://www.jisapp.com/suimin.htm
821優しい名無しさん:2009/11/07(土) 17:47:05 ID:jtaIPCOv
>>819
820のように、いまは手軽に買えるんだけどこういう「法律のスキマ」を狙った商売がでてくると、
「全部まとめて規制じゃ!」みたいな暴論が出てきて、そのまま通りそうで怖くてね
822J-リント ◆QQZ0pTLk6M :2009/11/07(土) 17:55:56 ID:hblx6WoM
>>821
アモバンは法律のスキマじゃないよ。
アメリカがBZ系と比べるとはるかに安全で健康的と判断したから規制を受けてないだけ。
尤も、同系列のはずのマイスリーは厳しく管理されているが。
まあ、でも、全面規制したがる偉い人はいつの時代にもいるんだろうね。
自分で正義だと思ってるからタチ悪いよ。
823J-リント ◆QQZ0pTLk6M :2009/11/07(土) 17:58:24 ID:hblx6WoM
>>821
アモバンは法律のスキマじゃないよ。
アメリカがBZ系と比べるとはるかに安全で健康的と判断したから規制を受けてないだけ。
尤も、同系列のはずのマイスリーは厳しく管理されているが。
まあ、でも、全面規制したがる偉い人はいつの時代にもいるんだろうね。
自分で正義だと思ってるからタチ悪いよ。
824優しい名無しさん:2009/11/07(土) 18:15:54 ID:jtaIPCOv
>>822
アモバンが法律のスキマじゃないのはしってる
でも、ケンコーコムがやってることは「国内では医薬品が出来ないから規制のない海外から発送」という法律の盲点をついた形

規制する連中は「安全な薬品」とか関係なく、「日本で胃腸薬ですら通販できないのに、なんで海外からならOKなんだ?」と言い出すのは時間の問題だろうと

しかも「友愛精神」に基づく行動だから、「自己責任」なんて反論に聞く耳もたないし
825優しい名無しさん:2009/11/07(土) 18:21:30 ID:5EFVBM0S
>>818
最近寝れない…。フルニトラゼパム2rにしたら学校とかバイトのとききつかったんだよねorz
826J-リント ◆QQZ0pTLk6M :2009/11/07(土) 18:28:23 ID:hblx6WoM
>>824
そうだねえ。まあ、ケンコーコムもムカついた腹いせに取った措置にも見えるしね。
あの通販規制ってヘンなんだよ。
尿検査用紙がニ類だったり、或る胃腸薬がニ類で通販に条件付きなのに
そのジェネリックが三類で自由に買えたり。
取り締まってる側でもよく判ってないんじゃないの?w
まあ、日本の官僚って「自己責任」をとことん信じないよね。
「大衆はバカだから、エリートの俺たちが守ってやらねば」と思ってる。
規制をかければ国民を守れると思いこんでる時点で、ただの困ったやつ。
827優しい名無しさん:2009/11/07(土) 19:21:10 ID:8j+GcOmQ
アモバン苦くて脱落しました。
828優しい名無しさん:2009/11/08(日) 00:11:05 ID:IHHWAenN
ニガいパンプキンプリンは
イケる
829優しい名無しさん:2009/11/08(日) 01:17:47 ID:CPTB7RRL
苦いのも駄目だが、イライラも重なって二重苦。
次医者に行ったら薬代えて貰う。
830優しい名無しさん:2009/11/08(日) 02:34:15 ID:RNZvdF/c
ドパリールかじってみたけど全然苦くもなんともなかったぞ?
831優しい名無しさん:2009/11/08(日) 04:26:18 ID:zIdviFvn
(イモバン、海外版アモバン)Zopiclone(ゾピクロン) 7.5mg7.5mg30錠x1箱 $36.34 \3,241
(アモバン ジェネリック)Zopiclone(ゾピクロン) 7.5mg7.5mgx30錠(小分け) $31.04 \2,768
832優しい名無しさん:2009/11/09(月) 02:51:23 ID:qY3dgl2n
アモバンのんでから発泡酒を飲むとニガミがきつくなって、
ビールのような旨さになる。
でも、キリンビール飲みてー
833優しい名無しさん:2009/11/09(月) 20:00:38 ID:8zcZQpwZ
ロラメット2ミリからアモバン10ミリに変更してもらいました。
翌夕まで苦みが残るとか言われたんでちょっと怖かったけど、
ちょっと苦いかなって程度でほっとしました。
効き目はロラメットよりはいい感じ。マイスリー10ミリよりも上かな。
ロヒ2ミリ加えて今日はぐっすり眠れそう。
834優しい名無しさん:2009/11/10(火) 01:06:18 ID:Zv/mepcf
ビール飲んで
アモバンて良くないですか?
835優しい名無しさん:2009/11/10(火) 01:24:38 ID:FOREi0nT
アルコールは「良い睡眠」を妨げるからね、あんまり良くないのでは
それにアモバンのんだらすぐベッドに入るから、ビール飲んでるヒマないし
836優しい名無しさん:2009/11/10(火) 09:32:53 ID:0ZoknjKN
>>834
良くない。副作用の出る危険大。
 夜中に車を運転して出かけた形跡があるけど全く記憶にないとか、怖いよー。
837優しい名無しさん:2009/11/10(火) 12:39:39 ID:orZM02hj
>>825
どういう風に寝れないのかわからんから何とも言えんけど、フルニトラゼパム2mgでキツいなら、1mgと半錠にしてみたらどうかな?
838825:2009/11/10(火) 14:03:14 ID:d0BKFryR
>>837
起きるのが億劫になって体が重かったんだ
けど今日また2mgになった
839優しい名無しさん:2009/11/10(火) 14:40:25 ID:4TtK8B/a
アモンババンバンバン
アービバビバ
840優しい名無しさん:2009/11/10(火) 19:02:54 ID:orZM02hj
>>837
起きるのが億劫なら2mgは多いんじゃない?
なのになぜまた2mg処方に?
アモバンは導入剤だし3時間程度で抜けちゃうはずだから、確実にフルニトラゼパムが原因だよね。
つかここアモバンスレだからスレ違いにならんかね。
移動するなら付き合うけど。
841837:2009/11/10(火) 21:46:03 ID:d0BKFryR
>>840
移動はいいよ良いスレあんまないし(´・ω・')
半錠にしてみるねありがとう!
842優しい名無しさん:2009/11/11(水) 00:31:40 ID:WrDL09yo
>>841
どういたしまして。
なんかあんま力になれなくてごめんよ(´・ω・`)
コテじゃないけどアモバンスレにはずっといるから、まあ気が向いたらまた報告でもしてよ。
今夜もニガーします。
みんな眠れますように
843お薬メンヘラ ◆B5z1Wuw2ow :2009/11/11(水) 19:28:33 ID:8XWSqHum
今日病院行ってアモバン7.5mgから10mgに増量になったおー(´・ω・`)
2.5mg増えただけでそんなに違うものかおー?
844優しい名無しさん:2009/11/11(水) 19:53:33 ID:SuYNagT9
市販ってか輸入だと7.5しかないんだよね(´・ω・`)
てかアモバンは耐性付かないって行ったの誰w
845優しい名無しさん:2009/11/11(水) 22:40:46 ID:edLJY4mO
>>843
アモバンはゾピクロンとして7.5-10mg処方するからね.
小さな違いでも大きいときもあるよ.
なんたってmgだからね, 単位が.
どんな薬も耐性は付いてしまいますね.

>>844
個人輸入はやめたほうがいいですよ. してないかもしれませんが.
リスクの方がベネフィットをうわまっています.
846優しい名無しさん:2009/11/12(木) 04:31:32 ID:kbUC1O73
個人輸入は30錠四千円以内で買える
ゾピクロン7.5はジェネリックのスローハイム10より効きが強いと思う
耐性つかないうちはスローハイム10は7.5より強いよ
お菓子箱サイズの郵便物の中に親指サイズの瓶、蓋を開けると脱脂綿が詰められてる

耐性ついて寝れませんでした
847優しい名無しさん:2009/11/12(木) 09:54:03 ID:ut4dQ8J5
個人輸入はいつのまにか数量制限なくなったしね
100錠7千円代で買えるのでお徳
848優しい名無しさん:2009/11/12(木) 22:41:08 ID:IRcjNqX5
アモバン飲むとテンション上がってしまう…麻薬みたいな作用?その時の記憶はないけどアモバンやめられない…(>_<)
849優しい名無しさん:2009/11/13(金) 02:24:37 ID:5uL/RAX4
アモバン10×2が寝れるんだけどアモバンって10ミリまでだよね1日
850優しい名無しさん:2009/11/13(金) 02:28:08 ID:ezvVEtlW
マイスリーも好きだったけど
アモバンも好き口の中が苦くなるから薬の存在感があって効いてるって感じがある
ハルシオンはなんか合わない
851優しい名無しさん:2009/11/13(金) 03:11:32 ID:2bFvjq3H
俺も初めて銀ハル出されたときは
「ハルシオン・・・これがかの有名なハルシオン・・・
  犯罪にも使われるほどよく眠れるハルシオン!!」

と期待してたがまったく合わず、すぐロヒに変更。
今はロヒ2ミリ+ゾピクール7.5ミリ
852優しい名無しさん:2009/11/13(金) 11:07:38 ID:yldj+4Ae
これ飲んで酒も一緒に飲みだしてから1年
最初は怖かったけど、今はサイレースとか同時に飲んでる
昨日両方飲んだけど、まったく眠気がしなくてそのまま
853優しい名無しさん:2009/11/13(金) 11:11:13 ID:yldj+4Ae
追加、友達が家に飲みに来て
トイレにいったときに奴のビールにいれて
その変わっていく姿はすごく楽しかった
今は反省している
854優しい名無しさん:2009/11/13(金) 11:37:11 ID:LHEheFIm
>>853
責める訳ではありませんが,
1. 他人に飲ませる.
2. アルコールと一緒に服用する
危険ですので止めましょう.
855優しい名無しさん:2009/11/13(金) 11:52:26 ID:yldj+4Ae
すんません
昨日サイレースと一緒に飲んで
今は仕事自営業ですが
まったく眠気がしなかった俺って・・・・

今普通
なんなんだ
でも眠たい気持ちはある
856優しい名無しさん:2009/11/13(金) 13:52:19 ID:D91tXrbP
いやいや責めなきゃだめでしょ
自分でアルコール併用して体壊すのは勝手だけど
他人にそんな事するなんて犯罪だよ!
857優しい名無しさん:2009/11/13(金) 14:31:21 ID:swXdBLJx
>>853
これって、通報レベルの書き込みだよ。
858優しい名無しさん:2009/11/13(金) 22:25:26 ID:x6IOCd97
こういう馬鹿がいるから眠剤が処方されにくくなるんだよ。
真剣に不眠に悩んでる人達には本当に迷惑。
859優しい名無しさん:2009/11/13(金) 23:08:34 ID:XFXoOJ5W
もれ医者だがみんな釣られすぎ。
たぶん>>853は嘘。
アモバンは普通の液体、少なくとも飲み物には溶けないから、そのまま入れたらそのまま残る。
砕いて入れたら、底に沈殿する。明らかに異物。
それに順番的には、アモバン飲む→酒を飲むだったら結構効くけれど、その逆は生理的には効きづらい。

第一、あんな苦いものを入れられたら、ビールとはいえども、気づく。
860優しい名無しさん:2009/11/13(金) 23:23:28 ID:LHEheFIm
>>859
確かに苦さはビールではごまかされないし, 水にほとんど溶けないからおかしな話だよね.
ハルシオンの事件とかで面白おかしく書き込んだんじゃないの?
861優しい名無しさん:2009/11/13(金) 23:54:22 ID:kR+ehw7y
飲み物に混入したくらいでコロッとねられるなんてうらやましい。
862優しい名無しさん:2009/11/14(土) 17:23:06 ID:6ZFGofkr
一度付いたかと思われた耐性が
ここに来てまたよく効き始めている
耐性じゃなかったのかも。
てか体制ってどのくらいで付き始めるんだろ。もれは
まだ半年たたないくらいだけど
863優しい名無しさん:2009/11/14(土) 23:42:38 ID:EkG1whkI
こないだ医者に耐性がついたんですかねぇ〜?って聞いたらそんな量のんでないからつかないよ
って言われた。耐性ってなんたんだ一体
アモバン効かないんだよー!!
864優しい名無しさん:2009/11/15(日) 18:59:01 ID:HYH8XL7H
寝る3時間以内に物を食べちゃうと
胃が動いちゃうのが熟睡できない気がする
865優しい名無しさん:2009/11/15(日) 20:07:08 ID:8amUHiHU
>>992
何度も言うようだけど、
あそこの学芸大の教職員寮は移転じゃなくて、廃止になったの。

教育大(現・筑波大)とのレベル差は開くばかりで、
書道科以外これといって何の変哲もない大学になっちゃった。
そこへきて、国大法人化だよ。
金策に行き詰り、島忠に敷地を売ったと、まぁそういうこと。
866865:2009/11/15(日) 20:10:13 ID:8amUHiHU
すいません、スレ間違えました。
大変申し訳ありません。
出直します。
867優しい名無しさん:2009/11/15(日) 20:54:30 ID:EXN9vWy3
どこのスレと間違えたのか気になる気になる
868866:2009/11/15(日) 21:42:11 ID:8amUHiHU
>>867
まちBBSの東京多摩地区です。スレ違いというより、BBS自体を間違えました。
ギコナビで両者を兼用してるので・・・。すみません。
869優しい名無しさん:2009/11/15(日) 22:00:57 ID:8amUHiHU
出直しです。

>>822
>>アモバンは法律のスキマじゃないよ。
>>アメリカがBZ系と比べるとはるかに安全で健康的と判断したから規制を受けてないだけ。

それは2005年までの話です。
かつていわゆる「Z薬」(ゾピクロン、ゾルピデム、ザレプロン)は比較的安全と評価されていました。
しかし、05年の連邦規制物質法改正で、ゾピクロンもBZ系に似た依存性あるとの理由で、
「schedule V」から「schedule IV」に規制がランクアップされました。
「IV」というのは、ほとんどのBZ系医薬品と同じカテゴリーです。

Zopiclone  From Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Zopiclone

また、日本でも「Z薬」の問題点を指摘した英国医学誌の翻訳をサイトに掲載している団体があります。
薬害オンブズパースン会議 2005-01-31 睡眠剤使用の適正化
http://www.yakugai.gr.jp/attention/attention.php?id=65

なお、(連邦)規制物質法
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%8F%E5%88%B6%E7%89%A9%E8%B3%AA%E6%B3%95#.E3.82.B9.E3.82.B1.E3.82.B8.E3.83.A5.E3.83.BC.E3.83.ABIV.E8.96.AC.E7.89.A9
によると、米国ではフルニトラゼパム(ロヒプノール、サイレース)が「schedule I」(絶対所持禁止)に
カテゴライズされている州もあるとのことで、これを見る限りでは、
必ずしも日本厚労省の判断が米国と横並びではないような気もします。
870優しい名無しさん:2009/11/15(日) 22:46:37 ID:8amUHiHU
余談ですが、日本は政権交替によって「処方箋のない個人輸入」は今後どうなるのだろう」と思い、与党三党にメールorTELで聞いてみた。その回答。

M主党
「国民医療費抑制の観点もあり、薬剤についても可能な限り規制緩和を是とするのがわが党の立ち位置ですが、
国民の健康に直接かかわるような問題であれば放置はできず、それが自・公政権の野放しによる個人輸入などによるものであれば、
規制を強化することは当然あり得ます。ご指摘のゾピクロンという薬について、あいにく即答できる資料を持ち合わせておりませんので、
早急に厚労省医薬安全局に調査するよう指示します。その結果次第で、薬・食審議会等を通じて議論をします」

S会民主党
「一般論として、個人輸入は患者・消費者側からすれば憲法13条の幸福追求権に含まれると考えられます。とくに医薬品の場合、
患者にとって選択肢が多い方が良いと思われます。国は患者・消費者の個人意思を尊重し、過度な干渉はすべきではありません。
一方、個人輸入により薬害が生じたり、悪質な代行業者が患者の無知に乗じて暴利をむさぼるようなことは防がなければならず、
この点では厳しく臨む必要があります」

K民新党
「ご質問の趣旨がよくわかりませんが、これからもご支援のほどよろしくお願い致します」

ちなみに今日のS経新聞(電子版)は、先月のタイ製やせ薬服用による死亡事故に関連し、結論として、規制強化を主張する精神科医の意見を掲載しています。
【衝撃事件の核心】オンナ心くすぐる“魔法の錠剤”の危険な落とし穴
 2009/11/15 13:00更新
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091115/crm0911151301007-n1.htm

精神科医の日向野春総(ひがの・はるふさ)さんの意見
「日本は覚醒(かくせい)剤など違法薬物の取り締まりに比べ、医薬品の輸入は野放しの状態。今後もこうした薬の流入はどんどん増えていくはず。
国は『消費者が賢くならなければ』と言うばかりでなく、きちんとチェック機能を整えるべきだ」と強調している。
871優しい名無しさん:2009/11/16(月) 00:56:16 ID:thx10N1r
K民新党、w
872優しい名無しさん:2009/11/16(月) 01:25:49 ID:afmG4ILp
ワラタ
873J-リント ◆QQZ0pTLk6M :2009/11/16(月) 03:06:27 ID:cnyyonOV
>ID:8amUHiHU
おっちょこちょいさんだけど、世事に通じてるんだね。ちょっと笑いました。ごめんなさい。
でも、ゾピクロンまでもスケジュールが上がってたとは知らなかったな。
あれは依存性が低そうだけど、同じシクロロピン系のゾルピデムを考えると、怖いのかな。
非BZ系の依存性なんて、就眠儀式程度と思っていたけれど。
こうなると、メラトニン作動性睡眠剤でも薬害が叫ばれたりするのかな。
874優しい名無しさん:2009/11/16(月) 05:18:11 ID:YNiiDNA6
>>868
学芸大・一橋大のお陰でうちの大学は
家庭教師のバイトのクチはゼロに等しかった。
875優しい名無しさん:2009/11/17(火) 23:14:24 ID:kvLJzBnP
>>874
脱線すまんのですが、生協に白石さんが勤めている大学ですか? 気になるんで。
876優しい名無しさん:2009/11/18(水) 00:23:46 ID:I3Z+bFfM
白石さんて今東大にいるよ
877優しい名無しさん:2009/11/18(水) 00:29:37 ID:d5taho84
>>876
東大生協にヘッドハンティングされたの?
878優しい名無しさん:2009/11/18(水) 01:19:25 ID:g2XtNgh7
いつからここは生協の白石さんの話になったのだw
879優しい名無しさん:2009/11/18(水) 01:23:26 ID:2wImwbRs
最近薬飲んでも全然眠れないからアモバン×2錠、リスミー×2錠飲んだ。
一時間半経ってもまだ眠れないから、さらにアモバン1錠、リスミー1錠追加。
合計でアモバン3錠、リスミー3錠。
通常はアモバン1錠、リスミー1錠の処方だから完全にODだorz
薬効いてくれー!これだけ飲んだんだからせめて爆睡させてくれ…orz
880優しい名無しさん:2009/11/18(水) 22:20:04 ID:jK1sA32M
>>869

>>しかし、05年の連邦規制物質法改正で、ゾピクロンもBZ系に似た依存性あるとの理由で、
>>「schedule V」から「schedule IV」に規制がランクアップされました。

もう4年前になるのか。
強化や緩和はよくあることだけど、なぜかこのときは、FDAが特別の通達を出して、イモバンの規制強化を図った。
それにビビったV***カード(米国法人)が、イモバンの個人輸入での決済を認めなくなって、一時混乱した。
アメリカは処方箋代も薬代もめちゃ高いから、処方箋なしの個人輸入(メキシコなどから)は、
一般人でもごく普通にやってる。アメリカ宛てEMSの1/4%は医薬品だとも言われている。
いまも原則は同じなんだろうけど、また元に戻っているみたいだね。
ゾルピデムが上市され、ゾピクロンの服用者は激減したから売る側としてもうまみはないのかもね。
881880 訂正ですだ:2009/11/18(水) 22:22:59 ID:jK1sA32M
(誤)1/4% → (正)1/4
882優しい名無しさん:2009/11/19(木) 02:51:17 ID:1GeYdpXy
今、久しぶりに3錠飲んでレスってる
手首縛って(泣)
1錠で奇行がおきたから
飲まないと決めてたけど、良い睡眠薬は取っておきたくて

てか眠れないよ
883優しい名無しさん:2009/11/19(木) 13:12:34 ID:cjKQTpp5
アモバンに今日からお世話になります。
元はネルボンとデパスで、寝付きが悪いって言ったら追加されました。
結構強いみたいだからちゃんと起きれるのか心配。
884優しい名無しさん:2009/11/19(木) 14:11:20 ID:29yZ/fy9
アモバンは超短期だから大丈夫
もし起きれなかったらそれはアモバンのせいではないよ
885優しい名無しさん:2009/11/19(木) 17:03:54 ID:fBJVLC9i
一年程前に1ヶ月お世話になったアモバン。
めでたく昨日、再デビューしますた。
苦かった。みんなどの位で耐性ついてる?
886優しい名無しさん:2009/11/19(木) 17:40:42 ID:GkcClTz3
3ヶ月程度で苦味に対する耐性ついた。
噛み砕いて寝てみたら
ニガー!!!!!!!!!!!!!!寝る騒ぎのところではなくなった。
あ、今日からめでたく10mg処方になりました。
887優しい名無しさん:2009/11/19(木) 18:15:26 ID:WrREu9lA
昨夜は珍しくアモ飲んで2時間は寝れなかった。でやっと寝付けたのに1時間程度で覚醒。
今夜もだったらどーしよー。
寝るの怖い。
888優しい名無しさん:2009/11/19(木) 18:23:14 ID:fBJVLC9i
超短期型の眠剤って入眠できなかったら最悪だよね
昨日はアモバン10_デビューで久々に早く寝付けた
今日も頼むぞニガー
にしても苦いね。この薬
889優しい名無しさん:2009/11/20(金) 00:05:58 ID:4h+WV0IQ
こんばんは。
今日、処方されました。10mg

これって7.5mgと10mgの違いってなんですか?深く(すぐに眠れる)とか、長く眠れるのですか?
長いのだと困るのですが。超短期だからそれはないと思いのですけど。

これを処方される前にハルシオンを処方されてまして、健忘症がひどかったです。
パソコンの自分の発言をあとでログ?を見たら暴言吐きまくりで。。どこにも行けなくなりました。orz
アモバンは健忘症が少ないらしいので安心です。が、でもちょっと心配です。健忘ひどいので。

あと、ここのログを見たら、3錠とか飲んでる人がいるようなのですが、良いのですか?テンプレでは10mgまでって、、
前に寝れなくて銀ハルを4錠位ODしました。(朝気が付きました。)

健忘症治りますように。。寝れますように。
890優しい名無しさん:2009/11/20(金) 00:07:35 ID:fBJVLC9i
アモ投入
今日も寝れますようニガー
おやすみなさい
891優しい名無しさん:2009/11/20(金) 00:15:53 ID:tCiv8fur
アモバン初デビューです。よろしくお願いします。
なんか、私の発言が変だったらすみません。
892優しい名無しさん:2009/11/20(金) 00:17:01 ID:tCiv8fur
>>891 は >>889です。何度もすみません。
893優しい名無しさん:2009/11/20(金) 00:38:09 ID:L4QwUf06
>>889
薬量が多いと、入眠効果が高くなります。逆に、朝に残る危険性は高くなります
(超短期型といっても短時間で血中濃度がゼロになることはありませんから。)。
 まずは処方どおりにのんで様子を見ましょう。
894優しい名無しさん:2009/11/20(金) 23:47:25 ID:Ii4hqFq6
今マイスリーとエビリファイとアモバンテスがセットで出されてる
でもアモバンテス飲むと健忘でちゃう
マイスリーなら大丈夫なんだけどなぁ
これって薬に慣れたりすれば健忘って出なくなったりするの?
895優しい名無しさん:2009/11/21(土) 20:00:18 ID:6A9SFHfp
マイスリーを減らした方がよいと思われ
896優しい名無しさん:2009/11/21(土) 22:35:04 ID:TkaWmPsA
>>894
エビリファイは何で出てるの? シゾなの?
健忘は本当に睡眠薬の副作用なの? それともシゾのせい?
>>895
>>894の薬には統合失調症用の薬が出てて、
絶妙なバランスで精神状態や睡眠の状態を保っている可能性があるから、
あんま自分勝手に動かさない方がよいと思う
897894:2009/11/21(土) 23:01:47 ID:RXbQeB5S
前に何種類か薬ためいしてたんですけど眠れなくて今はその3種出されてます
エビリファイの理由はわかりません
健忘は薬をのまなければ出ないです
マイスリーは普段より増やしても何ともないんですがアモバン飲むとなるんです
本当はマイスリーだけをもっと貰いたいんですが1日5mg×2以上は出せないと言われていて…
898894:2009/11/21(土) 23:06:24 ID:RXbQeB5S
書き忘れました
症状は軽度の鬱で
実際はそうでも無いけど病院で会社遅れる日もあるので
「ただ眠れないじゃアレなので一応軽度の鬱という事にしておきましょう」
と言われました
色々薬を組み合わせてるうちのこれが比較的安定して眠れるのでこれで固定されてます
899優しい名無しさん:2009/11/21(土) 23:51:17 ID:TkaWmPsA
慣れても健忘は出ます
だとすると、やはり自分で勝手に動かしたりはせず、
その医師に相談するべきだと思う
たとかにマイスリー(10mg)錠はそれ以上出すと保険通らなくなっちゃうけれど、
たとえばマイスリーだけ28日分にして、他の薬は14日分にして、
2週間ごとに通って薬をもらうなどでそのへんは解決可能なので。
900優しい名無しさん:2009/11/22(日) 11:59:25 ID:z4lfNiip
そうゆうのってわからない所がある。
マイスリーがまだ14日分しか処方してはいけないとき、一ヶ月に一回通院だったけど、
医者は1日、10mg×2を14日分だして1日1錠のんで一ヵ月後にまたって・・・
どうやってレセプトとうしてるんだろうと思う。
901優しい名無しさん:2009/11/22(日) 15:34:46 ID:X+YCdDxX
今せんぶり飲んだんだ
そしたらアモバンの苦みなんて比べ物にならないくらい苦かった
902優しい名無しさん:2009/11/23(月) 04:26:06 ID:cy9drzEu
こころみに口の中で溶かしてから飲んでみたら
苦過ぎて眠れない
903優しい名無しさん:2009/11/23(月) 05:46:36 ID:+fGoNpiZ
アモバンの処方箋を持って、
調剤薬局で「アジェネリックありますか」と聞いたら、
「スローハイム」というのを出してくれた。これが一番安いとのこと。

「かんじゃさんの薬箱」
アモバン7.5g錠(サノフィ・アベンティス) VS スローハイム7.5mg錠(共和薬品)
http://www.generic.gr.jp/index_sr.php?mode=list&me_id=286

先発品アモバンと、後発品かつ最安品スローハイムとでは、
4倍弱も薬価差があった。

薬局への支払いには技術料やら管理料やら諸々含むから、
個人負担が4分の1に純減されたわけではないけれど、
それにしても、後発品は安いですね。効果も変わりませんでした。
904優しい名無しさん:2009/11/23(月) 14:56:20 ID:eN+rf93C
>>903
ゾロ(ジェネリック)は安さが魅力ですからね.
ご存知の通りアモバン錠7.5mgで27.9円とスローハイム錠7.5mgで7.6円では
約3.67倍違いますからね.
しかし, ゾロが嫌いという人もいるようですね.
905優しい名無しさん:2009/11/23(月) 19:51:21 ID:LSVJaEp1
成分は同じでも製造方法の違いで
効かない可能性があるみたいだしなぁ

しかしもっと高い薬を処方されてる身としては
早くゾロでないかなぁっておもう
まだまだだろうなぁ
906優しい名無しさん:2009/11/23(月) 20:03:05 ID:eN+rf93C
>>905
そうなんですよね.
逆にゾロの方が効きがいい薬も人によってはあるみたいです.
ジプレキサ錠とか高いですよね.
907優しい名無しさん:2009/11/23(月) 20:17:47 ID:iFUbpU3i
俺は本家レンドルミンよりキレが鋭め(抜けも早いが)のレンデムの方が合ってる
908優しい名無しさん:2009/11/23(月) 21:36:29 ID:YxpNTJ8y
ジプレキサ高いよなあ。
パキシルも飲んでた頃は更に高かった。
マイスリー(以下略
今はジプレキサ5mg/dayだし、あとは眠剤にアモ7.5とベゲBになった。
以前より大分安くなったし、折角調子いいからゾロに移る気はない。
効果下がったら嫌だもん。
909903:2009/11/23(月) 21:51:08 ID:+fGoNpiZ
>>906
>>逆にゾロの方が効きがいい薬も人によってはあるみたいです.

あ、やっぱり逆のケースもあるんですね。
そうでないと合理的な説明がつきませんから。

単に心理的要因(気のせい)だけではない、
製造工程の違いや添加物の成分など、
きっと何か微妙な違いがあるんでしょうね。

ゾピクロンでは、聞いたことはありませんが。

910優しい名無しさん:2009/11/23(月) 23:38:05 ID:eN+rf93C
>>909
聞いたことある話の中では, レンドルミン錠とグッドミン錠の効きの違いが大きいことくらいですかね.
人によって差が大きいとか.
他にも細かいところでゾロと先発の違いはありますけどね.

ゾピクロンでは少ないようでしょうね.
アモバン錠服用者にとっては朗報かもしれません.

製薬会社によっての特徴も出てきそうですが, そんなデータを集めている研究者は皆無でしょうね.
医師がフィーリングでというのはあるかもしれません.
この患者様にはどこどこの会社のが合いそうだなとか.
911優しい名無しさん:2009/11/24(火) 23:15:17 ID:jW6Yupwa
これって、依存症あります?

すぐ寝たいとき、重宝して服用してますが、
平日でも20時間くらい平気で寝てしまいます。

飲まないと、なかなか寝付けず、布団に入って目を閉じてるのですが、
明け方まで意識あって、結局起きだしてアモバン飲んでます。

これって依存症じゃないのかと不安に思う今日この頃。
次回診察時にDr.に聞いてみますけどね。
912優しい名無しさん:2009/11/25(水) 00:26:20 ID:Ukob3VdE
>>911
BZP系よりは依存、耐性のリスクは小さいらしい。
913優しい名無しさん:2009/11/25(水) 03:48:43 ID:RZJDHS6V
違うスレにも書いたんですが、今までマイ20くらい飲んでたんだけど小人や健忘ひどくて、今日初アモバン20+半錠投入したのに、ボーッとするのもうっすらだし入眠するまでに至らない…。
アモ初だからどんな薬かよくわからないけど、マイと近いから出してもらったのに全く駄目そう…。
アモ常用の方うまい飲み方教えてください。
914優しい名無しさん:2009/11/25(水) 04:32:21 ID:pnAl/3xD
アモバン効てます
明らかに、鼻がすーっとなって付けた香水が匂って来て
口には独特の朝の味がし始める
これがアモバンのハイ症状前兆
今から来るよっていう。その後はただただ
煙草が美味しくて
とんでもなくプラス思考になる。
915優しい名無しさん:2009/11/25(水) 12:58:43 ID:/gM/9Lqm
>>913
ほぼ空腹状態でアモ飲めば、30分くらいでふわ〜っと効いてくるよ。
早い時間に寝ようとして、夕食後すぐとかに飲んじゃダメ。
916優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:26:57 ID:C/9wfeDd
そう、空腹で飲んで寝る前の水分も極力控えると効きやすい。
胃の中が空っぽなほど効くし、おすすめはしないけどアルコールを使うとより効く。
917優しい名無しさん:2009/11/25(水) 20:56:22 ID:sFSSJvfM
そうか。メシは早く食べた方がいいんだね。913氏ではないですが。

1日食べない。→ビール飲む→腹膨れる→晩飯いいや。アモバン投入(23時)
→朝起きると、ご飯を食べた形跡がある。
ビールを飲むから健忘症が出てる。
20時位にメシを食べてみるかな。
参考になりました。
918優しい名無しさん:2009/11/25(水) 21:33:29 ID:4C4GArkw
>>916
アルコールが入ると、睡眠が浅くなるし、早朝覚醒の元になるだけ。
ちゃんと睡眠とりたいなら、眠剤だけにするべし。
919優しい名無しさん:2009/11/25(水) 22:11:51 ID:RZJDHS6V
>>913です。皆さんありがとうございます。マイの時から、食前の空腹時に飲み、その直後に食事ってかんじにしていたんですが、
初のアモバンは気のせいかマイより効きが遅く感じました。

胃の状態や体調でも日々違うものかもしれませんが、自分が試した超短時間型での効き始め順は、マイ→ハル→アモの順番でした。

あくまで、効き始めて来たな…っていう感覚が早い順です。ちなみに、アモは1日目なんでまだラリ症状は出てません。でも、まじで一日中口の中が苦くて辛かった…orz
これも慣れるもの?早くも後悔。
920優しい名無しさん:2009/11/25(水) 22:26:53 ID:4C4GArkw
>>919
服用直後に食事しても、食後に服用するのと変わらないよ。

要は、胃に余計なものが一緒にあると、
薬の吸収が悪くなるから、効きが悪くなる。
(ただし、そのへんの詳しいことは専門家じゃないんでわからんが、経験則で)

もっとちゃんと効率的な飲み方しないと、
「いくら薬を増やしても眠剤が効かない〜」なんて言うようになる。
921優しい名無しさん:2009/11/25(水) 23:53:24 ID:1JcRlibO
10時にアモ10、フルニトラゼパム1、デパス、ワイパックス投下したのに眠れない(´;ω;`)
お布団でじっと目つぶってたのに…(´;ω;`)
922優しい名無しさん:2009/11/26(木) 02:30:00 ID:DK19GOy1
しくしく(´;ω;`)
更に半錠追加してみて一時間たったけど眠れないよぅ(´;ω;`)
アモバンのばか…
923優しい名無しさん:2009/11/26(木) 03:21:53 ID:OsHavnzP
まったりと、ニガ-くなって参りました。うきうき・ソワソワ…( ̄▽ ̄)♪
924優しい名無しさん:2009/11/26(木) 03:28:04 ID:2VkbB6iv
>>914

ただのジャンキーのような発言でつね!
違法板かと思いますた!
925優しい名無しさん:2009/11/26(木) 05:29:28 ID:sAXHufJo
アモバン苦味が二日でなくなっちゃった
効いてないのかな?
926優しい名無しさん:2009/11/26(木) 05:46:12 ID:B8TziAw7
>>925
効いてても、慣れれば出なくなる。
927優しい名無しさん:2009/11/26(木) 08:25:06 ID:dVPDD7bu
一気に6錠飲んでもあんまり苦味を感じない
しかも眠らなかった

なんて事だorz

薬代がー
928優しい名無しさん:2009/11/26(木) 08:55:40 ID:B8TziAw7
15mg以上飲んでも無意味。効き目が強くなるわけではない。
929優しい名無しさん:2009/11/26(木) 10:29:06 ID:sAXHufJo
MAXなん_まで処方してくれるの?
930優しい名無しさん:2009/11/26(木) 10:50:56 ID:uqHnHYVo
10
931優しい名無しさん:2009/11/26(木) 11:00:49 ID:sAXHufJo
10だよね
10ミリ以上飲んでる人はなんだろ?
プチOD?
932優しい名無しさん:2009/11/26(木) 12:14:40 ID:s+NI3PB9
俺20mg/一日処方されてるよ。あとべゲタミンA。

4年間も飲み続けたせいか、初めの頃に比べて効き目はぐっと
落ちてる・・

明らかに依存性あるよね。飲むと気持ち良くなるもん。
933優しい名無しさん:2009/11/26(木) 13:40:45 ID:gxFh4Hej
何年も飲んでるけど、気持ちよくなるってのはわかんないなー。
ついでにニガーもないんだけどさ。

ちなみにアモで「眠く」なったことは1度もなす。
飲んで布団入って目を閉じてじっとしてると、いつの間にか眠ってる。
飲まないと眠れないので効いてるのは確かな模様。
934優しい名無しさん:2009/11/26(木) 21:03:46 ID:6ieZPH9Z
うーむ・・一度アモバン10mgに増やしてもらい、それもどうもぱっとせずで、
今度はアモバン7.5に久々のレンドルミン。まーだ眠くならんのじゃがああ;;・・・
今日は一睡もしとらんから寝れるぞうひょひょと思ってたのじゃがあ;;:::
しょうがないので( ´-ω-)y‐┛~~・・
935優しい名無しさん:2009/11/26(木) 21:09:45 ID:dVPDD7bu
>>928そうだったのかorz
知らなかった
本当にありがとう。

もうODしない、薬変えてもらうよ
936優しい名無しさん:2009/11/26(木) 21:24:30 ID:kf+ShD0k
>>935
もうODした、うちでは診ません!が一般的。
937優しい名無しさん:2009/11/26(木) 21:43:47 ID:B8TziAw7
うちの院外薬局wでは7.5mg錠しか取り扱ってないので7.5mg×2錠の処方にしときますね〜。
ってわけで15mg。10mg錠が欲しいのになぁ。
938911:2009/11/26(木) 22:38:15 ID:tVZGYmIG
今日診察だったんで、依存性とか常習性とか聞いてみた。
まぁ、睡眠薬とか眠剤は少なからず依存性みたいなもんはあるけど、
アモバンに依存性は無いか、極めて少ないでしょうとの見解でした。

気の迷いだったのか、それでもアモバン無いと寝付けない。
処方してくれたから、次回の診察まで飲み続けるぽ。
939優しい名無しさん:2009/11/26(木) 22:56:03 ID:dVPDD7bu
>>936…もう終わりかな
940優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:06:37 ID:zsED6Qit
今日、内科変えたらハルシオンからアモバン10mgに変わった
少し苦いが、それよりゲップクサッ
941優しい名無しさん:2009/11/26(木) 23:13:49 ID:/Pv2MPY+
>>938
依存と耐性間違えてない?
942優しい名無しさん:2009/11/27(金) 07:58:02 ID:e/gN7RM1
質問させて下さい
個人差はあると思いますがアモバン服用してから何分後くらいで眠れますか??
私は先週から服用してますが短期作用のお薬なのに1時間くらい寝付けません・・・。
943優しい名無しさん:2009/11/27(金) 08:24:10 ID:JTjRg7Ar
一時間ならまだいいほうだよ。
自分は二時間寝れず頓服の春を追加してようやく眠りにつく。
944優しい名無しさん:2009/11/27(金) 13:00:27 ID:qEDl3Uqn
今日、診察で中途覚醒が酷いと前から言っていたが
なかなか増やしてくれなかった。

けど今日から

アモバン10×2
ヒルナミン25×1
ソラナクッス0,4×6

これで熟睡できるかな
945優しい名無しさん:2009/11/27(金) 18:28:23 ID:U4LUllFA
>>942
自分も最近アモバンを服用し始めた者です
飲んで1時間〜2時間ほどは眠気が全くなく、その後ベッドインし30分〜1時間程度起きている状況
1時間半〜3時間程度経たないとあまり効いてきません…
ちなみに、アモバンの前にハルシオンを服用していましたが似たようなものでした
946優しい名無しさん:2009/11/27(金) 21:36:40 ID:CYT358Le
アモバン常用者です。
これは飲んでも眠気はこないけど、眼をつぶったらいつの間にか寝てしまう薬。
気がつくと朝になっている、って感じ?
服用30分で血中濃度がピークになる。
飲んで歯磨いて、布団に入って眠くなくても眼をつぶる。
947優しい名無しさん:2009/11/27(金) 22:29:25 ID:U4LUllFA
そういうものなのかぁ
でも確かにベッドインしてから早かった気がしないでもない
自然に眠れるってよく聞くのはそういうところか
948優しい名無しさん:2009/11/27(金) 22:45:25 ID:fKqBU0Wl
眠るための薬なんだからさ、
眠る体制整えてから飲めばちゃんと眠れるよ。
おやすみ。
949優しい名無しさん:2009/11/27(金) 23:03:15 ID:JMKRAQUe
聞く日と聞かない日がある
というか効き目は同じなんだろうけど
それ以上に自分のテンションが上がってるのかもしれない
結局早めに寝る習慣をつけないとだめかも。
まだ1時か〜なんて思ってるとねぇ
950優しい名無しさん:2009/11/28(土) 22:54:08 ID:Ej1j1r/T
まさに良薬口に苦しだな
951優しい名無しさん:2009/11/30(月) 00:06:41 ID:hmZIcpoX
これから飲みます、止めないで下さい。それでは...
952優しい名無しさん:2009/11/30(月) 00:36:27 ID:cOp2LqaD
>>951
おやすみ
953優しい名無しさん:2009/11/30(月) 23:58:09 ID:Cq+ePHqj
今飲みました。おやすみなさい。
954優しい名無しさん:2009/12/01(火) 00:24:56 ID:rwvME2Af
おやすみ〜
わたしも今から飲んで寝ます
955優しい名無しさん:2009/12/01(火) 00:26:17 ID:+Zevi2JV
目覚まし時計予定起床時間セット完了!
寝る前のトイレ放尿完了!
携帯電話充電ヨシ!

アモバン投下ーー! 総員速やかに布団に付けー!


オヤスミナサイ
956優しい名無しさん:2009/12/01(火) 07:24:37 ID:eb+l8Ovm
おはよこざいます。2件ハシゴしてた病院の薬もとうとう残り少なくなり、今日は仕方なくアモバン10のみ投入。1件目の医者にも、まだ4週間経って無いからマイもらいに行けないし

アモバンもらった病院も2週間分出たのに1週間で飲んでしまった…。どうしよう、薬なんとか捕獲しないと不安だよ。
今まで行ってる2件の病院はOD知ったらくれなくなるかな?!
えらい不安になてきた。
いい方々あるかしら…
957優しい名無しさん:2009/12/01(火) 12:02:21 ID:xQ5qhV+a
>>956
病気治す気あんの?
958優しい名無しさん:2009/12/01(火) 12:16:47 ID:E+eRI39m
馬鹿なの?
959優しい名無しさん:2009/12/01(火) 12:17:44 ID:E+eRI39m
>>956
違法板いけよw
960優しい名無しさん:2009/12/01(火) 12:55:09 ID:APtihJdK
ODは備蓄が貯まってからにしましょう
961優しい名無しさん:2009/12/01(火) 13:56:04 ID:xQ5qhV+a
市販薬ODすれば
んで透析生活だお
962優しい名無しさん:2009/12/01(火) 14:55:58 ID:ARbY+dF7
アモバンやマイスリーをたくさん飲んだからって
眠気の強さが倍になるわけじゃないのに。

ODしてるヤツって、本当にバカなんだね。かわいそうに・・・
963優しい名無しさん:2009/12/02(水) 00:23:02 ID:9vq3lsxf
飲んで5分くらいで目元がうっとりしてくるのは
聞き始めたわけじゃなくてたまたま何だろうか
さすがに聞きだあっすのが早すぎる希ガス
964優しい名無しさん:2009/12/02(水) 06:15:11 ID:PBRVwPpZ
アモバン7.5mg×15錠+ベンザリン5mg×15錠を
1000円(診察代調剤代渡しに行く交通費込みでごめんなさい)で
23区内駅にて買い取って下さる方いたらメールください。
[email protected](ドメインが@○.ne.jpのアドレスじゃないとやり取り出来ないみたいです。)
965優しい名無しさん:2009/12/02(水) 06:18:19 ID:PBRVwPpZ
訂正
アモバン7.5mg×15錠+ベンザリン5mg×15錠を
1000円(診察代調剤代渡しに行く交通費込みでごめんなさい)で
23区内駅にて買い取って下さる方いたらメールください。
[email protected](ドメインが@○.ne.jpのアドレスじゃないとやり取り出来ないみたいです。)
966優しい名無しさん:2009/12/02(水) 06:29:04 ID:G41/bq0L
>>964-965
ここで違法行為やらんといて。
967優しい名無しさん:2009/12/02(水) 07:35:23 ID:dYFcFVyJ
ここでやるな。
それと、安すぎて無理。
素直に病院いけよ。
968優しい名無しさん:2009/12/02(水) 13:25:50 ID:NbmCM/mk
>>967
「買い取り」って書いてあるから、売りたいんじゃないの?
969優しい名無しさん:2009/12/02(水) 14:25:51 ID:W8B5TQBP
なぜかアモバンよりイモバンの方が苦いなあ
効き目は変わらんけど大人しく病院で処方してもらうか…
970優しい名無しさん:2009/12/02(水) 21:43:22 ID:w9Du4T9C
>>964
通報しますた
971優しい名無しさん:2009/12/02(水) 22:06:50 ID:jHAuxZJG
明日アモ、パキ、デパを買ってくるよ。
972優しい名無しさん:2009/12/02(水) 23:18:05 ID:/BHdlnGc
古い薬って、効き目悪くなんの・・・?

いつもは15mg+べゲタミンAで夕方6時に飲んで、明日の朝9時くらいまで
熟睡なのに、今日はストックしてあった一年位前のヤツ飲んだら、
この時間(現在23時)にピッタリ目が覚めたんだけど・・
973優しい名無しさん:2009/12/02(水) 23:35:54 ID:fmgm42hS
>>972
一体何時間寝たいの?w
974優しい名無しさん:2009/12/02(水) 23:55:50 ID:8lS8Amkw
>>972
どの程度昔の薬なのかは分かりませんが, 処方薬は2-5年が使用期限ですので変質のことも考えると服用しないほうがいいでしょう.
効きが悪くなったのも変質の結果でしょう.
975優しい名無しさん:2009/12/03(木) 00:11:04 ID:ux9AFvZP
自分もアモバン飲むと休日は20時間くらい寝ちゃうw
Dr.はそんなに効き目のある眠剤じゃないとは言うし、
自分で調べてみても超短期な部類なんだよね。

飲まないと寝付けないし、困ったもんだわw
976優しい名無しさん:2009/12/03(木) 00:51:56 ID:eXmCvXmf
アモバン錠10mg 2T服用
苦さも2倍です
977優しい名無しさん:2009/12/03(木) 02:31:46 ID:Hhlux9/H
苦くて寝れなかった
978優しい名無しさん:2009/12/03(木) 05:20:20 ID:0e002mB8
>>975
量を減らしたら?
979優しい名無しさん:2009/12/03(木) 23:05:28 ID:5esXUgt+
最近日中にイキナリ口が苦く
なるんだよなあ…
980975:2009/12/03(木) 23:42:05 ID:ux9AFvZP
>>978
レスありがとう。
一錠(7.5mg)の中央にスジ入ってるから、おっかくのは楽なんだけど、
半分にしたら寝付けなかったです。朝まで起きてて、
仕事行くと眠くなる悪循環だったっす。

結局、7.5mg飲んで、目覚めるときに起きて、仕事に行きたいときに
行ってというパターンが、一番効率的な気がしてます。
それが許される立場でないと難しいでしょうけど。
981優しい名無しさん:2009/12/03(木) 23:44:23 ID:yTzocl9C
エスゾピクロン手に入れたいんだが難しいな…
982優しい名無しさん:2009/12/03(木) 23:53:05 ID:t8qsuXiM
まず精神病医とよい関係を築け!
983優しい名無しさん:2009/12/04(金) 21:25:53 ID:2eiwAKGR
アモバン7.5×1
フルニトラゼパム2mg×1
パルレオン0.25×2

おやすみなさい★彡
984優しい名無しさん:2009/12/04(金) 23:14:16 ID:E/uWBHzo
7.5×1/2飲んでニガー
おやすみ
985優しい名無しさん:2009/12/04(金) 23:18:21 ID:VdMu/Sdo
                  / ̄ ̄\
                /  ヽ_  ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"''
   ;''"゙''"  ;''"゙''"゙....   ( _)( _)  |     ____
                (__人__)     |    /      \
;;''"゙''"゙.、;;:〜''"''       l` ⌒´    |  / ─    ─  \
                {         |/  (_)  ( _) ;''"゙''"  ;''"゙''"゙....
           ;;  ,,..、;;:〜''"゙''     / |      (__人__)      |
;''"゙''"  ;''"゙''"゙....   ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/__
 ;;''"゙''"゙.、;;:〜''"''  / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
  ;;  ,,..、;;:〜''"゙''/  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
  ,,..、;;:,,..、;;:〜'''    _,,二)     ,,..、;;:,,..、;;:〜''''       〔― ‐} Ll  | l) )
  {ー_-‐.'}       >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
  i - +-|     __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
  l_ロ_.l   ,,..、;;:,,..、;;:〜'''' l                ;;  ,,..、;;:〜''"゙''

            ○○年 ○月○日 やる夫の自宅にて 決行
986優しい名無しさん:2009/12/04(金) 23:47:30 ID:F6W89Luy
会社で嫌なことがあったから粉末にして飲んでやる!
987優しい名無しさん:2009/12/04(金) 23:54:15 ID:CWkIJO6Z
Mか? 自分をいじめてどうする。
988優しい名無しさん:2009/12/05(土) 00:07:06 ID:F6W89Luy
うつって基本的にMでしょう
989優しい名無しさん:2009/12/05(土) 01:16:39 ID:xAf3XuoU
このニガーがくせになる
牛乳はクソまずくるなるけどね
990優しい名無しさん:2009/12/05(土) 02:10:13 ID:CPIvMkpL
聞かないときは糞みたいにきかねぇなぁ
小麦粉でも固めてあるのか疑いたくなる
991優しい名無しさん:2009/12/05(土) 09:36:22 ID:yEoQY75s
こんな苦い小麦粉はないよ
992優しい名無しさん:2009/12/06(日) 02:53:54 ID:KqudXm8g
舌が苦くなってきたらそろそろ寝ようかな?って感じ
三時間しか寝れないから起きたら10mg追加して1日30mgのんでるんだけどこれってヤバイ?
993優しい名無しさん:2009/12/06(日) 03:34:22 ID:1FlztZ0U
>>992
ヤバイに決まってる。
994優しい名無しさん:2009/12/06(日) 09:31:04 ID:kOZLhK3q
肝臓を大切に
995優しい名無しさん:2009/12/06(日) 22:54:47 ID:4rHcXrFg
次スレ立てようと思ったけど眠気来たから寝る
996優しい名無しさん:2009/12/06(日) 23:53:25 ID:bMYmIgN1
 次スレ立て、やってみよう。
997996:2009/12/06(日) 23:56:21 ID:bMYmIgN1
 規制されていた。無念!
どなたかよろしく。
998優しい名無しさん:2009/12/07(月) 01:28:51 ID:MxH8QrZ/
やふーBBもスレ立てムリでした
ごめん、オヤスミ
999優しい名無しさん:2009/12/07(月) 02:13:55 ID:9HTAP9H2
新スレたてたよ

★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔21ニガー目〕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1260119472/
1000優しい名無しさん:2009/12/07(月) 02:20:48 ID:0G1forPF
1000ゲッツー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。