▲●アナフラニール●▲7錠目

このエントリーをはてなブックマークに追加
934928:2010/04/27(火) 14:49:10 ID:ZLzWbRcp
>>933
やっぱり多いとお感じになりましたか。
安定はしているので、このままいこうと思います^^
935優しい名無しさん:2010/04/29(木) 09:18:05 ID:Srng01wE
朝にアナフラ、夜にデプロを飲んでいるものです。
最近、逆のほうがいいのでは、と思うようになったのですが、

朝にデプロメール、夜にアナフラを飲んでいる方いらっしゃいますか???
936優しい名無しさん:2010/04/29(木) 22:36:49 ID:J6qbdBAG
パキシル20rでも全然効かなかったけど、この薬は25mgでも凄い効き目だわ
おしっこがなかなか出にくかったり少々便秘気味になる以外は大した副作用も出なかったし。
感謝してます。
937優しい名無しさん:2010/04/30(金) 14:08:17 ID:Z36mz9vQ
朝昼にルボックス(=デプロ)寝る前アナフラのんでます。
アナフラは眠気があるので睡眠剤の補助になると医師がいってました。
938優しい名無しさん:2010/04/30(金) 18:28:21 ID:lRRTtby7
私も朝・昼デプロ 夜アナフラ(夕方6時頃 12時間ぐらい効力ある感じ)。
デプロだけのときは寝付くのに1時間以上かかっていたのに
アナフラ追加で良く寝付けるようになった。
ただ、睡眠はより浅くなり夢はよく見るし、3回以上は目が覚める。またすぐ眠れるけど。
939935:2010/04/30(金) 21:59:46 ID:Cx36jW8H
>>937
ありがとう!!やっぱしそっちのほうがいいですよね。
なんで、眠気のきついアナフラを朝に飲まされていたのか・・・。
医師に伝えて私もそうしてみます。

>>938
既に夢はよく見ます。現実より夢のほうが楽しかったりします★
940優しい名無しさん:2010/05/01(土) 01:03:30 ID:J7ya4VWo
夢は内容を選べないので、へこむ夢は苦しいわ。
941優しい名無しさん:2010/05/01(土) 01:59:21 ID:gjw6LLFl
確かに。
断薬した時、悪夢に襲われたのを思い出しました。
942優しい名無しさん:2010/05/02(日) 22:26:07 ID:BMWvJKpV
この点滴をうったら凄く効いてる気がした
副作用は眠気ぐらいでこの世の不安が一掃された感じ

だから錠剤を処方してほしいんだけど、訴えても処方されず・・
今飲んで薬と飲み合わせが悪いのかな、
エビリファイ・ピレチアと一緒に飲んでる方いますか?
943優しい名無しさん:2010/05/02(日) 22:30:10 ID:erEzgPxK
>>942
エビリファイ12mgとアナフラニール125mg飲んでいますよ
944優しい名無しさん:2010/05/02(日) 22:38:16 ID:BMWvJKpV
>>943
ありがとうございます。
アナフラは抗パーキンソン薬との飲み合わせが不可だそうで、
震え止めの薬は何か飲んでますか?
945優しい名無しさん:2010/05/03(月) 00:10:07 ID:BObokwRZ
アナフラ10mgを朝夕飲み始めて4日目ですが、午前中の眠気とだるさがすごいです。
夜はよく寝れていいのですが…。慣れますかね?
946943:2010/05/03(月) 04:39:37 ID:pbzOlJY0
>>944
震えが一切ないので、何も飲んでいません
947優しい名無しさん:2010/05/03(月) 09:19:05 ID:XwwOlnMQ
おしっこがしたいのに、出なくなって苦しかった。
病院でおしっこが出る薬もらったけど、一向に治らないから泌尿器科に行った。
そしたら、逆におしっこが出なくなる薬であることが判明。
これって医療過誤だよな。
948943:2010/05/03(月) 10:17:26 ID:pbzOlJY0
ウブレチドを飲んで多少尿の出は良くなっています
949優しい名無しさん:2010/05/03(月) 15:03:20 ID:FZy7BTg4
>>947
薬局でもらえる薬の説明にその副作用書いてない?
950優しい名無しさん:2010/05/03(月) 23:54:15 ID:F5X4S56r
>>946
アカシジアによるイライラが強くなって、ピレチア飲んでいるので、
副作用が出にくいようで羨ましいです。
レスありがとうございます。参考になりました!
951優しい名無しさん:2010/05/04(火) 05:38:14 ID:lZW+nE8U
>>942
点滴のアナフラニールの効果は錠剤で服用するより
何倍も抗不安作用や抗欝作用が強いって聞くな

>>945
飲み始めの眠気は大概の人は慣れる。
後、アナフラニールは一日一回服用でもいいので
夕に2錠飲むようにするとかにすればいい
先生に相談してみましょう
952947:2010/05/04(火) 18:11:44 ID:pqlPUFZ8
>>949さん
個人開業医の医者で、薬も看護師から事務員に渡されるシステムとってるから、いつも薬の説明なんか全くなかったよ。
もうそこの病院いくのやめたけどね。
953優しい名無しさん:2010/05/05(水) 08:03:43 ID:rLFnXeZT
この薬を飲んで攻撃性が増した人っていますか?
954優しい名無しさん:2010/05/06(木) 16:25:46 ID:nEIo0d+L
>>953
私の場合はまったり落ち着きましたよ。
955953:2010/05/06(木) 19:34:33 ID:hsuAdD8i
>>954
そうですか・・・今アナフラなのですが、今までどの抗うつ薬を飲んでも
攻撃性が増してしまったのです。もう抗うつ薬を諦めるしかないのでしょうか?
956優しい名無しさん:2010/05/06(木) 20:19:57 ID:icsUHWGX
>>955
アナフラニールもそうだけど
セロトニン系の薬は攻撃性が増す人には使えない。
使える薬は限られるよ
957優しい名無しさん:2010/05/09(日) 22:54:13 ID:jwUuf6Tw
このクスリ(っていうか抗鬱剤全般)って所詮、対処療法?

鬱の根本原因を除去しないと、結局、服用→減薬→断薬→服用の夢幻ループじゃない?

医者は抗不安薬は対処療法で、抗体鬱剤は違うといっていたけれど
958優しい名無しさん:2010/05/10(月) 00:08:09 ID:7mPb22ge
この薬飲むと、髪が乾燥してバシバシになるんですが同じような症状の方いますか?
959優しい名無しさん:2010/05/10(月) 01:41:00 ID:QhsRU24C
>>958
いません。あなただけです。
960優しい名無しさん:2010/05/10(月) 02:00:54 ID:2Ul9qctc
>958
わたしはぱさぱさになったような気が・・・

毛の内部が空っぽな感じです。
この薬のせいかどうかは自信もてません。
ほかにも飲んでいるので。
961優しい名無しさん:2010/05/10(月) 15:59:37 ID:+Lnt5kut
現在60mg/day
潔癖・強迫がガシガシ抑えられています。
全くなくなったわけじゃないけど。
これからも漸増していくようです。
962優しい名無しさん:2010/05/11(火) 21:22:28 ID:kLLkyFKT
アナフラ噛み砕くと死ぬの?苦くて?

でも、かみ砕くと、死ぬ…。
勇気のある方は、れっつ・チューイング!

ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/2825/kusuri.html
963優しい名無しさん:2010/05/15(土) 19:13:08 ID:T3/7GqeI
>>961
よかったね
964優しい名無しさん:2010/05/17(月) 16:06:54 ID:cK8TMl4t
一週間前に、アナフラ二ール止めてから
めまいというかふらつきが酷く辛いです。
離脱症状なのでしょうか。
今は炭酸リチウムとドグマチールの処方です
965優しい名無しさん:2010/05/17(月) 17:22:41 ID:YQhfnNaf
>>964
俺はアナフラニールを断薬してから2週間ほどは嗅覚が変になり
目玉を動かしたり首を振ったりする度にシャンシャン鳴って、夢も
真っ黒な夢を見るなどいろいろとおかしかった

2週間ほどしてから徐々に治ってきた
966優しい名無しさん:2010/05/17(月) 18:14:42 ID:7Cd6PWp5
アナフラニールは副作用も離脱症状もキツいからね。
我慢するしかないよ。
967優しい名無しさん:2010/05/17(月) 18:18:11 ID:lEp6M4P2
>>965
そうなんですか、自分は夢はリアルな夢ばかり見てます。
離脱症状が収まるまでもうしばらく我慢しようと思います。
968優しい名無しさん:2010/05/17(月) 19:06:26 ID:eFS9qydw
統合失調症の陰性症状でアナフラニールを処方された。
医者は抗精神病薬なんかと比べたら副作用出づらいって言ってたけど本当なのだろうか…。
969優しい名無しさん:2010/05/17(月) 21:08:21 ID:7Cd6PWp5
>>968
藪じゃね?
970優しい名無しさん:2010/05/18(火) 21:52:20 ID:/Pz7FycO
アナフラって頭がぼーっとして、仕事に差し支えるようなことってありませんか?
971優しい名無しさん:2010/05/19(水) 06:10:59 ID:GJtpFc86
人によってはあるかもね
自分は100mg/dayで至っておめめぱっちり
972優しい名無しさん:2010/05/19(水) 13:10:08 ID:p9ZDXB6h
私は眠前50mgですが、昼間も眠気が出ます。
もちろん個人差はあるでしょうけど。
973優しい名無しさん:2010/05/19(水) 13:16:44 ID:p9ZDXB6h
眠気が出ると書きましたが、この薬で元気になりました。
一度飲んでみることをお勧めします。
974優しい名無しさん:2010/05/22(土) 14:02:26 ID:+Fb6GtXG
レスお願いします♪

私は強迫性障害で@の処方で約10年間服用しておりました。
2月にAに処方が変更になり、飛躍的に症状は回復したのですが
肝機能が低下しております。
前GOT,GPT…60位、γ70でしたが、今、GOT…200,GPT300,γ150に
極端に上昇しました。お酒は飲みません。

アナフラの影響を考えているのですが、皆様は服用で肝機能が
低下したことはあるのでしょうか?
アドバイスお願い致します。

@(セレキノン100mg+レキソタン5mg+ルボックス50mg)×3回
           ↓
A((セレキノン100mg+レキソタン5mg+アナフラニール25mg)×3回+
リフレックス10mg×2回)

975優しい名無しさん:2010/05/22(土) 14:40:47 ID:9fNaqsuE
副作用の可能性はあるね
アナフラニールかリフレックスは減らすか止めるかしても
もし値が下がらなかったら肝臓の疾患を始め診察を受けた方がいいね
976974:2010/05/22(土) 15:19:56 ID:+Fb6GtXG
レスありがとうございます。

症状が回復しただけに、残念です。
977優しい名無しさん:2010/05/22(土) 18:01:30 ID:e1Wxys6E
えー、75ミリでも肝機能悪くするんか。
人それぞれだとしても注意しないと。
978優しい名無しさん:2010/05/26(水) 01:37:23 ID:CcykB/l7
デプロを断薬してアナフラのみにしましたが
変わらず調子がいいので嬉しいです。
979優しい名無しさん:2010/05/28(金) 00:52:03 ID:JZPGiWXa
アナフラ最高!
980優しい名無しさん:2010/05/28(金) 18:22:47 ID:VQ8X+Ou6
今まで50mgだったのを月曜に75mgにしてもらったら眠くて仕方が無い。
血圧も90-60で低い。副作用なのだろうか。

でもアナフラニールの効力を信じて飲み続けます。
981優しい名無しさん:2010/05/28(金) 22:00:59 ID:R9SuMxnx
10mgだけど、こんだけ余ってる
全部一気に飲んだら楽になれるかな?

http://77c.org/p.php?f=nk14539.jpg&c=b7e4
982優しい名無しさん:2010/05/28(金) 23:03:58 ID:VQ8X+Ou6
早まらないで。
生きてりゃいいこともありますよ。
983優しい名無しさん
あくまで参考のために聞いてみたいのですが、
アナフラの致死量ってどれくらいでしょうか?