□■メンヘル板の自治を考えるスレ part49■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
214 ◆TAiJ4TWZIA
>>206
この自治スレ初心者らしいでしょうから、知らないようですね。
意思表示の期間が取り入れられたのは最初でも、大きな進歩でもありませんよ。
第一、何も決定してないし。
私の意見(>>105)は、この自治スレ経験等より、出しているものです。

メンタルヘルス@2ch掲示板 自治スレLR案(http://vega.s1.zmx.jp/LocalRule/

や、かいつまんででLR議論過程を

メンタルヘルス@2ch掲示板自治スレ過去ログ(http://vega.s1.zmx.jp/JichiLogs/

等で読まれる事をお勧めします。

また、進行・決定方法も決まってないのに、>>207等のような発言をするのは早計であると私は思っていまので、
その件に関しましては、まだ意見を述べません。単なるスレ汚しになるだけですから。
#進行・決定方法が決まって無くても決まるなら、もう既に決まってるでしょう?

>>209
> 以上より、X7案多数、何でもいいとのご意見より、X7案を
> テンプレ>4にすることへの、議論を始めます。

についても、上記理由により反対です。

>>211
> >>205
> 「決定方法の決定」(ややこしいな)も、採決を採らないとね。
> 先に書いた通り、他に方法が見つからないっぽいんで、個人的には多数決かと。

意思表示してもらって論拠で判断じゃいけないのかね?現LR議論の過程は、ご存知じゃない?
それと、進行役をやられるとばっかり思ってましたのでレスして来ましたが、どうも明確でないですね。
私としては、進行役をやられるのかどうか明確にして頂きたいと思います。