本当に凄い勢いでマジレスが返ってくる質問スレ163

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2009/04/16(木) 01:53:39 ID:r2we4wwn
「自分はこんなに辛いと誰かに聞いてほしい」「自分を理解してほしい」「何でもいいから誰かと優しゲな言葉を掛け合いたくてたまらない」
そういう「質問」ならざる主旨の書き込みがしたいなら別にそれはそれで仕方ないけど、そこに「動き」は生じない。
953優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:01:11 ID:G23pC6NZ
「動き」とやらが生じてる輩も居るみたいですが。
954優しい名無しさん:2009/04/16(木) 02:04:43 ID:r2we4wwn
>>930
強迫性障害でしょうか…と問うなら、「誰かを殴ったかもしれない」という強迫観念によって
一週間以上無駄に過ごすという現実の不都合が生じているので―強迫性障害です。と、返答して良いようなものの
そういうのは現実にどういう緩和措置ができるかっていうことが問題だから
こんなとこで俺なりだれかが診断の真似事しても無意味。心配なら医者に相談して下さい
955優しい名無しさん:2009/04/16(木) 05:14:42 ID:WLmt62Cg
会社に行きたくない
でも私(20代)の代わりが居ない。
多少フォローはしてもらえるけど、休めば休むほど仕事がたまってしまう。
上司のおばさん(50代)と顔合わせるだけで息が苦しくなるよ。
その人も大変な仕事してるってのは分かる。
けど当たるようなキツい口調で私だけが言われたら嫌になるよ。
学生時代に言葉のいじめ受けてたから、普通の人より言葉に敏感なのかもしれない。
女の人は他に私だけしか居ないから余計なのかな…

身体もずっと怠いし偏頭痛もする。
前より涙もろくなったし、手のひらが汗ばむようにもなった。
胃がおかしくてうどんとか喉ごしがいいものしか食べたくなくなってきちゃったよ。

やっぱり病院行った方がいいですよね?
ここ2週間くらい12時くらいに寝て2時半に目が覚めてそれからずっと寝れないって事の繰り返しなんです。
前は朝まで目が覚めるなんてこと殆どなかったのに…
956優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:04:30 ID:7KPru3iz
>>955 ストレスが相当溜まってるみたいですね。
 かなり追い込まれている事がよく解ります。
昔の言葉のイジメと言う部分が引っかかりますが、
 悪口やイヤミを受け流す耐性を付けないと社会ではやってられませんよ・・・
まあ、あなたはその事は充分承知しているようですので・・・無意味なレスでしょうがw

 ありきたりな回答になりますが、内科、もしくは精神内科を受診するのも
ひとつの手段だと思います。
 診断書を貰って、病気なのに頑張って会社に来ている事を
訴えるのも一つの手段かもしれませんね・・・
 あなたの、働きやすいように環境を整える事も仕事の一部だと思いますよ。

すこし、ズルイ気はしますがw
957優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:15:51 ID:LaFdmOfD
おはようございます
通院を始めてだいぶ調子が以前よりは良くなった者なのですが
朝にアナフラニール、ドグマチール、レキソタン、ルボックスを飲んでいて
どうしても午前中の仕事に集中出来ないほど
眠気に襲われてしまいます
朝飲むのを止めようかと思うのですが素人判断でストップしないほうが
良いでしょうか?
958優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:17:37 ID:LaFdmOfD
ちなみに次の通院は24日辺りなので先生の判断を頂くにはまだ
しばらく時間がかかりますorz
959優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:17:42 ID:yfex8TYq
燃え尽き症候群や鬱病や強迫神経症のような症状で、何度か通院しました。
抗うつ剤や入眠剤などが出ましたが体に合わず、自己治療しようと頑張っています。

摂食障害も収まりつつあり、強迫感も減ってきました。が、
春からまた酷い具合の悪さです。
夕方にしか起きられず、恋人のささいな言葉に傷つき不信感と不満と疑心暗鬼に苦しんで、混乱する私に彼は怒って最悪です。
昔のように優秀に振る舞えない自己嫌悪と生き苦しさから、何もかも投げ出したく一人追い詰まっています。
周囲の人が悪い訳ではないのにめちゃくちゃな自分の心に疲れました。
恋愛も手放して、しばらく一人になりたい。求婚されていますが今の私では無理だと思うし、判断する力が残ってません。
どうすべきでしょうか?
960優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:18:32 ID:f8qProC1
鬱を克服して今は派遣で働いてます。
数日前から歯が痛く、昨日の夕方歯医者に行ったら神経を抜かれました。
その後も痛みはひかず、今もズキズキします。歯医者ではかなり状態が悪いから、2〜3日腫れや痛みがでるかもと言われました。
今日はロング勤で出社したら帰宅は10時間後。10時間この痛みを耐えるのは無理そうです。
昨日から激痛で食事もできない状況です。
今月は体調不良ですでに1日休んでいます。他の人の話だと月1日以上欠勤したらかなり怒られるみたいです。
何よりこれ以上休みたくないのです。
でも昨夜から殆ど眠れないくらい痛くて、今日は安静にしていた方が良いようにも思えます。
明日は休みで、歯医者の予約も明日です。
今日無理矢理出社すべきか、安静にしておくか迷ってます。
これ読んだ方ならどうしますか?
961優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:34:07 ID:Vu+avl84
>>960
派遣先の会社に遅れる旨を伝え
朝一に歯科
痛み止めを貰って
遅れて出社 
わざとらしく薬袋を見せておく 以上
962優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:40:32 ID:f8qProC1
>>961
レスありがとうございます。
痛み止めは昨日歯医者で貰ってます。
昨夜から歯医者の痛み止めと市販の鎮痛剤を1時間おきに交互に飲んでます。
963優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:43:55 ID:7KPru3iz
>>957-958 主治医の先生の判断を仰いだ方が良いと思います。
 電話等で一度確認してみては?

薬をストップする事は絶対にダメだと思いますので、就寝前に服薬すること
 を相談してみてはいかがでしょうか?

>>959 通院するべきだと思います。
 医者も万能ではありませんので、薬があう、あわないの個人差は
最初からは判断出来ません。普通は、一般的に有効と言われている薬を処方します。
 ですので、あなたのように薬があわない方の場合は、
長期間の経過を看て、体にあう薬を模索していかないといけません。
 そして、薬が体にあわなかったことを主治医の先生に伝え、
体にあう薬を主治医の先生と模索してみるのが良いと思います。
 レスを見る限り症状が悪化しているようですので、
一刻も早く病院へ行くことをお勧めします。

>>960 私なら、派遣社員と言う立場で仕事を失いたくないなら、
無理して出勤します。
 一つ、手としては、派遣先に連絡するよりも、派遣会社の担当者に
相談するという手があります。
 派遣先はあいつもう要らないといえば明日から来ささなくても
法律的には問題ないですから、派遣会社の担当者がどう交渉するかで
話も変わってきますし、別の派遣先を紹介して貰う形も取れると思います。

派遣社員は正当な理由があっても、
 3日連続休めばクビになると考えておく必要があります。
964優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:49:58 ID:Vu+avl84
>>962
貰ってあってもなくても
貰いに行くから遅れる。と報告する
ゆっくり遅れていけ  以上
965優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:51:40 ID:LaFdmOfD
>>963
電話ですか・・いろんな意味でハードル高いですねw
(かけるのが怖い、かける時間があるかどうか・・)
あと、就寝前というか朝、昼、晩と同じ薬を飲んでいるのですがなぜか
午前中だけは眠くて眠くてたまらなくなるのです;

私が飲んでいる薬の中で、一番眠気の副作用がくるものだけ抜こうかな、とも
思うのですがどれだかわかりますでしょうか;;;
966優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:57:16 ID:f8qProC1
>>963
レスありがとうございます。
痛みのせいか寝てないせいか意識朦朧としてます。
休む時は直接派遣先に連絡するように指示されてますが、歯痛で休むとか印象悪いですよね。契約はあと2ヵ月ありますが。
起き上がれないから、携帯から何度もすみません。
967優しい名無しさん:2009/04/16(木) 06:59:47 ID:f8qProC1
>>964
ありがとうございます。
ダメ元で遅刻を言ってみようかな。遅刻するくらいなら来るなと言われそうですが
968優しい名無しさん:2009/04/16(木) 07:08:34 ID:7KPru3iz
>>965 眠気が強く出るのはレキソタンとルボックスですが、
 服薬を独断で中止する事は絶対ダメですよ。主治医の先生の判断を仰いで下さい


>>966 あなたの仕事内容は判りませんが、
恐らく派遣先にまず連絡するという決まりは、
派遣先はお得意さまで、業務の穴を開けさせない+早めの連絡での
仕事の穴埋めの口実だと思います。
 人間は急病になることもありますので、とにかく、派遣会社の担当者の
携帯にでも電話して、穴埋め要員を探して貰うのが良いかと思います。

 「意識が朦朧としていて、今日出勤すると、絶対怪我をする」を派遣会社の
担当者に強調すると良いでしょうwww
 会社は労災や怪我を一番嫌いますからwwwwwww
969優しい名無しさん:2009/04/16(木) 07:22:05 ID:LaFdmOfD
>>968
わかりました、ありがとうございましたm(−−)m
970優しい名無しさん:2009/04/16(木) 07:38:49 ID:BKP3APuS
精神科初心者です
最近強い不安感や憂鬱感があるのですが、
自分でも理由がはっきりしません
こういった場合、医師にはどのように伝えればいいのでしょうか?
971優しい名無しさん:2009/04/16(木) 08:07:32 ID:8oouRzuc
>>970
そのまんま伝えればいい。
972優しい名無しさん:2009/04/16(木) 08:09:40 ID:qU9h81MJ
>>970
とくにきっかけが思い当たらないのですが
いきなり何か不安を感じたり、憂鬱な気分になってしまうことがあります。
〜〜頃からです。(例:4月に入って急に)
頻度としては〇日に1回くらい(1日〇回くらい)です。
傾向としては〜〜(例:天気の悪い日など特に多いようです)。
明るいことを考えて気分転換しようと思ってもうまくいきません。
仕事(学生なら勉強)は何とかできていますが、低調ではかどりません。
健康診断では異状ありませんので、何か精神的にあるんじゃないかと思って
受診しました。私のこの状態は何なのでしょうか。
アドバイスなどいただけたらと思います。よろしくお願いします。


こんな感じでどう?
973優しい名無しさん:2009/04/16(木) 08:43:54 ID:2gwVDZN4
>>935
亀ですがレスありがとうございます。
最初に鬱の症状が出た時にお母さんとは直接話をしているのです。
お母さんはやっぱり凄い人で、私の様子がおかしいのに気付いていました。
今59歳の父が65歳になって退職したら旅がしたいんだそうです。
それを聞いて5年後も自分が自立してなかったら父の夢を潰してしまうと悩み鬱になりました。
お母さんはその時、5年後に就職も結婚もしてなかったら旅についておいでと言ってくれました。

それから、とにかく鬱を治したいと診療内科に通いましたが改善されてるとは思えないです。

辛い気持ちをお母さんに訴えたかったですが、直接だと泣いてばかりで話にならないので手紙にしました。
でも失敗だったようですね。
もう自分が消える事がお母さんを楽にさせる一番の方法なのかと考えてしまいます。
974優しい名無しさん:2009/04/16(木) 08:53:27 ID:qU9h81MJ
>>973
>もう自分が消える事がお母さんを楽にさせる一番の方法なのかと考えてしまいます
普通に考えてそれは間違いでしょ。
あなたが自殺したら、あなたのお母様は清々して5年後の旅行にいけると思うの?
嫌ぁ〜な気持ちのままでずっと鬱々として、旅行どころじゃないって想像できない?

お母様を楽にさせる一番の方法は、あなたが自立して自活して
親に世話かけずに一人でやっていける人間になること。
それがいちばん親を安心させるんだよ。
その経過でいくら親に心配かけても、親に気苦労かけても、大事なのは結果だよ。
自立するための努力をしたくないからって、甘えて楽な方法を選ばないようにね。
甘ったれた自分をダメだと思ってるんでしょ?
975優しい名無しさん:2009/04/16(木) 08:54:35 ID:qQL94SKy
抗うつ剤と抗不安剤と胃薬を飲みながら、仕事をしていても焦燥感があって、いたたまれなくなり時々、近くのコンビニへ避難している。
私のことを犯人扱いした人たちに対して不信感が高まり、やる気がなくなり、辞める理由を考えている。一人体制の仕事なので休職は無理。
どうしたら良いでしょうか?
976優しい名無しさん:2009/04/16(木) 08:56:53 ID:qU9h81MJ
>>975
その抗うつ剤と抗不安剤が効いてないってことだから、
医師と相談して増やすなり変更するなりしては?
あと、経済的に問題が無いなら退職したらいい。
理由なんか考えなくても「一身上の都合」ですぐに退職できる。
977優しい名無しさん:2009/04/16(木) 09:22:27 ID:qQL94SKy
>>976
ありがとうございます。
見た目は平然と仕事をしていると思う。でも物凄く無理をしています。
医師にも相談しながら考えていきたいです。
978優しい名無しさん:2009/04/16(木) 09:25:35 ID:2gwVDZN4
>>974
レスありがとうございます。
その通りです。私の甘ったれが全て悪いのです。

2年制のビジネス系専門学校なら学費を貯金で賄えるので再進学しようと思いましたが、今年24歳という年齢的に厳しいと言われ、
職業訓練校には今パートで働いてるならと門前払い。
パート辞めたとしても会社都合解雇の人が優先と言われ、
就職カウンセリングへ行ったらとりあえず今のパートを続けなさいと言われました。


医師の診断はまだ受けていませんが、自分はADDだと思っているし、
もうどうしたら良いのか分かりません。
979優しい名無しさん:2009/04/16(木) 09:44:08 ID:IrEUDSGR
一年以上真面目に通院して薬も飲んでる。寝たきりは脱出さて会社にも戻れたけど。
男女問わず他人が全て暴力的な人に見える。怖い。
働くために病院いってるのか病院いくために働くのかわからん。
薬変えればまた調子悪いし。
無理やり生きてるのが疲れた。強がって浮いちゃうのもビクビクするのも恥ずかしくて。ここからいなくなりたい。いなかったことになりたい。
病院に行くのが無駄に思える。
眠れないし食べるのは明らかに過食で満たされない。異性は気持ち悪い。
身体にいいからとジムに誘われても旅行に誘われても全てが義務になる。

疲れた。
治る日が来るんでしょうか。お世話好きだった添乗員をやってた私に。
980優しい名無しさん:2009/04/16(木) 10:13:36 ID:qU9h81MJ
>>978
どうしたら良いかって・・・
「自分はADDだから仕方ない」みたいな逃げ道を欲しがらないで
地道にこつこつ働くしかないでしょ。
ミスしたら「こんなダメ人間でごめんなさい」じゃなくて
何故そんなミスをしたのかしっかり分析して二度とミスしないためにはどうしたらいいかを考えることでしょ。

>年齢的に厳しい
規則として年齢制限がある学校ならともかく「厳しい」程度なら進学してもいいと思う。
もっとも最後までやり遂げる自信があるなら、だけど。
>職業訓練校には今パートで働いてるならと門前払い
具体的にやりたい仕事があるなら退職して職業訓練校へどうぞ。
それも、最後までやり遂げる自信があるなら。

>パートを続けなさいといわれました
続けることでステップアップはできそう?
そのまま続けていればそのうち正職員になれるとか、スキルが身に付いて転職できそうとか。
だったら続けて実績を積もう。そういう道が一切無いなら
職業訓練校か、ビジネス系専門学校のうちどっちか選ぼう。
981優しい名無しさん:2009/04/16(木) 10:58:09 ID:G0Rl0CY1
>>979
治ると思うよ。俺も長期間患ってて
同じような質問を医者にしたとき
「会社を辞めることはできますか?辞めて治療に専念するのも一つの方法ですよ」
といわれたことがある。まぁ選択肢はまだあるってことだな。
982優しい名無しさん:2009/04/16(木) 11:34:18 ID:IrEUDSGR
>>981
ありがとう。
バツイチで別れたダンナの借金があるから貯金もない。だから収入を途絶えさせるわけにはいかなくて。
休職も3ヶ月したけど、お金が続かなくてむりくり復職したんです。
原因が会社にあるわけじゃなく事故からPTSDだから。これ以上申し訳ないんだ。
でも、ありがとう。答えてもらえて嬉しかった。
983優しい名無しさん:2009/04/16(木) 12:55:14 ID:i93ntBmN
>>982
まず、お住まいの地域の役所で弁護士の無料相談あるから
相談して別れた旦那の借金をどうにかするべき
あなたが被る事ないよ、それが無くなれば大分精神的に
ラクになるのでは?
984優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:11:39 ID:1CLHALR+
今は普通の病院に通ってるんだが、事故後から吐き気頭痛目まい不眠が止まらない。
たまに変な物が見える…見えたような気がしただけかもだけど…
どうやったら精神科行きなよって言われるんだろうか…
985優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:18:09 ID:wV+RqoYR
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part17スレでスルーされてしまったので
こちらで再度質問させていただきます

職場でのいじめにより鬱病を発症し、
休職3ヶ月目に「規則だから」と無理強いされて退職願を書かされました
離職票の退職理由は自己都合になっていましたが
異議申し立ての旨を書き込み、失業給付の延長申請をして
傷病手当で自宅療養していました
精神障害者手帳3級持ちです
治療中だが軽作業なら可能という書類を主治医に書いてもらいました
この場合、失業給付を申請した際に給付制限が発生するのでしょうか?
986優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:32:28 ID:DdlDCLP/
>>985
制度的な話はやはり当スレより失業手当関連のスレのほうが良いでしょう。

異議申し立て > 早期給付 ならわかりますが
延長申請との関係性がわかりません。

傷病手当と失業手当は制度的には別枠ですが、どちらか一方を選択なので
ちょっと記述内容から正確なところが見えてきません。
もし延長申請によって 失業手当 > 傷病手当 に変更が可能だとしたら
今まで知らなかったパターンです。

給付制限が何を意味するのかわからないですが
失業手当は就業年数と収入(それに応じた保険料を払っている)
に対して支払われるもので、今のあなたが就労可能かどうかとは無関係だと思います。

987優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:35:01 ID:H+yWkF8N
>>985
その書類を出さないほうがいいと思いますよ。
手帳を持っているなら給付期間が延長されます。
傷病手当金も満額もらいましょう。
別に制限されることはありません。
ただ傷病手当をもらっている間は就業不可になって、その後に延長された失業給付を受給できます。
988優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:39:54 ID:H+yWkF8N
>>985
あと休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活Part17のテンプレを読みましたか?
そこに回答がありますよ。
それでもわからない時はハロワへ問い合わせたほうが早いと思います。
989優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:40:53 ID:wV+RqoYR
>>986
自己都合退職だと失業給付開始までに3ヶ月の給付制限が発生
傷病手当で療養している期間は延長申請をしていました
軽作業なら働ける程度になってきたと自分でも思ったので医師に
雇用保険受給資格に係る病状証明書を書いてもらいました
990優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:47:58 ID:wV+RqoYR
>>987
傷病手当は職場の休業補償がなかった為にほぼ1年半受給しました
漸く気持ちも上向いてきて働けそうな気がしてきたので
病状証明書を書いてもらいました
991優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:49:19 ID:GP8yy7B0
>>984
身体の怪我のほうは治りましたか?
誰かに言われなくても気になるなら自分の判断で精神科に行ったら良いと思います。
992優しい名無しさん:2009/04/16(木) 13:56:43 ID:c5wUVEPV
急に断薬したらどうなる?
抗欝薬や睡眠導入薬等、数種類飲んでいます。

休職→退職をして半年、お金が底をつき、来週の病院代も払えそうにない。
当方実家住まいなのですが、障害年金も過去の未払があるので該当せず、
生活保護も受けられないと言われました。
両親は働いていますが、扶養してもらえるほどの収入はありません。
いっそ逝ってしまったほうが迷惑をかけずに済むと思うのですが…
993 ◆MftsuWLKDk :2009/04/16(木) 14:59:19 ID:34/AJYrI
>>1-992 ボーダーライン症候群に掛かった人はどんな風になりますか?
994優しい名無しさん:2009/04/16(木) 15:01:50 ID:H+yWkF8N
>>990
それでは傷病手当金は受給済みなので私と同じパターンですね。
就業可能の書類は私は出しませんでした。
障害者としての紹介を避けたかったからです。
就業可能かどうかは口頭で伝えてもOKですからね。
あとは自己都合なので3ヶ月は仕方ないです。
その後は手帳所持者は就職困難者とみなされ失業給付の期間が延長されます。
私の場合は300日でした。
利用できる制度なので受給期間中に治療に専念する方が得策だと思いますよ。
995優しい名無しさん:2009/04/16(木) 15:03:19 ID:H+yWkF8N
>>993
ほかスレで無視されるからここで質問ですか…
この人はスルーでいいですよ。
996優しい名無しさん:2009/04/16(木) 15:06:00 ID:DdlDCLP/
>>992
ご両親とよく話し合いましょう。
少なくともあなたが死ななくても済むくらいには行政はサポートしてくれると思う。
死ぬことが前提の話はする気もない。

生きること自体には苦痛がついて回るもので、
あなたが我慢を強いられることもあるだろうが
どうか前を向いてもらいたい。
997992:2009/04/16(木) 15:20:38 ID:c5wUVEPV
>>996さん
レスありがとうございます。
今夜、両親に打ち明けてみます。
行政のサポートが受けられれば良いのですが…
998優しい名無しさん:2009/04/16(木) 15:23:38 ID:34/AJYrI
>>1-996ボーダライン症候群に掛かった人はどんな風になるんですか? と聞いてるじゃないですか(´;ω;`)何でスルーするのですか?此処は質問スレだし教え下さいて言ってるのに(´;ω;`)お願いしますとまで言ってるのに
999優しい名無しさん:2009/04/16(木) 15:25:44 ID:H+yWkF8N
1000優しい名無しさん:2009/04/16(木) 15:26:27 ID:H+yWkF8N
まめした。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。