◆リタリン処方禁止◆その後◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2010/12/06(月) 00:21:03 ID:QVO36+6R
ハハッ
ざまーみろ
953優しい名無しさん:2010/12/06(月) 00:40:23 ID:uon7a69T
保守
954優しい名無しさん:2010/12/06(月) 16:26:31 ID:2L1s12TI
昨日リタリンバリバリ噛んじゃった。
苦い苦い。
アクエリアスで流し込んだけど。
とてもじゃないけど舌下投与できないわ。
955優しい名無しさん:2010/12/07(火) 00:29:41 ID:FRJJk8PG
あのー、例えばナルコレプシーの検診って、その検診をやっている病院探して、実際に赴いて、「調べて欲しいんですけど」って言ったら普通にやってくれるものなのですか?
警戒されたり変な目で見られたりしますか?
ちなみに普通の心療内科では鬱と診断されて、ルボックスやデパスのような薬を処方されているのですが、効き目が感じられず、且つボーッとしちゃったりします。
普段は一日中ベッドから起き上がれなかったり、毎日12時間くらい寝ないと眠いです。 それにそんだけ寝ても常に頭にもやがかかったような状態で、頭痛や肩こりなどの症状にもずっと悩まされています。
しかしながら学生で、来年の公務員試験を目指しているので、どうにかまとまった時間勉強出来るような状態になりたいです。

やはりどうしても勉強はしないといけないため、週に二回程エフェドリンを使って、なんとか勉強する時間を作っています。
また、毎日2リットルくらいコーラを飲んでいます。カフェイン依存症かもしれません。 あとタバコは一日一箱くらいです。

こんな状態なのですが、ナルコレプシーの可能性はあるのでしょうか?
それとも単なる鬱病なのでしょうか?
昔から自分自身が嫌いで、人とのコミュニケーションが苦手で、家でどうしようもなく辛くなって泣いたりします。
ナルコの検診に行っても良いと思いますか?
956優しい名無しさん:2010/12/07(火) 00:36:28 ID:rcbf5lC+
>>955
長げーよ、バカ
957優しい名無しさん:2010/12/07(火) 01:51:56 ID:E15YACwp
>>955
それは鬱からくる過眠症だろ
血液検査等でオレキシン濃度調べてもらえ
鳴子かどうかすぐ分かる
958優しい名無しさん:2010/12/07(火) 02:05:07 ID:3kxKuRFm
>>955
タバコ・カフェイン採りすぎ、同じこと繰り返しの無駄な長文…
そりゃおめぇ、「何かしてないと嫌・退屈に耐えられない」って状態だ
そして見事に体も脳も疲れる→寝過ぎる
ナルコとか余計な見当付けないで、素直に医者に現状報告しろ
959優しい名無しさん:2010/12/07(火) 18:03:37 ID:C1NOPaXZ
>>955
1日2リットルのコーラを飲めることがすげー!
ナルコ気になるなら病院探して行けばよい。
眠気が取れなくて本当に困っているのなら変な目で見られたりしない。
ナルコじゃないとわかったらうれしいじゃないか。
大事なところで寝てしまう心配がなくなるんだぜ?
960優しい名無しさん:2010/12/07(火) 19:39:15 ID:Y9Osqycq
>>955
こんなナルコいねーよ
ナルコレプシーの人に失礼
961優しい名無しさん:2010/12/07(火) 22:01:40 ID:FRJJk8PG
レスを下さった方ありがとうございました。
やはり自分はナルコではない可能性が高いということが分かったので、とりあえず掛かり付けの医者に薬があまり合わない等の現状をまず報告したいと思います。

失礼いたしました。
962優しい名無しさん:2010/12/07(火) 22:08:46 ID:FRJJk8PG
もう一つ、すいません。
従来鬱病でリタリンを処方されていた方はその代替薬として効果があった薬はあるのでしょうか?
現在では中枢神経刺激薬の鬱病への適用はないですよね。
エフェドリンはある程度効き目を感じはするのですが、鬱病に対して処方されているわけではないですし、やはり保険適用で鬱病に処方されてヤル気を出させてくれる薬は現段階ではないのでしょうか?

個人的にはウェルバリンという薬が気になっていますが。
963優しい名無しさん:2010/12/07(火) 22:25:00 ID:C1NOPaXZ
>>962
代替薬じゃないけどアモキサン(三環系抗うつ剤)は意欲を高める系。
主治医に相談してみてくれ。
964優しい名無しさん:2010/12/08(水) 00:40:27 ID:EYoB4uTO
>>950
カタカナでのHITがとても少なかった気がする
そうだよな英語名称が普通だよな…
965優しい名無しさん:2010/12/08(水) 04:02:42 ID:coZ691BR
リタリン1日3錠処方でしっかり耐性ついてしまった。
起きて仕事できるだけマシだが昔のように脳がシャキっとする感覚に戻りたい
966優しい名無しさん:2010/12/08(水) 09:00:38 ID:f5eFkdoQ
>>964
アメリカのウィキによると、他にもRitalina,Rilatine,Attenta,Penid,Rubifen,Equasym,Stimdate,Motiron…などのブランド名があがっているよ。
何だ、最後のモチロンって名前は(笑)。

ちなみに私はリタのうつ適応外されてどうしようもなく苦しかった時期に、リタリン(メチルフェニデート)を海外から取り寄せるとダメなのか、近畿麻薬取締局に直接電話で問い合わせたことがあります。
電話口では、あくまで個人使用目的で大量じゃなければ問題ないという話でした。
信じられず、成分名メチルフェニデートで第1種向精神薬であることや、乱用の問題で大騒ぎになったことも話して何度も確認したんだけれど、「問題ない」って。
思うに、麻薬及び向精神薬取締法の該当部には「みだりに」輸入・製造・小分け・譲渡等してはいけないって書いてあるので、この「みだりに」の解釈によるんじゃないかなあ。
薬事法の方はどうなってるか知りませんが。
近麻からお墨付きをもらって私がどうしたかは、秘密(笑)。

967優しい名無しさん:2010/12/08(水) 11:00:21 ID:1cs+6oWs
秘密(笑)
968優しい名無しさん:2010/12/08(水) 12:06:55 ID:M9hzKxgO
>>966
秘密も何もみんな知ってるがな
税関で止めらたって言ってる人もいたが
969優しい名無しさん:2010/12/08(水) 12:37:19 ID:wlt8PaYC
>>966
いつの話だ?それ
970966:2010/12/08(水) 13:42:03 ID:f5eFkdoQ
>>968
何だ、やっぱりそうですか。
>>969
去年の春か夏くらい。
971優しい名無しさん:2010/12/09(木) 20:31:02 ID:k15qxbHT
>>965
耐性がついたってことはAD/HDではなかったんだとおもうよ。
972優しい名無しさん:2010/12/14(火) 00:06:58 ID:lwLfJlk7
>>964
二年前に滋賀の学生がパキスタンからリタ輸入しようとしてタイーホされた事件、調べてみたら麻薬取締法違反だった。営利目的で、しかも1000〜1400錠も輸入してたみたいだから、悪質だと判断されたのかな。
やっぱ個人でひっそり使う分には大丈夫なのかね。
973優しい名無しさん:2010/12/14(火) 00:23:33 ID:KORkZt4L
取り立てて規制対象でない薬でも、個人輸入で1ヶ月分以上取り寄せた場合、チェック入る
こともあるからねぇ。第一種向精神薬で1000錠は、そりゃマズいでしょ。
974優しい名無しさん:2010/12/14(火) 18:34:28 ID:lwLfJlk7
>>966
携帯して入国しなきゃダメなんじゃないの?
個人利用で1ヶ月分でも、向精神薬は国際郵便等によって海外から取り寄せることはできません、って厚生省のHPにあるけど。
http://www.mhlw.go.jp/topics/0104/tp0401-1.html
975優しい名無しさん:2010/12/14(火) 18:38:14 ID:5RX7kC+q
なんで、リタリンは規制されるようになったんだろう?

あの薬があればじゃんじゃん働ける人が増えて、経済も回り、税収も上がるだろうに。
乱用するようなクズは元からクズで自然淘汰されてしかるべきなので無視しても構わないのに。
976優しい名無しさん:2010/12/14(火) 18:52:27 ID:lwLfJlk7
>>975
そうかもしれないけど、それだと階層の固定をすることが出来なくなるからじゃない?
977優しい名無しさん:2010/12/15(水) 00:17:55 ID:swTIFynT
>>975
「病者ではない人間」が「第一種向精神薬」を「乱用(しかも健保使って)」ってのがお上の
怒りにふれたんでは?
978優しい名無しさん:2010/12/15(水) 00:45:29 ID:SdNSYWDv
>>977より>>976の方が
数百倍大人で説得力あるな
979優しい名無しさん:2010/12/15(水) 17:15:08 ID:aDEtD8lz
陰謀論に説得力があるって、頭悪すぎ。
980優しい名無しさん:2010/12/15(水) 19:11:32 ID:SLku0AJF
明らかに勝ち逃げ狙ってるだろ、お前
981優しい名無しさん:2010/12/16(木) 00:32:52 ID:9bpqT+Kl
>>978
つーか何?この自演臭プンプンのレス
982優しい名無しさん:2010/12/16(木) 00:42:51 ID:Dgy2qtXw
自演じゃないよ?
983優しい名無しさん:2010/12/16(木) 02:35:24 ID:xrAf/FJB
陰謀論という言葉を使う時、
その人はまさか自分が陰謀に引っかかってるわけがないと思っている

>>977
お上だけじゃなくて国民だって怒るよ
そしてそもそも>>976>>977はすっぽり内包される
984優しい名無しさん:2010/12/16(木) 20:37:58 ID:n3Eh/i8d
リタリン適応症にAD/HDを認めさせたいって俺も思ってるけど
陰謀論唱えてる奴邪魔だよ、はっきりいって。鼻で笑われるのがオチだぞ。
説得力皆無。
985優しい名無しさん:2010/12/16(木) 20:44:24 ID:rtbilZmS
鼻で笑われるのがオチだぞ、じゃなく、
自分の言葉で反論してみたらいいのに
986優しい名無しさん:2010/12/17(金) 01:24:35 ID:Z/DEvRw1
陰謀論って何よ?
サイエントロジーとか?
987優しい名無しさん:2010/12/17(金) 08:38:10 ID:WtEGFxFa
>>984
藁人形論法だってことに気付けよ。
>>976は私だけど、ただ、結果的にそうなってると思っただけ。そもそも陰謀なんて言葉さえ使ってない。
>>979で勝手に拡大解釈したのをきっかけに、陰謀という言葉の表面的な意味に振り回されてるだけだよ、あんた。
988優しい名無しさん:2010/12/17(金) 09:58:39 ID:pm3MKM2K
リタリン服用したぐらいで、経済が回るとか、階層がどうとか大げさだろww
989優しい名無しさん:2010/12/17(金) 11:02:46 ID:eeFK+njv
>>988
でも、奴隷たちをこき使うために麻薬が使われていたのは歴史的事実だお。
990優しい名無しさん:2010/12/17(金) 14:11:18 ID:Z/DEvRw1
陰謀って何よー!?
991優しい名無しさん:2010/12/17(金) 19:13:55 ID:++Y2VJVv
>>979がナントカにようこそ、っていう漫画の見杉で、勝手に陰謀って勘違いしてるだけ。
992優しい名無しさん:2010/12/17(金) 19:29:57 ID:eeFK+njv
>>991
「やっぱりいまも、外に出るのはたいへんなの?」
俺はうなずいた。
「なら、良いものがあるよ」
先輩は、小さなバッグからピルケースなどを取り出して、何やら小粒の錠剤を俺に手渡した。
「これ、リタリン」
「なんですかこれ?」
「抗鬱剤。覚醒剤の親戚みたいなクスリだから、すっごい効くよ。これでいつでも元気でバリバリ!」
先輩は、今もやっぱりおかしい人だった。精神科を三つほど掛け持ちしているそうだ。
993優しい名無しさん:2010/12/17(金) 19:43:34 ID:JXoVwYIX
993
994優しい名無しさん:2010/12/17(金) 19:50:39 ID:eeFK+njv
次スレ立てようと思ったけど、p2でもダメだった…orz
誰か頼む…
995優しい名無しさん:2010/12/17(金) 20:51:32 ID:O+4PYcaQ
996優しい名無しさん:2010/12/17(金) 21:21:53 ID:h2LET+5X
>>976(=>>987)>>ID:eeFK+njv
同意

>>995
乙!
997優しい名無しさん:2010/12/18(土) 18:45:41 ID:1mWd/0hi
疲れていると効き目が悪い
998優しい名無しさん:2010/12/18(土) 19:03:04 ID:gFqUfxFo
リッタリン・リン
999優しい名無しさん:2010/12/18(土) 22:27:34 ID:PTlLBOYO
999
1000優しい名無しさん:2010/12/18(土) 22:44:40 ID:TI2ahrsh
奥付
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。