リスパダール20錠目

このエントリーをはてなブックマークに追加
401優しい名無しさん
>>399
心がカラになって眠くなるから、眠剤の補助的なものだと思う
それにしても液状だとアカシジアこないのに、錠剤だとアキネトン1錠飲んでも治まらないから困る
まあこれからは液状のみにしよう
402優しい名無しさん:2009/05/28(木) 22:20:14 ID:yN7Dy+tS
>>398
赤切符モノですから逮捕権ありますね。
道路交通法違反って立派な犯罪なんですけど自覚あります?
赤切符切られたら前科一犯ですよ?
403優しい名無しさん:2009/05/28(木) 22:29:57 ID:DZrWvgSI
主治医から「部屋に閉じこもっていないでたまにはドライブにでも出かけたら?」と言われる。
404優しい名無しさん:2009/05/29(金) 00:19:39 ID:gQdPTerB
統合失調症で、リスパ0.5mg以下で大丈夫な人はやっぱいないのかな
405優しい名無しさん:2009/05/29(金) 00:44:47 ID:wLce/FbZ
軽快期なら良いかと、ただ服薬は維持継続がとても大事重要。
服薬維持が肝。何より大事。慢性、急性の疾患だから。精神疾患はね、。
406優しい名無しさん:2009/05/29(金) 01:16:42 ID:7joyBmIy
リスパ、インプロメン、ロナセンを各4mg飲んでも幻聴、幻覚等が…↓↓↓
407優しい名無しさん:2009/05/29(金) 18:03:28 ID:UqaUxyf0
>>406
リスパ12mg インプロメン36mgでも幻覚はなくなったけど
幻聴、被害妄想ひどいから安心して^^
408優しい名無しさん:2009/05/29(金) 21:42:48 ID:roRUF+0v
内服液のリスパダールまずいから錠剤にしたいなぁ…
ところでリスパダールとエビリファイ
2つ同時処方って変くない?
409優しい名無しさん:2009/05/29(金) 21:44:29 ID:3b9BVBk0
液のリスパってまずいんですか?苦いとか?
410優しい名無しさん:2009/05/29(金) 21:51:48 ID:Ud820/iw
水で薄めて飲んでも効果は同じだよ
だから、ほとんど味がしなくなる
411優しい名無しさん:2009/05/29(金) 21:59:42 ID:nhqSQdAL
>>408

エビとリスパ同時に処方されてたよ
自分でリスパ弾薬して医者にリスパ飲んでませんって言ったらなくなったけど
412優しい名無しさん:2009/05/29(金) 22:00:03 ID:3b9BVBk0
ポカリスエットに入れて飲ませてたんですけど、ポカリをコップに5ミリくらい入れてた
だけなんですよ。もっと薄めてあげるべきなのか・・・。リスパ0.5ミリです。
413優しい名無しさん:2009/05/29(金) 22:02:14 ID:roRUF+0v
表現わかんないけどまずいです。
水とまぜるんだ。ありがとうございます。
エビリファイとリスパダールあるんですね。少し安心しました。私もリスパダールあまり飲んでないんです。まずいし。
414優しい名無しさん:2009/05/29(金) 22:06:01 ID:stiSD0hx
>409
苦いです。グレープフルーツの汁の香りなし味だけな感じ。
もう飲んでないけど。
415優しい名無しさん:2009/05/29(金) 22:16:41 ID:3b9BVBk0
>>414
ありがとうございます。助かります。もっと飲みやすいように工夫します。
黙って飲むから大丈夫なんだと思ってました。
416優しい名無しさん:2009/05/29(金) 22:44:46 ID:bXTOB/dP
経験者だけどほとんど変わらないよ。

オレは液は飲みにくいって言ったら主治医が錠剤に変えてくれた。
417優しい名無しさん:2009/05/30(土) 00:01:54 ID:i1GEJTfS
錠剤はアカシジアがひどいから困る まあ体質によるんだろうけどね
液状はインスタントに効くから重宝する
418優しい名無しさん:2009/05/30(土) 00:05:41 ID:gofdFyg/
>>409
>>412
>>415

ご病気は何ですか?統失でしょうか?
419優しい名無しさん:2009/05/30(土) 02:29:19 ID:X0UN+Md5
統失じゃなくてもリスパは処方される事がある
420優しい名無しさん:2009/05/30(土) 02:50:46 ID:AS5aDOKr
そうだね。
薬の効果を上げるのにも使われるしね。
421優しい名無しさん:2009/05/30(土) 03:19:52 ID:c9K7z6Dq
マン汁味
422優しい名無しさん:2009/05/30(土) 07:45:07 ID:uQjUrGw6
上にリスパとエビリファイの同時処方おかしいってあるけど
何がおかしいんですかね?
自分も両方処方されて飲んでます
気になるんで良かったら教えて下さい
423422:2009/05/30(土) 08:42:59 ID:uQjUrGw6
すいません、今日診察日だった
主治医に聞いてみる
なんか真新しい事分かったら報告します
424優しい名無しさん:2009/05/30(土) 15:46:44 ID:oLAf1QEd
リスパODするとどうなりますか?
リスパ液余ってるからODしたいです。
経験者の方いたら教えてください。
425優しい名無しさん:2009/05/30(土) 16:24:33 ID:zhbuVscj
>>424
強烈に眠くなる。
426優しい名無しさん:2009/05/30(土) 16:37:37 ID:jK47f/5v
>>424
下手すれば救急車で搬送されてICU行きになって
保護室にぶち込まれる
427優しい名無しさん:2009/05/30(土) 17:40:02 ID:I+x5NF54
今夜から就寝前にリスパダール8mg(2mgX4T)です。
今からドキドキです。
428優しい名無しさん:2009/05/30(土) 17:57:23 ID:zhbuVscj
次の日も一日中眠いぞ。
429優しい名無しさん:2009/05/30(土) 18:32:44 ID:KFz4PweV
リスパダールを頓服みたいに不安な時にって処方 いつのんでいいかわかんない…
不安というか … ねぇ…
430優しい名無しさん:2009/05/30(土) 21:53:13 ID:Dxa6Kpen
>>418
いえ、自閉症の10歳児です。極度の自傷他傷、暴れ行為がひどいので、リスパを
服用しています。
431優しい名無しさん:2009/05/30(土) 21:54:44 ID:XMrR5YNM
>>430
レス有難うございます。リスパでおさまるとよいですね。お子様をお大事に。
4327:2009/05/30(土) 22:03:51 ID:Dxa6Kpen
ごめんね、何の参考にもならなかったと思います。
かなり治まってると思います。でも毎日地獄ですわ。この地獄は、みなさんが
体感している地獄だと思うので相当お辛いことと思います。それ以上の生き地獄
と思います。当事者はもっともっともっと辛いのでしょうから。
433優しい名無しさん:2009/05/31(日) 15:10:52 ID:vWSBM2G/
今リスパ→エビリファイだが
余ってたリスパのワンシート無くなってた
空だった。
いつどのように飲んで・・・
心当たりない
シートみたら空
まだ、少し残ってるけどなんだかなあ
434優しい名無しさん:2009/05/31(日) 16:14:39 ID:nIybbuPS
リスパはパニック障害にも効きますか?わかる人、処方された人、教えてください。。。。
435優しい名無しさん:2009/05/31(日) 16:19:10 ID:aPLGs9JK
パニックで液出された事あるよ
436優しい名無しさん:2009/05/31(日) 16:54:44 ID:nIybbuPS
そうなんですか、ありがとうございます。
処方されたんですが、あまり効果?を感じず。。効果はありましたか??何度もスミマセン。
437優しい名無しさん:2009/05/31(日) 17:10:45 ID:lfhFJ4pc
パニで飲んでる人達って始めからリスパダールなの?
それともデパスとかが効かなかった人?
438優しい名無しさん:2009/05/31(日) 17:27:10 ID:QboNaNQx
あたし糖質で不調で時々暴れ気味の時にデパスで効かなくてリスちゃんだったよ
暴れ気味というかパニック持ちだったからかなぁ
439優しい名無しさん:2009/05/31(日) 17:40:27 ID:tHiXURZN
>>438
普通に緊張型じゃないの?
440優しい名無しさん:2009/05/31(日) 19:40:59 ID:QboNaNQx
なのかなぁ 医者は詳しく教えてくれないんよ
パニック持ちの糖質としか…
441優しい名無しさん:2009/05/31(日) 20:50:05 ID:1tjTyZi1
リスパは今までさまざまな症状を持つ患者に処方されてきておりそういう意味では幅広い症状に効く抗精神薬といえます。依存性がなく効果は強力なため医者とよく相談したほうがいいでしょう。
442優しい名無しさん:2009/05/31(日) 23:25:06 ID:3zCUDTgK
激しい追跡妄想、ストーカー妄想が治ったのもこの薬のおかげ
今は軽い鬱やパニック障害に頓服として服用している
443優しい名無しさん:2009/05/31(日) 23:55:12 ID:dwoMu/MR
リスパは特に強力な効き目があり、主に幻聴、妄想障害の患者に処方されます。脳内麻薬分泌を調節する働きがあり、おもに
ダウン系、抑える効果が優れています。きつい思いをしてるひと、パニックなど効果があります。副作用などが指摘され、
劇薬なので、処方をいやがる医者もいますが、迷わず症状を相談し、最初は軽い1mgなどから、服用してみてはどうでしょうか?
444優しい名無しさん:2009/06/01(月) 04:10:25 ID:+k8uCuMA
≫443さん。ありがとうございます。大変参考になりました。
ダウン系…なんですね…。リスパ0.5mgを処方されましたが、パニック発作が頻繁に起こり困ってました…。  効果が現れないというより、体に合っていないんだと思いました。。合う薬が早く見つかり、治したいので、ひとまずリスパはもう捨てます…。
445優しい名無しさん:2009/06/01(月) 06:37:23 ID:nA4y/THj
パニックってどんな症状?
自分時々心臓バクバクして息苦しくなって目まいが酷い
これってパニック?単なる気分的な体調の変化?
446優しい名無しさん:2009/06/01(月) 13:38:13 ID:udB29m/1
>>444
ご病気は統合失調症ですか?パニック障害でしょうか。
合う薬がみつかるとよいですね。
447優しい名無しさん:2009/06/01(月) 13:41:20 ID:f7SwTreV
ソワソワして落ち着かないのですが
これはアカシジアですか?
448優しい名無しさん:2009/06/01(月) 14:38:46 ID:+k8uCuMA
>>446さん。ありがとうございます。パニック障害で処方されました。
449優しい名無しさん:2009/06/01(月) 15:42:49 ID:uj5YfEsF
リスパは死ぬ可能性有
みたいだおWw
450優しい名無しさん:2009/06/01(月) 19:11:32 ID:udB29m/1
>>448
お知らせどうも有難うございます。お大事にしてください。
451優しい名無しさん:2009/06/02(火) 09:16:01 ID:YII6u2Lv
前は液体2包で効いてたのに今では4、5包飲まないとダメだ
苦さで吐きそう
でも不安が消えないから飲むしかない
きっと体に悪いだろーなぁ
452優しい名無しさん:2009/06/02(火) 11:07:54 ID:xYRoj5cF
何故劇薬なんですか?
453優しい名無しさん:2009/06/02(火) 16:40:00 ID:Xluw9mmA
何故も何も致死量が少なければ自動的に決まるんじゃないの?
454優しい名無しさん:2009/06/02(火) 16:54:54 ID:+zCC7xj9
>>452
基本的に致死量で決まる。
とは言っても致死量が成人男性(体重60kg)換算で18,000mg以下かつ1,800mgより多い薬品、だからね。
普段使いの100〜20,000分の1の量。普通の人は気にする表示ではない。

リスパで死ぬには最少でも1mg液を1.8リットル強、下手すりゃ10リットル以上飲まなきゃならん
という計算になる。

ちなみに塩酸とかの「劇物」とリスパの「劇薬」は別物だよ。
455優しい名無しさん:2009/06/02(火) 21:18:28 ID:OmO8hD7E
リスパODしたら1週間眠気と吐き気がやばかったよー
ジスキネジアっぽいの出たし
もうしない…
456優しい名無しさん:2009/06/02(火) 21:28:20 ID:PPtnRLwb
飲みすぎには注意
457名無し:2009/06/02(火) 22:10:39 ID:+bfetzBI
アカシジアで酷すぎ 今はコントミン副作用は眠いだけ リスパはこりごりです
458優しい名無しさん:2009/06/02(火) 23:57:18 ID:OmO8hD7E
でも薬きいてる間はやっぱり落ち着くんだよね
ODはもうしないけど、薬自体はやめられない
459優しい名無しさん:2009/06/03(水) 02:26:33 ID:tRZrMcXc
俺はリスパ飲んでるけど、飲んでても飲んでなくてもはっきり言ってあんま変わらない。
幻覚も幻聴もないし、ただのイライラ病だからね。イライラすることがなければ別に飲まなくてもおk
今は一日1ミリでもなんともない。ただ勃起力が落ちたなあ。前はギンギンだったのに。
460優しい名無しさん:2009/06/03(水) 07:07:37 ID:pK3WR8XO
月一度診察行ってるんだけどリスパ液10日分しかくれない
この前さり気なく多めに下さいと言ったのにやはり10日分…
足りないよ
461優しい名無しさん:2009/06/03(水) 07:12:01 ID:qrDod4Xu
>>460
OD癖があるんじゃない?
462優しい名無しさん:2009/06/03(水) 09:07:23 ID:pK3WR8XO
>461
ないよ、次行ったとき足りないってハッキリ言おう
463優しい名無しさん:2009/06/03(水) 09:09:01 ID:qrDod4Xu
>>462
うん。医者と相談するのが一番いい。
月に10日分ってことは頓服じゃないのかい?
464優しい名無しさん:2009/06/03(水) 12:26:33 ID:pK3WR8XO
>>463
頓服だよ、ほぼ毎日きついから足りない
465優しい名無しさん:2009/06/03(水) 12:30:54 ID:qrDod4Xu
>>464
毎日リスパ飲むのもキツいよ・・・。俺は鬱でリスパ飲んでたけど
今は後悔している。
466優しい名無しさん:2009/06/03(水) 13:05:17 ID:JDeIcYNy
今日、病院行って、
「朝起きる時、言い知れぬ不安感が出る」と主治医に言ったら
リスパ2m/Dayから4m/Dayと倍になった。
はっきり言って相当にショックです。順調に減ってきて2mになって
いたのに…
まあ、がんばって治療して行きたいです。
467優しい名無しさん:2009/06/03(水) 17:24:12 ID:pK3WR8XO
>>465
そうなんだ
加減しながら飲もうかな
>>466
あんましムリしないでね
468優しい名無しさん:2009/06/03(水) 18:45:28 ID:B5Xuxu70
このスレ見ていると、躁鬱で主に躁の症状抑えるために頓服として処方されて
いるのが正しいのかわかんなくなってくる
そんなの医者の判断って言われると思うけど
469優しい名無しさん:2009/06/03(水) 20:32:11 ID:aoQWrfxv
半年近く飲んでたけど勝手医者にいくの止めた。

断薬3日目だが体調に変化なし。幻聴も変わらずある。別に苦しくないからこのままでもいいって思う。
470優しい名無しさん:2009/06/03(水) 20:40:16 ID:19tGDNLf
2年前入院しててジプレキサ6mgで、退院していまリスパ2mgまできた。
性欲が下がったかも。オナニーの回数減って逝きづらくなった気がする。
オナニーしないとストレスたまるので変な感じ。
そのままやり過ごしたほうが良いのか、それとも無理にでもしたほうが良いのか。どうなんだ俺
471優しい名無しさん:2009/06/03(水) 20:51:51 ID:H7tJwviX
だめだボーっとなり過ぎる
車運転するから致命的だ
472優しい名無しさん:2009/06/04(木) 19:10:19 ID:tQBrv1Tp
あたすなんてルーラン4mgからリスパダール0.1mgだよ。

ルーランはすぐに効果あたのに変えられた。

リスパダールでふとるのやだ。

473優しい名無しさん:2009/06/04(木) 21:34:03 ID:YHCrn+9f
自分は最初にシプレキサをもらい、それがあまり合わずセロクエルに変えてもらい、途中エビリファイを併用しながら三年ぐらい飲み続けて陽性症状がだいぶ治まった者なのですが
最近外出できるようになった所、体のだるさと関係妄想が酷くまた薬を転々として、今まで飲んだ薬ではどれも関係妄想を抑えるに至りませんでした
もう私の通ってる病院ではリスパぐらいしか選択肢が残っていないのですが、この薬は上記の三つと比べてどのような効果・副作用があるのでしょうか
非定型?の細かい差がいまいちよくわかりません…
474優しい名無しさん:2009/06/04(木) 21:55:29 ID:2R+8M2GY
(´Д⊂ モウダメポ

どうしても>セロクエル を セクロスと読んでしまう・・・orz
475優しい名無しさん:2009/06/05(金) 11:10:36 ID:ZiDY3NTF
>>473
とりあえず飲んでみて体感するヨロシ


私はリスパ飲んで7kgも痩せてしまったんだけど…ヤバイのかな…怖い?
476優しい名無しさん:2009/06/05(金) 11:54:49 ID:i13rgCwy
>>472
病気は統失ですか?リスパ0.1mgじゃなくて1mgの間違いじゃないの?
477優しい名無しさん:2009/06/05(金) 12:04:06 ID:JB61Lwxj
気力がなくなるのはリスパのせいだろうか
心因反応のせいだろうか。
478優しい名無しさん:2009/06/05(金) 15:20:42 ID:AkOlc/3w
>>477
正直なところリスパのせい。
479優しい名無しさん:2009/06/05(金) 17:16:57 ID:wjerxHhe
リスパで気力無くなる?
自分は不安感が消えてガンバローってなるけど
480477:2009/06/05(金) 17:51:02 ID:419zLlTr
私も不安感は消えましたけど
気力は飲みはじめてから徐々にへっていきました。
どうやらリスパダの効果は気力については
両極端のようですね
481優しい名無しさん:2009/06/05(金) 18:42:52 ID:8kHKDVSp
心因反応
482優しい名無しさん:2009/06/05(金) 22:09:51 ID:pwdT7l6z
>>480
気力がなくなるのはトウシツの症状
483優しい名無しさん:2009/06/06(土) 01:18:33 ID:/3jlGQ6c
過鎮静
484優しい名無しさん:2009/06/06(土) 01:27:53 ID:FqQk8p5D
同感。
485優しい名無しさん:2009/06/06(土) 13:31:56 ID:kLfjk5QL
漏れも気力が無い。
この頃、笑顔を見せないといわれる。
等質以外に鬱もあるのかな?
486優しい名無しさん:2009/06/06(土) 13:50:35 ID:Bc/0TQvp
過鎮静って副作用?
487優しい名無しさん:2009/06/06(土) 16:00:01 ID:EC0GNGe6
気力がなくなるのは、副作用だとおもいます。自分も量を増やされて、
それ以来外に出るのが、おっくうになりました。
どんなに女性に言い寄られても興味がないので、ふってしまいました。
欲が無くなるのです。
488優しい名無しさん:2009/06/06(土) 16:55:07 ID:OYEerJrG
476
0.1で様子み。ルーランで世界が明るくなた後だからツライ。

病気とかじゃなくて血筋が強いらしいよ。
489477:2009/06/06(土) 17:39:34 ID:Bc/0TQvp
薬の服用後等質性心因反応の症状の幻聴、被害妄想ら消え、
異常なことは自分が無気力であることだけになった。
490優しい名無しさん:2009/06/06(土) 19:05:39 ID:UxP659JP
>>488
もしかして、トウシツとかの病気にはなってないけれど、血筋をかんがて予防のために
リスパを飲んでるんですか?
491優しい名無しさん:2009/06/06(土) 19:11:36 ID:UxP659JP
>>488
×かんがて
○考えて
492優しい名無しさん:2009/06/06(土) 19:14:44 ID:dmUuQhNj
すいません教えてください。糖質 トウシツ←は、統合失調症の略ですか…?
493優しい名無しさん:2009/06/06(土) 19:18:29 ID:UxP659JP
>>492
はいそうです。2chでは。
494優しい名無しさん:2009/06/06(土) 19:53:18 ID:zaGVVnh3
490
まさか、症状はあるよ。
まだひと月もたてないし医者も把握できてないんだと思う。
495優しい名無しさん:2009/06/06(土) 20:14:03 ID:zaGVVnh3
センセ、ルーランにもどして、、、。
リスパ0.1はxだし、は0.2にしただけでイライラして食べ過ぎるよ。
また世界があかるくなるなら、文字が書けなくなても水がぶ飲みしても便秘になてもたおれてもパソできなくなてもいい。
496優しい名無しさん:2009/06/06(土) 20:22:31 ID:UxP659JP
>>494
つらそうですが、早くよくなるとよいですね。今はどんな症状がおありでしょうか。
497優しい名無しさん:2009/06/06(土) 20:35:12 ID:dmUuQhNj
>>493 ありがとうございます。
498優しい名無しさん:2009/06/06(土) 21:54:44 ID:zaGVVnh3
496
あんがと。
今は副作用でパンパンになた体がおもいのと眠い。
生理がこまい。
肝心なづつうとみみなりあかしたよ。
499優しい名無しさん:2009/06/07(日) 01:34:47 ID:MH70oBsm
この薬やたら喉が渇く!
同時に鼻づまりで夜突然目が覚めちまうよな。
減薬したら1日水分が10gから3gに減ったよ。
ずいぶん体が楽になった。
500優しい名無しさん:2009/06/07(日) 08:25:48 ID:yj0TCRKZ
リスパ頓服で貰ってる
割と即効性あるんで重宝してるけど苦いのがな〜
なんかフルーティな感じにして欲しい