脇見恐怖症part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
脇見恐怖症について語り合うスレです。用語については>>2以降で。

◇ 煽り・叩きはやめる、または完全スルー
◇ID赤い人達は基本スルー推奨
◇ sage進行、むやみに上げない
◇自分の意見が通らなくても泣かない


過去スレ

脇見恐怖症part30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225168673/
脇見恐怖症part29
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221198716/
脇見恐怖症part28
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1219286663/
脇見恐怖症part27
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214913497/
脇見恐怖症スレッド(2) ←実質part26
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1212930980/
脇見恐怖症 ←実質part25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1210502409/
2優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:13:06 ID:e8JxDkGe
●脇見恐怖(視線が伝わる)●
自分の視界の中(横、前など)に他人の目・視線があった場合に、
相手を異常に意識してしまい、焦点は他の物に合わせているのに、
その相手に、不自然で、強い視線を送ってしまう症状。
見てないのに見てしまう。
自分の意思でコントロールできないため、苦痛を伴い、極度の
緊張状態になる。
また、その相手にも苦痛を与えてしまうため、罪悪感を感じる。
3優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:14:24 ID:e8JxDkGe
●他者視線恐怖●
自分が周囲の人間から見られているような気がして、緊張して
しまう。
ゆえに外を歩くのが怖い。とくに人の多い場所が苦手。
また、本当に人から見られているときに、自分が変に思われて
いるのではないか、と気になる。
他人からの視線を苦痛・恐怖・不快に感じ、緊張する。

●自己視線恐怖●
人と話しているときや電車で他人と向かい合った状況のときなどに、
自分の目のやり場に困る。
どこを見たらいいのかわからなくなる状態。
また、自分の視線が不自然なのではないか、相手に不快感を与えて
いるのではないかと気になる。

●正視恐怖●
人と目を合わせることができない。
目を合わせるのが怖い。
自分の視線が相手を不快にし、傷付けているかもしれないという
不安から、相手の顔を正視することができなくなった状態。
無理に相手と目を合わせようとすると、表情がこわばり、目付きが
キツくなって、自分が変に思われているような気がして怖い。


●関連スレ●
∈≡  視線恐怖症総合スレッド  ≡∋ part42
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225539714/
治りたい人限定 脇見恐怖症
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221697836/
4優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:16:54 ID:NyXgkhNv
紀子もバカデカも全て間違っているいるわけではない
説明不足なのだ 俺はこう考える


504 :優しい名無しさん:2008/12/13(土) 18:55:55 ID:NyXgkhNv
紀子理論もバカデカ理論も結局
洗脳される、洗脳されていく、記憶の倉庫の入れ替えが必要だと
言っているだけでその方法が違うだけ
薬物でも、認知でも、精神分析から己の生き方見つけ出すのも
自分が好きになるだの、他人が好きになるだの、神だの、
全部 全部、どうやって洗脳されるか、これが解決法だな

おまいらウンコ好きか?嫌いでしょ。
そばにあったら嫌でしょ。これどうやって嫌いにならないようにするか
答えは洗脳する、されるしかないんだよ

こうやってバカデカや紀子はなんとか洗脳させて救おうとしているのだか
正確な言葉が出てこない   それは洗脳という言葉だ

催眠療法だろうが森田だろうが斉藤だろうが、洗脳だ
子供のころの環境が影響してるのも洗脳されたってこと



505 :優しい名無しさん:2008/12/13(土) 19:06:30 ID:NyXgkhNv
よって精神的からアプローチするには いかに洗脳されるか
いかに暗示にかかりやすくなるか

肉体面からはいかに神経が興奮しなくなる作用をもたらすか

精神と肉体は一身同体である  サラバじゃバカゾンより。
5優しい名無しさん:2008/12/13(土) 20:39:46 ID:TmDizhN+
この病気の自分ってメンヘルなの?
メンヘルの中でも一番辛いと思う
6優しい名無しさん:2008/12/13(土) 21:47:05 ID:BXc6sC2a
外出るだけで苦痛だからな

これは、もう拷問っていうレベルじゃないよ
懲役=寿命のようなもん
7優しい名無しさん:2008/12/13(土) 22:41:25 ID:yhvEJyCl
>>1おつ
8優しい名無しさん:2008/12/13(土) 23:19:02 ID:Oft2zBrj
人口が大杉なんですよね

そもそも他の個体の視線を意識するのは
動物としては正常なんじゃないかとも思います

新宿駅なんかで、あの人ごみを意識せずに改札を通る方が
異常と言えば異常じゃないですか


9優しい名無しさん:2008/12/13(土) 23:23:22 ID:tOzxXzrb
あんまり気にしないことが唯一の解決法だと思う。

気にして、治そうとする方がドつぼにはまる。

「見たらアカンのかい」みたいに、ハマタばりにキレたらええねん。
10優しい名無しさん:2008/12/13(土) 23:30:48 ID:ze15p68P
>>8
人ごっちゃの方が楽じゃね?
あれ?俺だけ?
11優しい名無しさん:2008/12/13(土) 23:32:06 ID:BXc6sC2a
まったく知らない人が大勢いるのは大丈夫
知ってる人が数人いるのがダメ
12親切な人:2008/12/13(土) 23:48:32 ID:XUzThTxj
エル・トール=神の裁き
13優しい名無しさん:2008/12/14(日) 00:49:20 ID:H8SJf8nH
>>9

人のせいにできるくらいなら悩んでいない。
14優しい名無しさん:2008/12/14(日) 02:31:45 ID:ngIZbPHz
ミクシで脇見オフやってたみたいだけど
参加者ここにいる?感想を聞きたい
15優しい名無しさん:2008/12/14(日) 18:55:03 ID:LVhy5bJ6
そんなのやってたのか
16優しい名無しさん:2008/12/14(日) 19:12:19 ID:r42JYUuZ
2chはなかなかイベントを企画してくれる人がいないからねぇ
そういう人ってやっぱ貴重だとおもし
17優しい名無しさん:2008/12/16(火) 08:09:40 ID:evHUrWJA
正月の10日ぐらいまでは朝から20時頃まで家にいたくないんだけど
なんかいい非難場所ないかな
18優しい名無しさん:2008/12/16(火) 17:26:06 ID:XR8joSii
マジデどうしよう・・・
働けない
外とかどこ見て歩いてたっけ・・・なんて
完全にイカれてるw本当におかしくなったんだな、俺・・・
19優しい名無しさん:2008/12/16(火) 18:27:00 ID:UtMpt1mY
自分の自覚している視界視野視線
= 両目から脳に伝わった視覚情報が、脳内で再構成されたもの
だから、
実際の目が物理的にどのような動き、状態かということと、自分の脳が見ている情報
は必ずしも関連がない
いや、そんなこともあると、きにしないでください



20優しい名無しさん:2008/12/16(火) 22:23:31 ID:8N7C+DEZ
自分の正常な視界範囲がわからくなった…
脇見になる前は俺は何処を見て、話していたんだろうってよく思うよ
21優しい名無しさん:2008/12/16(火) 23:51:09 ID:UjcGDypG
視野範囲伝々の問題じゃないと思うんだなこれ。 気になるから目がそっちに行っちゃうわけで・・・

自分の視界に入ってる人間に対して、自分が何らかのコンプレックスのようなものを持っていて、
それで無意識に身構えたり、警戒したりしてるんだよ。

出来ることなら凝視したいんだよね。
22優しい名無しさん:2008/12/17(水) 18:39:39 ID:sj9Xdgwu
俺には死神がとり憑いてるわ
びっくりするほど運が無い
23優しい名無しさん:2008/12/17(水) 18:40:14 ID:sj9Xdgwu
悪い意味で奇跡がおきまくる
ただでさえ脇見でやばいのにほんとかんべんして
24優しい名無しさん:2008/12/18(木) 00:12:35 ID:CZmI9LYa
つらい
絶対彼女なんてできないし友達もどんどんなくすしただ生きてるだけ
そろそろ普通に生きたい‥
25優しい名無しさん:2008/12/18(木) 00:24:55 ID:w+TpPCli
おまいら絶対生き延びるんだぞ
死んだらおまいらの霊がまた増える

俺らにくっつくんじゃねーぞ
いいか 生きるんだ!
26優しい名無しさん:2008/12/18(木) 00:42:29 ID:w+TpPCli
もう一人の自分で自分を見ている感じだろ
それが意識となってぬけ出てんだよ キモッ!



27優しい名無しさん:2008/12/18(木) 10:40:16 ID:qSSqWNmo
このスレみんなネガティブな書き込みばっかじゃないか
愚痴だったらチラシの裏に書けばいい
傷の舐め合いしてたってなんも変わらんよ
28優しい名無しさん:2008/12/18(木) 17:27:29 ID:Pt4rejoT
いいんだよ…
29優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:37:25 ID:Q0ijVFS0
もっと脇見に関する日常的な話がしたひ
30優しい名無しさん:2008/12/18(木) 20:26:50 ID:ySq8I2tR
脇見ぎゃゃあああぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁ見ました???見ました???見ました???見ました???見ました???自分が見ました!!!!自分が見ました!!!!自分が見ました!!!!自分が見ました!!!!
31優しい名無しさん:2008/12/18(木) 21:50:01 ID:HUjn1Kr7
おまいら人種関係なく全ての人間に脇見してしまうの? 子供でも同年代でも老人でも?
32優しい名無しさん:2008/12/18(木) 22:41:37 ID:EaE8YGqL
>>31

同年代は特に見てしまうな。複数でいたりなんかしたら脇見しまくりで挙動不審になるよ・・。

視線感じると同時に、悪口言われたような気がして、何度も相手の方見たり振り返ったりしてしまう。
悪口の対象が自分なのか、違うのか確認しないと落ち着かなくて・・。
33優しい名無しさん:2008/12/19(金) 13:40:13 ID:xFckHdVS
チンコが小さいのは俺だけ?
ってのとたいして代わりはないなこのスレ
34優しい名無しさん:2008/12/19(金) 17:03:25 ID:f/piYjVL
外歩くとき対向してくる人がいると
もうどこみていいかわからない
うつむいてても視界が捕らえてる
どうやっても不審がられる
当たり前のことがどんどん出来なくなっていく・・・
35優しい名無しさん:2008/12/19(金) 18:45:16 ID:HQt8iQdr
農家に就職しようかな
だれかいっしょに農民になろうぜ
36優しい名無しさん:2008/12/19(金) 18:46:46 ID:U78z+Z9r
酒買ってきていい?
37優しい名無しさん:2008/12/19(金) 18:50:08 ID:HQt8iQdr
お酒は20歳になってから
38優しい名無しさん:2008/12/20(土) 01:17:53 ID:acyU+VOy
脇見はほんましんどいな。
何ていうか普通の人は道歩いてるとすると前方に対しての意識は80%
左右に対しての意識は20%だとすると、脇民は前方50%左右50%
って感じじゃない?だから俺らってたぶん目線ロンパってると思われるw
ってか一人で周りに誰もいなくてまっすぐ一点見つめようとしても
意識が前いったり左右だったり自分でも理解できないよね↓
ほんと左右の視界に人が入ると目尻らへんが圧迫されてる感じするよねぇ
ってか俺的に飯食ってる時に横来られるのが一番参るね↓
もう完全に意識がいってしまって顔が食べやすい方向にむけれんし、
めっちゃぎこちない食い方になって鬱になるわぁーーーーーーーーーーーーーーー
39優しい名無しさん:2008/12/20(土) 03:27:01 ID:fYsW/6zx
自分は元々、醜形恐怖という病気で
そこから派生した脇見恐怖症のような気がする

中年のおじさんやおばさんは大丈夫なんだけれど
同年代の若い連中が死ぬほど怖い
街中歩いてても、すれ違う時に容姿のことを指して笑われてるんじゃないかとか
思ってしまう。
人ごみのなか(特に若年層の沢山いる場所)に入るとずっと伏し目がちになって正面なんて絶対見れないし
最近は外出するにしても夜しか出歩けない(夜だと闇で顔が隠れるからいくらか楽)

こんな症状の人、他にいますか?
自分だけだったら怖すぎる・・・orz
40優しい名無しさん:2008/12/20(土) 09:41:20 ID:svWQvf7t
若い人達が笑いながら話しているのを聞くと自分がからかわれている気がして、すごく気になる

前から若い人が近づいて来るとどこを見ていいのかわからなくなって挙動不振になる

とにかく常にひとに笑われてる気がする

不良っぽい人が恐い

歳をとった人や自分より弱そうな人だと大丈夫

これって脇見恐怖症ですか?中学生の頃からずっとなんですが。
高校生の時に「人に笑われている気がしませんか?」と書いてある精神病の看板を見てからずっときにしてます
41優しい名無しさん:2008/12/20(土) 14:44:45 ID:am8w9qYF
>>40
それだけなら脇見じゃないと思う
脇見を理解しないうちにこのスレから去ったほうが身のためだよ
42優しい名無しさん:2008/12/20(土) 23:36:06 ID:D1yk5tC9
短期バイトきつい
やめたい
やるんじゃなかった
43優しい名無しさん:2008/12/22(月) 17:07:15 ID:2Vqt6PID
視線に固執してちゃ治らんのだろうな。
例えば、靴ヒモが常時ほどけてて、よく転んでしまうとする。
で、この転ぶっていう結果状態に対して固執してるような感じ。
例えが微妙すぎるがw 転んだらどうしよう・・・って、なるべくしてなってるみたいな。

じゃぁどうするかって・・・それはシランのだが。
44優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:37:26 ID:JT9N4CzR
そこに結論が出ず7年が過ぎました・・・
45優しい名無しさん:2008/12/22(月) 23:56:42 ID:UsaQDQjW
六年目人生の四分の一がゾンビのような生活
46優しい名無しさん:2008/12/23(火) 11:01:44 ID:+1c0W4aO
俺の場合乱視のメガネつくったら改善したよ
あと仏教とか霊的な書物をよむ
47優しい名無しさん:2008/12/23(火) 17:38:01 ID:gt1ZegOX
発見自分知らぬまに不機嫌顔+脇見なので余計悪くなってたアドバイス不機嫌顔市内
48優しい名無しさん:2008/12/23(火) 21:21:10 ID:zY+ucYxJ
それは間違ってはいないかも試練。辛いからやっぱり辛い顔をしてしまうけど、
開き直るようにすれば、多少軽減される。
49優しい名無しさん:2008/12/23(火) 23:13:35 ID:d0DCg62q
うそつき
50優しい名無しさん:2008/12/24(水) 00:04:15 ID:Nhb5Ty0t
病は気からって言葉があるけど、精神の問題(病気とは言わん)だから、
気の持ちようってのも影響しそうだけどね。それだけでは治らないだろうけど。
51優しい名無しさん:2008/12/24(水) 00:11:45 ID:C7M5GC5r
これってやっぱ相手に強大なストレスを与えてるよな?
脇見という物事を認識して恐れた時点で抜け出せなくなると思う。
52優しい名無しさん:2008/12/24(水) 00:18:51 ID:C7M5GC5r
このスレでぐらいコテつけていいかな?俺が乗り越えるその日まで。。
53優しい名無しさん:2008/12/24(水) 00:21:19 ID:hGWoZZCr
とか考えれば、実際にそうなる気が。そこが増大させてる・・のだと。
思うに心から信じることなんだろうなぁ。大丈夫なんだ!・・と。
疑心があるが故に恐怖が生まれるというか。
54メガビーム:2008/12/24(水) 00:41:11 ID:C7M5GC5r
コテつけてみた。よろしく頼む
今日も仕事帰りに脇見別れをしてしまい、その時の相手の表情は冷や汗で青ざめてるような不快そのものみたいだった。俺は一体どんな表情をしてるんだろうか。
視線を交わす瞬間の俺の顔だがよくある驚いた時のビクッというのとは違う、もっと相手を敵対視しているような不快にさせる目つきという表現で合ってるのか、不快なものナンだと思う。
やっぱ俺の視線を受けたらみんな嫌気さすだろうか
相手のストレスがどの程度か同じ脇民の視線を一度受けてみたい
55優しい名無しさん:2008/12/24(水) 00:42:46 ID:GsxiFHe9
>>52
いいと思うよー。
56優しい名無しさん:2008/12/24(水) 00:44:44 ID:GsxiFHe9
>>54
ごめ、遅かった。
57優しい名無しさん:2008/12/24(水) 00:52:21 ID:hGWoZZCr
>>54
仮にそれが事実だとしても、それは結果にすぎないからなぁ。
ネガティブ補正でそう見えたのかも知れないし、誰も真実はわからん。
考えるだけ無駄だと思うよ。視線だとか反応とかは。


あとトリップも付ければw 「メガビーム#好きな英数字」 みたいな感じで。
誰もニセモノやらないと思うけどw
58優しい名無しさん:2008/12/24(水) 00:54:31 ID:QoeSqdKt
>>51
基本的に脇見に反応する奴も脇見だと思う
一度気にしない人間の横にしばらく居る体験をするといいと思う
すると「脇見してもいいのか」と思えるようになって、
次に「脇見してはいけないんだ」という強迫観念も消えてくる
今は脇見に反応する人間を自分から探してはいないだろうか?

それと頭の片隅にでもビビっているところが少しでもあると
気後れして周りに過敏になることがあるから
薬や自律訓練法などでそれを薄めると
脇見を気にする症状も緩くなるよ
59メガビーム:2008/12/24(水) 00:59:26 ID:C7M5GC5r
まあ頑張る、おやすみ>>56
ここの住民には恐らくバカはいなくて、かなり知性レベルは高いんだと思う。俺も自負してるがw
議論があれば何でも持ってきてくれ。全てにそれなりの意見を出せるかもしれない
60メガビーム:2008/12/24(水) 01:27:36 ID:C7M5GC5r
>>58 自分自身の鏡が相手との関係じゃないか?自分が嫌いなら相手も自分を嫌うようになる。
脇見はただ視線を送るという事でなく、本当は嫌いでない相手なのに誤解させるような敵対視線になってしまい苦労する。
その結果は言わずとも知れるが、もしかしたらこの病気を相手にカミングアウトすれば環境改善に繋がる気はする
脇見自体は、〜になってしまうかもという恐怖心に直結されて発現するものだと考えているから、本来は人間を守るための恐怖本能を抑制するのは難しい。つまり脇見という行為に恐怖心を抱くようになった時点で長い苦難の始まりとなるだろうな。
脇見を知らない事が一番いい。今日の事は眠剤飲んで忘れて寝よう
61優しい名無しさん:2008/12/24(水) 01:39:19 ID:QoeSqdKt
>>60
メンヘル系はあまりカミングアウトしない方がいい
ネタにしてからかう奴がいるし
自分自身も疑心暗鬼になって悪化してしまうケースが多い
62優しい名無しさん:2008/12/24(水) 01:42:19 ID:hGWoZZCr
>>60
カミングアウトはどうかと思うなぁ。そういう状況になったら、いちいち説明しなきゃならんってことになるw
周りは関係なくて、トリガーは自分が持ってるんだからな。
他人がトリガーを引いたと思った時でも、それを拾うかどうかは自分次第だしね。
やはり自分が持ってると思うよ。
63メガビーム:2008/12/24(水) 01:48:06 ID:C7M5GC5r
>>61 ふふ、君はまだ脇見を分かってはないようだな
カミングアウトしてからかわれるという事はある角度からみれば、それは打ち解けているともとれていい事でもある。
真の脇民からは人は遠ざかりなるべく関わらないような態度で接してくる。集団の中ではまさに地獄だよ
64優しい名無しさん:2008/12/24(水) 02:07:47 ID:hGWoZZCr
言いたいことがよく分からんな。そういう場合もあるだろうけど、
そうじゃない場合だってありうるわけだ。まぁ、やりたいようだし、そうしたらいいw

地獄うんぬんは、ここに居る誰もが感じてるだろうw
でも、ソコは全く関係ないんだよ。結果にすぎないんだから。
65優しい名無しさん:2008/12/24(水) 02:23:46 ID:ogvl1IdM
>ここの住民には恐らくバカはいなくて、かなり知性レベルは高いんだと思う。俺も自負してるが

ハハ、勝手に自負してろ、バカじゃん!きまり

それよっか、いつ紀子がこっちに来るのかが心配だべ
66優しい名無しさん:2008/12/24(水) 02:26:00 ID:DUoDWPWh
おっさんもあっちのスレに帰れ!
67優しい名無しさん:2008/12/24(水) 02:59:36 ID:ogvl1IdM
そうもいくまいぞ!
68優しい名無しさん:2008/12/24(水) 04:56:12 ID:lC4Cc9ZG
受験生なのにこの病気にかかっちまった…
授業中は言わずもがな、試験中となると常に目線が気になって集中できない
一浪中だし、家はローンまみれ、親は病気持ち
ほんと人生終わってる
69優しい名無しさん:2008/12/24(水) 14:32:22 ID:X54jzpMo
>>68
僕も受験生ですwww
辛いですけどお互い頑張りましょうwww


大学生の方に質問です。
受験する前によくなにかしらの障害がある人は事前に大学側と相談しなさいという話を聞くんですが、脇見についての相談を前もってした方がいいんでしょうか??
70優しい名無しさん:2008/12/24(水) 14:37:19 ID:/s2CUCJ9
>>50
精神論聞き飽きた 

>>63
人はいつだって手のひら返せる。仲が良くてもカミングアウトは相手を選ばないとね。
私も昨日友人にメールで暴露して関係ぶち壊した。最後の返信貰って、あーあ、終わったなって思った。

71優しい名無しさん:2008/12/24(水) 14:46:27 ID:BAaQTjsJ
拒否してるから相手も拒否するんだろ
それ見て(反応)脇民はまた拒否するからだよな
殺人事件でも結局相手を拒否して、とうとう憎しみになって
事件にまでなるんだろ
ただあいつらは感受性とか理性とかが少ない
結局紀子理論は正しい

72優しい名無しさん:2008/12/24(水) 14:52:23 ID:BAaQTjsJ
脇民同士、あるいは親子、
親友、打ち解けて悩みが理解されれば
相手も事情がわかり、こちらも安心感が出たりして
拒否する心もなくなる
自分を他人を受け入れない拒否波動が思念が、潜在的な意識が隠されている
73優しい名無しさん:2008/12/24(水) 15:01:45 ID:I/FaHdvH
それはその通りだろうな。自分を他人を受け入れることができれば軽減していくってのは。
ここまで来てる人は多く居ると思うけど、じゃぁどうやるの?ってことじゃないのか?
74優しい名無しさん:2008/12/24(水) 15:25:19 ID:dDySV/3X
そう
具体的に教えてくれ、と
わらにもすがる思いです
若いうちに克服したい
このままじゃホントに取り返しのつかないことになる・・・
75優しい名無しさん:2008/12/24(水) 19:39:06 ID:BAaQTjsJ
たぶん、人は感情に流されやすいから
強い信念が必要なんだと思う
そうなるには洗脳されるしかないんじゃないのか
神の存在だとかがあって教えに忠実になるみたいな
76優しい名無しさん:2008/12/24(水) 19:43:55 ID:BAaQTjsJ
子供のころはさ、親ってのは絶対的な存在であったわけじゃん
それと環境で子供が開放的な性格になるか、自閉的になるか
多少は影響あるじゃん
だから絶対的存在、神→紀子はこれ利用したわけよ
77優しい名無しさん:2008/12/24(水) 19:57:39 ID:hpCiJcXi
人の願望によって形成された信仰は誰のためにもならない
78優しい名無しさん:2008/12/24(水) 20:19:05 ID:BAaQTjsJ
なんでだ?親だって子供が立派な大人になってほしいという願望があるではないか
79優しい名無しさん:2008/12/24(水) 20:38:54 ID:BAaQTjsJ
だからなんでも拒否しないように心がければ良いのじゃないのか
そもそも脇見が怖いのではなく、脇見を拒否するから脇見になるので
本当は脇見を拒否する心が怖いのであって、悪者は拒否する心なんだと思うよ
だって相手はその拒否波動受けて、それを自分が拒否する連鎖反応なんだろうよ
80優しい名無しさん:2008/12/24(水) 20:40:47 ID:ogvl1IdM
ハハ、クソ親にっか!いるわな
81優しい名無しさん:2008/12/24(水) 20:41:11 ID:hpCiJcXi
>>78親の願望?

もしかしすると、親が熱心な信者で、宗教の教えに従って育てられたとか?

親と信仰を一緒にしてんのか?
82ノリゾン:2008/12/24(水) 20:51:18 ID:BAaQTjsJ
親の教育だってある意味洗脳だぞ
君が君の性格になったのは環境もあるだろ
83優しい名無しさん:2008/12/24(水) 21:03:00 ID:hpCiJcXi
人間は成長の過程で理性(客観的な判断)を得ることが出来るから洗脳されている事を知る事が出来る。
どんな事を洗脳されてるか意識出切れば洗脳から逃れる事が出来る。

それが正常な人間。

ノリゾンって何?wwww紀子?
84オカルトノリゾン:2008/12/24(水) 21:13:21 ID:BAaQTjsJ
逆だな
洗脳から逃げるのではなく 洗脳されろってことだよ
だって脇見なんてない
忘れることが現時点では解決策
これに洗脳されないと治らんだろうよ




85優しい名無しさん:2008/12/24(水) 21:17:32 ID:hpCiJcXi
>>84逃れるために理性があるのではなく、選択するためにあるって>>82読めないのか?頭悪いな。
都合のいい解釈しかしない奴は頭冷やせ
86オカルトノリゾン:2008/12/24(水) 21:18:54 ID:BAaQTjsJ
拒否波動を出さないようにするには
何事も拒否しないようにする癖つける
なんでも些細なことに拒否→これが神経質
87オカルトノリゾン:2008/12/24(水) 21:26:25 ID:BAaQTjsJ
拒否するための理性なんか
脇見克服するためには必要ないわけだし
神経質は自分を守るために理性が働き
拒否する方向を選択してしまう
88オカルトノリゾン:2008/12/24(水) 21:30:24 ID:BAaQTjsJ
おまいらいい加減わかれよ
半サトラレ人間はなんでもバレルの!
結局純粋で天国めざしていけるように仕向けられてるのよ
感謝だよ 感謝 

しかもそうでないと生きていけないだろうよ
半サトラレ人間になっちまったんだからさ

ゴメン、本当はこれが俺の本音なんだ
89オカルトノリゾン:2008/12/24(水) 21:38:40 ID:BAaQTjsJ
>>74
ソーシャルスキルトレーニングでどうすか?
相手より自分の方知識があって、話もおもしろければ
相手なんか簡単に受け入れられるんでないの?
やっぱ人間的に器が大きくならないと拒否癖はなくならんかも試練ね
90優しい名無しさん:2008/12/25(木) 02:54:48 ID:CNuEhSEG
だわなあ、うつわだ、たしかにうつわだ、ハハ、バカ!
91優しい名無しさん:2008/12/25(木) 04:34:16 ID:aJ2TXn4t
>>76
>だから絶対的存在、神→紀子はこれ利用したわけよ
そうじゃないんですよ
それは大きな誤解です
92優しい名無しさん:2008/12/25(木) 18:29:47 ID:RA+xPJ2l
紀子は自分に酔ってると気付く日は来るだろうか・・・
93優しい名無しさん:2008/12/26(金) 02:14:39 ID:M2myj6eJ
アイツは、そうやって自分の正当性を確認しないと不安でしょうがないんだろうな。
でも誰も同意しないから、病的なまでに書き続ける。まさに強迫性の神経症の
患者の行動そのものだよ。
94優しい名無しさん:2008/12/26(金) 18:55:53 ID:fVRNL7jI
脇見は本来、全ての人間が持っている能力なんだと思う。
脇民はただ、それに気づいてしまったというか目覚めてしまっただけで。
仮に脇民が非脇民に脇見の原理を説明して理解させればその人も脇見になる
と思う。
実際、脇見スレみて脇見発症したヤツもいるだろ?
95優しい名無しさん:2008/12/26(金) 19:23:55 ID:vxUen97j
脇見の研究してくれないかな…
96優しい名無しさん:2008/12/26(金) 19:41:28 ID:uI6GaC4I
若い奴はいいな
97優しい名無しさん:2008/12/26(金) 22:32:50 ID:kSzfzZvh
努力すれば症状を極力抑えることは可能だと思うよ
ただゼロにすることは不可能かもしれないな
98優しい名無しさん:2008/12/26(金) 22:44:21 ID:yf8lQcXM
脇見できもいから彼女もできねー。
今年もひとり寂しく年越しかorz
99優しい名無しさん:2008/12/27(土) 10:07:22 ID:T0FWGVES
ハハ、バカ!
100優しい名無しさん:2008/12/27(土) 10:11:31 ID:IDF0bexC
脇見同士で付き合えばよくね?
脇見の彼女ほしい奴挙手ノ
101優しい名無しさん:2008/12/27(土) 13:37:38 ID:OOh2AXpl
102優しい名無しさん:2008/12/27(土) 13:41:36 ID:OOh2AXpl
>>98
今年のクリスマスも一人でズリ済ます だった
女性は可愛そうだ クリ済ます だもんな
いつまでもクルシミマス
103優しい名無しさん:2008/12/27(土) 14:22:03 ID:T0FWGVES
ハハ、バカ!
104優しい名無しさん:2008/12/27(土) 18:04:36 ID:DZXci60N
たあかなまたさかなあたあなかたかはやなあさはぎぇーーーーーーーーーーーーーー
105優しい名無しさん:2008/12/27(土) 18:05:57 ID:DZXci60N
頭おかしくなったよぎゃあああぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁあぁあぁぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
106優しい名無しさん:2008/12/27(土) 20:03:21 ID:T0FWGVES
終にきた、呪われろ
107優しい名無しさん:2008/12/27(土) 23:26:19 ID:CE8S0+c2
アスペですね
108優しい名無しさん:2008/12/28(日) 13:19:00 ID:McfBP5Kc
オマエもアスペ、呪われろ!
109訂正:2008/12/28(日) 15:36:22 ID:McfBP5Kc
オマエがアスペ、呪われろ! haha!


110優しい名無しさん:2008/12/28(日) 17:29:38 ID:M1eHEdsy
なんで2回も言うのですか!!
アスペ丸出しじゃないですか!
111優しい名無しさん:2008/12/28(日) 17:35:25 ID:/nQ9wodU
過疎版に粘着キチがいるのはざらだけど、二人いるのって珍しいよな
112優しい名無しさん:2008/12/28(日) 17:57:17 ID:McfBP5Kc
だから訂正っちってんじゃん、助詞が違ってんだろ、アスペより池沼だわ!
おまけにそのバカにに唱和すんのまでいやがるときた。
まったくバカは処置なし、恥を知りな!
113優しい名無しさん:2008/12/28(日) 18:44:16 ID:M1eHEdsy
アスペのレスなんて誰も読まないからわざわざ訂正しなくていいよ
114優しい名無しさん:2008/12/28(日) 18:47:46 ID:McfBP5Kc
オメの負け犬答えも誰も読まんて、なあ、アスペ野郎!!
115優しい名無しさん:2008/12/28(日) 18:49:09 ID:cc2xawD+
なんだよこっちもキチガイが暴れてんのかよ
116優しい名無しさん:2008/12/28(日) 22:07:32 ID:InzyXQUN
>>69
程度によるのかもしれないが脇見なんて別に受験の障害にはならないと思う
俺も最初は苦痛だったが授業中・試験中に常に肘+タオルでガードする癖を付けてからは気にならなくなった
117優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:07:26 ID:M1trftnk
脇見で彼女いるひといる?
118優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:47:03 ID:1anS4Wf0
ココで暴れてるキチガイのおっさんより調子紀子の方がまだマシだなぁ
だっておっさん、なんかキモイんだもん
119優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:50:59 ID:yL8dGW9B
みなさんは大学の授業とかは
脇見とかにはなりませんでしたか?
120優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:53:54 ID:MVbQWdtL
>>119
大学行ってないけど授業はバリバリ脇見しまくりだった。ツバ恐怖もあって最悪だったよ。
121優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:58:43 ID:yL8dGW9B
授業中は特に大変ですよね(ノ_・。)
今私も受験生なんですが大学にいって
脇見をしてしまうんじゃないか不安です
特に男性を気にしてしまって(T_T)

大学は机と机が離れてるんでしょうか?
122優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:59:45 ID:1anS4Wf0
なったよ そりゃあ大変、大変 
授業中もそうだし休み時間中なんてどこ見てりゃいいんだろうねぇ
123優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:03:47 ID:yL8dGW9B
本当ですか?(;_;)
高校よりかはいくらか楽にはなりましたか?
教室が狭かったりしたらあんまり高校と変わらないのかな〜
124優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:07:08 ID:MVbQWdtL
自分も異性が隣にくると緊張して脇見しまくるな…
大学は特定の席とかないみたいだし大丈夫じゃないかな?
125優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:13:21 ID:yL8dGW9B
本当にただ外見が違うってだけなのにって思いますね
自分で席を決められるならやっていけるかもしれないです
決められなかったらどうしよう(T_T)
126優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:25:34 ID:1anS4Wf0
別にどこ座ってもいいんだよ大学は。
教室自体も高校なんかと違ってわりと広いよ
まぁ自由度は高くなるし、気は楽になるんじゃないの
ともあれ大学は最初が肝心 最初に友達作っておかないと4年間独りぼっちになる
新年コンパとか上級生が仲良くなる場を開いてくれるからそんときに頑張った方がいい
酒にもある程度慣れておいた方が良いかもね
127調子紀子:2008/12/29(月) 01:34:25 ID:rO073fpP
ちょっとそれはハイレベルだろぅ…
128調子紀子:2008/12/29(月) 01:37:08 ID:rO073fpP
俺は、語学とか体育とかクラスごとに分けられた
講義だったから、そのクラス内で友達作ったかな。

あと大きい講義室で朝早くから前の方に座ってたら、
声をかけられたりした。
129優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:41:36 ID:vDjMN9Bl
そんな役人みたいなこと学生のときから考えてっと、だめんなる、ゆっとくぞ
ところで、オメダチは脇見のこと話しせんのか、このバチアタリども
130調子紀子:2008/12/29(月) 01:42:45 ID:rO073fpP
スケジュールを友達と合わせて、
空き時間はゲーセン行きまくったり、都会を探検したり、
色んなところで昼飯食べたりした。

冬はバスでスキーに行ったりした。

この自由な大学生活を送ってきたから、
最初、社会人が尚更、辛かったのかもしれない
131調子紀子:2008/12/29(月) 01:44:57 ID:rO073fpP
脇見なんて恥ずかしくて誰にも話せねーよ。

遠回しに気になることを聞く事はあっても
132調子紀子:2008/12/29(月) 01:47:47 ID:rO073fpP
あと大学といえば、懐かしいレジのバイトですよ。

一生懸命、声を出して、お客さんが喜んで帰ってもらえるように努力して、
お客さんが本当に喜んでくれるとマジ嬉しかった。
133優しい名無しさん:2008/12/29(月) 01:54:54 ID:1anS4Wf0
ついに調子がこのスレに上陸
そしてさっそくおっさんとのコラボ 深夜だってのに。
こりゃこのスレ過疎るんじゃね〜かな
寝よっと
134【お邪魔】調子紀子【しました】:2008/12/29(月) 08:53:31 ID:rO073fpP
離陸いたします
ブォー
135優しい名無しさん:2008/12/29(月) 09:02:14 ID:yL8dGW9B
おはよ―ございます
みなさん今日も適度に頑張りましょう(^^ゞ
ところで調子紀子さんは男、女どっちなんでしょう?気になって勉強もできません
136調子紀子:2008/12/29(月) 09:30:47 ID:rO073fpP
俺はマジかっこよくて可愛い男。
腕立てと腹筋を毎日、頑張ってる

離陸いたします
ブォ〜
137優しい名無しさん:2008/12/29(月) 11:18:56 ID:yL8dGW9B
ありがとうございました(*゜▽゜ノノ゛☆これで勉強に励めます
138優しい名無しさん:2008/12/29(月) 11:42:35 ID:1anS4Wf0
調子の相手をまともにしない方がいいと思うよ
すぐわかると思うけどコイツは独善的で無責任、独りよがりな人間だから。
ゲーセン行ったとかスキー行ったとか書いてあるけどこれもほとんど嘘でしょう
他人から盗み聞きした話をさも自分のことのように話しているだけ。もしくは妄想。
コイツの妄想癖はすごくて今年で3年目に突入したらしい。
調子本人がそう言っていた。
139優しい名無しさん:2008/12/29(月) 12:39:13 ID:vDjMN9Bl
>俺はマジかっこよくて可愛い男

ゲゲ、ゲゲゲ、ゲゲゲー
なあ紀子
みっともない、みじめな自分の姿、紀子オマエだよ、これがホントのおまえの
実態、この世に存在してる事実なんだわ、おまえはかっこわるいんだわ実際は
無理に幻想の自分を本来の自分だと思うには、無理があるべ、今が正念場なんだわ
140優しい名無しさん:2008/12/29(月) 14:25:20 ID:irmW3x0n
ついに調子紀子は二つの脇見スレを又にかけたわけだな。
お前のせいで全然もりあがりもしねーよ。
キングボンビーにとりつかれたようにスレが疲弊してるな。

いい加減ボンビー様いなくなってください。
一生のお願いです。
141優しい名無しさん:2008/12/29(月) 16:05:54 ID:X72zOKGn
変なのきてからほんまにつまらん
142調子紀子:2008/12/29(月) 16:35:20 ID:rO073fpP
ここは共通の趣味を話し合って盛り上がる場所ですか?
ここは何か資格など目指してるものを教え合う場所ですか?

あなた達は、今が一番居心地が良いと思ってるのです。
あなた達はきっぱりと今まで考えて来た事を捨てて、
社会に溶け込む努力をするのを拒んでいるのです。

こんな言葉があります。地球人は、地獄での生活が長すぎて、地獄を心地良いと錯覚している。

あなた達がどんな話し合いをしても、何十年も変わらないのは、
今の自分が間違ってると認められない。今の自分の考えを捨てられないからです。
143優しい名無しさん:2008/12/29(月) 16:45:47 ID:bnIvATv3
「やる夫で学ぶ統合失調症」はよくできてるな
しかもその2にある、変に悟っちゃうくだりはここの誰かにそっくり
144調子紀子:2008/12/29(月) 17:23:45 ID:rO073fpP
何病だろうが結局病気になる人が、完治について、治療について
語る資格などこの世界の誰にもないのです。

病気の真実に気付き始めてる科学者などもいますが…
145調子紀子:2008/12/29(月) 17:30:30 ID:rO073fpP
本当に医者になりたいなら、
病気にならない、事故にあわない、事件の被害にあわない、天災の被害にあわない、
いじめにあわないetcの
方法を教えられるようになるべきですね。
146優しい名無しさん:2008/12/29(月) 17:48:08 ID:bnIvATv3
相変わらずイッちゃってますね
147優しい名無しさん:2008/12/29(月) 18:02:25 ID:3xeCEsxD
>>145
それを医者に教えて貰えなかったから恨んでいるの?
そんなのを教える場ではないのは普通の人なら誰でも分かるんだけど・・・
でもカルト宗教ならそこまで面倒見てくれるかもね
よかったね!ノリちゃん!
148調子紀子:2008/12/29(月) 18:04:20 ID:rO073fpP
科学と霊性(スピリチュアル)は、お互いに違う方面から研究してるだけで
最終的に交わると言ったよな。

医者になるのに物理学は一切不要だから、
医者は物理学を奥深くまで勉強した事ないと思うが
医者も物理学をよく学んだ方が良い。
149優しい名無しさん:2008/12/29(月) 18:35:20 ID:3xeCEsxD
オカルトと物理学に何の関係があるの?
150調子紀子:2008/12/29(月) 18:39:49 ID:rO073fpP
おまえらが物理学を勉強した事ないから、
俺の話がオカルトって思うだけだろ。

おまえらは視野が狭いからな。狭〜い、狭〜い日本という島国で
狭〜い、狭〜い視野でしかまま物事を考えられないから、
世界の他のからいつも遅れをとる。

日本の文明が発達する5000年くらい前から
中国、インドなどの文明がすでに発達していたように…
151調子紀子:2008/12/29(月) 18:41:11 ID:rO073fpP
狭〜い、狭〜い視野でしかまま物事を考えられないから



狭〜い、狭〜い視野でしか物事を考えられないから
152優しい名無しさん:2008/12/29(月) 18:41:55 ID:1anS4Wf0
>>149
関係ないよ 調子は今、物理学とか言ってみれば頭が良さそうに聞こえると思って書き込んだだけ。
サルの底の浅い考えってとこだな 
153調子紀子:2008/12/29(月) 18:42:49 ID:rO073fpP
世界の他のからいつも遅れをとる。



世界の他の国からいつも遅れをとる。
154優しい名無しさん:2008/12/29(月) 18:48:24 ID:1anS4Wf0
お前は他人の揚げ足とるの好きだよなぁ
心が貧しいねぇ〜
お前が社会で受けてる扱いが透けて見えるよ
馬鹿にされてるからってふて腐れちゃいけないよ カス君
155調子紀子:2008/12/29(月) 18:57:42 ID:rO073fpP
では具体的に例を言おうかい?
「量子物理学」を勉強してみろ。
調べる、読む事もしないで批判するのは
ダメですな
156優しい名無しさん:2008/12/29(月) 19:15:47 ID:haRQejYM
引きこもり支援法ガ成立すらしい
これにかけるしかない
相談員に脇見のこと話すことで、広がるかもしれない
157優しい名無しさん:2008/12/29(月) 19:20:20 ID:3xeCEsxD
>>155
うるさいよ文系のくせに
ブラックITのインチキ文系SEなんてこんなのばっかり
\980の新書読んで知ったか言うからウザいったらありゃしない
158調子紀子:2008/12/29(月) 19:27:23 ID:rO073fpP
980の本は買った事がありません

何を言おうが、おまえらの本体は全知全能、完全、絶対善だから
最終的におまえらも俺と同じ事を話すようになるんだ。
159優しい名無しさん:2008/12/29(月) 19:59:14 ID:bnIvATv3
それが妄想というものです
160調子紀子:2008/12/29(月) 20:05:07 ID:rO073fpP
じゃあ世界中が妄想でいっぱいって事になるな。
おまえらは生きる気があるのか、ないのか、どっちなんだ。
宗教に洗脳させられた国も終わってるが、
唯物主義、思考に洗脳させられた国も終わってる。
161優しい名無しさん:2008/12/29(月) 20:21:03 ID:3944RB7J
もうちょっと現実的に考えろよ。いろんな人がいるんだからさぁ。小学校の道徳からやり直せ
162優しい名無しさん:2008/12/29(月) 20:32:15 ID:UJlerJMs
>>160
何が量子物理学だよ カス男ちゃん
お前は何も知らないのに知ってる雰囲気だそうとするから見苦しいんだよ
妄想はお前の頭のなかで完結してるよ いつも自分が全て、自分が中心だよな
お前のことは誰も相手にはしたくないんだよ 早くミイラにでもなった方が皆喜ぶぞ
163調子紀子:2008/12/29(月) 21:24:00 ID:rO073fpP
何も知らない、何も知ろうとしないのは、
おまえらの方だろう?

゙視線辛いでず系の話題が
一番まともで盛り上がるべき話題だと思ってる
おまえらを見て、世間は何と言う?

科学、医学を研究し続けるほど、神(生命、霊)の存在を認めざるをなるんだ。
おまえらは統合失調症を脳の異常、幻聴etcとしか言わないが
アメリカでは違う方面からも研究してるじゃないか。
゙彼らの聞こえる言葉などは何かしら意味を持つのではないが、
゙本当にメッセージではないがなど…
おまえらは脳が固まりすぎだ
164調子紀子:2008/12/29(月) 21:26:21 ID:rO073fpP
科学、医学を研究し続けるほど、神(生命、霊)の存在を認めざるをなるんだ。



科学、医学を研究し続けるほど、神(生命、霊)の存在を認めざるを得なくなるんだ。
165優しい名無しさん:2008/12/29(月) 21:52:24 ID:yDuK4ESq
最近流行っている堀江病のやつ俺以外にいる?
ノリコは大丈夫か?
166優しい名無しさん:2008/12/29(月) 22:02:53 ID:OHe3yeoc
堀江病・・・調べたら笑ってしまった。
そんなものなるかよww

しかし、あぼーんばっかりなスレになったなあ。
167優しい名無しさん:2008/12/29(月) 23:03:30 ID:UJlerJMs
>>163
視線辛いです系の話題が一番盛り上がるべき?は?何言ってんだ?
視線で悩んでる人たちが集まって少しでも状況が改善するために書き込みをする場なんだよ
お前みたいにカルトを語る場ではないんだよ カス
そもそもお前のカルト教理を聞きたくない人がココに避難した面もあると思うんだけど、
お前はそれを追いかけてくるのか?ストーカーか、お前?
ちなみにお前が常駐してたスレはお前のせいで今誰もいないぞ
そこがお前の巣穴だろ 巣に帰れよ 蛆虫君
168優しい名無しさん:2008/12/30(火) 00:26:14 ID:vSPvgup1
>>163
いや、霊とか言い出すとキリが無くなるから・・・
それと幻聴は「これを言われたら嫌だな」という内容が大抵の場合聞こえてくる
ただしアッパー系なら神の啓示が来るな
そこにコミュ力があればちょっとしたカルト教団を立ち上げられる
コミュ力が無ければご近所の変人として孤独のまま一生を終えることになる
169sage:2008/12/30(火) 03:44:57 ID:EMwSfi7I
あたしは5年くらい前に首に大きな出来物があって、それを切り取る手術をしたんだけど、
、終わった直後からつっぱるような感じがあった。
首が上まで上がんなかったし。でもそんときはそれほど気にしてなかったんだよね。
だけど、今はそれから太ったし、顔も不細工だって思ってるから
周りの目が怖くて脇見になったって思ってるけど、ほんとの原因は首の皮膚が伸びて
くれなくてつっぱることが原因じゃないかって思ってる。
あたしは学生で、黒板を見るために上を向くときとか、ふと気にして横を見るときとか、
人と話をしなければならないとき、先生の指示するほうを見ていなければならないとき、
なんか尋常じゃない違和感を感じる。
他のみんなは正常な首の皮膚の状態だから、ちゃんと黒板も違和感なくみられるし、普通に人を見て話せる、
って思ってる。
首の皮膚ってよく伸び縮みしてて、よく使ってると思わない?
だから、それが正常に出来ないから違和感が脇見に繋がったんだって思ってる。
それは間違いなのかもしれないけど・・
たぶん、あたしと同じような経験の人はいないと思う。
だからすごい寂しくって、やりきれなくなってて、脇見とかその他の症状もつらい。
なんにもまとまってない文章だけど、、あたしはこれからどうやって生きていけばいいんだろう。
首の皮膚を伸ばす手術でもしないとなのか・・
今はすっごく辛いけど、未来にはいいことがあるのかな。

ここにいるみんなには良くなってほしいと思ってるよ。
あたしも、みんなと一緒に良くなってくといいんだけど・・

ほんとくだらないこと書いてごめんなさい。
でも書き込んだってだけで、なんかすっきりしました^^
ありがとう!
170優しい名無しさん:2008/12/30(火) 04:46:25 ID:YtH5KibW
>169

俺もそれ苦労した。
今も仕事をしていても、脇見に悩まされているけど、
何とかしようと試行錯誤している毎日。
俺の場合、脇見を治すことができないという結論に至って、
脇見を未然に防ぐようにすることを考えた。
見なければならない対象物があっても視野に人が入るときは、
視野をずらしたり、席を移動したりしている。

まぁー普通の人にはネガティブな印象を受けるかもしれないけれど、
脇見するよりは、ましだと思う。

脇見なんて周囲の人には理解されないだろうが、
お互いがんばろう。
171優しい名無しさん:2008/12/30(火) 09:01:02 ID:H9AT37VA
皮膚がつっぱるというのは分かる。
自分は緊張して体がピンってなってる感じがする。
172優しい名無しさん:2008/12/30(火) 14:01:47 ID:Izh3jJpy
エビリファイ試した方いますか?
リスパダール4mg/day飲んでますがあまり効果無しです
173優しい名無しさん:2008/12/30(火) 15:37:25 ID:YBM7AD+d
緊張してるのはわかるんだけど相手に伝わるのは
波長とか関係あるんじゃないかな・・・
この前テレビでワイングラスと同じ波長の声を出して
割ってるのみたんだけど、なんか脇見を理解するのに
ピンと来た気がしたんだけどどうだろう・・
174優しい名無しさん:2008/12/30(火) 19:10:00 ID:RjmFeWKB
>>171
実際緊張して神経な過敏になっているんじゃね?
するとちょっとした刺激や情報が洪水のようにガンガン入ってきてしまうようになる
そうなると脳も少し暴走気味になって
それを保護するために妄想が発生する

基本はまったり・ちょこまか動く奴は視界から外すと楽になる
自分の経験からだけど…
少しの刺激でピクピク動く奴を自分の視線のせいだと受け取りがちだけど
ああいうのはいつもあんな調子なので気にしない方がいい
175優しい名無しさん:2008/12/30(火) 22:56:02 ID:buqgEiV5
ハハ、バカ!
176優しい名無しさん:2008/12/30(火) 23:09:24 ID:RjmFeWKB
なんだよアスペ
177優しい名無しさん:2008/12/30(火) 23:12:08 ID:DO4uaY7E
>>176キチガイ兄弟の相手をしちゃいかん
178優しい名無しさん:2008/12/31(水) 15:10:54 ID:1E48IMtN
アスペの場当たり的な思いつきの対処療法にはバカというしかないべさ
どうかねアスペ君、キチガイ君!
179優しい名無しさん:2008/12/31(水) 19:41:45 ID:EDCjV5VH
気持ちわる……
180優しい名無しさん:2008/12/31(水) 19:48:54 ID:HKtMotcs
大勢の親戚と忘年会やってたんだけど
脇見のせいで軽くパニック状態になって一人だけ今戻ってきたよ…

テレビなんか見るのもきついよ。俺の斜め前の席に親戚の男の子がいたんだけど、その子に嫌な思いさせたくなくて俺は去った。


まぁただ怖くて俺が逃げただけなんだけどさ。
181優しい名無しさん:2008/12/31(水) 19:50:13 ID:1E48IMtN
ハハ、バカ!
182優しい名無しさん:2008/12/31(水) 20:52:01 ID:qTqicB97
>>172
エビリファイ飲んでます
同じくあまり効果なしです…
183優しい名無しさん:2008/12/31(水) 21:32:18 ID:gZTbVp6e
親戚の集まりのときは酒のみまくってごまかしたよ
184優しい名無しさん:2008/12/31(水) 21:54:01 ID:1E48IMtN
ハハ、バカ!
185優しい名無しさん:2008/12/31(水) 23:33:54 ID:1E48IMtN
特効薬なし、じみちなやつな、結局最後に笑うんわ
186優しい名無しさん:2008/12/31(水) 23:45:23 ID:7Ww2s8tz
ざまあ、ざまあってか。
あんた悪霊みたいだな
187優しい名無しさん:2009/01/01(木) 00:25:54 ID:pCO1dMeD
悪霊かどうかは知らないけど人生終わってる感あるよな
ホームレスを連想させるんだよね、この人の書き込みって。
188優しい名無しさん:2009/01/01(木) 01:12:50 ID:7ojVYZ8a
ホームレス?
仕事減ったとわゆえ、失業はしとらんのだわ
一応、資格あるからな、残念だな、自分より下がいると安心したいのに
オラを使おうっちゅう、腐れ根性がうごめいちょるの、わがっか、わがっか
これがオメらの実体なんだわ
189優しい名無しさん:2009/01/01(木) 04:05:32 ID:xA4RTbVF
おっさん臭いレスするスクリプトは簡単に作れそうだな
190優しい名無しさん:2009/01/01(木) 04:45:32 ID:7ojVYZ8a
なに、事実並べればいいだけの話で、ちょろいもんださ、お見通しだもな
作りだと思ってるうちはオラの鋭い突っ込みには手がデンべな
191優しい名無しさん:2009/01/01(木) 08:25:55 ID:pCO1dMeD
気持ちわる……
192優しい名無しさん:2009/01/01(木) 22:36:52 ID:3VlGoiFX
今日久しぶりに人ごみ歩いて、改めて人生終わってることを知った。
193優しい名無しさん:2009/01/01(木) 23:07:00 ID:Zyk0UA71
周囲から圧迫感を感じる
もういなくなりたい…
194優しい名無しさん:2009/01/02(金) 13:29:57 ID:KkMVI6ie
>>192
すげえわkる・・・
明日からやり直せる。今まで普通に出来てたことだ
外に出れさえすれば何とかなる!
そう決意を固めるも
外に出れば現実に打ちひしがれる・・・
195優しい名無しさん:2009/01/02(金) 14:29:16 ID:Myl/zwvy
194
すごい圧迫感に襲われます
私今接客業やってますけど他の社員に最近、「君病気持ってる?」とか聞かれたりして私が心の病気だってこと周りに感づかれ始めてる。
196優しい名無しさん:2009/01/02(金) 14:54:13 ID:ArVvIuTP
ハハ、バカ!飯島ヘドロだ
197優しい名無しさん:2009/01/02(金) 19:06:08 ID:V0u9QXCt
>>195
接客業やっているなら逆にチャンスだよ
緊張しすぎてミスが多かったり固まってしまうようなら心療内科にでも相談してみたら?
198優しい名無しさん:2009/01/02(金) 20:23:10 ID:q8VaAxuS
あんまりつらいなら辞めてもいいと思うよ
ただ、接客なら人の目に慣れるチャンスかもしれないね
少しでも状況が良くなるよう自分で色々調整してみるといいかもね
薬とかビタミン剤でも飲んで頑張るとか。
悲観ばっかりしてても始まらないよ
199優しい名無しさん:2009/01/02(金) 21:04:23 ID:HorFISue
うん、チャンスだよ
条件が揃うと「どんと来い視線」って瞬間がある
そこまでどう持っていくかという問題
抑うつ的な状態や軽い被害妄想があったらそれを治すだけでも随分違う
200優しい名無しさん:2009/01/03(土) 19:39:03 ID:639aNjS2
予期不安をなくしたいんだが
何か方法はないだろうか? 安心感が欲しい
201優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:15:52 ID:7/ITLdd3
やるべきことに集中すること
そうすれば周りが気にならなくなる
それを繰り返しこなせば不安は消えていく
202優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:31:41 ID:0DEF6vrQ
視線恐怖じゃないんだけど人の事をじろじろと見てくるおばさんやおっさんがうざい
特に電車に乗ったりすると下の座席からちろーと見てるよね
気づかないふりしてるとやめないからいらついて
ぎろっと睨むとさっと視線をそらしてとぼけたふりして見てませんアピール

そういうじろじろ見てくる人って貧乏くさそうな格好をしたおばさんとか30超えたデブのおっさんとか
きもいのばっかりなんだけど
他人の事をじろじろ見るっ事が失礼だと気付かない奴は無教養で貧乏なドキュンなんだなぁと思ってる
それにしてもうざい
203優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:41:32 ID:7/ITLdd3
そんなにジロジロ見られることなんてねーよ 自意識過剰か精神疾患
それともお前が目立ちすぎるから やたら太ってるとか体臭がひどいetc
204優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:59:27 ID:Ef3iHrBS
>>202
俺は席の前に立ってると前の人にちらちら見られる。やっぱ目が相当逝ってるんだろうなぁ・・・。
205優しい名無しさん:2009/01/03(土) 23:34:31 ID:6+06eCR2
見られるって観察してないとわからないだろ
図太かったら見られててもこっちはわからないんだぞ
206優しい名無しさん:2009/01/03(土) 23:38:22 ID:6+06eCR2
こっちが見ても
気がつかないじじい、ばばあ いるだろ
そいつらは
相手のことも関心がねんだよ
207優しい名無しさん:2009/01/04(日) 00:51:13 ID:0ESn4iwv
結局、相手はなんもしゃべってないのに
こっちが干渉するから、ノイローゼになるんだ
その心の奥には、嫉妬=自分が自信ないから比較して
感覚までも自分と違うと思いこむ妄想つくりなんだ
208優しい名無しさん:2009/01/04(日) 02:33:17 ID:i/2B7rHp
カンケーねぇっての
209優しい名無しさん:2009/01/04(日) 17:32:46 ID:rKYwwPgz
内面掘り下げたってどうしようもない
脇見じゃなくなればいいんでしょ?
210優しい名無しさん:2009/01/04(日) 17:34:50 ID:b6aN4k5n
脇民はどういうところで働いてんの?
211優しい名無しさん:2009/01/04(日) 21:53:00 ID:9vR+sPMK
情報系企業
システムエンジニア
212優しい名無しさん:2009/01/04(日) 21:58:48 ID:A6WkkJuV
エリートニートマン
213優しい名無しさん:2009/01/04(日) 22:17:19 ID:WNORKcbi
自分は銀行員(希望)
今年は受験生だからそろそろ勉強始めないといけないんだけど
塾とか行けない・・・
大学行った人はやっぱり独学でしたか?
214優しい名無しさん:2009/01/04(日) 22:39:57 ID:JPGG0+HR
初めてきました、やっぱり俺もこれなんだろうか
どうしても視野を広く見ちゃう、意識しないようにすると余計に気になる
直で見てるわけじゃないけど見てしまう
家族とかでもそう、食事中とか向こうも視線感じてると思う
だからなるだけテレビの方向見て視界に入らないようにしてる
ちょっとだけスレ見たところ、みなさんほど深刻に悩んでるわけじゃないけど
215優しい名無しさん:2009/01/04(日) 23:58:35 ID:yveGCnWZ
河合塾行った まあまあだった
216優しい名無しさん:2009/01/05(月) 00:18:36 ID:i9JtWbG9
明日からどうしよう
217優しい名無しさん:2009/01/05(月) 00:19:30 ID:i9JtWbG9
明日っていうか今日か
218優しい名無しさん:2009/01/05(月) 00:32:34 ID:4uX6zKAR
行くしかないだろ?生活どうすんだ?
219優しい名無しさん:2009/01/05(月) 07:41:20 ID:byGdFLDD
東進ハイスクールで周りを気にせずブースでDVD授業。
220優しい名無しさん:2009/01/05(月) 12:10:34 ID:tPaRZE2S
脇民の人って一日のうちどの時間が一番つらいとかってある?
俺は朝のうちはまだましで、夜になるにつれてひどくなる
んで、寝るとリセット。
夜とか目がギンギンになって目とその周りの筋肉が痛い


こんな人いる??
221優しい名無しさん:2009/01/05(月) 13:01:59 ID:oSZ72YS9
脇見で少しタナトフォビア入ってるがやっと大学生になれる
今までよりは楽になるかな?
222優しい名無しさん:2009/01/05(月) 13:53:33 ID:byGdFLDD
221
223優しい名無しさん:2009/01/05(月) 16:02:43 ID:QMirfOp4
>>211
自分もIT系の仕事に就きたいと思ってるけど、やっぱ脇民にはつらいかな・・・。
224優しい名無しさん:2009/01/05(月) 19:46:43 ID:wwK+dF+4
>>210
郵便配達
基本外で一人だからマジ気楽だぞwww
225優しい名無しさん:2009/01/05(月) 19:48:46 ID:wwK+dF+4
>>220
俺も夜の方が酷いな
そして一番最悪な状態になってる時は
大抵後頭部に刺すような痛みを感じる
226220:2009/01/05(月) 20:33:03 ID:xWP8clG9
>>225
同じだ。
ひどくなるにつれて後頭部が痛くなる。
そして肩こりとかがひどい。
227五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2009/01/05(月) 20:46:07 ID:QYhlfCfW
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
228優しい名無しさん:2009/01/05(月) 22:44:53 ID:MBFmdRDI
脇見なってもう3年なるけど治る方法あるかな?。病院いったほうがいい?
229優しい名無しさん:2009/01/05(月) 22:45:34 ID:kXyTOEDU
>>223
とりあえず大学入って国家資格取っとけ
ITパスポート
基本情報
応用情報(ソフ開のこと)
そんで物事に集中する習慣をつける
これで脇見はある程度抑えられる
そもそもIT系は接客ほど人の目は気にならんぞ
230優しい名無しさん:2009/01/05(月) 23:40:06 ID:YSNEJQNc
この病気になってから変な人にばかり目を付けられるようになった
でもその変な相手もひょっとしたら同じ病気で、お互いに引きつけられて険悪な仲に
なってしまったのかも・・
大学で社会人編入のおばさんと険悪な仲になった
ちなみに話したことは一度もない
でも授業にはどうしても出なくちゃいけないから辛い・・
231優しい名無しさん:2009/01/06(火) 00:13:45 ID:y+FB70dh
100匹目の猿現象と同じで
自分がそうだから相手もそうなるってのが脇見現象
自分がおばさんと仲良くなりたいと思えばいずれ仲良くなる
意識は繋がっている 卑下してれば相手もなんか暗くなる
そうやって紀子は本当のことを教えに来た
神だの生命だの宇宙だのわけわからんこと言わなきゃいいのに。
232優しい名無しさん:2009/01/06(火) 00:18:37 ID:dIH29Btg
正直どうでもいい
233優しい名無しさん:2009/01/06(火) 00:19:45 ID:dEY/g92p
新年初仕事行ってきましたわ〜
相変わらず脇見止まらず、同僚の溜息が止まらない
行きも帰りも電車では地獄
吊革につかまってはじっこで、連結ドアに向かって携帯いじり・・・もうダメなんかな
234優しい名無しさん:2009/01/06(火) 00:52:19 ID:y+FB70dh
紀子は言った
お互いの五感を干渉するなと。
自分の視力が0.5で相手は1.2なら干渉するか?しないだろ
それと同じで6感も干渉するなってことですよ
235優しい名無しさん:2009/01/06(火) 00:57:14 ID:y+FB70dh
紀子は言った
愛があれば相手に繋がると。
自分の母を見つめる心で
自分の子供を見つめる心で。
生き延びる方法はこれしかない。
236優しい名無しさん:2009/01/06(火) 11:30:15 ID:FsTiRoWy
>>233
通院とか薬飲んだりしてます?
237優しい名無しさん:2009/01/06(火) 13:31:28 ID:yTr5Nz8f
まった今年も紀子が悪霊のように取り憑いたこのスレで
無意味に時間潰しも人生のムダと
238優しい名無しさん:2009/01/06(火) 14:33:37 ID:WOAwiPpI
おっさん仕事は?
239優しい名無しさん:2009/01/06(火) 15:46:53 ID:YnKiYir+
統失の薬出されてるけど
何もよくならないや
早く新しい病気として研究して欲しい
240優しい名無しさん:2009/01/06(火) 16:00:48 ID:Q2T3+/6N
>>223
デスクワークなんて脇民が辛くないはずがない
PCの画面の向こうの人や横にいる人なんかが視界に入ってきて
まともに仕事にならないと思う
241優しい名無しさん:2009/01/06(火) 16:08:06 ID:y+FB70dh
デスクワークって単純作業じゃないのか
脳みそ使う仕事で集中できるんじゃないのか
242優しい名無しさん:2009/01/06(火) 17:09:47 ID:Q2T3+/6N
>>241
PC使う仕事は全部デスクワークじゃない?
単純作業とは限らないだろ
それと集中でどうにかなる、脇民なんているの?
多少マシになるだけだろ?
243優しい名無しさん:2009/01/06(火) 18:40:14 ID:dtXncSuE
集中と言うか落ち着いて仕事に取り組んでいるという感覚
244優しい名無しさん:2009/01/06(火) 20:34:41 ID:dEY/g92p
>>236
通院はもう4年になりますかね・・・こういうと希望を失ってしまうかもしれませんが。
薬はリスパダールとかそっち系の薬中心ですが、全く効果なし。
つまり心を「無」にする薬系ばっか出されるんで、眠くなるだけ。
マジでもう限界ですわ。ひきこもりたい。
245優しい名無しさん:2009/01/06(火) 22:17:49 ID:LpMV7H06
周りの人が単なる風景になるような感じになることはないのか?
常に意識してしまうような状態なの?
246優しい名無しさん:2009/01/06(火) 23:22:53 ID:vEPppi16
私6年目ですよ
18で発病、現在24です
希望もない…
247優しい名無しさん:2009/01/06(火) 23:32:51 ID:YnKiYir+
>>245
そんな感じですね
背景が主張してくるみたいな

>>246
俺もこの冬ヒキからフリーターになったから気にすんな
248優しい名無しさん:2009/01/06(火) 23:38:38 ID:LpMV7H06
酒飲んだ状態ではどうですか?
自分の場合は少し飲めばだいぶ楽になる感じがあります。
249優しい名無しさん:2009/01/06(火) 23:48:16 ID:y+FB70dh
酒飲んだら血流が変わるから
どこかが刺激されてどこかが緩和するのだから
それ研究してみては?
250優しい名無しさん:2009/01/07(水) 00:06:57 ID:OIXdgENX
酒飲んで仕事するわけにもイカンしな
251優しい名無しさん:2009/01/07(水) 00:21:26 ID:mLB5ABcp
飲み屋
252優しい名無しさん:2009/01/07(水) 05:10:22 ID:i8LEPCRC
脇見になり始めたときは、失う物が多すぎてすごくつらかったけど、今では空っぽになったからそんなに辛くない
253優しい名無しさん:2009/01/07(水) 17:05:39 ID:xSlXxl5W
精神科行ったら
病気悪くなるからPC2時間までにしろと言われたw
PC長時間すると悪くなるのかよwwww
254優しい名無しさん:2009/01/07(水) 18:23:34 ID:F8nVp6x8
脇見になって8年経った・・・
どんどん侵食されていくようで怖い
どこかで治さないと
255優しい名無しさん:2009/01/07(水) 18:55:52 ID:hGZMM1Lv
脇見歴14年の俺が通りますよ・・・
orz
256優しい名無しさん:2009/01/07(水) 19:14:08 ID:i8LEPCRC
成人式困ったな。
中学のとき発症したから、小学校のときの友達には会ってみたいが…当時人気者だったのに今は完全に非リア充だから辛い。
でも親には池と言われるし

うわー
257優しい名無しさん:2009/01/07(水) 19:53:52 ID:fSWZ/wgY
俺は行かないや
その後の飲み会なら行くかもしれないけど
258優しい名無しさん:2009/01/07(水) 20:49:34 ID:X0wfz2wq
脇見になると、人がいる場所だと常に一点集中になる。
人をよけることさえ近くが見えないから脇見で見ざるをえないし。

自転車乗ってるときは車の方に目がいって自転車もそっちに寄ってまっすぐ走るのさえ難しくてフラフラw
259優しい名無しさん:2009/01/07(水) 21:39:35 ID:OIXdgENX
相当重要だな
260一生かけて脇民を救うバカゾン:2009/01/08(木) 00:16:23 ID:uF8GoD2I
>>253
おそらく松果体は電磁波もろくらう
そこはセロトニンやグリシンとかの脳内物質に影響及ぼす
今日俺はグリシン買ってきて一錠飲んでみた
中枢神経の緩和が期待できると思っている
飲んでみて肩こりも少し取れた
もともとグリシンは松果体に溜まっているのだか
これが松果体の暴走を防いでいるのではないかと予測する
寝不足やネットで松果体が刺激されないようにするのが
グリシンではないかと妄想してみる
261優しい名無しさん:2009/01/08(木) 00:21:05 ID:kOKeJ3Ul
>>260
松果体と脇見に何の関係があるんだ?
262一生かけて脇民を救うバカゾン:2009/01/08(木) 00:31:13 ID:uF8GoD2I
電磁波で一番影響受けるのが松果体
その松果体が狂わされれば脳内物質に悪影響及ぼす
松果体は第6感的な役目も果たすと昔から言われており
我々は感受性が鋭いため、ここが刺激されると脳内物質
に変化がでてくる、またメラトニンもここで生産されており
快眠できるかできないか、そして寝不足などで脇見が酷くなる
のもここの細胞ではないかと考えている
263優しい名無しさん:2009/01/08(木) 00:41:15 ID:kOKeJ3Ul
>>262
ホルモンバランス崩れてそれで脇見になってるというわけか
俺は違う意見だな
頭蓋骨、背骨、仙骨がズレて脳・神経を圧迫してるのかと
まぁ単純な話、姿勢が悪いと
脇見酷い時は後頭部が痛くなるからさ、後頭骨からズレてるんだと思うよ
264一生かけて脇民を救うバカゾン:2009/01/08(木) 01:01:03 ID:uF8GoD2I
脇見によって姿勢も悪くなり
体や神経も硬くなるのではないのか?
265優しい名無しさん:2009/01/08(木) 01:07:41 ID:kOKeJ3Ul
脇見の前からある程度姿勢も悪くて
圧迫してたと考えてる
そして脇見でさらに姿勢が悪くなって悪循環
予備校や学校とかで発祥してる人多いしな
狭い所で骨盤寝かせて、背中丸めて座ってた人達がなるんだろうな
266優しい名無しさん:2009/01/08(木) 09:30:49 ID:ScqFrSyH
はい!6年目です
こうなったらみんなで死のう
267優しい名無しさん:2009/01/08(木) 10:40:11 ID:6kdFKYiK
ひとりで言ってろ
268優しい名無しさん:2009/01/08(木) 17:24:56 ID:KERN6n/D
ちょっと外に出ただけで疲れるしな・・・
そぐそばの自動販売機行っただけで妙に気疲れする
心拍数もやばい・・・引き篭もってんのにこれだから
社会に出たら3日ぐらいで狂人になるだろうな・・・
269優しい名無しさん:2009/01/08(木) 18:43:41 ID:lGUjzNDX
キジルシもいいもんだぞ、ヘヘ
270ワキミン ◆6cdaHLUjSw :2009/01/08(木) 21:16:36 ID:EaL8+Z6m
学生の脇見辛いお(泣)
271優しい名無しさん:2009/01/08(木) 21:35:35 ID:IwDiKh29
横書きの文章普通に読める?
常に一点見てる目だから首異常に振らないと読めないんだけど・・・。
首振ると斜め後ろの人も視界に入っちゃって不快感与えてないか心配になる。
英文読むなんて最悪。
272優しい名無しさん:2009/01/08(木) 22:09:20 ID:aCZCdfTP
そこまでひどいのか
273優しい名無しさん:2009/01/08(木) 22:44:24 ID:xqFlYbk2
俺も似たような感じ。
人が半径数メートル以内にいると鬱陶しくてしょうがない。
274ワキミン ◆6cdaHLUjSw :2009/01/08(木) 23:23:07 ID:EaL8+Z6m
もう治らないのかな…ハァ(´Д`)
275優しい名無しさん:2009/01/08(木) 23:52:12 ID:nvW+gq4i
ここのスレの人はプリズム入りのメガネのこと知ってる?

斜視の軽いバージョンで斜位ってやつがあって、疲れてくると目の焦点を調節する筋肉が
疲弊して、ものが二重に見えてしまう症状なんだけど、

で、筋肉が疲弊しても緩まず、緊張を続けると過緊張の状態になって、筋肉から神経にも
緊張が伝わって、それがひどいとまさに視線恐怖の症状がでるらしいよ。

おれ最近プリズム入りメガネ作ってもらったんだけど、そこの広告に書いてある体験談の
ところに俺たちと全く同じ症状の人の話が載ってたよ。

治ったって書いてあった。

みんなも試してみたら?

ちなみにそこのメガネ屋の人いわく、医学的には、まだプリズム入りメガネの価値は十分に
理解されていないっていってた。
276優しい名無しさん:2009/01/09(金) 00:44:10 ID:b2F08Hl+
脇見の人は他人との間合いの取り方がうまくない
一方普通の人はそれができて当然なので間合いというものを意識しない。
277優しい名無しさん:2009/01/09(金) 01:54:07 ID:LKo4LzH1
自信がないから、普段目を伏せる。
だから相手と顔をあわせるタイミングが微妙にズレる。
で、よけいに動揺して視線がおかしな事になる。
健常者は躊ミ躇しないから自然にタイングが合うんだろうね。
直すのは苦労するけど、違いだけ考えると案外簡単かも。
278優しい名無しさん:2009/01/09(金) 03:00:40 ID:SXJLfwAJ
こんな病気冗談抜きで有り得ない…もう人生終わった。
279優しい名無しさん:2009/01/09(金) 05:20:09 ID:g8qzH3fd
終わってろ
280優しい名無しさん:2009/01/09(金) 05:49:12 ID:gsGTJLYy
なんとかならんかなぁ・・・
左目の脇見が特に激しい。もう終わってるわ・・・
281優しい名無しさん:2009/01/09(金) 09:48:33 ID:g8qzH3fd
終わってろ
282優しい名無しさん:2009/01/09(金) 10:37:46 ID:8JvFxB2J
駄目だわ・・・
どうしてこんなに頑張ってるのに治らないんだろう
283優しい名無しさん:2009/01/09(金) 13:06:08 ID:R2LVBG9Q
学校つらい
284優しい名無しさん:2009/01/09(金) 14:39:58 ID:b2F08Hl+
他人が近くにいて緊張するんであれば、その緊張感はまず相手に伝わっている。
特に女性は敏感に感じ取る傾向がある。そうした所から関係がギクシャクすることになる。
なので自分も含め自分の周りの雰囲気というか間合い、空間に気を配らないといけない。
そういうものをよく意識した方がいいと思う。
285優しい名無しさん:2009/01/09(金) 15:02:10 ID:BC6xh6/S
そういうのを考えれ考えれるほどおかしくなる
286優しい名無しさん:2009/01/09(金) 15:12:35 ID:b2F08Hl+
だろうね
287優しい名無しさん:2009/01/09(金) 15:28:37 ID:R4SUdvIu
>>284
大抵の場合認知の障害も起きているから
相手のしぐさ全てが自分が緊張していることを
見透かしているサインとして受け取ってしまう現象が起きる(敏感関係妄想)
強迫性障害になる人がやりやすい典型的なミス
288優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:00:39 ID:Mf7RZbUY
みんな今どこにいるの?なんか過疎ってない?
289優しい名無しさん:2009/01/09(金) 18:54:13 ID:4WjcltDN
普通の人って歩くときどこ見てるの?人とすれ違うときその人の事見てるの?
290優しい名無しさん:2009/01/09(金) 20:52:34 ID:8JvFxB2J
普通は真っ直ぐ前見てるよね
脇見になる前はどこ見て歩いてたのか覚えてない

しかし脇見恐怖症って不思議だ
なんで直視してないのに視線伝わるのか・・・
自分がどうなってるか確認できないもんな
291優しい名無しさん:2009/01/09(金) 20:55:47 ID:MpbsUhdb
>>290
狂おしいほど同意だわ・・・
見てないのに伝わる視線・・・俺らって超能力者なんじゃねーの?orz
292優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:30:19 ID:g8qzH3fd
ハハ、ばかじゃね、こっちが意識しれば、通行人は意識されてると感じるべや
293優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:48:22 ID:+8IUI40g
>>275
本当ならそれをうpしてほしい
294優しい名無しさん:2009/01/09(金) 22:20:06 ID:h0QId36J
>>288
視線恐怖スレ
295優しい名無しさん:2009/01/09(金) 23:10:05 ID:MpbsUhdb
ぶっちゃけ皆さんの間で、会社や学校でカミングアウトすべきと思う?
俺の会社の同僚にカミングアウトすべきか迷ってるんだが・・・
いつも耐えて、でも普通に対応(我慢してるんだろうが)してくれてるのが、
かわいそうになってきてさ・・・しかもその子もうつ病カミングアウトしてるんだ
俺のせいかもかと思うと耐えられない
296優しい名無しさん:2009/01/09(金) 23:31:16 ID:IHQb+LAW
>>291
自分が強く意識してるからだよ。そうすると回りは気づくね。
自分の感情がその周りの空気に作用して、それを他人が感じとると考えれば良い
297優しい名無しさん:2009/01/09(金) 23:40:55 ID:rWGmHywl
>>290
そんなもの当たり前で
気にしたら気にされるのが当たり前で驚くことがおかしい
五感に執着してなんかおもしろいことがあるのか
六感に人それぞれ違いが出ておもしろいのか
鈍感質になりたいのなら製造元ファンケルで出してるグリシン試してみれ
ギャバより効く感じするぞ
298優しい名無しさん:2009/01/09(金) 23:45:32 ID:rWGmHywl
自分さえよければ全てよし! この精神が身につくまで
他人が気づくから、自分は抑えようとか 永遠に続く。
299優しい名無しさん:2009/01/10(土) 00:08:50 ID:l26If6VQ
グリシンは等質にも効く
http://www.igaku.bz/s80/y991.htm
心の病は食事で治す 生田哲から
○グリシン
グリシンはおもに脳や脊髄(中枢神経系)で神経の興奮を鎮め、硬さや緊張を緩和する
グリシンは脳と脊髄(中枢神経系)全体すなわち全身を通して神経細胞の興奮を抑制する
グリシンはトリ、カモ、シチメンチョウ、ブタ、ランチョンミートに多く含まれる

脳を鎮静させるアミノ酸の代表がグリシン、タウリン、ヒスチジン、ギャバである
300優しい名無しさん:2009/01/10(土) 00:24:12 ID:l26If6VQ
携帯電話からでる電磁波や環境ホルモンを進化上の人間が受け入れることなど、また、
松果体で作られるメラトニンの原料でもあります。 ... 興奮性伝達物質としての
グルタミン酸やアスパラギン酸、抑制伝達物質のグリシンやGABAなどがそれに当たります。

>>253
が精神科医から言われたこと大事だと思う
松果体の暴走を抑えるのだ
301優しい名無しさん:2009/01/10(土) 01:50:07 ID:/5N/3JON
集団の中での自分のキャラが確立出来てないと脇見になるよね。
自分のキャラがわかってないと、人とどうやって接していいかわからないから、
避けたい感情と避けるのはさすがに申し訳ないという感情がぐちゃぐちゃになって
混乱する。
どっちつかずの状態で焦って、気まずくなって脇見になる。

俺の場合はこの葛藤でいつもつまづいてる。
自分を素直に出して、その中で自分のキャラが確立できれば、
治るだろうと思うんだけどね。
302優しい名無しさん:2009/01/10(土) 02:09:29 ID:B5t3ilVy
おっさんに舌打ちされた
別におっさんのこと見てないのに・・
303優しい名無しさん:2009/01/10(土) 13:23:54 ID:MCB2w8Sl
意識されてる、警戒されてるのが感じ取れて腹立つんだろう
見てるか見てないかはたいした問題じゃない
304優しい名無しさん:2009/01/10(土) 14:16:07 ID:cN90Ho8A
緊張感振りまいてるから実際に目で見てなくても相手にとっては見張られてる感覚なんだろうというのは分かってるが
辛い
305優しい名無しさん:2009/01/10(土) 14:21:30 ID:MCB2w8Sl
もっと他人になれないとな。
いろんな人と接する機会を自分から設けないと。
306優しい名無しさん:2009/01/10(土) 14:30:08 ID:IaVZ9Kz+
>>290
目線は前を見てても不自然に力が加わって目が外側に押し付けられてるからだと思う。あくまで想像だけど。
307優しい名無しさん:2009/01/10(土) 15:19:19 ID:P7dWWD59
酔っ払って脇見が出た試しがない
やっぱ緊張状態が作り出す脇見のメカニズム
308優しい名無しさん:2009/01/10(土) 15:33:54 ID:1udsBD1u
そういえば脇見にオススメの仕事で上げられてたけど
なんでIT系なの?デスクワーク辛くね?
309優しい名無しさん:2009/01/10(土) 16:01:28 ID:1Hj7JqFS
ハハ、バカばっか!ほほえましいけど
310優しい名無しさん:2009/01/10(土) 16:12:17 ID:l26If6VQ
バカは自分のことバカだとわからんけど
キチガイも自分のことキチガイってわからんようだな
311優しい名無しさん:2009/01/10(土) 16:41:29 ID:PHkNJ3Dc
質問
脇見している時って実際に黒目は動いているのかな?
ビデオで自分のどアップとって確認したいのだが・・・我が家にビデオはないorz
確かめた人いない?
312優しい名無しさん:2009/01/10(土) 16:53:14 ID:5RZNXcHd
>>307
ほんと
酒でどうにか出来る程度の不整合が慢性化というか
体質として固定されてしまっているんだろうな
313優しい名無しさん:2009/01/10(土) 16:53:24 ID:MCB2w8Sl
>>310
スルーでいいんだよ 
>>308
別に辛くないよ。最初は向かえにいる人が席立ったときとかに気になったけど
その辺の人達とコミュニケーションとることで慣れた。
314優しい名無しさん:2009/01/10(土) 17:48:51 ID:BaXIE9wr
俺はいくら酒飲んでも脇見消えたことがない。

もはや、息をするのと同じなんだな。

でも頑張って毎日大学行ってるし成績もよい。僕ちゃんえら〜い
315優しい名無しさん:2009/01/10(土) 17:57:58 ID:qvezT7W6
前の書き込みにもあるけど
自分はいったい今までどこ見て歩いてんだろう?とか
脇見になる前は当たり前のようにできていたことがどんどん制限されて
普通の意識レベルのことを忘れてしまうという怖さ
しかもそんなことを考えていること自体がさらに怖い・・・
その段階じゃすでにもう忘れてるってことだしね
316優しい名無しさん:2009/01/10(土) 18:34:44 ID:1Hj7JqFS
だっから、普通にやればいいべさ、やらんからバカだっちゅわれんだべ
こゆう、あたりめのことわからんとだめだ、常識な

そうだべバカ代表 ID:l26If6VQ アスペだな、こいつ
317優しい名無しさん:2009/01/10(土) 19:25:00 ID:BjXCpB+F
アスペジジイいい加減にしろ
まーた発作かよ
318優しい名無しさん:2009/01/10(土) 19:29:45 ID:Jn99dIJ+
>>312
そうね。
目立つような、同情をそそる障害というわけでもなく、かといって無視できるほどの異質さではない。
その微妙さが他人に全く理解されない一因としてあるんだろう。

319優しい名無しさん:2009/01/10(土) 19:33:10 ID:cN90Ho8A
>>316普通に会話できないのか?
320優しい名無しさん:2009/01/10(土) 19:36:09 ID:Jn99dIJ+
無理でしょ
321優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:02:40 ID:1Hj7JqFS
バカとアスペの陳列棚だな、オメタチ、紀子は真性キチガイだし
はいぐ治れ、楽だぞ
なんもせんと人格障害みたく一生ナオンネー、生き腐れゾンビで終わる
いまが正念場だべ、カスどもー!!
322優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:07:15 ID:Jn99dIJ+
こりゃ無理だ
323優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:49:20 ID:IaVZ9Kz+
>>311
ビデオで確かめたことあるけど、誰もいないところでわざと脇見しても脇見にならなかった。人がいるところで脇見してるときは目に不自然に力が加わってるのが分かる。
324優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:58:20 ID:PHkNJ3Dc
>>323
どうも
人がいるところでもビデオとって確認したって事でいいのかな?
人がいれば、黒目が動いているということ?
それともビデオでは確認してないけど、そういう「力が加わっている」気がするってこと?
325優しい名無しさん:2009/01/10(土) 22:06:28 ID:5RZNXcHd
>>321
構って欲しいだけでしょあんた
そして治っていないからいつまでも粘着している
前に書いた治療法らしきものも適当な心理学の本から初心者が習うような部分を
適当に切り貼りしただけの酷いものだったし
326優しい名無しさん:2009/01/10(土) 23:42:17 ID:5g7OXZ53
日本全国の国民がこいつは基地外と判断しているのに
当の本人は気がつかないんだ
ロボトミー手術すればやさしく大人しくなるのに
327優しい名無しさん:2009/01/10(土) 23:52:58 ID:IaVZ9Kz+
>>324
人がいる所ではビデオで確認してない。
328優しい名無しさん:2009/01/11(日) 00:05:13 ID:5g7OXZ53
シェルドレイク博士の世界を変える七つの実験の第4章で脇見(ビーム派)
のことが乗っている

http://www.kousakusha.co.jp/DTL/sekaiwokaeru.html

みんなを悪化させる為に貼ったわけではないが
世の中がこの症状を相手にしない理由がある
329優しい名無しさん:2009/01/11(日) 00:16:05 ID:j1Iq7ggf
調子紀子戻ってこないかな アイツ面白かったのにな
オッサンの相手してても哀しくなるだけですしね
330優しい名無しさん:2009/01/11(日) 00:27:09 ID:4OYIXbSh
>>327
そっかぁ
いや、自分も昔から脇見で苦労してたんだけど、俺は本当に脇見しているのかな?って最近思って・・・
自分の広い視野の中で、自分が意識してしまった場所をを脳が勝手に集中的に
意識して見えてしまっているのではと・・・
黒目で追ってはいないが脳の中で追っていると・・・
今まで人に視線を向けているのではないかと心配して気苦労してきたけど
本当は視線なんて他人に向けてはいなかったのではないのかな?なんて思ってね^^;
実際どうなんだろう?それを確かめたくて >>31 1で質問したんだけど
直接他人に「俺今君の事チラ見してた?」なんて聞いた事もないもので・・・
皆さんの意見を伺って見たいです
331330:2009/01/11(日) 00:31:16 ID:4OYIXbSh
ごめん

>>31 1  は   >>311

の間違いね^^;
332優しい名無しさん:2009/01/11(日) 01:16:09 ID:CRr9JvVO
まったく、土もならンバカどもだじゃ、処置なし
333優しい名無しさん:2009/01/11(日) 01:25:52 ID:4OYIXbSh
>>332
誰かこれ解説してよ orz
334優しい名無しさん:2009/01/11(日) 02:43:35 ID:5ilfuoRE
アスペ辞典を使うんだ
335優しい名無しさん:2009/01/11(日) 08:01:46 ID:KgYI34aL
脇見された人の行動

a.全く反応しない。視線に鈍感で脇見に気づかない。

b.気づかないふり。

c.脇見に気づきこちらを見てくる。

d.脇見されるとイライラし、敵意を持ってこちらを睨む。

e.脇見されると、こちらにもなにかしらのいやがらせをしないと損だと思うらしく、なんらかのいやがらせをこちらにしてくる。

f.周囲にあいつ見てくる などと言いふらす。

g.長年脇見されていると、視線に鈍感になる人たちもいる

h.ため息

i.舌打ち

こんなとこか
336優しい名無しさん:2009/01/11(日) 10:23:09 ID:8vyw+U1T
dとfだな
俺が一番経験したのは
あと休みだすやつがいる・・・これがかなりキツイ
337優しい名無しさん:2009/01/11(日) 10:29:03 ID:CRr9JvVO
なんもせんと人格障害みたく一生ナオンネー、生き腐れゾンビで終わる
いまが正念場だべ、カスどもー!!


338優しい名無しさん:2009/01/11(日) 10:46:35 ID:CRr9JvVO
意識してる、って持続したスタンスは送ってるべ
このスタンスに視線も少しはからむ
周辺視野で意識されるのは、単刀直入な視線より
なんともいえん思い、何か半ば隠された不穏な感じが伝わるべ
なにか含むところがあるような、意識される側には
ある意味やりきれん持続した意思の磁場にさらされてるような気分だべさ
カスどもも、はいぐ気づけ、脱出考えんと腐れゾンビで一生終わる

339優しい名無しさん:2009/01/11(日) 10:53:44 ID:U3vOA1Ib
キチガイと言われるのをわかっていながら書き込みをし続けようとする。
そういう状況におかれているということだろう こうはなりたくないな
340優しい名無しさん:2009/01/11(日) 10:59:12 ID:CRr9JvVO
オラはオメらみたく、自分のことなのになんもせんヘタレとはわけちがう
それはさておき

心理学でいうベーシックトラストだな、これが脇民には弱点なんだろ
これが欠けてるんだべな
動物をかわいがったりというのがでるけど、結局は代理満足で
それがそのまま、社会関係にまで広げられるかというと、そうはいかない。
どうも別の回路だと思える
現にわがままこの上ない人物がペットはねこかわいがり、ペットはこの場合
他者ではなく、自己対象なのだ、大事にされなかった子供時代の自己イメージを
遅ればせに自分で修復しようとして其の対象がたまたまペット、動物であることが多い
ベーシックトラストがある無しは、脇民にとっては不幸なことに、もっている人には
すぐわかるしろものらしいことだ
アイツ感じいい、とか、気持ちがいいとか、安心できる、気持ちが普通に伝わるとかいった、
なぜかわからないが直感的にそう感得できるといった理解なのだ

赤の他人でも自分の心の中で「友人」みたいなものだと思い込むようにとか
いかにも気持ちの切り替えの場当たり対処で切り抜けようとしても
それもうまくいかない、フィクション(現実ではない、ウソ)だからだ
ベーシックトラストを育てるのは大変な一代事業といってよく
もってもいないのに他人を友人のようにみなそうとしても
どうしてもうそ臭く、芝居じみた仲良しごっこになりやすい
341優しい名無しさん:2009/01/11(日) 11:03:37 ID:U3vOA1Ib
ダメだコリャ 終わってる
342優しい名無しさん:2009/01/11(日) 11:13:55 ID:CRr9JvVO
オメがな、自分のことなのに何もせん傍観者ノヘタレ根性、それだけでもう腐っちょる
343優しい名無しさん:2009/01/11(日) 11:16:24 ID:CRr9JvVO
しっかしオメもあっち書き込んだりこっち書き込んだり
こゆうことだけはマメだわな、無意味なことは一丁前
344優しい名無しさん:2009/01/11(日) 11:48:59 ID:vU9Deo4a
お前が言うな
345優しい名無しさん:2009/01/11(日) 12:07:24 ID:V4gb7rIV
キチガイ放置しとけよ
構うからつけあがる
口癖全部NGにぶち込んでおけ
346優しい名無しさん:2009/01/11(日) 12:09:57 ID:CRr9JvVO
オメらなんぼ無視しようとしても正義の鉄拳は必ずヘタレにふりおろされる
これがこの世界のきまりな!
347優しい名無しさん:2009/01/11(日) 14:24:24 ID:1X9xQG6x
ダメだコリャ 終わってる
348優しい名無しさん:2009/01/11(日) 14:30:28 ID:BC9p2DMy
何も悪いことしてないのに、脇見で嫌な顔されたときはマジで凹む。
なんとかならんのかこれ。
349優しい名無しさん:2009/01/11(日) 15:08:37 ID:9CVKPmZ3
明日、愛知で会える脇見の人いない?
カラオケにでも行って脇見しあいませんか
350優しい名無しさん:2009/01/11(日) 15:22:15 ID:705uqVHH
デブで、ブサイクな女に脇見をしてしまって、
睨まれている俺が来ましたよ。
あいつきっと、俺がエロイ目で見ていると思っているんだろうな。
お前を見ているんじゃなくて、黒板を見ているんだよ、ブス
351優しい名無しさん:2009/01/11(日) 15:33:32 ID:vlcxQXl9
>ベーシックトラストを育てるのは大変な一代事業といってよく
もってもいないのに他人を友人のようにみなそうとしても
どうしてもうそ臭く、芝居じみた仲良しごっこになりやすい


ネットでおまいの人格はばれてる
あとはおまえがこれをどう克服していくかだ
352優しい名無しさん:2009/01/11(日) 15:34:28 ID:GgxrgcW5
>>349
脇見しあいませんかって、なんかエロイなw
353優しい名無しさん:2009/01/11(日) 15:41:38 ID:vlcxQXl9
ラブラブ視線の脇見なら気持ちいいんでない?
354優しい名無しさん:2009/01/11(日) 16:42:11 ID:ouJhzRUp
>>350
おすすめ2ちゃんねるのデブ女ってなんで嫌われるの?なんぞ見てるの、おまえかw
355349:2009/01/11(日) 17:02:39 ID:rA5sNrbH
ラブラブとか無理ですよ。お互い脇見同士安心して脇見しあいたい…そんな感じです。
356優しい名無しさん:2009/01/11(日) 17:27:30 ID:CRr9JvVO
ベーシックトラストを育てるのは大変な一代事業といってよく
もってもいないのに他人を友人のようにみなそうとしても
どうしてもうそ臭く、芝居じみた仲良しごっこになりやすい

このすぐれた指摘はオラからでたんだべ、ん?、そだべ
これがゆえるっちゅうことは、ん?わかるべ
357優しい名無しさん:2009/01/11(日) 18:33:34 ID:qYVJSloX
ダメだこりゃ 終わってる
358優しい名無しさん:2009/01/11(日) 19:26:13 ID:fFPMZEjc
ベーシックトラストってなんだ?
調べるのめんどくさいから教えてくれ、簡潔に。
359優しい名無しさん:2009/01/11(日) 22:08:03 ID:qYVJSloX
そういう用語使ってみてお前らとは違うんだよみたいな
見え透いたことすんなよ〜 カス
360優しい名無しさん:2009/01/11(日) 22:28:36 ID:fFPMZEjc
調べてきてやったぞ。
ベーシックトラストとは、乳児期に満たされるべき欲求が確実に満たされることで獲得される基本的な安心感

ベーシックトラストとは、自分が相手にこれだけのことをすれば、相手も必ずこれだけのことをしてくれると信じる信頼の感情のこと。
361優しい名無しさん:2009/01/11(日) 22:34:02 ID:fFPMZEjc
まあ脇民は他人が不快に思ってないか常に不安で一杯だから、他人を信頼してないのと一緒だな。
普通の人は側にいる人のことなんか信頼というと大袈裟だが、そこまで警戒してない。
だけんど、そんなの脇見がなくならない限り、消えないもんじゃないか?
362優しい名無しさん:2009/01/11(日) 22:42:49 ID:fFPMZEjc
視界に入る人や側にいる人を気にしたら、そいつに気づかれる、という事実を知ったときにびびるかどうかだな。
普通の人は、そんなの気にしなけりゃ良いじゃん、で済むんだろうなorz
363優しい名無しさん:2009/01/11(日) 23:22:51 ID:cXaRowUk
>>340
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221697836/936

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221697836/14-15
の丸パクリなのに比べたら少し頑張った跡があるなw
364優しい名無しさん:2009/01/11(日) 23:24:08 ID:vlcxQXl9
>>359
鋭い!その通り
治ったモデルケースとして
こんな性格になるんだったら治りたくない
とみんな感じてるので脇民はこいつを支持しない
避ける意識が先行する、当の本人が、自分のための快楽のためにここに書き込んでいる


365優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:39:16 ID:BwHx8y+T
もともと意識と意識はレールのようなものがあって
つながるのが当たり前だと感じる
一連の事件でも連鎖反応みたいなものだ
自分はどちらかと言うと紀子の意見に近い
人の悪い意識は移り、霊として考え
人の良い意識も移り神として考える
猿でも100匹目の現象のように意識は伝わる
すべては繋がっている
考え方次第で地獄にも天国にもなる世界だ

だから愛を意識に貯めていくことが一番大事であると紀子は去っていった。
366優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:42:09 ID:B24h/0f+
バカはそんな比べっこやって、喜んでれ、やることやらんで時間無駄に費やしてれ
人生長くないぞ、なにゆっても、なんもしないで、闘いもせんで、自分のことなのに
傍観者でいる、やってろ、ゆっくりゾンビ化してく自分を傍観して生き腐れてけ
バカなやつらさ、哀れなやつらさ、そうだろ為衛門ども
367優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:50:55 ID:BwHx8y+T
おまい他人を見下すから自分がそういった思いすんだぞ
おまいの意識はおまいに返ってくんだぞ

不愉快じゃないのか?普通の人が不愉快なこと
おまいにとっては愉快なのか?
368優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:52:38 ID:B24h/0f+
コラー>>363
ふざけんなっての、別スレで書いた14−15はオラの作文だ!!阿呆!!
テメーの書いたのコピペしたのはパクリっちゅわんのだわ!
パクリっちゅんは他人の書いたのをさも自分が書いたように見せかけることをゆう!
こなことも知らんお粗末っちゅうより、脳が入ってらん空あたまかよ、哀れだわの
369優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:52:38 ID:xkJ7zhSb
おまえらって、いつも喧嘩してるよなw
370優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:59:39 ID:B24h/0f+
ハラたつことばっか、やるんだわ、こいつらわ、正義の鉄拳を下さんと
こいつらわ、なもわからん、迷えるゾンビども、ゆうなら親心な
喧嘩じゃなく、諭してやってんだわな
371優しい名無しさん:2009/01/12(月) 01:08:05 ID:xkJ7zhSb
諭してやってるw
そんな大層な立場じゃねーだろ、おめーも。
372優しい名無しさん:2009/01/12(月) 01:14:10 ID:B24h/0f+
まあ、治るヒントを与えてやってるぐらいだな
あと、へたれにはハッパかけちょる、愛のムチな
おらも持続した努力をよくここまでやるもんだと
自分で自分を褒めてやりたい、おつかれさん、オレ
373優しい名無しさん:2009/01/12(月) 01:14:51 ID:cVi5T9Px
>>368
まあ何とでも言えるよなw
次からは分かりやすいようにトリップ付けて書き込めよ
あぼーんしやすくなるからな
374優しい名無しさん:2009/01/12(月) 01:16:20 ID:B24h/0f+
トリップつけてって?
375優しい名無しさん:2009/01/12(月) 01:19:42 ID:cVi5T9Px
376優しい名無しさん:2009/01/12(月) 01:51:59 ID:B24h/0f+
ふーん…勉強んなったわ
377優しい名無しさん:2009/01/12(月) 01:52:34 ID:cVi5T9Px
はやく付けなよー
378優しい名無しさん:2009/01/12(月) 02:06:04 ID:B24h/0f+
オラはねむたい、あしたもまた休みだわな
379優しい名無しさん:2009/01/12(月) 02:10:21 ID:cVi5T9Px
ずっと寝てていいよ^^
永遠に^^
380優しい名無しさん:2009/01/12(月) 14:55:23 ID:ptOcNloy
脇見になってから手汗と足汗酷くなったな…
381優しい名無しさん:2009/01/12(月) 16:58:54 ID:kh+Mbdto
脇見って、やっぱ伝わってるの?
382優しい名無しさん:2009/01/12(月) 18:25:46 ID:lal0DM8B
自分が伝わっていると思い込んでいても、実際は伝わっていない場合が多い
とだけ言っておく
383優しい名無しさん:2009/01/12(月) 22:44:05 ID:3n+EQbo1
恐怖心からくる思い込みももちろんあるだろ〜な〜。
でも、実際不快感を与えているケースも多々ある。
だからこそこうして多くの人が悩んでいるわけだし、
たとえば>>335の書き込みに思い当たる人もいると思うよ。
384優しい名無しさん:2009/01/12(月) 22:57:39 ID:z/LDdA7O
教室辛い
385優しい名無しさん:2009/01/13(火) 02:36:08 ID:zyKC3g+N
自分も人に不快な思いさせてんだろうなぁ・・。
教室とか地獄だろ
目のやり場に困る・・
386優しい名無しさん:2009/01/13(火) 10:28:06 ID:ZXo9sew4
気のせいだろね、悩むこともないよね
387優しい名無しさん:2009/01/13(火) 13:15:43 ID:iisqpOo6
教室で、たまに急に後ろ向く奴いない?
あれって何なの?
黒板見てたのに急にそんなことされると、
視線がそっちに行って、目が合っちゃうんだよね。
そうすると、奴さん俺がずっと脇見していたと思っているんだろうな
マジできついわ
388優しい名無しさん:2009/01/13(火) 14:43:37 ID:X7tR0qeA
そういうことに意識が向き始めるともう手遅れだよ
初めはそうなんだよね
どんどん些細なことが気になっていって
気がつくと取り返しつかなくなる
389優しい名無しさん:2009/01/13(火) 15:34:23 ID:RgkMme3F
>>387
メンヘラか多動
本人が気付いていなくて他人のせいにする奴が多いから
あまり関わっては駄目だよ
気になっても目を合わせないこと
390優しい名無しさん:2009/01/13(火) 18:41:24 ID:mtQPn92R
今度からパソコン教室に行くんだがそこは人が少ないしパソコンの配置も
いい具合だからよさそうだ
長続きしそうでヨカタ
391優しい名無しさん:2009/01/13(火) 19:03:27 ID:8hKkGYYG
職場でさ、目が死んでるとか、あんたいつも疲れた顔してるねと言われる。
そりゃ疲れるわぁ・・・。
仕事は倉庫内作業で楽なんだけど、人がたくさんおるで
脇見の俺は息するのも疲れるし、首を動かすのも疲れるわ。
仕事は好きなんやけどなー、このままいくとリタイア間近ですわ。
392優しい名無しさん:2009/01/13(火) 19:12:18 ID:0ygCS/ms
>>391
> 目が死んでる

中学のときから言われてたよ、俺ww
393優しい名無しさん:2009/01/13(火) 19:15:48 ID:8hKkGYYG
このスレ5年ぶりに見たけどやっぱり結論が出ないね。
その頃高校を中退して自殺未遂やってた頃やわ。
脇見持ちで学校行ってる奴すごいね、尊敬するわ。
休み時間さえ辛かったからなー・・・。
脇見になる前は学校楽しかったんだけど、なってからは糞最悪やったわ。
ヒキこもって年賀状も1枚もこなかったわw
今年は会社の同僚から2枚来たけど、もう辞めるしw
貯金がなくなったら俺も墓の下か、人生むなしいわwww
394優しい名無しさん:2009/01/13(火) 19:19:30 ID:8hKkGYYG
>>392
明るくなりようがないもんなw
映ったものすべてに脇見するんだからw
で、気づいてこっち見るやろ、だからこっちは毎回毎回動かないといけないww
その状態で目を輝かせるのは至難の業だww
395優しい名無しさん:2009/01/13(火) 19:35:28 ID:8hKkGYYG
俺は24才だけど発生したのは10年前、もう脇見歴10年になる。
いろんな体験をさせていただきましたわwww
車の免許試験の時は、余裕で受かる自信があったんだけど、
後部座席にもう一人受ける奴がいて、ルームミラーにめちゃくちゃ映りまくって
集中できないwwお前そこをどけとw脇見しちゃまうじゃねえかとww
396優しい名無しさん:2009/01/13(火) 19:46:47 ID:0ygCS/ms
俺は中学のときから20年以上脇見。
いろんな仕事して、稼いだ金で治療も続けたけど、結局治らずww
397優しい名無しさん:2009/01/13(火) 19:53:12 ID:8hKkGYYG
俺もだw精神科や神経科行ったり、薬飲んだり、今だって縁の太いメガネ
付けてるけど、全然治らんすわwww
398優しい名無しさん:2009/01/13(火) 20:17:23 ID:g15rPn5M
>>393
同じ社会人です。
辛い気持ちはわかりすぎるほどですが、お互い克服していこうよ!\(^o^)/
399優しい名無しさん:2009/01/13(火) 20:34:11 ID:8hKkGYYG
そうっすね!
400優しい名無しさん:2009/01/13(火) 20:49:03 ID:aEgR6Zc+
高3の終わりから発症して現在24才
6年目です。
大阪にいるんだけど富士の樹海に行こうかと思ってます。
401優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:02:46 ID:0QVg5FWt
発病して7年。治る気配なし。
これはもうダメかも分からんね。
402優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:03:44 ID:z71MVExp
俺ももう6年になるな
そろそろ辛い
理不尽だなこの病気
でも生きていきたいとは思う
403優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:04:22 ID:8hKkGYYG
死ぬな!
死んだらもっと苦しい世界が待っているぞ!
たとえ脇見が辛くても、死ぬより怖いことなんてない!
だから、死んじゃ駄目だ!!!!
404優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:28:15 ID:lFCXLClJ
>>388
自分もそうだった。
気になるとどんどん深みにはまっていく。そうして取り返しのつかないことになる。
学生のときはどん底だったもん。
だから就職してからは底なし沼に落ちないように気をつけた。
脇見しまって嫌なことを言われて落ち込んでも、次の日には気持ちをリセットしてなるべく明るく振舞うようにした。
おかげで深みにはまることなく脇見の頻度もだいぶ減って、状況をある程度好転させることができるようになった。
405優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:34:46 ID:uK0YTWT1
いやー俺も今年で八年目かぁ。
ついに成人になってしもた。

でもまだリアル生活諦めてないんだよね。がっぽがっぽ稼ぎたい。
406優しい名無しさん:2009/01/13(火) 22:46:16 ID:z71MVExp
俺も成人してしまったよ
大学生?
407優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:15:45 ID:uK0YTWT1
>>406
大学生やってまつ。
大学生活は楽できるけど、面接で大学生活はどう過ごしたか聞かれたら脂肪する…
408優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:23:42 ID:z71MVExp
そうか
俺は何を血迷ったか進級難しい学部入ってひいひい言ってるよw
君は卒業できそうで羨ましい
409優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:36:38 ID:X+SGd5im
私が催眠けてあげるから。
辛くな〜い
全然辛くない

そんなもの、私には全然関係な〜い
と毎日思い続ければ
ホントに問題にしなくなるのでは?と期待してみる
410優しい名無しさん:2009/01/13(火) 23:38:13 ID:X+SGd5im
自分が思うことで症状になってしまうなら
その逆もアリかな?と期待してみる
411優しい名無しさん:2009/01/14(水) 00:38:44 ID:q3+86FKO
自分に嘘なんてつけないのでは?
からだは正直に反応する。偽っても、すぐにボロがでる。
412優しい名無しさん:2009/01/14(水) 01:24:37 ID:/fWAFL/c
>>407
景気が怪しくなって就職が厳しくなっている上に、脇見か・・・
とりあえず、相手の目を見て自信を持って話せるようにがんばってくれ。
俺は無理だったけど
413優しい名無しさん:2009/01/14(水) 01:52:39 ID:fTqvlI2c
>>403
自分、8年目だけど気が狂ってどうにかなるような感じだけしかしない。
脇見になったばかりの頃は失くす物が多かったけど今はもう家族以外何も残ってない。
家族すら手元に残らなかった人だっているんだから幸せな方なんだろうけど。
でもいなくなる日のことを考えると苦しくて…
414優しい名無しさん:2009/01/14(水) 01:58:41 ID:UsQhVOL9
東京はよくない
人口が密集しすぎ
九州とか田舎はいいよ
415優しい名無しさん:2009/01/14(水) 05:48:16 ID:Pf4iVKDT
ビルの清掃バイトやってる人どうやって見つけた?
探してるけど「見つからない
416優しい名無しさん:2009/01/14(水) 07:18:30 ID:Yx2YuOtW
大学マジで中退寸前
退学して通信に移るか就職するか
ってか大卒資格あってもまともな会社に入っても絶対もたないし
清掃でも工場でもいいから一人暮らしさえ出来ればいいんだが…

>>415
俺もビルで清掃やりたい
今パチンコ屋で清掃やってるけど意外と人と隣合わせになる機会があって辛い
次は新聞配達やる予定だけど地方だからまず求人が無い
417優しい名無しさん:2009/01/14(水) 08:14:03 ID:V625HxRT
脇見がつねに頭にあって、周りの人に不快感を与えないようにしようと思うから
授業に集中できない

実際全く興味ない人とかに『こっち見てくる』とか言われて陰口言われたから気のせいじゃないんだろうな

つらいな

どうしよう
418優しい名無しさん:2009/01/14(水) 09:52:51 ID:t1DNovsg
>>417
激しくわかる
419優しい名無しさん:2009/01/14(水) 14:25:13 ID:zxfZtnwC
>>416
卒業するべき
そうすれば何かあったとき潰しが効くようになる
世の中そういうものだよ 
自分が年とったとき、あのとき卒業しといてよかったな〜と思うときが絶対あるはず。
 
420優しい名無しさん:2009/01/14(水) 15:09:19 ID:N+XwioaN
受験生わき見です
志望校の昨年の二次試験の様子を見たんですけど、両隣との距離が30cmくらいで
もう絶望感でいっぱい
問題解く以前に問題読めない
しかも教室小さい中に教師も3人もいてかなりの圧迫感がある
高校受験の時、テスト中わき見をしていたらしく
前にいた教師が隣までやってきて立っていた、それを見て余計きょどってその教師をちら見てしまった
そしたら前に戻ってなにやら書いていた
不合格だった、私だけ。絶対わき見が原因
いくら勉強しても全然救われない、早く老死したい

2chに初めてかきこんだ
変なことかいてたらすいません


421優しい名無しさん:2009/01/14(水) 15:39:48 ID:4mjdQq2o
>>416
郵便配達がいいぞw
楽だから続け易いし
422優しい名無しさん:2009/01/14(水) 15:41:24 ID:KSL3t7rC
>> 420
皆、悩んでここに書き込んでるんだから変じゃないですよ。
私はテスト中、脇見しないように片目閉じて問題読んでたなぁ・・

フレームが大きい眼鏡をかけると脇見が軽減される方もいらっしゃるので、
420さんも使ってみてはどうですか?
このままでは一生懸命勉強していらっしゃるのにもったいないですよ。

偉そうにごめんなさい。



423優しい名無しさん:2009/01/14(水) 15:45:34 ID:t1DNovsg
>>421
高校卒業したら郵便に就職だから楽かも
424優しい名無しさん:2009/01/14(水) 16:04:06 ID:COEMpuFw
前から視線怖かったけど、最近なんか脇見ちゃうと思ってここ来た
自分だけだと思ってたから安心した
10年とか、そんなに治らないものなんだね…
もっと軽いものだと思ってた

人とすれちがっても目を反らさない様注意しているけど
どうしたら治るのだろう…
425優しい名無しさん:2009/01/14(水) 17:29:09 ID:Fokg1zYV
治る人もいるよ。みんながみんな長期間患うわけじゃない。
そんなに気を落とさないで気楽にいきましょ。
426優しい名無しさん:2009/01/14(水) 17:38:22 ID:/KiGTNb1
俺もうこのスレ5年以上いるけど治る見込みないよ
スレの内容も特に変わってない
むしろひどくなりました
そろそろ、経済的にも精神的にも限界です
この病気はなんあんでしょうか?
それすらまともに答えられません
427優しい名無しさん:2009/01/14(水) 17:49:49 ID:4mjdQq2o
>>423
内務は糞楽
外務は雨や雪降らなければ楽

脇見なら外務向きかな
俺の所は小さい所だから両方やらされるけど
長期バイトから社員になろうか考えているw
428優しい名無しさん:2009/01/14(水) 19:33:40 ID:MhG5pOZ7
>>426
俺も5年以上いるけど、なかには治った人もいたぞ。
治る見込みない、というより治そうとしすぎてるんじゃないか?
いつの間にかに脇見が気にならなくなってた、ってのが治る人のパターンみたいだから、
治そう治そうとか脇見ってなんだろうとか気にしてちゃ、いつまで経っても治らないのでは?
まあ俺もだが。そう簡単にはいかないんだよな。
429優しい名無しさん:2009/01/14(水) 19:57:44 ID:KsSDcHCV
だっから脇見である自分を相対化して
やるべきことをやるって、ずっとゆってるべに
人のゆうこと聞かんからだべ
無意識的に人の顔色さぐって、それへの対応人格がパターン化したんだって
そうゆう家庭環境なりで自然生成して来た自分とオサラバせんと治らんリクツだべさ
自分の立場がもろくて不安を感じやすい自分を相対化して
多少他人の顔色なんかどうでもいいとゆう自分を創らんとなおらねーだわ
不安だな問題は、主体が自分でなくて他人になってる、しかもその他人は
具体的な誰かでなくて空気のような雰囲気化してる

430優しい名無しさん:2009/01/14(水) 20:07:21 ID:MhG5pOZ7
確かに他人がすべてになっちゃってるんだよな。
脇見してないかな?と人の反応ばかり気にして、例えばソワソワされたら、あー脇見のせいだ、となる。
そんで脇見しないようにと変に力が入って悪循環。
431優しい名無しさん:2009/01/14(水) 20:16:10 ID:MhG5pOZ7
学生さんとか20代前半の人が多いみたいだけど、
脇見だからといって卑屈になり、勉強とか恋愛とか所謂普通の人がやるべきことを避けるのはやめた方が良いと思う。
おいらは脇見になって以来ずっと人を避けてきたけど、脇見は治らないし、人生経験も積んでない。
どうせなら嫌われても良いから後悔しないように生きるべきだね。
432優しい名無しさん:2009/01/14(水) 20:28:34 ID:p8pRk5F7
なにか自分にとってすごく好きな趣味とかない?
それにのめり込み、幸福感を長く味わうことでまた変わっていくと思うよ
脇見のことが頭の中から離れないことが改善されない一因だろうから
433優しい名無しさん:2009/01/14(水) 20:36:14 ID:MhG5pOZ7
趣味はあるけど、のめり込むほどのものではないかなぁ。
けど休日はそれなりに楽しめるようにはなってきた。
脇見になった頃は、休日なんて家で頭抱えて悩みまくってたから、少しは軽くなってきてるのかもw
434優しい名無しさん:2009/01/14(水) 20:52:20 ID:B1ftBRgG
高校時代の俺
下ばかり見ていた→からかわれたり、頭をいじられた
休み時間はトイレばかり行く→トイレによく行く人だと思われた
435優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:01:59 ID:B1ftBRgG
5年前にこのスレいた人って、まだいるのかな。
中学時代は生徒会長やってて成績も良くてかわいい彼女がいたけど、
脇見になってからは成績急降下で学科も特進→進学落ち。
オフ会しようといったら「北海道だからムリ」って言ってたな。
あの頃必死で解決策話し合って結論でなくて、もう5年過ぎた。
お互い、無駄に年を取ったなw
436優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:13:32 ID:p8pRk5F7
郵便配達とか清掃とか別に悪いと言うわけじゃないけど
若いのならもっと自分に対して夢を持ってもいいと思う。大手企業に就職して活躍するとか。
脇見が原因で自分に対するイメージが下がってしまってるのかもしれない。
それと、脇見だから何もしないで自然に治るのを待つというスタンスでは何も変わらない可能性は高い。
嫌なことを言われようとも大学出るとか資格取るとか仕事続けていくってことが正しいだろうし、
何より次につながっていく。
何かのきっかけで症状が改善することは十分期待できる。
改善されてから何かを始めようとしても年を取ってからではもう遅い。
辛くても耐えて、少しでも良い方向に向かうよう努力するのがいいと思う
437優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:13:43 ID:B1ftBRgG
みんなどこに住んでるのかな。
隠したって仕方ないから言うけど、岐阜の24歳です。
高校中退→通信制高校卒業→正社員で雇ってくれた会社を五ヶ月で辞める
→派遣で脇見と死闘しながら働いておりますw
438優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:18:14 ID:Pf4iVKDT
@脇見が極力気にならない職業に就いて一生それで食っていく。(ビル清掃など)
A生活保護。
B親が金持ちなら親の脛を齧って生きていく。
C自殺。

脇見の人に与えられる人生の選択肢は大体この四つ
仕事探すも長続きせず仕方なく親の脛を齧り、家族に負担を掛けている事を申し訳なく思い自殺に至る。
こういう人脇見に多そう。まあ俺の事なんだけど
439優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:19:50 ID:MhG5pOZ7
>>435
5年前もいたぜ!part1からいたw
長文レスで議論してたよな。
>>436
ほんとその通りだと思う。
440優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:27:27 ID:B1ftBRgG
自殺未遂何回かしてるけど、死にきれなかった。
自殺って、成功確立60%らしい。
後遺症が残ってさらに生き地獄を味わうのがほとんどなんだとか。
こんなわけわからん病気に悩まされた選ばれた人間wなんだから、
簡単に自殺でオシマイなんていくはずない。そんなこと考えてたら
自殺未遂もしなくなったなー。
てか、自殺はやっちゃダメだって!どんなに苦しくても生きるべきだって!
441優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:30:08 ID:KsSDcHCV
自殺なんかなも解決ならンべさ、やるだけムダ
無意味なこと、せないようにね
442優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:32:46 ID:B1ftBRgG
>>439
脇見ビームとか、黒目の位置がどうとか、体が固まってるとか、
まったく解決にならんことを必死に話し合ってたよなww
その頃は自己視線恐怖と脇見恐怖がごちゃ混ぜになってて、スレ住人を
住み分けたりとかw
443優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:38:33 ID:MhG5pOZ7
>>442
あったなw大学とか研究機関に脇見の研究をしてくれるようにメールで依頼したりとかw

まあ脇見を抱えながら生きていくしかねーべ。
そんでいつの間にかに脇見が治ってたら儲けもんって感じで、もう治そうと必死になるのも疲れてきたわ。
スレもたまにしか覗かなくなってきたし、段々そうなって来てるのかも。
お互い頑張って生きていこうぜ!
444優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:43:56 ID:KsSDcHCV
成り行き任せじゃ、治るもんも治んねーんだって
なんもせんと、そのままずっと、おんなじな
445優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:44:05 ID:B1ftBRgG
>>443
ああ!目はいつも死んでるけど、生きてくしかねーからなw
がんばってやっていくさ!
446優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:49:04 ID:MhG5pOZ7
なにかするってのも確かに大事な気もするんだが、>>444はどうしたら治ると思う?
脇民で議論しても堂々巡りだし、研究機関に問い合わせても、ちっとも研究してくれやしないし。
オフ会で脇民と会っても、どこも変な感じは受けないし、そうかといって現実では反応あるし、
もうどうして良いのか分からないんだよね。だからなにもしないってのが一番だと思うんだが。
447優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:49:56 ID:KsSDcHCV
ただ生きてくだけだら、アホでもできる、戦わんとな
ただ生きてるとゾンビ化するだけ、もうオメらそれに近い
448優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:54:03 ID:MhG5pOZ7
あ、>>444ってバカデカのおっさんか。
こりゃ聞いてもムダだったなw
449優しい名無しさん:2009/01/14(水) 21:59:36 ID:KsSDcHCV
だからオラは昔から一貫して
>>429に書いたとおりよ
無意識過程を意識化して、そういう自分を他人のように見澄まして
やるべきことをやる、今までのような自然にできた自分ではなく
新たに自分を創っていくわけだ、こう書くとすぐ具体的じゃないとゆうのがおる
具体的なことは自分で決めるればいい、ここらへんが手取り足取りじゃないと
一歩も動けない神経症人間の哀れさがむき出るわなあ
不安が一番きついけど、不安も自分の世界に対する解釈から来る反応だべ
自分を主体に持っていかないと人生始まらない
450優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:02:28 ID:MhG5pOZ7
>>449
俺もそう思うわ。脇見に縛られずにやりたいことをやる。それしかないよな。
まあ脇見は重荷になるけど、それに引きずられててもしょうがないし。
周りの反応ばかり気にして生きてちゃダメだわな。
451優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:06:18 ID:KsSDcHCV
なに?訊いてもムダなんじゃ…
神経症のやつらは、あれこれムダに考えるだけで、けっして具体的な行動しない
実はこれこそ、症状の中核だと思う
452優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:09:47 ID:jy95igln
まーーーーた決め付けアスペ発作か
だから馬鹿にされるんだっつーの
453優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:16:14 ID:JOyNwk+y
前と横囲まれた状態でデスクワークを半年ほどやったら横には
あまり脇見しなくなった
慣れなのかな?マラソンみたいに辛さの臨界点超えると少し楽になる
中途半端に解放されるとダメかもしれない
454優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:17:03 ID:MhG5pOZ7
神経症患者ってのはこだわりが強いから、それを解決してから行動に移そうとするよな。
脇見の場合だって、脇見を治してから、色々と行動しようとする。そんでどんどん縛られていく。
けど思うんだけど、苦しみながらも行動していくうちに段々とこだわりが薄れていって、いつの間にかにこだわらなくなってる、
というのが本当だと思う。色んな刺激を受けていくうちに次第に脇見に対するこだわりも消えてくもんだと思う。
というかそう願ってる。
455優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:38:35 ID:46oPm1RO
>>454
「行動」が何を指してるのかわからないけどハッとした
脇見がなおったら社会に出よう・・・脇見がなおったら高認とろう・・・と考えてる
ほんと、こだわってるのかも。
456優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:40:31 ID:KsSDcHCV
なんかお花畑的で

>色んな刺激を受けていくうちに次第に脇見に対するこだわりも消えてくもんだと

希望を語りたいのは分かるけど、不安をベースにした世界観を
不安回避を目的とした無意識の他者依存
これらは、新しい自分を創る以外には、脱却できないと思うけど
457優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:47:31 ID:KsSDcHCV
脇見のまま社会に出るより現実的な選択はない
そのまま格闘して自分を社会化していくだけ
格闘の方向は脇見ではなく、やるべきこと、仕事、勉強等
ただでさえハンデ背負ってるんだから失敗も多い
絶対に、絶対に諦めない、その格闘がやがては脇見の部分の
意識活動は、ほんの些細な部分になって、たまにしか賦活してこなくなる
458優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:49:15 ID:ywHIvXTC
>>454
> けど思うんだけど、苦しみながらも行動していくうちに段々と
>こだわりが薄れていって、いつの間にかにこだわらなくなってる、
> というのが本当だと思う。色んな刺激を受けていくうちに次第に
>脇見に対するこだわりも消えてくもんだと思う。

俺もそう思うよ。とりあえず動くことが大事。
459優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:52:43 ID:p8pRk5F7
他人が嫌がっているのにも関わらず絡んでくる。
そして無理やり自分の考えを押しつけ、反発されると見下す。ひたすらこれを繰りかえす
それが>>456のオッサンの本質。
460:2009/01/14(水) 23:01:16 ID:KsSDcHCV
オメの本質は生き腐れゾンビ、一生ナオンネー!
461優しい名無しさん:2009/01/14(水) 23:01:26 ID:peKzjBNu
自分の場合何かに集中しようとすると必ず悪化。
ぼーっとしてるときが一番脇見少ない。
462優しい名無しさん:2009/01/14(水) 23:35:07 ID:Pl6Yr8CV
黒板に答え書きに行くと陰口が聞こえて、それが私に対してのことのように思える
「怖いよ耐えられん泣きそうwww」「あの人に標的にされないよう気をつけなよ」
「あいつ嫌い」「ノートも取らず内職(受験勉強)ばっかやってるよな」
席に戻ると、私が席を離れる前の会話に戻ってる
顔上げてると「見るな」「しんどい」と言ってくる人と3回も席替えで隣なので黒板は見れないしノートは取れないし
頬杖ついて見てない事をアピールして内職するしかない
それを「内職なんかして調子のってるだろ」
(偏差値低い学校なので他に誰も内職してない、ほとんどすでに推薦で大学&就職決まってる)
こんなこと言われると友達ももしかしたら私のこと嫌いなのかもしれないと思ってしまう
明後日センター試験なのに悲しくて涙が止まらないです
なんとかして気にしないようにしなければいけないのに
463優しい名無しさん:2009/01/14(水) 23:45:55 ID:avkyjV6s
>>456
おっさんはよく馴染みの薄い単語を使う。
知識が豊富であることをアピールする狙いがあるんだろうが、
それが露骨なために他人には見透かされてしまっている。
というか普通社会に出てこんなことしても認めてくれる人はほとんどいない。
かえって薄っぺらな印象を持たれて相手にされなくなるだけ。
おっさんはただそれに対して見下すことしかできない。
おっさんは世の中をなめすぎてる。プライドが高いだけの使えない人間。

464優しい名無しさん:2009/01/14(水) 23:57:13 ID:UwuaFB1a
バカデカのおっさんの言う自分を作っていく方法がメンタル的には
正しい、しかし対人恐怖ってのはそれをサポートするために
現代では薬物療法が注目されている
しかし薬物は危険だ、ボロボロにされてしまう
そこで現れたのが脳内神経抑制物質、グリシン、ギャバなのだ
465優しい名無しさん:2009/01/14(水) 23:58:36 ID:jy95igln
>>457
それが簡単に出来たらみんなここには居ないんじゃないかね
ただの理想論を小難しい言葉で装飾しただけじゃんそれ
宮台真司かオマエは
466優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:02:35 ID:xihiJoRf
みなさんがご存知の通り
アルコールで脇見が和らぐ
アルコールの効果が大脳皮質まで届き理性までなくしてしまう
この結果からも理解できるように脳と脇見の関係はある
ここの精神の持ち方、信念も限界があるということだけは理解してほしい
467優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:07:41 ID:HOXllmLM
>>462
そうかぁ〜 つらいだろうな。でももう卒業だし嫌なこと言ってくる奴とも会わずに済むじゃん。
そういやもうセンター試験が近いんだね。もしかして国立狙ってんのかな?
なんにせよ頑張ってよ。志望校に受かれば自分に自信がつくだろうし、
それで脇見も改善していくかもしれない。
とにかくこの時期は大学に行くために、がむしゃらに勉強するしかない。
大学に入って一度自分の人生をリセットするんだっていう気持ちでいるといいと思うよ。


468優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:23:57 ID:bKkXrEBU
大学は教室広いし席自由だからな。
469優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:27:58 ID:8nl2AJ91
オラの書くのが、どこがむずかしいのよ。だれでもわかる言葉だろ
見下してるのもわけわからん、だいたい学生が多いようだし
おまえら本読まないのか学生のくせして
470優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:28:38 ID:ya8QeaFU
ハハ、バカ!
471優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:38:14 ID:xihiJoRf
>>469
それは人さまざま、生き様、やることやれば
結果は知りません それは自己責任
こんな感じに捕らえてしまうんだよ
おまいの本心はバレている
本心は見下し やりたいのだけど
そればかりやると荒らしになるから
たまにはアドバイス的なこと書かないと偽装工作
やらないとまったく相手にしてもらえなくなるので寂しくなるので困る

ちゃいますか?当たってね〜?
472優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:46:42 ID:8nl2AJ91
あたってねー、それとなに?だれにも相手してもらえないから、寂しくて
おまえらは、自立した人間というんは孤独を引き受けてるもんなんだよ
孤立したとしてもそれを寂しいという感情では色付けない、必要ないからな
自分たちが未熟でそうだからって、他人も鏡のように同じだと考えるのは子供

こうかくと、またぞろ、身下してると思うのか?未熟だという事実を指摘されて
それを自動的に見下してると反発するのは、やっぱ子供!
473優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:48:00 ID:ya8QeaFU
それにしても相変わらず違和感のある日本語だな
474優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:49:03 ID:/CWDBAAs
ひとからどう思われたいの?
バカにされたらどうして嫌なの?
475優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:51:43 ID:bKkXrEBU
>>469
ちゃんと語尾に。を付けろよ。
。を付けない奴の書き込みって無責任者で自信が無いように見える。
実際、あとでいくらでも訂正できるような内容を書いてるし、
行き当たりばったり適当でいいじゃんみたいな感覚で書いてるだろ。
あんたが信用ならないのはその姿勢だ。
476優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:53:47 ID:ya8QeaFU
>>472
そういえばちゃんと聞いてなかったような気がするけど、
おっさんは脇見治ったの?
477優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:55:06 ID:xihiJoRf
>自立した人間というんは孤独を引き受けてるもんなんだよ

孤独が好きな人間なんて行き腐れゾンビだ
孤独は辛い、寂しいという本能は誰でも備わっている。
基地外だから一人いるのが好きになっただけだろ

478優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:08:11 ID:HOXllmLM
>>472
学生のくせしてとか、本読まないとか子供とかお前の考え方は一貫して他人を見下すことにある。
お前の書き込み自体によく現れてるじゃん 自分が気づいていないのか?
まぁこんなこと書いてくるんだろうなぁと思ったら案の定だね。だってそれぐらいしか言えないでしょ
おっさんは世の中をなめすぎなんだよ。
本読んでりゃ頭が良くてみんなに尊敬されるとでも思ってんのか?
世の中そんな単純じゃないんだ そういう底の浅い考えは見透かされてんだよ
お前はまず何故他人に馬鹿にされるのか、少しは考えた方が良い
479優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:13:38 ID:8nl2AJ91
誰も孤独が好きなんていわんだろ、だいたいこれも好き嫌いの子供のリクツだ
自立すれば孤独はおのずと付いて来るんだよ
孤独に絶える局面は必ず大人には付きまとうものなんだ
476
治ったからこういう話ができるんだろ?

まあ大人になるというのは大仕事さね、お前らも孤独に絶えれないとダメだわ
480優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:16:03 ID:ya8QeaFU
>>479
治っていなくてもできるけどね
おっさんは結婚してるの?
481優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:22:02 ID:8nl2AJ91
>>478
オマみたいな出来損ないはどこにでもいるよ
自分がなぜバカなのか少しは考えたほうがよい
482優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:24:40 ID:ya8QeaFU
おっさんは結婚してるの?
483優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:27:47 ID:HOXllmLM
お前は孤独というものをはき違えている
お前のは孤独ではなくて「誰にも相手にされない」っていうやつだ。
残念だったな。
そもそもろくに他人と会話のかみ合わない奴が大人だ大人だってアピールしても呆れられるだけだ
まぁ社会に出ればお前にもわかると思うがな
それと自分が勝っているのは年齢ってこと利用してまた上から目線か。
プライドが高いだけの使えない人間
484優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:29:05 ID:ya8QeaFU
おっさんって女と付き合ったことあんのぉ?
485優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:29:48 ID:rh14mdkW
おっさんはほっといて脇見でもできる仕事の話しようぜ
紀子やおっさんの相手しても何も得はないが仕事できたら自分で医者に行く金を稼げるんだし
あー仕事ほしい
486優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:33:34 ID:8nl2AJ91
個性化が進まない、迎合人間は社会にもうようよいるな
個性化が進んだ人間は、おまえみたいな空虚な人間は相手しないものなんだ
残念だなアホーめが
487優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:39:56 ID:8nl2AJ91
おれはこんなに大変だ、だの、おれはこんなに惨めで寂しい、だの
いくらいって、傷の舐めあいやっても、何も治らんよ!
自立した大人に、克己心でもって、なる以外にない、それが近道な
488優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:40:41 ID:ya8QeaFU
>>486
なんという中2病
489優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:46:49 ID:HOXllmLM
俺は紀子には再登場して欲しいけどな
アイツまだ若いだろうし、先があるじゃん
おっさんは年取ってるから、やりあっててちょっと気の毒になるときが正直ある。
仕事ねぇ 脇見でもできる仕事≒1人でやる仕事ってことかな
自販機に缶補充するやつはどうだ?
490優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:51:32 ID:rh14mdkW
>>489
缶補充面白げだね
ただ免許持ってないからなぁ
491優しい名無しさん:2009/01/15(木) 01:56:30 ID:HOXllmLM
うぉいマジかよ さすがに免許は俺もっとるぞ
じゃあ介護は?1人じゃないがジジババ相手なら気が楽だろ
492優しい名無しさん:2009/01/15(木) 02:07:49 ID:ya8QeaFU
介護は職場環境が最大の問題じゃね?
まず給料が安いのと女の職場だから嫌われると地獄を見るw
それでもお年寄りにありがとうと言われるのが嬉しくて頑張っている人もいるよ
男手が少ないから入浴みたいな力仕事が多くなると思う
493優しい名無しさん:2009/01/15(木) 02:09:39 ID:rh14mdkW
一応その手のには登録してる
欠員が出ないとお呼びかからんけどね、くるとしたら四月かな

まあ色々探していい仕事見つかったらここに書いてくかー
ありがとね
494優しい名無しさん:2009/01/15(木) 02:12:16 ID:8nl2AJ91
>自販機に缶補充
ばっかもーん!もっとまともな職探せ!
最初っから、なげかわすい、希望も何も無いのか
若いくせに
495優しい名無しさん:2009/01/15(木) 07:30:21 ID:NtC7UDjl

きのう顔上げて歩く練習をしてみた。

すごくぼーとするようにして、見る場所も考えずに、頭の向きに合わせてぼーっと眺める。何何がおきても何もも考えない。
以外と大丈夫だった。
毎日リハビリしていこうかと思う。
496優しい名無しさん:2009/01/15(木) 11:46:48 ID:rC7RV24H
494の言うとおりだろ。
おい、お前ら少し考え直せ。
なるべく人と関わらないような仕事を探すのは、
いいと思うが、脇見のために仕事を妥協するのはどうかと思う。
それでは、脇見に屈服したようなもんだろ。
前向きに、いかに脇見とうまく付き合いながら
まともな社会生活を送れるかを考えようぜ!!
497優しい名無しさん:2009/01/15(木) 13:48:21 ID:G+q4Xc6C
ちなみに>>496さんは何のお仕事をされているのですか?
498優しい名無しさん:2009/01/15(木) 15:35:46 ID:rC7RV24H
>>497

某メーカーで生産技術の仕事をしている。
こんな昼間にと思われるかもしれないけど、
今、海外にいて、こっちは夜なので、書き込んでいる。

脇見は四面楚歌の状態なので、とてもつらいけど、
みんなでうまく社会生活を送れるかを考えようや。
499優しい名無しさん:2009/01/15(木) 16:44:45 ID:l58tf27g
俺は趣味さえやれればそれでいいって人間だから
どんな仕事でもいいと思うな
ニートでなければさ
社会的に良い仕事付くと偉いんすか?w
500優しい名無しさん:2009/01/15(木) 17:22:12 ID:/U66fijh
僻み根性が染み付いたら人間は終わり
501優しい名無しさん:2009/01/15(木) 17:36:12 ID:l58tf27g
金が欲しい奴が良い仕事付けばいい話だろ?w
僻みも糞もあるかよwww
502優しい名無しさん:2009/01/15(木) 17:37:12 ID:XZ+mnNNZ
仕事以前尾話で悪いが
外さえ普通に歩けないよ・・・
503優しい名無しさん:2009/01/15(木) 17:41:47 ID:voJKsY8H
>>462
がんばれよ、センター試験。
俺もバカ高校で内職しまくって、そこそこの大学行ったから。
504優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:01:51 ID:8nl2AJ91
ハハ、バカばっか!
505優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:22:03 ID:iCaGpe4k
>>501
若いうちは仕事なんて何でもいいと思いがち。
ただ年とったとき若い頃と同じ風に考えてる人は少ない。
今派遣でクビになってるおっさん達も、若い頃ちゃんと勉強して就職しときゃ良かったってきっと思ってる。
派遣でいくら頑張ったところで全く評価されないし、給料も低いまま。住む場所さえままならない。
逆にきちんと勉強して良い大学さえ入れば、大手企業で、派遣とは雲泥の差の年収を手にすることができる。
この差は本当に大きい。
506優しい名無しさん:2009/01/15(木) 19:40:22 ID:qrMhcDdS
一応良い大学に入ったが、当時は>>502の方と同じような状態だったので
結局中退したよ。就職も無理だったから、清掃や郵便局の配達、
建築資材を現場に運ぶなどのバイトくらいしかできなかったな。
507優しい名無しさん:2009/01/15(木) 20:36:44 ID:RCWHSvPd
自分だけだと思ってた。脇見恐怖症っていうのがあるとさっき知った。
調べてみたら自分にそのまま当てはまってびっくりした。
今大学なんだがうまくやっていけてない・・・。
508優しい名無しさん:2009/01/15(木) 20:43:13 ID:c3P8pMDN
>>504
おっさんは電線工事だっけ?
509優しい名無しさん:2009/01/15(木) 21:17:26 ID:iCaGpe4k
いやソイツ相手にすると面倒だから……
510優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:41:40 ID:E25zL1Yp
>>462
去年の自分とまったく同じ状況だ。
今は勉強に集中してね。今までせっかく色んな嫌なことに耐えて勉強続けてきたんだから。
ここで頑張らないと後悔するよ。
私もそういう状況で世間的に難関とされる大学に合格して今通っているよ。
高校より教室は広いし、座席も指定じゃないしずっと楽になった。
親元離れて一人暮らしを始めて、友達ができるか不安だったけど
友達もできたしサークルも入れたしバイトもできてるよ。
行動の幅も広がるしずっと生きやすくなるよ。
最近は公認会計士の資格取るためにダブルスクールに通ってるよ。

だからラストスパート頑張って!

511優しい名無しさん:2009/01/16(金) 00:58:18 ID:fIvOXwbF
おう、なかなか見どころがある、それでいいぞ
512優しい名無しさん:2009/01/16(金) 01:42:14 ID:NpuNuANV
俺も難関大通ってるよ〜
513優しい名無しさん:2009/01/16(金) 09:13:04 ID:30Q2efl1
>>499
いや、別に仕事就いていて、えらいえらくないという話ではない。
自分で、それでいいと思ったらそれでいいと思う。
ただ、俺を含めて脇見の奴は、もし脇見がなかったら
もっと楽しく生きられたのになと思ってるよね?
だから、脇見とうまく付き合っていく方法や克服できるかとかを
考えて、うまく社会生活を送れるかをみんなで考えようや。
514優しい名無しさん:2009/01/16(金) 14:18:20 ID:/3eYhRTf
いい大学出ていい会社に就けたとしても
脇見である限り意味ない
必死こいて勉強した先にあるのは安楽じゃない
脇見は続くんだ
辞めてしまえば肩書きなんぞ何の意味もない
脇見が治らない限り・・・
515優しい名無しさん:2009/01/16(金) 15:28:16 ID:fIvOXwbF
だから、そなもん、治しちまばいいべさ、それだけのことだ
なもせんと、そのまま、腐ってくだけだ
516優しい名無しさん:2009/01/16(金) 15:36:31 ID:V7y+Q1q5
そうなんだよな
だから学生のうちに自分なりの方法論みたいなものを確立させておかないと
社会に出てからかなりキツい。
特にストレスや疲労がどれくらい溜まっているか
自分でもよく分かっていないで無理しすぎて
過度の緊張や関係妄想が出てきて地獄を見がち。
ネットやゲームみたいな目や頭を酷使する作業は家では控えるみたいな
自己管理がとても大切だとオモタ
517優しい名無しさん:2009/01/16(金) 15:37:45 ID:SzSudHLP
本当に脇見って厄介な病気ですよね…
フレームのある眼鏡をかけようか悩んでるんですけど
みなさんはかけてますか?
518優しい名無しさん:2009/01/16(金) 17:42:24 ID:fIvOXwbF
だっから、そなもん、一時しのぎの場当たりばっかでなぐってよう
ハラくくれ、しゃないんだから、今までの自分をかなぐり捨ててる気分でよう
519優しい名無しさん:2009/01/16(金) 19:14:42 ID:LcuwYxKc
>>517
いや眼鏡かけたから治るってもんでもない
520優しい名無しさん:2009/01/16(金) 19:27:59 ID:Dv2bRJvu
>>517
かけてるけど、根本的な脇見が治らないから、苦しいのは変わらないよ。
視界が狭いのを、フレームかけることによって更に狭くなるから
症状が悪化する人もいると思う。
街を歩くときはフード付きのパーカーを着て歩いてる。傍から見ると
ねずみ小僧や怪しい人に見えるけど、気持ちが安定して楽になる。
ただこれも視界が狭くなり視線恐怖を悪化させる恐れがあるし、
かぶっていられるのは寒い季節だけ。
521優しい名無しさん:2009/01/16(金) 19:37:46 ID:Dv2bRJvu
>>517
脇見治った人を2人知ってるけど、ひとりは超極太のフレームをかけていた。
もう一人は女性で、横が視界に入らないよう髪の毛を長くして隠していた。
治った2人に共通して言えるのは、中途半端なことをせず、横の視界を
完全に遮断したこと。
その人のメガネのフレーム、こんなのどこで売ってるんだwみたいな
太いフレームだった。
また、完全にあとが無い状態だった。追い込まれて火事場の馬鹿力が出たのかな。
俺は中途半端な太さのフレームかけてるから治らないのかもw
522優しい名無しさん:2009/01/16(金) 19:53:26 ID:y7R3gRTp
インデラルのんでる人いますか?
個人輸入しようと思ってるんですが
523優しい名無しさん:2009/01/16(金) 21:16:49 ID:IOxufCcm
>>517
メガネの上からでもつけられるゴーグルみたいのもあるよ

花粉症用の保護メガネ
http://www.google.com/search?complete=1&hl=ja&q=%89%D4%95%B2%8F%C7+%95%DB%8C%EC%83%81%83K%83l

オーバーグラス
http://www.google.com/search?complete=1&hl=ja&q=%83I%81[%83o%81[%83O%83%89%83X
524優しい名無しさん:2009/01/16(金) 23:47:56 ID:fIvOXwbF
だっからあ、そんな場当たり的のことやってもダメだ、ちってんべ
何回ゆったらわかんのよ、まったく、あきれたバカさ加減だわ
525優しい名無しさん:2009/01/17(土) 04:43:05 ID:8r/nRNP+
特注でマジックミラーみたいな、自分からは普通に見えるけど向こうからは見えないって眼鏡作ろうかな
普段はグラサンつけてるんだが仕事では流石につけられんし
自分が相手を凝視して不快にさせてる!ってのはなくならんが向こうから見られる可能性を無くせば精神的に大分楽になる
もしかして既に作ってる人いる?
526優しい名無しさん:2009/01/17(土) 08:10:56 ID:FXYTf7DU
>自分からは普通に見えるけど向こうからは見えないって眼鏡作ろうかな

ゴラー!そんな恥ずべき卑怯この上ない腐れメガネなんか作ってどうすんだ!!
やっていいことと、悪いことあるだろ、みっともない野郎だ!
527優しい名無しさん:2009/01/17(土) 08:46:31 ID:FXYTf7DU
メーは関係ないんだ、何回ゆったら判るんだよ!!
528優しい名無しさん:2009/01/17(土) 13:51:32 ID:BcKhNDX3
>>527
精神に良い影響をもたらすんであればそういう眼鏡も作る価値があるんだろうな
脇見の苦悩を和らげるんなら多少の出費はいとわないもんね
529優しい名無しさん:2009/01/17(土) 13:52:37 ID:BcKhNDX3
>>527>>525に訂正
530優しい名無しさん:2009/01/17(土) 17:36:39 ID:CMw8Uqfd
>>526
不覚にもワロタ
531優しい名無しさん:2009/01/17(土) 18:38:49 ID:U0INNJhb
>>523
こんなもん付けてたら余計目立つwww
普通の眼鏡でゴーグルみたいなのがあったような…
532優しい名無しさん:2009/01/17(土) 18:49:41 ID:FXYTf7DU
だから、やめろって、そったらことー!
533優しい名無しさん:2009/01/17(土) 18:55:14 ID:FXYTf7DU
>精神に良い影響をもたらすんであれば
卑怯な腐れメガネかけて、恥も感じないって、努力もせんで
なにが精神によいんだ、卑怯、恥知らず、怠堕
これこそ精神腐らすもんだべ、腐れゾンビ
534優しい名無しさん:2009/01/17(土) 18:58:40 ID:BcKhNDX3
>>531
見た目不自然だといかんな
それだけで警戒されてしまう
警戒されることはなるべく避けたい
535優しい名無しさん:2009/01/17(土) 19:07:02 ID:U0INNJhb
>>534
あんまり奇抜だとなw
俺は普段街中歩く時は、目が全体隠れる黒サングラスかけてる
友人からは怪しいからやめろとかなり不評だがwww
536優しい名無しさん:2009/01/17(土) 19:34:28 ID:jX3p6+ml
本人がいいならいいと思う
変なメガネくらいは個性として受け入れてもらえるからな
強迫的に否定したがる奴は人間としてちょっと幼いね
そういうメンタリティが神経症の元なのに
537優しい名無しさん:2009/01/17(土) 19:55:33 ID:U0INNJhb
>>536
そいつは5年以上前からずっと張り付いてるキチガイ
またこいつやってるなwと笑って見てるといい
538優しい名無しさん:2009/01/17(土) 19:57:18 ID:BcKhNDX3
あまり相手にしてもしょうがないから
極力無視をしてほしい
その方がまともな話し合いができると思う
539優しい名無しさん:2009/01/17(土) 20:36:20 ID:FXYTf7DU
場当たり的に無意味なことやっても、なんもならん、カワイソ
540優しい名無しさん:2009/01/17(土) 22:02:38 ID:AyT1mNgU
>>535
俺のねずみ小僧も変質者にしか見えんww
ただ季節柄、一般人でもかぶってる人いるからいいけど、夏にやってたら変態やわなw
541優しい名無しさん:2009/01/17(土) 22:03:32 ID:sS1M3zz8
脇見恐怖症のせいで人生狂った
542優しい名無しさん:2009/01/17(土) 22:07:19 ID:8r/nRNP+
オレなんかフード被った上にグラサンつけてるし更にいつも電車の先頭の壁に張り付いてる(車掌からカーテンをシャッと閉められるし)
人多い線だが多少名物になってる気がしなくもない
543優しい名無しさん:2009/01/17(土) 22:33:51 ID:kVbFjE2j
そりゃイカンと思うよ
奇異な視線を送られてるならそれを感じ取らねばならないし、
まともに見られるようにしていかないと。
544優しい名無しさん:2009/01/17(土) 23:05:06 ID:AyT1mNgU
>>542
俺も向かいで携帯触ってる人が脇見に気づいて「パーン!」てフタ閉じるよ。
545優しい名無しさん:2009/01/17(土) 23:43:29 ID:FXYTf7DU
なんで、あいつヒトのこと意識してきやがるんだ!ウザイやつだよな、あったまくる。
だいたいこんなとこだべ
なんで、そんなに他人が気になるのか、それを自分の心の中に探ればいいだけの話だべ
546優しい名無しさん:2009/01/17(土) 23:43:32 ID:nvAat75B
こうなったら脇民同士で働けばいいんでないの?
その中に健常者も入れて仲間増やして行けばいいんでないの?
私、オカゾンと一緒に働く人募集してます
547優しい名無しさん:2009/01/17(土) 23:49:38 ID:kVbFjE2j
あくまで社会に自分がなじむことを考えるべきだと思う
自分が社会を作ってその中で生活しようとするのはカルト系宗教と同じ。
辛くて大変だと思うけど、現実に圧倒されずに明るい気持ちで物事に取り組もう
548優しい名無しさん:2009/01/17(土) 23:56:10 ID:nvAat75B
順序ってのがあるわけで
段階的になじむ方法が脇民同士、次に症状理解してもらえる健常者
次に一般健常者というふうに家庭環境のように育てていくということだ
俺のところに来れば理解者がいるぞ
549優しい名無しさん:2009/01/18(日) 00:02:46 ID:2Py6AB20
その考え方はわかるけど
なかなか「症状理解してもらえる健常者」ってのは見つからないかもな。
ただ人に慣れることは解決策の1つに違いないから脇見同士で互いに顔合わすことはいいことかも。
とりあえずオフ会なんかやってみたら?
550優しい名無しさん:2009/01/18(日) 00:03:17 ID:GqkOO2HB
仕事もな。せかせか体動かしてスピードがメインの仕事だから
脇見なんかしてられないぞ
俺は自分の症状を告白しても仕事ができるから重宝されてるぞ
君らも、頑張るんだ!
551優しい名無しさん:2009/01/18(日) 00:05:58 ID:GqkOO2HB
>とりあえずオフ会なんかやってみたら?

オフなんかやってもその場かぎりの励ましにしかならねえよ

>なかなか「症状理解してもらえる健常者」ってのは見つからないかもな。

だから俺のとこ来てみろや!

552優しい名無しさん:2009/01/18(日) 00:10:44 ID:GqkOO2HB
君らも、一度告白してみろ!
若いのは理解ないのかもしれんが
おっさん連中の中には自分が出来上がって
そんなもんは(症状)はまったく相手にしません
とういう人がいるんだから!
553優しい名無しさん:2009/01/18(日) 00:14:20 ID:GqkOO2HB
紀子の場合でも親がその症状に理解があり
紀子が症状をオープンにすることができたから治るキッカケ
になったではないか!家族療法ってこんな感じだと思うぞ
554優しい名無しさん:2009/01/18(日) 00:16:32 ID:1Sxw/d+R
そういえば紀子元気にしてるかね
とか言ってまた出てきて連続爆撃されても困るけど
555優しい名無しさん:2009/01/18(日) 00:18:58 ID:GqkOO2HB
バカデカも言っていただろ
子供の頃の生い立ちで 環境で左右されて
自分がない 自分が出来上がってしまったと。
まず自分を作るには人に触れ合って行かなければ話しになんないでしょ。
556優しい名無しさん:2009/01/18(日) 00:26:04 ID:GqkOO2HB
俺はつかんだ!
気持ちの持ち方でも脳が興奮しなくなるが
脳が興奮しなくなる栄養補助で、気持ちの持ち方が変わるということが!
あとは環境だ 環境!
557優しい名無しさん:2009/01/18(日) 01:45:10 ID:SY1TTooH
これって癖が付くと厄介だよな。
もともと赤面が強かったから、それもあってちょっとした
きっかけで脇見にまで発展した。
558優しい名無しさん:2009/01/18(日) 01:50:02 ID:oyukQh/j
外国に行くと気にならなくなる 不思議
559優しい名無しさん:2009/01/18(日) 05:42:31 ID:Q5197Sw5
>>558
確かに。
なんでだろな
560優しい名無しさん:2009/01/18(日) 06:36:34 ID:lmSCxbU1
相手が視線を気にしないからっていうのもあるかもな
日本だと道ですれ違う時に変にこっちを意識して急に横向いたり
下向いたり、酷いのは手でこちら側の顔を隠したりするのがいる
こういう動作が余計に視線というものを意識させるんだよな
561優しい名無しさん:2009/01/18(日) 08:17:17 ID:nzYb5ujq
外人のほうが反応する
562優しい名無しさん:2009/01/18(日) 10:24:15 ID:GHGDfv68
アメリカ、ヨーロッパはよく反応するが、
中国、ブラジルはほとんど無反応。
563優しい名無しさん:2009/01/18(日) 14:16:44 ID:SOIni0gY
土人国は自分のことでセーいっぱいなんだべさ
564優しい名無しさん:2009/01/18(日) 14:37:23 ID:Uu4V0KH4
>>559
あくまで脇見はあくまで個人の意識の問題なんだろ
自分も外人の方もいちいち相手を意識する暇というか余裕がないんじゃないの。
反対に国内では周りの景色は見慣れているし、余裕がある。
今までの経験もあって相手を必要以上に警戒することになる。
565優しい名無しさん:2009/01/18(日) 16:45:04 ID:SOIni0gY
>あくまで脇見はあくまで個人の意識の問題なんだろ

そうだ、ニーチャン、よっくそこに気づいた、えらいぞ
見どころがある!
566564:2009/01/18(日) 17:08:36 ID:Uu4V0KH4
悪いけどあなたの相手はしたくないから絡まないで欲しい
567優しい名無しさん:2009/01/18(日) 21:53:07 ID:5NIM+pHu
中国で農家でもしようぜ
568優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:34:33 ID:SOIni0gY
日本でやれ、土地はあるんだ、簡単ではないけどな
見どころがある
569優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:36:11 ID:SOIni0gY
>>566
なさけないやつだ、見損なった。そゆうことじゃだめだな
570優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:56:05 ID:GqkOO2HB
相手の視線に敏感なのは日本特有の文化
人種だって前からいってただろ
なんでそんなとこにこだわるのよ?
細胞が違うんだよ
例えば、腸の長さだって違うんだぜ
571優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:58:44 ID:GqkOO2HB
ブルドックは図太いしミニチュアは繊細だし
違うからなんだってことなんだよな
572優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:12:59 ID:0QmGm7Nk
とのかく人と触れ合う努力は必要だな
以前俺はデイトレで生活のたしにしてたけど
一人でこもっていて一日PCとにらめっこ
金は増えても なんで生きてるのか虚しくなった
573優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:38:07 ID:0QmGm7Nk
あれ?最近無視されっぱなしだけど俺ってなんか規制の対象になってんかな?
574優しい名無しさん:2009/01/19(月) 15:32:58 ID:HkZJbDm7
もう生きたくない。死にたい。こんな脇見さらして生きるなんて地獄だ。おかげで性格もねじ曲がったし暗くなったし。
なんでこんな辛い思いしてまで生きなくちゃいけないんだ。なんでこの世に脇見なんて作ったんだ。いつ死んでもいい。てか今すぐ死にたい。もう疲れた。どんなに素敵で嬉しいことがあっても脇見って事実だけで帳消しになる。だからこの先楽しいことなんて一つもない。
もう限界です。


575優しい名無しさん:2009/01/19(月) 16:17:32 ID:Pln2wXWw
私もだいぶ前から脇見です。
学生ですが、サイド部分が太いメガネをかけていたら、いらない心配をせずに勉強に物事に集中できるようになりました。
私は女なので、ルックスとか結構気にするタイプなので、「サイド部分が太いけど重い印象を与えない・無駄な装飾がない
・なるべくやさしい感じのメガネ」を日々探しています。
「D&G」や「loewe」は、そういったデザインのメガネが多くて気に入っています(値段は少し高いですが)

今日私がかけてるお気に入りメガネです、よかったらご覧になってください!↓
http://www.rakuten.co.jp/cliente/462269/1830980/
(ちなみに枠なしメガネはレンズの形を自由に選べるみたいです!!)

「メガネはその場しのぎ」「依存する」と言われがちですが、私は結構効果があると思います。
サイド部分が太いメガネは本当によくサイドの視界をシャットアウトしてくれるし、(自分から多少チラ見しちゃっても、
相手からは見えません←友人に確認してもらいました)
そして、安心する時間が増えるので。
ちなみに私は元々目が悪いのでメガネは「依存」ではなく元々必須オプションだよな〜、って開き直ってたりもします。
サイドが太いメガネを試してみてください!!私はすごく効果があって、日々一応楽しいですよ(こうやってメガネ選ぶのも楽しいし)
前向きにやってみましょうよ(*^_^*)
576優しい名無しさん:2009/01/19(月) 17:45:05 ID:nN97yJXs
ハハ、ほれみろ、こんだぁメガネ屋のまわしもんの登場です!
人の弱みだろがなんだろが商売こそ今の世の流れです、ハハ
オメラ気ーいけやな
577優しい名無しさん:2009/01/19(月) 18:31:53 ID:XJGYJmjP
>>573
別に特に意識して無視してるわけではなくて
何かレス付けるような事が無いという…
やってみたいけど、そもそもデイトレなんかで暮らせるの?

>>575
だせぇwww
これならサングラスの方がマシかな
職場や学校でかけるならいいかもしれないけど
578sage:2009/01/19(月) 18:41:28 ID:OTK8qpp7
>>576
この人何年この板に張り付いてんだよ。
よっぽど苦しいんだろうな。
ご修様です。
579優しい名無しさん:2009/01/19(月) 20:13:53 ID:euIK4LTB
自分も高校入学した頃から脇見恐怖でした。自分は人が怖くて信じられなくてその恐怖心から脇見してた様な気がします。
人が嫌いでした。でも人の幸せ=自分の幸せだって気づかされ人の幸せを願う様になってから自分も幸せになれました。少しずつ信じられる様になってきました。今は人が怖くなくなり脇見もしなくなっています。全て「自分の心」次第だと思います。長文、乱文失礼しました。
580優しい名無しさん:2009/01/19(月) 20:23:13 ID:o30L6udR
>>578
相手にしないほうがイイよ
とことん無視しよう
581優しい名無しさん:2009/01/19(月) 21:30:17 ID:nN97yJXs
相手にしないほうがイイよ、なんぞといいながら
無視できない存在だと認めてるのは、哀れのう
582優しい名無しさん:2009/01/19(月) 21:43:30 ID:b25lG4Gl
脇見人生に疲れた・・・
583優しい名無しさん:2009/01/19(月) 21:57:03 ID:1bLlBtyJ
俺が教室はいると「死んでくれ」「だれかーデスノートもってきてあげてー」って( ´・ω・)
高三の最初は仲良くしてくれたしいいやつだったんだ。けどもうしゃべってくれない


584優しい名無しさん:2009/01/19(月) 22:10:14 ID:o30L6udR
今高3なの?
だとしたらもう卒業じゃん
もう関係ねーし、いーやって思えば?
そして脇見を改善する努力をしながら新しい環境にトライする
585優しい名無しさん:2009/01/19(月) 22:18:02 ID:1bLlBtyJ
今まで死ねなんて言われたことなくてちょっとショックだったんです
でも、そうですよね、大学では皆知らない人だからがんばります
話したら楽になりました。ありがとうございます
586優しい名無しさん:2009/01/19(月) 23:20:15 ID:ps7pj4Us
俺よく自殺しなかったなあなあ
587優しい名無しさん:2009/01/19(月) 23:25:49 ID:xrtanYwL
がんばれーオレは高校一年の夏頃にドロップアウトしちゃった
今メガネかけてないなら上で出てるようなフレームが分厚いヤツ使えばいいよ、軽減されるから
色つきだとなおよし。


一度自分以外の脇見の人と話してみたいなぁ
ここではいっぱいいるけどリアルじゃまず遭遇しないし
脇見じゃない人と仲良くなっても一定の壁があってそこから先絶対に仲良くなれないって感じがある
588優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:28:15 ID:/im+rLj0
今日母親に脇見してしまった
オワタ
589優しい名無しさん:2009/01/20(火) 01:05:03 ID:goMkwh05
アスペですよね、丸出しじゃないですか
590優しい名無しさん:2009/01/20(火) 01:23:36 ID:S3zqoKo7
町のメガネ屋行けば八千円くらいで縁でかメガネ買えたよ
脇見の為にブランド品買う事は無い
後々、後悔しそう
591優しい名無しさん:2009/01/20(火) 09:54:51 ID:L4h7IxFc
>>575
うpありがとう!
メガネにしては高いけど良いかもしれませんね^^
私ももともと視力が悪いし、フレームなしなら印象はあまり変わらないでしょうし。
本当に買おうと思います。
592優しい名無しさん:2009/01/20(火) 10:12:25 ID:172CJQ2m
あんま高いの買う必要はないよ
メガネ屋行ってフレーム分厚いの頼めばいい
一万〜一万五千もあればできる
593優しい名無しさん:2009/01/20(火) 12:16:47 ID:FYkJfMFj
今ラーメン屋で脇見してます(^^)
594優しい名無しさん:2009/01/20(火) 15:17:29 ID:tMJu5aIE
>>593
コーヒーふいたwww
595優しい名無しさん:2009/01/20(火) 16:03:15 ID:4ne7eePc
まだこのスレあったんだ…オイラはある程度諦めたよ。
机作業さえなければ結構いけるし。太いメガネいいかも。
596優しい名無しさん:2009/01/20(火) 16:15:14 ID:pareQFIP
メガネじゃなくても
コンタクトでもいいのでは?
ようは集中力がアップすればいいわけだから
597優しい名無しさん:2009/01/20(火) 16:19:22 ID:pareQFIP
コンタクトレンズでも症状軽くなったりしたら
目と意識の病だよな
598優しい名無しさん:2009/01/20(火) 16:20:57 ID:COssxnlZ
車の運転中に前の車のバックミラーがすごく気になる
599優しい名無しさん:2009/01/20(火) 16:27:28 ID:pareQFIP
すぐ反応されるからだろ
でも、そんなこと不思議だとか
思ってたり、失礼だとか思ってたらいつまでたっても
抜け出せないんだと思う
普通の健常者は気にすれば気づくとか
ささいなことは相手にしないから病にならないんだと思う
誰でもある感覚なんだと肝に銘じるべきだ
600優しい名無しさん:2009/01/20(火) 18:58:23 ID:ysrs6K2w
気付きやすい、気にしやすい癖がある体質なんだろうな…
生まれ持った感覚と深く関係しているから
矯正するのも難しい
どうにか薬が効いてくると、ああこういう感じ方もあるんだなって
やっと気付けた
そして、同じ気にしやすい人が発するシグナルを
ガンガン拾いまくっていたことにも気付いた
そういうシグナルが自分とってとても不安なものだから、
色々と勝手な意味付けをしないと気が済まない状態に
簡単に陥ってしまう
長年身に付いた癖を直すのは厄介だわ…
601優しい名無しさん:2009/01/20(火) 20:20:06 ID:0E17nQHh
薬何飲んでるの?
602優しい名無しさん:2009/01/20(火) 20:33:54 ID:ysrs6K2w
今はデパスだけ
鬱が酷かった頃はたいして効いた感じがしなかったけど
ある程度回復してきたらはっきりと効いたのが分かるようななった
投薬のタイミングによって効果もかなり違うみたい
603優しい名無しさん:2009/01/20(火) 20:51:41 ID:/zNvlA08
>>598
スゲー分かる

俺はデプロ飲んでる
あんまり変わんないけど
604優しい名無しさん:2009/01/20(火) 21:13:15 ID:EmaAXnq7
レメックス昔飲んでた。
605優しい名無しさん:2009/01/20(火) 21:58:09 ID:7UoAMmSB
>>600
自分も投薬が効いたので自力で直すの無理だと悟った。
副作用がなければ続けられるのに…
606優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:09:26 ID:goMkwh05
みんなアスペですよね、丸出しじゃないですか


607優しい名無しさん:2009/01/20(火) 22:11:53 ID:xgHo03BS
僕は昔々から気にしやすい性格でした。
人見知りで、でも人から嫌われるのはいやで、人からどう思われているかがすごく気になっていました。嫌われないようになろうとしていたせいか、自分を意識しだす中学生の頃は自分というのがなかった。

脇見によって人生の絶望も感じてどうやって自殺するかも考えた。でも僕は生きている。
生きることのすばらしさ、僕は今までの苦労があるからいろんな人の気持ちがよくわかる。

脇見になったとは実はチャンスなのだ。
苦労したほど人は大きくなる。
これは神様から与えられた試練。決して現実から逃げてはいけません。
この試練の究極目標は自分探しです。自分を見つけましょう。脇見から逃げていたのでは一生この試練をくぐり抜けることはできません。
脇見だからデスクワーク無理だ体仕事 ではなく自分はなにをしたいのかよく考えましょう。
それに向かって真剣になりましょう。真剣になってる人は脇見であれ、他人から応援されるようになりますよ。

毎日引きこもってるあなた、まずは現実とむきあいましょう。大丈夫、きつくなったらまたここにくれば仲間もいます。
脇見の目先の症状の対策ばかり考えているあなた、自分を冷静に見てみるとこからはじめましょう。

わたしたちにはできます。
Yes we can
608優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:29:37 ID:8aTVCdnF
一生に一度の成人式を欠席し
自室の天井を見つめながら
10代で一生分のエネルギーを使い果たしたと悟りました
何か生産的なことにエネルギーを費やしたわけでもなく
後先考えずに足元にてあたりしだい穴を掘りまくっただけで
残ったのはそれを埋める作業だけですた
めでたしめでたし
609優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:42:42 ID:pareQFIP
意識は生き物だ
意識操るのなら、今、何に感心があるかということ。
苦痛、快楽、本人が頭で選ばずかってに行動する
症状に100%感心があれば100%そこに向かうし
他にやりたいことがあり症状もあれば50%、50%になる
本人のやりたいことが80%感心=意識があれば
当然症状は20%になる

610優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:51:38 ID:pareQFIP
何がそんなに邪魔であるのか
よく探ってみよう
邪魔であるという心が本当は邪魔ではないのか
意識に操られていないか
邪魔であると思う心に操られていないか
611優しい名無しさん:2009/01/20(火) 23:55:09 ID:pareQFIP
>>607
>真剣になってる人は脇見であれ、他人から応援されるようになりますよ。

あ!それ俺だ
結局、最初はものぐ野郎だったのに
働き者と評価されるようになった
脇見のせいで、成長した。
612優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:07:46 ID:pareQFIP
なんとかして社交的で明るい自分を構築していくべきだ
そして他の楽しいことをたくさん作ることが必要だ
そちらの感心ごとをメインにして
この症状をちっぽけな事とし感心度を下げていく
関心度が下がれば感心度が意識なのだから
この意識は相手にしなくなってくる            と思うのだ
613優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:10:13 ID:ghDVVtp8
これだけは間違いではない
意識なんか相手してても勝てないゾー
意識なんか相手してても勝てないゾー
意識なんか相手してても勝てないゾー

意識はかってに行動するんだ


614優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:12:41 ID:ghDVVtp8
また無視されたから帰りま〜す バカゾン
615優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:21:28 ID:ghDVVtp8
あとな
それと亜鉛とマルチビタミンとグリシン飲めって言ってるだろ
松果体の暴走抑えろって言ってるだろ
むずかしい仕事でパニくるときと
脇見で上がってしまうときと同じだ 同じ
自分の自信から神経興奮させないことと
神経興奮させないで自信つけさせる
両方必要だ 両方な!無視してんなよアホやろう
616優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:51:29 ID:GPvpi9K5
>>612
成功を積み上げていけばきっと脇見は軽減されていくと思う
失敗すれば脇見は増幅される
なるべく成功体験を味わえるようにいつも明るい気持ちでいればいい
617優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:07:47 ID:/y6awjad
ところでお前たちは仕事なにしてんの?

俺?ニート決まってんだろ…
618優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:18:43 ID:eIRJjHD9
>>585
うちも脇見になってから人から初めてキモイだの変だの死ねだのって言われたよ。
気にスンナ。
619優しい名無しさん:2009/01/21(水) 07:19:10 ID:9yMkDi+F
まあ、オカゾンも多少は利口になったようだわの
620優しい名無しさん:2009/01/21(水) 12:37:21 ID:ewK9qBcE
とりあえず初代脇見スレ立てた奴は俺に謝ってくれ
このスレに出会いさえしなければ今頃・・・
621優しい名無しさん:2009/01/21(水) 13:32:44 ID:OlUR9By0
>>620

お前、アホか?
自分で勝手に閲覧して謝れって・・・
622優しい名無しさん:2009/01/21(水) 14:00:15 ID:Yc41Sm4H
>>617
俺もニートだったけど最近バイトだけど働き始めた
高卒二十歳だから、この先どうしようか悩んでる
623優しい名無しさん:2009/01/21(水) 17:47:22 ID:T9e5hZ35
うぇ、25日か27日に送別会だよ・・・・。場所シダックスかよ、ヤダよ
この前の飲み会は焼肉店だったからよかったけど、カラオケ屋なんてまったく行かないらなぁ
624優しい名無しさん:2009/01/21(水) 18:28:24 ID:N5gCAFr6
自分探しとか意味不明なことやるより、ぶ厚いメガネと帽子した方が効きそう
625優しい名無しさん:2009/01/21(水) 19:50:59 ID:/S+oBnbR
>>600
それはある。気が弱いのが一番の原因。
人からどう見られるか気にして人の反応を恐れてる。
薬を飲みつつ、他人に対する考え方を変えてくしかないな
626優しい名無しさん:2009/01/21(水) 20:09:00 ID:f9kSkQFk
一般学生の就職活動

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   学生時代は何を?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \      はい、テニスサークルに所属し
   /  ─    ─\       副キャプテンとして
 /    (●) (●) \    みんなをまとめる為に 
 |       (__人__)    |   尽力しました。
 \     ` ⌒´   /     また、夏休みを利用してアメリカへ
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   短期留学し、英語を学びながら
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   海外の学生と交流を深めました。
     |  \/゙(__)\,|  i |  助け合うことの大切さを知り、
    >   ヽ. ハ  |   ||   日本へ戻ってからは積極的に
       一般学生       奉仕活動に取り組みました。
627優しい名無しさん:2009/01/21(水) 20:12:38 ID:f9kSkQFk
脇見学生の就職活動

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   学生時代は何を?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \      
   /  ─    ─\       
 /    (●) (●) \      教室の一番端に座り、 
 |       (__人__)    |    一日中、下を向いていました。
 \     ` ⌒´   /       
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.   
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i   
     |  \/゙(__)\,|  i |  
    >   ヽ. ハ  |   ||   
       脇見学生       
628優しい名無しさん:2009/01/21(水) 20:39:01 ID:Na6mEYWd
>>626
一般学生に夢もちすぎwww
629優しい名無しさん:2009/01/21(水) 22:29:44 ID:5TJ4MnE1
脇見学生じゃなくても一日中寝てる奴いるじゃんw
その人達はなぜ脇見にならないの?
自分の夢に真剣でもなさそうだし、充実した生活も送っていないようだけどw
630優しい名無しさん:2009/01/22(木) 01:04:46 ID:LpK6Pt1K
オフ会に参加して、脇民って以外と容姿が悪く無い人が多かったんだけど、脇民って容姿が良い人が多いのかな?
631優しい名無しさん:2009/01/22(木) 01:26:56 ID:LpK6Pt1K
>>620
このスレ見て覚醒してしまったのかな?

この病気は人によっては覚醒させてしまいそうで友達どころか家族にも一言も言えない・・・
まぁそれだけじゃなく言う事によって、良くも悪くも自分に対して相手の態度が変わるのが怖いのと、告白した相手を今まで以上に意識してしまいそうっていうのもあるけど

連レス&長文スマソ
632優しい名無しさん:2009/01/22(木) 07:09:17 ID:JWlRBOSs
脇見でも比較的続きそうな職業の正社員になって
独身のまま死にたい
633優しい名無しさん:2009/01/22(木) 07:48:47 ID:C1cU/IrI
辛い
634優しい名無しさん:2009/01/22(木) 10:15:32 ID:WbnnKrj3
よくオフ会に参加できるね。
脇見でキモイキモイと陰口叩かれたから人に会うのが怖い。
オフ会に参加する人は、人から言われた経験が少ないのか。
635優しい名無しさん:2009/01/22(木) 13:48:10 ID:oR9K3XiH
視線っていうより脇見の人は自意識過剰になりすぎて体が硬直して肩に力が入ってないか?
 
その緊張感が他人に伝わってるんだから『肩の力を抜く』これがかなり重要。
 
もうだらーんとさせちゃう位で。そうすると不思議と力が抜けて胸もはれるから  
電車乗ってる時も歩いてる時も意識してやってみてくれ
636優しい名無しさん:2009/01/22(木) 15:27:04 ID:STu5SIWO
>>634
何を勘違いしてるの知らないが脇民同士のオフ会の話じゃないの?
脇見同士なら別に問題無いだろw
637優しい名無しさん:2009/01/22(木) 19:20:08 ID:WbnnKrj3
>>636
ニートで人と話してないから怖い。
638優しい名無しさん:2009/01/22(木) 20:22:20 ID:o+wkm6hr
脇民がみんなニートってわけじゃないしね 
どれだけ人に酷いこと言われたって生活かかってる人だっているんだし
>>637みたいな人もいれば普通にオフ会に出られる人だっているさ 
639優しい名無しさん:2009/01/22(木) 21:05:01 ID:CNs4IYoT
脇見だけならいーじゃん、
それに加え抑うつ、劇鬱、過食、強迫障害わずらってるよ
640優しい名無しさん:2009/01/22(木) 21:29:36 ID:x9EeCKNv
今日車を駐車しようと思ったら自転車に乗ってたおっさんが私を睨みつけて私の車にむかってつばを吐いていった。
許せない…
641優しい名無しさん:2009/01/22(木) 21:35:30 ID:+ybfs+YW
>>637
でも人に慣れなきゃいけないだろう
ということは人と話さなけりゃいけない
向精神薬とか処方してもらってオフ会に参加してみるのもいいんじゃない?
一般の人よりは理解してもらえるだろうし、道が開けるかもしれないよ
あぁそれにしても今日は脇見がひどい日で疲れちゃった……
642優しい名無しさん:2009/01/22(木) 21:42:53 ID:LFHCZjHn
>>640

その人精神てkに子供なんだよ
普通睨み付けられたとしてもそんなことしないよなあ
643優しい名無しさん:2009/01/22(木) 21:56:39 ID:x9EeCKNv
睨んではないんですよ。すごいショックだった
本当に許せなかった
バカにしてますよね この病気は悲惨すぎる
644優しい名無しさん:2009/01/22(木) 22:23:29 ID:+ybfs+YW
はっきり言って誰にも理解されやしない
それでいて相手が感じる不快感は大きい これは苦しいな
俺が思うに脳の一部分、センサーのような機能を果たす部分が異常に働いてるんだろう。
そこを鈍くさせる薬があればきっと良くなるんじゃないか。
そういう薬誰か知らない?
645優しい名無しさん:2009/01/22(木) 22:25:58 ID:LFHCZjHn
この病気ってちゃんとした病気じゃないんだね
精神科行って脇見って言っても通じないの?
646優しい名無しさん:2009/01/22(木) 22:39:52 ID:WbnnKrj3
>>641
こんな俺を励ましてくれてありがとう。がんばるよ。
647優しい名無しさん:2009/01/22(木) 22:41:14 ID:+ybfs+YW
通じない
それはつまり視線恐怖のようなものですね?と言われるよ
648優しい名無しさん:2009/01/22(木) 22:46:30 ID:LFHCZjHn
そうなのか・・
俺の場合小さい頃から脇見してたみたいで、でも自覚がなくて
高校入って指摘されるようになって初めて気にするようになったからちょっと違うような気がするんだがなあ
649優しい名無しさん:2009/01/22(木) 22:58:35 ID:x9EeCKNv
ほんと悲惨な人生
生きてて意味ないや。
視線恐怖症で今日から会社休職やし
自殺したほうがましかもしれへんな。
650優しい名無しさん:2009/01/22(木) 23:49:42 ID:NS6ZDqao
だけどいい人もいるね。
脇見で辛くて仕事を辞めようと思い、上司に伝えたら止められた。
辞めてどうするんだって。色々相談してくれた。
脇見で迷惑かけてるのに優しい人もいるんだなぁとオモタ。
651優しい名無しさん:2009/01/22(木) 23:53:43 ID:S3E+fAwS
ほんとにそんな上司いるの?
たまぁに見かけるけどそういう書き込み
社会になんて弱者は淘汰されるというイメージしかわかない
652優しい名無しさん:2009/01/22(木) 23:55:27 ID:NS6ZDqao
そろそろ新入社員に仕事を教える立場になってきたんだが、
正直、辛い。上司に脇見するならまだしも後輩に脇見するのは気が引けるわw
でも最近の若者は素直なのか、脇見しても話しかけると普通に答えてくれる。なんだかな。
653優しい名無しさん:2009/01/22(木) 23:57:33 ID:NS6ZDqao
>>651
脇見だと明かしてない。
ただ辞めると告げたら止められて、なんとか働いてます。。。
654優しい名無しさん:2009/01/23(金) 00:50:47 ID:mw9FcgL7
>>653
二種の神器、ガムをメガネ使うんだ
655優しい名無しさん:2009/01/23(金) 06:05:21 ID:nXo65sI+
>>653
だったらとりあえず、仕事を続けるのが吉
656優しい名無しさん:2009/01/23(金) 14:24:40 ID:sBd6IY3H
周りから見るとサイコ野郎なんだろうな
657優しい名無しさん:2009/01/23(金) 16:00:16 ID:xA0lAyMW
仕事はとにかく続けないとダメよ 
今辞めたら不景気だし、次の仕事がすぐ見つかるとも限らない。
転職するにしても働きながら改善していく努力をする方がステップアップできるでしょう。
658優しい名無しさん:2009/01/23(金) 18:25:29 ID:sBd6IY3H
今ある状況を継続していくのは大事だと思うね
もっとも俺はずっと前に脱落しちゃってるんだけど
引きこもると色々厄介。ただでさえ脇見だからほんとに外出しなくなる
精神的に肉体的に人間と完全に隔絶される

ただこうなったことは後悔していない
なぜならあの時は、死ぬか、引きこもるしか選択はなかった
究極を体感した自分はもう何が起ころうと怖くない
脇見以外は・・・
659優しい名無しさん:2009/01/23(金) 19:39:24 ID:TNsB4CEf
もうだめだ仲良かった人に嫌われた
660優しい名無しさん:2009/01/23(金) 21:01:08 ID:kv3EjFMI
>>648
私も全く同じ
高校で全く知らないDQNらに
エスパー!シックスセンス!とか言われて疑惑は確信に変わった
661優しい名無しさん:2009/01/24(土) 00:06:32 ID:wJ8XanU+
DQNってじっとしていられなくて無駄に周りに敏感な奴多いから
パニックになって攻撃的になっている奴多いよ
他人がたまたま頭を上げたり少し伸びをしたのを自分と関連付けたりと妄想も出やすい
DQNといえばガンをつけた、つけないですぐ喧嘩売ってくるのがいい例
あいつらは本当はかなりの挙動不審者だよ
だからあまり気にする必要もないよ
662優しい名無しさん:2009/01/24(土) 00:27:41 ID:Z0kkG9Zf
だわなあ、やっぱしこいてぇ
663優しい名無しさん:2009/01/24(土) 01:24:44 ID:JiRfsK8w
>>660
シックスセンスってwww
状況が知りたい
664優しい名無しさん:2009/01/24(土) 12:58:12 ID:zOFwvyyT
現実逃避するために自己暗示かけてんだろうな
665優しい名無しさん:2009/01/24(土) 13:28:50 ID:yaxUfi02
つまりうちらが何かしらのオーラか何かを周辺に発信していて、
周りの奴らが異様な雰囲気かなんかを感じ取って、
目がちらっとでもあったら、
奴らは疑惑が確信に変わったということだろうか?

まぁーオーラというと現実的っぽくないが、
660の行動から緊張感が伝わったということなのかな?
666優しい名無しさん:2009/01/24(土) 13:38:29 ID:zoeKdQ63
道を歩いていて人とすれ違うときに
自分が視線を与えてしまって逆にこっちにが見られてる気がするんだけど
見られてることを確認する方法はないかな?直視以外で
いきなりすいません
667優しい名無しさん:2009/01/24(土) 15:26:00 ID:WpkVrnbP
そういうことは自殺行為だよ
668優しい名無しさん:2009/01/24(土) 16:23:27 ID:wJ8XanU+
そんな知らない者同士がすれ違うのなんて緊張して当たり前なんだから
いちいちキョドると余計目立つぞ
669優しい名無しさん:2009/01/24(土) 16:52:12 ID:W6tY8FDT
>>575と似たやつで安いのないかな?
金そんなに無くてさ…
1万以内なら買いたい
670優しい名無しさん:2009/01/24(土) 17:18:53 ID:dYG188h8

視線って気づくらしいんだけど、俺はいくら見られても視線を感じることできない。
みんな視線ってどんなもんな感じするの?やっぱビビっとくるのかな。
671669:2009/01/24(土) 17:20:18 ID:W6tY8FDT
調べてみたら案外一杯あるなwww
1万〜2万辺りの適当に買うよ
672優しい名無しさん:2009/01/24(土) 17:59:38 ID:l/Mci9cJ
>>671
なんか効果あったら教えてくれ
673優しい名無しさん:2009/01/24(土) 18:06:56 ID:W6tY8FDT
>>672
買ってみて良さそうなら報告するよ
674優しい名無しさん:2009/01/24(土) 18:12:47 ID:/yIuWClf
はじめまして。私は、脇見恐怖が直ったと思ったら、
今度は、人と話す際に顔を合わせると、表情が変なのか
顔を背けられたりします。

例えば道を歩いていても、前から歩いてくる人が
急に走り出したり、携帯電話を見出したりで・・・。
675優しい名無しさん:2009/01/24(土) 18:32:15 ID:0Ojg8tnY
>>674
多分潜在的な不安感がまだ強いんだと思う
相手も気まずいんだな、程度でスルーできるようになればかなり治った状態になったと言えるな
676優しい名無しさん:2009/01/24(土) 18:56:39 ID:OT9/ywdf
>>674
この症状は優しい人がかかりやすい症状。
脇見も表情も相手に与える不快感を意識しすぎる為に起こる。
よってこちらが気にしなければ、相手も何事もなかったかのように冷静になる。
ただそれだけの事。
677優しい名無しさん:2009/01/24(土) 21:05:24 ID:/yIuWClf
なるほど。気にしないように努力しないといけないですね。。
がんばります。
678優しい名無しさん:2009/01/24(土) 21:57:15 ID:DBCAu0Bv
来週合コンがある・・・
ただでさえアレなのに、わき見で「私に気がある?」とか思われんの辛え
679優しい名無しさん:2009/01/24(土) 23:34:23 ID:Z0kkG9Zf
気にせんばいいわけだ、簡単なことだわな
680優しい名無しさん:2009/01/24(土) 23:37:28 ID:Z0kkG9Zf
この簡単なことをやる気もない腐れ根性が、邪魔してんだわなぁ
681優しい名無しさん:2009/01/24(土) 23:43:58 ID:ilqiVD3q
気にしないようにしても気になってしまう病気だからな
682優しい名無しさん:2009/01/25(日) 00:02:23 ID:hFHD+wva
>>678
脇見でそんなもんに誘われるなんて結構すごいんじゃね?
てか行く気でいる方もすごい
683優しい名無しさん:2009/01/25(日) 13:27:46 ID:dC9u8UcZ
彼女作ってセクロスしたい。
684優しい名無しさん:2009/01/25(日) 13:32:47 ID:F/t/ogtY
>>635
たしかに自分つねに肩に力入ってて、
初対面の人によく「緊張してる?」って聞かれる
肩こりひどいし。
ストレッチして、意識して肩の力抜くようにしてみたら少し楽になった。ありがとう
685優しい名無しさん:2009/01/25(日) 14:29:06 ID:gPefIUhG
>>679-681
最近では、見ないように違う方向に目を向けても、対象者にビームがばれるから嫌で仕方ないorz
無心でいくようにします
>>682
彼女いないから気を使ってメンツに入れてもらえてる状態ですよ
686優しい名無しさん:2009/01/25(日) 17:53:30 ID:1A8+Dvba
脇見恐怖症って脇見してしまう原因が解消したら治ると思う?
687優しい名無しさん:2009/01/25(日) 18:00:21 ID:1A8+Dvba
精神的な病気は病気になった原因をさがして治せば、自然に本来の自分に戻れますかね?
688優しい名無しさん:2009/01/25(日) 20:08:19 ID:3rj/9Pgo
精神的な病気かどうかも解っていないけどね
689優しい名無しさん:2009/01/25(日) 20:09:41 ID:EC2m319n
レーシックすれば?
690優しい名無しさん:2009/01/25(日) 20:13:07 ID:G6vxkVge
> 病気になった原因をさがして

これ、精神分析やっても難しい
691優しい名無しさん:2009/01/25(日) 20:25:12 ID:2X13vE+q
>自然に本来の自分に戻れる

本来の自分てなに?自我の理想値みたいなもんか?
いままで本来の自分でいたことあんのかよ?
692優しい名無しさん:2009/01/25(日) 20:27:56 ID:dC9u8UcZ
脇見恐怖症を治すことが難しい

病気でないものを治すことはできない。

脇見恐怖症は病気でないから治すことができない。ただの勘違いなのだ。

おれは今すごいことに気づいてしまったのかもしれない。
693優しい名無しさん:2009/01/25(日) 22:59:20 ID:H8twTR3L
脇見は精神的なのとそうでないのと二種類ある気がする
大半は精神的なものだろうけど眼球に問題がある人もいるのかもね

脇見と同時に対人恐怖や視線恐怖症、回避性人格障害、SADなど併発してる人は精神的なものじゃないかな
694優しい名無しさん:2009/01/25(日) 23:05:45 ID:2X13vE+q
>脇見恐怖症は病気でないから治すことができない。ただの勘違いなのだ。

ハハ、オメ、なかなかいいぞ、見どころがある、いい着眼点だ!!
695優しい名無しさん:2009/01/25(日) 23:29:02 ID:3D6nnqUl
そう!これは病気じゃない
誰でもできる、例えば好きな女が気になって意識してるな
と相手にバレルのと同じだ だから病気じゃない
ようは流れる意識、生きている目的意識の連続=健常者の意識
目的意識が連続されればいいだけの話だ
日常生活の中で目的連続意識がありのままになれば
その呪われた神経の働きも鈍ってくる
そして、成長して男としての器、自信とともに、これはちっぽけなこだわり
だと思う日がやってくる
目的意識はいくらでも意識してもよい
しかし、意味のない意識は(脇見)は意識しているということになる
696優しい名無しさん:2009/01/25(日) 23:33:08 ID:3D6nnqUl
訂正

×しかし、意味のない意識は(脇見)は意識しているということになる

○意味のない意識は、意識しないようにすると
意味がないのだから、意味のない意識が頭に残ってしまうのである

頭にくること他人から言われたら、しばらくそのことから頭が離れないのと一緒だ


697優しい名無しさん:2009/01/25(日) 23:44:21 ID:3D6nnqUl
目的意識はいくら意識してもよい
バカデカがやることやれと言ってるのはこのことだと思うんだよ
仕事でも、次の問題は何かとか、何すべきか、何に注意したらよいか
勉強でもそうだと思う

ほかに治す方法なんてない!
意識なんだからさ 意識なんていくらがんばっても逆らえないさ
698優しい名無しさん:2009/01/25(日) 23:56:11 ID:3Wc3OKfQ
>>663
数人でこっちを見てきて私が見ると
『ほらな』
『すげぇwwww』
『なんでなんで!?』
『エスパーじゃね?!w』
みたいな
聞こえてたんだけどな
高校でも大学でもそうだからもう私に問題があるとしか
699優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:13:13 ID:0fsj8Cms
別にその方向見てないのに意識してたら、それに人は気付くんだよな
なんで人間って意識してるのを認知できるんだろう?
700優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:14:36 ID:qsXawruJ
でもさ、緊張+相手の思惑=脇見なわけで
当初は緊張時に発生、思惑伺うときに発生しただろ
そのころはこの2つがミックスされて発生したわけだ
これが意識の癖となれば見ただけでそうなってしまうと
自分の脳に悪い記憶が蓄えられるわけだ
これで完全な脇見が出来上がってしまうわけだ
だから緊張+相手の思惑伺うことやめていけばいずれ治るってことだよ
701優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:19:24 ID:qsXawruJ
>それに人は気付くんだよな

他の人にも多少なりにその力はあるのに
なんで脇民はそこまで悩まなくちゃいけないのかってとか問題なんだよ
健常者は他人の意識よりも自分の意識の方が大事なんだよ
自分に生きてるからだよ
自分の意識が相手にどうだ とか相手の意識なんか二の次なんだよ
702優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:26:02 ID:qsXawruJ
自転車の乗り方、忘れるためには(脇見)
船や飛行機、車とか他の乗り物の乗り方覚えて
長い年月かけて自転車の乗り方をへたくそにする方法しかないぞ
703優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:34:29 ID:0fsj8Cms
>>701
「意識」にも度合いがあると思う
例えば健丈者は通常が1の状態で見たい対象があればその対象だけを10にできるが
脇見の場合、視界範囲全てに10の意識を向けてしまう
それは意識に関わる機関が脳の一部にあって、それが機能的な異常を起こしていると推測する
脇民が自分の意識を気にしない事ができないのは自分の意識が強すぎるからだと思う
704優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:34:42 ID:HE0P3NRK
>>698
多分認知能力の低いDQNの集団じゃないかねそいつら
それなりの能力があれば数人の変な気配を感じて何かおかしいと気付くことに
気付かない鈍感馬鹿の群れってことだ

自分に理解出来ない事=不気味、エスパーと貶めることで安心感を得ている
本当は彼らの能力が低いだけなのに

そう言われてみれば自分にも思い当たるところがあるけど
言っている連中が馬鹿そうだったから気にも留めなかったわ
705優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:42:06 ID:HE0P3NRK
だいたい視線絡みの言いがかりを付けて来る奴は頭のおかしい奴ばかりだ
近くに人間がいるだけで『脇見されている』と思い込んで攻撃して来るのとか。
このスレの住人の逆のパターンだな
精神的に弱っているとそういう奴に付け狙われるから気を付けてくれ
何と言われようと自分のやるべきことをやり通してくれ
706優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:43:28 ID:qsXawruJ
>それが機能的な異常を起こしていると推測する

>>703
異常じゃねーって
虫の目 見てみろ四方八方自分を守るためにそういった働きしている
あるいは電磁波とか食らいすぎて斜視ぎみになってるとかな
普通に考えれば、脇見が長年癖になってるから
普通のつもりが普通になっていないだけだろ
707優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:51:28 ID:qsXawruJ
直視以外の周辺視野意識
これは妄想的思考
相手の思惑意識重視の思考
この意識が癖になって見たい対象、意識したい対象が拡大すんだよ
708優しい名無しさん:2009/01/26(月) 01:02:15 ID:Z0QXFkrs
このスレ、脇見の症状とかそれによる不幸な体験がよく書かれている
自分も脇見で苦労しているしそれは理解できるけど、
解決策とか対処法を話し合っていった方がためになるんじゃないかと思った
709優しい名無しさん:2009/01/26(月) 08:32:21 ID:VYmp6ngF
>>708
そういう流れになったからオカゾンとかビームとか紀子とか頭のおかしなやつ沸いてきたんだぜ
脇見含め対人恐怖系は治るとか治らないじやなく
開き直ってもう脇見なんてどうでもいいや・・・となる時がくる。
脇見は薬や行動じゃ直らないんだから解決法話し合っても無駄だよ。

だから不幸話とか体験談規制するのもおかしいと思う。
メガネ買ったらマシになった、なんてのは前向きでいいと思うが。




俺はメガネ何も効果なかったがw
710優しい名無しさん:2009/01/26(月) 11:09:06 ID:Uj1YoPNZ
メガネ楽にはなるだろ、多少は。まあ精神科の先生は、サングラスを通しても伝わるって言ってたけど。
いくら縁太メガネ通しても視線が伝わったって、そいつがこっち見たときに
こちらの目がメガネで見えない状態だったら、そいつは自分の勘違いかなって思うだろ。
不気味に思いながらもさ。
711優しい名無しさん:2009/01/26(月) 12:05:32 ID:30kjbOtO
>>709

分かる
発症してしばらくすると多少開き治って楽になるよね

それまではバイトも出来なかったけど最近短時間だが働き始めた
引きこもってた時期より今の方が仕事は辛いが精神的に楽だ

まあ仕事ない時は家に引きこもってるけど
712優しい名無しさん:2009/01/26(月) 12:57:11 ID:8DkJZAv6
夜中の電車で、相手をわき見しながら、窓ガラスで相手の視線を確認
相手はこっちを意識してないことが分かる(少なくともこっちを見てはいない)
713優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:10:39 ID:kxrdN8VC
電車スゲーやだ
目のやり場に困る
唇渇くし
714優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:24:02 ID:pv+tyw1n
朝の満員電車とか夜中の電車より、昼間とかの微妙に空いてる席があるくらいのほうがつかれる
715優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:29:54 ID:xEok3/8D
これは脇見というより脇意識だな
視線はコントロールできるけど意識がコントロールできなくなってる
716優しい名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:03 ID:2tafPumP
コントロールしようとする呪縛から離れたい。けど離れられない。
どうすりゃいいんだ?
717優しい名無しさん:2009/01/26(月) 19:44:49 ID:NYEgGAdE
>>698
高校と大学で全く同じようなこと言われたの?
そもそも映画のシックスセンスの主人公ってどういう能力を持っているんだっけ?
718優しい名無しさん:2009/01/26(月) 20:14:54 ID:vJtmBqPH
視力が悪い人=脇見恐怖症

だと思うんだが
どうよ??
719優しい名無しさん:2009/01/26(月) 20:20:07 ID:+bGi9aSJ
何言ってんだコイツ
720優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:25:29 ID:EyvFAbNH
目が大きいと黒目の動きがわかりやすくなって
そのせいで周りから「こっち見てる」と思われたりとかある?
自分が脇見になったきっかけが
授業中にノートに定規で横線引いてたら隣のやつに
「こっち見てる」
等と影口たたかれたりしたことが原因なんだが
線引いてる時目が動いてたからそういう風に思われたのかなと
721優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:27:04 ID:m9eEW77g
>>717
そうなんだ
映画のシックスセンスの主人公は霊が見えるんだ
私は霊感とかは全くないけど
私女性にしては背が高いから目立つみたいで
自分が知らない人が自分を知ってたりする
目つきも悪いしよく怖がられるよ
722優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:54:39 ID:8/Q7OzU6
おう、おう、しばらく来んかったら、いい流れになってるわな

自分でも理由がわからない空意識が視界に入ってくる他人を自動的に意識してしまう、
まあある種の関係性の病、先読み的に親(養育者)などの顔色見てから、自分の立ち居地を決めるというような
ある種、無意味なまじめ家族で育ってしまい無意識過程が、まず他人お顔色伺いからはじめるというように育ってしまった
善良で当たり障りのない(面白みのない)脇民という哀れな存在から脱出してやろうという気概がないとな。

他人に嫌われているという体験(ほんとは妄想、勘違いだけど)は、そういう過去の環境によって創られた自分から決別する訓練にも
なってるはず
脇見を一方で抱えながら、自分のやるべきこと、そっちのほうがナンボか大事なんだと
自分を納得させないとな、脇見でウダウダと過ごしてしまい、気がついたら年配者という悲劇には
落ちないようにせんとかんべ
723優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:10:14 ID:dJKFNYHF
オラのリクツだと、脇見ループは完全には消失しない、ただ無意味になるだけ
やることやってれば、そういえばオレって脇見だったよな、という瞬間が多くなり
やがては、何であんなことに振り回されてたんだろうとなる
意識活動の可能性としては依然残ってはいても賦活してこなくなる
可能性なんだ、子供だったからそういうある種無言の支配を押し付ける
親の元で生き延びなけれなかったというだけで、そいう自我を発達させなければなかった
それが、適応する生き方だった、ただそれだけのこと
もう、そういう家族との”関係性”は必要なく決別して、新しい自分を創っていく、自分の人生開始

これやりだすとよ、自分の家族(親)が急に俗物に見えてきたり、俺ってこんな
ケチくさいとこに、生まれて生きてきたのかよ、とかつくづく気づかされるぞ
まあ、生き腐れゾンビで終わりたくなかったら、がんばれやな
724優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:18:29 ID:Q1HAa5uo
「やることやってれば」
ここの説明のしかたが悪いよ
やることやるまでのアドバイスが必要なんだよ
重症の対人恐怖に分類される意味を把握していない

725優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:23:26 ID:Q1HAa5uo
やることやれない状態って鬱も併用してる可能性もあるぞ
しかもそういった環境で育ったのなら
自分中心で前向きで明るい思考も育ってないはずだし
そこが重要なポイントだよ
726優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:25:04 ID:dJKFNYHF
じゃあ、オメが説明しれ、オラはあした仕事だから寝なならん

手取り足取りオセーろってのはガキ、勉強、試験準備、仕事、女、友達付き合い
そっちのほうがナンボか大事だべ
727優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:32:35 ID:Q1HAa5uo
いや だからどうやって自我を発達させたらいいのだ?
いくら勉強、試験勉強、仕事 女 友達付き合い
やっても自我は自我じゃないのか?
728優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:33:44 ID:QkAMqrjy
こんだけ長文書き散らして本題聞こうとしたら寝る か
肝心なトコでなにもアドバイスする気がないってのはわかったからもうこのスレにくんな
違うなら次の書き込みんときに書け
お前が何をしにここに来てるのかさっぱりわからねえわ
729優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:45:41 ID:Q1HAa5uo
やることやれればほぼ完治と見ていい悩みなだろうけど
そこでほぼ完治という完璧主義からの脱却姿勢が
一段、拘りが捨てられて、そこでまた緩和されんだろうな

730優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:46:46 ID:beYl+SPA
どんなに人柄がいい人でも「死ね」「しんしょう(精神障害者?)」って言う人は悪い人なんですか?
学級委員で先生から期待されてて学校の中では頭が良くて顔もそこそこ背が高くて友達一杯でかわいい彼女がいて体育祭なんかは皆を率いて頑張る応援団長
でも隣の席で授業を受けてると「見るな」「あの人よく見ると耳でかくね」
私が見てるから悪いんだけど「死ね」って酷いですよね?
そんなこと言われたら隣に座ってないときまで見ないようにして行動が不自然になるし余計目があってしまうのに
ああ、もう惚れられてると思ってるよ。別の人から間接的に探られてるよ
ちゃんとした病気でないしうまく説明できる自信もないし
731優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:57:58 ID:H1xHh/Ch
>>730
所詮そこまでの人間だったってことでしょう(相手がね)
自分も似たような経験ありました
自分も脇見なんですが全然気のない異性に「あいつ俺のこと意識してる」
とクラス中の噂にされた時は鏡見て出直してこいと何度思ったか
732優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:59:10 ID:Q1HAa5uo
あんたも他の人も自分の都合のいいように生きたいんだよ
自分の都合にいい人が いい人なんだよ
733優しい名無しさん:2009/01/27(火) 11:13:25 ID:Hk7Cr6th
>>720
いるよねそういう奴
隣にいる人間の目が視界に入るだけでその目が常にこっちを見ていると
誤認識している奴
そこにDQN特有の攻撃性が加わると
「こっち見てる」「見るな」と言ってくる

多分相手も視線恐怖や脇見くさい部分があるんだと思うな
普通ならいちいちそんなことで攻撃してこない
と気付いたのはある程度症状が良くなってからだったわ
734優しい名無しさん:2009/01/27(火) 12:49:58 ID:grgB4+kq
>>666自分も見られる感じがする
いや、確実に通り過ぎる時に一瞬チラッと見られます。
そこで私も確認したいんですが怖くて出来ないです。
もし見てしまったら多分スゴイ嫌な表情されると思う。
夜道で顔もよく見えないのに視線を送ってしまうなんて
確かに下向きで歩いているとチラ見されないんで
相手は視線を感じてるんでしょうかね....
735優しい名無しさん:2009/01/27(火) 14:08:18 ID:LmQQpplt
以前誰かが言っていたシックスセンスについてだが、
興味深い記事を見つけたから、リンクを張るわ。

http://x51.org/x/04/07/0652.php

今回の実験で、視線や感情を伴う集中力が、確実な電気反応となって
「受信者」である別部屋にいる被験者グループに
現われていることが明らかになったのである。
736優しい名無しさん:2009/01/27(火) 17:11:41 ID:5cJkleHp
授業中とかテスト中とか絶対、隣の奴見ちゃってテストどころじゃなぃ せっかく勉強してるのに…
737優しい名無しさん:2009/01/27(火) 17:28:29 ID:EAqDW5RG
秋くらいに国語でひよこの眼やった時が一番恥ずかしかったな。気まずすぎてだめだ
(女の子が転校生の目にものすごく惹かれて頻繁に見つめる←ここがいかん
結局二人は恋愛的な意味で結ばれた。ちゅーしたかしてないかは忘れたけどその辺だった
しかし転校生の方が突然父親と心中
)
っていう大まかな流れなんだけど、周りの男子が隣の人にお前死ぬぞ死ぬぞとか言い出して申し訳なかった。あのあたりが「見んな」コールがピークだった
しかも隣がかっこよくて私が大人しいタイプだったからさらにあの人お前のこと好きなんだけど
恥ずかしくて言えないんだよ的な雰囲気になってしまったorz
ひよこの眼、昔読んだときは好きだったけど嫌な思い出がついてしまったw
738優しい名無しさん:2009/01/27(火) 18:31:54 ID:EF3d6mgh
>>723>>726
この人の書き込みは無視したほうがいいです
不愉快な言いがかりをつけられるかもしれませんが
無視し続ければそのうちいなくなるので構わないでおきましょう
739優しい名無しさん:2009/01/27(火) 19:44:26 ID:dJKFNYHF
人に頼るのではなく、自分自身で解決しようと努力しないと、

いつまでたっても、改善はしませんよ。
740優しい名無しさん:2009/01/27(火) 21:55:31 ID:5la4Od2x
>>735
オカルト系のニュースサイトじゃまいか
そこまであまり考えないで
例えば向こうから来た人を避けようとしたら向こうも同じ方向に避けてきた
みたいなことあるよねー
というのと同じレベルで考えればいいと思う。

つまり何だかんだ言って相手もかなりこっちを意識していない限り
脇見に反応していちゃもん付けてくる、なんてことはあり得ない
いちゃもんを付けてくる相手に取り込まれずに、もっとこう、
「うぜーよカス!」
と言えるくらいの強気がこのスレの人たちには必要なんだと思う

なんて他人ヅラして書いているけど俺モナー
741優しい名無しさん:2009/01/27(火) 22:24:20 ID:txvnWWiQ
前はでかい機械を前に座ってデータ集める仕事してたんで脇見が楽だったんだが、
デスクワークになってからというもの苦痛でたまらん。居場所がない感じ。
脇見はほんとに職を選ぶ。目が痛い。
742優しい名無しさん:2009/01/27(火) 23:24:45 ID:dJKFNYHF
オメラも脇見、脇見って、ムダに時間浪費して、そんなことやってるばやいではないべさ
あっちゅう間に時間過ぎるぞ、いいのかよ
743優しい名無しさん:2009/01/28(水) 01:11:09 ID:+SF2bR9+
できる範囲でとにかく働けばいいんだよね

考えても埒があかないんだから
744優しい名無しさん:2009/01/28(水) 02:06:20 ID:ztG3Qsmg
舌の置き場を意識するとうぜぇwwwwwwwwwwww
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-602.html
(精神疾患をお持ちの方・精神的に弱いと自己認識している方は閲覧不可。)

脇見に通じる物を感じた。
つばを飲み込む音が気になるとか脇見以外にも色々意識してたなオレ
745優しい名無しさん:2009/01/28(水) 03:51:23 ID:YNK5Hm1g
>>740
まぁー、それはそうなんだけさー
この記事によって、
自分の意識無意識に関わらず、
自分は何かしらのオーラかテレパシーでも周囲に放っていると
断定づけたほうが、楽にならないか?

そうすれば、あとは黒縁めがねをするなり、目が合わない方法なりを
考えることだけだと思うのだが。
746優しい名無しさん:2009/01/28(水) 04:56:15 ID:4iMhS++0
>>731
私もよく勘違いされる
しかもDQNだと攻撃してくるから質が悪い
全く知らないDQNに「好きじゃねぇし」とかいきなり言われたり
どうすれば良いんだ…
747優しい名無しさん:2009/01/28(水) 13:40:15 ID:bTiVKMO+
     ∧∧ /\ガチャ
    (,,*゚/ /|>  ,◇
     ノつ、/||◇γ
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧ ∧  〜♪
      (*゚ー゚)
     、ノ つC□
    (_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ★★
     口◇口口☆   ■            age!!
          □   ☆口口◎口     ∧ ∧
       口 ▽   ▼  ◎       (*゚ー゚)
       ○         口        /  |
      ▼          ○      〜(,_,,ノ
748優しい名無しさん:2009/01/28(水) 17:22:59 ID:lWtECftp
孤独と絶望を経験せない精神は、家畜どうぶつとなんもかわらん
いい言葉だべ
749優しい名無しさん:2009/01/28(水) 17:44:36 ID:N5ZTLfxR
>>746
そういうことがよくあるということはやっぱり自分に一因があるということなんだろう
相手によって態度は異なると思うけど攻撃的な人間なら覚悟しなければならなくなる
相手を責めても責めてもまた次苦しむかもしれない
自分を変えてくしかない

750優しい名無しさん:2009/01/28(水) 20:07:31 ID:z6NOkGEn
自分は、主に人にとても過剰になります。
特に女性とかに反応して、向こうも自分の表情がおかしいのか、
顔を背けられたり、携帯電話を取り出したり、早歩きになったりと・・・。

勿論、職場でも向き合いながらの業務なので、人が顔を低くして画面を見出したり
自分の周りにいる人は落ち着きがなくなる感じです。

実際に3年目になりますが、仕事も六にできない状態です。

もうかれこれ、5、6年経ちますけど速く直したいです・・・泣
751優しい名無しさん:2009/01/28(水) 20:30:23 ID:lWtECftp
そりゃ意味なく意識されてもマがもたんわな
意味なく意識すんなって、嫌われっぞー
752優しい名無しさん:2009/01/28(水) 20:42:28 ID:ztG3Qsmg
>>735みたいな研究日本でもやればいいのに
脇見恐怖者が何らかの信号的なものを出してるのは間違いない
じゃなけりゃ電車バスで自分の周囲だけ人が逃げるように去る事の説明がつかない
こっちは視線向けてないし。無意識に向けていたとしても濃くて縁が厚いグラサンかけてるから周りからオレの眼は絶対に見えてないはずなのに

安楽死してーよ
753優しい名無しさん:2009/01/28(水) 20:49:28 ID:GYPOg+tK
あまりいい例とはいえないけど
例えば自分が乗ってる電車に知的障害者が偶然乗り合わせてきたとしよう
そうすると周りの空気が一変してある種の緊張感が漂う
脇見の人が発散するオーラはこれに近いのかもしれない
とても認めたくはないが
754優しい名無しさん:2009/01/28(水) 21:04:52 ID:ztG3Qsmg
周りに与える影響的にはそれが一番近い例えかもな
すっげー一緒にされたくないけど
755優しい名無しさん:2009/01/28(水) 21:18:47 ID:dNCKBgC4
>>752
何度も脇見くらわした奴ならともかく初対面の見ず知らずの人が逃げる理由は
たった一つしかないだろう。
怒ってるように見えるただそれだけ
カレーココイチでお持ち帰りの商品を椅子に座って待ってたら
店員があわてて水を持ってきた
別に何も思ってないんだけど・・・。
>>753のレス見て思いだしたが、脇民の目つきはとても危いらしい
「そんな刺すような目で見んといてよ、殺されるかと思ったわ」といわれたことある
その人は正直に感情を吐きだす人なので思ったことを正直に言ったんだろう
特に脇見のしすぎで疲れている際の目つきはほんとに危い
自分がいることで空気が変わってしまうなら明らかな刺すような目つき、
怒ってるような目つきが原因
だけど対策は難しい、なぜなら脇見をすればするほど精神的に参っていき
目つきもどんどん怖くなるから。
756優しい名無しさん:2009/01/28(水) 21:26:42 ID:dNCKBgC4
人を刺すような目線と言われてからデパートのトイレのでっかい鏡で
目つきを見るようになったが、なるほど、これは怖い。
こんな殺意に満ちたような目で見られちゃ通行人も逃げるだろう
だが、問題は目つきだけではなかった
殺人目つきと同様に体の硬直が半端でない
体を究極に固まらせ、なおかつ刺す目線をしている
このコンビニネーションの前では俺を見た誰もが違和感を感じるだろう
あとえ目つきがメガネに隠れてても体で殺人硬直を起こしている
そして俺のせいで空気が変わるということになる
757優しい名無しさん:2009/01/28(水) 21:34:09 ID:UJ9l1KEH
俺も外だと目つきがやばくなっちまうわ
だから周りからも余計に警戒される。

わかっていても眉間にシワが寄ってしまう。

あと、知り合いと一緒に飲食店とかにいても下向いてるから、つまんなそう お前はいつも眠そうだな といわれる。あと下向いてるから よくぼーっとしてるともいわれるわ。したくてしてるわけじゃないのに。
上記のように脇見を防ごうとすることによって、人から馬鹿にされることが多々あるな。

本当は前向いてたいのにできないから、ストレスたまるわー、うー!
758優しい名無しさん:2009/01/28(水) 21:37:47 ID:klJEHpLH
マッキーで真黒に塗ったグラサンしてるよ
ミスターマリックみたいな
これで大丈夫だし

横は縁がでかいから
盲目になった気分
759優しい名無しさん:2009/01/28(水) 21:41:51 ID:dNCKBgC4
俺の言ったことが極端にしゃべっていると思う人は、以下のことを実験してほしい。

デパートなど大きな鏡がある所に行く
手にナイフ又はカッターを持つ
鏡に映った自分を赤の他人としてみる
鏡から一番離れた場所に立ち、自分の姿を見てみる

そこに映っているのは体を硬直させ、刺すような目つきで自分を見ている赤の他人。
ナイフやカッターで脚色すれば、もう殺人鬼にしか見えない顔をしている。
この結果から、空気を一変させているのは自分自身と悟る。
以前上の方に「体が固まっているのを深呼吸してマッサージ等で落ち着くようにしたら、
症状が軽くなった」と言っている人がいたが、これがその証明だろう。
目つきと体の硬直は合体しているから、一方を休ませてやれば自然と症状も
和らぐ。
だけど残念なことに、根本的な脇見の解決になっていないのは残念だ。
760優しい名無しさん:2009/01/28(水) 21:42:02 ID:WLwZTfus
素直に黒い良いサングラス買えよw
761優しい名無しさん:2009/01/28(水) 21:44:54 ID:dNCKBgC4
デパートの鏡じゃなくて、デパートのトイレの鏡に訂正。
店内でカッター持ってたらおまわりに連れて行かれる。
762優しい名無しさん:2009/01/28(水) 21:57:10 ID:WLwZTfus
上の方で出てきた脇のフレームが太いメガネの話だが

メガネ屋行って似た型を見てきたが、あれだと脇民には不十分だな
目とフレームの間隔があってそこから上や下が見え放題
よって余り意味無い
他の大きいメガネ屋回ってみて
良さそうな型あったらまた報告するよ

つかオーダーメイドで自分でメガネの特徴を言ったら
それ通りに作ってくれる所無いかな?
理想的な脇民モデルが俺の頭の中にあるんだがwww
763優しい名無しさん:2009/01/28(水) 21:59:36 ID:YXaYuCKX
おまえら、捕まるなよw
764優しい名無しさん:2009/01/28(水) 22:03:55 ID:YXaYuCKX
刺すような目つきはその通りだと思う。血走ってるというか。
視界に入る人を気にしないように変に力を入れるから、おかしなことになるんだろうな。
765優しい名無しさん:2009/01/28(水) 22:09:23 ID:R6GonVe+
緊張による挙動不審はなんとかして治したい
766優しい名無しさん:2009/01/28(水) 22:17:00 ID:4nB8XbCL
ここ最近の数レスは脇見の核心をついてるような気がする。
テレパシーとかじゃなくて、極度の緊張とか怖い視線とか表情とか
そういうものが人に反応を起こさせるのかもしれない。
それが無意識に出て制御できないものだから俺達苦労している。
767優しい名無しさん:2009/01/28(水) 22:49:27 ID:4iMhS++0
確かに
目つき悪い上に(これは生まれつきだが)脇見しないようにと意識すると凄い形相になってた
口角上げて目をしっかり開くことから始めてみようかな
今までは脇見防止のため半目だったし
768優しい名無しさん:2009/01/28(水) 22:59:40 ID:dqL7FgDS
目に力が入るのは脇見のせいだったか
人とすれ違う時に見ないように意識するあまり凄い目付きになってたわ
仕事辞めて少し落ち着いたらだいぶ楽になりました。
769優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:00:29 ID:/0k15T5O
どちらかというと、あまり他人にどう影響を与えるかも考えない方がいいよ
それだと他人のリアクションに自分が左右されてしまうから
そうは言っても加害意識は中々おさまらないだろうけど、
「自分は迷惑はかけていない、相手が勝手に恥ずかしがっているだけだ」
と自分に言い聞かせていると、自分の視線を何とも思わない人もいることに気付くんじゃないかな
これって一種のリアクション恐怖とも言えるから
相手の反応にいちいち動揺しなくなるとかなり余裕が出る
770優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:06:34 ID:UJ9l1KEH
視線を感じたら、そっちの方見るでしょ?

明らかに変な奴がいたら、つい見るでしょ?
明らかに変な奴には近付きたくないでしょ?
そういうことです。
771優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:16:44 ID:ztG3Qsmg
考えない方がいいってのはわかる
それができないから辛い
772優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:18:19 ID:YXaYuCKX
目だけは嘘を付けないんだってな。
いくら平静をつくろっても目だけはコントロールできないらしい。
目は口ほどにものを言うじゃないけど、こりゃ性格を根本から叩き直すしかないな。
773優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:31:25 ID:lWtECftp
うーむ、なかなかいいぞ、見どころがある
決心と覚悟がないのはだめ
774優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:34:09 ID:rH+LJ9yi
目は唯一露出してる内臓だから偽れないんだってなっ
775優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:38:19 ID:lWtECftp
だっから、なして自分は目つきが悪いのか考えればいいべや
周り他人に対する敵意だべ、それどこでできたのよ
オラが不思議なのは原因探らんで、場当たり的な対処療法ばっかな
それじゃ治らんのあたりまえ
776優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:55:10 ID:JM7jxbEv
じゃあ客商売の達人
笑顔の達人目指せばいいべや
自分で態度や雰囲気作ればいいんでないの
中にはいるぞ いつも笑顔の人
777優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:58:42 ID:JM7jxbEv
泣くからまた泣きたくなるってよく言うじゃん
笑顔だから、ホントに明るくなるってこともありじゃん
778優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:06:08 ID:JM7jxbEv
脇見だと思うから脇見になるじゃん
忘れられない拘りになるじゃん
エスパーでも、ほんとにそうなるんだと
強く思うからエスパーになるんじゃん
子供は素直で透視ができるのが当たり前と思うから
ホントにできるんじゃん
ってことは何を信じていくかってことが問題じゃん
779優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:08:29 ID:7vB0fcAU
>>775
原因を探ってもムダ。確かになにかトラウマがあって脇見になった人もいるだろうけど、
性格など先天的な問題で他人を気にするようになっていき脇見になった人もいるだろ。
どっちにしても他人を気にしている今の状況を変えなきゃなんねーんだから、
原因を探るよりも場当たり的かも知れないが人と接して徐々に慣らしていくしかねーよ。
780優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:19:31 ID:luG2Ft0n
けど慣らしていくって、そんな簡単じゃない。
仕事上、人の前で話す機会が多いんだが、俺が話すときだけ聞いてる人はみんな下を向く。
俺の前までは話してる人の顔を見てるんだが、俺が話し始めると途端に下を向く。
泣きたくなる。おまけに隣の人や周りの人はソワソワするし。なんなんだろ。
781優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:25:31 ID:kutfexXX
脇見という概念を知ってしまうかどうかだよなこれは。
知ってしまった以上その記憶が残る限り完全治癒なんてありえないでしょ?
782優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:27:14 ID:L3z2/UHy
自分は不思議な脇見の持ち主です
って心の隅で思ってるからでしょ
783優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:30:59 ID:L3z2/UHy
だからこれから信じていくことを変えるしかないんじゃないのか
笑顔とかで周りが変わっていくとかさ
784優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:49:03 ID:L3z2/UHy
>脇見という概念を知ってしまうかどうかだよなこれは。

でもさあ 普通の人でも知ってるし
人の視線でどうたら感じたり誰でもあることだと思うんだけどね
そこにこだわったか、こだわらないかで悩みとなるか
ならないかの違いじゃないですかね


785優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:53:59 ID:L3z2/UHy
やっぱ笑顔じゃん
これって自分の心は満足してますよーのサインじゃん
そうすると自分に染み渡り
相手にも染み渡り最高じゃん!
786優しい名無しさん:2009/01/29(木) 02:01:35 ID:jcUclQjz
今浜崎あゆみ聴いて懐かしかった楽しかった頃を思い出してます。
787優しい名無しさん:2009/01/29(木) 02:41:28 ID:ag9FPUPH
脇見は社会生活が送れるくらいまでは治るよ。俺も重度の脇見だったけど今は働いてるし、でも完治は難しいかもしれないな。俺の個人的な意見からいうと脇見は偏差の一種かもしれない、ウォーキングやヨガや太極拳で軽くしていくしかない。
788優しい名無しさん:2009/01/29(木) 13:56:27 ID:ajpc8xMy
>>786
泣かすなよ。俺も苦しいし、スレのみんなも苦しいし、君も苦しいだろうけど、
一緒にがんばっていこうよ!な?苦しいのはみんな一緒だよ。
789優しい名無しさん:2009/01/29(木) 14:08:26 ID:vZfXxJ4L
長い間苦しんだら脇見がさほど嫌ではなくなってきた
重症だなこりゃ
790優しい名無しさん:2009/01/29(木) 14:46:02 ID:Bd8sY16b
狭い道を歩く時にその先に人がいる場合
視界に必ず入るよね
普通の人はどこに焦点を合わしているの?
脇民の場合は必ずこっち見られるけど普通の人なら見られないよね
791優しい名無しさん:2009/01/29(木) 16:52:09 ID:bC4sufIu
酒をたらふく飲むと脇見は解消されるよ
その状態で駅前でも歩いてみればわかる
792優しい名無しさん:2009/01/29(木) 18:16:37 ID:G1SRVXex
脇見状態が自然な自分なんだよ。周りがソレを異常者と見なしてくるだけ。
オレも酒飲んで一時的に解放されるけど、何の努力もなしに自然と治る。
793優しい名無しさん:2009/01/29(木) 18:33:16 ID:DuzCtezP
一度外に出ると目と頭とこめかみの辺りが痛くて3日ぐらいずっと寝てしまう
794優しい名無しさん:2009/01/29(木) 18:43:37 ID:VIfP9GrI
脇民は大抵、後頭部の頭痛持ちらしいよ
795優しい名無しさん:2009/01/29(木) 18:52:22 ID:uNhm/+XS
緊張性の頭痛だな
796優しい名無しさん:2009/01/29(木) 19:23:58 ID:2dB4N47F
これって治りますか…?
797優しい名無しさん:2009/01/29(木) 19:33:50 ID:6GJTyuUQ
もうしんどいわ
生き甲斐なんてもちろんないし嫌われるだけの人生

せめて親に感謝の気持ち示そうと毎日ごはん作ってるけど、
役立たずの邪魔者だのみっともない人間だのクズだの怒鳴られて
生きてていいのかわからん・・・
害を与えるだけの人間だ・・・なんで生まれてきたのか。
798優しい名無しさん:2009/01/29(木) 20:02:36 ID:GHvddxw1
レーシックで視力回復するか
鼓膜破って悪口聞こえないようにするしかないのかな
799優しい名無しさん:2009/01/29(木) 20:34:11 ID:5omt748e
自分にあう向精神薬を探せ
自らを傷つけるよりマシ 
800優しい名無しさん:2009/01/29(木) 21:24:38 ID:RPUdFwrF
嫌われてもいいから脇見のまま生きていくしかない。
脇見は嫌われるし人に評価されないが、頭脳と肉体は普通だ。
かなりきついが仕事もできるし、脇見人生謳歌するか。
801優しい名無しさん:2009/01/29(木) 21:26:46 ID:VIfP9GrI
あー良い視界狭まるメガネ無いかな…
802優しい名無しさん:2009/01/29(木) 21:27:41 ID:kutfexXX
脇見の知り合いいる人いる?
脇見同士が話ししだすとどうなるのかな?
803優しい名無しさん:2009/01/29(木) 21:41:52 ID:dCkjdfWw
どうなると思ってるの?
804優しい名無しさん:2009/01/29(木) 21:54:20 ID:PT2htvTZ
最近極端に視力が悪くなったように感じる
ぼやける、目の焦点が合ってない、眼の奥が痛いって感じ
今の所裸眼でもちゃんとPCの文字とか見れてるから問題ないがメガネかけた時の違いに愕然とする
だがこれならこれでいいかもしれない
どうせなら最高に悪くなって障害者手帳一級と生活保護もらえるレベルになりたい
805優しい名無しさん:2009/01/29(木) 22:07:20 ID:amWI7TcA
原因探らんと始まらんのだわ、場当たり的対処療法じゃなもならん
806優しい名無しさん:2009/01/29(木) 22:14:17 ID:amWI7TcA
>>779
だれが原因はトラウマだなんて決めたんだ、何か原因があれば自動的にトラウマだと
考えるオメの雑なバカの一つ覚えの発送だと、どもならんべ
無意識的過程さぐればいいべや、これこそ王道だわな
807優しい名無しさん:2009/01/29(木) 22:15:08 ID:KBH5ZlH0
>>804
おいおい
普通に仕事して稼いでくれよ
家にじっとして金もらって生きても人生つまらないよ
808優しい名無しさん:2009/01/29(木) 22:35:14 ID:dCkjdfWw
どういう筋合いでお願いしてるの
809優しい名無しさん:2009/01/29(木) 22:43:01 ID:Xluk43Zi
金もらってブラブラして生きるって勝ち組じゃんか…
810優しい名無しさん:2009/01/29(木) 22:59:13 ID:amWI7TcA
たっだ生きてるのこそ生き腐れゾンビな、気いつけな
811優しい名無しさん:2009/01/29(木) 23:27:03 ID:6392CB0z
明日にでも精神科行ってくっか!

なんてお医者さんに言えばいいんだろう?
812優しい名無しさん:2009/01/30(金) 04:14:35 ID:TgR9Z6eV
>>635
たしかに。肩の力を抜くのは重要
 
なぜかというとこの病気は視線ってよりも、自意識、不安感などの内面的要素と
それにともない外面に緊張感(視線や力みなど)となってあらわれるいわば
内面+外面の2つの複合的な病気だと思う。
 
つまり内面から外面を治すのが難しいならまずは外面から治すのも有効だと思う。
 
だから緊張感が伝わりそうな要素は片っ端から治し表情筋などを鍛えたりするといいかも。
 
そして人間が一番怖いものそれは「得体の知れないもの」だろ?
 
つまり、職場や学校で私はこんな人間です!おかしい人じゃないですよ!とアピールできる要素が大切。
  
そのためには言葉では伝えず特技をもったりする事がお薦め。
歌がうまかったり、なんかのスポーツを披露できれば脇見をしても相手も自分もそこまで気にならなくなるかもしれない。
病気をカミングアウトするのは逆効果かも。
813優しい名無しさん:2009/01/30(金) 04:23:57 ID:TgR9Z6eV
>つまり内面から外面を治すのが難しいならまずは外面から治すのも有効だと思う。
 
ちょっと日本語がおかしあけど内面的要素からくる病気ではあるけど中々内面を変えるのは難しいのでまずは外面を、つまり逆から治そうという意味です
814優しい名無しさん:2009/01/30(金) 06:07:51 ID:1J21b5SQ
もう限界。雨だし今日はズル休みするか・・・orz
815優しい名無しさん:2009/01/30(金) 07:42:33 ID:4C46FDqu
>>802

ハブとマングースを出会わせるより興味あるな
816優しい名無しさん:2009/01/30(金) 14:41:08 ID:57mk1oQU
>>811
気分が良くなるような薬を処方してもらえ
自分が鬱に悩まされているみたいなこと言えばいい
あと、視線恐怖の症状もあるんですが〜とか伝えてみたら?
817優しい名無しさん:2009/01/30(金) 19:55:46 ID:n2rsuwOg
俺は脇見持ちとオフしたが、すぐに空気が変になって凍結して30分後に解散になった。あの空気はやはり二度と体感したくない
お互いに辛いなというお涙はなかった
ただ客観的に見れたのがこれインテリ風で自分に実がないやつが発症するんだろ
818優しい名無しさん:2009/01/30(金) 19:57:43 ID:TjjdD8BL
どこが客観的だ
819優しい名無しさん:2009/01/30(金) 19:58:18 ID:kQZjAyk5
>>817
いつどこでオフしたの?
820優しい名無しさん:2009/01/30(金) 20:00:44 ID:bYfJudIP
病気じゃないから薬飲んでもなおらんよ
ていうか自分でも気づいてるでしょ自己暗示かけてるって
821優しい名無しさん:2009/01/30(金) 20:13:20 ID:gzR0ukof
>>816
脇見との付き合いは長いものでして、鬱ではないと思うんだけど!
脇見だけなおりゃオケーでがんす。
822優しい名無しさん:2009/01/30(金) 20:14:04 ID:n2rsuwOg
リスパ液のんでみれ。自己暗示的な事はみんな理解してる。でも文字通りにソレを恐怖すること。だから「恐怖症」なんだよ
823優しい名無しさん:2009/01/30(金) 20:49:01 ID:WuPJFrMl
みんなは携帯の動画で脇見している時の目を見たときどんな目をしてる?

824優しい名無しさん:2009/01/30(金) 20:58:15 ID:lxNl87Qt
>>823


脇見してるときの自分を携帯で撮影するってこと?
825優しい名無しさん:2009/01/30(金) 21:05:35 ID:WuPJFrMl
>>824
そう、言い方を間違えました。
826優しい名無しさん:2009/01/30(金) 21:30:26 ID:D09bB5M2
>>823
画像が悪いからなんとも言えないけど黒目が動いている様には見えなかったなぁ
827優しい名無しさん:2009/01/30(金) 23:03:06 ID:srzCpm9J
メーなんかカンケーねーっつの!!
828優しい名無しさん:2009/01/30(金) 23:39:03 ID:H2XjgPH3
ずっと本を読み続ける所を撮影してみたが
目がこきざみにふるふる震えていて
たまに物凄い速さでチラっと横を見てたな
829優しい名無しさん:2009/01/31(土) 00:09:01 ID:G0duFAMp
>>825
2、3回やった事あるけど眼の不自然な動きはなかった
やっぱギコちない体の動きとか挙動不審な態度とかの
形容しがたい耐え難い不快感を発してるから避けられるんだろう
眼を完全に隠しても人に逃げられまくった
830優しい名無しさん:2009/01/31(土) 02:46:38 ID:uXOj4o1u
かなり鈍くならなきゃ辛くて日常生活おくれなくなるね
もう他人にどう思われようが気にしない
今自分を大切に思ってくれて、自分も大切にしたいと思う人とこれからも生きていこう
831優しい名無しさん:2009/01/31(土) 08:04:38 ID:zOR0FEkz
>>830

脇見はとてもつらいが、俺もそれが一番の支えだと思う
832優しい名無しさん:2009/01/31(土) 11:50:44 ID:RZwKfvjw
やはり行き着くところは罪悪感を無くすことなんだな
どうだ俺の脇見は!参ったか!ってな
833優しい名無しさん:2009/01/31(土) 15:47:45 ID:vizcoysG
脇見するだけならまだしも、無理して前見てたら首が震える・・
これはかなりきついわ
834優しい名無しさん:2009/01/31(土) 23:31:56 ID:9S8deJDR
>>833
俺も。授業受けるのもきついわ
病院いったけど原因不明
835優しい名無しさん:2009/01/31(土) 23:41:54 ID:AqJpZ5J4
前見たら誰かと目が合うかもしれないし
目が合ったら相手から嫌がられると思うからだろ
その恐怖心が大きくなって震えるまでになる
医者にそう説明してみたら?
慢性的な不安が原因だろうから抗鬱の薬を処方されると思うよ
836優しい名無しさん:2009/01/31(土) 23:52:33 ID:eCvSW9wd
オキシトシン

オキシトシンには抹消組織で働くホルモンとしての作用、中枢神経での
神経伝達物質としての作用がある。
オキシトシンは良好な対人関係が築かれているときに分泌され、闘争欲
恐怖心を減少させる。オキシトシンをヒトに投与する実験が行われたが
鼻からの吸引によるこの実験では金銭取引において相手への信頼が増す
ことが判明。盲目的に信頼したとえ損害を蒙ってもオキシトシンが再投
与されれば再び相手を信頼し、不利な取引契約を締結してしまう
837優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:01:06 ID:cT2bXoOt
愛犬に見つめられると、相手への信頼感やきずなを強める働きのあるホルモン
「オキシトシン」が飼い主の体内で増加することを、麻布大と自治医大の研究
グループが24日までに確認した。

オキシトシンは、哺乳(ほにゅう)類の母子関係や夫婦のきずな形成に関係
しているとされるが、異種間での作用が確かめられたのは初めて。
「見つめる」という行為がオキシトシン増加を招くことについて
永沢美保・麻布大助教(比較認知科学)は「『目は口ほどに物を言う』と言われるが、
人間と犬の間でも視線が重要なのだろう」と話している。
838優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:13:17 ID:bcDCBPt7
ほらな、無理な他人の信頼は損こくだけだべ
孤独のうちに人は成長し大人になる
寂しいだの感情に流されてるネンネーは、それだけでもう負けてるんだわ
犬とか大事にしてるやつ見ればソノザマが判ろうっちゅうもんだべ
839優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:16:33 ID:cT2bXoOt
良好な対人関係
子供のころ、あるいは思春期にこのホルモンが育ってないんだな
おそらくこの逆のホルモンばかり出てるからそんな症状がでるのだと思う
このホルモンを出すにはペットを可愛がったり
自分の肌に触れてもらったりするのが良いらしい
スェーデンマッサージなどが良いらしい

840優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:22:47 ID:cT2bXoOt
親から十分な愛情もらわないで育って
性格も内向的な場合
このホルモンが働かないで対人恐怖
神経質、脇見などになるのではないかと思う
841優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:24:01 ID:q+pP2jvc
そのオキシトシンを成分に含む薬ってあんのかな
あったら今度処方してもらおう
有益な情報ありがとう
842優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:25:54 ID:cT2bXoOt
いやいやどういたしまして。
俺は長年このスレにいるけどみんなが治るまで
がんばるよ         オカゾン
843優しい名無しさん:2009/02/01(日) 01:49:42 ID:JJ6YGKsD
オキトキシンでぐぐると全て有害サイ認定されるんだがwwト
844優しい名無しさん:2009/02/01(日) 09:04:11 ID:bcDCBPt7
オカゾンもひつこい、あいかわらず脳内物質だ、関係性の変換かシフトだべ
オメのウソ話し聞いてると麻薬患者のあの薬がどうたらと、おんなしだ
845優しい名無しさん:2009/02/01(日) 14:49:10 ID:U5fDksv1
オキシトシンて外から摂取して効くもんなのかな?
よくわからんが色々調べてみるか
846優しい名無しさん:2009/02/01(日) 15:22:12 ID:bcDCBPt7
調べんくてもいい、ウソ話しだ
847優しい名無しさん:2009/02/01(日) 16:19:55 ID:TXqkmdZj
おっさんが書き込んでいる親との関係があーだこーだいう話も
似たようなもん
848優しい名無しさん:2009/02/01(日) 17:55:37 ID:U5fDksv1
無視してたほうがいいよ
くだらないから
849優しい名無しさん:2009/02/01(日) 20:37:09 ID:bcDCBPt7
オマイよりはいいけどな
850優しい名無しさん:2009/02/01(日) 21:32:35 ID:APygtJHI
しつこさならおっさんの方が上
851優しい名無しさん:2009/02/01(日) 21:36:36 ID:kbBS+IyD
いいんだよ相手にしないで
そのうちいなくなるだろ
852優しい名無しさん:2009/02/01(日) 22:04:26 ID:APygtJHI
相手してわめいてるのを見るのが好きなタチでなw
おっさんもそのクチだろう
853優しい名無しさん:2009/02/01(日) 22:11:23 ID:TXqkmdZj
おっさんってやたら一人は大人だって強調してるよな
世間一般ではコネの多さが社会スキルとして大人の証になるのが普通なんだけど
おっかしいなぁー
854優しい名無しさん:2009/02/01(日) 22:54:48 ID:bcDCBPt7
それはまちがいだな、単に生き方が違うだけ、オラはそんなスキルの選択をとらないだけな
わかるよ、オメダチも大人になればな。
855優しい名無しさん:2009/02/01(日) 23:41:27 ID:bcDCBPt7
それに一人ってこの確立ってリクツな
バカはすぐ孤立の意味にとるようだな、未熟なやつ、子供とはそうしたもんだな
856優しい名無しさん:2009/02/01(日) 23:42:59 ID:bcDCBPt7
訂正な

この確立 →  個の確立
857優しい名無しさん:2009/02/01(日) 23:56:15 ID:O3Bd7TyE
>>837
麻布大
俺の母校だ
858優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:02:18 ID:36V2fqc+
【ワシントン1日共同】鼻に噴霧すると、人に対して抱く信頼感を強める働きがある物質を
特定したと、スイス・チューリヒ大のエルンスト・フェール教授らのチームが2日付の英科学誌
ネイチャーに発表した。

 この物質は、人体でつくられるホルモンの一種「オキシトシン」。他人に対して健全な信頼
感を持てない、ある種の障害の解明や治療法の開発に役立つと期待される一方、人の精神
や行動を操作できる可能性もあるため、悪用を懸念する声も出そうだ。

 オキシトシンは脳の視床下部などでつくられ、母乳を分泌させたり、出産時に子宮を収縮さ
せたりする働きがある。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2005060101004987
859優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:14:52 ID:36V2fqc+
おっさんは自分で努力して
治したのかもしれないが
他の方法で治されたらくやしくて
くやしくてたまらないんだろう
おっさんの性格はおっさんの性格
みんなそれぞれ違うんだよ
歳くったワンマン社長いい加減やめたら?
860優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:26:46 ID:36V2fqc+
おっさん、おっさん出てこいよ
あんた何十年前に治したんだ?
50年経っても100年経ってもおっさんの治し方
考え方に従えってか?
861優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:31:26 ID:36V2fqc+
バカデカ!おまえが一番他人との信頼関係に欠けてるバカデカだ
だからこのスレで遊んでるだけだ
わがっか?わがっか?
862優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:32:40 ID:RPlg1nBx
オラの治りが王道だし、ちゃんと自分(アイデンティティー)もできるし合理的な
863優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:48:22 ID:36V2fqc+
オキシトシンは9個のアミノ酸から。

今これを調べたんだけど
俺の思惑通り、その一つに グリシンがあった!
やっぱり松果体に関係あんだよ
864優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:51:21 ID:36V2fqc+
>オラの治りが王道だし

どこがだよ?ここの重症脇民一人でも治せたか?あん?
865優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:53:59 ID:36V2fqc+
以前にお守り君ってのがいただろ
電磁波過敏の人
電磁波だって松果体、ホルモンの崩れだっただろ
866優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:56:32 ID:36V2fqc+
今日はもう寝るな みんな希望捨てずに岩盤べや! バカゾン
867優しい名無しさん:2009/02/02(月) 10:43:40 ID:2QnAMlF6
>>854
生き方の違い(笑)
個の確立(笑)
結局、誰からも相手にされないのを自分の中で合理化しているだけでしょ。それ
そんなこと言っている「大人」なんて普通じゃない
もっと他人と触れ合いなさい
あんたの文章からは典型的な自己愛の強すぎる引きこもり臭しかしない
868優しい名無しさん:2009/02/02(月) 13:50:47 ID:nvl6ezH1
今日の俺
・DQN「あいつキモくなーい?」
・クラス1かわいい子「苦手っていうか…ゴニョゴニョ」
これって脇見原因だよな?暗い性格だからじゃないよな?
869優しい名無しさん:2009/02/02(月) 14:52:34 ID:KnPnXjnF
みんな回りの連中に左右されすぎじゃね?
もっと自己中でいいと思う。
じゃないと脇民は生きていけない。

870優しい名無しさん:2009/02/02(月) 15:47:47 ID:uKCLN4wb
一生懸命働いてたけど苦しくて限界きてニートになった。
ニート期間が長いと次働くときの恐怖心がすさまじい。
泣きそうになる。頭が狂いそうになる。あぇぶヴぁghるhgrすあs
堕ちるとこまで堕ちちゃったんだな俺
もう二度と復帰できることはないだろう
このスレにはいつも助けられた。
死ぬ前になると心が正直になるってほんとだな。
ムカつく書き込みもあったけど、お前ら仲間がいたから今までやってこれたんだ。
同じ苦しみを共有できたことは、何よりも俺の財産だよ。
みんな、ありがとうな。さようなら。
871優しい名無しさん:2009/02/02(月) 16:11:32 ID:uaN/haG3
甘いよね〜
いい人なんだろうがそれが災いしてるよ
究極的には他人はどんなに不幸になろうが自分は関係ない
そんなこと知ったことではない
もっと独善的になりなさい
そうすれば生きていける
872優しい名無しさん:2009/02/02(月) 17:38:49 ID:4o86u3it
>>870
落ち着いて
俺なんて6年ニートで高校中退。職歴なし
それでも何とか生きてる。堕ちる所は堕ちた。確か似そうだ
でも死んだら何にもならない。人生は一度きり
どんなに醜くなっても生きよう

こういう法案もあるし・・・
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1213120.html
873優しい名無しさん:2009/02/02(月) 17:54:12 ID:Bryl1/nj
メガネ屋探し回ったけど良いモデルが全く見つからないから
もうオーダーメイドにするよ
完成品できたら画像うpする
もうモデルは考えてあるから、後はこの形状のフレームを作る事が可能かどうか聞くだけだな…
874優しい名無しさん:2009/02/02(月) 18:57:34 ID:JlOJgKUU
ウエイトが常に他人にあるから、視線が気になるんだよ。
自分に自信があれば、視線なんて気にならないよ。
もっといろんな人と付き合って、みんなこんなものかと思えるくらいの
余裕があれば完治したと言える。
875優しい名無しさん:2009/02/02(月) 19:50:21 ID:sXHxZAxA
脇見で精神障害年金・生活保護もらえないかね
自殺するよりなら国から金を毟り取る方法探そうぜ
嘘ついて不正に金もらうのはダメだがこのスレの奴らは本当に苦しんでるんだ
使える権利はちゃんと使おう
876優しい名無しさん:2009/02/02(月) 19:55:09 ID:6ywLr3Vm
>>870
落ちるところまで落ちた。俺も。
だけど死ぬなよ。脇見で辛いことだらけだけど、そのうちなんとかなるよ。
例えば70才の爺さんが脇見で苦しむと思うか?
踏ん張って脇見を抱えながら生きていけば、そのうち気にならなくなると思うぞ。

877優しい名無しさん:2009/02/02(月) 21:46:07 ID:KnPnXjnF
>>876
脇見の70才が苦しまない理由を教えてくれorz
脇見であれば何歳でも苦しんでいると思われるが・・・
878優しい名無しさん:2009/02/02(月) 21:48:21 ID:wc7Groqf
もうじいさんになってくると仙人みたいになりそうだな
879優しい名無しさん:2009/02/02(月) 22:57:46 ID:P8Gc/SxK
今日、面識ないDQNに
「見てんじゃねぇよブス!」って言われた気がするが気のせいだということにしておこう
中高からこうだからもう現実なのか空耳なのかわからくなってくる
880優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:01:33 ID:erxpPeB1
脇見で視力悪いやつは必ず眼鏡かけたほういいよ。
視力悪いと対象が見づらい→脇見悪化
あとあきらめて太めのフレームの眼鏡かけたほういいよ。だいぶ楽になる
881優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:40:37 ID:36V2fqc+
俺これだけサプリ飲んでる
いやあ、集中力ついてきたよ

アミノパーフェクト
総アミノ酸量:4671mg
必須アミノ酸

・バリン:311mg・ロイシン:502mg・イソロイシン:393mg・メチオニン:45mg
・フェルアラニン:199mg・スレオニン:184mg・トリプトファン:64mg
・リジン:298mg・ヒスチジン:100mg・チロシン:153mg・グリシン:146mg
・アラニン:151mg・プロリン:194mg・セリン:184mg
・シスチン:102mg・アスパラギン+アスパラギン酸:442mg
・グルタミン+グルタミン酸:687mg
・アルギニン:538mg

小林製薬の
マルチビタミン、ビタミンC 亜鉛

ファインの
グリシン

そんでメガメな これも集中力発揮できる
882優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:53:31 ID:NKbYIFpC
あいのりのヤマジもこれだと思うんだが
どうよ?
883優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:54:16 ID:wc7Groqf
どういう人なの?カメラに脇見?
884優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:37:48 ID:ezsoJT0j
>>881
具体的で助かる
ありがとう
自分はリポビタン11っての飲んでるよ
885優しい名無しさん:2009/02/03(火) 01:01:46 ID:uEfF7aWX
オメラが具体的ってのは化学物質の羅列になるのかよ!
あきれた唯物論者ぶりだな、物質論者というべきか
886優しい名無しさん:2009/02/03(火) 01:07:18 ID:uEfF7aWX
バカゾンには仲間が増えて結構なことだべ
オラの見るとこ、もう終わってるけどな
887優しい名無しさん:2009/02/03(火) 01:12:12 ID:J3rIbJVK
マジで障害年金欲しいです。。。
888優しい名無しさん:2009/02/03(火) 02:11:27 ID:UsMRUCdY
>>887
1年半年以上病院に通えますか?
889優しい名無しさん:2009/02/03(火) 03:11:24 ID:nVDM5Zpf
小林製薬のマルチビタミンはたしかに効く!
890優しい名無しさん:2009/02/03(火) 03:19:08 ID:+5lHqtI0
>>875
脇見が世間的に認知されていないので、無理だろ。
世間にとっては脇見で引きこもってるのはただの怠け者とみるだろうな。
891優しい名無しさん:2009/02/03(火) 04:21:22 ID:o97KwpYx
知り合いに脇見の人がいるってどれぐらいいるの?
俺の周囲には一人もいない。
というよりも、自分が脇民であることを打ち明けられない。
家族や友人に打ち明けた人はどうなの?
周りの反応とか教えてほしい。
そしてその後の影響とかも・・・
892優しい名無しさん:2009/02/03(火) 10:07:10 ID:96a4McmN
>>891
俺も友達にはいなかったが、それらしき人を何回か見たことがある。
親に話したときは[??]見たいな反応だったけど、話してから
向こうも何か感じるらしく態度が変になった。
(ソファーで寝てる親父が頭で腕組むようになったり)
脇見らしき人って、アタック25に出て来る周りと競い合って回答する人みたいな感じがする
自分じゃ気付いていないけど、流し目みたいに他人を見てるんだと思う。
893優しい名無しさん:2009/02/03(火) 10:16:29 ID:EhxSLeRI
俺、前に聞いたことあるよ。(ついでに俺には脇見、視線、赤面、表情、どもりの症状がある。)
タイプ別にレポしてみる。

ついでに知り合いに脇見は1人もいない。
発症率はきわめて低いのかもしれない。

おおまかな質問内容

脇見恐怖って知ってる?
職場、学校、もしくは街で自分の視線が相手に不快感を与えていると感じたことある?
たとえば、目のやり場に困ったり、目が合わなくても自分の視線が周りに不快感を与えているとか。
俺、いつもそんな感じなんだよね。

母親
そんなのかなしすぎる。
そんな風に自分を攻めるのはおかしい。
みんなそんなこと思ってないよ。

父、兄弟
言ってる事がよくわからないけど、もっと自信もてよ。
お前のドモリはつらいと思うが、脇見とやらはまったく理解できん。

知人(男 ホスト)
病んでるなお前。もっと自信もてよ。

知人(男 社交的)
そんな事思ってるんだ。悲しいなぁ。
そんなの気にしすぎだよ。誰もそんなこと気にしてない。

知人(女 Bガール)
なんかかわいそう。 そんな事気にしなくてもいいのに。
894893:2009/02/03(火) 10:17:10 ID:EhxSLeRI
続き

知人(女 元キャバ嬢)
そんなこと思わなくていいんだよ。
周りは誰も気にしてない。思ったとおりにしてればいい。
自分にもっと素直になったら。

知人(男 やや人見知り)
どもりはわかるけど、脇見はわからないな〜。
俺も電車に乗ると視線が気になるけど、そんなに思いつめたことはない。
そんなの単なる恥ずかしがりやだよ。

男(メンヘラー)
僕も視線が気になるときあるよ。
でも相手に不快を与えていると感じたことはないよ。
むしろ相手の視線にビビるだけ。


だいたい反応はこんな感じ。
どもりはある程度認知されてるから、理解されるけど、
脇見はまだ認知されてないのか、なにそれ?的な反応や、単なる恥ずかしがりやといった受け取り方だった。

ついでに俺の変な視線(脇見)を感じたことある?
とも聞いたみたけど、「感じたことはないけど、シャイな人なのかなと思った」
とか「どうやって接すればいいのかわからなかった。嫌われてんのかと思った。」
とかの反応でした。

以上です。
895優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:11:30 ID:PwDPTwfB
プロプラノロール 記憶を消せるそうです。
896優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:14:43 ID:D3NdoKoc
>>893
人に話すと大概そうだよ
少なくとも俺の周囲では、確かに「お前見てるよ」と言うやつはいない
でも日常で、生活していく上では、明らかにそいつらは俺に不快な態度を示す
「なんだよ?」と痺れを切らしたよう言われたし、気にするな、と言う母親は
一番「何?」と聞いてくるw
所詮当事者以外は何も知らないし、適当なこと言ってるだけだ
897優しい名無しさん:2009/02/03(火) 15:45:37 ID:65DJYRid
別に適当なこと言ってるわけではないでしょ
ただ、本当にそう思ってんだろ
ようするに一般人には全く理解されないようなものなんだってことだよ
898優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:36:23 ID:uEfF7aWX
ハハ、おる、おる、そおゆうの
899優しい名無しさん:2009/02/03(火) 19:50:56 ID:dLX8c8s9
>>893
視線って伝わってないのか。。。
900優しい名無しさん:2009/02/03(火) 19:59:30 ID:TXH8e3E4
>>894
この病気の症状を話すと、その人も脇見になる可能性あるからやめとき。
901優しい名無しさん:2009/02/03(火) 21:13:16 ID:uEfF7aWX
視線が伝わるってバカも休み休みな
こちらが意識すれば、相手が意識されてると読み取り反応してくるだけ
人はそうできてる、目は単なる媒介の器官、わかれよ、大人だべさ
902優しい名無しさん:2009/02/03(火) 21:15:22 ID:OniPDWx2
病院に行って視線恐怖症(脇見)治った人っていますか?
やっぱりどこ行っても薬飲まされますか?
903優しい名無しさん:2009/02/03(火) 21:51:50 ID:65DJYRid
病院に行くってことはつまり薬を処方してもらうってこと
だから薬は飲むことになるだろ
(視線に対する)恐怖が和らぐ抗鬱の薬飲めば一定の効果はあるよ
ただ、薬の相性ってのがあるから何種類か試してみればいい
904優しい名無しさん:2009/02/03(火) 22:27:28 ID:PucVZ18m
脇見をかわかわれて辛い
905優しい名無しさん:2009/02/03(火) 23:18:37 ID:N573hKFy
普通の人から見たら挙動不審でふざけてるようにしか見えないからね
不真面目野郎とか先生に言われたときはショックだった
906優しい名無しさん:2009/02/03(火) 23:29:09 ID:o97KwpYx
>>905
まあ、先生も人の子だから世の中の事をすべて理解出来ているわけでもないかなぁ
そういう時は思い切って自分の気持ちを素直に伝えるべきだと思うよ^^
そうすれば先生も少しは理解してくれて気を使ってくれる様になるはず
ここにいる皆には君のつらい感情は十分伝わってくるんだけどね。。。
一般的に認知されていない病気(?)だから自ら伝えてみないと誤解される可能性は高い
少し力を振り絞ってみようよ!
907優しい名無しさん:2009/02/03(火) 23:47:02 ID:y1XTyEHv
>>886
歳食ったら説教したくなるオヤジってたくさんいるだろ
おめーはそうみんなから見られてるだよ
だから、最初から聞く耳持たないんだよ

そもそもな人ってのは色々な性格
生き方があるわけで、おまいと同じ生き方
考え方でないと治りませんよってのは今の若者には通用
しないってこと理解しないとダメなんだよ
908優しい名無しさん:2009/02/03(火) 23:53:17 ID:y1XTyEHv
>>889
そのマルチビタミンの中にイノシトールってのが入っているだろ
イノシトールってのが脅迫観念に有効
SSRIより効果があると
「心の病は食事で治す」の本から見つけて実戦してんだよ
909優しい名無しさん:2009/02/03(火) 23:54:18 ID:uEfF7aWX
オメも理解せんとだめだべ、王道がいっとう近道な

腹痛かったら、医者に行く、オメはマジナイ氏のとこいくんだべ
クサレ、死んでも治らんべ
910優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:01:07 ID:8e1vPJ1r
>>901
>視線が伝わるってバカも休み休みな
 こちらが意識すれば、相手が意識されてると読み取り反応してくるだけ
 人はそうできてる、目は単なる媒介の器官、わかれよ、大人だべさ

確かにこの観念があるかぎり解決されない
しかしな おまえバカじゃないのか?
視線は伝わらないで
意識したら読み取られるってなこと脇民に言ったら
よけいに悪化すんんだろ バカタレ
911優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:03:29 ID:8e1vPJ1r
>王道がいっとう近道な

おまえは昔の人間で単純な人間だから
昔の精神分析とかで治ったんだべ

その療法今では王道なのか?バカタレ
912優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:13:51 ID:8e1vPJ1r
>オメはマジナイ氏のとこいくんだべ

オメがマジナイかけてんだろ
自分がないから、本当の自分作るようにと。
自分がないってのは心の悩みがある人なら
あらゆる面から言えるべさ

鬱病は甘えだとか自信がないからだとか
その結果自分がないからだとか

神経症は自分に自信がなく
ささいなことが気になる
それは自分がないからだとか

糖質は相手にそう思われてる
自分のせいだ
あいつは俺のこと殺そうと考えてる

全部自分というものがないからだ

バカじゃね おめー
913優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:22:20 ID:8e1vPJ1r
俺の考え方
現代の心の病の克服はこれが王道だ

心から神経に作用してしまうが
神経からも心に作用してしまう

だから両方から考える必要がある

心がイライラするのであれば
自分は何にイライラしているのか見つめなおす→心から神経へ


心がイライラするのはなぜか
飯食ってないからではないのか→食ってみる→イライラ治まる→神経から心へ

これが王道だ わがっか? わがっか?
914優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:33:06 ID:HvNUEkDa
>>913
>心がイライラするのはなぜか
>飯食ってないからではないのか
意味がわかりましぇんw
915優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:35:53 ID:8e1vPJ1r
じゃあおめー昼飯抜いて見ろ
いつも昼飯とってるに取らなかったら
イライラしてくるから

まあ神経過敏になってくることは間違いない
916優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:39:21 ID:8e1vPJ1r
脳が食事とりたいっていう欲求が出たとき
それ抑えるものは何か それは自制心
脳が腹減ったと判断して各細胞に影響及ぼすだろ
917優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:46:21 ID:33DZ8Xia
おっさん見てると心がイライラするんで消えてくれ
それかコテつけろあぼんすっから
918優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:47:23 ID:HvNUEkDa
おまえ理論飛びすぎw
バカスw
919優しい名無しさん:2009/02/04(水) 01:01:46 ID:8e1vPJ1r
おっさんって二人いるのか?
920優しい名無しさん:2009/02/04(水) 01:57:19 ID:V9rvrIon
相 手 に す る な よ  ス ル ー し ろ
921優しい名無しさん:2009/02/04(水) 11:22:20 ID:SiyZIIQA
健常者にとっては脇見(視線)を感じるのではなく
変に意識されてると感じるのかもしれないね。
みんなも言ってる事だけど、脇見者は「脇見を相手に送っている」→健常者は「相手に意識されてる」という相互の認識が違うんだと思う。

動物でもそうだけど、ちょっとでも不自然な動きを察知する能力が高いよな。
狩りや、逆に襲われる時の細かな気配を察知しないといけないしね。
必然的にそなわった能力なのかもしれない。

人間もそれと同じで、はっきりと視界に入らなくても、
相手の細かな変化に気づくだめのセンサーが
備わってるんだと思う。

まあ本当に視線じゃなく、意識(相手を不自然に意識している動き)がつたわってるんだろうね。

まあでも脇見を感じたからと言って相手が不快をひきずる事はないと思う。
ただ単に1人が好きな人、ちょっと人見知りな人だと思われるだけだろうね。
それだけでは嫌われる理由にはならないから、気にしないようにふてぶてしく
意識するようにしてる。
922優しい名無しさん:2009/02/04(水) 16:43:44 ID:6daTq1Nz
脇見の説明はいいから処方箋お願いします
923優しい名無しさん:2009/02/04(水) 17:03:10 ID:i0LnB+wV
脇見の人っていつもストレス溜まってるというか心が不安という感じだと思う
それが普通になってしまってるのでかえって意識できない人も多いかもしれない。
なのでストレスを開放してやるのが解決策のひとつかな
自分の場合仕事から帰ったらビール飲みながら好きな歌聴いたりDVD見たりする
これでかなり癒されるし、次の日の仕事に行くための活力になる
やらないと翌日になってもストレスをひきずって気分がすぐれない
人と話してもなんか面白くない。仕事してても集中できず恐怖心で脇見するようになってしまう
というわけで自分なりのストレス解消法を見つけてみたらどう?
924優しい名無しさん:2009/02/04(水) 17:20:01 ID:HvNUEkDa
>>923
鬱には詳しいわけではないが、脇民ってただそれだけで
軽度の慢性鬱状態だよね、きっと・・・orz

ちょっといい事あってテンションあがっても、すぐ元通りのローテンションに
なっちまうぜ( ´゚∀゚`)
925優しい名無しさん:2009/02/04(水) 17:23:34 ID:T6klaFG6
乱暴な言い方だけど自分に自信をつけていくしかない。
自分はダメな人間、価値の無い人間だと決め付けていると
どうしても脇見になる。

月並みだけど、小さいな目標を決めてそれを達成して、
劣等感を少しずつ克服することしかない。
ダメ人間だと刷り込まれた間違った価値は、自分で直すしかないんだよ。
簡単に薬や考え方で変わるもんじゃない。
926優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:09:26 ID:i0LnB+wV
>>924
脇見の人は抑鬱状態になってることが多いと思うよ
酒を浴びるほど飲んで友達とカラオケ行って熱唱してみたらどうだ?
ブルーハーツとかいいよ〜
次の日の朝になったら酒が残ってるものの気分は晴れて、他人があまり気にならなくなるよ

927優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:35:41 ID:Fj1l1hEW
しっかし、オラの真似したやつがではってきよるとは
ただ、そのリクツはまるでガサツなもんで、すぐばれる
のう、そうだべ、腐れオカゾン、なにしにきてんだ、オメは
928優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:48:25 ID:Y70ZNBIH
質問です。
脇見恐怖症の方で、人や気になる物が視界に入り、それを意思に反してでも
視線が追っている時、目に変な違和感を感じてきませんでしょうか?
痛いとは別にキューンとした感じなのですが、同じ症候の人おられますか?
929優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:08:42 ID:i0LnB+wV
脇見の人は多分皆そんな感じだよ
緊張感から来るんだろうな あまりいい感覚じゃないよね
930優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:59:05 ID:dkWnCzAy
脇見だけじゃなく人が隣に座ると肩のあたりが変な感じになって
自分も隣に座った人も嫌な気持ちになるということは
脇見によくあることだよな
931優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:17:10 ID:Ut+TNQZy
よくあることだね。
目と肩や首がつかれてしょうがないよ。

なんつうか脇見さえ治れば私生活がかなり楽になるんだけどな。
でもそれが治っても、対人スキルの低さで悩むんだろうけどね。
932優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:37:58 ID:Y70ZNBIH
この症状が完治するってありえるんでしょうか?
当方、レーシック手術を最後の手段として行ってみたのですが
先生曰く、「それはくせの問題で視界が良くなっても別に変わらないと思う」との事でした
脇見恐怖症とゆう症状が神経からきていると聞きますし、これと言って快癒する手段ってあるんでしょうか?
933優しい名無しさん:2009/02/04(水) 21:59:47 ID:6AzFvZ3D
>>928
脇見してるときは目に圧迫感があるね。
視線の方向よりもその力を解放してやることのほうが大切かもね。
934優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:06:17 ID:AMmLXfUk
今日確信した。エクササイズは脇見に有効だと。
ここ2か月くらいジムさぼってたんだけど、今日久しぶりに行ったのね。
そしたら帰りはメガネが不要になるくらい調子がいいんですよ。
最近脇見がひどかったのは、運動してなかったからなんだと思います。
935優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:06:20 ID:blaSWdek
顔が細くて脇のフレームが太い眼鏡は似合わないので、かけていない。
電車に乗っているとき、本すら読めないからいつも音楽聞いて目つぶってる。
しかし電車に乗っているときの時間を無駄にしたくない。

そこで私は考えた。事前に暗記したい項目を音読してそれをボイスレコーダーで録音しておく。それを電車の中で聞く。
明日から実践してみる。
936優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:28:21 ID:OGBR9zRq
>>934
ああ運動はいいな
俺も引越のバイトやってた時は調子が良かった

運動してないヒキの人達は早朝か深夜に一日10分でいいからランニングするといいかも
937優しい名無しさん:2009/02/05(木) 15:32:10 ID:6r144Yov
引きこもり多いと思うよ
特にこの病気は
そりゃ引きこもるって感じだもんw
938優しい名無しさん:2009/02/05(木) 19:37:14 ID:AQOmv5Pu
ちょっとお尋ねしますが、皆さん現在何されてますか?
自分は年齢25歳で専門出て、派遣でぜんぜん関係のない工場で働いてます。
もし差し支えない方がおられましたら、年齢と職業(学生とか無職とか)をお願いします。
939優しい名無しさん:2009/02/05(木) 20:04:27 ID:wOGox9TD
高二で発症して脇見暦10年の27才
仕事はSE&机は向かい合わせ…地獄です

理系だったから大学でもちゃんと授業受けないと単位取れなくて、
大学の頃は本気で辞めようと思ったこともあったけど
高い金出してくれた親に申し訳ないという気持ちで死ぬ気で乗り越えたな
ろくに黒板見れなかったけど教科書みこんで勉強してなんとか乗り切った

今でもすごい辛いけど仕事やめても解決するもんじゃないし
生活も出来なくなるし、仕事は辞める気はない
940優しい名無しさん:2009/02/05(木) 20:09:16 ID:ohhU5C9f
中退しちゃったよ
941優しい名無しさん:2009/02/05(木) 20:13:03 ID:zdus3eRP
俺も中退してフリーター
942優しい名無しさん:2009/02/05(木) 20:14:21 ID:ITr8OD6e
就職はしないの?
943優しい名無しさん:2009/02/05(木) 20:22:03 ID:zdus3eRP
再受験か公務員試験受けるか就職するかをどうするか考え中
特注ゴーグルメガネの出来次第で決める
944優しい名無しさん:2009/02/05(木) 21:04:15 ID:YNAIpRu0
2005年に発症した脇見歴4年の32歳
仕事は事務&机は向かい合わせ・・・地獄です

毎日脇見炸裂して同僚には迷惑かけてるけど、トークすることによって
なんとなく脇見によってもたらされる「独特の印象」が和らぎますよ
945優しい名無しさん:2009/02/05(木) 21:12:33 ID:gTyt6ov/
人生オワタ\(^o^)/
946優しい名無しさん:2009/02/05(木) 21:32:01 ID:nvPzbqvR
向かい合わせのデスクって地獄だよな。今まで自分だけが相手に視線送ってしまってる
けど相手は感じて無いと思ってたけど相手も不快な何かを感じてるらしい。

脇見治した人っているのかな?なんか調べたらこの脇見は無意識の中の奥に潜んでて
それを破壊すれば治るってのは外出?薬じゃ無理みたい。
トランス状態って知ってる?無意識な状態で自分の心と接触できるみたいだけど。
それをできれば治ったも同然らしい。
947優しい名無しさん:2009/02/05(木) 21:45:28 ID:9xGWfbmr
自分は15で発症、現在19の無職引きこもり
引きこもる以外に選択肢がなかった
高認とって後に大学行きたいと思ってるけど脇見が気がかりで何もできない

>>943
特注ゴーグルkwsk
948優しい名無しさん:2009/02/05(木) 22:23:41 ID:vqJ1/6FN
>>966
治ったっつうか症状おさえるようにして
一応社会で普通に問題なく働いてる
トランスとか考えるのは止めといた方がいいと思う 
一歩間違えるとカルト宗教や精神の疾患にもつながりやすいから。
単純に自分はいつも明るい気持ちでいられることを心がけてる
明るい気持ちが自信につながって集中力が高まりやっていけてる感じかな
そのためにいろいろ自分をメンテしていくことが重要だと思う
949優しい名無しさん:2009/02/05(木) 22:50:50 ID:zdus3eRP
>>947
オーダーメイドのメガネ屋で
視界を全く気にしないで済むメガネを作ろうとしてるんだ
それなら試験会場でも落ち着いて試験受けれるしさ

ただ、形的に作れるのかわからないし
それと店が遠くにあるから行くのが面倒という
950優しい名無しさん:2009/02/05(木) 23:01:53 ID:OyO8N7oA
完成したらうpしてくれ〜
951優しい名無しさん:2009/02/05(木) 23:07:32 ID:zdus3eRP
ああうpする
952優しい名無しさん:2009/02/05(木) 23:23:27 ID:RT05MnO2
wktk
953優しい名無しさん:2009/02/06(金) 00:23:49 ID:SpMRzeBb
縁がぶっといメガネをかけたいけど
地味なメガネかけてるから急にはかえられない。
まずはセルフレームのメガネにかえてみようかな。。。
954優しい名無しさん:2009/02/06(金) 02:08:43 ID:t+5S6ISb
>>946
自分も948さんと似ていて治ってはいませんが普通に問題なく大学生活おくってます。
自分は脇見のことをいつでもどこでもなるべく考えないようにしています。
自分は脇見は普段から治そうと思っても治らないし、むしろ治そうと考えたり相手の目を意識して見てないように努力
しようとすればするほど脇見が
ますます酷くなるので・・・。自分は最初は忘れようとも忘れなくて脇見のことをよく思い出したりしましたが今ではすぐに
忘れたりしますね。それに毎日脇見のこと考えるとストレスたまるし人生楽しくないので 楽しいことばかり考えたり趣味の
ことばかり考えて脇見のこと意識しないようにして忘れたりしてます。
955優しい名無しさん:2009/02/06(金) 06:15:39 ID:YsJQs/81
視力障害者になって障害認定で食おうと考えてたが
意外に落とすの大変な上矯正すれば支障がない(メガネ、コンタクト)ヤツには認定降りないらしい・・・


精神障害者の認定取る方がまだ楽そうだな
これに生保合わせると月何万支給されるんだろ
956優しい名無しさん:2009/02/06(金) 09:53:21 ID:Wqz8SrXs
中1から発症、現在高3の受験生です。

中1の時からずっと「見てくる」「ウザイ」「○ね」などと言われてきましたが、彼氏もできたし、少ないけど優しい友達もできました。辛い時期は毎晩寝る前にベッドで1人泣きながらも踏ん張りました。

駒沢とかMARCH受験してます。学校の授業は全く聞かず(聞けず)自分1人で勉強しましたが、 センターでは7割以上とりました。(←一般的にみて高いかは分かりませんが、脇見でも普通の点数はとれるということを言いたいです)

授業が聞けないから勉強できない、と理由をつけて逃げてしまうのはもったいない気がします。
結局自分の意思次第だと思います。脇見だろうが脇見でなかろうが、する人はする・しない人はしない。


「脇見だからできない」と諦めてしまうのではなく、"脇見だからこういう風にして乗り越えていこう"(例えば私の場合は授業を聞かずに独学で)というように、脇見と共生するやり方を考えたほうがいいのではないでしょうか。

脇見でもできることはいっぱいあります。例えば自分の好きな服を買いに行ったり、おしゃれをしたり。
それらは生きていなかったらできないことです。
プラスに考えるようにして、できることを見つけて、苦しみの中にも小さな楽しみや歓びを見出だしてほしいです。
957優しい名無しさん:2009/02/06(金) 16:22:51 ID:P95yy23f
これなにコピペ?
脇見のとこ別の病名に書き換えても違和感無いよね
958優しい名無しさん:2009/02/06(金) 16:29:43 ID:c8SxxVrj
リア充には大学は最高のとこらしいですよ
受験頑張ってくださいね
959優しい名無しさん:2009/02/06(金) 16:48:38 ID:P95yy23f
改めて読んでみたんだが服を買いに行くのどうのこうのって服買いに行くのも辛いんだよ…
店員とか客に視線向けちゃうし同世代の子がグループ作って笑ってたら気になるし。服は専ら通販だわ
脇見治ったらショッピングとかしたいよ…
960優しい名無しさん:2009/02/06(金) 16:57:14 ID:BHHf1TZg
雰囲気のいいうまくやっていけそうな職場だとその雰囲気を壊したくなくて辞めてしまう
961優しい名無しさん:2009/02/06(金) 17:21:17 ID:SUV41HFS
>>954
おう、オメはいいぞ、それでいいんだ、やることやってれば
見どころがあるぞ、いいニーチャンだ、王道を歩んでるからな
バカども相手せんでな、それでいけばよい
962優しい名無しさん:2009/02/06(金) 17:52:53 ID:bmtUimyb
>>2読みましたが、まさに俺の症状と同じですorz
963優しい名無しさん:2009/02/06(金) 17:54:09 ID:Wqz8SrXs
>>959
私も普通に買おうとすると辛いですよ。なのでなるべく店員に背中を向けて商品を見たり、顔を店員から背けたり(なるべく自然に視線を商品に向ける感じで)してます。

あとは人が近くにいなくなるのを待ったり。
工夫次第でだいぶましになるもんですよ。
結構しんどいですが…
964優しい名無しさん:2009/02/06(金) 18:02:32 ID:0m/Z6ctC
ちょっと酒飲んで勢いつけてから買いにいけば?
965優しい名無しさん:2009/02/06(金) 18:05:26 ID:SCABjYnt
それだけ前向きに考えれても治らないなんて絶望だわ
966優しい名無しさん:2009/02/06(金) 18:18:10 ID:Wqz8SrXs
>>965
このスレはずっと前から見てますが、「脇見だということを意識しないようにしてたらいつの間にか治っていた」というようなレスがいくつかあったので、
治すことを意識していなかったらいつの間にか治るんじゃないか…と、気負いすぎず成り行きに任すのもいいんじゃないでしょうか。
967優しい名無しさん:2009/02/06(金) 18:22:23 ID:Wqz8SrXs
訂正
○成り行きに任せる
×成り行きに任す
968優しい名無しさん:2009/02/06(金) 18:30:19 ID:Wqz8SrXs
あ…、>>966というか成り行きに任せるしかできないですよね、すみませんm(__)m
969優しい名無しさん:2009/02/06(金) 18:43:55 ID:0m/Z6ctC
それって脇見で引きこもってる人は
そのまま成り行きに任せて引きこもり続けるってこと?
970優しい名無しさん:2009/02/06(金) 18:48:11 ID:envTZMTk
バイトで高卒半ニートの自分は屑状態
生まれてこなければ良かったよ、ホント(泣)
971優しい名無しさん:2009/02/06(金) 18:53:18 ID:Wqz8SrXs
>>969
脇見という病気(?)を治そうと強く意識しない ということです。
972優しい名無しさん:2009/02/06(金) 19:03:54 ID:Wqz8SrXs
あ…。治るか治らないかを成り行きに任せるということです。
973優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:25:42 ID:Cb+Oecfz
まあ向い合せにデスクって言っても、パソコンのモニタがあるし多少は楽でしょ^^
ポジティブシンキングですね
974優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:31:24 ID:zciI1Y6R
合唱コンクールどうしょう(泣)
975優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:32:00 ID:zciI1Y6R
×どうしょう
○どうしよう
976優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:37:11 ID:2j487Z0f
脇見の人は性格はどう?
細かいこと気にしたり、声が小さかったり、自分の行動をあとで
思い返して悶もんとしたりするのかな?
これは全部おれなんだけどね
977優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:30:38 ID:XvNaKbXy
全部当てはまるw
一生懸命に何かをやってる時は確かに脇見なんか忘れて
マシになるけど、それが途切れるとまた悪化。これの繰り返しw
飽きっぽい性格してるから、もうね…
978優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:54:55 ID:t+5S6ISb
>>965
954です。確かに治らないですけど2週間くらい脇見を忘れてしまう時もあり
ます。しかし脇見を思い出してもまたすぐに忘れてしまいます。脇見のことを
考えなければ考えないほど、楽しいことを考えれば考えるほどそれは薄れて
忘れていきます。

俺も966さんの言っているように脇見だということを意識しないようにするこ
とは大事だと思います。
脇見を常に意識したり嫌なことを思い出したり治
そうと考えたりすると酷くなると思います。物に練習したりしてみてないよう
に努力したりしてもいざ人前に出ると脇見のことに意識がいきびくびくして舌打ちに敏感
になったりすると思います。それと人から酷いことを言われ脇見を常に気にし
続けるとますます脇見が酷くなります。

趣味か何か楽しいことに夢中になって没頭しているとふっと脇見のことを一瞬忘れたり
今、脇見のこと忘れていた!って思うときがあると思いますがその様な状態を
毎日ずっと続けると脇見のことを忘れ症状が軽減すると思います。
常に脇見の嫌なことを考えずに毎日楽しいことばかりを考え脇見を忘れること
が大事だと思います。
979優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:29:36 ID:XvNaKbXy
> 常に脇見の嫌なことを考えずに毎日楽しいことばかりを考え脇見を忘れること

これができたら苦労しないw
調子も人間関係も悪い時期はマジで鬱になるし、脇見も悪化するんですが
980優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:41:00 ID:ppd3ivnO
今日、本屋にいった時俺の後ろに老人が立って本を眺めていた。
その時は気にならなかったけど、よく見たら老人じゃなくて若い女の子だった。
女の子だと思ったら急に脇見になった。
でも顔を良く見たら若作りのおばさんだった。
で、また脇見がおさまった。
なんだろう。こういうのってよく見せたいと思うからだろうか。
981優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:53:54 ID:VacopMHn
毎日楽しいことばかり考える
ってのは無理だな
脇見以外の辛いこと、仕事や人間関係の問題意識
これだけに集中するだけでも脇見は忘れていくぞ
得に人間関係では自分の態度と言葉に注意すべきだ
態度と言葉に染まっていく自分があるはずだ
しかしメンタルだけでは無理があるぞ
アミノ酸やビタミンでそのような思考になるよう誘導するのだ
982優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:56:09 ID:kntJfjFj
ここの人達は結局はだれかをちら見、あるいは凝視してるってことでいい?
983優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:06:10 ID:HRs6lkHQ
ちら見ってのは自分が意識した後に出る行為なので
意識しなければちら見はしない
意識した後に自分の目で追っている行為が脇見なわけです
984優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:44:34 ID:HRs6lkHQ
キリンヤクルトから出てるアミノパーフェクト
小林製薬から出てるマルチビタミン、亜鉛
ファインから出てるグリシン
そして運動と睡眠
たまにはサウナと鍼でストレスやコリとってみい
視力が悪い人にはメガネ
そして禁煙
そして勉強や仕事に打ち込み
常に問題意識、他人とともに仕事や趣味に集中

これだけ実行すればかなり かなり良くなる!
985優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:50:28 ID:HRs6lkHQ
このような心では体にも毒素や乳酸も溜まりやすくなっているのだ
体がこって、脳にもストレスが及びやすくなっているので
また心が萎縮してしまう悪循環が起きるのだ
986優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:59:36 ID:HRs6lkHQ
>>961
成り行きで治っていく人もいれば、いない人もいる
成り行き、やることやれば忘れていく人はどちらかといえば
軽症であるので初期というか、重症の人は放置されている発言なのだ
987優しい名無しさん:2009/02/07(土) 02:15:49 ID:is0szs7H
>>979
954です。
人間関係は確かに変えることはできませんが自分の調子は変えることができま
す。例えば脇見恐怖症と文字をうって検索したり見たりしたりするのだけでも脇見
を頭に記憶しますし脇見のサイトで人からの嫌な出来事の情報などを聞くと頭に記憶したりすると脇
見が酷くなるのはいい例だと思いますのでネットで脇見恐怖症と検索しないこ
とやずっと見ないようにするなども脇見を少しだけでも忘れると思います。
あと最初のうちは脇見を常に意識して人とすれちがったりして脇見を意識しだして
しますが人から何を言われても恐れない、自分がどこを見ようが自分の勝手
だとという勇気の気持ちも大事だと思います。本当に徐々に脇見を忘れるよ
うになると人とすれ違うときも脇見のことをあまり意識しないようになります。

自分一人だけの時間だけでも徐々に脇見のことは忘れてみてください。寝る時
でも脇見で友人から傷ついたことを言われそのことを何回も思いだし脇見がど
んどん酷くなるか、自分の生きがいをみつけたり楽しいスポーツや趣味を作り
楽しいことを考え寝ることができるかはその
人の精神力と楽しく生きたいと思う気持ち次第です。自分から絶対できない自
分は無理だと決め付け忘れようと変わろうと思わなければ脇見は治りません。
たとえ忘れることができなくてもプライベートのときだけでも脇見の嫌なことを思
いながらすごすより、そのことをなるべく忘れるようにしてなにか趣味に没頭
したりして楽しく生きていた方が楽しいと思います。
自分の調子を変えて楽しく生きるかはその人次第だと思います。

以上で終わりです。個人的な勝手な書き込みすいませんでした。
988優しい名無しさん:2009/02/07(土) 02:46:24 ID:5MG06Cd5
姉を脇見しつ舌打ちされた
989優しい名無しさん:2009/02/07(土) 06:41:35 ID:6zDJ020v
お願いお願い今日の入試の席真ん中じゃありませんように
990優しい名無しさん:2009/02/07(土) 07:17:29 ID:SFCIWiqs
>>980
ハハ、わき見の本質がよく出てる、いい例だわな
そこに気づいたのはえらいぞ、見どころがある
じぶんでよっく考えてみなさい
991優しい名無しさん:2009/02/07(土) 07:23:56 ID:SFCIWiqs
自分が回りに与えて意味つけている世界了解の、反映としての世界
そしてその意味作用は、無意識過程に依拠してるるんだわ
オメだちも、たっだ世界が周りに漠然とあるわけじゃなくて
自分で意味づけてるから、日常でさえ、その結果だっちゅうことぐらいは
わかっとらんといかんべ
992優しい名無しさん:2009/02/07(土) 08:37:55 ID:Tlpn15qh
>>989
自分の実力をしっかり発揮できればいいね
脇見に気を取られることなく。
993優しい名無しさん:2009/02/07(土) 09:25:55 ID:lPF0zoCT
とりあえずナンパしまくって神経図太くはなったけど、完治はしてない。
994優しい名無しさん:2009/02/07(土) 10:24:59 ID:WyAv4or6
>>993
脇見の中でもエリートだなww
成功率はどう?
995優しい名無しさん:2009/02/07(土) 11:53:42 ID:c5qscADX
>>993
おまww
でもなんとなく分かる
お互い静かになったりすると脇見発動しまくりだろ?
996優しい名無しさん:2009/02/07(土) 14:37:43 ID:SFCIWiqs
脇見なんて、たいしたこっちゃねんだ、取り込まれたら終わりだけど
スパイラルに落ちんばいい
997優しい名無しさん:2009/02/07(土) 15:51:31 ID:ooCGSGT4
もう気づいてると思うけどお前のレスは誰も読んでないぞ
998優しい名無しさん:2009/02/07(土) 15:52:07 ID:ooCGSGT4
もう終わりか
999優しい名無しさん:2009/02/07(土) 15:52:50 ID:ooCGSGT4
変なおっさんが沸いてきませんように
1000優しい名無しさん:2009/02/07(土) 16:08:04 ID:ooCGSGT4
サイナラ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。