[過食]身近に摂食障害者が居て辛い人[拒食]

このエントリーをはてなブックマークに追加
101優しい名無しさん
>>100>>93へのレスでした。 スマソ。
102優しい名無しさん:2008/12/10(水) 19:46:04 ID:asEPNI/0
>>93です

>>95さん>>96さん>>99さん>>100さん、ありがとうございました

一人暮らしをしてたことあるのですが(つか家にお金がないのをあたしのせいにされ追い出された)お金の余裕が出た分全部親に渡してたため通院するお金がなくてうつ病がひどくなり2年しか続けられませんでした。
実家に戻る時は「お前が一人暮らししなきゃその分うちが贅沢できたのに」と言われました。腹が立ちましたが一人暮らし出来ないので言い返せません…

親はアホでそんな妹が可愛いみたいで、保健所に相談するというようなことは頭にないように思います


高校生の時から家族のために働いてたので自分のために稼ぐということがよくわかりません。
トイレ掃除、家族のために稼ぐこと、家族からの八つ当たりを受けるために生きてるようなもんです。自分のために生きてみたいですってスレチごめんなさい…
103優しい名無しさん:2008/12/10(水) 20:48:16 ID:DuNuGmoq
>>102
あなたは成人してますか?もっと早く、しかるべきところに相談して(児相や家庭支援センター)いれば、こんなに大変にはなっていなかったかもしれないけど…。
これからできること考えましょうよ。市区町村に女性センターとかあれば、そこに相談してみては?保健所にあなたが行くのでもいいし。
このままでは、あなたが壊れてしまいますよ。
104優しい名無しさん:2008/12/10(水) 22:26:52 ID:IRlcwjzV
>>100です
>>102 え〜 それ妹のせりふ?? 親は黙って聞いてるわけ? 実の親かよ
>>101さんが言ってるみたいに、まず一歩踏み出そうよ。
105優しい名無しさん:2008/12/10(水) 22:29:15 ID:IRlcwjzV
>>103さんが言ってるように、だった。 ゴメン!!
106優しい名無しさん:2008/12/11(木) 04:39:18 ID:IvxTxMyo
>>102
さすがにここまできたら、自分にも責任あると思った方がいいよ
自分を守るのは自分
私はどんなに被害受けても、文句は言い続けたよ
親が庇おうとも、譲れないところは譲らない
相手はおかしい人なんだから、言いなりになったらいけないに決まってる
うちの母親が>>93さんみたいに暴れる妹には何も言えない人だったんだけど、見てて凄く腹が立ったし
妹がワガママになるのは母のせいだと思ってた
母が他の家族からの叱責や忠告を、妹の変わりにいいわけしたり、なだめる役目をしたりして
結局妹は全て思い通りになるっていう流れになってた
子供の頃からそうで、年々より大きな願望をかなえるために大きく暴れるようになっていった
いちいち叱りつける上、母親の叱るなという静止をきかない私にだけは逆らわなかったけど、他の家族は母が庇ってくれるからとないがしろにされてた

これは妹も悪いけど、庇い続ける母も悪いし、それを辞めさせられない父も悪いと思う
私は無力な子供だったし、大人になってからも妹のために苦労するのもたくさんだからスルーしてる
これも原因だと思うけど、私は自分の嫌な事をその都度伝えておけば、後はシラナイ、それでいい
あなたはこれで良くないでしょ、金銭の補助とか、親のようなことしてるんだから、きっちり自分の権威振りかざさないと変わらないよ
私が家を出ないのは、親が妹のせいで借金させられないように
見張ってる意味が強い
ばかばかしいから暮らしに何の援助もしてない

私が離れてしまったら、全ての財産食いつぶされると思う
私があまり家に帰らなかった頃のように、家は柄の悪いやつのたまり場になって、違法なことをして
その上妹はローンが払えなくなって親に泣きつく

>>93さん、まだ若いんだろうから、うちの親みたいにならないで
自分を尊重してくれないなら金は入れないって通して大喧嘩してみては?
107優しい名無しさん:2008/12/11(木) 19:55:35 ID:ULU6ipVN
>>93
妹のせいにして逃げちゃ駄目だよ。夢は逃げないんだから
妹を見捨てられなかったのは貴方の優しさでもあるけど逃げ道でもあるように見えるよ

今からでも遅くないから頑張ってね
108優しい名無しさん:2008/12/11(木) 20:32:07 ID:djqb5VpH
>>102( 93) 自分のために生きてみたいです

もうどうすべきか自分で答え出してるじゃん!
家を出て「自分のために働くという未知の世界」へ身を投じることは、
不安一杯だと思う。
うつ病だっていうしさ。
でもその新生活は失敗もあるかもしれないけど希望もある。
今の生き地獄では、
これ以上は悪くならなくても決して良くはならないでしょ。
> 106 さんみたいに自分のスタンスをしっかりキープできるようになれば話は別だけど。

106さんの
「さすがにここまできたら、自分にも責任あると思った方がいい」
は厳しくも適切な忠告。
妹や病気(うつ)とかを理由にしないで一歩踏み出せ!
このままだと共依存になる可能性だってある。
言い訳したらあなたも妹と同類だよ!
自分のために生きよう(実際これが一番難しかったりするけどね)。
109優しい名無しさん:2008/12/11(木) 21:18:37 ID:kMgtvRax
ここアドバイススレじゃないんでそろそろ…
110優しい名無しさん:2008/12/11(木) 22:38:36 ID:hWE/1eBo
まあまあ、良いじゃないの。それにしても摂食障害者は周りを上手く巻き込んでます…。ふう
111優しい名無しさん:2008/12/12(金) 08:00:18 ID:idAodW/c
摂食障害もちの家族にとっては耐えがたいよね。
人の気持ちには無関心なのに、自分は嫌われたくない、愛されたいって主張するし。
病院の先生は家族の協力が必要って…ww
何をどう?
112優しい名無しさん:2008/12/12(金) 09:12:47 ID:ype+iuYm
医者は患者が快方に向かえば仕事はおしまい。 悪化したって、指示すべきことはしてますから、責任なし。
やっぱりさ、 家族が本人とガツンと向きあわなきゃダメなんだろ。
医者の意見なんて参考程度さ。 それにしちゃカウンセリング高すぎ。
113優しい名無しさん:2008/12/12(金) 09:20:49 ID:TUra9Vf4
>>111
鬱でも糖尿病でも、「自制の聞かない人の治療」は「家族の協力が必要」なんだろうよ
まさに自制が聞かない自己管理できない人ではあるんだけどね
患者本人がそれを「ココロノキズゴッコを家族全員で出来る!」「子供の頃からの自分を思い出してもらって今までの私に対する仕打ちを反省してもらう会を開こう」ってなるのがウザイ
親はそんな子でも可愛いんだろうから、仕方ないけど
他の家族は耐えられない

あっちのスレの1さんとかさ、既に別居してるのに親に手紙書いてまで「私の事を話す会」を開かせて協力仰いでるし
なんか違うんだよね
頭が花いっぱいのメンヘラや共依存してる人にとっての協力は、「患者様に気持ちよくなってもらうための会話の会」なんだろうけど
自制心がなく食べ続けてしまう人への協力は「これ以外食べちゃだめ」と言って冷蔵庫や食料棚に鍵をかけることじゃないんだろうか
114優しい名無しさん:2008/12/12(金) 11:28:42 ID:TEOXvp42
比較するのはアレだが、回復目指す境界性のスレとかだと
「辛い過去(親の愛情不足云々)は他人に迷惑かける免罪符にはならない、
自分で前を向いて努力していこう」
ってな感じなんだよな…
自分の摂食障害の症状が辛いなら本気で背筋正して治す努力しろよと。
115優しい名無しさん:2008/12/12(金) 23:11:24 ID:HuwVR0rh
直そうと思ってる人はあまり居ないよね
・食べたら太るのを治したい
・太るのが怖いのを治したい
・食べ物があったら食べるのを治したい

拒食でも
・太らないまま食べるようになりたい
・太らないまま心配され続けたい
・太らないまま、健康になりたい

こんなこと言ってたら絶対治るわけないじゃん
周りが褒めて褒めて褒めて、太って愛されるって分かったら吐くの辞めてあげるよ><程度な事
常に私中心だったら太らないようにしてくれるならご飯食べてあげるよ><

3食出して貰って、それ以外食べちゃダメって言われるだけで十分だと思う
心がどうこう言うから、内に篭って探り出し、言い訳になる出来事を探し出し、そこで止まって回りに理解を求め出すんだよ

116優しい名無しさん:2008/12/13(土) 01:17:17 ID:hPtaQQOB
偉そうなこと言ってるけどお前らみんな馬鹿だな
117優しい名無しさん:2008/12/13(土) 04:25:31 ID:e47FY6LQ
>>116さんスレチです。
118優しい名無しさん:2008/12/13(土) 10:52:07 ID:vNGFhKr0
カショオのやつだろ
スルーだよスルー
119優しい名無しさん:2008/12/13(土) 12:04:12 ID:e47FY6LQ
拒食症の友達の場合から学んだこと。
・摂食障害になると周りの人間が離れて行く傾向があった。
・食べ物の話が主で、話の輪に割り込むことがしばしば。
・意見を言うと強く反発する。
・病気を上手く利用して周囲からの同情を引く。・他人の食生活への過干渉。
・体型に伴い急な性格、人格の変化。
・周囲の人間が「痩せ」や「ダイエット」に敏感になった。
・言動に矛盾がある。

身近にいる私の環境が、この一年で大きく変化しました。ほとんど辛いと言うか嫌なことばかりで…。

一概にも、こう!とは言えませんが周りの人間は最初(同情)→後(呆れ)

今その友達は治療にあたっているみたいですが、顔がパンパンで臭いが酷いです…。ダイエットから勝手にハマったのだから、周りに迷惑掛けずに自力で這い上がってという感じ。

長文失礼いたしました。
120優しい名無しさん:2008/12/13(土) 12:21:39 ID:adXAYZCb
>>119
それは治療途中で過食症(嘔吐あり)になったんだ老人な(パンパンの顔と悪臭)
拒食よりさらに性格悪くなってるんじゃない?
121優しい名無しさん:2008/12/13(土) 12:36:59 ID:vNGFhKr0
>>119
素晴らしい分析だと思う。たぶんひどい目にあってるだろうに、感情的にならず、的確な認識だ。
122優しい名無しさん:2008/12/13(土) 22:36:55 ID:t0hRp5/p
>>119
excellent!!
123優しい名無しさん:2008/12/14(日) 00:46:32 ID:q+2OWkwZ
>>122
くんなって
吐いてろ
124優しい名無しさん:2008/12/14(日) 00:47:07 ID:bbULuKoQ
携帯から申し訳ありません。
娘のことなのですが、ダイエットを始めてから異常に痩せこけていき、160/34〜35くらいにまでなっています。
初めは食べないダイエットをしていたのですが、突然歩けなくなり今は三食食べてくれています。
しかし一向に素の体型に戻る気配はなく食事内容も毎日同じものしか食べません。
朝はパン、サラダ、果物、ヨーグルト。昼は玄米、サラダ、おでん。夜は玄米、サラダ、味噌汁、鶏のささみか砂肝の野菜炒め。私が作るものは一切食べず間食もしません。
量は多く食べているのですが気長に見守ったほうが良いのでしょうか?
食事の時間に厳しく、私達他の家族にはこってりしたものを進めてきたり(トーストにバター塗りたくる、揚げ物など)します。
性格もきつくなりかなりの潔癖症、几帳面になってしまいました。
しかし以前は大好きなお風呂もあまり入らなくなり外出時もメイクをしなくなり人が変わってしまったようです。
保険センターで栄養管理や心理カウンセリングを受けているのですが、これは摂食障害なのでしょうか?それとも鬱や他のメンタルの障害なのでしょうか?
嘔吐などはしていないはずです
125優しい名無しさん:2008/12/14(日) 01:15:20 ID:ZN2m/F4J
>>124
もしお嬢さんのことを本気で心配なさってるならその保健センターとやらの先生に相談なさるか、せめて>>1のリンク先のスレでどうぞ
ここには専門家はいませんし、どちらかといえば摂食障害の方にマイナスの印象を持ってる人が多いスレです
愚痴りたいだけならいくらでも吐き出してかまいませんが「温かく見守ってあげて下さい」なんて偽善的な慰めは書いてあげられません
126優しい名無しさん:2008/12/14(日) 06:03:45 ID:TQQsY8tv
>>124
病人がやせ衰えてたら意識はそっちに行くだろうけど、他の家族がストレス溜めて、その娘を嫌いにならないように
娘だけに気を使い続けることがないように注意した方がいいよ
2年3年でもし治っても、他の家族と娘との関係は戻らないよ
127優しい名無しさん:2008/12/14(日) 09:54:59 ID:NrHuPxcb
吐いたことを毎回言ってくるやつがいる。
食べ過ぎたから気持ち悪くなって…だったのが、最近吐けてスッキリーとかまた痩せたんだとか報告してくる。
正直、気持ち悪い…
油もの嫌いとか言って、いざとなったら人より食べてるし。
やめてくれー
128優しい名無しさん:2008/12/14(日) 11:46:46 ID:q+2OWkwZ
>>124
完璧に拒食症でしょ。
あとは他の人が言ってるように、心療内科で相談ですね。
ここは身勝手な「私、かわいそうでしょ」ごっこする患者への不平不満ぶつけるとこ。
129優しい名無しさん:2008/12/14(日) 15:56:37 ID:NrHuPxcb
これ食べて吐く☆って写メ送ってきやがったーーー
もう無理嫌だどっか別の人に言ってくれよ。
私は太りたくても太れないんだよ!!!!!
病気になって痩せたけど、摂食障害じゃないし、出来るならふっくらになりたいくらいなんだよ!!!!!
同類だと思うな!!!ちゃんと何の病気か言っただろ…
あー…もう疲れたorz
130優しい名無しさん:2008/12/14(日) 17:06:48 ID:bbULuKoQ
>>125>>126>>128
ありがとうございます。
娘には正直まいってます。朝食に砂糖やバターたっぷりのトーストや甘すぎる飲み物を飲まされたり油っこい料理を食べ続けされたり・・・
心療内科受診させてみます

スレチ申し訳ありませんでした
131優しい名無しさん:2008/12/14(日) 17:15:09 ID:232qDMWm
>>130
カラダ、壊さないようにね。
132優しい名無しさん:2008/12/14(日) 17:49:17 ID:I432PmMt
>>129
うっわ〜ウゼーwww
着拒しちゃいなYO!
133優しい名無しさん:2008/12/14(日) 18:10:22 ID:1A65p91T
>>129共感しました。
「これ食べて吐く!」という内容とは違いますが、「今からこれを食べます」なんて写メが送られてきたことがありました。

ケーキをどれくらい食べてもいいか分からないから写メ送るなどなど…。

私はもとから痩せているのに、いっぱい食べるので過食症だとしつこく言われることもあります。

周りを巻き込んで迷惑掛けるのはやめて欲しいですよね。
134優しい名無しさん:2008/12/14(日) 22:10:49 ID:NrHuPxcb
>>132>>133
レスありがとうございます。
幼なじみで、家がかなり近く、親も仲が良いので拒否すると親ぐるみになってしまいます…
また明日もメール来たら、正直に本人に言おうと思います。
みなさんもいろいろありますよね。頑張って下さい。
135優しい名無しさん:2008/12/15(月) 00:39:13 ID:PcsiAlBa
http://diarynote.jp/d/47592


愛して。理解して。と甘えた考えで家族が不幸のどん底。
私ももう関わりたくない。
お前の体型なんて誰も見てないよ。
太っていようが痩せいようが、中身が問題だろ!
体型治す前に性格治してほしい。

こんな姉、嫌だ。

生活保護受けて一日中好きなことして、摂食障害ってことに甘えまくってる奴のことなんか家族とも姉妹だとも思いたくないし、我が家の恥でしかない。

本人に何を言っても無駄なので、ここで吐き出させてもらいました。
すみません
136優しい名無しさん:2008/12/15(月) 07:41:21 ID:Up8eelqh
そのためのスレだよ。
ところでその日記のアドレス、PC専用?
137優しい名無しさん:2008/12/15(月) 07:52:15 ID:Up8eelqh
>>129
amebaの日記で「今日買いこんだ食材」の画像を連日貼り付けてた女がいる。
その日記、「大変だ、どうしよう」的なカキコミ最後に、この数か月更新されてない。
母親が気がついて、勤務先から抜き打ちで早く帰宅して、現場押さえてたみたいだから。
無理やり、心療内科にひきずっていかれたんじゃないか? いい気味だ。
138優しい名無しさん:2008/12/15(月) 08:31:24 ID:JUiH1U5p
>>137
知ってるかも。それって、やたら鮭のハラスに執着してた女じゃない?

「食べても太れない。こんなガリガリの体恥ずかしい」
って常に言ってる友人を連れて、ケーキバイキングに行ったんだけどさ。
大量の野菜サラダをドレッシング無しで食べだした友人。
そこに、人気ですぐに無くなるケーキが補充されたのを発見。
友人も、バイキングに行くって決めた時に
そのケーキが食べたいって行ってたから、
彼女の分も一緒に取りに行ってあげたんだけどさ。
で、彼女のサラダの皿の端に乗せてやったら、
キャベツに少しだけケーキのクリームが触れてさ。
そしたら彼女、顔色変えて「底食材にクリームなんか付けないでよ!」
っていきなりブチ切れて叫んだね。
底?なにそれ?ってとぼけたけど、
切れた彼女、店員呼びつけて「これ下げてください!」って
皿交換して、またドレ抜きサラダ食いまくってたね。
面白かったから、また唐揚げとパスタ取ってきてサラダの上に
思い切り乗せてやったわ。
そしたら、またキレて店員呼びつけ皿交換。
それを完食してから、やっとケーキ食べ出してたけど。
勿論、どん引きする速度&量と途中でお約束のトイレットタイムは欠かさず。
はい、わざとやりましたよ。
過食嘔吐め、いいザマだ。
139優しい名無しさん:2008/12/15(月) 11:23:36 ID:F7RXS8b7
>>138
そのくらいしてもバチは当たらないですよ。彼女も何故ケーキバイキングにが謎ですよね…逆にあなたがハメられたかも知れない。何か彼女には企みがあったのではと感じました。
140優しい名無しさん:2008/12/15(月) 11:35:00 ID:Up8eelqh
>>138
いや、それじゃないかも。あたしが読んだ女は、パウンドケーキとかチーズタルト、それも有名店のに執着。
こんなに食べたらそれこそオエッてなるぞ(汗)って写真貼り付けてた。
これはホンの一部ですって…マヂキモ!
やっぱりさ、いっぱいいるんだよ、キモ女。
うまいことやったね、拍手だ!(^o^)//"""""""
141優しい名無しさん:2008/12/15(月) 12:06:23 ID:F7RXS8b7
>>138
「底食材」というのが気になったので、私なりの解釈で書かせていただきますね。

・過食嘔吐の基礎となる食べ物→つまり胃の一番底に溜まるということ。

★万が一完璧に出せなかったとしても、サラダ=ヘルシーなので吸収されても平気という考え方。

サラダを胃の底に溜めた後重たい(油)物を乗せていく感じでしょうね。

実は、ダイエットの基本(食事の仕方)も野菜〜重たい物なんですよ。

「底食材」とは、彼女は吐くための必須食材といえます。

長々失礼いたしました。
142優しい名無しさん:2008/12/15(月) 12:32:10 ID:6m4jOoW2
私摂食じゃないけどGI値上がらないようにサラダとか軽いものから食べるよ
143優しい名無しさん:2008/12/15(月) 14:27:24 ID:Up8eelqh
>>135
読んだ、日記、PCで。 開いた口があきっぱなし。あれ、あなたのお姉さんの??
やっぱりヤバいな、あそこまで行くと…この日記だけでも四年半?!ヒマ人!?
お母さんお金与えちゃだめだよ。
ピアノ弾いて耐えてるって…プールで愚痴をこぼしあう…優雅だね
こちとら、真面目に働いて稼いでんだよ!(あたし大阪)
その税金からこの人の生活保護(受けてるんだよね)出てるんだよね。
ゴメン、お姉さんのことめちゃくちゃののしるようで気が引けるんだけど…
シューベルト、バッハ、ショパンってゆうなああ!!ケガレる!!
電子ピアノ食ってろ!!
144優しい名無しさん:2008/12/15(月) 14:59:01 ID:Up8eelqh
>>143です
書きたりない。 親御さんって、今の方が問題だと思う。
あなたには失礼なんだけど親御さんが生きて援助してる限り、お姉さん治らないないわ。
生活保護受けてるみたいだけど、働こうと思えば働けたんでしょう。
働きながら、カショオ続けてる連中だっているわけだし。
こんな人が生活保護受けてるのが、意味わからん。親の援助がわかったら打ち切りだぜ。
ワリイ、親御さんへの悪口にまで広がってしまった。
145優しい名無しさん:2008/12/15(月) 15:38:16 ID:PcsiAlBa
>>136
ありがとう。
ごめんなさい。多分PC専用だと思う。

>>143>>144
ありがとう。
気持ち分かってもらえただけで救われるよ。

親も病院の先生もあいつの味方だし、そうなればあいつは図に乗る一方。

親に何言っても無駄だし、実際もう関わりたくないし、今の家族が大事なのでこちらからは連絡取らないつもり。

早く死にたいなら黙って死ね!って思うけど、ただのかまってちゃんだからね。


あ、これ別の日記。
これもまた我が儘言い放題でむかつくよ
http://diary5.cgiboy.com/2/tubakihime/
これは携帯でも見れるかも
146優しい名無しさん:2008/12/15(月) 15:52:42 ID:0MKWNe1s
ブログに書き散らかしてる分には別に悲劇のお姫様ごっこやらせといてもいいんじゃない?
ネットなんて所詮そんなもんだし
リアルでやられるのがウザいんだよね〜
147優しい名無しさん:2008/12/15(月) 18:00:52 ID:Up8eelqh
>>145
見た、日記。 チカチカしてて疲れた。 妹さん、あんたリアルに憎まれてるなあ…
148優しい名無しさん:2008/12/15(月) 18:09:58 ID:Up8eelqh
>>145
続きです。 なんかもぉ、過食ってこと抜きにしてもこの日記、ヤバすぎ。
知恩院とかの画像載せて、「わたし、知的レベル高いのよ」ってか!?
これ、アドレスあちこちにまいてるんでしょ。
この日記、想像のもんだとしたら…考えんのやめよ。

妹さん、親とまで縁切るのつらいだろけど、背後霊ならぬ背後ブタがくっついてくるからさ。
あなた言うように、今の家族が大事だぜ!!
旦那の親御さん、二倍大事にしてやんなよ。
149優しい名無しさん:2008/12/15(月) 18:22:58 ID:Up8eelqh
>>145
あ、ちなみに>>136=>>143=>>144だからね。
子どもさん、いる? あんた、きっといい母親になるよ。
150優しい名無しさん:2008/12/16(火) 17:58:02 ID:G+uaR0uc
最近、お弁当チェックの視線が痛い。何かガツン!と言ってやりたいものの、言葉が見つからないのが悔しい…。
151優しい名無しさん:2008/12/16(火) 18:37:19 ID:JN7mUgiy
「じろじろ見るのは不躾だ」とか「私の弁当は見せ物じゃないからいちいち見るな金とるぞ」とか
「飯の時間は自分の飯に集中しろ」とか言ってやれ。
または、相手を透明人間かタヌキの置物だと思って完全無視して黙々とさっさと食え。
そいつが体壊そうが根性ひん曲がろうがそいつの自己責任であってこっちには関係ない。
152優しい名無しさん:2008/12/16(火) 18:45:20 ID:JN7mUgiy
ついでに朝食の内容聞かれたら食欲無くす様なもの(ゲテモノぎりぎり)挙げてやれ。
または「そんな事逐一聞いてどうするんだ」とか「いい加減詮索するのやめてほしいんだけど」とか
あからさまにうんざりした顔で言うとか。
153優しい名無しさん:2008/12/16(火) 18:56:00 ID:xAzi8a/T
手作り菓子を無理やり押し付けるのはヤメて欲しい
本人に何度も言ってるのに、気にしないで。と笑顔で返して押し付けやがる
過食嘔吐のゲロまみれの手で作ったのかと想像すると
気持ち悪くて毎回捨てるんだけど、食べ物を捨てるのが心苦しい・・・
しかもアメリカンジャンクにも負けない、油ギットリ菓子なんだよね・・・

昔一緒に外でランチ食べてた時、私がちょっと席を外した間に
私のパスタに思い切りオリーブオイルかけまくってくれやがった・・・
本人はそんな事してない。ってシラきってたけど
見るからに油に浸った皿見りゃバレるっての
自分は野菜サラダドレッシング抜き、しかも千切りキャベツを
1本1本ちまちまと食べる異常っぷり
ちょっと責めたら、私なんか死んだ方がいいよね・・・とか言って
鬱の空気を撒き散らしやがる・・・
コイツが姉じゃなけりゃ・・・
154優しい名無しさん:2008/12/16(火) 20:22:31 ID:G+uaR0uc
>>151>>152さん
レスありがとうございます。私は彼女とはお昼を共にしていませんが、席が近いのです…。

彼女はというと、前のお弁当メンバーから外されたらしく(当たり前)別の友人と食べています。

はい、言ってやります!私も最近参っていたものですから…。

引き続き、前回の拒食症の友人の場合から学んだことをUPしますね。

・摂食障害になると(特に拒食症)コミュニケーションに不自然さが見受けられた。→皆さんの意見を頂ければと思います。その他にも、摂食障害になってから変わったことetc…。

>>153さん
途中で驚きましたが、お姉さんなんですか…てっきり友人だとばっかり。ご家族に摂食障害者がいる方が、苦労が増すかと思われます。それにしても、妹よりも姉が摂食障害というケースが多い気がするのは私だけでしょうか?
155優しい名無しさん:2008/12/16(火) 22:11:32 ID:N16w+jvQ
コミュニケーション不全の問題は一般に言われてるよ
普通の付き合いが難しくなってどんどん孤立して病状も悪化してっちゃうのね
このスレで話題に上がるような派手に周囲を巻き込むタイプはもちろん軽度の場合でも
156優しい名無しさん:2008/12/17(水) 10:54:56 ID:R+1eLK4N
四六時中、食べ物のことだけ考えてるって、薬物依存に似てる。
157優しい名無しさん:2008/12/17(水) 12:08:03 ID:a/kHMYDz
休み時間になる度に私の方を向く前の席にいる彼女。何を話すわけでもなく、じぃっと私を見てるのよ…不気味。過食嘔吐を誘発させた手で、私の私物を触らないで欲しいなあ。
158優しい名無しさん:2008/12/17(水) 22:02:47 ID:7NvYgCOW
sagesagesagesagesagesage
159優しい名無しさん:2008/12/17(水) 22:09:28 ID:R+1eLK4N
>>157
そりゃブッキミ―
160優しい名無しさん:2008/12/18(木) 10:52:56 ID:HEvpljc3
>>135さん本当に妹さんなの?
ブログに妹さんが昔に相当ひどい裏切りしたとか書いてるけど
にしてもあの内容は酷いね
161優しい名無しさん:2008/12/18(木) 10:52:58 ID:quJH8SKM
私、中学校の教師になり二年め、いま三年の担任です。
進路指導で忙しい最中、ずっと休んでいた女子が登校してきました。
毎日母親が車で教室まで送り迎えです。
私もクラスメートもびっくりの痩せ方で椅子にもまともに座れません。
ビテイ骨が飛び出しているとかで母親手製の十センチ厚の座布団をしいています。
一年の後半から休みだした理由が「いじめ」、でもその事実確認できず。
一学期から痩せが目立つようになり、ここのスレでも指摘の他人へのチェックが始まったらしい。
トラブルがあったとすればそれしか考えられない…と元担任。
その頃にくらべても異様な痩せかた。
私が一度、病院行ったほうが…って言ったら母親が逆ギレ。
あげく、「内申書に書くんでしょ、教育委員会にいうから!」
娘はみるみる痩せていくし周りの生徒はドンビキしてるし、わかってんのか、この母親は。
高校受験どこじゃないんだよ!
162優しい名無しさん:2008/12/19(金) 22:40:28 ID:t0Xrun54
苛め抜いて殺せばいい
163優しい名無しさん:2008/12/20(土) 12:25:53 ID:K80Ex38h
>>160
アンタ、姉だったりして…
164優しい名無しさん:2008/12/21(日) 00:42:17 ID:PL2PNe3O
ストレスたまってこっちまで精神おかしくなりそう。
165優しい名無しさん:2008/12/21(日) 08:03:16 ID:fJYnsKeE
患者本人が絶対にイヤと言うからって、やりたいようにさせとくとヤバい。
無理やりでも病院にいかせないと…
しかし、診察は保険きくけどカウンセリングは実費って初めて知った!
きついぜ。
166優しい名無しさん:2008/12/21(日) 09:42:23 ID:NYwDP/Fp
友達が拒食症で高校退学した。
ちょっとでも食べたらと勧めると無視。
学校休みだして何ヶ月かでやめた。
もうその子とは絶交状態。
学校やめて病院に行って真面目に治療してるかと思いきや、ブログで痩せたい発言、病院の先生への逆ギレetc.
あんだけ学校友達家族に心配させといてまだ痩せたいとか言ってるのが信じられない。
拒食症の人は治したいでも太りたくないって言うけど意味分からん。
周りの人の気持ちも考えてよ...
167優しい名無しさん:2008/12/21(日) 11:43:11 ID:g2tC8C+h
>>166さん
そのお友達、治っても治らなくても後悔する気がします。私も身近に摂食障害者がいますが、そうでした。

何というか、我にハッと戻ったとき、孤独を感じるみたいです。痩せたけれども失ったものの価値の方が大きい。

[ダイエット→拒食症→治療→過食症→過食嘔吐]この一連の流れのエンドレス

迷惑を掛けた分、オウム返しを受けます。

それはこれから共にしていく食への固執観念や、人間関係であったり…。

駄文失礼いたしました。
168優しい名無しさん:2008/12/22(月) 10:49:19 ID:vNnB72Fh
>>166
覚醒剤にはまってるやつに似てる。
深い愛情と思いやりで説得され「やめる、本当にごめんね」と涙で返事しても、
実はその涙の裏で「どうしたらこの目の前のヤツから金引き出せるか」ばかり。
愛情では直せない。病気だから。依存症だから。専門家に入ってもらわないと。
169優しい名無しさん:2008/12/22(月) 17:38:18 ID:Zc8Eecei
某フランス料理・菓子教室に通ってるんだけど
先日終了式があった。

終了式はシェフたちが、御馳走を用意してくれてビュッフェスタイルで歓談するんだけど
過食嘔吐な○○さんが、テーブルに張り付いて
ずっと食べてた・・・。

足なんかゴボウより細いのに、いっぺんに食べ物を頬張って・・・。
その後、吐くんだ・・・とクラスのみんなドン引きでした・・・。

彼女も病気を抱えながら頑張って、習い事してるんだろうけど
同じ教室で作った物を帰ったら吐くっていうのが、彼女の顔を見るたびによぎって
近くで作業するのとか正直苦痛でした。

やっと終了してホッとしています・・・。
彼女の病気が早く治るといいな・・と遠くから祈ってるけど
病気が治るまで、料理関係の習い事は自粛してほしい・・とも思います・・・。
170優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:45:06 ID:vNnB72Fh
なにしにきてんの、その女。たかいんでしょ、そおゆう「お教室」って。
この不況にそんなとこ通えるだけでもどおせ親の金だろけど…
それで吐くって終わってんな。
171優しい名無しさん:2008/12/22(月) 21:12:39 ID:Zc8Eecei
摂食障害って料理とかに強い関心を持つのも症状の一つだっていうから
その一種なんでしょうね。

自分の関心事への欲求は貪欲なんだけど
周りがどう思うかまでは関心がないようで。

それなりに値段のする習い事なので、リッチなマダム達は
可哀想ね・・という同情からすごく彼女に優しくしていたけど
ボーナス払いでw費用を捻出して真剣に習い事をしてる自分としては
不快だし、せっかく作った物を吐くのだなと思うと悲しいものがありました。
172優しい名無しさん:2008/12/23(火) 00:35:54 ID:P6CaUt7z
>>170
旦那さんかもよ
173優しい名無しさん:2008/12/23(火) 02:31:43 ID:Dc4av691
ううむ
あり得る
174優しい名無しさん:2008/12/23(火) 14:01:55 ID:GiSfZVfO

どっちにしたって家族が可哀想…
175優しい名無しさん:2008/12/24(水) 00:48:07 ID:Fv+3uBNd
病院行かせても、それでスパっと治るわけでもないからアディクションって厄介だよね
176優しい名無しさん:2008/12/24(水) 01:15:42 ID:o7VUR3gy
うちは、姉が過食嘔吐の時、最初に精神科に行ったら治る保証はできないって…
しかも、それ言われたのが一緒に行った母だけ。
おまけに、本人には絶望させるから言わないでって。
あなたは冷たいお母さんとか、かと思うと、あなたは自分の生活や仕事を大事にしてね、これは娘さんの問題だとか…
も、言いたい放題言われて母は途方にくれました。姉には優しかったらしいけど。
結局この医者、姉にミンザイ二週間分渡し、たまたま不安感にかられた姉がいっぺんにのんで大騒ぎに。
母は違う病院を探しだして一人で相談しました。
新しいお医者は、母の話をよく聞き、姉への対処法を教え、母はその通りにしました。
今半年たって姉の症状止まってます。
やっぱり病院・医者は変える勇気がいりますね。
177五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/24(水) 16:35:22 ID:LpU/4pJE
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
178優しい名無しさん:2008/12/25(木) 06:46:08 ID:uAPtbepm
兄が過食嘔吐で、毎回食べてすぐにトイレ。
トイレから出てきたら口を濯ぐ…。鬱だった時から、吐いてたみたいだけど、食べる量が男だから多い。
何回も繰り返し食べるし。

なんか気持ち悪いから、やめてほしい。
働かないくせに、金を一番使ってるのが許せない。
私の給料もそのお金に使われる。
親には毎回謝られるけど、お母さんとお父さんも頑張ってるのに、謝る必要ない。
どっかに行ってほしい。本当に。
179優しい名無しさん:2008/12/25(木) 23:09:42 ID:N6IqsnBz
男にも増えてるらしいね
過食嘔吐
ご両親、それこそアニキほりだす勇気がいるよな
でなきゃ共倒れだよ
180優しい名無しさん:2008/12/26(金) 02:26:27 ID:spNI1yPe
兄貴さんは食っちゃ吐きを繰り返すローマ貴族か?
ウチは食い物に湯水のごとく金費せる訳じゃねえ!と家計簿でも突き付けてやれ
181優しい名無しさん:2008/12/26(金) 09:41:32 ID:sBdw2Kjg
姉が過食嘔吐と拒食を繰り返しています。
正直、支えるのにも限界があります。

家族の食事内容をジロジロ見る。食べる量に干渉してくる。
毎日のようにテイクアウトのファーストフードやケーキを家族に「食べて〜w」って勧め、食べないと「皆が私を嫌ってる!傷ついた!」って喚いて暴れる。
正直毎回暴れられるのもうんざりだし、折角の気持ちだから…って腹いっぱいでも無理して食べて、翌朝浮腫んでたりすると、すっごい嬉しそうに「やだ〜ブタ〜ww」とか言ってる。

病人なんだから尽くしてくれて当然、と言い、自分の稼いだ金はブランド物に全てつぎ込み、
自分が家から盗って吐いてる分の食費すら家にいれない。
家人の食べ物を勝手に食べ、謝罪の一言もなく、開き直る。
ムカついて、病気でも、やってはいけないことはやってはいけないのだから謝ってくれと言えば、
「私は病気なんだから!」と逆切れし、
殴る蹴る刃物持ち出す、
物割る、
ODする、
リスカアムカする、
暴言、
死ぬ〜家族に追い詰められたー傷ついたーと大騒ぎ。
これがほぼ毎日繰り返されています。

先に&より多く傷ついたと言えば勝ちだと思ってるんでしょうかね。
とにかくもう疲れた。限界。見切りたい。
ごめんなさい。愚痴りました・・
182優しい名無しさん:2008/12/26(金) 10:41:59 ID:DN6y0asq
身内(特に家族)に摂食障害者がいるというのは、この上ない苦しみですよね。
妹さん!しっかり!反論を言ったり、抵抗しても良いと思います!!!!

食べ物を勧められたら、「ごめんね、ダイエットしてるの。」
だとか、適当な嘘ついてしまいましょう!!!!

もっと強く、トゲトゲな性格になる必要があります。でないと、
本当に妹さんの精神も弱まってしまいますよ・・・。

食べ物は突っき返しちゃうとか、逆にお姉さんに「今日何食べたの?」
なんて<<しつこく>>聞いてやりましょう!!!!

お姉さんに言葉や暴力で先制攻撃されたら「自分で摂食障害になったんだから、家族に迷惑掛けるんじゃないよ!
自力で這い上がりなよ。」だとか食べ物を姉に勧めたり・・・。

雑文になりました、すみません。
でも、お姉さんにやられた同じことをやり返すのも手ですよ。
<<私の場合>>は上手くいきましたが・・・。

イヤミーになって下さい。
183優しい名無しさん:2008/12/26(金) 10:58:16 ID:gzh0glpm
>>181
親と協力して、鬱になったフリしてみたりしたらいいかもよ。
いる時は黙って寝転がって何も食べないで、いない時は自由にする。
暴れたら、「もう疲れた」って一言ぼそり。
後は親に、「あの子はあなたより酷い病気になった」とか言って過保護にあなただけを構うようにしてもらえば、姉も今まで自分がしてたことに少しは気付くと思うよ。
自分ちでの話だけどね。
いい悪いはわからないけど、しばらくしたら大人しくなった。
184優しい名無しさん:2008/12/27(土) 00:13:41 ID:L6JIvuuj
>>181さんへ
>>182>>183のお二人に同意です。
その上で…あんまり暴力とか器物破損が激しくなったら地元警察に電話しましょう。
現場をお巡りさんに見てもらって姉さんの病気をオープンにするんです。
うちの姉の場合、お巡りさんの説教でピタッと止まりましたよ、暴力暴言カショオ全部。
近所には恥かくけど、言ってられないとこまで来てたから。
今度やったら地元警察じゃなく110番だからねって言ってやりました。
185優しい名無しさん:2008/12/27(土) 09:55:52 ID:cxtRWLjD
みんな頑張れ!!!!!!!
186優しい名無しさん:2008/12/27(土) 17:00:52 ID:rj6wv3dw
うおおおお!みなぎるパワー
187優しい名無しさん:2008/12/27(土) 17:10:20 ID:D0EvZHrk
>>178
俺かと思った
188優しい名無しさん:2008/12/27(土) 22:48:15 ID:cxtRWLjD
>>187
そうかもな
189優しい名無しさん:2008/12/28(日) 11:09:14 ID:SYxwPQgr
>>181
>>106は姉ではなく妹のケースだが参考にしてみてもいいかもしれない
もう相手のプライドを完膚なきまでに叩き潰すくらいのつもりで
190優しい名無しさん:2008/12/30(火) 13:54:28 ID:V+zbrmUv
来年は徹底的に掃除して綺麗にして居場所無くしてやる!
191優しい名無しさん:2008/12/30(火) 14:24:21 ID:Uqj759NS
第三者にオープンにする、ということが効果的なんだね。
スレ違いだけど、こっちがこうやって我慢して愚痴ってるから
事態が動かないのかなぁ?見透かされてるのかなぁ?舐められてるとか。

見守ろう、支えようの限界まで来る前に、有効な手立て無いのかね?
医者は、本当に治療をしてるのかな?

あのブタ、親や自分が死んだら、ちっとはまともになるかね?
世間のせいにして、みっともない事件でも起こすのかね?迷惑すぎる。
192優しい名無しさん:2008/12/30(火) 15:30:41 ID:gYF7cCPw
直接言えてない場合は言ったら何かしら動くきっかけにはなるかもね
いくら言っても何やっても聞いてくれないっていうケースの愚痴もあるけど
あと、クラスメイトや同僚程度の間柄だと不愉快でも面倒ごとに巻き込まれたくないってのが本音だよね
こっちはこっちで仕事も友人関係もあるのにわざわざ喧嘩したりいじめたりに余計な労力使いたくないっていう
193優しい名無しさん:2008/12/31(水) 03:14:42 ID:CNj+KbVj
十代の時拒食過食やりました(吐いてはなかった、吐けなかったから)今は全くない、それは治ったから、当事者として扱われるのは違います
あえて言えば家族のどーでもいーよーなちょっとした優しい一言で治ったとでも言っておこう……自分の価値がみいだせるだけでもかなり違うんだよ……
194優しい名無しさん:2008/12/31(水) 20:50:44 ID:2ag7snIu
私も元拒食ですが(今はいたって健康です)、拒食症になったきっかけは自分には何もない、痩せてきれいでいないと認められないという感情がとても強かった。
私の場合は同時に成績もよくなきゃ認められない、みたいな感じでがり勉もしてました。
親の「勉強ができてもできなくても、太ってても痩せててもお前が大切なんだよ」という言葉で楽になってった。やっぱり親の存在、親との関係は大切だと思う。
何かの参考にしてもらえれば…自分語りごめんなさい。
195優しい名無しさん:2009/01/01(木) 01:25:14 ID:gKPRIMv8
愛されてると感じると治るかもね
196優しい名無しさん:2009/01/01(木) 02:07:49 ID:0gC1EXOz
でもここは無償の愛を与えられないほど、辛い目にあってる痛めつけられた「身近な人」が居るスレだから
プレッシャー与えないで
197優しい名無しさん:2009/01/01(木) 04:29:42 ID:YuuIqFff
だね。
そのために住み分けしてるわけだし。
198優しい名無しさん:2009/01/01(木) 06:42:26 ID:u4E3bZzv
行動が一貫して、
「自分がほかの誰よりも痩せていたい、そしてそのことで目立ちたい」
んだよね。
まわりに食べさせるのも、ちょっとでも自分より太らせたいからだよ。
より自分の痩せが引き立つようにね。
それを本人に「そうなんでしょ?自覚ある?」って聞いたら、
青くなってそれ以来食べること強要してこなくなった。
かわいそうなことしたかもだけど、自分を守るために必要だった。
199優しい名無しさん:2009/01/01(木) 16:36:22 ID:0gC1EXOz
クリスマスとか正月とか、身近に摂食障害が居ると虚しくなるイベントだ
変にカロリー計算してるのか、偏食してるのか、お節一つでも一人で特定の具だけ独占したり
ケーキも上の飾りだけ食べたいとか・・・
そんな事するなら全部一人で食べて、私は自分の買ってくるから
摂食と同じ皿や同じ箱に入ったものを食べる時って、高確率で残飯処理な気分になる
200優しい名無しさん:2009/01/01(木) 18:37:02 ID:FtZ+dNbC
>>194
自分がいる・・・
今、拒食である事を自覚して、やっと治ったんだけど、やっぱり拒食も過食も愛情が足りなくて、満たされたいって気持ちが食に反映されるんだと思う。

自分の場合、鬱でもあったからねW
勉強とかダイエットとか、本当色々頭おかしくなりそうだったよ。