1 :
優しい名無しさん:
2 :
優しい名無しさん:2008/11/25(火) 22:20:10 ID:6EnZt+gG
立てました。
こまめにリロードかけたりして気をつけたけど万が一重複したらごめん。
3 :
優しい名無しさん:2008/11/25(火) 22:22:26 ID:6EnZt+gG
そして前スレの人たちへレス
前993
活字を読む習慣って言葉は使うでしょ?
なんで決め付けてるの?
前994
確かにそういわれてみればそうだね。
実はその時軍ネタにのったうちの一人だけど
ほんとに太平洋戦争にしか興味ないや。
まあその話はまたぐるぐるし始めたらいけないからやめとく。
4 :
前スレ1000:2008/11/25(火) 22:23:01 ID:PhHCCcUq
5 :
993:2008/11/25(火) 22:42:01 ID:PhHCCcUq
>>3 確かにね。何年も前に聞いたことある。
「食事をする習慣」って言葉が無いが如く、ってのが答えかな。
習慣化してる奴には欠くべからざる行為だから。
6 :
優しい名無しさん:2008/11/25(火) 23:27:01 ID:6EnZt+gG
>>5 ふむふむ。
うーん、食事をする習慣って言葉もあるのにないがごとく…
ごめん、やっぱ意味わからないや。煽ってるんじゃないよ。
7 :
優しい名無しさん:2008/11/26(水) 00:08:01 ID:SnojzUYA
>>5 要するに暗黙の了解事項だからわざわざ習慣などという言葉を
持ち出すまでもないという事かな?
もし見当違いだったらスマン、アスペは「暗黙の了解」が
苦手だから話が回りくどくなりがちなのはわかっているん
だが俺はどうしても直せない・・・orz
8 :
優しい名無しさん:2008/11/26(水) 00:20:59 ID:buWuM/wA
前スレ993 で、「本読みは(多読する人は)」って限定してる。
活字を読む習慣って言葉、いかにも、テレビや新聞を見てる人が使いそうな気がして。
本読んでれば、テレビや新聞はとても見る気になれない。
ステレオタイプ、論が情緒的、安直なハッピーエンドとか。
懐かしい言葉だなと。
9 :
優しい名無しさん:2008/11/26(水) 00:30:27 ID:buWuM/wA
>>7 うん。活字以外に読むものがあるの?って感じ。本読みの間では。
ちなみに、ラジオ番組は一定の評価があったりする。
11 :
優しい名無しさん:2008/11/26(水) 16:37:27 ID:jGCQ1Dtk
前スレでの
・企業内労働は向かない
・人脈なしでも生きるためにパトロンが必要
・おとなしく処世術を身に付けたほうがいい
・空気を読んで多勢につくだけの定型よりはまし
という切り口は少し興味深かったな。
12 :
優しい名無しさん:2008/11/26(水) 22:01:49 ID:aJdd+c/8
>>9
ラジオ番組といえば俺はよくTBSの「アクセス」を聞いてるけど
テレビのニュース番組よりもレベルが高いと思う。
活字と言えば昔作家の椎名誠が自分は活字中毒者だと言っていた
事を思い出したけど確かに最近あまり使われない言葉だな。
今思うのは、残りの人生で何を得たいかってこと。
健常者と同じ幸せってのは、逆立ちしたって手に入らないし、形だけ作っても、たぶんそれは幸せじゃない。
仲間とか恋愛とか家庭とか。
春秋戦国時代の中国には食客って概念があったのね。世俗的な栄達を求めない、異才の者たち。
こういうのが目標の一つ。
14 :
優しい名無しさん:2008/11/27(木) 21:52:06 ID:94N0AiUv
>>13 中国の南北朝時代には竹林の七賢というエピソードもあったな。
権力闘争や汚職にまみれ腐敗した宮廷で皇帝に仕える事が嫌になった
七人の官僚たちが若くして隠居し、世俗を離れて思想哲学論議に没頭
する生き方を選んだのだが、俺もまとまった金があったらこういう
生き方がしてみたいと思う。
15 :
優しい名無しさん:2008/11/27(木) 21:57:25 ID:l1fVCfl5
>>13 >>14 そういう能力が本当に身についているのかどうかは別問題だがな・・・。
16 :
優しい名無しさん:2008/11/27(木) 22:36:42 ID:94N0AiUv
俺は大学は経済学部だったけれど老後は大学の聴講生になって
歴史や思想を学ぶのが夢だ。
もっともそれまで生き延びられるかどうか判らないしこれから
解決しなければならない問題も山積みなのだが・・・・・orz
17 :
優しい名無しさん:2008/11/27(木) 23:21:49 ID:H8V6EW57
18 :
優しい名無しさん:2008/11/28(金) 21:31:56 ID:RreUt4um
アスペルガーというのは会社で言ったら普通の人はどう思う病気なんですか?
解雇理由になったりするの?
それとも素直に話して協力要請した方がイイのかな?
上手く仕事していくには如何していますか?
>>13 残りの人生も何も俺はまだ四十路ほやほやだが、
カネが欲しい。今、預貯金が900万円ちょいしかない。その代わり借金もないが、
零細な自営業なもんでこのご時世いつ潰れても不思議じゃない。
老後のことを考えればやはりカネ。年末ジャンボ買いますよ(苦笑)
>>18 アスペそのものの扱いは知らんが、2次障害のほうは立派に解雇の事由になる。
公務員でも分限退職になりうる。
21 :
優しい名無しさん:2008/11/28(金) 23:16:46 ID:IYnfGhr1
>>18 まずアスペルガーは先天的な脳の機能障害で病気ではないですよ。
それから私はアスペの診断を受けた後会社の労組に相談したけれど
入社後にアスペである事が判明した場合それで解雇になる事はない
が今後の昇給や昇進に不利になる事は避けられないとの事でした。
もっとも自分は出世には興味が無いのであまり気になりませんが。
また自分は要領の悪さや臨機応変の対応が苦手な事に関しては直そう
と思っても努力のしようがないけれど知識と経験を増やして対応出来る
事態の種類を増やす事によってなんとか仕事を続けています。
それでも自分の脳内の対応方法のストックにない事態が生じるとたちまち
思考や行動がフリーズしてしまいます・・・orz
>>20>>21 そうでした先天的な物でしたorz
公務員ってマターリかと思ったら結構厳しいんですね、
うちの労組部屋って入りにくいので電話で相談してみます。
職場によってかなり対応が違うんですね。
自分は、普通はアクシデントと思わないような事がアクシデントになりますorz
突然これやっておいてと言われるとヽ(`Д´)ノウワァァン状態です。
早くアスペルガーが回復する足裏のツボとかが発見されると良いのに。
28日正式に、アスペルガー症候群と診断を頂きました
立ち位置が変わると不思議な気分ですね
>>23 この障害に対する知識が深まれば深まるほど、社会で生きていく困難さが分かるよ。
過去の失敗とか、やっぱり対処不能だったことが分かる。
しばらくしてから Let it be を聞いたらスーッと涙が流れたな。
だんだん、人並みの幸せは望めない、ってことを受け入れられるようになってきた。
今は、スッキリした気分だよ。
受け入れるっつーか、覚悟ができたって感じかな。最低辺の人生を送る覚悟が。
俺は診断おりて一月近く経つが、だからってどうしようも出来ないし、ていうか本当にそうなのか?とか考えてしまい大学のカウンセラーに聞いた。
アスペが持つ事がある悩み(コミュニケーションetc…)は定型にもありうる事だしね、という考えの人だったから、あんた違うって言ってくれるかもなんて思った。
一通り話した後、ごく自然な流れで次の予約を入れられた。とりあえず話だけ…みたいな感じだったのに。アスペなのかどうかの返事を聞いてなかったから帰り際にさり気なく聞いたら、しばしの間の後、ウチの大学にも何人かいますよ、みたいな事を優しい笑顔で言ってくれた。
自分と向き合うって難しい。まだ整理つかない。
>>26 学生さんか。整理つかなくて当然だろうな。
就職経験者の場合だと、思い当たるとこ多いからショックは少ないけどね。
社会や集団では生きにくいというのは、幼少時代からあった
自分に出来ることを探して、それをするしかないか
幸い若いからまだなんとかなる!と思い込んでおこう
中年の俺でも、まだ受け入れができかねてる。
ダメ経験が多すぎるから、思い返して浸ってるところだが…
20前後の若者じゃ、抵抗があるんだろうな−。
抵抗があるやつは社会人生活を何年かやってみるといいのだ。
他人と比較してこそ、自分の現状がよく分かる。
>>31 その「何年」に至る前に、職場でいじめられる→ぶっ壊れる→ヒキニート化。
>>32 んだから、受け入れに「抵抗があるやつは」と書いている。
ぶっ壊れる過程で受け入れへの抵抗など消し飛ぶことだろう。
34 :
優しい名無しさん:2008/11/29(土) 14:06:41 ID:SlB2QVxr
>>26 認知行動療法とアサーション、面接の練習をすれば大丈夫さ
これらを学生のうちにやっておけば大丈夫
>>26です。沢山の言葉本当にありがとうございます。
ずっとバイトで無理にでも接客で叩き込んで、人と話したりする事は慣れてきてはいるんだ。
今四年だが院にいく予定だから今の所はいい。ただ、今まで個性を受け入れてくれやすい状況にいたからやってこられたのかな、と思う。
社会に出てからの不安はどうしようもないが、何とか頑張ってみる。
中学校のときに不登校になって
教師に進められてカウンセリングに行った先で疑われて
精神病院で発覚したんだが、その後の人生はもうグダグダ
パニック障害も患って進学した高校も中退してそれ以来7年ぐらい引きこもり
さすがに死ぬしかなくなってきた
逃げ続けると最後にはどうしようもなくなるな
37 :
優しい名無しさん:2008/11/30(日) 22:49:26 ID:Bb0Ufdrm
発達障害に該当するんじゃないかって児童は、2002年の文科省調査で6%。
まあ、この調査は文科省の恣意が入ってるんだろうけど。
単純に考えると、原因遺伝子持ってる人は50%。(0.06 ≒ 0.5×0.5×1/4)
地球生物史上、稀にみる急速な淘汰が始まると思う。
兄弟に発達障害者がいる人は、3/4の確率で原因遺伝子を持ってる。
その場合、本人が健常でも結婚にはネックになるだろう。
受け入れる云々とのレスがあるが、それが出来たら苦労ないって。
俺はまだ四十路ほやほやだが、過去の失敗は数え切れないし、いちいち思い出していられないが、
今現在も同世代の多数の人よりうまくいかんし、
困難は誰にでも降りかかることだが、それへの対処がなんぼなっても下手糞で、ますます困難に。
第一、社会生活で障害になるから障害というのだし、受け入れるなんて大変なことだって。
おまけに俺は、吃音、少数人種(民族や国籍じゃないよ)、極貧DV家庭育ち、と他にもやっかいなことを生まれながらor幼少期から抱えこんだ。
ごく若い頃と違って、(吃音以外の)それらは気にしなくなったけれど、心の傷は残っている。
正直、自然に消えてしまうことができたらなぁと思うことが、この歳になってもたまにある。
森三中の黒沢から同じ臭いがするw
>>38 とりあえずあきらめないことだ。
自分もADHD&アスペに人格障害いくつか併発して
さらに聴覚障害(発達障害からくる聴覚障害&難聴)
家は極貧というかむしろ借金地獄で親が死んでも遺産どころか逆に借金取りでもくるんじゃないか
みたいな勢いだし片親だしさらに親のDV激しかったし
そしてさらに超デブブサでもうすぐ40近いし職場のほとんどの人と上手くやっていけないし
そもそも聴覚障害で就職もおぼつかないけどそれでも自分を受け入れられた。
一時期は死にたい死にたいといって毎日のように自分の首絞めたりしてたけどね。
それでもそんな自分と自分の状況を受け入れて
そこから何とか社会に溶け込もうと前向きにがんばれるようになった。
まだ人間関係は上手くやっていけないけどね。
黒沢自身も若干におうけど、黒沢のお母さんは更にそれっぽい
アスペルガーはシュールレアリズムを理解出来ない
43 :
優しい名無しさん:2008/12/09(火) 23:49:22 ID:/9BnKNfn
考え方とか、割り切り方とか、身体障害者の間ではそれなりの知恵が蓄積されてると思う。
向こうは、コミュニケーションとれるし見た目で理解されやすいし福祉の恩恵も受けられるから、それは割り引いて考えなきゃいけないけど。
どうして生まれてきちゃったんだろう?
生まれてきた理由は本人に帰するものではない
そのかわり、生きる理由、死す理由は本人に帰するものである
つまりはそういうことだ。
妹がこれかもしれない
毎回毎回バイトがクビになってる、歳のわりに行動がガキみたいだし、俺から見ても人をガン見する癖がかなり怖い
よく階段から落ちるし一昨日は泣いてバイト先から電話がきた。
陰口言われてたのを聞いてしまったとか
どうしてやればいいかわからないんだけどよかったらアドバイスください
sex!
>>46 あと、あなたもアスペの遺伝子をもってる可能性がある。発現してないだけでね。
あなたの子供の代で発現する可能性は普通より遥かに高いよ。
50 :
優しい名無しさん:2008/12/10(水) 15:40:09 ID:WtFr6mbC
アスペって悪口に対して反撃しないの
>>48 その話知ってるけど、つまんないよ。そんなの持って来るな。
>>46 大きい図書館とか本屋で、アスペの解説書が出てるから、読んでみて。
いろいろ間違うことが多いので、その度に詳しく丁寧に教えることが大切。
常識の範囲でも省略せずに細かく説明しないと、下らないことに疑問符が付き、
それに囚われて説明が聞こえなくなるので、要注意。
>>47-49 それは断る
>>52 やっぱり黒なのか?
ありがとう、図書館行ってみるよ。親はそんな妹の気になることは否定しててバイトクビになったりするたび妹に怒ってる。
でもそれが原因で一時期引きこもりになりかけてるから簡単に怒るのはよくないよな?接し方とかも調べてみるが実際のところ、おまいらはどう接しられるのが気分的にいいか教えてください
54 :
優しい名無しさん:2008/12/11(木) 07:58:25 ID:/rsHeyhG
>>53 とりあえず、理解者になってあげてほしい。
何でこんなことが分からないんだってのを、怒るんじゃなくて、分からない理由を理解してあげる、みたいな。
>>53 黒か白か、はっきり言えるのは、発達障害が専門の精神科医だけです。
専門でなくても、そこそこ詳しい先生もいますが、発達障害を全く知らない藪医者も少なからずいます。
できれば、素人判断しないで、診断をいただいたほうが良いかと思います。
発達障害にはアスペだけじゃなくていろいろあるからな
それに、素人が言うべきことではないが、もし、陰口が幻聴で、等質だったとしたら
早めに薬を飲まなければ人格荒廃してしまい取り返しのつかないことになりかねない
57 :
優しい名無しさん:2008/12/12(金) 12:25:38 ID:OVtDSIWD
こういうの、精神科医の職業協会とか製薬会社の工作なのかね。
外見スレとかも、研究者とか臨床医が利用してるかもしれない。
今や2chをやっていない企業の方が少ないからな
でも匿名だし研究向けではなさそう
>>55 ありがとう、でもどうやって本人を連れて行ったらいいのかわからね
>>56 おそらく妄想ではないと思うけど一度聞いたりして調べてみるわ、ありがとな
「アスペルガーは前頭葉が未発達である」というのは本当だと思う。
しかし脳というものはある部位が未発達だと代わりに他の部位が異常に発達しているという事がある。
アスペルガーの疑いがあるアインシュタインは頭頂葉が異常に発達していたらしい。
将棋は前頭葉が鍛えられるらしい
自分は今のところ早死コース希望(50の壁で力尽きるのが本望)
なのですが、そういう人っていますか?
ちなみに長生きコースに切り替える予定は全くありません。
守るべきものが全くない状態で80年も90年も生きるなんて、
想像しただけで寒気がするので。
親が死んだら死のうって考えなのか?
基本的に妻子があるなら長いこと生きたいと思う人が多いだろうけど
彼氏も彼女もいない奴はむしろ30歳ぐらいでもいいだろう
40くらいがいいなーと思ってた。あと3年程度だけど。
でもこの様子だと事故に遭わなければ余裕で生きてるっぽい…はぁ…
67 :
五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/20(土) 00:36:50 ID:QDEsi6em
私の好きな言葉
光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
68 :
優しい名無しさん:2008/12/20(土) 00:47:27 ID:8CN4uG3/
アスペだがある方法で仕事もプライベートも最近まあまあよくなってきた
あきらめるな
自分なりの方法を見つけろ
>>68 「ある方法」教えて頂けますか?
私に合うかどうかわかりませんが。
最初から教える気があったら教えてるだろ
教える気なんてないよ
「自分なり」って書いてあるじゃないか
へ・・・?
68さん、私の方法は、仕事から逃げないことです。何があっても振り落とされないようにしがみついていることです。
68さんの方法を教えてください
74 :
優しい名無しさん:2008/12/23(火) 00:19:15 ID:XmT/h2ru
>>73 私は68ではないけれどアスペは新しい仕事や環境に慣れるのに定型より時間が
かかるからそれまでは何があっても職場にしがみつくという考えには賛成です。
一つの職場に長くいて知識と経験で対応出来る事態のレパートリーを増やす
努力をしていれば臨機応変の対応が苦手なアスペの弱点もある程度克服出来る
と思います。
ただその場合いかにして二次障害を防ぐかが重要なポイントですね。
ユダヤがつくった貨幣制度 資本主義 諸悪の根源
実はアスペの方が人間らしい
どうだろう?
貨幣制度とか資本主義はアスペ寄りな気がするが。
富の再配分を標榜してる経済のほうが良くも悪くも人間的じゃないか?権力とかコネクションとか。
まあ、問題は今の日本さ。
最近は経営側にコントロールされた社内競争とかがキツくて、こういうのは本来の資本主義の精神を外れた結果だと思ってる。
アスペにはキツい。
>>74 73です。
>いかにして二次障害を防ぐか
私が職場にしがみつく理由は、まさに>74さんが書いてあるとおり、
ひとつの職場で特定の知識と経験を身に付けて、
対応出来る事態のレパートリーを増やすことです。
この特定の知識と経験は二次障害を防ぐ力にもなりました。
二次障害を回避する手段として、自らが他の場所へ逃げる方法が
ありますが、これは二次障害に立ち向かう武器も捨てることになります。
新しい場所では特定の知識はまず武器になりません。
新しい場所や可能性を探るのは、私にとってリスクの高すぎる賭けです。
いかにして二次障害を防ぐかを日々考えて、止まらないでやってみるよ。
78 :
優しい名無しさん:2008/12/23(火) 23:33:33 ID:rmZSVdwS
アスペルガーは周りに迷惑かけるから自覚したら死んで下さい。治らないしジタバタするだけ無駄です。今直ぐ自殺して下さい。
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
79 :
74:2008/12/24(水) 00:17:37 ID:PzyuZ0Dy
>>77 私が軽度のアスペ(PDD-NOS)である事が判明したきっかけは入社以来
10年間工場勤務だったのが突然営業に配置転換になり今までの経験が
役に立たなくなってうつ状態になり精神科を受診した事でした。
その後医師の診断書を持って職場の上司と人事部長と話し合った結果
元の工場勤務に戻してもらった事により症状は一応改善しました。
やはり自分には未経験で対人交渉力や臨機応変さが必要な営業の仕事に
適応するのは無理だったようです。
>79
体験を詳しく聞かせてくれてありがとう。私には大変有益なことです。心から感謝します。
>78
こんな風に生まれたけど、迷惑かけないように生きて、恩返ししなくちゃいけない人たちがいるんだ。
81 :
優しい名無しさん:2008/12/26(金) 21:10:46 ID:KsFJ6kjb
24 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2008/12/26(金) 19:54:45 ID:KsFJ6kjb
----------------------------------------------------
906 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2008/12/23(火) 00:39:18 ID:B6pylkqF
発達障害の中には冗談がうまい人もいるから、
一部のメンバーから「おもしろい」という理由で人気だったりする。
古参メンバーの見解は「癖のある人」という認識で共通してるけど、
若いメンバーさんだと知らないことが多い。
自分が嫌いな人は徹底的に冷酷に非人間的にいじめてしまうところが癖があると言われる所以なんだろう。
スタッフに何回も注意されてるけど、いじめられてる人が辞めて、発達障害の人は残ってる。
きっといじめられた人が悪いと本人は思ってる。
というか、いじめても大丈夫な人をいじめてるように見える。
デイケアに来たばかりで弱ってる人をいじめてる。
古参メンバーとは仲が悪い。
若い人とばかり仲良くしようとする。
新規入会者には積極的に声をかけ冗談を言って笑わせようとする。
自分を好きになりそうなら仲良くなる。
拒絶的な態度を見せたらいじめる。
いつまでもデイケアにいる発達障害の人の話です。
----------------------------------------------------
スタッフには発達障害の被害者救済を頑張って欲しい。
見て見ぬふりしてるスタッフにムカツク。
ちゃんと注意して更生させて欲しい。
今度やったら出入り禁止とか厳しく対処して欲しい。
発達障害の有害度は犯罪級。
発達障害のせいで刃物が飛び交う自体になっても不思議じゃない。
もちろん刺されるのは発達障害、一見被害者に見えるけど原因を作ったのは発達障害。
発達障害の存在はトラブルの元になる。
82 :
優しい名無しさん:2008/12/26(金) 21:11:24 ID:KsFJ6kjb
25 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2008/12/26(金) 20:22:13 ID:KsFJ6kjb
発達障害のいじめの特徴を書きます。
まず発達障害には悪意がない。
悪意がないからいいじゃない。とか思わないで欲しい。
いじめられる方はかなり傷つく。
次に、いじめられる人は、発達障害という存在をデイケアで初めて見ることになる。
そして、誰も「あの人は発達障害だから・・」と説明してくれる人はいない。
スタッフもメンバーも心の中ではあの人は発達障害だと分かっているけど口には出さない。
デイケアはそういう空間です。
だから、新しくデイケアに入ってきた人は、
ニコニコ笑いながら「デブ」「短足」「服が変」「不細工」などと語りかけてくる異質な人を見ることになる。
(もちろん美人なら美人と言ってくれるだろう。そういう人は被害に合わないかもしれない。)
これがいじめです。
83 :
優しい名無しさん:2008/12/26(金) 21:12:09 ID:KsFJ6kjb
26 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 2008/12/26(金) 20:44:16 ID:KsFJ6kjb
>>25の続き
今まで引きこもっていた、人とあまりしゃべってこなかった、
そういう人達がデイケアに来ます。
(もちろんデイケアに来る人の理由は様々です。)
そういう人が、初対面でいきなり悪口を言うような人に出会ってしまいます。
たぶん最初に悪口を言われたときは何も言い返せません。
しばらくは自分の身に何が起こったのかわらないでしょう。
その間にも悪口を言われ続けます。
気づいたときにはボコボコに悪口を言われた後です。
(口が達者でしっかりしている人なら初期に発達障害を撃退できますが、出来ない人もいるのです。)
悪口を言われた人はとりあえず凹みます。
殺意が芽生えることもあります。
そして、相手が発達障害だとは知りません。
誰も相手が発達障害だと教えてくれません。
周囲のスタッフもメンバーもいつものありふれた光景だと思っています。
事件が起きないわけがないです。
いかにして相手を孤立させ精神を有効に破壊し、己は周囲に善人や被害者に見せるかっていう定型発達者特有の悪意を受けても黙って堪えている自閉症スペクトラムの人達が本当にかわいそう。
※よくある間違いですが、発達障害と一くくりにされるがあくまでADHDやLDは定型発達の部類に入ります。 自閉症スペクトラムだけが非定型発達となります。
あまり自閉症とか考えない方がいいと思う
自閉傾向がほとんどないアスペルガーもいるわけで…
発達障害の定義が広すぎる為ゴチャゴチャになった書き込みもよく見かける
スレタイの趣旨に添って答えると、まず第一は“環境”の配備です
発達障害系はどうしても適応出来る環境が限定されやすいので、
自分の能力を活かせる職場環境/家庭環境を整えることです
因みに
>>84は間違いです
“発達障害”はLD/ADHDより上位で広い概念なので、発達障害枠内のケース・枠外のケースの両方があります
ADHD/LDが、それだけで確実に定型発達とは言い切れません
88 :
優しい名無しさん:2008/12/28(日) 04:10:53 ID:R6zubFcx
公務員って向いてないのかなー??
なんかいま派遣がどうだーとかすごいじゃん だから今から就職怖くなった… 大学のグループワークさえまともにできないのに…
89 :
優しい名無しさん:2008/12/28(日) 08:23:08 ID:XwVvhWUz
一生治らないし社会出てこられても迷惑だから死ね!
90 :
優しい名無しさん:2008/12/28(日) 12:47:28 ID:XXustvWs
じゃあ貴方が殺して
俺は生きるよん♪
93 :
優しい名無しさん:2008/12/28(日) 17:10:44 ID:Ln4gU99m
>>90 年末大掃除用にサンポールとムトウハップを用意しな。これで日本からゴミが一人消える
94 :
優しい名無しさん:2008/12/28(日) 17:12:29 ID:Ln4gU99m
>>93 それって、ゴミだけじゃなくて
罪もない人も巻き込まれる可能性があるからイクナイ
やっぱりだまって首吊ry
>94
うん。
あなたもアスペが近づけないような場所で生きられるようにガンバレ
>>93は悪意だけは旺盛なバカ定型ちゃんwだからムトウハップが会社ごとなくなった事を見事に知りませんでしたw
98 :
優しい名無しさん:2008/12/29(月) 07:55:34 ID:0tkJKUkZ
>>94 無理無理、アスペには人への迷惑という概念がない。
年の瀬だというのに、便所の落書きで侮辱するくらいしかする事がないのかね
統合失調症→発達障害に診断名が変わって、このスレを見てたら
行動とるのが段々不安になってきました。。
社会状況や、コミュニケーションの質の変化、本人の気質的なもの、成育環境など、
要因いろいろあると思うのですが、相談相手や理解者を探したり、認知療法やアサーション、
マインドフルネスなど、学習できるものは貪欲に吸収して、役立てて、うまく折り合って
生きてければいいんでしょうか。
101 :
優しい名無しさん:2008/12/29(月) 23:37:59 ID:aLIqQpKi
>>100 理解者や相談相手は発達障害に詳しいプロのカウンセラーか精神科医
以外に求めるのは難しいと思う。
>>101 まじですか?
身近にそういう症状の人が見当たらないので、うまく客観化できないのですが、
発達障害の人の特徴のどこらへんが、他者との関係を隔てていると考えますか?
103 :
優しい名無しさん:2008/12/30(火) 01:00:00 ID:POPS/CzK
>>102 コミュニケーションの障害かな。
相手の言葉を真に受けてしまって例え話や皮肉を理解する事が困難で
相手の表情や仕草から感情を察する事も苦手だというアスペルガー
の特徴が他者との関係を築く障害になっているのだと思います。
しかもアスペルガーに関する正しい知識は精神医学や教育の専門家
以外にはまだまだ普及していないのが現状だと思います。
104 :
優しい名無しさん:2008/12/30(火) 03:40:59 ID:1o0GiVnB
>>97 見事に釣られました。自分の知識をひけらかすし、人の間違いが許せないアスペの特性全開 藁
釣りだと気付かぬ馬鹿アスペの一本釣りwww
>>100アスペルガーと糖質は似てるというが、妄想はあるの?
106 :
優しい名無しさん:2008/12/30(火) 06:01:34 ID:4S5SeT7n
>>88 ノーマルな感覚と常識的な行動を要求されるから向いてないと思う。
ただ、入るのは筆記試験比率高いし、首にならないから、耐えられるなら有り。
いかに社会で生きていくかについてなのですが、
自閉性を抱えて働くには、似た人に雇ってもらうのが良いかもしれない。
ADHD(または、その傾向のある)上司・先輩と、
ASD(または、その傾向のある同僚)がいる職場なら理想です。
きっと上手くやっていける・・、経験から私はそう考えます。
そして、当スレにいる人たちは、自分のその傾向に周囲の誰より自覚が
あるでしょうから、それが非常に強みです。
良い職場に出会えても、もうひとつのネックは、感覚過敏です。
自分の感覚を精査して問題の大きい部分から先に対処をしましょう。
壁となっていたひとつの過敏を対応し、その壁を外してみると、
次に今まで知らなかった別の過敏に新しく気づく事があります。そうやって、
いくつもの過敏に、気づいて対処する、を繰り返すうちに、
ただ生きて暮らすだけのことでのストレスがへって、
以前より物事に対処しやすくなっている自分を発見するでしょう。
以前より思考力やその他の能力が上がったように感じさえするでしょう。
生まれたときから過剰な感覚情報に圧倒されているので、
十代二十代では自分の感覚過敏に気づいていない可能性も高い。
いくつかの感覚を緩和したところで、
圧倒されていない自由な時間を、生まれて初めて楽しむような。
>>88 公務員ってのは、外的・客観的な目標が非常に少ない組織。
職員同士で満足感を与え合うことがニーズ。特に地方公務員は。
ニーズを満たせない人間がどういう目に遭うか、まあ、アスペには想像できんだろうね。
ぜひ、自分で体験して学習してください。
「周囲に笑われることを否定的に受け取らない」
「障害を深刻にとり過ぎない」これらは重要です。
状況理解の弱さ、対話の噛み合わなさを、笑われるくらいなんていうことないのです。
それより、打ち合わせでの重大な行き違いに気づかずに、
仕事上でチームや組織に損害を出してしまうことのほうが重いです。
笑われるのは、周囲の人々が自分に目を向けている現れでもあり
対話での行き違いの可能性について、配慮を受けている間接的な証しでしょう
状況理解の弱さや対話の噛み合わなさを、
笑われるっていうことは、自分の欠点がオープンになっていることを通して
サポートを受け取れる職場構造として歓迎しておこう。
自分の弱さが常に周囲から見えるようにしていて、
それを周囲が笑うだけでなく、自分でも笑えるようになっているとしたら上々です。
職場での自分の弱さのパターンを、端的に人に言葉で説明できるようになっていると
もっと快適です。
自分の特性をしつこくない程度に人に話して、知っておいて貰うと好ましいのです。
障害ゆえの弱さと、単なるうっかりミスとを、区別しましょう。
自分が発揮できる能力についての評価を守れます。
うっかりミスのほうを徹底してキチンと認めて謝り善処していれば、
それとは別の自分のとんちんかんな弱さについては、
そこに焦点をしぼって笑う自由を得ます。
天然ちゃんとか、とんちんかん、とか、そういう軽いノリで
障害を扱えるようになれば、深刻さ、重圧、自己否定から自由になります
110 :
優しい名無しさん:2008/12/30(火) 19:50:31 ID:1o0GiVnB
迷惑だから社会に出てくるな。社会的に不適合な特性がアスペルガーなんだから。
111
アスペの人に英語教えてほしいとちょっと思っている・・・
>天然ちゃんとか、とんちんかん、とか、そういう軽いノリで
>障害を扱えるようになれば、深刻さ、重圧、自己否定から自由になります
天然とかなんとかって程度じゃないから
実質池沼だと自覚した方がいい
114 :
ぴょん♂:2008/12/30(火) 23:10:18 ID:JoG2Set8 BE:364523227-2BP(1028)
アスペって 教えられないだろ? そもそも必要な脳機能がないんじゃないかと・・・
>>108 アスペじゃないけれど、
職員同士で満足感を与え合うことがニーズなんて、馬鹿なこと言ってるから、
公務員叩きが収まらないんだな、と、納得w
職員同士で満足感を与え合うことがニーズ、が、どういうふうに馬鹿なのか、
まあ、アスペじゃなくとも、想像できないのが、公務員には沢山いるんだろうねw
ぜひ、これからも叩かれ続けてくださいw。それでも、学習できんだろうがw
116 :
優しい名無しさん:2008/12/31(水) 17:23:58 ID:gocHGByI
公務員叩き 乙
ヨソでやれ
ソレがわからないから
アスペルガーなんだね。
ここはアスペ叩き用スレでも無いんですがw
それがわからないのも、アスペだねw
>>104 「自分の恥を釣りって事にして隠したいだけの地味で卑屈なネット初級者の悲しみを見たw。」
(よくいるんですよこういうのw。)
エロイムエッサ…エロイムエッサ…
ヨーロッパで過ごすお正月は最高です。
年末から4日間日本にいましたが、日本のアスペルガー全体のレベルはまだまだ低いようです…
一週間滞在の予定でしたが、日本のアスペの低いレベルにうんざりして4日間でヨーロッパに戻りました。
今年は日本とヨーロッパのアスペルガーの間に生じる知的水準の壁を壊していく予定です。
知能が低いエセアスペが日本で増殖していくのは、あまりいいことではありませんからね…
一定の知的レベルにまで到達出来る一部の優秀なアスペルガーが、それに満たないその他大勢のカスペルガーを支配する…
そんな世の中になればいいと思います…
>>119 どっかの小国買い取って自閉症者のみ入国可にでもして
他国には出てくるなと言いたくなった次第ですハイ。
121 :
優しい名無しさん:2009/01/04(日) 19:29:40 ID:oOeo+MTi
いたずらにゃんた
2008/4/9(水) 17:24 一歩前進
今までなかなか親に自分の障害について関わってもらえませんでした。地元の支援センターにお世話になっているんですが、
今日夕方母宛にTELしていただきました。母の反応が心配でした。ところが前向きに
来月一緒に来所するとのことでした。カウンセラーさんお母さんありがとう!
あたし頑張る!
>>120 すっげー楽しそうな国になりそうだなオイ
123 :
優しい名無しさん:2009/01/08(木) 20:06:01 ID:3Ur4lIeI
>>120 どっかの小国をゴミ捨て場にするわけだな
125 :
優しい名無しさん:2009/01/08(木) 22:21:38 ID:3Ur4lIeI
ゴミなら資源に変わるが、アスペは…
126 :
優しい名無しさん:2009/01/09(金) 03:27:16 ID:YOob4IDS
63 :優しい名無しさん:2008/12/16(火) 14:43:59 ID:thzZdKhY
将棋は前頭葉が鍛えられるらしい
過去のレスですが興味深かったので私もレスさせてもらいます。
これには心当たりが有ります。
というか、アスペかどうかまでは解らませんが明らかに発達の棋士はいますね。
過去の名人の中にも著書や人物伝を読む限りアスペっぽいし、
その何よりの証拠として名人の子孫に会った事がありましたが、
彼は正真正銘のアスペなので間違いないと思います。
>>126 発達障害のこと発達って省略すんのやめない?
わからない人には意味通らないし、
分かっても(自分は)違和感あって文に集中できないよ。
知障が既知だから発障か。
障害の本質を考慮すると、哲学的障害と称するのが妥当に思える。
133 :
優しい名無しさん:2009/01/10(土) 21:20:38 ID:4FvGTFAe
>>133 理由や根拠を述べてもらえないと、何を言いたいのかが解らない。
135 :
優しい名無しさん:2009/01/11(日) 02:14:45 ID:prTQDSol
126
コピペじゃありませんよ。
まあ確かに何処かのスレで似たような事を書きましたけどね。
127さんの気分を害したかもしれませんが、発達障害と書くと
−イメージがあるから略してたのです。
実際問題で発達障害者の中に歴史上の人物がいてくれた方が色々と好都合だと思いますが?
>>135 障害、障害者がメインで発達はそこにかかる形容だぜ
メインを書かなきゃ意味が伝わらないだろ。
自分のオキニの言葉だっていうなら、せめてローカルで使うだけにしときなよ。
そして
障害ってアスペルガーの診断定義にあるように、困ってるから障害になるのであって
マイナス面は当然標準装備しているものだと思う。
んでそこからマイナスイメージを取り去ろうという意識(と書いてるけど)には
妖しい違和感を感じるな。
まるで「障がい」と書いて実際に存在するマイナスを隠蔽しようというような
ヌメヌメした雰囲気、と自分は思うよ。
あんた当事者じゃなくて関係者だったりする?
歴史上の人物で好都合云々とは関係ない話。
基本的に、アスペ等を養護するというバイアスがかかった状態で、
伝聞をもとに診断のようなものを下されても、その結果には信憑性・妥当性を見出すのは困難
それに、そういう話が出回るほど、一般の人は胡散臭く思うだけだと思うよ
診断済み積極型ASの自分が内科の主治医に、自閉症であることを伝えたら、
そうは見えないと言われたから、「自閉症」を「哲学的障害」に呼称変更した
ほうが、誤解が少なくなると思う。
>>136 本人は理由が解らないだけで、困ってるかどうかも解らなかったりする
障害だな。マイナス面を標準装備してるというより、少数派故に意思疎
通が困難な点に障害の本質がある。
自閉症のパターンにもいろいろあるから特定の人物を取り出して
代表させる意味は無いだろう。
>>138 >>126-127 >>135-136と発達障害のことを「発達」と略すことについて
話してるんであって、障害の本質について話してるのとは違うのだが、
>>138だと話の筋がかみ合わないように思う。いかがなものだろうか。
それとも俺の頭が腐ってるのか?(←自分の脳が信用できないんで、けっこう本気で気になる。
>>138 どんな呼びを方しようが障碍に変わりはないし、哲学との関わりがあるとは思えない。
どこから哲学が出てくるんだ?
少数派故に意思疎通が困難なのではなくて、意思疎通が出来ない障碍から少数派に
なっている点に気がついていない。
141 :
優しい名無しさん:2009/01/11(日) 14:04:27 ID:6rUZIEiF
どんなふうにがんばっても、
何度やっても覚えられない
どうしようもない
142 :
優しい名無しさん:2009/01/11(日) 14:13:40 ID:L+H2pLDp
いいよなーアスペルガーって
g
144 :
優しい名無しさん:2009/01/11(日) 18:25:23 ID:prTQDSol
当事者ですよ。
緑の手帳や公営の交通機関のフリーパスも持ってますよ(信用して貰えないのなら診断書かいてくれた診療所の名前を書いてもいいですが)。
名人の子孫と知りあったのもハロワの合同企業説明会の時ですし。
好都合と言ったのは、
発達障害は大器晩成するかもしれないから長い目で見ようと相手が思ってくれれば最高ですが、
そこまでいかなくても障害者というだけで馬鹿にされる事は多少は避けられると思っての事です。
お互い日常でも(私達にとっては)思いもよらぬ人とのトラブルが有るのですから2チャン内まで言い争う事ないでしょ。
145 :
優しい名無しさん:2009/01/12(月) 00:08:45 ID:dRfBUUCS
>>140 自閉圏の障碍を哲学的障碍と呼ぶ場合の哲学とは人間の認識の
仕組みを追求したフッサールの現象学の事を言っているのだと
思う。
>>145 いや、だから哲学と自閉症に関係はないでしょ?
ある人が自閉症のことを例えてこう言った。「哲学的障害」
>>138が俺もそう思うと言った。
それだけのことなんじゃまいか?
他人が自閉症のことをどう表現しようともそりゃそいつの自由だ。
俺に強要されてるわけでもなし。
いずれにしても、人間的な社会生活を送るための、重要な要素が欠けてることには変わらないんじゃね?
姿形は人間でも中身はまったく異質な存在、それがアスペ。
>>146 哲学を「考え方について考える学問」と定義しよう。
人間は生殖するのに男と女のペアが必要になるから、
性について考えてしまう訳で、単性生殖してたら男や
女や性といった概念は無いと思うんだ。
同様に「神様が存在する」でも「金儲けが第一」でもいいから、
皆が皆同じ考えを持っていたら哲学みたいな学問は生まれ
なくて、「神様は存在する」「そんなことを言うのなら証明してみろ」
とか、「金儲けが第一だ」「いや、愛こそ全てだろ」みたいに
異なる考え方がいろいろと有るから、考え方を比較したり、
関係を調べたりする学問として哲学がある。
そして、何らかの理由で多数派と違った考え方をする人間
として生まれたために、「多数派と自分の考え方の違い」
について考えて理解しないと(理解しても)コミュニケーシ
ョン等が困難になる部分に「障害」の一部が有るから、
「哲学的障害」が適切ではないかと考えた。
自閉症だと引きこもりと勘違いされやすいだろ。
150 :
優しい名無しさん:2009/01/12(月) 22:46:05 ID:9IXw9B1g
認知の仕方が定型とは異なる点がアスペの特徴の一つなのだから
人間の認知の仕組みや方法を探究する学問でもある哲学と自閉圏の
障碍は関係あると思う。
>>149-150 こじつけ、屁理屈にしか思えんw
アスペの理屈ってのは何度聞いても理解できないのはいつものことだが。
おおかた、「哲学者みたいだね」とでも言われて真に受けたんじゃないかと。
まあ、アスペ側がどう呼ぼうが世間に定着するとは考えられないし、
せっかくだから「天才的障碍」の方が響きが良いんじゃない。
哲学云々はよく分からんのだが
自閉症って呼び名はカナーが自閉児を子供の統合失調症と見たところから始まって
いつの間にか定着してしまったので誤解を招きやすいから避けようってだけの話じゃないの
自閉はむしろ統合失調症圏の症状だから
>自閉症という言葉は、1943年にアメリカの自動精神科カナーが、
>早期幼児自閉症という名称を用いて11の症例を報告したことからはじまる。
>カナーは、自閉症を幼児期に発症した統合失調症(精神分裂病)と考えていたため、この「自閉」という言葉を用いた。
153 :
優しい名無しさん:2009/01/12(月) 23:35:06 ID:9IXw9B1g
>>151 お前の理解力がないだけだろw
屁理屈だと言い張るなら149と150の書き込み内容の論理的矛盾を
指摘してみろよ、指摘出来ないだろうなw
自分の無能さをアスペのせいにするなよな。
オレの持ってる1985年発行の国語辞典で「自閉症」を引くと、
「自分の世界だけにとじこもり、他人との意思疎通がまったくできなくなる症状」
って書いてある。
こりゃひでえwww
>>153 >149
>何らかの理由で多数派と違った考え方をする人間
>として生まれたために、「多数派と自分の考え方の違い」
>について考えて理解しないと(理解しても)コミュニケーシ
>ョン等が困難になる部分に「障害」の一部が有るから、
がどうして前段と「そして」で繋がるのか理解できない。
同様に
>150
>認知の仕方が定型とは異なる点がアスペの特徴の一つ
がどうして
>哲学と自閉圏の障碍は関係あると思う。
に繋がるのかも。
アスペが非アスペを無能と呼ぶのはいつものことだよなw
>>149 >「多数派と自分の考え方の違い」
>について考えて理解しないと(理解しても)コミュニケーシ
>ョン等が困難になる部分に「障害」の一部が有るから、
そんなもん普通の身体障害者だってあるわい
>>150 >人間の認知の仕組みや方法を探究する学問でもある哲学と自閉圏の
>障碍は関係あると思う。
要するにモルモットになってくれるってこと?
だいたいどういう関係があるのやら
アスペの人達は自分達を何かと持ち上げようとするようだけど、
それを見てると馬鹿馬鹿しくて・・・
157 :
優しい名無しさん:2009/01/12(月) 23:57:47 ID:vUZICEQp
哲学オタクはIQスレにもいたよ。
なんでメンヘル板に住み着いてんだろう?
哲学を語るスレって別板にあるでしょ。そこでやれよ、と言いたい。
知識をひけらかしたいのかな。
ここだと哲学シロウトばかりだからね。自分が一番になれる場だし。
158 :
優しい名無しさん:2009/01/13(火) 00:00:19 ID:9IXw9B1g
>>155 あなたの日本語の理解力のなさがよくわかるコメントありがとうござい
ました。
>>156 まったく反論になっていませんね。あなたの思考力のなさがよくわかる
見当はずれなコメントありがとうございます。
>>158 理解力がないので、優しく教えて下さい。
哲学的障害という言葉で元々何を指していたのかは知らないが、
意識とは何か?等々の哲学的考察の対象・サンプルになる障害ということであれば、
哲学的障害という言い方もありかなとは思う。
アスペが哲学的という意味ではなくて
161 :
優しい名無しさん:2009/01/13(火) 00:24:33 ID:H5cmZ26C
多数派と少数派の話はアスペの説明には全然なってないんだな
少数派どうしのアスペが2名以上いても、同じ問題が起きる
本を出す精神科医は総じて頭の悪い精神科医だ
>>160 >アスペが哲学的という意味ではなくて
もちろんそれは、理解できます。
もともと「自閉症」が誤解を受けやすいということで、呼称変更として「哲学的障碍」
と言っていることに対して、呼称として「哲学」と「自閉症」は関係ないでしょう?と
主張しています。
研究対象のサンプルとして「哲学的障碍」と呼ぶことには、それはありかなと
考えます。
>>162 >もともと「自閉症」が誤解を受けやすいということで、呼称変更として「哲学的障碍」
>と言っていることに対して、呼称として「哲学」と「自閉症」は関係ないでしょう?と
>主張しています。
その主張は同意
知的あるいは精神的障害を持っている人や、その周囲でわいわい騒いでいる人は、
言葉狩りをして、実態としての障害を隠そうという方向に動きやすい希ガス
言葉狩りをして言葉を放逐できたとしても、実態は変わらないし、あるいは単に
別の言葉が出てくるだけの話。
哲学的障害とアスペルガー症候群では、一般の人が受ける印象はだいぶ違うだろう
そこが狙いなのかもね。
ただし、「哲学的障害」なんて言葉が流布したら、言葉と実態の解離によって、
ますます「使えね〜奴」という評価に拍車がかかると思うが
>>161 多数派・少数派って言い方をしてるのは、ごく一部の当事者と支援者だけだ。
アスペ=障害=欠陥、という考え方が主流だよ。
165 :
優しい名無しさん:2009/01/13(火) 01:43:00 ID:H5cmZ26C
>>164 アスペ=障害=欠陥
で正しい。
害をなすものという認識で全然間違っていない
>>155 順接の接続詞として他に妥当な言葉が見当たらなかったから、
「そして」を使った。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E8%A9%9E >哲学を「考え方について考える学問」と定義する。
>異なる考え方がいろいろと有るから、考え方を比較したり、
>関係を調べたりする学問として哲学がある。
>そして、(自閉症は)多数派と違った考え方をするがために、
>考え方の違いについて考えて理解しないとコミュニケーションが困難に
>なる点に障害があるから「哲学的障害」が適切だろう。
論旨への賛否は別として「そして」で繋げられない理由は見当たらないな。
>>151 「哲学的障害」と最初に言ったのは定型発達の精神科医だが。
http://www.bk1.jp/review/0000046273 >>156 普通の身体障害者と異なるのは障害が「認知、情報処理、思考パターンの
質的な違い」の部分に限られる点だ。
後段については、考え方や認知について考えないと(哲学的に思考しないと)
理解できない関係にあると述べておく。
>>157 なんでかと問われれば、ASの診断が付いてるからとしか答えようが無いな。
あと、どの部分が、どのように「知識をひけらかし」ているのか具体的に
指摘してくれ。中学生が理解できる語彙で説明してるはずだから。
>>163 実態としての障害を隠そうというより、実態としての障害
に最も適切な障害名ってなんだという話だ。
最低限、注意欠陥多動性障害と同程度に解りやすいものを
作成しておかないと不必要な認知コストが掛かるだろ。
特に「アスペルガー症候群」に至っては単なる人の名前
で、「山田太郎症候群」と意味的に違いは無いから、受ける
印象うんぬん以前の次元で意味不明だし。
>>164 >>165 あなたの思い込み以外の根拠をくれ。
>>167 横レスだが
>最低限、注意欠陥多動性障害と同程度に解りやすいものを
>作成しておかないと不必要な認知コストが掛かるだろ。
これ(ADHD)は障害名だけで内容がわかる
だからといって
>哲学的障害
これじゃ障害名だけで内容は分からない
だから却下
そもそも哲学なんてものがASDに関係してくるのは
非PDDとの差異を分析認識し言語化して表現するためであって、
障害の本質などではない、と思う。
言い換えたいなら、「マインド ブラインドネス」以上にしっくり来るものを用意しれ
169 :
優しい名無しさん:2009/01/13(火) 18:03:03 ID:xX8ULjUg
哲学的障害?笑わせんじゃねーよ
まるで哲学がアスペルより変な学問みたいに思われるじゃねーか!
>>166 >順接の接続詞として他に妥当な言葉が見当たらなかったから、
>「そして」を使った。
両者を順接で繋いで良いのか?
両者には論理的な結束性は無いと思うが
俺だったらせめて「また」を使うけどね
>普通の身体障害者と異なるのは障害が「認知、情報処理、思考パターンの
>質的な違い」の部分に限られる点だ。
身体の障害が、認知、情報処理、思考パターンに影響を与えないとでも?
>後段については、考え方や認知について考えないと(哲学的に思考しないと)
>理解できない関係にあると述べておく。
哲学的ではなく、脳生理とか心理学的とかじゃないの?
認知等の仕方の研究だって、とっくに哲学の言いたい放題の議論からは独立してるし
>>167 >最低限、注意欠陥多動性障害と同程度に解りやすいものを
>作成しておかないと不必要な認知コストが掛かるだろ。
アスペのコミュニケーションの問題なんかも結局は想像力の問題と言えるだろうから、
「想像力欠損障害」とかでいいんじゃないの?
450 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 12:44:32 ID:TJxOr9kx
大丈夫。他人に理解できない言葉でしかモノを言えない人間のほうが馬鹿だから。
山本夏彦は「口に出して読んでみて他人に分かる言葉だけ使え」と言った。
花森安治は「文章は全て平仮名で書いても分かるように書け。山川草木くらいは
日本の歴史と同じくらい古くから使われてるから漢字で書いていい」と
部下の編集者に指導した。
難解な文を書いて有り難がっているのは自分の低レベルさを晒しているのと同じ。
>>170 >両者を順接で繋いで良いのか?
>両者には論理的な結束性は無いと思うが
>俺だったらせめて「また」を使うけどね
「考え方が違うから、考え方について考える」
で主張が一貫している点に論理的な結束性が有る。
>身体の障害が、認知、情報処理、思考パターンに影響を与えないとでも?
どこにも書いてないから、もう一回読んで欲しい。
>哲学的ではなく、脳生理とか心理学的とかじゃないの?
「考え方が多数派と違う」が障害の核心だろ。脳生理は男女で
大きく傾向が違うけど半分ずつ居るから障害にならない。
あと、心理学は「心の理論」が無いとされる人間じゃなくて、心がある人間
を射程とする学問だから、むしろ、健常者を心理学的障害と呼称したほうが
適切だと思う。
>>171 手元の国語辞典には
想像「実際に見たり経験してない事柄を頭の中に思い浮かべること」
とあるが、これならば自閉圏に向いている分野のように思える。
あなたは「想像力」と「予想力」を混同してないか?
> 「注意欠陥多動性障害と同程度に解りやすいもの 」
「コミュニケーション欠陥性障害」「共感・想像能力欠陥性障害」あたりでいいんじゃね?
「哲学的障害」なんかより、より実態を示しやすいと思う。
>>173 馬鹿を相手にしてもしょうがないが・・・
>哲学を「考え方について考える学問」と定義する。
>異なる考え方がいろいろと有るから、考え方を比較したり、
>関係を調べたりする学問として哲学がある。
これは哲学についての一種の定義
>そして、(自閉症は)多数派と違った考え方をするがために、
>考え方の違いについて考えて理解しないとコミュニケーションが困難に
>なる点に障害があるから[略]
これはアスペについての一種の定義
両者には論理的結束性はない
>>身体の障害が、認知、情報処理、思考パターンに影響を与えないとでも?
>どこにも書いてないから、もう一回読んで欲しい。
>>166にはこう書いてある
>普通の身体障害者と異なるのは障害が「認知、情報処理、思考パターンの
>質的な違い」の部分に限られる点だ。
つまり、身体障害の場合、認知、情報処理、思考パターンにおいて健常者との
質的・量的差異は存在しないという主張をしていることは理解できているか?
>「考え方が多数派と違う」が障害の核心だろ。脳生理は男女で
>大きく傾向が違うけど半分ずつ居るから障害にならない。
考え方が違うのだから、脳機能の問題だろう?
脳生理が、なんで男女の問題だけだと限定して考えるのかが理科不能だ
追加
>>173 >あと、心理学は「心の理論」が無いとされる人間じゃなくて、心がある人間
>を射程とする学問だから、むしろ、健常者を心理学的障害と呼称したほうが
>適切だと思う。
行動主義心理学って言葉、知ってる?
>>175 ×理科不能
○理解不能
訂正するほどでもないかもしれないが
アスペは書物に書いてあることや著名人の発言を絶対的な根拠にすることがあるね。
まあ、自分で導き出すわけではなく、既存の論理を切り貼りするように繋げるだけだ
から無理があると思うのだが。
哲学という学問と、発達障碍に関係は無いことが理解できない不思議。
179 :
優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:12:35 ID:H5cmZ26C
書物なんて誤字・誤植だらけ
けっこういい加減に作られるもんなんだけどな
>>174 一般的な反応としては、
注意欠陥多動性障害・・・おっちょこちょいな人なんだろう。
哲学的障害 ・・・考え込んでしまう人なんだろう。
ぐらいを想定している。
コミュニケーションは欠陥してる訳じゃなくて相性の良し悪し
が極端だという印象があるし、共感も一般的でない仕方だが
するみたいだから、しっくりこないな。
>>180 哲学って考え込んでしまう学問なの?
イメージだけで捉えてない?
>>180 >哲学的障害 ・・・考え込んでしまう人なんだろう。
哲学ってのを軽く見てないか?
「冗談じゃ済まないくらいに空気が読めない人」がアスペなんだけどね。
で、その空気が読めない理由は何かと考えたら、相手の気持ちを汲み取る能力が、決定的に欠けていると。
さらに、これは特定の人相手のみならず、TPOや普遍的な常識についてもほぼ同じだと。
それをさして、「共感能力欠損」と表現したわけです。
>>181 >>182 イメージで捉える人に与える印象としてはこのあたりが最も無難だと考えた。
一般的な反応としてはと書いてある。
185 :
優しい名無しさん:2009/01/13(火) 21:28:43 ID:9saqO8D0
いつから「考え込んでしまう障害」になったんだ?
>>179 まあ、そこまで極端なことは言わないけど、書いてある内容がどうなのか自分で
判断する必要はあると思います。
ただ、辞書については単語、言葉の共通性を保つためには、ある程度我慢というか
従わないとコミュニケーションがとれなくなる恐れがありますね。
>>183 おまいさんの発言には、アスペルガー的に共感するわ
>>184 それは一般的とは言わないんじゃないかと…
独断で一般化されてはかなわん。
ん〜、結局のところね、「哲学的障害」というと、
「哲学上の何らかの問題に関する障害」という捉え方が出来るわけさ
つまり、「哲学上の何らかの問題」が前提としてあって、
そこに問題があるという考え方
だけでアスペは哲学と関係なしに存在するわけでしょ
そこに違和感を感じるんだよね
>>188 少数派の自分がいろいろ想定してるだけだから、実際にどう
いった印象を持つのかは全く解らない。
>>185 意識がここではない何処かに飛んでいる事が珍しくないが、
考えてるのか考えてないのかは解らないな。無我の境地に
居るのなら、これはこれで哲学的かもしれない。
>>190 余計なお世話かもしれないが、あなたの主張に反論したからといって
あなたを否定しているわけじゃないよ。
哲学というと、その言葉自体が死語に近いというか、
ふだん用いられる単語じゃないからなぁ。
別の、わかりやすい言葉がイイと思う。
>>191 その点に関しては脳機能的、哲学的観点から、完全に了解している。
単純に「哲学的障害」と呼称変更した場合の問題点を把握したかった
だけで他意はない。
>>193 そうか、了解してる理由は理解でなかったが、了解済みなら余計なお世話すまんかった。
195 :
優しい名無しさん:2009/01/13(火) 22:13:26 ID:9saqO8D0
>>190 言葉遊びとしては面白いな。
>>190の一連の反応を見て思うんだが(そしていつも困るんだが)、
ASがこういう反応をしている場合、どう対処したらいいんだ?
1.(だめじゃんと思いながら)「なるほどね」って反応
2.駄目な理由を1から10まで説明
3.華麗にスルー
4.その他
>>195 気が向いたら参戦して、形勢悪くなったらバックレw
197 :
195:2009/01/13(火) 22:19:53 ID:9saqO8D0
と、思ったら「問題点把握がしたかった」のか・・・。
そこをどうやれば引き出せるんだろうな。
>>196 レスを返す先が増えて思考が追いつかなくなってきた。
寝ようかレスを返そうか考え中。
>>198 そんなに気合入れずに、面白いレスとか、こりゃ間違いない!ってのが思いついたら
書けば良いんじゃない。
眠いときは寝た方が良いと思うよ。
200
>>195 >1.(だめじゃんと思いながら)「なるほどね」って反応
これ一択
へたに問題点なんかを指摘しようものなら切れるか、自虐に入るかのどっちか
切れるのもその場で切れるとは限らず、多方面にこちらの悪口(アスペ自身にとっての
こちらが至らない点をあることないこと)を吹聴しまくる
褒めておだててで接しないとアスペは扱えないよ
>>201 あんた頭良いし、心が広いね。
書き込みすごく参考になってる。ありがとう。
それはさておき、実生活で俺は華麗どころか必死に完全スルー。
気が短いのと我侭なところを自覚してるので、付き合ってられん。
って、微妙にスレ違いスマソ
>>189 依然書いた文章を再掲すると
定型発達者は外的要因として属人的要因、慣習的要因、利害、
内的要因として道徳、感情、経験からの帰納を活用してすばやく
解を収束させてそれを信じる。その際に自動的に情報を捌くのが
自我で、自我の形状が似ていると意思疎通がスムーズに進み
ストレスがかからない。
自閉症者はデータベースと理論体系からの演繹以外に解を求める
方法を知らないため、簡単には解が収束しないし、一般常識の範囲から
離れていく。割り出した解すらも演繹の起点となる前提が流動的
に変化する点を考慮すると暫定的なものでしかない。
となると、自閉症者は知的生命体が発生すれば必然的に
生まれてしまう程度の普遍性があるようにも見える。
これは「哲学上の何らかの問題」と判断しても良い問題だと思うが
どうだろう。経済学における合成の誤謬とも関連があると
思うが詳しいことはまだ解らん。
>>203 二段落目と三段落目に脈絡を感じられず、三段落目は唐突にすぎる。
つか、もちょっと簡単で誰でも読める言葉で書けないのかな。
>>195 定型発達は1と3を選ぶと精神の安定につながるだろうな。
2.を選ぶのはブラックホールに石を投げ続けるようなものだ。
>>206 俺に聞かれてももなぁw
無責任な批評はできても創造することは苦手なんだよ。
>>203 >となると、自閉症者は知的生命体が発生すれば必然的に
>生まれてしまう程度の普遍性があるようにも見える。
ここに前段との飛躍がある
>これは「哲学上の何らかの問題」と判断しても良い問題だと思うが
ここで「哲学上の何らかの問題」というのは、
おそらく「アスペの世界認識には、哲学における何らかの問題と関連がある」という
意味ではなかろうか?
アスペだから哲学的である云々という「哲学的障害」というのは、
この理由により不適切だと思える
209 :
207:2009/01/13(火) 23:32:34 ID:3zW4Psqi
ももなぁってなんだよ、ももなぁって orz
212 :
優しい名無しさん:2009/01/14(水) 00:52:29 ID:/b/w6Lmy
>>206 一段目と二段目は平易に書かれていると思う。
これが読めない人間はIQ120以下。
三段目は意味不明。
経済学の合成の誤謬との関係も不明。
要約すると、定型発達は、外的な要因(慣習、社会常識)と内的な要因(主観的な感情、思考)を折衷させ、その帰結である言動が常に社会的に適切であるというコモンセンスをもっている。
コノンセンスは極めて自動的なものであり、そのプロセスを言語化して他人に説明することはあたりまえすぎて&s可能。
発達障害者は、トレーニングにより高度な社会的スキルをみにつければ、
コモンセンスを理論的に取得・実践することは可能だ。
定型発達のひとからは想像出来ない観察力を駆使して、情報を得て解析して、
(もちろん、条件は常に変化するという動学的な視点でもって)
コモンセンスはこうだろうと予想を立てて、意思決定を行ない検証を行なう。
認知行動療法を実践している人だと、スーッと理解できると思うけど。
>>208 知性の仕組み上、知的生命体にはASと定型発達の
間にある認識の溝、考え方の違いが生まれてしまって、
その認識の壁こそが経済、宗教、学問、政治、芸術等
の分野を成立させてるとすれば、それは哲学的な障害だ
と判断して問題は無いと考えてる。
さらに言うと、ASと定型発達の認識の溝、考え方の違い
以外に哲学の対象が無いからこそ、「悟り」や「神との合一」
なんて言葉が出てくるのではないかとすら思えるような、
そんな壁が見えてしまう障害なんだ。
何かの間違いで本当に解ってしまったら自我が不安定になって
病気になりかねん障害だから、哲学的障害みたいな
解りやすくも意味不明でかつ間違ってないレッテルを貼って
おいたほうが良い気がするんだ。
頭のいい人しかわからない話はIQスレでやってくださいよ。
せっかく赤ID*3アボーンしてたのに。めんどくさい。
>>175 >哲学を「考え方について考える学問」と定義する。
>異なる考え方がいろいろと有るから、考え方を比較したり、
>関係を調べたりする学問として哲学がある。
これは哲学についての一種の定義
>そして、(自閉症は)多数派と違った考え方をするがために、
>考え方の違いについて考えて理解しないとコミュニケーションが困難に
>なる点に障害があるから[略]
これはアスペについての一種の定義
両者には論理的結束性はない
について言うと本当はこの二つは等号で結ばれる関係で、定義として
同じものを指してるから論理的結束性が見あたらないんじゃないか?
よく解らなくなってきた。寝よう。
216 :
優しい名無しさん:2009/01/14(水) 01:15:25 ID:/b/w6Lmy
>>213 ウィトゲンシュタインは、その差異から独自の哲学を生み出したけどね。
自我が不安定になると人類は哲学や宗教を生み出す。
個人においても、自我が不安定になれば独自のphilosophy∞god≠編み出す必要がでてこよう。
各人に相応しいphilosophy≠竍god≠ヘ一般化できないが、
これにいたる過程は一般化・定式化できる。これを一般に、method≠ニ呼ぶ。
認知行動療法はそのmethodの一つだ。
アスペルガーの治療法の第一段階は、良いカウンセラーやアドバイザーをみつけて、
考えていることを何でも話すことだ。
哲学的な問答の積み重ねが第一というならば、哲学的障害のレッテル貼りは
結構ツボを得ている。
認知行動療法は患者の内部においては「悟り」や「神との合一」を方向性と一致している。
>>213 >その認識の壁こそが経済、宗教、学問、政治、芸術等
>の分野を成立させてるとすれば、それは哲学的な障害だ
>と判断して問題は無いと考えてる。
輪をかけて意味不明
「その認識の壁こそが〜を成立させている」の根拠が何も無い
「それは哲学的な障害だ」唐突に何を言っているのか理解できない
また、両者の関係も全く予想不可能
>さらに言うと、ASと定型発達の認識の溝、考え方の違い
>以外に哲学の対象が無いからこそ、
哲学を馬鹿にしすぎ
>哲学的障害みたいな
>解りやすくも意味不明でかつ間違ってないレッテルを貼って
「哲学的障害」という呼び方そのものが不適切だと色々な人が行っているわけだが・・・
そもそもそれならアスペルガー症候群でもおなじ
その名前を聞いただけでどんな障害か理解できる人なんて一般には居ないだろ
218 :
優しい名無しさん:2009/01/14(水) 01:22:10 ID:/b/w6Lmy
ID: C3ZsBQdS は、アスペルガーの治療法における実践上の核心に近づいている感じはある。
考え方の方向性としては、逸脱してないんじゃないかな。
哲学的障害のレッテルを貼る意義は
>>212,216に述べた。
人間関係を考える上で、哲学・宗教・社会学は極めて示唆に富むものだ。
テキストを読み下すにはIQと教養が必要だけどね。
バカにつける薬がないとはよく言ったものだ。
>>215 >について言うと本当はこの二つは等号で結ばれる関係で、定義として
>同じものを指してるから論理的結束性が見あたらないんじゃないか?
いいか?
1) 哲学を定義する
2) アスペルガー症候群を定義する
と来たら、1と2の関係を論考しなければならない
両者が等号で結ばれるのであれば、等号で結ばれることを証明ないし論考しなければならない
にもかかわらず、とつぜん
3) アスペルガーは哲学的障害である
と話が飛ばれても、読者は「何言ってんの?」としか思えない
1と2についての論考で、1と2に共通点があることを主張するのも議論としてはありだ
受け入れられるか、根本から覆されるかはともかく
いずれにせよ、議論や論旨の運び方がなっていない
ドイツ人が見ていたら、画面を叩き割るような論理の飛躍だ
220 :
優しい名無しさん:2009/01/14(水) 01:37:24 ID:/b/w6Lmy
アスペルガーの定義
↓
社会性の障害
↓
哲学的な障害 ←これは飛躍
社会性の障害
→意思決定主体としての自我の障害
→哲学的なアプローチにより、ある程度解決可能
→哲学的障害
これなら大丈夫だろう
哲学万能説を唱える文革部の学生みたいだw
だからいいじゃん「意思疎通機能不全」で。
症状を平易に言葉で表すのが、健常者の理解を得られる最も確実な方法なんだから。
>>221 意思疎通の障害は、認知、情報処理、思考パターンの違いに起因する
障害の一部分であって全てじゃないだろ。当事者視点からすれば注意力
の性質と感覚の過敏による日常生活上の制約を無視する事はできない。
それに、情報交換としての意思疎通なら問題なくできる奴や、さらには
説明や交渉を得意とする奴だって居るだろうし。
こういう用語って、健常者からみてどういう障害なのかを、説明するためのものであるべきと思うから。
健常者との意思疎通が困難な連中っていうのが、端的でわかりやすいだろ。
ちょっと前のレスにあった「共感能力」も、いい候補かも。
>>217 認識の溝、壁、考え方の違いを
>>203の「自我」と考えると。
>その「自我」こそが経済、宗教、学問、政治、芸術等
>の分野を成立させてるとすれば、それは哲学的な障害だ
>と判断して問題は無いと考えてる。
>さらに言うと、「自我」以外に哲学の対象が無いからこそ。
「自我が無い障害」=「哲学的な障害」が自閉と健常者の間に有る。
でどうだろう。「無我症候群」「神様視点障害」でも良さそうだ。
ところが健常者側からみると、アスペの融通の利かなさは無我どころか
とてつもなく「我が強くて決して譲らない頑固者」に見えてしまうんだな。
内部の機序に関係なくそこに表れているわかりやすい状態そのものを
病名にしてしまうことはよくあること。
「糖尿病」なんかそのいい例。
「糖代謝異常による恒常的な高グルコース血症が引き起こす様々な合併症を含む症候群」
だとかそういう呼び方はしない。
糖尿病とは言うけれど、糖尿病患者の尿中にいつも糖が出ているという訳でもない。
>>226 自閉症の本質から外れた病名や障害名をつけると、誤解した
定型発達者の周囲が、社会に開いた穴みたいな障害者に
「皆で仲良くしましょう」みたいに自分と同じ感覚で接近して
お互いに無駄なコストが掛かる。
知性の構造上、他人事で済まされるとの保障は無い障害
だから、金の掛からない名前ぐらいは誤解が少なくなるよう
にするべきだな。
228 :
優しい名無しさん:2009/01/14(水) 19:57:54 ID:I8OLiDig
障害名は障害名、障害の性質はそれとは別に啓蒙すべき。
つかあんたが是が非でも「哲学」と結び付けたがってるそっちの名称の方が
よっぽど難解だっつの。
逆効果だろ。誰も気安く近づいたりしないから変な心配スンナw
>>228 別に啓蒙したらコストが掛かると言ってるんだよ。
それに、この程度は難解な病名の範疇に入らないだろ。
あと、自閉症の子どもの育児に悩んだ母親が2児を殺害
した事件みたいに、家族はどうしても障害と対峙すること
になるし、教師も対応が解らないと混乱するぞ。
230 :
優しい名無しさん:2009/01/14(水) 20:54:30 ID:e+W5BArl
健常者の頭脳は明晰でないし、下手に啓蒙しないほうがいい
wikipediaと医学書を読めといいたい
学問の世界では専門家以外が口出しするのは御法度だ。
発達障害の当事者や専門家でない者が語るなぞ、論外
231 :
優しい名無しさん:2009/01/14(水) 20:59:20 ID:I8OLiDig
名称だけ見て他人がお前の思い通りに考えて行動してくれると思ってるのか。
おめでてーなw誤解がお互いの不利益になるなら
コストかけてでも啓蒙すべきなんだよ。
どんだけのコストを惜しんでるつもりか知らないが
いち障害者が心配するようなことじゃない。
そんなことで揉め事になるよりは自分がここで一歩引く練習でもすれば?
リアルじゃ周囲と衝突ばかりしてるんだろ?
生き方の参考として、私は今、初期仏教を勉強しているお。
一切知者と呼ばれたブッダが、どんな教えを説いていたのか。
伝統的な修行法と云われている、ヴィパッサナ瞑想法とかいろいろ。
233 :
優しい名無しさん:2009/01/14(水) 23:36:49 ID:lF+wsYII
つーか、普通に「知的障害のない自閉症の一種」じゃダメ?
そんなに健常者や他の自閉症患者と区別したがるのかがよくわからない。
>啓蒙
啓蒙の責任者がそもそも決まってないからこういう論争が起こると思うよ。
何年かASかかわりのネットヲチしてるけど、最後に責任負うのが医師か当事者かマスコミかで
ぐるぐるタライ回ししてるように感じる
経済不況の対応に似てるね。
給付金で低額所得者にも消費させればだの、金持ちに増税しろだの
政治の責任だから自民党が(略)だの
回しててもどこにも落ち着かないね。
協力しあいたいね。理想論だけど。
>>232 > 生き方の参考として、私は今、初期仏教を勉強しているお。
>
> 一切知者と呼ばれたブッダが、どんな教えを説いていたのか。
> 伝統的な修行法と云われている、ヴィパッサナ瞑想法とかいろいろ。
それはどんなきっかけで?
それにしても役に立つ好い事に出会いましたね。きっと役に立ちます
>>235 どうもありがとう。自分にとって、役に立つ良いものだといいなあと、ちょい半信半疑ですがι、
信じてやってます。
本屋で、お坊様が分かりやすく紹介している本を見かけたのがきっかけで。
一種の意識集中によって、自らの能力を高めていく方法や、「世間的な価値観が、
必ずしも正しい結果を導き出すとはかぎらない」とか「心は、巨大な妄想装置です」
とか、印象深い言葉がいろいろあって、もっと知りたいなと思ったんです。
障害得の理解に関しては名称云々以前に、AS含めた発達障害の人達の多くが、
様々な社会的リスクを回避する為、障害をオープンにしていない事が問題の本質だと思う。
つまり、問題提起や理解の前提となる当事者が、多数派には見えていないと言う事。
もちろん、TVやネット等で発達障害者の存在は知る事が出来る。
でも、それらはあくまでも知識としてであり、発達障害者を取り巻く多数派、もしくは(対発達障害者
の)当事者としての意識は生まれないと思う。
そもそも、周囲に発達障害者が居なければ(居ないように見えれば)、多数派としては理解の必要を
感じる事はない訳だからね。
そう言った事もあるのではないかと思う。
450 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 2009/01/04(日) 12:44:32 ID:TJxOr9kx
大丈夫。他人に理解できない言葉でしかモノを言えない人間のほうが馬鹿だから。
山本夏彦は「口に出して読んでみて他人に分かる言葉だけ使え」と言った。
花森安治は「文章は全て平仮名で書いても分かるように書け。山川草木くらいは
日本の歴史と同じくらい古くから使われてるから漢字で書いていい」と
部下の編集者に指導した。
難解な文を書いて有り難がっているのは自分の低レベルさを晒しているのと同じ。
239 :
優しい名無しさん:2009/01/15(木) 22:07:33 ID:uPQh0p7Q
>>238 自分が書いている文章が読む人にとって難解かどうか判断出来ない、
或いは想像できないのがアスペの特徴の一つ。
それに一般人の読者を対象にしたエッセイに関しては山本夏彦の言葉
は妥当なのかもしれないが学術書に関しては当てはまらないと思う。
240 :
優しい名無しさん:2009/01/15(木) 22:43:10 ID:50JatXvO
2ちゃんをはじめとするオープンな掲示板では、いろんな人が読むことを前提にってのが当たり前の常識。
学術書は専門知識のある奴が主な読者なんだから、この場合は関係ないかと。
241 :
暗黒の救世主 ◆3FEZejd34c :2009/01/15(木) 22:54:21 ID:ihawQLX5
アスペルガーは逃げ。
苦しみを放棄した。
>>240 アスペルガー当事者にとっては読みやすいけど定型発達には
読みにくい文章やその逆というのが有るのかもしれないが、この
スレの性質上アスペルガー当事者を基準にして問題ないだろ。
アスペルガーの当事者に伝わらないと意味が無いんだから。
>>242 ええっ?アスペ当事者の多くが、定型発達に読みにくい文章を、定型発達者以上
に読めるもんなの?
>>243 文章と言う形あるものを読み解く能力は
アスペルガーであるかどうかには直接影響されない。
間接的に、経験による知識差は影響する
それよりも知能差に影響される。
と自分は思う。
245 :
優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:13:12 ID:uPQh0p7Q
俺は学生時代にはレポートの文章のセンテンスが長すぎて読みにくいと
ゼミの教授に何度も注意された。
それから今通っている精神科の医師には俺の話は回りくどくて同じ
フレーズを何度も繰り返すので相手に伝わりにくい、こういうところが
いかにもアスペルガー的だと指摘された・・・orz
>>244 いや、そういう方向じゃなくて、アスペルガー当事者を基準にすると、定型発達には
読みにくい文章でも、アスペルガー当事者に伝わると>242を読んだんだけど。
>>246 これは失礼。ここまでの内容に興味なくて
>>243しか見てなかった。
だがしかし、
>>242の文章は整理されてないけど
>>246の理解はおかしいと思うぞ。
おなじく
>>243のカキコも、その理解のズレから生じていて
頓珍漢なこといってるように自分には思えるな。
>>242をシンプルに改変してみるとこんな感じでは?
*****************************
ほげほげ〜というのが有る可能性は捨てきれないが
このスレではアスペルガー当事者同士が読み書き理解しあうことを
前提として考えていいと自分は思う。
*****************************
>>247 その前に>240にレスアンカー打ってあるけど。
>>248 >>240→
>>242の流れはおかしいとは思わない。
普通の対論だろ(内容については俺にはどうでもいいが
>>247文中の「可能性は捨てきれないが」の意味をよく読め
アスペルガー的に厳密に表現してるだけじゃーないのかね?
おまいさんが勝手に「可能性がある」と読んでいるだけのように思えるのだが。
>>249最終行変更
×「可能性がある」
○「である」
251 :
優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:50:45 ID:r6aPfpzB
あなたたちリタリン切られて今どうやってしのいでいるんですか?
252 :
優しい名無しさん:2009/01/15(木) 23:59:27 ID:hGKq8iXI
>>251 ADHDじゃないから何ともないが、副作用の少ない抗うつ剤がないのは困る
リタリンはよかったなぁ
>>249 ほえ?>240の「この場合は」って言うのは、内容から>238-239の流れじゃないの?
で、>238の最後の「難解な文を書いて有り難がっているのは自分の低レベルさを
晒しているのと同じ。」が基点じゃないかと思うんだけど。
書いてから言うのもアレだけど、流れの中の一文を良く読めと言われても。
しかも「可能性は捨てきれないが」は「可能性がある」と強さは違うけどほぼ同意でしょ?
「可能性は捨てきれない」は、「可能性はないと思うが、念のために考慮等に残しておく」という意味だと思う
だから可能性の有無で言うなら、「可能性はない」方にはるかに近い
255 :
253:2009/01/16(金) 00:08:51 ID:D3s/+y7A
ああ、>250に訂正あったのね。
って、「である」じゃ余計意味がとれない orz
文章から情報の束以上の価値を認識しない人間には
「難解な文を書いて有り難がる」の部分が理解不可能
だと思われます。
257 :
暗黒の救世主 ◆3FEZejd34c :2009/01/16(金) 00:13:10 ID:KmyMW7o/
アスペルガー障害者のバーゲンセールや!
>>254 ええ?「無いに近い」って言うのは、「無い」ではないので「ある」ってことでしょ?
可能性が「無いに近い」が可能性が「無い」とほぼ同義だとしたら、俺は外国人でいいやw
う〜ん、アスペの01思考ってやつ?
>>258 俺はアスペじゃなくて、ただの嫌なやつだって言われたよw
261 :
260:2009/01/16(金) 00:19:08 ID:D3s/+y7A
アンカー間違えた>259宛てです。
吊ってくる…
俺は
>>249だけど、
いろいろ返事書いてたが
>>258みたらチカラ抜けたわ
おまいさんに日本語の講釈する気にはなれないのです。
って、さらに
>>260の自己アンカー見てたら、ただの愉快犯に見えてきたよ
>>258 「定型発達ではないから有無を判断できないが、仮に有ったとしても」
と読んでくれ。
>>258 いろいろと考えたが、量の問題と可能性の問題が頭の中でごっちゃになってない?
>>251 AS+ADDですがリタリン亡き後は
処方:SSRI+安定剤
・脳の多動が戻ってしまった。(ぼーっとすることがない)
・睡眠障害復活(昼寝してしまう)
・物事の先延ばし復活
266 :
優しい名無しさん:2009/01/16(金) 02:28:42 ID:9Gmj9nZd
アスペや発達障害、認知症には春ウコンが効くらしい。
一番は生のスライス。でもそれは入手困難だから粉末がベター。錠剤は有効成分の含有率が低くて非効率。
有効成分はクルクミンであると推測されている。
まずはお試しあれ
267 :
優しい名無しさん:2009/01/16(金) 02:30:18 ID:9Gmj9nZd
難しいことを難しく説明するのは、知能が高ければ難しいことではない。
難しいことをわかりやすく説明できるのが、頭がいい人なんだろうなと思う。
アスペの人たちは知能が高いとは思うけど、頭がいいって感じがどうもしない。
たとえれば、百科事典と会話してるような感じかな。
アスペって何かの文献や本の「引用」がやたら多いと思う。
自分の言葉で、簡単に噛み砕いて説明することができないのかもね。
引用元を明示してもらえれば、引用は大いに歓迎すべき
長文になるのは仕方ない。
だけど、1つの文章が長くなると、意味難解になりかねない。
なので、なるべく短くなるように(1つの文に単語は4個以下)お願いします。
そうかな。
自分の意見がない、自分の言葉で表現できない、は決定的な障害だと思う。
275 :
優しい名無しさん:2009/01/16(金) 20:59:14 ID:mg6PE6BY
論文の場合、論理性があって引用元が明示されていれば、的確な表現。
コミュニケーションにおいても、基本的には同じ。
しかし、書き言葉と話し言葉は方法論も技術も異なる。
マンガとアニメくらい違う。
しかしながら、ちゃんと技術と知性があれば、話し方は「特有」であっても
完成度の高いコミュニケーションが可能。
2ch程度の文章で難解とかどんだけゆとりだよ。
>>273に同意。
引用を駆使して語られても、「で、あなたはどう思うわけ?」と疑問に思うのが、定型に多い思考パターン。
論理があまり通ってなくても、「自分の言葉」で考えを述べるほうが、より好ましい意思疎通だと考えるわけだ。
>>269が言う「知能が高いとは思うけど、頭がいいって感じがどうもしない」のも、そこからきてるんじゃないだろうか。
277 :
優しい名無しさん:2009/01/16(金) 21:21:17 ID:mg6PE6BY
アスペルガーにも自分の意見はある
ただし、十分な引用、検討、論理展開なしに、結論だけ述べることは非常に乱暴すぎる!と考えるのがアスペルガー的思考だろう。
定型発達の言動を粒さに観察すれば、情報伝達の体をなしてないことに気づく。
ロジックが破綻しており、一貫性もなく、根拠なしに主観を述べている。
実のところ、オーラル・コミュニケーションにおける意思疎通は情報伝達を目的としたものではない。
>>277 なんか文章が意味なく硬いよ。
2ちゃんは世間話の場みたいなもんなのに。
一般的な会話ってのは、文字通りの「意思疎通」が、メインの目的なんだよ。
論理的でない、取るに足らない内容だとしても、それを通じてお互い理解が深まったり、話題を提供できたりすれば、それでもう十分なの。
そういう会話を取り上げて「ロジックが破綻しており、一貫性もなく、根拠なしに主観を述べている」と言うほうが、間違いなんだよね。
もちろん論理的で正確な内容が要求される場合もあるけど、それはTPOに合わせて使い分けるべきものだから。
ここで小難しい言葉で長文を書いてるアスペって
実際の会話では「あ…う…」って言葉で出なくて説明できなかったりして。
281 :
優しい名無しさん:2009/01/16(金) 22:06:35 ID:JeRlhf9f
読む気にもならない
>>275 論文には論理性はもちろん必要だけど、
目的あるいは意図も重要だよ
アスペの人には自発的な目的意識とか意図というものが希薄な気がする
283 :
優しい名無しさん:2009/01/16(金) 23:14:49 ID:ec/rwpUn
>>273 自分の言葉ってなんだろう?
俺は単なる受け売りではなくて自分が話す言葉の意味内容をしっかり理解し
納得していれば自分の言葉になっていると思うのだが。
思うに、自分が理解していることを言葉にすることじゃないかな?
どっかに書いてあることを覚えてそのまま口にするんじゃなくて
自分が理解していることだから、正しい理解とは違っているかもしれない
だけどアナロジーとしては基本的には間違った方向を向いていないとか
アナロジー以外にも、どこを重要と捉えているかという観点の問題とかもあるだろうけど
>>277 相対性理論ではないけれど、観察者の存在自体が観察の結果に影響を与えるって事はないのかな?
つまり、定型発達者の情報伝達が破綻していると言う結果は、観察者の存在に依るものであり、観察者の
存在に影響された結果をもってして定型発達者の情報伝達が破綻しているとは言えないと思う。
簡単に言ってしまえば、ASを通して定型発達者の情報伝達は語れないのではないか?と言う事。
そもそも、AS個人の判断も個人的な根拠に依るものであり、その判断自体が個人の主観からは逃れられない
のだから…。
>>285 何これ・・・まるでSF物に出て来るロボットが人間を考察してるみたい
>>285 いや、単なる感情論だね。
>>277から見て定型の情報伝達がそう見えるのは仕方のない事だと思う。
>>277にはそう見えている訳だからね。
ただ、それをそう断言してしまうのは傲慢ではないかなと。
>>277の能力の欠落によって、そう見えているだけなのかも知れない訳だから。
そもそも、そう断言できてしまう程の能力を持つ人間が、何故「コミュニケーションの障害云々」
なんて話になるの?って事はある訳だし。
なんと言うか、もう少し内省的な視点があってもいいのではないかなと思う訳ですな。
アスペ女子です。
>>287 人と会話するときは、その人に伝わる言葉で会話しようよ。
自分言葉(アスペが大好きな、こだわりについてや、知識のひけらかし)
は、自分の部屋でひとりごとでブツブツ言うとき用にしてさ。
かっこ悪いよ。
あと誰かと議論したいなら、それなりの「文章力」がなければ
相手に言いたいことは伝わらないよ。
相手に言いたいことを伝える文章力も、コミュニケーション能力のひとつ。
あなたにはそれが欠けていると思う。
>>288 >>288の様な言葉って、ネットとかだと直接対面している訳ではないからほぼ一方通行で、自分には
返って来ないものなんだけど、実際の生活ではその言葉ってのは自分にも返って来るものなんだよね。
「そう言うお前はどうなんだよ?」って。(
>>288を批判している訳ではないですよ。)
実際に言葉として返って来なくとも、そう思われている可能性は常にある。
で、実際に自分の吐いた言葉通りに行動できているかどうかっての判定は、自分ではなく第三者の判断に
よるものだったりする場合が多い。
行動できていなければ周囲は反感を持つだろうし、それにより不利益を蒙る事もある。
それを避ける為には、自分を省みたり自分の言動に疑問を持つ事が必要だと思う。
そういう意味で、
>>277の定型に対する考察ってのは間違ってはいないの?と確認してみたかっただけ。
たとえその考察が
>>277にとっては事実であっても、誰もが認める事実ではないかも知れない訳だからね。
それに、
>>277はどう思っているか知らないけれど、あの考察は不興を買うには十分な位ネガティブな
発言だからね。
あと、その人に伝わる言葉で会話しようってのはその通りだけど、すり合わせなしで意思疎通するのは
非常に難しいと個人的には思う。
まあ、2ch向きの考え方ではないと思うけどね。
アスペは単語や言い回しの示す意味をひとつしか認識していないように感じる。
文脈によって多少ニュアンスが違ってくることはあると思うんだけど、それに
対応できない。
表現するときも言葉を丸ごと認識してるから、違う言葉に置き換えることができず、
ちぐはぐだったり、言葉、単語の意味説明から始めないと伝わりにくいんじゃないかな。
>>277 >定型発達の言動を粒さに観察すれば、情報伝達の体をなしてないことに気づく。
>ロジックが破綻しており、一貫性もなく、根拠なしに主観を述べている。
口に出ない部分の情報やロジックは、聞き手側が瞬間瞬間で即座に埋めているよ
一貫性については、どういう場面を想定しているのか分からないけど、
複数の可能性についてそれぞれ言及している場合もあれば、
時間を置いてそうなっているということであれば、状況の変化ということだってある
293 :
ぴょん♂:2009/01/17(土) 17:33:29 ID:A4gpiBZX BE:729044674-2BP(1028)
>>292 それをアルゴリズムに落とせたら やばいことになるぜw
294 :
優しい名無しさん:2009/01/17(土) 17:38:29 ID:kOvvaKqy
心の理論のアルゴリズム化は不可能
295 :
優しい名無しさん:2009/01/17(土) 19:16:38 ID:Gk3G/Gda
難しいくて分からん
296 :
優しい名無しさん:2009/01/18(日) 01:15:13 ID:faJNdYHM
>>291 アスペは言葉や言い回しの意味をひとつしか認識できないという
よりも自分の脳内のストックにはない意味を想像するのが困難
なのだと思う。
あと相手の言葉に込められている裏の意味やニュアンス、たとえば
皮肉などを理解するのが苦手だな。
297 :
優しい名無しさん:2009/01/18(日) 02:02:42 ID:F9d+Va5t
アスペを含む発達障害に春ウコン服用が効果があるかもしれないの件について
>>268 貴殿は試したのですか?
何でもかんでも業者乙というのはナンセンスと思います。それを言えばパキシルのグラ糞なんて正に業者乙ですよ。
ウコンの件で医学論文にその効用について公表されていますので検索してみてください。
もし試してあわなかったのなら、他の生産地のものを試してみたら如何でしょう。
もちろん服用するしないは個人の自由です。春ウコンもいいかもよと情報提供しただけです。
もしかして貴殿は例の妨害者ですか?そうだとしたら己の愚かさを反省すべきと思います。
>>297 情報提供にしても、その意図が分からないかな。
「らしい」とか「かもしれない」なんて曖昧な語尾になっている所を見ると、自身で服用して
みた結果を書いている様ではないしね。
当事者の立場での経験談でないとすると、単なる善意、もしくはそれ以外の意図があって
って事になるんだろうけど、どうなんだろう?
邪推すれば、「どんな製品が効きますか?」なんて流れになった辺りで、「色々な所で購入できますが、
特にここの製品は評判が…」ってなるのかな、などとも考えられる訳で…。
そういう意味では、
>>268の言う事も分からなくはないかなと思ったり。
あと、情報の取捨選択権は情報の受け手にある訳で、拒否や否定されたからといって相手を貶める様な
事を言ってしまうのは頂けない。
その行為自体が自身の持つ情報の信頼度を下げてしまう場合があるだろうからね。
299 :
297:2009/01/18(日) 03:56:16 ID:F9d+Va5t
>
>>298 現在一ヶ月弱服用中。あれこれ考えるぐるぐる思考は減少傾向。睡眠はいまのところイマイチ。
医師いわく、個人差があったり、ウコンに含有されるクルクミンの量や質が悪いと効果イマイチなので、他の産地のものに変えてみるとよいかもしれないとのこと。
クルクミンが小脳をスムーズに動かせ(成熟させる)その分大脳にかかる負担が減るので、諸症状が軽減される。それにより薬の減薬、断薬も可能となるらしいがまだそこまでいっていない。
食品なので飲み合わせの心配は薬ほど気にする必要はないと思う。
ただ自分としては当初ウコンが疑心暗鬼だったので、らしい云々の言葉を使用。
気になる人は
発達障害 春ウコンで検索してみるとよい。
>>299 なるほど、了解です。
まあ、
>>299自身が「ただ自分としては当初ウコンが疑心暗鬼だったので」と書いているのと同様な
事を他の人も感じている可能性はある訳でね。
それに、体験談であっても、どうしても嘘になってしまう部分(効果の個人差等)はあると思うので、
>>268の言う事もあながち間違ってはいないと思う。
個人的に、効果の程度や真偽・周囲の反応には、盲信的・営利的なものを感じるので信用し辛い。
たとえプラセボであっても個人が良いと思う分にはどうとも思わないけれど、それを口外する事に関しては
あまりいい印象は受けないね。
あと、クルクミンの量だけに着目すると、春ウコンより秋ウコンの方が含有量が多いみたいだけど、
どうなんだろう?もちろん、その他成分とのバランスみたいなものもあるんだろうけどね。
301 :
優しい名無しさん:2009/01/18(日) 12:11:28 ID:zUdzBAeS
ウコン試してみるかな
やくしま薬草の春ウコン粉末が効くって医療関係者からきいたから
サンプル取り寄せて飲んでる。
まだ1週間ぐらいなので効果がよくわからない。
ちなみに、秋ウコン・紫ウコンの錠剤飲んでみたけど効果なし。
ほんと、この障害が治らなかったら死ぬしかないかも。
もう色々疲れちゃったからさ。。。
>>302 アスペが下地にある為に、二次障害としてうつ病等になったのですか?
すぐにウコンの効果がでる訳ではないと思いますので気長にね。
一、二ヶ月ウコン飲んでも改善傾向がみられないのなら、他の産地のウコンを取り寄せるのもいいかもしれませんね。
私は生ウコンを手に入れたいと思っていれけど、そこまでやる活力がわかないので、ウコン粉末で様子見です。
304 :
優しい名無しさん:2009/01/19(月) 04:01:37 ID:hi1SycPP
DHCの濃縮ウコンはどうなんだろう
ウコンがアスペに効く云々って、いかにもアスペが飛びつきそうなウサン臭い話だな。
おまいら詐欺に騙されたり、宗教にハマったりとかするなよwww
バカ、ウコンを侮るなよ。
俺なんか飲み始めてから、髪がふさふさになって
ハゲが治ったよ。
頭の外側に効くんだから、内側にも効くだろJK
308 :
優しい名無しさん:2009/01/19(月) 19:28:05 ID:q7N51vVR
すぐ薬とかモノに頼るんだなお前ら。
なるべく出費は抑えようなこれから先長いんだし。
ハゲは治ろうとハゲはキモイ。特に顔がキモイ。
>>306 風邪薬で風邪が治れば、大腸がんもついでに治るという話だな。
ウコンの成分が小脳の働きを良くするんだって。
それで発達障害がやわらぐらしい。
精神科医が言ってた。
おまいら冗談も理解できねえのかよ…
313 :
優しい名無しさん:2009/01/20(火) 00:37:24 ID:8oJYZo3K
俺はウコンを飲み初めてから女はたくさん寄ってくるし、
金はギャンブルで嫌って程手に入るから
毎日、万札を風呂に入れてねえちゃんたちと戯れているよ。
ウコンを飲み始めて、私は変わりました。
ウコンを飲んで一ヵ月後、買った宝くじが当たりました。
そして好きだった人と結婚でき、嫌いな仕事もやめることができました。
今では立派なお嫁さんです。これも全てウコンのおかげです。
さあ皆さんも、ウコンを飲んで幸せを掴みましょう!
315 :
優しい名無しさん:2009/01/20(火) 16:55:43 ID:n+EaC5FS
ウコンアレルギーですが何か?
316 :
優しい名無しさん:2009/01/20(火) 17:25:27 ID:oxukS/9W
鬱病で通院している病院で急に発達障害と診断されたのですがどうしたら良いですか?
一生治らないから治療は期待しない方がいい。
でも10代なら自分磨きすれば間に合うかもよ。
イラストや工芸職人なんか才能あればの話だがね。
318 :
優しい名無しさん:2009/01/20(火) 18:47:10 ID:R50pEEXt
発達障害の自分磨きはヘンな方向に絶対いくw
何でもカウンセラーとかとよく相談することだな
>>316 診断は自分の特徴とか傾向とか適正という風にとらえたらいいと思う。
何歳なのか知らないけど、今まで障害者とは本人も周りも思わず生きてきたくらいなんだから
健常者に限りなく近いタイプなんじゃないの?
そういうレベルって、障害なのか個性なのかの判別すら難しい。
少し元気が出て来たらデイケアみたいなのに参加して、似たタイプの人たちが
どんな風に生きているのか参考にしたらいいよ。
>>319 同意
>>316 アスペはストレスに弱い。だからうつ状態やうつ病となりやすい。
アスベの二次障害としてのうつ病。アスペが治ればいいけど。
既出だけどウコンを試してみる。アスペなりの生き方、社会との接し方を調子がいい時に調べてみる。専門医に相談する。とか徐々にやっていけばいいかもしれない。専門医は少ないのが実状で、アスペに関する教育を受けていない精神科医は多いけどね(>_<)
> アスペに関する教育を受けていない精神科医は多い
やっぱりねー・・・
ストレスから来る不眠でメンクリ受診したら、うつ病と診断された。
初診なので過去の出来事とかいろいろ言ったんだけど、
他の障害についての言及も皆無で、その後もうつ病以外のケアは皆無だった。
発達障害はメンクリじゃなくて、総合病院or専門機関行った方が良いと思うよ。
検査施設整ってるから。
ASがAS専用の精神科医になれば理解しやすく思えるんだが…
他のASらしき人にアドバイスは言えるが
自分の事になると無意識に凡ミスしてる
324 :
優しい名無しさん:2009/01/21(水) 22:21:01 ID:9mYna5px
>>318 確かに世間一般の「自分磨き」は殆ど役に立たないと思ったほうがいい。
書店に沢山並んでいる「頭のいい人の・・・とか出来る人の・・・」とかいう
タイトルの自己啓発本も定型の読者を対象に書かれているので殆ど使えない。
>>318極める、の方向が奇妙奇天烈な方に行くんだよね。
普通ならある程度で異変に気づける所も
その方向や手段を遵守する事に意識が集中するから
酷い事になってても気づかなかったり…
そんな中から芸術が生まれたりもしますね。
異変に気付いても我が道を突き進んでしまう事も……
止められない♪止められない♪アスペルガーの道♪
俺はASだけど、知り合いにいるASとおぼしき年長者が
男女問わず全く尊敬できない、いけ好かないクズばっかり。
特に独身男が壊滅的にダメ。
まあ俺も将来絶対そうなるんだろうし、てかもう
なりかけてるんだろうから、これ以上ダメになる前に
さっさと早死にしてー。
>>323 AS専用の精神科医がASである必要は無いね。
ガン専門医がガン経験者である必要が無いのと同じだよ。
>>327 最低限、どの部分がどのように駄目なのかを書かないと
何を言いたいのか解らない。
>>327 なんでもかんでも決め付けてかかってる、自分のやり方しか認めない、
もちろん人の話もろくに聞かない。そんなおっさんおばさんばっか。
正直付き合いきれません。
うんざりだ。
331 :
330:2009/01/22(木) 11:00:03 ID:PEq+MZBJ
>>330 それらの見解は「決め付け」にはならないのか?
「人の話」は参考資料の一つだと認識してるがそれでは駄目なのか?
自分で分析、判断しないと失敗した場合の問題点の把握が困難にならないか?
以上の点が気にかかる。
333 :
330:2009/01/22(木) 14:32:13 ID:PEq+MZBJ
>>332 自分の見解が決め付けかって?
もしそうだとしてそれが問題でも?
周りの人間みんなそうなんだぜ?
そうじゃない人が目の前に現れたら
自分の決め付けでしたって認めてやるよ。
彼らは参考意見としてもこっちの聞いていない。
自分の主義信条趣味嗜好に反する意見には
聞く耳持ってないんだよ。
それにさ、こっちの意見をなんでもかんでも
参考資料として片付けられちゃたまらないね。
心が通じてないってことじゃんか、
そんなのコミュニケーションじゃねえよ。
>>333 そいつら自閉度高いんだろ
コミュニケーションなんて言葉を理解できないやつもいるさ
そういう障害なんだから傷害自体にツッコミいれても仕方が無い
正直な所、近づかないのが吉
335 :
330:2009/01/22(木) 14:57:46 ID:PEq+MZBJ
>>334 でもさ、先達がそんなんばっかだとさ、
自分の行く道もそうなんだな〜って感じるんだよ。
だからそうやって醜く年取って、晩節を汚すよりは、
さっさとくたばっちまいたいと思っちゃうね。
「友達の作り方」なんて本も、あまり役に立たないかな。。
間違えちまった
>>333 自分の場合は根拠の有無で単なる「決め付け」か「主張」なのか
を判断している。で、あなたの見解は印象論レベルの話で根拠をつけ
られないように見えたので「決め付け」だと判断した。
そして、あなたがもし決め付けをしてるのならば、他人の決め付け
を批判する資格が有るのか、疑問を感じた。
あと、後段についてだが、主義信条趣味嗜好をあなたの意向に
合わせて変えてくれと言いたいのだろうか?どういった条件を満たせば
「聞く耳持った」事になるのか書かれてないから、何を言いたいのかよく
解らない。
あと、「心が通じてないってことじゃんか、そんなのコミュニケーションじゃねえ」
のような発言をする人物画が何故ASを自称してるのかが不可解なので、
理由を知りたい。あなたは心が何か解るのか?
中年以降の人間は、基本柔軟性が無いのだと思えばいいよ。
自分の価値観を人に押しつけたがるのも年取った証拠。
>>330が本当にASだとしたら、いわゆる「健常者の常識」を寄ってたかって
教えようとしたり諭そうとしたりしてる状態なんじゃないのかな。
いろんなタイプの人がいるのだと受容出来ない人たちなんだと思う。
そして
>>330はそれを自分に対する非難・押し付けと感じてしまう。
なんとなくそう読みとれた。
340 :
330:2009/01/22(木) 17:05:14 ID:PEq+MZBJ
>>339 大体あってると思う。
付け加えるとすれば、AS疑惑中年どもは自分が教え諭してる
内容が「常識」と確信してるみたいだけど、自分も含めた
周りから見れば全然そんなことない。
知らぬは本人ばかりなりというか。
でも、中年以降の人間に基本柔軟性が無いとなると、
いよいよ長生きする意味なんてなくなってきちゃうよね。
少なくとも、俺みたく仕事も趣味も一生かけて極めよう
なんて全然考えてなくて、妻子どころか友達も彼女もいない
ような奴はなおさらだよ。
押しつける・・・他人の主義信条趣味嗜好を自分の都合に合わせて変えようとする事
教え諭す・・・・自分が学習して得た情報を言語化して他人に伝える事
だと定義しよう。
>>333が「押しつける」と「教え諭す」のどちらをしたいのか
よく解らない。教え諭したいのなら参考資料として受取られれば十分だと
思うが、「参考資料として片付けられちゃたまらない」との文面からしてそうでは
ないらしい。とすると、あなたは意見を押しつけようとしてないか?
>>339 それまでの人生で得た情報の総量が増えるほど、新規に取得した情報の影響力
が低下すると考えると、中年以降の人間が意見の変動が無いように「見える」事は
不自然なことではでは無いように思える。
ただ、自らの説明能力に問題がある可能性を考えたほうが生産的だと思うよ。
「柔軟性が無い」「自分のやり方しか認めない」「人の話もろくに聞かない」とか
の印象論って愚痴ぐらいにしか使えないだろ。
>>340 いいじゃん、1人で気ままに生きていたって。
だいたい、妻子が欲しいとか彼女が欲しいと思ってる?
絶対に居なきゃいけないものでもないし、それにこういうのは
望んだから持てるというものでもない。こういうのって縁だから。
人と暮らすのには喜びもあるけど、制約もあるよ。
自分が楽だと感じる生き方が出来ればいいんじゃないの?
>>340 アスペで一人がだめな人がいるなんて初めて聞いた。
普通アスペだと友達も家族もうざくない?
>>340はアスペじゃないのかもよ。
344 :
330:2009/01/22(木) 19:07:31 ID:PEq+MZBJ
>>342 死ぬまであと半世紀以上一人なんてまっぴらです。
制約があろうが人生の墓場だろうが、そういう人並みの
人間関係を経験したいんです。
>>343 ごめん、言葉が足らなかった。
自分は不注意優勢型ADHDも併発してるから、多分境界例なのかも。
確かに人とのしがらみはウザイ部分もあるけど、
コミュニケーションのリターンが極端に少ない
状態では生きられないです、俺的には。
>>344 要するに極端な話。
将来病気起こして身体が不自由になったら誰が自分の面倒見てくれるのかって不安になったりするってことだよな。
親が亡くなった場合、兄弟は生きててもそれぞれ独立して生活を築くから迷惑はかけられない。(普通結婚したら兄弟は他人とも言うから)
話は変わるけどADHDを持ってたりすると運動が苦手って感覚はなくなるの?
ASとの決定的な違いはここにあるって個人的に思ってるし
346 :
330:2009/01/22(木) 21:10:12 ID:PEq+MZBJ
>>345 それもあるけど、一番なのは生涯一人きりの孤独に
耄碌したジジイになっても耐えられるかって不安だし、
そもそも守るべきものがない宙ぶらりんな状態で
あと半世紀も生きるなんて寒気がする。
あと、運動は大の苦手です。
347 :
330:2009/01/22(木) 21:13:27 ID:PEq+MZBJ
>>345 追加。
人間として生まれた以上、普通の人間が経験する喜びを
一通り味あわずに時間だけが過ぎてくことに、どうにも
耐えられない。てか、味わえないってんだったら
生まれてこなきゃよかったって思うんだよね。
>>347 他人のことではなく、自分の身の振りようのことについて話をしているのならば、
生まれてこなきゃよかった対策、時間さかのぼっては無理だが次善の策ならあるだろ。
みんな知ってるアレだ。
後始末を人に頼らざるを得ないけどな。
あれはいやなものなんだぜ?
他人のことガタガタぶーぶーいいたいだけならチラシの裏にでも書いとけ。
お前が思ったいやーんな感じをここで放出・再生産するなよ。
349 :
優しい名無しさん:2009/01/22(木) 22:18:26 ID:C04bSIsL
>>327 >ASとおぼしき年長者が・・・
つまりその人たちはアスペの診断済みではないという事ですね。
>>336 そういう類の本の多くは相手とまともにコミュニケーション
出来る人を対象にしているから、やはりあまり役に立たない
と思う。
自分としては、
>>348みたいなキレ方する人の方が良く分からない。
いいじゃんかブーブー言ったって。別に
>>348に迷惑が掛るわけじゃあるまいし。
ASの人が悲観的になりやすいってのは分かるよ。
しかも、本人も好きでしんどい思いしてるわけじゃないんだからやたら責めなさんな。
351 :
330:2009/01/22(木) 22:19:38 ID:PEq+MZBJ
>>348 想いを吐露することがそんなにいけないことかい?
こっちはこういう想いにずっと囚われて生きてるってのに、
誰にも打ち明けられない辛さが分かるのかい?
まあこの話はもう終わりにするさ。
出口が見えないってことが改めてハッキリしたんで
よしとするよ。
>>349 もっというと健常者でも内向的な人向けね。
苦手とできないは違うから。
>>351 悩みも正論だし言いたいことはわかる。
前向きに生きたいのも伝わってくる
でも、そういったことはここで吐くより健常者の悩み相談スレの方でしたほうがいいんじゃないか。
353 :
330:2009/01/23(金) 00:28:15 ID://YF9zEt
>>352 もう書くまいと思ってたけど一つだけ。
俺一応ASだからさ・・・健常じゃないのよ・・・。
>>348 弱音の吐露なんか聞きたくねぇwとか恥ずかしい事を内心カッコイイと勘違いしてペロっと言うような、
苦しい事を苦しいと言いたくない言わせたくない理解させたくないチキンポジティブシンギング野郎じゃねw???お前w。
ポジティブシンギングは基本的に定型発達で脳みそ筋肉奴隷バカのする事だぜw???
メディアとかはやたらポジティブシンギングがいいものだと刷り込み、それに従う家畜にはそれなりの報酬を与えて事実を隠蔽してるが
本物の支配者層はネガティブシンギングの大切さを理解してるのでネガシン優位だって事も知らないB層でつかw???
ネガティブな所から考えなきゃ身に降る危機を最大限予測し対策なり受け止めるなりの基礎的準備ができねーものなんすよw。
だからネガティブな吐露は再生産ではなく、心の準備だったり対策立案の基礎情報なんすよw。
ポジシンはそれが出来ずただ意味なく苦しい事を苦しいと言わない言わせないで支配者に言いなりになって、
壊れれば支配者に歯向かわず自己責任だと自責し静かに自分を消す支配者に都合のいいマヌケ家畜奴隷量産プログラムなんすよw。
分かったらとっととクズ家畜のお前が言う「アレ」をクズ家畜のお前が実行しろw。
苦しいものを素直に苦しいと言うまともな
>>347さんに迷惑かけんなw。
>>345 私の場合は、体を動かすのは苦にならないけど
ルールのある競技はダメ。 武道の型や踊りみたいなのもダメ。
長距離走みたいなのは得意だけど、器械体操はダメ。
家事とか、ルールの無い(マナーはあるけど)アウトドアスポーツは大好き。
356 :
優しい名無しさん:2009/01/23(金) 09:53:01 ID:bhGKln+q
>>349 確かに成人の場合アスペと人格障害の区別は専門医でも困難
らしいから素人が(たとえ当事者でも)見た目の印象で他人を
アスペと判断すべきではない思う。
二次障害で人格障害になる場合もあるんじゃ?
つまり、アスペ×境界例 とかか。
近くにいる人まで死にそうになるな
359 :
教授は悪魔 ◆titech.J3E :2009/01/23(金) 22:18:07 ID:HhNV/pc4
>>358 俺は境界例の可能性はあると思うが、
アスペルガーは絶対あり得ない
むしろ統合失調症の可能性のほうが大きい
なぜなら気分が滅入ってくると東京エ業大学の教授に一升瓶で殴られたといった
ありえない妄想を2ちゃんねるに書き込むのが癖になっているからだ
バイトでむかついて夜に酒を飲みだしてもやはり東京エ業大学の入学式で
ピアスを引きちぎられたとか言い出すからだ
そもそも工房からピアス開けてるようなDQNが
東京エ業大学の入学試験に行けば、試験場で鬼教官に殴られて試験場から連れ出されそうだが、
俺も高三になってからで高校入学時点ではろくでなしブルースの海老原程にはDQNではない
あいつは高校の入学式で教師を殴ったからな
そんな漫画みたいなやつが実際に高校時代はいた
東京エ業大学に入って驚いたのは近くにある攻玉社高校の学生が真面目だったことだ
さすが元海軍?の学校だ
俺の地元は電車内でタバコ吸ってるDQNがいて、殴り合いの喧嘩が始まる
参考書なんか読んでいたらヤンキーに舐められる
だから学校さぼって勉強するのだが、出席日数があるからしかたなく学校に行かなければ鳴らない
結構、外見と内面とネットの性格とすべてが剥離しすぎていてつかみ所の無い人間になってしまっている
結局、自分の本心に、自分自身でも気づけないんだな。常に演技をしている感じで、本音がどうなのかよくわからない
アンパンマンに「何が君の幸せ?何をして喜ぶ?わからないまま終わる、そんなのは嫌だ」って歌詞があるけど、考えさせられる歌詞だ
常に演技をし続けて、自分の本音を見失っている
361 :
◆titech.J3E :2009/01/23(金) 22:26:54 ID:HhNV/pc4
東京エ業大学は地獄絵図、教授は殴る、先輩も殴る、女子学生は金を集りにくる。
これはウソだ
自分が全く適応できなかったから、ウソを書きまくっているだけだ。
東京エ業大学の学生は根暗でオタクでキモクて臭い。
これもウソだ
実際は、少なくとも見た目は清潔で明るく、コミュ能力も高く、体力もある
だから一流企業に易々を内定を貰う
その一方、自分は全く適応できずアパートに引き篭もる毎日を続けたから、
僻みで東京エ業大学を叩いているだけだ
ちなみに帝京コピペの作者の女も同じような感じだろう
いくら帝京でも、あそこまでおかしな学生はいないだろう
帝京で虐められてヤケクソで出鱈目書きまくっているだけだ
ネットではネット弁慶として暴れているけど、リアルの社会ではひ弱で気が弱い
だからバイトも全然続かないし、逆に親に追い出される事も無い
ひ弱すぎて追い出したらマジで死ぬんじゃないか、というくらい貧弱だからだ
自分の本心を見失い、常に演技を続けてきた結果、それぞれの場面での性格がぐちゃぐちゃになってしまい、
わけがわからなくなっている状態の末路
>>361の悩み苦しみがなくなりますように
よい気づきが得られますように
このスレを見ていると自分はアスペルガーではない気がしてくる
あまりに違いすぎる
ということは
>>363はアスペじゃないんじゃない?
私は逆にしっくりきます…
俺もしっくり来るよ。 運動で言うと、
短距離走とか遠投なんかは得意だったけど、反復横跳びとか球技全般は苦手だ。
>>363 どこらへんがどう違うんだい?
あなたの状態を教えてくださいな。
スレ違いだから、もういないかもなー
368 :
◆titech.J3E :2009/01/25(日) 23:09:49 ID:Ieh5KK+Z
>>366 363さんとは別人だけど、
>>347に書いてあるような
>普通の人間が経験する喜びを
>一通り味あわずに時間だけが過ぎてくことに、どうにも
>耐えられない。
みたいな感覚はわからない
あとは、普通になりたい、って感覚もわからない
普通の人って、自分みたいな重度社会不適合者からすれば、
高度な人間型マシーンがずっと演技しているように見えてしまう傾向にある
不謹慎な言い方になるけど、北の人民が将軍様の前で笑顔で笑っている、と似たような感じにも見える
それに、ここでも何度も言われているけど、普通の人って集団の中では楽しんでいるように見えても、
その場から離れたら、一緒に楽しんでいるように見えた人の悪口が始まったりするだろ
普通になる、ってのは、自分が、人間から、人間型マシーンになる、って感じに見えて、
結局、現在の思考を保てないってことだから、死ぬ事と大差ないんじゃないか?って思うわけだ
生きていくために、普通の振りをしないといけない、喜んでいる振りをしないといけない、ってのはわかるけど、
普通になりたい、喜びたい、ってのはわからない
>>347さんの言う普通の人が感じる喜び、とは、食う寝るセクース、あとは知識欲、
これらとは別の意味の喜びを言っているわけだろ
皆と一緒という喜び、みたいな感じの気がするんだけど、このあたりは全然わからねーw
てか一人のがいいって、多くのASの人から聞くけど、どうにも理解できない。
それってコミュニケーションでトラブルになりやすいからという理由?
もしそうじゃなくて、そもそもコミュニケーションに興味がないという感覚
だとしたら、ちょっと理解できない。
ちなみに自分はASと診断されていて、今までコミュニケーションで
トラブル続きだったよ。これからもきっとそうだろう。
でも、それでもコミュニケーションで得られる楽しさが
欲しくて欲しくてたまらない。
そういうのって、少数派なのか?
後天的にか一人が落ち着くし苦にならないけど、たまに人恋しくなる。
>>369 他人とのコミュニケーションには不安と不快さしかない
代わりに得られるのは地雷を踏むまでの間僅かにイメージが良くなるということだけ。正直割に合わないな
好きな異性でも出来れば少しは変わるのかと思ってるけど、生まれてこの方できたこと無いから分からん
>>369 積極奇異型?だっけ?そのタイプじゃない?
一人が好きなのは、気をつかわなくていいから。
他人とコミュするときは、まず失礼なことを言っちゃいけないとか、
自分の興味ばかり話しちゃいけない、相手が興味をもつ話題で楽しませなきゃ
とか、今の言葉の意図は?相手のしぐさの意味は?とか、、、
いろいろ考えなくちゃならなくて、ともかく疲れる。
家に帰るとぐったり・・・電話ですらそう。
私も基本的に一人がいい。
だってその方が気楽だし。
でも全然コミュニケーションしたい気持ちがないわけではない。
自分を受け入れてくれる少数の人とひっそりと関わりあいたい。
だけどいなかったらいなかったで別にいいやと思ってる。
なーんだ、結局俺みたいな積極奇異型?みたいな奴は
このスレにはいないってことか。それじゃ何を書いても無駄だな。
コミュニケーションが難しくても、なお立ち向かってゆく奴の
気持ちなんて分からないってことだもんな。
訝しがられるだけでなんのアドバイスももらえないし
議論も成立しない。よく分かったよ。
375 :
優しい名無しさん:2009/01/27(火) 11:28:26 ID:WWPzl4i9
それじゃ何を書いても無駄だな。って
コミュニケーションが難しくても、なお立ち向かってゆくんじゃないの?w
>>374 私は積極奇異と孤立を交互にですね。
多数相手は苦手だけど1対1はうまくいくんだけどな
>>375 このタイミングでそういう揚げ足取りする下衆根性に正直吐き気がするわ。
だから何書いても無駄だってんだよ。
>>374 定型からのアドバイスをもらえる可能性もあると思うけど
>>375は揚げ足取りかな?
普通に私もそう思ったんだけど。
>>379 本気でそう思ってる?
だとしたらトラブルになるよ、たぶん。
だって、大変でもコミュニケーションするっていったのはあなたでしょう?
なのにいざ実際にこの場で反論されたくらいで
無駄だなって吐き捨てるのはおかしくない?
コミュニケーションするんじゃなかったの?
揚げ足取りでもなんでもなくて、矛盾点を指摘してるだけなんだけど。
>>381 俺は別に「いつも」立ち向かってゆくとは一言も書いてないのね。
立ち向かわず、諦める・立ち去ることだってあるよ。
オマエラ、両方ともリアル社会でトラブルになりがちだろ
自重しろや
>>381 言葉尻捕らえて難癖つけても意味無いだろ
何のために矛盾点指摘してんの?自己満足?
>>382 無駄だと思うなら初めから書くな。
書くなら無駄という文字を使うなよ。
争いのネタ提供してるようなもんだろ。
取りあえず、捨て台詞を書いたら後は黙って立ち去るべきだと思うよ
>>382
385 :
372:2009/01/27(火) 18:39:14 ID:l1wQKsmX
積極奇異型のアスペの方は、自分では周りとコミュニケーションしてるつもりでも
実際は浮いてる可能性があるんじゃないか…と心配になった。
自分のコミュのやり方がその場に合ってるか等の考えてんのかなあ。
楽しいから〜だけで突進してると、浮くよ。
積極奇異型からどぎつい拒絶を経て受動型へ移行した俺が通りますよ。
最近は孤立型っぽい思考回路になりつつあります。どんどん悪化してる気がするんだけどどうにもならない
>このタイミングでそういう揚げ足取りする下衆根性に正直吐き気がするわ。
だから何書いても無駄だってんだよ。
はじめに捨てゼリフ吐いたくせによく言うよ
おめーみたいのがいるからアスペが嫌われるんだわ
ここはチラシの裏なんだから、中には
ホント見ないほうが健康のためという書き込みだってあるさ。
ふざけた書き込みは、なかったことにして、先に行こう。
後ろ向きでも、ただ死ぬよりはいいジャマイカ。
あれ…スルーされてる
390 :
優しい名無しさん:2009/01/27(火) 23:16:25 ID:/wUNDFKy
>>386 自分を見ているようだ。
お互いがんばろうぜ
391 :
優しい名無しさん:2009/01/29(木) 17:51:53 ID:HPpYC/lU
いたずらにゃんた
あたしは少なくとも三つの病院にかかっている。
心療内科、思春期外来、脳神経外科
どの先生も相性が良く御三方で顔を合わしたことはない。
今日は夕方心療内科に行ってきた。面接の話や思春期外来からもらってきた信書を渡した。
先生はあたしの今の状態や他の先生方のことをみて
「みごとなチーム医療だな」とおっしゃった。
なんだかお医者さまというより人間ってすごーいと思いました。
392 :
はやしサン:2009/01/31(土) 11:02:20 ID:8KQx1QD1
正直もう限界
恐らくはアスペルガー、ADHD併発
仕事上のコミュニケーションが全く取れない
指示通りの行動が取れない
頭で理解していてもその通りに行動できない
とりあえず発達障害者支援センターでも行ってみます
人並の幸せはもう諦めるしかなさそうですね
周りはもう俺に付き合い切れないだろうけど
俺はこの先ずっとこのハンデと付き合わさられる
これまで大体の事は努力して乗り越えてきたけど
今回は努力以前の問題みたいだな
俺の人生終了のお知らせ\(^O^)/
393 :
優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:32:41 ID:e7EToOa8
私は22歳旦那は25歳アスペルガです。
私は出会って5年以上たって結婚はまだ一年半位なんですけど、自分の気持ちをわかって貰えない事や自分がこれ以上我慢していくのが嫌だと思って別居状態です。
その内の主な原因が私がバイトの愚痴をこぼしたくなる気持ちをわかって貰えない事です。
今は旦那は家で仕事をしていてやっぱり不公平とかは少し思います。
その後仕事を頑張れば頑張るほど職場の人とうまくなくなるってきいたのと前に結婚するなら仕事をちゃんとして欲しいと両親に言われその時に就職したけどその後は就職を考えもしなかったって言っていました。
394 :
優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:42:22 ID:e7EToOa8
>393です。
私は自分のしたい事などを諦めて一緒にいたくないと思いました。
旦那はまだ離婚は待って欲しいって言うけど普段は優しくて怒るとメチャクチャ言われその度傷つくのも嫌です。
ただ私はこの病気の事を詳しくはわかりません。
旦那はあまり病気の事を詳しくは話してくれなくて最近前の職場の事も聞きました。
それと同時に私の別れたい気持ちは変わらないと言う事もいったらそしたら死んだと思っていいとか絶対に口に出さない用な事を言ったのもあり不安です。
もし旦那は私が離婚しても1人でも大丈夫でしょうか?それとも支えあっていた方がいいのでしょうか…?
>もし旦那は私が離婚しても1人でも大丈夫でしょうか?
だけ読んだ。
好きにしろ。大きな決断は自分自身でしないと後悔するぜ?
396 :
優しい名無しさん:2009/02/02(月) 21:03:16 ID:dy2BsyHw
397 :
優しい名無しさん:2009/02/02(月) 21:10:15 ID:e7EToOa8
>393です。
私も旦那のおかげで自分が変われたって思ったことがあったのと、私といたら人付き合いは苦手だけど最初から落ち着いていれたって言って貰えたのがあったので凄くどうするか悩んでいます…
398 :
優しい名無しさん:2009/02/02(月) 21:33:26 ID:EVMKDi4Q
>>393 日本語が下手すぎて何が言いたいのかよくわからない
399 :
優しい名無しさん:2009/02/02(月) 21:47:23 ID:e7EToOa8
>393です。
すみません…自分自身もどうしたらいいかわからないのも含めてうまくかけなくて。
ただ私は旦那との間に子供も欲しいと思ったし、私に対して積極的になって欲しいし、たまには気持ちもわかって欲しいのにわかって貰えないのがかなしくて…
もうどうしたらいいのかわかりません。
400 :
優しい名無しさん:2009/02/02(月) 21:59:15 ID:qyb3WljN
401 :
優しい名無しさん:2009/02/02(月) 22:00:21 ID:qyb3WljN
402 :
優しい名無しさん:2009/02/02(月) 22:19:50 ID:dy2BsyHw
>>399 わがまますぎる
旦那に金払って離婚すべき
>>399 アスペルガー症候群は病気じゃなくて先天的な障害
環境によって精神的な病気になることもあるけど
まずはアスペルガー症候群についていろいろ調べてみたらどうかな?
旦那さんと障害について話し合えればいいと思うけど…
>>403 ちょっと気になるのは、メチャクチャ怒られるということ
これは、単に旦那が何気なく言ってるのかまたは、感情的になってDV寸前までいってるのか。
後者だとしたらボーダーも併発してるかもな。
405 :
優しい名無しさん:2009/02/02(月) 22:42:47 ID:e7EToOa8
>399です。
確かに私が言っている事はわがままだと思います。
それでも私は旦那がしたいといった事に反対はしていないのに私が、家庭を欲しいとか女としての幸せが些細でもいいから欲しいと言うと納得してもらえません。
同じ位の年齢でも家庭を持ったりしている人は沢山いると思います。
それを思うとこのままでは自分自身の幸せは掴めないと思いました。
旦那に病気の事を聞いたらだいたいの事しか言ってくれなくて、私がここまで思い詰まって一生言うつもりはなかったと言うことで昔の仕事の事を聞きました。
私も旦那は嫌いでは無いんです…
ただこれ以上時間がたってお互いに苦しんだりするのが嫌なんです。
>>405 アスペルガー症候群について
まず出来る限り調べてみたら?
それが出来ないくらい自分が精神的にまいっているならまた別だけど
旦那が変わることは無理ですね。
他人への興味・関心が普通の人より薄いですから。
構って欲しいのならそういう人を探した方がいいですね。
合わなかったのは残念だけど、
>>399の方が病気になってしまうことも有り得るからな
アスペは特殊な人種なので、合わなくてもそれはそれで仕方が無いこともあると思う。どちらが悪いわけでもない
既に病気のようなw
と余計な事を書き込んでしまう所がアスペなんだろうな。
410 :
優しい名無しさん:2009/02/03(火) 04:22:31 ID:HD5ATLTA
人生逃げ場なしだから…。逃げても逃げてもイヤな事やキツイ事は一生つきまとうよ。 なんか気分転換になるような事を見つけなはれ!
結婚とか諸々、逃げることが可能なものは逃げたっていい
逃げることが可能なのに、逃げ損なって心身に余計なダメージを受ける必要はない
413 :
優しい名無しさん:2009/02/03(火) 05:24:36 ID:hjMNK0YS
アスペルガーとスキゾイドってどう違うの?
ダメージを受ける事をあえて好んでしまうところもある。
マゾでサドだ。
相手に求めないって
案外楽な生き方に思えてきた
求めない生き方は老子より荘子じゃない?
老子は「欲するならまず与えよ」だから「損して元とれ」とか
孫子に出てくる「迂をもって直となす」的かと。
後は少し話し変わって道教は仏教と似てますね。
>>415 さんの求めない生き方を
欲を無くす生き方と解釈して書きました。
418 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 11:26:50 ID:uEelROT1
>399です。
昨日から久しぶりに旦那の所に来ました。
旦那にははっきりこちらや別の所で書いてあった事をきいたり、私自体に興味があるのか無いのかも聞いたり、どうして2人だけになったりしても私に対して強引になってくれないのかを聞きました。
そしたら、そんな事無いよ。あの時は離婚とか言ってたからそんな状態で出来ないよと言われました。
それでも別居はしてるけど彼氏彼女みたいにしてる期間があった時にも私から誘ったらするみたいな感じでした。
もちろん今回も誘われませんでした。
やっぱり凄く寂しい感じがしました。
>>418 アホか
テメーの口は何のためについてんだ?
うーん受動型っぽいね、旦那。
あなたから動けば動くということなので、嫌いではないと思いますが
あなたが希望する、男性の方からの
リードを期待するのは、正直難しいんじゃないかと思います。
あなたが書かれている内容は、22才の年若い女性であれば
ごく普通に、恋愛相手の旦那様に期待する内容ではあると思います。
ただ残念ながら彼にそれを期待するのは、
あなたが疲れるだけのような気がします。
向こうから言ってくれるのを待たずに、
して欲しいことはどんどん口に出し、
こちらから積極的に関わって初めてやり取りが成立すると思うので、
相手からの自発的な積極的反応が欲しい、
それなしでは辛いと思ったら、この先の事
真面目に考えたほうがいいかも。
暗いと不平を言うよりも
進んで灯りを点けましょう
423 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 19:24:29 ID:HaID6DSe
>>418 ダンナは障害持ちだとわかってるんだから、
過大な期待はせず、あるものをあるとし、なきものをなきとして、受け入れなくちゃいかん。
一言で言うと、悟りだな。
あなたは、両足のない者に歩けと言えますか?
盲目の人に、普通の本を読めと言えますか?
425 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:05:04 ID:HaID6DSe
>>418の人間性にすげえ奢りを感じる
障害者について語る資格ないよ
でたでた、一見似ているようで全然関係ないたとえ話w
427 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:16:33 ID:jWXQ6OVd
私は、アスペルガーだと分かるまでは、誰からも理解してくれなかった。アスペルガーを診断されてから、周りの知り合いの人に何となく理解してくれたような。地球上で生きにくい世の中、アスペルガー。自分の努力も必要だと分かった。結婚してるから、家事は分担してやっている
>>418にとって旦那さんがどれだけ大切な存在か
それ次第なんだろうな
今、二人の関係がかなり険悪だったり何らかの危険があったりするわけでもないなら
焦らずゆっくり考えたらいいと思う
まだ若いから
>>418の感じだと
今回、障害について旦那さんと話しが出来たのかな?
いやならとっとと別れりゃいい
下手にダラダラ一緒にいるのもどうかと
430 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 23:22:19 ID:uEelROT1
>399です。
旦那とは話が出来ました。
旦那の事嫌いでは無いんです。
やっぱり別々にいると会いたくなったり気になるので…ただ時々本当に好きなのかなとか寂しくなってしまったりしてしまって。
旦那がアスペルガー症候群だから嫌いとか別れたいわけでもないです。
もう少し私に対して強引になって欲しいと言う事も話したら俺も男だから誘う時は誘うし、ただ今回は離婚とか話がでていたからそういう気分じゃなかったって言われました。
431 :
優しい名無しさん:2009/02/04(水) 23:25:34 ID:uEelROT1
>399です。
後今回話しあって俺も怒りっぽい所があるからそれは気をつけるねって言ってくれたので良かったです。
旦那さんの言、多分作話が入ってると思う
うわっ、典型的アレなカポーだな…
434 :
優しい名無しさん:2009/02/05(木) 00:04:40 ID:HaID6DSe
435 :
優しい名無しさん:2009/02/05(木) 00:07:49 ID:Z4DR/E6W
>399です。
私作話しは全くしていないですよ。
ただ私が気が変わり安い所があるのでそう思わせてしまったのならすみません。
今回結構長い期間別居したのもあって本当にどうしたらいいのかわからなくて自分自身も辛くて…。
旦那が私の為に必死になってくれた気持ちを考えると凄く嬉しい気持ちにもなったりもして…
436 :
優しい名無しさん:2009/02/05(木) 00:14:26 ID:Z4DR/E6W
>399です。
旦那は私の為に実際就職活動もはじめてくれたり頭も良くて何でも出来て、私の理想的な感じで何も悪い所は無いです。
ただ私に対してを考えてしまってそれを思うと辛くなってしまいます。
アスペルガー症候群に詳しい精神科医のいる病院に二人で行ったらいいんじゃ?
438 :
優しい名無しさん:2009/02/05(木) 00:26:53 ID:Z4DR/E6W
>399です。
病院は今私も適応障害で通院していて旦那と担当の先生同じ何ですけど教えて貰えるのでしょうか?
発達障害者支援センターはこういう相談にも乗ってくれるのかな?
>>435 >>432 >旦那さんの言、多分作話が入ってると思う
翻訳すると(っていうか、↑は普通の日本語で使う表現だが)、
旦那さんが言っていることには、多分作話と呼ばれる行為の結果が入っていると思う
ということだ
作話って普通に使う言葉か?
すまん、↑の位置が悪かった
「言」を指したかった
作話は普通は使わないのか・・・
とりあえずageるのは止めた方がいいかと…
「作話」の件は、最初に書いた人が
「さくわ」ではなく「つくりばなし」で書いたのを、
荒らしだか粘着だかが重箱の隅をつついているだけだと思うよ
今回の流れでは、アスペルガーとはあまり関係ない
アスペとボーダーのカップルか・・・ こりゃ関わりたくないわ。
ボダってASを好むよね…
446 :
優しい名無しさん:2009/02/05(木) 13:58:13 ID:3Jej/xE1
アスペはさっさとしね!くずが!
447 :
優しい名無しさん:2009/02/05(木) 14:42:05 ID:KnvQRE8b
あすぺるがーの疑いありって言われたんだけどwwww
泣きたいwwwwwwwww
448 :
優しい名無しさん:2009/02/05(木) 14:50:54 ID:60qT7XPR
長年鬱病で通院している病院で急にアスペルガーと診断されました。どうしたら良いでしょうか?
>>448 どうしようもない、というのが現状です…
生活状態によっては手帳が貰える程度
>>445 境界例や自己愛系のパーソナリティー障害の人から見ると、
アスペルガーはアイデンティティーが確立され(過ぎ)ているから疎ましいんだよ
>>450 なるほど、基本ポジティブだからなのかな?って思ってました。
それで羨ましいという思いから好意と悪意が同時にくるのかな?
ヤンデレうざかった。
アスペで生活保護申請予定。
医師からも一般就労無理と言われた。
でもアスペは他人に興味ないから依存したがるボダには満たされないんじゃね。それで喧嘩したし。今は疎遠。
>>453 興味が無いというか興味が無くなる時がある。
放置プレイもするしね。
構う時は構う、構わない時は構わないみたいに
メリハリがハッキリしてる感じかな?
だから常時構っての人は無理。他の事が出来なくなるし。
日本人はB民でもないとナマポは認められにくい
>>455 ニポン人は、という条件が悲しいね
診断貰ったけど次は手帳申請?何したら言いか分からん。
>>454 そうそう。いまは彼氏にべったりだからちょうどいいや。ちょっと寂しいけど…。ちょうど彼氏できた頃が興味がなかったときなんだよね。試し行為に参ってたし。
458 :
優しい名無しさん:2009/02/07(土) 01:27:40 ID:eDn3/oTb
>399です。
沢山の意見ありがとうございました。
今は旦那の事を信じて就職活動等私のためにしてもらえている状態なので離婚と言うのは待って見ることにします。
旦那が私の事を好きだと言うこともわかったので…。
ただ誘われないのが嫌だと思っている面に関しては旦那はあまり露出はしない方が好きとはいっているのですが今度会うときには思いっきり露出をしていってみてどうなるかを待ってみようと思います。
>>458は釣りじゃね?
でなければ、ネットで調べられることも調べない真性のバカ。
460 :
優しい名無しさん:2009/02/07(土) 02:41:26 ID:eDn3/oTb
>399です。
バカですみません。
調べられる範囲調べる事もしました。
ただ私は旦那に変わって貰いたいんです。
私に積極的になって欲しい…ただそれだけです。
旦那の妻であり女です。
些細な事でも望む事はいけないことでしょうか
ネカマキモイナ(・з・)
463 :
優しい名無しさん:2009/02/07(土) 02:55:50 ID:I6vluRRk
変われないから、治せないから「障害」なのに。
464 :
優しい名無しさん:2009/02/07(土) 02:58:46 ID:I6vluRRk
逆にご主人が
>>460に対しての性的興味が薄いのを障害のせいとだけ
決めつけるのもどうかと言う気もするし・・・
>>458 の件はお互いに対人関係が苦手なんだろうね。
二人とも受動的な人に思えました。
467 :
優しい名無しさん:2009/02/07(土) 04:38:11 ID:I6vluRRk
>>466 釣りって見抜いた(つもりの)ボクちゃん偉い偉いwww
468 :
ぴょん♂:2009/02/07(土) 10:13:14 ID:FgQSdjt4 BE:911305875-2BP(1028)
orz
二人とも受動型って自分も思った。
相手側からの働き掛けを双方待つみたいな。
恋愛したり結婚したりしたら、恋愛映画みたいに
男性から積極的に女として求められる、
っていうの状況を夢見すぎてたのかな、って思う。
まあ若い女性だしね。まだ性的に枯れるには早過ぎるから
旦那には可愛がって貰いたいんだろうけど、
離婚せずに、この先も仲良くやって行きたいと
思うなら、今の旦那を受け入れる方向で
考えていかないと(性質は簡単に変えられるものでないし)
自分が苦しいだけになるからなあ
セックスについては無い物ねだりだと思うよ。
高身長な女性が低身長になりたい
低身長な女性が高身長になりたい
こういうのよくある。
逆に性欲が高い人と付き合うとセックスばっかで嫌って思うかもね。
色々貪欲に経験してみると解ってくるのだけど。
発達障害の人って他人に興味は持たないんですか?
何か共通、共感する部分があったとしても。
発達障害っていっても
どの部分に障害があるかは人それぞれ違うからね
なるほど・・・サンクスです
476 :
優しい名無しさん:2009/02/08(日) 16:47:22 ID:uJKzxdEX
俺はアスペっぽくてかつ両親、兄弟と仲が悪いんだがアスペで将来絶縁ってアリだと思う?
何しろ生活力がないから迷ってるんだがこのままいっしょにいたら気が狂いそうで
>>476 まずアスペっぽいという時点でレス自体をなしとする。
アスペかどうかわからないのに答えられないから。
だけどあえて、アスペであるという仮定のもとに書く。
アスペが家族と仲悪いのは、本人の性格のせいではなくアスペのせいで
あることが多い。
家族に愛情を持ちにくいと専門書で読んだ。
気が狂いそうならゆくゆくは離れて生活するのがいいと思う。
時間がかかっても自活できる方法を考えるべし。
鬱などの2次障害で思うように働けないなどの症状があれば、
障害年金・障害者手帳・生活保護などで補うことは可能。
これがあれば家族と絶縁することになっても何とかなるだろう。
詳細は各種制度をググッてみてくれ。
478 :
優しい名無しさん:2009/02/09(月) 01:34:19 ID:59y+WSEo
>>476 ようノ
おまい低能スレの定住君だろ?
こんなとこでも出会ったか
479 :
優しい名無しさん:2009/02/09(月) 02:12:53 ID:Jgso2kxl
480 :
優しい名無しさん:2009/02/09(月) 07:09:09 ID:KiwGaw85
できれば別居のほうがいいんだろうな。しっかし、一人暮らしは金かかるし。
父親は弩アスペ、母親はADHDだけど、実家に帰るとお互いイライラする。
兄は知的障害(新生児低血糖症)で施設に入ってる。
自分は仕送り受けて一人暮らししながら、シェアウェア販売で自活する道を探ってる。
子供なんか作っちゃいけない人たちだったんだよ。父も母も、どう見ても能力不足。
健常児を一人育てる能力も無いくせに、障害児のあとにもう一人生もうとか。
さすが脳の障害者だと思う。
障害児だったから今度こそという思いがあったのかもね?
家の両親も親としての才能ないや。
482 :
優しい名無しさん:2009/02/09(月) 14:39:14 ID:KiwGaw85
>障害児だったから今度こそという思い
それだろうね。
まともな親の場合、障害児に愛情注ぐことを優先するだろうし、かつ自分たちも幸福に生きる切り口を持ってると思う。人の親になる年齢に達すれば。
「健常の子供がいないと幸せな家庭じゃない」って考えなんだと思う。
アスぺで視線恐怖症持ちのやついる?
誰かと一緒にいると疲れるのに一人でいると生活がめちゃくちゃになる
なぜだ
>>483 それ視線恐怖症というか気遣いで疲れてるんじゃ?
>>483 アスぺで視線恐怖症持ちですよ。
人と一緒にいるのは本当に疲れるね。
だからといって一人でひきこもってると嫌な出来事が頭の中で永遠ループ…
なにしても疲れる。
>>484 わからん、バイトに行って最初は調子よくて一時間くらいたつとくたくたになる
>>485 ヒキになるとますます悪循環なんだけど時々ヒキに戻ってまた復帰を繰り返してる
人間は言葉話すから嫌いだな
>視線恐怖症
軽い近眼だけど普段は眼鏡かけてないから
人にじろじろ見られてても気づかないことのほうが多いな。
街中で文字があるともれなく読んじゃうから、
歩いてるときは眼鏡かけないほうが安全。。。
28歳、アスペ。慶大院卒サラリーマン。
脳がフリーズすることたびたびで、
仕事は一向に進まない。
職場では完全に使えない社員。
人間関係も孤立している。
生きた心地がしない。
脳がフリーズするのは…
・上司に質問されたとき(「あ、あ、えぇと…」という状態になり、沈んでいく)
・段取りを決めるとき(不安で泣きたくなる)
・業務トラブルが生じたとき(脳内パニックになる)
ちなみに、二次障害の鬱で休職経験あり。
いいたいことをうまく言葉で伝えられなくて本当にこまる
頭ではわかっているのになぜ言葉で説明できないのかわからん
>>490 頑張って長文で順を追って伝えたのに良く分からないと言われる
492 :
優しい名無しさん:2009/02/10(火) 12:59:25 ID:NMc3KhIT
>>488高学歴なのに、勿体ないお
何か、フリーの仕事始められると良いかもお
493 :
優しい名無しさん:2009/02/10(火) 13:02:28 ID:NMc3KhIT
>>487私も眼鏡外して外出です。
私の場合は、文字じゃなく、得意分野のあらゆる植物や街路樹の確認してしまう。疲れる。
たまに、名前解らないと気になりまくるw
494 :
優しい名無しさん:2009/02/10(火) 15:17:39 ID:Pg3kn7By
よくもまあ、院を修了できたな。
理系の研究室って組織仕事だから、俺には院はとてもムリだった。院試は受かってたけど。
自分のフリーズの話だけど、「ああ、また怒鳴られた」って経験を繰り返すうちに、頭の中が真っ白になるようになった。
相手の声は耳に届いてるけど言葉として頭に入らない。
反応しないから、さらに怒る。
表情も凄く怒ってるらしいのは分かるけど、「アハハ、この人、口をパクパクさせてるよ」みたいに感じて。
もう、自分の立場とかも分からなくなって、観客になって眺めてるような感じ。
>>493 それ、子供時代によくやってたorz
通行人に木や草の名前を教えてあげたりして。。。
いちど誘拐されそうになって親に厳しく叱られてからは
やらなくなった覚えがある。
496 :
優しい名無しさん:2009/02/10(火) 15:32:34 ID:Pg3kn7By
結局、身体の動きとか目線の配り方とか返事に違和感あるから、イライラさせるんだと思う。
個性とかじゃなくて、脳の欠陥なんだ。それは自分でも分かる。
余裕あるときは注意して自分の一挙手一投足を監視して制御できるけど、集中したり人と話したりするとダメ。
嫌われるのは自分でも納得できる。この障害マジすげぇよ。こんなのに自分が当たるなんて、笑える。笑うほか無い。
他者として見たときにすげぇイライラすんのは、以前経験した。
相手のために一生懸命かみ砕いて説明してんのにニヤニヤしたり、
ずっと相づち打ってたからわかってるのかと思ったら
全く理解しておらず、キョトンとした顔で「え?」つったり。
「イヤ、お前のために時間と気を使ってんだろ、もっと真剣になれよ」と。
でも、自分も子供のときから親に「目つきが気に食わない」とかで
殴られたり、先輩から返答や相づちについていちいち突っ込まれたり、
指導教官に怒られてる最中に「なぜ笑っているんですか」とか
「よくわかっていないなら『ああ』とは言わないでください」とか
無茶苦茶突っ込まれまくった。
あの教官、本当に私のことが嫌いなんだと思った。
相づちが下手って言われるなぁ
聞いてなさそうとか大丈夫って言われると泣きそうになる
相づちは、観察とパターン化で何とか乗り切れない?
ドラマや映画を見る時に気をつけて観察して
観察結果を蓄積しとくといいよ。
>>499 ありがとう、ついこの間までヒキだったので昔よりさらに挙動不審なんだと思う。
やっぱり研究は大事だな
既にアスペ認定受けてるものですが…。
なんでこのスレは
>>アスペルガー障害者がいかに社会で生きていくか2
なのに
ひたすらアスペの定義付けを考えていくだけなの?
7時半からNHKで発達障害児についてやるよ
503 :
名無しさん:2009/02/10(火) 19:13:56 ID:2L586aT7
502サンキュー
観てみます。
認知行動療法って効きますか?
私、認知行動療法やっても、ますます自分を責めるようになって鬱になってしまったんだ。
やり方がおかしかったのか、私に合わなかったのか、わからないんだ。
>>488 就職できて働いてるだけ大いにマシ。俺なんて就職活動でどこからも相手にされず、
しかたなくやろうとしたバイトでも脳がフリーズして1日脱走の繰り返し。
今は引きこもり3年。この引きこもり期間に自分はアスペだと気付いた。
残りの人生どうしようかの段階。
506 :
優しい名無しさん:2009/02/10(火) 19:57:04 ID:qgTo63K2
この病気は完治しませんあきらめることも大事
507 :
優しい名無しさん:2009/02/10(火) 19:57:44 ID:Pg3kn7By
>>454 遅レスだけど...
ほんっと、アスペ=極端男性脳ってのはよく言ったものだと思った。
典型的な男の発想パターンだよ。仕事とかで、距離を取りたいなぁ、って思う時期ってある。
俺は猫が好き。犬は年中かまって欲しがるからダメ。
>>504 健常者の鬱病なら効くと思うんだけど。
障害者が正常者の真似しようとしても、
理解に沿った行動ができなければ無理なのでは?
>>506 のような悟りが最重要なんだと思う。
509 :
優しい名無しさん:2009/02/10(火) 20:24:08 ID:Pg3kn7By
そうさ、ドーンと逝こうや。
どのみち、一握りの資本家以外は嵐を前にした砂粒さ。次の瞬間には吹き飛ばされてるかもしれない。
健常だ勝ち組だエリートだと言っても、たまたま生まれた年度が悪ければ人生アウト。アスペの血が入ったら全滅。
510 :
504:2009/02/10(火) 22:18:03 ID:HqQiPpJS
>>508 やっぱ無理か…。
ちなみにADHDも併発してるタイプです。
改善すると耳にすれば、とりあえずやる→もとに戻る→諦めようと心に決める→
しばらくして改善すると耳にしたらやってみる→もとに戻る→諦める
→以下ループを10年近く繰り返してる…orz
改善策を継続する‘覚悟’が出来ないのと同じで、「諦める」って‘覚悟’することが出来ない…orz
>>504 デイケアで認知行動療法うけているけど、効果あるよ
トレーニング次第で何とかなる部分が結構大きい
一人でやるのは意味がない
512 :
504:2009/02/10(火) 22:44:06 ID:HqQiPpJS
>>511 一生デイケア通うの?
私もカウンセラーに認知行動療法してもらってたが、一時的には効果あったけど、
抵抗心がじわじわ出てくる→パニック→癇癪→鬱になってしまった。
改善しないって諦めたいのに、また認知療法の本を購入して読みあさってる自分…orz
>>512 現在、就労しているけど、当面は週1ペースで通う予定
人付き合いゼロなので仕事が忙しくても月1で通いたい
認知行動療法は一人でやるよりグループでやったほうが、広がりがある
一人だと閉塞的になってしまって問題に行き詰まる
他の人のプレイ見ているだけで参考になるもんだよ
デイケアで認知行動療法ってなにやんの?
参考までに教えてほしい。
>>514 具体的にはSSTとテーマトーク
SSTは日常で困っていること、改善したいことをロールプレイで練習する
テーマトークは、3分以内でテーマに沿って話す。話す練習と聞く練習
1年くらいやれば別人になれる鴨
別人というのは、発狂するか自殺するかと言うことですか?
認知療法の本を読んでも、やる気が全く湧かないので、諦めたわ
517 :
514:2009/02/11(水) 02:46:19 ID:1d6rsU17
私は発狂したけどね、ウフフッ
先月アスペと診断された新参者です。
今は作業所で働いてます。10数年一般就労したがもう無理。
これからは生保もらいながらのんびりと暮らしていくつもり。
万事使えないのに、行きていかなきゃダメなの?
死ぬ勇気がほしい。
>>515 さんくす。でもあんまやる気にはならないなぁ
>>517 勝手に人の番号名乗って発狂宣言するなよー
それからウフフッてなんだよキモいんじゃぁー
>>519 日本はキリスト教徒の国じゃないので自殺は禁止されてません。
自由があるってすてきだね。
521 :
優しい名無しさん:2009/02/12(木) 01:17:28 ID:qb4fet1F
表情読むとかって、健常者の場合でも「この場面での反応は否定or肯定どっちにくる?」程度のロジックだと思う。
そういうロジックが年を取るまで分からないからなぁ。
他にも、切り替えが極端に苦手とか。こういうの、ハード(=脳)の欠陥がダイレクトに出てる気がする。
一言でいうと、「物事に気付きにくい」障害だと思う。
これがどれだけの重いハンディキャップか...
社会スキル高い知り合いがいるんだけど、口癖は「知らないってことは恐ろしい」だよ。
522 :
優しい名無しさん:2009/02/12(木) 01:23:07 ID:dCH2wnyn
523 :
優しい名無しさん:2009/02/12(木) 01:38:33 ID:qb4fet1F
長いスパンの計画も、日常の単純なジョブも、遠回りや見落としが出てくるから、
これじゃ、社会で競争できるわけないわな。時間とコストは有限なんだから。
524 :
優しい名無しさん:2009/02/12(木) 02:28:03 ID:FHXBI5GB
>>518 生保貰えて仕事があるなら勝ち組みなんじゃないの?
>>522 「個人が自殺する/しない」と
「何らかの規範で自殺は禁止されている/いない」は違う問題だべさ。
禁止されてても自殺するキリスト教徒はいる。
「キリスト教は自殺を禁止している」という事実があるだけ。
526 :
優しい名無しさん:2009/02/12(木) 06:04:52 ID:qb4fet1F
事にあたっては、危機感やプレッシャーが少ない。リスクとかに気付けないから。
アスペって、周りの人間から見ると「こいつ、いい気なもんだな」となるわけだ。
そういうことをしばしば言われてきたし、今ではよく理解できる。
年齢の割りに幼くて甘ったれた顔つき。
死ねよ、俺!
はあ〜やっぱさぁ、発達障害がやる認知療法って無理ある。
認知が歪んでるんでなくて、事実なんだもん。
視点を変える努力したほうが良さそうだ…
連続でレスしてごめんなさい。
>>526 > 年齢の割りに幼くて甘ったれた顔つき。
アスペルガーのみんなはこんな感じなの?
私は逆に年の割には老け顔なんだけど…。
アスペルガー疑惑がある父は、30代でも10代に見られてたほど幼い顔してたみたいだが。
>>526 人の評価って表裏一体だから、ある集団内ではマイナスの評価を受ける特質も
別の集団では肯定的に評価されたりもする。
>「こいつ、いい気なもんだな」
>年齢の割りに幼くて甘ったれた顔つき。
こういうことを言われてた時期もあったけど、
今の環境では「物に動じない(大人である)」。
「無防備に喜びを表情に出す=喜ばせがいがある」に変わった。
たぶん自分の行動や立場も変わったんだと思うけど。
531 :
優しい名無しさん:2009/02/12(木) 14:20:34 ID:qb4fet1F
>>527 まあ、しばらくは死ぬ予定ないさ。
>>528 認知療法ってちょっと調べたけど、アスペの場合は効果出るのにすごく時間かかりそうだと思った。
「こういうときはこういうことに気をつけなければいけない」みたいのに気付きにくい障害なんだから。
>>529 会社勤めしてたときは睡眠不足でボロボロに老けてた。負荷が多くなりがちだし。
>>530 手の抜くってことを知らないから、そういうのが評価されたことはあったな。
その後、組織のトップが変わってゆるい雰囲気になって、「融通の効かない面倒な奴」という評価に変わった。
この2つのケース、上司は同一人物。
振り返ってみると、口ではポジティブな評価しても、心の中では舌を出してたと思う。「利用しやすい奴だ」と。
532 :
優しい名無しさん:2009/02/12(木) 20:30:32 ID:qB5QViDe
息抜きに映画『アメリ』を観ようよ。
癖のある登場人物ばかりだけど、何か愛らしい。
ふと引っ込み思案な自分の生き辛さを生き易さに変えてくれそうな映画だった。
少しだけパワーを貰いました。
>>531 >口ではポジティブな評価しても、心の中では舌を出してたと思う。「利用しやすい奴だ」と。
そういう人もいるかもしれないけど、そうじゃない人もいると信じたい。
今日は納品先で仕事の出来を褒められて、逆チョコもたくさん貰って嬉しかったので。。
何だか物事がうまくいかなかったり、他人とうまくいってないような気になった時に、気付けばこの障害と関連付けて考えてる自分が嫌だ…。
自身がアスペルガーってどうやって判定するんだ?
ネットのAQで40だったんだけどほぼ確定?
536 :
優しい名無しさん:2009/02/12(木) 23:33:31 ID:zGyVtFwQ
最近自分がアスペルガーだと気付いた二十歳だけどこれって治しようがなくね?
ネットでアスペルガーの症状見たら全部当て嵌まったし、
親もそうじゃないかと疑ってたらしいから
自分は間違いなくアスペルガーだと思うけど
上記の理由で病院にも行ってない。
大体アスペルガーだと診断されたって
自分のミスの言い訳に使うだけだろうし意味がないと思う。
>>535 病院でドクターが判定するに決まってるだろ
それ以外はありえナス
×最近自分がアスペルガーだと気付いた
○最近自分がアスペルガーだと勝手に思い込んだ
最近自分がアスペルガーの生まれ変わりだと思い出した
もう苦しくてしかたない。
この世界で心から好きな事は寝ることか食べる事。
働く、人と話す、おしゃれや化粧や髪型、資格の勉強…
どれも仕方ないからやってるだけ。
どこで働いてもテンパっていづらくてやめてしまう。
もうやだやだやだ
540は誤爆だよね。ここはアスペのスレだよ。
まじめな話、真性はテンパリもしないし悩みもしないよ。
あなたはアスペじゃないから安心して鬱かボダを治したら?
543 :
優しい名無しさん:2009/02/13(金) 02:29:48 ID:EdsCRtEA
>>この世界で心から好きな事は寝ることか食べる事。
こういうのがアスペの悪いとこなんだよ。「限定された興味」ってやつ。
健常者の上位の人間は、必要性を感じてるから、差がつくのを知ってるから、だから行動するんじゃないのか。
物事の評価軸って、多ければ多いほど、幅が広ければ広いほどいい。間違いなく。
あとは感情。いろんな感情を知ってたほうがいいに決まってる。ネガティブな感情ですら。
例えば、恋をして燃えられるかどうかは、いろんな感情を知ってるかどうかが大きいと思う。
それを知ってれば、見栄えとか条件が悪い異性が相手でも、味のある恋ができるかもしれない。
物事の評価軸や感情を広げていくには、読書が役立つよ。
読書は決してラクじゃない。無知な自分、出遅れた自分とかに向き合わなきゃいけないから、つらいしプレッシャーかかるし。
それでも向き合っていく。
軍事・鉄道とか、分かったことを繰り返すほうがラクに決まってるけどさ。
544 :
優しい名無しさん:2009/02/13(金) 02:38:22 ID:EdsCRtEA
あとひとつ、ものごとの評価軸をたくさん持ってるかどうかって、その人に対する評価で結構重要なポイントにされてると思う。
騙しやすそうとか、手強いかもしれん、とか。
寝ることと食べることって人間の三大欲求の2つで
こだわりの「好き」とは、まったく違うものなんだけど・・・
546 :
優しい名無しさん:2009/02/13(金) 06:34:30 ID:mjtpgUMj
他のアスペの人は、どう考えているか分からないが、私はアスペであり、定形の人達とは考え方が違うのに疑問を感じる。トイレについて。何故先に音消しの為に「ジャー」と流して用を足すのかが分からない。先に音消しの理由か何か分からんかジャーと流すのか、意味が分からん
>>537 具体的には、何らかのペーパーテスト・実技テストを行うものですか?
トラブル例をたくさん挙げたら、それはアスペルガー症候群だ。と
言われましたが、テストはまだ受けてません。
>>547 知能検査WAIS-IIIが一つの材料になる。
知能のがたつき(分野ごとの激しいムラ)で疑いが強くなる。
>>542 アスペでも二次障害で鬱病とかボダになるよ。
真性でもテンパるし悩む。定形より約10歳くらい精神年齢が下だと考えればいいよ。
睡眠や食事はしなくていいなら、したくないな。
好奇心が強いから睡眠や食事に費やす時間が嫌だ。
551 :
優しい名無しさん:2009/02/13(金) 10:21:17 ID:EdsCRtEA
>>533 遅レスだけど、基本的には善意を前提にしないほうがいいと思う。
ニコニコして近づいてくる人間はいい奴、厳しい態度で臨んでくるのは悪い奴、たぶん、健常者はこういう発想はしないのでは。
相手の態度の真意は数年は付き合わないと分からないことが多いよ。
いろんな可能性を想定しとかないと。
ネガティブな感情があっても、実る友情は実るし、むしろ強固な信頼関係が結べたり。
雨降ってこそ地固まるみたいな。
552 :
優しい名無しさん:2009/02/13(金) 11:07:30 ID:6T981aqH
>>549 ADHDは精神年齢が実年齢の2/3ぐらいなんだが、お前らもそうなのか
今の状態で10歳若ければ……と思うやw
554 :
優しい名無しさん:2009/02/13(金) 12:55:18 ID:EdsCRtEA
30歳で精神年齢20歳なら、上出来じゃないか。
俺の30歳のとき、せいぜい17歳だったなぁ。
理系のハードなところを歩んできたのもあるかもしれんが。
誤診アスペと本来のアスペの見分け方といいか、区別法ってありますか?
じゃあ定形より精神年齢1/2って考えたほうがいいかな?
私は今27歳ですが、精神年齢12歳くらいに感じます。
21の時14と、とか
24の時15と、とか
精神年齢に適した相手と付き合ってたのか?w
私は好奇心がめちゃめちゃ強いが、二次障害で視線恐怖症。
だから何かしたくても人の目が怖くてできない。
常にムンムンしてる。
>>557 そういうことではない。
私と親しくなる人も、発達障害みたいだったよ。
実際にアスペルガーと診断された友達もいた。
恋人と付き合ってて、一番リラックスできたのは、10歳近く年上の人だった。
>>558 同じ症状だ。
私は下向いてオドオドして挙動不審になってしまっている。
お店で買い物していて、万引き犯と間違われたことがあるくらいだ。
人の目が気にならなくなったとき、本領発揮出来るんだろうと思われる。
視線恐怖、人込み苦手は
人前で色々やる趣味や習い事のお陰か慣れて平気になった。
>>559 それ解る。似た境遇の人の方が共感したり話し合うからか
発達障害の知識知ってから知り合った人って「もしかして?」
って思う人が結構いるや。
私は男だけど付き合ったの年下ばっかだ。
年上とも何人かと縁はあったはずなんだけど
当時好意を持たれてたのに一切気付いてなかったな……
遠回しに好意を伝えられるの凄い嫌!
自分も誘われたのは年下だったな……
同い年や年上の誘い方はよく分からない
その人と疎遠になった後で、
「あ、あれは好意を持たれてたのかな」と気が付く感じ
出会うたびに家の近くまで付いてきたり送ってくれたりしてたのに、
その時は全然気が付かないのよ
ん、何か文章が変だな
×自分も誘われたのは年下だったな……
○誘われているのがはっきりと分かったのが年下
だ。
彼らはストレートにデートに誘ってくるから
ある程度年を食うと、外堀から埋めるようなやり方になるからなあ
まあそんなこんなで27にもなってまだ処女ですけど
家の近くまで着いてくるって?
ストーカーを連想するのだけど…w
565 :
優しい名無しさん:2009/02/13(金) 22:56:01 ID:8eKd6IWd
精神年齢ってのは人付き合いがないと上がらない
コミュ力のない奴は総じて精神年齢が低い
精神年齢が低いとロリコンショタコンになる
キモい
>>565 人付き合い沢山あっても精神年齢上がらなかった私はいったいどうすれば…
567 :
優しい名無しさん:2009/02/13(金) 23:40:43 ID:EdsCRtEA
精神年齢って、人付き合い×気付きの頻度 だと思う。
アスペが対面で話してもねぇ。
本を読みましょう。
毎日一冊ずつ本読んでても、こんなだよ…絶望しかないや…
絶望というか、もう自分に何も期待してないなー。
死ぬまでの時間つぶし、ってだけの人生だよ。
570 :
優しい名無しさん:2009/02/14(土) 04:13:43 ID:+JfPj1RG
時間かけていろんなことを積み上げてきたのに、ある日、「ああ、自分はダメだったのか」と分かるわけで。
最初のうち「いや、これは個性なんだ」と抵抗 → 自分を客観的に見れるようになって「こりゃ、勝ち目は無いわ」と脱力
スラムダンクでいうと湘北−綾南戦ラストの仙道のような。敗北を悟ったというか。
そんなときにこんな言葉
「おもしろき こともなきよを おもしろく」
ニポン人標準式だけが価値基準では無いぞ。
572 :
優しい名無しさん:2009/02/14(土) 04:42:01 ID:+JfPj1RG
それの解釈だけどさ、普通はたぶん「心がけ次第でおもしろく生きられる」だろうけど、
下の句「すみなすものは心なりけり」は、高杉を看病してた人が勝手に作った、って説もあるぜ。
高杉のことだから、真意は「俺が日本を変えてやる」かもしれんよ。
我々は、「楽しく幸せに生きる」ことは望めないんだ。
571のあとの句はないと聞いてる。死んじゃったから。
道半ばで死んだ、彼らしい句だと思う。
健常者並みの幸せは無理でも、精々自分らしい幸せくらい求めても、罰は当たらないと思うよ。
>>572 その下の句はいらん。わざと抜いた。
人によって受けるイメージが違うトコも和歌の面白さで
たかが17文字、ことばを各自なりに解釈すればよいだけのこと。
一般的解釈というものに縛られることはない。
それから、おまいさんがそう望めないと思うのはそれでけっこうだが
我々と表記するのはやめてほしい。
その「我々」に俺も含まれてしまうではないか!
575 :
優しい名無しさん:2009/02/14(土) 05:15:29 ID:+JfPj1RG
>>574 申し訳無いけど、あなたは社会経験が足りないと思う。ボコられかたが足りない。
アスペは幸福を追求すればするほど、打ちのめされるのだよ。
>>575 ずいぶん面白いことを書く人だな。
かなり調子が悪いように見受ける。少し休みたまえ。
斉藤一人は、「努力をすると不幸になる」と言っているが、
発達障害者が健常者に近づく努力、幸せになる努力しても、
何も出来ない・変わらない・健常者に一生追いつけない自分にうんざりするだけで終わる。
障害の程度、状態によっては努力で状況が良くなるケースもある
アスペルガーにも健常者にも幸せな人とそうじゃない人
どっちもいるよ
ボコられるのを面白がり、ボコり返すのも面白くね
>>577 >努力をすると不幸になる
でなくて、自分では努力の正しい方向性が判断出来ないから
やればやる程間違った方向へ行ってしまう、が正解だと思う。
実際は適切に判断してくれる、
誰かがいれば、努力すれば出来るんだろうが
そんなのは社会人ではいないから、問題になってしまう…。
周囲に勝てなきゃ幸せになれない、
優越感を感じられなきゃ幸せになれない、
と思ってる限り、誰も幸せになれない。
その人が幸せかどうか決めるのは本当はその人自身なのに、
その尺度を「周囲」で決めていたら、絶対に幸せになれない。
判断が常に人に委ねられてる受け身型の私は、一生幸せになれない…。
>>582 逆だ。滅多な事では他人の意見を聞かない。
584 :
優しい名無しさん:2009/02/14(土) 14:47:17 ID:+JfPj1RG
ID:XEGqTrkJ はアスペ的防衛本能が全開って感じだな。まあ分かる。俺も昔はそうだった。
たぶん、知らないこと、対処できないことに向き合うことが怖いんだろう。あるいは世間知らずゆえの俺様か。
向き合って、プレッシャーを感じなきゃ成長できないよ。
>ボコられるのを面白がり、ボコり返すのも面白くね
ボコられたりボコり返したりするのは非生産的だ。商業格闘技(プロレスとかプロ野球)なら、仕事としてアリだと思うけど。
ひとつ考えとかなきゃいけないのは、アイツは反応するからと面白がってちょっかい出してくる奴が出てくること。
>逆だ。滅多な事では他人の意見を聞かない
他人の言いなりにならない、というのは結構だと思う。
だけど、それは取りうる態度のひとつ。
極端な話、買い物して、店員が間違えて余分につり銭を出したとするじゃないですか。
あなたの場合、店員の主張をひっくり返すことに意地になりそう。「お釣り、間違えてますよ」と。
相手の認識ミスに乗じるという手もある。ちなみに、俺だったら大抵の場合は正直に返すと思う。
会社勤めしてると、「経営陣が困っても俺は困らない」みたいな手の抜き方が必須スキルなのよ。
585 :
優しい名無しさん:2009/02/14(土) 15:27:11 ID:uVguzx+n
皮肉が理解できないのがアスペルガーっていうけれど、
皮肉ばっか言ってきたから、
これから一生皮肉しか言えなくなりそう。
>>577 分かる。
過去の俺がそれ。
586 :
優しい名無しさん:2009/02/14(土) 17:17:00 ID:QdeVF/Yc
勃起障害
あのさ、定型のほとんどはイジメとかなくて人間関係に対してポジティブだろ?
でさこの前平気で他のバイトの噂話してて失敗したのを笑ってたんだよ
だから俺、そんな話ししてて楽しいんですか?って言ったらその次の日から無視されてる
なんで?
>>584 ご丁寧にありがとうございます。
ただ、全てが本音でもありませんので。
589 :
優しい名無しさん:2009/02/14(土) 19:38:32 ID:+JfPj1RG
>>580 アスペの努力って、「これをやればいいんだ、このコースに乗ればいいんだ」みたいな方向になりがち、って無いかね?
俺がそうだったし、俺のADHD母親も明確にそういうのある。
上位の大学に受かればいいんだ、公務員になればいいんだ、資格を取ればいいんだ、みたいな。
結局、クリアするとこまでしか見てないのに気付くんだけど。
健常者の場合、何を要求されてるかというところから生活態度、モノの考え方を下ろしていってる気がする。
>>589のいうこと、わかる。
クリアしたはいいけど、身についてない、私の場合は。得られたものは、自己満足だけ。
明らかに違う方向に努力してるとわかってても、自分で軌道修正出来ない、やめられない、とまらない。まるでかっぱえびせん。
話をぶった切るが
2ちゃんで有名なIQテストのサイトがあるでしょ
それを知り合いのアスペに教えてやったら、結果が標準より良かったとか喜んでた
まぁ、そこまでなら、「そう、よかったね」で済む話なんだけどさ
そのアスペがまた知り合いに教えて、その人の結果が普通だったとか満面の笑みで言ってんの
正直、もう何を考えてるのか分からない
>>591 テレビゲームのキャラクターの能力値と同程度にしか
考えてないと思うよ。
>>592 かもしれんね
>>593 学生、特に高校生くらいまでならそれでもいいと思うよ
もう大人なんだから『満面の笑み』はありえないと思うんだよ
>>594 とりあえずスレタイを読んで、
「自分はどうすればよかったか」を自問自答してはどうだね?
もちろん、自問自答したさ
だが、「その人は普通なんだから、何か問題ある?」と聞いたところで話が通じるだろうか?
これまでの経験から、そのアスペは自分が否定されることに異常なまでに強い拒否反応を示す
「君はそのIQにふさわしい能力を持っているのか? あるいは発揮しているのか?」と
こちらの意図するところをはっきり言ったら、虚言、妄想を織り交ぜた恐ろしい拒否反応が返ってくるだろう
>>595 はスレ違いと言いたいのでは?と思うAS
こういう些細なことの積み重ねが生き難さに繋がっていると思うんだけど・・・
599 :
優しい名無しさん:2009/02/15(日) 07:08:32 ID:APMKlWf+
こうやって、いろんなところで「あいつに思い知らせてやりたい」と考える人を次々に作っていってるんだね。
600 :
優しい名無しさん:2009/02/15(日) 10:52:41 ID:zfpV0JYk
質問です。
アスペ→パニ→社会不安→パニと不安治る→何故か、疲れて、歯磨きとか洗髪が苦痛でなかなか外に出れない(出る時もキャップ&コートで髪等隠す)状態が数ヶ月です。
食料買い出しも億劫なので、実家帰ろうと思うんですが、こんな基本生活出来ないと、訓練とか通わないとダメですか?
>>596 おまいの言っていることはすごくよくわかる。
俺もアスペらしき人間と仕事で日常的に関わって生活してるからな。
常識と仕事上のルールに沿ってアスペに接すると、アスペから攻撃を受ける。物理的な危害も当たり前だ。
しかしこのスレの存在の通り仕事から切り離すのは不可能。
スレの内容を有効に使おうぜ。
602 :
優しい名無しさん:2009/02/15(日) 12:56:35 ID:APMKlWf+
IQ、学力、能力、収入は、大きい統計だと相関関係アリ、だろうけど、例外はすごく多いんだろうね。
そのアスペに教えてやるべきことは、IQが低くて収入が多い事例とか。
少なからぬ衝撃を受け、謙虚になると思う。
「あいつに思い知らせてやりたい」ちう言葉も、内容次第でよしあしだ。
前提条件:双方が異なる常識を持つことを互いに理解すること
方法論:自分の意見を正しく伝えると同時に相手の意見を尊重し聞く。
互いの意見の不適な所を議論「しあって」落としどころを決定する。
いかなる結論でも(その結果退社でも)相互の意見を正しく伝えあった上でのことなら納得だろ。
こーゆー思い知らせ方をすればいいと思うよ。
だがそれに反して、現実世界(日本流)では「空気嫁」とか「少数派は黙ってろ」とかいう
「一方の意見を押し付ける」方法論が跋扈してるのは周知の事実。
また、AS側にも上記前提条件が理解できない人間もいる。それはそいつの社会性の問題。
双方がオトナな態度取れる場合のみ成り立つやり方だがな。
「空気読めない」という障害があることを知らない人の方が多いから
605 :
優しい名無しさん:2009/02/15(日) 15:49:57 ID:APMKlWf+
健常者サイドは、アスペがどのポイントで躓いてるのか分からないだろうね。このスレの住人ならともかく。
健常者の場合、誰に教わるとも無く、無意識にやってることだから。
>>596 の例だと、同レベルのくせにアスペがいい気になってるのが、たぶんムカっとくるポイントで、
まあ、普通は同レベルであることに思い至るよね。
その原因が「想像力の欠如」ってところを知ってないと、何を「思い知らせて」やればいいのか分からない。
積もり積もって、機会があれば人格攻撃してやろう、となる場合が多いのでは。
「あなたはIQがパフォーマンスに繋がってないでしょ、それを分かってるんですか?」
ってとことにアスペが思い至ってくれればいいんだけどね。これがどれだけ難しいことか。
自分的にアスペがムカつくのは、受け止め方が「ひとごと」ってところ。
自分の義務とか欠点とか責任とか、そういう視点から受け止めないところ。やっぱり困るもん。
606 :
優しい名無しさん:2009/02/15(日) 16:11:05 ID:APMKlWf+
相手を感情的に刺激しないような、説得のテクニックみたいのってありますよね。
アスペは、障害の性質上、これに反するようなことばかりやってる気がする。
健常者サイドがアスペに話すときは、なおさら重要。アスペはすごく感情的に反応する生き物だから。
感情的に反応する場合は二次鬱からの影響ではないだろうかね。
認識にズレがあると、抑圧もセットみたいなもんだから。
人格攻撃、集団による圧力、過剰な感情的表現は全てアウト
本来伝えたい内容(というものがあるのならば)よりも
精神的圧力のほうを過剰に感じてそれに圧倒されてしまうから。
健常の抑うつ状態の人に接する場合もおんなじだろう。
608 :
優しい名無しさん:2009/02/15(日) 16:44:07 ID:APMKlWf+
まあ、そういうケースも少なからず思い当たりますね。だけど...
感情的な反応って、人間が種として持ってる本能的・無意識的な損得計算から出てる面もある気がして...
騙されそう、利用されそう、みたいな流れに、人間は脊髄反射的に反発するように出来てるというか。
それに反応しないお人好しは、まず淘汰されてるわけで。
609 :
優しい名無しさん:2009/02/15(日) 16:49:48 ID:APMKlWf+
ちょっと論点ズレた。
健常者だと脳のハードウェア的抑制とか、怒らせた原因が自分にあるんじゃないかと考えるとか、
そういうのがあるから、怒り出すという反応は少ないと思う。
610 :
優しい名無しさん:2009/02/15(日) 17:02:41 ID:APMKlWf+
アスペって、人を怒らせる重要なツボを押さえてる生き物だと思う。
たぶん偶然なんだろうけど、あまりにひどい神のいたずらだ。
イスラエルみたいな国が、なんでアラブみたいなところにあるんだよ、くらいの。
>>609 そういうことだよな。
2歳児でも、叱れば不快感を感じて叱られたことを理解する。これは本能に近い部分だと思う。
知能の発達に伴って、何故叱られたかを考えて理解するはず。アスペはその部分の発達がない。
基本的に自閉脳だから、素の状態で(意識的にフィードバックのブーストー@をかけてないと)
自分が認識できていないことを言われても、なにを言われてるか理解できないのは
とーぜんちゃーとーぜん。理解できないことを「感情的に」言われたら(ーA)
感情的に返したくも(=怒り)なるんじゃないだろうか。しかもAが習慣化されてたら。
なんつーか、@が定着する前にAを習慣付けられた場合悲劇だなって思うよ。
>>611 健常者の当然を持ち込まれても困る。
アスぺが怒りやすいって、健常者同様、自分のストレスをため込むタイプと
すぐ吐き出すタイプがあるし、そこらあたりは、あまり変わらない気がする
アスぺ、定型どちらも性質違うもんだし、ぶつかり合うのは当然だしな
>>612 アスペの人達の気分を悪くさせてしまったかなぁ?
ASが追い詰められるのには何か理由がある
もう生きていけないと思ったその時は
ASが追い詰められる理由を全力で探すしかないのかも
努力しろ?もっと分かりやすいヒントをくれ
なぜヒントをくれない
それは、ヒントをくれないのにも何か理由があるからなのかもしれない
>>614 たとえば目の見えない人がいたとする。
健常者が「あいつは色の判断がつかない」って言ったとして、
目の見えない人は「そんなこと言われてもしかたないだろ」とか
「そんなこといわれても困る」とか「健常者の当然を持ってこられてもなぁ」
とか返答するだろう。
それと同様。
気分を悪くというよりも、なぜそれをここで言うのかね?という印象を受けたよ。
よく
「ちゃんと返事をしろ!!!」
って怒られるんだけど、何がいけないんだろう?
普通の人だって
「おお」
とか
「ええ」
とかって返事してるのに
なんで自分だけ怒られるんだろう
>>613 アスペ全員じゃなく一部の人だけど
怒りや衝動的な言動を抑制する脳の部分に障害がある人は
当然怒りやすくなる
>>616 教えてくれてありがとう。やっぱり言ってもらわないとそういうことに気がつかないです。
621 :
優しい名無しさん:2009/02/15(日) 19:02:14 ID:APMKlWf+
>>611 もうさ、はっきり言ってしまうと、自分の行動のどの部分が叱られてるのか、そこから分からない・気付きにくい障害だから。
まず、自分自身の言葉や身体の現状を把握する能力と頻度、次に短期記憶力、思い返す・評価する頻度、
いろんなステップに欠陥がある。
>>615 それは極めて困難だと思う。
自分の場合だけど、話すときの抑揚が嫌われる・怒らせるポイントだったらしい。
まず、自分がどういう抑揚で話してるかが分からないし、ましてや相手視点でどう受け取られるか想像とか、これは難しい。
ハードウエア的な欠陥を知らないと、なかなか気付けない・対応できないところだと思う。
622 :
優しい名無しさん:2009/02/15(日) 19:09:39 ID:APMKlWf+
>>611 もうひとつ、発達関係のスキルって、少年期のちょっとした差が、スパイラル的に拡大するんだよね。
>>621の前半
まさにそこが分からない
どういえば適切なのか分からないが、アスペの人は世界をどう理解しているのかを知りたい
例えば、人によるのかもしれないけど、あるプロジェクト(小さいのでいい)の計画を立てろと
言われた時、頭の中では何がどうなっているのか?
624 :
優しい名無しさん:2009/02/15(日) 23:45:13 ID:j94bmJYQ
>>621 脳の構造的な欠陥を理解してそれで自分が周囲の状況や他人の感情を
理解する事が困難な事を自覚したとしてもそれだけでアスペである
自分の弱点が克服できるわけではない。
せいぜい自分の言動が少し慎重になるくらいかな。あとは相手に
反感を持たれない口調や言葉使いなどのノウハウを一つづつ学んで
知識として蓄積していくしかないと思うが定型に近いレベルに社会性
を身につけるには十年単位の年月が必要だと思う。
625 :
優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:50:57 ID:5m+4L2kv
>>624 ちょっと、自分なりの考えで突っ込ませてもらうね。
>周囲の状況や他人の感情を理解する事が困難
アスペは自分の状況からして分かってない部分が非常に多いのでは。
あと、アスペでも他人の感情は理解できると思う。
健常者が「感情を読む」場合、いくつか候補を想起して相手の反応から選択する、とかあるじゃないですか、
そういうロジックが無いのが原因だと思う。
>反感を持たれない口調や言葉使いなど
それより、言い回しのレパートリーを増やすといいよ。
例えば「絶対」「必ず」より「必ずと言っていいほど」「殆どの場合」とかがベター。
理由はあるけど、とても長くなって理詰めの話で反感買いそうなので書けない。
626 :
優しい名無しさん:2009/02/16(月) 01:19:35 ID:5m+4L2kv
>>623 計画系、スケジューリング系のジョブは、あまりおかしなことにならないと思う。
何がいいかなぁ....
健常子供が本を読んでるとこにアスペ父親がきて、話しかけるとする。
父「狼と香辛料、ってその本、どういうストーリーなんだ」(狼といえば悪役だ、どんな悪さをする話かなぁ)
子「いや、ストーリーよりさ、まず登場人物の...」(テーマ性から説明したほうが適切だろうな)
父「いや、登場人物じゃなくてストーリーを...」(ええい、狼が悪さをする話はまだか)
健常父親の場合
父「狼と香辛料、ってその本、どういう本だ」(ストーリーか、現代的意義か、その他?何から話すか?それとも内緒か?)
子「うーん、どの切り口で話すべきか...」(父ビジョン:迷ってるふう、とりあえず、話すつもりらしいな)
父「いや、まあ、何でもいいよ」
アスペの「想像力の欠如」を極端に表現すると、こういう発想プロセスです。
思考の分岐部分が無いというか。
自分が思いついた方向を維持したまま勝手に突っ走って引き戻すのも困難、みたいなのを表現したかった。
>>625 ASだけど候補があり過ぎると頭痛持ちになるのかな?
>>626 話し反れるけど「狼=悪役」に否定派だw
628 :
624:2009/02/16(月) 05:47:10 ID:uLrjWQ/0
>>625 >アスペは自分の状況からして分ってない部分が非常に多いのでは
確かに一般的にこういうケースは多いと思う。俺も社会に出て10年以上
経って二次障害の抑うつ状態になり精神科を受診するようになってようやく
自分がアスペである事が判った。それから発達障碍に関する本を読んだり
医師の話を聞いて自分の状況について学んだ。
>言い回しのレパートリーを増やすといいよ。
確かに言い回しのレパートリーを増やす努力は有効だと思うけれど
俺の場合は話や文章を簡潔にまとめるのが苦手。
よく話が回りくどいと言われるし、大学時代には指導教授にレポート
の文章のセンテンスが長過ぎると指摘された。
阪大生ですがアスペルガーかもしれないので
今日カウンセラーに相談してみる
630 :
優しい名無しさん:2009/02/16(月) 10:43:06 ID:5m+4L2kv
特定の誰かにレスするわけじゃないけど、二次障害とか周りの攻撃について。
自分を振り返ってみても、アスペは人の意見を容れにくいという傾向がある。
脳の欠陥から、相手が問題にしようとしてる論点に戻りにくい、見識が狭い、
その時点までに健常サイドが鬱憤を溜め込んで感情的になってる、とか、いろいろあると思う。
この手の話が出ると、二次障害とか健常サイドが感情に振り回されてるとか、自分の障害とは別の要因を語りたがる人が出てくる。
外的要因に注目したほうがラクだってのは分かるけどさ。
でもこれやってると、健常サイドのメカニズムやロジック、なぜ自分の脳は引っかかるのか、そういうことが分からなくなっちゃうと思う。
それが分からないと対処の方法も見つからないと思う。
631 :
優しい名無しさん:2009/02/16(月) 10:54:10 ID:5m+4L2kv
>>627 まあ、自分も狼は嫌いじゃないさ。
狼に対して畏敬の念を持ってる地域はいろいろあるよね。
ラノベだと、「マリア様がみてる」は勉強になった。健常者の思考が少し理解できたような気がした。
最近のラノベって、20代、30代読者でも楽しめる作品はけっこうある。
632 :
優しい名無しさん:2009/02/16(月) 11:59:49 ID:atB8LBMU
>>1-1001 そんなことより大学生なら、大半はこれから就職活動をするだろうから、
参考のためにこの画像を見てくれよ
http://www.youtube.com/watch?v=acOBWiNlVMw 女のほうは美人だと思うけど、男4人は筋金入りのキモヲタにしか見えない
特に前列の男、宅八郎をさらに不健康にした感じでアキバでもなかなか見ないキモさだ
後ろの丸メガメ男も不気味だ
しかし、企業の人事部で威張り腐っている団塊連中は、
自分だって大学時代はこんな格好してたんだ
今時のアキバ系に文句言えないだろ
自分の事は棚に上げて、アキバ系を徹底的に批判するのが人事部なんだ
しかし、彼らが評価できるのは「デブ」はいないことだな
「デブ」は直すのが大変だし、すぐ再発する
633 :
優しい名無しさん:2009/02/16(月) 15:48:18 ID:B9Nb1G6U
何故神は私に生を与えたのだろうか?
>>633 私も疑問を共有する。
世においては著しい困難に叩き込み、二次三次障害すら与え
決して守ることなく見放し、
救いようのない奴、滅びに至る者としてわざわざ創造したのはなぜか。
それが神の栄光のためだというのか。(以上ウェストミンスター信仰告白第3章に基づく)
そんな神を私は神とは呼ばない。全能の魔物と呼ぶ。
私はヨブのように引き下がらない。神に死を求める。万死に値する。
>>626 >思考の分岐部分が無いというか。
>自分が思いついた方向を維持したまま勝手に突っ走って引き戻すのも困難、みたいなのを表現したかった。
>>623で「計画を立てろ」という例を出したけど、なんか↑の説明で少し理解できた
俺の知ってる例での話になるけど、アスペの人に計画を立てろといったら、
一本線のものを出してきたんだ
まぁ、それは仮に構わないとして
問題は、その初っ端から実現の可能性が低い案で、
「何でこれの実現がほぼ無理なことが分からないんだろう」
と思ったのだが、↑みたいなことがあるわけか
予定が狂うと大変なことになるのもそういう感じなのかな?
636 :
優しい名無しさん:2009/02/16(月) 18:10:16 ID:5m+4L2kv
>>633 あなたに生を与えたのは親でしょ。まあ、気持ちは分かるけどさ。
ひとつ、時代状況は大きいと思う。かつて、家庭を持って子供を作ることが人並みの幸せの条件だった。
俺の親もあんたの親も、やっぱり発達障害のバカだから、自分たちでも人並みの幸せが得られる、と思ってたんだよ。
さらに、障害の性質上、決まったルートに乗ることを好むし。
親に「あなたがたは子供なんか作るべきじゃなかったんだよ」って話したことあるけどさ。
「そんなこと話してもしょうがない」って感情的に抵抗するだけだった。
「その当時は結婚して子供つくるのが常識だった。情報も知り得なかったし」って反応なら分かるのよ。
今は子供を作る・作らないは選べる世の中で、それを踏まえた上で答えるのが見識ってものだよね。
さらに言うと、親が自分自身を知らない故の判断ミス、その部分も向き合うところだと思う。
世の常識・見識とかに鈍感で、必要性も感じない人たちなんだよね。さすが脳の障害者だと思ったわ。
637 :
優しい名無しさん:2009/02/16(月) 18:14:12 ID:5m+4L2kv
長くなったが、
>>633 の疑問に対する答えは、「親が脳のショウガイシャだから」ってこと。それが全て。
638 :
優しい名無しさん:2009/02/16(月) 18:29:48 ID:5m+4L2kv
>>635 おお、障害の一面がなんとなく伝わったか。ちょっと嬉しい。
>予定が狂うと大変
たぶん、そういうところかなと思います。
失敗・中断をちょっとでも想定してるかどうかで、慌て方が全然違うと思うし。
あと問題なのが、健常者がミスを指摘すると、アスペは「不意を衝かれた」みたいに感じることが多いんじゃないかと。
健常者が同じミスをして指摘されても、自分自身で「確かにこれを見落とすのは有り得ねーわな、完璧に俺のミス」って反省できるけど、
アスペには意外性があるレベルの話って多いんだよね。
「自分はそういうミスをしがちな人間だ」って自覚があるアスペじゃないと、なかなか受け入れられない。
639 :
優しい名無しさん:2009/02/16(月) 18:55:01 ID:YKCUl0bP
アスペってネガティブになったりするんだね
640 :
優しい名無しさん:2009/02/16(月) 19:57:11 ID:uYbtJgtO
というかネガティブの人の方が多いでしょう。
引きこもりはまさに典型だし、私みたいに会社で何とか雇ってもらえている人も子供の頃から散々叩かれてきたのだから。
今日も仕事が与えられず暇だった。
インターネットのオークションサイト見ている時に部長に見られたけど、指摘なし。
正式休職復帰から1ヵ月半。
どうしても干されている感じが強くなります。
基本的に期待値が低いか、超高いか、両極端だな
642 :
優しい名無しさん:2009/02/16(月) 23:23:55 ID:YKCUl0bP
アスペって感情があるんだね
>>637 健常者同士の間にも障害者は生まれる
もし神というものがいるとしたら
その意図を知るのは簡単じゃないだろうね
こっちは人間なんだから
644 :
優しい名無しさん:2009/02/17(火) 14:02:15 ID:JIP3i4uH
>>640 いや、あなたなんか、ポジティブだと思いますよ。
恐らく、会社の意向はどうか、そこがあなたの最大の関心事では?
「干されている感じ」じゃなくて、「干されてるとしか思えない」というのが、健常者の感じ方だと思う。
あと、今後続けていく困難さも想像するところじゃないかと。
アスペは考えが甘くなりがち。ものごとの困難さが見えてない。
>>600 > 質問です。
> アスペ→パニ→社会不安→パニと不安治る→何故か、疲れて、
> 歯磨きとか洗髪が苦痛でなかなか外に出れない
> (出る時もキャップ&コートで髪等隠す)状態が数ヶ月です。
> 食料買い出しも億劫なので、実家帰ろうと思うんですが、
> こんな基本生活出来ないと、訓練とか通わないとダメですか?
↑誰か質問に答えてあげて下さい。
>>644 アスペの人は、相手が怒っていると怒った反応をするし、
相手が笑っていると、笑った反応をします。
(状況や理由の理解も、深い解釈もなしに)
情緒的には非常に単純で、内面の情緒過程ぬきで、周囲の人々の鏡として
表情など表現します
基本、「周りが笑うとアスペも(表面的に)笑う」です。
>>640さんの場合おそらく、周りや偉い人から程々スルーされているご様子
から、アスペ本人も大した反応をせず、落ち着いた態度でその場に居られます。
他方、世界は敵だらけと感じてるアスペは、敵を攻撃するような態度しか
取れません。
640さんが気楽にあいまいに受け止めていられるのは、おそらく、
周囲の人たちが、気楽にあいまいに待遇している事実があるからでしょう。
それは幸福なことです。
>>644さんが644さんご自身へ適用しているような
「状況は困難」「甘い」という受け止め方を、
640さんへお勧めになることは不要か、あるいは有害。
アスペは周囲に反応する...これは本人の振る舞いを正当化する目的の理屈
ではなく、赤い絵の具を塗ったら紙面が赤くなるというような意味合い。
周囲の者が深刻に否定的に攻撃的に自分を見ている...とアスペの人がもしも
もしも感じている場合は(事実として周囲は手に負えないと見ている可能性が
高いし、本人がそれを自覚してるかどうかはともかく)、
本人から周囲への反応の仕方は非常に辛くトゲトゲとしたものとなってるはず。
もしアスペなのに、トゲトゲ暮らしていたら、対人センスもコミュニケーション
センスも、無いのですから、和解も善処もできず遠からず、職場に居られなく
なります。
>>640さんが、多少の疑問は感じながらも、楽観的に甘く感じていられる、
のだとしたら、職場に余裕があって、アスペにも関わらず比較的
よい待遇を得ている事実ということですし、
あえてアドバイスして深刻に感じるほうにシフトさせる必要は無い。
甘い、深刻/困難と言った感じ方へ切り替えるよりは
今のほうがいいでしょう。
「これでいいの?」「干してるの?」と、多少の疑問符はおありなので、
周囲の人と関わる際に、好意やおおらかさや円満さが広がって行くような
天然さをかもすよう、心がけても好いかもしれません。
繰り返しになってすみませんが、
「周りが笑うとアスペも笑う...」たとえ円滑でなく
役に立たない笑顔でも
とんちんかんな笑顔であっても、
アスペの人が
自他へ破壊的な仕方で周囲へ反応せずに済むことは貴重です
理屈っぽく賢く見えたところで、対人では所詮アスペなので情緒的には
周囲の鏡のようにしかふるまえません。
アスペはその場の情緒を、その都度、周囲から学んで振舞うと言っても
良いのではないかと思います。巧く学べるか誤学習かはともかく、それを
元にして振舞うのだから、肯定的に好意的に受け止めていられるほうが
たとえアホとか天然とか思われても、そっちのほうが価値が高い
アスペルガーでも症状の現れ方は人によって違うから…
>>645 病院か、それ以外の施設か
ともかく専門家に相談した方がいいと思う
650 :
優しい名無しさん:2009/02/18(水) 08:38:56 ID:9sCrQo9u
>>648 まあ、確かに、それで許されて、当人も我慢できるならそれもアリだとは思う。
現実に社会で生きていくには、分のある方法だとも思う。
しっかし、 ID:coRFrqhY はよく分かってるなぁ。
ひとつ、パターンで覚えるって話がよく出てくるけど、全くと言っていいほどムダだと言っておきたい。
パターン覚えるくらいなら、 ID:coRFrqhY の言うとおり、その都度、周りをコピーしたほうがいいわな。
651 :
優しい名無しさん:2009/02/18(水) 08:49:19 ID:9sCrQo9u
ID:coRFrqhY の言ってることは、俺にはすごく新鮮な切り口だ!
今までは、いかに健常者の能力に近づくか、それしか考えて無かった。
「バカになる」「負けて勝つ」って、健常者にもそういう知恵がありますもんね。
アスペの俺、おバカさんっ!
相手の鏡みたいになるタイプなアスペは、健常者に近づく努力よりも、明るく前向きで行動的な人となるべく一緒にいる努力すればいいのではなかろうか?
常に明るく前向きで行動的な人が、いるんだったら苦労しない
果たしてそんな人間いるのか
つまり良い行動の見本として、参考になるような人が
沢山いる環境がいいんだろうね。
(勿論、相手の怒りを引き出す行動をこちらがしてしまう、
ってのがあるから簡単ではないけど)
その行動や言動の本来の動機は理解できず、
表面の行動だけ真似してしまうから
自分はそう思ってないのに、相手が怒ってると自分も怒れてくる。
攻撃的になる。しかし相手はその怒りが収まって普通になっても
一度入った感情が塗り直しが出来にくい。
自分だけ怒りが残ってしつこい
と思われるというもあるんじゃないかと思う。
本来はおっとりした環境しか無理なんじゃないかな。
自分にとって参考になるような人が沢山いる職場って、大半のアスペが入社出来ない会社だろうから、難しいかもね。
でも、なるべく好きな自分でいさせてくれる人と一緒にいるように工夫するのは悪くはないと思うんだ。
まあ難しいね、色々と…。
656 :
優しい名無しさん:2009/02/18(水) 12:39:19 ID:9sCrQo9u
一見、明るくて前向きで行動的な人って知ってるけど、短慮な人だった。
あと、周りからバカにされてる人間とは「仲間」になりたくない、みたいなの感じた。
いじられ役みたいなポジションなら、一緒にいても許される感じ。
ところで、コミュ力低い人の中には、「この人についていく」みたいな対象を欲しがるタイプは確かに多い気がする。
その人たちがアスペだったのかっていうと、ちょっと分からんが、頭が弱くて努力をイヤがる人たちだったな。
自分の弱点をよく自覚してるゆえの戦略かもしれない。
人間関係のトラブルは自分より明確に少なかったけど、会社が本気で人員削減始めたら真っ先に標的になった。
657 :
優しい名無しさん:2009/02/18(水) 12:57:07 ID:9sCrQo9u
>>654 怒り→平常で切り替えが困難なのは、まだ許される気がする。
リラックスモード→緊張 のときにヘラヘラしてるのはかなりマズい。
マズいと分かってて難しい。
ほのぼのした環境に憧れるよ。殺伐とした社会は合ってない。
嫌なのにどんどん攻撃的になったり敵を求めたり
頭の中が戦争思考に塗り替えられていくような感じだ。
>>656 依存心が強い人でしょう?
AS受動型っぽい人とかそうかもね。AC入ってたりとか。
こちらが調子崩すと去ってくし……
659 :
優しい名無しさん:2009/02/18(水) 15:17:29 ID:9sCrQo9u
>>658 そう!「依存心が強い」ってのがぴったりくる。
力関係見てあっちについたりこっちについたり。
自分が知ってるのは2人だけど、どちらも親の社会的地位が自慢、って感じだった。
>>659 蝙蝠タイプだよね。
私に対してと違う相手に対してで言ってる事が真逆だったな。
662 :
優しい名無しさん:2009/02/19(木) 00:29:57 ID:b/L853Qq
>>656 私受動型みたいです。少数派なのかな。
ほんとに頭弱いと思う。気を抜くと周囲に依存してしまう。
アスペってことより受動型ってことが問題とさえ思う。
孤立型や積極奇異のひとがうらやましい・・
からっぽな自分がたまらなく嫌だから。
>>662 私と同じだ…
好きなことを貫いてたり、自分の信念を貫いてる孤立型とか積極奇異型は、正直うらやましいよ。
中身ないし、言うこところころ変わるから、信用されないし、ただのわがまま自己中な人で終わる。
信念持ってる孤立型なら、頑固だと思われたとしても、信用はされるよね。
頑固なのも問題大きかったりするんじゃ?
受動型と積極奇異型をいったりきたりしているもれがきましたよ
話してもよいと決まっている場面では完全に積極奇異型、それ以外では受動型
積極、受動、孤立と全て経験あるやw
結果孤立が一番性に合ってる。
アスペな人ならみん最初は孤立型じゃないかな?
私も孤立型→受動型→積極奇異型または受動型(人や環境によって変わる)
今はひきこもりだから受動型だが。
ひきこもりって孤立の内だと思うけどどうだろう?
受動の場合は拒否が出来なくて言われた通りに従っちゃう感じに思う。
669 :
優しい名無しさん:2009/02/19(木) 11:58:54 ID:7NP5GHpq
入社からしばらくは受動だけど、裁量と負荷が増えて積極へ、上司・先輩に睨まれて退職。
>>655 それが問題なんだよね
人格者が沢山いそうな場所は難易度が高い…
今NHK第一ラジオでアスペ&ADHDの子供の相談してる
アスペルガーの場合は傷病手当て金は貰えますか?
ものは試し
地元農協の直売所で生の春ウコン600グラム300円で売ってるから買ってきてみた。
春ウコン薦めてる医者のサイトでは秋ウコンはあまり効かなくて春ウコンが効くといってるけど
クルクミンが効くという話が本当だとすると秋ウコンのほうがいいことになる
どっちじゃ!
でも以前アメリカ製の高濃度クルクミンサプリ飲んでたとき精神の方への作用は感じなかったから
やっぱり春ウコンのクルクミン以外の成分が良いのかな?
あと、臍帯血移植が自閉症にも効果があるといってるサイトがあるんだけど、
本当かなあ
数百万円かかる点滴移植を2〜3回やるといいらしい
もし効果があって安全性も高いなら治療受けたいけど、そんなカネないよ・・・
>>674 ただでさえアスペは騙されやすいんだから、そんなの信じるなよ・・・
粉末の春ウコンが効くっていうから飲んでみたけど、
全然きいてるという実感がなし。
無理して苦い粉毎日飲むのは苦痛だし、お金はかかるし、やめようかと
思ってる。
アスペ以外の部分で、お酒飲んでも酔わないとか、激しいスポーツ
やっても疲れない等の利点はあるけど、自分が欲しいとする利点じゃないから
大してうれしくない。
アスペは健常者よりもバイの比率が高いらしい
私の友達がバイ率高いのはそのせいか・・・
先月アスペと診断された者ですが、今は作業所に通っておりとても幸せです。
アスペルガーぽいんだけど、心療内科に行けば検査してもらえるのかな?
>>681 住んでる地域の発達障害者支援センターに問い合わせてみたら?
サンクス
そういうセンターがあるんだね
あっても軽度だと思うけど、自分をよく知りたいと思って
684 :
優しい名無しさん:2009/02/21(土) 13:33:50 ID:7Gmaa55E
診断もらうと保険入れなくなるよ?
何の保険?
>>665話してもよいと決まっている場面では話すって自分もそれ。
普段殆ど話さなくても意見を言えと言われたら喋るんだが
なぜか自己主張が激しい奴認定される。
意見を求められたからそれに応えているわけで
理に適った行動だと思うんだけど。
とある人から、普段喋らないのに求められるとすごく喋るから
相手に驚かれるんだ的な事言われた。
会話する相手がどういう思考してるかはわかるけど
「何か言え」と異常に求める割に
相手はこちらの言う事は全く聞いていない(どうやら必要としていないよう)。
あなたを理解していようとしてるんだとか言うけれど
向こうのよくわからん理論と思い込みに付き合って
相手の感情の気が済むまで気力と誠心誠意を尽くさなきゃならない。
途方に暮れる罰ゲームのようだ。
AS傾向の人のコミュニケーションに、アサーションが有効と聞いたことがあります。
・自分の主張や気持ちを、誠実に、率直に、相手と対等に(自己卑下も相手の見下しもしない)主張し、
言った結果、また言わないことを選択した結果については自分で責任を負う。
・言いたい事を整理する
・D 出来事、状況等の説明(長すぎないように)
・E 気持ち(「わたしは、」悲しい、うれしい、などの率直な感情の言葉)
・S 要求
・C 実現したときの効果(私は安心できるとか、そういうのでもよい)
コミュニケーションがある程度成立する人は、ロールプレイを含む有料セミナーに行ってみるといいかと思います。
私は8万円(基礎、応用、交渉術で5日)+宿泊費3泊投資しましたが、良かったと思っていますし、
効果がかなり現れています。ま、ものすごく出費は痛かったけど…
ただのアスペなら効果ある可能性はあるけど、ADHD/ADDも入ってるアスペには、多分効果ない。
知識はあるのに、行動に移せない人は特に効果ない。
ああ、私の経験談ですよw
>>688 わかります
「分かっているのに出来ない脳」だよね
なるほど、と思っても結局は実行できません
690 :
優しい名無しさん:2009/02/22(日) 14:12:26 ID:n0ZAII40
>>688-689 分かっているのに出来ない脳、って?
自分には思い当たらないが...
間違いなくあるんだろうけど。
用事を終えたモノを、あとで元の位置に戻そうとして、すぐに忘れてしまうとかですか?
692 :
優しい名無しさん:2009/02/22(日) 17:30:09 ID:2PEGdiR0
由毅。 ええ、私も幼稚ですね。
やはり衝動的な所や
子供みたいにすぐに泣いたりする所や芸人のネタのマネしたりする事がありますね。
あとは着ぐるみを見ると「わーい○○だー!!ヽ(´∀`)ノ」と言って着ぐるみに近づいて握手をしたり、
公園のアスレチックで遊んだり、遊びたかったり、
将来の夢がマンガやアニメやゲームのような非現実的な内容だったり
ネコを見るとすぐにネコの方に行って人の輪から離れたり、
スーパーやデパートに行くと必ずおもちゃ売り場やお菓子売り場やゲームコーナーに行って
ドリフのコントやアニメや絵本を見て「○○さんと○○さんと私でこういう事をしたい」と夢見がちだったり、
今年で25なのにピカチュウやハム太郎のくつ下をはいてます。
ちなみに彼氏に「今ピカチュウのくつ下をはいていこうかハム太郎のくつ下をはいていこうか考えてるんだよ。」と言ったら
彼氏から「ガキかw」と言われました。
親も「精神年齢は小学生だね。」と言われていて、
自分も性格や行動がガキだとわかってますね。
見た目は大人、頭脳は子供w
>>692 その彼は内心あなたのこと「死ねばいいのに」と思っているはずです。
彼氏の年と彼氏がロリ趣味があるかによっては無問題
俺は三十路半ば(後半?)だけど、とにかく話がつまらん(苦笑)
それでいて大のお喋り。
3年前に注意欠陥障害の特徴が見られるアスペと診断された。
子供っぽい趣味はないものの、考えが同世代と比べて子供じみてる。
仕事柄か自慢じゃないが政治と経済の見る目はなかなかなんだけど、
他のことがKYの権化。特に会話でKYぶり炸裂。
人の態度には敏感な方だし、また、文書でだと直ぐに感じ取れるのだが・・・
芸人のように喋れるが自制が効かなくて悪ノリになるな
大抵の日本人は子供の頃に幸福感をたっぷり味わってきて大人になってからそれ以上の刺激を味わえない空虚さに苦しむんだけど
アスペルガーはそれすらも味わってこれなかったから幸せへの嫌悪感がないんだよな。
だからこそ多くの人間の憎悪の対象になってしまう悲劇。
699 :
優しい名無しさん:2009/02/25(水) 22:50:46 ID:mlY0UVns
アルバイトで個別指導の塾講師をやっているものです。生徒にアスペルガーの人がいて、接し方がよくわかりません。特に、下の三つの点について、意見を聞かせてください。
1.間違ったことをしたとき、怒っても問題ありませんか?
2.毎週、宿題を出しても問題ありませんか?
3.パニック症状がでたとき、講師はどう対応すればいいですか?
答えられる質問だけでもいいので、協力お願いしますm(_ _)m
700
>>698 痛覚を持つ人間は持たない人間に対して無数の生殺与奪の権利を有するということです
>>697 ASだけど禍も福もない無を望む心境もありますけどね。
>>699 1.怒るのはよくないです。
優しく諭すようにするのが好ましいですが根気がいると思います。
2.その子供次第かと。
3.温和に距離感保ちつつ接するのが良いかも?
>>699 >1.間違ったことをしたとき、怒っても問題ありませんか?
全く問題ありません
ただし、内容は具体的にしましょう
アスペの人は、「そんなことをしたらだめだ」と言われても、
「そんなこと」が何を指しているのか理解する能力がありません
塾講師に最大限に望むもの、それは社会性とコミュニケーションスキル。
あなたが社会性とコミュニケーションスキルに秀でた方なら問題なし。
質問してくる時点で、おそらくあなたには無理と思う。
1.間違ったことをしたとき、怒っても問題ありませんか?
なぜ怒る?怒る前に「間違ったことをした」について相手が納得するまで説明せよ。
2.毎週、宿題を出しても問題ありませんか?
出すのは問題ないが、宿題をやってこなくても怒るな。
3.パニック症状がでたとき、講師はどう対応すればいいですか?
時と場合による。
>>704&
>>699 >なぜ怒る?怒る前に「間違ったことをした」について相手が納得するまで説明せよ。
納得させるのは事実上不可能でしょうね
健常者とは全く違う世界が脳内に構築されていますから
アスペ寄りの書籍では、「アスペを理解してあげてください」と書かれていることが多いかと思いますが、
上記の理由で、それはまず無理だと思ったほうがいいです
だから、犬猫とおなじく、「ともかく悪いことは悪い、ダメなことはダメ」というのを、
体なり感情なりに植えつけるしか方法はありません
無理って、あんたが諦めてるだけじゃんw
私はアスペの人より更に頭が悪い、といってる風にも聞こえる。
そうでなかったらゴメンだけど。
>だから、犬猫とおなじく、「ともかく悪いことは悪い、ダメなことはダメ」というのを、
>体なり感情なりに植えつけるしか方法はありません
塾講師にそれをもとめるのか?
少なくとも塾に通うことのできる子供なら
「無理」ではないと思う。
アスペルガーでも人によって症状は違うからな
症状の軽い人も重い人もいるし
>>706 アスペという存在や、その特性は理解できる
しかし、その特性によって世界をどのように見ているのか、どういう考え方をするのかを理解するのは、
まぁ無理だな
池沼に世界がどう見えているのかを健常者が理解するのが非常に困難なのと一緒
毎日何時間も、例えば8時間とかを過ごすなら、中には可能な人も居るのかもしれない
で、アスペにとって理解できるように何が悪かったかを説明するには、そういう理解が必要
だけど現実世界ではそんなこと出来る人は一部の職業人のみ
>>707 塾に通う子供ったっていろいろだよ
>>699の受け持ちの子が問題を起こさないなら、そういう書き込みはしなかっただろうね
>しかし、その特性によって世界をどのように見ているのか、どういう考え方をするのかを理解するのは、
>まぁ無理だな
100人いれば100通りの物の見方がある。ひとりひとり違うことを先ずは認識すべき。
健常者とASの境なんてないよ。それより以前に、世の中には様々な人が大勢いる。
あなたは視野が狭すぎる。もしくはコミュニケーションスキルが低いから、無理なのかもね。
>>710 >100人いれば100通りの物の見方がある。ひとりひとり違うことを先ずは認識すべき。
それは確かに事実
だが、健常者同士は自分の意見と反対の意見を聞いても、同意するかどうかは別として、
それがどういう考えや考えの過程の結果なのか推測・理解できる
もしかしたら、アスペにはこれは理解できないかもしれないけどね
>健常者とASの境なんてないよ。
グレーゾーンが広がっているのは分かっているが、グレーゾーンを外れたところでは
明らかな違いがある
だからこそ、障害として認められているわけだ
712 :
優しい名無しさん:2009/02/26(木) 03:15:23 ID:/+8mR8RF
お返事遅れました。みなさん、貴重な意見ありがとうございますm(_ _)m
>>702 ありがとうございます。パニック時は距離感を保つというのは、精神的な距離感を保つのですか?それとも、肉体的に離れれば良いのでしょうか?
>>703 ありがとうございます。具体的にどこがいけないのか指摘するように注意します。
>>704 ご指摘の通り、私自身の対人関係能力は高いとは言えません。でも生徒はかわいいし、なんとかうまくやっていけたらと考えています。怒る前に説明するよう心がけます。
>>705-707 ありがとうございます。無理なのかどうかはわかりませんが、根気強く説明するようにします。
>>708 おっしゃる通りです。私の生徒にはADHDもあるようで落ち着きがありません。また、分からない問題などを説明されることを極端に嫌います。これも悩みの種です。
ただ、アスペ云々以前に少子化が進んでいるし、
学習塾・予備校間、その講師間の競争も激しいらしいから、大変じゃないの?
714 :
優しい名無しさん:2009/02/26(木) 03:53:29 ID:qGRq+See
>>710 境目はあると思う。おそらく、驚くほどハッキリしてる。
意識すれば修正できる欠点は結構ある気もするが、無意識アスペは明確に特徴ある。
>>709 の言ってることは、現時点での自分の見解と全く同じ。
健常者はどういう思考プロセスで、アスペはどこが引っかかるのか、それが分からないと。
健常者は当たり前にやってる部分も多いだろうから難しい。
「まさか、そんなところで引っ掛かってたのか」みたいな感じになるのでは。
>>712 >パニック時は距離感を保つというのは、精神的な距離感を保つのですか?
>それとも、肉体的に離れれば良いのでしょうか?
どちらかといえば肉体的な距離感のほうです。
机をばんっと叩くとか、大声を出すのも勘弁してください。
>私の生徒にはADHDもあるようで落ち着きがありません。
人によると思うけど、まぶしがりor蛍光灯の光が苦手な例も
多いようです。
照明を一段階落とすだけで注意力が戻ったりすることもあります。
716 :
優しい名無しさん:2009/02/26(木) 12:45:46 ID:/+8mR8RF
>>713 生徒から指名してもらわないと、担当になれないシステムのため、講師間の競争は感じています。
>>715 わかりました。少し離れて、優しい態度で生徒を見守ります。できるだけ証明が当たらない場所を選びます。本当にとってもためになる意見、ありがとうございますm(__)m
自分がASだけど職場に仕事を始めようとすると、すぐトイレに引きこもる奴がいる
何度かそれとなく、お腹弱いの?とか暇な時にトイレに行ったら?と話しかけてはいるけど
何云っても黙ってまたトイレに引きこもる
ちなみに本人曰わくお腹は弱くないらしい
自分の対応がおかしいのか相手がおかしいのか
上司には方向してみたが効果なし
曖昧な表現だと解らないのかと思い、仕事前にはトイレを済ませてと云ったら
ふてくされて黙ったまま、再び引きこもる始末
2人制なので負担はすべで自分に来ます
相手のやりかけの作業を引き継ぐという業務が気持ち悪くて仕方が無い
>>716 >>生徒から指名してもらわないと、担当になれないシステムのため、講師間の競争は感じています。
「あの先生好き」 って言わせるか 勉強できるようにさせるか。
その選択での迷いはない?
>>714 健常者とアスペがどこですれ違っているのか、基本的かつ具体的なところからリストアップできないかな?
一般の解説書だと、アスペの人が具体的にどう考えているのかなどにはほとんど触れられてないよね
例えば:
*「Aを実行するための計画を立てて」と言われたときに、健常者はどうするか、アスペはどうするか、
また、それぞれどう考えているか
*「Aについての参考資料をリストアップして」と言われたときに、健常者はどうするか、アスペはどうするか
また、それぞれどう考えているか
*「このデータやグラフを分析して」と言われた時に、健常者はどうするか、アスペはどうするか
また、それぞれどう考えているか
2つめの例は俺が体験したことなんだけど、あらかじめ参考資料をリストアップするにはどうすれば
良いのかをアスペに聞いたことがあって、そのときは「いくつか見当をつけた文献が参考文献に
挙げてるのを、ますはリストアップする」という妥当な答えが返ってきたんだよね
で、そのあと4ヶ月くらい経ってからかな、実際にリストアップを頼んだらおもむろにググってて、
「分かってたはずじゃないの? 手がかりになる資料は職場にたくさんあるのに」と驚いたことがある
アスペも人それぞれなのでまとまらないのかもしれないけど
721 :
優しい名無しさん:2009/02/26(木) 23:15:49 ID:/+8mR8RF
担当の先生が決まったあとはそう簡単には担当の先生を変えられないので、生徒に好かれる必要はありません(笑)
アスペルガーの子はもう俺の担当の生徒です。
>>720 「まずは見当をつけた文献からリストアップ」を補完するために
ぐぐってるんじゃないの?
巻末の文献リストって結構まちがってるし、
健常者が見逃すような細かい間違いが許せないタイプもいるよ。
まあ、相手が確実にアスペなんだったら、
資料の用途や必要な精度やデッドライン、
最終的に資料に手直しをする余裕があるのかどうかくらいは
はっきり伝えておくほうが無難ですけど。
>>722 いえ、職場の資料には手もつけていませんでした
資料の用途は了解済み
精度は後で俺がチェックするのでリストのミス自体は問題なしも了解済み
(というか、そういうミスが限界まで許されない資料です)
デッドラインも了解済み
>>723 では、単にその人がダメな人ってことでおk。
説明してだめなら配置換えを考えてみればいい。
能力が低くないアスペの場合、こだわりすぎて仕事が終わらないリスクはあるけど、
先延ばし傾向は、アスペに限った現象じゃないのでよくわからん。
>>724 そう割り切ってしまえばいいのかもしれないけど・・・>ダメな人
口頭で確認した時には適切な答えが出来たのに、本番ではズレてる
取っ掛かりになる資料はすぐ見れるとこにあるし、
他の人が資料に手を出しているのは目にしていたはずなのに
何もかもアスペを原因にするつもりはないけど、
関係ないんだろうかと疑問に思ってるわけですよ
アスペの人は視野狭窄というか、最初に思いついちゃったことに固執すると
いうような話を聞いたことがあるのも理由の一つ
>>725 >そう割り切ってしまえばいいのかもしれないけど・・・>ダメな人
>口頭で確認した時には適切な答えが出来たのに、本番ではズレてる
だって健常者でもそういう人は大勢いるじゃん。
健常だったら無能の烙印を押されて切られちゃうところでしょ。
その人はアスペをカミングアウトしてて、
もしかしたら障害者枠で入社してるのかもしれないけど。
727 :
714:2009/02/27(金) 00:34:09 ID:wpxy88/L
>>720 一般の解説書は読んだことないけど...
”理解を”みたいな話だろうと思ってたから。
参考資料リストアップの話は、いくつかの方法を思い浮かべる、これができないからだと思う。
健常者:いくつか思いついた方法から、目的・期限・精度等からみて適切な方法を選択。話を聞きながら相手に打診してみたり。
アスペ:最初に思いついた方法でいく。話を聞きながら考えてることは、検索キーワードは...とか。
データやグラフを分析の場合
こういうデータの集め方じゃダメだろ、みたいのを見落とすとか。
そのデータから何かを見出すという方向で突っ走る気がする。
例えば、事象A、Bの間に相関あるとするじゃないですか。
アスペはAとBに因果関係ありの方向で理由を探したり。
実は因果関係あるのはAとC、BとCで、アスペはCに気付かない。
その場合AとBの因果関係は意味無いわけで。
>>720さんは健常者と見受けるが、こういう話を持ってくる人はアスペサイドとしてはありがたい。
728 :
優しい名無しさん:2009/02/27(金) 00:57:37 ID:wpxy88/L
>最初に思いついたことに固執
健常者にとって「ここが分岐点」ってポイントで、アスペは分岐が無い気がする。
引き返す可能性を意識してるかどうかで、戻り易さは全然違うわけだし。
アスペの考えを分岐点に引き戻すの、非常に困難ですよね。
まあ、分岐点って、健常者でも戻りにくいケースはあると思いますけどね。
融資が焦げ付きそうなときどうするか、追い貸ししちゃダメなんだけど、やりがちなんですよね。
方向転換するとムダになる、こういうとき、人間は合理的に行動できないって話は結構聞く。
アスペの場合、考えが勝手に深く突っ込んでるぶん、戻りにくいのでは。
考えが深いって言っても、殆どの場合、単に思慮が足りないだけなんだけど。
>>726 >だって健常者でもそういう人は大勢いるじゃん。
確かにそれはそうですね
ただ、そのアスペの人は学生時代の成績が*非常に*良いので、何か生かせる方法は無いものかと思って
>>727 >例えば、事象A、Bの間に相関あるとするじゃないですか。
あ、相関と因果を勘違いする人は健常者にも多い
閑話休題
広くは想像力の問題になるのかと思うけど、最近「何とかシンキング」とか、
「アイディアを生み出すどうのこうの」っていう本が色々でてるじゃないですか
そういうのってだいたい、「逆の考え方を」とかいろいろ書いてあるわけで、
アスペの人がそういう手法というか技術を身に着けられないか、
あるいは身につけたらなにか変わったりしないかなんてことを想像しているんですよ
>>728 >アスペの場合、考えが勝手に深く突っ込んでるぶん、戻りにくいのでは。
もう考えが勝手に進んじゃう感じかな?
俺の場合だと、いくつかの可能性を意識しつつも、やっぱり勝手に思考が進む感じがあるんだけど
というか、いくつかの可能性込みで、その時に得られる考えが全部バンと出てくる
>>729 >そのアスペの人は学生時代の成績が*非常に*良いので、
>何か生かせる方法は無いものかと思って
そっかー。では相手の性格にもよるけど、
いちど「仕事とは何ぞや」について話し合ってみたらどうだろう。
もしかしたらマナーや仕事のルーチンが身に付いてないだけかもしれないし。
> そういうのってだいたい、「逆の考え方を」とかいろいろ書いてあるわけで、
>アスペの人がそういう手法というか技術を身に着けられないか、
>あるいは身につけたらなにか変わったりしないかなんてことを想像しているんですよ
一時期そういう本で勉強しました。
「逆の考え方の逆」、つまり、普通の人の考え方を勉強したわけです。
冗長だったり薄っぺらかったり、買う価値のない本も多かったですけど。
732 :
優しい名無しさん:2009/02/27(金) 01:20:40 ID:wpxy88/L
>>730 ええ、悪い意味で「勝手に進む」って感じですね。
「想像力の問題」で、アスペのいろんな特徴がうまく説明できる気はします。
ものごとを見るとき聞くとき、切り口を増やそう、逆からも、とかは意識してる。
そういうとき、マルチタスクじゃないですね。タイムシェア。
それも、ハードが無いから、ソフト的に仮想マシンで実現して。
733 :
優しい名無しさん:2009/02/27(金) 01:33:57 ID:wpxy88/L
>>731 ビジネス書って、内容が浅薄なのも多いですよね。著者のネームバリューだけじゃん、みたいな。
そんな本でも、これは、という切り口とか、ものごとの見方がいくつかは得られたり。
もちろん、たくさんある切り口、見方のひとつとして。
自分が見落としてた話なら、受け止めて心に刻みつけ。
自分は、これで結構柔軟になった気がする。
逆に方向転換の時に定型より冷徹な判断を下す事も多い。
機械的に判断するような感じ。
発想は多方向に広がり過ぎて頭の中が常におかしいw
会社の上司が典型的なASな感じ。
例えば「起承転結」ってあるじゃない?
話をするとき「起承結」または「起結」もしくは「結」でないとダメみたい。
「転」の部分で、たとえ話を挿入したりすると「話を変えるな」と怒る。
でも、「結」に到達する前に、あれもこれもそれもという経緯がないとわからんのではないか。
私もASだけど、あれもこれもそれもがてんこ盛りでスクリュー状態。
で、そのてんこ盛り状態が一気に全部、1個の結論になって口からでてしまうので
言葉で説明するのに努力する。意思の疎通は難しい。orz
>>735 仕事においては「話は結論から言う」というルールがあるけどな。
転は要請があれば付け加える程度。
小説書くわけではないのだから。
もちろんそれはわかっているが、
「結」がいきなり話が飛んでしまうような突飛なことだったりすると、
普通は話についていけない→即却下となるorz
>>734 >発想は多方向に広がり過ぎて頭の中が常におかしいw
そうそう。これ。これを他人に説明するのはすごく困難。
>>738 簡潔に言うと過集中と過拡散の両極端な思考かもね
740 :
優しい名無しさん:2009/02/27(金) 13:19:20 ID:32tcT3ti
長年鬱で通っている病院で急にアスペルガーと診断されました。どうやって生きて行けば良いのでしょうか?
741 :
優しい名無しさん:2009/02/27(金) 13:27:14 ID:7dTWPpVn
生きる必要ってあるのか
>>735 >で、そのてんこ盛り状態が一気に全部、1個の結論になって口からでてしまうので
>言葉で説明するのに努力する。
要点なり根拠なり、ポイントが複数あるときは、
「これには三つ理由がありまして〜」みたいに、
いくつあるのかあらかじめ整理して伝えておくと、
相手のほうも聞く準備ができて、話が伝わりやすいよ。
744 :
優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:00:04 ID:76CtXxks
鬱、パニックも持っているアスペです
もう社会に出るのが怖いです
>>735 結局、会話や報告のルールを理解できてないのと、
自分の中で物事が整理できてないだけ
上司の問題じゃなく
>>735の問題
おそらくは
>>735が隠れアスペ
すまん、隠れアスペじゃなくてはっきりアスペだと書いてあったね
747 :
優しい名無しさん:2009/02/27(金) 22:07:39 ID:wpxy88/L
>>735の上司みたいに、「結論から」って人は知ってる。あれはアスペじゃなかったな。
付随する制約条件とか聞かないで、「可能です」とかの言質をとる、のも目的だったかもしれない。
上司が「ここまでは可能なんだな」という認識を持ってしまって、実行段階になって実はムリでした、
ってのが最悪。「だからムリだと言おうとしたのに...」みたいなのの繰り返しだったなぁ。自分は。
まず「これこれの条件下では可能です」、あるいは「可能ですが、このような制約がつきます」
という言い方をすればいいだけだと思うが?
製品の売込みじゃないんだからら、まず結論からってのは仕事上ではほぼ常識だろ
起承転結にこだわるほうがどうかしてる
そもそも起承転結は会話時のルールじゃないだろ
749 :
優しい名無しさん:2009/02/27(金) 22:35:04 ID:wpxy88/L
>>748 普通それが妥当でしょうね。
ただし、頭の回転速い上司だと、「これこれの」、「ですが、このような」の部分で話を打ち切られると思う。
まあ、そういう上司なら、「難しいです」と言えば問題点を聞いてくる気もするけど。
報告って案外難しい。
上司と部下それぞれの権限と義務が交錯する場だってことを意識してないと。自分はそういうの欠けてたなぁ。
>>749 >ただし、頭の回転速い上司だと、「これこれの」、「ですが、このような」の部分で話を打ち切られると思う。
健常者の報告の場合、「○○についてですが」の一言の声の調子で、結構結論は分かる
あとは、理由と、自分の仮設の確認
あと、確かに報告や会議は、参加者の思惑がそれこそ交錯する場だからな
だからこそ、上司からの命令で仕事をやるだけじゃなくて、
自分の考えを反映できる場になりうるわけだ
751 :
優しい名無しさん:2009/02/28(土) 00:25:27 ID:QIe7xcg+
>「○○についてですが」の一言の声の調子で
ああ、なるほど。
こういうの、全くと言っていいほど考慮せずに切り出してたなぁ。自分は。
口調をコントロールするという概念からして希薄だったように思う。
ほんと、凄まじい障害だわ。アスペってのは。
752 :
735:2009/02/28(土) 01:35:53 ID:MM4Wwowl
たくさんのレスありがとう。
言葉が足りなかったので補足。
739さんの
>簡潔に言うと過集中と過拡散の両極端な思考かもね
たぶんこれ、当たってる。
で、仮定として、上司A(過集中AS)と部下B(過拡散AS)とする。
AとBはとにかく話が噛み合わない。お互いに相手が宇宙人と思うぐらいに思考回路が違う。
「起承転結」にこだわっているわけでなく、わかりやすい例えを用いたつもりが誤解を招いてしまった。
上司Aは「結」の部分だけで突っ走るタイプ。他には何も目に入らない。
747さんの言うように「結」に到達する条件にいろいろな制約(リスク)がある場合。
すべて理解したうえでの「結」なら問題ない・・・
が、上司Aは思考回路が単線なため周辺を見渡すことなく「結」に飛びつく傾向がある。
部下Bは思考回路が拡散しているためいろいろなことが気になり見えてしまう。結果上司Aに意見することになる。
どうすれば聞く耳もたない人に耳を傾けてもらえるか・・・思案していたが、部長の一言で解決した。
「おのおのの意見を足せばものの見方が二倍広がるね。遠慮なくどんどん意見を言ってくれ。」
結論:ASの能力を最大限に引き出すのはコミュニケーション能力の高い上長。
「過集中」って、
>>752 で使われてるような意味でいいの?
ごはんたべないで18時間論文を書き続けるとか、
行動(行為)に対する集中を指して使う言葉だと思ってたよ。
行為に集中する意味であってると思うよ>過集中
ASって、思考における近視と乱視なんだと思う。
近視だから近くにモノしか見えないし、乱視だから歪んで見える。
これが視覚でなく思考回路で起こっている。
756 :
優しい名無しさん:2009/02/28(土) 12:37:05 ID:tp1DNlCt
>>744 どんまい。辛いと思うけどなんとか頑張れ。
>>744 できるだけ気をゆったりともって、がんばろうとはせず、
自分の安らげる方法(音楽でもアロマでもなんでもいい、そこは合うか合わないか)
をみつけてください。
何か興味をもてることがあったり、
ちょっと手先を動かしてみたくなったらそれもいいかも。
簡単な折り紙(鶴は結構難しい部類です)でもいかが。ネット上にも折り図はあります。
758 :
739:2009/02/28(土) 20:01:18 ID:dCJH+NH7
私自身がASで過集中と過拡散の両極端があるので。
そんなようなところが他のASの人にもあるんじゃないかな?と。
>>753 さんが仰る通り上司と部下についての意図で書いてはいませんが
当てはめて考える事も可能ではあるでしょうね。
過集中が「行為に対する過度な集中」をあらわす言葉であって
過拡散が「思考の対象が過度に広がること」を意味するなら
過集中と過拡散は対概念ではありえなくって、
つまりは「過集中と過拡散の両極端」という表現も成り立たなくなるんだけど。。。
過集中が起きてる行為の時は思考も集中してるし
過拡散の思考な時はあれもこれもと行為をしてどれにも没頭出来ない。
てか面倒w
やっぱり双極と親和性ありそうですね。過拡散は観念奔逸ともつながる。
双極2型のアスペより。
>>761 私も躁鬱がありますね。ある先生からASは躁鬱になり易いと言われましたね。
763 :
優しい名無しさん:2009/02/28(土) 21:34:16 ID:QIe7xcg+
過集中ね...結局は反復的なもののような気もするが。
過拡散ってのは?
>>760 >過拡散の思考な時はあれもこれもと行為をしてどれにも没頭出来ない。
それはないw
思考の内容がうわーっと広がることはあるけど、それは頭の中だけ。
結論が出るまではあれこれ行動に移したりしない。
ADHD寄りなんじゃない?
>>764 >思考の内容がうわーっと広がることはあるけど、それは頭の中だけ。
当方、数ページの書き物も主要な仕事の一つなんだけど、
「さて、書くか」という段になると、だいたい書くべき数ページ分が一気に頭の中に思い浮かぶ
なので、忘れないうちにともかく紙でもPCでも書けるだけ書いとく
(まぁ、だいたい忘れないでいるんだけど、まれに忘れる部分もあるんで)
これって、過集中?過拡散?
過集中の時って、単純作業に集中していて単純思考。寝食忘れて読書しているとか。
過拡散の時って、頭の中がフル回転していて細かなところまでスキャンしまくってる。
普通にゴハン食べていても、歩いていても、寝ていても常に頭に電源が入っていて
省エネモードなんだけど頭の端っこのほうでクルクル稼動している感じ。
夢の中でも稼動しているから朝眼が覚めた時、結論が閃くこともある。
>>765 >これって、過集中?過拡散?
どっちでもない、というか予定通りの進行。
過拡散は、たとえば、3つの切り口で分析をまとめようと決めてたのに、
4つ、5つ、6つ、と切り口が勝手に増えていったりして困るパターン。
>>766 >夢の中でも稼動しているから朝眼が覚めた時、結論が閃くこともある。
あるあるw。
推理小説読みかけで寝ちゃった時とか、
頭の中で勝手に続きが作られてて、読書を再開したときに唖然とすることもある。
>>765 私マニュアル作成してる時、
全体の構想を忘れないうちにパワーポイントにガーット書き出して(たぶん過拡散)、
その後、ちまちまと説明文や図表や画像をミリ単位で加工し配置したりモクモクと作業する。(たぶん過集中)
>>766-767 d
>>767 >過拡散は、たとえば、3つの切り口で分析をまとめようと決めてたのに、
>4つ、5つ、6つ、と切り口が勝手に増えていったりして困るパターン。
それに近いことはある
頭の中に広がった書く内容を「さて、これで良いのか?」と吟味(というほどの余裕はないけど)してると、
頭の中の原稿が「あ、これも追加、あれも追加」と自動的に書き換わる
ただ、無制限にどんどん増えていくことは無くて、「あ、そろそろ分量オーバーじゃん、こっち削除」
とかになる
772 :
763:2009/03/01(日) 00:02:05 ID:5kmXahYr
ああ、過拡散、なんとなく分かったかも。
作業の当初目的を見失うみたいな感じか。
>>765とか見て、モーツァルトの逸話を連想した。
>作業の当初目的を見失うみたいな感じか。
確かに当初の予定通りのものはできないね。
自分でも想定していなかった成果物をみて驚くことがある。
ほとんど「自動書記」状態。。
バイト先にアスペっぽい人がいる。
何するのも遅い、よくいえば丁寧。ミスを注意説明してる最中でも中断させた仕事をやりだす。それは後でやって、といった仕事も、その場で最後までやっちゃう。
電話とか出たがるけど対応出来ない。相手の答えにくい生活環境や小遣いをずけずけ聞いてくる。言ってる事と行いに差がある。これでガキならまだしも満26歳。
その他もろもろ、その上、私マイペースなんでwとかいっちゃって、他の従業員かなりキレてる。自分はアスペだし対人とかには苦労してきたから、一個性として認めてあげたい気もする。
ただ、わかってるなら心がけてほしいと思う。
勿論、この人がアスペだという診断結果があるわけじゃないし、環境がその性格にしたのかもしれないが、情報として見たことがあるアスぺの特徴に近いものはある。そして、アスペ自体を一個性とみなした場合当てはめていいのでは、とも感じる。
アスペの程度にもよると思うが、知能がそこそこ足りてて自覚できてる時点で、欠点や足りない部分を補う努力をする事ができるんじゃないかと思う。
そしてそれらの事を学習したり、心がけたりするチャンスや可能性が与えられたんだ、と自分は考えるようにしてる。
まあ、それで社会でやってけたら苦労しないんだが。
776 :
優しい名無しさん:2009/03/01(日) 01:16:05 ID:5kmXahYr
コンビニのバイトは、ほんと、アスペ多い気がする。
キョドキョドか、ニタニタか、テンパリか。
敵性国の捕虜になって拷問受ける、ってのはこういう感じだろうと思う。
自閉症の人は自分が自閉症だといつかはわかるのだろうか疑問に思ってる。
>>775 そいつは自分がアスペと自覚していないだろう。
マイペースと開き直ってる時点で、個性として受け入れてしまってるから、向上する気ないし、向上しないと思う。
779 :
優しい名無しさん:2009/03/01(日) 01:31:59 ID:5kmXahYr
>>777 ほんと、自覚ある人はどれくらいの割合なんだろうね。
今は幼児期の検診で分かるみたいだけど。
>>778 自覚あって開き直ってるのが最悪だと思う。
人に話しかけてる時点で、向上しようとかはあるんじゃないかと。
>>776 ニヤニヤしてる。キョドったり、ちょっとしたことでテンパる。
とくにニヤニヤしてるだけで会話に入りそこなってる感じは若いうちから出てる。
アスペを発見するには、”アスペを知っている人が”これらの症状をよく見ていればわかるな。
知らない人が見ててもチョットおかしい人だねと思うくらい。
俺は30代アスペだけど、なぜか他人からのチェックをすり抜けてしまった。
多分中高一貫男子校に行って勉強だけしてたからだと思う。
女を気にすることもないし、わずかな友人とは勉強かゲームの話しかしなかった。
まあ、あの頃(20年くらい前)はアスペ自体あまりわかってなかったよな。
>>779 幼児期でも軽度ならスルーしちゃうよ。
親のお金のかけ方次第でそのまま大学まで進学できる。
おけいこ事やお塾を充実させれば欠けた能力を充分補える。
>>779 自覚があるのか直接聞いてみればわかるけどね。聞いていいかどうかは難しいよな。
「知らぬが仏」っていうこともある。
俺は児童施設関係の女の人に自閉症っぽいと軽く言われて、調べてみたらわかった。
783 :
優しい名無しさん:2009/03/01(日) 01:54:11 ID:5kmXahYr
>>780 へぇ、チェックすり抜けたか。
中高一貫のとこは社会スキル高くなる、って言われてるよね。
自分の場合、大学時代(20年近く前)には完全に「おかしい」って扱いされてた。
授業中に教官に睨みつけられる、ってのも何度もあった。
高校時代も、「なんとなくおかしい」ってのは気付いてる奴は気付いてたように思う。
>>778そう、向上心がないのが一番の問題点なんだ。
マイペース、遅い、要領悪い、テンパる等がわかってるなら、言われた事をメモしたり、空き時間には練習したり、他の人に聞いたり確認したりすればいい。自分はそうしてきた。
それがないから他の従業員から反感を買ってる。聞けば教えてくれる人ばかりなのに、聞きもしないで、教えてくれない、と愚痴っているらしい。
でも、人とは仲良くなりたいらしく、話はわりかし積極的。それが裏目に出る事もしばしば。
もう一月以上経つが仕事ぶりや積極性が変わらないので、近々リーダーに報告するらしい。
が、仮にアスペだった場合、自分もそうだから少なからず情けも感じてしまう。こういう人間にはどういう注意をすればいいんだろうか。
なんか愚痴みたいになってすまない。
>>780 >知らない人が見ててもチョットおかしい人だねと思うくらい。
自分も30近くまですり抜けていたな。
生まれつき色素が薄くて目立っていたので、
目つきが変なのも、そのせいだと思われていたみたいだ。
常識はずれな言動も、帰国子女なら仕方ないw、と。
女の場合、見かけと知能が極端に悪くなければ
ある程度気づかれずにきてしまうケースもあるのかもしれない。
786 :
優しい名無しさん:2009/03/01(日) 02:19:17 ID:5kmXahYr
>>784 ああ、向上心無いタイプだったか。それは想定してなかった。
依頼心強くて、それゆえ人と親密になりたがる、ってタイプ知ってる。
誰でも何かしら使えるところがあるけど、用いるところが無い、って感じ。
ほんとうにアスペ?
違うんじゃない?
>>784 まず自覚させてあげることが大切なんだろうけど、難しいね。
「あなたが仕事で周りとうまくいかないのは、実はアスペの可能性があった」って教えられればいいね。
自分への影響を気にするなら完全スルーで。アスペだと思えばそこまで腹も立たないしw
定型はいいね。賢くって。こんな奴完全スルーかイジメの対象か笑のネタなんだよな。
789 :
優しい名無しさん:2009/03/01(日) 02:27:59 ID:5kmXahYr
>>775を初見のとき感じたのは、過去の自分みたいだったから。
周りから見れば、向上意欲無い奴、だったと思う。
無自覚アスペだった頃は、要求されてる部分が見えてなくて。
メカニズムから知らないと、気付けない部分は多いと思う。
>>787 発達障害じゃなく人格障害だったら反撃とかが怖いね。
俺はアスペ+注意欠陥障害との診断(30代後半の時)。
その医者曰わく「本当は診断をどちらかにしなければならないのだけど」なそうな。
俺も自分に興味のあること、最低限必要なこと以外はまるで向上心がない。
知らないことを人から聞くのはその時、事柄にもよるけど、
何にしても勤め人生活はまるっきし向かなかった。
今、零細ながら自営業なんだけど、昔よりかは気楽だよ。
人との付き合いはそう悪い方ではなかったなぁ。
ただし、自分の好きな話題をべらべら喋ってゲンナリされることもしばしば。
今は年も年だから、気をつけてるし、年のせいかどうか、
しょっちゅう人と付き合うのは面倒になった。
飲みに行くのも独りでが多くなったし。
漏れは33で今年、アスペと診断された。
今は一般就労を考えてない、ずっと今、通ってる作業所で働きたい。
10数年の一般就労の苦労から解放され、最高に楽しいよ。
>>792 給料安いんでしょ?
どうやって生活していくの?
>>784 お願いだから一度はっきり、きつく注意してやってほしい
>>788のとおり
影で見事にネタにされてた事を知ったときのショックったら無かったよ
表向きは、私のアスペ発言・行動を「○○っておもしろいね」とか「○○らしくていいと思う」とか私には言ってたけど、
影では散々プゲラされて、言いふらされてた。最悪だ
でもそんなときでもはっきり言ってくれてた人はいたんだ
男の人なんだけど、私が失礼なことを言ったときにガツンと言ってくれた
アスペルガーと一言で言っても
型により全然違う。
2chでコテもやってた精神科医でどこかの病院の院長らしい人のブログでは、ADHDや統合失調症やその他の問題で来院する患者で、暴力的傾向を持っている人はASだったと書いていた。
しかし、アスペルガーで精神科を訪れる必要があった人は
と書くべきではないかと思った。
他にも人格障害に近いような人とそうではない人とか
>>778 >>784 人によって違うから一概に決めつけられないと思う
自分もバイト先で見た事をあるけど、少し郊外の方だったからかのんびりした所もある仕事だったからか
特に忙しい時以外や人と一緒とか何か新しい事をする時以外は、問題なかった
酷く怒鳴られている時もあったが、それは同年代で仲の良い人からで、その後一緒に弁当食べていたのも見た
人間関係は学生時代からいじめられたりしてないみたいで、情緒的には問題ないみたいに見えた
けど、何か指示を聞いても日本語にありがちな主語を略したり、何かを略したりするとわからないみたいだった
指示を略しても当然前との繋がりで、他にもやってくれるものと思う事でもわからなかったりしたみたい
軽度に見えたし自分勝手な事はなかったけど、表情とか情緒的には問題があるように見えないのに、上に書いた部分があるのが不思議だった
他にはゆうメイトのバイトで、アスペルガーじゃないかもしれない人も見た
短期だったけど
誰も怒ったりは全然しなかった。こちらが何か言うと、すみませんすみませんと過剰に言うので気の毒だった。だから外からの刺激に反応しないとかではなかった
作業は異常にスローだったり勘違いしてやってたりした
向上心がない、ってのは言われる。
何と言うか、一つ体得するのに何回も何十回も繰り返して
ようやっとなんとかなるから、それを大事に大事にしちゃうというか
下手にちょっと違うことしようとすると大失敗するし
また何回も何十回もしないと出来ないから
今自分が持ってるもので何とかなってるなら
それを繰り返し繰り返し、スムーズに出来るようにしようとは思うけど、
ちょっと新しい事を、実戦で使えるまで
理解しようとするのは凄くハードルが高い。
同一性に組み込まれればいいんだけど。
>>797 そこまでわかっていて何とかしようと言う気持ちがあればいいんじゃないかな
後は人との信頼関係が結べれば
変な人自分勝手な人と思われなければ
あとID変わってるかもしれないけど796のつけたし
ゆうメイトのアスペルガーじゃないかもしれない人というのは、アスペルガーじゃない自閉症かもという意味
>>790 人格障害に見えるアスペルガーややってる事は同じな場合もある
型による
こういうの分類で名前から分けられないのかな
でもそうなると差別みたいなもんなのかな
800 :
優しい名無しさん:2009/03/01(日) 12:23:03 ID:hz5l0h4L
800
801 :
優しい名無しさん:2009/03/01(日) 12:23:33 ID:hz5l0h4L
801
診断が曖昧な部分もあるしなぁ
アスペルガーだけじゃなくても、診断してる精神科医たちも良心的な人や真面目な人たちもいると思うけど、色々問題がある事が言われていて
問題を指摘する本やサイトもあったり、2chスレでもうつ病の場合軽度だったのが薬づけにされ反って悪くなった話もある世界
逆に統合失調症の陽性症状を抑えるのに薬は効くという話も2chにあった
だから悪いばかりではないけど、病院も経営を考えて客を呼び込むように、患者を呼び込む部分もあるのでは
一時期テレビでうつの人へ来院を勧めるCMが盛んに流されていた
それを見て精神科に行ったために、薬づけにとかきっかけはそれという2chレスも見た
アスペルガーという診断は流行ってると正直にブログに書いている精神科医もいる
アスペルガーについて書かれた本にも、質問に答える形式の診断テストを載せながらも、これに当てはまったからと言って
問題や困った事がなければ問題ではないと断り書きがしてあった
曖昧だなあと思ったのは、もっと確固とした物理的な診断法 ー脳の器質的な問題を計るようなーがあるのかと思った
脳に電極をつけて刺激に対してどの部分が活発に反応するかとか
反応するはずの所が反応しないとか
そんなのじゃないと、状態は同じでも原因が違う場合もあるから
例えば、虐待が元で対人恐怖的な症状があり人となじまないとか
考えてみれば、アスペルガーの人の状態はまるで虐待を受けた人の症状や状態のようで
(だから昔アスペルガーが知られてない頃は、親が愛情不足と責められたりしてたんだろうけど)
何もないのにそのような症状を示すから、脳に障害を持っているとなったのだろう
脳に障害というか、トラウマがある人と同じ状態
うまく言えない
それだけでもないと思うし
〉〉793
生活保護。
》793
生保
生活保護ナシと仮定すると(←重要
手帳&自立支援は出ても障害年金は出ず、
一般就労は難しく、障害者就労・作業所じゃ食べていけない。
つまり障害者と認めてやるけど死ねってことになりゃせんかい?現状では。
今後、こーゆー中間層にも対策の手が伸びると医師たちは言うけど(しかもそんなに先でなく)
どうなることやら。
>>805 今こんな状態
取りあえず発達障害者支援センター行ってみるんだが、
それは無料と言われたからであって、
その後はお金かかりますって言われたら行かない予定
作業所は障害手帳が無くても働けるのですか?
私は零細ながら自営業なのですが、夜の仕事
しかも毎晩は出ないもので、昼間それもいいなぁと思い。
いやね、このご時世、店もいつどうなるかわからんもので。
甘い考えですが、障害手帳が無くても作業所に勤められるのか、
必要ならば(障害年金と違って)手帳は発達障害でも出るのかを教えて下さいm(_ _)m
>>806のスレ見ると、社会適応できていても、家族に対しては子供の面倒とか見られない人もいるし
会社でしっかり金を稼いでいるという変な自信があるせいか自覚もない人が多いみたい
または大学院から研究者の道とか
そこのスレ全部じゃないけど、マジで高IQだったり高学歴だったり、まさに高機能って感じ
こういうの見ると、何かに合わせようとするより、得意なものや自分が役に立てるものを見つける方が社会に適応しやすいし社会のためでもあるような
無理して犯罪に走るとかストレス溜めまくるとか、それで精神症状も出るとか よりもその方が良い気がする
思ったんだけど、障害というか度合いの軽さ重さは、社会的なものではわからない面もあるのでは
そのスレでちゃんと働いて高給も貰ってそうな人の子供や妻への接し方を見ても、これって軽度かなぁ?と思うものも多い
例として挙げると、何人かの奥様が書いていた寒い中出かける時に、自分だけコートやオーバーなどの上着を着て、子供はパジャマなどの軽装で出かけようとする というもの
他にもこの手の事は奥様に対してもたくさん挙げられている
どうも受動型で知能は正常より上の人に多いみたい
高い知能で補っているものの、やっぱりちょっと..障害が見えてしまう
補っているものの、障害自体の根は深いような気もした
このスレを見る人は自覚があるから障害自体はまだ軽い可能性もあると思う
そうかもしれないとか変かも変かもと思いすぎているとか、気にしすぎて自信がなくなっているとか
そういうのもあるんじゃないかと
自分もちょっと気にするところがあったから見たのだが
自分の場合また状況が違うなと思った
自分の親は人格障害かと思っていたが、一概には言えないがアスペルガーの中の人格障害に似た状態の人たちなのかもしれない
でも裏表は上手に使い分けるし、社会にも適応はしてるけど
継続して仲が良い友人はいないし、当然やったら困るだろうと予測される事を平気でするし
恐ろしく共感性が無い所はあるし(つまり恐ろしく思いやりがないという言葉で表される状態)
今は何をされるかわからないから居場所をわからなくして暮らしているけど、実家隣の人も親の事には驚いていたものだった
このスレで、奥様スレのように
草薙つよしがドラマでやってた人のような、一緒に食事をするのに自分の分しか箸を出さないというような事をされた人はいますか
いないように思えますが
草薙さんのドラマでは、ラーメン屋でラーメンを食べようとして、自分のに胡椒をかけて隣の連れの女の人には回してなくて
その人は昔からの知り合いで事情を知ってる人だから、一々○○取ってと言っていました。
状態を語るのにわかりやすいエピソードだとドラマ制作者が考えたのでしょう
草薙さんの役の人は知的障害もありました。
奥様スレの旦那さんたちは働いているし知的な障害はないはずなのに・・・
自閉症スペクトルというのは本当に色々な段階があるようだし、型も色々で攻撃的な暴力的な人たちや2chの煽りや叩きのような人たちもいるみたいで
それにも驚いていたけど
アスペルガーは対処方法が特注品だから、
汎用性が大事な人間社会では生きていけないよ。
確かに生保無しじゃ、生活出来ない。
療育手帳はあるが年金は無し、医師にも発達障害の相談員にも一般就労は無理と言われてる。
>>811 本来黙殺が相当ですが、
ASの場合、このような書き込みをそのまま信用しやすい性質があるので敢えて反応します。
当事者の方、こんなのは無視してください。
優位な知能を使い、能力を上げ、社会適応能力を身につけていくことが出来ます。
生きていけないと書くなんて、当事者を困難に陥れて喜ぼうとする、
自己評価の極めて脆弱な哀れむべき人間のやることです。
大事なのは、得意分野と不得意分野をきちんと把握し、受け入れることです。
不得意分野の克服は専門家の助けを借りながらやっていくことができます。
人によって程度の違いはありますが、改善は可能です。
>>809 >そこのスレ全部じゃないけど、マジで高IQだったり高学歴だったり、まさに高機能って感じ
分かってると思うけど、「高機能自閉症」の「高機能」ってそういう意味じゃないから
引用順序が逆転したけど・・
>会社でしっかり金を稼いでいるという変な自信があるせいか自覚もない人が多いみたい
>または大学院から研究者の道とか
仕事×個人の特性の組み合わせがうまくいっている例だろうね
ただ、アスペに研究者はかなり難易度が高いと思う
自分の思いつき・思い込みの修正が困難とか:
自分の仮説に対する信念は必要だけど、それは論拠が有ってのことで、思いつき・思い込みとは別物だし
次々に出てくる文献=証拠で仮説の修正が迫られるなんて日常茶飯事
仮説と反する実験結果が出てくるのも、結構良くあること
計画の柔軟な変更が困難とか:
研究者にとっては、計画の柔軟な変更は能力的に必須
文献=証拠による状況の変化は当たり前
実験をするための条件(被験者とか課題とか)を修正する必要があるのも当たり前
研究補助員(テクニシャン)を仮に研究者の中に含めるなら、話は別だけど
あといわゆる学者のイメージに近いのかもしれないけど、重箱の隅をつつき続けるようなのなら可能かも
>>813 なんか、期待した反応と違うな。
もうちょっと、こう正面から向き合ってくれると思ったが。
>>815 ごめんなさい。私も当事者なんです。これまで言われてきたこと、やってきたことをを書いたつもりです。
うまく表現できなかったのかもしれない。
まずはそのままの自分を認めること。そこからですね。実は悪戦苦闘しています。
>>814 高機能自閉症って、前は高次機能障害と言ったんでしょうか
知的障害は無いけれど、もっと微妙な見方をすると、微妙な部分に問題が みたいな?
違ってたらすみません
研究者についてだけど、アスペルガーにも色々な状態があるから向いてないとも言えないと思う
本によっては、研究職やエンジニアを勧めるように書いてあるのもあるし
ヴィトゲンシュタインについて例としてエピソードを載せている本も。
周りに理解者が居れば研究職で活躍する人もいるみたい
奥様スレで奥様が研究職の先輩や教授に、頼まれた話を書いていた
頼まれたというのは、面倒を見るみたいな頼まれ方というか
謙遜じゃなくて本当に手の掛かる人だけどどうかどうかみたいな感じで。
周りも研究者としては認めているから
こういうのは周りに恵まれたんだろうなあ
>>818 >本によっては、研究職やエンジニアを勧めるように書いてあるのもあるし
>ヴィトゲンシュタインについて例としてエピソードを載せている本も。
その手の本は3掛けくらいで読んどくほうがいい
>>813 ASは千差万別
ASの範囲を広げすぎたせいか、色々なタイプの人が居すぎて、一概には言えないと思います。
全然気にしないアスペルガーの人もいるでしょう
アスペルガーの問題とは、気付けない所にあるのではないかと思うので
気付いたら、別の方法で補って外界とやって行く事ができるから、問題は軽減されるかと。
気にするのは、アスペルガーじゃないかと心配な不安神経症とか、そういう人では
発達障害というのは、アスペルガーじゃなく虐待でもなる
アスペルガーでもアスペルガーじゃなくても、軽減したり治療(虐待の場合)したりする事は可能らしい
汎用性というのと人間社会を結びつけるから、文意がおかしくなっている
汎用性を大事にしている人ばかりではないし、そうかどうかはわからないのに
名前:いたずらにゃんた 2008年10月25日 (土) 21時49分
最近は女性だけではなくなりました。この悩み・・・
ずばり太ること!!
あたしは薬の副作用で食欲が亢進したようです(先生の説明によると今出てる全部の薬にそういう副作用があるとのこと)。
メタボまではいかないんですが、去年のデニムが入りませんし5キロは太りました。
腰回し体操と自転車やめて徒歩に変えました。
薬で食欲が出てきた人っていらっしゃいますか?
>>820 そういう人もいるという意味で
みんながそうという意味じゃない
>>775です。たくさんの意見本当にありがとうございます。
とりあえず仕事に関しては、今優先すべき事は何か、その理由、他人の仕事の邪魔にならないように気がけるべき箇所などを意識して、時には強く、自分なりに頑張って教えてみました。
が、他の従業員がキレる理由がわかった気がする。
仕事も問題は残るが、やはり他人の事にずけずけ言いすぎる。人の事情を聞きたがる。何を考えて生活してるか、目標はないのか、将来どうしたいのか等、いきなりそんな事聞かれる。
しかも何言っても、あ〜わかるわかる、と言う。そして、それはこうだ、私もそんな時期があった、こうしてきた、あなたのそういう所が良くない等を諭すようにずけずけ言い、さらに根掘り葉掘り聞いてくる。そのループ。
あまりに同意してくるので博識かと思い途中で、わかるわかる、と頷いていた箇所で話した病気(アスペの事ではない)の事を知っているかと尋ねたら知らない、だと。
しかも自分が話した内容は、自分を受け入れてくれた先生が、数年間かけてやっと理解(というか把握)してくれた内容。だからそんなにすぐ理解した素振りを見せられると困惑する、と話すと、うんうん、そうだよね〜わかる〜と言われ、いやだからryとなる。
私事だが自分は事情があり、今短い人生ながら結構などん底にいる。毎朝毎晩訪れる不安と戦っている。
そんな状態で上のような拷問を受け、帰宅した今、持病の偏頭痛と戦ってる。自分がアスペだから余計こんがらがったのだろうが、正直今後またこのような事になったらその場で泣くか吐く。
途中で限界がきて耳を塞いでしまったのだが、相手が困っている、ショックを受けている、と感じても謝らない(仕事のミスや注意も殆ど謝らない)。そして拷問再開。トイレで少し泣いた。
その人が今まで他の人からどう捉えられているのかわからないが、人脈はそこそこあるようだし、それなりにやってこれたのかもしれない。
何かチラ裏になってしまいすまない。その人がもしアスペだとしたら、自分(自閉傾向有)とは違う種類なんだと思う。
結論:アスペ(だと仮定して)を理解して接しても自分には無理。
性格上の問題なら切り捨て御免なんだが…
>>825 アスペルガー症候群にいろんなタイプがあるのはよく言われてるとおり
その人は積極奇異であんたは過剰適応なんだろう。
「自分と同じ」という理解の方法は通じないよ。
>>825 ひょっとして「ピアカウンセリング」(傾聴と共感型)の誤用が積み重なっているのでは?
考えようによっては、共感できないのに共感した振りをすることも求められるから。
ピアカウンセリング:主に精神障害者当事者間での、自己開示と共感による自己評価向上等を目的としたもの。
健常者・定型は入らない。
>>825 >そんな状態で上のような拷問を受け、
そもそも何でそんなプライベートなことを話したの?
泣いちゃうほど辛いことなら話さなきゃいいと思うんだけど。。。
>>824 >そういう人もいるという意味で
逸話からアスペと判断するのは危険だろ
そういう意味でも3掛けだな
もっと低くてもいいくらい
>>806のスレの839
839:名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中
09/01/13 10:27:02 HBecK/1j0
ウチは長男も旦那も高機能自閉症。
IQ検査を受けると、言語性IQてのと動作性IQってのがあって、この2つの数値の差が大きいと発達障害なんかを疑われるのだけど
言語性IQ>動作性IQタイプのアスペと、言語性IQ<動作性IQタイプのアスペ(高機能自閉症)がいる。
前者は「屁理屈とか口先は達者なんだけど相手の気持ちがわからないタイプ」
後者は「喋るのが下手でトンチンカンな受け答えをする天然ボケタイプ」
――――――――――――――――――――――――――――
――
わかった アスペルガーの中の一つが高機能障害?
この前者と後者って、前者に後者がいじめられてるの見たような
ネット上でブログ立ち上げてやってる人 2chのAS総合サイト何とかというスレで オッサンと呼ばれてる人
ニキ・リンコ批判というか叩き
806のスレを見ると、本と違う生の声が聞けて良い
と自分は思った
結婚とかについても、本ではしない方がいいとか難しいと書いてあった本もあった
確かに難しそうだがw
スレは300レスくらいまでは基本マターリだが、その後特に暮れから正月がキツメ
その後また持ち直してる
それにしてもすごいな 専門家よりよほどうまく受け止めてるというか
でも理解はどうなのかな
日常的な具体的にどう言えばうまく行くみたいな知恵は専門家よりありそうだが、学術的な知識は・・・
それでも理解や深い愛情を感じるし、学術的な見方をしないから理解や愛情があるのかも
あのスレ見たら自分はこういう方法もあるんだ とか希望が持てた
どういう事かというと、アスペルガーの人が2chによく書きこんでいるというブログで述べていた精神科医がいたが
それはアスペルガーという自覚がある人か、不適応などを起こしたり引きこもりなアスペルガーの人だったりする場合が多いのではないか
他の事のスレでも同じだが、例えばバイトや仕事に関する情報交換のスレでも、ないないないないと言うレスが多くて
あるとか情報を書くと怒られたりする事もある
ネガティブな主張が幅を効かせている場合もある
それと同じようなもので、2chスレ特にメンヘル板だからもあるのかもしれないが、不適応を起こしてるアスペルガーの人が多く書いてるのかも
だから、社会適応も難しく考えがちな傾向にあるのだと思う
でも、アスペルガーの人はアスペルガーだと気付かずに、周りは苦労するかもしれないが、意に介さずエネルギッシュに働いてたりするみたい
人によるけど
働き方もまちまちだし
エネルギッシュに働いていける人は仕事的には大丈夫なのかもしれないが
自分を合わせる事ではなく、自分に合う環境を見つけたり自然にそこに行ってたり、自分に周りを適応させる能力があるんだと思う
>>832 そうだね。
自分が環境に合わせるんでなく、自分に合った環境を見つけることが大事だね。
今日、久々に自分に合った人に囲まれる機会があって、久々に頬が引きつるくらい笑ったりして、環境の大切さをしみじみ感じた。
なるべくネガティブな言葉・文章・コメントは見ないようにした方がいい。
私なんかは依存性高いから、どうせ依存するなら、自分の得意なこととか興味あることとかに依存したほうがいいかなと…。
だから、にちゃんねるも、なるべく見ないように心がけていこうと思ってる。
明日からにちゃんねるとは距離置くつもりでいる。
834 :
優しい名無しさん:2009/03/01(日) 23:36:29 ID:5kmXahYr
>>811 特注ってのはぴったりくるね。
例えば単純作業ですら、マルチタスクで外部情報・自分の状態とかを監視・処理・制御できないから、
自分流のやり方を見つけなきゃいけない。えらく時間かかる。
逆に、ゴールだけ設定されててやり方はフリー、そういうタスクなら分がある。
大学受験勉強なんかはその類。
そういう人間が、大学とか会社とか、ペースとか方法がバチッと管理された環境でやっていくのがどれだけ困難か。
>>813 は、何も分かってないと思う。希望にすがりたいのはわかるけどさ。
>>752 そんな感じの部下がいるが・・・
「脳内理想」を求めて「自分は変わらない」「周囲が今すぐ変われ」を当然のように求める。
本人は視野が広いつもりらしいが、とんでもなく狭い。
事実誤認を元にしたトンデモ論理展開が異常にうまい。
やりたくない仕事をふろうものなら、仕事をふる側が問題だと主張。
現状でやりたくない仕事以外にふる仕事がないからふらないでいたら、長期間自分を干していると主張。
実は自分が聞く耳を持たないのだが、そんなことは棚に上げて他人が聞く耳を持たないと主張。
他の社員と会話をすると仕事であれ雑談であれ、何かしら得るものがあるが
彼と関わると得るものはほとんど無い上、心はしっかり削れるので、「思いたければ思え、言いたければ言え」状態で放置。
事実認識回路に問題がある事をさしおいても、何を根拠に「他人に問題あり、自分に問題なし」と主張できるのか理解に苦しむよ。
>>825です。
>>826身に染みてわかりました。さすがに自分もしんどいので程々で付き合っていきます。
>>827その可能性は高い気がします。欝かなんかで精神科行ってたらしいですし。でももしそうなら本人の為になっていない…。
>>828あいにく同じ分野の事をやっていて、コンセプトやらなんやらを聞かれて…という感じでした。同じ分野なのでなるほど、と思う所もあったんですが、話しだしたら前述した通りの流れになってしまったので、今後はあまり触れないでおこうと思います。
837 :
優しい名無しさん:2009/03/02(月) 00:44:16 ID:FNo2hOHm
もし大学受験に面接が必須になったら、やっぱアスペってはじかれるんだろうか。
>>837 一部の名門校以外は、金さえ払ってくれれば誰でも歓迎する時代がすぐそこに。。
>>837 口頭試問の結果でハジかれることもあるだろうよ。
でもそれは現行の小論文でハジかれるのと同じ。
アスペルガーだから、と言うことではないだろう。
>>830 >わかった アスペルガーの中の一つが高機能障害?
たぶん、何も分かってない
すまん、俺の勘違いらしい
842 :
優しい名無しさん:2009/03/02(月) 01:22:10 ID:9fArdoJy
コピペですがあまりに悔しいので残します。
【アスペ】発達障害者の仕事や職業 2【自閉症】より
大人になってから、仕事が上手くいかないからって「発達障害かも」と思うなんてありえない甘え。
本当の発達障害者は2−3歳のときからなにもかもうまくいかずに生きている。
大人になってから就職のために、発達障害を利用しようというやつは本当にあくどい甘え者だ。
バイトぐらいできるだろう。履歴書書けるだろう。
自閉症者の親として、こんなやつらが山ほどいることを知って、涙がでてくるほどくやしい。
不幸自慢か
844 :
優しい名無しさん:2009/03/02(月) 01:55:51 ID:w29elkVw
>>842 気にするな。あなた自身、本物の発達障害者だと思うよ。
845 :
優しい名無しさん:2009/03/02(月) 01:59:46 ID:w29elkVw
まあ、それは可能性のひとつとして...
マスコミがマイルドな取り上げ方してるから、ファッションとして発達障害を名乗る人は出てくるでしょうね。
本物のイタさが伝わってない。
ここで悩む人たちはまだ人間らしいんじゃないかなあ
奥様がいるアスペルガーの人について、奥様が書いてるスレ
>>806参照 で
脳梗塞を起こしかけて一晩中苦しんで吐いたりしてた奥様に対し、お煎餅を口に入れようとしてたってエピソードがある
この旦那さんは文筆業だそうだ
知能は正常なはず
この人はまだ何かするだけいい
働いてる社会適応してる人の方がもしかしたら、症状というか障害は重いのかもしれない
社会というのが他人を思いやる事より人を押し退けるような事が評価される事が多いからか?
いやそんな事も無いなあ 社会に出る前の状態が かなあ
競争に勝つとか悪い事では無いけど、単純な方が有利な面もあるから
どっちが良いかわからないけど、周りに迷惑かけても気にしないから適応できているという場合もあるような
結婚して家庭生活営んでるのに、何なんだろうと思うトンデモエピソードばかり
アスペルガーじゃなくもっと重いカナー型だっけ、自閉症の人のエピソードと同じ事が、ポコッとそこだけ嵌まったように書いてあった
それが一人二人じゃなく何人も
だから、どうなってるんだろうと
あの貴女スレの人たちは、アスペルガーに限らずADHDや色々な人がいるけど
要は経済力はあるが生活力は無い人を夫に持った妻が書くスレなんだな
そんな人合ってみたい
どんな感じかなあ
中には中々頑固な人や物分かり悪い人もいるようで、大変そうだが
アスペルガーどころではない自閉症の人の症状を呈してるエピソードがある人が、経済力持って家庭も持ってるなんて
事実は小説より奇なり
学術書には出てこないだろうな
妻の頭ヨワという言い方にも、何とも言えない愛情を感じる
848 :
優しい名無しさん:2009/03/02(月) 03:45:19 ID:cOcP5lAm
>>834 俺は、社会全体に対する位置づけというか状況把握する地図みたいなものができないときつい。
ブラックボックスとか大人の事情で...とかとにかくやれ!とかやられるとアウト。
>>842 ただの言い訳、甘えじゃないの?
自分の甘えが通用しなくて悔しいだけですね(笑)
850 :
優しい名無しさん:2009/03/02(月) 17:38:11 ID:OZryH9d3
アスペの人で、統合失調症みたいな妄想か幻覚経験の
ある人はいますか?
俺たちは空気を読む能力が足りないし
空気を伝える能力が足りない
それは生まれつきだし死ぬまで治らない
普通の人たちは、あいまいな言葉や発されない言葉、
表情や距離なんてものから、意識すらせずに
たくさんの有用な情報を取り出していたんだ
この空気とかいうやつは 俺たちからするとすごく不当なものに感じる
彼らは、生まれつき備えている見えない信号やセンサーで会話しているくせに
その設備を持たないで生まれた人のことを、
努力が足りない、根性がない、わがままで甘えた子供のようだと感じ、
俺たちがそれなりに備えている能力に対しても評価を下げてしまう
でもな、アスなんちゃらなんていう病気だか障害の名前に甘えきっちゃだめだ
ほんの少しなら甘えていい、他人と関わりを持つことを避けてもいい
だが人と関わるときはある、そのときにどう対応すべきか考えろ
集団の中で自覚のないASが大暴れしてる時はどうすりゃよいんですか
まわり大迷惑というかブチ切れてるんですけど
ASに対する悪意はないけど、てめーいいかげんにしろよとは思う
つるの剛士とか上地雄輔を見てると、どうしてあんな簡単なことが分からないのに
あのくらいの社会性を身につけられたんだろう、と不思議になる。
結局性格
856 :
ぴょん♂:2009/03/03(火) 22:46:27 ID:NOZqx0Yy BE:468672629-2BP(1028)
857 :
優しい名無しさん:2009/03/05(木) 10:06:56 ID:cJ/Xp38N
生き抜く
>>852 言葉で皆が不快に思ってることを伝える。
言わなきゃ生涯そいつは気付かない。言っても 反発されたりすることもある。可能な限りスルーでよいのでわ
859 :
優しい名無しさん:2009/03/06(金) 03:05:08 ID:Mm5B3li6
長期引きこもってる人いる?
860 :
優しい名無しさん:2009/03/06(金) 06:47:49 ID:gFb3ampg
>>853 因みにつるの剛士はあま将棋の有段者だぞ。
861 :
優しい名無しさん:2009/03/06(金) 20:25:08 ID:bXj2XI8l
もうすぐ会社を退職するわ。 4月から鍼灸の専門学校通うことになった。 さて残りの人生どうなるかだ。 アスペルガーに生まれなかったらまず会社辞めなかったやろな。こんな人生ってよかったのか悪かったのかわからん。
最近知り合った男性がアスペルガーのようで、全く失礼千万な
質問や空気を読めない態度、自分の趣味について延々と話す、
などのことをしてかなり顰蹙をかっています。
脳障害だからどうしようもないのは分かるんですが、余りにも
余りなので…
そんな彼に私だけ優しくしていたら告白され、バラの花束を
毎日会社に持ってくるようになり、彼氏がいる、と言っても
じゃあ友達になって下さい!と。
しかし今までと行動は同じで、恐怖を覚えてきました。
どうしたら私が本気で恐怖していると分かって貰えるんでしょう?
863 :
優しい名無しさん:2009/03/06(金) 21:08:35 ID:Mm5B3li6
はっきり口で言え。ボケ。
864 :
優しい名無しさん:2009/03/06(金) 22:01:27 ID:Mm5B3li6
なんでその気がないのに優しくしたりすんの?
自業自得でしょ。殺されちまえ。
さっき、東京・国分寺某所であった発達障害の講演会にいってきた。
アスペが大人になるとどうなるかという話はあったが、
どう世の中と渡り合っていくかという話はなかった。
勿論一人一人状況が違うので、
個々の状態から支援を判断するしかないというのはわかるのだが、
それでもなにかいえることはあるだろう。
話題は子供中心、それに大人の現状にとどまった。
ちなみに、現代社会ではASの就労は確かに困難、企業拒絶が強いといっていたが、
それは企業が三つ組の特性項目(社会性、コミュニケーション、イマジネーション)の
能力全てを、高度に求めているためとのこと。
空気を読んで人と適切な距離を考えて、適切に想像力を働かせて的確な対話をし…
これが基本スキルになっているということ。
江戸時代の、親の仕事を継いで当然、子供の頃からみっちり鍛えられる、とか、
日雇い労働者が高く評価されていた時代だったら、
ASは今ほど困難を感じないはずだ、とも。
脳の構造としては、情報を非常に多くため込む構造で、実は進化形とも言えるという話もあった。
進化と行っても現代社会で生きるのが難しければどうしようもないけど。
なんかあまりすっきりしないなあ。
868 :
優しい名無しさん:2009/03/06(金) 23:06:23 ID:kM9OCQqP
>>865 あとディスレキシア(読字障碍)も昔国民の過半数が文盲だった時代には
支配階級以外は特に問題なかったようだな。
アスペも同じようなものなんだろうな。
人間の脳はコミュニケーションに特化する方向で進化してきたんじゃ?
>>865 >脳の構造としては、情報を非常に多くため込む構造で、実は進化形とも言えるという話もあった。
文字が発明される前の方がその需要は高かっただろうな
だとすると、何万年もかけてそっちに進化しかけたけど必要が無くなったってことかもね
つまり、今現在からの進化型じゃなく、何十万年前から見た進化型
人類が枝分かれしそうになって、やっぱりそっちはいらねーじゃんとなった廃棄型
自給自足
コンピュータなど外部記憶媒体が存在しなかった頃は
膨大に辞書のようにひたすら記憶できる、というのは重要な能力だっただろうな。
まさに生き字引みたいな。
尊敬される能力だっただろう。
性格がちょっとアレだったとしても。
技術革新というのは両刃の剣で
既存の技術の無効化も同時に行うんだな…
技術は機械に置き換えられ、技術は人にとって重要度が低下する
データの蓄積力は当然ながら機械のが上。
そのうえ誰にも扱える汎用性。この人でなければというのもない。
技術も突き進めて、ある一定のレベルまで達するとると
マニアックになっていき、大部分の人にはオーバースペックになる
(勿論今まだ発展途上の分野は別(脳医学とか))
それを支える、資金力の余裕ある時代ならそれもありだったが、
どこも余裕のない現在、後は資金とのバランスの兼ね合いになってくる。
そうなると俄然必要なのは対人能力は必須
って感じになってくるんだろうな。
補足だけど、
情報を記録できる、とは、たとえば、
些細な音も全部流せずに入って来てしまってパンクするという意味があります。
研究者の脳と似ているというので、生き字引の可能性もあったでしょうけど。
875 :
ぴょん♂:2009/03/07(土) 12:29:43 ID:wQxjtntO BE:416597928-2BP(1028)
>>873 >この人でなければというのもない。
テクノロジーとしては、誰でも扱えるというのが重要なんだけど、
研究の先端や、物を作る現場では、実はそのテクノロジーを扱う上で
個人が持ってるテクニックって言うのが重要になってくるんだな、これが
まぁ、研究で、個人の持ってるテクニックもテクノロジーに取り入れようとするわけだけど
>>874 >研究者の脳と似ているというので、生き字引の可能性もあったでしょうけど。
えーとね、多分、だいぶ違うと思う
研究者の脳は、まず発想と連想が必要
それを支えるという意味で記憶も必要
重要度を付けるとしたら発想とか連想の方が上だと思う
>>876の後半に関連して
真偽のほどは定かではないが、昔から、博覧強記の人は独創的な成果を上げられないという噂がある
これは研究の世界にしても、文学とかの世界にしても共通して言われてるみたい
あくまでそういう噂が連綿と伝わっているってだけだけどね
この障害に関する情報って、噂みたいな頼りないものばかりだよね…
自分は別に記憶力は異常に高い訳ではないけど、
好きな事にのめり込んでいる時の集中力は周りも気付くくらい高い
(色んな人からよく“凄い集中していて話しかけ難い”と言われる)
でもこれも、所詮は“私の場合”に過ぎないし
記憶の曖昧さと思考についてとかネットで調べても
今いち情報がないんだよね何か本とかないかな
ん〜、まずは「忘却曲線」(だったかな)、辺りから調べてみたらどうだろう
結局俺は家に引きこもるしかないのか。(涙)
いやいや、人との関わりを最小限にすれば、それでいいんだよ
>>825です。また話を掘り起こして申し訳ないのですが、そのバイト先のアスペっぽい人は、皆の教え方が悪い、〇〇さんはちゃんと教えてくれる、言うことがそれぞれ違う(大概のバイトがそういう所はあると思うんですが)等、他人を比べるような事を平気でいいます。
あまりに仕事ぶりが改善されないし、自主性もなく成長の兆しが見えないので他の従業員が面と向かって問題点を注意すると、
「それは上からの指示ですか?それともバイトの人の個人的な不満ですか?」「とりあえずバイトからのクレームとして受け取っておきます。」なんて事を言われたらしい。 目上の人や気に入った人間からいわれた時はそんな事いいません。
アスペだとしたら自分とタイプが違うのかな、と思うんですが、あまりに傲慢だし、上の人や気に入った人間からの注意と、年下や気に入らない人からの注意への対応にあまりに差があります。前者には気に入られようとする態度が見られます。
ただの打算的で性格の悪い人間に見えてきてしまうのですが、こういうアスペもいるんでしょうか。それとももともとアスペで、さらに性格まで歪んでしまったのかな、とも思います。
>>883 私は気に入った人の話しはよく聞きますが、一度嫌った人の話しは聞けない。
上には逆らって下は大事にしようとするタイプ。
885 :
優しい名無しさん:2009/03/09(月) 17:37:04 ID:JvXzqkTY
しっかし、これだけ重篤な障害で、人口の1%ってのはあり得ない。0.3%なら分かるけど。
昔なら生きていけたんだろうと思う。
886 :
優しい名無しさん:2009/03/09(月) 17:39:09 ID:JvEoC6x7
アスペの特徴
やたら理屈っぽくて文章が長い。
>>883 件の人物が自分と似たタイプだと思うので答えてみる
>「それは上からの指示ですか?それともバイトの人の個人的な不満ですか?」
上からの指示 → 仕事上の改善命令なので従わないといけない(選択の余地なし)
個人的な不満 → あくまでも対等の(上司でなければ皆対等)従業員からの苦情なので自分で判断する余地がある
気に入った人(ry → 好きになった人(自分が評価した人)なので従う(少なくとも重視する)という単純な基準だと思われ
自己の経験から言うのも難だが、その人物は打算的というよりはむしろかなり直情的で
先のこととかなど全く考えてない、ひたすらに受動的な人間
888 :
優しい名無しさん:2009/03/09(月) 23:09:01 ID:jmoc/ATW
>>886 確かにw
俺も大学時代にはレポートや論文の文章のセンテンスが長すぎると
ゼミの指導教授に何度も注意された。
889 :
優しい名無しさん:2009/03/09(月) 23:10:52 ID:sS0xNr8p
アスペは死ね
890 :
優しい名無しさん:2009/03/09(月) 23:20:01 ID:G9U018L6
私点数高かったからアスペルガーだ
891 :
優しい名無しさん:2009/03/12(木) 09:45:56 ID:Aj3fDLR9
スレタイにマジレス
自分が思った事は決して声に出して言わない。
人から一歩遅れていいから、他人の動きをよく見て合わせる。
自分が納得しなくても合わせる。
そうすれば少なくとも積極的に嫌われることだけはない。
892 :
優しい名無しさん:2009/03/12(木) 09:50:25 ID:Aj3fDLR9
ごめん。それができないのがアスペだとは解っている…
いや…誰の真似をすると妥当かどうかが、既に判断出来ないため
皆が嫌がってもうスルー体制に入ってるから、一見問題無く見える人の
真似をしたりして、嫌がられて意味が判らなかったりした。
その人はもう何をしても諦められてると理解出来ず、
自分だけなんで怒られるのか判らなかった。
なんか自由にしてて羨ましかったりしたのが
強く頭に印象に残っちゃうんだろうな。
>>891-
>>892 わかってるようだけど、マジレス。
> 自分が思った事は決して声に出して言わない。
これ、頑張って実行したことある。
しかし、我慢の限界が来る→癇癪起こす、もしくは今まで溜めてきたことを全てバカ正直に言ってしまう…の繰り返しだった。
> 人から一歩遅れていいから、他人の動きをよく見て合わせる。
これもやってきた。
しかし、いつのまにかしつこくなっていたり、周囲の人が引くほど合わせすぎたりと、程よく合わせることが困難。
> 自分が納得しなくても合わせる。
頑張ってやってたが、顔に全て出ていた…。
もしくは、我慢限界で爆発。
>我慢の限界が来る
我慢の域値が極端に低いのと
刺激に弱いのと
「これを今言ってしまうと相手の気分を害する」
といったブレーキがかからないのと
これらのコンボですぐに頭に血が昇るのだよね、アスペは。
>今まで溜めてきたことを全てバカ正直に言ってしまう
定型はあなたの数倍ためておける。そう訓練される。
でもそういう障害だからしょうがないのも理解できるよ。
去年、この障害だとわかったばかりで、当然障害者だと認められなんらかのサポートを受けられると思っていたらそうじゃないんですねww
体の一部が足りないのに、普通の人とおなじようにやれやって言われてるのも同じ。そりゃ無理だわーw
自分はアスペを含む障害なんだけど、アスペ関係のスレが一番多いから発達障害のなかで一番多いのはアスペなんでしょうか。
いろんなスレをまわってきましたが、みなさんやる前になにかと理由をつけて、あきらめているような気がします。
社会が恐い人が恐ろしいのは自分も同じです。
三十路近いのに、百戦やって百敗状態ですよ。。
それでも挑みつづけて自分にあったものを見つけるしかないんですよ。
>>896 > いろんなスレをまわってきましたが、みなさんやる前になにかと理由をつけて、あきらめているような気がします。
決めつけないでくれ。
努力しまくってるアスピーがどれだけいると思ってるんだ。
>>897 自分で考えてる見当違いな努力をしまくってるだけだろ。
そういうのは我侭って世間では言うんだよ。
>>898 じゃあアスピーはどういった努力をしたらいいんでしょうか?
具体的に教えてください。
>>899 自分と違う他人の意見を真摯に聞いて、どういう意図、背景で発言されているのか
理解できるだけの知識と考察力を得ることだな。
それが出来ないなら、出来ない事実を受け入れ他人に関わらないことだ。
901 :
優しい名無しさん:2009/03/12(木) 16:27:26 ID:7gtuyKRd
FoJX+J9S
相手に噛みつくときだけ元気がいいが
正論が返されると途端にスルーを決め込む。どこのスレでもw
これを身勝手我儘と言わずして何と言うw
>>900 詩人と物理学者と数学者と哲学者が列車に乗って旅をしていた
すると牧場のそばを通り、一頭の黒い羊が歩いていた
詩人:「この国の羊は黒いのですね」
物理学者:「いえ、この国には少なくとも黒い羊が一頭存在するという事実以外わかりません」
数学者:「いえ、この国には少なくとも片側の毛が黒い羊が一頭いるということのみしかわかりません」
哲学者:「いえ、黒い羊が実在するかどうかはわかりません。「黒い」と考える私がいるだけです」
考察力と言ってもいろいろ種類があるからどんな性質の力なのか解らないな。
「意図、背景」と聞くと、相手が依拠してる理論体系の事だと考えてしまうASは多そうだ。
903 :
優しい名無しさん:2009/03/12(木) 18:10:53 ID:T4cT/NRr
知識を増やし健常者のロジックを理解して、それでもハードが絶対的に劣るから対面で話すとどうにもならない部分が多い。
>>896みたいに挑み続けるのはどうかと思う。
他人と対面で関わらない、こっちのが分がいい。
>>902 その話を持ち出したところで何も進展しないことを学習してないのか?
見当違いの努力をしている
↓
どうしたらいいの?
↓
他人の意見も聞け
↓
黒い羊の話
もうね…
>>904 図書館やネットで資料を集めるのは他人の意見を聞いた
ことにはならないのか?
「他人」が周囲の人間を指すとは限らない訳だから、本やネットで
集めた情報の量が、周囲の人間から得る情報の量と比べて
比較にならないほど多いと、他人の意見を聞いてるつもり
でも周囲の人間には他人の意見を聞いてないように見える
場合がありえるだろ。
あと、
>>899が具体的にと書いてあるように、あなたの念頭に
ある考察力の性質と、「背景」が具体的にどういった対象を指し
てる言葉なのかが解らないと話が進展しないからをできれば
具体的な例を挙げて教えて欲しい。
ついでに、自分は認識が深まる事を「進展」だと考えてるが、
あなたが何をもって進展したと判断するのかも聞いておきたい。
訂正
誤「進展しないからをできれば」
正「進展しないから、できれば」
日本語の定義から始めないと話ができないなら、これ以上はお断りします。
908 :
優しい名無しさん:2009/03/12(木) 19:49:08 ID:T4cT/NRr
>>905 >集めた情報の量が、周囲の人間から得る情報の量と比べて 比較にならないほど多い
ならば、相手の話を受け止めた上で、情報を示せばいいだけでは。
こういう展開のときAS的にネックになるのは、受け止め方の切り口とか幅が狭いこと。
コミュニケーションとは何か。自分の受け止め方が間違っている可能性を考えつつ、
相手の反応を確かめたりとかして修正していくのが重要、って説があるよ。
>>900の言ってることはよく分かる(つもり)。
909 :
優しい名無しさん:2009/03/12(木) 20:20:27 ID:ag4sevL1
>>899 無駄な努力をしないで、消え去ってください!
周りの人から、初めて感謝されます(笑)
910 :
優しい名無しさん:2009/03/13(金) 00:19:54 ID:mFlp9upK
下手の考え休むに似たり
>>905 >図書館やネットで資料を集めるのは他人の意見を聞いた
>ことにはならないのか?
図書館やネットで、耳の痛い情報には耳をふさいだりしてないの?
それと、お前は図書館やネットの中で暮らしてるの?
違うだろ?
そういうことも理解できないのか・・・
>>902の黒い羊の例をどういう意図で書いたのか分からないけど、
そこの詩人も、物理学者も、数学者も、哲学者も相互に相手の言っていることを理解できるはず
あえて言うなら
アスペ:「羊は白いものだから、あの黒いのは羊じゃない」
というのを追加しといたほうがいい
913 :
優しい名無しさん:2009/03/13(金) 06:35:37 ID:NmilyWS9
「嫌なことを忘れることを水に流す、と言う」
と辞書に書いてあったから、トイレットペーパーに書いて水洗に流したら、それっきり、あれほど恨み骨髄の恨み節をキレイさっぱり忘れてしまった、って、やっぱりアスペさんの特徴なんですか?
羨ましいような、笑っちゃうような…。
それで嫌なこと忘れられるとは、ある意味幸せ…。
914 :
優しい名無しさん:2009/03/13(金) 07:24:19 ID:FQOZNuKl
アスペは執念深い生き物。
執念深い人があなたにとって嫌な存在だからアスペラベルをつけたいだけでしょ。
馬鹿馬鹿しい
日記書くのは良いと思うよ 愚痴とか嫌な事書き込めるし アウトプットすることで忘れられることも多いし 読み返した時にはくだらないことだったんだーって思える。
嫌な存在じゃないアスペなんてこの世に存在するの?
当事者スレにどうしてこうも定型様が書き込みなさるのか、不思議でならない。
アスペ市ねと言いたいならそれなりの場所があるでしょうに。
それを言うなら、なんでメンヘル版にアスペスレがあるのかが不思議
病気じゃなくて障害なのに
ハンディキャップ版にもスレがあるらしいからそっちに行けよ
アスペスレなんてどこの板行ってものさばり過ぎて嫌われてるじゃん。
なのに増殖する一方。ずうずうしいよね。
えっとねー 診断を 精神科でうけて 障害と申告されるから そうゆうまたぎになってるんだと思うよ。他いったりすると板違いになるから 後 二次障害の関係でしょうね。アスペ同士でかたまらないと 他の人に迷惑かかるから
アスペルガー症候群は医学的にみて先天的な精神疾患だけどね
英語くらい読めないの?
定型のバカどもは
言語性IQ低いくせに文句垂れるな
治療不可能な障害を疾患とは言わないでしょ。
うちにある本には「アスペルガー障害」と記されている。
>>923 障害はdisorderの訳
DSM-IV-TRから従来のsyndromeにdisorderの概念が加わった
DSM-IV-TRに準拠する場合、Asperger's disorderと称す
アスペルガー症候群は精神障害のカテゴリーなので精神病に属する
定型は日本語表記で判断するから本当に困るよね
気分障害は精神疾患でしょ
だからアスペルガー障害も精神障害
>定型は日本語表記で判断するから本当に困るよね
「定型は」 「日本語表記で判断する」 から本当に困るよね
あのさあ、自分がどれだけ馬鹿な日本語書いてるかわかってないのかなあww
「アスペは」 「犯罪を犯す」 から本当に困るよね
って言ってるのと同じようなもんなんだけどw
こう言われたら顔真っ赤にして噛みついてくるくせに
他者には本当に配慮が足りない。
英語表記にとらわれているだけのくせに知ったかぶってみっともない。
>>925 >他者には本当に配慮が足りない。
馬鹿に配慮する定型文化にはなじめんわw
927 :
優しい名無しさん:2009/03/13(金) 20:10:33 ID:FQOZNuKl
お前は今、世の中の定型全部を敵に回したんだが
その自覚も出来ないんだろうな。
所詮俺様なオコチャマでしかないからなお前などw
>>926 うはぁ、馬鹿は自分が馬鹿なことがわからないとは良く言ったもんだ。
その上配慮しなくて良いとまで。
おめでてえな。
929 :
優しい名無しさん:2009/03/13(金) 20:13:16 ID:FQOZNuKl
目の前の「馬鹿 と決め付けたい相手」を見下してやりたい
という気持ちにだけ囚われすぎた結果の視野狭窄。
犯罪を犯すと思われたら、思われた以上の犯罪を成し遂げたくなるw
馬鹿と決めつけられて必死に反発している定型ってなんなのか
>>931 反発なんかしてないよ。馬鹿の言うことに目くじら立てる程狭量じゃないからね。
933 :
優しい名無しさん:2009/03/13(金) 20:28:35 ID:q59Y/9do
>お前は今、世の中の定型全部を敵に回したんだが
さすがに、これはあり得ないだろ。
ひとつ確かなのは、こういういがみ合いを喜んででる人間は確実に存在する。
934 :
優しい名無しさん:2009/03/13(金) 20:31:44 ID:FQOZNuKl
>>931 金魚鉢の金魚程度の視野もない障害 児 が生意気なw
下層同士が争ってると酒の肴にして喜んでる人はいそう
>>933 >ひとつ確かなのは、こういういがみ合いを喜んででる人間は確実に存在する。
確かに面白いよ
そゆ人はそゆ人で歪んでるよねwどうかと思うけど
938 :
優しい名無しさん:2009/03/13(金) 20:38:57 ID:FQOZNuKl
憎い相手も「一緒に」低いところに落として見せるのもアスペのよくやる手。
実に稚拙でワンパターンです。w
発達障害って、その障害の性格上、精神障害より知的障害に近いんじゃね?
治療によって社会に普通に適応できる精神疾患の患者からすると、一緒くたにされるのは違和感がある。
じゃあ せめて 釣られないであげて
>>939 >治療によって社会に普通に適応できる精神疾患の患者
ぷっ
障害者雇用でも採用されない定型メンヘラーがよく言うよw
アスペのほうが採用されやすいというのにナ
利息生活すればいいのに
>>939 大丈夫だよ犬猫より劣るアスペなんかと一緒にはしないから。
945 :
優しい名無しさん:2009/03/13(金) 21:04:58 ID:FQOZNuKl
俺様なオコチャマは恥ずかしげもなくまだ吠えてるの?
やっぱり障害児だねえ。
946 :
優しい名無しさん:2009/03/13(金) 23:44:53 ID:crL7o6rd
アスペ診断されたら障害者給付金?みたいなのもらえるんですか?
当方35歳です。
>>933 概念自体がずれていて国語の能力に支障をきたしているのか
日本人じゃないのか、どっちでしょうね。
948 :
子供に負けてますよ:2009/03/14(土) 03:44:06 ID:kvgColrL
452 :名無しの心子知らず:2009/03/13(金) 20:53:47 ID:eOxdZ48y
自分はあした資格試験なんです。。でアスペの小5長男に、そのあいだだけ
祖父母留守番していてほしい旨伝えながら、
「もしカーチャン合格したら喜んでくれるか〜い?」と何気なく聞いてみたら、
わざわざ妹呼んできて、
「カーチャン合格したらおれらでお金だしあってケーキ買うよな」と言ってくれたのが
とてもうれしかったのでがんばって合格もぎ取ってくるお(`・ω・')
4年くらいになってから随分と「柔らかい対応」的な部分もわかってきたみたいで
うれしい。
454 :名無しの心子知らず:2009/03/14(土) 00:23:18 ID:/PJEfE2s
>>452 息子は幼児期、怒りと悲しみしかないのか!ってカンジのコ。
療育センターで検査受けたら知識と表現力の差が激しすぎ。他人への
人間らしい感情が芽生えてきたのが4年生頃。
今6年生ですが、卒業文集の下書きに「自分の低学年の頃の言動があまり
にも奇怪なので、高田先生(1年の担任)にはたくさん迷惑をかけたと
思います。今なら素直に謝ることができます。両親にも自分の感情を
そのままぶつけていました。やはり謝りたいです」って書いてて泣けました。
「柔らかい対応」が身につくまで長かった〜
合格お祈りしてます!
はい、君たちも頑張って!!
949 :
優しい名無しさん:2009/03/14(土) 18:03:57 ID:iPebgWD9
>>946 出ません、よって親が死んだらアスペルガーは自殺するしかありません
自殺するくらいなら巻き添え狙い
>>946 自分は1級で障害年金がおりているので
生活が困難な場合は手帳や障害年金の
対象になると思います。
>>950 アスペ(自称も含め)を集めて自殺オフとか企画してくれるんか?
953 :
優しい名無しさん:2009/03/14(土) 21:24:06 ID:rsE2ELYB
精神で1級おりる初が、2chに書き込めるなんて到底思えない。
どうせ四肢の欠損とかだろ。
マジレスするとアスペ単独じゃ無理、2次障害でならおりる可能性は有るな。
952
個々に無差別に走るんじゃないの?
>>953 発達障害単独で給付されてる。
アスペ単独じゃ無理との発言
には根拠が無い。
あ〜あ
このまま人生の負け犬で終わるしかないのかな
職場は潰れるかもしれないし
四十代半ばで結婚もしていない
いじめられてばかりの人生
生まれてこなきゃよかったよ
さよなら
957 :
優しい名無しさん:2009/03/15(日) 17:33:28 ID:8EB3hC1m
958 :
優しい名無しさん:2009/03/16(月) 12:23:51 ID:WbN03Sh4
959 :
優しい名無しさん:2009/03/16(月) 16:57:36 ID:3iyk6B3Q
都内の病院紹介してください
また、発達障害者の犯罪だよ。とにかく、人間関係あるところに出ちゃダメなんだよ。
香川の祖母、孫殺害事件で死刑判決 高松地裁
3月16日16時50分配信 産経新聞
香川県坂出市の祖母と孫が殺害され、祖母の義弟が殺人などの罪に問われた事件の判決公判が16日、香川地裁で開かれ、
菊池則明裁判長は無職、川崎政則被告に死刑判決を言い渡した。
これまでの公判で、検察側は「極めて悪質な犯行。
短絡的で身勝手な動機に酌量の余地はない」と述べ、死刑を求刑。
弁護側は「被告は知的能力が低く特定不能の広汎性発達障害があり、
心神耗弱状態だった」と主張、死刑回避を求めていた。
論告によると、川崎被告は平成19年11月16日未明、
パート従業員、三浦啓子さん=当時(58)=宅で寝ていた三浦さんと
孫の姉妹を包丁で刺し殺害、遺体を港の空き地に埋めたとしている。
大都会で頑張ろう!死ぬ時は死ぬし殺す時は殺すw
>>959 明神下か昭和大学千歳烏山
明神下はWAIS-III3万円、千歳烏山はWAIS-R数千円
どっちも2〜3ヶ月待ち
どっちも初診は院長
性格は共に楽観的
再診以降は、明神下は院長か女医さん、千歳烏山が若手の医者
ともに話をよくタイプ
両方とも社会人向けに土曜デイケアがある
明神下か昭和大学千歳烏山
デイケアの内容や雰囲気の相違点は判りますか
両方に参加したい場合、病院にその旨の説明は必要でしょうか
>>961 人生はタフなゲームだ。死んでも殺されても殺しても恨みっこなし。
いつかは死ぬ。誰だって。
人殺しもやってきただろうし。血を分けた誰かは。
あと、頑張るってのをやめるのも選択肢のひとつ。
”頑張る”ってさ、先の見通しとか希望を組織や社会に要求してる気がして。
アスペの集団生活での頑張りは絶対報われることはない。
報われなければ不平不満が募って、かえって不幸になる。
>>964 あれ?わざわざ記事の転載するから発達叩きの人かと思った。
老子とかも好きなので。
>>963 昭和大学のデイケアはコース別
発達障害はコミュニケーション能力アップのコースに入る
土曜は社会人も参加
デイケアをはじめたばかりなので、古参メンバーはいない
明神下のデイケアは約10名の少人数
アットホームな雰囲気でトラブル等は皆無
メンバーのレベルが高いらしい
就労支援の実績は高い
デイケアの内容はSSTとテーマトークが各週1ペース
料理やお楽しみプログラムなどがある
両方のデイケアに参加するのは難しいと思うが、どっちにするかは
主治医と相談するのが良い。
>>966 ありがとうございます
昭和大学や他のデイケア施設でおこるトラブルとは
どのような問題のことを指すのでしょうか
デイケアスレを読んでみると、アスペVS非アスペに起こる問題は
自分対一般社会に置き換えるとなんとなく理解できるのですが
アスペ専門クラスの場合、自分含めて全員がアスペ
経験したことが無い状況です
自分みたいな他人がいて困る状況をあれこれ考えてみたのですが
どんな問題が起こりやすいのでしょうか
千歳烏山、院長じゃなく臨時の人だったけど?
>>967 昭和大学も特にトラブルがあるってわけじゃないと思うけど、
統合失調やうつ病の患者もいるしね
発達障害のことを理解できない人が、カッとなるケースは想定できる。
実のところ、統合失調やうつ病の患者がアスペより対人能力が高いという保証はどこにもない。
アスペ同士のトラブルで多いのは、誤解や言い合いでカッとなるケース
明神下くらいのレベルだとスルー能力が身についているから、トラブルに発展しない
昭和大学も明神下もデイケアのレベルは高いので、トラブルは気にしないでいいよ
デイケアで大切なことは他人の長所を引き出すこと、他人に寛容であること
>>968 院長以外も初診はじめたんだ
> 発達障害のことを理解できない人が、カッとなるケースは想定できる。
一般社会には、そんな奴しかいない
971 :
優しい名無しさん:2009/03/18(水) 16:49:14 ID:htbYN0/x
松山市でアスペルガーをみてもらえる病院どなたか知りませんか?
我慢が苦手
努力が苦手
これじゃ社会じゃ通用しないよ
そんな人は社会に山ほどいるって
期限が判ってるとか続けていけるとか、そういう我慢と努力なら、耐える価値あり。
そうじゃなければ、居場所を変えるべき。
アスペルガーは合理性の人間だから、我慢や努力とか不合理なものは嫌いなのです
おまけに精神論とか大嫌い。
社会は誰のものか?
端的に言って、社会は老人の所有物。
老人の、老人による、老人のための社会。
道徳や価値観も老人の都合さ。それに和合しない生き方は、まあタフな戦いだね。
だが、資本主義というのはうまく出来てるよ。
敬える老人はいいけど敬えない老人が多いからな
うちのじーちゃんあすぺだよ。
980 :
優しい名無しさん:2009/03/22(日) 02:44:51 ID:Q5J50tQK
うん、精神論大嫌い。
昔、毎朝朝礼でPHPの社員教育版みたいなのみんなで
読む儀式がある会社に勤めててよく鳥肌たった。
「素直な性格の人の目もとは涼しげである。」爆w
素直な性格って、その組織に折り合いつけることのできる人間のことだろうな。
その本人はいいと思うよ。ある意味、賢いとも思う。
だけど、それを喜んでる経営者ってのはどうかと思う。
みざるいわざるきかざる
ながいものにはまかれろ
精神論は自発的なのは好きだけどな。
他者からの強制が嫌いなだけで。
好きな事だけをして生活出来るといいよね!
好きなことがないからなあ
984
毎日楽しいよ^^
>>971 その地域の発達障害者支援センターに問い合わせてみては?
折り合い方をいちから教えてもらいたい
>>988 私見だが、「折り合う」ってのは「諦める」に近いと思う。
リスクと責任を背負わされるけど権限は与えられない、
会社の賃金政策だと将来の生活設計はメチャクチャ、
こういうのが当然と思えなきゃ。
会社は老人たちの私物なんだから。
自分は老人のための弾除けとして雇われてる、最初からこういう認識で臨めば不満は出ない。
老人は屠られる為にいるのだよ。
下克上万歳!
老人と言えば、支配者が下克上的な事や革命的な事を防ぐ為に
そういう傾向があるASやADHD、発達系の人達を抑制する策謀が渦巻いていたりしてね。