★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔18ニガー目〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
「あ、もう晩だ」と口に入れ 苦さを噛み締め夢の中。
ベンゾ系超短眠剤のうちでは最強クラスの効き目、そして、残薬感が
だるさなどではなく「口」で分かるという他に類を見ない特質を持つ、素晴らしいお薬です。
最近は噛み砕いて飲むという、一部に熱狂的な勇者もいます。
なお、砕いて鼻から吸った人もでました。
(良い子は真似しないで下さい)
2優しい名無しさん:2008/11/06(木) 00:31:21 ID:ds5aplOF
◆過去ログ◆
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1006/10063/1006366737.html
★(;´д`)  アモバン  (;´д`)★ 〔2錠目〕
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010900987.html
★☆(;´д`) アモバン  (;´д`)☆★〔3錠目〕
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038184944/
★☆(;´д`) アモバン  (;´д`)☆★〔4錠目〕
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061300839/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔5ニガー目〕
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080752292/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔6ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1095772801/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔7ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106472160/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔8ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123395375/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔9ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1134839834/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔10ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152949882/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔11ニガー目〕
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162999620/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔12ニガー目〕
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175615176/
3優しい名無しさん:2008/11/06(木) 00:31:30 ID:ds5aplOF
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔13ニガー目〕
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185462598/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔14ニガー目〕
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192796562/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔15ニガー目〕
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198247115/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔16ニガー目〕
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205825678/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔17ニガー目〕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1216257093/
4優しい名無しさん:2008/11/06(木) 00:31:58 ID:ds5aplOF
Wikipediaより

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3

ゾピクロン(zopiclone、商品名:アモバンRなど)は非ベンゾジアゼピン系、超短時間作用型の睡眠導入剤。
アメリカのセプラコー社が開発した。GABA受容体に作用し効果を示す。1989年6月より販売。
ゾピクロンは後発医薬品が存在し、安価に入手できる場合がある。


[編集] 用法
不眠症
成人1回につき7.5mgから10mgを就寝前に服用する。年齢・症状により増減するが、10mgを超えないこと。
麻酔前投薬
成人1回につき7.5mgから10mgを就寝前または手術前に服用する。年齢・症状により増減するが、10mgを超えないこと。

[編集] 副作用
副作用として、依存性、呼吸抑制、一過性前向性健忘、口渇、めまい、ふらつきなどがある。
また口の中に苦味を感じるようになるため、苦味が酷い場合はうがいを行うと良い。


[編集] 商品名
アモバンR(先発品)
アモバンテスR
アントマイリンR
スローハイムR
ゾピクールR
ゾピバンR
ドパリールR
メトロームR
5優しい名無しさん:2008/11/06(木) 00:32:31 ID:ds5aplOF
ODについてはODスレへどうぞ

ODについて8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207136233/

意味がわからない人は、質問をせずにスレを眺めてきてください。


以上!
追加・補填があればお願い。
6優しい名無しさん:2008/11/06(木) 00:40:58 ID:K0x4cOEU
7優しい名無しさん:2008/11/06(木) 00:41:01 ID:YzTZnhYX
>>1
乙カレー

マイスリ10mg 2T
↓変更
アモバン7.5mg 1T

以前処方されてたので懐かしみニガー
86:2008/11/06(木) 00:42:10 ID:K0x4cOEU
× >>3
>>5
9優しい名無しさん:2008/11/06(木) 00:54:39 ID:ds5aplOF BE:915430739-DIA(114095)

>6
ありがd
そっちまできちんと気を回さないとだめでしたね。
10優しい名無しさん:2008/11/06(木) 01:08:53 ID:4dhYGVt4
>>1
乙!
スレ立て規制かかってた。ありがとう!


ま、今はアモバンなんてラムネなんですけどね。
いつか出戻ってやろうとROMってるんですよ。
11優しい名無しさん:2008/11/06(木) 01:44:13 ID:OJpr6bWM
>>1モツ
12優しい名無しさん:2008/11/06(木) 07:08:02 ID:YXDLH/qU
>>1
つアモバン100mg
13優しい名無しさん:2008/11/06(木) 08:12:36 ID:JhtCu1An
>>1(・ω・`)乙 これはポニテがうんたらかんたら
14優しい名無しさん:2008/11/06(木) 08:15:59 ID:IQocjVL8
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l :>>1 乙でございますわ!
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`‐r=ニ--、′ノ. : : : : : : :
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--‐イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ‐- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ
            ヽ√ \丿 ヽ/
15優しい名無しさん:2008/11/06(木) 10:54:06 ID:HccjslUW
あーもばんばん♪あもばんばん♪
16優しい名無しさん:2008/11/06(木) 12:21:29 ID:n3ABd4ec
アモバンのあの苦いのが大好き。
10ミリ1シートODしたら小人でた〜〜〜
17優しい名無しさん:2008/11/06(木) 18:20:12 ID:dznRf1Q/
>>1 乙 いい人だ
1000 :優しい名無しさん:2008/11/06(木) 00:38:35 ID:ds5aplOF
スレ立てついでに埋め。
みなさんに安らぎと安眠がおとづれますように。
18優しい名無しさん:2008/11/06(木) 19:42:38 ID:N8yiyoSi
やべえ、一ヶ月で早くも耐性ついてきやがった・・・
耐性付きやすいってことは抵抗力あるってことで喜んでいいのか微妙だ
19優しい名無しさん:2008/11/06(木) 21:45:15 ID:glh9Jdsl
>>18
よう俺w
20優しい名無しさん:2008/11/07(金) 02:06:45 ID:HQtAxy0F
みんなはアモバンの苦みに我慢できるみたいだね?
俺は飲んだら翌晩新たに飲むまで、要するに24時間激しい苦みが持続して、我慢できなかった。。
石が春と舞を断固処方しない主義のため、ベンザリンに変わった。
効き目はバッチリだったけど、アモバンの苦みに耐えれなくて…個人差あるのかな。





と言いつつも余りのアモバン今投入(ノ∀`)
21優しい名無しさん:2008/11/07(金) 03:06:47 ID:uAaXAO4y
飲み初めて6日目だけど効いてるのかよくわかんない…
口苦くなるけど眠気は無し

飲んでから眠くなるまで皆さんどれくらいかかりますか?
22優しい名無しさん:2008/11/07(金) 03:33:22 ID:TBWs3HNP
飲んで数秒でニガーがきて、眠くなるまで2-30分くらいかな。
とりあえずお互いパソコンの電源を切って布団に入るべきだねw

風邪ひいて熱が38.6度、熱いなーとぼけっとしつつなかなか寝付けない。
おでこに乳液つけたせいでデコぴたシートがはがれるはがれるw

明日は少し穏やかに過ごせますように。おやすみ。
23優しい名無しさん:2008/11/07(金) 06:29:07 ID:IE8UGP7A
小人さんからから解放されただいま。
アモ7.5mg1シートとパキでODしようと思ったらすっかり小人さんしてくれた!
自分の知らないうちお菓子が大量になくなってるwwで今はお目目パッチリ☆
1シート流し込んだ筈なのにニガー(・∀・)が来ない。
でももうアモバがカラッポ…また眠れない日々が続くよママン
24優しい名無しさん:2008/11/07(金) 08:51:17 ID:mBYHsx79
ODの話はやめて下さい
真面目に服用してる人がたくさんいるスレでその話題は迷惑です
25優しい名無しさん:2008/11/07(金) 15:00:05 ID:lqXi7D1J
パキでODは危険!!!
26優しい名無しさん:2008/11/07(金) 16:39:04 ID:JEtSgX0W
ODの意味すらわからない俺新参
アモ飲んでも眠くならないなぁ・・・
27優しい名無しさん:2008/11/07(金) 16:40:30 ID:ZA7UBpsA
>>26
おーばーどらいぶ
28優しい名無しさん:2008/11/07(金) 18:28:41 ID:DoFHSmiF
山吹色の・・・
29優しい名無しさん:2008/11/07(金) 18:36:22 ID:ZA7UBpsA
じょじょ
30優しい名無しさん:2008/11/07(金) 23:14:09 ID:JEtSgX0W
麻薬に近いものがあるな、睡眠薬って
ないと生きて行けないわ・・・
31優しい名無しさん:2008/11/08(土) 03:07:19 ID:2qQyy1So
2.5錠処方になった。一日中ニガーだた。
32優しい名無しさん:2008/11/08(土) 21:31:59 ID:dQnnyxPU
グッドミンがラムネ化したのでアモに変えたら
ハイになった後寝れた。
33優しい名無しさん:2008/11/08(土) 22:12:37 ID:Ts4i9ABg
OVER DOPE だと思っていた。
34優しい名無しさん:2008/11/09(日) 00:52:29 ID:ImDBMFBW
この薬をのんで布団にはいるとものすごく口のなかに何かいれたい、食べたい衝動になります。

歯磨きしたあとなのにキャラメルやキャンディをたくさん食べてしまいます。


どうしたらいいでしょう
35優しい名無しさん:2008/11/09(日) 01:04:33 ID:xvcJkVec
わかる。
一定時間経つととたんに食欲が沸いてくるんだよなぁ。
食欲っていうか、もう「食べなきゃいけない」っていう脅迫観念みたいな。

そういう風になったらとりあえずホットミルク飲むようにしてる。
まずくてならないけど、腹は膨れる。
36優しい名無しさん:2008/11/09(日) 02:42:22 ID:PcCvs6N7
>>34
むっちゃわかる、なんでだろ
37優しい名無しさん:2008/11/09(日) 07:13:13 ID:NKdrv5lE
うん、これはあるね。薬によるウソの空腹感だってのは分かってても
なんか食べちゃうね。
38優しい名無しさん:2008/11/09(日) 07:15:12 ID:NKdrv5lE
>>33
いちおうマジレスしとくと、OVERDOSEですな。
39優しい名無しさん:2008/11/09(日) 08:28:39 ID:qH9fM69t
私は空腹で寝るのが好きだからそういうのないなー
お腹が膨れてると何か不安で寝られない。

少し拒食入ってるせいかもしれないけど。
40優しい名無しさん:2008/11/09(日) 11:07:12 ID:HFa7e5/F
>>31 2.5錠いいなぁー
自分は7.5mgを1錠なんだけど、夜中に目が覚めたら追加で半錠飲んでる。
一緒に処方されてるドラールが効かないし。
もうすぐ通院日で7.5mg→10mgに変えて欲しいんだけど、先生になんて言えばうまく伝わるかな?
前に話したら、ドラールを倍量処方された…。
アモから違う薬にも変更されたくないよ(´・ω・`)
41優しい名無しさん:2008/11/09(日) 14:36:16 ID:PcCvs6N7
普通に変えて欲しいって言えばいいじゃんw
42優しい名無しさん:2008/11/09(日) 15:15:06 ID:NKdrv5lE
ドラールは効かないと俺も思った。
43優しい名無しさん:2008/11/09(日) 15:18:14 ID:rk3P5X6i
ドラールは半減期が2日以上もある効かないクソ薬だ
44優しい名無しさん:2008/11/09(日) 22:13:12 ID:SZRQY4v+
何だこの苦味・・・想像以上だわ
45優しい名無しさん:2008/11/09(日) 23:20:10 ID:xMS5Cba6
>>38
OVERDOSEが正解ですね。ありがと
46優しい名無しさん:2008/11/10(月) 00:36:05 ID:nDilbRca
たとえ苦くでも、すっきり眠れた爽快感の方が上。

睡眠薬というより、安眠薬。いい薬だよ。
47優しい名無しさん:2008/11/10(月) 07:20:21 ID:jdMdoxDP
>>41-43
ドラールほんと効かないよね…薬価も高いのに。
先生には素直にそのまま話してみるよ。
10mgがある事は薬剤師さんに聞いたとか言ってみる。
48優しい名無しさん:2008/11/10(月) 07:52:44 ID:qYJ+b3U4
薬価が高いのに効かないのが医者にとっていい薬ww
49優しい名無しさん:2008/11/12(水) 01:33:25 ID:J7/B1tg6
アモバン飲んで15分ほどで効いてくる。
すると、無性にタバコが吸いたくなる。
なんでだろ。
それで吸うとメッチャうまい。
寝る前だから、吸わないほうがいいんだろうけどね。
あと、甘いものやカップラーメンなんか、結構しっかり食べたくなるね。

口の苦味は、俺にとってはありがたい。
効いてきた証拠だから、安心して寝れる。
50優しい名無しさん:2008/11/12(水) 03:23:31 ID:guz8Pzxo
>>49
>口の苦味は、俺にとってはありがたい。
効いてきた証拠だから、安心して寝れる。

私もそう。
たまに体調によって苦味を感じない時は逆に少し焦るくらい苦味に依存してるかも。

アモ飲んでて無性に食べたくなった時は、レタスとかトマトを食べて空腹?を紛らわせてるよ。
太りたくないし(笑)
51優しい名無しさん:2008/11/12(水) 20:06:05 ID:CRvnN3fs
アモを粉々にして唾液だけで溶かすように飲む、これ最強

やったことないけど
52優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:21:10 ID:+313Qzwy
>>51
私も舌下投与していますが、寝つきは水で服用するのと変わりませんよ。
53優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:36:50 ID:Sufb0aaj
アモバンってよく寝れる?入眠剤? マイスリーで健忘しすぎてアモバンだされたんだけど。。
54優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:47:48 ID:+313Qzwy
>>53
私はマイスリーの方が眠れますよ。
55優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:48:30 ID:+313Qzwy
人によってはアモバンの方が相性はいいかも知れませんね。
56優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:54:47 ID:t46QLuAH
マイスリーはなんか熟睡できなくて、アモはその点すっきり眠れるが苦くて

もう1種類くらいないですかねと言って出たのはハルシオンだった。

ハルシオンは不思議な薬だった。全く眠くないのにいつのまにか朝になってる薬・・・

これはこれで合わなくて結局アモバンに落ち着いた
57優しい名無しさん:2008/11/12(水) 21:54:51 ID:Sufb0aaj
なるほどありがとう。今日初アモバンなんでドキドキ
58優しい名無しさん:2008/11/12(水) 22:15:50 ID:+313Qzwy
>>57
結果教えて下さいね。
59優しい名無しさん:2008/11/12(水) 22:24:05 ID:Sufb0aaj
↑了解しました。口の中が苦くまだなりません。。効くのかな…個人的にはふわふわとした眠気が襲ってくるのがほしいのだが…
60優しい名無しさん:2008/11/12(水) 22:36:33 ID:t46QLuAH
飲んだら早く布団に入るんだ〜
61優しい名無しさん:2008/11/13(木) 02:08:01 ID:G65MWTHc
喉辺りに何かうっすら味苦味を感じたら寝る合図
62優しい名無しさん:2008/11/13(木) 06:00:49 ID:QGSXvJwK
今起きました。口の中苦いですね。。カロリーメイトやパンなどが食べたくてむさぼってます。寝付きはマイスリーより眠れましたが、一回覚醒してしまいました。変な健忘行動等はなかったみたいなので安心しています。
レスポンスありがとうございます。
63優しい名無しさん:2008/11/13(木) 10:34:20 ID:dmN0QrNd
俺、睡眠薬嫁から管理されてて
アモバン10ミリ、半分にしてもらってる。
そんなんじゃ10ミリ処方してもらった意味ねぇw
さすがにラボナは半分に出来ないから一錠もらってるが。。。。
64優しい名無しさん:2008/11/13(木) 12:34:44 ID:QGSXvJwK
なんかもっとふわふわとした眠気がくるようなのありませんかね…何を食べても飲んでも苦い…
65優しい名無しさん:2008/11/13(木) 15:28:57 ID:oyWFf9eW
デパスが効かないのでこれ処方してもらった
初めて飲んでみたけど1時間経っても全く眠くなかった
レンドルミン→デパス→これ、と来たけど他に強烈に効くの無いのかな
66優しい名無しさん:2008/11/13(木) 15:46:36 ID:rXLQTQ1c
>>65
マイスリー
67優しい名無しさん:2008/11/13(木) 19:11:25 ID:Ok45DT4q
マイスリーは翌日、なんかボーッとしてしまってだめだった。

アモバンは翌日、苦いけど頭はすごいスッキリしてる(☆∀☆)
68優しい名無しさん:2008/11/13(木) 20:46:12 ID:BDfF+Tqf
お尋ねします。
ずっとロヒプノール2mgだったのですが、超短期型を希望したらアモバン錠10mgを処方されて
早10ヶ月目。ほぼ毎日服用しています。

体質にもよるのでしょうが、これって常用すると便秘になりやすいですか?
69優しい名無しさん:2008/11/13(木) 20:54:14 ID:zlIMQt51
食物繊維摂って運動して水を飲んでみろ、すぐ直るから。
70優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:31:34 ID:8QFFVelE
ふわふわならロヒプノールなんかが良いかも
俺は最初ふわふわじゃなくてグラグラ来て倒れそうになった
耐性ついて今はアモ飲んでるけど凄かった
71981:2008/11/13(木) 22:46:01 ID:Vdf3CJJR
アモ切れたので仕方なくソナタ飲んだがこれはまた違った感じ。
でもやっぱりアモが好き
72優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:34:07 ID:U/AwWfmM
今夜は苦みが強い
半分にかじるのは失敗
73優しい名無しさん:2008/11/14(金) 03:32:07 ID:7Npcia1h
いつも1時から2時に目が覚めちゃうんですけど、その時間に飲んだら
朝は寝倒しちゃうかなぁ。
飲むタイミングが難しい…
74優しい名無しさん:2008/11/14(金) 06:35:51 ID:q5xrQahA
>>71
ソナタとアモの効き具合の違いってどんな感じでしたか?
75優しい名無しさん:2008/11/14(金) 12:56:07 ID:Vs/PItmM
来週までアモバンで我慢してみてロヒ頼んでみます。ちなみにリスミーも飲んだことあるのですが、効いてるのかよくわからんです。ハルシオンはどうなんだろう…?
76優しい名無しさん:2008/11/14(金) 13:40:35 ID:pomTvo6U
>>74
私は、>>71 ではありませんが、ソナタ(ザレプロン)を試したことがある。
10mgでは全く効かなかった。(アモは10mg錠の1/4で通常眠れている。)
日本では治験段階で効果が認められなかったから商品化にいたらなかったなしい。
一般に日本人には効かないのでしょう。
でも、人によるでしょうから、少量購入して試す価値は(ちょっと)あるかと。
77優しい名無しさん:2008/11/14(金) 17:19:13 ID:YWlW8nML
アモバンって朝眠くて死ぬ…
78優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:54:17 ID:SXuJsaCH
ソナタって名前が嫌だな、朝鮮車を想像してしまう
名前って大事だな
79優しい名無しさん:2008/11/14(金) 22:34:53 ID:Sp6ERxZN
>>75 ロヒ アモバンなどを飲んでいたが、医者をかえると、リスミーをすすめ
られた。リスミーは、薬局の人によると、よいらしい。
80優しい名無しさん:2008/11/14(金) 23:04:20 ID:Vs/PItmM
↑なるほどなるほど。ありがとうございます。今晩はリスミーにしてみようとおもいます。やっぱりアモバン苦い…
81優しい名無しさん:2008/11/14(金) 23:05:21 ID:N4zZ7KMx
リスミーなんてラムネだよ。
飲んでも飲まなくても変わらない希ガス
82優しい名無しさん:2008/11/14(金) 23:11:26 ID:Vs/PItmM
そうなのかなぁ
83優しい名無しさん:2008/11/15(土) 00:06:57 ID:dzJIQwwu
リスミーはマイスリーとある意味似た感覚があったなぁ。
最初のタイミングを逃すと全く眠れないっていうとこ。

アモは苦味で寝るタイミングを教えてくれるから、マターリ構えていられてイイ。
84優しい名無しさん:2008/11/15(土) 00:11:56 ID:6jVHD1P7
自分はレンドルミン並みにラムネに感じた<リスミー

まぁ個人差あるからね(´・ω・`)
相性いいと良いね
85優しい名無しさん:2008/11/15(土) 03:55:15 ID:XeThYUfl
>>76
>>74です。
親切に教えてくれてありがとう。
う〜。ソナタ効き目弱いのかー。
86優しい名無しさん:2008/11/15(土) 07:24:17 ID:VizS1ioc
いつも3時間くらいで途中覚醒して、そのまま朝まで布団でもがいていたんだけど、
先日頓服でアモバンをもらったので、昨夜の覚醒時に飲んだら二度寝できた。
久しぶりにもっとゆっくり寝ていたかったけど、家族に起こされてしまった。チッ。

で、口の中が苦くなるっていうのはココで拝見していたのだけど
この苦味が継続しているうちは薬が効いてるということ?
一度飲んだら数日単位で苦味が残る?

まだ口の中が苦いけど、車運転して大丈夫かなぁ…。
87優しい名無しさん:2008/11/15(土) 09:03:37 ID:wNhNQYqp
だいじょぶだよ。
88優しい名無しさん:2008/11/15(土) 12:40:23 ID:kxM3YDJ2
苦くなった事一回も無い…
89優しい名無しさん:2008/11/15(土) 15:43:47 ID:xtPe2nRy
噛み砕いてみなよ
90優しい名無しさん:2008/11/15(土) 16:19:08 ID:wEp4rblr
自分も3時間くらいで目が覚めるようになっちゃったよ。
最初から半分に割って、目が覚めた時の為に分けて飲んだ方がいいのかな。
熟睡したい…。
91優しい名無しさん:2008/11/16(日) 02:57:16 ID:TMJwAiaZ
中期型と組み合わせるよろし
92優しい名無しさん:2008/11/16(日) 23:09:57 ID:yVHMWwbN
アモバン飲むと、次の日の気分の落ち込みが軽減される気がします。
ほかの眠剤飲んだことないので比較できないですが。
自分にしては、ハイになります。
よく眠れているためでしょうか?
こんな方いらっしゃいますでしょうか?
93優しい名無しさん:2008/11/16(日) 23:51:21 ID:zZTyUILa
ハイになったと感じたことはないです
ただ睡眠が十分にとれた次の日は体調がいいときが多いかも

さあ寝るとしよう
94優しい名無しさん:2008/11/17(月) 02:41:11 ID:1/IUSH01
>>92
ご自分でも書いてるし、>>93の言うとおり、
十分に睡眠がとれて、体がしっかりと休められたから、次の日元気な感じがするんだと思うよ。
いい感じじゃないのかな。

眠剤は初めてということだから、
今まで不眠続きで寝不足からくる疲れがたまってたところに、
はじめての眠剤がとても良く効いて、ぐっすり眠れたんだろうね。
(自分もはじめのころはそうだった)

自分は何年も眠剤に頼ってるせいか、薬の効きが弱い日が多くなってきて、
なかなか眠れない日が多いから、>>92がうらやましい・・・

(中期作用型を併用すればいいんだろうけど、
 自分の場合は寝付けないだけで、いったん寝るとなかなか起きれないタイプ。
 なので、中期型も使用すると朝起きれなくて仕事行けなくなるので、導入剤だけにしてます)
9592:2008/11/17(月) 04:59:53 ID:dZnnKppl
>>93-94さん
ありがとうございます。
やはり、睡眠が大切ですね…。
私はなんだか、眠るのがもったいない気がして。
あと、ハイになるといったら、
飲んでいない方に誤解があるかもしれませんので一応。
普段、対人恐怖ぎみなのに、積極的に人に話しかけたり、
1人で初めてのお店にはいったり、その程度です。
96優しい名無しさん:2008/11/17(月) 06:56:38 ID:yKNnxkFX
久しぶりにアモバン飲んで4時間ほどの熟睡を得た。
昔と比べると苦味が少なくなってきてる気がする。
97優しい名無しさん:2008/11/17(月) 14:14:54 ID:HuSBQ4sM
空腹状態で服用すると効果大

これ豆知識な
98優しい名無しさん:2008/11/17(月) 14:39:59 ID:1PH1fc06
水色シートのアモバンが一番最高だった

今のはなんか安っぽい
99優しい名無しさん:2008/11/17(月) 15:02:34 ID:BWY/Aqhs
アモバンジャンキーの先輩方にお尋ねします。
海外通販でジェネリック買うのより病院で処方してもらった方が安く済むのですか?
皆さん病院でアモバンを処方してもらう時は何シートくらいですか?
制限が無いから半年分下さいって言ったら出してくれる物なのでしょうか?


100優しい名無しさん:2008/11/17(月) 15:08:18 ID:JX0gsPTQ
ODしたいの?
101優しい名無しさん:2008/11/17(月) 15:23:45 ID:hm2eAOxr
俺は1ヶ月分で7.5rを30錠

ODしたって楽にはならないぞ
面倒ならそれを医者に言うといい
他に薬を出してくれるよ
102優しい名無しさん:2008/11/17(月) 15:29:16 ID:1PH1fc06
自分が通ってる内科は1ヶ月分じゃなくて4週間分として28日分もらえる。

院内処方だともっと安いんだけどな・・・
103優しい名無しさん:2008/11/17(月) 17:03:29 ID:ZSydHYzR
アモバンをここ数ヶ月愛用しています。

みなさんは飲んでから何時間ぐらいで効果が出ますか?
104優しい名無しさん:2008/11/17(月) 17:07:23 ID:hiVG4LyO
ニガーは30分後くらい。
すぐに布団に入ると、たぶん15分くらいで眠ってる…
105優しい名無しさん:2008/11/17(月) 18:35:51 ID:HuSBQ4sM
あとさ、アモ飲むとよだれ出ない?
むっちゃ出るから口元にティッシュ当てて寝てる( ゚ρ゚ )アゥー
106優しい名無しさん:2008/11/17(月) 19:25:06 ID:wp3nDAGp
>>99
規制があって、一度の処方は30日分まで。
107106:2008/11/17(月) 19:35:38 ID:wp3nDAGp
>>106の追記。
あくまで可能性として、の話しをすると、
病院のはしごをすれば、一度にたくさんの数を手元に入手できるかもしれない。

けど、そんなことを続けると、それぞれの病院を何度も受診はできなくなるかも。
(保険証を使って受診するなら、同じような病気で何件も同時期に通院してると、なにかしらの通知がくるかも?)

また、自立支援は1病院しか適応じゃないから、複数の病院を受診するとなると、結構な費用がかかると思う。

海外から個人輸入するほうが安そうなら、そっちにしたら?
108優しい名無しさん:2008/11/17(月) 19:54:56 ID:NMamjZNm
幇助罪
109優しい名無しさん:2008/11/17(月) 20:38:08 ID:clC4w2f0
>>105
起きた時の口の渇きは半端ないけど…
もしや自分もヨダレだーだーなのかな
110優しい名無しさん:2008/11/17(月) 20:52:46 ID:yKNnxkFX
処方箋必要な薬を輸入したらダメじゃなかったっけ
11199:2008/11/17(月) 23:49:50 ID:UeW0p0gJ
皆さんの優しいレスが心に沁みました。
ODなんてしません。
三か月分とか半年分を一度に貰えたら
病院にいちいち行かなくて楽だなと愚考しました。
ネットで調べたら規制が無いと書いてあったのに流石に30日分までなんですね。
アモバンのジェネリックが30日分3770円で個人輸入代行会社で売ってますけど、
病院で処方してもらった方が安上がりですね。


112優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:28:46 ID:aAAC7ZJU
最近ニガー感じなくなってきたので今日初めて舌下しました。
なんだこの苦さ・・・もう2度とやらねぇと心に誓ったわ。

それでは、アモ10とラボナ50マイ10追加で寝ます。寝れるといいなぁ
113優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:41:18 ID:yCLKNOl6
>>111
ところがぎっちょん、アモバン(だけ)は14日とか30日縛りはないんだよ。
つまり、この薬は向精神薬指定されていないんだ。
アメリカで発売されてなかったから、と言う理由らしい
ttp://blog.kumagaip.jp/article/11849818.html ←アモバンない
  ttp://hayanoya.exblog.jp/5268172 ←理由
114優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:54:23 ID:BQ0a3L1F
>>113
って事は100錠、200錠の処方が可能という事かな?
問題は医者がそんなに大量に処方してくれるかですね。
なんとか法律上問題無いんだから大量にクレと言張るしかないな。
115優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:05:20 ID:yCLKNOl6
>>114
そう、普通の薬のように、60日処方とか、場合によっては3ヶ月処方も可能。
とはいっても、オレの経験だが、内科では
オレ:「アモバンは14日指定がないんですが・・」
医者:「え、ちょっと調べる(薬剤師に聞きに行く)。う〜ん睡眠薬だからねぇ・・」
と、ダメで、医者や科によっては把握していないところもあった。

しかし、精神科では問題なし(言ったら知ってた)、だったよ。
で、他の薬(ロヒ)があるので、アモバン7.5mg×60日、ロヒ2mg×30日として
アモバン7.5mg+ロヒ1mgで寝てる。←60日分となる
116優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:10:07 ID:0rd5psah
アモバンはマターリが基本のスレなんで、あまり欲張らないで下さい。

1か月分あれば十分じゃん。
117優しい名無しさん:2008/11/18(火) 03:30:30 ID:GQ7rZJSh
一ヶ月以上診察いかないってケースはちょっと考えにくいからなぁ
118優しい名無しさん:2008/11/18(火) 05:04:45 ID:ZpuqGcNS
自分は内科で貰ってるけど二ヶ月分(約60錠)とか出してくれるよ。
ちなみにデパスも。
てか、先生が次いつにしましょうか?とか、どれだけ薬持ってく?って聞いてくれる。
119優しい名無しさん:2008/11/18(火) 05:57:11 ID:GQ7rZJSh
それは年間6回の診療ってことですかね……不眠のみの症状かな。
120優しい名無しさん:2008/11/18(火) 09:06:16 ID:8LQwd5M1
質問です。
アモ10少しずつ減らしていきたいんですが、飲まなくなると早朝覚醒してしまいます。
どうやって減らしていけばいいんですかね?
121優しい名無しさん:2008/11/18(火) 18:21:18 ID:ZpuqGcNS
>>119
頭痛と不眠で通ってる。
頭痛の薬が高いのと、調子が悪くて頭痛が酷い時期があるから一ヶ月の時もあるよ。
二ヶ月分まとめて薬を貰うと財布が辛い時があるorz
122優しい名無しさん:2008/11/18(火) 18:49:39 ID:4algXCPS
>>120
どうしてアモを減らそうと思ってるの?

アモを減らすかわりに、中期のエリミンかロヒあたりをちょこっと足してみたら?
123優しい名無しさん:2008/11/18(火) 23:18:01 ID:qPpj1Nc9
>>122
眠剤減らす相談している香具師に、眠剤変える提案してどうする?

>>120
取り敢えず7.5mgに変更して、会社の休前日とかから
眠剤抜きを試していくとかしてみては?
徐々に眠剤抜きに体を慣らしていくしかないかと思うよ
124優しい名無しさん:2008/11/19(水) 09:23:15 ID:rvNR76tM
>>122
そろそろ睡眠剤に頼る生活から脱却したくて。
でも全然寝れなくて中途覚醒2回しました。

>>123
以前は7.5だったんですけどなぜか10に変えられていて。
とりあえず次回医師に相談してみます。
125優しい名無しさん:2008/11/19(水) 10:28:09 ID:065ax4cF
>>124
私はまだ焦ってやめなくていいと思うよ。
現に中途覚醒してるんだし、眠れないのは辛いでしょ?
漠然と薬に頼るんじゃなくて、目的を持って利用してるならいいのでは?

通して眠れないのは、私生活に何らかのストレスとか不安を抱えてるんだろうし、中途覚醒しなくなってから徐々に。。。でいいと思う。
先ずはアモを減らして離脱症状を見ながら、でも中途覚醒用に中期を補助として少量利用、アモが必要なくなったら少量の中期を。。。ってやった方が結果早道になると思ったから提案したんだけどね。
少量で短期間利用するならすぐやめられるし。

後は中途覚醒した時にだけ手持ちのアモ半錠を飲んで調節してみるとか。

とにかく焦らずにゆっくり頑張ってね。
126優しい名無しさん:2008/11/19(水) 16:44:58 ID:rvNR76tM
>>125
そうですね。
無理しないのが一番ですもんね。
眠れないのはかなりしんどいです。
127優しい名無しさん:2008/11/20(木) 05:53:26 ID:njFQYgmz
起きて水飲もうとしたら吃驚した
原因が薬変えたことしか思いつかないので調べてみたらやっぱりそうかー…
眠れたことは眠れたけどちょっとこの苦みはキツいな
128優しい名無しさん:2008/11/20(木) 10:38:38 ID:pTGIdWcC
>>127
そのうちこの味が好きになるよw
129優しい名無しさん:2008/11/20(木) 15:01:40 ID:9MnPv4my
>>126
無理せず気長に。
アモが、眠剤が、って意識しちゃうと余計ストレスになりそうだしね。
余ってるドラールを半分に割って126にあげたいw
130優しい名無しさん:2008/11/20(木) 17:30:09 ID:7i62gEaU
アモバン10mg飲んでるんだけど
あの苦いのがいいね〜
なんか効いてるって感じ。
131優しい名無しさん:2008/11/20(木) 18:00:33 ID:dJFIdp4k
寝付きが悪くなってきたので7.5から10mgに変更されました

「苦いと効いてる感じがして安心する」っての分かるなぁ〜
その安心感で余計眠りやすくなる感じ。自己暗示的なw

ただ苦み自体は好きになれないけど(´・ω・`)
水やご飯まで苦いw
132sage:2008/11/20(木) 23:02:44 ID:2rIEAr4p
自分は毎晩15mg飲んでますが、大丈夫なのでしょうか?
133優しい名無しさん:2008/11/20(木) 23:19:10 ID:2gfON8lg
>>132
7.5mgを2錠ってことだね。
入院してた時は、2錠でてたけど(多数の人いたよ)、外来なら珍しいな。
普通なら他の眠剤を足すだろうし・・
まあ、ココのスレでも2錠飲んでて問題ないって言う人もいたから
大丈夫じゃないかな。心配なら一回7.5+3.75→10→7.5と試してみたら?
134優しい名無しさん:2008/11/20(木) 23:23:03 ID:o2hSmhG9
私なんて10×2で20mg処方されてますよ(´・ω・)
135優しい名無しさん:2008/11/20(木) 23:48:09 ID:2rIEAr4p
>>133
ありがとうございます。
136優しい名無しさん:2008/11/21(金) 13:08:31 ID:pMJ+xP43
>>134
いいなぁ。
寝れない時や何かあった時の為に、たまに半分に割ってアモを貯めてるよ…自分w
137優しい名無しさん:2008/11/21(金) 16:13:42 ID:ZjTogfvU
>>126です。
>>129さんの優しさが身に染みます。神経質になりすぎるのもいけないんだと思います。
マターリいきます。
138優しい名無しさん:2008/11/21(金) 18:24:20 ID:Mj/6g4yh
何か知らないが、最近アモ飲むと眠すぎてやばい
昔は眠れなかったのに、なんでだろ
139優しい名無しさん:2008/11/21(金) 18:27:00 ID:K2HZxYbd
   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな苦い薬あるもんかパクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  ニガー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
 / __ ヽU  o
. (___)U | ∴l
. O|      U :l
  |  /\  |:!
  | /    )  U
  ∪    (  \
        \,,_)
140優しい名無しさん:2008/11/21(金) 18:48:44 ID:0GEIzDIA
友人にアモバン7.5少しわけてもらったら
シートが青・・・というか水色でした。
金色のしか処方されたこと無いからビックリしちゃって。

水色シートから、金にはいつくらいに変わったのですか?
今飲んでもだいじょうぶでしょうか・・・
141優しい名無しさん:2008/11/21(金) 18:53:39 ID:EmY8zo12
>友人にアモバン7.5少しわけてもらったら

アウアウ!
142優しい名無しさん:2008/11/21(金) 19:45:20 ID:+pCzsKpJ
あうあうあ〜!

なんだけど、事実だけを書くと、その水色シートアモバンは三菱ウェルファーマ製で、
2007年末販売提携終了だからそんなに古いわけではないと思います。
ttp://www.sanofi-aventis.co.jp/live/jp/medias/AD0EBA5F-1251-4E21-9891-F8E494E0563B.pdf
143優しい名無しさん:2008/11/21(金) 20:38:26 ID:nzVx9isA
譲渡そのものがアウトだっけ
144優しい名無しさん:2008/11/21(金) 23:05:24 ID:sRguuAH+
                  .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}
              {      ¨^^¨′¨'ー-v-r《                    〔
145優しい名無しさん:2008/11/22(土) 01:05:04 ID:s2+0gRFb


0時に飲んで、翌日17時に目が覚める俺は・・・
146優しい名無しさん:2008/11/22(土) 01:18:01 ID:5uz2As0r
ロヒの時過眠だったから今日からアモ7.5に変更
口の苦みは問題ないがまーったく眠気がこない
初日はこんなかんじなの?
147優しい名無しさん:2008/11/22(土) 01:22:23 ID:3B9Tk8Rk
眠気など来ん
目を閉じて眠りに落ちるのを待たれよ
148優しい名無しさん:2008/11/22(土) 06:19:13 ID:S6TssGqV
>>146
飲んだらすぐに布団に入って目をつぶること。
できるだけ考え事とかをしないでひたすらじっとしてる。

するといつの間にか眠りに就いているのです。

それはすなわち、全ての用事を終わらせ、あとは寝るばかり…
という段階で飲む、ということです。
寝る準備を整えた後、最後の仕上げに、布団に入る直前にアモバンを飲むような感じです。

経験上、アモバンは飲んだ後何かしたり、すぐに布団に入らなかったりすると効き目がなくなるね。
ちゃんと布団に入っていても、他の事に意識を向けている間に寝つき時を逃したことも多数…。
149優しい名無しさん:2008/11/22(土) 10:44:23 ID:KGqlO4sU
全ての用事を済ませて、ベッドに入る直前に飲むというのは簡単だけど
その後考え事えをしないというのができなくてなかなか眠れない・・・・
150優しい名無しさん:2008/11/22(土) 11:13:27 ID:8p0C8M9b
羊が一匹
羊が二匹
羊が三匹
羊が四…


151優しい名無しさん:2008/11/22(土) 11:26:46 ID:mJQUGCG+
これのんでから腰痛なんだが副作用?
152優しい名無しさん:2008/11/22(土) 13:49:31 ID:X7kfWMkm
歳でしょう
153優しい名無しさん:2008/11/22(土) 22:49:30 ID:HzK74WBV
アモ飲んで目を閉じると変なものが見えるんだよ
良くわからんが変なものが・・・ゲームなんか集中してやったりするとそれっぽいものが見えたり
154優しい名無しさん:2008/11/23(日) 02:29:58 ID:bOZJTs81
寝るかゲームやるかどっちかにしなさい
155優しい名無しさん:2008/11/23(日) 13:23:26 ID:511SXGvx
苦みが一日続いたり、昼間は苦みがなくなったのに夜になるとまた口が苦くなったりしますか?
こんなものなら慣れるしかないんだろうがものが食えない
156優しい名無しさん:2008/11/23(日) 14:36:51 ID:ns05bbGJ
苦いのに耐えられないんなら他の睡眠薬に変えてもらったら?
157優しい名無しさん:2008/11/23(日) 20:41:43 ID:MK0Lx63q
最強と書かれててわくわくして挑んだけど眠れない…
ほのかに感じる苦味が切なかった…
158優しい名無しさん:2008/11/23(日) 22:53:33 ID:gQ2ZgtNs
最強って効くまでの時間て意味じゃないの?
159優しい名無しさん:2008/11/24(月) 01:08:56 ID:FXTufFIx
青汁の原液を飲むとアモの苦味が消える
160優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:28:16 ID:rGkgNBP/
明日 通院日だ…行きたくないお(´・ω・`)
ダメもとで、アモ7.5→10mgに変えてくれないか頼んでみようかな。
でも薬変えられたら嫌だし迷う。
161優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:35:25 ID:YMaAagIx
>>160 7.5じゃ効かないのかな?
10mgに変えて欲しいと正直に伝えて、かつアモバンが気に入ってることを言えば
無理やり薬を変えられることはないんじゃないかなぁ(´・ω・`)

病院(てか自分は外出そのものが)憂うつだよね
162優しい名無しさん:2008/11/24(月) 21:43:23 ID:zQ1J2KHQ
足の捻挫の痛みは足の骨折で消える
163優しい名無しさん:2008/11/25(火) 00:19:34 ID:2qyrNZ7z
アモバン効かないよー飲んでから三時間経過だよー
アモバンに変えてから精神状況によって効いたり効かなかったり、波がありすぎー。

ただいつも医者に行くときは何故か調子良くてこの辛さを上手く伝えられない。

早く眠くならないかな。上手に寝付きたい。
164優しい名無しさん:2008/11/25(火) 00:20:34 ID:NLpBWqpR
>>161
レスありがとう。
うん、素直にそのまま話してみるよ。
今日は朝一の予約だから、アモ投下して寝ます。
…憂鬱だお。
165優しい名無しさん:2008/11/25(火) 00:55:53 ID:8QTxQ5PA
>>163
耐性付いちゃったんじゃないの?レンドルミンとか他の導入剤に変えてみれば
166優しい名無しさん:2008/11/25(火) 01:12:07 ID:2qyrNZ7z
>>165
そうかもしれません。
マイスリで耐性ついてアモバンに変わったので。
導眠以外の眠剤には耐性ついてないのに。

次に病院いったら今度こそちゃんと言って薬変えてもらいます。
167優しい名無しさん:2008/11/25(火) 01:38:52 ID:8QTxQ5PA
>>166
おれはアモバン半年で耐性ついた、今レンドルミンだけど結構いいよ
レンドルミンに耐性付いたらまたアモバンに戻してもらうつもり
あの苦味はクセになるw
168優しい名無しさん:2008/11/25(火) 01:48:13 ID:MfkbvMNd
苦味がないと睡眠薬って感じがしない。
今アモとロヒだけど、アモの苦味で眠ってるよなもんだ
169優しい名無しさん:2008/11/25(火) 02:36:05 ID:GnHzLVmr
粉にして飲む神の体験レポ読みたい
170優しい名無しさん:2008/11/25(火) 02:58:30 ID:XmqeFEMS
眠れない…orz
24時にアモ投下、即布団。

全く眠れず…

7.5mgじゃ効かなくなってしまったのかな。
10mgに変更してもらいたい…。
171優しい名無しさん:2008/11/25(火) 03:59:05 ID:AZtl3P5F
照明の度合いや、時計とかオーディオとかの音をその夜の体調に合わせて調整して
寝る環境調ったら薬飲んですぐ布団入って
それでも一時間半以内に寝れなかったら、大概ハイになって来ちゃうからその夜は諦めてる

初めての導入剤処方がアモバン10mg・フルニトラゼパム2mg・セパゾン2mgで、半年間飲み続けてますが
割と作用の強い薬だったと後から知って驚いた
172優しい名無しさん:2008/11/25(火) 06:48:38 ID:iY+zGoPl
短時間型では足りなくなるハルシオンの頓服で、3日前にこの薬初めてもらいました。

一日で耐性ついたのか知らないが2錠じゃ全然寝れなくて。
さらに、ハルシオンと同じで超短時間型だから一定時間寝ないとハイになるね

なのでハルの時同様、4錠にしたらすぐ寝れますた。
寝れないよりは、OD気味(?5錠以上同じ薬は飲まないと決めてるのでOD気味か分からないけど)でも
寝ないと次の日、生活成り立たない。


しかし、噂どおり苦いですねw
173優しい名無しさん:2008/11/25(火) 15:18:57 ID:PJ6Tup4W
アモバン10mg服用してたけど、あまりの苦さに
マイスリー10mgに変更してもらったw
しかしマイスリーって薬価高いねぇ・・・
174優しい名無しさん:2008/11/25(火) 18:35:57 ID:x6bRBczA
苦い薬もあれば、目に差した後甘味を感じる目薬もあるらしい・・・
175優しい名無しさん:2008/11/26(水) 01:48:43 ID:wACsjn2j
>>174
あるあるw
喉の奥ので変な味。
さっ、自分もアモ投下したから寝ます。
ニガーがキタ…
176優しい名無しさん:2008/11/26(水) 11:29:48 ID:j3fcKIwF
アモバン、半年で10mgのが効かなくなってきた。
手持ちのユーロジンで次の通院まで我慢しようかな。
177優しい名無しさん:2008/11/28(金) 11:12:33 ID:+BIAEieU
アモバンで車に乗って
事故して廃車になりますた
178優しい名無しさん:2008/11/28(金) 12:44:29 ID:ZnmUiPnw
飲んだら寝なさい(笑
179優しい名無しさん:2008/11/28(金) 12:45:56 ID:3rjmcyUe
俺のところでは、睡眠薬嫁が管理してるんで
アモバン10mgを半分にして5mgでもらってるw
主治医が10mg処方してんだから半分にすんなよ!!!!
180優しい名無しさん:2008/11/28(金) 13:44:19 ID:ZnmUiPnw
のろけ乙です
181優しい名無しさん:2008/11/28(金) 14:43:18 ID:zA7gPb08
処方してもらったとおりに飲めよ・・・。
182優しい名無しさん:2008/11/28(金) 14:53:47 ID:av9TLD7c
残りの半分はどこへ…
ただ節約の為なのか?
ちゃんと半分は残っているのか?
それとも…
183優しい名無しさん:2008/11/28(金) 17:23:15 ID:+Ni9O2C/
>>177私も車擦りました。 平衡感覚なくなる。アモは
“運転避けて下さい”ではなく“運転しないで下さい”って書いてある。

私はこれ飲むと、翌日体はだるいし、思考力落ち、7.5だけど11時間位眠ってしま
い、仕事が出来なくなってしまうのでダメ。
184優しい名無しさん:2008/11/28(金) 18:18:12 ID:mF4JTRzt
突っ込みどころ、満載だな〜w
185優しい名無しさん:2008/11/28(金) 18:40:40 ID:A8UGucsH
>>183
じゃあ飲むなよ。これでだるいんなら他の薬はないぞ
186優しい名無しさん:2008/11/28(金) 21:58:43 ID:DHAKQQKf
車はヤバイけど、逆に違う意味で羨ましい。
アモ飲んでも、きっちり3時間で目が覚める。
3時間眠れただけでも良しとするべきかな…。
ちなみに、ドラールも飲んでる。
全く意味ねぇーorz
187優しい名無しさん:2008/11/28(金) 22:03:05 ID:A8UGucsH
ドレールは半減期が2日以上もあるボロ薬だからな、効かないと体に蓄積するだけ
アモで3時間寝れるなら+ロヒなんてどうだ?
188優しい名無しさん:2008/11/28(金) 22:03:39 ID:A8UGucsH
ドレール → ドラール
189優しい名無しさん:2008/11/29(土) 00:07:56 ID:yGskJ4AT
アモバン飲みだして一ヶ月。

さっきいつも通りアモバンやら眠剤と夕食後薬飲もうとしたら、アモバンの苦みに耐えられず吐き出してしまった。
めげずに二回目にチャレンジするもまた失敗。
おまけに急に動悸がして、嘔吐もしてしまった。

アモバンの苦みのせい?それとも今日少しストレスかかることがあったせい?
初めての経験でびっくりしています。
190優しい名無しさん:2008/11/29(土) 00:26:46 ID:G15QvzW4
何らかの精神疾患や不眠症の人には、吐き気はよくあるよ。

まぁ、医師にそのまま伝えたら?
吐き気止めもあるよ。
191優しい名無しさん:2008/11/29(土) 00:31:49 ID:Ccn0n03b
>>190
うつとパニなのでそうかもしれないです。
明日、医者に電話してみようかなと思います。
ありがとうございます。

明日は四時起きなので、久しぶりに眠剤なしで寝るのに挑戦してみます。
寝れるといいな、どきどき。
192優しい名無しさん:2008/11/29(土) 10:10:39 ID:57Iv3hXl
>>183
デパスとかの精神安定剤では眠れないの?
193優しい名無しさん:2008/11/29(土) 10:30:47 ID:e3sQljl4
>>187
ドラールの半減期がそんなに長いなんて知らなかったよ…。
ほんと効かないし医者に相談してみます。
夢も見ないくらい熟睡したいなぁ。
194優しい名無しさん:2008/11/29(土) 10:36:03 ID:e3sQljl4
連レスごめん
>>191
寝れたかな?
自分も調子が悪い時や不眠が酷い時はよく吐き気がするよ。
医者に言ったらすぐに吐き気止めをくれた。
吐き気で薬飲めないのも辛いよね。
195優しい名無しさん:2008/11/29(土) 13:13:43 ID:ac0dC9cN
アモ様の10mgとサイレース2mgでそこそこ寝られたんだが、
あの苦みで中止に。

同じ状態になるまで、銀春2T、マイスリー10mg、サイレース2mg、ヒルナミン10mg、
デパス1mgを使用。

あの苦さなかったら最強だな。
医者も、あの苦みさえなければ、と言う。
ゾロで改良されたような奴を、片っ端から試すべきだろうか。
196優しい名無しさん:2008/11/29(土) 13:58:48 ID:Ccn0n03b
>>194
ありがとうございます。
あれから案外すんなり寝られました。夢も見ずに二時間熟睡できて嬉しかったです。
やっぱり吐き気出るんですね。早く病気行って然るべき薬もらいたいです。でも、前回減薬の話が出ていたのでその話がなくならないといいなと思います。
早く元気になりたい!
197優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:17:16 ID:RqFzJE7X
>>195
アモバンってのは日本名(ああ、もう晩の意味)で、
海外では普通にゾピクロンっていうんだけど、
ずばり苦味軽減改良版の「エスゾピクロン」ってのが
もうじきエーザイから出てくるかもしれない。めちゃくちゃ期待してます。
エーザイ、超ガンガレ!

ttp://www.eisai.co.jp/news/news200732.html
198優しい名無しさん:2008/11/29(土) 17:33:24 ID:KjJsVqL3
一方武田はゲンナリであった
ttp://www.takeda.co.jp/press/article_28927.html
199優しい名無しさん:2008/11/29(土) 18:15:34 ID:NjUR5GbK
今夜もアモバン10mg飲むど〜
200優しい名無しさん:2008/11/29(土) 23:49:21 ID:wnlb27hn
そしたらサイレースとセットしてエーザイだけで寝られるぜ。
期待して待とう。
201優しい名無しさん:2008/11/30(日) 00:37:19 ID:wtdELGeS
>>197
アモバンはフランスの製薬会社サノフィ・アベンティスの一般名ゾピクロン錠
の商品名。
202優しい名無しさん:2008/11/30(日) 02:03:40 ID:f9bRo/OJ
携帯からで全部見れなかった。
処方無しで薬局で買えるようになるの?
203優しい名無しさん:2008/11/30(日) 06:40:51 ID:Rkkq2JGF
お前は何を言ってるんだ
204優しい名無しさん:2008/11/30(日) 13:46:50 ID:8rwQgbgo
個人輸入ね。
自己責任で。
205優しい名無しさん:2008/11/30(日) 14:09:32 ID:f9bRo/OJ
あ〜そういう事かぁ。d。
206優しい名無しさん:2008/11/30(日) 14:12:36 ID:XoK5vbcW
エスゾピクロン チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
207優しい名無しさん:2008/11/30(日) 21:10:52 ID:kKp500gX
スローハイム処方されたけど苦味が怖くて飲めない
208優しい名無しさん:2008/12/01(月) 11:48:42 ID:XdgEm1uF
>>197
一瞬信じそうになった。ウソつくな〜。
209優しい名無しさん:2008/12/01(月) 13:21:26 ID:ZKDEdNHB
>>208
どの辺が?エスゾピクロン出て欲しいけど。
210優しい名無しさん:2008/12/01(月) 16:58:13 ID:cxJrgJzu
1日口が苦い
水を飲んでも水も苦い
困った
211優しい名無しさん:2008/12/01(月) 17:40:42 ID:M6LdHJdl
>>210
グレープフルーツジュースまたは赤ワイン
212優しい名無しさん:2008/12/01(月) 18:05:56 ID:inYCafbD
>>209
>アモバンってのは日本名
ってとこじゃない。
213優しい名無しさん:2008/12/01(月) 18:31:16 ID:lXFijGAj
>>212
でも外国のお医者さんにamoban飲んでましたと言っても通じないんじゃないか?

amoban の検索結果 約 10,800 件
Zopiclone の検索結果 約 499,000 件

海外ではZopicloneという事で通ってるみたいだよ。
214208:2008/12/01(月) 19:22:57 ID:XdgEm1uF
いやいや。ああもう晩、ってのはどうなったんだ(笑 それのことだよ。

すぐ違うって分かったから別に怒ってはいないが、ちと衝撃を受けたので
215優しい名無しさん:2008/12/01(月) 19:54:26 ID:lXFijGAj
>>214
「ああ、もう晩」は語源として有名っすw
>>1にも書いてるし、いろんな所で書いてあるよ

ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa492188.html
語源を知ってビックリした単語は何? - BIGLOBEなんでも相談室
216優しい名無しさん:2008/12/02(火) 06:18:12 ID:gM0Cyn6T
>>215
語源じゃないでしょ(笑 シャレだよ>>1とかは。頼むよ。
むしろ本当のこととして、意外に広まっていることに衝撃。
命名したフランス人が日本マニアだったのか?
217優しい名無しさん:2008/12/02(火) 07:19:31 ID:06nRVeQL
今、アモをプチ断薬中。
最近アモの効きが悪くなってきて(つд`)
とりあえず、3日〜1週間くらいデパスで何とかしてみる…。
医者に言っても薬変えてくれないし、アモのニガーが好きだからアモとお別れしたくないw
218優しい名無しさん:2008/12/02(火) 18:54:49 ID:RLNKM6vu
黒人が見たら怒りそうなスレだな
219優しい名無しさん:2008/12/02(火) 22:45:53 ID:xF3fdJ7g
>>216
あなたは,「ああ,もう晩だ。」という日本語が語源ないし
それに掛けたという説を否定する立場ですね。
 それなのにそのすぐ後に
>命名したフランス人が日本マニアだったのか?
とおっしゃるのはどういうことですか?
220優しい名無しさん:2008/12/02(火) 23:14:40 ID:uusaI6ro
そんなにくってかからなくても…と思う
221優しい名無しさん:2008/12/03(水) 00:08:28 ID:utH2cf3T
>>220
矛盾したことを平気で書く人よりよほどまし。
 >>216のほうが無礼な書き方でしょ。
222優しい名無しさん:2008/12/03(水) 00:52:11 ID:LRaNVwZE
アモバンって名称はすごくいいと思う。アーモバンバン♪

もしゾピクロンじゃ、なんか日本じゃ受けが悪そうだよねw
223優しい名無しさん:2008/12/03(水) 01:02:25 ID:utH2cf3T
>>222
そのメロディなら,

アーマボンボン♪

のほうがいいと思う。
 何番目のスレか忘れたけど,前にそれで盛り上がったことがある。
224優しい名無しさん:2008/12/03(水) 01:41:15 ID:wwT+X6Ud
ID:utH2cf3T コテをつけてくれるかな?
アポーンしたいから。
225優しい名無しさん:2008/12/03(水) 01:50:07 ID:+e38Tloo
今夜はアマボン効かね〜
夕飯腹いっぱい食ったせいだ
226優しい名無しさん:2008/12/03(水) 12:29:56 ID:nZ3aTofX
ドリエル→ハル→アモ→転職により断薬→
また転職→レンドルミン→ハル→アモ。

私にはアモが1番だ。
アモかわいいよアモ。
ただいまアモスレ。
227優しい名無しさん:2008/12/03(水) 15:28:56 ID:W7vPws3x
>>219
いやだってフランスの製薬会社が命名してるのに、日本語のシャレを使うってのは
それくらいしか考えられないじゃない。そうでないなら、その説が間違ってるという
しか。個人的には面白いとは思うけど、嘘はやっぱ嘘と書かないと。
228優しい名無しさん:2008/12/03(水) 16:23:20 ID:QFpuhii6
そこまで引っ張るネタでもなかろう
229優しい名無しさん:2008/12/03(水) 18:04:48 ID:W7vPws3x
まぁそうなんだが、実際に使ってる人まで信じちゃってたらどうかと思ったんで……
230優しい名無しさん:2008/12/03(水) 21:04:11 ID:qDN8VzD7
アモバンって名前付けたのは、もちろんフランス人ではなく、
1989年に国内に持ち込んだ日本の製薬会社の社員だろ。

2007年からそのフランスの会社に販売権が戻っただけの話。
少し前まで中外製薬か三菱ウェルファーマ製だったんだから。
水色シートを覚えてる人も多いんじゃないか?

んで、エスゾピクロンはなんていう薬剤名になるんだろうね。
231優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:10:30 ID:W7vPws3x
なるほど、amobanって記述は逆輸入みたいなもんなのか?
232優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:21:53 ID:W7vPws3x
imovane(zopiclone)っつー表記の方が一般的みたい?やっぱ
単なるカタカナ読みじゃないの?
233優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:28:16 ID:fKhkN3TC
何か面倒臭いのが居るな
234優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:51:47 ID:BjlXYx47
>>233
 「面倒くさいの」は商標(商品名)が国によって異なりうることを知らないんじゃないかな。
 それに思いこみのえらく激しい人だね。
235優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:14:26 ID:W7vPws3x
えー俺のことか?(笑

国によって違うのもあるし、違わないのもある。
ちょこっと変えるだけとか。アモバンは後者じゃないか?というだけ。
236優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:35:51 ID:BjlXYx47
>>235
ちゃんと調べてレポートしてくださらない?
237優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:39:06 ID:y/nqDBwF
アマボンだったらこうはならない…
238優しい名無しさん:2008/12/04(木) 00:10:07 ID:4ZYE9WPW
>>236
サノフィの広報に聞いてみましょうか……
imovaneの検索結果を見たら、たぶんこれが日本発ってのはちょっと
考えにくいですが。
239優しい名無しさん:2008/12/04(木) 00:25:23 ID:2cTv15BY
どうでもいいこと長々と書いてんじゃねーよ
240優しい名無しさん:2008/12/04(木) 00:26:50 ID:jNvZN6KZ
ホントだよな。オレはとうにゾピクロン「トーワ」だしな
241優しい名無しさん:2008/12/04(木) 00:42:53 ID:4ZYE9WPW
俺もどうでもいいと思いつつ、>>221や面倒な人っつー表現に
ちょっとカチンと来てるんで引くに引けないっす。
242優しい名無しさん:2008/12/04(木) 01:00:25 ID:lRSF7zsp
もうみんなアモバン飲んで寝ようや(ρw-).。o○
243優しい名無しさん:2008/12/04(木) 01:08:30 ID:4ZYE9WPW
そうします(笑 同じ薬飲んでる人同士でケンカしてもしゃあないですね
244優しい名無しさん:2008/12/04(木) 02:51:57 ID:gMlbJclB
面倒くさい人はコテ付けてくれればいいのに。
日付が変わる度にIDであぼーんするの面倒だから。
245優しい名無しさん:2008/12/04(木) 03:25:24 ID:4ZYE9WPW
まだ寝てないのかよ、とつっこみが入りそうだが……サノフィは
電話しか問い合わせがなかったから暇があったら聞いてみるー

しかしゾピクロンのwikipediaページに名称についての記述があった。
Zopiclone - Wikipedia, the free encyclopedia
http://en.wikipedia.org/wiki/Zopiclone

* Rhovane and Imovane - Canada
* Zimovane - United Kingdom
* Imovane - Australia, New Zealand
* Zileze, Zimoclone, Zimovane, Zopitan, Zorclone - Ireland
* Alchera, Imovane, Z-Dorm, Zopimed, Zopivane - South Africa

○モバン、という名前で結構バラバラ。○にアを入れたのは、もしかすると
確かに日本の製薬会社のしゃれなのかも分からん。

>>244
すまんが一日一回の作業だからガマンしてくれ……
246優しい名無しさん:2008/12/04(木) 05:58:38 ID:2TFxw1lk
メンヘル板だから基地外が湧きやすいのは仕様です
247優しい名無しさん:2008/12/04(木) 11:17:40 ID:uQyhjTaF
強迫性障害の疑いがあります
248優しい名無しさん:2008/12/04(木) 14:39:48 ID:4ZYE9WPW
いいよ、それで(笑 医学都市伝説とかのサイト好きだから
こういう、真相はどうなのか?みたいなのを調べるのは楽しいし。
249優しい名無しさん:2008/12/04(木) 19:56:50 ID:aRcYF+Fy
マターリいこうぜ
250優しい名無しさん:2008/12/05(金) 10:11:14 ID:zKdYMg+b
最近アモバン処方されて飲んでるけど寝るまでに数時間かかる…苦いし
皆こんなもんなのかな
251優しい名無しさん:2008/12/05(金) 13:21:14 ID:boqoq4mp
数時間はかかり過ぎだね
このスレの人達だと30分くらいかな?
252優しい名無しさん:2008/12/05(金) 13:30:21 ID:TPENBT1j
>>250
10mgにしてもらえば?
253優しい名無しさん:2008/12/05(金) 14:28:03 ID:a231D8zJ
私も30minくらいですね。数時間というとだいぶ抜けてないですかね?
254優しい名無しさん:2008/12/05(金) 18:19:40 ID:zKdYMg+b
>>250です
一応10mg処方されてるんだがなぁ…
皆30分くらいなのかー
255優しい名無しさん:2008/12/05(金) 21:36:12 ID:1RArWx0O
私は30分から1時間といったところでしょうか。2時間かかることもありますが。
でも、マイスリーを追加するとすぐに眠れます。また、アモバンを休日の昼間に
服用するとわりとすぐに眠れます。
256優しい名無しさん:2008/12/05(金) 22:04:40 ID:kF2uXbTq
オレは1時間くらいかなあ。すぐ寝ても眠れないからこうなった。
飲んでから1時間くらいはちょろちょろしてる。
こんなんで5年以上になる。因みにずっと7.5mg1錠。
アモ+マイってそんなに効くかい?(すぐ寝てみたいので)
257優しい名無しさん:2008/12/05(金) 22:12:04 ID:1fxx8li7
自分も1時間くらいかなぁ
飲んだらしばらくみのむししてて、ニガーが来たら目つむって寝体制
ニガー=眠れる って安心感も自分にはあるんだと思う
たまに昼間になぜかニガーがあるとふわふわっと気持ちが落ち着いたりする
たぶん寝る寸前の感覚を思い出すのだと思う
258優しい名無しさん:2008/12/05(金) 22:24:39 ID:kF2uXbTq
うん、ニガーが気持ちを落ち着けるってのはあるね。
259優しい名無しさん:2008/12/05(金) 22:49:05 ID:tkyq1vo3
>>256
アモバン+デパスとかいいよ

肩こり、首の痛みがあるんで、デパスも飲むとすっきり眠れる(=_=)
260優しい名無しさん:2008/12/07(日) 19:34:52 ID:ydOJoJh/
アモバンにうとうと出来る薬加えたら最強じゃね?
誰か開発してよ、混ぜ混ぜするだけでいいから
261優しい名無しさん:2008/12/08(月) 11:00:01 ID:FnQ7Jfnc
>>261
レスリン(デジレル)ブレンドしたら結構ネムーだよ
262優しい名無しさん:2008/12/08(月) 11:06:58 ID:FnQ7Jfnc
すまん、自己レスしてしまった。
>>260ね。
263優しい名無しさん:2008/12/08(月) 14:10:27 ID:tJkMGcIF
最近、1錠で眠れない(´;ω;`)
ニガーすらこなくなった。

一時間後に諦めて半錠追加してやっと寝付ける。
でもすぐに目が覚める。

ちなみに7.5mg+デパス(ゾロ)2T+レンドル民(ゾロ)2T

10mgというのもあるようですね。
それだと1錠で済むのかな…。
いきつけの病院/薬局で扱ってるのかな…
264優しい名無しさん:2008/12/08(月) 20:18:11 ID:isUMx/zX
自分はアモバン10rとテトラミド10rを7年飲んでるけど、やっぱり30分から1
時間くらいは、眠気こないね。でも、一旦眠りについたら、朝まで大抵寝てるよ
。疲れがひどい時は即効で寝てしまうけどね。
265優しい名無しさん:2008/12/08(月) 21:32:48 ID:P6IHu9Da
眠れないなら大目に飲む、単純だがこれしか解決策がないわけです
眠くて疲れてるのに眠れない、たまらん
266優しい名無しさん:2008/12/08(月) 22:47:30 ID:EXHzht4z
1時間半前にアモバン10rとデパス1rを1Tずつ飲んだんだけどなー。

最近効かなくなってきたような…。もうこの組み合わせで半年以上飲んでるし。

あの頃のデパスでふんわりしてそのまま眠りに落ちていく感覚が恋しい…

朝起きたら身に覚えのないことがあるから、ある意味では効いてるみたいだけど。

先生薬変えてくれるかなー。
267優しい名無しさん:2008/12/09(火) 02:23:22 ID:nc1Zs11U
半年やそこらで効かなくなるってことはないよ。
どんどん変えるより、ちゃんと眠れそうなときは飲まないで
寝てみるとか、ちょっとした工夫で乗り切れるかと。

自分はちゃんと数えてないけど5年以上処方受けてるけど耐性
ついてないよ。
268優しい名無しさん:2008/12/09(火) 14:41:34 ID:kIp85LV4
今アモバン7.5mgサイレース1mg飲んでる。
デパス頼んでみようかな。
携帯からなんでスルーでお願いします。

269優しい名無しさん:2008/12/09(火) 18:04:40 ID:IqEZaYgv
>>267
そうだね。
眠れそうな時は飲んでみないっていうのはちょっと怖いけど、
工夫してみるよ。

薬に頼り過ぎてたかも、
ありがとう。
270優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:16:29 ID:VV6r9thf
>>266
>デパスでふんわりしてそのまま眠りに落ちていく感覚が

ああ〜わかるよわかる!
デパス初めて飲んだときのあの感覚、ふわあ〜として幸せだったなぁ。
もうあれ感じることできないのかな。と思うと悲しい
  
271優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:29:26 ID:geGB5vg/
>>270
もっとデパスを飲めばいい
272優しい名無しさん:2008/12/09(火) 20:31:21 ID:hjSHRZPA
アモから比べればデパスなんぞラムネみたいなもんだな
効果出るまで飲めばいい
273優しい名無しさん:2008/12/10(水) 06:40:53 ID:xuUPCICn
レンドルミンとドラールで寝れなくてアモとドラールになって、今日始めて投下。
噂どおりすごい苦かったけど朝まで寝れてよかった
しかし目覚めてからの口に残る苦味がすごいなこれ・・・
どうすりゃ目覚めてからの苦味抑えられるの
274優しい名無しさん:2008/12/10(水) 06:43:15 ID:CupCInzs
アモバン今日効いてくれなかった(涙)
5-10時に寝てたのがいけなかったのか、
2時にアモバン・ハルシオン・レンドルミンでも駄目。
不眠症に昼寝は禁物と悟った。
275優しい名無しさん:2008/12/10(水) 14:58:28 ID:Rsl/TaBX
みんなアモだけ飲んでどれくらい眠れる??自分はゾピクール(ゾロ薬)だけど4時間だな
276優しい名無しさん:2008/12/10(水) 16:01:19 ID:hWnj3Cmq
アモだけじゃ睡魔さえ来なくなった。
アモ・銀ハル・ロヒ・セロクエル飲んでるけど2時間おきに目が覚める。
今度の受診日には、これに何かを足してもらうつもり。
277優しい名無しさん:2008/12/10(水) 17:15:37 ID:MUM5dTCh
薬の副作用で眠れなくなり、アモを飲み始めて9ヶ月。
4〜5ヶ月位から効きが悪くなり、金、土、祝前日はなるべく
飲まないようにしたら、今は飲んだ時はよく効くよ。
278優しい名無しさん:2008/12/10(水) 19:07:55 ID:onDE/WFR
交互に使うと耐性付きにくいとかないのかね、ロヒとアモ交互にとか
毎日同じ種類の眠剤使うから耐性付くんじゃないのかな〜
279優しい名無しさん:2008/12/11(木) 01:08:54 ID:UcFFG8/J
ニガーッが来たので寝ます。私もこれが目安です
280優しい名無しさん:2008/12/11(木) 02:51:38 ID:WzvmUe9d
3時間布団でがんばったけどニガーすら来ない・・・
ダメだとはわかってても+10追加・・・やっとニガー来たので寝ます。
次から超短期か短期追加してもらわなくちゃもたないよ;;前月も言ったらソラナックス出されたけど、全くラムネだし・・・
281優しい名無しさん:2008/12/11(木) 09:04:24 ID:WiN+5sqV
アモバンのあの苦いのがいいねぇ。
なんかさ〜効いてるって感じがする。
282優しい名無しさん:2008/12/11(木) 12:28:57 ID:1OwOMEJn
俺はたまに苦いだけだけど、エスゾピクロン(だっけ)待ちかな。
でも、短期型ってのがイイ。
283優しい名無しさん:2008/12/11(木) 18:58:57 ID:k6FUhNc/
アモバン最近10ミリにしてもらった○
寝るぞー。
284優しい名無しさん:2008/12/11(木) 23:30:37 ID:UcFFG8/J
ニガーきたーーー
この苦さが、たまらん。
285優しい名無しさん:2008/12/12(金) 00:18:57 ID:4oEgUvvs
>>282
でも、発売されだした当初は自分でリクエストしないと処方してくれないだろうな。

いつ頃、このスレで初めて処方される人が出てくるんだろうか。
286優しい名無しさん:2008/12/12(金) 04:26:12 ID:xLLoUtn7
3時に目が覚めてしまいました。
ちょっと躁来てる。
アモバンかじってもう一度寝る。。。
287優しい名無しさん:2008/12/12(金) 12:33:15 ID:EctkZ+kV
今減薬中で10→5にしたら、悪夢ばかりみる。
今日なんて小鳥食べる夢だし。
288優しい名無しさん:2008/12/12(金) 12:50:17 ID:yi53L88B
みんなアモバン歴どのぐらいですか?
289優しい名無しさん:2008/12/12(金) 21:58:02 ID:DU+VBgOH
僕は3ヶ月くらい、空腹時に飲むと効果倍増なので夜の間食が出来ないのが辛い
290優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:23:59 ID:YzjRx3l6
>>289
間食ができなくて辛い?
酒と飲めよ
間食しほうだいでもっと効くぞ
291優しい名無しさん:2008/12/13(土) 00:39:34 ID:eVvCu1as
>>290
コラ,バカなこと薦めるな。
292優しい名無しさん:2008/12/13(土) 01:11:12 ID:YnAC5aFs
>>288
既に二年半。ずっと10ミリを一錠。
途中ハルシオンに二週間くらい変えたけど、
やっぱりアモに戻りました。
293優しい名無しさん:2008/12/13(土) 18:38:59 ID:ML7M8vUo
自分、お酒とアモバンだと効かないよ。
飲んで帰ってきた日とか。
ミクシのアモバンコミュかな?でも話題になってた気がする。
あと、風邪ひいて熱がある時もアモバン効かない。
みんなはどう?
294優しい名無しさん:2008/12/13(土) 21:33:29 ID:LOZGlRy7
空腹時に湯冷ましで飲むのが一番効く気がする
15分で眠気と苦味がやってくる
295優しい名無しさん:2008/12/14(日) 03:16:46 ID:8J7pDe18
>>293
俺もだな。
296優しい名無しさん:2008/12/14(日) 23:32:37 ID:R7Rpc+r4
薬物中毒患者です。と言っても自己診断で、主治医には話してませんが。
医者から処方されてる薬の他に、個人輸入と自由診療でアモバンと
ハルシオンを手に入れてます。

釣りでなくマジレスで、個人輸入したアモバン(7.5×60錠)と処方される
10×14錠を5日程で飲んでしまいます。それに加えて、ハルシオンも月に
60〜70錠(銀ハル)は自由診療で手に入れ、その月のうちになくなります。

特にアモバン(7.5)は1日で30〜35錠飲んでしまいます。しかも、寝る前
だけでなく、仕事中など昼間に飲んでます。
頭ではダメだと分かっているけど、切れると離脱症状が物凄く止められない。

お金もハルシオンは1錠300円、アモバンは1錠125円程(最近はドル安で
助かってる)で、薬代だけで月に6万は行きます。

297優しい名無しさん:2008/12/14(日) 23:38:19 ID:8J7pDe18
そりゃ行くでしょうな どういうレスが欲しいのかな
298優しい名無しさん:2008/12/14(日) 23:47:28 ID:R7Rpc+r4
ちなみに年収は400万程で妻子持ち。嫁はこの事実を知りません。
話したら離婚でしょう。
そして追い討ちなのが、昨今の金融危機で大きくやられた事。
嫁から預かったお金と合わせて運用していましたが1700万の含み損。
これも嫁に話していません。
病気なのに背伸びして結婚して子供を持ったのはいいが、
もうボロボロです。主治医には勿論相談出来ないし、入院が
必要なレベルでしょう。薬物中毒で入院となると離婚でしょうし、
子供が可愛そう。その時に運用の損失もばれるわけですが、
自分の支払い能力(1200万)を超えているので、後は借金。
1200万の貯金も、病気で働くなる事を考え、かなり切り詰めて
7年かけてコツコツ貯めたお金。
それプラスで慰謝料と養育費が必要でしょうが。

だから何? 自己責任、自業自得なのでしょう。
ただ、ちょっと誰かに聞いてもらいたかったので書きました。
家族にも親にも医者にも友達にも、誰にもとても言えません。
299優しい名無しさん:2008/12/15(月) 00:02:21 ID:unor1/TM
>>297
レスはしようがないでしょうね。

アモバンも依存性はありますから、処方通りきちんと
服用して欲しいという事と(僕が言うのも相当あれですが)、
仕事や結婚に関して、ムリをしないという事でしょうか。
私の教訓からは。
300優しい名無しさん:2008/12/15(月) 00:19:31 ID:VTk1AxGB
あれだ、
>アモバン(7.5)は1日で30〜35錠飲んでしまいます。

これはウソっぽい。他の睡眠薬ならともかく・・いやこれも毎日はないな。
眠くなるとか離脱症状なんかより、気持ち悪くなるはず。
まあ、釣りだろうな
301優しい名無しさん:2008/12/15(月) 00:29:25 ID:Aal55rI+
高島忠夫も眠剤を酒と一緒に大量に服用してたんだよな
ってぐぐったら高島忠夫の長男て殺害されてたんだな・・
302優しい名無しさん:2008/12/15(月) 00:30:46 ID:qxUPWm59
とにかく苦そうだな
303優しい名無しさん:2008/12/15(月) 00:31:02 ID:Aal55rI+
>>300
それだけの量を服用して日常生活が送れるとは思えない
何かしら精神に異常をきたすよ
304優しい名無しさん:2008/12/15(月) 01:01:40 ID://9dOLdY
精神よりお腹が……
305優しい名無しさん:2008/12/15(月) 01:45:08 ID:fGQzDO8m
まずここでレスを待つような質問じゃないな
306優しい名無しさん:2008/12/15(月) 05:10:27 ID:4GGrIShx
最近て自殺でも保険金下りるんでしょ?
307優しい名無しさん:2008/12/15(月) 07:24:42 ID:unor1/TM
>>300さん
あれだ、
>アモバン(7.5)は1日で30〜35錠飲んでしまいます。

これはウソっぽい。他の睡眠薬ならともかく・・いやこれも毎日はないな。
眠くなるとか離脱症状なんかより、気持ち悪くなるはず。
まあ、釣りだろうな

1日30錠を超えるようになったのは本当に最近の話で、5年位前から飲み
初めて、最初は1錠で効いていたものがどんどんと量が増えてしまいました。
私の場合、アモバンを飲んでも眠くなりません。飲んでいる理由は
離脱症状を避けるためです。ですから、昼間も飲みます。アモバンだけでなく、
ハルシオンも昼間に飲みます。夜も飲みますが。
それと、毎日30錠飲んでるわけでなく、アモバン30錠飲んだ次の日は
ハルシオン10錠+デパス15錠(0.5)とかです。毎日30錠飲むほど手持ちが
無いので。
308優しい名無しさん:2008/12/15(月) 07:36:26 ID:unor1/TM
>>303さん
一応、仕事に影響はないのですが、アモバンの効きが強い時は
健忘が激しいです。精神への異常は自覚はないがあるのかな。。
もともとが異常だから。
>>304さん
胃や肝臓へ、脳への影響は心配してます。
最近も脳の血管が切れるんじゃないかという感覚を覚えたので、
怖くなってきてます。が、止められません。
>>306さん
自殺で保険金おりるんですか? でも、1000万ほどしか入ってない。
そもそも自殺する気は全くないですが、する気がなくても死んで
しまいそうな気も。
309優しい名無しさん:2008/12/15(月) 08:38:41 ID://9dOLdY
ここは精神科じゃないんで、そういう精神症状については
病院へ相談してくださいな。
310優しい名無しさん:2008/12/15(月) 14:14:16 ID:BGTn/sRG
アモバン、そんな使い方するなよ。

としか言えない。
311優しい名無しさん:2008/12/15(月) 16:37:36 ID:L5QvoJIx
はっきりと言いたい。

アモバンに罪はない。
そんな飲み方をしてしまう人に罪がある。

正規処方され、正しく治療薬として服用している人間に迷惑掛ける前に赤城にでも行け>>308
312優しい名無しさん:2008/12/15(月) 17:40:11 ID:3xWuiZG2
>>307
そんなに飲んだら完全に薬物依存だな
身体が壊れる前に
入院した方がいいよ
大量の薬はどこで手に入れてるのですか?
313優しい名無しさん:2008/12/15(月) 17:46:56 ID:Aal55rI+
自由診療で月に60〜70錠(銀ハル)ってそんなのあるの?
314優しい名無しさん:2008/12/15(月) 18:44:44 ID:ZDQjQtrG
アモバンって胃に悪くない?
7.5を一錠飲んだ翌日はずっとニガーが残って食欲がない。
7.5半錠で寝て、深夜に起きてしまって追加で半錠のんだ翌日なんか、
ものすごい吐き気で食べられない。

アモのニガーが来ると眠れるって安心感が出るのになぁ・・・
マイスリーに変えてみるかな・・・
315優しい名無しさん:2008/12/15(月) 20:05:08 ID:sfp7s3b1
アモは苦いくらいで副作用があんまりない
316優しい名無しさん:2008/12/15(月) 21:28:25 ID:8GTpFHUs
飲んだ。
寝逃げする。

このまま目が覚めなければ良いのに。
317優しい名無しさん:2008/12/16(火) 00:50:40 ID:TiQrBehA
>>316
気持ちはわかる…。
自分は明日 通院日なのでアモ投下してもう寝るお。

…病院行きたくないなぁ
318優しい名無しさん:2008/12/16(火) 20:34:06 ID:cWHq2Dyw
>>27
確かにドライブだ(笑)

小人さんが
319優しい名無しさん:2008/12/17(水) 10:41:19 ID:XUCssp0b
2日抜くと頭痛とだるさなりかなり出て来るな。断薬スレ利用者少ないし一週間で限界だったからまたまだアモは卒業できそうにない…
320優しい名無しさん:2008/12/17(水) 19:10:41 ID:oHLvdgXX
前後に煎餅食べるとアモが効かなくなる、俺用メモ
321優しい名無しさん:2008/12/18(木) 17:28:48 ID:BzkHePfk
個人輸入のアモバンって効くの?
ゾピクロンってやつ。
322優しい名無しさん:2008/12/18(木) 17:37:20 ID:oQw9Ryb4
いまNHKでODの番組やってる。
323優しい名無しさん:2008/12/18(木) 17:47:21 ID:Ms/hXHo1
>>321
アモバンは国内では非常に安い薬だし、内科でも処方してもらえるので、
わざわざジェネリックを海外輸入する必要性は感じない。
324優しい名無しさん:2008/12/18(木) 18:22:10 ID:0gk0C3I8
>>296

まずあなたの治療からはじめましょう。勇気を出して医療機関へ行ってください

徐々に減らして治しましょうね。明日を作りましょう。

それから金銭問題を…
325優しい名無しさん:2008/12/18(木) 23:43:41 ID:oQw9Ryb4
1錠だと朝眠いので今0.5錠飲みました。苦い苦い。
割った片割れを捨てなきゃならないのがもったいない気がするけど。
326優しい名無しさん:2008/12/18(木) 23:46:01 ID:UMvxPIhi
捨てないで、次の日使えば?
327優しい名無しさん:2008/12/18(木) 23:50:36 ID:oQw9Ryb4
湿気吸ったりして変質しないかな?
328優しい名無しさん:2008/12/19(金) 00:14:42 ID:1EHZwaw4
半分にしても1日2日くらいなら変化は感じない
残りはシートに戻してる
329優しい名無しさん:2008/12/19(金) 00:20:00 ID:4iYei5bc
ありゃ、そんなセンシティブなのか。毎回シートから出すのめんどいから
ピルケースに1シート分くらい一気に出して、そこから半分ずつ飲んでるな。
330優しい名無しさん:2008/12/19(金) 00:49:38 ID:D1K1/WXf
口の中がなんとなく苦い…久しぶりの長時間睡眠にwktk

皆さんはどのくらいの苦みを感じますか?
331優しい名無しさん:2008/12/19(金) 02:11:58 ID:Gb5wuVNT
俺はアモバンを思い出すだけでジーンワリと苦味が蘇える
332優しい名無しさん:2008/12/19(金) 02:55:07 ID:M+bhi6ea
俺は12時間くらいかな。徐々に弱まるけど。
飲み始め当初はものすごく苦いのが16時間は続いたなぁ
ただ慣れただけかもしれないけど。
333優しい名無しさん:2008/12/19(金) 07:37:06 ID:v2+ukFL9
半分に割ったやつ、
遮光性の瓶やピルケースに入れれば
一週間ぐらい大丈夫。
翌日ならそこらへんに置いとくだけでも平気
捨てるなんてもったいなすぎるよ〜ありえない!
334優しい名無しさん:2008/12/19(金) 11:58:11 ID:Lqjw7osR
マイスリーとハルシオンとアモバンて
どれが強力かな?
今はマイスリー飲んでます。
335優しい名無しさん:2008/12/19(金) 12:16:55 ID:SqjMh3UH
どれも弱い部類だし、
効く効かないは人其々の体質によるから何とも言えないなぁ
336優しい名無しさん:2008/12/19(金) 19:30:15 ID:kI6OPxcU
>>334
個人的にはアモバン>ハルシオン(銀)>マイスリー>レンドルミン
ずっとアモバンで寝てるからなあ。
マイスリーは作用時間が短すぎるので
「寝よう。寝よう」とおもってるうちに過ぎちゃってる。
布団の中で健康なときから寝つきが悪かったタイプには向かないと思う。
アモバンはそういう焦りが無くてすむ。
337優しい名無しさん:2008/12/19(金) 21:23:39 ID:v2+ukFL9
>>336
自分が書いたかと思った
効きの順番同じだったから
338優しい名無しさん:2008/12/20(土) 00:06:57 ID:Etq7jFhn
プロに言わせるとアモすらラムネと言われるからなぁ・・・
レンドルミンなんかおやつみたいにスナック感覚でポリポリ食べるんだろうな
339優しい名無しさん:2008/12/20(土) 00:55:15 ID:fkONJL6k
>>338
プロというより薬自慢の人のように思うのだが。
340優しい名無しさん:2008/12/20(土) 01:09:40 ID:N8qy2S2A
俺はハルが全く効かなくてアモ飲んでるけど、
知り合いはアモが全く効かなくてマイ飲んでる。
人によってだいぶ違うね。
341優しい名無しさん:2008/12/20(土) 02:47:37 ID:TH3ZHRpY
投下後1時間経過
全然眠れない
嫌なこともあったしイライラするお
342優しい名無しさん:2008/12/20(土) 02:53:07 ID:9OZoPPca
>>341
明日予定が無ければ眠れなくてもいいじゃない。
っていうか、アモは1時間でピークを迎えるから
今2ch見ている場合じゃ・・・
343優しい名無しさん:2008/12/20(土) 03:04:37 ID:Etq7jFhn
眠れないならもう一錠飲む、これ一番単純で効果あり
344優しい名無しさん:2008/12/20(土) 23:43:15 ID:LHAsp+Nu
アモ7.5mg×2錠処方だけど、最近効かなくなってきた
次は何が出るのだろうか・・・
345優しい名無しさん:2008/12/21(日) 03:46:55 ID:vaojoT/h
>>341
俺もだよ。
ジェネリックのスローハイム10mg飲んでも全く眠れないのだ。
346優しい名無しさん:2008/12/21(日) 07:55:21 ID:JBlHolka
「ジェネリックは成分が同じというだけでちけんはしてませんからねえ」
347優しい名無しさん:2008/12/21(日) 15:04:10 ID:k/Lp0UK+
>>338
プロって言われてもねえ。
348優しい名無しさん:2008/12/21(日) 22:56:39 ID:iahUhSao
投下
口の中が苦くない日はなんとなく不安
349優しい名無しさん:2008/12/22(月) 18:30:24 ID:viEfZEHu
昨日は9時過ぎに飲んだけど…
苦味が全然こなくて 結局2時近くまで眠くならなかった…
不安は良くわかる…
350優しい名無しさん:2008/12/23(火) 01:48:30 ID:lAFZJL1n
あんまり苦くないよ
351優しい名無しさん:2008/12/23(火) 01:53:45 ID:Rwig7bcn
アモバンをすり鉢で粉々に砕いて水なしで飲む、これ最強
352優しい名無しさん:2008/12/23(火) 02:40:58 ID:IllbULt5
もう飲み始め当初の夕方まで響く強烈なニガーは
いつのまにか味わえなくなっちまったんだよなぁ
今思うとちょっと懐かしく、また味わってみたくもある・・・
353優しい名無しさん:2008/12/23(火) 06:07:09 ID:2Pkh+oeM
>>324
優しいレス有難うございます。何とか減らせるよう、というか、
これ以上増やさないよう頑張ります。

>>321
個人輸入のゾピクロン効きますよ。効果はアモバンと一緒。

>>313
自由診療で1度に100錠くれる所ありますよ。
その代わり、1ヶ月は空けないと次がもらえないですが。
ちなみに100錠で3万円です。

>>312
上にも書いてますが、自由診療と個人輸入。それに正規の通院先からです。

最近は20錠以内に抑えていたのですが
今日は33錠飲んでしまいました。ヤクザ(チンピラかな)の半日付きっ切り
介護は、アモバン飲んで無神経にならないとやってられん。
354優しい名無しさん:2008/12/23(火) 14:43:21 ID:fCAjh6hu
>>353
どうして他の安定剤じゃなくアモバンじゃないと駄目なんですか?
355優しい名無しさん:2008/12/23(火) 15:37:21 ID:2Pkh+oeM
>>354
マイスリーは効かないし、ハルシオンとアモバンしか
知らないからです。
356優しい名無しさん:2008/12/23(火) 19:24:40 ID:fCAjh6hu
>>355
デパスとかレキソタンとかセパゾンとかホリゾンとか、
いい安定剤いっぱいありますよ。
357優しい名無しさん:2008/12/23(火) 19:45:06 ID:2Pkh+oeM
>>356
デパスは校不安薬として飲んでます。1日6錠(0.5)くらい。
レキソタンも処方してもらってましたが、デパスのが合うので止めました。

セパゾンとホリゾンは分かりません。
358優しい名無しさん:2008/12/23(火) 19:54:58 ID:7YrbzRk/
359優しい名無しさん:2008/12/23(火) 19:57:43 ID:fCAjh6hu
>>357
両方とも抗不安薬です。
あまりにも不安が強いようなら
コントミンやレボトミンなどメジャーをお試しすることを
お勧めします。
いずれにしても今みたいなアモバンの飲み方はめちゃくちゃです。
360優しい名無しさん:2008/12/23(火) 22:06:12 ID:2Pkh+oeM
>ハルシオンとアモバンしか
知らないからです。

自分にとってハルとアモしか、効果のある薬を知らないからです。と言い換えます。

>>359
メジャー系はほとんど試しましたが、どれもアカシジアが出てダメです。
SSRIやSNRIも全て試しましたが効果ないです。
15歳から薬を飲み始めて18年になりますが、その間に何度も断薬を
試みましたがダメでした。断薬に成功しても、仕事に就くとダメです。
薬無しで仕事は出来ないです。
いずれにしてもアモバンの飲み方は考え直します。


361優しい名無しさん:2008/12/24(水) 01:26:45 ID:qNvbo2mh
あまり無茶なことしないでくれよ。

あなたの身体も心配だが、
そういう乱用や悪用が、規制強化の呼び水となって、
本当にそのクスリを必要としている人がどんなに迷惑をこうむるか、
想像力を働かせてほしい。「自己責任」では済まないんだよ。

10年前のドクターキリコ事件の頃だったか、もう少し後だったか、
ハルシオンの悪用事件が連続したとき、生半可な知識でマスコミは、
違法薬物並みにハルを悪者扱いし、
多くの医師が社会的非難を恐れて新規患者への処方を極端に制限した。
このときは、「覚せい剤よりも入手しにくい状態」だった
別にハル自体が悪いわけじゃないのに・・・。

わたしはハルやマイは全然効かず、唯一アモだけ効きます。
服用するのは週1程度だけど、やはり規制強化されたら、何かと不便になる。

アモは処方どおり使えば副作用が少なく優れた薬。
特有の苦みは、逆にいえば悪用されにくい利点を持つ。
マル向規制外で医師にとって処方し易い。
こんな優れた薬が、社会面でやり玉にあげられるのだけは避けたい。

こういうのは、本当に迷惑なんです↓
東京新聞 特報面 「広がる『眠剤』の乱用・依存 遊び感覚『闇』の入り口」
2008年12月2日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2008120202000082.html
362優しい名無しさん:2008/12/24(水) 01:37:22 ID:H+NglHWn
ハルシオンって聞くとなんかイメージ悪いよな、そういう件で
363優しい名無しさん:2008/12/24(水) 01:46:01 ID:vHfjrgtF
当時、ハルはまるで飲んだら昏睡するような報道のされかただったしね。
ハルもアモもマイもそんな強い薬じゃないし、ちゃんと使ってればすごく使いやすい薬なのに。
乱用や悪用する人間のせいで、これが無いと眠れなくて苦しい人間が被害を受けるのは御免だわ。
364優しい名無しさん:2008/12/25(木) 03:59:23 ID:+/4lM1zg
いまだに何でよりによってあの効かないハルシオンを
選んだのかよく分からないんだよなぁ
365優しい名無しさん:2008/12/25(木) 11:28:38 ID:e7nxlsgl
>>364
変えて貰えば良いじゃん
366優しい名無しさん:2008/12/25(木) 11:39:19 ID:+/4lM1zg
>>365
あ、いや>>361の話。

というかよく新聞記事なんかでも、睡眠薬をこっそり飲ませて、みたいな
話が出るけど、普通に話しててぱったり眠っちゃうような睡眠薬って
本当にあるのかしらん……
367優しい名無しさん:2008/12/25(木) 14:04:37 ID:lcY58EB1
確かにそんな薬があれば寝るのにも苦労しないけど
犯罪に使われたら困るしね
368優しい名無しさん:2008/12/25(木) 16:54:17 ID:qHhi8/8q
>>366-367
ブログで、医者に
>「火サスで使われるようなジュースに入れられてたらちゃぶ台ひっくり返して即寝ちゃうような睡眠導入剤をくれよ」って言ったら
>「それって現実的に犯人を崖っぷちに追い詰めて説得するぐらい無理な薬(・3・)」って言われました。
ってわろたよ。医師に言っちゃう患者ナイス。医師の切り返しもナイス。

新聞に載るような事件性のあるものは、どうせ酒に混ぜて…とかでしょ?>こっそり
369優しい名無しさん:2008/12/25(木) 17:58:48 ID:7rzHnqph
全身麻酔すればおk
370優しい名無しさん:2008/12/25(木) 19:51:48 ID:/cDhFExj
モルヒネくらいだろうな
371優しい名無しさん:2008/12/25(木) 22:01:20 ID:e47VIbeR
ヒルナミン50mgとかだと、ちょっとやばめw
ベゲも混ぜときゃ、当分起きないだろうな。
372優しい名無しさん:2008/12/26(金) 00:05:02 ID:IlIpk4xq
抱水クラロールだろ
くせえけど
373優しい名無しさん:2008/12/26(金) 00:05:27 ID:IlIpk4xq
あ、クロラールだわ
374優しい名無しさん:2008/12/26(金) 03:42:47 ID:Rj0hCjiM
眠れなくてアモ2錠飲んだだけでも次の日ニガガーで辛かったのに、何10錠も飲めるのがすごい…。
てか、体を大事にしてね。
375優しい名無しさん:2008/12/26(金) 03:57:08 ID:qehdxenH
抱水クロラールって初めて聞いたからぐぐってみた
たしかに飲んですぐばたんきゅうっぽいけど
安全性低いって書いてあったし
入手しにくそうだし
臭いってことは混ぜる飲み物も匂い強くないとすぐばれそう
376優しい名無しさん:2008/12/26(金) 09:59:06 ID:Lvy2FbQU
>>375
おまい、何をたくらんでいるんだ。
377優しい名無しさん:2008/12/26(金) 20:32:28 ID:iipApjvX
アモバンが一番熟睡感というか、
あーよく寝たなぁ( ´O)η ファ〜ってのが感じられて好きだな。

苦みが軽減されてるとかいうエスゾピクロン早く出てくれ
378優しい名無しさん:2008/12/26(金) 22:11:45 ID:VDLSP7qs
現在大学3年で3年ほど不眠で悩んでます
親には心配かけたくなくて病院にもいけずに悩んでいたところ
個人輸入のアモバンがあることを知りました
アモバンを服用してみようと思うのですが、
気をつける点などありますか?

そんな事を聞くのなら病院に行けと言われそうですが、
親に知られたくないんです、本当にすいません
ゆっくり寝たいだけなんです
379優しい名無しさん:2008/12/26(金) 22:15:43 ID:9AwsQpfw
>>378
ちゃんと病院行け
380優しい名無しさん:2008/12/26(金) 22:41:54 ID:iipApjvX
>>378
普通の内科で、不眠の薬出してくれるよ。

きちんと医師の診察受けるクセを付けておかないと、
不眠以外の症状が出た時に困るよ。
381優しい名無しさん:2008/12/26(金) 22:52:31 ID:64xTMJ+3
この馬鹿大学生は自費治療も知らんのかw
382優しい名無しさん:2008/12/26(金) 23:41:22 ID:S9x81C7q
あやしげな睡眠薬を個人輸入してるほうが親としてはよっぽど心配だ(笑

>>365
俺も初めて聞いたが、クロロフォルムみたいなもんで寝るってより
気を失うんじゃないか……
383優しい名無しさん:2008/12/27(土) 00:11:51 ID:T3adVTMM
医者に行くより個人輸入の方がハードルが低いってのは本当に変だよ。

日本は健康保険制度あるからすっごい医療費、薬剤費が安く済むのに。
384優しい名無しさん:2008/12/27(土) 00:47:30 ID:G66pRcT5
たぶん料金が気になってるわけじゃないんだろうけど、なんかあっても
誰も面倒見てくれないし、親にばれないことが最優先ってのもちょっとねぇ?
385優しい名無しさん:2008/12/27(土) 02:37:28 ID:b9uMXzkD
親にばれたくないだけなら
風邪ひいたとか適当に言い訳して内科行って
医者には親に心配かけたくないから
言わないでくれって頼めばいい。
個人輸入はべらぼうに高いぞ。
大学生なら無駄金つかわず頭つかえ。
386優しい名無しさん:2008/12/27(土) 03:01:54 ID:G66pRcT5
あとは大学にメディカルセンターとかないかね。
そこでも出してくれるんじゃないか。

心配をかけたくないというより、親に問題があって……とかだと
かかり続けてると何科にしても、どうしたのか?とは聞いてくるから
ちょいやっかいかなぁ……
387優しい名無しさん:2008/12/27(土) 05:21:30 ID:jBCg68if
そういえば寝ると言うか、意識を失わせると言う意味では無色透明無味無臭なのがあるよ
使い方は経口でも吸引でもいい。最速なのは首もと注射。
でもね、投与量は個人差があって間違うと死ぬよ。麻痺が酷くて呼吸停止する。

最近は電波や周波によって意識を失わせる方法もある。同じく安全とは言えないけどね。
本当に信頼してる恋人の横で寝るのが一番安全で直ぐ眠れる方法だよ。
388優しい名無しさん:2008/12/27(土) 06:56:29 ID:kCByG/Kp
それ…凄くわかる!
いつもはアモ飲んでもなかなか寝つけないけど…
横に居るってだけですぐに寝れちゃう。
389優しい名無しさん:2008/12/27(土) 06:56:52 ID:ZorVbH69
ロヒ1T、エリミン1T、ベンザリン2Tにアモバン追加


全然眠れない!
24時には飲んだのに!
390優しい名無しさん:2008/12/27(土) 12:03:22 ID:i59VtzQ9
>>389
そんな日もあるさ
391優しい名無しさん:2008/12/27(土) 16:35:04 ID:Rqp0KySE
>>387
お前の空気嫁は中々凄いな
392優しい名無しさん:2008/12/28(日) 03:15:24 ID:YE3Kgc+0
>>387
アモバンのスレに、物騒なことかくなよw
首に注射とか、致死量とか、電波や周波によって意識を失わせる方法とかw

まあいいや、いいお年を。
393優しい名無しさん:2008/12/28(日) 12:41:37 ID:TxTZLEzT
全身麻酔は一度だけ経験歩けどあんま気持ちよく寝入るって感じじゃないよ。
まさに麻痺。意識なくなる前に、体動かなくなるし……
394優しい名無しさん:2008/12/28(日) 19:43:30 ID:qUHYcklE
7,5の半分を鼻から投与
苦味が少しあるが眠くなるのか否か実験
395優しい名無しさん:2008/12/28(日) 21:03:32 ID:uuaWZRPz
>>394
ヽ(ill゚д゚)ノ  アンビリバーボ
396優しい名無しさん:2008/12/28(日) 22:03:00 ID:VWhUAo/A
>393
自分も経験あるから分かる。これでもう、たとえ頃されても分からんな
とか思いながら意識を失ったとこまで覚えてるw
397優しい名無しさん:2008/12/28(日) 23:10:19 ID:tPzD8lQb
全身は経験ないが、バイクで事故って入院してた時、痛みを和らげるために打ってくれた
筋肉注射が癖になるくらい気持ちよかった
全身がぽかぽかしてきて、痛みもふっとびすぐ眠れる、眠るのが勿体無いくらいだった
中々打ってくれなかったけどな・・・
398優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:09:41 ID:vi/BQrll
アモスレで、何故に全身麻酔で盛り上がってんのか分からんが、全身麻酔はスゴイよ。

うちの母は、人工股関節の取付け手術前に全身麻酔をして、
意識朦朧の状態で、家族に見守られて手術室に入って行った。

高齢者の股間節手術は外科的リスクを伴うが、本人の意思で施術。
手術は大成功。しかし麻酔が戻らず死亡。

精神科・神経科・心療内科の医師の3割は自身が薬物依存だそうだが、まず死ぬことはない。
麻酔科の医師も薬物依存が多いらしく、病院のトイレで死体が発見されることが多い。
プロなら致死量は分かるはずなのに・・・。解せない。
399優しい名無しさん:2008/12/29(月) 00:19:36 ID:oMkEvmG8
>>398
ご愁傷様です(-人-)
400優しい名無しさん:2008/12/29(月) 02:15:39 ID:bMKpWWZp
鼻から粉は初体験だから鼻風邪の前兆になると不安なので起きて鼻うがいしてみました
とりあえず眠れたけどよくわからないので今夜も実験してみます
401優しい名無しさん:2008/12/29(月) 07:20:22 ID:83q1Vwa3
>>400
ここに来るな! 肺炎にでもなって氏(ry
402優しい名無しさん:2008/12/29(月) 18:03:37 ID:2j04krv3
>>398
それ本当?
403優しい名無しさん:2008/12/29(月) 18:03:58 ID:bMKpWWZp
即効性があって使用量が半分で済むならいけるかと思ったが粘膜が先にやられそうなので断念普通に減らします
ここも減薬報告みないし断薬スレ自体も利用者少ないから睡眠薬減らす人は割と少なめなのかしら
404優しい名無しさん:2008/12/29(月) 19:51:31 ID:0I+3D63t
>>403
 減薬したら2ちゃんに書き込む人は少ないのではないでしょうか。
405五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/29(月) 23:24:43 ID:5+wLql4L
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
406優しい名無しさん:2008/12/30(火) 04:16:22 ID:+evgFHGv
減薬ってしなきゃだめなの?
もうこのまま死ぬまでアモ飲んでもいい気がしてる
407優しい名無しさん:2008/12/30(火) 09:51:48 ID:mdP6EJl5
>>406
しなきゃだめということはない。
408優しい名無しさん:2008/12/30(火) 14:44:52 ID:+vRhInOn
これ飲んで寝ると悪夢にうなされて起きる。
すぐに寝られるのはいいんだけどねー
409優しい名無しさん:2008/12/30(火) 18:31:43 ID:G+9/KoLG
アモバンはマターリスレなのに最近は殺伐としてきたな・・・
410優しい名無しさん:2008/12/31(水) 00:56:56 ID:iIzRfcw7
苦味がないアモバンはただの睡眠薬
411優しい名無しさん:2008/12/31(水) 01:32:16 ID:++h7imZW
えー、苦くないエスゾピクロン、早く製品化して欲しい
412優しい名無しさん:2008/12/31(水) 02:33:37 ID:Wcdtcqqs
なんか効きてきたのか分かりにくそうで、俺は今のままでいいなぁ。
413優しい名無しさん:2008/12/31(水) 09:35:31 ID:uJj7WyOB
飲む瞬間だけならともかく、次の日まで残るのは絶対勘弁だ
414優しい名無しさん:2008/12/31(水) 12:37:50 ID:n/ieJLFy
>>406
減薬する方向でいかないと、だんだん効かなくなってきて
量が増えて、最後には役に立たなくなる可能性がある。
415優しい名無しさん:2008/12/31(水) 14:45:39 ID:Wcdtcqqs
効かないからと言って何錠も飲んだりしなければ、大丈夫だよ。
416優しい名無しさん:2009/01/01(木) 00:27:29 ID:1QHkrjJ3
明けまして、ニガめとう。
417 【大吉】 !pl433.nas921.saga.nttpc.ne.jp:2009/01/01(木) 00:47:25 ID:kGQn7N5H
今年もよろしくおニガい申し上げます
418優しい名無しさん:2009/01/01(木) 00:51:15 ID:Aq5QspCp
ニガい!もう1錠!
419優しい名無しさん:2009/01/01(木) 00:59:27 ID:OedOUj3/
>>418
青汁か!
420優しい名無しさん:2009/01/01(木) 01:17:09 ID:0u3PQFZV
>>417
佐賀はまだ去年ですか?
421優しい名無しさん:2009/01/01(木) 02:10:43 ID:mG0IAdML
新年あけまして初2ちゃんで初ニガー投入
…今年もよろしく頼むぜアモよ。
422優しい名無しさん:2009/01/01(木) 02:45:33 ID:zlDJdJHB
アモの苦さは良い苦さ、うんこの苦さは悪い苦さ
423 【大吉】 【251円】 :2009/01/01(木) 04:12:41 ID:yPxgY7DD
今年もお世話になります。
ありがとうアモ
424 【末吉】 【1864円】 :2009/01/01(木) 04:18:14 ID:kGQn7N5H
>>417です。
セキュリティ板で「!omikuji !fisianasan 」と書けばいいヨ ということばを真に受けて…orz
425優しい名無しさん:2009/01/01(木) 13:05:50 ID:IonVMaEh
アモバン10mgでちょっと入眠足りなめ…皆さん最高何mg飲んだ事ある?
426 【末吉】 !fisianasan:2009/01/01(木) 14:53:10 ID:hxmhIBRv
セキュ板は魔境なので……
427優しい名無しさん:2009/01/01(木) 20:10:45 ID:c8V7DzPF
私もアモ10が急に効かなくなった。
アモしかないのに。。。どうしたらいいんだろう。
428優しい名無しさん:2009/01/01(木) 20:29:29 ID:c8V7DzPF
今日こそアモバン効いてくれますように・・・!!!
429優しい名無しさん:2009/01/01(木) 22:06:36 ID:zlDJdJHB
効かなかったらもう一錠飲めばいいんだ・・・
430優しい名無しさん:2009/01/02(金) 05:32:03 ID:gWk0h7p4
>>428
急にってゆーか、そういう日もあるってこと
自分もいつもは半錠で寝れるけど、
昨夜と今夜はダメで追加してしまったよ

さて寝よう
431優しい名無しさん:2009/01/02(金) 06:51:42 ID:15YIUgOn
うん。
自分もそう思うよ。
何か大事な予定やストレスがある時は、さすがのアモでも寝れなかった。
そんな日もあるさ。
432優しい名無しさん:2009/01/02(金) 19:48:07 ID:IfUF2/na
そんな日しか来ないさw
433優しい名無しさん:2009/01/03(土) 04:03:48 ID:z7wKEb39
年明けてから急に効かなくなった…
ニガーも来ない
ひきこもって運動してないからかな
天気良かったらいっぱい歩こう
疲れたらきっとまた効いてくれるだろう
1錠で寝れなかったから今半錠追加
ニガー来い!
434優しい名無しさん:2009/01/03(土) 09:59:38 ID:C5sI412L
>>433
医者のいとこから聞いた話なんだが。
アモバンって飲んで15〜45分でピークが来て、それ以降は血中に残留して追加飲んでもほとんど利かないらしい。
確実に寝るなら多めを最初に飲んで、ネットとかゲームとか頭動かす事やめてピークを待つといい
435優しい名無しさん:2009/01/03(土) 18:48:22 ID:ipKLlz0U
今日もアモバン期待してます。
宜しくお願いします。
436優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:26:49 ID:iGteVlNi
>>434
で、次第にその多めに飲んだ量が定量になってしまうんだよな・・・
437優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:37:59 ID:U9xl5LCU
ネットとかゲームを止めることから始めよう!
438優しい名無しさん:2009/01/03(土) 21:50:32 ID:iGteVlNi
>>437
眠れる人は何やっても眠れるし、
眠れない人は眠ろうと努力すればするほど眠れない('A`)
439優しい名無しさん:2009/01/03(土) 22:02:27 ID:/uOmiapL
飲んで1時間経つんだけどニガーがこない…
ニガーがこないことって初めて。どうしよ
440優しい名無しさん:2009/01/03(土) 23:43:43 ID:1Wvj2hni
>>439
ニガーが出ないことで何か困るの?
441優しい名無しさん:2009/01/04(日) 01:38:42 ID:HVwuuzoP
服用後2時間45分経過。
口の中はニガイのに全然眠れない。
こんなの初めてだ。
普段飲んでる薬(トレドミン・ジェイゾロフト・ジプレキサ・ゾピ
クール(アモバン))に加えて、風邪引いたから風邪薬飲んだんだけ
ど、それが原因かな。
442優しい名無しさん:2009/01/04(日) 02:20:52 ID:HVwuuzoP
まだ眠れない。
医者からは許可されてないけど、もう1錠追加すべきか、誰か知恵
を貸してくれ!
ちなみに7.5ミリ処方です。
443優しい名無しさん:2009/01/04(日) 02:29:11 ID:eO3uyEGj
乳製品を摂ると意外と眠れますよ
444優しい名無しさん:2009/01/04(日) 03:20:51 ID:0BglThCY
アモバン2年飲んできたけど減薬して、昨日とうとう
飲まなくて普通に寝れた。1日が頭スッキリしてた。
今日も飲まないようにしたら寝れない。
でもしばらく飲まない生活にする!
薬に頼り過ぎてた
445優しい名無しさん:2009/01/04(日) 11:07:13 ID:ZNrfMX4f
眠らなくても死なないから
446優しい名無しさん:2009/01/04(日) 12:23:00 ID:+ybVhRXw
>>440
ニガーがこないと寝れない気がするんだ。
耐性ついちゃったのかなーって。
447優しい名無しさん:2009/01/04(日) 15:37:30 ID:QJcRhp3e
>>446
寝る前に苦さを感じた事なんて無いな。とっとと寝ればいいんだよ。
ニガーが来るまで待っているから寝れないんだよ。
448優しい名無しさん:2009/01/04(日) 15:57:10 ID:lbGO73ll
>>446
ニガーは副作用。副作用がなくなるのはいいことだよ。
ニガー来ないほうが普通(製薬会社によれば)。
449優しい名無しさん:2009/01/04(日) 16:32:13 ID:78DqhbA2
エスゾピクロンで全然苦くなくなったら

「消費者のご要望により苦味成分を追加したエスゾクロンZを新発売!」
とかなるんだろうか。
450優しい名無しさん:2009/01/04(日) 21:46:56 ID:+ybVhRXw
>>447>>448
ずっと効いてる証拠だと思ってた。
そうか、副作用無い方がいいよね。あたりまえか
なんか安心して眠れる気がするよ。ありがd!
451優しい名無しさん:2009/01/04(日) 23:14:18 ID:Rup7aQrh
ニガーこない=効かない?って
自己暗示にかかって眠れない人が多そうだな…
452優しい名無しさん:2009/01/04(日) 23:22:24 ID:78DqhbA2
苦い偽薬で眠れる人もいるんじゃないか
453優しい名無しさん:2009/01/04(日) 23:24:03 ID:Rup7aQrh
どんだけプラセボ
454優しい名無しさん:2009/01/05(月) 00:12:42 ID:6Mez8mOO
年末年始休みでアモバン休薬してましたが
久しぶりにいただきました。
ああ〜ニガぁ。
455優しい名無しさん:2009/01/05(月) 00:46:47 ID:HLNq1HQJ
実際アモと同じ苦味のみの偽薬があったとしたら
本当にそれだけで眠れてしまいそうだけどね

完全にニガーの暗示にかかってる
456優しい名無しさん:2009/01/05(月) 06:45:02 ID:FIy3TtbB
俺も年末年始貯めたなぁ。おかげで3日に一回・3H睡眠だったけど・・・
次の検診まで、せめて眠剤だけでも4週分ストックしたいぜ
457優しい名無しさん:2009/01/05(月) 11:22:32 ID:BPlZEW1U
あの錠剤の形だけで眠れる

( ´∀`)つθ
458優しい名無しさん:2009/01/05(月) 20:00:05 ID:YQiBI8VO
>>455
同感です。苦くないのはいやだな。
459優しい名無しさん:2009/01/06(火) 05:18:38 ID:/sRoW1MS
だーめだ、眠れんからこんな時間に飲んだ。たまには断薬とかしない方がいいんだろうか。
460優しい名無しさん:2009/01/06(火) 11:28:21 ID:tpTbjkRT
>>460
抜くのはいいことだけど,自然に寝られそうなときにやったほうがいいんじゃない?
461優しい名無しさん:2009/01/06(火) 11:34:09 ID:hjUV6IUa
てか、無理に寝る必要が無いときは飲む必要なくない?
休みの前の夜とか、眠れなくても翌日に問題ない時は飲まないようにしてる。
462優しい名無しさん:2009/01/06(火) 11:47:50 ID:qUcl0KdC
>>461
なかなか眠れないで布団の中であーうー言ってるだけですごいストレスになるから
休みの日の前の日こそ、アモ様で寝付いてすっきり翌日活動したい。
463優しい名無しさん:2009/01/06(火) 11:55:06 ID:hjUV6IUa
そっかー、人其々だね。
自分の場合、「別に寝なくてもいいや」って思うと気が楽になるのと、
基本的に出来れば薬を飲みたくないのに薬を飲んでる事自体がストレスだから、
休みの前は飲まない方が楽なのかも。
464優しい名無しさん:2009/01/06(火) 12:00:19 ID:jOb3JShO
もし寝られなかったら、ということを考えなくて良いからやっぱ
抜くなら翌日休みのときのがよいかなぁ。しかしよく寝ておきたい
という気持ちも分かる。
465優しい名無しさん:2009/01/06(火) 20:06:54 ID:6N7m3Rf7
アモバン7.5mg×2錠が効かなくなって来たよ
次はなに飲めばいいのさ・・・
ちなみにハル・マイも駄目
466優しい名無しさん:2009/01/06(火) 20:32:25 ID:qUcl0KdC
>>465
レスタミン+アモバンとかどうよ
467優しい名無しさん:2009/01/06(火) 21:16:02 ID:ocmGu3Sq
これ飲んだら早く寝れるだけじゃなくて熟睡できますか?
468優しい名無しさん:2009/01/06(火) 22:40:48 ID:vpY8TSAw
>>467
私の場合は熟睡できるけど,これは超短期型なので人によっては途中覚醒するかも。
469優しい名無しさん:2009/01/06(火) 23:06:23 ID:iQAHylRc
覚醒シタイ
470優しい名無しさん:2009/01/06(火) 23:36:49 ID:WWi74TCM
>>465
ロヒ半分
471優しい名無しさん:2009/01/07(水) 00:22:32 ID:s7ACiFT1
効きすぎて寝すぎて困る時もあるけど、半分にすると全然効かなかったりするんだよなぁ
困った薬だ
472優しい名無しさん:2009/01/07(水) 00:53:12 ID:FMxpFcBO
>>465
アモ7.5mgを1錠にして、+レスリン(量はお医者さんに相談してみて)を併用するのはどうかな?
473優しい名無しさん:2009/01/07(水) 00:57:44 ID:/rXMkEGX
>>468
ありです
ロヒと組み合わせた方がいいみたいですね
474優しい名無しさん:2009/01/07(水) 01:33:16 ID:2zjuKF3C
>>471
そうそう。中途覚醒しちゃうよね。
475優しい名無しさん:2009/01/07(水) 15:16:58 ID:C/yzaaa7
昨晩アモ3錠飲んだら今もニガーだお
476優しい名無しさん:2009/01/07(水) 18:49:39 ID:6YObcF3W
ニガー昨日の夜9時に飲んで寝たのにまだニガー
飲みたくないニガー
477優しい名無しさん:2009/01/08(木) 00:28:24 ID:OHIiBoO+
今じゃニガーが大好きだよ
478優しい名無しさん:2009/01/08(木) 01:08:19 ID:c/HIZjbr
日によってニガーの持続時間が違うよね
夕方までニガーだと辛い…
479優しい名無しさん:2009/01/08(木) 04:01:20 ID:NiuJbfUk
2時間で早朝覚醒
アモ+ベンザでこれかよ
480優しい名無しさん:2009/01/08(木) 08:23:16 ID:hN1ZxCod
アモバン7.5mg初めて飲んだけどいっこうにニガーがこないうちにいつの間にか眠ってた・・・
そんな私は珍しいのかな?
481優しい名無しさん:2009/01/08(木) 09:06:10 ID:NiuJbfUk
>>480
いや普通、アモバンはニガーが来る前に安静にして寝る準備したほうがいい
アモバンは自然な入眠作用だからニガーを自覚するようだとちょっと準備が遅い
482優しい名無しさん:2009/01/08(木) 09:55:36 ID:VDCqIywP
>>480
そもそもニガーの来ない人のほうが多いそうだ。
483優しい名無しさん:2009/01/08(木) 18:30:37 ID:JpASZVeN
ニガーが来る人は重症なの?死ぬの?
484優しい名無しさん:2009/01/08(木) 19:52:20 ID:eYrd0LeI
ずっと飲み続けてる=重症だと苦くなくなる
485465:2009/01/08(木) 23:41:31 ID:KKEXUmEz
今アモ7.5*2Tとロヒ3mg飲んでます
レスリン追加で飲んでた時期もありますがラムネでした・・・ううっ
486優しい名無しさん:2009/01/09(金) 01:23:46 ID:tEaYvtL+
>>481
そうなんだ。よかった。
じゃぁアモバンって頑張れば起きてられるのかな?
マイスリーの時は頑張って起きたことあったけど、そんときはクラクラふわふわ〜って感じで眠いって感覚ではなかった

おすすめじゃないのは知ってるけどなんか時々頑張って起きてるとどうなるんだろうと思ってやっちゃうんだよね・・・
487優しい名無しさん:2009/01/09(金) 01:44:55 ID:VmNn1a9/
ニガーがどうのこうの言ってるヤツは
このスレを1から全部読め
488優しい名無しさん:2009/01/09(金) 01:57:03 ID:Hk8qSXKn
>>484
一日目から立派なニガーだったぞw
489優しい名無しさん:2009/01/09(金) 02:39:48 ID:6VCvm8lV
アモバンを4年くらい飲んでた
もう6時間に一粒くらいのペースで
んで今3日くらい断ってるんだけど口ん中乾くしイラつくしメシまずいしで最悪
でもこのままいけばやめられそうだ
490優しい名無しさん:2009/01/09(金) 06:54:03 ID:xeh3pjO2
アモは自然な眠りってよく見るけど、わかる。
ニガーさえ無ければ欠点が見つからない。
自分は小人さんも出ない。
初めて飲んだ眠剤がドラールで(効かない)、新しい主治医に変わって出されたのがアモバン。
先生ありがとう。
491優しい名無しさん:2009/01/09(金) 09:37:19 ID:IY6R83HT
これでエスゾピクロンが国内でも出たら、超短期型睡眠導入剤の決定版じゃ決まりかな。

でも最初は高いだろうな。
492優しい名無しさん:2009/01/09(金) 09:54:28 ID:R+fsI6oW
俺は苦いのは気にならんが
確かにこのスレ見てると、少々高くても苦くないのが欲しいって人は
いっぱいいるみたいだから、少なくとも安くはならんだろうね。
493優しい名無しさん:2009/01/09(金) 10:26:02 ID:IY6R83HT
苦くても安い方がいい:アモバン
高くても苦くない方がいい:エスゾピクロン

で住み分けもできそうだしね。マイスリーより薬価の高い薬になるだろうな。
494優しい名無しさん:2009/01/09(金) 20:58:10 ID:ibxa6mla
アモバンを最近処方されたんですが
マイスリーとどう違うんですか?
どちらも超短期型みたいなのですが・・・
495優しい名無しさん:2009/01/09(金) 21:08:17 ID:R+fsI6oW
そういうときは医師や薬剤師さんにちゃんと聞こうよ。
496優しい名無しさん:2009/01/10(土) 00:19:47 ID:0guC9zQ6
>>495
なんか診断がサクサク機械的にすすんでいって聞けないんですよね
「人によって苦く感じます」以外の説明はなかったです
497優しい名無しさん:2009/01/10(土) 00:24:57 ID:NG9kV6v4
流れ的にマイの効きが悪かったからアモになったんでしょ
迷わず飲めよ、飲めばわかるさ
498優しい名無しさん:2009/01/10(土) 00:45:13 ID:0guC9zQ6
>>497
マイより強い入眠剤ってことですか?
とりあえず飲んでみます
499優しい名無しさん:2009/01/10(土) 00:53:43 ID:NG9kV6v4
いや人によって合う合わないがあるってこと
百聞は一飲みに如かず
500優しい名無しさん:2009/01/10(土) 00:53:56 ID:leB05KSu
強いってか苦い
強さはあんま変わらない気がする
自分にはアモの効き方が合ってるみたいだけど
501優しい名無しさん:2009/01/10(土) 00:55:58 ID:NG9kV6v4
あほだろ
寝て起きてみないと効きなんかわかるか
飲んだらとっとと電源落として寝ろ
502優しい名無しさん:2009/01/10(土) 01:05:34 ID:0guC9zQ6
>>499->>500
ありがとございます 身をもって体験してみます

>>501
だって名前こわくないですか?
マイスリ〜からアモバンですよアモバン
503優しい名無しさん:2009/01/10(土) 01:38:38 ID:HQ3LUQBv
>>502
「ああもう晩だ。」の何が怖いの?
504優しい名無しさん:2009/01/10(土) 02:13:14 ID:0guC9zQ6
>>503
なんかドラゴンボールとかに出てきそうな悪役ぽいじゃないですか

にがっ
505優しい名無しさん:2009/01/10(土) 02:15:27 ID:0guC9zQ6
マイスリ25mg モバーン20mg
なんも変化なしですね フラフラも眠気もなにも・・・

そしていつもマイスリ1s飲み干して翌朝興ざめするパターン
\(^o^)/オワタ
506優しい名無しさん:2009/01/10(土) 02:35:31 ID:WMQyXwuA
日記は日記帳へ
507優しい名無しさん:2009/01/10(土) 03:43:25 ID:0guC9zQ6
>>506
日記ちゃいます 何分はじめての処方なんで意味不なんです
アモバンとデパス投入したけど、こりゃだめですゎ・・・
苦さはどってことないんだけど、体に合わないって事ですかね?

まぁ他人に効いてもしょうがないんでしょうけどさぁぁ・・・


508優しい名無しさん:2009/01/10(土) 04:25:56 ID:tTylPOS0
けっ、気味悪いやっちゃなぁ
509優しい名無しさん:2009/01/10(土) 07:26:24 ID:n0GT625k
>>496
薬剤師さんは結構、聞けば親切に教えてくれるよ。
医者がこっちがいいっていうんですけど、実際どうなんでしょうね?とか
いった聞き方もできるし。
510優しい名無しさん:2009/01/10(土) 20:42:45 ID:rd/geYku
うん。
薬に関しては薬剤師さんの方が詳しいし聞きやすいよね。
薬の事を詳しく聞くと嫌がる医者もいるし…。
副作用とか薬剤師さんの方が親切に教えてくれる。
511優しい名無しさん:2009/01/10(土) 22:34:02 ID:D2OFSsUa
>>509-510
ありがとうございます
こんど処方箋の薬剤師さんに聞いてみます
確かに苦いですね 普段水飲んでるんですが次の日水飲めません・・・

もしアモバン苦くて嫌っていったら次は何が出るんでしょう?
512優しい名無しさん:2009/01/11(日) 02:47:10 ID:TC+HteSe
>>511
通常はマイスリー。
ハルシオンは目の敵にする医者もいるから微妙。

俺は味覚に変化出なかったら、アモが一番良かった。
今はハルの火力にサイレースを上乗せして、加速装置にヒルナミン。
これでうまく行かなかったら、ベゲの登場。

そして今日がうまくないから、ベゲ飲んで寝る。
513優しい名無しさん:2009/01/11(日) 03:28:33 ID:7RwLJfal
久しぶりにアモバン投与
二時間以上たった…
からもう1錠投与
鼻から吸う…
やりたい。スニッフ
やってる人いる?
514優しい名無しさん:2009/01/11(日) 13:40:50 ID:4EqG3eBr
咳き込んで目が覚めると思う
515優しい名無しさん:2009/01/11(日) 17:51:56 ID:fWyiCRbf
>>513
効いて無いじゃん。
516優しい名無しさん:2009/01/11(日) 19:07:08 ID:c7Kukg8m
>>512
レスありがとです 今の経過では
レンドルミン(中止)→マイスリー(効かなくなってきた)→アモバン(追加)って経緯です
眠前はあとデパスも出てます。

ではマイスリ+アモ+デパス+ベゲ、になるのでしょうか
なんか睡眠薬ばっかですね・・・
うつ系はパキシルのみしか出てないです。
517優しい名無しさん:2009/01/11(日) 20:37:54 ID:TAF/PYTr
>>516
あとトリプタがあれば…
抗鬱剤だけど眠くなるし。
518優しい名無しさん:2009/01/11(日) 23:28:14 ID:HQoKh0io
>>516
苦くてアモが嫌なんだから
マイ+デパス+ヒルナミンがいいところじゃないか。

アモの選択肢消すとマイとハルを交互に使うから、
どちらかをできる限り引っ張ろうと医者はするよ。
ベゲを毎日使うとすぐに耐性ついて効かなくなるから、
頓服でやり過ごして基本形をしっかり持った方がいいね。
519優しい名無しさん:2009/01/12(月) 03:30:36 ID:eEr75AJV
流れ豚切りスマソ

寝るタイミング逃すとむしろテンション上がるというか
頭が妙に冴えたりイマジネーション倍増したり集中力増したりする
マイ飲んでたときは今以上にすごかった
(健忘酷くてやめたけど)
これって、超短期型特有なの?
それとも私だけなのかな…

スレチだったら重ねてスマソ
520優しい名無しさん:2009/01/12(月) 03:36:29 ID:CNnX1DXg
>>519
俺もそうだよ。
アモでもマイでもハルでも、なんかj行動力増した感じでソワソワする。
でも、そのソワソワしてる時に行動しないで我慢してると何時の間にか寝てる事が多いかなぁ。
521優しい名無しさん:2009/01/12(月) 21:13:40 ID:b829prBp
アモバンをケツからとるという方法を考えた
これは効きそうだ
522優しい名無しさん:2009/01/12(月) 22:11:03 ID:sEmTErZD
鼻でもケツでも実験しまくって、新薬開発者にでもなれ(笑
523優しい名無しさん:2009/01/13(火) 01:29:47 ID:l/81Xwh/
うあー中途覚醒しちまって目がさえまくりだよ・・・
10でいくか割って飲むか迷う。。。でも10飲んでも寝れないことが予想できるし、
今から20とか他の中期と併せて飲んだら明日起きられないのも怖い・・・
524優しい名無しさん:2009/01/13(火) 11:48:27 ID:/EnnewYE
>>523
明日って何時間寝る気だ。
525優しい名無しさん:2009/01/14(水) 00:17:20 ID:42xgWnry
>>519
リタの飲み始めに眠気が来るのと同じで、ダウナー系も飲んでしばらくは
アッパーになるんじゃないかなぁと勝手に思ってます
個人的には超短期型だけに限らない気がしますね
睡眠導入剤全般にあると思う
526優しい名無しさん:2009/01/14(水) 06:07:36 ID:oYnp+3TY
動物とか赤ん坊とか見てると眠くなるとぐずって活発になったりするからな。
なんかそういう仕組みがあるんだろうね。
527優しい名無しさん:2009/01/14(水) 14:18:29 ID:42xgWnry
アモバン7.5mg×2で入眠できないと訴えたら、追加でロラメットが出た。
ロラメットかレンドルミンかどっちか、と言われたので迷わずロラメットをお願いした。
レンドルミンが効くならアモなんか爆睡できるじゃまいか〜〜〜〜!
効いてくれるといいな・・・そしてアモ様だけで眠れるようになれるといいな…
528優しい名無しさん:2009/01/14(水) 16:15:14 ID:Q+99WdRs
>>527
以前、アモバン10mg×1とエバミール1mg×2を飲んでたけど、
寝つきも良かったし5時間くらいは眠れてキレも良くていい感じだったよ。
エバミール(ロラメット)は超短時間型と合わせるとマッタリ効く感じで好き。
529優しい名無しさん:2009/01/14(水) 17:23:07 ID:po5LBmvG
アモバンが急に効かなくなった。
誰か助けて。
530優しい名無しさん:2009/01/14(水) 17:35:38 ID:50r1A/K9
眠らなくたってどうって事無い
531優しい名無しさん:2009/01/14(水) 17:47:02 ID:osU7gBEL
何か直前に食べた物によって効かなかったりするぞ
532優しい名無しさん:2009/01/14(水) 18:23:13 ID:AIoFI5iZ
>>530
血糖値が上がるでしょ?
533優しい名無しさん:2009/01/14(水) 18:23:36 ID:AIoFI5iZ
age
534519:2009/01/15(木) 00:02:15 ID:BJzDvjn5
やっぱりみんなそうなんだ。
自分だけかもと不安になってたから安心した、ありがとう。

今までは布団の中でソワソワしだしたら
「あぁ今夜はダメだな」って諦めてやむなく活動しちゃったりしてたけど、
この前活動意欲を必死に抑えてひたすら目を閉じてみたら
いつの間にか眠れてた。
ソワソワしちゃってもちゃんと効いてくれるんだね。

ただこのソワソワを我慢するのがわりとキツい…
535519:2009/01/15(木) 00:06:33 ID:BJzDvjn5
アンカつけ忘れスマソ
>>520>>525>>526
536優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:10:58 ID:nvGFfboK
アモバンを飲んで苦味を感じるまでの15分~30分が一番幸せな俺
537優しい名無しさん:2009/01/15(木) 08:56:19 ID:Qyb2zAQz
>>527-528
いいなぁ。
自分はアモとドラールだから微妙だよ…。
538優しい名無しさん:2009/01/15(木) 16:51:03 ID:3Ew0V+yP
アモバン飲んでるんだがここ1週間くらい3時頃早朝覚醒するようになった。
それで冬だって言うのに寝汗が酷い。昼間は調子はまあまあだから我慢すればいいのかな?
539優しい名無しさん:2009/01/16(金) 02:20:58 ID:n2Ki7SZU
今アモ4噛み砕きました
何分でくるかタイマーで計り中
540優しい名無しさん:2009/01/16(金) 02:22:01 ID:n2Ki7SZU
味覚が狂ってしまったのか
アモが甘く感じるw
541優しい名無しさん:2009/01/16(金) 02:56:00 ID:n2Ki7SZU
35分経過 プチフワ?

終了
542優しい名無しさん:2009/01/16(金) 05:42:08 ID:umrn6euG
再開

訳3時間経過 途中デパス6T投下

しつこくアモ4投下

543優しい名無しさん:2009/01/16(金) 16:12:33 ID:d9cu52R+
アモバンはハルシオンみたいに追加しても効果ないよ。
544優しい名無しさん:2009/01/16(金) 20:36:44 ID:NuJZQNnj
>>543
その理由を教えてもらえませんか。
 私の場合,7.5mgの半錠で寝られなかったときにもう半錠追加したら
眠れました。あれは自然に眠気が来たということなんですかね?
545優しい名無しさん:2009/01/16(金) 22:33:29 ID:KfEpqPoI
>>544
その後はどうなのよ
546優しい名無しさん:2009/01/16(金) 23:56:24 ID:qwRF+Ev8
>>544
>>434
大筋ではこういう理由
厳密に体感として効果が無いとか利かないかと言うと少々語弊があるかもしれないが薬理的にはそうなの。
例えば効果があったとすれば個人差等の理由づけもできるけど
アモバン <-> 薬理 <-> 睡眠
の<->の見えない状況や条件、変化が作用してる可能性は少なくない。
俺は医者じゃないけど実際に効いていて不都合がないのであればそれでいいんじゃないかな。
不都合なんてものは将来にわたって予見しにくいもんだけど。
547544:2009/01/17(土) 00:30:59 ID:gjqKuRkw
>>545
その後は最初に飲んだ量(半錠,4分の1錠)で寝られているので,追加はしていません。

>>546
御教示ありがとうございます。
548優しい名無しさん:2009/01/17(土) 07:38:16 ID:ueTcZLlc
アモバンってどうのむんですか?
549優しい名無しさん:2009/01/17(土) 09:10:42 ID:pNhi+97D
あまり色々考えすぎると、さすがのアモも効かないよ。
飲んだら気楽な気持ちで布団に入るのが一番。
550優しい名無しさん:2009/01/17(土) 18:16:00 ID:2ZPWex68
普段シラフで飲んでてイマイチだったけど
昨日結構な量のんでアモ3飲んだらソッコーで眠気きたw

やっぱり短期系最強の事はあるんですね。

ちなみにアモより強い超短期って他あります?
551優しい名無しさん:2009/01/17(土) 18:16:31 ID:2ZPWex68
>>543
ということは一気につっこめばその分
がつんとくるってことですね
552優しい名無しさん:2009/01/17(土) 18:17:24 ID:2ZPWex68
>>550
>>昨日結構な量のんで

>>昨日結構な量の酒をのんで
553優しい名無しさん:2009/01/17(土) 18:19:44 ID:6Jtf38a+
>>550
それは酒の効果じゃないのかな?
554優しい名無しさん:2009/01/17(土) 19:00:30 ID:7/UurQIp
アモ投入してしばらくすると、無性に過食したくなる。おかげで20キロ太ったよ(__;)
555優しい名無しさん:2009/01/17(土) 19:26:52 ID:ueTcZLlc
アモバンって噛み砕いて飲むんですか?水で飲むんですか?
556優しい名無しさん:2009/01/17(土) 19:33:03 ID:7/UurQIp
素直に水で飲んでね
557優しい名無しさん:2009/01/17(土) 20:02:38 ID:ueTcZLlc
>>556
じゃあ、噛み砕いてるひとはなんなんですか?噛み砕くから苦いんですか?
558優しい名無しさん:2009/01/17(土) 20:04:39 ID:PAGhSt5c
>>557
 1. 2ちゃんで勇者と言われたいから。
 2. 一刻も早く寝たいから。
559優しい名無しさん:2009/01/17(土) 20:26:16 ID:ueTcZLlc
>>558
そういうことですか。ありがとうございますm(__)m

じゃあ、苦い苦いいってる人は、噛み砕いてる人なんですね。
560優しい名無しさん:2009/01/17(土) 20:37:58 ID:2ZPWex68
>>553
いや、昨日は酒のんで帰ってきてもあまり眠気なかた
相乗効果ってやつかな
561優しい名無しさん:2009/01/17(土) 20:44:08 ID:pNhi+97D
>>558に追加
3.バカだから

噛み砕かなくても苦いよ。
後からニガーがくる。
562優しい名無しさん:2009/01/17(土) 21:05:01 ID:2ZPWex68
噛み砕いて吸収と
飲み込んで中で吸収だと効果に影響はでるのか?
563優しい名無しさん:2009/01/17(土) 21:15:34 ID:gh4Nal5G
>>554
20キロってまじ?


アモは酒飲むと効かないって意見もあるけどね!
564優しい名無しさん:2009/01/17(土) 21:26:21 ID:7/UurQIp
20キロまじだよ!!
先生に聞いたらアモの副作用らしいです(;´∩`)
565優しい名無しさん:2009/01/17(土) 21:38:53 ID:l95u5/e1
私もアモ飲んで効かずに一度ベッドから出ると食欲が沸いて無性に食べたくなる‥
でも水のんで我慢するから太りはしてない
566優しい名無しさん:2009/01/18(日) 00:01:33 ID:gh4Nal5G
最近2キロ太ったのアモの副作用なのかなー(´・ω・)
567優しい名無しさん:2009/01/18(日) 19:59:49 ID:LQ7WntET
>>566
副作用というのは、その薬が直接もたらす医学的作用のうち、人間にとって都合の悪い部分を言う。
体重増加は、不安感緩和による食欲増進がもたらした結果であって、本来の意味での副作用ではない。

具体例;

【抗不安薬投下(アモバンに限らない)】
→不安感が一時緩和 →「考えすぎず、明日からはテキトーにやろっと」
 
【以後、記憶なし】 
→安心して、腹減った →冷蔵庫開けたがなにもないぉ →寒空のなか夜のコンビニへチャリ爆走
→入店するや店員に「おでん、鍋こど全部、ヨロシク!!!」
→店員「*****円でございます」 アモ「そんな安いの?、じゃ、シュークリームも買おうかな。釣りはとっときな」
→アモ「おでん、おでん」と叫びながら無灯火で交番前を爆走、立番のポリスの制止を振り切る

【起床】
→アモ「あぁ、久しぶりによく寝られたなぁ。なんだ、この食い散らかしぶりは? しかも、このコンビニのレシート、*****円 えっ!
→ピンポーン「○○署の者だが、ちょっとドアを開けなさい」

【半日後】
→ポリスにこってりしぼられ痩せる思いをしたが、残った結果は「体重2キロ増」と「始末書」(これらは副作用ではない)。
568優しい名無しさん:2009/01/18(日) 21:11:12 ID:2A3lHRBN
ちとワラタw
でも、アモは小人さんが出にくいから記憶はありそう。
569優しい名無しさん:2009/01/18(日) 21:18:49 ID:V9sjCxMi
ドグマチールで食欲増進するってのはよく聞くけど

アモバンはどっちかというとニガーで食欲がなくなるほうだろw
570優しい名無しさん:2009/01/18(日) 22:33:15 ID:9MrhX69B
ただの正月太りじゃねw
571優しい名無しさん:2009/01/19(月) 00:25:07 ID:xccb2/Ej
アモって眠りにつく前のフワフワ感ないよね
どっちかてと瞼だけズーン感ていうか
572優しい名無しさん:2009/01/19(月) 02:05:47 ID:FplNd5Te
だから他の眠剤と一緒に飲む人多いんじゃない?
573優しい名無しさん:2009/01/19(月) 02:18:25 ID:gkl8MXJa
久しぶりに飲みました.
明日も大変なんて…
ニガーになってきたのでもう寝ますノシ
突然お邪魔しました(´Д`)
574優しい名無しさん:2009/01/19(月) 03:19:35 ID:891De8BN
デパス0.5mg×2とアモ一緒に飲んでたときは
頭がフワ〜ってしてほんのり幸せ気分だったよ
耐性ついちゃうと困るからめったにやらないけどね

あのフワフワ感はいいよなぁ…
安心感に包まれてる感じで
575優しい名無しさん:2009/01/19(月) 04:54:39 ID:BXFpOL1M
アモ飲んだら静かにおとなしくしてると、知らないうちに寝てる。
小人さんが出にくいから何かやらかしちゃう確率も少ないし…良い薬だ。
576優しい名無しさん:2009/01/19(月) 13:34:53 ID:9Udi01i0
昨晩飲んだアモバンがまだニガ−(><)
577優しい名無しさん:2009/01/20(火) 03:07:01 ID:wRiAGTvK
このスレ女子のが多いのかな?なんかレス読んでると女の子っぽい書き込みが多いので
578優しい名無しさん:2009/01/20(火) 07:08:33 ID:z7I7CMPR
いや〜ん
579優しい名無しさん:2009/01/20(火) 07:27:58 ID:rmYp4gxe
ばか〜ん
580優しい名無しさん:2009/01/20(火) 14:42:43 ID:EoQ+fIQa
うふ〜ん
581優しい名無しさん:2009/01/20(火) 17:45:51 ID:qXZ7L+2H
噛み砕かなくても普通に飲んでも次の日まで口の中が苦い
582優しい名無しさん:2009/01/20(火) 17:46:59 ID:yVTJUOlQ
アモバン今日効きますように!
583優しい名無しさん:2009/01/20(火) 17:50:38 ID:qXZ7L+2H
アモ+ロヒ+ジプレキサで今日もぐっすり
584優しい名無しさん:2009/01/20(火) 18:27:32 ID:yVTJUOlQ
>>583
あ!おなじ組み合わせの人が居る!
私はそれにレボトミンとベゲタミンとソメリンが加わるけど・・・。
585優しい名無しさん:2009/01/20(火) 20:09:05 ID:PeWVKX8+
よくそれだけ処方してもらえるな
586優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:12:29 ID:Qpe2t1o4
アモバンが合うようだ。転院するに当たって紹介状なしにアモバン出してくれるだろうか?紹介状なしに。
紹介状って高くてなあ…貧乏人にはつらい。アモバンさえありゃいいのよ
587優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:17:10 ID:14VJKen0
お薬手帳とか薬局で貰う紙とか見せて
「今までこれ出して貰ってたけど自分にはよく効いたし合ってるみたいだからこれ出して」
って言えば出してくれる事多いよ。
588優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:21:55 ID:1QMPZ87e
俺は色んなスレで薬の知識付けて自分からこの薬はどうですか?って感じで医者に相談してる
589優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:22:12 ID:1Th2z7nf
アモ飲んだら小人がてるよ・・・冷蔵庫の中身や炊飯器の飯がなくなってる!
590優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:29:48 ID:14VJKen0
本当は覚えてるんだけど無かった事にしたいから小人のせいにしたいんだろ?
俺もよくあるよ。
こないだ寝る前に無性に甘いものが食べたくなってロールケーキ食べちゃったけど、
後で後悔して無かった事にしたくなって小人のせいにしてみた。
591優しい名無しさん:2009/01/21(水) 00:30:20 ID:9TuGG0so
>>589
私はマイスリーからアモバンに代えてもらってから、コビトさんには遭遇しなくなりましたよ。
やはり個人差があるのか、これから出てくるのか‥ちょっと不安です。
592優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:14:03 ID:YQX0WZb9
アモ7.5から10に変わったんだケドニガーが早くなった;
593優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:24:50 ID:3GTVzVp9
>>590
投影きつすぎ。人によっては小人が出ることもあるだろ。

>>591
アモバンはマイスリーに比べると小人が出にくいです。
594優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:40:25 ID:IB9UVoOk
マイスリーもアモバンも飲んだことあるけど、小人なんか出ないよ
強すぎたのでは?
カレシにフラれて鬱〜眠れなぁい☆ とか、
受験勉強で鬱〜眠れねぇ☆
程度の人が飲んだら、そりゃ強すぎるだろう…
595586:2009/01/21(水) 01:49:25 ID:Qpe2t1o4
>>587
あ、そんなもんなんだ?ありがとう。
596優しい名無しさん:2009/01/21(水) 08:53:17 ID:h0wBpv8n
>>594
副作用の発現は、薬の正作用が「強すぎる」かどうかとは関係ないと思いますけど。
 あなたのお考えの根拠は何ですか?
597優しい名無しさん:2009/01/21(水) 23:41:55 ID:03msAOVx
他の薬と間違えて飲んでしまった!飲み込んでから気がついたorz
今日は飲まないつもりだったし、明日は早起きなのに…
598優しい名無しさん:2009/01/22(木) 01:06:53 ID:Im3RAXdc
>>597
入眠剤なんだから起きれるだろ。文字通り苦い朝を迎えるがよい
599優しい名無しさん:2009/01/22(木) 01:20:17 ID:lwipSChe
早く効いて欲しくて噛み砕いたら大変な事に。orz
600優しい名無しさん:2009/01/22(木) 01:33:29 ID:RANefylS
>>599
起床時間調整のために7.5mgを半分飲む事がある。
毎回大変なことになるwww
601優しい名無しさん:2009/01/22(木) 01:39:58 ID:jV9C7J3h
睡眠導入剤でロヒプノール単体処方されてたんだけど、全く眠れないからアモバン追加になった。

アモバンが苦いのは知ってた。知ってたんだ。

だけどこのなんとも言えぬ口の粘膜から分泌されてくるような苦さは・・・・初体験です・・・・

チョコでも誤魔化せない・・・・いつか慣れるかな・・・・?
602優しい名無しさん:2009/01/22(木) 02:00:40 ID:KzEPu9V2
そのうち忘れられない苦味に変わるさ
603優しい名無しさん:2009/01/22(木) 04:26:30 ID:lJUh597k
ニガーなんない自分は勝ち組?それとも偽物?
604優しい名無しさん:2009/01/22(木) 04:37:29 ID:+ojM9H5Q
>>598
私は最初の頃は7.5mg1錠飲んだら寝過ぎてたよ〜。
んで>>600さんと同じ目にw

>>603
一般的には勝ち組に入るんじゃないかなあ。
だいぶ前にこのスレで知った情報だけど、医療機関の統計だかなんだかではニガーになる人は3割くらいらしい…。
ほんとかよぅ
605優しい名無しさん:2009/01/22(木) 11:02:47 ID:lBodRhLr
>>601
3日ほど飲めば苦いのが普通になって気にならなくなる
606優しい名無しさん:2009/01/22(木) 16:09:01 ID:ACoik4RQ
本日アモバンデビューです。
あなたが私を眠れぬ夜の苦痛から解き放ってくれますように。
あなたの前任のエバミールははっきりいってラムネでした。
できればニガーになりませんように・・・
607優しい名無しさん:2009/01/22(木) 16:16:12 ID:amvlhc2A
>>603
俺もニガーにならない
味覚がおかしいのかな
608優しい名無しさん:2009/01/22(木) 16:53:32 ID:58fdTfAc
アモバン今日は効いてくれますように。
609優しい名無しさん:2009/01/22(木) 17:31:11 ID:DNGs9Hp7
>>607
ならないほうが普通。ニガーは副作用。
610優しい名無しさん:2009/01/22(木) 18:36:02 ID:JEA9mxCx
私は平気な日と翌朝うがいまっしぐらな時と両方あります。
でもこのソフトな入眠する感じ、寝ぼけない、朝の切れの良さなどはこれまでいろいろ試した中でベストかもしれません。
611優しい名無しさん:2009/01/22(木) 22:01:59 ID:dPtn4zg7
どうせ慣れて気にならなくなるよ
612優しい名無しさん:2009/01/22(木) 22:05:25 ID:oJYUUZiF
私は絶対ニガーなります。
でも今まで飲んできた薬の中ではまだ寝れるから我慢
7.5mgから10mgになったんやケド10mgになってからニガーくるのが早くなった
613優しい名無しさん:2009/01/23(金) 00:07:43 ID:Rhi4jhQq
私もニガーなるよ。飲み始めてから半年くらいたってからニガー感じるようになった。
今じゃニガーがないと駄目になったorz
なんか安心するんだよね。

あと小人?小さいおっさんみたいなの昼間に見たけど薬のせいなの!?(((;゚д゚)))
あと5コしかないよー。不安で泣きそう。
614優しい名無しさん:2009/01/23(金) 00:19:01 ID:Gy6az6zi
効かなくなってきた
薬変えた方良いのかな
615優しい名無しさん:2009/01/23(金) 00:31:27 ID:pzUNxUZe
>>613
眠剤スレでいう小人というのは,途中覚醒時(または就眠直前)の記憶がなくなる副作用のことです。
 メルヘンで主人公が寝ている間に小人さんが靴を作ってくれるというのが,メンヘルの薬の副作用に転用され,
自分は寝ていて記憶がないのに何かした跡がある(例:食べ物を食べた。メールを送った。)という現象を「小人
が出た」と言います。
616優しい名無しさん:2009/01/23(金) 01:22:26 ID:Rhi4jhQq
>>615
あぁそうだった!!小人の悪戯なら良くあるよ。なんか勝手に知らない書き込みしてたり目が覚めると小人が色々やらかしてる。
本当記憶なくなるよね。多分これ書き込んでるの小人だよ。
明日子ども朝一で病院連れていくことになったからついでにアモ1ヵ月分貰ってくる。アモ飲むと文章力なくなるよね。皆さんおやすも。
617優しい名無しさん:2009/01/23(金) 01:49:04 ID:mv3Df7tU
睡眠薬は数あれど、アモバンのニガーが顕著に出てくる私にとってはどんなに突発的衝動が起きてもアモバンだけはODしない自信がある

ニガーだけどよく効くね、アモバン。おやすみ。
618優しい名無しさん:2009/01/23(金) 02:05:00 ID:zK6KVUr6
ア〜モ〜バ〜〜〜ン!
619優しい名無しさん:2009/01/23(金) 04:11:17 ID:fWgFF0E2
最近、効かない…。
薬を変えてもらいまつ。
620優しい名無しさん:2009/01/23(金) 15:37:15 ID:p5tISsO9
今日こそアモバン効きますように。
621優しい名無しさん:2009/01/23(金) 15:41:49 ID:qwoHtd+u
今日こそて・・・アモバン効かないの?
622優しい名無しさん:2009/01/23(金) 16:53:21 ID:c/WFMvty
>>621
12/31ぐらいから突然効かなくなった。
以来、効いたり効かなかったりを繰り返しながら
今週は全敗。
623優しい名無しさん:2009/01/23(金) 18:13:48 ID:qwoHtd+u
あららかわいそうに・・・
624優しい名無しさん:2009/01/23(金) 18:17:02 ID:c/WFMvty
毎晩今日は眠れるのか憂鬱。
春があるから寝られるけど、中途覚醒するし・・・
625優しい名無しさん:2009/01/23(金) 19:38:35 ID:IgrT70PH
マイバン、アモバン。
626優しい名無しさん:2009/01/23(金) 22:50:33 ID:EiFr7ND/
小人さんといえば、ベッドで寝たのに起きたら床に寝ててビックリしたな
いや、床に寝てるだけなら驚かないけど、ベッドから布団をおろしてキチンとひいて寝てたから
まるで、ダルマ落としでストンと落とされたみたいにw
627優しい名無しさん:2009/01/24(土) 01:14:59 ID:++Ila9vP
アモバン6錠
ベンザリン4錠

飲んだのに眠れない
死にたい
628優しい名無しさん:2009/01/24(土) 01:52:21 ID:fCFjqEzd
アモバン600錠くらいある。売れないかな?
629優しい名無しさん:2009/01/24(土) 03:04:23 ID:5MgQTMam
アモバン2錠
ベンザリン3錠
デパス3錠
ドグマチール5錠

フラフラするだけで眠気を感じられない今日この頃

>>627
アモバン6錠も飲んだらニガーのせいで眠れなそうだ
630優しい名無しさん:2009/01/24(土) 10:35:12 ID:VsUCrPCf
アモバンは他の睡眠薬に比べ眠りの質が良いと思う。

個人差はあると思うが一番熟睡できてるとおもう
631優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:43:09 ID:6MrfPqLy
ニガーキター。
このラリラリタイムが幸せすぎるお(´ω`)
明日も頑張るお!
632優しい名無しさん:2009/01/26(月) 02:31:17 ID:tcwBctOF
あもばん、15mg投与しないと眠れなくなった。
もう変更の時期かな。

22時にハルシオン飲んだけど全く眠れないw
633優しい名無しさん:2009/01/26(月) 04:39:53 ID:4VpRwTs9
>>627
>>629
本当に死ぬぞ………ましてや酒とか併用するなよ。
ちゃんとお医者さんを信頼して
・処方通りだと眠れない事
・眠れないと苦痛な事
・眠れないと多量に飲んでしまう傾向が自分にはある事
・日頃のライフスタイル(主に睡眠に対する誤った対処や偏った信念を改善させる)
を正ッ直話して、相談に乗ってもらった方がいい。
眠るために寿命削る事ほどバカバカしい事ないよホント…
634優しい名無しさん:2009/01/26(月) 11:58:58 ID:woWfO8xM
この薬には一年近くお世話になっていて
特に耐性がついたとも感じないんだが、
服用したらすぐ布団へ入り部屋の明かりを消して目をつぶってじっとしている

↑この目をつぶってじっとしている時間が恐くて仕方ない
悪いことばかり考えてしまうのでついつい携帯いじっちゃう
携帯の明かりで寝付けなくなる

スレチなの承知で質問なんだけど、短期か中期の眠剤で自然な眠気がくる薬ってなにかないですかね
635優しい名無しさん:2009/01/26(月) 13:12:37 ID:tcwBctOF
>>634
マイスリーはどうよ?

悪いこと考えてしまって怖いなら、寝る1時間前くらいに抗不安薬飲むようにするとかは?
636優しい名無しさん:2009/01/26(月) 15:36:28 ID:0LPBy1kk
今日こそアモバン効きますように。
637優しい名無しさん:2009/01/26(月) 17:47:44 ID:BRFkWwq8
デパス+アモバンとか抗鬱剤+眠剤が結構メジャー
お試しアレ
638優しい名無しさん:2009/01/26(月) 17:53:26 ID:3+Cv9NRn
まさしくデパス+アモバンだが、もうこのセットじゃないと眠れなくなったぞ

こういうのも困る
639キキキキ:2009/01/26(月) 19:20:06 ID:6O1lM2n+
アモバンと安定剤入れた
30分後に布団に入る予定
640優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:08:57 ID:MiT+cNtR
BZP系のカクテルとあわせて飲んでた時期と
ベゲのサポートとして飲んでた時期もあわせて
結構長く飲んでたのだけどある時から必ず健忘が起きる様に・・・。
皆さん健忘起きませんか?
他で起こしたことがあるのはマイスリーだけ。
因みにアモバンで起きる様になってからは何度か試したけど以後100%起きるからもう飲めない。
そして苦いと思ったことがない、苦いかな?
舌の裏に置いて一気に飲み物とかで流し込めば平気だし、飲み物なくてもいける。
641優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:09:53 ID:HQ9p2h5B
最近甘く感じるようになったと錯覚してる俺がいる
まぁ、水飲んだら現実に引き戻されるんですけどね
642634:2009/01/27(火) 02:32:14 ID:N5/hFG4B
皆さんアドバイスありがとう

不安時に飲むよう処方されてるホリゾンあるから、それと組み合わせてなんとかやってみます
(ちなみにデプロメールも服用中)

マイスリーか、今からマイスリースレ覗いてみますね

643優しい名無しさん:2009/01/27(火) 05:06:36 ID:z8nxSctX
眠れないからと何錠も飲んでもあまり意味が無いと思う
そんな私は23時にサイレ投入0時にアモタンで4時間寝れる、前は目が覚めた時追加してたがかえってダラダラになってしまう
何時間寝れたではなくどれだけぐっすり寝れたかが大切だと思う
644優しい名無しさん:2009/01/27(火) 11:37:15 ID:GqsGoFP4
アモバンも健忘起きるのか〜最近飲み始めたけどまだ起きない
マイスリーもハルも起きるし短時間形で健忘起きないやつって無いのかな
645優しい名無しさん:2009/01/27(火) 20:06:28 ID:OLqu/vBO
>>644
起きると決まっているわけではない。マイスリーよりは起きにくい。
 私の場合はアモバンでは起きなかった。
 それから,マイスリーとアモバンは超短時間型ね。
646優しい名無しさん:2009/01/27(火) 23:47:46 ID:O7jS+ftk
アモバン+ロヒプ飲んだけどきかない
マイスリーに戻してもらうよりなんか他にお勧めない
647優しい名無しさん:2009/01/28(水) 00:10:49 ID:CZF8rapU
レスタミンを寝る1〜2時間前に飲むとか

翌日起きられないくらいだるいけど
648優しい名無しさん:2009/01/28(水) 01:59:59 ID:SmxBH3zb
毎日500ミリリットルを10本飲み、11時頃ロヒ入れて、気休め程度にレキとマイスリー飲んでも寝れずアモバン飲みつつビール…。

寝れず−

この耐性のよさを恨む…酒が無くなるが買いに行くのはだるい。
649優しい名無しさん:2009/01/28(水) 02:16:00 ID:FG4+oYTH
酒なんて飲んでるから薬が効かなくなるんだよ
650優しい名無しさん:2009/01/28(水) 02:29:43 ID:JZzuUMCf
酒併用すると効かない報告多いぞ
651優しい名無しさん:2009/01/28(水) 06:23:00 ID:TqTCpNIf
うん。
自分も酒とアモは効かないってのよく見るし、実際自分もそうだった。
なぜかはわからないけど、不思議だね。
652優しい名無しさん:2009/01/28(水) 10:54:28 ID:EX/hG27m
つーか知っててやってるんだろう。掲示板でやめろって書いてやめられるなら
やめてるだろうし……正直シランガナって感じ
653優しい名無しさん:2009/01/28(水) 12:09:09 ID:UNvsnzn9
アモバン7.5mgの半錠で眠れてたのに、最近眠れなくなった…
昨晩1錠飲んだらまだ眠い…21時飲んだから、この眠さは薬の副作用じゃなくて、ただ甘えて眠いだけなのかな?
口の中はニガー
654役人A:2009/01/28(水) 23:31:36 ID:vNEWj5EJ
総選挙やら統一地方選やら給付金やらで、
20年度末・21年度初は、役所は大変なことになりそう。
て、ことで、2か月前倒しで、異例の2月異動の内示が出た。

 職員診療所事務室調整主査(メンタルヘルス担当)

はぁ〜? メンヘル患者のおれに、ヘンヘル職員と職場の調整をやれっての?
勘弁してくれよ、自分のことで精いっぱいなのに。
(ちなみに自分はアモバン愛用してる不眠症)。

自分はメンヘル公言してるから、庁内に知れ渡ってる。
こうなった以上、壊れてる/壊れかけてる庁内の同僚が相談に行きやすいよう、
自分の経験も踏まえて、やれるだけのことはしようと思う。

アモバンと直接関係なくてすんませんでした。
655優しい名無しさん:2009/01/28(水) 23:37:01 ID:XO9bh/Hx
本当に関係ないな
盛大なスレ違い乙
656優しい名無しさん:2009/01/29(木) 00:10:39 ID:lp4xD+d5
>>648
それは飲み過ぎだと思いますよ。数日お酒飲むの止めてみたらどうでしょうか?

それだけ飲んでて急に止めたらキツいだろうけど、薬の効きは良くなって来ると思いますよ。
657優しい名無しさん:2009/01/29(木) 02:23:23 ID:MrIHGmm5
アモバンを飲み始めてから、一度もニガーがない。
658優しい名無しさん:2009/01/29(木) 05:57:18 ID:+DMOnJ8Y
酒とアモは何故か相性悪いよね。
いろんなとこでも見るし、実際自分もそうだし。
…肝臓を大切にしよう。
659優しい名無しさん:2009/01/29(木) 10:06:18 ID:R62GWttd
>>657
それが多数派だそうです。副作用が出なくてよかったですね。
660優しい名無しさん:2009/01/29(木) 21:53:10 ID:nRjNd4Iu
空気も苦くて、3日で薬変えてくれと言った俺はどうなる。

実際、アモが一番効いたのは事実だが。
銀春2T+マイスリー10mg+デパス1mg=アモ10mg かな。
これで寝付けないとヒルナミン、ベゲタミンのお世話に。

選択肢は広げといた方がいいなと思う。
661優しい名無しさん:2009/01/29(木) 22:51:42 ID:pekOrQqr
飲まないと夜中に起きちゃうから
アモバン飲んでもう寝る
仕事前日に飲むと寝坊が怖いから
休みの前日にしか飲めない
眠れてる?って聞かれて
素直に眠れませんって答えたら
仕事休まされる職場
辛い
662優しい名無しさん:2009/01/30(金) 01:23:18 ID:SYFB75/l
>>661 親切な職場と言うべきか。しかしそれだとなかなか復帰できないよね。
663優しい名無しさん:2009/01/30(金) 03:19:33 ID:/QmYF9nk
マイ・ハル・アモに耐性ついちゃったら他に超短ってないよね?
あと例えば違う薬をしばらく使って耐性をなくそうと思うと(もちろん個人差はあるけど)どれくらいかかるものかな?
アモ効かなくなってきたんだけど、ニガーに依存してしまっているのでまたすぐにアモに戻したいんだが
664優しい名無しさん:2009/01/30(金) 23:24:56 ID:/PuutrA8
日曜夜にアモバン5錠ぐらい飲んだらどうなるんだろう。
会社行きたくない。
665優しい名無しさん:2009/01/30(金) 23:47:36 ID:gm61Jg8W
>>664
口の中が激ニガになるだけだろ。
明日医者行って相談するがよし。
666優しい名無しさん:2009/01/31(土) 00:01:45 ID:aRRyCkXM
土日はゆっくり休め・・・

土日は仕事のことを考えちゃダメ、本読んだり、映画観たりしなよ
667優しい名無しさん:2009/01/31(土) 00:06:21 ID:HnVy9hpr
>>664
超短期なクスリをたくさん飲んでも効果時間が伸びるわけではないので、やめといたほうがいいですよ
668優しい名無しさん:2009/01/31(土) 03:57:55 ID:fZ8dH6Oh
昨晩22時に7.5を1錠飲んだけど、
結局眠れずこんな時間に…
飲んですぐ布団に入って目つぶってたのになあ。

ちなみにデパス2錠+フルニトラゼパム1錠同時服用。
だるさと頭がボーっとなるだけで眠れない。
はぁ…。
669:2009/01/31(土) 10:33:39 ID:Xu0cEqO6
なんだ・・
たくさん飲んでも
死ねないんだ・・
670優しい名無しさん:2009/01/31(土) 12:14:44 ID:6f6tK5Bx
沢山飲んで死ねる薬じゃないよ、勘違いしないように
671優しい名無しさん:2009/01/31(土) 14:40:35 ID:j6G2vzRM
あの世に行ってもアモバン
672優しい名無しさん:2009/01/31(土) 22:30:42 ID:6f6tK5Bx
夢でもアモバンを飲んでた
起きて、あれ、確かさっき飲んだんじゃなかったっけかなぁ〜ってなって混乱したぜ
673優しい名無しさん:2009/01/31(土) 23:09:46 ID:8pszcT7U
アモバンで気持ちよく眠れたと思えたのは
夢の中で「いいかな」と思ってる子が押し掛け女房になってくれた時♪
でも夢が進むにつれ、彼女が優柔不断に無理難題を押しつけてきて
ストレスが最高潮に達したところでうなされて目が覚めました。
体中寝汗で汗だく。あ゛ー...orz
674優しい名無しさん:2009/01/31(土) 23:37:12 ID:mES7gvVJ
ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/fpj/129/1/35/_pdf/-char/ja/

2007年のpdfだけどエスゾピクロンはすごくいいみたいだね。
3mgで翌日への持ち越しなく、寝付きも強く、半減期が6時間で睡眠維持作用にも適応。
中途覚醒で困ってる人にもいいんでは・・・

ただ、例の苦味はやっぱりある程度残るみたい(´Д`;)
675優しい名無しさん:2009/01/31(土) 23:38:10 ID:mES7gvVJ
1年間飲んでも耐性が付かないってのもいいなぁ。

早く処方されるようにしてくれー
676優しい名無しさん:2009/01/31(土) 23:53:07 ID:lBLDE07P
明日はお仕事。もっと早く布団に入ればよかったー…
アモバン飲めないから、気休めでワイン飲んで寝ます。
あのニガーの安心感ないけど
おやすみなさい。皆がぐっすり眠れますように
677優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:03:05 ID:qileA9As
おやすみ、
678優しい名無しさん:2009/02/01(日) 00:40:19 ID:3OCZhYCR
ニガーが美味しいと感じるようになってきた今日この頃。
679優しい名無しさん:2009/02/01(日) 01:23:22 ID:2+U8in7s
いつかアモなしで眠れる日が来るのだろうか。
不安です。。。
680優しい名無しさん:2009/02/01(日) 01:46:28 ID:qileA9As
今夜もニガー
でわでわおやすみなさい
681優しい名無しさん:2009/02/01(日) 01:55:25 ID:jg5Hbcy0
また来なよ、貼り付いてるから。
682優しい名無しさん:2009/02/01(日) 04:51:12 ID:jg5Hbcy0
誰か覚醒した人いませんかーーー
683優しい名無しさん:2009/02/01(日) 07:28:40 ID:qileA9As
地震で起きちゃった
あと2時間は寝てたかったのに(´・ω・`)
684優しい名無しさん:2009/02/01(日) 12:19:42 ID:PkD5eqvE
>>663
効きが早いだけならラボナあるけど超短期ではないな
685優しい名無しさん:2009/02/01(日) 12:58:17 ID:wbjpzzo6
最近アモバンも効かなくなってきた

686優しい名無しさん:2009/02/01(日) 13:41:56 ID:Sn8j64Cr
1年飲んでも耐性が付かないエスゾピクロンが早く出てくれないと
687優しい名無しさん:2009/02/01(日) 22:08:29 ID:BZxwnpEU
三日ぶりに飲んだけど、寝たいのに眠れないorz
688優しい名無しさん:2009/02/01(日) 22:20:47 ID:BZxwnpEU
1時間たってもニガーがこない
いつもなら30分でくるのに
689優しい名無しさん:2009/02/01(日) 22:31:05 ID:v0cxgTSE
>>688
さあ、布団で羊を数える作業に戻るんだ。
690優しい名無しさん:2009/02/01(日) 22:47:23 ID:A1vCnMAo
入院時初めてお世話になったときは一錠で23時〜翌10時まで大爆睡だった(・ω・)
クスリってスゲェな って思ったんだ。
691優しい名無しさん:2009/02/01(日) 23:16:05 ID:BZxwnpEU
2時間たってやっとニガーがきたぁー!
口から吸う息がほんのり苦いw
>>689
これから羊数えて寝ます(ρ_-)ノシ
692優しい名無しさん:2009/02/01(日) 23:43:29 ID:tKnT2DHJ
今日アモバン3回も飲んだけど全く効果がない。
死にたい
693優しい名無しさん:2009/02/01(日) 23:52:08 ID:Hd6btHaD
>>692
生きろ!
694優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:00:11 ID:tKnT2DHJ
もう効力がなくなったんだね
695優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:08:30 ID:u4c33h19
>>602
耐性がついちゃったのかもね…
我慢しないで先生に相談してみたら?
696優しい名無しさん:2009/02/02(月) 00:29:11 ID:w5ALi1hi
>>691
おやすみ

>>692
生きれ
697優しい名無しさん:2009/02/02(月) 02:15:54 ID:eU5YMNOU
アモバンだけではもはや眠れない(持続薬別として)
マイスリとあわせて初めて眠れる。
ついつい酒や処方量を超えてしまうので自重したいのだが、なかなかうまくいかない。
みんなはアモバンだけで眠れているのかい?

導入効果に期待しすぎなのかなぁ....
698優しい名無しさん:2009/02/02(月) 02:41:19 ID:58gqYNh+
>>697
アモバン+デパス+マイスリーとかどうかな…

699優しい名無しさん:2009/02/02(月) 02:48:28 ID:If22wtjz
そんなに効かなくなっちゃうの?
マイスリーがいまいちで、アモバンにしたら、いちころですw 安くてちょっと苦いけど
700優しい名無しさん:2009/02/02(月) 03:42:34 ID:58gqYNh+
>>699
自分もそのパターンだった
アモバンの苦味は感じるけど、色々考え事して眠れないんだな…

701優しい名無しさん:2009/02/02(月) 05:12:16 ID:RhUMi1S7
>>692
アモバンも寝るタイミング逃したら寝れなかったりするよね。心の調子が良くない時もさ、寝れなかったりするさ。
生きれ!

>>697
酒と合わせて飲むと寝れる気がするけど途中で起きちゃわない?
自分もお酒大好きだけど、普段は寝る前には酔いが醒めてる位しか飲まないとよく寝れるよ。
702優しい名無しさん:2009/02/02(月) 17:36:11 ID:sEnk8keW
自分も最近急にアモバンが効かなくなった。
ハルシオンもマイスリーも駄目。
もうどうしたらいいのか。
703優しい名無しさん:2009/02/02(月) 17:56:20 ID:FFkUwDye
不眠になったら、不眠の原因を治さないとやがてはそうなるよ。
睡眠導入剤は不眠が治るわけじゃなくて、飲んだ時だけ眠れる薬だから・・・

いくとこまで行ったら、睡眠外来でじっくり不眠の原因を調べてもらっては。
704優しい名無しさん:2009/02/02(月) 18:16:37 ID:NqeWmuHt
>>702
眠れなくて血糖値は上がっていませんか?
705優しい名無しさん:2009/02/02(月) 18:16:58 ID:NqeWmuHt
age
706優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:00:30 ID:P8Xe6EN2
俺も最近ニガー来なくなった。心なしか効きも悪くうなった気が・・
さて、飲んで10分たったしとりあえずPC切るか。
おやすみなさい。皆さん眠れますように。。。
707優しい名無しさん:2009/02/02(月) 23:01:20 ID:w5ALi1hi
おやすみ
708優しい名無しさん:2009/02/03(火) 03:00:24 ID:IgOlGzYZ
アモバン飲んで4時間、まだ眠れない
もう半減期過ぎてるんじゃorz
709優しい名無しさん:2009/02/03(火) 05:29:00 ID:y6LPS+ry
オレもあんまり眠れないからもう一錠飲んだけど眠気こない
710優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:30:43 ID:fOjVxCfE
マイスリー 10だめ、リスミーだめ、グッドミン+ユーロジン飲み始めたらで効きすぎで
日々薬が体に溜まっていく感じ。3日で翌日一日朦朧で4日目に調剤薬局に駆け込み
服薬中止。

主治医が金曜午前のみ非常勤で、病院そのものも外来は午前のみ。機能、会社の
産業医に泣き付いて、いつもの病院に午後特別に診療の予約を取ってくれた。

で、アモ7.5をもらってアモ初体験。ニガーを待てど暮らせどちっともこないの気にして
いるうちに、スイッチ切れて朝まで熟睡 一ヶ月ぶり。おきても口の中苦くない。

ほんとにアモバン飲んだ?と確認しても間違いなし。苦くない人もいるの?
711優しい名無しさん:2009/02/03(火) 12:31:54 ID:20buhIoI
苦くない人もいる。日によって苦味の加減も違う。

アモバンは合う人にとっては本当にいい熟睡睡眠薬だよね。
712優しい名無しさん:2009/02/03(火) 17:25:45 ID:Kwh942Xh
>>710
オレ初めから苦くなかったよ
713優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:33:05 ID:N13ByPyc
俺は何も知らずに飲んで ニガッ と思ってこのスレみたらそのままでワロタことがあった。
人によるんだろうけど、医者も苦味の副作用が多いので余り出したくないとか言ってたな。
714優しい名無しさん:2009/02/03(火) 18:50:10 ID:20buhIoI
苦い薬だよと説明しても、飲むときだけ苦いだけだろ、と思われがちだもんね。
飲んだ後で苦い薬なんてなかなかないもんな。

ま、効かない薬よりもよっぽどいいわ
715優しい名無しさん:2009/02/03(火) 22:08:21 ID:VlcPQeCq
明日はお休みだし、アモ飲んで寝ちゃおうかな。
皆にも快眠を!
おやすみーノシ
716優しい名無しさん:2009/02/03(火) 22:46:45 ID:j2pkRdW9
おやすみノシ
717優しい名無しさん:2009/02/04(水) 00:33:14 ID:VXZZRVBL
苦味感じなくなった。あの苦味が恋しいよ。

噛み砕いたことあるが悶絶www
718優しい名無しさん:2009/02/04(水) 01:58:24 ID:9WNp7Dy8
最初から苦くなかった。
今日は噛み砕いたけど、別にって感じw
719優しい名無しさん:2009/02/04(水) 02:47:05 ID:Wb5hKl+r
飴のように口のなかで舐めたらやばい。
トイレ行って手洗うついでに水で飲もうwと思って口にいれたまんまにしてたら口のなかがやばいことになった!!
ただやっぱ眠気がくるのが早いな。苦いけど。
720優しい名無しさん:2009/02/04(水) 02:52:57 ID:wdgOHu8/
舌下すると確かに苦いけど
舌下時の苦味はソラナックスとかの方がずっと強いなぁ
それなにの、ソラナックスとかは飲んだ後は苦くならないけど
アモバンは飲んだ後に苦くなるんだよなー
不思議
721優しい名無しさん:2009/02/04(水) 02:57:25 ID:/qfjA/v2
食生活の悪化で若い奴は味の感覚が鈍くなってるから
苦みを感じない(感じにくい)奴がいてもごく自然なことだよ。

子供のうちに味覚は磨かれるものだから鈍っている奴は
可哀想だと思うよ。
722優しい名無しさん:2009/02/04(水) 03:00:46 ID:JpxS3ivb
いや、調べたら、飲んだとき苦いんじゃなく、
吸収されて、唾液に出て苦くなるらしい。

飲んでも眠れないと苦くなる。
すぐ眠れて朝起きたときは、あんまり苦くない。
でも、日中はなんかずっと渋いような気がするが、食べ物の味まで変わるとまで感じないかな。
723優しい名無しさん:2009/02/04(水) 04:06:50 ID:549exok0
今日もアモバン飲んで4.5hたつのに、未だに眠れず。

ここ三日間連続で薬が効かない。
ニガーがくるのが2時間後だったり、今日みたいに全くこなかったり。
先週の金土曜と翌日休みだから、アモの耐性がつかないようにわざと薬飲まない
ようにして、日曜に三日ぶりに飲んだんだけど効き目なし。
先週の木曜日迄は飲んで30分くらいでニガーがきて、コテンって眠れたんだけどなぁ。
誰か、本当に助けてくれorz
724優しい名無しさん:2009/02/04(水) 05:03:37 ID:549exok0
6時には起きて仕事いかないといけないのに、まだ寝付けない。
もう皆アモバン飲んで寝ちゃってるのか…

眠れないままは辛すぎる。
鬱病患いつつ力仕事なのに…orz
どうすれば良いんだぁー
725優しい名無しさん:2009/02/04(水) 05:06:18 ID:p9AeXhud
かれこれ四年の付き合いだが苦味感じたことは無いな
…と思ってたらこの間喉に張り付いて生き地獄味わった
726優しい名無しさん:2009/02/04(水) 06:32:41 ID:micew8rQ
アモバン初めて飲んだよ
苦いね・・
マイスリーとのあわせで飲んだけど4,5時間で目が覚めるね
まぁ、十分な訳ですが、もっと効くのかと思っただけに残念
727710:2009/02/04(水) 10:07:04 ID:UaND1bLR
そっか、人それぞれなんだね。

昨日もニガーこなかったけどちゃんと寝れた。
レスくれた人サンキュ

みんなもよく寝れます様に。
728優しい名無しさん:2009/02/04(水) 11:37:46 ID:keD6zzpu
アモバンって割れ目が入ってるから半分に割って飲んだら…ニガーッ!!!
口に入れた途端に猛烈に苦い!

けど何故だか2日間からは苦味を感じなくなった。
慣れかな?
729優しい名無しさん:2009/02/04(水) 17:12:02 ID:dA9XM3sU
アモバンが効きづらくなったので銀ハルシオンが追加になりました
730優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:36:27 ID:ID0QAawK
世の中には腐ったヨーグルトのような匂いがする薬もあるらしい

まだ、苦い方がマシだあ
731優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:41:19 ID:NpJGK1TG
俺は翌日の夕方まで苦味が残る。

そしてミネラルウォーター飲んで、苦味を噛み締めるのが俺のジャスティス
732優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:41:30 ID:Pi94qn1d
腐ったヨーグルトの味がわからん
733優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:46:11 ID:NpJGK1TG
ていうかヨーグルト自体、既に牛乳が腐ったようなものだしな
734優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:07:05 ID:Efqpryk3
すっぱかったら腐ってるかっていうとそうでもないしなぁ。
735優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:23:05 ID:oXU8SIoM
最近アモバン飲んだ後は苦くないんだけど次の日一日中苦い…
これ口の中苦い時水やお茶も苦く感じるの自分だけ?
他の薬の副作用で喉カラカラになるんだけど水苦いからなんかもう最悪。
がぶがぶ飲みてーーカルピスなら大丈夫かな…
736優しい名無しさん:2009/02/04(水) 22:44:46 ID:XDCuG50e
>>735
自分も次の日一日中苦いのが続くよ
何飲んでも苦いね
いつのまにか慣れたけどね
737優しい名無しさん:2009/02/04(水) 23:12:43 ID:oXU8SIoM
やっぱり飲み物も苦くなりますよね。
カルピス買ってきた。喉を潤してくれー
水よりは苦味ない。よかった
738優しい名無しさん:2009/02/04(水) 23:35:12 ID:1G4e/ASm
効き目が薄れて来たら夕方までニガニガするようになった。

眠れないのに苦いとかツラスw
739優しい名無しさん:2009/02/04(水) 23:35:17 ID:PAq3k8Jv
このニガーも慣れてくると親しみ感じるなあ
740優しい名無しさん:2009/02/05(木) 00:44:07 ID:X9QLhDIW
アモバン飲んで一年ちょい。最初レンドルミン付きで良かったけど、
(うつ状態の中)詐欺、書士との念密な作業・・強烈なPD発作発生して、
眠材はアモバンとセロクエになった。

ちなみにアモバン飲んだ後お菓子食べる習慣がついてしまった。二がくて
741優しい名無しさん:2009/02/05(木) 05:30:13 ID:2o9rA7n3
最近マイスリーからランクアップしてアモバン処方され、
いつも定番のハルシオンとベンザリンと合わせて飲むんだけど、
アモバン飲み始めてから3時間4時間で目が覚めてしまうからアモバンは糞薬だと思ってた。
けど、そのタイミングで起きてしまえば「結構寝た満足感」でスッキリ起きることができるのを発見した。
しかも苦いのがいいね。起きた瞬間の一服の味が格別だわ。
本来の使い方と違うだろうが、12時間以上だるさが残る睡眠薬(例えばベンザリン)で7時間寝るのより、
アモバンの短距離走的な短時間睡眠のほうがずっといいや
742優しい名無しさん:2009/02/05(木) 19:25:47 ID:5+SPxTgd
噛み砕けばニガーはすぐに味わえる。ゴーヤより苦いw
743優しい名無しさん:2009/02/06(金) 02:54:29 ID:bwDLXaZ8
アモバン寝付きいいのですが苦みになれません
ほかの処方はマイスリーくらいでしょうか?
744優しい名無しさん:2009/02/06(金) 15:54:15 ID:XSO5riZE
オブラートに包んで飲むとイイ
745優しい名無しさん:2009/02/06(金) 17:29:54 ID:fWqbobfW
全然よくねーし
746優しい名無しさん:2009/02/06(金) 20:08:57 ID:mAEDplJO
アモバンって、そんなに我慢できないほど苦いですか?
困りました。
今日、内科で処方されてしまいました。
飲むのが怖いです。
747優しい名無しさん:2009/02/06(金) 20:53:52 ID:TqoiFJjx
>>746
噛み潰して、水で苦味を噛み締める奴がいるくらいだから平気。

人によっては苦味なんて出ないし。
748優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:04:36 ID:l7HZn/Rf
飲んだ後で翌日苦い。苦いことがわかってて飲むんだから、
得体の知れない苦味と違って別にたいしたことはない。効いてるってだけのこと。

それでもなお売れている名薬。
749優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:09:18 ID:LZdNmwdl
オレは7.5mgを半分に割って飲んでいるんだけど、ちょっと苦いな。
そのまま飲めば何も苦くないよ。

翌日の苦みはコーヒーがうまい。
750746:2009/02/06(金) 21:16:06 ID:mAEDplJO
.>>747
レス、ありがとうございました。
ものすごく安心しました。
小学生の頃から不眠症でまったく眠らず学校へ、とか
社会人になっても不眠でした。
今日はじめて不眠の相談で病院に行ったのです。
薬の知識がないので出されたアモバンのことを調べました。
皆さんが「苦さ」のことを強調されていたので不安だったのです。
僕は身体が弱いので、もしアモバンの「苦さ」で食事が摂れないとダウンです。
なんとかがんばってみます。
本当にありがとうございました。
勇気がでました。


751746:2009/02/06(金) 21:19:29 ID:mAEDplJO
>>748 >>749
ありがとうございます。
がんばります。
752優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:49:46 ID:l7HZn/Rf
水を飲んだ時にああ、苦味があるなって思う程度だよ。

そんな壮絶な苦さじゃない。ただ、翌日も苦いってだけ。
753優しい名無しさん:2009/02/06(金) 21:54:20 ID:TqoiFJjx
お茶の苦味とかそんな程度だね。
754優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:02:13 ID:mAEDplJO
はい、内科の先生も「ちょっと苦いけどね」って言っていました。
あまり先入観をもってはいけないのですね。
素直に飲んでみます。
皆さん、アドバイス、サンクス、です。
755優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:34:36 ID:TqoiFJjx
初回からアモバンって珍しいな。
結構きつい薬だと思うんだが。
756優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:38:23 ID:5ryT0Zwm
レン、アモ、マイ程度なら初回からでも出すんじゃない?
そんな強くないし
ハルは何故か出したがらないけど
757優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:40:52 ID:g6Bm5tZ/
>>131
自分はロヒプノール2mgを大量ストックしてるけど、切れが悪いので
よくアモ10mg投下します。口の中に少し苦味を感じてくるので効き始めが良くわかって
布団に入りやすくなったw
翌朝はほんの少し苦いけど朝食後は消えてるな。

体質的にはロヒの方が圧倒的に効くけどあの軽い酩酊状態が癖になりそうなので
なるべくアモ。
758優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:44:03 ID:mAEDplJO
キツイ薬なんですか?
よくわかんないのですが、「眠れない」といいましたらアモバンを処方されました。
長年、不眠でしたからキツイ「アモバン」出されたんでしょうか?
759優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:44:57 ID:l7HZn/Rf
>>755
普通は最初に出すのってマイスリーだよねぇ。

でもマイスリーはなんか眠りが浅い気がするんでアモバン大好きだよ。
760優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:47:59 ID:5ryT0Zwm
>>758
強い薬じゃないから大丈夫だよ
そこそこ効いてキレもいいから使いやすいよ
761758:2009/02/06(金) 22:56:02 ID:mAEDplJO
>>760
はい、安心して飲みます。
これで長年の不眠が解消されればすごくうれしいです。
苦味に負けずがんばります。
ありがとうございます。
762優しい名無しさん:2009/02/06(金) 22:56:29 ID:l7HZn/Rf
746がすごく心配性な人だという事はわかったw

何事もおおらかに考えていこうぜ
763優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:01:22 ID:mAEDplJO
はい、気が弱くて。
スイマセン、です。
薬、よくわかんないんですよ。
特に睡眠剤とか。
不眠なのに勉強不足ですね。
764優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:24:24 ID:uMUTqSUl
強いほど副作用や体に害があるって思われがちだが、あんま関係ない
俺は強い弱いより、古いか新しいかのほうが気になる
新しい薬は後々副作用の報告あがってくるから怖い
うちの医院では最近マイスリー出さなくなったらしいぞ
765優しい名無しさん:2009/02/06(金) 23:43:44 ID:mAEDplJO
これからアモバン飲んで寝ます。
うまく眠れればいいのですが。

今日、僕のつまらない悩みに付き合ってくれた皆さんに感謝を。
そしてすばらしい眠りが訪れますように。

おやすみなさい。
766優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:03:21 ID:l7HZn/Rf
(つ∀-)オヤスミー
767優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:09:28 ID:mocignwu
おやしみ〜
768優しい名無しさん:2009/02/07(土) 00:56:16 ID:k+d4I07b
>>756
ハルシオンは反跳作用が強いからじゃないかな。
769優しい名無しさん:2009/02/07(土) 07:03:14 ID:OC3eDlj6
そろそろ>>765が「苦!おぇええぇあぁああ」ってなってるころだな
770優しい名無しさん:2009/02/07(土) 12:11:59 ID:+mJ5WiYs
アモバン初めて2ケ月、効きが悪くなってきた。
ローテーション組んだ方がいいんでしょうか?
ちなみにロヒと併用です。
771優しい名無しさん:2009/02/07(土) 13:21:18 ID:6eCYsg/e
どの薬も、飲み続ければ最初ほどの感動はないよね

人間は慣れて行く動物
772優しい名無しさん:2009/02/07(土) 13:54:33 ID:9+j1vRwk
>>770
昼間体動かせタコ
773優しい名無しさん:2009/02/07(土) 14:41:37 ID:f2AE+wPK
何年も増やさず変えず使ってる人もいるんだから、二ヶ月で
効かなくなったから変えよ、ってのもずいぶん……と思わんでもないなぁ
774優しい名無しさん:2009/02/07(土) 16:11:40 ID:X7FnwrHC
>>773
人生いろいろ!耐性もいろいろ!
775優しい名無しさん:2009/02/07(土) 20:04:17 ID:Q8cWjmzK
半分に割ったのをコーラーで飲んだ
や め と け (笑)
776優しい名無しさん:2009/02/07(土) 20:06:46 ID:hmxvJSa3
俺の通ってる医者はハルシオン大好きで困る。
耐性ついてるから効かないってーの。
777優しい名無しさん:2009/02/07(土) 21:11:11 ID:Ldps4c9D
アモ20mg投下中(`・ω・´)
778優しい名無しさん:2009/02/07(土) 22:27:18 ID:Koc+QegE
次スレに貼ってもらえるようにテンプレ作成中
もう『苦くないけど効いてるの?』とか『苦味が怖くて飲めない』などといういうおバカなレスを減らしたい
779優しい名無しさん:2009/02/07(土) 22:28:20 ID:f2AE+wPK
ハルシオンはその辺の内科とかでも出すからなぁ。
無難なんでしょう。
780優しい名無しさん:2009/02/07(土) 22:30:31 ID:f2AE+wPK
>>778
しかし>>774さんが言うように人それぞれだから難しいような
副作用報告がどうしても多くなっちゃうのは、どのスレみててもそうだよな。

耐性なんかもえらい簡単に付いたとか言ってるけど、こりゃ麻酔薬じゃないから
精神的なものがたぶんに関係してると思うな
781優しい名無しさん:2009/02/07(土) 23:45:31 ID:hmxvJSa3
俺の感覚だとアモバンはかなり耐性が付きにくい部類だと思う。
782優しい名無しさん:2009/02/07(土) 23:54:36 ID:8MH8ODRh
まあ、耐性とか効きとかそういうのは人それぞれだから
俺は体質に合ってるのかアモは効くし耐性つきにくいみたい
アモとマイはよく効いてくれてる
ハルはすぐ耐性ついちゃった
アモ+マイ+エバ+デパ
で5時間は眠れて爽快
783優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:01:37 ID:uKi1D+kJ
おれは、マイスリーとアモバンを交互に使ってるよ。
784優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:03:21 ID:YV2hp3zb
久し振りにアモバン処方された
…こんなに錠剤小さかったっけ?
なんか市販薬のカプレットサイズだった記憶があったんだが…薄っぺらさにびっくりした
785優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:14:13 ID:US8TNyW8
>>781
同意。
786優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:17:54 ID:xKmlGOSK
私はアモバンが一番耐性が付くのが早かったw
ほんと耐性いろいろ
787優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:19:12 ID:US8TNyW8
>>778
そういやサノフィ・アベンティスの説明書へのリンクってテンプレにないんだよね。
URLどこだっけな……このスレには出てないな
788優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:27:27 ID:d+c6ugTL
もう水色シートのアモバンとか伝説になっちゃうんだろうね
789優しい名無しさん:2009/02/08(日) 01:44:26 ID:US8TNyW8
俺もアモバン歴は結構長い気がするけど、水色だったときってのは何年くらい前なのかな。
790優しい名無しさん:2009/02/08(日) 02:10:15 ID:j3TmLz8X
791優しい名無しさん:2009/02/08(日) 05:50:14 ID:US8TNyW8
結構、最近まで作ってはいたんだね。
792優しい名無しさん:2009/02/08(日) 07:37:23 ID:fJOimiDC
これ飲んで歯茎がはれてぶよぶよになった奴ってどれくらいいる?
俺はその副作用が怖くて一回だけ飲んでやめたんだが。
793優しい名無しさん:2009/02/08(日) 12:39:44 ID:c9LHNn61
素朴な疑問なんだけど、アモ飲んでニガニガ中にチューしたら
相手もニガニガするのかな?
794優しい名無しさん:2009/02/08(日) 13:03:26 ID:DBH2Tlnf
>>792
副作用じゃなくて、歯磨かないから歯槽膿漏になっただけだろ。
795優しい名無しさん:2009/02/08(日) 18:40:05 ID:g9hXNDCh
アモバンだけだと、3時間で目が覚めてしまう&3時間後から遅効性が今まで
試して駄目だった薬を除外していくと、医者うなりだしなぜかデジレルが出てきた。

確かに朝まで寝れて、切れも割りといいのだが、アモで寝てる間は熟睡、
デジレルに切り替わると夢を見始めて朝まで夢続くのが自覚できるほど
浅い眠りに切り替わる。

アモが切れると自分の夢が寝言になって、それで一旦目が覚めかかって
また同じ夢の続きを見るのが朝まで続くw

デジレルが切れてくると夢の中の自分のセリフ=寝言で目が覚める朝の
毎日。 アモが7時間効いてくれれば最高なのに…
796795:2009/02/08(日) 18:46:29 ID:g9hXNDCh
あれ、なんか日本語変 訂正

>アモバンだけだと、3時間で目が覚めてしまう&3時間後から遅効性が今まで
>試して駄目だった薬を除外していくと、医者うなりだしなぜかデジレルが出てきた。

アモバンだけだと、3時間で目が覚めてしまう&3時間後から遅効性がある薬で、
今まで試して駄目だった薬を除外していくと、医者うなりだしなぜかデジレルが
アモとカクテルで出てきた。

連投 スンマセン…
797優しい名無しさん:2009/02/08(日) 22:37:27 ID:US8TNyW8
>>792
そりゃ歯医者行った方がいいぞ
798優しい名無しさん:2009/02/08(日) 23:14:00 ID:nZqPeQt6
アモって、アルコール摂取時に飲むと利き悪いですか?

ここ数日アルコールとってから飲んでたら、寝つき悪かったので。。。
799優しい名無しさん:2009/02/08(日) 23:54:19 ID:j3TmLz8X
アルコールは覚醒作用あるからね
800優しい名無しさん:2009/02/09(月) 01:20:59 ID:nnnEdTRA
最近酒を飲むか眠剤飲むかしないと眠れない…
ここんとこ仕事がたまってるから、眠くならないのはある意味ありがたいけど
肌ぼろぼろだ。十代の頃みたいにもう無理はできないのねーorz
801優しい名無しさん:2009/02/09(月) 04:53:28 ID:5Vv98S6R
睡眠薬とアルコールの組み合わせは基本的にNGと考えた方がいい
俺はもとから酒全然飲まないから平気だが
802優しい名無しさん:2009/02/09(月) 06:12:32 ID:mimVicZn
朝起きたときのニガニガ感が。。。
803優しい名無しさん:2009/02/09(月) 06:15:42 ID:V/Nlb9mF
>>793
相手もニガー
804優しい名無しさん:2009/02/09(月) 10:17:22 ID:5Vv98S6R
飲んでから数十分くらいで出て来るこの苦さに安心するようになってきた
「ああ、効いてるんだな」って感じで
翌日もずっと残るってことは無くなったし、たいした問題じゃない
805優しい名無しさん:2009/02/09(月) 11:18:11 ID:ry19KxxY
アモバン初めて飲んでみたけどにがああ
飲んで1時間ぐらいして寝付けたんだけど一応効いてるのかな?
寝つきが悪いだけで精神状態はいたって普通なんだけど
グッドミンが飲んでから寝付くまでに4時間とかになっちゃったから
あーしかし苦い
806優しい名無しさん:2009/02/09(月) 13:20:03 ID:7CMStI8r
でも苦くないアモバンとか炭酸の抜けた炭酸飲料のようなもんだ

そんなに苦いのが嫌ならマイスリーや、ハルシオンなど他にもあるよ
807優しい名無しさん:2009/02/09(月) 15:33:24 ID:ZDOkaYy+
夜飲んだのにまだ二が二が残ってるよ
808優しい名無しさん:2009/02/09(月) 16:53:59 ID:bnCCNyZ7
半分に割って飲んだんだが、断面からありえない苦さの予感を感じて
速攻で飲み下した。ポルナレフ状態だった
809優しい名無しさん:2009/02/09(月) 17:05:58 ID:CZ4MA4gk
これって薬自体が苦いんじゃなくて薬が脳に作用して苦味を強く感じるってことでそ
810優しい名無しさん:2009/02/09(月) 17:07:39 ID:lGrwC8oL
いや、薬自体も苦いんだ。噛み砕けばわかる
811優しい名無しさん:2009/02/09(月) 17:11:22 ID:7CMStI8r
>>809
いや、苦味成分が唾液腺に分泌されちゃうという究極のニガー薬。

その代わり寝つきの良さ、自然さは長短時間型の中では良いと思う。

早く改良型のエスゾピクロン出てくれ!
812優しい名無しさん:2009/02/09(月) 18:29:36 ID:WrGE1K8H
>>793
それで相手が眠っちゃった所を同意なくHしたら重い犯罪だ
813優しい名無しさん:2009/02/09(月) 22:21:55 ID:hVK0ZFO5
アモバンをケツからとる方法を考えた
814優しい名無しさん:2009/02/09(月) 23:00:56 ID:5Vv98S6R
>>793はアモバンを手に入れたので、気になるあの娘に飲ませて眠らせて、
チューチューベロベロしようと考えたんだが、
アモバンは口がとても苦くなることを知り、
チューしたら苦さをもらってしまうことが不安になってこのスレに来たってところか?
815優しい名無しさん:2009/02/09(月) 23:19:30 ID:5Vv98S6R
服用してる人なら分かるだろうけど、これでレイプなんて絶対不可能だよな(もちろん犯罪なので絶対やったらダメだけど)
俺はハルシオン+アモバン+睡眠薬服用で効果時間内でも、声をかけられるくらいで目が覚めるって程度の効き目だし。
それは俺が耐性付いてるからって思うかもしれないが、
耐性の無い人間でもハルシオンやアモバン程度では、ペタペタ触られれば気付いて目が覚めてビンタされるレベルかと。
俺が初めてハルシオンと睡眠薬飲んだ時、スッと寝れたんだけど、
2時間くらいしたら大きい地震がきてハッと起きたってことがあったし。
実は死ぬまでに至る量もかなりの数だから自殺だって難しいし、メディアの報道が嘘ばかりなんだよ。
816優しい名無しさん:2009/02/09(月) 23:33:18 ID:CZ4MA4gk
眠らせてレイプとかいうAVはいかに嘘かわかる
817優しい名無しさん:2009/02/09(月) 23:49:21 ID:LKK2FVNn
まぁクロロホルムなんかも失神しても昏睡するわけでないしね、キッカケがあれば簡単に意識が戻るし(アンモニアをかがせると瞬間で覚醒する)

筋肉○○剤とかのほうがまだ現実的
818優しい名無しさん:2009/02/10(火) 05:43:26 ID:PUnmZIGg
就寝前にグッドミン・サイレース・ソメリンを飲んでて、比較的自然に近い眠りが得られて満足してるんだけど、
必ず3〜4時間で中途覚醒しちゃうんだよね。
そんな時用に頓服でアモバン出されてるけど、効かなくて・・・。
頓服といわず、最初からアモバンも入れちゃったほうがいいのかな?
819優しい名無しさん:2009/02/10(火) 13:02:09 ID:n72bM3gv
途中で目が覚めるのはほんとつらいよなぁ
俺小学生のころ一時期夜中に7〜10回目が覚めることが1年ぐらい続いてたことあったんだけど
あれ今考えたら異常だなー。親も精神科は世間体が悪いとかで病院行かせてくれなかったし。
820優しい名無しさん:2009/02/10(火) 14:13:41 ID:xXnw7NIQ
昔は今以上に精神疾患への理解がなかったからな
俺も子供のころからパニック症と不眠症抱えてるけど、
昔は何と言うか、“触れてはいけない”ような扱いだった
夜に起きるとちゃんと寝ろと怒られる、どうしようもない不安やドキドキを訴えても「男なのに度胸が足りない」
もっと昔となると、呪いだとか悪魔の仕業だ何だとか言われてたんだろうな
今や病院でさっと薬をもらって、こうやってネットでみんなと語れる時代だ(ストレスは多いがw)
821優しい名無しさん:2009/02/10(火) 18:41:40 ID:TlwUvY7J
>>818
よくないです。医師の処方は守りましょう。
アモバンは超短期型だから途中覚醒を防止する効果はありません。超短期型の薬
はほかにもあるので医師に言って薬を変えてもらいましょう。
822優しい名無しさん:2009/02/10(火) 19:50:30 ID:xXnw7NIQ
>>811
「強烈な苦味」という副作用のおかげでハルシオンほど流行ってないからいい
ハルシオンみたいに便利すぎると遊びに使われて有名になって危険視されたりする
823優しい名無しさん:2009/02/10(火) 20:16:41 ID:BCqm2mwD
俺は子供のときは眠りが異常に浅かったな。
寝返りもうたないし、ピシッと軋む音ですら目が覚めてた。

はい、今では立派な不眠症です。
824優しい名無しさん:2009/02/10(火) 20:42:45 ID:08kTitVy
825優しい名無しさん:2009/02/10(火) 20:48:13 ID:KVMtxqZd
子供って異様に深く眠ってるのもいるよね
街中や電車の中で寝てて、全身弛緩しちゃってて頭がグラングランして人やモノにぶつかってもまったく起きる気配なし

どうしてあれで寝てられるんだろう(´・ω・`)
826優しい名無しさん:2009/02/11(水) 00:05:04 ID:oWxRhfst
アモバンとマイ一緒にのんで良い?
827優しい名無しさん:2009/02/11(水) 00:21:58 ID:feWuTdx5
>>826
自分はもうずっとその組み合わせだよ
828優しい名無しさん:2009/02/11(水) 00:34:37 ID:3C5UgYUB
>>826
マイスリー?医者からそう処方されたのならおK
睡眠薬はだいたい睡眠同士で組み合せて飲むこと多いよ
俺はハルシオン+マイスリーで服用してた時期があったな
その後ハルシオン+アモバンで処方された(アモバン+マイスリーは珍しいな…)

俺の身体での話だけど
マイスリーは効き目が来るまで待つと、がくんと眠気がきて眠れる感じ。
だが眠りは浅いうえ身に覚えの無いゴミがちらかってたり…

アモバンに変えると「マイスリーより強いはずなんだが全然眠くならない!」と叩いてたけど
横になって目を閉じた瞬間から効きだす。
4時間ほどの効果が強い熟睡が約束される感じだが、
アモバンの効果が切れた瞬間にハッと目が覚めてしまう。(一般的な時間で言うと朝4半くらい)
829優しい名無しさん:2009/02/11(水) 12:37:37 ID:TBI4hZbC
昨夜、嫁にアモバン10ミリ5錠をワンカップ酒1本でいっき飲み
させたら、バタンQですた。ハメ撮り、バイブ、アナルいろいろ楽しみますたw
830優しい名無しさん:2009/02/11(水) 13:35:33 ID:hiu22tE1
氏ね
831優しい名無しさん:2009/02/11(水) 13:54:54 ID:H0gGcIHH
>>829
マグロになって楽しめないだろw 妄想野郎虚しいな。
832優しい名無しさん:2009/02/11(水) 16:30:29 ID:+QLAbt3f
>>825 わかる。
自分も子供の頃はそうだった。
あれから〜年、今ではアモのお世話になってる。
酒、眠剤なしで熟睡したいよ。
変な夢も見たくない。
833優しい名無しさん:2009/02/12(木) 08:31:54 ID:Dro+mfI7
>>829
アナルに何したのかだけ言ってみな
834優しい名無しさん:2009/02/12(木) 18:19:04 ID:6H4NYPlR
>>832
ほんとうらやましいよね>子供の熟睡
835優しい名無しさん:2009/02/13(金) 15:36:32 ID:Ico1Qjqx
昨日からアモバン服用始めました。
とりあえず1週間分です。デパスが全然効かないので、医師に相談したらこの薬。
飲んでから20分くらいで苦くなってきました。水を飲んでも苦い。
朝まで眠れたのでよかったのですが、苦い。結局昼ごろまで口の中が苦かったです。
食欲不振が余計にひどくなりました。
836優しい名無しさん:2009/02/13(金) 15:54:24 ID:yo40tuLC
アモバンとマイスリーをのんだら苦さが倍増しましたニガー(><)
837優しい名無しさん:2009/02/13(金) 17:51:07 ID:WKSkF/5H
>>835
そんなにひどけりゃほかの薬に変えてもらいなよ。
 眠剤はいろいろあるから。
838優しい名無しさん:2009/02/13(金) 20:44:15 ID:h1q0QloJ
俺は3回くらい服用したら苦いの感じなくなったんだけど、
これって苦さに慣れたんだろうか、本当に苦くなくなったのか…
前者ならかなりの味覚オンチになってしまったんじゃ?と不安
839優しい名無しさん:2009/02/14(土) 00:25:41 ID:1MM3k/ee
>>838
それは薬に慣れて副作用が収まったということですよー。
良かったですねー。
840優しい名無しさん:2009/02/14(土) 01:23:41 ID:+JCf7LRd
割って飲んだ方が早く効く気がして2錠割って飲んでるお^^
841優しい名無しさん:2009/02/14(土) 03:54:23 ID:+JCf7LRd
未だ眠れず
全然効かないお(;;)
もう半錠追加〜
842優しい名無しさん:2009/02/14(土) 19:32:39 ID:LQKzvQAC
2回目にして苦さをほとんど感じなくなった・・・。
効果がなくなるのも早いのでしょうか?
843優しい名無しさん:2009/02/14(土) 19:40:12 ID:oWwflFfy
>>842
そんなこたーない。
 副作用が出なくなっただけ。
 効くと信じてのみましょう。
844優しい名無しさん:2009/02/14(土) 22:08:27 ID:O9JmV1OD
今日病院行ったらマイスリー10mgからアモバン7.5mgに変わったんだけど
効き目はマイ5mg=アモ7.5mg マイ10mg=アモ10mg じゃないの??
845優しい名無しさん:2009/02/14(土) 22:15:35 ID:eZ/kD8ZQ
今までマイスリー10を服用、効かなくなってきて昨日先生に相談したらアモバン7,5になって投下したけど、全く効く気配すらなかった。アモバン4錠も飲んでしまっまよ。
次変更だと何に変わるのかな?
846優しい名無しさん:2009/02/14(土) 22:49:26 ID:+MWlfKbl
>>845
>アモバン4錠も飲んでしまっまよ。
そんなことしたら副作用が出やすくなるよ。
847優しい名無しさん:2009/02/15(日) 04:15:15 ID:Tm4ffaxk
今日も寝れね〜もう開き直って寝ないでやるこんちくしょー
848優しい名無しさん:2009/02/15(日) 14:29:32 ID:riaai035
>>839
苦さを感じてた時期は効き方が不安定で体にも合わなくて、服用中止しようと思ったけど
苦さが消えてからは優秀な睡眠導入剤として快適に使えてる
やっぱ最初は体に合わなかったんだけど、慣れるもんだな
最初は“最悪の薬”と位置付けてた
849優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:08:18 ID:SFWd+tGt
アモ10mgを7.5mgに削ってのむにはどうしたらいい?
850優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:56:11 ID:ujKH3JeB
>>849
自分で回答出してるじゃん
851優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:59:13 ID:Be1iT6tj
実に美しいやり取りだ
852優しい名無しさん:2009/02/15(日) 21:59:22 ID:n8oslkFF
>>849
半分に割るのは簡単だよね。
 その半分をピルカッターを使ってさらに半分に割ればいい。
853優しい名無しさん:2009/02/15(日) 22:14:34 ID:P6kg+6Ud
カッター使って1/4にして飲んでみたら、苦くて苦くて死にそうだった。
けど気づいたら寝てた。
細かくすればするほど早く効くのは気のせい?
854849:2009/02/15(日) 23:58:45 ID:SFWd+tGt
>>852
ピルカッターなるものがあるの、初めて知りました。

ありがとう。
855優しい名無しさん:2009/02/16(月) 00:03:50 ID:H86yDauD
アモバンのこと調べてたら
http://www.cocokarada.jp/medicine/freeword/index.jsp?pilbookno=127100
こんなの出てきた。このページ全部が主成分がアモバンと同じゾピクロン系みたいだけど
、値段もいろいろ。
やっぱり効きとか、副作用とかが違うのかな…
856優しい名無しさん:2009/02/16(月) 01:20:54 ID:QF30jrA4
>>855
いわゆる、ジェネリックだよ。まぁ、安い所はアジア製かもね。

アモバンは元々が非常に安い薬なので、わざわざジェネリックを選ぶ必要ある?
健康保険で2割負担なら、1ヶ月飲んでも薬剤費の自己負担は200円以下だよ。
857優しい名無しさん:2009/02/16(月) 18:54:01 ID:jPpt1eX9
ピルカッターなんてなくても自分の手で割ろうとは思わないのだろうか
あるいは包丁とか・・・
858優しい名無しさん:2009/02/16(月) 19:07:51 ID:+e8vi4Ch
半分の半分にするって話だから手はムリじゃないか……
859優しい名無しさん:2009/02/16(月) 19:41:41 ID:PdWgm8ar
アモバンとかは割りやすいけど、たまに柔らかすぎて砕ける奴があるから
持っておくと便利なんだよな。
860優しい名無しさん:2009/02/16(月) 22:03:02 ID:py6NJDew
あまり安いピルカッターも微妙だよ。
自分のはヤフオクで買った数百円の奴なんだけど…たまに砕けるorz
861優しい名無しさん:2009/02/17(火) 07:43:26 ID:k0EN395e
舞に耐性がついたのでアモバンを処方されたけど、飲みたくなくて先延ばしに
してました。意を決して、昨日(というか深夜3時)に飲んでみました。

飲んだときは苦くもなんともなくて、こんなもんか、、、だったんだけど

朝6時に「口の中に苦いものが溜まって苦しむ夢」を見て起きたw
ま、夢じゃなくて現実そのものだったんだけど、そのニガニガ唾液を飲んだら
ぐえー、一発で目が覚めてしまって2度寝ができない!

どんな状態でも2度寝3度寝4度寝ができる私が…ショック。
しかたないので起きてます。結局3時間しか眠れなかった。
入眠は30分ぐらいでできました。
でも3時間しか眠れないんじゃ私にはだめだわ。
862優しい名無しさん:2009/02/17(火) 15:45:03 ID:IqG8RSn5
マイスリーで小人が出て
デパスに耐性がついて
レンドルミンがラムネだったのでアモバンに流れ着きました。10mgもらたー

今日からこのスレにお世話になります よろしくです。
863優しい名無しさん:2009/02/17(火) 19:32:04 ID:sBBiHZ7h
>>858
>>857は北斗神拳の使い手。
864優しい名無しさん:2009/02/17(火) 19:37:11 ID:8u3Mbf6t
アモバンが粉々に砕けそうだな
865優しい名無しさん:2009/02/17(火) 20:59:52 ID:OWwK82Fy
いや、南斗水鳥拳だろ
866優しい名無しさん:2009/02/17(火) 22:26:06 ID:hrOUB3lM
アモバンを飲んで効いてきたかなという頃になると
ものすごい食欲におそわれる。
我慢できずに、ついつい何かしら食べてしまって激太り。
朝になって自分の忍耐力のなさに落ち込む。
毎日がこの繰り返し。
867優しい名無しさん:2009/02/17(火) 22:44:46 ID:OKC0QySc
いやー、あれはしょうがないね。ものすごくよく分かる。
空腹感が半端じゃないんだよな。根源的な要求だから抗いがたいよ。
868優しい名無しさん:2009/02/17(火) 22:53:43 ID:tjoSSUFc
北斗神拳の使い手なら「眠れるツボ」押して欲しいな
869優しい名無しさん:2009/02/18(水) 01:21:20 ID:fJ00Jhsg
>>866
それ、わかるー!
アモのニガーは大好きなのに、薬がほんわか効きだして来るころに
自分の場合は甘いものが食べたくなるんだよね。
870優しい名無しさん:2009/02/18(水) 01:46:11 ID:EaLXF0Uz
アモバン飲んで、眠気と戦う
身体がななめ^「
871優しい名無しさん:2009/02/18(水) 09:54:18 ID:XTAPQMUS
10X2 レンドルミン1個マイス1個    
  
にてい仮眠はしどすみる。
872優しい名無しさん:2009/02/18(水) 15:09:26 ID:Tq54L9P+
誰か翻訳コンニャク
873優しい名無しさん:2009/02/18(水) 16:28:19 ID:1cmVjEkF
>>871
つ 中川財務相:専門家「薬と酒は同時に飲まない」
874優しい名無しさん:2009/02/18(水) 19:08:57 ID:+9E0F3DU
中川(酒)は結局、風邪薬+鎮痛剤+睡眠薬を酒で飲んでたらしいなw
875優しい名無しさん:2009/02/18(水) 23:33:17 ID:aREH3FfI
アモバンてそんなに苦いかなあ…
確かに翌朝薬の味が残っている感はあるけど、
そんな気にする程でもないような…
温かい柚子茶でも飲めばすぐに消えるし

876優しい名無しさん:2009/02/18(水) 23:57:33 ID:nv/GPTr5
アモラーの皆さん、質問です。
次の日まで苦さが残るって、口臭とかどうですか?薬臭いとか?
877優しい名無しさん:2009/02/19(木) 00:22:20 ID:PU8BZOx+
>>875
人によっては激しい苦みの副作用が出るらしい。
 ふつうは大したことない。
878優しい名無しさん:2009/02/19(木) 00:23:38 ID:CxJbx2R7
>>876
口臭とかはしない。

水を飲んだ時に苦味を感じる程度。午前中には解消する。
879優しい名無しさん:2009/02/19(木) 00:55:16 ID:J8BLXL/3
>>878
スマン、午後も感じる。
880優しい名無しさん:2009/02/19(木) 01:05:39 ID:626hLw+Z
>>876
自分の場合は、大抵次の日の昼まで口の中がニガニガしてる。
酷い時は夕方まで続く。

ニガニガが酷い日は、口臭も出ているような気がする。
うがいとかしても、一時凌ぎにしかならないんだよね。
881優しい名無しさん:2009/02/19(木) 07:52:15 ID:mMeu6R/D
>>878,880
thx
口臭に関しては気になるところですよね
882優しい名無しさん:2009/02/19(木) 18:45:40 ID:/IkZwupX
最初の頃は口に含んだ瞬間から次の日の夜までずっと苦さ感じてたけど
常用するようになってからはほとんど何も感じなくなってきた
もう食べ物や飲み物が嫌になるほどの苦みだったな。タバコは美味く感じた。
883優しい名無しさん:2009/02/19(木) 20:40:24 ID:r33jeL2B
午前中にニガーが消えたと思ったら、夕方ニガーが急に復活する時がある。
なんだろ…あれ。
アモを分解代謝してる途中?
884優しい名無しさん:2009/02/19(木) 23:05:40 ID:PPW4tpXD
2年飲んでるから、もう苦味は感じない
けど2日ほど絶つと復活する
885優しい名無しさん:2009/02/20(金) 00:07:18 ID:k32IQ3Mc
毎月病院行くの面倒だから今日から半分に割って飲むことにした。
効き目はあるのだろうか。
886優しい名無しさん:2009/02/20(金) 00:48:57 ID:tgjT7Al6
>>885
私の場合、飲んですぐお布団にはいれば半分でも効きます
ずっと半分にしてます
887優しい名無しさん:2009/02/20(金) 03:51:47 ID:k32IQ3Mc
眠れない…。
携帯いじりすぎかな?
今度から飲んだらすぐお布団に入って携帯閉じて眠ります…。
888優しい名無しさん:2009/02/20(金) 03:59:54 ID:8Xnmt0zJ
超短期だから余計なことしてるとタイミング逃すよ
889優しい名無しさん:2009/02/20(金) 09:40:04 ID:sZqN2Xd4
>>886
私も半錠にしている。
 自然な眠気が来ているときは4分の1でもだいたい寝られている。
890優しい名無しさん:2009/02/20(金) 11:23:10 ID:WS9VAS8I
さっぱり効かなくなったので今から診察で言うノシ
ニガーもなくなった
891優しい名無しさん:2009/02/20(金) 19:57:28 ID:AJCTumI/
アモバン飲んだら待ってないで目閉じてろって
アモバンは舞スリーやハルヒオンと違って効き目分かりにくいけど1番強いから
飲んだあとも活動してれば効き目逃してただ苦いだけ
892優しい名無しさん:2009/02/20(金) 21:33:11 ID:0piR5KSW
>ハルヒオン
何か憂鬱な感じ?
893優しい名無しさん:2009/02/20(金) 21:37:07 ID:lE+F1iGP
ワロタ。
894優しい名無しさん:2009/02/20(金) 22:35:10 ID:ItQs48DH
>効き目分かりにくいけど1番強いから

何言い切ってんの? 馬鹿なの?死ぬの
895優しい名無しさん:2009/02/21(土) 01:14:56 ID:wNBr9acD
>>887
俺はアモバン飲んだあと、やることないからパソコンでネット見たりしてたけど、
今はアモバン飲んだらどんなにネット見たくてもパソの電源落とすようにしてる。
ネット見始めたらキリがないし。
で、目を閉じて待ってるが、最近それでも効きが悪いな。
前は目を閉じてたらいつのまにか寝てて、眠りに落ちた瞬間の記憶が無いってほど効いてたけど、
今は目を閉じて待ってても40分はかかって眠ってるし、眠りに入る瞬間のことも覚えてる。
これじゃ導眠剤としての意味無い感じだが、飲まないともっと悲惨だからなぁ
2時間以上目を閉じたまま考え事したあげく、寝てるのか起きてるのか微妙な睡眠。
しかも悪夢と金縛りに襲われて心臓に悪い。
896優しい名無しさん:2009/02/21(土) 14:45:19 ID:fUG1lxmG
>>895

飲んでから聞き始めるまで40分とか、普通なのかと思ってた。
アモのまなかったら、眠気が全然こないし・・・
897優しい名無しさん:2009/02/21(土) 16:58:45 ID:781HhfSC
アモのおかげで寝つきはいいんだけど、最近 中途覚醒が酷い。
1〜2時間で目覚めるし、悪夢も酷くて起きたら寝汗びっしょり…とか。
なんか体調悪いのかな。
898優しい名無しさん:2009/02/21(土) 18:07:06 ID:KuzoFEP7
寝汗と悪夢はときどきあるね〜
899優しい名無しさん:2009/02/21(土) 19:56:39 ID:+kw7HLsx
どこの病院行っても、どんなに効かないと予め伝えておいても
ソラナックスしか出してくれなくて諦めてたが、
今日行った病院でやっとアモバン10mg出して貰えた。
これでやっと眠れるのか…と思ったら、悪夢見ることあるのかorz
途中覚醒しなきゃいいなあ。
900優しい名無しさん:2009/02/21(土) 19:57:52 ID:+kw7HLsx
ソラナックスじゃない、レンドルミンだw

なんで間違えたんだw
901優しい名無しさん:2009/02/21(土) 22:35:58 ID:uhfELSrQ
>>900
私はアモ+ロヒで悪夢見たことないよ
マイスリーはなかなかタイミング掴めなくてどうにも苦手で
ハルシオンはいいんだけど10年も飲んだらいい加減耐性ついてしまった
今はアモバンとハルシオンで半年ぐらいでループさせてる
ハルシオンより効いてる感があるのは苦味のせいかもしれないけど、
アモは入眠用にはかなり優秀だと思う
ただ中途覚醒があるならアモだけじゃ3時間ぐらいで目が覚めちゃうよ
レンドルミンは笑えるぐらい何の効果もない薬だった
ちょっと体がだるくなるぐらいで寝付けもしないし、眠れても1時間ずつ覚醒した
902優しい名無しさん:2009/02/21(土) 23:07:35 ID:6EHpVETr
>>901
おまえどんだけジャンキーなんだよえええwwww
バロス
903優しい名無しさん:2009/02/21(土) 23:56:58 ID:EXVQQkwI
>>902
ここ見るぐらいやから多少は不眠なんやろうけどあなたは来なくていい
ちなみに眠剤はマイアモ一錠づつ処方されてるがそれぐらいは初診でもくれます

無知晒すの恥ずかしい
904優しい名無しさん:2009/02/22(日) 00:36:12 ID:JEm6enPn
>>902にびっくりした
905優しい名無しさん:2009/02/22(日) 03:19:19 ID:PDcFfZYn
たまげた新参だなぁ
906899-900:2009/02/22(日) 09:06:21 ID:xwQ9KKrs
>>901
基本途中覚醒は無いので、悪夢さえ見なければ大丈夫だと思う。
少しホッとしたよ。ありがとう。
907優しい名無しさん:2009/02/22(日) 10:11:14 ID:JEm6enPn
悪夢っていろんなスレでこの薬は悪夢見るとか言われてるけど、
結局根本は薬飲まないと眠れないとかうつとかからくる焦りや精神状態のせいだと思う
自分もうつ気味で抗うつ飲んでたときは、同じ処方でも悪夢見ることあった
まぁアモバンは明らかに苦いからそれが苦痛にまで感じる人は
それがそのまま変な夢になっちゃうのかなあ
908優しい名無しさん:2009/02/22(日) 11:39:05 ID:ShjJkJBy
アモ飲むと小人が出る・・・
コンビニ小人、電話小人('A`)
909優しい名無しさん:2009/02/22(日) 19:40:30 ID:74JQ+XVq
今日が日曜だと忘れてて、ミスってアモバンとハルシオン切らしたんだけど
さぁ今晩はどうなる?今日は寝ること諦めて、明日速攻でもらいに行ったほうが安全そう
導眠剤無しで無理に寝ようとして、パニック起こしたことあるからな
910優しい名無しさん:2009/02/22(日) 19:46:02 ID:JKlY2nkL
>>908

出る出る。
メールの返信とか、全く記憶にないようなのがかなりあるし、
翌日にいきなりAmazonからの発送しましたメールとかもくるし。
困ったモンだ。
911優しい名無しさん:2009/02/22(日) 19:58:37 ID:0Coy0BvK
俺は気付いたら真夜中に家からかなり遠い屋台のラーメン食ってた。
912優しい名無しさん:2009/02/22(日) 20:49:52 ID:+zXZ3HlG
>>907
完全に精神状態依存だわな。自分はもともと悪夢は見ないので
これ飲んでも見ない。
913優しい名無しさん:2009/02/22(日) 23:44:27 ID:pnYId14J
きたきたきた
おやすみ〜
914優しい名無しさん:2009/02/22(日) 23:50:48 ID:gvIortRX
おやしみ〜
915優しい名無しさん:2009/02/23(月) 00:01:48 ID:hLq8C9YM
アモバン6錠をコーラで流し込みました。
916優しい名無しさん:2009/02/23(月) 00:25:12 ID:CvVOfW1u
>>915
こら,ODするな。
917915:2009/02/23(月) 01:51:09 ID:VVsJyGFC
アモバン6錠にジプレキサ4錠飲追加したけどやっぱり眠れない。
918優しい名無しさん:2009/02/23(月) 03:58:57 ID:UDbVY8XT
寝ないつもりでいた909だけど、俺の薬袋(周りの人の通称“ドラッグジャンキーポーチ”)の片隅にアモバン10の半錠だけあったから飲んでみる
レンドルミン(俺的には全く効かないから残ってた)も一応飲んで
これで眠れれば明日までなんとかなるんだが…
919優しい名無しさん:2009/02/23(月) 09:10:30 ID:sFQaltss
昨夜、アモバン(10mg)を初めて呑んだが効いてくるまで2時間以上かかった。
ベッドには入っているけど、目を瞑っていられずに飛び起きてしまうことを繰り返して
何故か、走りまわりたくてしょうがない衝動を抑えつつ、腹減ってきたのも我慢して…
気分転換にトイレに行って、無理矢理寝付こうと30分くらい頑張ってたら眠れた。
悪夢とは微妙に言い難いが、発電用の風車に圧し潰されかけたり
タヌキになつかれたり、水槽で10cmくらいのエイを飼ってたら何故か金魚と交雑して
星柄の白いエイが生まれていたりするカオスな夢を見て、朝に。
でも、朝覚醒していたので目を瞑ったら何時もの時間。

因みに薬の味は、きいていたような苦みを感じてくるまで2時間弱かかった。
朝まで残ることには残ったが、今は(目覚めてから約15分)もう大分薄い。

この薬、思ったよりだらだら効くんだな…
30分くらいでスパッと効いてくれるものかと思ってたが。
920優しい名無しさん:2009/02/23(月) 09:18:48 ID:iL/glZ5O
スパッと効かせたい時は舌で少し溶かしてから飲むと効く。
まぁその分ニガーだが。

アモバン完全に躁転するからやめられない。
921優しい名無しさん:2009/02/23(月) 09:42:18 ID:2ZPA5Lx7
いや、30分もありゃ血中濃度最高になってるからw
922優しい名無しさん:2009/02/23(月) 13:31:07 ID:lhOwiUm8
いざというときのために節薬しようと思って、昨晩、いつも2Tなのを1Tにしたら
全然ニガーがこなかったので、不安になって結局30分後に追加で2T目飲んでしまった
ニガーがこないと不安になるな
923優しい名無しさん:2009/02/23(月) 13:46:20 ID:FXVO5ID3
>>919
つっこみどころは色々あるような気がするんだが
>タヌキになつかれたり、
を想像したら笑いで吹っ飛んだ。乙。
924優しい名無しさん:2009/02/23(月) 19:43:11 ID:nd9alim+
>>920
躁転は危ないで。
925優しい名無しさん:2009/02/23(月) 20:50:22 ID:EVzZlWos
うがいしたら水がとっても苦かった。でも、唐辛子のスープ(苦みはない)は美味しくいただけた。違いはなんだ?
926優しい名無しさん:2009/02/24(火) 16:33:20 ID:e1wooA00
アモバンが効かない人って苦い思いするだけだよね。カワイソス
927優しい名無しさん:2009/02/24(火) 20:46:36 ID:jLQ9aTHL
今日は昼からアモ×2で2時間寝て、起きたらまたアモって寝て…を繰り返してる。これから3回め。これって乱用のうちにはいるのかな?
ようは寝逃げなんだけどね。
928優しい名無しさん:2009/02/24(火) 20:56:14 ID:rCDzrhDZ
>>927
OD自慢は別スレでやれ、薬物依存症!!
929優しい名無しさん:2009/02/25(水) 00:35:18 ID:UStgmTlQ
昼夜飲むと耐性ついてしまうよ。
930優しい名無しさん:2009/02/25(水) 08:26:26 ID:wuIj7Lhi
>>929
マイスリーなど、他の眠剤も昼間服用すると耐性がついてしまいますか?
931優しい名無しさん:2009/02/25(水) 08:42:38 ID:Cq9hShdS
高橋美鈴さんの声が優しかった昨晩...
932優しい名無しさん:2009/02/25(水) 20:14:32 ID:Jy8dwzCx
>>930
夜勤の人もいるから。「昼間飲む」=耐性がつく、ではない。
でも眠剤を飲んで睡眠リズムを整えなければならない状況の人間が
自分の寝るべき時間帯、24時間中に1回が望ましい入眠時以外に
睡眠薬を服用するのは、医師の特別な指導がない限りまごう事なき乱用>>927
それはアモバンに限らず。
耐性はまた別物。乱用すれば耐性が付くのが早い可能性があるのは当たり前。
普通に飲んでいても、耐性が付く時期はバラバラ。元々の体質による。

まあ、乱用厨は正しく服用している人間に迷惑掛ける前に、とっとと赤城にでも行けって事だ。
933優しい名無しさん:2009/02/25(水) 22:00:34 ID:U+QwzFxc
>>925
味の濃さだと思う。
私はアモバン飲みはじめてから
苦味を感じるのが嫌で濃い味のものばっかり食べちゃう。
体に悪そう
934優しい名無しさん:2009/02/25(水) 22:02:42 ID:VMiya0KJ
昨夜アモ飲んだあとチョコレート一枚食べちゃったな
水飲んでも苦いもんね
935優しい名無しさん:2009/02/25(水) 22:31:17 ID:0qFgmvRU
今日こそ効きますように・・・・
936優しい名無しさん:2009/02/25(水) 22:49:56 ID:AAYdOUgH
>>927
ナカーマww
937優しい名無しさん:2009/02/25(水) 23:45:05 ID:CutQhs3Y
昏睡強盗とか、どんな眠剤を使ってるんだろ

そんな、効きが早くて、ぐっスリ眠れる眠剤、俺も欲しい
938優しい名無しさん:2009/02/26(木) 03:29:10 ID:8i4qgWUx
ハルシオンもマイスリーもアモバンも、あっというまに効かなくなったから増やして欲しいんだけど、
医者からは「これいじょうは出せないし、減らしてください」って言われてるけど
ハルシオンマイスリーアモバン全部一回2錠くらいじゃないと眠りに入れない
どの薬も一ヶ月で効かなくなるんだけど、こんなに耐性って付きやすいもの?
939優しい名無しさん:2009/02/26(木) 05:50:07 ID:8i4qgWUx
結局、寝れないどころか元気になってしまったので、早朝トレーニングさながらのサイクリング行ってきたわ
そして後1時間ほどで出勤準備…ハルシオンやアモバン使って一睡もできなかった
俺はこれからどうやって入眠すればいいんだろ
940優しい名無しさん:2009/02/26(木) 07:05:31 ID:kCrbyucK
二日酔いの気持悪さとアモの残りニガーで氏ねる…。
酒飲んだ日は違う意味でアモ飲んじゃダメだね。
辛すぎる(つд`)
941優しい名無しさん:2009/02/26(木) 08:09:11 ID:FDqZ6uii
>>938
通常はそんなにじゃんじゃか耐性はつきません。
942優しい名無しさん:2009/02/26(木) 09:55:11 ID:8i4qgWUx
>>941
でも実際じゃんじゃがと耐性がついてるんです
943優しい名無しさん:2009/02/26(木) 12:41:55 ID:jpekAFOd
じゃんがじゃんがじゃんがじゃんがじゃんがじゃんが〜
944優しい名無しさん:2009/02/26(木) 15:52:33 ID:YdQ2dKKO
>>938
飲んだ後に何かしてると耐性つきやすいって言うよー。
耐性は個人差あるし、初めて飲んだ時の「何だこれ!眠れる!ビバ!朝スッキリ!」が強烈だと
少し効かないだけで、耐性!効かない!増やしたい!になっちゃうんだよね。難しい。
>>938はハルマイアモしか飲んでないの?全部1回2錠ったってmgによっては大した量じゃないけど
超短時間型はタイミング逃すと眠れない物だから、作用時間の違う物を追加してもらった方がいいと思うなー。
945優しい名無しさん:2009/02/26(木) 16:05:49 ID:1IejCt4t
耐性の形成の早さには体質もあるんじゃない?
デパスとか安定剤をプラスすると効きが復活したりするよ
946優しい名無しさん:2009/02/26(木) 22:54:07 ID:Ak6jPhp9
医者に薬に耐性はつきませんよと言われた。
飲む時間だそう。
眠剤は夜9時に飲むのがジャストで、昼間や10時以降に飲むと、
効かなかったり効きすぎたりがあると。
だから医者は薬の前に生活習慣を直せと言うのだと。
自分が飲んでる眠剤はアモバンロヒベンザリン。
増やしてください増やしてくださいと言ったけれど、態々時間表に個々の薬の効く時間の長さとタイミングを書いてくれて、
これ以上は無理。増やしても結局は同じです。と言われた。
耐性がついたと嘆く前に夜9時に布団に入るのを何週間か続ける。話はそれからだと思う。
しかし私は耐性はあるとまだ思っている。てかアモバンが全く効かない。
それにしても夜勤の人は困る。
947優しい名無しさん:2009/02/26(木) 23:16:03 ID:qbSpwWsu
>>946
夜の9時なんて職場にいる事がざら
そんな私はどうすりゃ良いの
948優しい名無しさん:2009/02/27(金) 00:02:27 ID:noNGlucf
夜9時に眠剤飲んで、いったい何時に寝るんだ?
949優しい名無しさん:2009/02/27(金) 00:07:11 ID:8jX2J0su
最初はニガニガ激烈来たけど最近は全く無しだ
だけど2時間は寝るかな
寂しいね、ニガニガ無いと
950優しい名無しさん:2009/02/27(金) 01:11:31 ID:/WkJuoTM
>>947
早く帰る。働きすぎは良くないよ。
・・・と言いつつ、俺も9時は会社にいるな。
951優しい名無しさん:2009/02/27(金) 03:14:12 ID:ZcvE3ePG
>>946
いつも思うんだけど、夜の9時がベストとか10時までに寝てるのがベストっていうけど
何十年も夜勤してて夜型の生活が身体に染み付いてる人間にはどう当て嵌まるの?
どんな生活をしていた人でも“人間なら夜9時が〜”ってことなのかな?
952優しい名無しさん:2009/02/27(金) 05:04:19 ID:onUXM2Nr
仕事なのに眠れなかったー
明日は休みだからふんばろう…あと15時間くらいの辛抱。
夜眠れないのはいいんだけど、だったら昼間も眠くならんでほしい…
953優しい名無しさん:2009/02/27(金) 07:00:35 ID:WzEMx+gr
アモバン10mg/dayより多く出されてる香具師いる?
954優しい名無しさん:2009/02/27(金) 07:23:09 ID:ZcvE3ePG
前は飲んで10分で効いてたのが、今や4時間以上経ってやっと効いてくるか、
効かないまま効果が完全に消えてしまい、一睡もせず翌日を迎えて肝心な時に眠い生活
最近では飲んで2時間くらいたつとやたら興奮し始めて、キレて物を破壊したりするから服用中止かも
今ハルシオンとアモバンだから、前飲んでたマイスリーに戻した方が系統が違うから賢明かも
955優しい名無しさん:2009/02/27(金) 10:07:19 ID:fCj1gVu5
薬がどうこうより、症状が改善してないってことだと思う……
956優しい名無しさん:2009/02/27(金) 11:31:42 ID:SGsUA2r0
>>953
15mg
最初から15mgだった
957優しい名無しさん:2009/02/27(金) 12:34:37 ID:NUFN6/CP
>>928
それぐらいでOD自慢とかいってるやつって・・ww
958優しい名無しさん:2009/02/27(金) 13:04:25 ID:4gqkOuDo
>>951
以前、入院施設もある病院に通院してた時
自分も眠剤は21時〜22時までに服用すれ、って言われたけど
根拠聞いたら、入院患者用のスケジュールらしい。
これだと遅くても23時には寝てるだろうし、朝、8時前に薬切れて起きるだろうし、と。

入院状態じゃなくても、確かに23時〜2時は寝てる方が良いという説は聞いたことあるし
(成長ホルモンだっけ?成長関係なくても何かホルモンだったキガス)
午前中の、段々明るくなる太陽の光ってのが、いろんな意味で人間の身体にとって大切って話もある。

…それが出来たら、薬飲んでもなかなか改善しないって状況になんてならないわけで orz
自分も21時じゃ会社だし、23時は電車の中だよ。
959優しい名無しさん:2009/02/27(金) 13:14:53 ID:SGsUA2r0
入院時と実際の生活スケジュールを比べても仕方がないよ
あれは病院側が入院患者を管理するためのスケジュールなんだから
960優しい名無しさん:2009/02/27(金) 13:55:39 ID:4gqkOuDo
>>959
いやだから、上3〜4行目の
>根拠は入院患者用
な訳だから、在宅患者にはムリでしょう、と。
おっしゃるとおり、管理するために、向こうの都合で組んでるわけだから。

でも深夜帯は寝てた方が良いって説もあるしね。と。
961優しい名無しさん:2009/02/27(金) 16:50:38 ID:Uo+RK7qT
凄く苦く感じたのは最初の一回だけで、それ以来はほとんど苦味を感じない。
しかし最初の一回目ほど効かない・・・眠りに落ちるまで、最低2時間半はかかる。
この世に30分で寝付ける人とか本当にいるの(´д`;)?
962優しい名無しさん:2009/02/27(金) 17:45:46 ID:ZcvE3ePG
>>961
健康な人は30分も寝付けないと「眠れない」っていうレベルだよ
963優しい名無しさん:2009/02/27(金) 18:12:37 ID:Uo+RK7qT
生まれてこの方、小さい頃から30分で寝付けるなんてことは有り得ないと思ってた。そんなのは迷信だと・・・・
どんなにアレでも1時間はかかって当たり前じゃないか?とずーっと思ってた。

本当なのか・・・益々自分が残念に思えてきた。
964優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:02:22 ID:q/GNTan4
普通の人と言ってもいろいろあると思うが、
時間になったら軽い眠気を感じて、布団に入ってフーッとためいき付いたら
ボーッとしてきてムニャムニャ、寝付くまでに5分くらいだと思う。
そりゃ、普通の人でも試験の前日とかはなかなか眠れなかったりする。

ちなみに不眠症の判断基準は1時間だとか。
重症になると1時間どころか、そのまま朝になってしまうんだよな。
965優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:15:37 ID:Uo+RK7qT
俺の場合、普段は4〜5時間が平均で酷ければそのまま朝日を拝む羽目になるよ。
小学生の頃からそうだから、これが普通だと思ってた。最近になってやっと不眠だと分かった。
もうなんか最近は、眠れなくて苦しむくらいなら眠るのやめようかとすら思う。吐き気を催すが・・・

今のところ、アモバンで2時間、アモバン+レンドルミン2錠+ビタミン剤でも1時間かかる。
しかし、そのうち全部耐性ついて効かなくなってアウト、だろうなと思ってる。祖母がそうだった。
徐々に薬が増え、最期は眠剤のせいか分からんが幻覚見て逝ってしまった。遺伝かな。
966優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:23:18 ID:q/GNTan4
そこまでひどいなら睡眠外来に行った方が・・・
967優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:25:08 ID:BAWQL2Qy
>>965
終末期に幻覚を見ることは眠剤のんでない人でもよくあるんじゃないかな。
968優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:34:05 ID:Uo+RK7qT
そうか・・・・
聞いて良かった。不眠症といったら、みんなこんなもんだろうと思ってたよ。これもう重症なのか。
ちょっと近所には無いみたいだから今行ってる医者に相談してみる。thx.

>>967
書き方悪かった。逝った原因は風呂での溺死で幻覚と直接は関係ないんだ。
ただ、最期のほうは強い眠剤の影響か「見知らぬ子供が布団の中にいる」等の幻覚を見ていた様だった。
俺も将来そうなったら嫌だなー、と・・・。出来ればそうなる前に治したいので、>>966の言うように専門の病院探すよ。
色々ありがとう。
969優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:35:18 ID:ZcvE3ePG
ってかレンドルミンって何錠飲んでも効かないだろう
ハルシオン+アモバンのほうがいい
レンドルミンは安定剤にすらならない
970優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:45:14 ID:Uo+RK7qT
ごめん、それは同意w
しかし医者が「レンドルミン効かn『じゃあ取り敢えずレンドルミン出しときましょうね』ってのばっかりだったから・・・・なんだ、もう諦めた。
今はちゃんとアモバン出してくれるところに通ってる。ちょっと昔のレンd(ryが余ってたから相談したら、アモバンと一緒に呑んでもいいとのことだったので、試した。
単体(二錠)じゃ全く効かなかったが、一緒に呑んだら睡眠までの時間をある程度は短縮出来た様な気がする。
まあ、もうどっち道アモバンしか残ってないので過去の話だが。
またレ(ry出されそうになったら、アモバンと一緒にハルシオン出して貰える様、交渉してみるよ。ハルはあんまり出したがらないだろうけど、一応。
心理療法大好き!で、あんまり薬を出すのを好まない医者みたいなので、無理そうだったら多少遠出しても新しい所を探そうと思う。
971優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:48:25 ID:q/GNTan4
アモバンとハルシオンを同時に出すのはちょっと変かも。

デパス+アモバンとかの方がいいと思うよ。
もしくはアモバン聞かなくなったらマイスリーに変えるとか。
972優しい名無しさん:2009/02/27(金) 21:09:37 ID:Uo+RK7qT
薬の種類についてはあまり詳しくないので俺は分からないが・・・
今日はアモバン呑んで、明日医者に相談してみるよ。ありがとう。
973優しい名無しさん:2009/02/27(金) 21:23:26 ID:S7/8/6Ci
>>963
貴方の血糖値は正常ですか?
974優しい名無しさん:2009/02/27(金) 21:25:53 ID:S7/8/6Ci
このスレの方々は血糖値は正常でしょうか?
975優しい名無しさん:2009/02/27(金) 21:26:26 ID:S7/8/6Ci
私は不眠症を患うようになってから血糖値が100くらいまで上がったのですが。
976優しい名無しさん:2009/02/27(金) 21:38:09 ID:Uo+RK7qT
なんか今日レス沢山もらうなw
血糖値は測ったことないが、血圧は低いよ。だからといって血糖値も低いかどうかは分からんが。
カロリーの高いものは大好きで、一見血糖値の上がりそうなものばかり食ってるが、遺伝であまり太れない。
最近も、ちょっとしたストレスによって1週間で6キロ落ちたりした。母の体重が30キロきってたり、俺の家系は元から色々異常だw
こんなだから、血糖値がどうなってるかは全く想像つかないな・・・・ある意味、不眠でもおかしくはないかも。

今日はもうそろそろアモバン呑んで夢の国に行く努力をするよ。なんかみんなありがとう。
977優しい名無しさん:2009/02/27(金) 21:47:19 ID:AIQ2fRiq
ロヒプノール+デパス+αだったけど、デパス依存なのを指摘されて、
アモバンになった。けどこれ全然眠れないね。
みんなの言うニガーも体験できないし…次の診察まで寝れないのかと思うと辛いわ。
978優しい名無しさん:2009/02/27(金) 22:45:18 ID:tpDZcHdg
>>968
幻覚を見たのはアルツの症状だとオモ。
979優しい名無しさん:2009/02/28(土) 01:51:51 ID:wEaqYmCJ
>>971
最初の診療でハルシオン+マイスリー+デパスだったのが
「マイスリー聞かなくたってきた」って言ったら
一発でハルシオンに+アモバン10mgで処方された
そのハルシオン+アモバンがいまは効かないから、
ハルシオン+マイスリー+デパスに戻してみる

ああそれと、今からどうしても寝なきゃいけないんだけど、
アモバンの舌下投与ってすっごく効く?
今日はどうしても寝なきゃいけないから、すこしのODとそういうことは許して欲しい
980優しい名無しさん:2009/02/28(土) 02:19:45 ID:wEaqYmCJ
アモバン噛み砕いて口に吸収させた この世のものとは思えない、酷い苦さだ・・・・・これは吐く
981優しい名無しさん:2009/02/28(土) 05:58:19 ID:64S3TkK/
オレ、晩飯食ったら即寝3時間。
で、目覚めてから彼女とSEXしてアモ15ハル0.5サイ2レボ10の眠材飲んでる。
トータル10時間以上寝てんな
で、8時頃起きて地下鉄に間に合うよう朝食抜きでチャリ。
毎日、こんなだわ
982優しい名無しさん:2009/02/28(土) 10:42:19 ID:qoift+/h
怖くてこれまで血液検査を逃げてきたんだけど、
最近やっと決心して検査した。
尿酸値以外は問題なかった。ほっとした。
だけど、尿酸値を下げる薬が増えた。
これ以上薬、のみたくねーよ・・・
983優しい名無しさん:2009/03/01(日) 01:46:32 ID:ZyIMeSrI
薬って連鎖させられるよな
そのためにお薬手帳勧めてくるわけだし
「この薬は〜という副作用が出る可能性があるので、その副作用を鎮める薬を出します。
その薬には〜という副作用があり、それを予防するにはこの薬をry」
ビニール袋いっぱいに詰み込まれた薬の量を見て「なんでこんな体に…」って思う
984優しい名無しさん:2009/03/01(日) 10:41:13 ID:YTPcCQkr
アモバン!!新しい薬よ!!
985優しい名無しさん:2009/03/01(日) 13:21:00 ID:ZuvWuLAj
アモバンはジェネリックも出てる古い薬だよ

エスゾピクロンはいつ出るの・・・
986優しい名無しさん:2009/03/01(日) 13:21:56 ID:bA8qu/Ra
初めまして
アモバン10を服用してます。

みなさんそんなにアモバン苦いですか?
私昨日アモバン3錠とデパス0.5mg飲んでしまったのですが
あまり苦さが感じられないのですが
異常ですかね?

ちなみに、そのあとの意識はなく元彼にメールと
彼氏に電話を何回もしてましたw
987優しい名無しさん:2009/03/01(日) 13:27:25 ID:B88J6dLA
俺もあんまり苦みは感じないよ。人によるそう。そういえばアモバンでは健忘出たことないな・・・
988優しい名無しさん:2009/03/01(日) 13:44:17 ID:XIENCEir
アモバン7.5とデパス1を飲んでるけど、
効き始めてきたら小人さん登場。
全然記憶のないこと、いっぱいやってる。
こまったなぁ
989優しい名無しさん:2009/03/01(日) 14:01:47 ID:B88J6dLA
昔、ソラナックス等で小人が出て暴れたのでカーチャンに「もう呑まないで」と言われ、俺自身も危ないと思ってやめた。
アモバンでも出ると知ってから不安でしょうがない。これを取り上げられたら痛すぎる。
医者は「まだ若いからあんまり出したくない」といってこれとレンドルミンしか出してくれないし・・・
990優しい名無しさん:2009/03/01(日) 14:28:05 ID:JiDhOfJD
ソラナックスなんか眠剤でも何でもないのに
それで小人なんか出るなら何も飲めん罠
991優しい名無しさん:2009/03/01(日) 14:28:09 ID:wDCQHRyb
次スレ宜しくお願いします
992優しい名無しさん:2009/03/01(日) 14:35:41 ID:C3bfXvZu
もう三年ほど飲んでるけど、最近になって朝のにがーが辛すぎて困ってる。甘いもの、コーヒーなどでもごまかしきれない。なんかごまかしきくのないかな…。
993優しい名無しさん:2009/03/01(日) 14:47:20 ID:ZuvWuLAj
>>992
今年か来年に改良版が出る。楽しみだ。
994優しい名無しさん:2009/03/01(日) 14:51:14 ID:B88J6dLA
>>990
ソラナックス以外では出ないので問題ないが・・・
よっぽど合わなかったんだろうよ。アモバンは今のところ幸せなくらい良く効く。

改良版出るのか。時々水がマズイのがなくなれば嬉しいなw
995優しい名無しさん:2009/03/01(日) 14:51:35 ID:phuzGZD+
次スレ立ててくる
996優しい名無しさん:2009/03/01(日) 14:53:09 ID:phuzGZD+
立てられなかったorz
997優しい名無しさん:2009/03/01(日) 17:00:23 ID:MyGeu+6I
苦味紳士
998優しい名無しさん:2009/03/01(日) 17:24:31 ID:Hkzi09Ub
>>985
「アンパンマン!!新しい顔よ!!」のシャレだと思うな>>984
999優しい名無しさん:2009/03/01(日) 17:28:54 ID:a/ddDssW
次スレは?
1000優しい名無しさん:2009/03/01(日) 17:47:29 ID:YTPcCQkr
1000なら便秘治る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。