メンヘラーにも出来る仕事!Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
話は簡単だったんだ。
一番最初に諦めて、暗い生活を過ごすようになったが
収入があればかなり精神的苦痛も軽減されるじゃないか。
将来にも希望が持てるわけだし。
メンヘラーにも出来る仕事をすればいいんだよ

メンヘラーにもできる仕事、その条件
いろんなことを語り合いましょう。皆さんが回復できることを願って!

前スレ
メンヘラーにも出来る仕事!Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1215687506/




21:2008/10/31(金) 11:21:18 ID:fq+E561q
メンヘラーにも出来る仕事!Part6
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1215687506/
メンヘラーにも出来る仕事!Part5
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1209217986/
メンヘラーにも出来る仕事!Part4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1189035841/
メンヘラーにも出来る仕事!Part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1167524710/
メンヘラーにも出来る仕事!! Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144053756/
メンヘラーにも出来る仕事!!!!!
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1120989967/
3優しい名無しさん:2008/10/31(金) 11:22:15 ID:fq+E561q
被後見人レベルメンヘラ
・障害年金
・生活保護

被保佐人、被補助人レベルメンヘラ
・作業所

上記以外のメンヘラ
要学歴
・塾講師・家庭教師

その他
・工場(ライン)
・工場(ライン以外):例ハンダ付け等
・運送業
・ゆうメイト
・事務
・清掃
・プログラマ/SE
・水商売(女性限定)
・受付(女性限定)
・警備員

現実問題として上記職場より厳しい&何度も話が出て無駄
・介護福祉士
・医療事務
・農業
・自衛官
・予備自衛官(元自衛官である事が必須)
・予備自衛官補
4優しい名無しさん:2008/10/31(金) 11:27:22 ID:HGC9wya7
・事務

>>1 乙さんです。

これってさメンヘラーにはきついと思うんだが
人間関係事務って結構濃いし・・・・
5優しい名無しさん:2008/10/31(金) 12:26:27 ID:+iY1YOPX
>>4事務少々、外回りもさせられている俺はどうすればいいんだ?
強迫持ちです
6優しい名無しさん:2008/10/31(金) 12:30:54 ID:ZRVXiAe4
ですよね
とくに一般事務とか上司や先輩方をサポートしていく仕事だしチームワークが必要
7優しい名無しさん:2008/10/31(金) 12:51:27 ID:jrd023vU
何をやってもダメな私。。何回も「君は一体なにができるんだ?」といわれつづけてきた。そこでチクショーと思うことが「普通」なんだろうな…だけど、悔しいとかそんな感情がわかない。何でおかしいと思ったら調べないんだ!といわれ、おかしいと思わないんだよね…みたいな。
8優しい名無しさん:2008/10/31(金) 13:00:17 ID:+iY1YOPX
チームワークは会社である以上どこにでもあることで、
それを理由にあきらめるのはいかがなものかと、、、

俗に言うタンポポ乗せる仕事だって、ラインに追われるわけ

問題なのは、どれくらいチームに依存するかの依存度だと
いうことに気づいてください
9優しい名無しさん:2008/10/31(金) 13:43:11 ID:HGC9wya7
そのチームワークを図るというのはわかるんだが内勤の仕事は
よりそれが求められるんだよ工場とか事務とか特に
10優しい名無しさん:2008/10/31(金) 16:25:58 ID:Ni6+b/sa
食品補助とか黙々と同じことする仕事ってメンヘラにはしんどいかな?
時間経つのも長く感じそう。
11優しい名無しさん:2008/10/31(金) 18:54:31 ID:/OJQPsFS
>>3
プログラマはともかく、SEは無いだろう。
医者にSEだけはやめとけと言われたことあるんで。
12優しい名無しさん:2008/10/31(金) 19:44:03 ID:TUahd8rU
>>3
倉庫はどうかな?
13優しい名無しさん:2008/10/31(金) 21:17:32 ID:3fxjinmt
私はバイトを3ヶ月続けています。
でも最近体調がよくないです…どうしたら、体調とバイトうまく両立できますか?
ちなみに今のバイトは辞めたくないし、これからも続けていきたいです。
14優しい名無しさん:2008/10/31(金) 22:25:30 ID:Ni6+b/sa
>>13
なんの仕事してるんですか?
15優しい名無しさん:2008/11/01(土) 02:12:59 ID:TfLtxF/A
前スレ966さん

なんかわかる。ルーティンっていうの?
しかも、これ何の意味あんの?みたいな仕事を数年やってると頭狂いそうになってくる。
でも他に何していいかわからない(できない)。
16優しい名無しさん:2008/11/01(土) 10:33:29 ID:prKVcBzl
966 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2008/10/30(木) 12:26:12 ID:O+LvddeN
タンポポのせる仕事に近いことをしている正社員
月給23万、完全週休二日
いい加減気が狂いそうだ
17優しい名無しさん:2008/11/01(土) 11:34:36 ID:mK5gw5g0
>>16
文句のない給料と労働条件だな
俺が変わりたい。
18優しい名無しさん:2008/11/01(土) 12:11:47 ID:/OGrM4Br
いやいやここは俺が
19優しい名無しさん:2008/11/01(土) 20:36:12 ID:WSgHWJEW
うらやましい
紹介してくれ
20優しい名無しさん:2008/11/02(日) 10:48:46 ID:avfwTrK+
>>10

食品会社の派遣のもんだけど、二時間くらいでローテーションがあるし
勢いというかテンポの仕事で、箱から製品流したり、
それを段ボールに入れて流したり。
忙しいラインにいればいるほど、時間がたつのも早いんで、その点では苦痛ではない。
ただ淡々と同じことしてると、無心になってくるのでライン作業は苦にならないが、
様子を見ながら材料用意したり、箱の片づけをしたりという、気を配る同時進行みたいなのが苦手。
なにかやってると何か忘れてる。

でも、いまんとこなんとかなりそうで、それが自分的に本当にうれしい。

21優しい名無しさん:2008/11/03(月) 18:26:37 ID:v+sgFhxo
13です
結局うつが酷くなって辞めてしまいました
ちなみにコンビニでバイトしてました
心を病む者が働くのは
難しい(;つд`)
22優しい名無しさん:2008/11/03(月) 18:30:07 ID:omcZuo8h
ごめん、豪邸の家事手伝いだなw
コンビニなんかより全然ラクだ。
23優しい名無しさん:2008/11/03(月) 20:31:54 ID:BBULYjR0
塾講師してます。
まだ鬱になる前に色々資格取ったこともあって優遇されました。
拘束時間長いけど、まったりとしててすぐ時間過ぎる感じです。
24優しい名無しさん:2008/11/04(火) 09:58:24 ID:EAKXsimN
ゆうメイト電話してみたよ・・・・・・
電話怖かった〜〜〜〜〜〜
25優しい名無しさん:2008/11/04(火) 22:09:48 ID:DEJs8TVG
>>24
お疲れーー!
どうだったの?面接かな?
いいところに決まるといいね。
26優しい名無しさん:2008/11/05(水) 00:48:21 ID:06bmJpVx
カウンセラー(就職じゃなくて精神の方)が
「漠然と何したいかわからなかったら、どんな人を相手に仕事したいか考えてみたら?」
て言ってた。広く一般の人を相手にするのか、特定の人を相手にするのか。

特定の人は、例えば子ども・不登校児・お年寄りetcジャンル分けされる人達のこと。
自分は広く一般の人に興味持てないから後者かなあと思ったけど…

今は広く一般の人を相手にする事務やってるけど正直つらい
周りは無自覚で有害なメンヘラばっか。自分もメンヘラだけどさ…
27優しい名無しさん:2008/11/05(水) 11:03:11 ID:9b+nXW/s
もうさ、仕事つけない人のためにさ、国からあなたどこそこ行ってくださいよ、あなたの仕事は国が保証しますよ。みたいなもんがあればいいのに。「仕事保証制度」みたいなね。
28優しい名無しさん:2008/11/05(水) 11:06:21 ID:79U33K3G
そんなこと国がやるわけがない。障害者自立支援法を改正して
年金が将来的には貰えなくなる可能性が高いのに。

全国の障害者施設の存続が危ぶまれてるぐらいだし
29優しい名無しさん:2008/11/05(水) 12:38:09 ID:anLqm50G
>>27何をたわごとを言ってるんだよ・・
絶望のあまり、妄想が出たか?
30優しい名無しさん:2008/11/05(水) 13:25:33 ID:YCKneLXi
国は弱いものはとっとと死ねよ言ってるんだよ
31優しい名無しさん:2008/11/05(水) 17:37:22 ID:GNcN/pPd
移民もいづれ来るだろうし、私たち、どうなるんだろう・・
32優しい名無しさん:2008/11/05(水) 21:06:14 ID:rxqB5sv0
>>30
そうだな
弱い者と年寄りは速く死ねって言ってるよな
33優しい名無しさん:2008/11/05(水) 23:25:36 ID:9b+nXW/s
だから死にたい人は楽に死ねますよっ死なせますよ、っていう、新しい医療制度も作ればいいのにっておもう。なんで人を生かそうとする医療は進んでるのに、、っておもう
34優しい名無しさん:2008/11/05(水) 23:53:28 ID:Mum6TzT1
>>31
山中とか離島に社会不適応者だけの独立国家をこっそりつくるよ
35優しい名無しさん:2008/11/06(木) 06:37:02 ID:DBbArr1c
工場によっては、余程休まない限り
仕事さえしてたら首に成らない会社が有るぞ
俺の工場がそうだ。
統合失調症の訳の分からん香具師がしる
失敗したり、商品壊したりしてるけど首にならないよ。
俺はPDと鬱病で病院通ってるし。
36優しい名無しさん:2008/11/07(金) 09:22:15 ID:WzFVHWGA
どこだよそこ俺も行きてーよ
37優しい名無しさん:2008/11/07(金) 13:14:23 ID:qUIzv49P
>>31
実際の自殺者数は4万とも5万ともそれ以上とも言われている・・・そういうことだ。
38優しい名無しさん:2008/11/07(金) 19:13:00 ID:FCS/XsEA
よしっ!なにもかもあきらめた!!(`。ω゜´)
39優しい名無しさん:2008/11/07(金) 19:17:49 ID:xf/9M5OP
いやいや、どこかになにかあるはず!探そうよ!
40優しい名無しさん:2008/11/08(土) 14:45:54 ID:2YGDfIWP
>>38
すごい顔んなってる・・・
41優しい名無しさん:2008/11/08(土) 15:03:16 ID:RBafHhec
アルバイトなのに、センター長に部署を移動されたため、
腹がたってやめてしまった。
なんで見ているんだ!!
なんで自分だけが、部署移動なんだ!!
しかも、仕事もしっかり教えてくれない上司!
それを遠くから見ていたセンター長の指示だってよ。
部署移動してからは、とんでもない馬鹿じじいと一緒に仕事をすることになった。
てまねきしてきやがる。
社員の人にこきつかわれたり、それはかまわないけど
年上の長いアルバイトの人とかに、ぱしられたりwww。

42優しい名無しさん:2008/11/08(土) 15:06:06 ID:RBafHhec
社員のほうがえらいんだろうけど、
アルバイトのやつに、あれやれこれやれと指示されるのはごめんだ。
もう社員になるよ。
43優しい名無しさん:2008/11/08(土) 15:47:39 ID:r9cbdGXd
病気になる前はずっと販売職だた。
慣れているから今でも同じ仕事したいけど、出勤日を決められると、
その日は行かなきゃ、行かなきゃって、とたんにしんどくなる。。
だから家で内職しか無いのかと思う…
44優しい名無しさん:2008/11/08(土) 16:05:11 ID:HlfhVmVA
ゆうめいとの面接行ってきたよー
ど緊張。。。
45優しい名無しさん:2008/11/08(土) 16:22:23 ID:r9cbdGXd
>>44
お疲れ様でした(´ω`)旦
46優しい名無しさん:2008/11/08(土) 16:25:07 ID:HlfhVmVA
>>45
ありがとう
お茶美味しかったー
47優しい名無しさん:2008/11/08(土) 16:27:27 ID:HlfhVmVA
>>43
こっちもどうぞ( ^^) _旦~~
48優しい名無しさん:2008/11/08(土) 16:31:25 ID:tN0KkYuN
今日面接なのに生理痛で頭痛薬とか併用してて頭・足元がフラフラする

面接落ちたも同然だorz
何でここまでも要領が悪いのか?


ロー気分入ってるからヤバい
49優しい名無しさん:2008/11/08(土) 16:34:48 ID:r9cbdGXd
>>47
うむ…(`ω´)旦~~

ウマーー(´ω`)旦 アリガト
50優しい名無しさん:2008/11/08(土) 16:43:39 ID:HlfhVmVA
>>49 ユアウエルカムカム

>>48も皆も疲れたときはどぞ( ^^) _旦~~旦~~旦~~旦~~
51優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:06:18 ID:Uh0TI093
>>48
生理の時はつらいよ。
そんな時なのによく頑張った。お疲れ様!
あと、生理の時ってブルーになりやすいから
今日はおなかと腰暖めてゆっくり寝ましょうね。
52優しい名無しさん:2008/11/08(土) 18:48:41 ID:tQBc7Q1P
私は地味に内職してます。
53優しい名無しさん:2008/11/09(日) 10:24:53 ID:1rBICbs+
ここは寧ろバイトはじめた頃にみるのがいいな。
普通の人は自分の能力の無さでストレスにあんるかもしれんけど、やはり症状背負った状態がデフォであってそれ+いろんな問題あるからなぁ、と。
54優しい名無しさん:2008/11/09(日) 10:25:20 ID:1rBICbs+
あぁ、すまん、メンヘラでもバイトに行く人スレと間違えたw
55優しい名無しさん:2008/11/10(月) 13:07:43 ID:EKGKybqp
スーパーのレジとかどうかな
やったことある人いる?
56優しい名無しさん:2008/11/10(月) 15:53:18 ID:SlErdSYR
新しく始めたバイトを一ヶ月で辞めた
うつで騒音苦手なのにパチンコ屋なんかに希望出した自分が間違ってた、本当馬鹿だった

もっと自分に合った仕事探そうと思う
57優しい名無しさん:2008/11/10(月) 19:19:55 ID:6WorXJvE
あー、自分もパチンコ屋の時給には激しく引かれたが、いちどさりげなく中に入ってみて
これは自分には絶対に向かないと判断。

鬱になって以来、テレビやラジオの音でさえ苦痛くなり
(特にバラエティーの多数が同時に喋ったり騒いだりが、本当にダメ)
今は、車ではNHKが聞ける程度には回復したが、民放はまだまだだ。

電車の中の女性の集団の声、ファミレスの子供の声、全部ダメ。

今は、工場で派遣で働いてるけど、それなりの音はするものの、
慣れたか気にならないのか、まぁ、楽。
むしろおぱさんたちのひそひそ話が気になるが。(苦笑)

それでも、アパートに帰って、音はすべて嫌で、テレビすらつける気にはならない。
朝に、時計代わりに30分くらい使ってるのみ。
新聞も取っていないし、時事に疎くなる一方なのが困りもの。

58前スレ996:2008/11/11(火) 12:21:40 ID:GsIUfMuk
念のため書いておくけど、タンポポは3時間ぐらいだぞ
そのほか、一人で製品の配達が2時間
プラモデル作る程度の組み立てが4時間
59優しい名無しさん:2008/11/11(火) 14:33:22 ID:Gp1NdufD
体力のない漏れにも警備員はできまつか?
60優しい名無しさん:2008/11/11(火) 14:52:02 ID:0Vy55y09
ずっと立ってて疲れなければ
61優しい名無しさん:2008/11/11(火) 15:24:54 ID:k/+dTUmY
面接に行ってきた。
なかなか良い手応えだったけど、もし受かってて仕事続けれるか考えたら不安‥‥
62優しい名無しさん:2008/11/11(火) 23:59:27 ID:E/YEn/mm
>>59
ビルや店舗の入退出管理も確か警備会社がやってるんじゃ?
対人恐怖・視線恐怖症なら逆に持たないだろうけど。
63優しい名無しさん:2008/11/12(水) 06:18:25 ID:TxGdoyuA
■国籍法改正案を提出へ 父の認知で国籍取得が可能に■

おそろしい法律が可決されようとしてます
日本の根幹に関わる非常に危険な法案が国会で通ろうとしています。
「父親が認知さえすれば、日本国籍取得」 という『国籍法改正案』です。
これにより日本国籍は誰でも簡単に取れるようになってしまいます。

■方法はとても簡単です。
1.外国人母が自分の子供は日本人男との子だ!と訴えます。真偽はどうでもいいです。
2.ホームレスにお金を渡し、認知させます。
3.そうすると、例え本当の父親が誰であろうが日本国籍を取得できてしまいます。
例え中国×中国人との子供だろうが、ホームレスが認知すれば誰でも日本人です。
4.子供が日本国籍になれば、その母親が日本に住むのは非常に容易になります。
5.生活保護受給者の増加。治安の悪化

なお罰則は懲役一年以下または20万以下ととても緩く、まったく罰則の役割を果たしていません
50万あげるから認知をして!と言われたら、あなたはどうしますか?
将来的に間違なく大変な事になります。

皆さん、どうかこの危険な法案を一人でも多くの人に伝えて下さい。
人権擁護法案、外国人参政権、移民法などと同じくこの法案をマスコミは報道しません。

国籍法改正案まとめWIKI
http://www19.atwiki.jp/koku seki/
(アドレス欄にコピペしてからkoku sekiの間にあるスペースを埋めてください)
64優しい名無しさん:2008/11/12(水) 18:35:58 ID:utLNE5is
今は警備資格がないとなかなか雇って貰えない…
65優しい名無しさん:2008/11/12(水) 19:12:03 ID:t5/7K2/u
>>55
やったことある。夕方からだったけど自分にはあってた。
お客さんとやりとりで時間が過ぎるし、職場の人とはそんなに深く接触せずにすむ。
各担当がいるし、コンビニよりは楽だと思う。
立ち仕事だから最初は体力的にきついかもしれないけど精神的にはきつくない。
地域で繁盛してて社員教育きっちりしてくれるとこがおすすめ。
自動釣り銭機、客がそこそこ多いとあっと言う間に勤務時間終わるよ。
昼間だとおばちゃんの派閥があったり少し人間関係大変そうだった。
66優しい名無しさん:2008/11/12(水) 23:02:11 ID:uq1IHofH
スーパーのレジなんか最悪やで
客がクレーム付けてくるのはレジやし
売り場でレジ打った後に違算がないか毎日チェック
違算率の多い少ないで競わされるし
経験者が言う
やめとけ
67優しい名無しさん:2008/11/12(水) 23:39:05 ID:l/a4wt6b
相談に乗っていただけませんか。。
私は23歳、♀です。特技はパソコン、ワード・エクセルはもちろんですが
ある程度組み立てもハードも分かります、少しですがプログラミングも。
で、私の高校の同級生が働いてるところで、プログラマーの仕事があって。
好きなことだしいいなと思ったのですが、応募は普通に職安通すように言われて
ホームページを見たのですが、年に数回東京への出張があるみたいです。
で、ブログもあったんですが、、飲み食いの大騒ぎでみんなでワイワイみたいな感じでした。
私の性格は、真面目ですが、人とかかわるのが苦手です。
仕事上の会話なら別に平気だし、人が怖いとかはまったくないんですが、
どうも、飲みとかカラオケとか・・ みんなで騒ぐのが苦手です
今の職場でも、仲は悪くはありませんが、基本一人行動です。飲み会も出ません。
(今は派遣(事務)というのもありますが。)
こんな私には、東京に行ったら浮くのが目に見えてます・・。
しかも、女性は少ないのですが、数少ない女性は皆美人で酒豪ぞろいだそう。
張り合うつもりはないのですが、輪に入れないだろうなと思うのです。
ならやめればといわれそうですが、東京以外の通常の業務は、聞く限りでは、
本当にやりたい仕事です。忙しいし残業も多いみたいだけど、暇が耐えられないし
プログラマーはずっとやりたいと思っていた仕事です。ここで2年でも実務経験があれば、
将来的にもいいと思います。
ですが、メンヘラの皆さんなら分かると思いますが、上記のような人間関係の状況はツライですよね・・。
紹介(?)してくれた同級生も、男性だし明るくて飲みが好きな人なんで・・。

どうしたらいいんだろう。。黙々とやる仕事がいいのだけど、
そんなこといってたら単純労働だよね・・。
6867:2008/11/12(水) 23:43:31 ID:l/a4wt6b
連続で長文すみません。

ちなみに私が抱えてる不調は、心が基本ネガティブなのはいつものことですが
不安とか欝っぽさが、体調に現れることです。
過敏性大腸なので、しょっちゅうトイレに行きます。おなかの張りや吐き気も。
めまいも起こります。ふわふわします。頭痛もたまにあります。これは薬が効きますが。
それと生理痛が酷いです。生理中はもちろん、前1週間も微熱や吐き気。
終わったあとは貧血がひどくフラフラ・頭痛・吐き気。
抗不安薬は飲まないよりははるかに良いですが、効かないときもあります。
69優しい名無しさん:2008/11/13(木) 00:03:55 ID:SJd/36Hn
>>67
職場の飲み会にいつも出ないっていうと、反応は二種類あると思う。
・仕事には真面目だし何か事情があったりして、そういうのには参加しない人なんだ。
・なんだこいつ仲間の輪に入る気ゼロかよ感じ悪い!

同級生が職場にいるなら根回ししておけば少しは安心かも。
あと出来るなら、日頃の対応とか勤務態度とか愛想よくなるよう気をつける。

自分が今いる職場は後者で、愛想よくできなくなったから針のむしろ。辞めたい。
70優しい名無しさん:2008/11/13(木) 00:10:41 ID:CzUaASNL
ITは、社員同士のコミュニケーション能力すごい問われるから
仕事はしたいけどコミュニケーションは図りたくないって人には向いてない。
コミュニケーションってのは仕事上だけじゃなくて
仕事を円滑に進めるために普段からのコミュニケーションってことね。
まぁ、コミュニケーション苦手なPGもいるけどね。
PGはまだしもSEでコミュ能力なしは致命的。
ただパソコン使えるからとかちょっとプログラムできるからとかで選ぶ世界じゃない。
むしろプログラミングよりコミュニケーション能力求められる。
以上経験談でした。
71優しい名無しさん:2008/11/13(木) 00:51:33 ID:0qZu262t
>>67-68さん
プログラマは黙々とやる仕事ではありませんよ。
…………って、それだけご存じであればそんなことは知っていますよね。
>>70さんも語っていますし。


「飲みニケーション」が問題なんですよね……
会社が主催し、事実上断れないっていうことなんですよね…。
(私ゃ「新卒者入社歓迎会」の名目の飲み会で、係長クラスの上司から、
 グラス持って(上の人に)挨拶してこいと、ビール10杯近く飲まされた。
 酒は嫌いじゃないが、ビールだけでこんなに飲んだのは最初で最後)

私は男なので生理の不快感とかはわからないですが逆手に取ることはできないですか?
前前月・前月と生理休暇(ってどこの会社でもあるのか?)とって、ぐったりしていれば、
輪に入れないのが、ある程度自然な状況になると思うんだ。(これは俺の勝手な想像だよ)


あと、メンヘルじゃないけど実務経験について。
使うコンピュータが大型汎用機ならやめとけ。独自仕様多すぎて技術応用ききにくいから。
オープン系/Web系ならある程度応用きくし、組込機器を極めるのもいいだろうし。
72優しい名無しさん:2008/11/13(木) 08:59:17 ID:FRJX3EhY
同じPGなら組み込みがお勧め
定年35歳説なんかどこ吹く風…
ぶっちゃけ就職なんか友達がいるからって選ぶもんじゃないし、
ある程度雰囲気が分かっているならそれをもとにその会社でやれ
るかどうか検討した方がいいんじゃない?

PGができる会社はそこだけじゃないよ
7367:2008/11/13(木) 19:42:20 ID:QtxovRU0
>>69
レスありがとうございます。
私の今の職場もそんな感じ。。
面とむかっては何も言われませんが、あんまりよく思われてません。
もちろん仕事はちゃんとしてるし、仕事中は普通にはコミュニケーションとれるのに。

>>70
そうですか。。なんていうか、じっくりPCに向かえる人向きなのだと思っていました。
仕事の話ならOKだけど、無駄な話はアホらしいって思ってしまうけど
実際その無駄な話と思えることが仕事のスムーズさというか、自分のポジションというか、
そうのを保つには必要みたいですね。。

はい、同級生の話も聞いて、かなり人とのかかわりが多そうだと感じています。
普通の飲み会なら、最悪、適当に参加して1次会で帰ればいいかなと思うけど(飲めない人もいるそうなので)
なんか、取引先とのパーティーとか、決起大会という名の社内のイベントがあるようなのです。
完全に仕事の領域ですし、ブログがあったんですけど、取引先の社長とか・・少しセクハラもあるような感じでした。生理のことにも、理解がある会社とそうでない会社は本当に別れます・・

>>72
友達がいるから行きたいわけではありません。
けど、ここは田舎なので、PGができる会社は本当に無いんです。
だから、このチャンスを逃したら、地元でPGなんて一生できないかもっていう思いがあって。

でも、みなさんの話も聞いてみて、コミュ力で絶対苦労するのも目に見えてるので
受けるのやめようかと思っています。これ以上職歴増やしたくないし。。
ありがとうございました。
74優しい名無しさん:2008/11/13(木) 20:01:20 ID:ZOZAI4/H
すんげー仏頂面で最低限の挨拶できない
どうもの一言もいえないような奴がWEBデザイナーやってるけどねうちんとこは
メンヘラじゃなくて態度が大きいだけのやつ
75優しい名無しさん:2008/11/13(木) 20:13:40 ID:zSH8KIO+
現役SE2年目の女ですが、IT業界は社風や部署によって雰囲気が全く違います
家族同然のようなところから、まったく関わり合いたがらない人が多いところ、
体育会系もあればほどほどのお付き合いのところまで
ただお客さんと深く関わるような業務ではコミュニケーションと飲みは必須です

プログラムが好きで好きで仕方がないならあれですが、
少しできる程度ならあえてこの業界を選ぶ事はしないほうがいいかと…

特に会社とは相性があるので、合わないところは合わないし、
居心地がいいところはどんなにハードでも大丈夫だと思います

私は今、プログラムが頭にまったく入らなくて、かなり辛いです
よほど好きな人ならいいかもですが…
76優しい名無しさん:2008/11/13(木) 20:16:06 ID:KkM0Lk0e
>>74世の中そんなもんだと思われ

コミュ力とか実際問題どうでもいいことだって、零細企業勤めて初めて分かりました。

結局、「空気嫁」的な気に入らない相手を陥れるためのツールでしかなく、
マスゴミや就活関係者が勝手に作り上げたモノだったんだなと…
77優しい名無しさん:2008/11/13(木) 20:17:18 ID:BGkUY937
職種や業種にもよるのでは?流石に販売接客なのに仏頂面ではまずいだろうしね
お客相手の仕事なんだから
78優しい名無しさん:2008/11/13(木) 21:25:57 ID:I8QYQjAl
今日で一ヶ月仕事が続いた。
食品会社の検品梱包なんだけど、立ち仕事なのと前かがみで
腰と背中が痛くなるのだけは苦痛だけど、派遣という立場もあってか
それほど深い人間関係にもならず、挨拶と返事だけ元気にしていれば
おばちゃんたちの評価は悪くないようだ。
幸い、以前に似たようなことしたことがあるので、手は…というか、
体がリズムを覚えれば、頭はなんにも考えずに淡々と仕事ができる。
食品や精密にあらがちな、上から下までの真っ白の防塵服で名前もなし
一ヶ月たっても、数人のおばちゃんの名前しか覚えていないけど
それでも言われたことだけこなせれば、認めてもらえるようで、最近は気楽。
当初、年内短期の契約だったが、年明け後も使ってもらえるのを願うようになった。

人との関係や会話が煩わしくて、誰ともつるまず親しくもなく
帰りの休憩室でのお茶にもつきあったりしないが
喫煙室で話しかけられれば、適当にくらいはする。
それでも、仕事はできるせいか、【そういう人】ってことで認知されてきたみたいだ。
そこ、パートの時給じゃ生活できないけど、派遣ならなんとかひとりで生活できるんだよね。

継続の依頼が来ますように…。
もう、職探しも入社数日の緊張も嫌だよ…。

7970:2008/11/13(木) 22:14:39 ID:CzUaASNL
>>73
どうしても好きならやってみるのもいいと思いますが
健康な人でもウツになるほどの仕事ですからね…
>>67さんの具合と相談してくださいね。
ちなみにサービス残業300Hとか当たり前です。
うちの会社は幸いそこまでの残業時間になりませんが…(でもサビ残)
うちは体育会系のノリで月末になるとみんな会社に集まって
全体集会で声出しあったり交流深めたり
そして1〜2ヶ月に一度飲み会が半強制的にあって
社内では毎朝朝礼で思い切り声出して全員で
「いらっしゃいませ!」「ありがとうございました!」
「今日も一日よろしくry」とかやらされてる。
他の会社については知らないから、うちの会社の話だけですが。
80優しい名無しさん:2008/11/13(木) 22:34:52 ID:KkM0Lk0e
じゃあ、対極的な例を…

組み込み系PGの場合
はんだ付け技能必須
サビ残20時間のみ(サビ残300時間は都市伝説
必要最低限の会話のみでそれ以外はラジオの音だけの空間
朝礼は週一(形式のみ)
飲み会一切なし

体育会系はお断り
感情で機械は動かない、長時間の残業は無駄なコストがモットー
81優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:32:28 ID:Dz0Vzi5Q
俺生まれつき大きい声でないんだよ たぶん声帯が普通の人と違うんだろ 生まれつき超内気ってのもあるし
中学の時合唱でおまえもっと大きい声出せよとか言われて一人で歌わされて泣き出してパニックになったわ
大学卒業できたけど面接でも大きい声でないし暗い印象思われて受からなくて5年くらいひきってる
たまに仕分けとかのバイトやるけど
こういう性格はマジ生きにくいな
これからどうしていいかわからん

82優しい名無しさん:2008/11/13(木) 23:47:46 ID:X15lc5WF
>>59
警備員には、精神障害者はなれないという欠陥事項が有ったと思います。
他に医師、薬剤師、看護師なんかも。
83優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:09:55 ID:I+AKCn5I
自ら悪い方向に向かってる人がいるけど
鬱を治す気がないみたい思える
本当に病気なん?
84優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:13:44 ID:YLes2koA
警備員は知らんが看護師や医師は精神障害でも取得できますよ。
資格を付与しない事があるという文言があるだけですからね。
欠陥事項じゃないよ、欠格事由ね。
85優しい名無しさん:2008/11/14(金) 01:37:08 ID:ae/nOYuD
>>78
入社当初、重労働による腰痛に悩んでおられた方ですか?
続けられそうな環境で良かったですね。
人間関係が深くなくて良いというのと、防塵服で姿が目立たないという点は
すごく羨ましいです。継続の話が来ると良いですね。
86優しい名無しさん:2008/11/14(金) 15:15:12 ID:ISRwBxiV
俺には働いている暇など無い。
87優しい名無しさん:2008/11/14(金) 19:51:50 ID:gsqsTZ0D
>>83
誰??
88優しい名無しさん:2008/11/14(金) 21:07:07 ID:yoq2jeh9
>>85
覚えていてくれてありがとうございます。
そうです。

腰痛は相変わらずだし、一ヶ月たっても数人の名前しか知らないけど
仕事さえやって、適当にお愛想してるとなんとかなるとわかりました。
人間関係の練習もできた気がします。

ただ、体力勝負なんで、そう長くできる仕事ではなさそうなのが気がかりです。

八割は、中年のおばちゃんパートで、尊敬してしまいます。

私には無理…。
今のとこで働きながら、なんとか別の仕事を見つけたいですね…。
89優しい名無しさん:2008/11/14(金) 22:35:01 ID:zudnPc7b
印刷オペレーターってどうですか
90優しい名無しさん:2008/11/15(土) 20:30:53 ID:13TR05tZ
>>89
91優しい名無しさん:2008/11/15(土) 20:41:44 ID:VuAlK+kQ
というか世間の仕事全部糞
92優しい名無しさん:2008/11/15(土) 20:58:05 ID:HNFd9VQk
ようやく就職内定もらったけど、夜勤がある‥‥

夜勤のある仕事ってメンヘラでも大丈夫かな???
93優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:08:10 ID:LRhxOUAx
どういう仕事なのかによると思うけど
夜勤って人少ないし心持ち楽じゃないか?
94優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:10:03 ID:7YgnwN8n
生活リズムが多少崩れるとは思うけどね。
それに耐えれるなら楽ではないかな?
95優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:10:34 ID:R3Ys+azY
>>92うつ状態でやったらうつがひどくなり、おまけにロヒ2T、ヒルナミン25mg、インプロメン6mgでも寝れなくなりました
普通の人でも睡眠障害になるのにメンヘラでやる理由はないよ

>>89
場所によるけど大概ブラックで有名

どうしてメンヘラはやばい仕事に手を出したがるかな?かな?
とにかく工場でも重労働系はやめとけ
96優しい名無しさん:2008/11/16(日) 09:25:59 ID:R698Lm8u
俺は毎日13時間半の労働でへこたれてきた
毎日が辛い。
でも転職先が見つからないから辞められない。
PDと鬱抱えてたら辛いよ。
せめて11時間半の労働にしてくれ。
97優しい名無しさん:2008/11/16(日) 19:13:24 ID:Qon78eny
さぁ、明日からまた6日間仕事だ。
年末まで、土曜も祝日もないからきつい。
日曜なんて、寝てるだけで終わってしまう。
祝日は休出手当があるけど、土曜はすべて平日扱いなのが、憎し。

土曜も休出なら、もっと元気でるのにな。

とりあえず、これで年は越せそうな感じ。
ほっとしてる。

しかし、6キロくらい痩せてしまって、着ていくボトムスがない。
デニムもだるだるで格好悪い。

もともとよく知らない人との食事が苦手なのと、お昼にきちんとした食事してしまうと
その後体を動かす時に胃が重くて、気持ち悪くなるから食べられない。
もともとお昼はあんまり食べられないタチで…と、軽いスープヌードルなどでごまかしてる。

夜も過労で、作る気力などなく、ほとんどコンビニ生活。
たまにはカロリー高いもの食べなくちゃ!と思うが、あっさりしたものさか食べられなくなってる。
仕事はなんとかできてるが、体が保つのかが心配なこのごろ…。

が、バイトとはいえ、こんな自分雇ってくれるとこ、こんな田舎にはないんだよな。
とにかく、切られないように頑張らなくちゃ。

体が資本とはいうが、やっぱりお金が資本だ…。悲しいな…。

98優しい名無しさん:2008/11/16(日) 20:37:39 ID:2+h/K2XM
わかってて言ってるんだろうけど
土曜日が休日出勤扱いになればいいのにって…

どんだけ甘えてんだって感じ。
99優しい名無しさん:2008/11/16(日) 20:48:25 ID:T7uSS4CK
>>93完全週休二日の俺は勝ち組
一週間のうち6日勤務ってどんな負け組だよって感じ

せいぜい底辺で精神論唱えてろ
100優しい名無しさん:2008/11/16(日) 20:55:51 ID:OlDJJRHW
>>99
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく
101優しい名無しさん:2008/11/16(日) 22:15:51 ID:5DdbLPj7
>>96
13時間半って、あなた超人ですか(´・ω・`)
102優しい名無しさん:2008/11/17(月) 06:22:16 ID:TBBUhgB7
>>97ですが、通常は完全週休二日です。

年末は増産期なので、会社カレンダーから土曜が消える…。

ま、年末前に稼ぎ時でもあるわけですが。

バイト・派遣歴長い私には、今のとこは仕事内容と比べたら、
このあたりでは時給はかなりのレベル。
だから、頑張ろうって気になる。

さぁ、なんか食べてお薬飲もう。

103優しい名無しさん:2008/11/17(月) 08:30:48 ID:n3QjnCx1
>>102
なるほどスマンカッタ
それは土曜の休出ほしいわな。
104優しい名無しさん:2008/11/17(月) 08:48:44 ID:qoBAqYEQ
>>102それっていわゆる変形時間労働制なのでは?
105優しい名無しさん:2008/11/17(月) 14:31:56 ID:N47aQNiV
>>52
何してるんですか?

日本○刺やった事ある人いますか?
106優しい名無しさん:2008/11/17(月) 19:03:10 ID:TBBUhgB7
>>102だけど、一月二月は土曜すべて休出扱いになる。
軽く20万は越える計算。
ただ、問題は、今の派遣年内契約なんだよね。

だから、先日、主任に『派遣会社にもお願いしたんですが、私は年内契約なんですけど、仕事も覚えてきたし、
是非来年もこちらでお世話になりたいと思いますので、よろしくお願いします』
とアピールしといた。

わりと好感触。

自分でいうのもなんだけど、以前似たようなことしたことあるから、覚えも作業も早い。
会社のおばちゃんたちにも重宝されてる。
同じ会社の派遣、現在三人いるんだけど、二人は残す予定と聞いた。
なんとかその二人に残りたい。
もっと頑張って働かなきゃ。
明日も頑張ろう。
残れますように!

107優しい名無しさん:2008/11/18(火) 06:31:44 ID:PyPHnp6t
>>97
>カロリー高いもの食べなくちゃ!

カロリー高いものじゃなく栄養価のいいやつの間違いでは?

カロリー優先だと太るんじゃ
108優しい名無しさん:2008/11/20(木) 17:46:44 ID:Rfw/6WeE
工場で機械の音を聞くと鬱になる‥‥
109優しい名無しさん:2008/11/20(木) 20:59:36 ID:ahke1BqA
>>108そりゃ鬱で音に過敏になっているからじゃね?
110タビだにゃん ◆F4fFXSWPVo :2008/11/20(木) 21:39:13 ID:CpfaKP7v
自殺とかできるにゃん♪
(・▽・)ノシ
111優しい名無しさん:2008/11/21(金) 02:24:22 ID:432xADhN
そんな気力もないにゃん
112優しい名無しさん:2008/11/21(金) 07:34:27 ID:s/V2qZ3T
とりあえず、今日も頑張ってきます。

寒いのがつらい…。
ユニクロのインナーじゃ間に合わないよ。
あれは日常用なんだろうな。

寒がりな上に、ずいぶん痩せたんでよけいに寒い。
登山用品売ってる店で、冬山登山用インナーでも探してみるかな。


113優しい名無しさん:2008/11/21(金) 14:20:38 ID:D/+TTe9S
ユニクロのインナーってCMしてるヒートテックってやつ?
114優しい名無しさん:2008/11/21(金) 15:57:52 ID:MjJU3iXf
ヒートテックは温かいけど、デザインが悪すぎる。
もっとオシャレなカットソーを希望!
115優しい名無しさん:2008/11/21(金) 16:01:19 ID:3VAyoDYO
自分もガリになって初の冬で、こんなに寒いと思わなかった
すぐに顔や手、家に居る時は足も冷える・・・
防寒対策大事だね、でもがんばっていこー
116優しい名無しさん:2008/11/21(金) 16:43:00 ID:O8mBSefG
今日も面接で気にしてること言われた・・
すごい小さい声で言われた・・
言われた瞬間、体中から血の気が引いた・・
やっぱり、外、怖い・・
117kain ◆F1.LArGlmk :2008/11/22(土) 19:28:49 ID:z54766/4
ラインで電気系の組み立てやってるけど
来月から異常に忙しくなる、
毎日5時間の残業が3月まで続く。
心身共にもつかどうかわからなくなった。
ミスも犯しそうで怖い。
ミス犯したら、即始末書だから。
118優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:07:00 ID:eZ41KZ6T
テンプレにある工場、運送業、清掃は
どれもスピード命で運動神経が無いと
絶対に無理と聞きましたが、どうでしょうか?
119優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:16:31 ID:rbVWWNDl
>>118工場による
ちまいところなら別にスピード命というわけでもない
ただ、単純作業に慣れているかどうかによる
好き嫌いは論点にはならない
あえて言うなら機械系はDQNが多い

運送も運行管理者に力があればいいんじゃね?
120優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:22:36 ID:SVzcrikK
>>117
始末書なんて一回書式作っとけば、
あとは日付とかちょっとだけ変えて印刷するだけじゃね
ってわけにはいかんのか?
121優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:58:41 ID:eZ41KZ6T
>>119
なるほど、参考になります。
僕は、その何れかに就職したいと考えているのですが、
運動音痴で頭も悪く動作が遅いので・・・。演習も作業も課題もいつもビリです。
さすがに、僕のようだと慣れればどうにかなるものでは
ないかもしれませんが、ちょっと安心しました。
ありがとうございます。
122優しい名無しさん:2008/11/23(日) 08:55:36 ID:4fddzh7e
>>120
駄目
一回ずつ内用を変えないと
受け取って貰えないらしい。
俺も、一度始末書書いたけど
一度突っ返された、内用が不十分と。
何回か書いてる奴に聞いたら、理由対策を
内用変えないと駄目だと言われるらしいwww
123優しい名無しさん:2008/11/23(日) 10:59:43 ID:rsG5bet4
内容…一度だと変換みすかなと思うけど3回は…一応訂正しとく。
124優しい名無しさん:2008/11/23(日) 11:11:01 ID:36qXQPRk
>>118
清掃はあまり勧めないぞ。
気の短いやつも多いし結構スピードを求められる。
125優しい名無しさん:2008/11/23(日) 11:45:31 ID:rsG5bet4
>>118
その中で一番ましなのは工場。
中にはスピードなくてもやれるトコもあるから。
そのほかはどっちもスピードないと周囲から怒鳴られてせかされて
下手したらいじめの対象になっていじめぬかれて精神ぼろぼろにされて辞める事になる。
126優しい名無しさん:2008/11/23(日) 13:57:15 ID:4fddzh7e
>>125
おいらの会社もラインで組み立てだから
一日中スピードが要求される。
それで居てミスが許されない。
そのストレスって普通じゃない。
127優しい名無しさん:2008/11/23(日) 13:58:36 ID:rqAAY4Qr
工場も結構きついと思うけどなあ。
昼間はパートのおばさんが多いし
派閥みたいなのあってそれが一番
しんどいし。

やるなら夜の方が良いけど昼夜逆転
するから体には良くない
128優しい名無しさん:2008/11/23(日) 14:29:14 ID:rsG5bet4
うん、だから工場も場所によるってば。
自分もラインの組み立てやったときは本当に大変だった。
だからそういうスピードがあまり要求されないところ。

というか、>>125のレスは
>>118が動作がのろいけど工場か清掃か運送だとどれがいい?といってたから
「あくまでもその中で動作が遅い人が選ぶとしたら」という前提での話だよ。
それに対してあれがきついからだめこれがきついからだめとか言われたって。
一般論じゃなくて>>118の言ってる状況で
>>118が取り上げてきた職種の中で選ぶとしたらという仮定の話なんだから
昼夜逆転が体によくないからとかパートのおばさんが多いからとか当てはまらないよ。
129優しい名無しさん:2008/11/23(日) 14:38:15 ID:6pKRY91e
自分は朝早いのは苦じゃないし、オバちゃんが多いから力要らない
と思い、清掃のバイト探そうとしたが

短時間ばかりなんだよなぁ。
130優しい名無しさん:2008/11/23(日) 14:41:38 ID:rqAAY4Qr
清掃は2時間〜3時間、出勤日数が週に2日以内、長くても3日程度
なんかが多いような。
131優しい名無しさん:2008/11/23(日) 15:12:16 ID:6pKRY91e
↑それじゃ生活が・・・引越しでも、勤務先としても書けない

>>35はどこだろ?都心近くかなぁ。

>>52さんも何の内職だろう。

132リボン ◆5m7ek2Yj2k :2008/11/23(日) 19:04:22 ID:A5fLOSI8
>>118,>>124
清掃は、数日で、見切りを付けられる。
私は、2日で解雇。厳しいよ。
まあ、清掃でも、リゾートの総合で、兼務してるんなら、見切りはもっと遅いけど。
清掃専任だと、60兆の細胞全て清掃のことだけになんないと、難しい。
私みたいなアスペ、ADHDには難しい。
133優しい名無しさん:2008/11/23(日) 20:12:43 ID:tkNxIvla
アスペは氏ねカス
134優しい名無しさん:2008/11/23(日) 20:37:48 ID:rbVWWNDl
アスペ、ADHDだと単純作業系は不可能

障害があるからと言って底辺職に就くいわれはないわけ
135優しい名無しさん:2008/11/23(日) 20:49:12 ID:knL8ROJp
テレアポは?
136優しい名無しさん:2008/11/23(日) 21:01:09 ID:rqAAY4Qr
ADHDか。あの障害は普通の欝よりも大変だよね。
事務系でも経理とか専門的な仕事の方が力発揮
するみたいだね
137優しい名無しさん:2008/11/23(日) 21:32:20 ID:4R/DSTEo
>>132
清掃だけは自分にも出来そうだと思っていたのにそれはまずい。
138優しい名無しさん:2008/11/23(日) 22:37:54 ID:IvbNpyCz
警備員やってた時はこんな楽な仕事無いと思ってた。
結局辞めたけどさ・・・
139優しい名無しさん:2008/11/23(日) 23:44:51 ID:mO9nScOO
>>135
テレアポはナジられて精神病む人多いからメンヘラには向かない
140優しい名無しさん:2008/11/24(月) 00:15:39 ID:403ee1ey
離人症性障害の人いる?
141優しい名無しさん:2008/11/24(月) 00:21:33 ID:+iol1oiT
>>136
AS&ADHDです。ねぎらいの気持ちありがたいです。
でも当事者側からみたらウツとかの人の方が大変だろうなって思います。
まあ立場が違うだけでどっちも大変なんでしょうけど。
ただ、単純作業は私の場合は得意です。
慣れれば頭の中お花畑妄想モード入ってても手だけ動かしてればOKだからw
142優しい名無しさん:2008/11/24(月) 03:42:52 ID:I10pU9Oc
>>135
こっちの方から電話かけて勧誘するものなら何とかなるかもしれない
向こうからかかってくるのを取って返答する系のは難しいと思う
143優しい名無しさん:2008/11/24(月) 18:08:35 ID:SSYb2mIY
おばあちゃんに近い人もやってるし、圧倒的に求人(23区)が多いから
応募しようと思ってた>日常清掃
144優しい名無しさん:2008/11/24(月) 18:28:40 ID:YFf2okVQ
ファミレスとかどうですか?
いつも求人だしてるのが気になるけど
145優しい名無しさん:2008/11/24(月) 18:32:12 ID:pg5ZCu/Q
いつも求人が出てる=人の出入りが激しいってことです・・・・
146優しい名無しさん:2008/11/24(月) 19:09:02 ID:YFf2okVQ
じゃあやめたほうがいいですかね・・・
働かないといけない状況になってるんですが、考え出すと具合が悪くなるし
もう何がなんだかorz
147優しい名無しさん:2008/11/24(月) 21:00:03 ID:r9chx6vh
ぶっちゃけこんな感じの職とかもよくね?

ハローワーク整理番号:
13040-57196981
13070-41896081
148優しい名無しさん:2008/11/25(火) 01:29:30 ID:kf6bjh40
求人誌ばっかりたまる。
電話まではいいんだけど、面接がもうダメで。
面接交通費が無駄になる。
149優しい名無しさん:2008/11/25(火) 01:30:26 ID:kf6bjh40
>>147見てみたいけど携帯だから_ orz
150優しい名無しさん:2008/11/25(火) 01:43:34 ID:a6Je+eE6
人との関わりが少ないときいて、年末に郵便局のバイトをしようかなと考え中ですが…やったことある人います?
151優しい名無しさん:2008/11/25(火) 02:33:20 ID:/bZugeW5
>>150
あるよ。人と絡まないし、仕分けなら単純作業だからやりやすい。
短期バイトだと人間関係も作らなくて済むし、バイトしたことなさげな学生たちとお婆さんしかいなかったから楽だった。
時間も選択に寄るけど午前中で切り上げられるから精神的負担にもあまりならないとおもう。
152優しい名無しさん:2008/11/25(火) 02:37:39 ID:/bZugeW5
>>144
接客業はこわいとおもう
153優しい名無しさん:2008/11/25(火) 02:55:34 ID:kd6AYNRg
あたりまえだけど、正社員になれずにアルバイトやってたら、そこのアルバイトのじじい
にすげえこきつかわれた。
倉庫内作業。
154優しい名無しさん:2008/11/25(火) 07:24:16 ID:1yqQokTH
>>147パソコン設置業務だって>13040-57196981
できる人にとってはオーバースペックで役不足かも知れんね
155優しい名無しさん:2008/11/25(火) 10:30:04 ID:0H1EBmFV
郵便局は免許持ってても持ってないって言わないと駄目だぞ
内務希望なのに免許ありにしたら勝手にゆうパックの配達にまわされるから
156優しい名無しさん:2008/11/25(火) 10:58:46 ID:M8wQy0zJ
テレアポのバイトやってみた
2時間の研修の後すぐに発信して営業
半日でしんどくなって初日で辞めた
157優しい名無しさん:2008/11/25(火) 12:50:34 ID:kf6bjh40
>>154
d

不便すぐるから引越したい。不動産屋に会社名書くからヤバイ。
158優しい名無しさん:2008/11/25(火) 13:36:42 ID:pYRTOEbR
メンヘラーが一番テレアポはやっちゃいかん
仕事だろw
159優しい名無しさん:2008/11/25(火) 20:39:05 ID:M8wQy0zJ
>>158
ですよね、もうテレアポだけは受けない
160優しい名無しさん:2008/11/25(火) 22:41:08 ID:kf6bjh40
清掃落ちた。交通費イタイ
161優しい名無しさん:2008/11/26(水) 05:50:18 ID:uhEyUot4
離人症の人いないの?
162優しい名無しさん:2008/11/26(水) 22:30:20 ID:1JHckede
電話関係の仕事なら、テレアポは無謀だけど、受信のみの営業なしだったら何とかやれるよ
自分経験者だけど5年続いた
でも女ばかりの職場だから人間関係厳しくて辞めましたけどね
163優しい名無しさん:2008/11/26(水) 23:40:50 ID:d1YY9MQa
糖質、手帳2級で1月から働いてます!
デザインの仕事です
仕事するようになって元気になった!
164優しい名無しさん:2008/11/27(木) 01:15:39 ID:dt4Opxwk
>>162
受信も色々だけど、どんなのですか?

165優しい名無しさん:2008/11/27(木) 04:12:34 ID:aIr5qmWb
美容師やってた者(男)です。
客の質の悪さ。スタッフ全員女性。仕事も上達しない…
三年は続きましたが結局辞めました。
もう自分に出来る仕事はなさそうです。
お金も無いしそろそろ限界かな…
眠剤飲んだけどそのまま永遠に眠りの世界に逝きたいね…
悪夢しか見ないけど…
166優しい名無しさん:2008/11/27(木) 05:13:16 ID:7Jlfk7ph
兄(健常者)が美容師やってるけど、女ばかりで嬉しいってさ
仕事も一生懸命やれば指名取れるし、かなりもてるし、こんないい仕事ないよって聞いた
だから美容師に憧れてたんだけど、病む人もいるんだね
167優しい名無しさん:2008/11/27(木) 12:16:28 ID:YDHgBQnm
マクドはスピードについていけなかった
モスは嫌がらせオバサンズが半端なかった

結果:ファーストフードは辞めたほうがいい
少なくとも自分は
168優しい名無しさん:2008/11/27(木) 13:01:45 ID:RivljE5X
>>167
自分もファーストフードだめだった
3日でギブでしたよ

けど自分の経歴からしたら飲食は
はずせない
169優しい名無しさん:2008/11/27(木) 13:38:51 ID:OXMCvqjX
>>164
通販の受付ですよ
チラシとか入った日だけバタバタと忙しかったけど、普段はヒマだった
しかもリピーターではなく新規だけの受付だったからクレームもなかったですしね…
170優しい名無しさん:2008/11/27(木) 13:50:36 ID:dt4Opxwk
新規だけなんてあるんだぁ

みんなハードなのばっかりだね。
俺はカミ易いから接客業界は_
171優しい名無しさん:2008/11/27(木) 18:50:12 ID:OptllXCr
職安とか就職セミナーみたいなところ行くと
「人見知りで接客は苦手だって思ってた人でも
やってみると意外と楽しかったっていう方多いですよ」
なんてアドバイスされるがこれって暗に
「お前らみたいなクズはとりあえず何でもいいから文句言わず働け」
って暗に言ってるんだろうな。
172優しい名無しさん:2008/11/27(木) 19:16:50 ID:dt4Opxwk
だが接客サービス業の求人が圧倒的な件
173優しい名無しさん:2008/11/27(木) 20:34:14 ID:DFV8Cvuy
それだけ辞める人も多いということ
174優しい名無しさん:2008/11/27(木) 20:36:34 ID:2k4TUt6k
接客サービスでも外食系は辞めた方が良いと思う。
小売りのがまだマシ。
175優しい名無しさん:2008/11/28(金) 00:19:51 ID:xLXf4e/9
接客は気疲れするからね。
176優しい名無しさん:2008/11/28(金) 03:54:26 ID:UPiTMEWb
>>170
俺も、カムどころか、元から呂律が回らないからダメポ。
177優しい名無しさん:2008/11/28(金) 06:42:45 ID:mALmE9Sm
おはよう
178優しい名無しさん:2008/11/28(金) 10:34:09 ID:d8QjBBXi
なんだよこのスレ読んでたら結局俺何もできねーじゃん・・・。
179優しい名無しさん:2008/11/28(金) 10:42:44 ID:Vtlkb+66
今はキャバ嬢してる。
前は派遣を転々としてた。
人間関係は難しいし女の子に話したことを客が知ってたりして怖い。
180優しい名無しさん:2008/11/28(金) 11:09:46 ID:JewoA6lV
テレビで見ててドモホルンリンクルの工場とか誰とも話さなくていいよね

181優しい名無しさん:2008/11/28(金) 11:56:29 ID:ZdCyrY1d
今んとこ交代で一人でやる仕事だから人間関係なんて皆無
けど覚えること多いし一人で全部しないといけないから大変
集計で金額とか合わないとなかなか帰れないしね
分からないことあっても自分で電話で問い合わせなんとかしなきゃいけないから
慣れるまでの辛抱と思いながらやってる
慣れたら楽って聞いたし
182優しい名無しさん:2008/11/28(金) 15:20:17 ID:mALmE9Sm
一人の仕事イイナー
辞める人いないんだろな
183優しい名無しさん:2008/11/28(金) 18:51:27 ID:kG1uZ599
そーでもないんじゃない?
みんなとわいわいやる職場が大好きで
一人でやるのに耐えられないっていう人いると思う。

そういう人は最初から一人でやるような仕事選ばないかもしれないけど
入ってからむいてないと気づいたとか色々あると思うんだよね。
184優しい名無しさん:2008/11/28(金) 19:43:57 ID:toE5fepG
ホテルのフロントってどうですか?
眠れない自分にはあってそうな気がするけど…
185優しい名無しさん:2008/11/28(金) 19:46:28 ID:JF3xLUWk
ピンサロで働いてます。女の子と仲良くしなくていいから楽
186優しい名無しさん:2008/11/28(金) 20:24:36 ID:iqDBKZxn
以前、プログラマーの仕事についてたくさんアドバイスをもらったものです。
ありがとうございました。

やっぱりやめとこうとは思ったものの、
この不景気で派遣の契約終了が決定し ほかの仕事を探してみたものの、
まったく知らない環境に一から入り込むのも苦手だし
(以前は違いましたが、度重なる社会生活での困難においてそのように実感しました)
田舎なのでほかの企業といっても小さな地元の仏壇やの事務とか
クソみたいなワンマン経営者のもとでいまだ女性が社員にお茶を入れるものだ
というような風習が当たり前に行われているような企業しかありません
で、とりあえず面接だけ受けてみたところ オフィスの雰囲気も良く、
うるさい感じもまったくなくて、もくもくと仕事をされていました
4人いてそのうち2人が同級生ですが、あとの二人は同級生よりもおとなしそうな男性で
ヒト的には問題がなさそうでした。過敏性大腸もあるんですがトイレもちゃんと
男女別れてて、タバコも苦手なんですが喫煙所もあったし。
どうせほかの会社にいってもうまくいかないことわかってるので
ここでがんばってみようかと思っています
しかし次の心配事は、入社早々に東京に行かなければいけないのですが、
嘔吐恐怖なんで、1月ノロにかからないかという不安と、
軽くパニックがあるため単純に飛行機が怖いということです
飛行機はここ(西日本)からだと1時間くらい?とおもうのですが
小学生(健康だった)以来乗っていないので、今の体調でどのように出るか心配ではあります
薬がだいぶ減っているのですが、事情を話して多めにもらっておこうかと。
自分語りすみません、メンヘラにこういう仕事や環境はツライと分かっていますが
あえて実験台になってみます 何かアドバイスいただければ幸いです
187優しい名無しさん:2008/11/28(金) 20:32:39 ID:iqDBKZxn
アドバイス求めるばかりじゃアレなんで経験をひとつ。
従業員とのコミュニケーションが苦手で、お昼ご飯は一人で食べたいこんな私ですが
接客は悪く無かったです。(スーパーの青果売り場・レジ・服飾売り場、あとは
和菓子屋で接客・販売をしたことがあります)
会話はありきたりのことしか基本的には無いし
たとえば、いらっしゃいませをはじめとする基本用語と、あとはお客さんに何か聞かれても
分からなければ上司とか詳しい人に聞けばいいし、もしお客さんに雑談されたら
とにかく愛想笑いをしておけばいい それも、必要以上ににこにこしたり媚び売ったりしなくても、
「そうですね^^」「わかります^^」とか、そんな程度でOK
しかし人間関係は結構ねちこい。お客さんとはうまくいってるのに、
「もっと笑顔笑顔!」とか言われるし、「元気」をやたら言う
同僚などはたいてい集ったり飲みが好きな人が多い。
しかし、自分は自分で貫き通せて仕事さえやってれば同僚の輪に入らなくてもいいしと
割り切れるなら問題は無いと思う
188優しい名無しさん:2008/11/28(金) 20:38:37 ID:DLpE01c1
確かに小売り業って私もやってたけどお客さんとの関係よりも
従業員同士の関係の方が大変だった。

やっぱ接客業を選んでるだけあって明るくて愛想良くて
機転の利く人が多かったし
189優しい名無しさん:2008/11/28(金) 20:51:54 ID:rNISI5In
接客業が無理な人は最近なら工場がいいと思う
場所によっては職業の人気低下で外国人労働者が多く
コミュニケーションをとる必要がないから。
そういう所なら外国人に教えるように丁寧に教えてもらえるし。

ただ、DQNばっかの所に行かないように
ちゃんと調べておく必要があるけど
190優しい名無しさん:2008/11/28(金) 21:38:37 ID:p4k0mm26
工場最悪だったよ
意地悪なババアとか頭悪い不良っぽいのとかいるし…
何より人間扱いしてくれない
やっぱ就職厳しくても事務系が一番だよ
191優しい名無しさん:2008/11/28(金) 21:50:12 ID:Y2PCUu9K
高額商品の営業を昔やっていた。
非常にしんどかった毎月何百万ってノルマがあるし

でも辞めて。
そのあとしばらくファーストフード店でアルバイトしてたんだけど
陰湿な嫌がらせ大好きなおばはんと、基地外みたいなマネージャー
怪我した人に労災のこと私よくわかんなーい。って言う店長見て
「・・・・・・ちゃんとしたとこで働こう・・・・」
と思った。
このひとたちは社会にいても迷惑だから、ここにたどり着いたんだと。
こっから出れないんだと。偏見も含めてそう思うことにした。
私はこれよりはましだと。

営業できつくても、出来れば評価されたし。
熱湯で怪我した人見て喜ぶようなアホいなかったしね。仕事でそれどこじゃないし。

メンヘラになっちゃったし、また営業はきついかな、と思ったけど。
事務はやったことないから、まず中途採用されないし。
それに飲んでる薬はパキシルだけになったし。ある意味薬があるから耐えれるかな、
と思って営業にも応募してみた。

お金とかそういうのはいいから、良識が最低限でいいからあるとこで働きたい。
192優しい名無しさん:2008/11/28(金) 21:51:48 ID:YWyJuG4y
事務系に就職したいが募集がない
あっても倍率高い
辞める人がいないんだろうなぁ
193優しい名無しさん:2008/11/28(金) 21:52:57 ID:DLpE01c1
事務系パートやバイトなら求人誌やハロワしょっちゅう
目通してると結構あるよでも倍率やっぱ高いらしい

土日祝休みなのが大きいと思う
194優しい名無しさん:2008/11/28(金) 21:59:03 ID:Y2PCUu9K
昨日事務系で36倍というのを見た。
今、事務は派遣ですます企業がが多くなってるってことと
それゆえ正社員の募集が少ないってことと
さらに、ボーナス前で嫌でも我慢してやめる人が少ない
というトリプルアタックで、応募がすごいことなってる。
195優しい名無しさん:2008/11/28(金) 22:18:20 ID:iqDBKZxn
派遣で事務してるけど、派遣社員は削減することになり全員12月末で契約終了。
小さな会社の事務は絶対辛いし(昔からの体制が根強く人間のいやな部分を
かきあつめたような会社が多い)、
かといって大手の会社だと派遣斬りがあるし。
じっさい私がいまいるところも事務系工場系派遣たくさんいたけど、
全部で800人いた派遣のうち500人を削減
現場は人がいないとわずかな生産であってもまわらないからまぬがれた人もいるけど
事務は言ったら代わりがいくらでもいる。
今後は社員を異動させて対応することになるそう。
今のところは2年かけてようやく人にも慣れてきたし、体調面をわかってくれて
仕事をちゃんとやってれば半休とか取りやすかったのに、また1から。
最初少々辛くても、切られない職場というのは重要だと思った。
結局は長くいれば融通も利いてくるし会社のほうもその人がどんな人か分かってきてくれるから、
最初は「何?休むの?」と思われても、ちゃんと説明をして、なるべく迷惑かけないよう自分が出来る限り
仕事しててのことであれば、
「ああ、この子は頭痛持ちだしな・生理痛重いらしいしアレの日なんだな」
というような感じに理解をしてくれる。
−−−
今これだけ派遣を切ってるけど、あまりに切る数が多いから、少しでも生産が
増えたらまた雇うことになると思う。だから派遣でもいいから事務にと思うのであれば
こまめにチェックしてたらすぐ出てくると思う
196優しい名無しさん:2008/11/28(金) 22:54:54 ID:2kZblTlE
工場って性格悪い人が多い気がする
DQNとババアしかいないし。
197優しい名無しさん:2008/11/28(金) 23:20:33 ID:5p6IsRGy
第一種衛生管理者->工場の事務は持ってた方がいいぞ
198優しい名無しさん:2008/11/28(金) 23:31:21 ID:UEdUJBZW
芸能事務所のマネージャーしたいんだけど…ぶっこわれるかな…。
199優しい名無しさん:2008/11/28(金) 23:43:30 ID:jT7Jp3F6
>>198
タレントやアーティストのスケジュール管理や体調の管理を1から10までこなせる自信があるなら出来るんじゃない?
肉体面も精神面も想像しただけでかなりハードだと思うけど…。
メンヘラ向きじゃないような…
でも、やり甲斐を見つけたら続けられそうかもね。
200優しい名無しさん:2008/11/29(土) 02:42:38 ID:UQ42ZA0+
>>198
芸能人にもピンキリだけど、性格悪いのはハンパじゃなく性格悪いらしいからな〜…
裏と表の顔みちゃったりするんだろうし
芸能界辞退汚い世界だからあまりオススメはしない。
それでも夢だから、とかいうならやってみたらいいと思うけど。
201優しい名無しさん:2008/11/29(土) 09:38:26 ID:PKMDlCB0
>>199>>200
198です。レスありがとう。実は超小さい事務所で働いた事あるんだけど、商品(タレント)が見ていられないくらい価値無くて、社保がないけど正社員にひかれてやったんだけど、情熱注げなかった…。
契約社員でも、やっぱり大手事務所に挑んでみようと思う。世話好きで時間に追われるメンヘラには向いてるような気がする。
レスありがとうm(__)m
202優しい名無しさん:2008/11/29(土) 13:16:39 ID:UQ42ZA0+
>>201
揚げ足とるようだけど
商品(タレント)の大きさで判断してるような人には向いてない気がする。
商品が小さいならそれを大きくなるようにマネジメントするのが仕事なんじゃないかと。
芸能界なんか知らないけどね。
203優しい名無しさん:2008/11/29(土) 14:35:38 ID:Ak35YoiB
大手の首切りが増えるから、これから派遣会社はウハウハだなまた。

俺も今年度限りで、官公庁辞めるが。
204優しい名無しさん:2008/11/29(土) 15:17:04 ID:PKMDlCB0
>>202さん
いや、指摘ありがとう。おっしゃる通りだ。甘いわ自分。
自分今鬱病で療養中だけど、ACスレ向きと思った。
指摘ありがとう。
205優しい名無しさん:2008/11/29(土) 18:36:19 ID:+IYzfWVw
>>203ただでさえ派遣が切られているのに、これ以上在庫抱えてもしょうがないじゃん
売ってなんぼなのに、売るところがないんだから意味ない

派遣=単純労働者->頭数要員という現状
206優しい名無しさん:2008/11/29(土) 18:38:09 ID:Sqau0TvS
派遣別にウハウハじゃないっしょ。
うちの地域田舎だけど工場の派遣労働者
バサバサ切られまくってるらしいからね。

来年までの契約だったのが年内一杯で
首切りとかめちゃ増えてる
207優しい名無しさん:2008/11/29(土) 18:58:57 ID:Ak35YoiB
そうか?
派遣求人一杯載ってるぞ
208優しい名無しさん:2008/11/29(土) 18:58:57 ID:GL6h+6tc
田舎住まいならスーパーが良いかもしれない。
自分本格的に療養に入るために辞めちゃったんだけど、田舎のスーパーで接客やってたんだ。
試用期間に何個か仕事をさせてもらって、自分と上司の判断でレジに決まったんだが、従業員が流石田舎!な優しさ。んでお客さんにも顔なじみが増える。
みんな接客するから、みんな人辺りが良い。

しかしチェーン店になると異動があるし、これは田舎限定かもしれん。
209優しい名無しさん:2008/11/29(土) 19:06:53 ID:Ak35YoiB
昔バイトしてた田舎のスーパー。
みんないい人だった (´;ω;`)
潰れちゃったけど。
210優しい名無しさん:2008/11/29(土) 20:56:29 ID:Sqau0TvS
スーパーは場所によるよなあ。
昼間の時間帯だと主婦が多いし
おばさん達の派閥に巻き込まれたら
最悪だし。

良い人ばっかりの場所もあるんだろうがね
211優しい名無しさん:2008/11/29(土) 21:03:02 ID:Ak35YoiB
どこ行っても結局は人
212優しい名無しさん:2008/11/29(土) 21:55:20 ID:UQ42ZA0+
>>207
ヒント:釣り求人
213優しい名無しさん:2008/11/29(土) 23:14:47 ID:Ak35YoiB
23区だが、いい条件の求人はほぼ派遣。
超大手派遣会社から、?な派遣会社まで。

仮に、先週の載ってた求人にрオたら、それは締め切っていたが
派遣元が延長で追加募集するとか言ってた。

地域格差かなあ
214優しい名無しさん:2008/11/30(日) 11:59:55 ID:BsPSui1J
金曜の夜が一番モチつくニャ
215優しい名無しさん:2008/11/30(日) 12:03:08 ID:82CGaTCA
派遣はほとんど派遣会社に金差し引かれるし
メリットをあんま感じないんだよね

どうせ同じように首切られやすいならパートアルバイトとか
直接雇用の方がマシ
216優しい名無しさん:2008/11/30(日) 12:34:19 ID:BsPSui1J
頑張って探して下さい
217優しい名無しさん:2008/11/30(日) 12:48:40 ID:BsPSui1J
派遣の旨味を知ってる企業が今更、派遣使わない訳いかないね。

代わりに人選もしてくれるし、忙しい時は楽だそう。
あと、直接だと余程の事が無い限り、首にしたくても出来ない。
要らない奴ほど居座る傾向があるから
派遣はいいんだって。

218優しい名無しさん:2008/11/30(日) 13:02:09 ID:Vox58k3Z
>>217
奴ほど居座る傾向って
俺の居る会社だwww
219優しい名無しさん:2008/11/30(日) 13:53:58 ID:82CGaTCA
直雇用でもパートアルバイトは首切れるよ
正社員ならそう簡単に切れない
220優しい名無しさん:2008/11/30(日) 13:57:10 ID:BsPSui1J
そうだね。使われる方は正社員以外大して変わらない。

ただこれから益々、社員求人減るな。
221優しい名無しさん:2008/11/30(日) 15:08:12 ID:11pjqnIv
客商売は苦にならないがタクシー運転手ってどうだろう?
222優しい名無しさん:2008/11/30(日) 17:00:34 ID:BsPSui1J
いいね。運転出来れば歳関係ないし。
223優しい名無しさん:2008/11/30(日) 17:32:16 ID:Vox58k3Z
今のご時世、タクシーも生活が苦しいよ。
簡単に水揚げ上がらないらしい。
俺の知り合いがタクシー乗ってる。
224優しい名無しさん:2008/11/30(日) 18:33:41 ID:OFhyAO4B
>>223
別にいいよ7マソもあれば充分だから。
225優しい名無しさん:2008/11/30(日) 18:45:22 ID:82CGaTCA
タクシーの運ちゃんは歩合制だからな。
自分の足で稼がないと駄目だしこんだけ
不景気だと客もまず滅多にタクシーには
乗ってくれない。

夜の時間の勤務だと酔っ払いに絡まれたり
犯罪に巻き込まれるなんていう危険性も
高い職業ではあるな
226優しい名無しさん:2008/11/30(日) 22:30:55 ID:pMKd1rm9
うん、ウチの父親がタクシー乗ってるけど大変そうだよ
酔っ払いに因縁つけられたり車内でゲロ吐かれたり…
質悪いと乗り逃げなんかも…
相当な精神力と体力が必要とされる
227優しい名無しさん:2008/12/01(月) 00:04:22 ID:NtYWQgE9
このご時世はみな大変
228優しい名無しさん:2008/12/01(月) 00:27:28 ID:aoaG1VGk
今までに大変じゃないご時勢なんてあったんだろうか
229優しい名無しさん:2008/12/01(月) 07:58:53 ID:NtYWQgE9
あったよ。20年位前
世の中みんな浮かれてた
230優しい名無しさん:2008/12/01(月) 20:12:03 ID:az2Ysapx
>>229
そうそう俺でも中流の下くらいの給料を貰い、生活していた時期がその頃だ
231優しい名無しさん:2008/12/01(月) 20:16:13 ID:sfFiBIOv
バブル経験した人はいいなぁ
自分が生きてる間にもう一度きてくれないものか
232優しい名無しさん:2008/12/01(月) 21:45:03 ID:wYNhA4bB
バブルがあったのが異常なんだよ
粛々と最低賃金をあげていってほしいよ
233優しい名無しさん:2008/12/01(月) 23:14:03 ID:3weAlPnr
もういい全人類死ね
234優しい名無しさん:2008/12/02(火) 07:05:54 ID:JnFiJvjF

おまいも死んじゃうんだぞ
235優しい名無しさん:2008/12/02(火) 09:06:01 ID:uqVKGI8o
でもさ、地球に何か凄い事が起きて、
全人類が一気に滅亡しちゃったとしたら
皆一緒に居なくなるわけだし、寂しくもないし悲しくもない
一瞬で全てが終われば、誰も苦しまずにすむよね
236優しい名無しさん:2008/12/02(火) 09:10:10 ID:dTwTHfQu
本当に映画みたいだねー
237優しい名無しさん:2008/12/02(火) 09:17:02 ID:gMOzAKFF
世界経済は映画みたいにわかりやすい終わりじゃない終わり方で終わり始めてる
ってことはその中にいる俺たちは今
どんな映画より苦しい状況を戦ってる
てことか?
238優しい名無しさん:2008/12/02(火) 09:19:47 ID:dTwTHfQu
難しい。
239優しい名無しさん:2008/12/02(火) 09:54:55 ID:v8icbWOV
緩慢なる死
240優しい名無しさん:2008/12/02(火) 10:02:44 ID:JnFiJvjF
〜の予言てあったな
241優しい名無しさん:2008/12/02(火) 10:07:41 ID:qMbRurn3
聞いて下さい…
今までは入力業務の事務や工場での半田付けをやってました♀です。
今回割と大きな企業の総務に受かり、私の性格では無理と思いつつ出社。
予想通り無理でした。来客応対や電話応対、震えてしまい出来なかったです。
向いてない仕事はするもんじゃないです。
242優しい名無しさん:2008/12/02(火) 10:58:41 ID:6HUj69+m
>>241さん
まずはその会社で仕事しようって思った事、そして採用された事が凄く素晴らしいじゃないか〜!頑張ったんだね。
落ち込んでいるのかな…?落ち込む必要なんてないよー。
また自分に合う仕事を探そうー。焦らずゆっくりマイペースで。
と、自分に言い聞かせながらなんだけどね(苦笑)。
243優しい名無しさん:2008/12/02(火) 11:43:02 ID:Vcc/riWM
>>231バブルがうらやましい?たしかに今の状況下ではそんな人がいてもおかしくはないね。
現実のバブル下では仕事に追い回され休みもなく、モーレツ上司に毎日怒られ激を飛ばされ・・それなりに苦しかったよ。
今の生活不安に比べればマシだったのかも知れないけどね。
でも何事も極端は良くないね。
244優しい名無しさん:2008/12/02(火) 11:49:28 ID:oWWSTThk
バブルの時は受注過多で過重労働
不況の時は人切りまくって、残った奴は過重労働

結局景気が良くても悪くても過重労働がついて回る国 それが日本
おかしくないか?
245優しい名無しさん:2008/12/02(火) 14:23:56 ID:20hGzUpo
>>244
おかしいけど、そのおかしい所を何とかしようって地道に頑張ってる人が居たから
今、過労死認定基準とか、病休制度とか、傷病手当金とかの制度があるわけだろ。
おかしいながらも少しずつマトモな方向へは進んでると思う。
バブルの頃なんて、妊娠しても仕事してる女は異常者扱いだったよ。
246優しい名無しさん:2008/12/02(火) 17:01:41 ID:PH+hB6OH
>>235
その方が地球の為にも良いけどな。今も化学物質に汚染されたり絶滅している種もある。
247優しい名無しさん:2008/12/03(水) 21:54:48 ID:PTh9pfiW
人類滅亡賛成!!
出来れば何も分かんない内に死にたい
248優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:26:40 ID:g//utfcS
やっぱ公務員が一番楽だな
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index7.html
249優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:42:18 ID:uds4Ai/C
公務員はメンヘラに務まらんぞ
250優しい名無しさん:2008/12/03(水) 22:44:28 ID:XU4A+S3U
公務員の退職理由1位は人間関係だぞw
251優しい名無しさん:2008/12/03(水) 23:23:44 ID:pCTx5R4E
>>247
それで何がお望みかね。偶発的な核戦争、小惑星の衝突、太陽活動の突然の変動、等など他にもあるよ
252優しい名無しさん:2008/12/04(木) 03:16:25 ID:XH+PZUhj
>>221-226

タクシーは昼寝が出来ない睡眠障害にはきついと思うな、俺がそうだった。あとは、駅で客待ちしたりしてる時
同じ会社同士でも運転手ってかなりろくでもない、メンヘラとかとは違う意味で社会に適応できないすごくクソで
DQNな乗務員が多くて嫌味やいじめや罵倒は当たり前の世界。ちなみに俺は客乗せてる時にチンピラと2秒
ほど目が合っただけで車の流れとめてホーン鳴らしてパッシングして10分くらいギャーギャー文句言って、
しかも会社に苦情の電話入れられた。あとは運行管理者や無線配車係が誰かをひいきする一方、自分より
立場弱い乗務員には陰湿ないじめ、そういう世界だよ。俺は2種自分でとったから4ヶ月で辞めた。
253優しい名無しさん:2008/12/04(木) 10:22:04 ID:a4oezlZ9
>>181だけど市内バス案内所での受付をしています
昨日 去年の夏頃働いてたとこのお局おばさんが尋ねにきた(笑)
ネチネチした人で苦手だったんだ
けど、向こうも気付いてないのでこっちも何くわぬ顔で接したんだが誤案内をしてしまった!
恐怖!!!(((( ;゚д゚))
254優しい名無しさん:2008/12/04(木) 13:27:47 ID:vpgVmhx5
日本列島沈没か
地球爆発がいいんだ

そしたら全てが THE END
255優しい名無しさん:2008/12/04(木) 18:34:16 ID:h29bmze/
スーパーの惣菜ってどうかな?
256優しい名無しさん:2008/12/04(木) 22:43:14 ID:vh9UChhv
なんかもう仕事決まったとか他人に言わない方がいいね。
みんな口を揃えて辞めるな辞めるな、なぜ辞める?もったいない!の繰り返し。
とりあえず続けなよとか仕事はツライものだの繰り返し。
そんなのわかってるよ。自分に合った仕事で六年正社員してきたんだから。
母親だけはわかってくれるのが救い。
仕事する事自体が嫌とか朝がツライとかじゃない。むしろバリバリ働きたい。
もう仕事の事は他人には話さない事にした。
257優しい名無しさん:2008/12/04(木) 22:46:41 ID:s6PMgrUc
>>255

スーパーの惣菜は長期パートのおばはんが仕切ってることが
多いので、そのおばさんに可愛がられなければキツイかも
258優しい名無しさん:2008/12/05(金) 00:00:16 ID:bwZXBxTr
>>257
過去ログ読んだら清掃もそういうのあるみたいだし、どこも大変だね
一回清掃のに電話かけてみます
レスありがとう
259優しい名無しさん:2008/12/05(金) 03:35:22 ID:Wp9qFCM3

 李鵬首相「日本などという国は20年後には消えてなくなる」(1995)
 ポール・キーティング豪首相「30年もしたら日本は大体つぶれるだろう」(1995)

採決・可決されてもまだ全く終わりではありません。
請願法に基づく国民の権利として、
「首相官邸」または本案の場合「法務省民事局」への請願が可能だそうです。

詳細はこちら↓
http://knnjapan.exblog.jp/9013998/

国籍法改正の再改正、当面運用の厳格化を盛り込んだ文章を各自が作成し、
郵送またはFAXで政府にお願いします。その声があまりに多いとなると、
そもそも可決される本案に付帯決議がついていることから、
恐らく再審議となるに違いありません。
いえ、そうでなければおかしい話であり、
日本の「反日」連中は常にこうした手をしつこく駆使して影響力を行使してきました。

 ついに、私たち保守市民の反逆のときです!

12月25日の暗黒のクリスマスを迎えないように!
FAX,、メール、ポスティングもよろしくお願いします!これからが本当の聖戦です!
260優しい名無しさん:2008/12/05(金) 06:46:45 ID:XIsJ9uBV
オヤジとか勤続30ん年とか
マジ尊敬だわ
261優しい名無しさん:2008/12/06(土) 18:16:11 ID:ffQ/SlMf
>>250
わかる
262優しい名無しさん:2008/12/06(土) 19:00:13 ID:aSACVd5W
何をしてもストレスが半端なく全てに嫌悪をする私ができる仕事なんてあるのか‥
263優しい名無しさん:2008/12/06(土) 20:26:47 ID:+VwcNJ2I
早く決めなきゃ、でも決まらない
交通費ばかり無駄になる。

家賃の為に焦る。虚しい。
264優しい名無しさん:2008/12/06(土) 20:40:43 ID:UNLEyT7z
試験と面接受かって出社したら無理でした。
不眠症になり一ヵ月でダウンしてやめました。
年末年始バイトに行きます。
また無理かもしれない。
不安でたまりません。
265優しい名無しさん:2008/12/06(土) 22:17:04 ID:ndRNA+oc
バイトの面接落ちた‥。
もう‥駄目。
266優しい名無しさん:2008/12/07(日) 05:29:39 ID:Ac/RZSnQ
>>265
まだいける。
267優しい名無しさん:2008/12/07(日) 09:44:22 ID:V+UtWnQ7
等質で精神3級だが、今は仕事できない。
生活保護を貰って細々と暮らしたい・・・
268優しい名無しさん:2008/12/07(日) 10:40:48 ID:2HGJON3d
>>267
俺は普通の人の生活がしたい
だからあきらめないよ
269優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:11:11 ID:s15eqwaW
テンプレにゆうメイト、事務ってあるけど
ゆうメイトになってさらに事務の仕事してた自分の経験からいえば
メンヘラにはつらいと思うぞ。

ゆうメイトやってたのはPDになる前だけど今は絶対にできない。
電話では客から怒鳴られることもあるし、
そんな苦情の電話取っても職員に代わってもらえない(その場にいない)こともある。
自分は大丈夫だったけど人間関係のイザコザが絶えない。
いい大人なのに泣いて辞めていった人もいるし。

メンヘラなら絶対やめとけの仕事だよ。
270優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:34:20 ID:eWI/Jh3H
ゆうメイトはハガキの区分けと外勤以外はブラックだよ。

外勤も楽では無いけど仕事慣れてきたら勤務中は一人
なので、内勤より人間関係の負担は減るし。

区分けは長期ゆうメイトで長く勤務してるおばさんと
上手くやれないとキツイかも。人によるけどね。

事務は窓口とコールセンターがあるけど、どっちもキツイ。
窓口でもコールセンターでもDQN客応対あるし。

1日でコールセンター辞めた人知ってる。

まあ結局はどの職場も行ってみないとわからないんだけど
271優しい名無しさん:2008/12/07(日) 14:01:02 ID:weHtOadG
スーパーのレジってどうよ?
272優しい名無しさん:2008/12/07(日) 19:03:50 ID:gdLOHfwt
>>271
最初に覚えることは多いけど(複数だと割引になる商品とか、値引きシールのついた商品の扱いなど)
(バーコードの無い商品の入力とかも)(たまにクレーマー居るけど責任者に振れば良いし)
いったん覚えてしまえば、短時間か夜のシフトなら良いんでない?
長時間となると休憩時間にパートのおばちゃんとの世間話に付き合わないといかん。
あとは立ちっぱなしの体力があるかどうかだね。
273優しい名無しさん:2008/12/08(月) 22:37:29 ID:CbqiiD2f
自分の経験から言えば、呼吸困難になりそうな程に忙しいコールセンターがベスト
なんせ5年も勤まったからね
人間関係に巻き込まれて辞めたけど…
後悔している
274優しい名無しさん:2008/12/09(火) 11:43:42 ID:AzRHLAKQ
忙しいと何も考えなくていいですもんね
就業中のちょっとした間が怖い
275優しい名無しさん:2008/12/09(火) 13:09:02 ID:6LniUEPW
忙しいんなら外食系も良いのでは?
やってたこたとあるけど、勤務中は
考える暇無いほどに忙しいよ
276優しい名無しさん:2008/12/09(火) 13:44:35 ID:CZDB5Bkv
>>275
その代わり集中力要求されるけどね。
あと忍耐力と作り笑顔と。
277優しい名無しさん:2008/12/09(火) 13:55:33 ID:ayUMdLn1
>>276
オープンでない厨房なら笑顔はあまり必要ないよ
278優しい名無しさん:2008/12/09(火) 20:43:27 ID:qUqpD2Vq
それこそ忙しいのがいいなら、与太の期間工、独立系SE/PG、携帯の組み込みPG、佐川の配達等いろいろあるんじゃないの?
俺は嫌だがな
279優しい名無しさん:2008/12/09(火) 21:59:00 ID:AzRHLAKQ
とにかく就業中の間が嫌なんだよ
間があくと雑談しなきゃなんない、それは耐えられない程苦痛だ
テレアポとか良いかも…
ひたすら電話して営業かけまくるだろうから、隣近辺と話す暇なんてなさそう…
テレアポ挑戦してみる
280優しい名無しさん:2008/12/09(火) 22:26:30 ID:Ps9budbn
面接時に印鑑を持ってくるようにいわれたんだけど何に使うんだろ。
まさか即決じゃないよね。選考あるよね?
281優しい名無しさん:2008/12/10(水) 00:22:27 ID:ahYqaFeC
>>280
日雇いかなんか?職種によっては即決ありえるよ?
282優しい名無しさん:2008/12/10(水) 00:26:13 ID:P3QpM9Fq
>>280交通費支給されるパターン
283優しい名無しさん:2008/12/10(水) 23:33:25 ID:LrQudLP0
経験から行くと飲食とか工場、清掃は最悪だった
倍率高いけど一般事務か、営業のないコールセンターが長続きしたよ
284優しい名無しさん:2008/12/11(木) 00:10:42 ID:51BwEFcn
>>283
あなたはメンヘラーではありません
285優しい名無しさん:2008/12/11(木) 00:27:20 ID:/huoZZJP
>>284
メンヘラじゃないなら大歓迎なんだけど
鬱発症して7年
最近は症状が変化してて気分障害って診断されてる
多分根っこの所の性格、思考回路に問題あるんだ
性格的な問題だから治らないだろうな
でも、事務職は一番マシですよ
286優しい名無しさん:2008/12/11(木) 13:23:29 ID:vO9P6a6S
>>285
人によるのではないかと思います。
287優しい名無しさん:2008/12/12(金) 17:46:21 ID:MgJeeT+8
休みも自由に取れて、勤務時間帯も日によって好きに決められる職なら何でも出来る
288優しい名無しさん:2008/12/12(金) 18:05:41 ID:ak3Y5dvW
できればずっとヒラがいいな。
バイトでもなんでも、必要以上に責任をおわされると
精神的に追い詰められてツライ…
289優しい名無しさん:2008/12/12(金) 19:50:25 ID:qe2oJJ+s
>>287裁量労働制をお勧めしますwww
290優しい名無しさん:2008/12/12(金) 21:53:26 ID:9bZuDIeQ
家か勤務先が近所なら仕事できそうです。
東京へ毎日行くのは辛い。
291優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:00:26 ID:ji5lNEU6
近所はちょっとな。。。。
知り合いに会うのがきまずい。

だから1時間以上は最長でも
離れたいわ
292優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:29:13 ID:ak3Y5dvW
医者から、もし仕事を探すなら30分〜1時間圏内で仕事さがせといわれた…
それ以上は仕事場に着く前に疲れると。

その通りなんだけどね。
地元すぎるのも、いろいろと微妙なんだよねぇ…
293優しい名無しさん:2008/12/14(日) 11:59:45 ID:LUXFZIvp
>>292
おいら自転車で2〜30分の通勤だけど
これでも疲れてバイク買おうか悩んでる。
残業やった帰りが辛くてたまらない
294優しい名無しさん:2008/12/14(日) 17:17:15 ID:5cdEPTxc
>>293
やめたほうがいい。事故る可能性大。
自転車なら少なくとも意識をはっきりさせる効果があるし、こいでいる以上のスピードは出ない。
バイクは危険。ちょっと気をゆるめただけで大事故になる。自分だけならまだしも他人を巻き込む。
どうしても疲れるならせめて電動アシストの自転車に。
295優しい名無しさん:2008/12/14(日) 17:19:15 ID:WN38rlLH
バイクでいいじゃん雨で憂うつにならないようにピザ屋のバイクみたいなのにしちゃいな
296優しい名無しさん:2008/12/14(日) 20:21:59 ID:9tnskjLz
まあ自転車で2〜30分の距離なら
バイク使えば早く帰れるだろうし。
でもそんなに疲れてると集中力切れちゃってるんじゃない?
そんなところでバイクって色んな意味で危ない気もするな。
297優しい名無しさん:2008/12/14(日) 20:37:42 ID:0VM2j/SM
基本的に職人気質の仕事がやはりいいのだろうな。

前のレスに公務員という書込みがあったが、メンヘラに公務員はかなり厳しいと俺も思う。
あれ程人間関係の極地みたいな仕事はないぞ。
298優しい名無しさん:2008/12/14(日) 20:39:03 ID:fn6BzAgT
公務員の離職理由1位は人間関係らしいね。
確かに臨時職員やってた事あるけど仕事よりも
対人関係が濃密で凄く大変だった
299優しい名無しさん:2008/12/14(日) 20:50:35 ID:HBvpqrEf
人間とあまり精神的に関わらない仕事がいいだろ。
割り箸の袋詰めとかがいいんじゃない。内職。
昔、テレビの黄金伝説で時給換算で250円くらい稼げるやつもあった。
250×8なら、1日で2000円。月に60000円。
ギリギリで生活できるだろ。実家住みなら。
300優しい名無しさん:2008/12/14(日) 21:46:26 ID:MrMvroQk
>>297職人気質はDQNの巣窟
高卒DQNとまともに渡り合えるのならかまわんけどね

まだ技術系で設計とかやってる方がまし
同じ高卒でもDQN率が低くなるからな
コミュなんて仕事の話題にだけ食いついていればいいし、
そもそもデスクは私語厳禁だからあまり喋ると上司に睨まれる

コミュなんて別に躊躇するものじゃないよ
転職マニュアルに騙されすぎ>コミュ力不安の人
301優しい名無しさん:2008/12/15(月) 00:43:44 ID:iEqegL26
ダメだった仕事…コルセン、広報、接客
向いてた仕事…データ入力、携帯電話製造の工場
私には地味でコツコツやる仕事がいいようです。
302優しい名無しさん:2008/12/15(月) 01:50:03 ID:2vf8YfrY
あたしをつかめじゃないぞ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1227883998/387
303優しい名無しさん:2008/12/15(月) 09:47:41 ID:EGD4e/zT
>>299
そんな仕事なら出来そうだが、募集してるところはないね
304優しい名無しさん:2008/12/15(月) 09:53:19 ID:RUwz/qHv
で、内職って時給の単価めちゃくちゃ安いしな。
1個作って1円とかそんなレベルが多い。

内職でもピンからキリまであるがあれなら
工場で袋詰めとかした方が稼げるよ
305優しい名無しさん:2008/12/15(月) 10:01:58 ID:yAdvI66A
工場なんて二度と行きたくない
仕切りやのおばちゃんとか、意地悪いおばちゃんとか、毎日自宅で漬けた漬物食べさせようとするおばちゃんとか、人のプライベート聞きたがりのおばちゃんとか…
もう嫌、トラウマ
306優しい名無しさん:2008/12/15(月) 13:52:07 ID:EGD4e/zT
>>304
だからその仕事すら無いと言ってるわけだが。ネットを使って内職くらい稼げる仕事はないかい。
307優しい名無しさん:2008/12/15(月) 16:27:48 ID:JgWORT2R
>>306
ぱっと思いつくのはアフェリエイトかな。
あとは株。
だけどこれは誰でも儲けられるってわけじゃないし…
誰でも儲けることが可能なら、みんなやってるし…
あと内職だけど、テレビの黄金伝説でやってた時、250円くらいのやつが最高だった。
他の内職は100円くらいのばっか。効率が悪過ぎ。
ホームレスが空き缶拾ったりしても1日で2、3000円は稼げるのに……。
やっぱ普通に働くのがいちばんいいんだよね。だからみんな、そうしてる。
内職したり空き缶拾ったりするより、深夜のコンビニでもやった方が楽に数倍は稼げる。
昔、俺が深夜勤専属で工場に勤めていた時は時給1500円くらい。
イスに座って液晶部品の検査をする仕事だったから、すごい楽だった。
満勤手当てとかもついて月に20日出勤で手取り30万円はあったな。
職場に人も少なく、しかも気のいいオジサンばかりだった。人間関係のストレスも0。
探せばそんな仕事もまだ見つかると思うよ。
職場の人間関係が最悪だった場合、責任は取れないけど…
308優しい名無しさん:2008/12/15(月) 17:21:17 ID:ZYUgyB1O
うつ病。ラインに入る仕事は頑張ったがダメでした。
叱り付けるおじ様。イチャモン厨のおば様。無視するおば様。
続けたかったけど、体がもたず休職後に今日辞めたところ。
神経という神経、緊張しきってます。
309優しい名無しさん:2008/12/15(月) 18:50:31 ID:Mi8JiBdh
>>296
俺自転車通勤1時間('A`)
電車が使えない時間の出勤ばかりだから、前日残業でどんなに疲れてても自転車使わなきゃいかん。
あまりに辛いんで教習所以来乗った事のない原付を買おうかと本気で思ってたんだが危険かな。
でも正直1時間は辛いわ……
310優しい名無しさん:2008/12/15(月) 19:38:37 ID:RUwz/qHv
自転車で1時間って凄いな。自分は電車でも
往復で1時間半が限度だとわかったよ。

これ以上になると物凄く疲労がピークに
なってしまう。
311優しい名無しさん:2008/12/15(月) 21:42:47 ID:DSEZSv2L
公務員
定時で帰れるし倒産もない
警察職の平均月収が57万 賞与が年4.4ヶ月
平均年収845万  退職金2000万
超一流企業並の給与に福利厚生は完備
警察官用の公舎がタダみたいな値段で借りられて家賃不要
さらに国Iに合格してキャリアになればいきなり警部補からのスタートだ。

公務員について調べているうちにね・・・この国の制度がいかに腐っているかがわかるんだ
この国の法はね、公務員のためにできてるんだよ
312優しい名無しさん:2008/12/15(月) 22:00:13 ID:yAdvI66A
ウチ、妹が公務員なんだよね〜
毎日ネット見てお菓子食べて暇なんだと〜
勤務中にメールとかしてくるし、ナメてるねー
でも、やっぱり妹だから味方してやりたい
自分の税金が妹の給料の足しになってるんなら、それも良いかな〜とか思う
313優しい名無しさん:2008/12/15(月) 22:15:08 ID:ZYUgyB1O
>>311おいおいおいおい。警察なめてますな。
剣道や柔道などができないと入れないらしいよ。
早朝マラソンやるんだぞ。きついと聞いたど。
一般市民の命優先。一般市民の為なら殉死しなければならない。守秘義務を貫く。
かって踏み切りに入ろうとした自殺志願者の為に説得し、殉死した警官がいたでしょ。
秋葉原の事件もナイフに傷つきながら、逮捕した警官も凄かった。拳銃出したのは奥のテだったんだよ。
とてもメンヘラーにはあの激務は無理。
314優しい名無しさん:2008/12/15(月) 22:15:19 ID:AuhKuiI8
意外にも接客・販売。
ただ張り切りすぎは良くないが。

笑顔や感謝の気持ちを思い出したんだ。
315優しい名無しさん:2008/12/15(月) 22:32:15 ID:cXseK/Cq
>>314
確かに一度だけやったけど結構向いてた。
客なんて常連以外はその場限りもしくは時々顔合わす程度。
その場さえ上手くしのげば何とかなるし
上手くいかなくても客だって嫌だなと思えばこなくなるw
だけど会社の人との人間関係はずーっと毎日続くから…
316優しい名無しさん:2008/12/16(火) 00:00:57 ID:CHtYDnMU
>>311キャリアなめすぎ
地上レベルは無勉でいけるがな

定時で帰れると考えているあたりが痛すぎ
キャリアはサビ残マンセーなのは公務員受験者なら常識

その辺の3種と一緒にしないでくれる?
317優しい名無しさん:2008/12/16(火) 00:17:37 ID:xqZS3w1x
>>311はさすがにコピペだろ?
318優しい名無しさん:2008/12/16(火) 21:51:38 ID:DyGuXbbK
できる仕事を探すより、仕事そのものを探す時勢になり
もう選ぶどころではないのが現実。
今、年内限定で派遣の工場仕事しているが、延長になるかならないか
明日担当者が、来社して工場長と会い決まることになってる。
…なんとか春まで首が繋がりますように…。

製造と違って食品だから、まだリストラの風は吹いてきていないのが幸い。

319優しい名無しさん:2008/12/16(火) 23:00:10 ID:O0hcAiml
あぁ何の仕事をやったら良いのか…
何がなんだか、もう…
320優しい名無しさん:2008/12/17(水) 16:02:57 ID:nCA3hDbN
どの仕事も自分には出来ない気がする
321優しい名無しさん:2008/12/17(水) 19:09:11 ID:3PdhKZ9A
>>320

言ってはいけないことを…
322優しい名無しさん:2008/12/17(水) 20:34:46 ID:EhUUhSwU
あるある
323優しい名無しさん:2008/12/18(木) 10:38:35 ID:vr9Wk0Fd
>>320
そうやって「挫折感を味わうことから逃げてる」のがメンヘラなんだよね。
確かに「できない仕事」は健康な人より多いだろうけど、何かしらできることはある筈で
それがすぐに見つかるわけではないから(最初の一発目で見つかればラッキーという偶然)
見つかるまでは挫折を繰り返すことになる。
挫折を味わうとどんどん自信をなくしていく、それが怖いんだよね。
「向いてなかった。他の向いてる仕事へ」て方向転換すればいいんだけどね。
324優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:33:48 ID:Xy6XM7pi
明らかに自分のスキルが低い場合、まず自宅で何か勉強するしかないじゃない。働き
ながら、もしくは働く事でスキルアップってレベルじゃない場合はさ。
325優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:40:43 ID:QbDeUicZ
東京へ働きに出たいけど
片道一時間半かかるとか、体力的、精神的にムリすぎる…

将来的に東京に住みたいと思っているけど
現実問題として無謀だということに気づいた。
326優しい名無しさん:2008/12/18(木) 19:42:16 ID:LI/myR/V
>>323
あなたも逃げてるの?
327優しい名無しさん:2008/12/18(木) 20:25:40 ID:gzopI2nX
>>318ですが、やっぱり年内終了と決まりました…。

主任と話して、年明けにパート求人出すから、その時に応募してくれたら
優先的に採りますとは言われたけど…。

今はそれを信用して、残りの期間で稼いでおくしかない。
ただ、時給か200円下がるのは、一人暮らしの身にはかなりきつい。
かといって、すぐ次の仕事があるとも思えないし
週に何日かバイト掛け持ちするしかないかな…と。

頭と体、壊れるのどっちが早いだろ…。
いや、私の経済破綻が先か…。
たまらない世の中になってきたね…。
健常者ですら、仕事がないのに、鬱抱えた自分はどうなるんだろう…。

過去を悔いるばかりではどうもならんと思いつつ、ついつい、あのとき…と考えてしまう…。

328優しい名無しさん:2008/12/18(木) 22:22:00 ID:ZZMQvI6H
>>324働きながらスキルアップというのは対人関係を除き幻想
経験で得たその場しのぎの知識なんて新しい問題にぶつかったら、はいそれまで
勉強から始めた方がいいのは同意
ソフ開受かったしボチボチやるかな

知識がないのに思考力なんて鍛えられないし、何分体系だてた知識を持っている
人間はトラブルが生じても強い

>>327
直接雇用のパートのほうが派遣よりも安定しているんじゃね?
ただでさえ派遣が切られているのに時給を気にして派遣している場合じゃないと思われ
329優しい名無しさん:2008/12/18(木) 22:25:12 ID:RUBhW4J4
歯科助手してる
穏やかな先生だから逆に癒やされに行ってる気がする
330優しい名無しさん:2008/12/18(木) 22:37:36 ID:RgJ3ZgbI
コルセンのオペレーター
331優しい名無しさん:2008/12/18(木) 23:30:47 ID:AvlOUOqo
汁男優
332優しい名無しさん:2008/12/19(金) 00:38:27 ID:ePz+WlEW
>>329
私も歯科助手してた。
週四とか調子悪いときは週2。辞めて後悔してる。
お金欲しい。。
333優しい名無しさん:2008/12/19(金) 09:05:14 ID:RGoRA3kB
とりあえず今ここで細々稼いで病院代まかなってる
寝ながらでも出来るし、ただ引きこもってるだけよりいいかと思って…
あと一人登録してくれたら五千円貰える。女子は無料だから誰か助けてください。
http://www.happymail.co.jp/?af1473953
334優しい名無しさん:2008/12/19(金) 09:20:58 ID:wk1+3Tat
案外、力仕事でも毎日変化がなく短時間なら続くかも。
給食、皿洗いは3時ぐらいに上がれる。
全部がそういうわけでないけどね。
先ずはコツコツ日曜日のチラシのバイトから。
335優しい名無しさん:2008/12/19(金) 09:36:10 ID:ysdDvMLX
>>333
みんなおたくと同じで困っているよ、お金持ちの人に頼んだら
336優しい名無しさん:2008/12/19(金) 14:37:51 ID:2icBz1pX
皆頑張ってるね。
就職決まったとたん気が抜けたのか
バイトに行けなくなってしまった。

今は、知人がいつの間にか亡くなっていたことを知ってショックで寝込んでる。
まだ若い人だったからすごくショック。
死にたくなくても突然お迎えがくるかも知れないわけだから
それまで自分も頑張らないと…。
337優しい名無しさん:2008/12/19(金) 17:59:15 ID:MVjGF1qw
以前こちらで、プログラマーの仕事についてアドバイスをもらったものです。
仕事は年明けからなのですが今働いているところを最後に有給を全部使うために、
今は休んでいます。
ですが、家にいても、いたらいたで具合が悪くなりそうだし不規則な生活で倦怠感を
感じそうに思ったので、12月末までクロネ●ヤマトで仕分けのアルバイトをすることにしました。
が、3日間行ってみて、自分には無理でした。昨日が3日目だったんですが、
重い荷物を持ったりするのはたしかに体にこたえますが、自分にとって一番つらかったのは、
コンベアを結構な速さで流れていく荷物から、自分とこの担当の該当の番号が振ってある荷物を
即座に目で見てはねていく作業でした。
最初は楽しかったです。該当の番号はやや覚えにくいですが、それも難なくこなしました。
・・・が、しばらく流れてくる荷物を凝視していたことで、目が疲れたのと、
酔ってしまったみたいでかなり気分が悪くなってしまいました
そこに、肉体的疲労も重なっていたので、帰ってからもむかむかが収まらず、
腹部の緊張感?不快感もあって、今もしんどいです。
不安を強く感じたり、疲労やストレスが私の場合は身体に出やすいのですが、
まさに身体は正直に悲鳴をあげているようです。
無理せず、自分には無理だったと断ろうとおもっています。
ホント、無理は禁物だなと実感しました。
みなさんもどうか無理だけはしないで。
338優しい名無しさん:2008/12/19(金) 18:32:16 ID:gZG5ef+I
営業事務はやっぱメンヘラには無理だと思います?
給料いいし、六人の中から選ばれたんですが電話が苦手。
思い切ってチャレンジしてみようかなあとも思う。
営業事務の経験があるかたいましたら、やり抜くコツを教えて下さい。
面接ではやたら気に入られました。外向的で元気があるといつも言われます。
実際は真逆なんです…。
339優しい名無しさん:2008/12/19(金) 20:00:46 ID:MVjGF1qw
>>338
営業事務の経験少しですけどあります。
外向的で元気があるといわれるのであれば、評価してもらえる働き方が
出来る能力をお持ちなのだとおもいます。
ただ心配なのは、実際は真逆という部分ですよね
どんなに評価されても、メンタルがまいってしまったら元も子もないです
とはいえ、チャレンジしてみよう!という気持ちがあるのは本当にいいことですよ

私の意見としては、ぜひチャレンジしてみてほしいです
充実感や適度なストレスはかえって心身の良い刺激になるはずです
ただ、自分の限界をちゃんと知っておくのは重要なことです
周りに認められても、褒められても、限界が近づいてるなと思ったら休む、
場合によっては退職することも必要です そのあたりだけ注意して、チャレンジしてみてはどうかな
340優しい名無しさん:2008/12/19(金) 20:13:01 ID:xRpxKUzj
一人で運転する仕事だから人見知りな自分でもなんとかなるかなと思い応募したガスボンベ配送の仕事。

……甘かった。
見習という事で当面は先輩と一緒に車に乗らねばならず、それが体育会系な人なんで人見知りな
俺とは相性最悪。
生来の物覚えの悪さもあり凡ミス連発で関係はさらに険悪に。
家族以外の人間と一日12時間近くも一緒にいた事なんてないからそれだけでもう苦痛なのにそんな状態だから終始気が休まらない。
しかも年末のかきいれ時で、拘束時間が半端なく長く一日12時間以上が当たり前。物覚えが悪いのに覚えなきゃいけない事が多いのに
復習する余裕なんかなく、満足に睡眠時間も取れない。
もう自分を保つのが精いっぱい(TωT)
毎日のように同乗してる先輩から怒られなじられ呆れられ、自分がイヤになって落ち込みまくりなのに
「もっと元気だせ、やる気だせ」と怒られさらに落ち込みミスを引き起こす悪循環。
試用期間の3カ月は我慢して続けようと最初は思ってたけど、年内いっぱいも持つかどうか分かんなくなってきた……
341優しい名無しさん:2008/12/19(金) 21:43:27 ID:nzogM4pG
>>338
営業事務、2年半してた。
仕事自体はやりがいもあったし楽しかったけど
残業がハンパなくて知らない間に色々鬱積して
鬱とPDになった。

でも、人それぞれだから
無理せずやれば良いと思う。
342優しい名無しさん:2008/12/20(土) 14:20:50 ID:SF1mFj1l
もうどうでもいいや
343優しい名無しさん:2008/12/20(土) 14:27:07 ID:xoHO0MZD
巫女さんやってる。ラクチン
344優しい名無しさん:2008/12/20(土) 15:26:16 ID:RtfXt48B
>>338
3年くらい法人相手やってた。
厳しい時上手く息抜きできる場所や、頼れる同僚つくれればおK

自分はそれが出来なかったorz
345優しい名無しさん:2008/12/20(土) 15:43:13 ID:RtfXt48B
あー、あと公務員は世界狭いから、何かやらかしたら全国の部署につつぬけ、
ついでにそれを永遠に言われる。

ってのと、

入ったところによっては、衣食住全部一緒になる可能性あるよ。
で、何か変わったことすると以下略。
公務員宿舎って安いけどここが罠。
おかげで休暇とっても休んだ気にならないそうな。

自分はバイト先に職員になれと勧誘されたが無理と思いました。
346優しい名無しさん:2008/12/20(土) 18:13:28 ID:JYBFE1pM
そういう風に誘ってもらえるなんて羨ましい
347優しい名無しさん:2008/12/20(土) 19:01:56 ID:9sZG6i6u
歯科助手って難しい?
348優しい名無しさん:2008/12/20(土) 20:12:39 ID:98VIUROH
>>347
専門的な仕事だから覚えることたくさんあって初めは大変
でも、覚えてしまえばラクだよ
空いた時間ゆっくり出来るし
349優しい名無しさん:2008/12/20(土) 21:17:51 ID:9sZG6i6u
>>348
そうなんですか。
歯科助手はどんな人が多いですか?
350優しい名無しさん:2008/12/20(土) 23:17:00 ID:wgyTWzRt
>349
個人で開業してる医院の場合、体調悪くても休めないのは覚悟した方がいい。
ドクターの性格にも左右される。
歯科医でおおらかな人は少ない。てきぱき動けないうちは辛い。
体力的には楽じゃないし、受付もさせられる場合、鬱でも笑顔は欠かせない。
自分は頑張ってたら躁鬱がひどくなった。
351優しい名無しさん:2008/12/21(日) 00:55:55 ID:e66cWOX3
>>350
ありがとうございます。
>>329>>332さんみてると穏やかそうですが先生によるんですね。
鬱ではありません。
>>350さんは同僚との人間関係はどうでしたか?
352優しい名無しさん:2008/12/22(月) 22:23:44 ID:bo1kMBx2
水道メーターの仕事してる人いますか?
353優しい名無しさん:2008/12/23(火) 10:39:50 ID:JDYO1abs
サンプリング、キャンペーンスタッフ楽です
派遣からの掛け持ちでやってみたけどまたしたい
354優しい名無しさん:2008/12/23(火) 18:21:58 ID:DEjsPtVG
キャンペーンスタッフって何人かのグループで現地に行ってやってるみたいだけど、
同僚との関係はきつくない?リア充やギャル系が多そうなイメージがあっていまいち手が出ない
355優しい名無しさん:2008/12/24(水) 15:50:39 ID:rHId7S6B
塾講師してはる人 いますか〜? どうですか〜?
356優しい名無しさん:2008/12/24(水) 22:16:57 ID:CV3zQ/Bp

なんというかもはや、メンヘラーでもできる仕事なんて言ってられない事態に…。

ただでさえ厳しいのに、できる仕事があるんだろうか…。

私は、現場でも事務でも職種は問わないが、人間関係さえよければ、どこでも働きたい。

が、求人がみんな資格仕事や経験者、専門職ばかりで…。

厳しい…。

357優しい名無しさん:2008/12/24(水) 23:13:40 ID:snTt4lYl
>>323は良い事言っていると思うよ。

>何かしらできることはある筈
>見つかるまでは挫折を繰り返す…

本当にそう思う。苦しくても今の自分に出来る事を何かしなければ何も見えてこないんだよね。
自分に出来るかなと少しでも思う仕事…短期のバイトでも何でもいいから少しでも思えたなら、
それに苦しくても挑戦してみるしか今の状況を抜け出す方法はないと思う。
それで駄目なら直ぐに辞めてもいい…そしてまた探せばいいだけだし。
楽と感じれる日が来るのは何年、何十年かかるかもしれないけど、「苦しくて動くしかない」…辛いけどね。
358優しい名無しさん:2008/12/25(木) 00:01:02 ID:0zy6slV+
飛び降り自殺未遂して、歩けるくらいまでは回復したけど長時間の立ち仕事は自信ない。事務はPCの基本操作なら出来るがExcelやWardとか自信ない。水商売はもう30代後半だから自信ない。あと何かある?
359優しい名無しさん:2008/12/25(木) 01:07:42 ID:WnkHhn8W
>>358
CADのオペレーターでもやってみたら?
360優しい名無しさん:2008/12/25(木) 02:45:03 ID:RKVhgfWE
>>330
今自分はコルセンやってますが、鬱と薬のせいか頭が回らず言いたいことも出てこないし
お客様にきついこと言われると後々まで引きずってしまう・・・鬱でもテンション上げて
しゃべらないとけないし、リスパダール飲むと自分の場合舌がもつれるし。


>>338
自分が以前勤めていた会社では営業事務の方はのびのびと仕事をしているようでしたよ。
たいてい6時前に帰れてたし。まあこれは会社によるところが大きいでしょうけど。
ただ電話応対が多いのは事実です。
361優しい名無しさん:2008/12/25(木) 07:28:33 ID:xxDLZz83
>>360
私もコルセンで5年働いてた
同様、頭回転悪いしリスパで滑舌悪い…
今は就活中だけど、すぐ雇ってくれる所探すとやっぱコルセンしかないんだよなぁ
362優しい名無しさん:2008/12/25(木) 17:31:57 ID:gmoiTeUX
>>358
データ入力は?
Excel必要なところもあるけど、まあ大抵は普通に入力できるレベルでいける。
363優しい名無しさん:2008/12/25(木) 21:33:45 ID:OpJzOyZd
スレ違いなんだけど…今日は朝起きれなくて、昨日も遅刻してしまってたから気まず過ぎて
バイトを休んでしまったんだけど、なんとか繕う方法ないかな?とりあえず腹痛と連絡しといたけど
明日行って責められたらどうしよう…生理痛が酷くてとかアリかな?自業自得なのに罪悪感が…
364優しい名無しさん:2008/12/26(金) 01:00:25 ID:w2rxRupS
>>363
朝起きられないのにバイト行くの大変だね。
腹痛って伝えたならそれでいいと思うよ。
責められるかもしれないけど、
迷惑掛けて申し訳ありませんでした
って謝れば大丈夫だと思うよ。
バイトなんだから思いつめないで気楽にさ
365優しい名無しさん:2008/12/26(金) 03:45:18 ID:7OhocxJz
明日から原付でできる配達のバイトすることにした。
仕事覚えれば1人でできるし。

さて、さっきまで寝れてたけど、だんなのお弁当づくりで
おきて、この先寝れるか不安だわ…
366優しい名無しさん:2008/12/26(金) 08:45:54 ID:va1sYdTQ
>>364
ありがとうございます。とにかく平謝りして頑張ってる姿を見せる事にします。今から出勤です
367優しい名無しさん:2008/12/26(金) 14:15:17 ID:pV+yRDE8
>>354
うちの場合はイベコンの女の子と二人だけでした
自分もリア充とか苦手なんだけど二人だけだと気にならなかったなー
寧ろ楽しかった
こっちは声かけしながらティッシュ配るだけだったし、彼女はマイクで商品PRしてたし
368優しい名無しさん:2008/12/26(金) 21:11:32 ID:IaV0DQSC
ところでExcelできるレベルってどれくらいなんだろうね?

"=A1"や"=$A$1"を適切に使うことができ、形式を選択してコピペできるレベル
関数が使えるレベル
平均、標準偏差、中央値、最頻値等初等統計学が分かりグラフが使えるレベル
実験計画法、線形計画法が使えるレベル
VBAが組めるレベル
イースターエッグを知っているレベル
369優しい名無しさん:2008/12/27(土) 16:10:47 ID:fqNG17bT
女性向けの内容が多いようですが、男性の方はいらっしゃいますか?

当方、鬱歴5年の男です。今月末(実質昨日)でクビになりました。

どうすればいいか分かりません。
370優しい名無しさん:2008/12/27(土) 16:48:43 ID:QyeR6IrC
たぶん、女性向けというより
あまり体力使わない仕事があげられてるから必然的に女性向けに見えるんじゃないかと。
そんな返答してる自分は女性です、すみません。
でも男性もいらっしゃる感じですが。
371優しい名無しさん:2008/12/27(土) 18:25:57 ID:q6d5SP9j
どっちにしろ職転々とすべきじゃない。特に接客業転々とすると顔バレ酷くなる。最初のところで頑張って早めに結婚すれば少しはマシな人生だったのか。
372優しい名無しさん:2008/12/27(土) 18:55:16 ID:nAynzFsw
製菓業の単純作業なら
やってますが。
373優しい名無しさん:2008/12/27(土) 21:43:45 ID:E08Bb1qC
マックのさくらちゃんでしたら
374優しい名無しさん:2008/12/27(土) 22:09:12 ID:r1c2kSVu
女性が多いみたいですね。逆にメンヘラに向いている仕事って何かありますか?
375優しい名無しさん:2008/12/27(土) 22:54:19 ID:snd4nEUs
薬の副作用で舌がもつれたりしないならなぁ。
今迄の経験で言うとコールセンターが一番なんだけどさ。
短時間で稼げる、社員も多いから欠勤しても比較的目立たないし思うほど迷惑も掛けない。
376優しい名無しさん:2008/12/28(日) 01:01:41 ID:SSnCisuH
372さんの興味ある。   時間、休み、人間関係など、どんな感じですか? よかったら教えてください。
377優しい名無しさん:2008/12/28(日) 01:46:15 ID:VeRs7kD5
>逆にメンヘラに向いている仕事って何かありますか?

…ゴメン、何故【逆に】がついたのかが分からないんですが…
話の流れも読めず、日本語の理解力もなくなった来たのかな…
378優しい名無しさん:2008/12/28(日) 01:51:57 ID:TNF9JhS0
私も「ん?逆に?」と思ったけど
たぶんただの書き間違いかと思ってスルーしてたw
379 【大吉】   【332円】 :2009/01/01(木) 08:19:49 ID:gzhbwncP
結果が良ければニート脱出
380優しい名無しさん:2009/01/02(金) 17:19:27 ID:Y9DASd79
>>379
おめ!!!!!!!
381優しい名無しさん:2009/01/03(土) 10:41:48 ID:nj1iQxjy
>>355
自分は以前塾講師していましたが、自分のところは「とにかく大きな声を出せ!」
だったので鬱で声が出ない人には辛いかもかも。また授業以外にも生徒たちとコミュニケーション
を取ることが必要になってくるのでそういうことが苦手な人にも辛いかも。
また毎日の授業組立の予習を家でノートにまとめてそれを暗記したり、サビ残、休日出勤当たり前なので
時間拘束が多く、「塾講30歳使い捨て」という言葉がまかり通っている業界です。
某大手塾講講師の平均年齢が20代後半でしたし、本当に子供が好き、教えることが好き、
という人以外には勤まらない業界かも知れません。
因みに自分はコミュ力不足などを指摘されたりストレスが多く、過呼吸発作で
2度倒れて首になりました。
382優しい名無しさん:2009/01/03(土) 12:02:00 ID:IVEFc5lK
去年数社の派遣登録に行った。
今年も仕事が貰えるように。
383優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:05:59 ID:BAWmUZNR
肉体労働はいいよ 俺は整備工でたちっぱなし
暖房とかもないけど

昼休みは寝とけば人とはなさなくていいし、黙ってても皆がいやがる仕事を
引き受けてれば認めてもらえる。

なにより精神的にラク
384優しい名無しさん:2009/01/03(土) 20:36:36 ID:o827s5Vz
>>383いいじゃん!がんばってね!
385優しい名無しさん:2009/01/03(土) 21:17:36 ID:NA0zHdRE
平日は税務署でバイト、休日は神前結婚式の巫女やってます
どっちも働きやすいけど所詮バイトだし、
特に巫女は長く続けられる仕事じゃないので将来が不安です
もう30歳になるのに地に足ついてない自分が嫌だ
一応大学出たのに正社員の職歴も貯金も全然ない オワタ\(^o^)/
386優しい名無しさん:2009/01/03(土) 21:29:57 ID:fTbV4o4v
離人症で働いてる人います?
22歳、Fラン大休学です・・・。
387優しい名無しさん:2009/01/03(土) 23:19:15 ID:z7QXmUqC
Fランでも大学は入ったからには出とけ。
中退は高卒扱い(あるいは物事が長く続かないと判断されるので、普通の高卒より厳しい)なので、求人は悲惨だぞ。
388優しい名無しさん:2009/01/04(日) 14:39:08 ID:fksDbI4f
元々定時制高校で、その途中で発症してしまい、進路選択の時に担任の推めで推薦入学した感じです。
その後大学入学して数ヶ月でリタイアしてしまい、同年の秋に休学届けを出していたのですが、翌年に自営の家が経営破たんしてしまい、
休学解除したとしても学費の関係で通えない状態です。
その後は地元のジョブカフェ(後に担当の別施設への異動でサポートステーションへ変更。)や精神保健福祉センターに通いながら現在に至っています。
389優しい名無しさん:2009/01/04(日) 22:16:05 ID:byRFpGeb
>>381 参考になったよ ありがとう 30歳使い捨てつらそうだ がんがって定年までやりたい
390五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2009/01/04(日) 23:45:15 ID:vPjrb1d1
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
391381:2009/01/05(月) 06:52:48 ID:O0O4+W/l
>>389
拙い文章なのに参考にしてくれてありがとうございます。追記として塾講の
メリットをあげておきます。

・塾講同士では「先生」と呼び合い、丁寧語で話すのが普通なのでパワハラが
 起こりにくい(自分の場合「ダメ講再生工場」とあだ名される厳しい塾長に
 当たってしまったので辛かった)

・40を過ぎてくると希望すれば、現場から管理部門に回れることが多い。
(ただし大手でも退職金が出ないことも多いので注意が必要)

塾は企業方針によっては体育会系で生徒集めの厳しいノルマが課させたり、
(何10件も電話勧誘させられる)。逆に教室マネージャーさんがいるところでは
授業に専念できたりもします。噂では地方にしっかりと根付いた中堅塾が比較的
マターリしているそうです。

なんかデメリットも含めだらだらと書いてしまいましたが、そこそこの大卒であれば比較的
入りやすい業界です。(ただ入社試験で厳しい学力を問われるところもある)
>>389さんが塾講師を目指されるのであれば頑張ってください。将来に迷っている者として
応援しています。 
392381:2009/01/05(月) 06:57:06 ID:O0O4+W/l
8行目
×課させたり
○課せられたり
393優しい名無しさん:2009/01/06(火) 20:27:25 ID:p6IZMVrL
すいません、>>386>>388です。
394優しい名無しさん:2009/01/06(火) 21:52:31 ID:9VDoAZKm
やっぱ大卒とそうじゃないのって大きいなって社会出てから
ひしひしと感じるよ。

バイトではそんな差無いけど下流の大学卒でも短大卒とでは
お給料全然違うしね
395優しい名無しさん:2009/01/06(火) 22:03:20 ID:iZAmqbvj
俺は逆にメンヘラになって大卒の価値が無くなったと思う。
アルバイトすら雇ってもらえない。
396優しい名無しさん:2009/01/06(火) 22:32:06 ID:YVmyv9WR
人とうまくやる最低限の社会性が顔で、学歴や資格は服みたいなものだよね…
顔が目茶苦茶だとどんな服を着たって逆に痛々しさが目立つだけ。でも最低限の身だしなみを
整えないと誰にも相手にされない。中小企業だとクソ大卒でも逆学歴差別されたりするけど
397優しい名無しさん:2009/01/07(水) 00:03:33 ID:ssyiK70u
とりあえず自分はヒキってる間に資格二つとった。
あと、高卒だからやっぱりコンプレックスあったんで
通信制の大学で今勉強してる。
少しでも自分に自信つけたいんだ。
まだバイト見つからないけどさ…学費稼がないといけないから頑張らないと。
398優しい名無しさん:2009/01/07(水) 06:16:01 ID:K5QVBm/z
>>395
無職期間が長いと幾ら大卒でも厳しいですよ。
399優しい名無しさん:2009/01/07(水) 21:48:18 ID:5jsMBujQ
アルバイトも経歴にならないんだよね、確か。
どうしようもないじゃん・・・。
400優しい名無しさん:2009/01/07(水) 21:57:06 ID:kkUzDSVS
正直、もう障害年金しかないんじゃないかと弱気になってる俺がいる。
…完治したら自営ってのもありかな。。λ
401優しい名無しさん:2009/01/07(水) 22:53:37 ID:5jsMBujQ
やっぱ親死んだら見方変わるのかな・・・・。
知り合いで中卒で生活保護の人いるけど、自分はまだ両親健在だ・・・。
402優しい名無しさん:2009/01/08(木) 20:12:43 ID:yXVDqAxO
暮れまで三ヶ月、派遣で食品会社で働いていた。
当然派遣切りにあったんだけど、終わり間際に、主任から『パートで来ないか?』と誘われ
職安から紹介状もらって今日、面接に行ってきた。
即、採用で明日から行くことになった。
とりあえず、働ける場所が確保できてうれしい。

しかし、派遣時と時給が違いすぎて、手取りにしたら一ヶ月10万ちょっとにしかならない。
これじゃ、一人暮らしは続けられないんだよな…。

少ししたら、週に何日か掛け持ちできる仕事を探さなくちゃならない。

きついな…。

それから、パートになったら身上書を書かされた。
病歴全部空欄にしたけど、これって問題あるかなぁ…。
年末調整とかで、自立支援使ってるのばれちゃう?
医療費の還付申告するからとかって、自分で確定申告したらばれない?
六ヶ月更新だから、今からそんな心配しても仕方ない気もするけど…。
とりあえず、また明日から六時起きだ。

長い年末年始休みが終わった…。

403優しい名無しさん:2009/01/10(土) 13:57:39 ID:vpp6kYuX
自分今週で三回バイトの面接落ちたよ。
37って年齢が引っ掛かるんだろうな…
404優しい名無しさん:2009/01/10(土) 14:13:18 ID:XUlkVI6u
メンヘラーなのに今春から高校教員
405優しい名無しさん:2009/01/10(土) 15:17:19 ID:HVwxUivB
>>403
年齢のせいにしないほうがいいよ。
だって解決しようが無いじゃん。
年齢以外の「落とされた理由と思われるポイント」を探して改善しなきゃ
同じことの繰り返しと思う。年齢は努力して戻せるものじゃないけど
それ以外は何とかできるでしょ。
406優しい名無しさん:2009/01/10(土) 17:23:03 ID:hI66FeiI
でも実際年齢のせいだよね。
自分も36歳だけど、35歳になったとたんにいきなり仕事が減ったわ。
どうしようもないからつらい。
407優しい名無しさん:2009/01/10(土) 17:24:07 ID:6Aw7WEM7
>>1メンヘラにとって水商売は苦痛でしかないよ…
人と話すのが仕事なのに

あのテンプレ突っ込みどころ満載なんだけど
408優しい名無しさん:2009/01/10(土) 21:39:14 ID:U4o4UmaL
職安の検索パソコン、最初に年齢入力するじゃん?
先週行ったら、今までなかった前後五才も検索に入れる→はい・いいえというのが増えてて
求人に年齢、性別の区別はいかんといくらお国が言ってみたとこで
求人側はやっぱり欲しい年代は決まってる。

今のとこに決まるまで、何度速攻で履歴書が送り返されてきたことか…。
そんな私は、バツイチの鬱持ち、一人暮らし42。
我ながら、こんな条件の女雇いたくないよな…と思う。
ひとりで必死に生活してるんで、仕事だけは頑張ってくつもりだから
すぐに辞めそうな若い娘さんより、私の方がまじめに働くぞ〜!といつも思ってた。

妥協を重ねた工場勤務が職場だけど、このご時世に仕事がもらえたことだけでありがたいと思ってる。

昼は食事したら、お先に〜と、現場に戻ってパレットに段ボール敷いて寝てる。
ほかにも同じ人いるし。
無理なコミュとるより、ああいう人なんだ…と思われてしまう方が楽だと思う。

久々の連休が嬉しい。
今日は休出だったけど、祝日に休出なしなんて久しぶりだ。
なにしようかわくわく。
…ってか、たぶんベッドから出ないけど。
仕事中は、無理矢理でもテンション保ってないとやってけないので。

409優しい名無しさん:2009/01/10(土) 21:46:38 ID:U4o4UmaL
>>407

本当に人気のあるホステスさんは、聞き上手。
自分から話題をふらなくても、相手の話に、相手が満足する受け答えと聞き方ができたらオッケーだったよ。

キャバクラはしらないけど、盛り上げてやるのは大変そうだ。。

私のいた、ちょっと大衆寄りのクラブでは、聞き役が欲しい人が多かったよ。

客は話したいから、親身ぶってうんうんて言ってあげると満足していた。

年輩のお客さんほど、その傾向。

お水でも、職種による気がするな。

風俗まで行っちゃうと、いっそ、会話らしい会話すらなくなるけど…。
それもどうかと…。

410優しい名無しさん:2009/01/14(水) 22:27:18 ID:e7Jeign/
あげとくね。
今日は起きられなくて、風邪と電話してサボっちゃったよ…。

今週から部署が変わって、今までとは違う場所、違うメンバーで黙々と作業。
同じことだけを八時間で、非常に消耗。

前のとこに戻りたいな。
あれこれ種類があって、自分なりに楽しくできていたのに…。

それに、言い訳にしか聞こえないだろうけど、寒いとダメだ。
本当にすべての気力をなくす。行動できない。

現在−3℃。
夜明けには−8度の予報。
日中はかろうじてプラスになるくらいの天気予報。
明日は起きられるか、動けるか、私!

鬱なんだか、寒さによる怠惰なのか、自分でもよくわからないや…。

今年は、頑張って仕事の傍ら資格取るため講座受けに行こうと決意したのに
十日過ぎでこれか…私。

鬱を怠け者と書いてあるのを見ると、違う!と反発心感じるが
今の自分は単なる怠け者じゃないのかと思えてきて
鬱のループにはまっていく…。

明日は、気力が充電されていますように…。

411優しい名無しさん:2009/01/18(日) 19:46:30 ID:59FLzFKh
寒さは自律神経の働きを弱めるんだよね
412優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:34:21 ID:ZRwAxY+c
インフルエンザと偽り、五日も休んじゃった。


明日からまた頑張る。

413優しい名無しさん:2009/01/20(火) 14:48:00 ID:AznL2u7/
スーパーのレジの仕事はどうかなあ?
414優しい名無しさん:2009/01/20(火) 21:30:29 ID:2FGRZ2VB
>>413
私、高校から短大卒業するまで、レジのバイトしていたよ。
まだ数字打ち込んでいた頃だけど。
学生の身分だったせいか、田舎のスーパーだったせいか、年末年始以外はそこそこのんびりやれた。
今はポスになっててるから打ち間違いも心配ないし、少しずつなれてみてはどうだろうかと思う。
短時間なら、人間関係もそんなに濃密にならないよ。

415優しい名無しさん:2009/01/21(水) 22:54:52 ID:KK39pBM4
age
416優しい名無しさん:2009/01/21(水) 23:05:10 ID:FqlGLLfA
おまえらに出来る仕事はせいぜい生活保護。

それがイヤなら他人の邪魔なら無いように自殺してしまえば良いと思うよ。
417優しい名無しさん:2009/01/21(水) 23:07:02 ID:QeOtP9j1
何よりお前が自殺しろや
みんな頑張ってんのに
418優しい名無しさん:2009/01/21(水) 23:59:28 ID:VpP8vhbK
>>3
メンヘラにプログラマなんて出来るわけないじゃん。
頭働かなくて全く進捗がなく、他人とも会話の少ない状態で一人で悩み続けその果てに出社拒否状態に
なってしまう・・・PG歴20年以上の自分がここにいます。
つかひょっとして会話の多い職業の方がいいのかと思ったり・・・ここは向き不向きの問題なのかな。
419優しい名無しさん:2009/01/22(木) 01:38:46 ID:tL1b237S
よくメンヘラは〜とか、○○(病名)は〜××の仕事出来ない
って書く人いるけど、書いてる本人がその職に就いて数年って良く見るんだが
向いてるのか自分出来るメンヘライヤッホゥって思ってるのかどっちなんだ

自分は女で永久就職勝ち組wwwww
みたいな例えなら判るが
420優しい名無しさん:2009/01/22(木) 03:06:28 ID:d+3YTBak
最近はその永久就職も、四組に一組は破綻してますよ…。

安定した職なんて、地方公務員くらいじゃないかと。

いつ見ても暇そうだ。

421優しい名無しさん:2009/01/22(木) 03:39:35 ID:rkPDdEks
メンヘラーじゃないけど、入社して間もないのにイジメにあって悩んでます
422優しい名無しさん:2009/01/22(木) 03:51:25 ID:ccRZ1dA7
メンヘラのくせにアパレル店員やってる
お客さんと話すのはいいが、
他のスタッフとコミュニケーションとるのが疲れる
みんないい人なんだけどね。

あと薬の副作用?で頭の働きが悪くて
仕事ができないところがつらい

今は週3、4回で短時間のパートだけど
これからフルタイマーにあがらせようとみんな頑張ってくれてる
お金ももらえるし保険もつくしなれるならなりたいけど
頑張れるか不安…
423優しい名無しさん:2009/01/22(木) 05:37:11 ID:cl4SvTha
対人恐怖なんだけど女だからいつも接客にまわされる
整備したり動く仕事したいのに人前にだされる
424優しい名無しさん:2009/01/22(木) 09:16:27 ID:Mvyp9umP
>>421
本当にイジメかな。
入社して間もないまらまだ仕事もろくにできないでしょ。
そういう人に「ここができてないよ!」「ここミスってる!」「あれはまだ?」と言ったり
「あの子使えないなぁ!」「アタマ悪いよね」「気が利かないね」といった会話をしたりするのは
余裕のない職場にはありがち。
こつこつ仕事覚えてミスの無い確実な仕事をするようになれば、そういう言葉を投げつけられることも減るよ。

そうでなく引き出しにゴミやゴキブリ詰め込まれたりとか、あなたの傘だけがバキバキに折られてるとか、
アタマの上で雑巾しぼられたりとか、制服がズタズタに切り刻まれてる、とか、
もうイジメでしか有り得ない、って状況なら証拠写真撮って上司に訴えよう。
425優しい名無しさん:2009/01/22(木) 12:40:08 ID:qw6Fxzl4
>>418俺もプログラマだけど別にそこまで悲観するものではない
あと、プログラマなら経験年数なんて当てにならんことぐらいわかるよな?
426優しい名無しさん:2009/01/22(木) 12:56:10 ID:tvIeT9OL
某大手で働いている大好きな若いカワイイオンニャノコと結婚して専業主夫になる事である。
427優しい名無しさん:2009/01/22(木) 20:40:34 ID:KuLIDfPG
>>424悪いけど下三行のイジメは社会では起きないんじゃないですか?
高校や中学校なら起きそうだけど・・
428418:2009/01/23(金) 00:02:26 ID:qE3o3Ghy
>>425
いや自分の場合仕事が詰まって来ると必ずウツってくる。
その状態で仕事を続けると更に頭が働かなくなり進捗はますます落ちる。
多分自分には向かない仕事なんだと思う。
でもそれでしかマトモに稼げないので仕方なくやってるorz
>経験年数なんて当てにならんことぐらいわかるよな?
すまん良く分からん。
デスマーチとか人間関係とか職場が落ち着かないとか正社員なのに二重派遣されるとかの理由?
429優しい名無しさん:2009/01/23(金) 00:20:19 ID:T+lE9ZDB
>>428
できない人は何年やってもできない。
430418:2009/01/23(金) 19:16:32 ID:qE3o3Ghy
ありがとうございます。
まさに自分の事ですねw
431優しい名無しさん:2009/01/23(金) 21:17:19 ID:hpzMGIoq
>>418 >>425
何でPG歴20年も有るの?どこかでSEになる時期があるんじゃないの?

まあ、PG歴は確かにアテにならんかも知れないね。
SEとしての経歴が無いと、何も出来ぬ、と考えてるけど。。。

ひょっとして、オープン系の話してる?
汎用機しか出来ない私はどうしましょう。。。

自分もPG歴はそりゃウン年あるけど、SEとして見られたら絶望的。
432425:2009/01/23(金) 23:29:36 ID:vfVckKAw
自分のところは小さいところの組込屋なので上から下までやっているからSE,おPGも関係ない状態
433優しい名無しさん:2009/01/26(月) 19:36:56 ID:L5HgCpSc
流れ切ってすまそです。
派遣でレストランに常勤で頼んで2週間、
引きこもりが長かったので体がもたなくて一日早退した以外は頑張ってたつもりだが、
今日店長に常勤について一言、
『動きが俊敏じゃないから常勤厳しいなぁ』

仕方ないですよ、薬で抑えられてるんだもの・・
同じ様な方いますよね?
434優しい名無しさん:2009/01/26(月) 19:48:25 ID:/7Mlkt9A
飲食はメンヘラには無理!!!!!!
435優しい名無しさん:2009/01/26(月) 20:31:47 ID:L5HgCpSc
>>434
何で無理なんですか?
薬飲んでるからかな?
メンヘラには何の仕事がむいてるんですか?
また無職になりたくないから頑張るけど・・
436優しい名無しさん:2009/01/26(月) 20:38:39 ID:/7Mlkt9A
向いてないよ。
てきぱき動く事が要求されるし
客は客で食べ物が関わってるから
ちょっとした失敗でも本性むき出しにして怒ってくる。
厨房はイライラしてるからつっけんどんだし
そんな忙しくててんてこ舞いなところにメンヘラがふらふらよたよた仕事してれば
イライラ×100倍。帰れヴォケ!とか言われるのもデフォ。
さらにお薬なんて飲んでたら頭も働かないし、結構体動かす仕事なのに(しかも立ちっぱなし)
できるわけないでしょ?
437優しい名無しさん:2009/01/26(月) 21:04:59 ID:L5HgCpSc
>>436
早速画面メモしました。
ふらふらよたよた確かに、。
納得した自分は何をすればよいのか落ち込むばかり・・
438優しい名無しさん:2009/01/26(月) 22:16:01 ID:/7Mlkt9A
>>437
頑張ってるのに出鼻くじく事言ってごめんね。
無職は困る…かといってじゃあ何ができるんだ!と言うと
何もない…というのも事実。
私は上記の事を考えると飲食は無理と判断しました。
もちろんアレも無理これも無理って言ってたらやれる事なくなっちゃうけどね。

向いてないとか偉そうに言っといて何だけど
無理すると悪化するから無理しない程度にね。
どうしてもつらかったら辞めてもOKだよ。
それは甘えじゃないから。
439優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:04:02 ID:L5HgCpSc
>>438
もうこのご時世だし贅沢言ってられないんだよねぇ、悲しいかな。
自分だってまさか飲食やるとは夢にも思わなかったけど面接ことごとく落ちて仕事ないし…
肉体的、精神的にも辛いけどやっていく他ないのが事実。
また無職になるのも怖いしね。
お互い頑張りましょうね!
440優しい名無しさん:2009/01/26(月) 23:05:44 ID:L5HgCpSc
あとどこからが甘えで甘えじゃないのがわからないよ…
定義なんてないだろうけど誰かアドバイスしてください。
441優しい名無しさん:2009/01/27(火) 01:48:02 ID:kHpMjMsj
仕事をなんとかやっていたとしても
「もっと色々できるはず。他の人ができているのにできないというあなたは甘え」
みたいな事言う人はいるだろうし
”今自分のこれは甘えか否か”思考より自分の治療優先で。
…少ない経験値から思うこと
442優しい名無しさん:2009/01/28(水) 02:01:48 ID:Ucmvm588
軽自動車での配送の仕事に応募しました。
今までで向いてないと思った職種は、コルセン。
向いてたのは工場での非ライン作業と、黙々とPCデータ入力の仕事。
どちらも今の不況で仕事がなく諦めました。
配送頑張りたいです。
443優しい名無しさん:2009/01/28(水) 16:17:02 ID:l7utYwtT
>>440だけど>>441の言っている事がよくわかりません。
甘えか甘えじゃないかの定義みたいのをうまく伝えてくれませんか。
お願いします。
444優しい名無しさん:2009/01/28(水) 16:40:50 ID:Ry/KJyxl
そんなもんだれもわからない。
医者ですらウツの患者に甘えだとか言う時もあるんだし。
自分で苦しくてできなかったんなら甘えじゃないから
誰がなんといおうとそう思ってればいい。
楽がしたいという理由でやらなかったならそれは甘え。
445優しい名無しさん:2009/01/30(金) 21:03:58 ID:V2WcGEbo
>>443
甘えかどうかなんか自分次第だろうが

お前は「自分が飲食で耐えてるのにここの奴らは飲食やらないなんて甘えてる」とでも言いたいの?
446優しい名無しさん:2009/01/31(土) 01:42:10 ID:+tWckOIc
苦しい状況の中で最大限やってたって
どうして他の人と同じようにできないの→甘えてるだのなんだの言う奴はいる。
周囲と仲良くできてりゃ別だけど。
447優しい名無しさん:2009/01/31(土) 16:30:53 ID:7eB5UyIX
十人十色。
つまり同じ状況でも
耐えられる人もいれば耐えられない人もいる。
でもそれは一人一人性質が違うんだから当たり前の事。
自分で自分なりに頑張ってると思えば、あとは誰がなんといおうがどうでもいい。
448優しい名無しさん:2009/01/31(土) 18:33:33 ID:DCOFMm2O
>>443だけど
違うんだよ、本当に純粋にどこからが甘えで、甘えじゃないか知りたいだけ。
甘えってわかればそこは我慢してやっていくよ。
甘えじゃなくて症状?なら治療に専念したい。
コミュニケーション不足だから言いたい事伝わらないだろうけど…
449優しい名無しさん:2009/01/31(土) 21:03:54 ID:Ih29FgJA
ここからが甘えです
ここまでは甘えじゃありません
ここはぎりぎり甘えじゃありません
ここは僅かな差で甘えです
なんてわかるわけないだろがあああああああああああああああああああああああああああ
人から「ここからが甘えです」って言われたら納得すんのか?
自分が納得できなきゃいつまでもぐちぐち言うだけだろが
何したいんだよお前はよおおおおおおおおおおおおお
そんなに甘えの境界線が知りたかったら一生かかってでも自分で調べまくって一人で考えてろ!!!
450優しい名無しさん:2009/01/31(土) 22:13:07 ID:4p0obid6
飲食は活気とか華やかさを求められるからメンヘラには辛いと思ったが、
問題なくやれてるんならいいじゃまいか
451優しい名無しさん:2009/02/01(日) 13:15:59 ID:gfXp1aao
僕は人と親しくなるのがとても苦手で、少し壁を作ってしまうけれど、皆はどう?
452優しい名無しさん:2009/02/01(日) 14:21:24 ID:dufD74IX
>>449に同意。
どこからが甘えでどこからが甘えじゃないなんて
みんなもう答え言ってるじゃん。
人それぞれ、自分でここが甘えだと思えば甘えだし甘えじゃないと思えば甘えじゃないんだよって。
明確なラインなんてあるわけない。
453優しい名無しさん:2009/02/01(日) 22:45:30 ID:Foo8BGTf
>>448
明確に線引きできるなら教えてほしいわwww
コミュニケーションとかの問題ではなく考え方の問題

他人からどういわれても自分が頑張っていると思えばいいわけ

>>448みたいな考え持っていると遅かれ早かれつぶされるね
絶対評価だけでなく相対評価も理解すべき
454優しい名無しさん:2009/02/01(日) 22:49:10 ID:la9nP3ae
てめえがいくら頑張って仕事してると思ってようが
それはただの自己評価でしかなくて
他人からみたらひとっつもたいしたことやってねぇんだよ

そんな職場で働いてて鬱発症しました
455優しい名無しさん:2009/02/02(月) 01:17:57 ID:T1X13+SW
>>374
> メンヘラに向いている仕事って何かありますか?

症状にもよるだろうけど、農作業かな。しきりは健常者にやってもらって。
ちなみに漁業は人不足らしいね。
456優しい名無しさん:2009/02/02(月) 10:35:17 ID:qGbGg2LF
>>455漁業も農業も無理でしょ?
ちょっと怒られたり、ましてや怒鳴られでもしたらすぐに出勤拒否しそうだな。
心がナイーブな奴は何をやっても使い物にならん。
457優しい名無しさん:2009/02/02(月) 13:06:09 ID:Q6xvWt5H
私 魚屋だけど鬱で頭働かなくても決まった作業してればいいから、その点は楽。お客さんには笑顔でいなきゃいけないけど、魚屋って変わってる人多いから、変だと思われるんじゃないかとか気にならないし。
458優しい名無しさん:2009/02/02(月) 13:15:04 ID:bwu8a1lt
漁業と農業は、無理。
見学ツアーだけならまだいいけど3週間も過ぎれば
健常者との違いが浮き彫りになり邪険に扱われるだろう。
皿洗いなんか黙ってやっても迷惑どころか重宝されるけど。
459優しい名無しさん:2009/02/02(月) 14:59:26 ID:HaXJA921
新しくオープンするクリーニング屋さん見つけた。みんなが初対面だから人間関係もやりやすそうな気がする…。応募してみようかな。
460優しい名無しさん:2009/02/02(月) 18:06:33 ID:1cchdsML
農業も今は人手不足で大変だそうだよ。
もちろん経営は健常者で、雇われ労働者のほうね。

日本語カタコトの中国人研修生が働けるくらいなんだから
メンヘラでも働けるんでは?
461優しい名無しさん:2009/02/02(月) 20:13:01 ID:lKgQK5P6
日本語カタコトの中国人研修生のほうが使えるし。
462優しい名無しさん:2009/02/03(火) 00:48:15 ID:m2RBiq4e
農業とかはオッサンになって誰にも雇ってもらえなくなった最終手段にしたほうがいい
463優しい名無しさん:2009/02/04(水) 20:54:31 ID:LMyLPR6X
>>454自分もそれで潰れた…
出口が見つからなかった
464今気がついたのだが:2009/02/06(金) 00:10:07 ID:nXrWPOuK
>>3
・警備員は法的にメンへラーはやれなかった気がする。
465優しい名無しさん:2009/02/06(金) 02:14:54 ID:+N/C83xm
自宅にこもっているんだから内職だろ。おまけを袋につめるやつ
466優しい名無しさん:2009/02/06(金) 06:00:48 ID:ECJSmhO4
週三日ぐらいでポスティング何かも良さそう。
467優しい名無しさん:2009/02/06(金) 09:55:12 ID:SAoS6Xgz
>>454
それに加えて、「こんな時期なんだから、正社員で募集すれば、
もっと優秀な人がいくらでも来るんだから」と脅し紛いの事まで言われた('A`)
景気悪化で、これから有職者の鬱がまた増えそうな気がする。
468優しい名無しさん:2009/02/07(土) 12:29:34 ID:XH/yGysb
時給750円で月〜土の9〜20時まで残業させられるのに、社会保険も残業手当てもボーナスもない…
社員登用あり!って求人にのせてたのにほとんどその確率はないとか上司は言ってるし…
2か月で幹部クラスの人含めて20人は辞めて行ったけど、募集をかければこんな仕事でも
今はどんどん集まってくる。
469優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:48:12 ID:7huXl1fJ
>>468
私が前にいた職場と同じだ。
時給800円 九時定時だが八時過ぎには出社して仕事始めないと白い目的…。

終わり定時は五時だが、五時に終わるか十時(それ以上も)になるかは、その日次第。

社員登用ありを見て、応募の電話でも面接でも確認したのに
過去十年に二人だけだったと、入社してから発覚。
昇級年10円、ボーナス、各八千円。
休みはローテーションで、店休は元旦のみ。

今でも毎週求人誌にうまいこと書いてる。
『内容と違う場合はご連絡下さい』という、版元に電話したら
翌週だけ【社員登用あり】が消えたが、また復活。

しょっちゅう、前を通るけど、相変わらず入っては呆れて辞めていく人が多いようだ。
三人の社員の他は、いつも違う人。

派遣切り同様、誰でもできる仕事だと、買い手市場で使い捨てていくんだろうね。

潰れてしまえ!と切に願う。

470優しい名無しさん:2009/02/08(日) 09:57:26 ID:Nb54/uwi
>>464
今は警備業法改正で
医師の許可が出ればという制限付でメンヘラでもやれるようになった。
私は1年前まで薬飲んでたけど内緒でやってるw
471優しい名無しさん:2009/02/10(火) 13:30:14 ID:UyvfaDo0
何のために生きてるのかわからなくなるよ
472優しい名無しさん:2009/02/11(水) 18:48:53 ID:1vqcDqjk
>>466
要領よくポストに入れられないと儲からないよ。
方向音痴にはまず無理。
しかもポスティング業者ではなく、不動産屋とかの直接雇用いれた家を一々報告しなきゃいけないし。
473優しい名無しさん:2009/02/11(水) 19:55:57 ID:YmPJyIPe
466さん、私も以前調子が悪かったときポスティングなら健康にもいいかもと思ってやりました。
が、あいにく近所に空きがなかったので、市内なのだけど歩くのはちょっと辛い微妙な場所担当に。
自転車で行ったりしたけど、田舎だったので、家と家に微妙な距離があったり、
門からポストまでが遠かったり・・・で大変だった。
自転車いちいち降りて止めてを繰り返さなきゃいけないのもつらい。
どの家も同じ場所にポストがあるわけじゃないから、場所・方向のみならず
ポストを探すのだけでも時間がかかり非効率。
マンションとかだと楽かも?
私がやったのは地域の情報新聞だったから、くまなくいろんな家にくばらなきゃいけなかったけど
不動産関係だと、家族で住んでるアパートを中心に、とかターゲットが決まってるとこもあるんじゃないかな?
474優しい名無しさん:2009/02/11(水) 21:34:26 ID:eL36bt49
独り言すみません。
バツイチ34女で老後が不安。ちょっと調子悪くらいでも会話できないし、方向音痴でポスティングとかも無理だし、どうやって生きてこうかと思う。
475優しい名無しさん:2009/02/11(水) 22:00:24 ID:cHE5x/gJ
>>474だから?どうした??
俺に体でも売ってくれよ、よっぽどでなければ買うよ。
それも定期的に。
476名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:36:05 ID:WoCoLHKN
ポスティングは難しかった
昔と違って今は色々不審者問題とかがうるさいので
マンションとかに不法侵入を繰り返すのはけっこう精神にくる
477優しい名無しさん:2009/02/12(木) 16:00:49 ID:MqJo8uCD
>>475
バカだねえ
478優しい名無しさん:2009/02/12(木) 17:54:25 ID:zzIuEBSm
>>243
そこは食いつけおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
479優しい名無しさん:2009/02/12(木) 18:15:55 ID:vH2X8W9e
倉庫や仕分けの仕事をしたいんですけどどうですか?
480優しい名無しさん:2009/02/12(木) 18:18:42 ID:OATQ3z35
どうですか?って・・やればいいじゃん。
481優しい名無しさん:2009/02/12(木) 18:50:21 ID:b4Cn9ftT
>>475
一人で生活できん奴が結婚して、一人で生活できん奴が離婚して辛いとか
ざまあーみろ!w 自業自得じゃ体でもはりゃいいじゃねえか でも、もうばばあだしなご愁傷様www
482オカバ・ひろき ◆BKJyvd3gRk :2009/02/12(木) 18:50:59 ID:iKJfITcP
おまえら何やっても逃げ出すんだろ
483優しい名無しさん:2009/02/12(木) 19:13:03 ID:neKrG+wA
警備員どうかな
484優しい名無しさん:2009/02/12(木) 19:41:08 ID:D/OdK7PG
警備員は最悪だったアルバイトスレで
トップ3に入る最悪さだよ。
メンヘラまっさかりの人と治りかけの人にはオススメしない。
もっとも、真っ盛りの場合は医者の許可証出さないとやらせてもらえないって
警備業法にて決まってるけど。
まあ言わなきゃわからんけどねwww

だけど私は結構気に入って続けてる。
治ってから就いた仕事だけどね。
485優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:02:53 ID:eeRhMQcV
幼稚園の事務ってどうかな?
宗教がからんでるけど。
486優しい名無しさん:2009/02/12(木) 22:25:45 ID:juRkIt8x
宗教うんぬんよりも心配することがないなら大丈夫じゃね
487優しい名無しさん:2009/02/12(木) 23:15:03 ID:8xS3heqp
自分が通ってた所も宗教からんでたけど、
何かやってたわけじゃないな
488優しい名無しさん:2009/02/14(土) 01:28:19 ID:YEIkYOn7
以前カキコミしたんだが…
一人勤務 実働一時間 座り仕事でこれほど恵まれた仕事はナイと最初は思っていた
だが厄介なクレーマー、執拗に怒鳴りつける客などが二日に一度はくる
四月頃忙しくなるみたいで会社の人には悪いがもう辞めたい
でないとそのうち理性失ってそいつら殺しそうだ
せめて愚痴れる相手いればまだマシなのに
いつしか家に帰ると独り言で「ぶっ殺す」「死ねアイツ」とか口ずさむようになってきた
キモすぎる自分
つか…まだ眠れない ムカつきすぎて
489優しい名無しさん:2009/02/15(日) 14:50:27 ID:lHqySyWW
なんかもったいないね。
状況だけ聞くと天国みたいに思えるのに。
クレーマーがそんなにひどいってことかな?
490488:2009/02/15(日) 19:19:57 ID:XNmjM4ll
後で自分の書き込んだ内容読み返すとかなり恥かしいね・・・
>489
うんかなりひどい
気楽は気楽だが一人勤務って負担が大きいし大変だよ
トラブルおきても全部自分で対処しないといけないし泣きそうでも感情を抑えないといけない
今までもキレ客とかかなり来てたけどまあなんとかやってた
でもこないだは相手を非常に怒らしてしまい 本社に苦情の電話いれられ 本社からこてんぱんに
叱られた
電話かけてきた部長に「私の話さえ理解できないんだな(溜息)」と半ば呆れられた
気にせずにいられなくなるほど落ちこんでさらに派遣元にも話があがったためダブルで怒られた
説明も下手だし話もまともに聞けないし もうこういう接客は自分には無理だと今になりわかった
漠然と接客がスキだったがクレームや怒りに対処できないと接客が向いてるとはいえないんだね
ここにきて知ったよ

長々とごめんなさい。。。
491488:2009/02/18(水) 12:36:59 ID:hYo8oaZ/
やっぱり頑張ろうかな
辞めざるを得なくなるときまでは
掛け持ちしてる日雇いだけじゃ不安だし
行くまでは本当に嫌な客きたらどうしよう…とかめっちゃ憂鬱だけどね
仮に辞めて新たな仕事が見つかったとしてもキツいとこだったり人間関係難しいと
今みたいな状況だけで悩んでる自分は到底やっていける自信ないしね

暴言を付きつける客ぶっ殺したく思うときもあるけど実際殺したら犯罪だしまずしないだろう
492優しい名無しさん:2009/02/20(金) 20:14:55 ID:I/+qkAij
age
493名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:57:13 ID:fldbJz6D
>>488
結構大変そうですね
どういう職種なのですか?
494優しい名無しさん:2009/02/20(金) 23:36:22 ID:JceVPDvN
今仕事から帰った。
疲れた。
辞めたい辞めたと思いながら、結構長い事勤めたと思う。
・・・しかし、得たものは何も無かった。
むしろ、己の非力さと自己嫌悪を罪悪感に苛まれる日々。

もっと早く辞めていれば良かった。
なんで誰も止めてくれなかったんだよ。
優柔不断だから、ハッキリ言ってくれないと辞められない。
かと言って、うつ病じゃ、ショックで氏にかねないとか思われても仕方ない。
もうゴール寸前。自分で気が付く事が大事かなとか思えるこの頃。

これから働く人は、目的を持って働いたほうがいいですよ。
私のように、取り合えず働かなきゃと無理をするとパンクして自滅。
495488:2009/02/21(土) 00:25:58 ID:uBC/RH5K
>>493
はい・・・接客がほんとに
何にもないときは自由だしすごく楽なんですけどね
仕事はバス案内所ですよ
496優しい名無しさん:2009/02/22(日) 00:56:10 ID:gSacskZ0
>>494お疲れ。
長い事勤めたんだからそれだけでも立派だよ。
497優しい名無しさん:2009/02/23(月) 01:38:50 ID:xlGufyF0
>>494
お疲れ様


自分もとにかく働かなきゃと思って仕事始めた。
しかし最初から続けられそうな気がしない、辞めたいと思いながらも1ヶ月頑張ってきた。
多少まともになってた頭がこの1ヶ月でしんだ。
精神状態ボロボロになった。
やっぱり急に頑張りすぎるもんじゃねぇなぁと思った・・・
徐々にやんなきゃすぐパンクしちゃうんだよなぁ・・・
頭おかしいからわかってなかったのかも。
長文すまん
498優しい名無しさん:2009/02/23(月) 21:18:54 ID:Qkbtd1dt
貯金ゼロの一人暮らし。

鬱は波があるけど、とりあえず働かないと生きていけない。
生きていくのも、本当はどうでもよかったりするのだけど
祖母と父親を悲しませたくないから、ふたりの後なら…と思って生きてる。
仕事は食品工場のライン作業。
製品の詰まった段ボール積んだり、実は結構な肉体労働。
人間関係も派閥はあるわ、表裏激しい人は多いわかなりしんどい。

が、健康な人ですら職がなくて困っているこのご時世、激安とはいえパートになれたことが
この一帯の仕事事情を考えると、奇跡に近い。

毎日、肉体的にも精神的にもきついけど、とりあえず行ってます。
違うとこ行きたいけど、求職内容を見ると、資格職や専門的な経験者など
自分にできそうなとこないし。

今はとりあえず、雇ってもらえる場所があることが、目下の幸い。

医者はがんばるなと言うが、それでは生きられない。
きついけど、しばらくは我慢して我慢してしがみついてるつもり。
499優しい名無しさん:2009/02/25(水) 20:49:08 ID:j22RYU71
芸術方面に才能の有る人が羨ましい……。
500優しい名無しさん:2009/02/25(水) 22:01:59 ID:reJ+UmFn
>>499うらやましいも何も、、ここで芸術に関心がある奴のほとんどは才能なんてないよ。
こうなれたらいいなぁ・・って事を言いたいだけ。
501優しい名無しさん:2009/02/25(水) 22:27:38 ID:Rjgfvyw8
私も、鬱病で、今は、仕事してないから、仕事を探さなきゃっと焦ってる。でも、無理して、また、悪化したらとか、資格とかないから、すぐに、仕事見つかるか不安です。何か良い仕事はありませんか?
502優しい名無しさん:2009/02/25(水) 22:32:23 ID:vRzE2TLh
>>501
句読点が変だ・・・落ち着いて文章書こうよ
503優しい名無しさん:2009/02/25(水) 22:32:33 ID:JaUzI2rZ
芸術方面て、ある程度コンスタントに作品を仕上げていかないと
すぐに干されるんじゃないだろうか。

作家なら、伊集院静や井上靖みたいな大御所は別だけど。

芸術…どこまでを芸術と定義するかわからないけど
年に一枚絵が売れて数千万…みたいなのならいいな。

音楽みたいな、日々鍛錬の芸術家ってのは、たとえ才能があっても
メンヘラーには無理だろうと思う。

自分が欲しいのは、仕事上の人間関係に置いて、なにも感じない心と
何かの高いスキル、もしくは資格。

今は、医師・薬剤師・看護士・介護士くらいしか求人なんてないもんなぁ…。
薬剤師のキャバ嬢並みの時給が羨ましい。
短時間でも生活できる金額になる…。

文学部しか入れないバカだったけどさ…。

504優しい名無しさん:2009/02/25(水) 23:08:24 ID:7lyrojnH
メンヘラーだと職人なんてどう?
それも現場に行って同僚と一緒に作業するんじゃなく、
自分の工房を持って一人で黙々と作業するやつ。
505優しい名無しさん:2009/02/26(木) 00:30:45 ID:UOudXkS1
芸術一本で食べていくのは相当無理、売り込む営業力とコネがないと。ヌードモデルのバイトなら
時給1後半〜3千いくけど。芸大の教授や講師ならメンヘラでも勤まるかも。
ちょこっとアドバイスに見回ったら研究室に閉じこもって自分のことしてるし根暗がむしろステータス
506優しい名無しさん:2009/02/26(木) 04:05:12 ID:ZzBxPbfB
心穏やかに勤める事ができる職場なんか
存在しないような気がしてきた。
糸が切れた・・・
常に人並みに近づけようと必死だから消耗激しいんだろう。
普通とか無理。
507優しい名無しさん:2009/02/27(金) 04:09:52 ID:Bl0RkG9Z
不安障害をもう数十年抱えてるけど、今なんとか工場で3年超働いてるよ。
だが入る所間違った。
色々問題ありな会社でこれからの自分の為にもいい加減見限った方がいいんだが
求人がないし、年齢も厳しい。
508優しい名無しさん:2009/02/27(金) 16:16:46 ID:IB44Ti7V
マルチでごめんなんだけど、昼休みに薬飲むときどうしてる?社長に何の薬飲んだんだ?って聞かれてつい風邪薬です。って答えたんだけど。

509優しい名無しさん:2009/02/27(金) 16:24:21 ID:IV6rnvD0
人目につかないよう飲む。
510優しい名無しさん:2009/02/27(金) 17:40:37 ID:6GXnQS4X
胃薬と言って堂々と食堂で飲む
511優しい名無しさん:2009/02/27(金) 18:25:18 ID:IB44Ti7V
>>509-510
ありがとう。胃薬だったら毎日飲んでても違和感ないね
512優しい名無しさん:2009/02/27(金) 18:49:03 ID:IwF3dEl2
アレルギーの薬ですって言ってもいいと思うよ
513優しい名無しさん:2009/02/28(土) 02:06:26 ID:4m25jgBF
俺、実際十二指腸潰瘍やってるし、聴かれたら胃薬とか花粉症もってるからそれとか、
サプリメントとか適当でいいんじゃないの?
514優しい名無しさん:2009/02/28(土) 15:42:31 ID:6KOFgFsk
社内で薬はむしろ堂々と飲んでいた方がいい

こそこそしていると逆に怪しまれる

理由としては、胃薬、サプリでOK
デパスなどのように肩こりの薬として使われているのもあるので、
肩こりがひどくてとでも言えばいいし
カフェイン、アレルギー、高脂血症、痛風用の薬
515優しい名無しさん:2009/02/28(土) 20:36:10 ID:TjzCP1pw
>>511
もうみんなレスしてるけど胃薬でいいとオモ。
自分はトリプタノール処方されてるけどあれ胃にも効く薬だからマジで胃薬と言える。
そういう自分は本当に胃弱だが・・・。
516優しい名無しさん:2009/03/04(水) 08:49:52 ID:VT1oIhx4
いつものように、六時に起きたんだけど、どうしても支度ができず
二時間、テレビの時刻表示が変わってくのだけを見ていた。

具合が悪いから休むという電話をするのも、やっとの思いだった。

このところ低空飛行が続いていて、毎日毎日起きたくなく
行ったら行ったで早退したくてたまらず、毎日定時になると、泣きたいくらい嬉しかった。

でも、今日はとうとう落ちちゃったみたいだ。

人といるのが億劫。
愛想笑いのおしゃべりも、昼休みの時間も考えただけでうんざりする。

今日は水曜日、今日行けば折り返しで今週もなんとか五日間出勤するつもりだったけど。

自分に負けた。
手取り10万にしかならないから、泣いてでも出勤しなきゃ行けない状態なのに。

ダメだな…なんてダメなんだろう…。

休みついでに医者に行ってくる。
それもかなり億劫だけど。

ハイになれる薬が欲しいよ…。

517優しい名無しさん:2009/03/09(月) 02:40:57 ID:TeGhQq7j
保守
518名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:52:49 ID:SCe5GbY7
よくよく考えたら、別に好きで望んで生まれてきたわけじゃないんだし
もっとメチャクチャやっていい気がしてきたわ
519優しい名無しさん:2009/03/12(木) 01:40:32 ID:pKrt9CI6
>>518
とりあえず人殺し以外ならなにやってもいいんだぜ。
メチャクチャやりたいのにそんな度胸ない俺みたいになるなよ!
520優しい名無しさん:2009/03/13(金) 21:56:12 ID:ft0nUcjt
人殺しだってやっていいよ
521優しい名無しさん:2009/03/15(日) 07:53:58 ID:g2xL+RMt
メンヘラアイドルって需要あるの?
鬱アイドルってリアルメンヘラは誰よりも得意とする分野じゃないですか。
マスコミは鬱アイドルを持ち上げるべきだ。
522優しい名無しさん:2009/03/15(日) 15:58:52 ID:UEFxX8lX
そんなの処女を売りにしてるアイドル以上に胡散臭い
523優しい名無しさん:2009/03/16(月) 02:15:42 ID:BupNXzBf
ホテルのベッドメイキングどうかな
524優しい名無しさん:2009/03/16(月) 02:23:24 ID:INfzq6h1
ビルの清掃とかどうだろう
525優しい名無しさん:2009/03/16(月) 02:57:46 ID:dVsppVyK
就職してそろそろ一年
忙しいし手取り13万ちょいだし何も身につかないけど
1人で淡々とこなしていけば何も言われない仕事だから良いといえば良いかな・・?
ただ会社行事の飲み会が最低でも年三回と社員旅行が苦痛すぎる。
これだけのために、辞めてしまいたくなる・・
会や旅行の一ヶ月以上前から嫌すぎて悶々としてしまうorz
ちなみに歯科の雑用です・・
526優しい名無しさん:2009/03/16(月) 03:14:16 ID:aEwSjC50
血液や性液を売るとかどうよ。
さらなるメンヘラー増殖にもってこい。
527優しい名無しさん:2009/03/16(月) 03:56:30 ID:7VECZ7es
新聞配達結構おすすめ
528優しい名無しさん:2009/03/16(月) 08:12:03 ID:B4wMqngQ
>>525
13万円ももらっているんですか。うち8万円だべ。
529優しい名無しさん:2009/03/16(月) 11:16:55 ID:P/6bl0P9
倉庫内軽作業の日雇いでも15万は稼げるのに・・・
530優しい名無しさん:2009/03/16(月) 11:25:11 ID:90MaMwOk
メンヘラーのチャットレディ多いよね。自分もやってみようかな。
531優しい名無しさん:2009/03/16(月) 13:30:06 ID:dVsppVyK
>>528
27才で13万の1人暮らしだからカツカツですよ(´・ω・`)

>>529
チャトレ二年弱やってました
お客さんは本当に変な人が多いので、余計病むかもですorz
100通くらいメール送信されたり罵声、プゲラでストレス発散に来るような人もいるし、エロしか頭にない人もいるので
ため込まずスルー出来るなら大丈夫かも・・?
532優しい名無しさん:2009/03/16(月) 20:57:59 ID:8H7UkEAC
チャットボーイって思いっ切り年齢オーバーぢゃないか。
533優しい名無しさん:2009/03/18(水) 00:39:52 ID:Ko5H8bEU
職場の人間関係や仕事内容だけじゃなくて、食堂や控え室・工場とかの雰囲気だけで打ちのめされそうになる。鬱になる。

そういう人、いませんか?すごく逃げたくなってしまうんだ。
534優しい名無しさん:2009/03/19(木) 23:12:02 ID:5YhwtvRg
妹は地方駅弁大で、自分で私は有名大とか言う今度2年外国留学するらしい。私はバイト。週5〜6の
フルタイムだけど、肩書的に。昔から何をやっても妹のほうが要領がよくて、大人になった今、
経歴も性格も埋めようがない格差ができた。すごく惨め。私はそんな小さい会社じゃなくて大企業に
入るもんねとか言ったり。私は対人恐怖が直らなくて大学も楽しめ無かったし正社員もクビになった。
今までもいじめられたり、私だけ母に暴力ふられたり辛いことばかりな気がする。毎日人間と接すると
無駄に疲れるし、仕事以外は寝るかネトゲに逃げてることが多くて、駄目人間って毎日親に言われてる
休日に疲れてねてても親に叩き起こされる。なんかいつも監視されてるみたい。ほんとに疲れた…
535優しい名無しさん:2009/03/21(土) 00:39:49 ID:mhzwEMCG
自分に接客販売は合ってなかった。
如何に自分が甘い環境と考えで働いてきたか、よく分かったよ。
現職場のギスギスした雰囲気、接客レベルの要求の高さに凄く疲れた。
536優しい名無しさん:2009/03/24(火) 16:10:18 ID:kn9hLuwD
接客はメンヘラには一番向いてないような・・
今も一応正社員だけど、資格職でもなんでもないから
親は「医療事務取れ」と言うけど
仮にpcでカルテチェックするのを覚える事が出来たとしても
患者さん相手に会話が出来ないと意味ないから無理ぽ・・
537優しい名無しさん:2009/03/25(水) 00:22:06 ID:kvWwd+U/
>>535
私もだ…
ぶっちゃけ自分に合ってないんよ。
機転が効いて世話好きな人が相応しいんだ。
嫌な客来たらず〜っとそのことが頭から離れないから寝付けなくなるし、いらいらしやすいし。
でも事務や工場もできないしもう簡単に辞められないから生活のために我慢しないと。
538優しい名無しさん:2009/03/27(金) 11:47:45 ID:LRlKxiML
>>536
自分大きい病院で、ここのカルテ庫担当なら患者さんと関わることも少ないと思い、就職。
だけど、仕事内の人間関係が辛すぎて辞めた・・・
女20人事務員。女だらけの派閥がありすぎで、ギスギスしてて1ヵ月で挫折・・・

今も本当は医療事務でまた復帰したいけど・・・ずっと迷ってる。
薬局とかの方がいいのかな・・・
539優しい名無しさん:2009/03/27(金) 12:15:20 ID:Bgfmvswf
箱ヘルスがラクで一番いい。
個室だから面倒な人間関係ないし。客の前でだけ演じてればいいんだもん。
客は変なのもたまに来るけど高級店だからそうでもないし。
キャバみたいに営業しなくていいし。
ギャラは型番で5万くらいかな。
540優しい名無しさん:2009/03/27(金) 12:20:12 ID:0un5sZG6
事務職がいいと思うよ。
私の職場は暇な時は小説を読んでもいいから
助かっています。
541優しい名無しさん:2009/03/27(金) 13:37:33 ID:p3T/Rfng
今まで接客業しかした事ありません。でも病気になって辞めて早4年…
また前みたいに接客業出来るか不安です。
542優しい名無しさん:2009/03/27(金) 13:43:30 ID:VDf/q7QK
私もそれが心配で初めて製造系に追応募してみた
人相手の仕事なんて今やったら危険すぐる・・
面接いってきます
543優しい名無しさん:2009/03/27(金) 14:14:51 ID:2k7ZFZWZ
葬儀屋で働いている
人格障害のオバサンと組まされているのが辛いが
明らかにオカシイ人のため
周囲全員が味方についてくれているのでまだ頑張れる
上司が、あのオバサンには言い返していい、それは俺が許す!俺はお前の味方だ
って言い切ってくれて、しかもホントに助けてくれた
だから頑張る

ひとつ良いのは、この仕事、
接客してても愛想がいらない
鬱な顔をしていても責められない
口を聞かなくても手を動かして
親切に気をきかせているだけでいい
幽霊みたいな存在感もむしろ歓迎される
544優しい名無しさん:2009/03/27(金) 14:32:11 ID:yV+gtajG
職業に貴賤はないけど、風俗水商売で高級も大衆もへったくれもないよ 

そういう考えだと世間から浮いたままオバサンになるよ 
知り合いにいるけどホームレス手前 

ペットショップどうかな?学生だから親の仕送りだけどキツいです
545優しい名無しさん:2009/03/27(金) 18:36:34 ID:YPH+6VJE
幽霊みたいな存在感、にフイタw
546優しい名無しさん:2009/03/28(土) 01:38:32 ID:cZKClG2n
>>544
とりあえず社会とか色々モノを知るべき
547優しい名無しさん:2009/03/28(土) 11:50:36 ID:eZieF0gm
障害者枠で働くとかは考えないのか?
548優しい名無しさん:2009/03/28(土) 19:52:47 ID:B/8tFbxk
精神障害の雇用義務付けは見送られたからね。
障害者枠って、身障池沼のみだと思ってた方が良いよ。
549優しい名無しさん:2009/03/29(日) 01:50:13 ID:ucuBBGX8
>>544
あー、高級店だから格上とかそういう意味じゃなくて、値段が高い方が変な客が少ないから働き易いということ。
1本あたりの単価が高い方が接客本数少なくてすむし。
職業に貴賎はあるよ。風俗なんて最下層。でも、1万円札の価値は同じ。
私はまだ頑張って生きるよ。
550優しい名無しさん:2009/03/29(日) 02:05:28 ID:6rNuBYv5
やっぱメンヘラには工場の流れ作業とかかな
飲み屋は余計ストレスたまって働けない後は愛人
551優しい名無しさん:2009/03/29(日) 02:05:54 ID:vv4kVh0W
>>543
おくりびとかぁ。

大変そうだけど頑張って。上司に恵まれて羨ましい。
552優しい名無しさん:2009/03/29(日) 06:04:32 ID:/QKF/5EC
呑み屋だけはホント辞めとくべきだ。

神経図太い+頭の回転早い人じゃないと戦えない。働いてる子の半数は自覚のないメンヘラになって消える。私もそのひとり...orz
553優しい名無しさん:2009/03/29(日) 19:53:14 ID:z5Ya9Wa7
>>549
日本の経済は風俗産業がささえてると言ってもいい。
江戸時代から続いてるし。
立派な仕事です。
554優しい名無しさん:2009/03/29(日) 20:07:48 ID:laC91t+s
工場も続きません 

どうしたらいいんでしょうか、、
555優しい名無しさん:2009/03/29(日) 20:28:30 ID:Dk7W/gf9
続かない理由は?
556優しい名無しさん:2009/03/30(月) 00:59:46 ID:EZndstud
工場といってもその中にいろいろあるからね。
あまり人と組んで速度決まった流れ作業
とかじゃないそれぞれでやるような手作業だと
人にイライラされたり休んだ事で同僚に直接迷惑かからなくて
働きやすい。
私のところ適度に同じグループの人いて孤独でもなく
かといって常に誰かに干渉される訳でもないから
二ヶ月に一回くらい休んで迷惑かけながらも
毎月手取り18万前後もらえて生活出来てる。
生活保護の支給受けるのより稼げてるのが自信になってる。
でも配属によっては前後の作業者と常にペース合わせたり
誰かと組んでやるような作業で相手に気を使ったり焦って
プレッシャー多かったりする場合もあるからね。
運だよね。
頑張る気見せれば窓際だろうがなんらかの役割もらえるよ。
むしろ健常者には暇すぎるとかつまらな過ぎるみたいな
仕事をまじめにやるとかで同じ時給ならいいと思えば
窓際仕事でも続けられれば金になるし。
557優しい名無しさん:2009/03/30(月) 11:04:30 ID:cvLgxg9j
とりあえず面接して工場見学。

無理めだわここ・・と判断したら面接担当者に「不安です」と一言。

見事に落ちましたw

昨日はパチ屋の面接。明日も面接ある・・・。
558優しい名無しさん:2009/03/30(月) 11:40:35 ID:p6YybO9V
>>442

軽自動車での配送の仕事うまくいってますか?興味あります
559優しい名無しさん:2009/03/30(月) 12:45:12 ID:a4OXy9++
車運転は薬常用してる人間にはヤバくないか
560優しい名無しさん:2009/03/30(月) 14:59:49 ID:cvLgxg9j
メンヘラーに営業はやっぱ不可能かな?
561優しい名無しさん:2009/03/30(月) 15:04:56 ID:QRg+2He3
>>559
自分通勤だけでも居眠り運転でウトウトになる事あるからね・・・
かなり厳しいと思う
562優しい名無しさん:2009/03/30(月) 16:39:57 ID:WCtous55
事務の仕事を転々としてきた。全部試用期間でやめた。
普通の人が出来ることが自分にはあまりにも出来なくて、その場にいられなくなって
辞めてしまう。もう何年も抑鬱的だけど、欝は治したはずなのにやっぱり普通の人と違って
コミュ力が圧倒的にないし無気力だし頭回らなくてミスばかり。
まともな仕事にはもうつけないのかな
563優しい名無しさん:2009/03/30(月) 23:41:47 ID:cvLgxg9j
数打ちゃ当たると思って今までやってたけど、志望動機も意欲も、本当にない

明日の面接やめようかな・・。いったん頭整理したほうがいいかな。

やっぱり面接官女の人くさいから不安なんだろうな、自分。
564優しい名無しさん:2009/03/31(火) 00:21:04 ID:wRLHkK5Q
>>560
お客様との時間守れますか?
お客様の理不尽な要求聞けますか?
お客様に頭下げれますか?
565優しい名無しさん:2009/03/31(火) 00:30:38 ID:yaHxK22x
>>560
営業は正確に商品を扱えるのと、1日の売上ノルマがあります。
出来ないと上司なり社長に罵倒されます。
自分は事務してて、よく営業と上司のやりとりを見るんだけど、話声を聞くだけで具合が悪くなる。
566優しい名無しさん:2009/03/31(火) 00:56:39 ID:tvO+A3Gc
工場が一番いいんじゃないかな。
その場にもよるけど、極端に人との
交流が少ない所もある。対人恐怖を
もっていれば、の話だが。
567優しい名無しさん:2009/03/31(火) 10:48:46 ID:ZuQ2YdwB
今日も面接行ってきた。

明日もある。

でも、一向に受からない…。
568優しい名無しさん:2009/03/31(火) 12:02:17 ID:fIFBEo/K
下手に完璧に言おうとすると堅苦しくわざとらしい感じになるみたい。集団面接で他を見てるとわかるけど
そんな人は根暗で扱いづらい印象を受けるから、逆効果。地味で真面目そうな人程
答える内容より与える印象に気を配るといいかも。私も適当に受けた会社は受かる
569優しい名無しさん:2009/03/31(火) 13:29:06 ID:ZuQ2YdwB
>>568
なるほど…。

アドバイスThanks!
気楽に、がいいのね♪
570優しい名無しさん:2009/04/05(日) 02:30:33 ID:k851ANNJ
保守
571優しい名無しさん:2009/04/06(月) 17:52:56 ID:u7oo9StS
脱ヒキ目前です
前みたいに緊張して吐き気が来ないか心配です

といってもまだなんのバイトはじめるか決めてないんだけど
とりあえず髪切ってきた。
572優しい名無しさん:2009/04/09(木) 17:49:58 ID:iqWcHsLD
落ちた 最低
573優しい名無しさん:2009/04/09(木) 22:46:04 ID:LJNdiJM5
また始めればいいさ。
生きている限り助走期間はある。
574優しい名無しさん:2009/04/11(土) 23:07:50 ID:AYaGRGsW
事務
保険の外交員
携帯ショップの販売員
葬儀屋の下請スタッフ
色々やったけど大体人間関係で挫折して何の仕事したらいいかわからない…
今は週1の清掃のバイトだけ
医者に「今はハロワークに人が溢れてるからもう少し待った方がいい」って言われた
575優しい名無しさん:2009/04/12(日) 14:34:10 ID:00ThM/uz
パニック障害でパチンコ屋でコーヒー売りをしてる。
爆音、ノルマ、人間関係辛い。

でも休憩は一人で、仕事中も一人で島を歩いてオーダー受けて飲み物作るだけだからまだいいかな。
576優しい名無しさん:2009/04/13(月) 19:36:01 ID:+RWY9/uA
公務員じゃないけどお役所的な職場で働いてる。中高年の社員は皆気にかけてくれるし仕事中は
皆ほとんど雑談してない。2、3年で配置転換だから風通しよさげ。理想的な職場にやっと出会えた感じ。
福利厚生休日充実していてメンヘラには堅い職場が超おすすめ。
577優しい名無しさん:2009/04/13(月) 20:07:02 ID:ow13kgE4
うらやましい・・・(´・ω・`)
578優しい名無しさん:2009/04/14(火) 14:57:43 ID:8ZDbDEZB
又聞きだから違ってるかもしれないけど
税理士関係って一切雑談ないらしいね
メンヘラに向いてるかもな まあ二世向け資格と言われてるけど
>>575
爆音で発作出そうだ…すごいな。
579優しい名無しさん:2009/04/15(水) 10:37:16 ID:arubg9bY
風俗しか無理かも。
物覚え悪くなったし、まだ身体がだるいから
動いたり接客したりする仕事は無理。
ソープなら、セックスしてればいいだけだし。
スナックで4年くらい働いてたけど、
調理場の包丁を見るとリスカしたい衝動にかられて
辛かった。
薬飲んでるから酒飲むとめちゃくちゃになるし。
580優しい名無しさん:2009/04/15(水) 11:24:39 ID:h6gLV1fG
>>579
心が悲鳴あげてるね
いくら納得してやっててもそのうち爆発するよ
581優しい名無しさん:2009/04/15(水) 12:25:36 ID:lcjhoam+
めんへらだけで起業できん?
ウィーキャンチェンジ!
ごめん、最低に落ちてるのに書いてみた。
582優しい名無しさん:2009/04/15(水) 18:22:51 ID:Fr6vUrVT
このスレでは話題にするのはいかんらしいが農業のパートやるよ
今までどこに行っても長続きしなかった俺。
せめて世の中の人の為になるように働く。
583優しい名無しさん:2009/04/15(水) 20:49:54 ID:HVIPcMqo
農業やるなら、体験してからの方がいいよ。
山形で受け付けてる。往復の電車代は自腹だけど
その他はタダ。俺も2箇所でやらせてもらったけど、夏場は死ぬよ
584優しい名無しさん:2009/04/15(水) 21:07:58 ID:Fr6vUrVT
>>583
先立つものが無いので、いきなり住み込みの農家でパートしようと思ってます。
無謀かもしれませんが。
585優しい名無しさん:2009/04/15(水) 21:56:55 ID:hsfCTZrC
>>582
話題にしちゃいけないとは言わないけど
覚悟していきなよ?
586優しい名無しさん:2009/04/15(水) 22:05:13 ID:Fr6vUrVT
>>585
ありがとう。これで駄目ならもう行くところがないからがんばるよ!
587優しい名無しさん:2009/04/16(木) 16:42:46 ID:uhc2LR8l
福祉関係はどうなん?
それこそ精神保健福祉士とか
もちろん人間関係は職場によるだろうけど
588優しい名無しさん:2009/04/17(金) 01:53:18 ID:NkXKXsKP
介護や福祉、看護系なんて絶対無理・・・

ただでさえも自分で精いっぱいなのに、患者や年寄りに力すべて奪われるそうだよ・・・

医療事務とか介護事務とかならまだしも・・・
589優しい名無しさん:2009/04/17(金) 05:35:22 ID:YRKES7oM
写真屋。
場所や時期にもよるけど、お客さんがあまり来なくて、暇なことが多い。
そのため、シフトも一人で入ることが多いから、けっこう気楽だよ。
週3日で4時間という店もあるから、無理せず働けるよ。
590優しい名無しさん:2009/04/17(金) 11:42:41 ID:aM4ko/Wy
工場はDQNの巣窟だからお勧め出来ないな。
ポスティングが良いよ。
あまりお金にはならないけど体力作りにもなるし。
591kajika:2009/04/18(土) 00:51:25 ID:jCS2NQ4R
「馬鹿なんでしょうね 稼がないで 働くことがしたい。 掲示板」から来ました。




やっぱし、馬鹿なんでしょうね、稼がないで(所得、利×)働くこと(経費○)がしたい。


定額給付金は、富の再分配ではなかろうか。
物価上昇、インフレは、富の質(物の価値)が変わるということではなかったのか?
(kanemotito binnbouninn ha tominositu ga tigaunone)

消費税こそが、5%物価を上げて巻き上げようという魂胆ではなかったのか??


金持ちと貧乏人は、富の質が違うということね?・・・・・・・・・・・・・・そうだったの、明治人、大正人、昭和人、平成人
592優しい名無しさん:2009/04/18(土) 01:04:23 ID:huKXaFA9
ヘルパーの免許とったけど、仕事にはできそうもない!余計にメンヘラー領域に(--;)
593優しい名無しさん:2009/04/18(土) 17:15:23 ID:iWowiGrY
介護、保育なんて無理
594優しい名無しさん:2009/04/19(日) 14:08:55 ID:lMHEkJvz
美輪明宏が、「給料は我慢料」だと言っていた。

それはわかるのだけど、なかなか働く決心がわかない。方向もわからないし迷いすぎてる。

あらゆる状況から逃げたくなってる…マジで。

どうしよう。
595優しい名無しさん:2009/04/19(日) 15:17:27 ID:/CjlbOJy
>>582
実際農業のアルバイトやってるけどかなりきついぞ
重機は扱うしハウスは暑いし筋肉痛で悲鳴あげている
そろそろ辞めたくなってきたorz
596優しい名無しさん:2009/04/19(日) 15:29:41 ID:Lsea4ZOQ
オレ自衛官やろうと思うんだけどいいよね?
597優しい名無しさん:2009/04/19(日) 15:55:24 ID:3T+jK/9e
私水商売やってるけど最初は楽しかったけど今は続けられない。
批判されたりやる気ないのかっておこられる
やってるのに
598優しい名無しさん:2009/04/19(日) 16:52:41 ID:a/VH1Wig
工場は腰痛めたし視力も悪いから駄目だった

介護や医療はストレス溜まる

事務員は実績や資格ないから採用されない

飲食は料理作れないしお水は容姿で駄目
接客はキョドる
郵便とかは地理音痴だから無理


もう駄目だ
599優しい名無しさん:2009/04/19(日) 17:14:30 ID:B2krmNIP
>>576
詳しく教えてもらってもいいですか?
公務員などの試験が必要な仕事なのか、正社員なのか、どこの地域にもあるか…
私も以前公的な機関で働いていたけど、辛くて辞めてしまったもので
600優しい名無しさん:2009/04/19(日) 17:39:23 ID:rK1ll0U/
ソープで働いた
3ヶ月もったが更に病んで外出不能にまでなって辞めた
sex恐怖性になった
601優しい名無しさん:2009/04/19(日) 17:55:15 ID:8eip2tC5
>>600
もっと詳しく聞かせてくれませんか?
602優しい名無しさん:2009/04/19(日) 18:43:53 ID:rK1ll0U/
600ですが、何をききたいのでしょう??
603優しい名無しさん:2009/04/19(日) 19:04:39 ID:rflGRHKP
>>600どこが病む原因になったか知りたいです。
どんなトコですか?
店長に講習と称してやられちゃう、なんてことあるんですか?
604優しい名無しさん:2009/04/19(日) 19:06:31 ID:M1CHOQnK

おいジジイてめーいい加減にしろてめぇ殴るぐらいわけねえぞ?
605優しい名無しさん:2009/04/19(日) 19:32:29 ID:rK1ll0U/
>>600
私の場合店側にはとてもよくしてもらえて感謝してます。
ただ仕事があまりにも苦痛で…
体も壊して精神も壊しました
606優しい名無しさん:2009/04/19(日) 19:44:16 ID:hKcJvTD7
私は営業苦手だからキャバじゃなくておっぱぶで働いてるけどあんまり動かないからバイトでお昼働いてるときより鬱悪化した(´・ω・`)

もうそろそろいい歳だし早く鬱治して就職したい…
607優しい名無しさん:2009/04/19(日) 20:00:20 ID:y+3zUCs0
場末のピンサロ→自殺が落ちだろうハハハ
608優しい名無しさん:2009/04/19(日) 21:29:22 ID:tLYboXz6
>>599
地方中核市のJAの正職員です。職種は公務員と同じく採用後に決められるけど、
待遇はだいたいどこも同じ。正直、大成功は望めないけど安定はあるし残業少ない。
配属先によって雑談多めか少ないかとか、雰囲気も違うみたいです。大きい店舗だと少ない傾向。
採用数は年によって全然違うけど、だいたい25歳以下の人を採るみたい。
609優しい名無しさん:2009/04/19(日) 23:24:38 ID:tM0yEvCn
>>1全然簡単じゃないよ
610優しい名無しさん:2009/04/20(月) 20:48:19 ID:A+113Quh
仕事したい
611優しい名無しさん:2009/04/20(月) 22:22:17 ID:3f16J8yn
>>593
鬱がマシになって社会復帰。保育士として働いてます。。


結論、やるんじゃなかった。


612優しい名無しさん:2009/04/21(火) 02:39:54 ID:UvfTpWxr
三年ぶりに調理の仕事に復帰したけど、1日で辞めたくなった。
俺マジで怠け者じゃねww
613優しい名無しさん:2009/04/21(火) 06:40:06 ID:LfX475d9
>>612
むいてないとか
614優しい名無しさん:2009/04/21(火) 17:21:38 ID:UvfTpWxr
馬鹿だから他に雇ってくれないから続けないとなあ。
615優しい名無しさん:2009/04/22(水) 21:34:29 ID:ZWXgOtaC
ルーチンワークならできる。
自分で考えて仕事作るのは無理。
616優しい名無しさん:2009/04/25(土) 02:29:40 ID:pZudW7vS
30レスくらい前に「農業の話題はタブーだけど」
と前うって情報交換されてる人たちがいます。

「農作業はパラダイス」みたいな安易な考え方は確かに甘いですが、

私の住んでいる九州の地方都市では
ハローワークで「臨時求人(4ヶ月未満)」というカテゴリで
農作業補助がたくさんありました。
ふつう企業名が出ている雇主欄には個人名が書かれていて、
けっこうオープンに募集しているのだなぁと思った。
短期間で、季節的なもの(種まきや収穫など)と思いますが
興味ある人は地元のハローワークで検索してみては?
617:2009/04/25(土) 02:36:52 ID:pZudW7vS
えっと>>582-585>>595ですね
618優しい名無しさん:2009/04/26(日) 01:27:38 ID:n7TEkZLH
トラック運転手とかどうなん?
619優しい名無しさん:2009/04/26(日) 02:11:53 ID:OwO9SszC
2ちゃんより実際やってる人に聞くのが一番。
620優しい名無しさん:2009/04/26(日) 02:27:38 ID:LOGIhqw6
公務員最強だと思います。
たとえパートでも、堂々と休暇取って通院できるし、ほとんど
クビにならないし、天国でした。

多少ウツでも、能率上がらなくても、ひまな時期だとばれません。
たいてい、縦割り業務なので自分の職務に口を出す人がほとんど
いないから。マイペース。
ことばは悪いですが、体が行ってるだけでもがんばって出勤します。
上司にどうもウツみたいです、とでも言っておけば、管理責任問われるのは
上司ですので、きつく言われません。
621優しい名無しさん:2009/04/26(日) 06:13:35 ID:OwO9SszC
それはたまたまラクな自治体のラクな部署に行っただけでしょう。

大阪府の橋下知事のもとではではメンヘラは駆逐されるでしょう。

大阪府に倣って、各自治体もどんどん厳しくなっていきます。

最近のニュースでは、公務員に成果主義を取り入れる段階に入ってるそうです。

私の父は中核市の職員ですが「昔のようにいかなくなった。激務だよ」と漏らしました。

でも今の、能力ギリギリまで頑張ってるタフな父の方が好きですけど。

622優しい名無しさん:2009/04/26(日) 11:28:19 ID:LOGIhqw6
だから、それは、「正規職員」の場合でしょ。
期間限定とか非常勤職員とか、パート職員の場合、
時間内に帰っていいし、当然、時間外の飲み会だのなんだのってない。
お誘いがあっても、家庭の事情があってと断れる。
623優しい名無しさん:2009/04/26(日) 12:11:36 ID:7ytLs+nj
2chに通ってる皆なら、データ入力とか向いてそう‥
ひたすらPCいじり‥
624優しい名無しさん:2009/04/26(日) 14:58:23 ID:LOGIhqw6
でも、公務員やってて、職務上でメンタル疾患にかかった場合は、
2年は給料丸もらえの休職制度があって、即、首にできないでしょ。
メンヘル疾患の結果、自殺したら、労災適用でしょ。
そもそも、職員をメンヘル疾患にさせたのは上司の管理責任でしょ。
どこまでもお得だよね。

民間なら、首だしょ。大手でないと、休職制度ほとんどないし。
625優しい名無しさん:2009/04/26(日) 15:02:36 ID:LOGIhqw6
雑談どころか、挨拶すらない、情報処理業界っていいんじゃないですか?
特にセールスエンジニア(SE)じゃなくて、開発部署とか。
まともな神経を持っている人が、高率でメンタル疾患発症する職場ですが。
メンヘルにはいごこちよかったりして、アスペの巣窟だった。
エイリアンに囲まれて黙って仕事しても平気な神経もってるなら、楽勝かも。
626優しい名無しさん:2009/04/26(日) 16:51:25 ID:LHU+LsPJ
>>622
非常勤だったけど
んなこたあないよ。
予算が削られている職場だったから
時給800円で正職員がしていた内容を要求された。
出来ない人は辞める。
休んでなんかいたら更新されない。
代わりはいくらでもいる。
人件費がないからパートや派遣にいろいろな能力を要求していて
昔は5人で処理した仕事を2人や1人でとかメンヘラーにはかなり難しい場合もある。
公務員の職場=楽 というイメージでパートに来た人は辞めてた。
627優しい名無しさん:2009/04/26(日) 17:00:38 ID:T8pbJ7s2
今の時代財政だって厳しいのに非常勤何で募集するわけないだろ。ほんとアホな奴だな君は
628優しい名無しさん:2009/04/26(日) 17:57:19 ID:OwO9SszC
財政厳しいから非正規使うんだよ
分かる?
629優しい名無しさん:2009/04/26(日) 18:00:15 ID:OwO9SszC
人数が必要なときだけ集めて、いらないときは休ませる(=給料発生しない)。

雇用の調整が効くのが非常勤。

暇な時期でも給料や手当が発生するのが正職員
630優しい名無しさん:2009/04/26(日) 20:26:33 ID:lW4o3JKM
たとえ非正規でも役所で働くことはネームバリューみたいに思える人が多いから、臨職募集が
減らないのかもね。皆が応募しなければちょっとは正規の職員募集も増えるかもしれないのにw
631優しい名無しさん:2009/04/27(月) 01:50:33 ID:rLJZnroQ
結論

人類は滅びるべき
632優しい名無しさん:2009/04/27(月) 03:07:38 ID:rlo6wjoh
双極とボーダーと摂食と自傷とODの救いようのないダメ人間な自分は高校卒業してすぐ就職したけど半年でやめてしまい、それ以来バイトを転々としている。何の気仕事か ではなく 回りの人間関係が囲碁いいか で働く自信が変わるとじっかんした
633優しい名無しさん:2009/04/28(火) 23:42:58 ID:98xsYDx3
>>618
中距離トラックの話だけど、何回か同乗したことがある。
出社して、荷物積んで、時間内に色んな店回って
荷物下ろして、また会社に戻る という感じ。
出社した時に同僚と挨拶して、たまに簡単なミーティングがある。
店に回る時に店員に会ったら挨拶する。人との関わるのはそれぐらい。
新人教育の時は、新人を助手席に乗せなければいけないが。

デメリットは、ずっと座りっぱなしなので腰がやられること。
時間厳守なこと。扱っている荷物の需要によって、収入の変動が激しいこと。
たまに荷台から落ちて怪我したり、事故って死んだりする人がいること。
634優しい名無しさん:2009/04/29(水) 01:28:55 ID:i4dUY4/O
半年間ニートをやって、ようやく調理のバイトを見つけて働き始めて一週間が経った。
ブランクが長いのでチョット辛いけど、何とかついて行けるようになってきた。
働いている間は無我夢中で楽だけど、休みの時に凄く鬱になって困る。
635優しい名無しさん:2009/04/29(水) 16:00:21 ID:TT3u8npG
何でタクシー運転手とか選んだんだろう…
636優しい名無しさん:2009/04/29(水) 19:49:41 ID:3cAH19re
大好きな製造の仕事がこの世から消えた
実際はあるんだろうけど
派遣の求人から消えたよ
あるのは特殊技術ありで男性のみ
ちまちま同じものを品質よく作り続けるとか好きだったし
みんなより上手で成果もあげて長続きしてたのに。
世間の下っ端でも私にとってよかったのになぁ。
それで飲食バイトとかより時給よかったし。
接客のない仕事で経歴ろくでもなくて働ける仕事
見つからないよー
637優しい名無しさん:2009/04/29(水) 20:55:26 ID:mzNU3AQD
>>636
好きな仕事を見つけられただけ幸せ。
自分には今のとこそんなの無い。
暫く違う仕事しか無いかも知れないけど景気が良くなったらきっとまた大好きな仕事も見つかるよ。

自分も好きと言わないまでも何とか続けられる仕事を見つけたい・・・。
638優しい名無しさん:2009/04/30(木) 00:53:39 ID:GgUrKXfl
>>636
工場内の組立ですか?
その仕事に誇り持てるなら素晴らしいことだと思います。
時間の切り売りと考えてる人が多い中で
あなたのような人は、信頼性を売りにしてる日本の製造業に、必要ですよね。
自分は単純作業の繰り返しは苦手だから尊敬します
639優しい名無しさん:2009/04/30(木) 02:49:13 ID:GgUrKXfl
>>633さん(トラック運転手の話)みたいに詳しく書いてくださると
まったく知らない仕事の生の声が聞けてありがたいスレだなあと思う。
職業板は、逆に参考にならないね・・・

>>634
おれも休みの日何していいか分からない
鬱だ・・・
640優しい名無しさん:2009/04/30(木) 04:13:34 ID:dxfnROG1
キャバクラ首になった・・。
やっぱ向いていなかった。知ってたけど更に辛い、、、。
641優しい名無しさん:2009/04/30(木) 05:34:17 ID:P2fmXDqC
>>637>>638
レスありがとう
そうです。組立とか加工。
単純作業って言われるけど実は同じように仕上げる
って同じことの繰り返しじゃないんですよ。
どうしても機械ででる差異を人間の手で微調整して
同じ仕上がりにするから
機械みたいに繰り返しするだけの人には
品質守れないんです。
なんてヲタ話すみません。

多少景気よくなってももう派遣で工員ってシステムが
崩壊するから今までみたいに働くことは無理なんですよ。
せっかく働ける立ち位置あったのにまた探さないと
行けなくて無くて困ってます。
病む前は接客が天職と思ってたから単に私が
自惚れやすいだけなんですけどねーwww
まあ思い込んで励めるんだからいいですよね。

さて次どんな仕事なら潜り込めるだろうか。
履歴書みられるとキャリアになる経験もなしだし。
みんなどうしてる?
642優しい名無しさん:2009/04/30(木) 05:38:55 ID:P2fmXDqC
>>640
キャバ難易度高いよー
人相手だし売上あげないといけないから営業力も必要だし
人気商売だから人目に晒されないといけないし
女所帯だから一番やっかいな女の人間関係あるし
酒飲むし時間遅いから身体的負担もあるし。
お疲れ様でしたー

夜しか考えてないのかな?
店変えてみたら平気とかもあるかもよ
643優しい名無しさん:2009/04/30(木) 06:19:54 ID:dxfnROG1
>>642
レスありがとう。お酒人間関係は良かったんだけど
お客さんを呼べなくて長期休暇(呼べるようになるまで来なくていいよっていわれた)
実質首ですよね。
夜もいいけどまた昼に戻ろうと仕事探ししてます><
ありがとう。
644優しい名無しさん:2009/04/30(木) 23:00:05 ID:O10BttEr
>>633
thx
そういうのだと魅力だなぁ
鉄コンかローリーもしくはバスに転職したいなぁと思ってるんだよな
公務員の人間関係にはホトホト疲れた
645優しい名無しさん:2009/05/02(土) 03:50:43 ID:yLZ1Ezi2
「鉄コン筋クリート」で検索してみ
646優しい名無しさん:2009/05/02(土) 21:24:59 ID:wC510sDo
海コンのほうがよくね?
647優しい名無しさん:2009/05/04(月) 22:44:53 ID:0kfn35EO
仕事をがんばって探す。俺は自殺する勇気が無い。
648優しい名無しさん:2009/05/05(火) 02:29:39 ID:AJJ0UjeW
そんな勇気いらないよ。
649優しい名無しさん:2009/05/05(火) 05:46:15 ID:ingjdMnE
>>1の 水商売は男の子もあるけどな
650優しい名無しさん:2009/05/05(火) 15:15:00 ID:EF8LP8AN
履歴書かかなきゃ
インターネットやってる場合じゃないよ
けど2ch見ちゃうよ。やばいよ。
651優しい名無しさん:2009/05/07(木) 23:37:42 ID:uHuHSPHG
寛解するまでは働かない事に決めた。
652優しい名無しさん:2009/05/08(金) 17:19:14 ID:9LetXTSP
ピッキングの仕事って意外に給料良くないですか?
自分は接客系の仕事が苦手なのでこういう黙々と作業する仕事は好きです。
給料も良いので気に入っています。
653優しい名無しさん:2009/05/09(土) 00:05:23 ID:bt5ICVal
>>652軽いのならいいけど、重量物ばかりだと体力的に死ねると思う
時給850〜900円ぐらい?
654優しい名無しさん:2009/05/09(土) 03:39:15 ID:AlRGC0pR
>>652はコピペ
655優しい名無しさん:2009/05/09(土) 16:59:39 ID:3AIdUs0S
俺、公的病院の事務職だが
職場の精神科患者にたいする態度は本当にエタヒニン扱いしてる
酷いもんだよ
精神疾患のカミングアウトなんてできたもんじゃない
前いた病院では外科医者の連中から幽霊君と影でいわれていた
糞ったれな医者どもと扱いずらい精神科患者相手に拒否反応起こした事務との間で
俺はもうそうとう嫌になっている
656優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:01:44 ID:rHR2D+ZG
655よ
お前さんは病院に行くべきだ

被害妄想が甚だしい
657優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:05:09 ID:3AIdUs0S
だが安心したまえ
精神科の医者は概していい人が多い
糞ったれなのが多いのは
整形と眼科医
特に眼科医は専門性が高いから変なプライドもってる奴が多い
後、臨床研修医。世間知らずもいいとこで何時までたっても学生気取り、しかもプライドだけは一人前で事務を顎で使う。
658優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:10:14 ID:rHR2D+ZG
>>657 おまえさんは鏡を見たことがあるのか?
659優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:11:52 ID:VGv1mYLk
歯医者も糞ったればかり
660優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:11:59 ID:3AIdUs0S
>>656
読解力のない奴だな
俺はとっくに精神科かよってる
想像力があればわかるだろうが例え医者であろうが自分の悩みを同じ職場の人間に言いたくはない
だから他の診療所に通ってる
でかい病院は駄目だ、万一臨床研修医の研修協力病院だったらばれてしまう
661優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:14:43 ID:3AIdUs0S
>>658
あんたは医者がどういう種族かしらないからいってるんだ
麻生総理も言ってただろう、医者は変な種族だと
662優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:39:44 ID:3AIdUs0S
とにかくさ、むっちゃ疲れてんだよ
ちょっとは愚痴らせてくれ
663優しい名無しさん:2009/05/09(土) 17:44:55 ID:8qw4xWji
スレ違い。愚痴や独り言は専用スレへ。
でもそこまで疲れてるなら、2ch閉じてさっさと寝たほうがいいと思うけどな。
664優しい名無しさん:2009/05/09(土) 18:24:43 ID:MJQBLRi6
少し前まで、不動産屋さんのチラシ配布とポスティング
あと内勤もしていたよ。
内職もあるけど、単価は安いけど
なにもしないよりは、いいかなぁと思って。
665優しい名無しさん:2009/05/09(土) 19:05:03 ID:obbvcTHX
愚痴ってもいいよ。メンヘル板だから。それで君が満足するならOKOK。
666優しい名無しさん:2009/05/10(日) 00:12:20 ID:awddQtWH
>>641
その微調整や品質維持、歩留まり維持なーんてのは、
よほど頭がイカレてるか、目や手足が不自由でもない限り、
1週間もあれば誰でも出来る。

条件出しやシーケンサーを弄れるくらいのスキルでもない限りは
幾らアピールしてみても、分かる人には分かる。
キミのしてた仕事は、ただのライン工。

折れもやってたから良く分かる。
667優しい名無しさん:2009/05/10(日) 01:54:51 ID:8OlAtRYK
なんでそんなわざわざ貶めるの?
668優しい名無しさん:2009/05/10(日) 04:09:20 ID:awddQtWH
それは、今まで自分が誇りにすら思っていた経歴がゴミ同然だと分かったから。
仕事柄。

そして、かつて経歴に堂々と書いていた事柄が恥ずかしく思えるようになったから。
少なくとも技術職ではない。
その経歴を看板にして、就職活動をするのは難しいと思う。
一例を挙げると、割と採用の多い旋盤工に(NC)しても、マイクロメーターを使えて、
条件出しのシーケンス(電子制御)の基礎知識が無いと勤まらない。

ただのオペレーターなら、>666に書いたとおり、誰でも出来る。体力あるならね。
体力が有って元気が取り得、と言うならそれはそれで売りになると思うけど・・・

悪いけど、現実見つめないとね。
飛び込んで、2日と持たなかったじゃ逆に傷つくだけですから。
669優しい名無しさん:2009/05/10(日) 04:16:07 ID:awddQtWH
念のために書きますが、私は今も人に誇れるような仕事はしてないし、
満足な給料も貰ってないし、合ってる仕事とも思ってないです。
忘れたい経歴の方が多いし、履歴書に書けないものも多数。

今の仕事にしても、だらだら続けてきたけど、そろそろ止める予定。
疲れた。
670優しい名無しさん:2009/05/10(日) 04:33:02 ID:8OlAtRYK
そか、自分語り乙
671優しい名無しさん:2009/05/10(日) 09:30:42 ID:cOtjK0qS
まあ、アセンブラ(組立工)はどんどんつぶしていくからね
技術屋と事務屋によって…

技術屋は経験と勘をつぶして合理的な生産ラインを設計するし、事務屋は海外へ丸投げするから
どっちも、労務費の抑制がメインなのでアセンブラは淘汰まではいかないにしろかなり縮小するだろうね

今は、中国や韓国に投げてもまともな製品ができるし、日本製原理主義じゃなければ日本製にこだわる必要もない
672優しい名無しさん:2009/05/10(日) 15:46:29 ID:3sUqcP3l
携帯から失礼。
30代女、適応障害で軽度のうつです。
今、データ入力のバイトしてるよ。
自分は週4勤務してますが規則的には週2・1日4h以上の勤務が出来ればOK。
電話応対は無いし、周りの人たちも静かな人が多いから、
「笑わなきゃ。喋らなきゃ」とか変な気を使わずに仕事できる。
仕事に関する最低限の会話は勿論あるし、仕事は結構
数字数字な内容で頭使うけど、慣れれば大丈夫だった。
無遠慮にプライベートを聞いてくるような人がいないから、精神的にラクなのが一番です。
673優しい名無しさん:2009/05/10(日) 22:51:45 ID:kVxtesXF
>>672
羨ましいです。自分もそういう仕事をしたいのですが、
4h以内でもいいという所がなかなかありません。
674優しい名無しさん:2009/05/11(月) 18:27:56 ID:y1J0wfP4
>>672
自分もそういうのがしたい・・・
事務っていうと、週5〜6のフルばかりだし、販売系は嫌だし・・・もう見つからない・・・
675優しい名無しさん:2009/05/11(月) 18:57:37 ID:QDPYrCs7
双極性六年目 回転寿司ホール パート。半年すぎてもう限界…
676優しい名無しさん:2009/05/11(月) 20:45:04 ID:iN6DWoKb
>>672です。
そもそも大学生をターゲットにした採用で、
週2〜の短時間勤務可能にしている様子。
自分は学生じゃないけど、社会経験をかわれたのか?
なぜだか受かった。
卒業シーズンは一気に人が減るので、
今月か来月あたりにまた募集かけるみたい。
勤務地は東京です。
677優しい名無しさん:2009/05/11(月) 23:17:39 ID:wH59v2Ld
新卒入社→鬱で試用期間退職→療養→焦って就職→再発し即退職→療養中
という感じのぐだぐだな職歴の24歳女です。
正直、もう何年も抑うつ状態と睡眠障害が治らず、環境の変化で鬱が悪化
してしまうから、フルタイム週5勤務は今は諦めることにした。

結婚は性格的に出来ないだろうから、バイトでも一人で生きていく覚悟で将来を
見据えて選びたいと思ってる。
けど、無理するとダメだとわかってるので難しい。
今考えてるのは、
・簿記を活かして経理事務(バイトでも実務経験が積め、将来正社員の道が
 開けるかもしれない)
・役所のバイト(社会的ステータス、公務員の勉強をする意欲がわくかも)
・入力事務等の単純作業(無理なく働けるが、将来の為にならない)
どれが良いでしょう?他の仕事でアドバイスあればお願いします。
678優しい名無しさん:2009/05/12(火) 11:34:32 ID:7MISWWbo
>>677
私かと思った。
3つの中だと経理が良いような気がする。
公務員も捨てがたいけど…
679優しい名無しさん:2009/05/12(火) 12:10:17 ID:RoxCPgKG
>>677
俺と似てる。現在26歳現職のパワハラにてうつ発病→休職中だが、
諦めなければ自分に合う仕事は見つかるはず。

俺は必ず復職して生活を元に戻すという気持ちでいるよ。
休職中の俺が言うのもおかしいがなw
680優しい名無しさん:2009/05/12(火) 12:21:34 ID:+t2uQKyL
一回くらい鬱病とか統合失調症になった方が人生豊かになるよ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241954776/
681優しい名無しさん:2009/05/12(火) 12:42:45 ID:n5K+wXIM
男性って女に比べると
不当にパワハラかけられるみたいね。

未来の人材片っ端からつぶして
おっさんおばさんは何が楽しいんだか
理解に苦しむ
682優しい名無しさん:2009/05/12(火) 13:41:54 ID:PBlfv4p0
>>681それはね、、おっさんおばさんは未来の人材について考える必要などないからですよ。
そーいうことはもっと偉い人が考えればいいのです。
理解には苦しみません。
俺もトロイ奴をいじめて楽しんだ経験があるので心理はわかる気がします。
683優しい名無しさん:2009/05/12(火) 13:53:41 ID:jyxUXIah
>>677
役所バイトのステータスにワロタ。
意欲湧く「かも」にワロタ。

ていうか文章の中に答え出してるじゃん。
経理職で決定。
ただし倍率高いから難しいだろうね
684優しい名無しさん:2009/05/12(火) 15:52:01 ID:seBdVySR
役所は人間関係が非常に難しいと職員から聞いたよ?
臨時職員と正職員の差だって凄いあるだろうし・・・
685優しい名無しさん:2009/05/12(火) 17:03:52 ID:AsjyQqRD
677さんは会計事務所や税理事務所のバイトなんてどうかね?
ちょっと前に、在宅で月22万で会計事務の仕事ができるという
求人を見かけたことがあるよ。在宅ならストレス無いだろうし。
こういう求人が出た時、面接できるように、
今から道筋を立てておくのも良い気がする。
めったにない求人だろうけどさ。

まあ会計事務所や税理士事務所は所長次第で
ブラックになりがちらしいけど。
686優しい名無しさん:2009/05/12(火) 17:04:54 ID:2sFgUgiQ
そんな怪しい求人本気で信用するなよ
687優しい名無しさん:2009/05/12(火) 19:35:07 ID:2ws9vS0v
笑点の座布団運び。
688優しい名無しさん:2009/05/12(火) 20:00:45 ID:P6ZOBm2m
結論

人類は滅びるべき
689優しい名無しさん:2009/05/12(火) 20:18:42 ID:/DYVAFd7
>>677役所でもバイトは社会的ステータスにならないでしょ
無名の中小企業は嫌だから知名度のある企業に派遣で入って切られてホームレスになる道と同じ

試験も行政職なら行政書士レベルの能力は欲しい

役所のメリットは有期雇用で雇い止めの日がはっきりしていることぐらいだね
他は適職の問題だから何とも言えないね。単純作業で鬱になる人もいるから
690優しい名無しさん:2009/05/12(火) 21:39:26 ID:7ojEHHgR
医療事務やってるけどテンプレに載るくらい面へらには向かない仕事だったのか…
もう毎日失敗ばかりで嫌だよ周りに迷惑掛けたくない
691優しい名無しさん:2009/05/13(水) 09:56:58 ID:i5BSd32n
役所のバイト?
二度としたくない仕事のうちの一つ。
692優しい名無しさん:2009/05/16(土) 17:37:49 ID:wNm3Sx1T
>>690
私、医療事務に就いてからメンヘラになりましたからね・・・
専門学校にも行って、資格も取ったから凄く悔しかったんだけど・・・
大きい病院は辛すぎました。
693優しい名無しさん:2009/05/16(土) 18:39:52 ID:2zqKUXzh
中学卒業後、欝で引き籠り3年。
その後バイトを始めたが2年後欝で辞めた。
一昨年バイトに就いて、体調を崩し去年退職。
今年、仕事を探すが…中卒なのと太っている事で就けず。
もう既に20社落ち、どうでも良くなってしまった。

とりあえずダイエットに励み体重は10kg減。
夏までに就けるだろうか?
中卒メンヘラでも出来そうな仕事ってあるでしょうか?
694優しい名無しさん:2009/05/16(土) 23:26:51 ID:wZc+tzOb
清掃
695優しい名無しさん:2009/05/17(日) 01:06:03 ID:z9vL4eHC
>>693ハローワークでも最低限高卒じゃないと厳しいので、、、
清掃、産廃分別ぐらいしかないよ

何か得意なのがあれば、プログラマ、販売、介護があるけどね
現実はこんなもんです。
696優しい名無しさん:2009/05/17(日) 01:21:38 ID:874x4TqK
まだ20代前半くらいなら
無理して職に就こうとせず
勉学からやりなおしたほうがいいかも
697優しい名無しさん:2009/05/17(日) 05:14:31 ID:Zdfft1Hs
ニートから月220時間の仕事が得られたけど、なんだかいろいろとヤバイ。
でもまだ生きなきゃいけない理由がある
698優しい名無しさん:2009/05/17(日) 14:53:26 ID:mSxBO2mJ
あんた、死ぬよ。
699優しい名無しさん:2009/05/18(月) 22:58:59 ID:dQ1+sPmY
月220時間働いたぐらいじゃ死なねーよw
700優しい名無しさん:2009/05/19(火) 00:00:34 ID:6GlVrgLv
死なないけど心か体が壊れるだろうね
701優しい名無しさん:2009/05/19(火) 18:27:10 ID:V2dpxZN/
23歳の女が清掃のバイトやパートっておかしいですよね??
他の人からも白い目で見られそう・・・
702優しい名無しさん:2009/05/19(火) 20:36:16 ID:vTZybAPF
>>701全然おかしくないよ。
703優しい名無しさん:2009/05/19(火) 22:07:36 ID:XxlhWv2f
>>701

そういう人なんだなあ、と思う。それだけ、おかしくないよ。

70歳のばあさんが仕事してたら、可哀想とか思うけど。
704優しい名無しさん:2009/05/19(火) 23:06:34 ID:ss9OMJrv
>>697 >>698 >>699

二ヶ月で700時間以上働いたことがある。

その後の仕事は定時上がりで身体と心が壊れた。

暇は心を壊す。
705優しい名無しさん:2009/05/20(水) 10:05:23 ID:HynyPUav
わかる
706優しい名無しさん:2009/05/20(水) 12:29:31 ID:KsdwP/Aa
暇は心を壊す。
過労も心を壊す。

適度な仕事量がいいんだよね。
707優しい名無しさん:2009/05/20(水) 17:22:04 ID:HynyPUav
仕事してない→暇すぎて思考がへんな方向へ

就職する→忙しすぎて心が壊れる。

職場で「適度な仕事量」なんて抜かそうもんならクビになる
708優しい名無しさん:2009/05/21(木) 23:18:22 ID:FyfzhDLr
一度だけ殆ど一日ネットサーフィンだけして終わる様な職場にいた事がある。
正直なとこ忙し過ぎるより暇過ぎる方が自分には適していると思った。
真性の怠け者かもしれない、自分は。
709優しい名無しさん:2009/05/22(金) 00:59:55 ID:+xrWsUY9
自分も怠け者なのかもしれないと思う
毎日徹夜の仕事もやってきたけど今から考えるとよくできたなぁ、どうやって仕事していたんだろうと思う
710優しい名無しさん:2009/05/22(金) 01:13:39 ID:ofhOaHKk
誰かに手を引いて連れて行ってもらいたい
711優しい名無しさん:2009/05/22(金) 04:01:38 ID:rcDobwvC
逃げ出す勇気が無いのですね
死ぬほどよくわかります
712優しい名無しさん:2009/05/22(金) 06:22:15 ID:BH6Pscsv
>>706
>暇は心を壊す。
>過労も心を壊す。
>
>適度な仕事量がいいんだよね


激しく同意

まさに自分がそれ
713優しい名無しさん:2009/05/22(金) 07:28:53 ID:KIY82SEG
メイド喫茶とかどうなんだろ…
やった事ある人いる?
714優しい名無しさん:2009/05/22(金) 08:14:33 ID:ofhOaHKk
そんな軽く風俗入ってるような仕事選ぶなら漫画喫茶でええやん
715優しい名無しさん:2009/05/22(金) 08:35:07 ID:ZtlmU6Sm
むしろフツーの喫茶店
716優しい名無しさん:2009/05/22(金) 08:51:16 ID:EUp0N1RM
>>713
自己顕示欲の高い人がやるバイトだから
思うように人気がでないと余計病みそう
女の職場だし

そんなことがない人はメイド喫茶じゃなく
普通の喫茶店で働くだろうしね。
717優しい名無しさん:2009/05/22(金) 23:16:14 ID:MkfPozof
>>713どこからそういう突拍子もない発想が出てくるのか
不思議でならないんだが、容姿ならだれにも負けませんが?
って思っているならアリだと思う。

数ある接客業の中でわざわざニッチ市場を選ぼうとするのはなぜ?
718優しい名無しさん:2009/05/23(土) 00:22:52 ID:1y0KcYKb
コスプレイヤーのメンヘラ率の高さは異常
たぶん同じ臭いを感じたんでしょ
水商売と違って妙な馴れ合いみたいな連帯感があるみたいよ
メイド
オタクはオタク同士で気が楽ってのと同じでない?
719優しい名無しさん:2009/05/23(土) 00:36:23 ID:4ZYKgvzG
メイド喫茶はイメクラやキャバ嬢でしょ
本物のヲタがやってるとは思えん
720優しい名無しさん:2009/05/25(月) 22:37:25 ID:NZ6/1/Pn
>>718それは同じキャラクターが好きだとかのレベルまで合わないと馴れ合いまでいかないぞ
mixiや2chのスレ内で盛り上がるのと視界5メートル内で相手を探して盛り上がるのとでは
難易度がぜんぜん違う
721優しい名無しさん:2009/05/25(月) 23:13:58 ID:Ze4KcfIV
ショタの未成熟な所最高
722優しい名無しさん:2009/05/26(火) 02:46:07 ID:FUw5Mm7N
冥土業界も落ち目だからメンヘラはやめておいた方が良いと思う。
アキバでもチラシ配りすら無視されてる。
723優しい名無しさん:2009/05/27(水) 23:39:15 ID:l+DjwLb9
確かにアレはキツそう。秋葉の量販店勤務の時にしょっちゅう見掛けたけど
キモヲタの群れがフガフガ言いながらチラシ貰いに行くのかなあと
思ったらそうでもないみたい。外で一定時間立ちっぱなしだし
724優しい名無しさん:2009/05/30(土) 19:34:32 ID:ocpxJ0d9
メイド喫茶を考える人は単にオタクなんだろう
725優しい名無しさん:2009/05/31(日) 15:30:29 ID:5jn6ArS9
死ぬ危険がある仕事ってありますか?
飛行機の清掃は特殊な薬品を使っているので体に害があると聞きます。
燃焼炉の清掃はダイオキシンから癌になる危険があると聞きました。
そんな感じで、もう死んでしまっても良いので知ってる方がいれば教えてください。
726優しい名無しさん:2009/05/31(日) 15:57:05 ID:XgtGnr7Z
ああおれも危険で体に悪いけど給料高いのやりたいわ
727優しい名無しさん:2009/05/31(日) 17:40:40 ID:wAlNgWS8
給料高いっていっても、同期に比べれば微々たる物なんだぜ?
728優しい名無しさん:2009/05/31(日) 19:37:15 ID:ORFzj+rO
>>725
職場にまで迷惑かける気かよ。
本気で死ねばいいのに。
729優しい名無しさん:2009/05/31(日) 20:45:18 ID:silxWru4
>>725
製造派遣だな
労災にあう率は正規社員よりも高く、労災隠しにあうブラック体質
機械系や食品加工系がお勧め

プレスで腕を挟まれたり、ボール盤に巻き込まれたり、射出成型機に挟まれたり、
フォークリフトに刺されたり、肉の加工と一緒に指を持ってかれたり好きなのを選ぶといい

ダイオキシンなんかたいした毒はない。
癌になるといっても何十年後の話
730優しい名無しさん:2009/05/31(日) 23:42:39 ID:oBqsfJFT
>>725
原発のタービンの清掃でもしてこい
731725:2009/06/01(月) 09:06:59 ID:8FLEDco5
>>728-730
馬鹿な書き込みにレスありがとうございます。
今後の指針にさせて頂きます。
732優しい名無しさん:2009/06/01(月) 09:16:57 ID:yvy9aPpr
697だけど先月で仕事の契約期間が満了した。
業績悪化と新入社員が入ってきたために続けられなかったけど、何とかやれたよ。
しかし、最後の7連勤で体が動かねえw
733優しい名無しさん:2009/06/01(月) 23:34:05 ID:JHxaM1ek
クイズ番組で
「プレッシャースタディー!次の教科は国語。問題はコチラ!」
ってしゃべるだけの仕事。
734優しい名無しさん:2009/06/03(水) 09:37:21 ID:IeqmLlpl



735優しい名無しさん:2009/06/03(水) 10:19:55 ID:JonRTBq8
ミシンかけ
736優しい名無しさん:2009/06/03(水) 12:11:14 ID:tJXIBes9
まだ5日間しか働いてませんが、事務+軽作業。
ネット通販の商品登録・出荷作業。
オープンだからまだ時間は短くしてもらってる。
その分給料減っちゃうけど、無理しないでやれるからいい。
みんないい人ばかりだし、続けられそう。
今は水・土・日休み。
祝日は出。
9月の大型連休って何?状態。
夏休み・冬休みは3日間ずつ。
737優しい名無しさん:2009/06/03(水) 12:49:19 ID:htdz0hz2
歯科や整骨院の受付ならどうかな…
事務はことごとく落ちるからあきらめた
体力ない33♀です
738優しい名無しさん:2009/06/03(水) 15:55:17 ID:kX7c6p7G
歯科は平均年齢若いですよ。25歳以上なら経験か検定持ってるほうがいいかも。
739優しい名無しさん:2009/06/03(水) 17:00:13 ID:IUyoQMxx
>>737
歯科で受付だけって仕事はあんまりないかも。
受付って書いてあっても実際歯科衛生士並の仕事やらされる。
面接の時ちゃんと確認しないと酷い目にあいます。
立ち仕事だから体力必要だし器具の名前とか用途全く覚えられんし
何より患者さんの口の中に手を入れたり接近しなきゃならないから苦痛だった。
長文ですいません。
結論としては接骨院のが良いかもです。
740優しい名無しさん:2009/06/03(水) 17:30:35 ID:kc3JAhe/
歯科助手アシスタントは、患者の口の中触るの違法行為だよ
かなりそういうとこ多いらしいけど・・・
741737:2009/06/03(水) 18:47:07 ID:htdz0hz2
レスありがとうございます

歯科受付さん確かに若いイメージ…そこかあorz
歯科助手は口の中触っちゃいけないのに
やらせる違法歯科の話はよくききました

今のご時世この年齢で体力なくてもう1年半受かってない
ナニに応募していいかもうわからないです
742優しい名無しさん:2009/06/03(水) 19:13:43 ID:0/e50s3H
なんか、いい在宅ワークってないの?
検索しても、怪しいとこばっか…
743優しい名無しさん:2009/06/03(水) 19:17:50 ID:BivaBNz8
>>742
添削なんてどう?新聞でたまに募集かけてる。
俺はずっとやってるよ。
収入ははっきり言って全く割には合わないが、
締め切り守れば自分のペースでできる。
744優しい名無しさん:2009/06/03(水) 19:54:18 ID:JonRTBq8
小物作ってオクに出品
745優しい名無しさん:2009/06/03(水) 21:07:02 ID:2RcUpcKX
接骨院だって受付のほか、施術準備、施術場所の割り当てなどあるけどね

ちなみに、個人経営のところは経営者がやりたい放題
746優しい名無しさん:2009/06/03(水) 22:39:16 ID:vzOCwwri
生理の時、SEXをせがむ男ってどう思う?
747優しい名無しさん:2009/06/03(水) 22:44:09 ID:Pwz2b3FG
「仕事を探す。」この事に直面する度に自分の無力やスキルのなさに落ち込む。薬で頭が働かないから、肉体労働をやってみたけど、若いからってだけで他のおっさん達より重労働。頭×体力×で、もう何にもないよ。
748優しい名無しさん:2009/06/03(水) 23:31:58 ID:oDkRKlMp
仕事ないや…。メンヘルってところで引っかかってるみたい。司法書士、土地家屋調査士、不動産鑑定士、税理士、宅建もってるけど、ほとんど門前払い。
独立するだけの甲斐性もないし… どうにかしなきゃね、って解ってるけど、現実は厳しいね
749優しい名無しさん:2009/06/03(水) 23:39:43 ID:RBMcAP5E
そんな難しい資格よく取れたな
750優しい名無しさん:2009/06/03(水) 23:55:16 ID:2RcUpcKX
>>748鑑定士穂の後に実務経験をつみ3次試験を受けないと不動産鑑定士になれない
税理士は合格後2年の実務経験が必要

両方経験するのは難しいけどな・・・
751優しい名無しさん:2009/06/04(木) 18:41:49 ID:VhRvDlaB
>>746
スレチだが、最低だな。その男。
752優しい名無しさん:2009/06/04(木) 18:48:38 ID:BSydZhgg
>>748
司法書士、鑑定士、税理士ってホント?
おいくつですか?
私は宅建行書持ちの司法書士ベテです。
もうすぐ試験。
試験中にパニック発作がでないかがまず問題。
753優しい名無しさん:2009/06/04(木) 20:42:00 ID:g1CFviBX
>>748
ちょっとあり得ない
鑑定士なら金にならない仕事なら国からいくらでもあるし、
税理士と司法書士と鑑定士と調査士って言えば
ほっとかないよ。
自己責任の無限責任社員なら年3000万とかいけますよ。
754優しい名無しさん:2009/06/04(木) 21:16:46 ID:VuHgFKx5
釣りだろw
755優しい名無しさん:2009/06/04(木) 21:32:19 ID:UlwwTFMX
だから鑑定士と税理士は実務経験が必要だから
片方はあってもダブルライセンスはない

仮に真実だとすれば十分特定される
756優しい名無しさん:2009/06/04(木) 22:18:07 ID:g1CFviBX
そか。
税理士がなければ少し現実味あったのに。
757優しい名無しさん:2009/06/04(木) 23:48:19 ID:p9VkQq2j
 
 
 
 
 
      握力 × メンヘラー × スピード = 破壊力
 
 
 
 
 
758優しい名無しさん:2009/06/05(金) 00:00:59 ID:MgJm6c8l
コンビニ内で無添加の弁当作ってる
一人だけの作業で3〜4時間 時給750円
今月から生活保護付き
給料いくらか持っていかれるけど
759優しい名無しさん:2009/06/05(金) 00:02:38 ID:becfo4rl
みんな頭いいんだなぁ
いくら勉強しても何も頭に入ってこない
760優しい名無しさん:2009/06/05(金) 00:13:15 ID:QL+hMdw0
それ頭良い悪いじゃなくて脳に障害があるんだよ
761優しい名無しさん:2009/06/05(金) 00:15:07 ID:dJEcW160
>>758
いいなぁ。自分も一人っきりで黙々と作業する仕事がしたい。
どうやってその仕事見つけましたか?
762優しい名無しさん:2009/06/05(金) 15:47:28 ID:5SBpYRrv
>>758
生活保護を受けていながら、働く貴方は素晴しい。
自分だったら生活保護にどっぷりつかってしまいそうだ。
763優しい名無しさん:2009/06/06(土) 02:24:17 ID:S8QpVOht
今月から仕事が無くなった。 頭がおかしくなる。
764優しい名無しさん:2009/06/06(土) 08:45:01 ID:+qAwE5dS
おれなんか1年前から仕事ないぜ
765優しい名無しさん:2009/06/06(土) 13:42:21 ID:/567v0sc
>>761
私は事務と軽作業ですが、黙々と仕事してますよ。
話すときは仕事があるかどうか聞くときだけ。
後帰るときと、来たとき位かな?
電話取りはまだしなくていいみたいだし。
766優しい名無しさん:2009/06/06(土) 16:26:56 ID:KP2ic/sE
テスト
767優しい名無しさん:2009/06/06(土) 17:46:54 ID:ycRmz/X5
携帯屋とか微妙ですかね?
768優しい名無しさん:2009/06/06(土) 20:06:47 ID:62S0N/TG
>>767すごーく微妙だよ、キミも判ってて聞いてるんだろ?
769優しい名無しさん:2009/06/06(土) 20:14:14 ID:L6URDgQQ
おばあちゃんの肩揉み。
770優しい名無しさん:2009/06/06(土) 20:51:08 ID:wNIRw6ti
プライスレス
771優しい名無しさん:2009/06/07(日) 00:40:36 ID:oxvewHWL
ヤマト運輸のメール便配達
自宅付近チャリかバイクで一人でまわる仕事
あんまお金にはなんないけど、社会復帰に向けて体慣れさすにはいいよ

自分のペースでやれるし、誰とも関わらないですむし
772優しい名無しさん:2009/06/07(日) 01:09:16 ID:ehphsPcs
それのチャリ用の箱のデカさ凄いよね荷車みたい
773優しい名無しさん:2009/06/07(日) 11:51:38 ID:wfi86CDv
男だけど、見積支援センターみたいなところで派遣で2ヶ月しか持たなかった。
仕事に追われてるときにドサドサっと別の仕事が来ると、泣いちゃったりキレちゃったりしてさ。
絶対うつ病だと思われただろうなあ・・・。
どうすれば治るんだろう?
774優しい名無しさん:2009/06/07(日) 18:10:29 ID:bSLRfEi6
自己で生殖器が駄目になった。
体の悩みだから薬飲んでも解決しない。
何の仕事すれば良いのか解らない。
775優しい名無しさん:2009/06/08(月) 00:41:16 ID:J5AI3bNA
なんか受かったとしても続かなきゃ意味がないから段々自信なくなってきた。求人もメンヘラにできそうな仕事は少ないし。でもそんな事言ってたら何にもできないよな・・。
776優しい名無しさん:2009/06/08(月) 21:06:18 ID:7R0IqunQ
求人が3月からどんどん少なくなってるお

3月から10%減
去年同月比40〜50%減
777優しい名無しさん:2009/06/09(火) 17:57:00 ID:oU5Uc/0l
>>774
生殖器の機能が関係する仕事のほうが珍しいんじゃないかと。
778優しい名無しさん:2009/06/09(火) 18:06:31 ID:oU5Uc/0l
>>775
そのとおりだよ。
続くかな、続かなかったらどうしようかな、なんてこと考えてたら何にもできないし。
とりあえず「簡単で、覚えることが少なくて、コミュ無しでも何とかなる職場」なんか
存在しない、と覚悟するところから始めたほうがいいな。
「無難なところ」「できそうなところ」なんて探してたらいっこも無いから。

今の仕事は対人サービス業で、無理かもとは思ったけど
今回のインフルエンザ騒ぎは好都合だった。こんなこと書くと不謹慎だけど。
笑顔つくらなくてもマスクでごまかせるし。今もマスクしたまま働いてる。
779優しい名無しさん:2009/06/09(火) 18:24:12 ID:qoKi+eW9
いや、仕事関係なしに生殖器無くなったら人間として辛いでしょ。
生きていく意欲失う人もいるかもね。
780優しい名無しさん:2009/06/09(火) 19:09:32 ID:oU5Uc/0l
>>779
スレ違い。
781優しい名無しさん:2009/06/12(金) 17:18:28 ID:n2WIpLcT
どっかに今まで上がった仕事のまとめないかな
782優しい名無しさん:2009/06/13(土) 02:00:56 ID:P/EA1c6t
まとめか、テンプレにはあるにはあるけどね…
てか運送屋ってのは正直どうかな?
まあ最近免許取った人でも2トンくらいは乗れるけどさ
783優しい名無しさん:2009/06/13(土) 03:19:39 ID:T2G1m+HP
お中元の仕分け
しかし時給安いのぅ
784優しい名無しさん:2009/06/14(日) 17:12:15 ID:bARVIRbu
お中元って包装とかしなきゃいけないんじゃ?
785優しい名無しさん:2009/06/14(日) 18:11:50 ID:hvUvmY5k
>>784
お中元の包装だけをするアルバイトが別口であるよ。
もっともこれも時給安くてシーズンだけ働く小遣い稼ぎのおばちゃんがほとんど。
786優しい名無しさん:2009/06/15(月) 07:08:46 ID:pvNH5i61
ルボックス100mg/dayの摂食障害&プチパニック障害

定期のオジサマ&出会い系の書き込みで月45万稼ぐ。

そのうち20万弱が過食嘔吐用の食費に消えるけど。

そろそろまともなアルバイトしたいけど、時給がアホらしくて出来ない。

でも過食嘔吐治したいし、社会性も身につけたいし、頑張らなきゃ。

オシャレなホテルレストランのウェイトレスなんかしてみたいな。
787優しい名無しさん:2009/06/16(火) 07:04:20 ID:cuO+M3Au
おっとそれは釣り針が大きすぎるぜ
788優しい名無しさん:2009/06/16(火) 09:27:59 ID:OAbcLLPS
お婆ちゃんの肩揉み。
789優しい名無しさん:2009/06/16(火) 11:04:08 ID:meI9Ehw1
ハローワークでうつ病だって言ったら、仕事紹介してもらえる?
790優しい名無しさん:2009/06/16(火) 13:38:22 ID:LlpLCYoy
紹介して貰えても面接でそんなこと言ったら落とされるんじゃ寝?
クローズでいくか障害者窓口でオープンでいくかじゃないかな
791優しい名無しさん:2009/06/16(火) 13:51:56 ID:meI9Ehw1
>>790
そんな窓口もあるのか
ハローワーク行かなきゃとは思ってるんだけど

行こうとすればするほど、起きあがれなくなる…
792優しい名無しさん:2009/06/16(火) 13:56:32 ID:LlpLCYoy
別に障害者手帳とか医者の紹介とか何も要らないし、少なくとも俺の行ったとこは
親切に対応してくれたよ。
793優しい名無しさん:2009/06/16(火) 14:01:38 ID:meI9Ehw1
>>792の書き込みで、少し安心して行けそうな気がする
ありがとう
794優しい名無しさん:2009/06/16(火) 14:33:55 ID:meI9Ehw1
行ってきたけどダメだった…
795優しい名無しさん:2009/06/16(火) 14:59:06 ID:LlpLCYoy
乙。しつこいようだけど何でダメだったんすか?
796優しい名無しさん:2009/06/16(火) 16:55:20 ID:meI9Ehw1
>>795
担当医の同意書が必要だって言われたけど
通院費がなくてさぼってから、行きづらくてしばらく行ってない…

病院行くには収入がないとだめだけど
収入のためには病院にいかなきゃいけない

797優しい名無しさん:2009/06/16(火) 17:13:10 ID:LlpLCYoy
スマソ、だいぶ前の話だから制度が変わったかハロワによって違うかだな>同意書
俺も前はまともに通院も出来なくてよく何週間も遅れて行ったりしたけど何も言わ
れたことないし、患者さんなんてそんなもんやからって笑ってた医者もいたよ
同意書は医者が書いたら金取られるけど病院にソーシャルワーカーがいれば無
料で書いてもらえるかもだ。金の件は役所で相談すれば貸付制度が確かあった
はず。
798優しい名無しさん:2009/06/16(火) 17:58:57 ID:meI9Ehw1
>>797
おちついたら病院に電話してみようと思う
799優しい名無しさん:2009/06/16(火) 20:38:43 ID:1rsZR24A
>>758
ココストアみたいなコンビニ?
うちもそういうのやったことあるわー。凄い楽だった。時給安くて死にそうだったけど。
その後、高時給に釣られて調理の仕事し始めたら、結構過酷で躁病が酷くなった(´_ゝ`)
800優しい名無しさん:2009/06/18(木) 23:27:54 ID:kg7aJ4Vq
スーパー、コンビニなど各種アルバイト
→たいてい古株がいて、そいつらに目をつけられたら症状が悪化してあぼーん。持って半年、うまくいけば1年くらい続く

工場など
→単純作業は案外キツイ。脳にはあまり良くない。ここでも古株が権力をもってる。

IT系、PGやSE
→実はコミュニケーションが必須。ただのPCおたくでは嫌われ叩かれ症状悪化。残業地獄で帰れない。定時は無しと思え。
801優しい名無しさん:2009/06/18(木) 23:30:09 ID:gu0Er3TM
802優しい名無しさん:2009/06/19(金) 00:04:38 ID:coj2V7ie
レジ打ちの練習はスーパーからがいいのですかえ
803優しい名無しさん:2009/06/19(金) 00:38:45 ID:L837wvBD
携帯からすみません。
エステティシャン(2年)→水商売(1ヶ月程度)→鬱(2年)→風俗(半年)→鬱(半年)→アロマセラピスト(半年)→マッサージの受付(3ヶ月)→操鬱→現在激鬱
の私に出来る仕事はあるのでしょうか。前の自分とのギャップに耐えきれない。死んだ方がいいですか?
804優しい名無しさん:2009/06/19(金) 00:49:00 ID:BvYgDyBL
20代なら大丈夫
30代鬱引きこもり13年の人もがんばろうとしてるんだから
805優しい名無しさん:2009/06/19(金) 01:00:01 ID:L837wvBD
>>804
外というか人が怖くなってしまったんです
もう一度エステの道に進みたいと思ってるけど、書いてませんでしたが歯科助手とキャディの仕事を1日で辞めてしまっているので、またそうなってしまわないか。。もし就職出来たとしても病気の事はカミングアウトしない方が良いですかね。
引きこもり継続してます
806優しい名無しさん:2009/06/19(金) 01:49:18 ID:8AOtEepK
大丈夫だよ
807優しい名無しさん:2009/06/19(金) 01:54:32 ID:mudng7Cw
マックの深夜クルーに応募してみた
808優しい名無しさん:2009/06/19(金) 04:49:30 ID:3dYftSaY
>>807
おつかれさまです。
躁鬱35才ですが、来週からラーメン店でバイトです。
809優しい名無しさん:2009/06/19(金) 06:29:06 ID:QjcbO5qO
>>803
そもそも転職しすぎ
810優しい名無しさん:2009/06/19(金) 07:48:56 ID:DfBzhI7c
>>807
マックの深夜クルーなんてDQN客の餌食www
811優しい名無しさん:2009/06/19(金) 12:32:14 ID:1S5+9aw6
>>803
過去の経歴からして接客業がムリだという結論に達すると思うが、
なぜまた接客業をしようと考えているのか全く理解できません。

店との相性が悪かったならまだ分かりますが、周りの人もいい人で、、、
というのであれば、接客業につくのは自殺行為です。
812優しい名無しさん:2009/06/19(金) 20:25:28 ID:n8rvV+qy
>>803
一人でもくもくとできる仕事を探すべきだろうね。
掃除婦とか。
813優しい名無しさん:2009/06/19(金) 22:39:15 ID:krJvtj9a
>>800別にコミュニケーションなんてあいまいな言葉使わなくても、ただ単に言うこと聞いて、適当に相槌打って、最後に確認して作業すれば全然問題ない。これで文句言われるのは、指示する側が能無しなだけ
逆に言えば、これができなければIT系だけじゃなくてどこも無理だよ
それに偽装請負とか特定派遣とかじゃなければ定時に帰れる

逆に、工場はDQNの巣窟なので、指示されたとおりやっても怒鳴られるし、確認しても怒鳴られる。
日本語が通じない相手と毎日仕事するからかえって欝が悪化した

ためしに、こういうスレを見ればいいよ
工場勤務はなぜ人間関係が酷くなるのか
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1226893217/

工場に勤める
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1240193581/
814優しい名無しさん:2009/06/20(土) 02:36:53 ID:6YOe2lQw
コインランドリーでパート募集してたんですが、どんな仕事ですか。無人ですよね。掃除とか…?
815優しい名無しさん:2009/06/20(土) 02:42:50 ID:jNvlicS1
派遣で工場で働くことになりました。機械オペレーターらしいのですが…転職のスレとか見てたら、ちょっと不安になってきたよ…人間関係とか。
816優しい名無しさん:2009/06/20(土) 02:52:35 ID:21IjZC4w
残念ですが工場の作業が出きる人間はIQ80以上はあるので頑張れば話は通じます。
噂ほどひどくはありませんので。
精神障害者の間では工場に勤められるようになった。
というのが勝ち組みの基準なのです
817優しい名無しさん:2009/06/20(土) 02:53:58 ID:21IjZC4w
それに余って、来たまともな学校卒の連中もいますので
今はヒドくはありません
818優しい名無しさん:2009/06/20(土) 03:06:52 ID:jNvlicS1
そうなんですか…仕事をやり出してしまえば、大丈夫だと思うんで、あまり気にしないようにします。ありがとうございました。
819優しい名無しさん:2009/06/20(土) 05:18:09 ID:99Ojg0zK
>>802
レジ打ち経験のない人間がスーパーのレジ打ちは死ぬ。コンビニにしといた方がいい。
ただ下手に地区トップの店には当たるなよ。
俺は全国トップの店に当たって3カ月で死んだ。
820優しい名無しさん:2009/06/20(土) 07:05:23 ID:nC6CW/FF
やっぱり調理場の洗い場に限るなあ…
他人と接触する機会は少ないし、ただ黙々と皿とか鍋とか洗っていればいいし…
けど、食器洗いの時給って安いんだよねorz
821優しい名無しさん:2009/06/20(土) 09:33:10 ID:HbDjZWPp
私 普通に看護婦です。症状によりけりなのかなぁ…パニックがあるから薬は飲んでますけど… 抗不安薬
822優しい名無しさん:2009/06/20(土) 10:27:15 ID:wkcgtGoV
>>821自分も看護師です。症状によりけりでしょうね、お互い恵まれた職業に就けたのだから今の仕事を大事にしましょう。
823優しい名無しさん:2009/06/20(土) 10:56:36 ID:u2wgh0CX
>>817それってどこの工場ですか?
院卒、まともな学卒は生産技術で日本語が通じますが
ニッコマ以下の低学歴は現場なんですが、あいつらマジで日本語通じないぜ
高卒はそれ以上にヤバイから、IQで計れない何かがあるだろうね
あいつらは、ラインで単純作業しているためストレスがたまってるからか何かあるとすぐ切れる
824優しい名無しさん:2009/06/20(土) 11:40:23 ID:wkcgtGoV
>>823逆に聞きたいな?それってどんな工場ですか?仕事の内容とか詳しく。
そもそもIQの定義を知ってるの?
常識が通じないってことだろうけど、あるなしに関わらずその場に合わせるのが普通なんだよ。
それだけ学歴偏重の志向が強いのは若いからかも知れないね。
825優しい名無しさん:2009/06/20(土) 12:39:26 ID:u2wgh0CX
>>824
IQは>>817が使っていたから、それにあわせただけ(成人に意味がないことぐらいわかっているので突っ込まないでください)
大きい工場は大体そうなんだけどね。院卒がいないところは比較のしようがないですがね

現場でも技能士は年齢にかかわらず尊敬できても、たいていの人間はただ単に年取っただけなんだな
看護師と違って経験年数と技能に相関関係がないところだったので価値観に違いがあるのは仕方がないことかもしれないけど、あまり「ものづくり」に期待しないほうがいいよ

ちなみに、話のレベルは合わせても知的レベルまで合わすような保守系の人間ではないので、そういうことおっしゃるのであればレスするのはまったく無駄
826優しい名無しさん:2009/06/20(土) 15:33:10 ID:5eH9po1g
>>825
俺はお前のようなやつが大嫌いだ
827優しい名無しさん:2009/06/20(土) 15:40:09 ID:wkcgtGoV
知的レベルなんて言葉をポンポン使う人に限ってそれほど知的レベルは高くないもんです。
>>825は頭でっかちの子供がそのまま大人になったようなものでしょう。
828優しい名無しさん:2009/06/20(土) 18:31:53 ID:u2wgh0CX
>>827
まあ、技能士は現場作業のプロなんで頭だけじゃ無理なんだけどな
知識と経験の両方が必要なんで、経験しか能のない人間はすぐに頭でっかちという言葉を使いたがるし困るな

ちなみに現場では電工持ってない人が電気工事した挙句感電したり、フォークの免許のない人が事故起こしたりして、法令順守の考えもなく経験さえあればいいというDQNがいるから困るんですよ

>>827も言葉尻を責めて上げ足を取るのも子供がそのまま大人になったようなものですねと言えるわけで、あまり定義があいまいなことは言わない方がいいですよ
揚げ足取りで無駄に噛み付くその行為はよく分かりません><
829優しい名無しさん:2009/06/20(土) 18:36:53 ID:BLr/ZXw8
>>828

消えろ、カス。
830優しい名無しさん:2009/06/20(土) 23:38:51 ID:OoZtfwud
院卒と高卒が混在する工場ってどんなん?

そこで嫌な思いしたから書き込んでるんやろ?
何を生産する工場か教えてもらえるかい?
831優しい名無しさん:2009/06/20(土) 23:39:59 ID:OoZtfwud
私の義兄は院卒で、研究所入りする前に3ヶ月くらい工場実習を受けてたけど、
それのことかな
832優しい名無しさん:2009/06/20(土) 23:46:01 ID:dpvF1Q4E
メンへラで全然仕事出来ないくせに高卒を見下してる人間て・・・
833優しい名無しさん:2009/06/20(土) 23:57:15 ID:u2wgh0CX
>>830
機械系と化学系とだけ言っておくよ
妙に食ってかかってくる人もいるからね

実際、工場で働いたことのある人は、連中の適当さや理不尽さにイライラしたことがあるだろうし
まだ、ITの組み込み屋の方が理不尽な八つ当たりがなくて楽だった
834優しい名無しさん:2009/06/21(日) 00:22:46 ID:ue6cmgVs
メンヘラーだけど、デリドラしてる
走るだけなので、精神的にも楽だよ
835優しい名無しさん:2009/06/21(日) 09:37:46 ID:rYvszMmJ
>>834
薬飲んでてドライバー出来るの?危険はない?
836優しい名無しさん:2009/06/21(日) 12:53:53 ID:Smei2lk9
走るだけなら無職だな
837優しい名無しさん:2009/06/23(火) 10:41:15 ID:7vymlskk
>>3
対人恐怖と鬱でバイトしてるけど障害年金3級もらってる
現況届にもバイトしてるのは書いてるが普通に審査は通る
工場のラインのバイトが週4で月13〜15万だから障害年金の月5万と合わせると収入は月18〜20万だよ
838優しい名無しさん:2009/06/23(火) 15:05:26 ID:8hBhUBTn
>>837 ?誤爆かな?鬱ってのは重度の鬱病ですか?3級てことは厚生年金ですね。
俺は不安障害・重度対人恐怖・発達障害で国民年金だけど医者には重度鬱か
統合じゃないと無理って言われた。
839優しい名無しさん:2009/06/23(火) 15:57:55 ID:7vymlskk
>>838
ええ、医者には精神の障害年金は精神病(鬱病、統合失調症)でないと降りないと言われました
鬱病なら降りると思いますよ、私は入院歴なども無いのですが、厚生年金の3級だからかもしれませんが。
でも神経症(強迫性障害)で2級もらってる人もいるようですのでその限りではないのではと。
840優しい名無しさん:2009/06/23(火) 16:24:44 ID:+DjUAVuq
欝で年金もらえるのかよ〜〜
841優しい名無しさん:2009/06/23(火) 18:04:02 ID:8hBhUBTn
強迫性障害は酷いとホントに社会生活出来なくなるからね・・・。俺は要支援認定
されてるけどそこまで酷くないから無理だろうな。医者によるのかもしれんけど。
842優しい名無しさん:2009/06/23(火) 20:51:50 ID:2/TKBNxn
自分は統失なので年金は楽観視していましたが、
貰った書類を見ると嘘ではないが物凄く重く書いていたので、
そういう医者に当たればおkかも。
843優しい名無しさん:2009/06/23(火) 23:42:21 ID:fV4g0Sq4
>>835
薬飲んでるから、仕事出来る感じ
睡眠薬は寝るときだけ飲むしね
844優しい名無しさん:2009/06/24(水) 19:36:05 ID:5TJbRJJD
今日、工場、初出勤だった。なんか疲れた。俺に出来るかなぁ〜って不安ばかり。
845優しい名無しさん:2009/06/25(木) 04:15:57 ID:Npm4l3y1
メンヘラです。鬱アムカとか色々。働いてます。厳密にいうと働いてました。現在は失業保険受給。
過去やっていた職業、
飲食→ピザ屋とかコロッケ屋とか。接客ダメ。どう考えても向いてなかった。つり銭間違いとか。
事務系→短期で簡単な宅配便の受付内勤事務。やっぱり接客ダメ。電話もダメ、つり銭間違いも。
福祉系→障害者更生施設、ハズレ施設だった。職員の質が悪すぎ、病んだ。
工場系→ライン作業、立ちっぱなしと同じ動作の繰り返し。最初はマジきつかった。淡々黙々とした手作業は得意だったけど機械が苦手だった。
工場系→非ライン作業、作業の早い人と遅い人で達成個数の差が顕著にあらわれる。現場監督に気にいってもらえたけど、パートの偉いおばちゃんに嫌われて鬱だった。

正月の短期ゆうメイトなんかもあわせると約6年の間に12回は職場を転々とかわってる。
辞めた理由は飲食だと店が潰れたり、短期契約はちゃんと満了、工場系は生産数にあわせて派遣切りか人間関係、
福祉は病みすぎて辞めた。
他人とは可能な限りかかわらない事にしているがやっぱり避けきれないことが多い。
今までで一番多かった月給が工場の夜勤で25万。割に合わなかったのが福祉12万。
ちなみに中卒、無資格無免許です。

以上、チラ裏長文ごめんなさい。
ほんの少しでも誰かの何かの参考になってくれれば幸いだ。
846優しい名無しさん:2009/06/25(木) 12:43:23 ID:0r7VKNP1
これから派遣の工場見学。正直行きたくないし行く前からなんか考えすぎるしで疲れてる。
受かったら明日から1ヵ月間自由がなくなる。
嫌みなきつい女上司いなければいいけど。てか受かりたくない…。
847優しい名無しさん:2009/06/25(木) 14:05:56 ID:n8IxKuCV
>>845
色々頑張っててすごいです。年齢が上がるに連れて冒険できなくなってくるのが恐い。仕事探しはギャンブルのようなもんですね。
848優しい名無しさん:2009/06/25(木) 14:47:00 ID:0r7VKNP1
昔、ガソリンスタンドのバイトやっててちょっと早くバイト先ついたら、「来るの早すぎ」って言われて

向こうには悪気なかったんだろうけど、そういう小さな心の傷の蓄積が今更になって堪えてる。

面接行く前時間大丈夫かとかそわそわして落ち着かない。動きたくない。胸が苦しい。
849優しい名無しさん:2009/06/26(金) 03:03:24 ID:92vMPQwP
>>847
845です。自分なりに頑張ってますが、面接でおばちゃんに説教とかよくされます。
その時は適当に聞いて流しますが、後からイライラが募って頭痛くなったりします。
転々としている事のがまるで犯罪のごとく悪いことのように捉われちゃうんです orz
自分にあった職場なんて入ってみないとわからないのでギャンブルですよね。
ぶっちゃけ今24歳なんですが、そろそろ方向性定めないとマズイかなぁと思ってます。
資格欲しいけど授業料高くて払えないという orz
850優しい名無しさん:2009/06/26(金) 09:44:17 ID:ccz+IZBQ
やばぁぁ。月曜から工場勤務だぁ…

マジ不安だけどとりあえず頑張ります
851優しい名無しさん:2009/06/27(土) 22:58:52 ID:nQWxDgZ9
薬の所為で目が死んでる。
何所にも雇われないはずだ。最近鏡を良くみて気がついた。
852優しい名無しさん:2009/06/27(土) 23:06:00 ID:z9cU3OV3
目が死んでる人って
知ってる人でいるけどマジ怖いよ
ちょっとは笑えよ
853優しい名無しさん:2009/06/27(土) 23:15:04 ID:nQWxDgZ9
>>852
笑うと悪霊みたい。
その人で想像して貰えれば分かると思うけど。
854優しい名無しさん:2009/06/28(日) 08:28:43 ID:PPcVMVDR
>>850
おめでとう!無理しないよにね。
855優しい名無しさん:2009/06/28(日) 18:10:41 ID:vvPZDHeB
>>854
ありがとう(泣)。なるべく肩の力抜いて行ってきますm(__)m
856優しい名無しさん:2009/06/28(日) 18:20:40 ID:REL0fmlf
工場勤務か。いいなあ。
857優しい名無しさん:2009/06/28(日) 19:35:13 ID:RUEELdAV
あげておこう
858優しい名無しさん:2009/06/28(日) 19:37:58 ID:MxiQZQ7M
愚痴とアサーティブとのちがいはなんなんだ?
859優しい名無しさん:2009/06/28(日) 20:03:58 ID:m8oP1ujf
比較対象としておかしくないか?その二つ
860優しい名無しさん:2009/06/28(日) 21:35:40 ID:H+KyMDaQ
「でも大事なのは、実際に月に100万円稼いだり、通帳残高を増やすことではなくて、『自分が100万円を稼げる』という自信を持つことなんですよ。お金というのは信用を数値化したものですから。自信のある人には信用もお金もついてきます。
だから、なんでもいいから自分に自信を持つこと。それこそ『現役で大学受験に合格した』でもいい。一度、成功体験をして身につけた自信は、一種の無形固定資産みたいなもので、なくなることはありませんから」

【コラム】 月収100万円で物欲から解放される?ホリエモンが語る「お金」と「幸せ」
http://www.excite.co.jp/News/economy/20090628/R25_110000007139_part_2.html
861優しい名無しさん:2009/06/29(月) 04:40:44 ID:+h1Eth7t
コーヒーレディをやろうかと思ってる
内容は、騒音や受動喫煙を除けば楽みたいで時給もかなりいいんだけど、周りはギャルばかりなのかな…だとしたら苦痛だなぁ
学歴や職歴なくても、若さとある程度の容姿や愛嬌の良さが見られるみたい
すぐ辞める人多いみたいだし、ダメ元で受けてみる
採用されて続いたら、また報告します

皆頑張ろうね
862優しい名無しさん:2009/06/29(月) 14:34:53 ID:2uBLTz2g
パチンコ屋はうるさいからなー
それ以外は楽だよ
頑張れ
863優しい名無しさん:2009/06/29(月) 17:33:10 ID:OJV/aCY0
>>861
パチンコ客はガラ悪いから気をつけてね
864優しい名無しさん:2009/06/29(月) 19:23:25 ID:l+jGuqo4
>>861
私も興味あるんだけど、私の場合、愛嬌が致命的に無い(´・ω・`)

報告またーり待ってます。
865優しい名無しさん:2009/06/30(火) 15:10:55 ID:K4gEwqcF
時給1300円につられて、頑張りますとか言ってしまった。
まだ1週間なんだけど…いつ病気のことをカミングアウトしようかと考え中。
とりあえず、7月いっぱいまでは試用期間らしいし、フォークリフトの講習も受けさせてもらえるから、1ヶ月はやってみよっかな。その先は自分でもわからないんで…そちらの指示に従います(-.-;)
866優しい名無しさん:2009/06/30(火) 16:20:12 ID:jZD2zYX1
今まで働いてきた中で、工場が一番自分に合っていた。
また工場で働きたいんだけど、近所の工場がどこも募集していない。
ちょっと前までは毎週無料のバイト募集誌に広告が載ってたのに…。
やっぱ不景気なのかな。
867優しい名無しさん:2009/06/30(火) 18:16:17 ID:Vcs/XO/g
ちょっと前まであったのか。。こっちじゃもう10年ぐらい前から工場バイトは業務請負
ばっかりで直接雇用はほとんどない。俺もずっと工場の生産現場にいたけどブルー
カラーの人よりホワイトカラーの人の方が合うって気づいたから今度はデスクワーク
行きたいけどいまさらちょっと無理かも。
868優しい名無しさん:2009/06/30(火) 18:28:50 ID:dSZGQc2n
>>865
なんで病気をカミングアウトする必要があるの?馬鹿じゃないの?
869優しい名無しさん:2009/06/30(火) 19:08:36 ID:K4gEwqcF
>>868
まだ1週間なんだけど、見学してる感じでは、覚えること多すぎやし…最初の日に『試用期間中にやめてもらうこともあります』って言われたから。
870優しい名無しさん:2009/06/30(火) 19:14:19 ID:WW0sHWqg
>>865>>869
だからってカミングアウトするの?
試用期間に辞めさせられる確率がUPするだけじゃん?
>>868は言い過ぎだけど正直私も>>868に同意。
871優しい名無しさん:2009/06/30(火) 19:18:58 ID:wSOn9G0x
ドジッ子のフリして愛想でごまかせ
よっぽど使えないヤツか人間性に問題がなければそうそう見放されはせんよ
872優しい名無しさん:2009/06/30(火) 19:24:11 ID:d2+g42II
カミングアウトしたら首確実だと思う
873優しい名無しさん:2009/06/30(火) 19:24:46 ID:eSSIKJGX
>>869
病気の事言ったら覚える量が減ると勘違いしてないか?
それじゃ都合のいい『病気』だと思う
874優しい名無しさん:2009/06/30(火) 19:26:42 ID:K4gEwqcF
>>871
そう簡単にはカミングアウトはしないですよ。いざとなったら…とゆうか、先のこと考えたら、鬱で、カミングアウトしちゃった方が楽かなぁ〜とか考えてしまうんです。
875優しい名無しさん:2009/06/30(火) 19:47:20 ID:WW0sHWqg
言い訳にしようという魂胆がみえみえなんですけど。
876優しい名無しさん:2009/06/30(火) 20:10:11 ID:K4gEwqcF
たしかに…言い訳にしようとしてたかな。反省・・・
877優しい名無しさん:2009/06/30(火) 20:18:48 ID:aZQ6xBF6
働く現場に病気は関係無いと思う。
鬱だからってカミングアウトしたらそこで終了。
鬱だからって優しくされる訳じゃないし
仕方ないなって特別視される訳でもない。
特別視されるなら悪い意味でしかされないよ

鬱だってカミングアウトして
働きたいなら
そう言う生活支援?施設みたいな所しか無いのでは?
878優しい名無しさん:2009/06/30(火) 21:02:56 ID:5fFuf//Q
カミングアウトする前に既に気づかれてるってことだよ>試用期間中にやめてもらうこともあります
879優しい名無しさん:2009/06/30(火) 22:05:43 ID:JhX/WRKr
仕事をしようと思って面接を受けて現場に入ろうとする、
働こうと意志をもって動く自分にもう少し自信を持っていいと思う。

あと、面接する側的には最初に「頑張ります」って言う人は要注意ケテーイだったりする。

何はともあれみんながんがれ。もれもがんがる。
880優しい名無しさん:2009/06/30(火) 22:35:49 ID:WW0sHWqg
私はカミングアウトすべきではないという考え方なんですが
もしどうしてもカミングアウトしたいなら
入る前つまり面接段階でするべきかなと思います。
(もちろんそれで通る事はまれですが)
>>876のレスを読んで、素直な方だなぁと思いました。上手くいくことを祈ります。
881優しい名無しさん:2009/07/01(水) 00:35:55 ID:891zV+iH
人が余ってる今、わざわざ病人を雇う会社はないでしょ。自分が雇う立場だったら当然。
882優しい名無しさん:2009/07/01(水) 01:18:59 ID:W7rxVT8c
それが分かってるからよけいに辛いんだよね
かといって働かなくても食べて行ける世の中じゃないし
883優しい名無しさん:2009/07/01(水) 02:08:37 ID:891zV+iH
隠し通して限界来て白状=退職また隠し通して・・・のループ
884優しい名無しさん:2009/07/01(水) 08:36:41 ID:BoNt/1uh
>>879
>あと、面接する側的には最初に「頑張ります」って言う人は要注意ケテーイだったりする。
なんで?
885優しい名無しさん:2009/07/01(水) 10:57:09 ID:W7rxVT8c
「(おれには無理っぽいけど)頑張ります」って解釈する人もいるんだろうね
面接は相手の価値観次第でどう転がるか分からんから
深刻に取る必要ないよ
886優しい名無しさん:2009/07/01(水) 12:49:34 ID:szD/zAHs
面接官 「○○なんだけど、大丈夫?」
俺    「頑張ります」
だと、正直俺にはちょっときついけど頑張りますってニュアンスになるのかね

面接官 「○○なんだけど、大丈夫?」
俺    「はい、できます」
ならおkってことか
887優しい名無しさん:2009/07/01(水) 12:54:01 ID:BoNt/1uh
>>886
はい、できますじゃ謙虚さに欠けるんじゃないですか?
はい、大丈夫ですでいいでしょう
888優しい名無しさん:2009/07/01(水) 15:11:26 ID:Rz3n7FfF
ただ闇雲に大丈夫ですと答えるんじゃなくて
「以前○○の仕事をしていて〜〜だったので大丈夫です、精一杯頑張ります」
といった感じなら相手も納得してくれるんじゃないでしょうか?
889優しい名無しさん:2009/07/01(水) 16:45:43 ID:AIGlx81f
いちいち細けぇなw
何言っても駄目な時は駄目だし、採用される時は採用されんだよ
890優しい名無しさん:2009/07/01(水) 17:29:15 ID:4R+2ILp1





ビチグソボンバーーー!!!
891優しい名無しさん:2009/07/01(水) 17:34:52 ID:OSRrHpTR
シャッターはつかえねーよばーか
892優しい名無しさん:2009/07/01(水) 19:53:37 ID:CXAdOvlR
面接なんて自分の身なりを整えるぐらいしか対策ないよ
相手の裁量で全て決まるから、極めて受ける側にとって不利

例えば、履歴書から低学歴であることが分かると、あえて厳しめの
質問をして落とすとか、高学歴でも経歴から知らない質問を投げか
けてこんなことも知らないと落とすからね
893優しい名無しさん:2009/07/01(水) 21:22:04 ID:m1e/H7N6
今日はなんとか乗り切った。明日もなんとかなりますように…もう、あんまり先のことは考えないことにしよう。
894優しい名無しさん:2009/07/01(水) 21:35:45 ID:hzw9NJ2p
>>881
俺面接でカミングアウトしたぞ。
そしたら「ちょっと心が疲れただけでしょ。そんな時もあるよ。うちで辛くなったらまたその時検討しましょう」ってことで内定。

ちなみに従業員800名強の会社。しかも一番忙しい部署に配属。

ちょっと最近落ちぎみ…。布団の中で眠りながら消え失せたい。
895優しい名無しさん:2009/07/01(水) 22:01:33 ID:iaH2AIy8
履歴書
やめた理由聞かれるのが一番困る。
「一身上の都合で」といっても相手は引き下がらない。

転職歴何回かあるからなおさら。
首になったとこもあるし。。。

あと、数年前から正社員じゃないから書けない。
派遣とバイト。

履歴書なんて嫌いだぁ!

今日、2件の派遣派遣会社に年齢でけられました。

昨日の面接も不採用でしょう。
896優しい名無しさん:2009/07/01(水) 22:22:49 ID:MVo+w820
ライトノベル書きなんてどう?
中卒の俺の文法でも燃えか萌えが有ればソコソコ売れるし。
897優しい名無しさん:2009/07/01(水) 22:39:15 ID:3cICRV3S
ミシン使ってすそ上げのバイト
898優しい名無しさん:2009/07/01(水) 23:34:22 ID:J5SNG86T
作家は仕事無くなっても失業給付もらえないんだぜ
899優しい名無しさん:2009/07/01(水) 23:46:51 ID:MVo+w820
親の遺産と障害年金で何とか。
900優しい名無しさん:2009/07/02(木) 07:17:22 ID:kndSKTwH
>>895
バイトも派遣も、書きたければ書けるよ。
というか派遣は書かないと駄目だよ。
901優しい名無しさん:2009/07/02(木) 10:36:55 ID:dtno/+ui
嘘書くと年金手帳で後でバレル念のため
902優しい名無しさん:2009/07/02(木) 10:51:47 ID:kndSKTwH
年金手帳が白紙なら問題ない
903優しい名無しさん:2009/07/02(木) 18:13:57 ID:fe08FLNi
会社は厚生年金加入履歴にアクセスするから
入社後履歴書と比較されたら突っ込まれるんじゃないの
904優しい名無しさん:2009/07/02(木) 18:21:32 ID:kndSKTwH
>会社は厚生年金加入履歴にアクセスするから
そんな事はありません。
どっかで聞いたとしたら、それは作り話です。
905優しい名無しさん:2009/07/03(金) 19:01:37 ID:gamQ2oSE
加入履歴は調べるという工程をふまないとわからない
調べるにはどうするのか?と考えれば会社はアクセスなんぞしないできない
会社がその人の加入履歴を調べる必要性もない
906優しい名無しさん:2009/07/03(金) 20:11:00 ID:6XasD544
ちょっと考えれば判りそうなもんだ。
いるんだなまともに信じてるバカって・・オレオレ詐欺がまかり通るわけだ。
精神病うんぬんでなく少しトロいんだろう。
907優しい名無しさん:2009/07/04(土) 09:13:02 ID:4sk+w9Mw
世間知らずはいくないな
働きさせすれば強制加入というわけでもなし
しかし経歴詐称はいかんよ

さて、スレチはもういいか

>>895バイトも派遣も働いている事実にかわりは無い
雇用形態の選択はそれぞれの自由だ
正社員じゃなければ認められないなんてことは無い
胸張っていこうぜ
一身上の都合は上手いこと当たり障りの無い返答を考えるべし
908優しい名無しさん:2009/07/04(土) 13:25:49 ID:RUgFQzGI
メンヘラーは一般社会においては
「何を考えているのかわからない人、急に発作を起こして何をしでかすかわからない怖い人」
と思われているようだ。
俺なんか彼女いない歴=年齢=童貞の45歳の虫も殺さない大人しいジェントルマンなのに。
909優しい名無しさん:2009/07/04(土) 13:29:37 ID:Vf96Yjns
>>908
自分を殺してる
910優しい名無しさん:2009/07/04(土) 14:47:14 ID:RUgFQzGI
マックの掃除のバイトの面接に応募したが不採用だった。
私と一緒に面接に来ていた池沼のババァが採用された。
メンヘラーは池沼以下ということか。
その後 私はパチ屋の掃除のバイトに落ち、餃子の王将の面接にも落ちた。
911優しい名無しさん:2009/07/04(土) 14:49:43 ID:8qFkZHAW
>>910
何が原因だったんだろう?
912優しい名無しさん:2009/07/04(土) 14:59:59 ID:OuUVJcSh
相手のことをよく知りもしないうちから池沼とか言い切るその性格のせいじゃないの?
913優しい名無しさん:2009/07/04(土) 15:01:22 ID:G7sq6r6i
仕事が長続きしない自分に自己嫌悪…気にしないで次、次と面接受ければいいのに何か考えすぎてまた落ち込む

自分の方向性がさっぱりわからない。今友達から入籍したとメールがきて更に凹んだ…
914優しい名無しさん:2009/07/04(土) 15:01:53 ID:XbP6z/Dn
メンヘラーにもよると思うケド、ずばり営業。
女の自分にとって、事務よりはマシです。
915優しい名無しさん:2009/07/04(土) 15:36:30 ID:XbP6z/Dn
>>910
その仕事に合った雰囲気で長く働いてくれる人を採用するんですよ。
掃除のバイトだと時給制で華やかさを求めず、長く働いてくれそうな
主婦や引退した世代のほうが使いやすい。
自分に合ったものを戦略的に探しましょう。
916優しい名無しさん:2009/07/04(土) 15:41:57 ID:HkGaezj5
45歳で職歴なしじゃ駄目だろうそりゃ
917優しい名無しさん:2009/07/04(土) 15:43:55 ID:xw+T2yR6
人間関係は陰湿だけど、定時退社と完全週休2日と福利厚生が譲れないから事務してる
でも付き合うほどボロが出る自分にとっては営業のほうが向いてるかも…
918優しい名無しさん:2009/07/04(土) 16:04:33 ID:XbP6z/Dn
濃い人間関係が苦手だし、女同士のランチに
悩むのが辛いので私は営業やってる。
幸いにも初対面で話すことやプレゼンが苦にならないので。。
残業は多いケド、給料はいいほうだよ。いまは鬱で休んでるけどね。。仕事自体は好きです。
919優しい名無しさん:2009/07/04(土) 19:46:38 ID:OuUVJcSh
>>916
職歴なしとはどこにもかいてないw
まあどっち採用する?って聞かれりゃおばちゃんの方でしょ。
掃除とかこまめにやってくれそうなのはイメージとしてどっち?って聞かれると
おばちゃんの方かなと思うもん。
920優しい名無しさん:2009/07/04(土) 22:46:03 ID:RUgFQzGI
910ですが、前職はIT関連でした。
で、IT関連の良さげな求人が出ていたのですが、自家用車で一時間半の場所。
毎日通うエネルギーが自信ないし交通費が月に5000円までしか出ないので
赤字になってしまう。ちょっとムリかな。。。
921優しい名無しさん:2009/07/05(日) 01:08:17 ID:J/1iU4gP
棚卸し業者とかどうですか? 昔面接受かったけど他のが決まって断ったので
やってないんですが給料や待遇は結構良かった気がします
仕事中は対人能力関係なさそうなんで良さ気ですけど、経験者居たらお願いします
922優しい名無しさん:2009/07/05(日) 08:48:32 ID:0375ovVe
やっぱ精神科医でしょ…
あの人たちふつうに病みまくりで患者のこっちが不安になるわ。


まぁ医学部行けて勉強とか卒業とか研修とか出来なきゃいけないけどさ…


無理か
923優しい名無しさん:2009/07/05(日) 11:57:49 ID:nz8/k0rP
農作業のバイトの面接、行ってくる!
924優しい名無しさん:2009/07/05(日) 12:08:58 ID:QoJAAV/8
おー、農作業いいなぁ

遺跡発掘のバイトとかどうよ
925優しい名無しさん:2009/07/05(日) 12:38:05 ID:P5YV1uKa
遺跡発掘のバイトなんてあるんですか?
そういうのやってみたいわ
926優しい名無しさん:2009/07/05(日) 12:40:17 ID:TY/NZi81
よく炎天下に耐えられるな
927優しい名無しさん:2009/07/05(日) 13:12:32 ID:43YeWovN
ミイラになりそう
928優しい名無しさん:2009/07/05(日) 17:16:41 ID:RfuUK+SO
>>925
ものすごーく体力要るよ。基本屋外での作業だし、休憩時間だって暖房も冷房も無い。
休憩時間なんかあって無いようなもの。長時間労働当たり前。
集中力必要。大事な遺跡や発掘品に傷つけちゃいけないからね。
でも時給は低い。
基本的に「好き」な人がやってるから。
遺跡だの歴史だのにロマンや情熱を持つことができない人には苦行以外の何でもないよ。
929優しい名無しさん:2009/07/05(日) 20:40:44 ID:nz8/k0rP
農作業のバイト、断られた・・・orz
930優しい名無しさん:2009/07/05(日) 20:56:14 ID:FZCNWzu+
農作業なんてハードじゃん。
メンヘラにできる仕事だとは思えない。
思ってたんだとしたら農作業なめてる。
931優しい名無しさん:2009/07/05(日) 20:58:58 ID:fxMaYjv5
遺跡発掘って好きな人だけがやってるイメージだろうけど案外地元で募集して近くのおじいちゃんとかおばあちゃんがやってるよ。
もちろん重要なトコはきちんとした人がやってるんだろうけど・・。
シルバー人材センターとかでかき集めてるんだと思う。
932優しい名無しさん:2009/07/05(日) 22:45:45 ID:nz8/k0rP
農作業は保健所の福祉担当の人に薦められたんだ。
私は見るからに華奢なんで断られたのだろう。
あと、保健福祉部の紹介の仕事は弁当屋の配達。
なんでもあたってみようと思う。
933優しい名無しさん:2009/07/05(日) 23:04:35 ID:5HDMkBrf
●事務系バイト→オフィス経験の始めの一歩に
●コールセンターバイト→会話の経験になる。
始めはドキドキするけど、慣れると驚くほど喋れるようになる。
●ベンチャー企業→地雷が多いが、まず就業経験を持ちたい人にお勧め。
採用する側が鬱で死んでいるので、採用に神経を使う余裕がない。うまくいけば、契約社員か正社員になれる。経験を積んだら他に転職しよう。
934優しい名無しさん:2009/07/05(日) 23:21:14 ID:7rwSvERW
>>921
棚卸し、登録制のとこでやったことあるけど確かに人間関係はその場限りな感じはしたよ。あとはテキパキ動けること。
ただ忙しい時と暇な時の差が激しいからずっとやってくのは大変かも。
935優しい名無しさん:2009/07/05(日) 23:36:56 ID:TY/NZi81
コールセンターとかマジでやったことある人いんの?
時給だけは引かれるわw
936優しい名無しさん:2009/07/06(月) 00:24:33 ID:u0UzVk5V
イケメン男は若いツバメでもやればいいじゃん
おばさまに体売って
937優しい名無しさん:2009/07/06(月) 01:11:12 ID:sE7BkKHO
農業に従事するなら体力がないなんて論外。袋詰めならできるかもね。


>>936
下品な奴。オマエがレズのおばさんに体売れば?
938優しい名無しさん:2009/07/06(月) 04:19:00 ID:aFqOxUFG
>>935
コールセンターでメンヘラになりました
内容によるとは思うけど普通のお客相手だと
自分のせいなのに怒鳴り続けたり、クレーマー、他社製品までクレーム…
上司も逃げるし責任逃れ

でもコルセンでまた働きたい。他に出来そうな事無いから…
939優しい名無しさん:2009/07/06(月) 08:56:52 ID:ypIFOaiu
アルバイト応募の際に電話使うじゃん?
家電故障仕えない&携帯持ってない俺はどうすればいいの?
マジレス頼む

PCメールからの応募も可能ってところはたまにあるよね

当方高校中退18歳♂メンヘラ
940優しい名無しさん:2009/07/06(月) 08:59:10 ID:dbKD5+Cs
>>939
電話は必ず必要だよ
何とかして携帯電話を手に入れることだ
941優しい名無しさん:2009/07/06(月) 08:59:28 ID:n+ezuNDl
自殺するんだったら、クラブ愛に行って、masa実行部隊に入れ。自衛隊のmasa実行部隊に入れ 絶対命令 DC
942優しい名無しさん:2009/07/06(月) 09:55:58 ID:QoGci7W4
>>939
公衆電話を使って、「次は何日の何時に必ずお電話します」と約束をとりつけるか、
友人宅の電話を借りるか、友人の携帯電話を借りるか。
943優しい名無しさん:2009/07/06(月) 10:52:01 ID:KgDkAtmz
>939
ヤフオクでプリペイド携帯を買うのはどう?
¥1000くらいから出てるみたいだけど。
944優しい名無しさん:2009/07/06(月) 11:07:35 ID:M/LgfZeA
私も昔はプリペイド携帯使ってたなー。
auのだったような。
携帯は必須なので、プリペイド携帯でも手に入れるべし。
945優しい名無しさん:2009/07/06(月) 11:44:48 ID:ypIFOaiu
939だけどとりあえず髪きってきた
946優しい名無しさん:2009/07/06(月) 11:50:15 ID:ypIFOaiu
そして残金は0円に
947優しい名無しさん:2009/07/06(月) 12:26:23 ID:hO3zdGFZ
>>946
パソコン売れ
948優しい名無しさん:2009/07/06(月) 12:26:35 ID:KgDkAtmz
屋台でも引くってのはどうかな?
949優しい名無しさん:2009/07/06(月) 12:31:14 ID:n+ezuNDl
自殺するんだったら、クラブ愛に行って、masa実行部隊に入れ。自衛隊のmasa実行部隊に入れ 絶対命令 DC
泊まるところがなかったら、バンガローホテル使っていい 10円でいいからお金くずしてね 絶対命令 DC
泊まるところなかったら、泊まらせろ masaより これ見せればいい 絶対命令 DC
お薬は、ホテルにお薬の診断書見せれば、出してくれるよ。

皆、見てね 
http://www.h6.dion.ne.jp/~water1/indexf2090.html
950優しい名無しさん:2009/07/06(月) 12:59:36 ID:LQVnO0U/
>>932
がんばれー。もれもがんばるぜ。
951優しい名無しさん:2009/07/06(月) 15:23:04 ID:gcQiGt73
ふぅ。今コンビニのバイト電話応募したよ。来週面接だあぁぁぁ。

しかし占いに背中を押されてやっとの思いで電話かける自分って…orz

自信ないけど面接頑張ろう。
952優しい名無しさん:2009/07/06(月) 16:52:30 ID:KgDkAtmz
>>950
ありがとう^^
がんばりましょう!
953優しい名無しさん:2009/07/06(月) 20:30:25 ID:dbKD5+Cs
スレ違いだけど就労許可がおりない
おりてもこの雇用情勢じゃ自信がない
なんともつらい気分だ・・・
954優しい名無しさん:2009/07/06(月) 20:59:58 ID:ceXwx5v0
>>947
年金貰う前、お金に困ってパソコン売ろうとパーツの中古買取価格を調べたら、
五千円位にしかならなくてやめた事を思い出した。
955優しい名無しさん:2009/07/06(月) 22:14:15 ID:FIjbUbJm
メンヘラーに出来る完璧な職業は、「芸術家」でしょーーー

 音楽・美術     だって、音大と美大の先生ってメンヘラーばっかだしね

重症になるほど天才とあがめられるからぴったりかも
956優しい名無しさん:2009/07/06(月) 22:46:41 ID:6M5yDkvC
>>947おれの液晶が壊れたノートをハードオフに売ったら500円になった。
捨てようかと思ってたもんだから得した気がする!!
957優しい名無しさん:2009/07/06(月) 22:52:03 ID:6M5yDkvC
>>955それは元々のメンヘラが芸術家になったケースってある?
大抵は芸術家として成功してから発症したんじゃないかな?
メンヘルのむちゃくちゃな思考で作品はできんよ。
糖質の奴が描く絵は時として芸術的だが、一貫性がなかったり主張がなかったりと見る人が見れば見破られる。
958優しい名無しさん:2009/07/07(火) 00:25:11 ID:DillSwBW
明日、失業認定のためハロワです。
職業相談が強制です。
がんばりもす。
959優しい名無しさん:2009/07/07(火) 05:15:14 ID:u1rzudHZ
郵便配達なんかどうだろう
960優しい名無しさん:2009/07/07(火) 16:28:35 ID:12yQbq3Y
カブに乗れれば郵便配達とか新聞配達いいかもしれんと思って取った原付免許、いちども使うことなく、今はもう更新せずに放置。
混み合った道路に出れるほどの精神力はおれには無かった。
チャリで配達ならいいかも。
郵便局の事務に誘われたことならあるんだけど、電話が無理で断った。
もったいないことしちまったかなぁ・・・。
961優しい名無しさん:2009/07/07(火) 16:34:55 ID:mAELRbxC
>>960
電話応対って恐怖だわ。
ちゃんと相手の言ってることが聞こえてるのか自信ないし、
何度も聞き返すのも失礼だし。
962優しい名無しさん:2009/07/07(火) 17:01:25 ID:u1rzudHZ
病院の検体血液や尿を自家用車で集める仕事をやったことがあるんです。
一日4時間の勤務で時給900円+ガソリン代で月給15万円程度。
荷物は軽いし、乗りなれた自家用車だから走行距離はちょっと長くても楽々のはずだった。

しかし、そこで待っていたのは壮絶なイジメでした。
医者をはじめ病院関係者は極めて特殊な人間です。
彼らはタテヨコ関係に敏感で自分より格下だと思う人間は徹底的に卑下しストレス解消の餌食にされるのです。
高卒の私は院卒・大卒・専門卒の医師、看護師、検査技師、薬剤師らに徹底的にバカ扱いされました。

それに検体を触るときはゴム手袋をして手洗いも行うのですが、肝炎、エイズ、クラミジアなど
扱う病原菌も半端でなくヤバイものです。
私は毎日、謎の微熱に悩まされたものです。
医者からのいじめと体調不良で退職しました。

とにかく病院関係の仕事はおすすめできません。
963優しい名無しさん:2009/07/07(火) 17:14:46 ID:j9Hp5qyJ
>>962たしかに病院関係は特殊な人間関係が多い。
働いてる人間が特殊と書かれてるが人間が特殊ではなく環境が特殊なの。
全員が資格職なので気位が高く縦割り社会なので上下関係にはとてもうるさい。
検査技師はともかく医師や看護師は普段から特権階級だからなぁ・・
俺も看護師なのでよくわかる。

バカ扱いは極端としても 外部業者は良くは扱われない。
964優しい名無しさん:2009/07/07(火) 17:31:23 ID:RkxfAzGC
>>963
そうなのか!
専門卒の理学療法士やってる連れから、
婦長やら大卒の後輩やらからの嫌がらせ?がハンパないと聞いたことがあったがそんなにうるさいんだ…
主任になってますます激化したみたいで最近病んでるんだよな…
本当に大変なんだな;

そんなら院卒でも医学系じゃないわ外部だわで絶対厳しいよなー
やめとこ;
965優しい名無しさん:2009/07/07(火) 17:55:20 ID:j9Hp5qyJ
それに検体の集配はノルマもキツイと聞いたことがある。
検査会社の競争はかなり激烈らしいです。
集配員にミスがあったりするとすぐにクレーム入れられて契約切られるからうるさいと思うよ。
なにしろ検査会社にとって病院は神様ですからね。
966優しい名無しさん:2009/07/07(火) 18:04:49 ID:9atFXSpi
靴磨き
967優しい名無しさん:2009/07/07(火) 19:41:31 ID:JEEnYYFg
土木関係マジオススメ


貧弱な俺では毎日が死と隣り合わせ


これをやれば他の仕事ならやれそうだ、って思えるよ。切実に
968優しい名無しさん:2009/07/07(火) 20:48:16 ID:u1rzudHZ
ゲームのテストプレイのバイトが出てた。
時給は750円くらいだった。
でもバグチェックとかしなくちゃならないから
半端な腕じゃ通用しないだろうなぁ。
ゲームだからといって遊びじゃないわけだしね。
969優しい名無しさん:2009/07/07(火) 21:51:52 ID:yezxXk5P
コールセンターバイトぐらいなら出来るかな?
時期が若干高いのはきついからかな?
970優しい名無しさん:2009/07/07(火) 22:02:39 ID:YyC7gvTH
電話かかってきてすぐに取れる人数必要なんだろうけど
長く続ける人も少ないんだろうね
971優しい名無しさん:2009/07/08(水) 00:07:01 ID:KMbpyIaX
コールセンターは楽だけど病む
972優しい名無しさん:2009/07/08(水) 00:38:19 ID:HKcGX1ac
>>968
友達に聞いた話だが何所でもセーブできるRPGとか一歩進んでセーブ、ロードを繰り返したりするらしいぞ。
973優しい名無しさん:2009/07/08(水) 07:37:49 ID:kBfTwLA0
高卒でばかにされたか


中卒の俺涙目www
974優しい名無しさん:2009/07/08(水) 07:58:44 ID:0JUxXYeK
>>973ヾ(・`ω・*)
975優しい名無しさん:2009/07/08(水) 08:13:36 ID:St2HmLIU
>>962がバカにされたのは高卒だからではないよ。資格職だからあんまり学歴での差別はない。
それよりも仕事ができない人は徹底的に干されますね、そして退職に追い込まれる。
集配員のあなたがバカにされたのは病院と会社の力関係があまりにも歴然としているからです。
格好のストレス解消の的になったんでしょう。

それに集配員の学歴なんて誰も気にしてませんよ。
976優しい名無しさん:2009/07/08(水) 14:18:48 ID:c86Kfie/
患者会で患者同士が集まることがあるんだけど、
ヘルパーやってる人が多いです。
中でも統合失調症を患いながら知的障害者相手のヘルパーをやっている若者がいて
尊敬してしまいます。
介護なんて自分の親であっても大変なのにみんな良く頑張ってる。
他には新聞配達の人や
福祉工場で自動車部品組み立てている人、
自分の病歴を本にして出版している人がいますね。
977優しい名無しさん:2009/07/08(水) 15:24:22 ID:AdLtq6Dg
福祉やっていたが、施設によって規模や方針が異なる。いい施設はいいが、悪い施設は救いようがない。
更生施設をうたいながら実際は終身施設だったりとか。
生活施設だと、泊まり勤務の朝に首吊り死体を発見するなんてこともある。
薬を飲ませる際にミスをして違う薬を飲ませてしまい寝たきりにさせてしまった、
入浴の際に熱湯をかけて死なせてしまった、など、資格者ですらミスだらけ。
施設長が施設利用者に対して性的暴行を加えるなんて所もある。
>介護なんて自分の親であっても大変なのにみんな良く頑張ってる。
他人だからこそ割り切れるんだよ。自分の親を施設に預けてほったらかしで介護職してる人もいる。
ヘルパーやってる人が多いのはヘルパー資格なら授業さえ受ければ誰でも取れて、人が足りない業種だから雇われやすいからじゃね。

おれは現在、施設勤務希望で仕事探し中だ。
978優しい名無しさん:2009/07/08(水) 16:27:17 ID:/PMu+7f0
研究所とか病院とか検査センターは特殊です
検査技師の免許持ってますがもう資格はドブに捨てました

仕事もキツいですがメンタルが強くないととてもじゃないけどやっていけません
979優しい名無しさん:2009/07/08(水) 20:36:38 ID:rT9uo/Ps
医師免許持ってるけど、病棟がつらい
外来はおおむね1対1で、体を診察するとき(精神科だからめったにない)だけ看護師さんが入る
だから気楽だけど
病棟は皮膚科とか感染症とかみんな診なきゃいけないから、指示出しするが
自信ないし、間違ってるって看護師さんに笑いもの担ってるんじゃないかって心配
980優しい名無しさん:2009/07/08(水) 21:23:44 ID:CyOXTZoU
>>979
勉強しろよ
981優しい名無しさん:2009/07/08(水) 22:41:20 ID:rT9uo/Ps
>>979
現代医学を全部勉強白なんて、そんな時間ないよ
982優しい名無しさん:2009/07/09(木) 01:52:30 ID:y5ZSa+B5
医療福祉関係は感染症恐ろしい
風邪、インフル、水虫とか、肝炎とか、食中毒、あげだしたらきりが無いが。
人が死んだって対策を講じることはない。
そういう体質なんだろな。
てか書いて思った。スレ違いかな。
医療福祉スレいってくる。
983優しい名無しさん:2009/07/09(木) 12:36:22 ID:bLSjNPDQ
職を2件あたってみたがダメだった。

一つはハロワの求人でIT関連の会社なんだけど
仕事の内容はPCメールを使ってPCサポートをやっている営業マンに
勤務日程を割り当てる、というものだった。
ハロワの障害者担当がメンヘラということをオープンにした途端、
相手側がビビってしまいアウト。

もう一つはスーパーの深夜・早朝の品出しの仕事でアパートの管理人さんが
そのスーパーに長く勤めていて、私の病気のことも理解してくれた上での
縁故就職を頼んでくれたのです。
しかし、スーパーの店長はスーパーはガスボンベや包丁、アイスピックなど
凶器になるものがたくさん置いてあるので危険と判断しNGとなった。
アパートの管理人さんは「無視も殺さないやさしい人だ」と頼んでくれたのに
残念でした。

ついでに話は変わるのですが、道路の立て看板に「気をつけよう、引ったくり・置換・頭のおかしい人」
・・・とあった。
頭のおかしい人ってメンヘラのことか。

やはり世間のイメージはメンヘラー=危険 なんだなと思った。
984優しい名無しさん:2009/07/09(木) 14:10:05 ID:SVaSN0dW
メンヘラ=危険  当たらずとも遠からずだと思う。
危険性のない人にとっては迷惑なイメージだが・・・。
985優しい名無しさん:2009/07/09(木) 14:12:02 ID:nWnYjKN6
>>983
> やはり世間のイメージはメンヘラー=危険 なんだなと思った。

あと知的障害者も含まれてんだろうな。
一部のメンヘラも知的障害者も何か危害を与えることはあるだろうけど
それ以前に「なんだかわかんねぇもんが怖えから排斥して自己防衛しよう」ってえ
意識が露骨に見え見えだよねえ。

自分は絶対にこっちには来ないと、他人事だと思ってるからそんな残酷な看板が設置できんだろうね。
まあ、実際その手の人が病んだって話を聞いた事ないんだけどさ。
986優しい名無しさん:2009/07/09(木) 17:43:09 ID:NcXh8Xbr
統合失調症は避けられるのは仕方ないよ
判断力おかしい人いるもん
987優しい名無しさん:2009/07/09(木) 17:44:32 ID:bLSjNPDQ
ハロワの障害者コーナーで国立病院の医局事務というのがあったがどうだろう?
医療事務じゃなくって医局事務。
医局ってどんなところかな?
職務内容は図書の整理とか一般的な事務とかです。
988優しい名無しさん:2009/07/09(木) 18:09:25 ID:zaSoc4DT
仕事を探すだけでもすごいわ
やる気ねーw
989優しい名無しさん:2009/07/09(木) 18:43:52 ID:QyMfNYJm
>>987
医局は病院によって全然違うから、就職してみないと何もわからないなー。
私は病院勤務で同期が医局事務やってる。
うちは100床の中規模病院だから医局も1つでそんなに広くない。
医者の個人デスクがずらーっと並んでて、端っこに応接セットがある。
壁際に更衣室と給湯室と当直室。出口の横にトイレと洗面。
医局に出入りする際は、必ずここの洗面で手洗いをしなくてはならない。

仕事は、医師個人宛の郵便物を仕分けしたり、学会に発表するための資料を集めたり
医局図書の整理をしたり、製薬会社のMRの対応をしたり、
他に医師の白衣をクリーニングに出したり引き取ったりそれを個人のロッカーに分けたり
お茶菓子やお茶っ葉の補充とか、さらに歓迎系の幹事などの雑用もいろいろやってる。
PC業務が意外に多いと言ってた。
990優しい名無しさん:2009/07/09(木) 18:47:02 ID:bLSjNPDQ
>>989
レスありがとうございます。
きめ細かな心配りが必要なようですね。
どちらかというと女性向きかも?
991優しい名無しさん:2009/07/09(木) 19:08:50 ID:QyMfNYJm
>>990
そうだね、その同期も女性。でも前任者は男性だったとのこと。
医者はとにかく多忙で会議のスケジュールなども把握してなかったりするので
秘書みたいな業務が多いと言ってた。
992優しい名無しさん:2009/07/09(木) 19:29:35 ID:dnGiSnBE
昔医局で助手やってましたが医局は書いてあるように当たりはずれがありますよ
素敵な医師達に囲まれると楽しいですよ

993優しい名無しさん:2009/07/09(木) 19:51:42 ID:NLEoMFMd
メンヘルは隠してても、目ざとい人間はすぐ見抜くね
で、不当な扱いしてもいいやと考えるキチガイ経営者や幹部もいる
休職中は解雇できないから、あの手この手で復帰早めて体調不良で休んだら即解雇とか
外国人労働者並の賃金でこき使おうとか

仕事するってアホらしいなー
アホの自覚ない奴の相手するの疲れるわ

タイムカードの前に近くの激安オンボロラブホテルからガメた灰皿を堂々と置かないで下さい
ここお宅の居間も兼ねてるんですよ、小学生のお子さん(女)が見てますよw

そのラブホでメイク係やってたけど、仕事内容はとてもじゃないが人に言えない
例え同業者でもな
世間に知れ渡れば炎上必至
おそらく日本最底辺のラブホテルだ



最底辺の職場にしかつけない自分乙
994優しい名無しさん:2009/07/09(木) 20:29:28 ID:3pQ/z0Ff
養蜂
995優しい名無しさん:2009/07/09(木) 21:00:19 ID:3pQ/z0Ff
養蚕
996優しい名無しさん:2009/07/09(木) 21:39:29 ID:D9jaFOyi
養豚
997優しい名無しさん:2009/07/09(木) 22:03:46 ID:NLEoMFMd
>>995
マジレスすっと、日本での養蚕は30年ほど前に衰退したから、現在養蚕農家は数軒しか残ってない
当然蚕もいない
カイコガ(蚕蛾)は完全に家畜化した昆虫だから野生種はいないことになってる
今出回ってる繭玉やシルクはほぼすべて外国製だよ
ヤママユガ(天蚕)と呼ばれる野生種を家畜改良して、ワイルドシルクを量産出来るようになれば話は別だけど
どのみち養蚕はつらいぞ
998優しい名無しさん:2009/07/09(木) 22:10:37 ID:2sizR0YD
1000なら病気
999優しい名無しさん:2009/07/09(木) 22:21:42 ID:YWAPQIuH
1000000000000000000000000000000000000000
1000優しい名無しさん:2009/07/09(木) 22:24:16 ID:YWAPQIuH
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。