神経ブロック療法【身体表現性障害等】

このエントリーをはてなブックマークに追加
6優しい名無しさん:2008/10/12(日) 21:16:02 ID:aXzrFadp

神経ブロック療法について

 神経ブロック療法とは

 神経ブロック療法は、
神経に直接あるいはその近くに薬液(主に局所麻酔薬)を
注入し、神経の興奮伝導をブロック(遮断)してしまう療法です。
 神経ブロックの注射により痛みを抑えたり、血流のめぐりを良くして、
 神経などのダメージを受けているところを回復させる酸素や栄養を有効に送ることができ、自分で治す力を高めることができます。
 神経をブロックすると聞くと、ちょっと身を引いてしまいそうですが、特別な痛み以外は薄めの局所麻酔薬を少量のみ使用することにより、
 一時的にブロックするだけなので心配はいりません。低濃度の毒性のない少量の局所麻酔薬を使用するため、通常はしびれや動けなくなるなるなどの副作用はありません。
 たとえ起こったとしても、一時間ほど安静にしていただければ完全にとれてしまいます。
 近頃、薬物療法の限界や副作用、痛みを止めるための手術などの限界が言われてきており、神経ブロック療法が注目されてきています。神経ブロックで使用する
 局所麻酔薬はすぐに体内で分解されてしまいますからなんら制約無く行うことができます。
 また、多くの神経ブロック療法はブロックしたのち数分後には
 痛みや麻痺がとれるという特徴があり、高価な薬を長く飲まないでよいなど薬剤費を節約でき結果的には治療費をおさえられるというメリットもあります。もちろん、健康保険が適応されています。
 http://www001.upp.so-net.ne.jp/kiharageka/newpage2.htm


 保険が使えないところもあるみたいなので確認したほうがいい。

7優しい名無しさん:2008/10/12(日) 22:12:50 ID:PlQAt/EC
専門家期待age
8優しい名無しさん:2008/10/12(日) 23:44:49 ID:aXzrFadp
☆医師から、「痛い場所は、異常はありません。精神的な問題です。」と言われ、放置されているような痛みの治療を行います。☆


血流障害による痛み・しびれ感(閉塞性動脈硬化症・レイノー症挨群など):手先が冷たく循環が悪くなる病気で、特に冬場は強く、痛みを伴う場合もあります。
血管そのものが細くなったり、膠原病の一部分の症状や、外傷から来る場合もあります。自律神経、特に血管を縮める交感神経をブロック出来るような治療法で行います。霜焼けがひどい方も治療を行います。
・外傷後神経痛:多発性局所痺痛症候群などと呼ばれています。手術後の傷跡や、事故後 
の痛みなど、いつまでも続く場合、治療が必要となります。
・心因性疼痛:医師から、「痛い場所は、異常はありません。精神的な問題です。」と言わ   
れ、放置されているような痛みの治療を行います。

東京女子医大病院 東医療センター(東京荒川区西尾久2−1−10)
 麻酔科 ペインクリニック外来
  http://www.moriya.daiichi.or.jp/shinryo/masui.html
  http://www.twmu.ac.jp/DNH/annai/masuika.html
  http://www.twmu.ac.jp/DNH/koutuu.html


癌性痛:麻薬系鎮痛薬を含めた鎮痛薬が処方されますが、量が多くなれば、いろいろな副作用が多くなります。神経破壊剤により永久ブロックが可能な部位があり、麻薬系鎮痛剤の量を減らすこともできます。
少しでも日常生活動作が改善することを目標としています。また、星状神経節ブロックは免疫機能を改善するために使用することがあります。
9優しい名無しさん:2008/10/14(火) 20:11:58 ID:bhlIIhEg
>>1
投薬やカウンセリング以外にも具体的な選択肢がでてきたっていうのは
凄い進歩だ
10優しい名無しさん:2008/10/14(火) 20:19:38 ID:KqleCcu2
>>8
東京女子医大病院 東医療センター 麻酔科ペインクリニック外来は月曜午後だそうです。
11優しい名無しさん:2008/10/14(火) 20:33:43 ID:KqleCcu2
全国にはペインクリニックという科を標榜しているところはかなりあります。
相談してみることです。

病院の麻酔科の中に東京女子医大のようにペインクリニック外来をもうけているところがあります。
麻酔科といった場合、手術などの麻酔などをたいしょうとしたものもあるので、電話で確認したほうがいいでしょう。

12優しい名無しさん:2008/10/14(火) 20:49:07 ID:KqleCcu2
塩谷正弘博士が薦める全国のペインクリニックが受診できる病院・医療機関リンク集
  http://www.w-21.net/dron/table/pain-cli.htm
13優しい名無しさん:2008/10/14(火) 21:07:52 ID:KU+L+kPP
星状神経節ブロックに態興味はあるけど、効く場合と効かない場合がある事や、首に針を刺す事や、医者にも上手い下手がある事や、意識を失う場合もある事や、週に一度で何回も受けないといけない事や費用の事などでなかなか重い腰が上がらない。
プラス面だけでなくマイナス面も書いて欲しいな。
14優しい名無しさん:2008/10/15(水) 20:37:53 ID:6n/kxTdQ
順天堂大学医学部付属順天堂医院(東京 御茶ノ水)
麻酔科・ペインクリニック  ペインクリニック部門
 http://www.juntendo.ac.jp/hospital/clinic/masui/kanja03.html

ペインクリニック部門でも一日外来患者数はほぼ100名で、入院患者数は年間150名に達しており、筋骨格性疼痛から癌性疼痛・心因性疼痛まであらゆる領域の痛み症例が集まっており、最先端の痛み治療を行っております。
15優しい名無しさん:2008/10/17(金) 20:53:33 ID:wYYIslaN
神経ブロック療法というのは、痛いところがなければだめとおもいがちですが、花粉症とか、多汗症、鼻炎とか痛いというのでもないものにも有効です。
したがって、筋骨格性疼痛・心因性疼痛から癌性疼痛まで範囲は広い。

よくどうしようもなくなって、整体に頼ることもある。
細かい症状を上げることは、どんな症状に苦しんでいるかわからないのでたいへんです。
整体の効用とされるものは、ほぼ神経ブロック療法で可能なものとかさなるようです。

ほぼこうした症状の方は、ペインクリニックのそれと重なると思われます。
ブロック療法を検討し、相談されてみるのもいいでしょう。
特に心因性疼痛とか、そもそも痛くないものなどあります。
こうしたものは、できないだろうとあきらめてしまいがちですが、心因性疼痛(、自律神経失調症・不定愁訴症候群などといわれる。身体表現性疼痛など・・)を含めて相談して見ることです。選択肢が広がり解決の道は開けるかもしれません。

(参考)直接関係無いが、整体院のHPから参考に抜粋
症状: ギックリ腰 ,腰痛 , すべり症 ,狭窄症 ,坐骨神経痛 ,足の痛み ,四・五十肩 ,強度の肩こり ,頭痛 ,背部痛 ,花粉症 ,気管支喘息 ,幼児の喘息 ,喉のゼイゼイ ,鼻炎
,喉の痛み ,股関節変形症 ,先天性股関節変形症 ,先天性股関節脱臼 ,膝関節痛 ,膝痛 ,首の痛み ,寝違え ,ムチウチ,腕の痛み ,生理痛 ,生理不順 ・・・頭痛・腰痛 ,顎関節症
,乗り物酔い ,イビキ ,顔面神経麻痺・三叉神経痛・・(整体院のHPから)
     http://www.s-kotsuban.com/menu5.html

16優しい名無しさん:2008/10/18(土) 07:47:30 ID:AJQd5uIp
整体と接骨院と柔整の違いがわからない俺がいる
17優しい名無しさん:2008/10/23(木) 21:42:21 ID:0jGPFXVm
ほしゅ
18優しい名無しさん:2008/10/23(木) 22:47:22 ID:+C3P+XkB
http://www15.ocn.ne.jp/~shiopain/new_page_4.htm
  (塩谷ペインクリニックHP)

精神的原因にう拠る疼痛などについて詳しくでています。
19優しい名無しさん:2008/10/23(木) 22:58:06 ID:+C3P+XkB
神経ブロック療法は,痛くもない症状の治療や心因性疼痛から、余命いくばくもない末期癌性疼痛など
含めて書いてある場合があるのでかなり広いよう。
 
治療も怖いのではと思うものもあるが、病気や症状や原因によってや精神的、肉体的両面からの治療がされるようです。
心療内科のような治療や薬も併用されたりするので、まずどこがどうなのか、どうしてもらいたいかを
まとめて、相談してみるといいでしょう。
20優しい名無しさん:2008/10/24(金) 21:15:43 ID:/QzWnyXz
>>18
自律神経失調症

自律神経には交感神経と副交感神経があります。自律神経失調症は交感神経の過緊張が原因で起こることが多いと考えられます。どきどきする、汗がでる、
顔がほてる、下痢をしやすい、肩こり、冷え性、めまいなどはすべて、交感神経の過緊張が関係しています。交感神経はストレスがかかったとき、攻撃的なとき、
危機に陥ったときに緊張します。交感神経が緊張すると、血管が細くなり、血圧が上がり、脈が速くなり、汗が出て、瞳孔が拡大します。

この状態はすべて攻撃に備えた状態といえます。このような状態は危機に際しては必要ですが、日常ではいつも必要なわけではありません。しかしながら、
精神的な緊張が続くと交感神経の過緊張が持続するようになります。ホルモンのアンバランスも交感神経を緊張させる原因となります。

神経ブロックは交感神経を遮断することで、自律神経のアンバランスを調整して愁訴を改善する効果があります。

自律神経失調症といわれている中にうつ病や、不安神経症、身体表現性障害、パニック障害、などが含まれていることが多いのですが、それらに伴う身体症状も
交感神経ブロックで改善します。

ペインクリニックでは精神面、身体面の両方から治療することができます。

(塩谷ペインクリニックHP 東京・目黒)
21優しい名無しさん:2008/10/24(金) 21:30:47 ID:/QzWnyXz
帯状疱疹後神経痛は、難治性の痛みの疾患です。帯状疱疹後神経痛になってしまうと、その痛みを完全に治すことはできません。

 帯状疱疹後神経痛は、痛んでいる皮膚の部分に原因があるわけではなく、痛みの刺激が脊髄に入力し続けることで、脊髄や脳に変化が起こって感じる痛みなので、
頭痛や腰痛でよく使われる消炎鎮痛薬は効きません。

 一般的に処方される鎮痛薬では痛みをとることはできないので、皮膚科や内科や神経内科で治療をして、どうしようもなくなってからペインクリニックにたどりつくことになります。

 ペインクリニックでの治療は、最初は神経ブロックを行いますがそれと同時に鎮痛効果を期待して、抗うつ薬や抗不安薬を使います。でも、薬はそれほど切れ味よく効くわけではないし、
十分な量を使うと副作用を心配しなければならないので、高齢の方の治療は特に難しくなります。
また、神経ブロックは帯状疱疹後神経痛になりたての頃は効果がありますが、次第に効果は期待できなくなります。

http://www.kawate-painclinic.com/
(西荻ペインクリニックHP) ;麻酔科(ペインクリニック)、内科、心療内科 (東京・西荻窪)
22優しい名無しさん:2008/10/24(金) 21:40:34 ID:/QzWnyXz
ペインクリニックとは!
 ペインは英語で“痛み”の意味です。ペインクリニックとは痛みの治療をする新しい医学です。
最近の研究では痛み以外の病気にも効果がある事がわかってきました。例えば、肩こり、血行障害、
自律神経障害、顔面神経麻痺、花粉症、脱毛症、アトピー性皮膚炎、気管支喘息などです。

 以下にペインクリニックの対象となる主な症状や病気をあげます。
http://www.cable-net.ne.jp/user/tmmy-mat/
(松本ペインクリニックHP)大津市

23優しい名無しさん:2008/10/24(金) 22:20:48 ID:/QzWnyXz
神経ブロック療法とは

 神経ブロック療法は、神経に直接あるいはその近くに薬液(主に局所麻酔薬)を
 注入し、神経の興奮伝導をブロック(遮断)してしまう療法です。
 神経ブロックの注射により痛みを抑えたり、血流のめぐりを良くして、神経などのダメージを受けているところを
 回復させる酸素や栄養を有効に送ることができ、自分で治す力を高めることができます。
 神経をブロックすると聞くと、ちょっと身を引いてしまいそうですが、特別な痛み以外は薄めの局所麻酔薬を少量のみ使用することにより、一時的にブロックするだけなので心配はいりません。
 低濃度の毒性のない少量の局所麻酔薬を使用するため、通常はしびれや動けなくなるなるなどの副作用はありません。たとえ起こったとしても、一時間ほど安静にしていただければ完全にとれてしまいます。
 近頃、薬物療法の限界や副作用、痛みを止めるための手術などの限界が言われてきており、神経ブロック療法が注目されてきています。神経ブロックで使用する局所麻酔薬はすぐに体内で分解されてしまいますから
 なんら制約無く行うことができます。また、多くの神経ブロック療法はブロックしたのち数分後には痛みや麻痺がとれるという特徴があり、高価な薬を長く飲まないでよいなど
 薬剤費を節約でき結果的には治療費をおさえられるというメリットもあります。もちろん、健康保険が適応されています。
 
http://www001.upp.so-net.ne.jp/kiharageka/newpage2.htm
24優しい名無しさん:2008/10/24(金) 22:25:48 ID:/QzWnyXz
>>23
痛みでペインクリニック外来を受診されると、まず問診をさせていただきます。
 痛みの場所、性質、程度、持続時間、生活環境などを詳しくお聞きした上で診察させていただき必要であれば原因を突き止めるための検査をご本人の同意を得た上でさせていただきます。
 検査内容は症状によって違いますが、尿の検査、血液検査、レントゲン検査等です。必要な場合、CT、MRIなどを行う場合もあります。
 原因がわかれば、その原因にあった治療を選択し、ご本人の同意をいただいたうえで治療を行い、早く痛みを和らげるように努めます。
 神経ブロック療法を中心にお話してきましたが、何でもかんでも神経ブロックを行うわけではありません。電気療法、マッサージ、牽引療法、レーザー療法、ハリ治療、漢方薬、湿布剤等で治療を行う場合もあります。
 もし、神経ブロックが最も効果的な治療法だと判断しても、当院では患者さんの意思を無視していきなり首や肩、腰に注射するようなことはありません。
 患者さんが医師や神経ブロック療法のことを疑いながら注射されても、恐怖心だけが残り、良くなる病気も良くなりませんから、痛みの原因や神経ブロック療法のことを詳しくご説明し、患者さんが納得された上でしか行いません。
 どうしても神経ブロック注射はいやだと言われる患者さんにも先ほど述べたような治療法がありますのでご相談ください。
 ペインクリニックは神経ブロックをするだけでなく、あらゆる方法で痛みを和らげるところです。

 神経ブロック療法を行えば、確実に痛みを和らげ、治療時間を短縮できることが明らかな症状も多いので、やみくもに注射を怖がるのではなく、医師の説明をよく聞いていただければ幸いと存じます。
 痛みを我慢しても何のメリットもありません。早めにペインクリニック外来を受診されることをおすすめします。痛みでお悩みの患者さんが、一刻も早く痛みから解放され快適な日常生活が送れるよう、
私たちは努力しております。
25優しい名無しさん:2008/10/25(土) 00:52:57 ID:iz3gZ7dn
このスレは業者乙って事?
歯医者の麻酔とか一時間ぐらいで切れるけど、根治治療にはならないよね。
患部に麻酔して効果があるとは思えないんだが…。
父親が腰椎狭窄症で患部に麻酔注入やったけどダメだった。注射も痛いし術後もダメだった。
星状神経節ブロックについても興味はあるけど効果あるのかな。
26優しい名無しさん:2008/10/25(土) 09:25:16 ID:g82WxfdJ
神経ブロックは保険適用で大部分そうすが、ペインクリニックの中には自由診療のところもあるようなので
あらかじめ確認したほうがいいでしょう。
27優しい名無しさん:2008/10/25(土) 19:30:18 ID:mwn07Pdr
>>25
このスレは業者乙で間違いないと俺も思う
でも投薬とカウンセリング以外にも
こういう分野が発展してくれると希望が持てる
28優しい名無しさん:2008/10/26(日) 08:57:47 ID:Vxa5JF7w
神経ブロックの意義

 痛みには「感覚神経」、「交感神経」、「運動神経」が関係します。
 怪我や病気で組織が傷害されると感覚神経が興奮し、痛みの情報が脳に伝達されます。 同時に脊髄レベルで反射的に交感神経、
運動神経が興奮し血管や筋肉が収縮し、血流が低下して「発痛物質」を放出し、この発痛物質がさらに感覚神経を興奮させ痛みを強くします。
この現象を「痛みの悪循環」と言います。
 神経ブロックはこれらの神経の興奮の伝達を遮断する事により痛みの情報が脳に伝わらないようにすると共に、筋肉の弛緩と血管の拡張をもたらし、
その結果発痛物質の洗い流し、産生の減少が起こり、痛みの悪循環を解消します。
 また、血流の増加は自然治癒力を高め、損傷された組織、神経のダメージの回復を促します。


神経ブロックの意義

1.悪循環におちいった疼痛反射路の遮断

2.血行の改善
      (特に神経内の微小循環)

3.生体の持つ防御機能の補助・強化
      (抗炎症作用、浮腫消褪)

4.痛みの伝導路の長期遮断






29優しい名無しさん:2008/10/28(火) 21:14:37 ID:cD6oxbST
ペインクリニック相談
 http://gyoshin.jp/masui.htm#18
30優しい名無しさん:2008/11/08(土) 06:41:06 ID:9z4n4cQh
age
31優しい名無しさん:2008/11/15(土) 10:34:22 ID:rJsE6Vqe
>>23-24

ペインクリニックは神経ブロックをするだけでなく、あらゆる方法で痛みを和らげるところです。

 神経ブロック療法を行えば、確実に痛みを和らげ、治療時間を短縮できることが明らかな症状も多いので、やみくもに注射を怖がるのではなく、医師の説明をよく聞いていただければ幸いと存じます。
 痛みを我慢しても何のメリットもありません。早めにペインクリニック外来を受診されることをおすすめします。


私たちは努力しております。
32優しい名無しさん:2008/11/19(水) 20:56:09 ID:Y/ZyVcx9
本日20年11月19日NHKTV「ためしてがってん」で慢性疼痛を中心とした痛みの特集をやっていました。

このなかで、ペインクリニックの紹介と利用するといいといってました。

JR東京総合病院(東京・代々木駅)の花岡院長(麻酔科・痛みセンター)が紹介していました。
33優しい名無しさん:2008/11/23(日) 02:53:59 ID:1t6pvSpQ
カウザルギー等で、神経ブロック、硬膜外ブロックは有効ですが、きれた時の反動はありますね。アナペインより、上の薬はないでしょうか?
34優しい名無しさん:2008/11/27(木) 22:41:48 ID:GaaaNT81
神経を切ってしまう。
35優しい名無しさん:2008/12/01(月) 22:08:24 ID:EtFxdAwL
>>31
ペインクリニック治療で現在の症状が20%緩和されたら「素晴らしい」って言う評価になる。
つまりはその程度でも良いと納得した上で始めるなら、何も問題は無いと思う。

ご苦労様とは思うけど、ペインクリニックの限界もちゃんと伝えるべき。
決して魔法の医療ではなく、むしろ治らない事が多いって事もね。
36優しい名無しさん:2008/12/01(月) 22:12:04 ID:EtFxdAwL
>>34
そんな事をしたら、暫くしてから救心路遮断性疼痛と言う
極めて難治性の痛みが出てくる事があるので止めた方が良い。
あれは悲惨だ。死ぬほどの痛みが24時間続くぞ。
しかも絶対治らない。
37優しい名無しさん:2008/12/09(火) 11:14:54 ID:mZZwj0Cu
NTT東日本関東病院 ペインクリニック科
http://www.ntt-east.co.jp/kmc/sinryo/21pain.html
武蔵野病院 ペインクリニック科
http://www.musashino-hospital.or.jp/pain/block.html
塩谷ペインクリニック
http://www15.ocn.ne.jp/~shiopain/
長沼ペインクリニック
http://www.kanja.jp/clinic/004189.html
38優しい名無しさん:2008/12/14(日) 11:34:49 ID:M/1Xw5XW
>>35
>ペインクリニック治療で現在の症状が20%緩和されたら「素晴らしい」って言う評価になる。
そんなものなの?
39五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/17(水) 19:59:51 ID:NcsDTuCa
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
40優しい名無しさん:2008/12/19(金) 02:10:09 ID:XKyE4+Cl
10パーセントでも軽くなるなら嬉しいよ、痛くて寝れない
41優しい名無しさん:2008/12/21(日) 14:21:59 ID:JJi0Cfji
>>35さんの言うとうり、限界をちゃんと伝えるべき
クリニックの宣伝だけじゃん
42優しい名無しさん:2008/12/21(日) 14:25:48 ID:Xsa2R3pn
ペインクリニックで症状が20%改善したら、満足する事を押しつけられます
43優しい名無しさん:2008/12/21(日) 21:31:36 ID:FKDARx8W
神経ブロックとは、痛みの原因となる知覚神経線維や運動神経線維、交感神経線維の異常な緊張や興奮を取り除き、その神経が支配している領域の痛みを断ち切る治療法です。知覚神経線維がブロックされると患部の疼痛が緩和され、
運動神経線維がブロックされると筋弛緩作用がもたらされ、交感神経がブロックされると末梢の血管が拡張し血行が改善されます。使用する薬剤は局所麻酔剤ですが、炎症反応が強い症例では抗炎症剤を加えて行ないます。

皆さんは、局所麻酔剤と言うと、なぁ〜んだ!一時的な痛み止めかぁ〜!麻酔か!と思われるかも知れませんね。確かに、抜歯や皮膚を縫合する際に、皮下に局所麻酔剤を打つと、ほんの1〜2時間程度の痛み止めの効果しか得られません。

しかし、末梢神経や交感神経節周囲に局所麻酔剤や抗炎症剤を浸潤させると、悪玉の交感神経線維がブロックされて(機能が抑えられて)、末梢血管が拡張し局所の血行が改善され、組織内の酸素が豊富になり、その結果、悪循環に陥った痛みの反射が断ち切られ、
痛みが緩和され完治します。
現在、神経ブロック療法は約25種類程度ありますが、整形外科領域でよく行われる神経ブロックを紹介してみましょう。

http://www.tahara-seikei.com/413.htm
44優しい名無しさん:2008/12/21(日) 21:39:36 ID:FKDARx8W
>>37は、東京ですが、「自律神経失調症」という表現に代表される、こうした精神的原因によるもの(>>1)にも理解と技術・経験を持ち
お勧めのところです。
45優しい名無しさん:2008/12/24(水) 20:43:41 ID:SUUcgfXK

・12月21日の朝日の「医療」面に痛みの医療、ペインクリニックのことを詳しく載っています。

・ペインクリニック学会専門医のいる施設(同学会HP)
 http://www.jspc.gr.jp/06_shisetsu.html
46優しい名無しさん:2008/12/25(木) 00:30:10 ID:DqqOWLlL
硬膜外ブロック、12時間くらいしか効かない。他の患者さん、何日も効いているのに
47優しい名無しさん:2008/12/27(土) 20:38:05 ID:Me83Cznr
効果は、人、様々だから
48優しい名無しさん:2008/12/30(火) 00:14:49 ID:+vDyBHpq
頑張れ
49優しい名無しさん:2009/01/09(金) 23:06:25 ID:83REl/cT
プレドミンはどんな効果があるの?
50優しい名無しさん:2009/01/19(月) 06:16:33 ID:asJNFryB
age
51優しい名無しさん:2009/01/19(月) 08:06:14 ID:d3vtZv4S
プレドニンだと思うが、腫れや炎症を抑える
52優しい名無しさん:2009/02/01(日) 11:49:21 ID:6KuXayWf
53優しい名無しさん:2009/02/11(水) 01:13:48 ID:QGuaAIBi
54優しい名無しさん:2009/02/18(水) 19:48:10 ID:YV+GfOE7
腰部硬膜外ブロックで全身に痛みが広がり今も全身痛いです
外傷性の疼痛になってしまったのでしょうか

押されるような痛みですと言われましたが
顔をしかめるくらい、強い痛みにでした
55優しい名無しさん
医者は1に薬、2薬、3,4も薬で5も薬
痛くてすぐにでもなんとかしてほしいのに、薬で気長に治療ってとこ多い
麻酔科も例外ではない
麻酔科の場合は漢方だけどね
そして薬で何の効果もえられず神経ブロックになる
まずは整形で1〜2ヶ月
そして麻酔科で1ヶ月は無駄なことされるので、みんなハッキリと意思表示したほうがいいよ
痛くて病院行きだしたのに、3ヶ月も痛みが変わらない人間の愚痴で申し訳ない・・・