感情、喜怒哀楽、意欲が消失してしまった人

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
原因不明です
統合失調症(陰性症状)ではないのに、喜怒哀楽と意欲が完全に消失してしまいました。
うつ病では、喜びが消失することはあっても、普通悲しみは残りますよね?
自分の場合、そうではないんです。
悲しみすら無くなってしまったんです。
悲壮感が全く無いんです。

泣くことも笑うこともありません。
もちろん、嬉しいことも楽しいこともありません。
あるはずの感情が湧いてこないため、非常に苦しいです。
「なぜ感情ややる気が出てこないんだ!!」という思いに苦しめられています。

こんな方いますか?
うつ病でも喜怒哀楽がすべて消失するなんてことがあるのでしょうか?
2優しい名無しさん:2008/09/27(土) 12:52:39 ID:qNAWSL/4
苦しいという感情はあるじゃん
3優しい名無しさん:2008/09/27(土) 13:14:04 ID:W9/Cx4YN
>>2
そうなんですけど、感情的に苦しいのではなく、知性で理屈で苦しんでいる感じなんです。
胸に穴が開いたような感じで、情動が一切湧き上がってこないんです。
笑えないし泣けないし、意欲もないので風呂に入るのも苦痛です。

こんな状態なのに、統合失調症の陰性ではないと言われました。
うつでこんな状態になることはあるんですかね?
うつのように悲観する気持ちはないはないのですが・・・。
4優しい名無しさん:2008/09/27(土) 13:54:44 ID:97R8s4oU
症状からして離人症かなあ
51:2008/09/27(土) 14:04:37 ID:NOCS7BSf
毎日つらくてたまりません。
統合失調症ではないと言われましたが、可能性はあると思います。
来週抗うつ剤の投与が始まります。
効かなかったら死にたいです。
カナリ追い詰められています。
6優しい名無しさん:2008/09/27(土) 14:09:46 ID:dc8b0P8c
私も全く同じ状態。
会話がまともに出来ないから人間関係が苦痛。

統合失調症と診断されました。
7優しい名無しさん:2008/09/27(土) 14:10:18 ID:sUYhqTd7
>>1は、今までトウシツスレを荒らし続けてきた自称破瓜型である
8優しい名無しさん:2008/09/27(土) 14:36:13 ID:UUUHbemn
私も同じ症状の人です
毎日会社で低レベルの失敗ばかりしているのでスタッフに怒られていましたが
最近はもう怒られなくなりため息をついて私を見つめています

でも全然悲しくも怒りも情けなさも一切無い 本当に心がからっぽです
91:2008/09/27(土) 15:23:27 ID:NOCS7BSf
やっぱり統合失調症なのかなぁ
統合失調症陰性症状だとしたら死ぬしかないですよね
10優しい名無しさん:2008/09/27(土) 16:24:18 ID:8fR6CoIf
ガンなどの病気と違って、命には別状ないでしょ?
何も死ぬ必要ないし絶望感に陥る必要もないと思うよ。
111:2008/09/27(土) 17:49:00 ID:NOCS7BSf
これで絶望を感じるなって言うのは無理がありますよ。。
本当に日常生活が破滅に陥りますから。。
12優しい名無しさん:2008/09/27(土) 20:06:13 ID:R+yfzlMW
大丈夫
そのままやっていけるよ
俺も同じ状態で5年くらい生活してる
なーんにも無い日々 なにも感じない日々
下を向いて一人で生きる日々
13みー:2008/09/27(土) 20:12:25 ID:VAJB8zwh
それプラス胸が苦しい感じです。。動くのも苦しい。。どーしたら少しでもよくなりますか?
14優しい名無しさん:2008/09/28(日) 17:28:04 ID:r8sgQAU/
私は最初、統合失調症と診断されてそう思っていたんだけれど、
なんかどうも違うっぽいと最近指摘され始めた。

感情が鈍化したとかのものとは、また違うみたい。

昔を振り返ってみると、今に始まったことでもなくて、
無表情で感情表現に乏しかったし、何かを伝えるのが
とても下手だった。自分自信も、何を考えているかわからなかった。
感想とか、すごく苦手。

自分みたいなのを、アレキシサイミア(失感情症)って言うらしいです。

"消失してしまった"ではなくて、"もとから無い"なので、
スレ違いだったらごめんなさい。
15優しい名無しさん:2008/09/29(月) 20:15:04 ID:DnzvilL/
失感情はうつ病やPTSDに伴ってあらわれることもあるみたいです
16優しい名無しさん:2008/09/29(月) 22:38:22 ID:YZxyIhCR
以前は犯罪者とかに脳手術(ロボトミー)すると
感情が無くなるとかで廃止になったよね
前頭葉に問題があるんでしょ
17優しい名無しさん:2008/10/01(水) 12:42:06 ID:SaR79nYP
失感情って治るのかな?
難治性っぽいんだけど
18優しい名無しさん:2008/10/01(水) 12:52:15 ID:PWbw2jFw
なんかある程度感情はあるんですが
毎日空っぽなんです
なんもない
19優しい名無しさん:2008/10/01(水) 12:59:45 ID:Q01jE4Sl
何も感じないことが苦痛なんだよね。
自分もそう。
私はうつ病で離人症です。
20優しい名無しさん:2008/10/01(水) 13:36:19 ID:55ewCl9G
そうなんです
感じないことが苦痛なんです

自分の場合、抑うつ神経症といわれていますが、
絶対違うと思っています

だって、感情がないんですから
普通の神経症なんかじゃないですよ
21優しい名無しさん:2008/10/01(水) 13:49:40 ID:PWbw2jFw
苦痛はない
生きてていいのか分からない
22優しい名無しさん:2008/10/01(水) 16:51:11 ID:05dO67Vw
抑鬱神経症に伴う失感情ってありうるのかな
医者に喜怒哀楽がなくなったことを言っても聞いてくれないんだよね
治らない話は聞かないのかな
23優しい名無しさん:2008/10/02(木) 22:11:39 ID:2plenuPB
感情が消えました。
意欲もわかない物事の価値もわからない。
ちなみにPTSDです。
24優しい名無しさん:2008/10/02(木) 22:49:54 ID:fOByi15Q
失感情だと、相手に意思が伝わらないという問題が起こる。
自分自身、伝えたいことがそもそもみつからないのだけれど、
相手の気持ちも読むことができないから、
基本的に人とのコミュニケーションはうまくいかない。

結果として、コミュニケーションがうまくいかないから、
人間関係がギクシャクしてしまう。鬱などにはならないけれど、
身体的に影響はしてきて、頭痛とか、下痢とかになって
現れてくる。今の自分みたいに。
25優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:00:39 ID:2AUvesai
>>23
感情鈍麻性反応ですかね?
つらくないですか?

ネットで調べたけど、失感情の定義がいまいちわからないんだよね・・・
26優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:02:41 ID:2AUvesai
>>23
もう一つ質問させてください
感情は徐々に無くなっていったんでしょうか?
それとも、急に無くなったんでしょうか?
27優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:26:36 ID:2plenuPB
>>25
辛くはないです。辛いという感情さえ起こりません。
感情は徐々に消えていきました。

あくまで私の場合ですが…。
28優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:29:24 ID:2AUvesai
>>27
レスありがとうございます
つらくはないんですね

自分の場合、統合失調症ではないと言われたのですが、
徐々に感情や意欲が消えてしまいました
何もできずにすごくつらいです
原因は強いストレスかもしれません
それか、実は統合失調症なのか

ちなみに1です
29優しい名無しさん:2008/10/04(土) 07:06:03 ID:3NZRZPYn
離人神経症かもしれません
離人になると喜怒哀楽がなくなって、かなりの苦痛が伴うみたいです
30おばしゃん:2008/10/04(土) 12:39:27 ID:h0bPUeIk
私の場合はこう鬱薬がげんいんです。
31優しい名無しさん:2008/10/06(月) 13:15:00 ID:LmzrNjRP
意欲と感情が湧いてこない
でも、統合失調症ではないらしい
うつでもない
原因がわからない
32優しい名無しさん:2008/10/08(水) 00:22:47 ID:N4jleN/6
同じような人いないかなぁ
33優しい名無しさん:2008/10/11(土) 01:37:41 ID:vsLPkiHo
感情がないなぁ…
34優しい名無しさん:2008/10/11(土) 01:46:03 ID:FkEd7vIe
私もです
35優しい名無しさん:2008/10/11(土) 02:35:47 ID:vsLPkiHo
こう鬱薬でそうなったりするんですか?
36優しい名無しさん:2008/10/12(日) 08:08:13 ID:Jt3Mwe2F
8年前大失恋した時感情がなくなりました。   
誰のことも信じられなくなり、  誰に話し掛けられても無反応で、
明らかに冷淡な人間になりました。
あれから今は結婚もして子供もいますが、
失恋前のようになんにでも素直に笑ったり、人を信じたりすることは今でもありません。
冷めた人間とはいわれるようになりました。
こういうきっかけはまた違うかな・・・?
37優しい名無しさん:2008/10/16(木) 13:27:05 ID:O0PfSQDk
じゃあ俺も失恋が関係してるのかなぁ
意欲と感情が本当になくなってしまって困っている
気が狂いそうです
38優しい名無しさん:2008/10/16(木) 19:06:24 ID:a0ReAUul
ハワイとか2〜3ヶ月行けばいいと思う。
リラックス、ゆったりした時間
日本にはそれがない。。。
39優しい名無しさん:2008/10/16(木) 20:43:45 ID:tq2ojbJ+
私も破瓜型末期
40優しい名無しさん:2008/10/16(木) 21:10:47 ID:O0PfSQDk
脳のどこかが機能不全を起こしてる気がする
41優しい名無しさん:2008/10/19(日) 01:09:46 ID:aXkQf6cY
こういう人のための薬ってあるんですか?
42優しい名無しさん:2008/10/20(月) 02:21:20 ID:j7XBwuFx
ないんじゃないかな。
抗うつ剤を試しに使うくらいしか。

前頭葉が機能不全を起こすと無気力無感情になるらしい。
43優しい名無しさん:2008/10/20(月) 23:02:27 ID:j7XBwuFx
絶望的につらいです
44優しい名無しさん:2008/10/22(水) 11:23:21 ID:PQGKOfuZ
ツライって感情があるじゃん。
45優しい名無しさん:2008/10/22(水) 12:05:28 ID:w/ruYHpV
ツライのは感情ではありません
46優しい名無しさん:2008/10/22(水) 13:41:42 ID:fqSHJAp1
いや、私も感情だと思うよ
自分は辛いとは思わない
それはもう感情が何もないからだと思う
ロボットと同じ
47優しい名無しさん:2008/10/22(水) 21:06:28 ID:bkbf09il
つらいと感じない人は統合失調症。
つらいと感じる人は統合失調症ではなく、前頭葉に何らかの障害がある。
48優しい名無しさん:2008/10/23(木) 00:36:24 ID:XP7+ZXJO
日本人であることで、いろいろ守られる法律があると思いますが
私はそのようなものに守られたくはないし、誰のことも
守りたくはありません。

義務の放棄 権利の主張 すべて要らないものです。
4948:2008/10/23(木) 00:39:45 ID:XP7+ZXJO
義務の放棄 ではなくて 義務の追行でした
50優しい名無しさん:2008/11/01(土) 22:53:12 ID:9bSohxtc
保守
51優しい名無しさん:2008/11/03(月) 18:16:05 ID:LIqM0cIA
>>1
本当に鬱なんでしょうか。
もう一度よく診察してもらったほうが・・

自分には悟りの境地としか思えないです。
何でもかんでもすぐ考え込んでしまう自分は大変羨ましい限りですが。
52優しい名無しさん:2008/11/03(月) 18:20:28 ID:YlRYKfGI
>>51
1ですが、今は一応統合失調症という診断になっています。多分統失で間違いないです。

それと、うつ病でも喜怒哀楽がなくなってしまうことがあるみたいです。
自分の場合はうつ病ではありませんでしたが・・・。


>大変羨ましい限りですが
なるとわかるのですが、こっちも地獄です
53優しい名無しさん:2008/11/03(月) 21:20:58 ID:LIqM0cIA
>>52
>>51ですが、ツライのなら、やはり悟りなどとは違った次元ですよね。
無知ですみません。

54優しい名無しさん:2008/11/03(月) 21:35:19 ID:04L4qspg
>>53
いえいえ、うつの方々がつらい思いをされていることは理解できますので…。

喜怒哀楽を失った人の中には、つらいという感情すらない人もいるみたいです
自分の場合は喜怒哀楽を失いましたが、つらいという気持ちは残っています
55優しい名無しさん:2008/11/03(月) 22:28:41 ID:HzsnJR+u
適応障害からうつ病に移行して2年になります
ここ半年ほど全く感情がない状態が続いています
私の場合は、それが「つらい」という感情もありません
サービス業なのでいつも人当たり良いような演技をしています
そのうち離人症状のようなものが出現してきました
主治医の先生は、抑うつ感がなくなったのは良くなった証拠と
言うのですが、自分では治ってきた感じはありません

逆に自分がロボットみたいで気持ち悪くて仕方ありません
消えたいのですが身体が重くて身辺整理を始める気力がないです
56優しい名無しさん:2008/11/20(木) 16:38:38 ID:ry5mILyl
精神的にあまりに参ってしまうと
脳が防御作用のようなものを起こして
感情を麻痺させてしまうことがあるそうです。

それなら直る可能性はあるそうです。
57優しい名無しさん:2008/12/02(火) 22:50:37 ID:yX33zXF5
保守
58優しい名無しさん:2008/12/02(火) 23:25:09 ID:xVBTR3LV
検索つサイレントパワー
59優しい名無しさん:2008/12/04(木) 18:58:30 ID:SDtRQTsu
感情の起伏もあったのに 好奇心も割りとあったのに 抜け殻みたい 何もない
60優しい名無しさん:2008/12/07(日) 13:00:17 ID:HXUYyBHT
何病かもわからない
意欲と感情が同時に消えていった
今では寝たきりです
61優しい名無しさん:2008/12/10(水) 21:44:39 ID:RFU36yLH
保守
62優しい名無しさん:2008/12/17(水) 22:13:29 ID:pnehyc36
10年前からそう。
でも年々少しずつ戻ってきたかな。

冷酷とか薄情とか良く言われる。

少しは悲しくなったり笑えるけど、どうじにもう一人の自分が冷めた感じで、
本当に悲しいのか楽しいのか、問い掛けて冷静に見てる感じ。
63五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/19(金) 15:17:28 ID:4wyOVTOY
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
64優しい名無しさん:2008/12/20(土) 00:29:47 ID:I0D+q0ol
仕事に対する意欲がななった…

まだ感情は残っているけど、いつかそれさえも無くなるのかな…
65優しい名無しさん:2008/12/20(土) 20:35:20 ID:QXkT1+Qr
俺もこの症状は辛い。うつ病の後遺症の抑うつ神経症から2年この症状が
あります。
66優しい名無しさん:2008/12/20(土) 20:42:27 ID:gtUvsUyY
58さん
とっても救われました
いい本ありがとうo(^-^)o
私も紹介しますー苫米地さんの本です
67優しい名無しさん:2008/12/20(土) 20:46:13 ID:eTeLpSSC
私も感情がないよ。

統合失調症だけど、陰性状態じゃないといわれています。
解離性の疑いもあるといわれました。

解離性はPTSDからなることが多くて治すのには

相当時間がかかるそうです。

あなたもそうかもしれませんね。
68優しい名無しさん:2008/12/21(日) 18:50:13 ID:xOZ5eiP2
>>1
まったく同じ症状だ
5年前から喜怒哀楽、気力がなくなった
来年の暖かい時期に自殺するつもり
69優しい名無しさん:2008/12/21(日) 23:48:07 ID:/i6xcJCy
70優しい名無しさん:2008/12/22(月) 00:19:06 ID:CnhsbaGS
>つらいと感じない人は統合失調症。
>つらいと感じる人は統合失調症ではなく、前頭葉に何らかの障害がある。
47さんの言う通り、これは神経症でしょう。前頭葉に問題があるのか、
無意識の完全主義が、自分の神経を抑制してるかどちらかでしょう。
酒が入ると感情が出る。シラフでは難しい。
71優しい名無しさん:2008/12/22(月) 00:33:06 ID:CnhsbaGS
この症状は、ナルコ系の薬を服用すれば、改善できるが、残念ながら、
抑うつ神経症では出してくれない。仕事は最低限こなせるが、ヤル気
が沸いて来ないとか、以前楽しかった趣味に関心が持てなくなったこと
が辛いんでしょう。みなさんそんな感じでしょう。
72優しい名無しさん:2008/12/22(月) 00:39:57 ID:8qbu0c0S
>>71
> この症状は、ナルコ系の薬を服用すれば、改善できるが

初めて聞いた。
73優しい名無しさん:2008/12/22(月) 00:43:55 ID:CVj8B0f5
わたし殺されたんだ
大好きな人に
認めたく無いけど
死んだんだ
だから
新しい人になって
立派になるしかないよね
74優しい名無しさん:2008/12/22(月) 01:46:59 ID:HpJmyeAP
>>1 俺も喜怒哀楽も気力も無い。何も思わなく、感じなくなった。

いつからか対人関係で会話も思いつかなくなり、頭ん中で言葉が詰まるかんじ?で喋りたいのに喋れない。無感情で結局普通に喋る事もできなくなった。
751:2008/12/22(月) 01:59:13 ID:5GxWN8IN
みんな苦しんでるんだなぁ。
俺の場合は、もう病的に感情と意欲が無いです。
風呂に入るのも困難です。
統合失調症と言われているけど、陰性症状ではないと言われています。
もうよくわかりません。
76優しい名無しさん:2008/12/22(月) 02:33:02 ID:It14Yy7C
俺も今まで楽しかったこと、どっか遊びに行きたいなとかなくなった。
SSRI飲んでてやっとのことで外出れる感じ。
でも何も感じない。父親死んでも涙すら出なかった。ただ死んだんだって思うだけ。
77優しい名無しさん:2008/12/22(月) 12:43:27 ID:5GxWN8IN
今日、陰性症状だと言われました。
人生の終わりです。
78優しい名無しさん:2008/12/22(月) 21:26:58 ID:8qbu0c0S
統合失調症の陰性症状と鬱ははっきりと区別できるものなのか
同じスペクトラムとして連続はしていないのだろうか
79優しい名無しさん:2008/12/22(月) 22:46:12 ID:qFB9EeUq
意欲とかすべて消沈したけど、
恐怖感、絶望感、焦燥感、寂しさだけは鋭いままだ。
胸が痛い。
80優しい名無しさん:2008/12/23(火) 01:03:18 ID:BiQf7Sjc
ここに書き込める人は統合失調症ではないですよ。
自覚症状があるから
抑うつ神経症か離人神経症でしょう。
前頭葉よりストレスによって大脳がMRIに写らないくらい細かくやられたのか?
あるいは、無意識の神経症による完全主義で自律神経を抑制してるのかどちらか
でしょう。今度、主治医に聞きたいと思います。
81優しい名無しさん:2008/12/23(火) 01:24:17 ID:BiQf7Sjc
みんな、やっぱ、もっと前向きになろう。。。
82優しい名無しさん:2008/12/23(火) 01:37:50 ID:j9uPDPHI
無だな

境地に達したのかもしれん
83優しい名無しさん:2008/12/23(火) 01:47:13 ID:rBapS5hI
なんつーか、全部がどうでもよくなるんだよな。
んで、感情は揺れ動いてるはずなのにそれを自分が認識できてないんだよ。
普通にしてると無表情で何考えてるかわからんて言われるから
無理やり顔の筋肉動かしてる。それが今の俺。ますます感情がわからない。
84優しい名無しさん:2008/12/23(火) 02:56:51 ID:9oG6tewa
自分は灰色の景色しか見えない…
85優しい名無しさん:2008/12/23(火) 03:01:06 ID:S1Kessjf
つらいな
86優しい名無しさん:2008/12/23(火) 03:17:46 ID:5Iu8IWIl
リスパダール、デパス、タスモリン、ロヒプノール、ハルシオン…ばりばり処方されてんのに病名分からんかった。来年から病院変わる。とにかく喜怒哀楽が無い、でも不安と苦しみはある。いったい俺はどうなってんだろ?
87優しい名無しさん:2008/12/23(火) 03:19:52 ID:vwbkDP8H
馬鹿女、関わりたくなかった
88優しい名無しさん:2008/12/23(火) 11:41:00 ID:vwbkDP8H
馬鹿女、携帯返せ
89優しい名無しさん:2008/12/23(火) 14:05:04 ID:U3PIxLrE
無気力無感動なのに、なぜか五感は鋭くなってて苦しい
光や音がつらい
90優しい名無しさん:2008/12/23(火) 14:24:29 ID:kGVxpnkK
統合失調症って本当に廃人だな。
五感は鈍くなり、喜怒哀楽も乏しくなり、意欲は消沈し、性欲も激減し、
興味関心も消失する。顔つきもおかしくなり、生気がない。
あと、太っていて表に出れる格好でなかったりする。

薬を飲まなければ陽性症状再発で、薬を飲めば上記のようになる。
もう生きている価値なんてあるのか、このじょうたいで。
91優しい名無しさん:2008/12/23(火) 16:49:47 ID:07TnbS7J
>>86
> 喜怒哀楽が無い、でも不安と苦しみはある。

同じだ。
私はうつ病だといわれている。
92優しい名無しさん:2008/12/23(火) 17:36:58 ID:U3PIxLrE
長文が打てる人がうらやましい
93優しい名無しさん:2008/12/24(水) 02:23:26 ID:TzyTGOkL
色を取り戻したい…
94優しい名無しさん:2008/12/24(水) 02:30:30 ID:QO1DaPN5
薬は体内にいつまでも残るよ。元々人間の体内にいれるべきものじゃないよ。首肩凝るってのは薬だよ。ぶよぶよ脂肪ってのも薬だよ。熱ひいて鼻水出るってのは薬だよ。医学は全て逆理だよ。だから薬沢山飲んだら死ぬんだよ。全て排泄すればどんな病気も治るよ。
95優しい名無しさん:2008/12/24(水) 02:31:40 ID:QO1DaPN5
抗がん剤なんて増がん剤だよ。精神薬なんて廃人薬だよ。ステロイドなんてゾンビ製造薬だよ。体内の薬の量半端じゃないよ。生まれた時から半端じゃないよ。地球温暖化に正比例して溶ける人増えるよ。
96優しい名無しさん:2008/12/25(木) 22:19:19 ID:FA8IMI5/
>>94-95
何このマジキチ
97優しい名無しさん:2008/12/26(金) 01:27:39 ID:W8OY2VBs
感情は乏しく、喜怒哀楽も薄くなった。
しかし、不安と恐怖は消失しない。何故だ?
生きていくための最低限の安心さえない感じ。
98優しい名無しさん:2008/12/27(土) 21:30:49 ID:v6lv9G87
同じく、不安と恐怖は残りました。
意欲と感情(喜怒哀楽)はほぼ消失。
ひたすらつらいです
99優しい名無しさん:2008/12/27(土) 22:26:33 ID:rGhUcAJJ
この症状をどうにかしてくれ!!!何が原因なんだ!!!
これは抑うつ神経症か離人神経症だが、医師もナルコ系の薬は
出してくれない。処方を守ればいいだろう。みんな意思と自覚症状は
あると思う。歯を食いしばっていきてる感じ、どうして、気力と喜怒
哀楽が出ないのか?とこの繰り返しだろう。本当に辛い。
100優しい名無しさん:2008/12/28(日) 14:12:08 ID:LHla/hFc
>>99
薬は何を飲んでる?
101優しい名無しさん:2008/12/28(日) 14:26:13 ID:H4GX3o0V
>100 ソラナックスとノリトレン、就寝前、レンドルミン、メイラックス
トレドミド、就寝前はこれでいい。昼間はベタナミンを希望しています。
102優しい名無しさん:2008/12/28(日) 14:36:09 ID:JgSS4V52
>>96 
あながち間違いじゃないぜ
103優しい名無しさん:2008/12/28(日) 18:16:50 ID:CR1BGCqC
>>101
ベタナミンはナルコ認定されないと30mg上限だよ
自分は全然効かなかった
それよりノリトレン増量してもらえば?
104優しい名無しさん:2008/12/28(日) 18:23:55 ID:t6G9wHi3
統合失調症の薬を飲むと、
大抵こうなりませんか?
105優しい名無しさん:2009/01/02(金) 00:11:59 ID:6McZ6nPC
そうなの?
106優しい名無しさん:2009/01/03(土) 22:10:03 ID:BZSbUDMJ
ageとくか
107優しい名無しさん:2009/01/04(日) 14:20:40 ID:zb6TN3d9
学校でかれこれ2年ほどイジメられてるんだけど、最近「ムカつく」とか「悔しい」とかの感情が良く判んなくなった。怒り方も忘れちゃったような気がする
単に慣れちゃっただけかな
108優しい名無しさん:2009/01/08(木) 22:29:55 ID:frcik8LH
とりあえず恋愛という概念がなくなった。
オモチャのが気持ちいいし。
男、いらなくね?
トゲトゲついてないしさあ…
109優しい名無しさん:2009/01/16(金) 00:35:25 ID:JQzdp6Yc
はぁ…
110優しい名無しさん:2009/01/16(金) 01:14:59 ID:aor+v6nB
不安と恐怖はある。
一緒です。
でも美味しいもの食べたら 美味しい!
とは感じられるよ
111優しい名無しさん:2009/01/16(金) 01:20:06 ID:mEUQ/JXB
神経が色々ぼろぼろでも、
食欲はおかしくならないからいいよな。
美味しいものは美味しい。
112優しい名無しさん:2009/01/16(金) 01:34:35 ID:kVjcXIiP
何を食べても砂を噛んでいるようだ。味がしない。亜鉛飲んでも駄目だ。三食カロリーメイトでいい。
113優しい名無しさん:2009/01/16(金) 03:02:19 ID:88Fe17i1
よく「砂を噛んでるみたい」って表現があるけど本当にそうなのかね
私の場合味は分かるんだけど前みたいに美味しいって感じない
夕食が好物だったときは嬉涙でご飯食べてたのに
114優しい名無しさん:2009/01/16(金) 05:24:27 ID:aj8MAqfO
あのー質問があります。

今さらですが、クリスマスのイルミネーションってきれいですか?
ああいうのは見ると感動するものですか?
行こうって誘われても全然行きたいと思いませんでした。
昔はクリスマスの飾りつけとか大好きで心もウキウキしてた気がするんだけど
そういう部分が死んじゃったというか…
ふーん、としか思えないです。
115優しい名無しさん:2009/01/16(金) 05:28:42 ID:88Fe17i1
私も綺麗とは思えない
花火もそうだよね
116優しい名無しさん:2009/01/16(金) 05:55:22 ID:aj8MAqfO
>>115
自分だけじゃなくって安心したw
虹とか夕焼けとか昔はきれいだなーって思えた気がするんだけどなんとも思わなくなったなぁ。
新しく公開になった映画とか全然興味もないし、あらすじ聞いても全然興味持てないし。
かわいそうな話聞いても、あーそうですかとかしか思えないしそんな自分にイヤになる。

117優しい名無しさん:2009/01/16(金) 15:02:44 ID:/3RrUH0r
急に無気力になったよ
今まで頑張っていた事、放り出してしまいそう。
だけど後で後悔するなら、無理してでもやり遂げた方がいいのだろうか
118優しい名無しさん:2009/01/16(金) 15:03:58 ID:/3RrUH0r
さげます orz
119優しい名無しさん:2009/01/16(金) 15:04:27 ID:/3RrUH0r
あああ ごめんorz
120優しい名無しさん:2009/01/18(日) 04:00:07 ID:9QtbpQi/
花火もクリスマス電飾も新春の門松も
全く「美しい」と感じるどころか、凹んだり、不快に感じたりすることがあった。

数年たってやっとイヤじゃなくなった。
いまだに美しいとは感じられないし、頓服のんでないと街歩けないけど。

他人に迷惑かけず出歩けるようになったことに感謝するのみ。
その次の段階が思いつかない。
121優しい名無しさん:2009/01/25(日) 23:48:19 ID:tp81gHzX
ほしゅ
122優しい名無しさん:2009/01/26(月) 00:00:48 ID:gDQwv0i4
なんだこのスレ
すごい同意なんだが…

自分は口角がすごく下がってしまった気がしてならない
口を閉じてる時間がすごく長くなったというか
123優しい名無しさん:2009/01/26(月) 01:23:28 ID:mqnm+/o/
私もそうなった事があって、カウンセラーに相談したらその症状は一番やばい状態だって言われたよ。
124優しい名無しさん:2009/01/27(火) 00:43:15 ID:tWx0Sz0N
小さい頃からこんな感じだ
薬が原因じゃなさそうだし。私は心が乾いてるのかな・・・
125優しい名無しさん:2009/02/01(日) 01:13:34 ID:twxzX9V8
統合失調症の陰性症状きつすぎる
しにたい
126優しい名無しさん:2009/02/01(日) 01:32:06 ID:G/7ViJVK
私は口角というより、顔の筋肉が全体的に衰えた感じがする
まぁ、身体もだけどさ
もっとわかりやすいのは声かな
精神的にやばい時は声がかなり小さい
127優しい名無しさん:2009/02/01(日) 03:21:36 ID:Ia+jD7BG
喜怒哀楽の楽は享楽とは違うのかな?
(楽チンじゃないよね)

個人的には、何時も
カウンセラーに怒る感情が不足気味だといわれてます。
128優しい名無しさん:2009/02/01(日) 10:55:01 ID:6PbNofW8
わたしは欝になってしばらく経ったら左の口角がびよーんと下にさがってたよ。
意識して顔の筋肉を動かすようにしてるけれど治らないよ。こんな顔じゃなかったのに。
129優しい名無しさん:2009/02/09(月) 22:21:59 ID:63vhtUjW
ほしゅ
130優しい名無しさん:2009/02/11(水) 14:54:51 ID:7BVF3ptl
自分も喜怒哀楽全く無い。離人症が高じてこうなってしまった。
一日中感情は平板で、何かを感じることができない。
今はまた感情が戻るのを待ち焦がれている。
可能性は低いかもしれないが、わずかな希望を抱いている。
それが今自分の生きる意欲につながっていると思う。
もし感情が戻ったら、以前と同じようにこの世界を感じることができたら、
もう、それだけでいい。他には何もいらない。
131優しい名無しさん:2009/02/11(水) 16:18:55 ID:PmD2Z9K2
喜びという感情が消えた
132優しい名無しさん:2009/02/11(水) 16:28:48 ID:ecGfD3yg
最近引きこもって感情が死んだ
でもそれで変な言動はしなくて済む
忌まわしい性欲もなくなってよかった
133優しい名無しさん:2009/02/11(水) 17:56:48 ID:oOpMmZfm
昔は現状が辛くて悲しくて泣いてた。涙が自然に出て止まらなかった。
でも今は涙が一滴も出ない。悲しいはずなのに頭の中がフェードアウトしてって、真っ白になる。
134優しい名無しさん:2009/02/12(木) 16:55:30 ID:POSIAsD3
統合失調症だが、130と同じ
他には何もいらない…
135優しい名無しさん:2009/02/12(木) 17:01:08 ID:LoZG2RJM
何もかもが冷めてしまった。
何もかもが台無しになってしまった。
キラキラ輝くような素晴らしさはもうない。
突き刺さるような恐怖と、その反動による無感情を繰り返すだけ。
虚無感が酷い。
136優しい名無しさん:2009/02/12(木) 17:38:54 ID:t65cgJH3
最近なんも感じなくなった
よく解らないけど涙はでるけど悲しいとかそういうのがなんもない
ただ生きてるだけ
どうでもよくなってきた
137優しい名無しさん:2009/02/12(木) 17:41:33 ID:W8esLWDS
感情が無くなったとか言う奴に限って些細なことですぐキレたりスネたりして超メンドクサイよね
138優しい名無しさん:2009/02/13(金) 15:26:49 ID:aPlCu27Q
感情なくなったら死ねばいーじゃん
本人にとっても楽だろ
139優しい名無しさん:2009/02/13(金) 15:41:24 ID:+vgE6cJb
薬物療法でうつ病は軽快したのに未だに感情が戻らない。
何もかもが面倒くさくてなるようになれって感じでただ流れに任せて生きてる感じ。

生きてるのかな、ただ呼吸をしてるみたい。

同じ病状なのに、恋愛がどうの、好きな人がどうのって言ってる人が羨ましい。
140優しい名無しさん:2009/02/13(金) 15:43:22 ID:Sp9S6l1r
自分だ
「喜び」が特になくなってしまった…

これってかなりの病気にあてはまることなのかなぁ
141優しい名無しさん:2009/02/13(金) 16:16:19 ID:cYzdLSZ7
私も長年悩まされてる。
医師には自我の不確立と言われた。
キレてる人とか感情剥き出しの人を見ると羨ましくなる。
142優しい名無しさん:2009/02/13(金) 16:45:50 ID:cYzdLSZ7
連投スマソ。
この間試しに改正前処方のリタ飲んだら逆に喜怒哀楽が激しくなり過ぎて苦しかった。
「普通」になりたい。
143優しい名無しさん:2009/02/13(金) 21:19:05 ID:cAGjgOty
「怒」だけはかろうじて残ってる。
無駄に疲れる。
144優しい名無しさん:2009/02/14(土) 21:05:40 ID:k+kRc+Xs
同じような人がたくさんいてちょっと安心しちゃった 仲間だぁ
こんなになったの初めてですごく不安でした。なんでこんな感情が平坦なんだろう。。ホントに口角って下がっちゃうんだね。 一日一言もしゃべらない日も結構あるからだよね
寿命知りたい
145優しい名無しさん:2009/02/14(土) 21:09:13 ID:efciWbkq
いつも○怒哀○て感じ
Ψ(`◇´)Ψ(´・ω・`)
146優しい名無しさん:2009/02/15(日) 10:05:45 ID:hdcxm2K6
怒や哀が残ってるうちはまだましっていうかむしろ羨ましいくらいだ
147優しい名無しさん:2009/02/15(日) 11:25:54 ID:PclooPVj
美味しいものを食べたら美味しいと感じて喜び?は多少まだ感じられる。でも全く笑えない日々。
楽 の欠落。
148優しい名無しさん:2009/02/15(日) 20:28:03 ID:ViYjY/nX
怒や哀が残ってるうちはましなのか…
でも明らかに、何だか顔つき変わってきた。
149優しい名無しさん:2009/02/22(日) 22:39:24 ID:9+dKbC5X
ほしゅ
150優しい名無しさん:2009/02/23(月) 23:30:04 ID:eX+Igugq
ht喜tp://to怒ol_1.to哀ol-楽7.net/
喜怒哀楽を拾ってアクセスしてみれば、感情、意欲が取り戻せるかも。
151優しい名無しさん:2009/02/27(金) 02:45:09 ID:HnYT7XYw
↑めんどくさい
152優しい名無しさん:2009/03/01(日) 03:03:57 ID:JybxMHV6
お笑いの番組とか好きだったのに興味がなくなった
というより何見てもつまらないなぁ

テレビ番組の質が落ちただけ?
153優しい名無しさん:2009/03/01(日) 19:44:54 ID:6b0EyDjF
私もテレビ全く駄目になった
お笑い好きだったのに

>>152
両方じゃないかな?感情の平板化と番組の質の低下と。
154優しい名無しさん:2009/03/02(月) 13:16:03 ID:3sm1fPdq
喜楽だけの人はいないの?
自分がそうなんだが
155優しい名無しさん:2009/03/03(火) 00:19:40 ID:iVgL234o
今日、15年以上連れ添った愛猫が老衰で息を引き取った。

愛猫の死に号泣する姉とお経をあげる母。

私は愛猫に『お疲れ様』としか言えなかった。

愛しい愛猫を亡くして悲しい筈なのに、涙も流せず、心が死んでる。

私の心はどうなっちゃったのかな‥。
ただ、号泣する姉と母を見つめるしか出来なかった。
156優しい名無しさん:2009/03/08(日) 00:13:18 ID:mX3NIcTJ
感情を喪失しているにも関わらず表情があるのは不思議だ。
別に意識して作っているわけではなく、普通にできる。しかし自分自身が
一番自覚しているが、やはり感情は消えている。これは一体どういうことか。
表情というのは感情が無くともできるものなのだろうか。
感情を持たぬまま、他者に相対し、普通の人間と同じように
表情を変化させながら会話している自分は客観的に見れば、
奇怪な存在であるかもしれない。
157優しい名無しさん:2009/03/08(日) 06:25:31 ID:4CQf/wD0
>154
たぶんそれが進行すると怒哀もなくなってく。
だから意識して怒ったりしたほうがいいかもしれん。
自分も今年の目標は怒ることにしています。
158優しい名無しさん:2009/03/09(月) 01:28:20 ID:MyjdJTgL
自分と同じ病状の人と微妙に違う人がいるな。

いくつか質問
夜は少し感情か意欲出てこない?
朝、起きるのつらくない?
結局、自分から何かした?

今の自分は怒哀は常に残ってる感じで、夜になると感情が出てくる感じ
159優しい名無しさん:2009/03/09(月) 03:03:22 ID:Lf9WP0QV
猫ちゃんが天国で安らかに眠れますように…
160優しい名無しさん:2009/03/09(月) 07:05:20 ID:8YNqLPT0
わたしもおばあちゃんが亡くなって棺に入ってる
おばあちゃん見ても悲しい感情が出なかった。
親戚や弟が涙流してるのにわたしは感情が平坦してる
感じだった。
161優しい名無しさん:2009/03/09(月) 07:39:42 ID:MnGAznTk
ごみ。
162優しい名無しさん:2009/03/09(月) 08:09:44 ID:7zblrh41
私は元々、あまり感情がなく怒ることも滅多にないし、人が亡くなったり、結婚式の感動的なシーンを見ても泣いたことがないよ。
哀しいとか切ないという気持ちは毎日のようにあるけど。
何かの病気なのかな?それとも性格的なもの?
163優しい名無しさん:2009/03/09(月) 09:09:09 ID:pKSriaHq
私もこれだ。
辛いとか不安だけある。

あと顔の筋肉強ばってる感じがする。

一応、適応障害って言われてるよ。
164優しい名無しさん:2009/03/09(月) 09:36:02 ID:knxu54JI
>>155
逆に羨ましい
うちにも老犬がいるけど、犬が逝ったら後追いしたいと思ってる…
その犬以外には何の関心も感情もわかないから
165155:2009/03/12(木) 01:10:01 ID:38ftKUF9
>>164
気持ち分かるよ、私も同じだから。
確かに15年連れ添った愛猫が亡くなったけど、家にはまだまだ動物が沢山いるから。

ウサギ4羽に猫4匹で計8匹。
まだまだ愛する動物達が私を支えてくれているけど、みんな居なくなっちゃったら私も後を追おうかと考えているんだ。
166優しい名無しさん:2009/03/18(水) 02:00:46 ID:E2kvaNLb
俺イライラすることがあまりにも多くて
喜楽の感情しかないよ。何があっても笑ってる
167優しい名無しさん:2009/03/20(金) 16:11:30 ID:mRHH0X9J
バイト先とか友人と雑談する時、時々頭が止まるようになった。
頭の中が焼き切れる感じ?
似たような状況の人、どうやって対処してますか?
168優しい名無しさん:2009/03/20(金) 19:31:08 ID:7TbR4y3F
>>167
それは統合失調症の症状の一つだよ
169優しい名無しさん:2009/03/21(土) 12:37:11 ID:W0Ipc+Hd
>>168
それ本当ですか?
鬱の薬しか出てないのですが。
170優しい名無しさん:2009/03/21(土) 12:49:32 ID:UBI94jq/
>>167
私もある。
バイト先で楽しく喋っているとき、突如、頭が真っ白になって何も話せなくなったことある

相手は不思議そうな、何かいけないものを見てしまったような顔をしていた
171優しい名無しさん:2009/03/21(土) 12:55:41 ID:QZBDERqH
俺は、喜怒哀楽がなくなってしまったフリをしていることに気づいたんだ
172優しい名無しさん:2009/04/02(木) 20:26:18 ID:+SugA2yc
はぁ…保守
173優しい名無しさん:2009/04/02(木) 21:54:10 ID:m4LKXeM9
普段は消失している。
考え始めるとフラッシュバックが起こる。
別に暴れたりはしないが怒りにかられる。
174優しい名無しさん:2009/04/02(木) 22:37:12 ID:mOPNOh1P
>>168
自分の考えに集中しようとすると頭の中がチリチリむずがゆくなったりするんだが、そゆこと?
別の症状から強迫性障害と離人症と診断されたんだけど。
175優しい名無しさん:2009/04/06(月) 21:39:17 ID:scTo8fz6
嬉しい事や悲しい事にいちいち反応してても何の意味も無い。と思ってから喜怒哀楽や感情が薄くなった

176優しい名無しさん:2009/04/17(金) 21:24:09 ID:pI17Q3iv
喜怒哀楽どうしちゃったんだろ。 一日一日だ何燃せずただ過ぎていくのがツラい。明らかに顔つきが変わった。筋肉が垂れ下がってる。 事故にでもあって死なないかなぁ。。。
177優しい名無しさん:2009/04/17(金) 22:39:16 ID:FIOaLceE
>>176
うつや統合失調症の可能性は?
178優しい名無しさん:2009/04/17(金) 22:46:50 ID:pI17Q3iv
うつかもしれないとは思ってるんですが もう治したいとも思わないし。 心療内科とか行ったこともなく、どうせ薬もらって薬物中毒じゃないのかなぁ。精神科の薬が原因で大切な人を亡くして、もう何も信用しない。私も死にたい
179優しい名無しさん:2009/04/17(金) 22:50:47 ID:FIOaLceE
俺は統合失調症で無気力無感情になってつらいよ
感情がないだけでなく、気力もないから風呂にも入れない

>>178さんは一度病院に行くべきだと思いますよ
180優しい名無しさん:2009/04/17(金) 23:11:01 ID:pI17Q3iv
感情なくなるってツラいですね。私も全てめんどくさくなってきて もうなげやりです。病院行きたくないです。
人と会う、話す、外に行く支度もヤダよー
181優しい名無しさん:2009/04/18(土) 08:47:53 ID:3cEtRxZq
>>178
精神科の薬が原因で死ぬとはどういうことですか?
182優しい名無しさん:2009/04/18(土) 08:49:52 ID:3cEtRxZq
>>180
私も外に行く仕度がいやで益々外行きたくない。
女はお化粧しないといけないからつらい。
前はすっぴんで電車乗ってたけどさすがに年がいくとそれもできない。
183優しい名無しさん:2009/04/18(土) 10:41:33 ID:xY1Qwns9
ホイホイ薬を出す。 どんどん薬漬けになっていったよ。 だから簡単に薬を出してくれる病院を探したりして。 精神病を治すどころか精神崩壊
結果自殺してしまいました。 助けてあげられなかった後悔ばかりで。後追いって気持ちがよく分かりますね。
184優しい名無しさん:2009/04/18(土) 11:34:31 ID:lX+o2G97
喜びと楽しいという感情はなくなった。
なにもかも億劫でしかたがない。
なんで生きてるんだろね?
185優しい名無しさん:2009/04/18(土) 12:02:11 ID:xY1Qwns9
なんでみんな生きてるんだろうね。
よくテレビなんかで長生きしたいとか、人生まだまだなんて言うけど本気で思ってるのかな。
平均寿命が延びてもあんまりいいことじゃないよ。医療の発達ももうほどほどにしてほしいよね。
186優しい名無しさん:2009/04/22(水) 12:49:19 ID:O7Z+pXot
最近疲れたまると頭のなかがいっぱいいっぱいでちりちりして、
思考がとまって無気力、だるいばかりか、ろれつが回らなくなるというか、
まんま自分が融解するような感じがすることがある。

何コレ。
187優しい名無しさん:2009/04/22(水) 12:52:45 ID:O7Z+pXot
>>185
長生きしたい人の気持ちは分からないね。
今すぐにでも寿命来てほしいや。

でもたぶん、本人ではなく周囲の「生きてほしい」っていう都合があるかぎり
長生き推奨は続くのでは?

個人的には残酷だと思うけどね。
188優しい名無しさん:2009/04/24(金) 23:27:07 ID:XXwdNBIq
ホントに長生きなんてしたくない。
安楽死させて欲しいんだけど。
あとさ、寝たきりの人とかももういいじゃん。本人は安楽死させてほしいのかもよ。
どうにかならないのかな。。
189優しい名無しさん:2009/04/25(土) 00:26:31 ID:r0Q7P/Ao
長生きなんて冗談じゃない 子どもたちが成人になったらいつ死んでもいいやって思う
なんかもう面倒くさいしホント無気力で鬱 子どもや旦那の前では頑張ってるフリするから余計疲れるんだよな
薬増やした方がいいのかな
190優しい名無しさん:2009/04/26(日) 14:29:38 ID:3I/D7wm1
私も頑張ってるフリ
すごいストレスだよ
頑張らなきャって思えば思うほどダメなヤツだなって後で思うの
早く楽にしてほしい
酒隠れて飲んでる
バカ人間
191優しい名無しさん:2009/04/26(日) 14:36:52 ID:3fnrjyKh
笑っているフリが一番ツラい
192優しい名無しさん:2009/04/26(日) 22:18:12 ID:P2c76DAi
頑張るのやめなよ。
ひととおり事情話して。
少しは楽になるかもよ。
193優しい名無しさん:2009/04/26(日) 22:38:41 ID:blwK675R
とりあえず、みんなは何が原因でそうなったの?
俺は今年3月に転職活動して3月末に就職が決まったが、
その間緊張しっ放しで不眠になり、感情が消えた。
心療内科に行ったら、うつ病と言われた。
194優しい名無しさん:2009/04/27(月) 19:04:45 ID:NWLO9Err
きっかけがあるとしたら、前に付き合っていた人とのことかな。
とにかく何かあると殴られたり蹴られたりしてた。
付き合うのがこれ以上無理だと思って、別れを切り出したらそれは駄目だと言われ、さらに関係が悪化した。
引っ越しとかして逃げても、追いかけてきたりして、そんなやりとりが一年くらい続いて、
ようやく関係が終わった頃には、私の中の人間は変わってた。
195優しい名無しさん:2009/04/27(月) 21:05:47 ID:AhNVtIkO
>>193
どんな薬飲んでるの?
196優しい名無しさん:2009/04/27(月) 22:40:05 ID:LbZ4h6jI
●●●統合失調症の新薬について●●●
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1240838187/
197優しい名無しさん:2009/04/28(火) 13:36:41 ID:NT9ls+Eg
コレ私。自分がわからなくなった ただ寝たきりの自分に焦ってるくらいは感じてないと 消えてもいけないし 不可抗力の言い訳マシン
198優しい名無しさん:2009/04/28(火) 23:20:15 ID:TcoELe+O
>>195
抗うつ
眠剤
安定剤
金ばかりかかり、あまり効果無し。
しかも、金が尽きかけているから、近々釣りに出かけるかも。
失感情(俺の場合は不眠もあるが)は、大抵うつと判断されるが、
心療内科や精神科に食い物にされるだけさ。
因みに、失感情だが、何とかコミュニケーションは図れる。
199優しい名無しさん:2009/04/29(水) 15:33:17 ID:G3dpdByu
きっかけは会社のセクハラとパワハラに加え、実家の経済苦
ぶっ倒れて退職して、社会復帰しようとしたら医師から許可出ず
長期無職化で実家の経済苦がさらに深刻になる→悪化。

はぁ。。。
200193,198:2009/04/29(水) 18:31:40 ID:lfC6NzvA
俺も経済苦だよ。
金が減ってきて、不安と恐怖以外の感情が無いって生きていても辛いだけだよね。
楽になりたいよ。
201優しい名無しさん:2009/04/30(木) 23:33:50 ID:Nd4Y9+Fc
>>198
統合失調症の陰性症状の可能性はありませんか?
陰性主体の統合失調症だと、まず不眠になって次第に感情鈍麻が進行します。

まぁ、意欲減退がないのなら失感情だとは思いますが。
202優しい名無しさん:2009/04/30(木) 23:38:38 ID:anOaI6hO
療養中の女性です。
家事などできず、妹と母が分担しています。
妹が「なんであたしが茶碗洗わなきゃいけないの!」と
切れる事もあります。
(他、掃除・洗濯などもやらずに文句を言う)
私への当て付けかと、最初は傷ついていましたが
今は麻痺して何も感じません
家事できなくてごめんなさい
203優しい名無しさん:2009/05/02(土) 13:35:21 ID:WcgnLPmd
>>201
転職活動で緊張が続いていましたが、
4月に入って不眠と失感情(感情の平坦化)がほぼ同時に来た感じです。

つい1ヶ月近く前までは本当にごく普通に暮らしてました。

今の悪い状態としては、
・感情の平坦化
・意欲減退(但し、なんとか日用品の買い物や皿洗い・洗濯は可能)
・希死願望
・不安や病気になった後悔

その他の状態は、
・妻と会話はできる(楽しくはないが、安心する)
・食欲旺盛
・体の変調(頭痛・胃痛等)は無し


統合失調症にありがちな、幻聴や被害妄想は今のところ無いです。
大学病院の心療内科に行ったところ、うつと診断されました。

上記状態に対する何かご返答を頂けたら、助かります。
204優しい名無しさん:2009/05/02(土) 20:30:22 ID:jIpUVIgb
>>203
レスありがとうございます。
実は、自分の場合はトウシツと診断されていますが、あなたと同じで幻聴や被害妄想がないので、
あなたの症状が気になって質問しました。
あなたの症状と自分の症状は酷似しています。
ほとんどの項目が当てはまりました。
自分はエビリファイというトウシツの薬を飲んでいますが、症状は軽減されません。

ネット上で有名なkyupin先生曰く、自己の意欲減退や感情鈍麻を強く自覚し、
その症状に対して苦痛を感じたり悩んだりする人は、統合失調症とは言えない可能性が高いらしいです。
逆に、自覚症状が無くぼーっと過ごしている人はトウシツと言えるかもしれません。
205自治スレより、決議は5月5日です。:2009/05/02(土) 20:41:37 ID:/eQEnpzW
自治スレでは、只今、掲示板の補足的な板のご利用について議論中です。
【周知期間:4月26日〜5月3日とし、最終採決は5月5日(祝日)です。】
どうか、多くの方々のご意見をお待ち申しあげております。ご参加ください。
(新案でました)
<争点>                                 <現時点までの迄のご意見の集計>
X5案・・・・「専門的な」                              X5案・・・・ 1
X7案・・・・「特化・限定した」                          X7案・・・・0                          
X8案・・・・「特化・限定した」 +*板では診断や診療等の         X8案・・・・ 1        
                     医療行為はできません。        
X9案・・・・X8案+*書き込みは誠実で真摯なものもありますが、     X9案・・・・ 3
             専門家によるものではありません。
          +※関連板
             メンへルサロン板(雑談・馴れ合い等)
             http://hideyoshi.2ch.net/mental/
<参考意見>
・「専門的な」 より・・・・「特化・限定した」との表現がよい。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
・特にご意見がなかったが、案に投票された方
X9案・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2
206優しい名無しさん:2009/05/02(土) 20:48:16 ID:jIpUVIgb
何となくですが、>>203さんはトウシツではなくうつだと思います。
自分の場合は徐々に(半年かけて)感情の平板化が進行しましたが、
>>203さんの場合は症状が一気に来たんですよね?
そこが自分と>>203さんの違いです。

失感情、つらいですよね。
ネットで検索すると色々出てきますが、長引く人も結構いるみたいです。
焦らず行きたいですね。
207優しい名無しさん:2009/05/02(土) 22:24:20 ID:WOxRN+Xk
これ本当に不思議。楽しくない悲しくない、幸せって何?皆なんでそんなに楽しそう(に見える)なの?
寝込むほどではないけど、今の私はただお金のために生きている。お金さえあればと思うけど、貯まったからと言って幸せになれると思わない。
208優しい名無しさん:2009/05/05(火) 18:43:42 ID:jIjCNs8z
学生時代、抑鬱的でギリギリの精神状態でなんとか生きてきたけど
就職した途端、社会に適応出来ず一気に鬱に。
その後療養と就職を繰り返し、どこに勤めても試用期間で耐えられなくなり
辞めてしまう。
鬱→療養→就活→就職→鬱→…のループ。
今まで、ある時点まで怒りや恨み、焦りやイライラ、死にたい
など負の感情との戦いだったけど、今、本当に無なんだよ。
何もない。
もう、どうでもいい。
無職で、まともな職歴もなく、ただ家で寝ているだけ。
家事さえ手伝えない。
虚しいとさえ、死にたいとさえ思わなくなった。
209優しい名無しさん:2009/05/05(火) 21:29:48 ID:DiT7J6Ix
>>208
仲間だ。
210優しい名無しさん:2009/05/05(火) 22:17:46 ID:a5pd7wK6
うつが重症化するとアパシーになるらしいね
211優しい名無しさん:2009/05/05(火) 23:35:45 ID:s5g/ixsI
ゴールデンウイーク誰とも会わなかった
どんどん友達も離れていく
それはそれで気楽だけどね。
一人のほうが楽だけど、自分勝手だけど誰か一緒に逝ってほしい
もうイヤ 死にたい
212優しい名無しさん:2009/05/05(火) 23:50:09 ID:Da2wBS5q
自分も>>1と同じような感じです。
感情が沸かず、理詰めで悩んで苦しくなる。
苦しくなるんだから、そこにヒントがつまっているんだろうけど、それを汲み出すことができず、その事にすら苦しくなる。
恐らく極端な意識過剰なんだろうけど、それを止めようと必死になり苦しくなる。
外側から見れば簡単なことかもしれないんだけど、自分には八方塞がりでどうにもできない感覚です。
213優しい名無しさん:2009/05/05(火) 23:53:38 ID:Kydd25xQ
常に頭が重くぼーっとしてて決断力がなくなった。
感情や集中力がなく自分にとって何が良いのかわからなくなった。
何か聞かれても間が空き、すぐに答えられない。反応が遅い。
仕事に就けるか心配だ。
病院へいきたいけど薬で治るだろうか
214優しい名無しさん:2009/05/06(水) 00:04:35 ID:0UczcRMZ
a
215優しい名無しさん:2009/05/06(水) 00:29:12 ID:wS8kUHDt
>>210
これ、悪化の一つでいいのか。

あとこの無感情と同時に、頭の中が壊れたプレーヤー状態になった。
小さい頃から聞いたり演奏してきた音楽が、頭の中でずっと鳴りっぱなしになる。
調子悪いと止まらない。

さらに、2ちゃんはできるのに他の活字媒体が読めない。
頭がチリチリする。

今のところ鬱の薬増量のみです。
216優しい名無しさん:2009/05/06(水) 20:22:08 ID:+ayB3Y2u
>>211
まったく同じだよ…
217優しい名無しさん:2009/05/09(土) 02:28:16 ID:bY0LOH/4
統合失調症か鬱か
218優しい名無しさん:2009/05/13(水) 07:19:26 ID:C0WrEImr
空っぽ
219優しい名無しさん:2009/05/13(水) 08:53:11 ID:WfwAR0gR
皆さん自分の実力以上のものになろうと無理してません?
220優しい名無しさん:2009/05/13(水) 14:50:25 ID:2EyA7BpA
>>218
無理してマイナスになりたくはないけど、生きているんだから成長はしたいだろう?
221優しい名無しさん:2009/05/14(木) 01:49:21 ID:4MlbC2zj
人は2回生まれるとか どっかで見たな
生まれて 生きがいを見つけてまた生まれる
とかだったような
222優しい名無しさん:2009/05/16(土) 17:33:40 ID:YZwR7yQn
過去とリンクした時だけ怒りや哀しみが湧いてくる。
それ以外は全く何もない。
223優しい名無しさん:2009/05/20(水) 22:42:29 ID:XyC7o41n
脱力感がすごい
224優しい名無しさん:2009/05/27(水) 04:06:16 ID:jDWzlEbA
泣きたい
笑いたい
225優しい名無しさん:2009/05/27(水) 06:15:21 ID:P4gKh+BR
人類待望のマジメシヤですよ
日比谷公会堂講演 1951年5月22日(音声)
文明の創造書
http://1st.geocities.jp/hideyuki_730/meishu.html
226優しい名無しさん:2009/06/02(火) 00:28:46 ID:QhxwH0sZ
 
227優しい名無しさん:2009/06/03(水) 00:36:55 ID:goNqEZol
自分は笑うのはできます。ギャグとかには。
でも悲しみと悔しさと恋愛の感情がないほうです。
最近、親戚が亡くなりましたが何も反応できなかった。
228優しい名無しさん:2009/06/10(水) 22:57:19 ID:m/NYf0sC
うつは少しよくなったが意欲がない上に
感情が鈍磨している、喜怒哀楽の哀のみ薄く常に残ってる感じで
いつもしかめっ面だから、同僚に避けられているよ。
こんな状態いつまで続くかな。

TVでお笑いとかみるの苦痛。一応アニヲタの素養は残っているらしく
それだけはみれる37歳orz

229優しい名無しさん:2009/06/10(水) 23:40:23 ID:QR7mBryb
全部薬のせいだよね。
発病以前はみんな感情に何か異常をきたしてこの世界に入ったんだから。
230優しい名無しさん:2009/06/10(水) 23:52:11 ID:vNCSXO6N
笑っても次の瞬間空しくなる。
何が楽しかったのかと自分が阿保らしく思える。
231優しい名無しさん:2009/06/13(土) 23:43:18 ID:RvH7wPIP
共依存で感情や喜怒哀楽が消失しているなら、治癒する可能性ありますか?
232優しい名無しさん:2009/06/19(金) 15:54:05 ID:oWxSHbPS
歯を食いしばりながら「イー」と叫ぶ
233優しい名無しさん:2009/06/20(土) 22:38:45 ID:8zqM1wEV
全部精神薬の副作用
234優しい名無しさん:2009/06/21(日) 14:34:07 ID:i5Rqcuzl
自分は美的感覚 二次元、三次元の形状や色彩の好悪の感覚が消失しましたから
服装や髪形、みだしなみ、持ち物、買い物の基準のすべてがわかりません。ゆえに外出できなくて
引きこもっています。感情が消失していても着る物が自分で選べるなら生活は問題ないでしょうね。
私は親父のお古を着て最小限の外出はしますから引きこもりともちょっと違いますけど、
何も行動できません。車があれば人目に触れないので社会と隔絶したまま遠出ですることはできます。
235優しい名無しさん:2009/06/21(日) 14:42:54 ID:i5Rqcuzl
一体、人は何をどう基準にしてファッションを選択しているのでしょうか?
1+1=2
それはわかります。でも自由選択はどこで教わることもできません。
私にだけ、もともとの自分で選択できる力が欠けているのです。
もちろん会話も自分からはしゃべれません。
236優しい名無しさん:2009/06/21(日) 14:59:46 ID:i5Rqcuzl
解が一定でない、無数にある場合、困ってしまいます。
周囲の子が熱中していたアニメや実写ヒーローやスポーツなども
一体何がおもしろいのかさっぱり分からず、親の言うとおりに
するだけでした。親がすべてにわたって指示できるわけじゃないんだから
自主性を奪わないでほしかった。
237優しい名無しさん:2009/06/21(日) 15:16:15 ID:i5Rqcuzl
考えると延々と考え込んでしまって何もできなくなってしまいます。
完璧主義なのでは?と言われたこともありますが、そうじゃないです。
特に空間認識に問題があります。人の顔も覚えられません。あいまいな
曲面で構成されたものの、特徴を把握できないのです。
国語の読解などで、人心の機微などを捉える設問もよくわかりません。
何が<いい>のか<わるい>のか暗黙の美醜の判断力がないんですから、
共通項がないのに、やってられませんよ。
238優しい名無しさん:2009/06/21(日) 16:42:25 ID:jCbkdFkn
このスレって愚痴ったり、成すがままに言ってみたりしてるけど
むしろ、改善するにはどうすればいいかって自分たちなりに話したほうがいいんじゃないの?
例えば、いついつは感情戻ってるから、もしかしてこうしたら治る人もいるんじゃ?とかさ
239優しい名無しさん:2009/06/21(日) 16:49:35 ID:Y3XmbHaR
>>238
この数年で、理由分からずものすごい勢いで改悪しているのに、
改善なんて想像もつかない。
240優しい名無しさん:2009/06/21(日) 19:14:44 ID:jCbkdFkn
>>239
自分は軽い無気力症だけで、外からの圧力みたいなの?あまりなかったから、
少し前向きに考えられるんだよね、多分
改悪してるなら、とりあえず現状を分かる必要があると思うよ
まぁそんなわけで自分は毎日、日記書いてる
何々がありました〜て書くわけじゃなくて、円グラフで
241優しい名無しさん:2009/06/21(日) 19:47:29 ID:Y3XmbHaR
もう生理的にダメなんだと思う。脳が老化したというか・・・。
特にこの2年で以前できたことが全然できなくなった。
集中力は欠如しているし、興味関心は低下したし、
低レベルな生物になった感じ。
242優しい名無しさん:2009/06/21(日) 20:54:04 ID:jCbkdFkn
>>241
別にアルツハイマーとかな訳じゃないんでしょ?
単なる精神病(あなどるなかれですが)
よぉ〜く思い出してみれば、
一瞬くらいは「昔に戻った」みたいな感覚がしたときがあるんじゃないかな?
それをゆっくりでもいいから原因をつきとめて、
ゆっくりでも、何度くじけてもいいからその原因を活用して改善していけばいいんじゃないかな?
243優しい名無しさん:2009/06/21(日) 23:17:16 ID:li//FOvD
このスレは難解な人が多いな…
244優しい名無しさん:2009/06/22(月) 17:25:01 ID:lGr6tAa0
>>242
あんた健常者?
原因不明だから困ってるんだよ。
というか、原因なんて無い。
無気力が存在するのみ
245優しい名無しさん:2009/06/22(月) 23:28:43 ID:yYP2HNTG
感情、意欲がないわりには長文が多いな
246優しい名無しさん:2009/06/23(火) 17:17:11 ID:rzMz0YpZ
体力がないわけじゃないんで。
言われたことを延々とやり続ける持久力はあります。
現状を抜け出すためなら何でもしますよ。
247優しい名無しさん:2009/06/28(日) 22:55:41 ID:7QTkfwV5
>>244
原因がないわけじゃないよね
無気力が存在するのみと言うなら、何故ここに書き込めているの?
少なくとも、>>244を書き込んでいた時、あなたには気力があったはずだよ
ただその気力を現実に向けるにはあまりにも小さすぎただけ
けど大丈夫
ここに書き込みをした時点で、少なくとも本当の無気力からはかいほうされてるはず
…小さいけれど大きな意味のある、そんな一歩を踏んだんだよ?あなたは
248優しい名無しさん:2009/06/28(日) 23:13:17 ID:7QTkfwV5
>>243
解決するのが難しいってことで言うのなら、
それは多分、少なくとも二つの側面で正しいと思う(自論だけど)
一つは、状況の打開という意味で
もう一つは、人の内側の問題という意味で
けど、解決方法は意外とあると思う
やっぱり、難しいだろうけどね
……あれ?
ぐるっと周って元に戻ってるwww
まぁ何が言いたいかというと、別の切り口でいけば、
意外と良くなるかもしれないよ?ってこと
249優しい名無しさん:2009/07/05(日) 15:33:49 ID:0pff/Rpt
誰彼がこんなこと言ってたような気がするなーとは思うのですが
それが誰だったのか、何だったのか、重要であるのかが分からん。
特に感情が麻痺した自分にとって無益な情報が世の中の大半だから、もう人の話を聞くのも苦痛。
250優しい名無しさん:2009/07/06(月) 16:57:02 ID:H8HFd3o/
好きだったゲームをやる気すらしない
やっても内容が頭に入ってこなくて虚しくなるだけだから

いつからこんな風になったのかさえ思い出せない
ただ一人きりの地獄が存在するのみ
251優しい名無しさん:2009/07/06(月) 23:08:32 ID:H8HFd3o/
252優しい名無しさん:2009/07/06(月) 23:22:32 ID:BsTyiT8E
大人の階段さ。大人の階段の〜ぼる〜♪
253優しい名無しさん:2009/07/06(月) 23:30:39 ID:BsTyiT8E
感情を押し殺して生きるとそうなるのかも。
俺は楽しいことでも小学生みたいにはしゃぐのは情けないって思っていつも普通に振る舞ってたら楽しいって感じなくなった。シャイできどってたんだよな…
悲しいって気持ちも…

ただ怒りの感情は半端なくあるかな。すぐキレたり反抗したり。頭の中でだけだが。

怒ってる時や誰かに対抗してるときって他の感情は出てこないからな。
254優しい名無しさん:2009/07/06(月) 23:49:35 ID:rQQnqHR7
鬱中に経験した
人も花も空も文章も何見ても 地面のアスファルト見てるみたいに、何の感情もわいてこない。
ショックなことがあって、「どうやって帰ったか覚えてない」とかとも違う
なんとも思わなくなったのに気付いて、色々見渡しても駄目だった
255優しい名無しさん:2009/07/07(火) 04:14:52 ID:ZB/HB3ab
いつでも続きを見られるよっていう野原ひろし的戯言が邪魔してるんだって言ってるだろ
256優しい名無しさん:2009/07/07(火) 04:15:36 ID:ZB/HB3ab
はははははwwwwwwwwwうけるーwww
257優しい名無しさん:2009/07/07(火) 04:20:40 ID:ZB/HB3ab
そう。野原ひろし的戯言が支配しているからこそのそこの境地。ね。
258優しい名無しさん:2009/07/07(火) 04:59:01 ID:mfh/HDCk
どうでもいいよ
耳障りな音や言葉はいっぱいあるけど音楽流してる
喜怒哀楽は・・・怖いと思うことはある
意欲はない
話すの好きだったけど言葉が出ないし呂律がおかしくなる
人が怖い
259優しい名無しさん:2009/07/07(火) 05:03:23 ID:ZB/HB3ab
どこを縦読みするんだね?
万物の頂点たる人間様君。
260優しい名無しさん:2009/07/07(火) 05:39:43 ID:mfh/HDCk
どうでもいい
261優しい名無しさん:2009/07/07(火) 06:42:28 ID:ZB/HB3ab
そうとも限らないよ
262優しい名無しさん:2009/07/07(火) 07:03:33 ID:mfh/HDCk
ん?
人間が万物の頂点とは思ってないし自己満足と欲望の塊だから怖い
もちろん自分も含めて
他人がどうとか干渉するつもりもないし押し付ける気もないからどうでもいいよ
263優しい名無しさん:2009/07/07(火) 07:57:44 ID:+313HmDV
絵文字顔文字が使えない俺が来ましたよ
昔から絵を描くことが出来ません
描けと言われても何を描けばいいのか分からない
264優しい名無しさん:2009/07/07(火) 16:02:24 ID:ZB/HB3ab
祭りとひきりの法則性を理解してから物を申せ
拳銃喧嘩然り。
265優しい名無しさん:2009/07/07(火) 22:52:52 ID:ZB/HB3ab
266優しい名無しさん:2009/07/12(日) 19:40:17 ID:DrxRyYXV
無理して壊れたら元も子もないね
どうも、壊れた発言をしたんじゃないかと思う>>248です
初期症状の、自分の体と意識が遠くなって常に眠い?ような感じがなくなってきました
そういった意味では、改善できてるのかな?と思います
皆さんはどうでしょうか?
267優しい名無しさん:2009/07/12(日) 23:15:50 ID:DrxRyYXV
いないか…
↓参考になると思うので置いときます
ttp://www.counselingservice.jp/lecture/lec272-2.html
ではまた
268優しい名無しさん:2009/07/21(火) 07:58:15 ID:q3mPG5f+
楽しいという感情が完全に欠落した
興奮もしない
死を待つ人生になってる
269優しい名無しさん:2009/07/22(水) 21:06:16 ID:GlD8j9dm
原因かもって奴見つけた
ちょっと戦い挑んでくる
270優しい名無しさん:2009/07/25(土) 00:49:54 ID:8B0GuY4B
違ったorz
感情がすごく薄いって言って理解できる人ってそうそういないよね
どうすりゃ良いんだorz
271優しい名無しさん:2009/08/04(火) 23:35:35 ID:pcfP4e5p
空っぽの自分
泣くことすら許されない
ただ漂うように生きている
何を見てもそこに空虚を見い出し
私は何も得られない
272優しい名無しさん:2009/08/10(月) 22:18:10 ID:JDunmwB5
感情薄いのわかる。
自分もそう。
もう絶望しかないから何しても気持ちが動かない。
273優しい名無しさん:2009/08/12(水) 09:51:57 ID:SMiH75vs
普通に対応してるつもりだったんだけど
無視すんなとか言われてかなり焦ったわ。
274優しい名無しさん:2009/08/12(水) 10:31:07 ID:51Pyj9RO
ストレス溜まる所
仕事場

<-ヘ-> 知らんうちに イチイチ表情に出さないようにしてるみたいだ

275優しい名無しさん:2009/08/12(水) 10:33:58 ID:51Pyj9RO
黙ってるだけで 暗い奴 人なんか気にしてない人

/<_o_>\ 人見知り激しいと思われちゃうよ

僕は 昔から言われたりするよ
276優しい名無しさん:2009/08/12(水) 11:14:01 ID:KAS4xYHp
いきなりキレられるから意味わからん。
何とか対応できんか精神科領域色々調べて模索中。
277優しい名無しさん:2009/08/12(水) 14:26:33 ID:Qh4cahPM
俺は精神科行っても失感情症、離人症とかしか診断されてないんだけど、
調べてみたら複雑性PTSDってのがまさに自分の状態だった。だから
PTSDの治療ってことになるのかなあ。カウンセリングやらないと
治らないよなあ。やっと、好きになれるものを見つけて、それを見ている
間だけは、生きているという実感を感じられたのに。だからそれだけは
離したくないと、それだけを見ていたのに。でも自己愛性から被害を受けて、
その好きなものから無理矢理に引き剥がされて、好きって気持ちがなくなっちゃった。
自己愛さえ現れなければ、回復できたかもしれないのに(というか、好きという
気持ちを感じられるだけで充分だったのに)。うつ病の自己診断のSDSやったら
71点になって、重症うつ病ってことになってたし。
278優しい名無しさん:2009/08/12(水) 15:34:08 ID:51Pyj9RO
>>276

詳しい内容は知らないけど

いきなり 変な事 言ったり
相手が嫌な陰口 言わない限り
問題ないんじゃない

<-ヘ-> 僕は幻聴でイライラして色んなこと我慢してる時に言われたら イライラMAXになったけど

心配なら距離おいたり、捨てることも大事だよ
279優しい名無しさん:2009/08/12(水) 17:38:56 ID:bAyP/p28
感情薄いのわかる。
自分もそう。
アスペに対してはもう絶望しかないから何しても気持ちが動かない。

280優しい名無しさん:2009/08/13(木) 21:26:18 ID:joKRRcdh
話題振られた時、上手く反応出来ない
281優しい名無しさん:2009/08/14(金) 21:58:05 ID:2xYN7U9o
親にすら感情出せなくなった。
282優しい名無しさん:2009/08/18(火) 03:35:50 ID:UvZUOONo
心のどこを探しても
意欲が見つからない
なんでみんなそんなに執着できるの?
なんでそんなに熱くなれるの?
なんで私はこんなにも空虚で冷めてるの?
なんで私はこんなに辛い思いをしなきゃいけないの?
283優しい名無しさん:2009/08/18(火) 03:42:35 ID:qXTUnSnV
>>273
言われた言われた。


あと、聞こえなかっただけなのに『返事くらいしろよ』とかね。

職場の先輩無視するほど勇気ありませんて…。

先輩から見て自分は人を無視するような人間に見えたのだろうか?
284優しい名無しさん:2009/08/18(火) 04:38:15 ID:VIjnhdAW
初めて書き込みます
先日外でいきなり殴られました
殴ったのは私の知り合いです
そんなに深い中ではありません
怪我もたいしたことなかったので自分の中でおさめようと思ったのですがどうやら私の他の知り合いが自分の後輩にけしかけて私を殴らせたみたいと言う事を聞いてから持病のパニック障害、うつが酷くなり今は人間不信や喪失感で仕事も手に付きません

彼らとはもう会わないつもりですがせめて通院費、休業ほしょうだけはいただかないとと思いこちらも困っています

かかった実費だけでいいのですが

どうすれば良いのかわかりません

誰か教えて下さい

外傷は軽い鞭打ち、接骨医に一日行って薬でおさまりました

精神的ダメージで仕事が手に付かないだけです

285優しい名無しさん:2009/08/18(火) 04:40:34 ID:VIjnhdAW
初めて書き込みます
先日外でいきなり殴られました
殴ったのは私の知り合いです
深い中ではありません。
怪我もたいしたことなかったので自分の中でおさめようと思ったのですがどうやら私の他の知り合いが自分の後輩にけしかけて私を殴らせたみたいと言う事を聞いてから持病のパニック障害、うつが酷くなり今は人間不信や喪失感で仕事も手に付きません。
彼らとはもう会わないつもりですがせめて通院費、休業ほしょうだけはいただかないとと思いこちらも困っています。
かかった実費だけでいいのですが。
どうすれば良いのかわかりません。
誰か教えて下さい。
外傷は軽い鞭打ち、接骨医に一日行って薬でおさまりました、精神的ダメージで仕事が手に付かないだけです
286優しい名無しさん:2009/08/18(火) 05:26:17 ID:KXFexKGN
(゚_゚)もう どうでもいいくらい リアルで人と関わりたくない

何も考えられん
287優しい名無しさん:2009/08/18(火) 06:06:09 ID:G3sCdXpD
そんなことより>>1のIDが神だろ
2881です:2009/08/18(火) 20:55:03 ID:r7PBiZOZ
いまだに統合失調症かその他の疾患かわかっていません。
その他の疾患だとしても、かなり特殊な疾患みたいです。
感情と意欲がなくなってしまい、かなりつらいです。
もしかしたら統合失調症の陰性症状かもしれません。

今の医者は統合失調症だと言っていますが、僕の苦痛が大きすぎるため、違うような気がします。
明日セカンドオピニオンに行ってきます。
某医師にもらったメールを印刷して医師に見せようと思います。
289優しい名無しさん:2009/08/18(火) 21:25:45 ID:dWOyFLUk
愛想笑いしすぎてどんなときでも愛想笑いする気持ち悪い人間になっちゃった。
いつもにこにこしてるねって言われる。
でも感情ないねって言われる。
会話もうまくできない。たぶん自分のこと知ってもらおうとか相手のこと知りたいとかって
感情がないんだろうな。
何か聞かれても全て一言で返してそこで会話終了w
アドレナリンが少ないのかな・・?
まじこの脳みそ不良品だ。
290優しい名無しさん:2009/08/19(水) 12:58:39 ID:4TXtkxQw
感情喪失なんてありすぎてもうどうでもよくなった
291優しい名無しさん:2009/08/19(水) 13:02:31 ID:0AJi88A1
統合失調症の陰性症状は本当につらい
290みたいな軽度なやつの苦痛とは比較にならない
292優しい名無しさん:2009/08/20(木) 16:29:04 ID:Bv2IHVSA
糖質の場合は陰性のせいというか薬のせいじゃねーの?
俺も向精神薬飲んでた時は廃人みたいだったぞ
293優しい名無しさん:2009/08/20(木) 19:09:34 ID:79a5v2rH
無知は黙ってろ
死ね
294優しい名無しさん:2009/08/20(木) 20:23:36 ID:D2vYTazQ
蚊がいるーもー
295優しい名無しさん:2009/08/23(日) 22:01:53 ID:5dSS1v+7
私はパキ飲んでから無感情になりました。
忘年会で笑えよって言われて自覚。
10年以上泣いていない。
風呂が面倒。
テレビが楽しくない。
いいとこで外食したいと思わなくなった。
じいちゃんばあちゃん親戚の死別でも泣かず。
眠ったまま朝起きる事がなければと願う。
怒りはある。
296優しい名無しさん:2009/08/24(月) 00:56:42 ID:ndboL00y
>>295
うつで哀の感情しかなかった、突然の号泣とか
底知れぬ不安とか、、、、バキ飲みだしてそんな
症状はなくなったが他の感情が戻ったわけじゃなく
平らな感情になった、映画を観てる気分で街を歩く
目がガラスのレンズになった気分、何も感じない。
世の中の出来事に参加出来ない感じがする。
297優しい名無しさん:2009/08/31(月) 13:45:14 ID:mrxxN1Nq
ウツ病になってから3年くらいが経ちますが、今は滅茶苦茶不安とか言う感情はない
です。ただ、意欲、喜怒哀楽、感情が無くなった感じがします。
お笑い番組を見ても殆ど笑えないし、最近嬉しいと思う感情もないです。
働かないといけないのに意欲が湧いてきません。精神科には通っていますが、
医師も打つ手立てを無くしているような気がします。
298優しい名無しさん:2009/09/01(火) 11:56:16 ID:AybwMY1D
何も感じない方が楽だし無敵。
どおでもいいしプライドも何もかもなくなるから何でもできる。
怖いものも何もない。

今はそれもなくなり普通に感情は戻りました。

不謹慎ですが前に戻りたい。
299優しい名無しさん:2009/09/01(火) 12:50:35 ID:RWqd0vCk
このスレに仲間が沢山いる。
自分だけじゃなかったんだな。世界でこういう症状で苦しんでるのは自分だけかと思ってたから。
自分の症状は感情がなくなる他に、
お風呂にはいってもまったく気持ちよく感じなかったり、
冷たい水とか痛みとか、なんか感じにくかったり、
顔が無表情でけだるい顔なのに、目だけせっぱつまってるような感じだったり、
人の声の抑揚が気持ち悪く感じて、喜怒哀楽のある表情が妙に目につくようになったり、
外に出てもまったく開放感を感じなかったり、自然のあるところにいっても気持ちよくなくて、
自分の全身に繭がかかっていて、それから抜け出せないような感じ。
300優しい名無しさん:2009/09/01(火) 13:01:34 ID:blEL25Wc
感情全般/意欲が消失するのと、喜びや楽しみの感情だけ消失するのは症状が違うと思うよ。
喜びや楽しみの感情だけ消失するのは心因性だろうな。
ちなみに感情全般/意欲が消失したら長文も書けないし会話も難しいし2chなんてやってられない。
301優しい名無しさん:2009/09/01(火) 20:26:18 ID:PnE6IfYi
統合失調症の陰性症状で意欲感情ないけど書けるよ
302優しい名無しさん:2009/09/02(水) 04:15:25 ID:l6hb90x7
常識的に本当に本当に感情がなくなったらほとんど行動がなくなるよ。
要するに以前の自分と比べて感情がないってことを言ってるんだと思う。
303優しい名無しさん:2009/09/04(金) 22:07:40 ID:8VVVW9Xc
…情けない話かもしれないだけど
2chは……というか…ネットは逃げ場なんだと思う
現実がつらい時とか…他の事がやれない時とかも
ネットは自分に何もしてこないし……自分がやりたい事はやれる
自分の人生とか、信念とか言うものに一切傷が付かないし
逆に、一時的にではあるけれども、その場しのぎかもしれないけれども、
傷を癒してくれる
…もう感じられないけど、心とか、体とかはきっとどこかでそれを知ってるんだ
だから……他の事ができなくなっても……他の事全てを捨てておいても……
2chでこうやって書き込みができるんだ
自分の場合は、だけどね
304優しい名無しさん:2009/09/04(金) 22:17:31 ID:zWqT8tRl
TV見るよりPC操作するほうが負担少ないからな
305優しい名無しさん:2009/09/04(金) 22:20:31 ID:VRWJi7Z1
TVはかなりうざいからな。
306優しい名無しさん:2009/09/04(金) 22:41:31 ID:mtj0eoTr
自分の触れたい情報にだけ触れる方が楽。
テレビをじっと見ているのは窮屈。

2chとか意欲なくてもできるね。あまり良くないね。
ネットは何事よりもハードル低い。
風呂に入るより、飯を用意するより。
307優しい名無しさん:2009/09/05(土) 03:17:05 ID:TD7vZobW
喜怒哀楽の怒と哀はある。
意欲も物欲も何かしたいとかもない。
1日横になっている。
たまにネットとテレビ。
ひどい生活。
睡眠薬を20年飲んで脳がダメージ受けた感じがする。
308優しい名無しさん:2009/09/05(土) 20:05:13 ID:7q0OdSRI
医者に
「やっと泣けたんだね」と言われた私もここに居ていいんですか
309優しい名無しさん:2009/09/09(水) 20:57:17 ID:8csegfac
自分の心が消えてしまった。ストレスも感じなくなってしまった。
家族とは会話できるけど、何事にも興味持てなくなっちゃったし
感動できなくなってしまった。無気力でニートなのに家事手伝い
すらできない。つらい

医者からエビリファイという薬を出して貰ってるけど、一向に効く
気配が無い。どうやったら感情が戻るんだろう
310優しい名無しさん:2009/09/10(木) 00:39:33 ID:Zc9TYlLm
>>309
統合失調症かい?
311優しい名無しさん:2009/09/10(木) 06:01:49 ID:dhykjtF1
>>310
もともとの診断はボダなんですけど、ここ数ヶ月本当に上に書いたような
状態です
自分も統合失調症を疑っていて医師に相談したら、「自分で統合失調症
って言う人はあんまりいない」って言われちゃいました。

お風呂とかには入れたりできるんですけど、前好きだったお洒落もメイク
も興味が湧かなくなってしまいました。
セカンドオピニオン受けてみる予定です。。。
312優しい名無しさん:2009/09/11(金) 21:06:02 ID:X47Yogdt
失感情症じゃない?
313優しい名無しさん:2009/09/11(金) 22:40:01 ID:55yGhVQS
5年前、家から50mのマンションから母が発作的に投身自殺。6年経った今でも血痕が染み付いている。
今は、ほとんど外出もできない。外出すると嫌でも血痕が目につく。
6年経っても毎日毎日思い出す。自分も同じ所から投身しようかとか常に考えてる。
自殺の時に、母と喧嘩してた弟も硫化風呂で最近、逝った。もう年老いた父と自分との2人だけだ…。
話す相手もいない。
314優しい名無しさん:2009/09/11(金) 22:57:41 ID:tqVJuoJ7
>>313
あなた自身は何か病気を持っているの?
315優しい名無しさん:2009/09/12(土) 00:02:47 ID:55yGhVQS
>>314
鬱、躁鬱との診断をうけて希死念慮、自殺企画で閉鎖病棟に半年入院しました。
316優しい名無しさん:2009/09/12(土) 01:31:03 ID:tT/7wkEp
躁鬱ならまだ希望があるんじゃないの?
統合失調症の陰性症状だったら終わってるけど
317優しい名無しさん:2009/09/12(土) 10:31:22 ID:a7FGEC3Z
>>312
失感情症のことを調べてみたのですが、失感情症とは違う感じだと
思います。
318優しい名無しさん:2009/09/19(土) 22:28:30 ID:/VkYfWqF
治し方?のある程度の見当がついたんだが、
もしかしたら、死にたくなる可能性もあるから
自分でやるのは正直不安でしょうがない
そこらへんを知った上で
代わりに誰かにやってもらいたいんだが
こんな危険な物でも構わないって人いないか?
319優しい名無しさん:2009/09/19(土) 22:31:47 ID:/VkYfWqF
訂正
そこら辺を知った上で→知ってもらった上で
あと、注意だが特定できない程度の個人情報も必要かもしれない
320318:2009/09/23(水) 12:58:46 ID:HQcD3uOo
あ〜、>>318だけど、
この方法無理っぽいことが分かった
役に立てそうにないわ
すまん
お前らも無理しない程度に頑張って、試行錯誤してみてくれ
そんじゃまた、治し方調べてくる
321優しい名無しさん:2009/10/07(水) 19:36:54 ID:ezNeLX+S
はぁ意欲も無いし、喜びも悲しみもないわ┌┤´д`├┘ハァ…
322優しい名無しさん:2009/10/08(木) 18:36:25 ID:vJgTKWTA
でも感情亡くなってから生きやすくなったよ 笑

今までは感じやすくて傷つきやすくて
感情の起伏が激しくて社会生活送れなかったもん
323優しい名無しさん:2009/10/09(金) 01:56:51 ID:FylKpDHu
 
324優しい名無しさん:2009/10/09(金) 02:55:57 ID:etoTIU4C
「死にたい」という希望だけしかない
325優しい名無しさん:2009/10/09(金) 06:32:40 ID:uI7KshX4
このタイトル通りになりそうな状況

感情に振り回されるのに疲れてきた

しかし…楽しい、とかだけは失いたくない
326優しい名無しさん:2009/10/09(金) 07:52:47 ID:S/CbURcV
双極に希望があるとか、嘘言わんといてくれ
そう思うなら代わりに背負ってくれ
発狂寸前だ
スレチだが感情を抑えられない
日々、怒りと哀しみばかりだよ
死ぬか暴れるかだ
327優しい名無しさん:2009/10/09(金) 08:00:14 ID:uhpApeJ2
感情を失うよりはマシだろ
我慢しろカス
328優しい名無しさん:2009/10/09(金) 08:46:40 ID:S/CbURcV
んじゃ代われカス
329優しい名無しさん:2009/10/09(金) 08:49:14 ID:S/CbURcV
>>327
だいたいてめえのどこが感情失われてんだ?あ?説明してみろや
330優しい名無しさん:2009/10/09(金) 08:50:37 ID:rJu9PVnc
まあ広い世の中にはほんとに感情喪失するような病気もあるが
こいつらのは2ちゃんで口論する元気だけはある単なる中二病だからなw
331優しい名無しさん:2009/10/09(金) 08:56:47 ID:S/CbURcV
馬鹿w 中二ってなんだよ
厨二病っつうんだよ
10年ROMってろwww
332優しい名無しさん:2009/10/09(金) 09:02:41 ID:rJu9PVnc
「中二病」は伊集院の発案で、2ちゃん発じゃないよ。
いまどき「2ちゃん語」を振りかざすのがそもそもそうとうに恥ずかしい行為だけども
「俺じゃなく“漏れ”だろ」とか言ってるようなもの

一生懸命それっぽいスラング使わなきゃ、みたいな初々しい奴もここ数年来絶えて見なかったが
まあこういう板は時間止まってるようなもんだからな
333優しい名無しさん:2009/10/09(金) 09:24:14 ID:S/CbURcV
ここ数年来ってw
俺は5年前からしかやってねえしw
お前に対しては、でってしか言えんだろwww
334優しい名無しさん:2009/10/09(金) 09:30:48 ID:rJu9PVnc
うんうん、きょうもいいてんきだ。
335優しい名無しさん:2009/10/09(金) 09:44:59 ID:S/CbURcV
お前は能天気っつうんだよ
加藤忠史の本でも読め
336優しい名無しさん:2009/10/10(土) 01:23:48 ID:lY/y5phK
たかが躁鬱で騒ぐなよ
陰性症状のほうがはるかに深刻なんだから
337優しい名無しさん:2009/10/13(火) 16:40:38 ID:TktJOATK
自分も感情や意欲が消失してしまった
地味に困るねこれ
人付き合いも仕事も上手くいかなくなっちゃう
338優しい名無しさん:2009/10/13(火) 21:29:05 ID:pRc2zMrE

       *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    堺雅人にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
339優しい名無しさん:2009/10/13(火) 22:24:18 ID:qYu+FAQP
ノリ悪いねー、テンション低過ぎとか言われても返答に困る。
340優しい名無しさん:2009/10/13(火) 23:10:59 ID:2ZMBqX6Q
ずっと死にたいと思ってたが最近それすら無くなった
勿論楽しくもない
ただ漠然と生きてるだけ
愛想笑いも出来なくなった
そして1日の記憶も無い
341優しい名無しさん:2009/10/14(水) 00:12:00 ID:OOAWhHyG
昔は、本や映画を見ては感情が湧いてきてた
今は何を見ても、何も感じない
どうしてこうなったんだろう
気が付くと一日が終わってる
342優しい名無しさん:2009/10/14(水) 20:59:21 ID:GXUYl993
人に何言われてもどうでも良くなってしまった…
343優しい名無しさん:2009/10/15(木) 00:49:33 ID:MUGdq9+N
てs
344優しい名無しさん:2009/10/15(木) 01:28:47 ID:8p6is1nw
感情がなくなったって言うことは人が嫌がってしないような事も
苦もなくできるってわけだろ?
ということは人が嫌がる仕事なんかもできるわけで
そういう仕事なら、周りの人は社会復帰したーつって喜ぶし、
見ず知らずの人は、普通嫌がるような仕事を進んでやるなんてなんて素晴らしい人なんだ
なんて思うわけじゃん?
まぁ、なんか間違ってる気がしないでもないけど
無職やってて無感情になってる人なら、そういう人のために自分が泥被るのも辞さない感じの仕事してみたらいいんじゃね?
まぁ、そんな仕事嫌かもしれないけど
345優しい名無しさん:2009/10/15(木) 02:33:59 ID:ptSIhLRm
>>344
ヒント:意欲
346優しい名無しさん:2009/10/17(土) 15:18:42 ID:c2Yz2lDq
最初からそんな人の嫌がる仕事をしてて病みました。
347優しい名無しさん:2009/10/20(火) 01:05:59 ID:6lWyKmNS
うつ病の影響だと思うけど、喜怒哀楽が全てなくなったよ。あるのは「無」だけ。
趣味を楽しめなくなり、友人と会うのがおっくうになり、食事は味わうことができ
なくなり、仕事のやる気も出ず、家事すらも面倒になってきた。

うつ病にかかる前に戻りたい…。
348優しい名無しさん:2009/10/21(水) 23:15:08 ID:Fga64f7U
うつなら治るからいいじゃん
俺は陰性症状だから治らない
俺はうつになりたかった
349優しい名無しさん:2009/10/22(木) 01:37:28 ID:cAi4S30T
うつと陰性って区別つくのかな?
350優しい名無しさん:2009/10/23(金) 01:47:38 ID:LhsC2yZJ
感情や意欲が無くなったと思ったら治った
一年かかったけどね
まあ医者が薬使わなくても良くなる感じがするって言ってたから
もともとそんなに重症じゃなかったのかも知れんが
次の通院で最後になる予定
お前らも良くなる日が来るかも知れんから気長にね
351優しい名無しさん:2009/10/29(木) 05:44:22 ID:JGKBAA4T
352優しい名無しさん:2009/11/07(土) 07:49:40 ID:d2uzbra7
353優しい名無しさん:2009/11/24(火) 00:33:24 ID:I5Ms6DJn
保守
354優しい名無しさん:2009/12/05(土) 21:40:24 ID:xhOfUcyq
保守age
355優しい名無しさん:2009/12/13(日) 01:58:28 ID:DFJ7kirS
羨ましい
感情がなくなれば「虚しい」とかすら思わないんでしょ?
人にも期待したりしないんだろうし。
いいな無感情になりたい
356優しい名無しさん:2009/12/13(日) 03:03:04 ID:bnGI4+le
ところがどっこい
苦痛は残る
357優しい名無しさん:2009/12/13(日) 03:10:38 ID:DFJ7kirS
苦痛が残るなら完全な無感情ではないんだね。
なくなるのは楽しいとか悲しいとか大まかな感情なのかな
それを感じられないことが普通じゃないから苦しいのかな。
なんにしてもあらゆる欲や執着心がなくなるのなら楽かなぁと思う。
358優しい名無しさん:2009/12/13(日) 03:22:54 ID:bnGI4+le
ロボトミーでもやってろカス
359優しい名無しさん:2009/12/13(日) 03:49:40 ID:9yXh2FJI
怒りの感情だけがのこってる。

ホントなんでもないことで、
周りが見えなくなるくらいすぐキレてしまう。
外に怒鳴り声が漏れてしまうくらい。

30半ばだというのに。。。
情けなくて、呆れてくる。
360優しい名無しさん:2009/12/13(日) 12:54:53 ID:WAgMSNaH
>>359
一度入院して、しっかり治療を受けてみたら?
361優しい名無しさん:2009/12/13(日) 12:57:56 ID:tEHjXoSH
362優しい名無しさん:2009/12/13(日) 17:38:08 ID:BqgaqzEa
感情が無くなるっていうより
感情が鈍くなるんだよな
だから比較的強く感じる
負の感情だけが残ってるように思われる

鈍くなるにつれて人との付き合いが減ってくることがある
それに伴い感情を表す機会も減ってくる
感情を表すことが苦手になり、感情自体も鈍くなり、
っていう悪循環に陥る

人付き合いが困難になるから
感情は豊かな方が絶対にいい
感情が鈍るってことは
それだけ廃人に近づいていってるってことだから
363優しい名無しさん:2009/12/13(日) 18:37:38 ID:YXKSzUje
生きる気力というか、生きようと望む心が折れると、
色々な感情が鈍るな。
364優しい名無しさん:2009/12/14(月) 22:50:16 ID:jyjQk95b
横断歩道の真ん中で寝たりスリルある事すればいいじゃない
365優しい名無しさん:2009/12/14(月) 23:33:08 ID:np6zAhAU
バキシル服用してた時感情全てがなかったな。
なかったってよりも感情を押さえ込まれる感じ。
24時間空っぽな感覚があってその時はそれすら苦痛でもなかった。
断薬した今、スレ見たけどちょっと怖いね
感情って大切だわ
366優しい名無しさん:2009/12/25(金) 01:14:47 ID:r1AT2X8S
人と繋がろうと努力してたある日
糸が切れて人との接触を絶った
それ以来すべての意欲、感情が減退していった

このスレが伸びないのはやっぱ
何か書き込みたいっていう意欲が薄い人しか
集まらないからなんだよな

なにかいい話題でもあるといいんだけど
367優しい名無しさん:2009/12/25(金) 01:32:20 ID:Wrz5fKNv
怒 だけはある
368優しい名無しさん:2009/12/25(金) 01:59:35 ID:r1AT2X8S
怒りがわかない
特亜絡みでむっと来ることあるけど5秒で忘れる
正直スルースキルには自信がある
でも時々何をググろうとしたのかも忘れる、やばい
369優しい名無しさん:2009/12/29(火) 09:17:29 ID:GVfkPncD
怒 を良い感情にするなら やる気
哀 を良い感情にするなら ゆるり
楽 を悪い感情にするなら 暇
喜 を悪い感情にするなら 苦
370優しい名無しさん:2009/12/29(火) 14:35:47 ID:4BbYN9J3
哀しか自分の中に残ってない
あとはどっかいった
371 【1284円】 【吉】 :2010/01/01(金) 15:06:43 ID:XGV+tUOI
年明けなんて
372優しい名無しさん:2010/01/03(日) 02:03:07 ID:AWi7xFfF
治す方法らしきものを見つけた
この方法なら、最小限の他人に対する迷惑で治せるやも分からん
が、もちろんデメリットや条件がくそある
それなりにコストがかかる事、複雑の事情をお持ちの方にはオススメできない事、すでにこの方法を無意識に行っている人には無理という事
さらに、確実に直るという保証もないし、最悪状況がさらに悪化して自殺する可能性もある
やり方は人それぞれなので、質問に答えてもらってアドバイスする形になる
もちろん、特定しない程度にはプライベートな事も聞く
それでもいい人っているの?
373優しい名無しさん:2010/01/05(火) 01:14:08 ID:1sjPsDeT
>>372だけど、やっぱり見つからなかったっぽい
期待させるようなこと言って、すまんかった
じゃ
374優しい名無しさん:2010/01/05(火) 16:46:21 ID:9xyKCaZf
当たり前のようにすごした日々が遠いよ…
375優しい名無しさん:2010/01/06(水) 00:57:35 ID:zmD62p3x
俺は感情が消失したってよりもたぶんすごく小さくなってる
いろんなものに対しての思いが爆発しそうで怖いから、自覚はないけどおそらく自分で抑圧してる
まぁいいやで全部流せば楽だから

でも壊すことに関しては妙に感情が昂って胸が張り裂けそうになる
何でもいいから壊したくてしょうが無いけどそれはしない

なぜなら俺は、もういい年だからだ
376優しい名無しさん:2010/01/06(水) 19:34:06 ID:Q03VOhHS
「世界から存在を消されているよう」
377優しい名無しさん:2010/01/06(水) 19:35:27 ID:Q03VOhHS
「世界から存在を消されている様」
378優しい名無しさん:2010/01/06(水) 19:43:13 ID:Q03VOhHS
世界から存在を消されている様
379優しい名無しさん:2010/01/07(木) 19:32:59 ID:6jX3BCE7
世界から存在を消されているよう
380優しい名無しさん:2010/01/08(金) 18:33:11 ID:6tKT94iW
            ?           ?            ?   ?  ?  ?
   ??      ??             ??  ??      ???? ????
  ??::                         ??
  ???::           ?               ??
 ????::?::         ????????      ????  ? ????
  ??????::?:::                 :::?::??? ?  ?
  ???????::?::?::::: :: ::   ::::?::????????? ???
   ?????????::?:::?:::::::?::??????????? ???
381優しい名無しさん:2010/01/08(金) 18:41:35 ID:VmtQeIb3
自分がちゃんと存在しているのか、不確かだ
382優しい名無しさん:2010/01/11(月) 17:10:05 ID:1k+6BT3f
先月末に15年可愛がった愛猫が死んだのにそんなに悲しくなかった。
何処まで喜怒哀楽がなくなったんだろう・・・・orz
383優しい名無しさん:2010/01/11(月) 23:44:43 ID:Bz84Gak3
欲 がなくなる
食欲がなくなる
性欲がなくなる
384優しい名無しさん:2010/01/12(火) 04:50:09 ID:3hpD5Yqu
もう一回人生をやり直しても
やっぱり今とおんなじ様になりそう
385優しい名無しさん:2010/01/13(水) 05:01:07 ID:ARcA3j5+
やりたいこと まだ たくさん たくさん あったはずなのに

道草 食うだけで 終わってしまった そんな  人生
386優しい名無しさん:2010/01/16(土) 00:17:38 ID:maJ4UKFn
ひとつ書いておこうと。
感情は、その人が持つ価値観と、その人が認識するところの現実との参照から生じる。
価値観と現実のズレ→怒り、一致→喜び、みたいに。
感情を失った人はどういう理由かはそれぞれだろうが、おそらく価値観を失ったのだと思う。
何も悪い事ではない。価値観なんて、他人から植え付けられた強迫観念とも言えるから。
価値観を失った人が出来る事、それは、自分の意志で、ただ「する」事だ。
したいことでもなく、しないといけないことでもなく、ただ、「する」。
それしか残されていないような気がする。もちろん楽しくなんて無いだろうけど。
387優しい名無しさん:2010/01/18(月) 14:43:37 ID:lQKEs8Ec
自分もそんな感じがします
そして、自分は感情を取り戻すのが怖いんじゃないかと最近思いはじめました
なくなってからずいぶん経つので、感情を取り戻したとき、なかったときの自分を思い出して、何か自分が傷つくことを感じてしまうんじゃないかと
皆さんはどうでしょうか?
できれば、意見聞きたいです
388優しい名無しさん:2010/01/29(金) 02:22:54 ID:gbjuSTBK
普通のことがしたい
389優しい名無しさん:2010/01/29(金) 02:28:13 ID:mP/RdCqn
自分の置かれている立場というか、
自分のカス度をはっきり体感したら、
おそらく発狂して死にたくなる。

ほどほどに叩かれる2chは丁度よい。
390優しい名無しさん:2010/01/29(金) 22:09:49 ID:2zbclRtw
カスっつってもそんなもん主観に過ぎない
人によってはカスじゃないよという人もいるだろうし
実際にカスかどうかはまた別の話
391優しい名無しさん:2010/01/31(日) 18:51:48 ID:5y/Qit9w
あなたが好きなように生きればいいんですよ
392優しい名無しさん:2010/02/01(月) 07:26:20 ID:228Gw2qb
職場で毎日毎日いじめられた
考えないようにして生きてきたら、感情がなくなってきた
医者には適応障害だといわれた
職場をかわったことと薬で抑うつ症状は少しよくなったけど、感情がなくなってしまった…
今日も狂ってるまま仕事に向かう…
393優しい名無しさん:2010/02/01(月) 21:01:16 ID:QnyWlnBv
>>1

抗鬱剤をやめるとこういう症状出るって何かに書いてあったなあ。
離脱症状か副作用の一種だとさ。
394優しい名無しさん:2010/02/01(月) 23:00:26 ID:Jc+gI2fo
意欲がないですな。無理矢理作ってる感じ。
世間的に自分がどうなのか考えると死にたくなる。
負の感情だけは残ってる。心が真っ黒。
一度発狂して、押された烙印は消えないな。
人生に汚点もなく生活してる奴らが羨ましい。
395優しい名無しさん:2010/02/03(水) 05:43:39 ID:BJ3NonEX
何が正しいのか どこへ行けばいいのか
見失って引き返すこともできない
396優しい名無しさん:2010/02/05(金) 21:27:33 ID:Ve4mhuEn
起きてから腹筋するんだけど
その時「惰性でいきたい〜」と思ってしまう。
397優しい名無しさん:2010/02/07(日) 00:15:11 ID:YRx+8aUP
いろんな治療してきてようやくわかりかけてきたこと

自分には自由がないと考えて、自由意志とか意欲は逆にストレスになるから
そういう意欲を打ち消して適応してきたんだなということ

原因を突き詰めれば親や環境のせいにもなるけど
現在はそれを引きずる理由がないのに引きずっててまるでパントマイムみたいに壁を作って
その中で自由のない生活をしてしまっている

自分で勝手に「あるべき自分」とか「すべきこと」みたいなのを理屈で考えて強いてしまってた
それを壊すために今はいろいろ模索中

そういうのがわかってからちょこっとずつ崩れかけて、なんつーか色んなことできるんだなーとか思いはじめた
自分の中に何か「やりたい」みたいなストレス(あるいは意欲?)が溜まってることもわかってきた

あとはどうやってこういうのを言動に反映させて変化させていくかとかそういうのを考えてる
398優しい名無しさん:2010/02/07(日) 20:56:16 ID:nHEweWed
家族といるときはすごく正常
もしかしたら、そういう人とのふれあいとかそういうことは回復につながるのかもしれない
家族に言われたことだけど、もっと自分の行動範囲を広げること
案外そうしたら、良くなっていくんじゃないだろうか
まぁネットでうだうだ言ってるより、実際に外でて
解決を目指したほうが良いんでない?って事
迷惑かけるなら、その分どっかで助けてあげられれば良いわけだし
返せる自信なくても、案外どっかで繋がってて返せたりするかもしれないし
そんなもんだ、世の中ってものは
スレチっぽいかね?
まぁいいや
399優しい名無しさん:2010/02/15(月) 17:48:45 ID:W+lbmyD2
時々不安に襲われる。
400優しい名無しさん:2010/02/16(火) 22:45:14 ID:/ga240SI
「ひぐらしのなく頃に」の賽壊し編読んだら、気持ちが救われた
というか、気持ちが軽くなった
向上心の除去とか、自分の将来への諦めだと思っていたけれど、
そうじゃないんだ
むしろ、そうやってブツクサ言ってる時点で「まだ」駄目だったんだと気付かされた
芸術による心の浄化とかっていうのは本当にあるんだなぁ…と体感できた
ちょっとづつだけど頑張っていこうと思う
401優しい名無しさん:2010/02/17(水) 21:08:48 ID:xIPT2GN6
取りに行ったけどなかった。
402優しい名無しさん:2010/02/20(土) 05:48:54 ID:3T2PZpf6
感情を失って、失う物もあるけど
感情を失って、手に入れる物もあるような気がする
403優しい名無しさん:2010/02/22(月) 05:37:21 ID:NYtVW/F/
あの時我慢せずに怒っていればよかった
言いたいことを言ってやればよかった
まさか一緒に仕事をさせられるなんて思いもしなかったから、とにかくやり過ごそうとしたのが間違いだった
結局、嫌な思いが増えてゆくばかり
楽しいことも嬉しいこともとうの昔に失ったけど、今は、あきらめ、がすべて
生きてることがつらいだけだ
404優しい名無しさん:2010/02/24(水) 01:18:29 ID:qD/jIlDm
好きな音楽がうるさくて聞けなくなった
現実感がない
切迫したものすらなくて目的がない
前は死にたかったからそれが原動力になってた
でも消失度は>>1ほどではないな
今は笑えるし、悲しみや怒りも、ぼんやりしてるけど在る
ただただいろんなことがどうでもよくなりかけてる
表向きの人格が状況によって変わって連続感がない
人への対応には機械的に笑顔をくっつけるけど
心から喜んだり笑ったりしていないような
とにかく全体的に視界にもやがかかっているような
405優しい名無しさん:2010/03/15(月) 22:02:48 ID:Tya675/Z
もやは自分も感じた
406優しい名無しさん:2010/04/17(土) 18:56:31 ID:se/9ga6+
保守
407優しい名無しさん:2010/04/17(土) 22:59:16 ID:OZhxszbX
保守age
408優しい名無しさん:2010/04/21(水) 03:48:04 ID:eFV00lDJ
悲しみの感情はあることがわかった
怒りと喜びと楽しみは全くない
食欲性欲睡眠が普通だからうつ病ではない
神経症の範疇と言われたが、神経症でここまで感情が破壊されることがあるのか?
もう2年以上も喜怒哀楽のうちの哀以外がないし、意欲もでないし、興味がわかない
神経症ということで投薬はないが、それでいいのだろうか
ちなみに1だ
409優しい名無しさん:2010/04/21(水) 04:09:55 ID:0qEc6pVb
心的外傷に深い関連があるため、
自殺してしまう例も若干あります。
410優しい名無しさん:2010/04/21(水) 04:28:00 ID:WwaDhQ1S
ID変わったけど>>408

一年間強い悲しみとストレスの中で生活していたら脳が壊れて、
次第に感情(悲しみはある)と意欲と興味が消えていった。
医者にそういった説明をしても神経症と言われる。

心的外傷はもっと遥かに強い衝撃を受けて感情鈍麻性反応が起こることだから、
俺には関係なさそう。弱めのストレスの連続で起こる複雑性PTSDという概念もあるけど。
411優しい名無しさん:2010/04/23(金) 15:13:37 ID:rn7o5G1s
減薬してて調子もよくなってきたけど、ひきこもりのままです。
いくら健常者でも、ひきこもりだと、心の健康は保てないのではないかと思う。
リアルでの人とのふれあいができれば、良くなるのではと思います。
もちろん良質な人と自然に付き合うことですね。嫌いな人は避けて。
412優しい名無しさん:2010/04/23(金) 17:51:54 ID:+U9KNVjS
嫌いな人がとにかく嫌悪感を与えてくる
やめて欲しくて鬱病を告白したら付け込まれた
怒らないために感情を殺した
今じゃ必要なときでも脳は働かず「無」のまま
つまりは感情は殺したのではなく殺されたんだ

元気になると我慢できないほどの怒りが蘇り怖いし辛い

だから怒らないように鬱になるようにしてる
413優しい名無しさん:2010/04/24(土) 17:20:49 ID:5aa7mvdx
薬による副作用で、楽しい感情まで失うのは回復を遠ざけるね。これは痛手だ。
特に長期服用で惰性で飲んでいる場合。
414優しい名無しさん:2010/04/25(日) 02:14:31 ID:+XnsBMHP
怒りの感情を爆発させないために抑制して鬱に。
感情が消えるともちろん楽しい感情も消えるからね・・・
だから怒りを発散・処理しないと、長期服用の惰性で生きていく循環になる。

原因と向き合う精神力が戻ったら、
何をしでかすか分からない怖さもあって元気になりたくない気持ちなんだ。
415優しい名無しさん:2010/05/03(月) 02:27:05 ID:RGB4iCCq
怒りを適切に吐き出せていけたらいいね
我慢できないほどなら
いずれ吐き出すことになるし
それで良くも悪くも現状打破ね
今が最悪なら現状打破はノーリスクハイリターンに近いと思うし
416優しい名無しさん:2010/05/11(火) 18:22:51 ID:m6/BREKX
せめて、
病気を治したい、とか、
元気になりたい、っていう気持ちだけでも取り戻したいけど。
417優しい名無しさん:2010/05/13(木) 07:53:18 ID:Yt3vApG4
最初の2年間はとにかくよくなりたかった
よくはなってないけど、だんだん環境に適応して苦痛を感じなくなった
今は治りたいと思えない
ただ受け入れている
418優しい名無しさん:2010/05/15(土) 00:58:21 ID:L4+jUIYX
元気になると逆にツライ
いろんな嫌なことを考えてしまうから
喜怒哀楽・心を消すことでなんとかラクになれたけど
そればっかりやっていたら
心亡くした状態から抜け出せなくなった・・・
戻りたい・・・
419優しい名無しさん:2010/05/23(日) 23:10:34 ID:pdDg/j2V
何もない
苦もない
楽もない
420優しい名無しさん:2010/05/23(日) 23:45:23 ID:iT0I+EqD
それは死んでいることと同じだな
421優しい名無しさん:2010/05/26(水) 20:08:30 ID:cWP+0gcM
無我の境地ってやつです
422優しい名無しさん:2010/05/26(水) 22:35:58 ID:EDIO3ef/
感情鈍磨だろ
423優しい名無しさん:2010/05/27(木) 03:15:46 ID:rmxWZVWN
感情鈍磨ですね
424優しい名無しさん:2010/05/30(日) 21:06:47 ID:opUZLNUB

どうしようエンジン無い(´`)
特別楽しいこともないし苦しいこともない
やらなきゃいけないって分かってるけど夢の中みたいだ
恋愛したいとか、仕事で役に立ちたいとか そういうのがすごく薄れてる
もしかして最近みんなこういう感覚を共有してるんじゃないかと
ちょっと思ってたけど人生が楽しいって言ってる人を見て分かった
「この世界に魅力を感じなくなってきてる」
音楽の可能性が分からなくなった。すごく食べたいものはだいたい食べた。
圧倒的な衝動を起こさせる人がいない。
自分に可能性を感じない。自分の核にふれる事柄がない。
季節の匂いや幸せな感覚や走り出したいような衝動を感じなくなって
この世界に見捨てられてる気がする
睡眠はいつも足りないと思ってるけど、別に寝たいわけでもない
有意義な時間だと思わなくて 何してるんだろって空虚な気分になる。
この世界で楽しいことがない。こういうぼんやりした状態だと
交感神経がゆるまってるのか対人関係がわりと平穏だけど、
だからなんなんだろうって意味を感じなくなる。
425優しい名無しさん:2010/05/30(日) 21:32:54 ID:opUZLNUB
自分と同じような世界観で生きてる人が
現実には周りに見当たらない。
みんな痛みを感じながらも楽しそうで、生きてる次元が違う。
空気を掴もうとしてるみたいな空振り感で響かない。
何も引っかかりがない。死に対する衝動もない。
どこかでこのままじゃダメだって思ってる自分もいる。
でもそれが衝動につながらない。
426優しい名無しさん:2010/06/02(水) 00:46:53 ID:8RLeyl95
感情を殺すと・・・苦が消えるから楽・・・
だがそれ以上の楽を感じることはもうない・・・
427優しい名無しさん:2010/06/02(水) 01:14:48 ID:+NERcDdA
怒りが消えて人生損しまくり
怒りを消してもストレスは溜まる
快、不快の感情を消せれば溜まらなくなるだろうが
人間である以上無理だろうなあ
428優しい名無しさん:2010/06/05(土) 01:32:39 ID:NYoHeE99
>怒りを消してもストレスは溜まる

あるなぁ・・・
ストレスたまりやすいのに、
ストレス発散する気力ないから溜まる一方だし。
怒りを正しい形で出すのがいい。
今は考えられないけどその内に脳が動き出す時が来ると願う。
429優しい名無しさん:2010/06/09(水) 00:13:36 ID:qGo0eCqM
24時間、眠い・・・
430優しい名無しさん:2010/07/02(金) 20:57:30 ID:VogrClTe
保守上げ
431優しい名無しさん:2010/07/04(日) 13:35:28 ID:vUFpAokG
皆さん、ワールドカップはどうでしたか?
テレビに飛び跳ね、喜び、涙する老若男女がたくさん映し出されていましたね

私ですか?
わたしはふーんって見てました
432優しい名無しさん:2010/07/05(月) 02:54:00 ID:fvihLNhF
厨二病
433優しい名無しさん:2010/07/28(水) 16:38:46 ID:1mzx3OY3
阪神ファンなんだけど、ラジオやテレビで昔は盛り上がりどころで盛り上がれたけど、
今は正直さっぱりだ。逆転したとか、ホームラン打ったとかでも無表情で喜びも無し。
薬を飲んでも効果が出ない。もう生きていても駄目なんかな。
434優しい名無しさん:2010/08/06(金) 16:13:49 ID:5eoWhvrq
ドチビは自尊心が低くなるね
435優しい名無しさん:2010/08/16(月) 12:43:02 ID:CBpbjQzl
厨2病はまだいいじゃん何かしら行動するじゃん
中には成功する厨2も居て
厨2いいなぁ
436優しい名無しさん:2010/08/26(木) 10:34:12 ID:45hPXZAl
6年くらい境界例のような状態が続いて、ストレスがかかったのが
きっかけで感情がなくなってしまった。感情がなくなる以前は、
毎日生きるか死ぬかみたいに感情がとても激しかった。
感情が激しかったときに戻りたい。悲しさが激しく、毎日生きたい
死にたいと思って泣きまくって毎日を生き抜いてきたあのころに
戻りたい。
437優しい名無しさん:2010/08/29(日) 12:43:14 ID:ERp8qdYB
それより可愛いタオルが見つからなかったので(肌触りも良し)
慌ててそれに決めてしまいました。 
お祝い事なので全く悪意などは持たず。(単なる被害妄想なのでは?)

ただ帰りの車の中で、「しまった〜〜〜!
赤ちゃんが食べたらどうしようとか、洗濯するのに不便じゃないか」とか
反省点が出てきて贈り物には50点くらいになってしまいました。

でも物持ちの良い彼女のことだから、「あらあらこんなもの送って・・・」と
軽く受け流しお子さんが幼稚園に入った位に使ってくれるんじゃないかと
思うようにもなりました。または彼女のひざ掛けなどに・・・使っていただければ
と思いマス。
438優しい名無しさん:2010/08/29(日) 12:53:30 ID:ERp8qdYB
私もあまり気に入らない出産祝いを貰ったことがありますけれども
あえて書きません。
439優しい名無しさん:2010/09/04(土) 19:33:32 ID:wxJfmUyF
医者によって、人間として完全に破壊された人いますか?
ぼくはセカンドオピニオン的に、第二の医者に何回かかかったことが
原因で、統合失調症になりました。
440優しい名無しさん:2010/09/05(日) 06:18:41 ID:YHJ5YAeb
おれは医者にかかれないくらい重症だから分かんね
441優しい名無しさん:2010/09/07(火) 19:37:26 ID:5TvpjxEv
俺の場合
正直言って感情なんてない方が安定するし人にやさしくできる
自分の感情というやつを「ばかばかしい、不確かなものだ」と笑ってやるんだよ。
感情をシャットアウトすれば、どんな状況でもうまく行く方法しか考えない
自分の事であれ、相手のことであれ、ことなかれ主義でいける
442優しい名無しさん:2010/09/13(月) 23:51:25 ID:3+PQzB1i
こんなスレがあったんですね。

元々通院8年しながらもどちらかというと喜怒哀楽激しいくらいだったのに、
今年ある事をきっかけになんにも感じなくなりました。

みんな、何であんなに馬鹿笑いできるのかとかビービー泣けるのかとか、
理解不能です。

いつか感情って戻ってくるのかな…。
443優しい名無しさん:2010/09/17(金) 12:46:21 ID:xHItnOUp
喜怒哀楽、感情や性格…心までも消えてしまった。

幻聴もあるし間違いなく統合失調症だと思う。医者は陰性症状とは言ってないけど、自分で確信がある。

感情がないのが辛い。
444優しい名無しさん:2010/09/17(金) 20:07:54 ID:tL9hkout
感情がなくなると、人格もなくなったように感じられるし、
行動するとっかかりも失ったことになるから、
無気力になるのも当然なんだよな。
人間は「あのときどのように感じたか」という記憶を頼りに、
行動を選択しているわけだし。
感情を失うと、行動する動機も失うことになるわけ。
445優しい名無しさん:2010/09/25(土) 12:04:50 ID:vFYWETrQ
見事に何にもない、すっからかん
抑圧されてるようにも思えない
よくわからない
446優しい名無しさん:2010/09/25(土) 14:20:18 ID:4IREergI
無気力で部屋で1人うだうだしていたら妹によび出され仕方なく行った
適当に相槌うってたら「暗いきもいうざい」と言われ追い出された
なんか疲れた
で、布団でごろごろしている今日
447優しい名無しさん:2010/09/26(日) 19:35:17 ID:TajkSlxJ
布団でごろごろなんてできない
448優しい名無しさん:2010/09/27(月) 19:44:32 ID:Xrda+dwW
同じ人がたくさんいますね
感情なんて無くなっちゃった
嬉しいふり 頑張ってるふりは得意かな でもばかみたいって思いながら
周り見てるとみんな行きたい人ばっかりで それが疑問

音がうるさいから一人でいるときは消してる
あんなに好きだった音楽も うるさい
大好きだったネコも 早く死ねばイイのに ってけとばりたりしてる
寝ていることが幸せ 寝たら死んでたらもっと幸せ
449優しい名無しさん:2010/09/27(月) 20:00:52 ID:m9qUnv/R
考えない、考えない・・・
http://www.shogakukan.co.jp/kangaenai/
450優しい名無しさん:2010/09/30(木) 18:57:19 ID:hIIl3rQN
俺はお前と同じような状態でさらに眠れない。死にたいとすら思わなくなってきた。
451優しい名無しさん:2010/10/03(日) 14:46:37 ID:mFMmpRig
死にたい死にたいと思ってたけどそれすら思わなくなった
感情が欠落した
452優しい名無しさん:2010/10/07(木) 16:00:35 ID:Y8bUNrp+
完全に諦めついた感じ。
453優しい名無しさん:2010/10/28(木) 23:20:46 ID:ksoaiWaa
感情なんてない方がらく。過去のことにとらわれずに済む。
淡々と目の前のことをやる。ヤなこと言われても、何も感じず受け流せる。
死ぬ気も生きる気もない。でもこんな自分自体ヤになった。
454優しい名無しさん:2010/11/01(月) 16:22:58 ID:nt7CPGTE
感情が消失しかかってきている
でもいっそのこと消失してしまえば生きるのも死ぬのも楽なんだろうな
早くその時が来てほしい
455優しい名無しさん:2010/11/08(月) 18:09:08 ID:T8gwDYOL
ここの人たちとは少し違うような気もするけど、
似ているので書き込みます。

幼少時から感情がよくわかりません。
長年にわたり感情を出せない状態でしたが、
相手や周りに合わせ表情をつくることはできます。
精神科にかかる少し前に初めてイライラがひどくなりました。
そして薬を飲み始めてからやっと感情が少しだけわかってきました。

他の方も書いていましたが、身近な人の死に対して何の感情も覚えません。
ああ、死んだな。で? って感じです。

診断はうつから意欲減退になりました。
感情も減退なんてあるんでしょうか。
そして周りで幸せそうに感情を出せる人がうらやましいです
456優しい名無しさん:2010/11/09(火) 20:22:33 ID:S1GyyOTY
人を信じられない。好きになれない。
恋もしたことない。相手を思いやれない。
これもひとつの症状ですか?
457優しい名無しさん:2010/11/18(木) 13:18:35 ID:kzNV8Iq7
感情が欠落してしまったみたい

なにも考えられない

生きてる気がしない

無感覚
458優しい名無しさん:2010/11/18(木) 13:25:54 ID:kzNV8Iq7
自信が全く無い
なにを考えてなにを思ったらいいの



心が死んでる



459優しい名無しさん:2010/11/18(木) 13:34:20 ID:kzNV8Iq7
なにも考えられない
意見が言えない
声がでない
モヤモヤしている気持ちを吐き出せない

モヤモヤ不快感

あらゆる存在を否定しはじめてなにもかも存在を否定されている気がして自我喪失
460優しい名無しさん:2010/11/18(木) 14:43:58 ID:2t5Ylfq7
私もそうかな…と思ってこのスレ見てみたが。
自分はこんな甘えた人間にはなりたくない、
頑張ろうという気になったよ。ありがとう。
自己陶酔してるんだから大丈夫じゃね?
461優しい名無しさん:2010/11/18(木) 17:28:25 ID:kNEKMjR9
>>455ですが
診断がスキゾタイパルに変わりました

感情はあることはあるらしいです
(この診断だと)
ただ表情に出せない
出すのが遅いので
おかしな感じが自分でもするみたいです
参考までに
462優しい名無しさん:2010/11/26(金) 19:34:44 ID:ZMFOO8Bb
俺も
463優しい名無しさん:2010/11/26(金) 20:28:05 ID:+1K8mkeK
だんだん意気消沈してきてる
464優しい名無しさん:2010/11/26(金) 22:57:12 ID:NcJokabG
演技で笑ったり喜んだりするの疲れた
465球磨川 禊ψ ◆DMZBuMECHA :2010/11/27(土) 09:30:29 ID:+ZKuYQEj BE:3187598887-2BP(1092)

『喜怒哀楽…、それも四文字熟語の一つです。』
『喜び、怒り、悲しみ、楽しみの事です。』
466優しい名無しさん
たそがれ症