【うつ病】うつ病は治るの?3【鬱病】

このエントリーをはてなブックマークに追加
494優しい名無しさん:2008/10/09(木) 10:14:34 ID:WFm1i8C4
鬱だとドーパミンが不足してるから判断力とか思考能力は落ちるよ。
495優しい名無しさん:2008/10/09(木) 10:38:45 ID:kEL5Jj5B
>>475
そういう性格だからうつもなかなかよくならない。
そういう性格だからこそ、無理してでも体休めるべき。

就職活動年明けからでもいいじゃん。
3ヶ月ぐらいの空白なら、面接の時にでもなんとでも繕えるよ。
いまのそんな疲弊しきった状態で就活してもいい結果は得られないと思うし、
もし就職しても長くは続かないと思われ。
長く続かないんじゃ、経歴としても残さない方がいい。

とにかく、体を休めなされ。
496優しい名無しさん:2008/10/09(木) 11:45:32 ID:TRGYH8W4
休職してる人、休職に入るために、どんな手続きをとった?
497優しい名無しさん:2008/10/09(木) 12:15:00 ID:kEL5Jj5B
>>496
オレが休職したときは、直属の上司に相談→医師に診断書書いてもらう→診断書を上司に提出
そんな感じだった
498優しい名無しさん:2008/10/09(木) 12:41:33 ID:WcepmD4L
うつ状態で自宅静養が必要と診断されています。

何もやる気がしないということはなく、毎日10Kmぐらい走っています。
部屋の掃除や読書も続けています。

基本的には家族のために、回復して家族を幸せにすることを考えています。

また、気分が落ち込むのには波があり、ひどい時は、生きていることが罪に思えて、死ぬことを考えます。
またそのような時には、自律神経失調症の症状で、めまい、頭痛、胃痛、胸の苦しみ、感情のコントロールが気かなくなり、涙が止まらなくなります。
月並みですが、死ぬときは、首つりで死のうと決めています。

ある程度泣けば治ることもあるし、犬と遊ぶと治ることもあるし、妻に抱きしめてもらって治ることもあります。

蛍光灯の光が強いと、気分が沈みます。

攻撃的な人の言葉にふれると、それが自分に対してのものでなくても大きく落ち込みます。

自殺をする夢、人を殺す夢をよくみます。

たぶん、悪い状態波が来たとき、死ねといわれたり、ひとりぼっちで波が強い時は死ぬかもしれません。
499優しい名無しさん:2008/10/09(木) 12:52:56 ID:kEL5Jj5B
日記はブログでOK
500優しい名無しさん:2008/10/09(木) 13:03:36 ID:sr+9dtS7
>>498
首つりは失敗すると悲惨だよ
501優しい名無しさん:2008/10/09(木) 17:03:42 ID:FEVqaoyI
すいません、質問させて貰ってもいいでしょうか?
m(__)m

知人に欝で消えたい願望の強いリスカもしてる女の子がいるんですが、
欝、て人と関わるのが嫌になりますよね?
なのに友達がいない、孤独感、知人に見捨てられる、嫌われるんじゃないかとの不安感が凄まじい。てのはどうなんでしょうか?

ちなみに彼女は仕事は行ってるし(つらいらしいけど)
好きなミュージシャンのライブとかにも出かけ
ライブハウスでは前方に行き、人を押しのける事もするらしく。


こんな欝、てあるんでしょうか?
502優しい名無しさん:2008/10/09(木) 17:09:58 ID:k6Jvg3TL
今高校1年なんですけど、
体調も崩しやすく欠席しがち、勉強もできない、人の目が気になって辛いです
それでつい最近、のどに異物があるような感じがして吐き気に襲われます。
その吐き気は家にいるときはならないんですが、学校にいるとき(特に授業中)
が激しいです。
よく考えると最近ずっと憂鬱でやる気も起きないし……。


うつ病でしょうか?
長文すいません
503優しい名無しさん:2008/10/09(木) 18:09:57 ID:ziA4XWfG
>>502さんは、
「本当に凄い勢いでマジレスがかえってくる質問スレ143」に、
同じ書き込みをしてたでしょ。
つらいからあちこちワラをもすがる気持ちわかるけど、
同じ書き込みをあちこちのスレに貼っちゃうのって、
マルチポストって言って、あまりよくは思われないから今後気をつけて。

で、あちらで標準的・常識的レスがされてるから、それ読んで下さい。
少し付け足すと、思春期は不安定になりやすいから、
自分から、頭から、「うつ病ではないか」と決めつけずにいた方がいいですよ。
一足飛びに病院(できたら思春期外来のあるとこ)へ行くという手もあるけれど、
こういう、対面できないところでは診断と化できにくいから、
学生さんなら保健室の先生か、スクールカウンセラーさんに相談して、
その相談だけですむ場合もあるし、
「病院へ」ってアドバイス受けることもあると思うけど、
話だけ聞くのじゃなく、顔色や声の張りや姿勢なんかコミで見てもらって、
ある程度専門性がある人にどうしたらいいか相談する方がいいですよ。
504優しい名無しさん:2008/10/09(木) 18:53:00 ID:vsNPdbve
治らんから逝く
505優しい名無しさん:2008/10/09(木) 19:05:23 ID:A2QXOulT
>>504
木場弘子「ストレス発散で根拠のない悪口を書いているだけ。まともにとりあって命をなくすのはもったいない。幼い子が2人いる女優さんには、なんとか踏みとどまってほしかった」
506優しい名無しさん:2008/10/10(金) 01:10:05 ID:M5Ljsgqo
>>498
なんかちょっと非定型鬱病みたいですね
もちろん医者ではないんで確実ではないですが
けっこう条件に当てはまってる気がしますよ
507優しい名無しさん:2008/10/10(金) 08:19:29 ID:/v772AS/
能力などは元に戻るんでしょうかね?全ての能力が低下しているんですが。
508優しい名無しさん:2008/10/10(金) 08:30:49 ID:baD08OCd
能力は戻ると考えると戻らない
代わりに違う能力が身に付く
509優しい名無しさん:2008/10/10(金) 08:39:42 ID:/v772AS/
↑は?能力は戻らないのに治る病気と言われてんのはなんでだよ?それと別な能力って何?イミフだわ
510りんご:2008/10/10(金) 08:53:42 ID:5F0An0Lj
kebichan55で検索してみてください。
有益な情報が得られます。
511優しい名無しさん:2008/10/10(金) 10:12:02 ID:MCJJ6LKI
>>509
その前に日本語になってないよこの人。
>>493参照。レジ打ちすげー早い人は最初から早かったわけじゃないし、
1年もサボると激遅になるよ。鬱での能力低下もそんなもん。
512りんご:2008/10/10(金) 10:28:45 ID:V1gEcVhV
kebichan55 サイエントロジー
で検索してみてください。彼らはカルト教団の末端信者です。
513りんご:2008/10/10(金) 10:34:22 ID:V1gEcVhV
精神医学、死を生み出す産業?トンデモ説の影に宗教
http://d.hatena.ne.jp/kazuyazrc/20080816

  市民の人権擁護の会
  (CCHR−Citizens Commission on Human Rights)は、
  1969年に、精神医学による人権侵害を調査・摘発し、
  精神の分野を正常化するために、サイエントロジー教会により
  設立されました。

引用元:http://www.cchrjapan.org/  市民の人権擁護の会公式HPトップより

つまり根拠の出所はサイエントロジーなる宗教団体が母体となり、
反精神医学を教義とする人々が調べたデータです。
んでサイエントロジーってのは

  サイエントロジーは、
  「個人の精神性と能力と倫理観を高めることによって、
  より良い文明を実現しよう」と主張する宗教団体である。
  また、精神医学を真っ向から否定し、
  信者は精神安定剤などの服用を非常に嫌うと言われている。
  映画評論家町山智浩らの一説によると、
  これは『7500万年前、宇宙はジヌー(XENU)という名の
  邪悪な帝王に支配されており、
  その世界で人口が増えすぎたのでジヌーは
  手下の精神科医に薬を使わせて人々を眠らせて冷凍し、
  輸送機で地球まで運搬し、
  火山の火口に投げ捨てて水爆で爆破して始末した』という
  伝説を教義のひとつとして信じているからだという。
引用元:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC
wikipedia 項目:サイエントロジー
514りんご:2008/10/10(金) 10:35:57 ID:V1gEcVhV
さて、このデータの信憑性は?(笑)

意図的に各国の状況や言葉の定義、
内容をすり替えて恣意的な結論を出す為に
集められたデータなんぞに欠片の価値もありません。
ていうか真面目に研究している人の邪魔です。

薬は症状を緩和する為のツールです、
必要な時もあり不必要な時もあります。
一概にこれを否定することがそこまで価値のあることなんでしょうか。
本質を見ない人に問題は解決できませんよね。
http://d.hatena.ne.jp/kazuyazrc/20080816
515りんご:2008/10/10(金) 10:39:07 ID:V1gEcVhV
516優しい名無しさん:2008/10/10(金) 10:40:20 ID:/v772AS/
511 お前の理解能力がないんじゃボケ。ちゃんと読めや
517優しい名無しさん:2008/10/10(金) 10:40:53 ID:MCJJ6LKI
一人で炎上しすぎ。俺よりひどいぞ。
518優しい名無しさん:2008/10/10(金) 10:48:40 ID:/v772AS/
別に炎上してないけど。
519優しい名無しさん:2008/10/10(金) 11:02:00 ID:MCJJ6LKI
>>516
> 能力は戻ると考えると戻らない

ここですね。イミフなとこ。
能力は戻らないと考えると戻るんですか?そういう逆説的な話がしたかったの?

>>518
こういうの(>>510-515)を一人炎上っていうんだよ。
520優しい名無しさん:2008/10/10(金) 11:47:17 ID:j0YfBP+r
>>516
オマエがボケなんじゃ。
自分のボケたドタマ棚に上げてグダグダぬかすな。
おとなしく引きこもっとれ。ドグサレ野郎。
521優しい名無しさん:2008/10/10(金) 11:47:21 ID:/v772AS/
519 509ですけどすんません。俺が日本語になってないって言われてると思って勘違いしてました。よく文章見たら違いましたね。申し訳ない
522優しい名無しさん:2008/10/10(金) 12:02:50 ID:/v772AS/
520 誰だテメー。邪魔。口臭いしあまり喋らない方がいいよ
523優しい名無しさん:2008/10/10(金) 12:30:37 ID:fB8pgHBf
アンカーぐらいちゃんと付けようよ読みにくいよ。
524優しい名無しさん:2008/10/10(金) 12:32:16 ID:j0YfBP+r
>>522
クックックwww
単細胞バカだな
525優しい名無しさん:2008/10/10(金) 13:00:41 ID:fB8pgHBf
もう私の美貌をめぐって争うのはやめて!
526優しい名無しさん:2008/10/10(金) 14:16:51 ID:hRpficsY
>>501
うつ病といっても数種類ある
主治医には不安症状やうつ症状のみ訴えている
不安障害も併発している

うつ病も寝ているばかりの時期とそうでない時期がある
臨床医の意見としては、焦燥感が強いことも珍しくないとのこと
双極性気分障害の2型

いろんなケースをざっと考えてもこのくらいあるね
527優しい名無しさん:2008/10/10(金) 14:34:28 ID:Dy4KqlXg
すれ違いかもしれませんが、適切なスレがわからなかったので、失礼します。

今現在31才の彼氏と一年半同棲しています。
私は21です。

昔から私は操うつ?
が激しく、テンションの高いときに仕事など始めるのですが
一ヶ月位で、うつ?
(全てが嫌になり、休んだり、辞めたりしてしまいます。

趣味なども同じで、大好きな事で二ケ月没頭してた趣味も
ある日急にやる気がなくなったりします。


今日も仕事を仮病で早引きしてしまいました。
彼氏が本当に優しく、何も言わずお金が無いと
おこづかいをくれたりするので、つい甘えてしまいます。
ですが、その彼氏も今月から転職し給料が減ってしまいました。
なので、彼氏の給料だけでは生活が厳しいので、働かないとマズイのですが…

そして、そんな私を見て、少しウンザリしてきてるかもしれません。


これは精神外科などいった方が良いのでしょうか?
(原因の一つには、子供の頃の家庭環境が少なからずあると思います。

何か解決策あればお願いします。長文失礼しました。

528優しい名無しさん:2008/10/10(金) 14:42:55 ID:JG/JQZYe
私はリスカ経験はないんですけど、
セロテープのテープ切るところあるじゃないですか
あれで指を執拗に擦り付けて傷つけたことが何度かありました。
529優しい名無しさん:2008/10/10(金) 15:06:14 ID:hRpficsY
>>527
病気かどうかまでは、ここで判断できないけど行った方がいいと思う

アップダウンは誰にでもあるけど、仕事にまで影響しているしね
530優しい名無しさん:2008/10/10(金) 15:50:56 ID:lmsZp22u
>>529
気持ちいいのか?
531優しい名無しさん:2008/10/10(金) 17:08:03 ID:8Sw6NIJs
傷つける事によりドーパミン(ノルアドレナリンも?)が出て
気分がよくなるんじゃないか?
放火犯が火をつけると鼻の通りが良くなるんで放火していたと言う事例が有る。
抗鬱薬はドーパミンが出るものが極端に少ないから
ドーパミンが関係してると思うが
ドーパミンが多く出てくると自殺念慮が酷くなり突発的自殺の危険性があるね。
532優しい名無しさん:2008/10/10(金) 17:22:06 ID:MCJJ6LKI
>>531
そう。急激なドパミンの血中濃度上昇は依存をもたらす。
リスカは依存性があるんだよねえ。

たまに、めっさ危険な目に遭うのが好きなパフォーマーがいるけど(バイクジャンプで三回転着地したり、
めっさ高いビル命綱なしで登頂したり)、あれも同じ原理でやめられなくなっちゃってんじゃねーかと思う。
533?:2008/10/10(金) 17:54:24 ID:DXSMgMUG
491 :優しい名無しさん:2008/10/08(水) 23:37:24 ID:dySNHzcH
>>489
なんか鬱じゃ無い人の鬱の理解と言うものが判った。



全く、そう想定するかあ、その頑固さが良くならない原因かもな、

鬱の病的気分的なモノによる思考と、
健康的気分の時の思考の区別が付かなければ、重症だろうなあ、

そこが、認知的工夫と、リラクゼーションの工夫ができて、気分症状を軽減できるポイントさ。
534優しい名無しさん:2008/10/10(金) 18:26:59 ID:4C33HKBF
やべーまた沈んできた
535優しい名無しさん:2008/10/10(金) 18:56:12 ID:fB8pgHBf
>>534、これだけは言っておく。沈んだ気分はまた浮かべればいい。
536優しい名無しさん:2008/10/10(金) 18:56:24 ID:uV3X9RzP
安部さんに続いてどうやらブッジュJr.も欝病のレベルに達したようじゃないか?
537優しい名無しさん:2008/10/10(金) 19:23:19 ID:uV3X9RzP
http://jp.youtube.com/watch?v=jU1WDYQC_fY
だまされたorz 作り物だってw
538優しい名無しさん:2008/10/11(土) 00:15:09 ID:ICH4S7Rv
鬱病の再発って
・治ったようでも実際は寛解で完治はしておらず、ぶりかえしている
・完治はするが元々の性質や環境のせいで新たに鬱病にかかっている
のどっちなんだろう?

医者に治ったと言われたわけではなく、薬を少しづつ少しづつ減らしていってフェード・アウトして一年以上経ち
自分的にはもうすっかりいい感じだったのですが(春は本当に気分が良かった)
この夏また会社の空調で体調崩し気味になって、なーんか最近またイヤな感覚が…
539優しい名無しさん:2008/10/11(土) 01:04:48 ID:kZuXPuJs


501です。526さん、お返事ありがとうございました。


そうなんですか。。。
欝でも家に篭るだけとかではないのですね。
540優しい名無しさん:2008/10/11(土) 02:59:52 ID:OFMPHTMz
死にたい
541優しい名無しさん:2008/10/11(土) 03:03:36 ID:58BPu48a
何に対しても屁理屈ばっかだから、いつまでも抜け出せないんだよw
542優しい名無しさん:2008/10/11(土) 06:32:49 ID:8JHgQp59
欝に対する世間の冷たさに嫌になる!!
怠けてるだけ
弱いだけ
って言う奴、うつ病なったことなく専門知識もないくせに 言う権利なし
543優しい名無しさん
>>541
>何に対しても屁理屈ばっかだから、いつまでも抜け出せないんだよw

まぁ、どちらかと言うと物事を突き詰めて考えてしまうし
なかなか切り替えがつかなかったり、気分転換も下手だし
屁理屈のつもりじゃないけどwww  客観的に見るとそういう事になるのかもね。

そこんとこ変えられると違う気がして、自分へのテーマなんだわ、それ。w