統合失調症の陽性症状に苦しむ人のスレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
701優しい名無しさん
自分も徐々に自分というものがわかってきて辛い時があります

おかしなこと話してたり常識ないことしてたり落ち込むけどこれが自分なんだと受け止めて
702優しい名無しさん:2008/11/14(金) 20:30:57 ID:YpLFXyti
俺は信頼できる友人にしか話してなかったから平気だな
何もいわずに学校休んでたから先生には心配かけたけど
703優しい名無しさん:2008/11/14(金) 21:35:32 ID:u4WHPnX2
いまだに、芸能人と会っているという妄想を抱いている身内に退院話が出ています。
普通の病気と同じく、あとはお家で治してくださいということでしょうか?
704優しい名無しさん:2008/11/14(金) 21:41:35 ID:YpLFXyti
病院もいろいろあって大変らしいよ 病床足りないんだってさ
妄想持ちの家族を引き取るのは気が引けるかもしれないが
退院するってことは病識持ち始めたりしてるんじゃない?
おれは大学の頃発症して集団ストーカー妄想持ってたけど
結局入院もしないままだったし(自分から病院いったからかな)
その後半年くらい一人暮らししてたけど幻聴と妄想あったよ
705優しい名無しさん:2008/11/14(金) 23:55:28 ID:u4WHPnX2
>>704
それじゃあ闘病記を読ませて、自覚を促してみようと思います。
706優しい名無しさん:2008/11/15(土) 05:48:35 ID:sWFT921S
俺は陽性がマシになって陰性で寝たきりだったんだけど
閉鎖病棟に入院してたな
家に帰っても寝たきりになるだけだったからかもしれないが
707優しい名無しさん:2008/11/15(土) 12:09:14 ID:MOcnDWAL
この病気にかかって外歩いてたら悪口言われるとか、職場で悪口言われる人ってどれくらいの人がいるんでしょうか?

自分はそうだという人書き込みをお願いします。

先生のいうとうり幻聴や被害妄想ということが自分も皆さんも証明されると思いますのでよろしくお願いします。
708優しい名無しさん:2008/11/15(土) 13:05:18 ID:ZPS6yxDN
>>707
ノ職場や町で悪口言われて自分は嫌われてるんだという被害妄想に繋がって仕事辞めたりしました。
709優しい名無しさん:2008/11/15(土) 14:10:03 ID:MOcnDWAL
僕も全く同じです。どこでも言われます。
710優しい名無しさん:2008/11/15(土) 14:17:55 ID:MOcnDWAL
連投すみません。職場も転々とかえていきました。どこでも悪口言われるので。本当につらいです。これがなかなか幻聴だと思えなくて。

聞こえてきても幻聴だと思えれば楽なんですけどね。
711優しい名無しさん:2008/11/15(土) 19:11:24 ID:FD+5cDZ+
>>707
この病気の人はもとよりこのスレの人はみんなそうだよ。

俺は17年間この病気を患ってるけどまるで毎日が戦場の中にいるみたい。
人はみんな自分に敵意をもっているし落としいれようとしてる。
悪口ばっかり言ってるし・・。私も職を転々と変えてきました。

同世代の人はもうそれなりの立場に付き奥さんや子供もいる人が
殆どです。私には社会的信用も奥さんも子供も一切ありません。

この病気は孤立しやすく自己評価も低いので悪意のある健常者から
食い物にされるという二次災害も多いです(これは妄想じゃない)

先生によれは今の世の中は明治維新の頃と同じくらい世界が劇的に
変わっている時期なので、下手に動くと大変な目にあうから
自宅でじっとしているのが得策だと思う。
712優しい名無しさん:2008/11/15(土) 20:11:35 ID:jiRfL73L
二次災害よくわかります
もうこれはどう対策していいかわかりません
集団にいると孤立してみんなグル(言葉悪いけど)みたいになっていくんだよね

713質問します。:2008/11/15(土) 21:55:45 ID:1TDm5aqW
妄想は、どのくらい辛いのですか?自分で辛いとわかるのですか?
また妄想が無くなった後、自分で妄想してたと気づくのですか?
714優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:12:01 ID:MOcnDWAL
711さんつらいですよね。
やっぱりここのスレの人はそういう幻聴、被害妄想があるんですね。
これを聞いたらやっぱり自分の悪口って幻聴なのかな?って思います。
715優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:14:36 ID:MOcnDWAL
713さん妄想って被害妄想でしょうか?もしそれでしたらつらいですよ
716713:2008/11/15(土) 22:20:09 ID:1TDm5aqW
誇大妄想です
717優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:25:54 ID:FD+5cDZ+
>>714
17年この病気と付き合って統合失調症の勉強(書籍やネットや先生に質問)
をしたり通信大学で心理学の勉強したりして来たけど
未だに自分への悪口が幻聴なのか本当に言われてるのか
わからないよ。一番酷い時にはコンビニの店員が大声で他の店員と
私を陥れる相談や悪口を言ってる声を聞いた。しかもはっきりと。

なので無理して高性能ボイスレコーダーを購入して周囲の声を録音しながら
半年5時間くらい歩いてみた。相変わらず悪口は続いたが
家に帰って再生してみるとコンビニでは「ありがとうございます、またいらっしゃいませ」
としか言って無いし、通りすがりの人も悪口なんて言ってなかった。

なのでやっぱり幻聴なのかなとは思うけど、自分の中ではまだ
はっきりしない。
718優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:32:49 ID:MOcnDWAL
717さん
大変もうしわけないのですが、どう考えでも幻聴、被害妄想ではないかと思いますよ。
やっぱりわれわれ統合失調症の人は悪口の幻聴が多いようですね。

なかなかそれが自覚できないのが難点ですよね?

本当にこれってつらいですよね
719優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:34:36 ID:MOcnDWAL
716さん

これはよくわかりません。すいません。力になれそうにないです
720優しい名無しさん:2008/11/15(土) 22:58:36 ID:FD+5cDZ+
もう5年も家族以外の人間と会話をしていない。
そりゃ自宅警備員だからね。

デイケア行ってた頃の友人とはもう縁が切れたし
孤独でどうにかなってしまいそうだ。

それと幻聴の原因については↓を見るとわかりやすいよ。

ttp://www.ar-pb.com/files/s_handbook.pdf
721優しい名無しさん:2008/11/16(日) 01:16:54 ID:FunUWNL5
17年付き合って未だ陽性が消えないのは結構珍しいと思います
大抵の人はもっと短期間に治ると思ってたけど
722優しい名無しさん:2008/11/16(日) 02:02:35 ID:8aEHf1FT
この病気って孤独になるよね…
私もそう。家の近所の人に騒音の嫌がらせ受けてたから、
被害妄想が酷くなって自分は独りなんだと思うようになりました。
723優しい名無しさん:2008/11/16(日) 02:42:45 ID:gUZ9GWBt
>>716
誇大妄想系、発明妄想や恋愛妄想はあまり「辛い」という気持ちはありませんが、
妄想を行動に移して何か大きなことやらかして、後から妄想だと気づいた時はやはり辛いです。
恋愛妄想なんかも、相手に「好きじゃない」といわれると、まだ「やはり私は相手に愛されている」と思い込む反面
どこか涙を流してショック受けてる自分がいます。やはり誇大妄想も辛いでしょう。
724優しい名無しさん:2008/11/16(日) 04:15:52 ID:WM52G9bG
>>721
俺が閉鎖病棟に入院してた頃、俺よりも病歴が圧倒的に長い人が
陽性症状バリバリで叫びまくってたよ。開放では流石に落ち着いてる人
が多かったけどもうおじいさんと呼ばれる年齢の人が具合悪くなると
ヒステリー起こしたり独り言をいったり、27年間入院してる人まで
いた。俺は先生から患者の優等生だと言われてるけど
それは陽性症状がではじまっても、元々大人しい性格なので
表に表れにくいから。

小さい頃からとにかく人からいじめられバカにされてきたから
等質とは別にトラウマも多く、それと同じような場面や似たような人と
接触すると頭が混乱して陽性症状がでてくる。外見が患者の割には
普通なので一見して障害者には見えないので、悪意のある健常者に
精神論や常識などを押し付けられ苦しめられることが多い。

725優しい名無しさん:2008/11/16(日) 05:11:16 ID:5YM0RqHn
いまの時間から大きな音楽かけたり、大きな声で話したりしているのですが、
これは病気のせいで周りに対する影響がわからないのでしょうか?
音が大きいというと、そんなに聞こえるか?と言いながら小さくしますが、
明らかに大きな音です。
726優しい名無しさん:2008/11/16(日) 08:23:11 ID:XUY077Hh
>>725
声の方は、自分が聞いている「声」に同じ大きさの声で答えているからのような気が。

音楽の方については、それもあり得るのでは。
うちの場合、加えて注意力が落ちてて気が付かないような面があるらしく。
テレビを見るときの音量を大きくしすぎがちで、
以前はこれも幻聴がうるさいからか?と思ってたけど寛解してもこの点は変わらず。
言われるまで本当に気付かないようみたい。全ての面で注意の届く範囲が狭まったかも。
727優しい名無しさん:2008/11/16(日) 09:59:02 ID:1k8qUi8n
>>724
俺も患者の優等生と先生に言われたけど
同じく大人しくてただ他の人より我慢してただけなんだよね
自分の思ってることを言いたい放題の人を見るとある意味羨ましい
まあ人を不快にさせるのは嫌だから真似はしないけど
728優しい名無しさん:2008/11/16(日) 10:44:36 ID:FunUWNL5
薬のなかった昔じゃなくて新薬できた今となっては統合失調症は治る病気といえるんじゃないかな
いまは三ヶ月もすれば真人間になれるんじゃない?
寛解率50%って総合スレに大佐が書いてたし
729728:2008/11/16(日) 10:45:31 ID:FunUWNL5
728は>>724宛てです
730優しい名無しさん:2008/11/16(日) 14:14:08 ID:59NT4o7b
リスカの言うことなんて…
閉鎖病棟に入ってみたらとてもそうは思えない
731優しい名無しさん:2008/11/16(日) 16:27:00 ID:FunUWNL5
友達に僕のことをよく知ってもらおうと思って友達だけに公開してブログ作った
書くことないから陽性症状全開の時のこと書いたのがいけなかったのか友達からメールが返ってこなくなった
どうしたらええねん
ちなみに友達は統合失調症のこと知ってます
さすがに詳しい幻聴妄想のことは知らなかっただろうけど
732優しい名無しさん:2008/11/16(日) 18:56:12 ID:0EBK5rCb
死ね死ねとうるさい。幻聴ならいいのに
733優しい名無しさん:2008/11/16(日) 19:34:45 ID:hYOrGh26
昭和63年5月〜12月まで2週間おきに通院しました。
通院した理由は会社の人間関係が悪化し、軽度の不眠症状があったからです。
ところが精神科医に妄想と誤診され(5月〜12月まで8ヶ月間も妄想)、
重度の統合失調症と診断されました。
自分では陽性症状は全く出ていませんでした。日常生活もまともにできました。
平成元年2月、会社を退職、精神病院に10ヶ月強制入院されました。
入院している間は不眠症状以外は元気そのもので、全く辛くありませんでした。
異常行動や支離滅裂な会話のなどの陽性症状もありません。明らかに不当入院です。
退院後、精神科医に「妄想していない・統合失調症ではない」と訴えましたが、
聞き入れてくれません。
精神科医は退院直後、私の場合は薬を3日飲まないと症状が出てしまうといっていた。
しかし私は退院後は薬を全く飲んでません。なのに症状が全く出ません。
再入院もありません。陰性症状も全く出ません。
今は主治医が変わり「あまりにも入院当時の診断がおかしい」と言っています。
私は統合失調症なのですか?
734優しい名無しさん:2008/11/16(日) 19:44:09 ID:qSGxyOH6
>>733
答えてあげたい気持ちはあるけど、こんな掲示板の短い文章で
素人が判断することなどできません。

今の主治医とよく相談してみてください。
735優しい名無しさん:2008/11/16(日) 21:00:05 ID:WM52G9bG
>>733
俺も素人だからなんとも言えないんだけど
バリバリに仕事してて長期的に先輩の嫌がらせやお金を誤魔化されたりして
前任の人もその先輩の嫌がらせで辞めたこともあって
キレて家に帰って電話で勤めてた店に大声で苦情を言ったら
家族に誤解されて病院連れて行かれて

医者「人(先輩)が自分に危害を加えてきそうに思いますか?」
  「人(先輩)が悪口いっているように思いますか?」

俺「え?・・はい・・そう思いますけど・・」

と言ったら
 
医者「はい、精神分裂病ですな」といってブザーを押したらスタッフが
4〜5人押しかけてきて俺を担ぎ上げて保護室に叩き込まれた。

医療保護入院で4ヶ月半強制入院。

入院中にも特に問題行動も起こさなかったけど朱に交われば赤くなるで
段々自分が壊れていくのがわかった。たしかに不眠があったけど
統合失調症だとは納得いかなかった。

その後、退院後不眠だけでなく幻聴(当時は幻聴とは思ってない)が
何度も起こり統合失調症の初期症状として不眠があるとのことを
書籍で知って、ネットはじめて同じ病気の人と色々情報交換して
自分が統合失調症だとやっと認識できた。
736優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:48:28 ID:SecHmE0N
>>732
死ねの前に、
かわいい孫たちに囲まれて大豪邸で眠るように安らかに
って入れればOK
737優しい名無しさん:2008/11/17(月) 00:52:46 ID:SecHmE0N
>>735
糖質の妹が妄想全開の状況で帰ってきたとき、
俺も寝てなかったせいか影響を受けて、現実感がほとんど無くなってしまったことがあった。
病気の人に影響されて、そういう状況になることがあるらしい。
ただ、そうなったときに眠ったり、落ち着いたりといった対処ができたり、
一晩寝て直るわけだから、糖質じゃないみたい。
思春期のときに、部屋の釘穴にカメラがあるとか、大学のときにも
近所の人の目が気になったりということがあるので、用心はしているが。
738優しい名無しさん:2008/11/17(月) 02:40:37 ID:MwPFiSVG
>>731
それは愚かしい失敗として乗り越えるしかないな
野生のライオンを飼えと言われて飼える一般人がいないのと同じで、
陽性全開の患者のこころを受け止められる一般人はいない
739優しい名無しさん:2008/11/17(月) 02:44:13 ID:MwPFiSVG
>>721
治るん?
ほんまに治るん?
治るって言うソース希望!

>>722
寛解期に友達できて
不安定期に友達全て失って
の無限ループ
いつかこの悲しみで自殺する運命っぽい
740優しい名無しさん:2008/11/17(月) 02:47:14 ID:MwPFiSVG
>>697
それ凹むわ。
俺最初から等質って診断された。
県をまたいで3県別々の病院で、
すべて等質。
なに、俺の人生は始まる前に終わってしまったって事?
741優しい名無しさん:2008/11/17(月) 02:57:04 ID:MwPFiSVG
>>733
2ch脳患者はやたら自己診断と知ったかぶりで自分で病名を決めたがる傾向があります。
>>733さんもスレッドで診察が妥当かどうかなんて質問をしているところを見ると、
2ch脳患者の傾向があります。

気をつけたほうが良いですよ。

診察、診断、処方、その他諸々の医療行為ができるのは、国家資格の医師免許を持ったお医者様だけです。
742優しい名無しさん:2008/11/17(月) 03:04:08 ID:MwPFiSVG
>>724を読んで悲しくなった。
27年間入院って人生これからって時期に入院して
退院したら余生を過ごして死を待とうって感じじゃん。
それも人生なんだろうけど、
現実問題として、自分の目の前に提示されると、
マジで涙が出てくる。
743優しい名無しさん:2008/11/17(月) 03:05:20 ID:MwPFiSVG
人いなさ杉なんでageますわ
744優しい名無しさん:2008/11/17(月) 03:37:32 ID:VdKdhJ6q
プライバシー感覚なくなって、何もかもやる気うせるよね。
745優しい名無しさん:2008/11/17(月) 04:40:14 ID:Ke5+X+lt
>>742
俺が入院してた11年前にそのおっちゃん入院暦27年だって言ってた。
今もその人生きていれば入院暦38年になってるはず。
開放病棟だけあって時々ヒステリックになるだけで後は普通だったね。
27年入院してると聞いた時に>>742さんと同じ気持ちになったけど
とにかくそのおっちゃん面倒見が良くて過去に面倒見てて退院した人から
手紙もらったり高級な腕時計貰ってたり、寿司の差し入れがあったりさ
結構この人ってある意味幸せ者なんじゃないかな?って思ったよ。

社会的な地位も家庭もお金も無い人だけどけして心の貧乏人じゃないなって
思って当時まだ20代前半のガキだった俺のその後の人生に大いに
役に立ったよ。
746優しい名無しさん:2008/11/17(月) 05:50:23 ID:SecHmE0N
みなさんは座禅を組んで気持ちを落ち着けたり、自分の内面を見つめたりはしないの?
自分の中を見つめると、後悔も出てくるけど、感謝もでてくるよ。
747優しい名無しさん:2008/11/17(月) 08:40:55 ID:wypIrpF6
>>746
たまにそれ言う人が出てくるよな。
やるなら寛解してからにしろよ。症状あるうちは止めとけ。
748優しい名無しさん:2008/11/17(月) 08:55:49 ID:BdGG8Isv
>>735
診察に来て医者がブザー押したら
スタッフに保護室に押し込まれるってすごいな。
ほとんどサイコホラー。
そういう手荒なマネをされるかどうかの違いって電話で大声で苦情を言う
みたいな実際に行動に移すかどうかの違いなんだろうか。
というか警戒心を感じさせる相手にそういう考えをもつなんて普通の事だと思うけどな。
749優しい名無しさん:2008/11/17(月) 09:48:00 ID:ERhyNUEf
>>746-747
たしかに。
そのうち神の啓示とか、或いは自分の中に神が宿ったとか言い出しそうだな。
750優しい名無しさん:2008/11/17(月) 10:44:43 ID:ERhyNUEf
幻覚や妄想,知覚の歪み,独語・空笑,思考の中身が
周囲に漏れているような感じ,外から身体や思考を操られるような体験(作為体験),思考
や動作のまとまりのなさ,異常な興奮や緊張,

>>1の症状が全部あるわw
もう自分ひとりでは立ち直れないのかもしれない
751優しい名無しさん:2008/11/17(月) 11:25:30 ID:L9vIYzVi
>>750
全部!?じゃあ妄想破瓜緊張型なの?
きっと大丈夫だよ。ここのみんながついてるから
752優しい名無しさん:2008/11/17(月) 11:37:11 ID:qRKfWN5s
>>1の症状が全部あるのは普通に緊張型では。
753優しい名無しさん:2008/11/17(月) 14:07:09 ID:o6VeviKC
すみません、家族の相談はこちらでよろしいでしょうか。
もし適切なスレがあれば教えていただけると助かります。
754優しい名無しさん:2008/11/17(月) 14:52:21 ID:zB0imb0S
753さん
大丈夫ですよ。ここで
755優しい名無しさん:2008/11/17(月) 15:21:02 ID:I7a88VAO
カキコテスト
7561/2:2008/11/17(月) 16:00:23 ID:o6VeviKC
>>754
ありがとうございます。


状況:7年前の脳内出血で右方マヒと言語障害のある父(58歳)が、
統合失調症だと思われる。
言葉を使えないため意志疎通は困難を極めた状態ではあるが、家族なので8割くらいは
理解ができる。ただ、細かいことがわからなかったり身体的な病気の後遺症があったりしたので
統合失調症だと気付くのが遅くなってしまった。

ここ1年、妄想(主に被害妄想や何者かに体を操られているという幻覚)が表れ始め、
4月から精神病院へ通院を開始した。現在投薬治療をしている。
しかし飛行機やヘリコプターから隠れる等の行動が一向におさまる気配もなく、
先週は2軒後ろのお宅の鍵が掛かった玄関を、怒鳴りながら開けようとガチャガチャとした。
一旦母が連れ戻して父に「家のなかで暴れるのは構わない、外には決してやるな」と
怒ると、父も瞬間的にスイッチが入るときだけ陽性症状がでるので何とかその時は理解した
ように見えた。しかし先程、今度は違うお宅の庭に脚立を持って近付き、大声で怒鳴っていた。
今度も母が連れ戻したのだけれど、もう限界のようで、このままでは母も共倒れに
なりそうで不安。患者である父がどのように感じているのか、先に書いたように言語障害が
あって確認できない。ただ、電波が見えるというのと音が聞こえる、家の中に監視している誰かがいる、
音の元が
ご近所の(怒鳴りに行った)お宅からだというのはこちらに伝わっている。
4月から通い始めた病院は非常に良心的ではあるのですが休診日が多く、火水金土しかやっていない。
指示を仰ぎたいが休診日であるため電話もできずにいる。
7572/2:2008/11/17(月) 16:01:14 ID:o6VeviKC
相談内容:今日のような外部への攻撃が出た場合、家族はどのように諫めたらいいのか。
患者本人は、感じている音や痛み、あいつが攻撃を仕掛けてくるといった妄想・幻覚を
どうしても現実のこととしか受けとめられない(それがこの病気の陽性症状なんですよね?)。
サイトで調べたら「患者本人が病識を持たねば治療にならない」とあり、父にこの幻覚は
病気からくるものだと理解してもらうにはどうしたらいいか。
私は30歳で妊娠中(自宅安静で実家にお世話になっています)ですが、父が身体的な病気に
なった際、介護もしていたので積極的に治療や父の妄想や幻覚などに協力したいです。
ただ、身体的に力で父を止める等という行動はできない状態です(安静指示が出ているので)。

ケータイからの書き込みで改行位置がおかしかったらすみません。
患者さんの立場から、どのような言葉、態度、説得が落ち着くのが教えて下さい。

長々とすみませんでした。
758優しい名無しさん:2008/11/17(月) 16:02:54 ID:o6VeviKC
すみません、ずっとageて書いてしまっていましたが、
こちらのスレはsage進行ですか?
759優しい名無しさん:2008/11/17(月) 16:43:25 ID:zB0imb0S
厳しいようですが入院させた方がいいと思います。でなければお母さん倒れますよ。一応下げ進行でお願いします。
760優しい名無しさん:2008/11/17(月) 18:37:57 ID:yWCVAC1d
>>756-757
お父様、非常に苦しそうですね。
761優しい名無しさん:2008/11/17(月) 18:40:10 ID:Ke5+X+lt
>>757
実際問題、最近はどんなに症状が改善されてなくても3ヶ月しか入院
させれないらしい。多分その症状の激しさからすると保護室→閉鎖病棟
→3ヵ月後退院ってことになるだろうね。昔なら長期入院で面倒見てくれてたけど

それと患者本人に病識を持たせるのが一番苦労することだと思う。
俺は強制入院(病識無し)→保護室(無し)→閉鎖(無し)→開放病棟(無し)
→デイケアセンター(ここでやっと病識あり)→10年後(やっぱ俺典型的だわ)

多分デイケアセンターで週一回の一時間の面接で先生に丁寧に病気のことを
教えてもらわなければ未だに病識無いと思う。そういえば俺もヘリコプターや
飛行機が飛んでたら逃げてたな・・。

患者ではあるけど素人なので下手なことは言えないけど

グーグルで「統合失調症がわかる本」を検索したら最初にでる本を通販で
買って読むといいよ。俺は去年買って読んで自分が病気なのを再確認して
無理な行動するのを控えてるし母親にも見せたら今までみたいな
健常者からの押し付けや傲慢さが消えて生活しやすくなった。

彼を知り己を知れば百戦して危うからず。
762優しい名無しさん:2008/11/17(月) 21:12:07 ID:JzWI3PGX
理解しやすいような絵やイラストを使う。
>>761 にあるように、自分らの言葉にプラスして、
市販のもので分かりやすく絵で書いてある書籍を使うのが良いのではないかな?
健康な頃はどうだったか?客観的にどうなのか?を想起させれるといいね。

あと、厳しい状況の中での個人的な助言だが、お腹の方が優先順位が高いからね(未来と将来性において)
暴れたらちゃんと逃げろ
763優しい名無しさん:2008/11/17(月) 21:21:18 ID:cDyhWqUK
治療に連れて行かれて激しい症状が取れたと言われるが
家族など信頼出来るわけが無い。家族のふりをして私の精神エネルギー
を奪い取る事を目論んでいる奴がやった事だと解った。
精神のエネルギーが枯渇すれば廃人にされるからだ。私の精神の統合力は
異常でないにも関わらず、動けないからこそ異常とみなされるのだろうか。
それともすでにエネルギーが奪われて何もしたくなくなったのかもしれない。

764優しい名無しさん:2008/11/17(月) 21:28:07 ID:cDyhWqUK
このまま何もせずに座ったままで固まれば治ったという
事なのだろうか。それともやはり精神が破壊されて取り出され
た後だから座っているのだろうか。激しい症状と言うが誰でも
私のような状況に遭えば精神を抜き取られないように身構える
のが普通ではないか。はじめから精神が枯渇しているわけない
と思う。
765優しい名無しさん:2008/11/17(月) 21:34:48 ID:VdKdhJ6q
陽性スレは長文が多いな。
俺もそうだったが。
766優しい名無しさん:2008/11/17(月) 21:57:17 ID:o6VeviKC
>>756、757です。皆様レスありがとうございます。
とても参考になりました。こうすれば理解できる!!という魔法の言葉なんてあるはずないと
わかってはいたものの、やはり地道に、徐々に理解ができるよう努力していくしかないのですね。
元々父は少し変わった性格でして、「そのケ」はあったように思います。非常に頑固であり
仕事も腕一本で城を築いた職人だったこともあって、他人の意見に耳を貸さないところが
ありました。この病気であることを理解してもらうにも、そんな性格や気質が邪魔して
うまく行くかどうか、正直不安ではあります。ですが私には大事な父ですし、母にとっても
最愛の、障害者であろうと尊敬対象である夫です(母本人が常々口にしています)。
まずは教えていただいた本を取り寄せ、母と共に勉強しようと思います。
イラスト等で説明をするのも取り入れてみます。

最後にもう一つ質問なのですが、患者にとって家族にはっきりと「それは幻覚で実際は
ないんだよ。そこだけは理解して。」と諭されることは家族に対して不信感やイラつき、
憎しみをもつことに繋がるのでしょうか。
今日の夕方、穏やかに(責めたり怒ったりではなく)父に話してみましたが、
かなり頭にきたらしく私を睨み付けてきました(どんなに破綻しても、父は私に
手を出したことはありません。壁や天井に穴を空けたことはありますが…)。
私は父の自尊心を傷つける言い方だったのかな、と考えていますが、父からすれば
感じている妄想を否定されたこと自体に怒りを抱いているのかもしれないと思い
最後に質問させていただきました。
また長々とすみません。よろしくお願いします。
767優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:23:15 ID:qu5LjGxI
e
768優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:40:26 ID:qu5LjGxI
私はよく人がしゃべっているのが聞こえる。しかし、困った事に誰が
誰に対してしゃべっているのか解らない。解らないまま返事をすると
精神病の可能性があると言われる。
もちろん誰に対して何を答えるべきか解っていればそんな事は言われない
のにと思う。これは私の精神がおかしいのではなく、単に人とコミュ二ケーション
する事が苦手であるというだけだ。誰しも相手が望んでいる答を必ずしも
出せるというものではない。
769優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:41:11 ID:LF4kflgF
やる夫でわかる統合失調症だったかな。検索すればわかると思うけど
精神科医らしき人が統合失調症について書いてます
そこに家族に糖質がいる場合の付き合いかたとか書いてたけど確か肯定もせず否定もせずがいいってかいてた
対応間違えると妄想が確信に変わったり妄想は本人には現実なわけで
本買うまでに検索して見てみることをおすすめします
770優しい名無しさん:2008/11/17(月) 22:57:21 ID:wypIrpF6
>>766
妄想という言葉は使わずに「それは私にはわからない」とか「私には聞こえない」とか。
隣の家には絶対に行かせないでね。頓服は出てないの?
771優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:23:40 ID:JzWI3PGX
>>766 
そうだよ。陽性かどうかに関わらず、この病気は不信感や憎しみなどの負の感情を持ちやすい。
ウツを併発してると言えばイメージしやすいかな?
そして、陽性時は、負の感情がまたとんでもない妄想や行動につながることがある。

同じ境遇の人が最近書き込んでるから読むと参考になるよ。↓
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1197461566/

介護者ならばレアケースも覚悟のこと↓(身重なので老婆心ながら)
http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/saitou.htm
772優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:40:34 ID:o6VeviKC
>>766です。度々の質問に答えてくださり感謝しています。ありがとうございます。

>>769
実家にはPCがありません。今ネットに繋げられるのは私のケータイのみになります。
ケータイで可能か検索して、あったら読んでみます。ありがとうございます。

>>770
頓服は出ていません。処方された薬の細かい内容は母が管理していて、
今は父の寝ている場所のそばにあるため確認することができず書けませんが、
確かレンドルミンとデプロメールとリスパダールとエビリファイを
処方されているはずです。他にもあったかも??
トレドミン(うろ覚え)も2、3ヶ月前まで処方されていましたが、
父には合わず副作用がきつかったようで今は服用していません。

ご近所に攻撃したのは2回で、定期通院の直後でしたので医師はこの状態を知りません。
明日病院に電話連絡をし、指示を仰ぐ予定です。



先程のレスでお礼を忘れてしまいました。レス番省略ですみません。
私の体を気遣ってくださった方、ありがとうございました。
父のことも気になりますし心配ですが、お腹も守るつもりです。
幸い父は子供が大好きで、私のお腹を見ては嬉しそうに笑うということも
多々あるので、その辺の穏やかな感情が病気の回復に役立てば、、、等と
調子のいいことを考えています。


皆様もおつらい中親切に解りやすく教えてくださりありがとうございます。
どうか皆様も、少しでもラクになりますように。
773769:2008/11/17(月) 23:46:00 ID:LF4kflgF
アスキーアートつきだから携帯だけじゃむりだ
ネカフェいくことをすすめる
774優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:50:43 ID:o6VeviKC
>>771
書き込みが遅くレスできずにすみません。
やはりそうですか…。元からあまり他人を信用しない(家族以外の他人)性格で、
私が子供の頃、家族で出かける時も戸締まりを何度も確認していましたし、
趣味のレア切手のコレクションの在処などは母しか知らないくらいでした。
病気の特質と性格気質が相まってすごいことになっています。
2軒隣に姉(父からすれば私と同じ娘)が夫婦で住んでいますが、今の父には
その姉夫婦も被害妄想の敵となってしまっている状況です。
私と母には警戒を解いていますので、へたに刺激したり否定して「仲間」から
「敵」に認定されないように気を付けます。
そうなると家庭での治療も完全に困難でしょうし…。

教えていただいたリンク先も見てみます。ご親切にありがとうございます。
775優しい名無しさん:2008/11/17(月) 23:54:26 ID:o6VeviKC
>>773
わぁぁぁ、すみません。やっぱりケータイでノロノロしてると
レスが間抜けになりますね…。すみません。
一番最初の書き込みで書いたのですが、私自身が自宅安静を言い渡されていて、
こうしてケータイでうろうろするしか今はできないのです。
せっかく教えてくださったのに…すみません。
776優しい名無しさん:2008/11/18(火) 00:46:09 ID:ocSj40V/
言うは易し行うは難し、四六時中介護に当たる家族はカウンセラーにかかったり
安定剤必要になるくらい大変なものだよ
長期に渡って色々大変な状況に接して対処していかなきゃならないのだし、
家族はどこかで必ずキレてしまうものだとあるカウンセラーが言っていた
統合失調症に強い良医がいて、さらに入院環境も良い病院で
せめて幻覚幻聴が薬で取れるくらいまでは入院してもらうのが一番良いとは思うけど…
777優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:08:58 ID:w+Md5+PV
俺も自分自身が統合失調症の陽性なのに認知症の家族の面倒見てて
地獄の苦しみだったのを覚えてる。頑固で職人気質なので
人の言うことを一切耳を傾けない。10ヶ月で体重も17kg痩せたね。
その上髪の毛まで抜けた。>>776の言うとおりキレてしまう時が
必ずくると思うので自分自身で解決しようとするのではなく
専門家にまかせるのが一番だと思う。てかそれが出来ないから
ここで相談してるんだと思うのもよくわかるんだけどね。

問題なのは騙して入院させること。俺は騙されて入院させられたんだけど
退院後5年は騙した姉のことを恨んでた。それにかなりのトラウマになった。
ちゃんと本人に優しく丁寧に人間としての尊厳も守りつつ
入院させるべき。まぁこれも言うは易し行うは難しなんだけどね。
778優しい名無しさん:2008/11/18(火) 01:28:09 ID:ZHhVGPFI
騙し討ちよりは宣言した上で力技の方がマシだと思う。
779優しい名無しさん:2008/11/18(火) 05:35:43 ID:w+Md5+PV
>>778
そうそれ、俺もそれならトラウマにはならなかったと思う。
780優しい名無しさん:2008/11/18(火) 11:36:49 ID:44yk9sU1
なんか、ここのスレの人って基本的にみんな優しい人多いよね。統失者って沢山の人が優しい気がする。
781優しい名無しさん:2008/11/18(火) 12:01:35 ID:w+Md5+PV
>>780
基本的に自ら進んで人に迷惑を掛けようと思ってる人は少ないと思う。
でも結果的に迷惑を掛けてしまうんだけど・・。

ワルと言われる部類の人間はストレスを外に向けて発散するので
等質になりにくいと思う。でも閉鎖に入院したらわかるけど
刺青の人がかなりいたので一概には言えないが
薬物による発病なので純粋な等質とは言えないのかもしれない。

782優しい名無しさん:2008/11/18(火) 12:10:12 ID:6vhEan1e
外にストレス発散する奴の被害者だよね
783優しい名無しさん:2008/11/18(火) 12:34:42 ID:44yk9sU1
>>781
確かにそうですね。結果的に人に迷惑かけてしまう
…のは本人達が望まないんですけどね。

ここのスレって、誰かが相談するとちゃんと話を聞いてアドバイズする人が多いしさ。
ここのスレに来て良かった!
784優しい名無しさん:2008/11/18(火) 12:53:43 ID:CGe3o/z/
モラハラの被害者だよ。みんな
785優しい名無しさん:2008/11/18(火) 12:59:13 ID:CkhQLXDE
>>761
うちの妹も、まだ妄想も興奮もあるのに2ヶ月経ったってことで退院することになったが、
デイケアいかないと病識でてこないのか・・・
先日、同じ病棟の患者さんに、統合失調症と誤診された人たちの新聞切り抜き記事を渡されたみたいで、
病識の無さに拍車がかかってしまったようだ。
デイケア通いは片道30分のバス移動だから、ちゃんと行くかどうか難しいところなんだよな。
786優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:07:13 ID:IOyHxpeB
デイケア通わないといけないなんて、よっぽどの重症なんだね。
787優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:09:40 ID:UDAR7Gke
本当に辛いな。
相手を信じたいのに、疑ってばかり。
初めに結果ありきの理由付け。
でも本人は妄想を確信しているから、相手にぶつかる。
本当はそんな事全く望んでいないのに。
心安らかに過ごしたいのに。
家族も友達も大切にしたいのに。
信じられない。
疑いたくないのに。
信じられない。
788優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:14:19 ID:UDAR7Gke
病識って難しいよな
自覚持てよとか言われたら間違いなくブチ切れるよな
一つ一つ丁寧に妄想を検証するような誠意を持たなきゃ無理だろ。
789優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:14:42 ID:CkhQLXDE
陽性状態っていうのは、基本的に自分の信じていることが「真」であって、
そのことからはずれる事実は雑音として処理されるんですか?
790優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:15:11 ID:9kJ+TSon
俺は親が入院をすすめてきたことが未だにトラウマだな。
入院なんて、本人の治療に対して何の役にも立たない。
患者にとっては未来に対して何も向上しない、何も解決しない。

統合失調症の治療というのは、本人を治療するのでなく、
隔離して周りの負担を軽くするためにあるようなものだ。
791優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:19:09 ID:CkhQLXDE
>>790
それは違うと思いますよ。
少なくとも妹の治療は効果をあげています。
あと、隔離しようと家に泊まろうと、両親はずっと心配し続けていました。
792優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:20:32 ID:UDAR7Gke
>>789
んなわきゃない。
真とか偽とか短絡的過ぎるだろ。
きちんと論理的に一つ一つ証明すれば、
妄想や確信が間違っていた事に気がつける。
信頼は無くても、相手が嘘を言っているか、真剣に語っているかくらいはわかる。
俺は3年間対立した喧嘩相手の言った事でさえ、きちんと信じる事ができた。
少なくとも雑音は無い。
793優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:38:37 ID:CkhQLXDE
>>792
うちの妹は、核心を突く質問に対して黙ってしまうんです。
だから、雑音というか聞かないようにしているのかと思いました。
とりあえず、今日、病院から電話があるので、いくつか質問してみます。
794優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:39:52 ID:9kJ+TSon
>>791
本人と周りから見たのでは深い溝がある。

治療が本人の快活度向上にあるのか、
周りから見た社会への適合度向上にあるのか、
難しい問題だと思うぞ。

精神医療における「治療」という言葉の定義に関わってくる。
795優しい名無しさん:2008/11/18(火) 13:49:29 ID:UDAR7Gke
>>973
ああ、それあるかもしれない。
自分の経験だと、
黙ってしまっても、聞こえています。
黙ってしまう事は、返事ができない事の証拠です。
本当に聞こえていない、聞いていないのなら脈絡の無い事を答えると思います。
病状が著しく悪いと考える力も落ちますから、
答えられないんです。
796優しい名無しさん:2008/11/18(火) 14:49:45 ID:sAOVlJOM
>一つ一つ丁寧に妄想を検証するような誠意を持たなきゃ無理だろ。

>きちんと論理的に一つ一つ証明すれば、
>妄想や確信が間違っていた事に気がつける。

これはやっちゃダメ。これは罠。

>>795は丁寧に説得されることで気がつけたのか?
それ以外の変化にタイミング良く話しかけてもらえたりしたからなのではないか?
797優しい名無しさん:2008/11/18(火) 15:16:30 ID:UDAR7Gke
>>796
ほう、ダメと言われるとは思わなかった。
説得じゃなくて、検証と証明だが・・・同じ事か・・・
確かに改めて問われると、確かに浅い言い方だった。

説得がダメなのは同意できる。
でも俺は変化でもタイミングでも話しかけてもらえたからでも無かったな。
相手の胸座を掴んで、「俺を殺すって言ってやがっただろう!!!」と迫ったら、
「それは言ってない」と言われて、嘘に思えなかったから。
それから自分の考え、聞こえるもの、見えるものに疑いを持ち始め、
バイト代で病院に行った。

証明も検証も、確かに間違えだな。
今の俺がそれを信じたいと思っているだけで、普遍性は無い。
すまんかった。
798優しい名無しさん:2008/11/18(火) 17:26:02 ID:w+Md5+PV
俺は「貴方は統合失調症です」とデイケアの専属精神科医に
毎週一時間かけてマインドコントロールみたいに言われて
少しは楽になったな。まるで子供の説明するみたいな口調でね。

なんでそれを受け入れたかと言うと、今まで言われた悪口や嫌がらせが
全部幻聴や妄想のせいにすれば事実ではなく嘘になるので
自分でもそれを無かったことにしたいという気持ちがあったから。

もちろん確証はあるのだが それを受け入れてしまうとあまりに辛すぎる。

最近では自分の都合の悪いことは幻聴妄想だと言い聞かせてる。
799優しい名無しさん:2008/11/18(火) 18:20:47 ID:ONMmvziG
ウチの親は逆で、幻聴妄想のせいで自分の都合の悪いことは全部
依存対象かつ攻撃対象な私が悪いことになるw
興奮して言葉が全く通じないんで、そうなったら避難して落ち着かせるしかない
ウチの場合は薬の効きが悪いのと、病識が全くないのとで
もう妄想幻聴のに耳傾けまくりって感じだけどね
800優しい名無しさん:2008/11/18(火) 18:29:06 ID:VBQfft+m
病歴3年の姉なんですが、薬(リスパ)は きちんと飲んでるけど時々[母に何かされた]みたいな被害妄想が起き、母に暴力を振るいます。薬を増やしてもらうしかないですか?