1 :
優しい名無しさん:
世の中には人を見下したような態度をとる人がいますね。
意地悪そうな目線でニヤつき人を威嚇するように見てくる。
最近の若い人にはこのような態度をとる人が多いですね。
店などで接客をしている店員にもこのようなタイプがいる。
人を見下したような態度をとる人の容姿を見たらけして人に
自慢できるほど良い顔をしているようには見えない。
2 :
優しい名無しさん:2008/08/24(日) 20:46:06 ID:/DCA8/bZ
3 :
優しい名無しさん:2008/08/24(日) 20:47:22 ID:nMIozYxC
ありますね
4 :
優しい名無しさん:2008/08/24(日) 20:55:46 ID:qNUXi/qV
容姿が良ければ人を見下していいように聞こえる
5 :
優しい名無しさん:2008/08/24(日) 21:07:16 ID:7aQt4fnc
まぁ、「俺は知性ある人間。才能が活かしきれてないだけでさ。
無知だなお前…フフッ」って先輩がいる訳だが、腹が立つより
なんか、可哀相な人に見える事はある。
6 :
優しい名無しさん:2008/08/24(日) 21:14:41 ID:B7LoHAN5
>>1 俺がまさにそうだ
職場でも上司や先輩に対してそういう態度を取ってしまうから
とうぜん嫌われて、省かれて、最終的にはいじめられて仕事が
どこも続かない。自分でも治したいと思っているのに、ついつい
そういう態度をとってしまう。一度そういう態度をしたら終りだよ
もうどんなにとりつくろっても後の祭り
7 :
優しい名無しさん:2008/08/24(日) 21:17:50 ID:B7LoHAN5
どうして俺が他人を意味も無く見下した態度を取るようになったかは自分でも
よくわからないけど、ずっと一人ぼっちで寂しくて、それでもプライドが邪魔して
自分からみんなと打ち解けることができなくて、仕方なく周りの人間をバカに
することで自分の孤独の惨めさを誤魔化してきた結果のような気がする。
8 :
優しい名無しさん:2008/08/24(日) 21:38:53 ID:C4XDCAMM
いるいる
ムカツクよね〜〜
見下げられたらいちいちビクビクしないことだよ
毅然とした態度をとれば向こうも怖がるからね。
丹田の辺りに力を込めて根拠のない自信を持とう。
芯を強くしないと駄目だと思うよ。
9 :
優しい名無しさん:2008/08/24(日) 21:45:32 ID:S9KSuXfr
だがちょっと待って欲しい。意図的に本人が見下してる場合もあるが
まわりからあいつ人見下してるよなって勝手に決め付けられて誤解
されてる場合もなくないか
11 :
優しい名無しさん:2008/08/24(日) 22:11:18 ID:NtXRWqaI
>>10 意地悪そうな目線でニヤつき視線をそらさないでずっと
威嚇したいうな感じで見られ続けたら完全に見下されて
いると思ってしまうよ。
その時に動物的感と言うか嫌な空気も感じているからね。
そういえば電車内で法律関係の本読んでたら
加藤チックな人に「えらそうにしやがって!!お前みたいな奴がいるから俺は・・・
(以下は恐ろしくて平静を装うのが精一杯で覚えてない)」って言われたことあるよ。
むしろ私は見下されキャラなのに・・・誰も助けてくれなかったしw
見下されてるって半分は被害妄想だと思う。
だけど頭ではわかってても気持ちが割り切れなくてつらいよ・・・
まさにそういう上司から異動して逃げた
元々そういう人だって話は聞いてたけど、その人も少し環境変わって
最初はそれほど感じなかったんだ(でも先輩をすごく苛めてた)
先輩が異動で逃げ、こっちにターゲットが移ってきた
あっちも小心者なんだろうなとは判ってるんだけど辛いわ
仕事進まないし
仕事溜まってるみたいだけどざまぁwwとしか思わない
これが少し参考になるかも↓
認知行動療法・論理療法8 〜質問回答歓迎〜
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1219494254/ 492 :優しい名無しさん:2008/04/22(火) 02:33:19 ID:Z+YaETfl
>490
比較癖ってのは自尊感情(self-esteem)と関係している。
「ありのままの自分を肯定する」という感情ですね。
これは、内面的に肯定するという点で「プライド(外面的な肯定)」とは異なるし、
自分の欠点をも受容するという点で「ナルシシズム(長所だけの受容)」とも異なる。
自尊感情が低い人は「シーソー」のような人間関係を持ってしまうんよ。
自分を【上げる】ためには相手を【下げる】必要が生じるし、
相手を【上げる】ときには自分を【下げる】ようになってしまう。
「優越感を持つ人は劣等感から逃げられない」という理由はここにある。
心理的な「シーソー」に乗っている以上
不安定な自己概念を持ち続けることになるんだね。
この非常に疲れる「シーソー」から降りるためは「ありのままの自分」を肯定することに尽きる。
無条件の自己肯定は認知療法の核心の1つなので
「シーソーに乗らないこと」を意識しながら実践を続けてみるといいね。
16 :
優しい名無しさん:2008/08/25(月) 03:16:05 ID:x1aW4M7m
他人を見下す若者たち〜自分以外は馬鹿の時代〜
何の地位もなんおとりえもない若者が
何の根拠もない自信から他人を見下す行為、こっちの方がタチ悪いわな
友達がそんなやつばっか
携帯でニュース見てたら
「そんなんみて何になる?」って言われた
ちなみに大学生
見下したことがない人なんているのかね
人を見下す自分が世間の迷惑で、死にたいとかあるよね
自分も人を見下すことでバランス取ろうとしてる所ある。劣等感の塊だからw
勿論外には出さないよ。でもなんか汚れている気がして嫌になる。
でも比較してる限り永遠に平安は得られないのだな・・・
でもやめられない。どうしたらいいんだろう。
>>21 俺は人を見下した態度をしてしまうけれど、そのことを後から取り繕おうとしたり
心の中で自分を責めまくったりするのをやめることにした。同僚に嫌われたり、
上司に睨まれたりして、仕事をやめることになっても、それはその時だと思う。
とにかく俺達は反省しすぎな気がする。
確かに。自分でその結果の責任取れれば
必要以上に反省するのは無駄だよね・・・
24 :
優しい名無しさん:2008/08/26(火) 10:24:23 ID:CNXgu55r
人を見下している人でも人から見下されたりすれば頭にくるでしょう?
頭にくるよ。特に自分が見下してる人に見下された時は殺す!って思う。
私はいつもクラス中の人を見下して
いたしそのことをクラスメイトも知っていて私を嫌っていた。
それでも優しくしてくれる一人の男子がいた。
その人は私にいつも優しい。
本当の自分を好きでいてくれる人ってたとえ自分が見下してても
そういうのも含めて
優しくしてくれるものなんだよ。
確かにどんな人にも優しくて(しかも計算がない)
神様みたいに穏やかな人っているよね。
私の好きな人もそんな人。彼女いるけど・・・
私がどんなひどいことを考えてるか打ち明けても受け入れてくれる。
でも彼女を見下していることだけは言えない・・・・まあほとんど嫉妬なんだけどw
市井CEO荻●政男
今まさに別スレで人を見下してきた。
根拠なく精神障害1級呼ばわりされたから・・・仕返し。
確かにメンヘラだけど、それで怒るなんてやっぱり自分の中で見下しがあるんだろうなあ・・・
親友は手帳所持者なのに・・・ああもう自分が嫌(ノ_・;)
見下してる自覚がある人はどんな時「あ、やっちゃった」って思うの?
もしかしたら他人から見たらそれほどでもなくて自分で相手の気持ちを考えすぎて
テンパってるだけかもよ
30 :
優しい名無しさん:2008/08/27(水) 02:24:43 ID:YjKElBUp
>>1 そうやって見てくる女って、ブスなのに自信があってビックリしますね
でも損な顔だよね
ニヤケテ人を見下してるように見えるなんて
性格が顔ににじむってのは本当ですね
クズだ無価値だと罵れる精神がわからない
かかわらないようにすればおk
33 :
優しい名無しさん:2008/08/27(水) 02:51:19 ID:YjKElBUp
>>8 同意
見下してる人間はどんだけ他人追い詰めてんだよ
妹を長年見下し続けて追い詰め再起不能にしたのは私です
35 :
優しい名無しさん:2008/08/27(水) 03:26:37 ID:U0PmQlJS
職場に独身女を異常に見下す既婚女がいた。さぞかし旦那に不満を持っている
可愛そうな人なんだろうと思ったら違うみたい。何回か会う機会があって、
みたら穏やかで優しくてイケメン。キャバもいかないし、浮気はしそうに
ないタイプ。そういやそいつから旦那の不満聞いたことなかったやと思い
直した。それはいいとして、あの独身女に対するいき過ぎた優越感と冷血っぷりは
まじ許せん!!影で独身おば様達の怒り買ってるのしらないの?あんた
そんなんじゃ離婚した時大笑いされるよ。つーか離婚しろ!
ちなみに彼女の大好物はアラフォー。
36 :
優しい名無しさん:2008/08/27(水) 03:30:56 ID:DjGUnizp
>>29 思うよ。んで猛省するけどそれが欺瞞に思えて自己嫌悪になる
37 :
コピペ:2008/08/27(水) 03:37:20 ID:CswXFvMJ
火星―冥王星 スレッド
1999年8月、史上最悪のホロスコープ。これが外れたら占星学は何も実証できない。
ノストラダムスの予言どおり、まさに最悪天変地異の相、出生図としてはこの時期生まれた子は最悪の運命の相
すべての星が牡牛座・獅子座・蠍座・水瓶座に終結し90度180度を形成する「グランドクロス」
占星術のイロハを知ってれば誰でも想像できる、いや想像すらできない史上最悪のホロスコープ
90度の星座どおしだから相性悪いってさー、なんて言ってる場合じゃない。
迫り来る人類滅亡、と占星学者はみんな言ってたし誰もがそう信じていた。
世紀の大実験がはじまり、そして・・?
地球がなくなるような大戦も、人類の大半が死滅する伝染病も
そして僕らも、なんで生きているの、、責任者でてこい!
もう、何座の今週は・・とか相性は・・・とかまだそんなこと言ってる
占星学の先生たち、なに開き直ってんの?
tp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/fortune/1115048941/
お前のことだよお前
>>36 ここで「自分は見下す」と悩んでる人は潔癖症なのかもね
誰しも優越感とか「あいつは自分より下」って気分は少なからず持つもんだよ
相手に接するときに言葉や態度を選ぶことができるなら
判ってくれる人はいると思う
…本当に見下す態度を取るやつはデモデモダッテと自分を正当化するし
自分を省みて悩むこともしやしない
そういう人からお説教されて「…それ全部あんたのこと?」と思ったことがある
>>30 私の知ってる見下し女はそれほどブスじゃないけど
人に嫌味言ったり悪口言ったりしてるときは顔がものすごく歪んでる。
年齢による顔のたるみ(50前)がはっきりでて醜悪さに拍車がかかる。
機嫌がいいときは10歳位若くみえるんだけど。
41 :
優しい名無しさん:2008/08/28(木) 10:55:01 ID:oOQCO8PH
見下すねぇ
人を見下す人って自分に自信が無い人だと思う。
自分より下(だと思う)の人間を見つけて安心したいんだよ。
比較によらない自信ってどうやったらもてるんだろう・・・
44 :
優しい名無しさん:2008/08/29(金) 03:20:46 ID:IDOfupRm
>>42 そんな奴に下だと思われるのがまた迷惑だろう。
見かけからしてろくなのいない。何を見下しているのやら。
ここの人達も見下す人間を見下してないか?
見下さない人間なんていないんだよ、多分ね
46 :
優しい名無しさん:2008/08/29(金) 03:47:26 ID:Px5KJtqc
実は見下していたとしてもだ、それをオモックソ表面に出すような奴は気が知れないし、あまりに非常識だと思うがな
それは言えてる
48 :
優しい名無しさん:2008/08/29(金) 21:20:23 ID:76GR4GBF
>>46 たしかに表面に分りやすいように出す人はいるな
せめて感じのいい人を演じようよ
どうせ神様みたいにはなれないんだから・・・
50 :
優しい名無しさん:2008/08/29(金) 23:42:31 ID:6peP4WHC
劣等感を持っている人間が人のあら探しをしてストレス発散する
51 :
優しい名無しさん:2008/08/29(金) 23:47:11 ID:HucoooNE
心で思ってしまうのはしかたないよね。人間だもの。
52 :
優しい名無しさん:2008/08/29(金) 23:49:59 ID:gh0oU2Sx
俺は劣等感は持っているけど人の粗捜しなんてしない
53 :
優しい名無しさん:2008/08/29(金) 23:54:25 ID:nQ8yUcZL
今読んでいた精神分析の本に
「どんな偉そうな事を言っていても人の話を聞けない人は心が子供」と
書いてありました
54 :
優しい名無しさん:2008/08/30(土) 00:09:34 ID:T4hbvuMl
レベルの低い話しは聞き流せばいいとおも
>>45 ここのスレタイも
>>1の趣旨も「見下したような態度を取る人」だからね
個人の心の云々じゃなくてあからさまに人をバカにする人について愚痴るスレじゃないの
他人に優越感を感じたり妬んだり憎んだりは多かれ少なかれ誰にでもある
大事なのはそれを上手く調整して人間関係を円滑にすることでしょ
この板に来る人の多くは「自分が人に不快感を与えてないか」って悩みすぎたり
セーブをかけられないのを悩んだりしてるんじゃないの
キリストが「汝らの中、罪なき者まず石をうて」って言った有名な話があるけど
私の身近にいる見下し屋はなんだかんだ言って率先して石投げるor
石投げないにしても被告の女性を別のやり方で罵るタイプ
自分の欠点やミスは全く省みず人のミスをネチネチ責めて嘘ついて追い込む
その人が困るのを見るとスッとするみたい
関り合いになる前はそんな言いすぎwと思ってた自分は物凄いお人好しのおバカさんだったよ…
ストレスで体壊した。
上司なんだけどこの2年で部下が全員異動願出した(4人)
あ、一文抜けてた
関り合いになる前、「あの子はキ○ガイだ」とさえ言ってる人もいて
そんな言いすぎだと思ってたんだ
都合のいいように記憶を置き換えて(もしくはウソ)他人を責めて
証拠が残ってることでも「覚えてない」って言い張るんだよ
57 :
優しい名無しさん:2008/09/01(月) 04:34:36 ID:naXCt/ZX
>>7 人を見下すヤツって、自分に対して劣等感の強い人間が多いって、どこかで読んだなあ
たまに上から目線の時があるなー。と相手に指摘して、返って来た答えが、うん。たまに下に見てしまう時がある。
と自覚があるヤシはどっか悪いんでつか?
でも本当は100%見下してるわけじゃなくて40%ぐらいは
勝てないかもって思ってるよ。
人を見下して馬鹿にする人は可哀想な人なんだと思うから特に気にしない。
暖かい目で見守る事にしてる。
61 :
優しい名無しさん:2008/09/01(月) 10:10:09 ID:+KS2CSsN
まともに議論できない人なんだなと納得する。
小学生に、お前のかーちゃん車にひかれてハンバーグって言われても気にならないのと同じ感じ。
何聞いても強引に否定から入る人いるけどあれって何なの?
あと少しでも「情」的な話をすると勝手に弱者扱いしたがる奴も理解できん。
否定ばっかりする人はある意味私の今後を心配してくれてるんだと思ってる。
その人なりに「そんなんじゃだめだ!この先幸せになれないぞ!」って考えて否定してくるのかなと。
だから心の隅で感謝しつつ自分はこうならないように気をつけなきゃと思う。
人に弱いと言う人も弱い人間なんだよ。
>>64 そうだと思う。もっと幸せになれるのに惜しいなとか
本当に賢い(頭のいい)人って人をバカにしたり、見下したりしないと思う。態度に出ないって言うか。自然体で優しい気がする。余裕があるんだろね。
人を見下す人ってなんかビクビクしてる。
それでいて、自意識過剰。話し合いが出来ないって分かる。最後は勝手に一人で自己完結して一人納得してたから。これ、別れた女の話だが。
68 :
優しい名無しさん:2008/09/02(火) 05:00:34 ID:c68ghU7d
上のプログを通報してやりました。
69 :
優しい名無しさん:2008/09/02(火) 18:55:41 ID:kW+TjTL+
つーか、その時の状況、心境、体調とかいろいろとあるだろ
俺は、結構緊張しやすいから、嫌な感じ出しちゃう時ある。
後で、軽い自己嫌悪に襲われる。
あと、イケメン対決あるよね?あれがしんどい。俺も良いし、お前も良いでいいじゃん。
>>69 イケメン対決wおもしろうそうだな。
実際、俺は見下せるぐらいの偉い人間になりたいけどね。
メンヘラにこの症状が多い
VIPにもこうゆう女がカキコしててうざかった
73 :
優しい名無しさん:2008/09/08(月) 17:04:26 ID:LnvRtl/p
聖○加美容院勤務精神科医 池田真人さん(東大卒)は
てんかんの人を馬鹿にして「免罪符」と見下げ軽蔑してます
74 :
優しい名無しさん:2008/09/08(月) 17:10:03 ID:LnvRtl/p
池田真人さんの写真は病院のHPに掲載されてます
75 :
名無しさん@引く手あまた :2008/09/15(月) 08:48:08 ID:SWW7k+LP
wwwww
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です
雑談など、専門的な情報交換以外はメンヘルサロン板へ
77 :
優しい名無しさん:2008/09/19(金) 21:57:42 ID:qpykeBtU
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: もうほっといてくれ
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
78 :
優しい名無しさん:2008/09/23(火) 09:00:57 ID:IlMMDBf+
79 :
優しい名無しさん:2008/09/29(月) 04:14:36 ID:u+1Bhinv
w
80 :
優しい名無しさん:2008/09/29(月) 04:34:57 ID:rVz4Mg4z
公務員はほとんどみんな当てはまるね
人を見下したような態度をとる人は、常に人と比べて
自分はどうかという価値観しかない人の様に思う
自分なりの価値観があれば、人と比べても意味がないと
思いそんな事は気にならなくなると思うけど
そういう自分もまだまだ未熟者だけど
人と自分を比較する事は無くなった
82 :
優しい名無しさん:2008/09/29(月) 12:51:39 ID:yLVHR2pT
こちとらモノノフ、でも女子。
――――――――――――――
これで検索汁。気づかれないように人を見下したblogのチャンピオン。
デブで顔にクレーターがいっぱいあって、ブサメンでキモイ某電子部品会社の専務は
あんなに自分が人より劣っているのに他人を見下すKYさが痛い。
だからいい歳して結婚もできないんだよと言いたい。D5R
84 :
優しい名無しさん:2008/09/29(月) 13:17:15 ID:aqH+pcsV
イチロー談
「人を見下していた時は他人から見下されていたんでしょうね」
85 :
優しい名無しさん:2008/09/29(月) 13:20:13 ID:yLVHR2pT
ソレダ
>>84 そういう循環論法よくあるね。
他人の嫌な部分は自分の影、とか。
「人を見下す人」を見下す人
そうだね。自分でも言っていた。自分が嫌いだから似ている人は嫌なんだって。
って全然似てないんだけど・・。
全部の人が自分の分身みたいに思ってるんだよ。自分を責めるから誰もそういう人を責められない。
自己中心的といえばそれまでで、一言で済むからね。
うるせー、うぜーとか、何よ、偉っそうに!!
って発散するとすぐに形勢逆転するんで、なぜか矛先がこちらに向かってくるんだ。
こういう人達は、「権力を持たなければ」いい人であることが多い。
89 :
優しい名無しさん:2008/10/02(木) 14:31:24 ID:nDftQrxN
見下し厨って、見下していた相手に自分より
高いスペックがあることを知ると逆ギレする
>>89 IDにD Q Nがはいってるお
仲間を見つけたお(´;ω;`)
91 :
優しい名無しさん:2008/10/02(木) 17:09:36 ID:RsUt05lb
>>84 イチローやっぱカッコエエな
言う事まで渋いわ
根拠のない自信を持ってるのは見下してる側だな
まあ見下されてる側も多少被害妄想の気はあるだろうけど、それでもあかの他人でも平気で侮蔑するバカは居る
見下された側はとにかく重く考えないことが重要、暗く考えだすといつの間にか自分が悪いんじゃねえか?
って思うくらいまで悩んじゃうから。
俺なんかは自分に価値がないってのが念頭にあるから自信がまったく持てないんだけどね
確かに、見下したいと思う人に限って私を馬鹿にしたような態度を取って、尊敬してもいいかなと思える人に限って私に従うような態度を取ってきたりして、対応に困ったりする。
一体世の中はどこまで不公平で両極端なんだろう。
94 :
優しい名無しさん:2008/10/02(木) 19:29:40 ID:U2c1BlWq
>>93 人に敬意を持って人から良いところを学ぼうという気がないから
見下せて低位置にいるわけで、それはとても自然なことかも・・・
自己愛性人格障害だな
96 :
優しい名無しさん:2008/10/04(土) 20:55:18 ID:Q2MW+lji
>>93同感
尊敬とか素敵だな〜と思ってる人物こそ腰が低い人が多い。
97 :
優しい名無しさん:2008/10/04(土) 21:19:20 ID:Y4hyrn8u
98 :
優しい名無しさん:2008/10/04(土) 21:30:09 ID:4fLPzRWD
俺も昔見下しまくってたなあ。見下したら自分が上のように錯覚するからな。
心地いいんだよ。
ただ劣等感でおもいっきり悩んだけどな、はんぱない。
見下してるやつ全員とは言えないが、劣等感におびえてるとおもうぜ。
99 :
優しい名無しさん:2008/10/04(土) 21:44:53 ID:IGDn2Kfz
だよね、
コンプレックスの固まりだから人を見下さないと自分保てないんだよね
100 :
AK-1:2008/10/04(土) 21:57:33 ID:DA+7srhs
今自分見失ってます
自分を肯定できません
101 :
優しい名無しさん:2008/10/04(土) 23:09:49 ID:4fLPzRWD
98だけどコンプレックスの塊だから見下すんじゃないんだ、俺の場合。
人を見下していると、自分が上と思ってしまう。上だと心地よかった。
常に上でありたいと思う。すると下と決めた奴みたいにならないでおこうという考えが働く。
ここで劣等感が生まれてくる。
うまく説明できないが、見下してたら必然的に劣等感が生まれてきて行動基準が縛られて苦しく
なる。まあ、なにがいいたいのかわからんが劣等感で悩むはめになるってことかな。
102 :
優しい名無しさん:2008/10/04(土) 23:12:54 ID:IGDn2Kfz
要するに完璧主義なんだね
103 :
優しい名無しさん:2008/10/04(土) 23:32:45 ID:4fLPzRWD
なんだよ、いちいち返事返してきて。うれしいじゃねえかよ。
何か悩んでることがあるのか?俺が解決に導こうか?
ようするに人を見下すということは人に見下される恐怖に怯えるということさ(´∀`)
たしかに見下すドSは、自信の無さの裏返しな感じ。
自分の弱点叩かれたくないから上から上からを演出してるんかな。
106 :
優しい名無しさん:2008/10/05(日) 10:14:02 ID:ArddJuMn
メンヘルサロンの「フォルタン」という女、
他人を見下して、ことあるごとに自慢しまくり。
自己顕示欲むき出し。これじゃ嫌われるね。
見下されたって気にしない〜
勝手にどーぞぉーって感じ
見下し人間に対する「自分こそ劣ってる癖に」てのも
結局比較することは肯定してるから、なんかなあ…。
「劣ってなければ他人を見下してもいい」て自分も思ってんじゃん。
どこの世界にもいるよ。自分より下(と思う人)のやつ見て安心してるやつは。一流企業の人らだって、イケメンだって誰かしらには見下されてるし。気にしない事だね
程度問題でも、他人を見下さない人はいないとおもうけど、ちっとは我慢して欲しい。
個人的には基本的には超弩Mで、仕事とかで、自分が先輩だったとしても意識して、えばったり、
怒ったりはしないようにしてるが、これだと見下し厨の標的にされて、サンドバックにされるよ。
社会経験が少ないから、そんなのわからなかった。底辺職(←見下し?)だよ。
>>110 ねー、こっちは人としてやさしく接っしてるけど
カスにとっては付け入る隙でしかないんだよな・・・・・
最近やっと気が付いたよ
自分のポリシーが人に付け入る隙を与えていたのだと
道理でずっとうざいやつがどこいってもいるわけだ
当然家でも
今の時代、他人を思いやって何になる?
損するだけでしょ。
だったら、他人を見下して自分を守るしかない。
114 :
優しい名無しさん:2008/10/06(月) 10:32:47 ID:ewX+E9kn
見下してると、その相手が自分より優秀だと悟ったとき
自分の心の行き場が無くなるから、結局自分のために
ならないかと
優秀とか学歴とか年収とか、自分にとってはどうでもいい。
健常者=馬鹿
目に映る人間全て馬鹿だと思う。
職場で見下す奴はいた。隣の席でいつも嫌だったよ。皆の前と、自分と2人だけの時の態度があからさまに違うんだよね。単なるイジメかもしれんが、、、高橋、化けの皮はがして職場辞めるんだったよ。あの人これから先ひどい人生をおくるでしょう。他じゃ通用しないぞ。
118 :
優しい名無しさん:2008/10/06(月) 17:35:38 ID:6Al4l3wm
上にも出てたけど、公務員に多い
見下して安心するのは
「現状に満足していない」「自分に自信がない」
どちらか。
ワイドショーも同じ論法だし、最近の2チャンでの祭りやブログ炎上とかも同じ。
皆自分より下な人間を確認して安心したいんだろうね。
実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな
昔からある格言ですが、真理をついた言葉だと思います。
本当の意味で頭の良い人や経験を積み実力のある人ほど
他人を見下さず謙虚で思いやりがあるものなのだということです。
このスレタイはまさに勤務先の糞社長の為に
あるお言葉です、毎日毎日ターゲットを変え(と言っても全社員5人
なのですぐ順番w)よくもまぁここまで言えるなと言うほどの
暴言、罵倒、人権侵害的な事をしてくる
本気で○意が湧いたのはこいつが初めてです
早く昇天してね!お前のせいですっかり
メンヘラになっちまったよ
人を見下す、その根拠がしりたい。
いや、例え零細でも、社長=偉い、というのは世間にはあるから、勘違いして他人を見下すことはあるかもしれないが、
ホント底辺職の派遣工で長く勤めてるだけなのに、いっちょ前の顔をして、後輩とか、後から入った社員に偉そうな態度をとるのには唖然としてしまう。
>>124 自分だって底辺職の工場勤務なのに派遣工にいばりちらしてんじゃないの?
126 :
優しい名無しさん:2008/10/07(火) 17:50:47 ID:rQ8TaTYE
つまり、自分のような最底辺の人間→もはや人間というより「猿」
だから人を見下すという低俗すぎる、ゴリラのほうが優しくて知的で
ゴリラに劣った、下品な猿です。生きててごめんなさい。
アインシュタインとか、例えばでんじろう先生とか脳の茂木さんとか
そういう人ほど、人を傷つけたりしないですよね。
127 :
優しい名無しさん:2008/10/07(火) 21:17:22 ID:UmLf13Rp
そんなやつ死ねばいいのに
128 :
優しい名無しさん:2008/10/07(火) 21:35:53 ID:slSJI0J7
きっと心に闇があるんでしょう。
でも、そんな事こっちは知ったこっちゃないから。
そんな奴は苦しんで絶望して死ねばいいとオモ。
因果応報。
一時ちやほやされても、そんな奴らの周りには誰も居なくなる。
そんな人は、ほっとけばいい
相手にするだけ時間のムダ
130 :
優しい名無しさん:2008/10/12(日) 00:10:44 ID:tN7JliDd
目で笑いながら人の顔を追ってくる人
131 :
優しい名無しさん:2008/10/12(日) 00:28:36 ID:+l7JpHpq
若くないけどう私がかかっている主治医がそう
病院いくの辞めました。
その病院と隣接した所通うかなと決めました。
>>110 ナカーマ
ある程度は冷たくしたり「できません、てか無理ww」って言って
いいんだなって最近やっと判った
133 :
優しい名無しさん:2008/11/06(木) 22:20:17 ID:aT67eHY8
大阪人って何で基地外しかいないの?
特におばはんとか低学歴で品性のかけらもない女とか
クズのくせに何で調子に乗って他人を見下そうとするの?
134 :
優しい名無しさん:2008/11/13(木) 08:32:15 ID:fYzytaC8
【ゆとり世代の特徴】
学力の低下
運動能力の低下
バカな癖に利口ぶってる
年上威嚇することだけはいっちょまえ
本を読まない
困ったら自分で考えずすぐ人に聞く
親に呼び捨てではなく君づけちゃん付けで呼ばれてる
親に甘やかされて育った
心が弱く切れやすい
他人を平気で傷つける癖に傷つきやすい
言い訳が多く素直じゃない
何か注意を受けると会社に来なくなり、そのまま退職してしまう。
中身は野比のび太ばかり
135 :
優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:37:07 ID:wQNF6ViQ
小さな会社で泊まり込みのバイトをしていた時、社長が「僕は君たちを雇っているんだ」
と言って、お風呂は一番最後、ご飯は用意してくれるから座って待ってろ、洗濯も勿論してくれた。
仕事が早く終わったとき、洗濯物を畳んだり、ご飯の手伝いをしたり、お風呂の支度をすると
社長はすごく喜んでくれた。そんな社長を尊敬していたし、会社のために頑張ろうと思った。
専門に通っているのだけど、実習のときやたら命令口調のやつがいる。
寮の部屋の相方はそれでやる気をなくしてしまう。教務は教育の素人だから仕方ないけど
学生課の教育職員出身の人は立場上口には出せないけど、結構気にしている。
人を見下す奴が、人を潰している事実が許せない。
136 :
優しい名無しさん:2008/11/14(金) 00:57:07 ID:P898kUPd
137 :
優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:22:14 ID:8Ju24e9T
人を下に見ることで自尊心を埋めている人は居るね。
下に見られたことでまた誰かの自尊心が傷つけられて
同じことを繰り返すループにハマっちゃってる気がする。
自尊心ってもっと自分を大切に思う気持ちのハズなのにね
138 :
優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:42:02 ID:jq4F5/fM
>>131 精神科医なんてモロにそういうタイプの人間の集まりだと思う
自分で気付いてなさそうだけど、かなりのコンプ抱えてそう
139 :
優しい名無しさん:2008/11/14(金) 02:46:36 ID:GYPelREs
自己愛性人格障害だろ
140 :
優しい名無しさん:2008/11/14(金) 09:56:54 ID:eiHveD7/
>>1 そんな人は屈折して生きてきた病気な人なんだよ。
けっこう小さな会社などの社長連中に多い。
ガマンして働いて出世した店長にも多いね。
いわゆるプチ権力者なのよね。
一生懸命仕事して毎日残業で疲れて気がつけばもういい歳と言われる
年齢になってしまい周囲の人間がどんどん結婚していく。周囲の人間は
結婚結婚とうるさいが自分は遺伝子を残すことで子供に迷惑がかかるので
自分が死ぬまでのお金を働ける間に稼ごうと思ってひたすら働いている。
しかしリアルが充実している人間は「結婚できない」ことについて見下して
優越感を得ているように感じてしまう。
遺伝子が残せない動物に対して本能的に優れていると感じているんだろうね。
誰にも迷惑かけずに行くときはひっそり行くからもうほっといてくれ
144 :
優しい名無しさん:2008/11/14(金) 20:16:17 ID:yLln2lS2
レス見てて色んなケースあるんだなぁと思うけど、
結局のところ「人を見下したりそういう態度をとる人間」はどこか病んでて自信がないんだと思う。
145 :
優しい名無しさん:2008/11/16(日) 12:05:17 ID:FiR/VST6
病んでいる人間が病んでいる人間を見下しているの?
>>144 私も、コンプレックスがある人が虚勢を張ってる場合が多いと思う。
>>145 健全で有意義な生活を送っている人間は「健全な精神」の持ち主だろ?
器が小さいとか小心者とか虚勢を張るとかって人間はそれに当てはまらず。
例えばメンヘラじゃなくても上記に当てはまる人間は多く居るよね?
まあ、完璧超人なんて居ないんだから世の殆どの人間が悩み生きている。
その中で「他人を見下していないと自分の存在価値を実感できない」人間が当てはまるんじゃないかな?
あくまで主観です。
148 :
優しい名無しさん:2008/11/20(木) 08:20:29 ID:jxU3Kl6J
「自分がされて嫌なことは人にするな」って人間の真理の筈なんだがな・・・
いつから世の中は浅はかなクズ人間であふれてしまったんだろ。
そんなことして生きる人生の意味が解らん。
>>148 「自分が言われたら嫌だと思う事を他人にも言うな」というのも普通に当たり前なんだがなぁ。
俺毒言いしてないのに、平気で罵声(放言か)言う所長っていったい?????
裏返し何かいろいろ溜め込んでるんだろう。
ある意味カワイソスな人。
150 :
優しい名無しさん:2008/11/20(木) 12:01:22 ID:jxU3Kl6J
>>149 ??一語一句意味不明なんだが。アンカーミスじゃないんだよな?ここへ書き込むの
初めてだし、お前にレスした覚え無いし、「所長」って俺のことか?
気味の悪い奴だ。
>「自分が言われたら嫌だと思う事を他人にも言うな」
俺は本当のこと言っただけだろ。腹立てる前に人を見下すなんて事やめろ
>>143まったく同感! 私の気持ちを代弁してくれているようだ!