ルジオミールってどう?その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
『おくすり110番』の解説
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179008.html

前スレ
ルジオミールってどう?その4
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1159536397/

過去スレは>2-10 あたり
2優しい名無しさん:2008/07/25(金) 00:34:23 ID:oV3axnjZ
■過去ログ(上から古い順)

ルジオミールって・・・
http://piza2.2ch.net/utu/kako/999/999225858.html
■■ルジオミール統合情報スレ■■
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1003/10036/1003653958.html
ルジオミールあれこれ
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1005/10054/1005403965.html
☆ルジオミール☆
http://life.2ch.net/utu/kako/1014/10140/1014047913.html
★ルジオミール★
http://life.2ch.net/utu/kako/1027/10272/1027271063.html
★★ルジオミール★★
http://life.2ch.net/utu/kako/1020/10205/1020502960.html
レスリン・デシレル・ルジオミール・テトラミド/1
http://life.2ch.net/utu/kako/1028/10282/1028259484.html
ルジオミールって?
http://life.2ch.net/utu/kako/1038/10385/1038501612.html
ルジオミールってどう?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038557042/
ルジオミールってどう?その2
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1051609791/
3優しい名無しさん:2008/07/25(金) 01:30:14 ID:HFN3DEgJ
スレ立て乙です(´Д`)
125mg
4優しい名無しさん:2008/07/25(金) 07:54:53 ID:AhFKtTjG
>>1

ルジオは抗うつ剤の中でも、ぬるい薬ではあるが、症状に応じて
量の調節がこまかくできるので役に立ってるよ。

微妙な鬱:30mg分3
中程度鬱:50〜75mg分2〜3
激しい鬱:100mg分2

副作用も少ない。ただし3〜4か月続けると私の場合は便秘になる。
5優しい名無しさん:2008/07/25(金) 22:15:14 ID:pchAfRae
なんとなく飲んでます
6優しい名無しさん:2008/07/26(土) 11:16:05 ID:ya8cee7F
1さん乙です。
7優しい名無しさん:2008/07/27(日) 19:11:05 ID:LKBq1ahO
ほす
8優しい名無しさん:2008/07/28(月) 00:59:10 ID:tcG9k0Ei
1さんスレ立て乙です。
半年以上飲んでるけど効いてるんか効いてないんか
正直わからん。でも>1にある微妙な量飲んでるので
便秘とかはいっさいない。
9優しい名無しさん:2008/07/30(水) 13:12:52 ID:iQt4Dc/B
効いてるか効いてないか分からないけど、悪くもなってない感じ
10優しい名無しさん:2008/07/30(水) 15:10:29 ID:NgQqgygO
>>1
乙 ノシ

転院と同時にテシプールからルジオに変わった
副作用は感じなかった。
それよりテシが抜けるまでの眩暈がキツカッター。

ルジオはテシより優しくイライラが来るw
テシは気力出て便利だったけど
私の場合はつまらない事にイライラ凄かったからなぁ 

本当はもっと気力アップさせてくれないと生活にならないけど
次の受診で相談してみるかー
今は1日55mg。ソラナックスとコンビで出てる。
11優しい名無しさん:2008/07/31(木) 15:31:36 ID:Gvf2lHnl
ドグマからこれに代えてもらったけど眠気がすごい出る
太るのは、もしかして一緒?
12優しい名無しさん:2008/07/31(木) 19:30:37 ID:/mRkPLms
なぜか・・・性欲がわく薬。
恥ずかしくて医師には言えない
13優しい名無しさん:2008/07/31(木) 19:57:58 ID:Iq/knffc
>>11
最初は眠いけど自分は2日で眠くなくなったよ
これって過食症の人にも処方されてるみたいだから
太るってのは他の薬じゃないかな?

>>12
いい事じゃん^^
わかないとそれはそれで淋しいモンです
14優しい名無しさん:2008/08/01(金) 08:33:18 ID:WEzpXvzL
レストンです
慣れたら眠くなくなるのかな?
もう少し飲んでみます
15優しい名無しさん:2008/08/06(水) 04:23:20 ID:8ziOVDLm
イイ感じに効いてる気がするので保守
16優しい名無しさん:2008/08/06(水) 04:24:29 ID:8ziOVDLm
下げてどうする
17優しい名無しさん:2008/08/06(水) 11:44:00 ID:D/BSbZ0P
全然効いてる気がしない
むしろ悪化してきた
18優しい名無しさん:2008/08/06(水) 18:56:34 ID:BjQOsIwG
>>12
俺も異常なほど性欲がある。
飲み始めた頃は、異常な食欲だったが、食欲が一段落したら、性欲に移った。
性欲あっても、肝心な場所が役立たずだから、下半身悶々としてる。
19優しい名無しさん:2008/08/06(水) 21:12:48 ID:gpZZoXqa
>>18
同じく過食から性欲に移行してる私
まだ医師に伝えてない…
20優しい名無しさん:2008/08/10(日) 00:55:07 ID:xXJbfv+5
ルジオ効くね。
テレビが見れるようになった。本も読めた。
ただ、ちょっと疲れるだけでキレるようになった。
どうにかならんもんだろうか。
21優しい名無しさん:2008/08/10(日) 13:43:55 ID:ygw0rgzG
効いてるね。
2ちゃんに書き込めてるだけで凄いと感じる日もある。

自分はテシプールもそうだったけどルジオもキレやすくなった
物凄くつまらない事でなんでこんなに偉そうにキレてるんだろう?って自分で凄い不思議w
家族に対して酷過ぎるから自分も辛くなるし、その事で益々苦しくなって部屋に引き篭もるスパイラル

思ったんだけど、やる気の出る薬が効くと言葉にならなかった怒りの抑制の箍が外れて
意味不明の不機嫌(ある意味強気だよね)になるんじゃないかと・・・

そういうことの説明すら面倒くさくて家族を傷付けたり、怒らせっぱなしで
状況悪くなったように感じるけどそれを先生に伝えながら飲み続けてみようと思う。
明日か明後日受診だから質問してみるよ
22優しい名無しさん:2008/08/10(日) 16:56:18 ID:jHehL117
ルジオとデパスがセットです。
ぼーっとして一日が終わります。
23優しい名無しさん:2008/08/11(月) 21:34:13 ID:HR6ikttN
>>22
いい組み合わせだったんだね
仕事してるなら辛いかもだけど・・
>21だけど今日は病院行けずorz
24優しい名無しさん:2008/08/12(火) 21:36:22 ID:D7m7Lc4+
パキシル完全断薬からルジ夜25mg×2錠に変わりました。
ふらつきというか、自分が0.3秒くらい遅れて分身してるような
めまいが激しい。
こんな感覚なったことないからよく分からないけど
ジャンプとかしたら変な気持ちよさがあるww
25優しい名無しさん:2008/08/12(火) 23:29:45 ID:92miDp4b
閉鎖で二か月ルジオ投入になり頭重感が一か月くらいで取れて、
入院中は、軍隊生活のよな強制的?のラジオ体操に飛跳ねたよ。
飛跳ねることが出来ただけで気力はない。
当然ながら家ではラジオ体操をする気力がない
そして、もう入院する気力も死ぬ気力もない。
だけど2ちゃん出来る気力が出ているから、
ルジオとデパスでやや元気になっているかもしれない
26優しい名無しさん:2008/08/15(金) 11:22:25 ID:JiNdQl5k
あんま飲んでる人いないのかな?
閑散としてるね
27優しい名無しさん:2008/08/21(木) 00:48:40 ID:mBVJHaej
保守。
28優しい名無しさん:2008/08/21(木) 02:09:55 ID:7viT4zd5
飲んでるよー3週間目。
気力アップしてきてるから信じて飲み続ける
29優しい名無しさん:2008/08/21(木) 02:23:07 ID:kuF9/wNg
1週間前から飲んでる。
30mg/dayだけど地味に効いてきた気がするよ。
もう少し増やして欲しい。
30優しい名無しさん:2008/08/22(金) 02:31:23 ID:1M0Wvg4Z
今日通院行って来た
「もっと意欲のわくように処方してください」って言ったら。

10mg→25mg×3、とデパス毎食後
夜は
レンドル民0.25mg
ロヒプノール2
ルジオミール50mg

何か納得かないorz
31優しい名無しさん:2008/08/22(金) 20:36:06 ID:xJZg3sdD
一年ぶりに精神科行ったら、ルジオでた〜
ルジオとも一年ぶり、ききますように
32優しい名無しさん:2008/08/26(火) 14:01:42 ID:uyV2Lu3U
日中に飲むとだるいだけ、寝る前に飲むとリラックスする>自分。
やっぱり夜だと今日も終わりだとホッとしてるからかな。
33優しい名無しさん:2008/08/28(木) 18:52:41 ID:QC09YfP4
パキ、アモキサンを飲んでたんだが合わなくてルジオミールとアモキサンに1ヶ月前から変更。効いてるのか効いてないのかイマイチ分からない…この薬はどうゆう症状に合う薬なのかお薬百当番見ても分からない…
34優しい名無しさん:2008/08/28(木) 19:41:56 ID:w3ESz0VM
意欲がわく薬と聞いたんだけど、よけい落ち込むのは自分だけなのか・・
35優しい名無しさん:2008/08/29(金) 08:34:06 ID:RGL+gBk5
>>33
うつ病だろう
36優しい名無しさん:2008/08/29(金) 13:10:04 ID:8PY5bWT4
一ヶ月飲んでるけど、イマイチかな…。効いてる実感がない。
37優しい名無しさん:2008/09/01(月) 00:28:52 ID:EOxKGF4J
アモキサン
 ↓
トレドミン
 ↓
プロチアデン
 ↓
ルジオミール

ときました。ルジオ土曜から開始です。
元気になれればいいのですが・・・
38優しい名無しさん:2008/09/01(月) 12:14:09 ID:rs7gsK3p
効き目がいまいちなんだよね、この薬
医者に言っても続けてれば効果が出るとしか言われないんだけど
39優しい名無しさん:2008/09/01(月) 19:53:55 ID:00Y8ULH4
>>38
>効き目がいまいちなんだよね、この薬
>医者に言っても続けてれば効果が出るとしか言われないんだけど

俺も同じ。ルジオミールから薬変えてもらえない。
1年位飲んでるけど、効いてんのか効いてないのか、よく分からない。

因みに薬は、
トレドミン
 ↓
デプロメール
 ↓
テシプール
 ↓
アモキサン
 ↓
アナフラニール
 ↓
ルジオミール
 ↓
今ここ

40優しい名無しさん:2008/09/02(火) 06:35:08 ID:ZVJ5pCBH
ルジオ・・・。
頭痛と不眠症等の治療と整形外科で、初坑うつのルジオ20mgは二日目から妙な多幸感→多幸を感じているのに激しい性格に移行(心は熱血)
異様な眠気で眠かったのに
二日目から目は完全にアッパー。全身鳥肌も酷く、遂に五日目で大躁転した恐怖体験・・・私には激薬すぎました。飲んでる方がルジオは少なくて、情報収集がなく困り果てながら仕事五日は苦労しました。
一週間位記憶もありません。お大事に治療されて下さいね。
41優しい名無しさん:2008/09/02(火) 17:00:46 ID:U9hKWBXV
もしかして合う人と合わない人がいるのかな?
きく人ときかない人と言うべきか
42優しい名無しさん:2008/09/02(火) 21:54:25 ID:j4MCQGXn
パニから鬱併発して自宅療養してるけど
夕食後50mg飲んでる。
効いてるのか効いてないのか全然わからんw
43優しい名無しさん:2008/09/06(土) 22:02:31 ID:x6BXHrpm
初めて書き込みします。鬱病でルジオミール20×3、約1ヶ月飲んでますが、自殺願望は無くなりません。
処方されてる方が少ないのでしょうか。治ったー!って方の意見が見てみたい…。
44優しい名無しさん:2008/09/07(日) 00:50:35 ID:DO4lPna4
他の抗うつ剤でも、治ったー!という爽快なレスは見た記憶がない。
これ以上、沈まないための薬と思ってるよ自分は。
45優しい名無しさん:2008/09/07(日) 05:31:41 ID:vptOO5nh
これ飲むと激しい眠気頭痛嘔気に襲われる。しかも落ち着きがなくなる。そのことを医者に言ったら「飲まないと一生治らんぞ」と言われた。飲んでるフリして抗不安薬のみ飲んでるけど。
46優しい名無しさん:2008/09/12(金) 20:24:55 ID:Y92M3OR4
保守
47優しい名無しさん:2008/09/13(土) 00:48:59 ID:6ESYHaLx
>>45
メンタル系のお薬初めてですか?
私は最初アナフラニールでしたが、同じような感じで冷や汗とか眩暈もしてました。
副作用を1週間ぐらい我慢して戦うつもりで飲んでみてって言われた覚えが・・・。
その後、3日ぐらいで慣れて調子も上向きましたが今はルジオです。

あんまり酷いのは合ってないんだと思うけど医者がOK出す範疇なら
ちゃんと飲んでみる方がいいと思うよ
48優しい名無しさん:2008/09/13(土) 03:50:39 ID:KzvExXDe
>>47さん

メンタル系の薬は初めてです。仕事もしているので服用すると仕事できない状態になってしまいます。慣れるまでの1週間休めたらいいんですが....
49優しい名無しさん:2008/09/13(土) 04:02:58 ID:6ESYHaLx
>>48
そうか
それじゃ大変ですよね
私もアナフラで新宿駅まで行ってそのままあまりの冷や汗と気持ち悪さに
折り返して帰ってしまったことがありました。

そうだ、それを医師に説明して休みの前の夜から始めてみてはどうでしょう?
何しろ楽になれる近道になられますように。。。
影ながら応援してますね
50優しい名無しさん:2008/09/13(土) 04:15:42 ID:KzvExXDe
>>49さん

ありがとうございます。今の先生は話しにくい方で受診がストレスになっているので近所で評判のよいクリニックへ移る予定です。10月にやっと予約とれました。次の先生には自分の気持ちをきちんと伝えて早く治るようにしていきたいです。
51優しい名無しさん:2008/09/13(土) 12:45:11 ID:LGTpzLkd
今日の診察でルジオ増えた

朝20、夜20になった〜

一緒に飲んでるユーパンは効いてるの実感するけど、ルジオはなかなか…です
52優しい名無しさん:2008/09/13(土) 15:11:56 ID:PD2dchns
おいらも1日100ミリ出されているが効いてるのかさっぱりわからないからやめたよ
53優しい名無しさん:2008/09/17(水) 19:11:57 ID:hpL4lNid
昨夜初めてルジオのみました。1錠だけなのにすごい眠気。今日は一日ほとんど寝てました。しばらくすれば治まってくるんだろうか?仕事探しはじめようとおもってたから不安です。
54優しい名無しさん:2008/09/17(水) 20:48:21 ID:JsntlfHp
>>53
私の場合、普段から眠くならない性格(?)なので、眠くなる事に喜びを感じてます。
そのうち慣れてきてコントロール出来ると思います。
鬱には睡眠が大事だと思うのであまり気にせずに…。
という私も就活を始めたので無理せず前向きにマイペースでいきましょう〜。
長文すみません。。
55優しい名無しさん:2008/09/18(木) 02:00:07 ID:2d4AkLcf
既出かも知れないけどルジオミールは量、人によっては脱毛の副作用があるよ。
自分は昔飲んでて異様に脱毛が多くておかしいなと思ったらルジオミールの副作用だった。
すぐ変えてもらったけど。
脱毛が多い人は多分ルジオミールのせいだよ。
気をつけてね。
56優しい名無しさん:2008/09/18(木) 12:38:26 ID:z7m1Pb1F
マジ?年のせいだと思ってたorz
床見ると、うちの犬の毛より、私の毛のほうが目立ってさ(´;ω;`)
来月から、薬変える予定だから、変化があるか注意してみる。
57優しい名無しさん:2008/09/18(木) 17:45:49 ID:OC/2qF8p
>>55
俺はヒゲと眉毛が伸びるのが早くなった。頭髪は変化無いけど
みんなはヒゲと眉毛に変化無い?
58優しい名無しさん:2008/09/18(木) 21:30:19 ID:SdW7OOgl
私は女だからヒゲは気にならないけど、抜け毛は確かにひどい。知って気付いた。
もうルジオ変えてもらおうかな…。
ルボックス→アナフラ(副作用きつく一週間でサヨナラ)→ルジオときて約1ヶ月。
『死』に憧れる心境になってる、…おかしい。
59優しい名無しさん:2008/09/20(土) 18:36:15 ID:2GS7j6Kx
>>54 レスありがとうございます。私も夏は寝不足だったのでその分を今眠ってると気楽に考えるようにします。無理せず前向きマイペースって言葉インプットさせてもらいました!
60優しい名無しさん:2008/09/22(月) 20:56:52 ID:vMBr4m16
ルジオ使い初めて5日目
まだ強い効果・副作用ともに無いですが
口の渇き、妙なふらふら感、倦怠感が若干出てます
落ち込みがなくなったのはプラスに感じてますが
古い薬だけあって効果より副作用のが出てしまうものですかね・・・
61優しい名無しさん:2008/09/23(火) 01:30:39 ID:TPlxs16w
>>60
人それぞれみたいだね
私は2ヶ月目だけど飲み忘れたときの落ち込みが凄かったので
地味に効いてるんだなーと実感したりした。
62優しい名無しさん:2008/09/24(水) 09:27:34 ID:BNlNpz7h
>>56>>57>>58
男性なら年齢の影響もあるだろうけど異様に多いならルジオミールの副作用の可能性があるよ。
ちょっと調べてみたら女性ホルモンの分泌がやや狂うみたいだよ。
ドグマチール程ではないけど。
でもパーセンテージのかなり低い副作用だから副作用出ない人の方が圧倒的に多いみたいだよ。
副作用出るって事は合ってないわけだから体にも良くないし、脱毛なんて嫌だし違う薬に変えてもらった方がいいね。
じゃお大事に。
63優しい名無しさん:2008/09/24(水) 19:21:52 ID:48ru3Ibu
ルジオ追加になって一週間。顔にそれまでできたことない大きな吹き出物がでてきた。肌につける物とか変えてないけど、これって副作用なんだろうか?湿疹とかできた方いますか?ちなみに他はデプロとデパス飲んでます。
64優しい名無しさん:2008/09/25(木) 04:58:23 ID:1uBQAeeL
今日(つーかもう昨日か)からルジオミールに変更。
ルボックス→アモキサン(副作用きつい)→アナフラ(便秘きつい)ときて、
アナフラでの便秘に耐えられずこちらに。

てかもう医者変えようかな。
前回の診察では
「アナフラは便秘以外の副作用がないんでしょ。
便秘なら薬でどうにかすりゃいいんだし、3還系あってるみたいだから、便秘が続くなら下剤を多くしよう」
などといっておきながら、
今日の診察ではイライラした調子で
「アンタ大体、あわない薬が多すぎ。4還系にしてみよう(きつい言い方)」といい放たれた。
自分(あれ?この間は便秘の薬で何とかしようとかいってたのに・・・?)と思いつつ沈黙。
どの薬も副作用はあれど、効いてる実感はほとんどなし。
いつも絶望。死にたい。死にたい。叫びたくなる。消えたい。
医者はもともとポジティブだから、自分みたいな人間を理解できないようだ。
大体、なんでいつも作用が弱い薬&用量で出す?
効かないのは量のせいもあるよ。1種類しかくれないし。
他のレス読むとみんないろいろ組み合わせて飲んでるみたいだし。
医者のあまりに人をバカにしたような突き放した言い方に、くやし涙が出た。

他の消化器の病気でもかかってる主治医だから言い出しにくいけど、
精神化領域に関しては違う病院に変えたいといおうと思う。
気分悪くするよねきっと。
消化器、精神科、共に変えなきゃダメかな。メンドイなぁ。
65優しい名無しさん:2008/09/25(木) 11:59:48 ID:OHu7lXbl
>>63
俺も顔に大小吹き出物が出てるよ。
ルジオは一年位飲んでるけど、その前の抗鬱剤
(トレドミン、デプロメール、テシプール、アモキサン、アナフラニール)
では出てなかったので、ルジオが一番あやしいと思う。
デパスは睡眠導入剤として昔から1mg飲んでるので、デパスは白だと思う。

因みに今飲んでるのは、ルジオ150mgとドグマチール150mgとソラナックス2.4mg。
あと各種眠剤。

66優しい名無しさん:2008/09/25(木) 15:58:25 ID:JbBCU1GH
>64
抗うつ剤は、単剤大量投与の方がいいと言う医者もいるよ。抗不安薬は
もらってない?とりあえず、もちつこう。医者も変えたほうが良さげ。
でも、彼らも人間、しかもストレス強い仕事だから、機嫌悪い日もある。
生暖かく見てあげれw
67優しい名無しさん:2008/09/27(土) 22:43:54 ID:vmGGqpw/
>>64
自分も副作用で薬転々としてルジになったよ。
うつ&不眠症
でも、ルジも合わないみたいで不眠になってしまったから
今は減薬中・・・・
次は何になるんだろう。

眠剤・安定剤も含む。羅列。
パキシル ルボックス アナフラニール リボトリール テグレトール テグレトール
トリプタノール ジェイゾロフト レスリン トレドミン アモキサン リーマス デプロメール
エビリファイ リスパダール リーゼ デパス レキソタン ワイパックス ヒルナミン 
デパケン ハルシオン マイスリー ロヒプノール アモバン ユーロジン ベンザリン
以上?チャレンジした薬・・・・orz 多分まだある。
68優しい名無しさん:2008/09/28(日) 13:30:14 ID:kG0L9NFD
折れも25ミリ一錠から2錠に増量。なんだかやる気みたいなものが出てきて
キッタネ〜台所の強烈な油汚れやら、トイレ掃除やらしてしまった。
ただ、朝に2錠飲むと眠気がきついので朝、夜各一条にしてるんだが、処方では朝2錠なので、これでいいのかとちょっと不安。
6963:2008/10/01(水) 18:34:01 ID:KuL1zwJX
>>65 8日位飲み続けたけど、吹き出物増えるばかりで更に落ち込むので止めてしまいました。先生も出す薬がわからなくなってるみたい。自分に合った薬とめぐり合いたい。
70優しい名無しさん:2008/10/01(水) 23:27:35 ID:KuL1zwJX
パキシルもデプロもダメで
ドグマチールで少し体重が増えたから拒否した。
最終的にはデパスとルジオミールで治った。
ということを3年経った今頃思い出した。
71優しい名無しさん:2008/10/03(金) 16:38:49 ID:rsKClzsm
>>70 ドグマってやっぱり太りやすい薬ねんですね。私カショだから勧められたけど断って正解だったかな。
72優しい名無しさん:2008/10/03(金) 19:33:59 ID:/41+RDkS
>>71
薬で太るんじゃないけど
食欲が少し増えるからね。
カショだったら食べたほうがいいじゃないか。
肌荒れシワシワばばぁになるよりいいと思う。
73優しい名無しさん:2008/10/07(火) 14:35:02 ID:TN4WHQKz
ルジオミール服用されている先輩方に質問です。
同剤10mgを朝晩に服用し始めて5日経ったのですが、
飲み始めからずっと、激しい倦怠感と眠気、体の節々と、
特に両足の太ももからふくらはぎにかけての強い鈍痛、
加えて時折の前頭部の痛みに苦しんでいます。
何とかしようと、以前からの習慣であったジョギングをムリヤリ試みたのですが、
飲み始める前の半分も走れず、体中が痛む有様でした。

元々、パキシルを服用していたのですが、どうしてもやる気が起きない状態が
続いていたので、ルジオミールへ変えていくことになった経緯があるのですが、
この症状はいつか治まり、副作用より作用の方が強くなっていくものでしょうか?
よければ体験談など、お教えください。よろしくお願いします。
74優しい名無しさん:2008/10/09(木) 23:52:52 ID:ih0fCQ6u
>>73
眠気や倦怠感はルジオだと思うけど。
他はもしかしたらパキシルの離脱症状じゃないかな。
75優しい名無しさん:2008/10/13(月) 05:22:15 ID:C2D8yRyM
ヨクナラナイage
76優しい名無しさん:2008/10/18(土) 19:58:44 ID:yXLk1nAa
保守
77優しい名無しさん:2008/10/18(土) 21:55:43 ID:7DNDN8SN
ルジオミール25からルボックス25に変えて10日ほど。
ルジの時は、やたら菓子パンが欲しくなって太りだし、便秘などにも
悩んだけど、夜に飲むとリラックスできた。ルボにした途端、それらが無くなり、
+吐き気とだるさで体重は落ちた。まだ飲み始めたばかりだから、結論出すには
早いのだけど、どっちが良かったのか、迷う。
78優しい名無しさん:2008/10/25(土) 16:40:37 ID:mmws7oF4
あぁ、のどが痛い。
 ルボックス 200/day
 ルジオミール 50/day
79優しい名無しさん:2008/10/29(水) 00:43:11 ID:MxmAIksl
ここはルジオミールとルボックスを飲んだことがある人が複数いるみたい
なので質問させて下さい。
長い間うつ状態でしたが、抗うつ薬に抵抗があり薬飲んでもすぐやめてました。
しかし、ついに最近前頭部がだるくて起き上がれなくなり(落ち込みはあまりない
のですが)、ルボックスを飲んでます。
前頭部の血行がよくなっているような感覚はありますが、やる気はでません。
ルボックスとルジオミールどちらがやる気がでますか?
人によるのかもしれないけど。
あと薬の効果としてはどっちが強いのでしょうか?
自分が通ってるクリニックの先生は内科と兼ねてて
どうも精神科の薬についてあまり知識なさそうなんです。
80優しい名無しさん:2008/10/29(水) 11:51:58 ID:qX801kW/
個人的にはルジの方が(一時だけど)やる気出る。ノルアドレナリンに
作用するからかな。ルボックスはセロトニン。フラットになる感覚らしいけど、
ルボックスのスレで聞いた方がいいと思う。人が多いから。いちおう貼っとくね。
ルボに変えて3週間の>77より。(まだ副作用が若干あり。ふう)

●●デプロメール、ルボックスを服用してる人●●44
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1223090260/
81優しい名無しさん:2008/10/29(水) 14:13:45 ID:kDssmwyO
ルジオミールって食欲出る?これ飲みだしてから何か食欲増えた気がする…
82優しい名無しさん:2008/11/01(土) 15:48:08 ID:oea0IjG8
食欲半端ない…
83優しい名無しさん:2008/11/01(土) 19:38:52 ID:TyoVaNY7
自分も食欲出てきて困ってる
医者は「ルジオミールは割と太りやすい薬。そのぶん効き目も強いけど」と
言っていた。早くルジオミール卒業したい。
84優しい名無しさん:2008/11/01(土) 20:58:50 ID:yZ+ev/Z/
私にはルジオミール駄目だった。
就寝前に25mg1錠飲んだだけなのに一日中眠気が半端無かった。変な胸騒ぎもしたし。
あと上手く説明できないんだけど、大きな音とか声がすると、がくんって体と意識がぶれるというかずれるというか変なふうになった。

もう飲みたくない
85優しい名無しさん:2008/11/02(日) 00:41:03 ID:/C0ePXZo
”大きな音とか声がすると、がくんって体と意識がぶれるというかずれる”

おいらもなる。通ってる病院の中待合室に居たら、前の患者さんが開けた
ドアノブの音でグラッときた。静かなトコに居ないとイライラする。
86優しい名無しさん:2008/11/02(日) 08:32:14 ID:hJs+gsc3
寝る前にデパス0.5mgとルジミオール25mg飲んで寝るんだけど
何回も中途覚醒しちゃいます。
医者としてはルジミオールの副作用で寝れるようにって
処方されたけど効果ありません。寝起きの不安感が気持悪いです
やる気も全然でないし。。。
食欲も沸きません。。
87優しい名無しさん:2008/11/02(日) 14:21:25 ID:hJs+gsc3
間違ってルジミオールって書いちゃった^^;
ルジオミールですね><
88優しい名無しさん:2008/11/02(日) 14:45:28 ID:c2hdhrPJ
>>86
>何回も中途覚醒しちゃいます。その事医者に言って、眠剤処方してもらった方がいいと思うよ。
俺は、ルジオミールで眠気全く無し。(毎食後50mg)

>やる気も全然でないし。。。
>食欲も沸きません。。
すぐに効く薬ではないので、しばらく飲んでみたらどうかな?

8986:2008/11/02(日) 15:55:25 ID:hJs+gsc3
>>88
今度医者に言って見ますね
メイラックス1mg服用してるけどこれも効かなくて。。。
内科にかかってるんですけど、一回も眠剤処方された事ないんですよ。
眠剤出すの嫌な医者なのかな。
90優しい名無しさん:2008/11/02(日) 17:24:08 ID:c2hdhrPJ
>>89
どうなでしょうね?
俺クリニックだけど風邪ひいた時、先生が風邪薬処方してくれたよ。
まさか、精神科で風邪薬だしてもらえるとは、思って無かったのでビックリ。
先生によるのかもね。

91優しい名無しさん:2008/11/03(月) 15:12:53 ID:2PDOt3uH
>>83やっぱりそうですか…なんか少し効くかなって思って一端中心して飲み始めたら何故か食欲が出てきた気がして。謎が解決出来ました。
92優しい名無しさん:2008/11/04(火) 22:59:43 ID:gtyJsgWB
やめたら断薬症状でる?
93優しい名無しさん:2008/11/06(木) 17:19:38 ID:a1x6EVtW
ルジオって抗鬱剤の中でもどうゆう効果が主に現れる薬なんでしょうか?
94優しい名無しさん:2008/11/06(木) 18:02:54 ID:jODqHfk9
四環系のお薬。ノルアドレナリンに作用する。

効果は
「気持ちを楽にして意欲を高める薬です」
95優しい名無しさん:2008/11/06(木) 21:55:36 ID:vVYAf6lg
ルジオミールは癒し系らしい
96優しい名無しさん:2008/11/06(木) 23:29:07 ID:vw5zp6Kp
ルジオミール
太る,眠くなる,便秘になる,あんまり効かない。
97優しい名無しさん:2008/11/08(土) 19:02:09 ID:OLn8b5Nt
この薬飲んで3週間になります。
久々に汗かいたら、汗が異常に臭かったのですが・・・
薬のせい?加齢臭?
トレドミンの時ほどでは無いけど・・
98優しい名無しさん:2008/11/11(火) 10:27:52 ID:iiFrNQZS
全然効かないので飲んでません
薬は引き続きもらってますので 1200錠くらい貯まりました。
引き出しの中がルジオミールで溢れてます。
99優しい名無しさん:2008/11/12(水) 09:37:38 ID:PDvCcT+b
>>51
ユーパンは抗不安薬なので効果がすぐ現れます。
抗うつ薬はすぐには現れません。
1ヶ月効果が現れなくて、増量するのは抗うつ薬の正しい使い方です。
2ヶ月経ってるので、これで効果が無ければチェンジですね。

>>52
やめたこと主治医に伝えて下さいね。(ホントは反則ですが)
処方されてるのに飲んでないなんて、治療になりません。

>>62
>副作用出るって事は合ってないわけだから体にも良くないし

別に副作用が出たからって、体に合ってないことにはなりません。
副作用がキツくても、治療効果がそれを上回るなら使用します。
それが投薬治療の鉄則です。(ex.抗がん剤)

>>64
>他のレス読むとみんないろいろ組み合わせて飲んでるみたいだし。

恐らく抗不安薬や睡眠薬を併用しているのと混同してませんか?
抗うつ薬は単剤高容量が基本です。
少量の抗うつ薬を何種類も出すのは、副作用のリスクが高まるだけで治療になりません。
書き込みの様子から、低容量でコロコロ変えてるみたいですね?
治療してる事にならないので医者変えましょう。

>>68
ルジオミールは一日1回にまとめて服用してもいい薬です。
夜一括にして欲しいと主治医に言いましょう。
100優しい名無しさん:2008/11/12(水) 09:39:16 ID:PDvCcT+b
>>69
抗うつ薬の副作用は飲み続けると消える事が多いです。
めげないで下さい。
飲み続けてくれないと効果がわからず、医者も打つ手が無くなっていきます。

>>79
ご自分でもおわかりの通り、個人差ありすぎでどっちがいいかは飲まないとわかりません。
ってか
>ルジオミールとルボックスを飲んだことがある人が複数いるみたい
って私のレスかも(汗)
私はルボックスを最大量越えの200mg/dayまで処方されて、
最悪の時期こそ抜け出せた物のいまいちスッキリと寛解しないので、
処方変更を主治医に頼み込んだ結果、ルボをもう増やせないので
ルジオミール併用となり、劇的に改善されました。
っても結局遷延化して気分変調症になってますが。
まぁ調子の良い日はこうして書き込みができるので、満足してます。
でもこういう個人の体験談は当てになりません。
薬は人それぞれである事を肝に銘じて下さい。

>>92
向精神薬は全部出る可能性があります。
量、期間、個人差ですが。

>>98
飲まないならきちんと主治医に断りましょう。
主治医は飲んでいる事前提で考えてますから、治療になりません。
101優しい名無しさん:2008/11/15(土) 20:33:06 ID:JwPGCvZV
ほしゅ
102優しい名無しさん:2008/11/16(日) 10:37:35 ID:OaoE0dAw
ルジオミールより、テトラミドの方がいいんでないかい?
103優しい名無しさん:2008/11/17(月) 01:16:15 ID:y5CRnMb4
断薬したら死にたくなった・・・orz
104優しい名無しさん:2008/11/17(月) 03:19:31 ID:oZS6jzpN
>>102
それは人それぞれ。

>>103
急な断薬はやっちゃいけないことですが、
ちゃんとルジオミールが効いてたんだって、わかってよかったと思って・・・。
105ののの:2008/11/22(土) 00:57:17 ID:YIHgCeMF
ルジオミールしばらく飲んでたら生理がとまりました。プロラクチン値が高く卵巣の働きを邪魔してるようです。心療内科の先生には聞いたことないとはねられましたが、メーカーのHPに乳汁漏出と。二回めでやっと納得してくれたけど、ほかにもそんな方いるのかな
106優しい名無しさん:2008/11/23(日) 00:14:35 ID:ioXyI43b
>>105
乳汁も出たりするんだ。。。
飲み始めてから今丁度半年ぐらい経ったけどコレはたまに反作用して眠くなってしまう事があるけど、
大体前向きな気持ちがほんの少し実感出来てきてる。寝たきりが起きて掃除機かけたりできるから、
そんな薬だと思う。寝る前が一番多く処方される。

ロヒプノールとデパスとベンザリンなんだけど、これも「寝るんだ寝るんだ私!」って前向きに
作用してるのかなとも思ってたり・・・
長文になってきたw

それで、日常の私の琴線を描き回して固まってたり急に場面が変わってお風呂に入ってたりとか
また乖離が始まったのを細かく説明したら、「今一番貴方の大事な場面だから」って
昨日からアリビット(ドグマチールのゾロだと思う)とビカモール(痙攣を抑えるような
パーキンソン摘要)なのがプラスされて、朝昼夜1Tずつのルジオ25とデパスから
ルジオ10mgとデパスになって、
寝る前はロヒプとベンザリンだけになったしまった。

結果は、痙攣状もなくて、過去の事今の窮地の事「どーでもいいや・・・」って感じで2,3家事ができて
本当に凄いなこれと思ったよ。
リタ貰ってた時にも緩快無敵の仕事率に喜んでた、あの時に似てるんだよね。。
でも生理クルはずのここんとこ来ないばかりか、左右の卵管が悶jほど痛かったよ。 

今私は24時間寝てない事にもなってるな・・・
性的な症状は男の人に多いのかなと思ってみたりしてる。

ルジオは良い薬だとおもう私です
ゾロの前にベタナミン試したかったなぁ・・・
あーまた躁転してるのかな

これからドグマのベタナミンスレロムって寝ゆ
|ω・`)効くのは嬉しいけど太りたくないなと思いつつ・・・
107優しい名無しさん:2008/11/23(日) 02:57:18 ID:1t6pvSpQ
医師に、現状を相談して下さい。リボトリール等、複合処方されると思いますよ。
108優しい名無しさん:2008/11/23(日) 23:19:32 ID:TGwgyuJe
ルジってやっぱり飲み始めてから1ヵ月位しないと効果出ない??

2週間前から処方されてるんだが効いてるのかよくわからんくて…

今の所思いっきり後ろ向き思考から抜け出せずにいるよ
109優しい名無しさん:2008/11/24(月) 09:20:15 ID:W2rOumH9
>>108
個人差もあるけどルジは効き目が出るのが
早い方だよ。
俺は、5日目ぐらいから効き目を感じたけどな。
110優しい名無しさん:2008/11/24(月) 15:33:38 ID:sbQuBaL9
この薬にはいろいろと助けて貰った。
細かいこと気にしなくなり、ケセラセラ〜♪となる。
でも太った。
111優しい名無しさん:2008/11/24(月) 16:26:52 ID:GBTNuf8/
>>109
そうなんだ
もうちょっと我慢して効いてくるの待ってみるよ
レスありがとう
112優しい名無しさん:2008/11/24(月) 22:13:32 ID:My8u+DxP
>>110
ルジオミールって無性に甘いものが食べたくなるね。
113優しい名無しさん:2008/11/24(月) 23:37:04 ID:GBTNuf8/
>>112
わかる
最近菓子パンばっか食べてる
114優しい名無しさん:2008/11/25(火) 19:39:00 ID:qbjzE2ph
>>112
>>113
わかるわかるw

ルジオミール飲み始めてから徐々に太ってきて困ってるよ。
115優しい名無しさん:2008/11/25(火) 23:30:47 ID:wIWu57gT
昔、ルジオミールとテグレトールをダブルで処方されてて
足に蕁麻疹みたいのが出た…orz
怖くなって飲むの辞めたがあれはどっちの薬の副作用だったのか疑問。
相互作用に注意が要る薬だったようだが、飲み合わせが悪かったんだろうか
いまだにルジオミール余ってるから飲みたいけど、あの副作用が怖くて無理ぽ
116優しい名無しさん:2008/11/27(木) 00:42:44 ID:SRIKvpQb
>>112->>114
最近、食欲があるなと思ったら、そういうことなんですね。
自粛しなければ・・・
117優しい名無しさん:2008/11/27(木) 01:59:27 ID:GaaaNT81
ルジオミールの副作用はあまりないはずですよ
118優しい名無しさん:2008/11/30(日) 20:16:50 ID:EVc0QUTd
こんな時間に菓子パンとケーキが食べたくなってきた。
119優しい名無しさん:2008/12/01(月) 23:46:23 ID:b0gXePCS
>>118
さっき無性にアイスクリームが食べたくなって、我慢できずに食べてしまった。
ルジオミール飲み始めてからずっとこんな感じで、徐々にではあるけれど、確実に太ってきている。
というか、腹の周りにだけ脂肪が付いてきている。

ルジオミール飲んでいるみんなは、食事制限とか甘い物制限できてる?
120優しい名無しさん:2008/12/02(火) 06:48:08 ID:GrLH4x7W
確かに甘いもの食べたくなるね。
俺は昼飯抜きにして夜アイスとかチョコ
を晩飯代りにしているよ。
だから太るどころか痩せてきている。
不健康だけどね。
121優しい名無しさん:2008/12/03(水) 16:28:00 ID:AJiSwtDs
>>119
間食は、絶対しないように注意している
122教授 ◆SZwrcO56qM :2008/12/05(金) 05:08:58 ID:uKjeQJOa
あー君達…。
私は季節性だと思われる過眠に悩まされているのだが〜。
とりあえずノルアドレナリンいっとけ!っとルジオミールをお願いしたんだ。
飲み始めの頃、何だか気持ちが若くなるような感覚があった。
しかし困った事に私の青春時代はヒッキーだったのだよ〜。
ヒッキーだった頃の自分に戻ったような錯覚…絵だとか、創作をメリメリやれる
ようにはなったけども、それは引きこもって絵を描いてると言う訳で…。
いや…気持ちが若くなる、って表現すると良く聞こえるのだが社会人になった
今の生活が完全に破綻(カイジ)してしまったぞ。
これは困った。
しかも、過眠が激悪化。 死んだように20時間とか寝ているぞ。
もちろん、社会生活、完全に破綻っ…。
ルジオミールが過眠を重くしている事はなかろうか?
だが、この薬で過眠から脱した人もいるし…ハァ、もうリタリンくれって感じだ。
季節性の鬱ぶり返しでダウンしてるだけなのであろうか?
123優しい名無しさん:2008/12/05(金) 23:43:37 ID:3m6bSAAV
>>122
ルジオミールは凄く眠くなる。
124教授 ◆SZwrcO56qM :2008/12/06(土) 22:28:40 ID:mkg28irq
>>123
うーん、そうなのだよな…。
人によっては過眠から脱出できたと言う意見もあるので計りかねる。
とりあえず3週間飲んで継続してみる。
創作意欲がわくのは喜ばしいし趣味を取り戻していると言える。
先日ようやく社会復帰できたよ...
125優しい名無しさん:2008/12/07(日) 18:52:24 ID:wfr/1caG
眠剤のんでも寝れないよ
126優しい名無しさん:2008/12/08(月) 06:29:25 ID:FV8u5Cdm
二日目ですぐ身体に異変目つきアップ、鳥肌、食いしばり、甘い物を食べてばかり、喉は渇きっぱなし、
三日目恐ろしい睡魔でも更に気持ち迄パワーアップ(肌荒れで下剤服用)仕事。
五日目些細なやりとりの会話でいきなり大躁転。仕事はしてたみたいだけど空白の一週間・・・。
20mm/day。原因はルジオしかないと2ndの整形医師に『こんのぉ藪医者馬鹿ーー!!お前の投薬で躁転から激鬱になるでしょう(怒)変わりに死ねよっ』(整形外科の痛み止めで一生飲めると初めて四環系の処方)


慌てて近くの内科に助けて先生と一ヶ月の間変えられてきた処方マイナーを見せて、先生がえぇ?
抗鬱を見てルジオ何でだ(悩)?『私の頭ノルアドがぐるぐる回ってるよ大変な事起こしそうよ(涙目)』アカシジアも出てた。

そして躁転からお土産のパニが再燃しました orz内科の先生が投薬に定評があり近くでよかった。 ゾロフトは相性が悪く副作用ばかり、 パキシル10mmでやっと安定して半年過ぎて治療してます。

パキシルは躁転しやすいかも(不安だったけど)ルジオ最強経験でパキシルは安定安心。
初めて薬の脳に働きに怖いと思った痛い経験をしました。
パニは全て事情を把握してる近所の内科でカウンセリングなど引き続きしてます。
頑張って皆さんも治療されて下さい。
127優しい名無しさん:2008/12/08(月) 23:28:03 ID:xPUzXp0a
>>126
長過ぎ&読点なしで読みにくくて読む気しない
128教授 ◆SZwrcO56qM :2008/12/09(火) 03:29:22 ID:RTlIgoUk
糖質の香りを嗅ぎ取ったのだが…。
129優しい名無しさん:2008/12/09(火) 07:49:56 ID:uE09DqAZ
躁鬱なのでルジオミールとリチオマール飲んでます
あとパキシルも
眠剤は関係ないし多いので書きませんが
あたしは別に太らないですよ
むしろそんなの関係なく痩せてます
薬の効果も感じられない
毎日躁と鬱の繰り返し
130優しい名無しさん:2008/12/09(火) 17:24:01 ID:GcJ73dW7
ルジオミールで甘いものが食べたくなるという方がいるようですが、
その方達は普通に食欲があって、さらに甘いものが欲しくなるんでしょうか。
自分はあまり食欲がなくて、菓子パン程度なら食べられるって感じで
甘いものを食べたくなるのですが。
131優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:15:59 ID:hWsXZ5dX
>>130
人によって違うだろうけど、自分の場合。
ルジオミールを飲み始めてから、今までなかった食欲が急に出てきた。
それで、1日3食きちんと食べ(その量も増えた)、さらに甘いものを食べ
たくなっている。つまり、食事+間食というデブ街道まっしぐらの状態。
今は間食を我慢して、食事の量も腹八分にするように気をつけている。
132優しい名無しさん:2008/12/09(火) 19:41:13 ID:GcJ73dW7
>>131 レスdです。
やっぱり個人差があるのかもしれませんね。
それに、回復の度合いによって食欲は変化しますものね。
133優しい名無しさん:2008/12/10(水) 01:49:49 ID:2yijyUP+
携帯からすみません。

1年くらいジェイゾロフト100mg飲んでました。

今日の診察で最近頭がぼ−っとしたり、無気力が激しいことを医師に告げると、
ドクマチールを処方されました。

過去に食欲増進のために胃腸科で出されてドクマチールを飲んでいたことがあったのですが、
たしかに食欲は出ましたが、副作用が強かったため打ち切りになりました。

そのことを医師に話すと、ルジオミール25mgを処方されました。


パキシルとジェイゾロフト以外の抗鬱剤を飲んだことないのですが、
みなさん副作用いかがでしたか?
すみません、個人差あること承知のうえでの質問です。


いまルジオミールを初めて飲んだのですが、
ジェイゾロフト飲んだときの副作用(酷い吐き気)を思い出して不安になってきました。。。

ジェイ飲んだときは入院中だったので吐き止めもらったりできたのですが、
いま1人暮らし始めたばかりで不安でしかたないです(´;д;`)
134優しい名無しさん:2008/12/10(水) 02:42:57 ID:mnKVrLUt
>>133
人によって違うんだから、そんな質問されても皆困るだろ。

とりあえず飲んで様子みてみるしかないんじゃないの?
しばらく飲み続けてみて駄目なら主治医に言えばいいじゃん。
こんなところで意味のない質問するよりも、主治医に不安なことを
あらかじめ正直に話せばいいのに。

君みたいに初めから副作用のことばかり気にしているようだと、
どの薬を飲んでも効果が出る前に飲めなくなっちゃうんじゃないの?
残念ながら。
135優しい名無しさん:2008/12/10(水) 04:25:18 ID:g5qKlZ/W
>>133
2〜3週間は、ルジオ飲み続けなさいよ。
ルジオは四環なので、副作用が軽い。しかも25mgでしょ。
SNRIやSSRI、三環では無いので処方に従って飲んでね。

因みに、こちらの処方
ルジオ:150mg/day
ドグマ:150mg/day
ソラナック:2.4mg/day
あと、眠剤いっぱいw

136優しい名無しさん:2008/12/11(木) 09:52:29 ID:Wio9C/Ef
この薬って、本当に本当に効かないね!

こんな処方しやがったヤブ医者くたばれよ!

こんなのになけなしの金払ったのかと思うと
それ自体が腹立たしくなってくる。
137優しい名無しさん:2008/12/12(金) 18:09:43 ID:mTuf2yUk
>>136
自分=全員と思うなよ。
少なくとも俺には効いている。この薬のおかげでかなり良くなってきた(お前さんへの反証)
138優しい名無しさん:2008/12/12(金) 18:38:20 ID:30jUX+V9
136の短い文章の中のどこにも
自分=全員などと書いてないわけだが。

効いてませんって証明したようなもんだね。
得意げに反証しようとしたところで、相手は誰もいないと言う憐れ。


妄想って糖質の特徴出てるんだから別の薬試してみたら?>>137
139優しい名無しさん:2008/12/12(金) 22:10:03 ID:qGd2ixQs
こういうのは相手にしない方がいい
140教授 ◆SZwrcO56qM :2008/12/15(月) 10:34:51 ID:eYWvuEeG
過眠で社会生活が半月以上崩壊したのでやはりやめる事にしたよ…。
夕べはこれの代わりにベゲタミンですっきりと朝起きさ。
141優しい名無しさん:2008/12/15(月) 15:05:54 ID:O4DExJy+
>>130
おなかが一杯でも、更に甘い物が食べたくなる。
142優しい名無しさん:2008/12/16(火) 18:18:53 ID:hI/b8WiY
今日病院に行ったらルジオミール増量になっちゃった。10mg×3/day→25mg×3/day
('A`) はぁ〜。
確かにイマイチこの薬が効いている感じが分からなかったんだけど...
143優しい名無しさん:2008/12/18(木) 18:57:06 ID:53cA11IR
再び飲み始めますた。少しだけど

眠いぃぃぃぃぃ〜!!とにかく眠い。でも仕事ははかどるに
144優しい名無しさん:2008/12/20(土) 20:07:27 ID:SRZLhkl/
ルジオミールは飲んでから3日〜4日で効いてくると書いてあったが
俺は初日からほんの少し効いたな、3日〜4日くらいでよく効いたな。
今までSSもSNもだめだったのに。
145優しい名無しさん:2008/12/23(火) 14:20:39 ID:nhAAyBoc
>>81
確かに食欲は増しますね。体重もだんだん増えていくし・・・
146優しい名無しさん:2008/12/24(水) 23:53:37 ID:nwGb0W/f
35→50/dayに増えた
増やしていきなり左手が震えだしたのがびびった。
副作用?

自分は体重、食欲とも変化なし。ジプレキサのほうがひどかった。
ジプやめたら3か月で6k減ったよ
147優しい名無しさん:2008/12/26(金) 11:58:49 ID:l2izuy29
ルジオミールとトリプタノール、どっちが眠気強い?
148優しい名無しさん:2008/12/28(日) 00:08:58 ID:1VvOJSHD
自分はルジオミールで調子いいよ。
1週間くらいで効果が感じられたし。
でも、すっごいポジティブに死にたくなる。
超高層ビルから飛び降りたいとか、
猛スピードで壁に激突したいとか思うようになった。
イライラもすごくて、安定剤が増量された。
久しぶりに自傷もぶり返したけど、でもポジティブ。
なんか不思議な感じ。これでいいのかな〜?
149優しい名無しさん:2008/12/28(日) 23:55:48 ID:9uVLfE4O
まだルジ歴1週間で効果がさっぱりわからんわけだが、一昨日からルジを飲まずに酒を飲んでいる

明日からまた真面目に服薬再開しようと思うのだが・・・、
また一からやり直しか・・・
150優しい名無しさん:2008/12/29(月) 11:10:21 ID:w2/Fn35x
20mgを減飲み初めて2日目の朝
ベッドから起き上がると、景色がフワァ〜と動いて、自分の手がフワァ自分の手じゃないような感覚がした。
こんな人いる?

ジェイゾロフトを減薬中だから、そっちの離脱症状かな?
151優しい名無しさん:2008/12/29(月) 11:13:56 ID:w2/Fn35x
>自分の手がフワァ

この「フワァ」は無しの方向で><
152優しい名無しさん:2008/12/29(月) 22:36:04 ID:4i7lMf4E
薬飲むのも疲れた・・・
153優しい名無しさん:2009/01/01(木) 17:53:24 ID:sNKBz8TN
>>150
ちょっと違うかもしれないけど、フワァとなるのは、
ゾロフトからルジに変わってしばらくあった。
ゾロフトの離脱症状の可能性もあると思う。
154五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2009/01/02(金) 00:11:40 ID:RrLS44Vw
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
155150:2009/01/04(日) 11:11:02 ID:OL+tYVI7
>>153
レスありがとう
症状はその時一回きりしかなかったけど、
ルジを飲み続けていく上で、ルジの副作用かと思ってたけど、ちょっと安心した。
156優しい名無しさん:2009/01/08(木) 12:02:20 ID:FeOpIlsT
ルジオミール飲んで妊娠中の人いる?
157優しい名無しさん:2009/01/11(日) 00:21:19 ID:HPE7aPx8
朝昼晩トレドミン50+セディール5+ガスモチンを1ヶ月続けたが
食欲不振&吐き気でギブアップ。
先週ドレドミンに代わってルジオミール25が処方された。

ますます意欲低下、眠気やばす。
半透明のビニール袋被せられてるみたい。
これじゃ仕事にならんよ・・・。

>>99 へぇ夜一括ってのもアリなんだ?
   眠気すごいしマイスリーの代わりになるかもな。
158優しい名無しさん:2009/01/11(日) 18:09:22 ID:3VHZmTuz
>>157
製薬会社が夜一回ですむ、ってのを売りにしていたり
ttp://psychodoc.eek.jp/abare/gallery/ludiomil1988.jpg
ttp://psychodoc.eek.jp/abare/gallery/ludiomil1989.jpg
159優しい名無しさん:2009/01/11(日) 22:04:29 ID:P5rzCCQ8
>>158
夜に飲んでも、翌日、一日中眠いのだが、どうすれば良い?
160優しい名無しさん:2009/01/11(日) 23:44:50 ID:x79HzDzC
>>159
右に同じ
25ミリ1錠なのに
なんか食欲も増してる感じ
気分はいい気がするけど
眠すぎて何もできないorz

161優しい名無しさん:2009/01/15(木) 00:51:08 ID:qhbFsFTR
飲み続ける事も大事。一ヶ月飲んでダメなら医師に相談。
162優しい名無しさん:2009/01/16(金) 17:44:27 ID:KnlfSq0l
この薬は最高75mgまでで、100mgは出せない薬なのですか?
163優しい名無しさん:2009/01/16(金) 18:19:21 ID:oQgHJeGt
>>162
医師の裁量で150mgまで出せる。
ここ一年位、おれは150mg/day
http://imepita.jp/20090116/654430
処方箋を携帯で撮ったので、汚くてすまん。
164優しい名無しさん:2009/01/16(金) 19:03:36 ID:TU/Dw9Mt
>>162
俺、100r出されてる
165優しい名無しさん:2009/01/17(土) 01:53:09 ID:7TycLyOZ
225mg服用していたことがある。2年ほど。
166優しい名無しさん:2009/01/18(日) 00:54:56 ID:GXQTT+pN
私も一日150mg処方されてます。
167優しい名無しさん:2009/01/18(日) 03:35:57 ID:jAdn1UXu
のどの渇き、口の渇きには、どう対処してますか?
朝起きたらいつも喉が乾燥していて痛いです。
168優しい名無しさん:2009/01/18(日) 23:16:04 ID:yy2kd64u
水分を取るしかないかな。あと量を減らして貰うことかな
169優しい名無しさん:2009/01/19(月) 23:02:40 ID:hpmI9slN
頻尿の副作用ってある?
25→50に増やしたら急に。

水分摂取量は確かに増えたが
170優しい名無しさん:2009/01/20(火) 13:03:08 ID:mcac9SmY
ルジオミールって弱い?
アモキサンとかテレドミンのほうがキターって感じになるのかな?
171優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:11:45 ID:ZRUWHtvc
>>169
あるある
間違って処方量10mg×2を
今日倍飲んでしまったら
すごいトイレが近かった
172優しい名無しさん:2009/01/21(水) 01:27:02 ID:7wgbRuDv
age
173優しい名無しさん:2009/01/22(木) 15:00:14 ID:hGBP+DbK
>>170
四環系は三環系より若干弱い
174優しい名無しさん:2009/01/22(木) 21:23:16 ID:i2i4RO0K
ルジ欲しい!鬱が出てきた
175優しい名無しさん:2009/01/22(木) 22:22:58 ID:gGyNy2/Y
アモキサンがいいんじゃね。トイレはうつになってから近いね、俺の場合うつより精神的な者かも。
176優しい名無しさん:2009/01/24(土) 18:58:37 ID:xfgwap/8
≪170さん アモキサンとルジオミールの併用は自分は良かったよ でも副作用も凄かったよ
177優しい名無しさん:2009/01/24(土) 19:10:47 ID:xfgwap/8
≪170さんでした

間違い
178優しい名無しさん:2009/01/25(日) 17:33:43 ID:v8Mv6kmL
睡眠時間14時間のロングスリーパーになってしまった
非常に困る
どうしたものか?
179優しい名無しさん:2009/01/25(日) 19:30:00 ID:yhzEZNU/
時々泣きたくなるのですが、効いていないからなのでしょうか?ちなみに
ノイオミール60mg飲んでいます。
180優しい名無しさん:2009/01/25(日) 22:22:35 ID:3tpVGwOU
169です。
頻尿は実は膀胱炎だったという罠orz
ルジオのせいで喉も渇くし泌尿器科の医者からはバイ菌流すために
もっと水分とれと言われて30分おきにトイレとお友達です。
つらい
181優しい名無しさん:2009/01/27(火) 23:29:50 ID:eQMotN/x
俺は朝食後と夕食後にトレドミンとレキソタンを飲んでいます。
飲んでも飲まなくても1日中、激うつで廃人です。

それで寝る前にルジオミール75mgとパルギン1mg飲んでるのですが、ようやく寝る前に気分が楽になり、頭もスッキリします。
俺にはルジオミールがあってるのかな?
もう何が合ってるのか解らない。
182優しい名無しさん:2009/01/30(金) 16:00:51 ID:QPobKJV0
ルジオミール2錠にしてもらいたい
183優しい名無しさん:2009/01/30(金) 16:57:20 ID:aMNr/wIX
ルジオミールって、ノルアドレナリン阻害してやる気とか出ますか?
私はあまり感じられません。
ちなみに一日100ミリ飲んでます。
184優しい名無しさん:2009/01/30(金) 21:22:41 ID:aXdKFx9V
ルジオミールは沈静系(眠い系)だからね
アッパー系が良ければアモキサン
185優しい名無しさん:2009/01/30(金) 21:39:30 ID:Z5YKFyoh
ノイオミールもここでいいの?
186優しい名無しさん:2009/01/30(金) 23:01:46 ID:taaVGSlB
ルジオ50/dayで調子がいいよ
廃人状態から動けるようになったし
便秘とのどの渇きはひどいけど
187優しい名無しさん:2009/01/31(土) 23:51:50 ID:UqKm+bJO
寝る前にルジオミール飲んでるけど、最近起きれなくなった。
ルジオミールのせい?
188優しい名無しさん:2009/02/01(日) 01:17:20 ID:elPB7G56
私は飲み始めの頃はぐっすり眠れてありがたかったんだけど、
最近は逆になかなか眠りにつけなくなった。なぜ?
189優しい名無しさん:2009/02/08(日) 00:18:23 ID:kEI1Bu32
190優しい名無しさん:2009/02/08(日) 12:56:46 ID:psgOphzE
皆さんなんでテトラミドじゃなくてルジオミール?
191優しい名無しさん:2009/02/09(月) 02:34:19 ID:c094KAcA
ただ単に、処方されたからかなぁ
テトラミドの方が良かったの?
192優しい名無しさん:2009/02/09(月) 12:26:22 ID:9NaUJ4go
テトラミドは眠いだけ
193優しい名無しさん:2009/02/09(月) 23:01:08 ID:BORTUbTY
50/dayに増薬して1か月、強烈な喉の渇き、便秘、しまいに尿閉になりますたorz
泌尿器科で薬、ルジオは20/dayに減らしてもらったよ

心のほうは安定していたのに減薬は正直つらい
194優しい名無しさん:2009/02/12(木) 17:35:04 ID:P7IT2Jj9
効き目があるかないかわからんよく薬だ、自分にとってはだけど・・・
195優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:47:29 ID:/kT0NoK/
最初はわからんけど増薬するとじわっと効いてくる感じがする。
196優しい名無しさん:2009/02/15(日) 07:32:26 ID:VF/Xxc17
ルジオミールとカフェインの飲み合わせはどんなもんでしょうか?

SNRIからルジオミールに切り替えている最中です。
SNRIはカフェインの作用を増幅するため、コーヒーを控えていたのですが、
(一杯でも飲むと2,3日睡眠が浅くなりました)
SNRIからルジオミールに変更になったらコーヒー飲んでも大丈夫でしょうか?
197優しい名無しさん:2009/02/16(月) 11:56:44 ID:mB6cv/dD
>>196
ルジのジェネリックのノイオミール飲んでるけど、
朝と昼、挽きたてのコーヒー飲んでるけど、特に不調はないよ〜
人によって違うと思うのでご注意を
198優しい名無しさん:2009/02/16(月) 22:57:55 ID:KVM4TS94
>>196
ルジオミール飲んだら、
コーヒー飲まないと眠くてどうしようも無くなる。
199196:2009/02/17(火) 01:42:39 ID:sGQBiw3/
>>197
>>198
ありがとうございます!
2年ぶりにコーヒーが飲めそうです。

私の場合は、ルジオミール飲んでも眠気はあまりないですが。
200優しい名無しさん:2009/02/18(水) 16:02:29 ID:og5x+XBf
>>187
同じく。
眠くて眠くて、一日中ボ〜っとしてる。
動けないあい、話しかけられても頭回らなくて返事もできない。
意欲が出る所か、生きる屍状態だよ。
これ…本当にいつか慣れるのかな?
201優しい名無しさん:2009/02/20(金) 19:56:36 ID:sGYYxIAK
一日100ミリ飲んでいるが、効いているのかいないのか
わからない。
202優しい名無しさん:2009/02/20(金) 19:58:10 ID:sGYYxIAK
一日100ミリ飲んでいるけど、効いているのかいないのか
わからない。
203優しい名無しさん:2009/02/21(土) 16:23:24 ID:UZ7Nbfcd
3日目
ねむくてねむくて仕事にならない

この調子だとすぐにクビになるな
204優しい名無しさん:2009/02/21(土) 19:21:14 ID:+sWwlol3
オモシロクナールをわたしは飲んでいます
205優しい名無しさん:2009/02/21(土) 23:06:28 ID:m6ccT7c6
鬱っていっても、セロトニン足りない人と、
ノルアドレナリン足りない人がいるのかなぁ。
漏れは、SSRIほとんど効果なかったけどルジオミール40mgで完全復活。
206優しい名無しさん:2009/02/23(月) 00:01:59 ID:++Xc/+5W
今日にかいも風呂入った
207優しい名無しさん:2009/02/24(火) 23:21:46 ID:VPJzxBtR
ルジオミール飲みだす前
「落ち込む」+「やる気でない」
ルジオミール飲み出した後
「落ち込む」+「バイタリティあふれる」

自分の経験から言って、
ルジオミールは意欲出るけど落ち込むのには効果ない。
セロトニンとノルアドレナリンって別の要素だと思う。
208優しい名無しさん:2009/02/26(木) 15:08:13 ID:UAElBmJO
>>207
落ち込んでるけどバイタリティ溢れてる状態ってどんな感じ?

沈んでるけど、意欲はあるって感じかな
209優しい名無しさん:2009/02/26(木) 15:19:46 ID:BIwz3T1f
ただひたすら眠い。不安感は和らぐけどやる気はでない。キリキリした苛々が無くなったのは嬉しいけどずうっと寝ていたいのが困るなぁ。これって効果が無しと解釈する?
210優しい名無しさん:2009/02/26(木) 18:13:45 ID:KlUp62dn
昨夜から初めて飲み始めたけどものすごい眠いね、これ。
7時間爆睡して目覚めは思いのほかスッキリしてたんだけど、
日中は気を抜いたら眠ってしまいそうなくらいだった。
あと口さみしくなってついつい何か食べてしまう。
211優しい名無しさん:2009/02/26(木) 19:32:02 ID:UAElBmJO
>>209
飲む前の事がわからないからなんとも言えないけど
オレもそんな感じだよ
不安や憂鬱な感じは消えるけど、意欲的じゃない
日常は比較的楽に過ごせるようになったけど・・・
先生が言うには、聞いてきてるらしい

眠たいってのもわかるよ!
一日中寝れる感じ
212優しい名無しさん:2009/02/26(木) 20:22:23 ID:BIwz3T1f
>>211
レス、ありがとう。もうまんまあなたと同じ感じ。そっかあ。


今の私はなんでも前向きに捕らえたいなと思う気持ちになってきてるみたい。「きっと効いてるんだ」って思ってみることにするよ。レス、ホントにありがとう。嬉しかった。
213優しい名無しさん:2009/02/27(金) 02:06:37 ID:sOXSjS1C
カンチューハイと飲んだら眠れなくなったよ〜
明日は子供の遠足の弁当作りなのにヤバイナァ
214優しい名無しさん:2009/02/27(金) 19:58:53 ID:FZITaPUn
やっぱり眠たいわーこの薬
たぶん聞いてるんだけど、眠たいのがつらい。
あと喉の渇きも

眠たいって言ったら薬変えてもらえるかな?
でも薬が効いてるだけにいいづらい・・・
215優しい名無しさん:2009/02/27(金) 20:41:43 ID:OjXLZwPR
同じく眠い。揚句時々、やたらブチ切れるorz

しかし焦燥感があまり感じなくなったから薬の変更をためらってる。デパスと似てるな、これ。
216優しい名無しさん:2009/02/28(土) 10:58:18 ID:BkGFptWN
眠いから、焦燥感がなくなってる気がするんだけど
頭の中がボーっとしてるから。
217優しい名無しさん:2009/03/01(日) 20:58:33 ID:A4kGCAxu
パキシル2年で低空飛行のままでした。今日からルジオミールデビューです。
どのくらいの時間と量で実感を感じますか?10mgからスタートなので、眠気は感じませんでした。
218優しい名無しさん:2009/03/02(月) 20:14:01 ID:5fnV6ej/
上げますね
219優しい名無しさん:2009/03/08(日) 01:05:09 ID:qjD7q0Fv
保守
220優しい名無しさん:2009/03/10(火) 20:10:40 ID:MxZSBukM
>>217
自分もパキシル40mgでまったりと低空飛行でしたが、
ルジオミール25mg2錠で細かいことでくよくよしなくなりました。
10mgじゃ足らないかも。
25mg2錠くらいは最低限飲まないと効いた実感がわかない。
医師に、「この薬よく効く」といったら、頓服用に倍の処方をしてくれた。
これで自分はもう1錠増やして75mgで何とか勤めに行っています。
しかし、便通がない。週に1回ため込んだのがやっと出るです。

221優しい名無しさん:2009/03/16(月) 07:42:46 ID:MIS9hGMi
過去ログ読むとアモキサンから変わった人も多いんですね。アッパー感とかなくなりません?
222優しい名無しさん:2009/03/16(月) 23:19:35 ID:1dYsw0fB
>>220
レスありがとう。パキシル40mgにプラスしてルジオミール10mgなので、次回の診察で増やしてもらえるか聞いてみます。
確かに、初めて飲んだ頃より、じわじわ効いて来た感じがありますが、私も便秘が辛いです。
223優しい名無しさん:2009/03/20(金) 01:52:53 ID:Vmu2exLJ
保守
224優しい名無しさん:2009/03/25(水) 11:29:35 ID:rigMPWPj
この薬って、SSRIやSNRIみたいに徐々に増やしていくんですか?
225優しい名無しさん:2009/03/25(水) 12:06:33 ID:2hqr83R1
私は大躁転したルジ20m。一日目から凄い眠気や意欲からの鳥肌状態で、 口は渇きっぱなし、
便秘、肌荒れ、チョコレート食べて
ノルアドが頭をぐるぐる回ってた。

薬は相性だから、
パキに変えて何も副作用がなく、パニが早く安定期に。
ルジは 早い効果が人によって出るみたい。安全性も高いらしく、(一生飲めるらしい)
たった20m五日?!
先生も 初めてと私のアカシジアを見て、
ルジ→パキにされたけど、
(記憶すらない、仕事もしてたけどやたらぶちキレてた)
アッパーにも人によってはなりうるかも。
大キレして眠気の中よく仕事行ったと今思う。
226優しい名無しさん:2009/04/02(木) 19:41:50 ID:M2Mtg43q
保守
227優しい名無しさん:2009/04/04(土) 11:11:01 ID:qKstIBJS
気のせいか20mgになって、効いて来た感じ。でもまだ掃除が出来ない
228優しい名無しさん:2009/04/05(日) 01:07:40 ID:fNuTSJFh
みなさん、体重増加してませんか?
ただ今3ヶ月服用して、5キロ増加…。
食欲は変わらないのに…。
このことでさらに気分が落ち込むって先生に
言ってもいいですかね?
229優しい名無しさん:2009/04/05(日) 01:24:16 ID:3YsbNIdt
>>228
オイラも二ヶ月で4kg太った!
もとがガリだからうれしい。
230優しい名無しさん:2009/04/05(日) 04:19:31 ID:zm02APID
>>228
俺も3週間前から服用で5キロくらい太った…。
そろそろ自己判断で飲むの辞めようと思い出した…。
231優しい名無しさん:2009/04/07(火) 01:28:42 ID:d68MR1WM
この薬、飲んでから半日たっても
眠くありません?
232優しい名無しさん:2009/04/07(火) 16:35:40 ID:3zmS7mk7
眠気は慣れるとなくなってきますよ。
233優しい名無しさん:2009/04/08(水) 00:12:38 ID:WQTn63Yh
朝に起きれないくらい眠いよ〜
234優しい名無しさん:2009/04/08(水) 00:45:42 ID:aCEaTvVB
昨日から断薬しますた
235優しい名無しさん:2009/04/09(木) 23:12:02 ID:jWXc9c3P
性欲なくなった人いる?
自分は20で無くなった
エロサイト見てても興奮しない
たつことはたつけど
下でごめんね。
236優しい名無しさん:2009/04/11(土) 22:29:17 ID:8BrYCq6A
やっぱり太るんだ〜。ドグマチールだけかと思ってたけど、すごい食欲でかなり太って、ますます鬱になりそうです。
他にマイスリーとアモバン、ロヒプノールとか眠剤系で食欲出るって医師に言われたけど、明らかにルジオミール処方以降に食欲増した。
違う薬で代替え出来るもの有りますか?他はパキシル飲んでます。
237優しい名無しさん:2009/04/14(火) 12:36:43 ID:3dY69Prx
アンプリットじゃない。マイナーだけど
238優しい名無しさん:2009/04/14(火) 12:38:18 ID:3dY69Prx
この薬飲んで希死念慮なくなった人鋳ますか?
239優しい名無しさん:2009/04/17(金) 17:55:27 ID:hgbHUhrJ
アモキサンからルジオミールに変わりました。
さてどうなる物やら。

夕飯食べてから朝まで爆睡が2回ほど。
眠気が強いのかな?
240優しい名無しさん:2009/04/20(月) 07:43:38 ID:05ZLff6j
確かに慣れて来たら、眠気は減ったかもしれない。コーヒー飲むけど。
食欲が止まらないのは、効いてる証拠なのか、躁転なのかな?
確実に太った!私は太った。人によりけりだろ〜けど太った姿見てショック…
241優しい名無しさん:2009/04/20(月) 08:05:23 ID:EtHWyuFd
242優しい名無しさん:2009/04/23(木) 22:36:26 ID:syKyArjF
飲んでる人が少ないのか、地味に続いてるので、一旦あげます。
この薬で躁転、または、元気になった方は、いらっしゃいますか?それと、この薬はアッパー系ですか?
243優しい名無しさん:2009/04/23(木) 23:24:40 ID:0SaatUcr
2年ぶりにルジオミール飲み始めました。
最初の4日間は眠くて眠くて、一日中寝ていました。4日目の夜に、できなくなっていた掃除機をかけることができました。
嬉しかった。まだまだ眠気はありますが、肩こりや頭痛がとれて
楽になりました。
今回、旦那にしか言ってありませんが、元々うつのことがよくわかっていなく、しかも仕事人間で
相変わらず一人ぼっちの育児です。負担が大きくて、おしつぶされそう。
244優しい名無しさん:2009/04/25(土) 13:04:57 ID:mx2Dv0LM
飲んで2週間ちょっとたつけど効果は感じられない。
245優しい名無しさん:2009/04/26(日) 21:37:05 ID:gU/ipGrx
眠気は慣れました。前述の方、有難う。ただ、ひどい便秘ですべての体の循環が悪くなったような…
逆にむっちゃ空腹感でおやつばかり欲しくなり体重も増加傾向。
皆さんは、どんな感じ?
246ぱる:2009/04/27(月) 11:24:19 ID:0jY1Y1wb
夕食後にパキシル10mg、就寝前にルジオミール10mg/レンドルミン1錠を
1年半飲んでいます。
もう体重は10kg増えてしまい、中性脂肪やγ-RGPがオーバー。。。
二度ほどルジオミールとレンドルミン飲まなかったら、悪夢で汗もかいた。。
体重とγ-RGPを減らしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?
247優しい名無しさん:2009/04/27(月) 11:46:30 ID:SkfSm1eB
>>246
薬の量は少ない部類だと思うぞ。
深酒してたりするんじゃないの。
248優しい名無しさん:2009/04/27(月) 20:01:35 ID:ojLsCvOS
ルジオを一日100mg,ベースはパキシル20mg
底上げにベタナミン150mg
なかなか良い。
昼の行動力も、夜の睡眠も。
249優しい名無しさん:2009/04/27(月) 22:52:01 ID:K9eH/uGQ
死ねエセ鬱病ども
本物の鬱はこんなとこに書き込む気力すらねよ。
250優しい名無しさん:2009/04/27(月) 22:58:02 ID:SkfSm1eB
鬱病になってみればわかる。
251優しい名無しさん:2009/04/28(火) 07:05:23 ID:qLX28y00
>>244
私も服用2週間だけど効果が感じられない。
しかも太ったし…食事変わらないのにな…。
252優しい名無しさん:2009/04/28(火) 07:14:17 ID:4E1aVL8Q
俺も飲み始めて一ヶ月で五キロ太ったなあ。
253優しい名無しさん:2009/04/28(火) 12:59:38 ID:z/upaE9q
太るのか…
効果が出ずに悪いところだけでてたんじゃ最悪だな
薬に恵まれてないのかな
254優しい名無しさん:2009/04/29(水) 00:47:39 ID:k/fQqPp5
一日125mg飲んでる。
波はあるけど安定してきた。
でも、体重は増えた。
そして甘いものが食べたくなる。
255優しい名無しさん:2009/05/01(金) 10:10:14 ID:kH42KNBi
ノンアドレナリンにしか作用しないんだったらアッパー系の気がするけどなあ。アモキサンの弱いバージョンと考えればオッケー?
256優しい名無しさん:2009/05/01(金) 11:26:14 ID:l1c4E0aW
自分はday125r飲んでるけど太ったりしてないよ
今、閉鎖病棟暮らしだし、だけどお腹すく、お菓子とか食べたいけど我慢してる3時半の売店に行ける時間扉の周りは食いしん坊だらけだ!
257優しい名無しさん:2009/05/02(土) 00:25:59 ID:DIxXQHOg
×ノンアドレナリン
○ノルアドレナリン
258優しい名無しさん:2009/05/02(土) 20:27:22 ID:lk6jWs4n
今日からデビューします。
よろしくお願いします。

 (´∀` )ヾ ペコリ
    ∨)
    ((
259優しい名無しさん:2009/05/02(土) 20:42:37 ID:ccNOF2oM
飲み始めてから3ヶ月くらいは食欲が沸いて沸いてしょうがなかったけど、
今はもう薬に慣れたのか普通の食欲。
260優しい名無しさん:2009/05/04(月) 00:14:17 ID:wROdMWqJ
昨日からルジオミールデビューした者です。

 (´∀` )ヾ ヨロシク
    ∨)
    ((


んで、夜に25mgを1錠飲んだら、間もなくすごーく気持ちよく眠くなって、
眠剤いらずでスッと眠れた!

・・のはいいんですが、そのままコンコンと眠り続けて、18時間も寝て
しまいました(午後8時まで)。

起きてから数時間経った今でも、体中がトロトロと溶けるように気持ち
よく、ちっとも力が入らないし、頭もぽわわーんとしております。
これではアッパーというより、抗不安薬や鎮静剤そのものですよね。

もしも、これが何日も続いたら、生活が成り立たなくなってしまいます。
数日すれば薬に慣れて、アッパー的な効果を感じられるんでしょうか?
それとも、合ってないんでしょうかね?
いや、もう少し我慢して使ってはみますけど・・・
261優しい名無しさん:2009/05/04(月) 00:20:45 ID:wROdMWqJ
あ、すみません。
これまでのレスを読むと、眠気には数日で慣れるんだろうとは思うんですが、
それにしても、こんなに眠りこけてしまうというのは・・・
ロヒプノールでもこんなに昏睡してしまうことはなかったので、少し怖いのです。

もともとロンスリ体質なので、よけいそうなってしまったのかなと思いつつ・・・
262優しい名無しさん:2009/05/04(月) 00:26:40 ID:PSUoVTfE
>>261
体質もあると思うから、GW暦通りの人なら様子見。
つーか、基本そんなにすぐ作用現れないと思う。
そんなすぐ効いたら、逆に切れ目が怖い。

でも25mgで反応出るなんてちょっと羨ましす。
自分は225mg飲んでも(3回に分けて服用)日常生活変わり無しだったからw
263優しい名無しさん:2009/05/04(月) 01:08:44 ID:wROdMWqJ
>>262
ありがとうございます。
元はトレドミンだけだったところに、これを足してみてます。

まあ、2週間は飲み続けて、レポして主治医に報告しようと思います。
あー、なんか飲んでる(酒)みたいに気持ちいいです。
ホワホワしてて、なんもできねー・・・
264優しい名無しさん:2009/05/04(月) 01:18:25 ID:vlok0GyY
>>262
漏れは逆にSSRI飲んでもピクリとも反応しなかったけど、ルジオミールで全快した。
セロトニン欠乏の鬱とノルアドレナリン欠乏の鬱があるのかなーと
素人考えてる。
265優しい名無しさん:2009/05/04(月) 01:58:01 ID:YB0fv8nO
自分もトレドミンだけだったところにルジ足したことあるけど
眠気とかほわほわ感なんてぜんぜんなかった。
うらやまし。
しかも同じく1日225mg(トレドは150mg)飲んでたけど
少し日中の覚醒度上がった?程度。
とはいえ、仕事はしてたから、そこそこだったのかもしれない。

すぐアッパーになる薬ではないのは確かだと思う。
266優しい名無しさん:2009/05/04(月) 13:01:56 ID:W7pFFHnH
飲んで3週間ちょっと

ウンともスンとも効いてねえよ
267260:2009/05/04(月) 14:43:25 ID:BaHv18LB
>>263も私ですが・・・263を書き込んだ後、また軽く食事をして、
昨日の分のルジオミールを服用しました。
そしたら、2時頃からまた眠りこけてしまい、ほぼ12時間、先ほど
まで昏睡してました。

なんだか危ない感じがしてきました・・・
とりあえず、夜になったらまた今日の分を服用しますが・・・
昏睡中は、火事でも起きないような気がします。
大丈夫なのかな。
268優しい名無しさん:2009/05/04(月) 19:21:52 ID:KY7Q7Z7K
>>267
そのうち眠気はうそのようになくなってくるよ
269優しい名無しさん:2009/05/04(月) 23:07:01 ID:sQJ9/MEm
>>259
何ミリを飲んでましたか?今まさに2ヶ月目で食欲が旺盛で泣きそうです。
270優しい名無しさん:2009/05/04(月) 23:24:11 ID:KY7Q7Z7K
すっごく太るよ
271259:2009/05/04(月) 23:25:56 ID:vlok0GyY
>>269
漏れは一日50mg。
ガリガリやったから太ってうれしかったw
272優しい名無しさん:2009/05/05(火) 02:58:50 ID:GKSVtK+v
食べることしか楽しみがなくなってるだけじゃない?
273260,263,267:2009/05/05(火) 13:39:30 ID:MP23S5XJ
>>268
ありがとうございます。
267を書いた後、また倒れこんで、夜8時頃まで眠ってしまいました。

でも、その後は昨日の分1錠を飲んでも、すぐ眠くなるわけではなく、
なんとか0時過ぎまで起きていることができました。

その後、深夜1時頃寝て、先ほどまで11時間ほど眠りこけてしまい
ましたが、どうやら少しずつ眠気は抜けてきたようですね。
274優しい名無しさん:2009/05/05(火) 17:10:01 ID:KBorSrgs
100mg/day飲んでるけど、それでも鬱気分がぬけない。
頓服で50mg飲んだりしてると医師に伝えたら、頓服用に処方を倍増してくれた。
しかし太る。
顔の横幅がでかくなっている。
あと、歯を磨いたり、お風呂に入ったりがとてつもなく億劫になる。
鬱だ。
悪循環で太るのにブレーキがかからない。
275260 263 267 273:2009/05/06(水) 01:49:53 ID:56SrNYoh
ううう。また、書き込んだ後に全身の力が抜けて、夕方まで
3時間くらいウトウトしてしまいました。

むしろ、夜になって今日の分を1錠飲んでからのほうが、
目が冴えてきたような。

どうなってんだ、この薬・・・
ほんとに慣れるのかな。今日で4日目・・・
276優しい名無しさん:2009/05/06(水) 18:51:34 ID:X3p/ODhr
>>275
気持ちはわからなくもないが、そろそろ日記は止めてもらえないだろうか。
つ【チラシの裏】
277優しい名無しさん:2009/05/06(水) 22:58:01 ID:r0jYOTKY
アモキからこれになったけど、朝は調子悪さは変わらず。気分がすぐれない。
効かないのか・・・・
278優しい名無しさん:2009/05/07(木) 19:30:38 ID:jHSk5YGF
>>276
すみません。

あまりにも全身の脱力感が強くて、それが普通のことなのか、
医師に言って薬を中止すべきことなのか、自分じゃ判断できず・・

この薬を体験してる人たちなら判断できるかと思って、なるべく
詳しく書いてみたんですが、かえってまずかったですね。
個人の日記のようになってしまいました。

今日も、まったく力が入りません。
279優しい名無しさん:2009/05/07(木) 23:29:49 ID:9cqVI0m1
この薬、強迫観念とか自殺観念?とかには効かないの?
後焦りとか。
280優しい名無しさん:2009/05/08(金) 12:10:43 ID:2aCb0kNj
きゅうぴん先生のブログには希死念慮には効くと良くかかれているが。アモキサンの方が効いている気がする。
281優しい名無しさん:2009/05/11(月) 14:38:48 ID:MthXCoUQ
昔はベストセラーだったらしいが今は過疎ってるね。これで治った人いる?いたらこのスレ見ないか。
282優しい名無しさん:2009/05/11(月) 17:11:33 ID:fwGUpkwq
50mg/day、ソラナックス1.2mg/day、処方されました。
ただひたすら寝てばかり。
起きても意識朦朧(食べ散らかしてたり着替えの途中だったり覚えが無い)
そしていつも通り、過食嘔吐、泣く、自傷、薬飲んでまた眠る。

薬が変更になるたびどんどん悪化してる気がします。
こんなんで治るんでしょうか…。
283優しい名無しさん:2009/05/11(月) 19:47:15 ID:ni83Wl2r
俺にはこの薬があっていると思う
トレドミン飲んでたときは騎士念慮がひどかった
いまはメイラックスとソラナック巣
あとルジオミールで何とか仕事に行っている
284優しい名無しさん:2009/05/12(火) 07:52:16 ID:M773hGiU
ルジオミール単剤の人いますか?
285優しい名無しさん:2009/05/13(水) 19:28:24 ID:FKa1uvpM
1日100で単剤ですよ ノシ
286優しい名無しさん:2009/05/13(水) 21:03:22 ID:1eU08aJR
トレドミン、テトラミドに追加して20mg/day。
飲み始めはとにかく眠気がすごくて、週末2日で30時間以上爆睡。
その後は副作用で便秘&尿が出にくくなった。
抗鬱剤って効果を実感できた試しがないけど抜くのは怖い。
287優しい名無しさん:2009/05/14(木) 16:29:48 ID:54cSV8eh
薬が効く人となかなか効かない人の違いってなに?
単なる体質の問題?
288優しい名無しさん:2009/05/14(木) 19:37:58 ID:I1eUfz8i
ルジオミール飲んでて便秘にお悩みの人におすすめ。
便秘治療薬ミルマグ
ピンクの小粒みたいにおなかが痛くならない。
毎日自然なお通じでスルスル出る出る。
検索して探してごらん。
289優しい名無しさん:2009/05/14(木) 22:51:39 ID:hjUo8ucV
医者に言ってカマグ出してもらえばええやん
290優しい名無しさん:2009/05/21(木) 20:06:02 ID:oPHC+41H
保守
291優しい名無しさん:2009/05/21(木) 20:50:46 ID:NUFQTyxK
飲み始めて数日は眠気が猛烈で、毎日長時間寝まくった。

その後は、めちゃくちゃ睡眠が浅くなって、常に半分意識あるようになった。
何時間寝ても寝たりない。

3週間経ってもこうだから、あきらめた。
俺には合わない。
292優しい名無しさん:2009/05/21(木) 22:21:42 ID:EteaVhnc
寝る前ルジオ飲んだらよく怖い夢見る。
夢の中で死神が鎌を振り上げて、パッて目開けたらタンスが死神に見えてビビった。

眠りも浅くなって夢が鮮明すぎる。

金縛りに遭う頻度も増えたし、どれが夢でどれが現実か分からない。


こんな人いる?
293優しい名無しさん:2009/05/25(月) 19:12:13 ID:9G7MSzkm
15mgじゃ効かない
25mgじゃ効きすぎて、眠い。
悪夢は、良く見る。
俺にも合わないみたいだ。
294優しい名無しさん:2009/05/26(火) 18:45:21 ID:RsiX9wHV
漏れは通常にルジオ25mg2錠出してもらってるが、頓服用にも出してもらっている。
日曜日、サザエさん症候群の症状が出たとき、25mg2錠飲んでその場しのぎができるので便利。
295優しい名無しさん:2009/05/26(火) 19:25:10 ID:3cqgXGiL
ルジオって頓服で効果ありますか?
296優しい名無しさん:2009/05/26(火) 20:19:04 ID:pO1ZhYt6
普通は無いです。
297優しい名無しさん:2009/05/27(水) 16:11:35 ID:COiufWa5
>>292
一緒過ぎてびっくりした。
だらだらと長く浅い眠り、かならず悪夢。
ルジもパキシルも飲みたくない。
298優しい名無しさん:2009/05/27(水) 18:09:25 ID:TOyZ/WyP
>>292
私も夜飲んでる。
そうすると次の日だらだらと眠い。とにかくもうろうとして夢か現実かわからない。

医師に言ったら半量になったけど、眠い。飲んでるとイライラしなくなるけど、単に眠気のせいなのかな。

これが一番弱いこう鬱剤だから、半量でも眠かったら飲む薬ないです、と言われました。
299優しい名無しさん:2009/05/28(木) 16:46:14 ID:V87by527
>>298
一緒一緒。
前の日の事がいつの日の記憶なのかもわかんなくなる。
夢で見たことも現実だったのか、あ〜やふ〜やねぃ。

でも私の場合は日中眠いけど夜になると、
気分が高まってしまうのか眠れないという。
グッと眠りたい。

ついでに言うとパキシルからノジにかえてもイライラは凄いある。
無気力か、イライラか、不安か、死にたくなるか、泣きたくなるか。
それらの複合の時も。
つらいっっす。
300優しい名無しさん:2009/05/30(土) 09:08:43 ID:NUYs+cnm
ルジオとJゾロ併用してる人いますか?
301優しい名無しさん:2009/05/30(土) 14:26:16 ID:gPAdWFIC
ルジオとジェイゾロフトとトリプタ飲んでるよ。
302優しい名無しさん:2009/06/03(水) 21:14:50 ID:3yGOvPiG
保守
303優しい名無しさん:2009/06/04(木) 15:58:29 ID:JbNwd5at
昔これ飲んでた時は気力ないものの仕事出来てたんだが、今アモキサンに変わって全然仕事いけない。
ついにアモキサンがmaxになったんだがルジオに戻して貰った方がいいのかな?
304優しい名無しさん:2009/06/04(木) 16:36:09 ID:F7ZHfjI2
今日から処方さた25mg

その他にアナフラニール175mg、だんだん薬ずけに
なていくようで怖い
305優しい名無しさん:2009/06/04(木) 20:36:02 ID:tQsl9Mmk
>>304
アナフラなんか飲んだら、超堅便の便秘になってブクブク太るのが早いぞ。
よく効く薬だけど副作用もすごい。
ルジオだけで落ち着いた方が良い希ガス・・です。
306優しい名無しさん:2009/06/05(金) 01:18:20 ID:w4puqK2d
おい、おまいら、メンヘラだと住宅ローン組めないぞ・・・・失敗した俺。
307優しい名無しさん:2009/06/07(日) 01:08:24 ID:8tr7Ln6k
やったー!この薬よく合うんだけどアモキサンに変えられてたのがやっと処方戻った。
これでまた会社行けるかな…
308優しい名無しさん:2009/06/07(日) 02:24:36 ID:WvpHo7s3
THE 4環形
309優しい名無しさん:2009/06/07(日) 18:37:35 ID:fxK5lrIM
ルジになってから1ヶ月。
かなり効いてはいるけど太る…
310優しい名無しさん:2009/06/08(月) 14:25:34 ID:NG7X7e24
>>309
私も食事量明らかに減ってるのに体重の変化がないから
太るのってほんとうなんかな〜
311優しい名無しさん:2009/06/10(水) 04:41:06 ID:JfCj0E54
3種類の薬を飲んでいますが、薬局の説明書で「口渇」があったのはルジオミールだけなので、ここで訊きます。

口が渇くのと喉が渇くので風邪のように喉が赤くて、口臭がひどくなり、
朝早くに喉が渇いて痛いような感じで大概悪夢と共に目が覚めてしまいます。
眠りは深いですが、>>292さんとも似ています。
寝直し出来ないでそのまま起きてしまう事が多く、午後になると眠くて頭が働かないか昼寝してしまいます。

皆さんは喉の渇きと口臭をどうやってしのいでいますか。

便秘気味の方は、喉の渇きをいやすために水をこまめに飲むので解消しています。
312優しい名無しさん:2009/06/10(水) 14:27:08 ID:uv+R77Cp
口臭はガム噛んで抑えてるよ〜。
313優しい名無しさん:2009/06/10(水) 19:49:52 ID:wDnr7iiR
>>312さん、ありがとうございます。
私はガムや飴を口にする習慣がないので、ガムは何十年も買ったことがないので、
どのガムが口臭を抑えるのに効くか分かりません。ロッテグリーンガムかなあ。
口臭を抑えるのに効果があるガムって何でしょうか?教えて下さい、試してみます。
ガムの香りでごまかすより、口臭を抑える(消す・少なくする)タイプが希望です。
314優しい名無しさん:2009/06/11(木) 13:39:56 ID:YmTLN3IC
唾液には口臭を抑える成分が含まれてるからガムならなんでもいいよ〜。
自分はロッテのキシリトールガムのライム味噛んでるけど結構口臭抑えられてる気がする。
ガム以外だったら濃いめのコーヒー飲んで口臭をごまかすしかないかな〜、
でもコーヒーだと口臭を消すっていうかコーヒーの強い匂いでごまかしてるだけだしね〜。
315優しい名無しさん:2009/06/11(木) 15:09:05 ID:vIxv699B
緑の筒に入った「キシリトールのライムミント」から2粒いただいて噛んでいます。
>>314さんの言うとおり、噛めば噛む程 唾液が出てきて、口臭が気にならなくなってきました。
ガム噛み は口臭予防に良さそうです。しばらく試してみます。

しかし、最近のガムは かなり長い間噛んでいるのに固くならないもんですなあ。
さて、煙草を吸いに行くが、捨てないで、頬に一時保存しとくか。
316優しい名無しさん:2009/06/12(金) 16:31:20 ID:g0Uo+FIc
この薬怖いね。
昨日の夜飲んで、今日の夕方4時ぐらいまで身体の中が冷たい感じがして
寒くてどうしようもなかった。今薬が切れてきて、やっと暑いって感覚が
戻ってきた。今日は30度ぐらいあるのに、ずーっと電気毛布入れて
電気ストーブ入れてフリース着てた。それでも寒さは取れず、唇はしびれるし
口は渇いて痛いし、トホホって感じです。あと、みんなが言うとおり変に
食欲がわいた。
来週、診察時に申し出て変えてもらおう。
317優しい名無しさん:2009/06/15(月) 20:02:43 ID:gG60WJEv
この薬怖いね。
25mgを4錠毎日服用し続けました。
細かいことでグズグズしなくなり、鬱な気分が見事に消えてくれる。
しかし、自分を鏡に映してびっくり。
顔がぷっくり、おなかもぷっくり、首に肉がついて首がないじゃんw
こりゃ笑い事じゃない。

究極の選択だね
服用せずに鬱なままでいるか、服用して幸せデブになるか。
318優しい名無しさん:2009/06/15(月) 23:00:51 ID:5bGvSKz5
期間はどれくらいで?
319優しい名無しさん:2009/06/15(月) 23:24:03 ID:sVPxR6Kc
ルジオミール始めて半年になるけど、
食欲は普通に戻ったよ。
喉の渇きはまだあるけど。
320優しい名無しさん:2009/06/16(火) 19:02:49 ID:ANcwSy3H
この薬効いてる感じもしないしよく言われる眠気や食欲増進などの副作用も皆無
苦い味のラムネ状態。
321優しい名無しさん:2009/06/16(火) 19:51:25 ID:cBs7jg+m
口渇と便秘の副作用がきつい
322優しい名無しさん:2009/06/16(火) 21:24:48 ID:vp08jwJE
>>321
それ系の副作用は、いずれよくなるよ。
俺はもう長いけど、どっちも今は正常といえる範囲。
323優しい名無しさん:2009/06/16(火) 21:57:07 ID:rL16poWT
>>321
便は、生姜紅茶で毎日出るようになる。
口の渇きは慣れるよww
324優しい名無しさん:2009/06/18(木) 19:14:21 ID:S8no02eL
ルジオミールって頭痛の副作用があるのかな。
仕事中頭痛がきてちと辛かった。
325優しい名無しさん:2009/06/18(木) 21:55:19 ID:fuXK0pMP
頭痛は副作用じゃなくて、緊張製頭痛じゃない?
よくあることだよ。
一緒にデパスとか飲むとよくなることがあるから、主治医と相談すると良いよ。
326優しい名無しさん:2009/06/19(金) 19:44:03 ID:9GRcDiC+
強めの鎮痛剤ロキソニンを個人輸入して、それを飲んでしのいだ。
ナロンエースもバファリンプラスも効き目イマイチだし。
デパスはたまに眠っちゃうことがあるので、持ってるけど使ってないよ。
327優しい名無しさん:2009/06/20(土) 10:52:33 ID:7SZeBFId
朝昼夕
デパス0・5
ルジオミール10_ずつ
夕食後メイラックス1_
後眠剤
過呼吸持ちで非定型うつと言われた。
でも非定型とあてはまらない部分が大分あるんだよね。
薬飲んで動ける様になったけど外に出たら過呼吸でるし。
てかこの薬飲んで最近思考回路停止状態?
そんな人いる?
328とし ◆3Fe9NlGozk :2009/06/21(日) 10:00:04 ID:viaa1oDe
>>327さん 
ノシ

自分の場合はデプロでそういう症状がでました。
非定型欝ということは、書き込みを見る限り
欝+パニック、広場恐怖が主症状ではありませんか。

もしそうなら、ルジオミールで頑張るよりゾロフトやパキシル
などの選択肢もあります。
329優しい名無しさん:2009/06/21(日) 11:19:37 ID:8BgkuNvJ
>>328さんへ

とにかく人目は気になるし、バス、電車は絶対乗りたくないです!
人にたいしたことない事を言われたら凄く気になります。
人の多い所はとにかく息苦しくて…
これがパニックなんでしょうか?
以前違う心療内科ではSADって言われたんですがなんだかよく分からないです↓
330とし ◆3Fe9NlGozk :2009/06/21(日) 15:19:22 ID:viaa1oDe
>>329さん
過換気発作を起こしていないので、パニック障害とまではいきませんが、
SADの条件は満たしていると思います。
SADとは「社会不安障害」といいます。
通院服薬をきちんとすれば、外に出るのも不安ではなくなります。
331優しい名無しさん:2009/06/21(日) 18:24:28 ID:8BgkuNvJ
>>330さん
ありがとうございます!
次の診察で医師に伝えてみます。
なんかスレチになってすいません。
332優しい名無しさん:2009/06/21(日) 20:18:56 ID:aP5WiEAv
>>327
その症状で、その処方。
出来れば病院変えた方がいいよ。
なるべく早くにね。

333優しい名無しさん:2009/06/21(日) 21:35:33 ID:8BgkuNvJ
>>332
なぜでしょうか??
病院変えてこの処方になったのですが、過呼吸は少し落ち着いた感じなのでいいのかなとは思ったけど病院変えたらいい理由が知りたいです(>_<)
334優しい名無しさん:2009/06/21(日) 21:52:26 ID:aP5WiEAv
>>333
では、担当の医者を変えた方が良いよ。
335優しい名無しさん:2009/06/21(日) 22:36:37 ID:8BgkuNvJ
理由が知りたかったのですが、検討してみます。
336優しい名無しさん:2009/06/22(月) 14:57:20 ID:kUsu76am
この薬飲んで一週間ですけど皆さんどの位で効き目感じました?
337優しい名無しさん:2009/06/23(火) 19:13:57 ID:3hMmxeVK
25mg2錠ですけど、服用した翌日から効き始めました。
338優しい名無しさん:2009/06/25(木) 03:00:04 ID:M7acYze6
>>336
同じく就寝前に25mg×2Tだけど、1ヶ月ぐらいかかりました
その後もじわじわ効いてくる感じですね
ただ、そのゆっくりさ加減がいいと主治医からは言われています
急に良くなるのも含めてアップダウンが激しいのはマズいらしい
というわけで、急がば回れ、と個人的にも構えている次第です
339優しい名無しさん:2009/06/29(月) 20:18:26 ID:wtQk/FCt
医師の処方を無視して、ルジオミール25mg2を4に倍増した。
毎日調子がよい。
しかし、副作用の便秘がひどくなり、毎日コンビニで菓子パン買って食いまくり。
これじゃいかん。と2に戻しました。
コンビニも心がけ一つで行かない様にすればすむこと。
340優しい名無しさん:2009/07/04(土) 03:30:23 ID:mIe268h1

 ルジオミール25を1錠、夕食後だけまでやっと減ったのに、ここ最近の梅雨で、ウツ&死に妄想↓↓ 頭の中は浴槽の中が血の海の妄想でびっくり。 減薬諦め、戻しました。 結局また昼10夜10寝25と3錠飲む事に。

 結局またーりと効いて、血の海が消えました。 元気まではちょっとまだかな。 でもキレるのがルジのせいだったら、あの傲慢な感性は自分が後でへこむから、キレませんように…。

 過去ルボックスは吐き気が止まらず却下。 次のドグマはもう授乳か!?ってな状況で直ぐ却下。 この二つは自分とは相性よくなかったです。

 ちなみにセパゾン併用してる人はいないのかな…?セパスレに行ってもルジはいないし…寂しい…。

長文スマソ m(__)m

341優しい名無しさん:2009/07/05(日) 06:38:17 ID:DyIRWBB8
4年くらい前に、パニックと心配事で眠れなかったので、
眠剤としてルジオミール10ミリと、頓服としてソラナックスを処方されてました。
ルジオは5日ほど飲んだら、食欲が出すぎで6キロほど太ってしまい、
心配事もすぐ解消されたので、飲むのをやめてまだ持ってます。

先月から、心配事があり、また眠りが浅くなりました。
眠くてしょうがないのに、胃もたれが凄くて
夜中に何度も起きてしまいます。
今度の心配事はすぐ解消しそうにありません。

4年前とはちがう医者で、パキシル10ミリを眠剤として処方された
のですが、調べたら離脱症状があるとのことで、怖くなりました。

そこでルジオミールをまた寝る前に飲んでみたくなったのですが、
眠気はあるのに胃もたれで寝られないような時に、
効果はあると思いますか?
それとも、勝手に判断して飲まない方が良いでしょうか・・

ちなみにソラナックスは、0.4を1回半錠、頓服としてずっと飲んでます。
342優しい名無しさん:2009/07/05(日) 07:46:12 ID:yA5nLzGF
薬の処方は担当医に任せましょう。効き方も効き始めも囚それぞれだよねσ(ω・)
343優しい名無しさん:2009/07/10(金) 00:36:05 ID:1OYT1WxE
一日25mg×6飲んでる。

163cm52kgが六ヶ月で60kgに…

これはさすがにやばいと水中ウォーキング。

痩せるのかなあ…
344優しい名無しさん:2009/07/10(金) 12:18:44 ID:dY9d7FJo
>>343
> 一日25mg×6飲んでる。
俺も25mg×6の処方で一年半位かな。
何故か肥らない。
太ると言う書き込みが目立つけど、体重変わらないやの、55kgです。

345優しい名無しさん:2009/07/10(金) 15:02:21 ID:T1uP+fSR
ルジオミール、ソラナックス、リボトリールを飲んでいるけれど、頭が爆発しそうな
イライラ感に襲われ、75mg/dayを50mg/dayにしました。治ってくれればいいのだけど、
また鬱っぽくなっても嫌だなぁ・・・ちなみに頓服で抑肝散を飲んでいます。
346優しい名無しさん:2009/07/10(金) 16:17:52 ID:GMtXCtLf
180cm54kgだったのが、3ヶ月後には58kgに!
と喜んでいたのもつかの間、食欲フィーバーが終わってしまったようで
更に3ヶ月後には54kgに戻っちゃいました…。
これ飲んで太れる人うらやましいです。
347優しい名無しさん:2009/07/12(日) 16:57:06 ID:Z4PdphT9
ルジ増やしても体重は変わらない…。
イライラというかいちいち人の言動が気になって仕方ない。
TV・家族・ネットの書き込み何でも。
ゲームや本を読む集中力は無し。
社会的に何もしていない自責の念にかられる。
でも薬は増やしたくない。 もう性格変わりたい。
348優しい名無しさん:2009/07/12(日) 19:52:09 ID:O7+izsLG
ルボックス過剰な吐き気が継続で効果知る前にダメ、ゾロフト過剰な眠気で効果なし、アンプリット半年で効果なし。
昨日からこれになりました。
眠気はすごいけど、ゾロフトのいかにも副作用ですって感じではなく、自然な眠気が継続。
今日は寝てばかり。
急激に痩せた自分、医師からのドグマ案は拒否、これは太らないかってきいたら太らないって言ってた。
スレじゃ太る人が多いね…。
鬱で意欲=食欲が減退してたのがコレによって気分あがって意欲=食欲が戻る、
身体は飢餓の状態だったから本来の食欲に戻った時にリバウンドが大きい、ということかな?
だとすれば、それは自然なことであり副作用ではないよね?
昨年から食欲なくなって痩せて、いい体型になったから絶対に太りたくない。
もともと便秘気味だからセンナ茶を飲もうとしたら、薬との併用は好ましくないらしい。
便秘薬は耐性ついてきたら量が増えそうで怖い(コーラック何十錠も飲まないと出なくなった友人がいたし)。
副作用で便秘が悪化したら困る、どうしよう?
349優しい名無しさん:2009/07/12(日) 21:35:36 ID:PC05Kvg+
>>348
短めに3行で纏めてくれ
350優しい名無しさん:2009/07/13(月) 07:30:43 ID:EhbpIII3
>>349
大雑把めに3行だけ読んでくれ
351優しい名無しさん:2009/07/13(月) 20:55:38 ID:h6FUAolM
>>350
よ〜し、ママまとめちゃうぞ

・SSRIの副作用が酷かったので、4環系のルジオミールに変更

・眠気が凄いけど自然な眠気が継続。今日は寝てばかり

・医者提案のドグマは拒否。絶対に太りたくない。

・副作用で便秘が悪化したら困る、どうしよう?
↓ ← 今ここ

こんな感じですか?

352優しい名無しさん:2009/07/13(月) 22:39:37 ID:w+X2y7Lu
>>351
綺麗にまとまったじゃないか
353優しい名無しさん:2009/07/14(火) 04:16:21 ID:WzgSvQBM
この薬効かない、またアナふらに戻るかな
354優しい名無しさん:2009/07/14(火) 06:05:00 ID:t6abVXcH
25を2回って自殺しようとした自分にはソフトすぎる処方だよね?
355優しい名無しさん:2009/07/14(火) 12:15:27 ID:l6U2sV3B
三日に一回、10mgだけになった。
三年半お世話になったけど卒業まであと少し。
356優しい名無しさん:2009/07/15(水) 14:47:37 ID:w8mUkGRh
ちょいと質問なんですが、
ルジ一日50から一日10に減薬して一ヶ月たちました。

病院の休みと、仕事で薬切れちゃって2日飲んでないけど
コレといって何もかわらない。

ルジってそんなモン?
それとももともとルジがあってなかった??

助言頼みます。
357優しい名無しさん:2009/07/15(水) 16:11:17 ID:AGSI31b8
>>356
そんなもんじゃね
358優しい名無しさん:2009/07/15(水) 18:57:52 ID:oZMAMwYU
少し前からこの薬に変わったけど、頭痛が酷く、常時イライラもする。
寝ている時は気持ち悪い夢ばかり見るし。今すぐにでも薬を変えたい。
信じられないほど悪化しているのを感じる。
359優しい名無しさん:2009/07/15(水) 19:20:33 ID:lDAGwkuE
>356
半減期長いし10→0だしそんなもんじゃないかな
360優しい名無しさん:2009/07/15(水) 19:34:20 ID:w8mUkGRh
>>357
>>359

そっか、じゃあ明日病院行くから、また減らしてもらおうかな。
一ヶ月ごとに減っていけてるからかなり順調なんだな。
鬱3ヶ月目すぎましたです。

れす、ありがとうございましたです。
361優しい名無しさん:2009/07/15(水) 20:40:25 ID:AGSI31b8
>>360
もう断薬してもいいんじゃない?
362優しい名無しさん:2009/07/15(水) 20:41:07 ID:w8mUkGRh
>>358
私も1日50グラムの時イライラと頭痛と悪夢あったよ。
特にイライラがひどくて。
一日20に減らしたら全部なくなった。
358に合ってないか、量が多いかはわかんないけど。
363優しい名無しさん:2009/07/15(水) 20:42:01 ID:w8mUkGRh
>>361
私も思うんですが、それも医者に言ってみます。
助言ありがとう。
364優しい名無しさん:2009/07/16(木) 02:35:10 ID:lUN7xgP0
 いいなぁ…ウチ半年程ルジ25を夜1Tまで減らしてたのに、梅雨半ばにして挫折。 
 号泣、自責強化、妄想死で、昼10夜10寝前25と1Tづつに増えたというか…戻った。

 気持ち少し落ち着いたら夜眠れなくなった。昼間少し眠いから?明日病院起きれるかな(不安)
365優しい名無しさん:2009/07/16(木) 13:51:02 ID:U0v4q0kG
今ルジ25ミリで、毎晩悪夢にうなされてんだけど25ミリでも関係あるのかな…?
今日通院だから言ったほうがいいのか…
366優しい名無しさん:2009/07/16(木) 13:56:06 ID:MjApFq74
テトラミドって半減期18時間しかないからルジオミールに変えたいんだけど
意欲わきますか?
後いらいら、ソワソワしたりしませんか?
367優しい名無しさん:2009/07/16(木) 14:45:24 ID:hBCL+IZf
>>358
ノルアドが頭をぐるんぐるん20mで凄いイライラから、
三日過ぎて大躁転しました。

パニ持ちなのに・・整形の痛み止めで大丈夫と、パニ持ちと伝えたのに誤診。過剰なイライラはサインです。
私みたいな爆発は避けて欲しい、素直に主治医に相談して下さい。
368優しい名無しさん:2009/07/16(木) 16:33:29 ID:fl1CKij7
>>367
ソラナックス使うと良いよ。
私も飲んでるよ。
369優しい名無しさん:2009/07/16(木) 17:28:12 ID:hBCL+IZf
>>368
今はソラナと、パキに痛み止めでお世話になっています。

SSRIにして安定パニックも治療。
四環系は、歴史が古く安全と言われ、先生が服用三日でこんな大躁転は初めて見たと
錯乱して病院に行って先生のせい!!怒鳴ってました。
ノルアドがぐるんぐるん回り異常な眠気と浮動性の眩暈で、口渇きの辛い思い出。
370363:2009/07/16(木) 20:30:17 ID:C6bNDNj4
結局、本日病院行きまして薬なしの方向に決まりました。

メイラックス、ルジオミールやめて
頓服にコンスタンだけ。

やばくなったらすぐ行く覚悟でがんばります。
辛かったっす。
あとは波を乗り越えつつまったり仕事していきます。

アドバイスくれた方ありがとうございました。
371優しい名無しさん:2009/07/17(金) 11:57:37 ID:uSi3VsaK
うつ12年目、通院5年目くらいかな。初ルジ。
気長にいこうと思う。
イライラと食欲増加と眠気に同意。イライラと眠気はだんだん和らいできた希ガス。悪夢も特になし。
意欲を高めることで当人にとってマイナスの感情も一緒に上がってくるのは普通の事みたいだからあまり気にしてないけど
マイナス感情がプラスを上回ったら薬変えだな。
自分をよく観察してみようと思う。
372優しい名無しさん:2009/07/22(水) 21:01:53 ID:iaZv4kNr
保守
373優しい名無しさん:2009/07/22(水) 21:29:43 ID:hggKPiKD
効いてるのかよくわからん…
一応飲んでる
374優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:03:51 ID:2cWZgoSR
今週、キ30+アモキ100から、パキ30+ルジオ150に変わった。
とにかく眠い。眠すぎて何も出来ないっす。ヽ(`Д´)ノ
375優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:04:21 ID:KWa/n4xR
今週、パキ30+アモキ100から、パキ30+ルジオ150に変わった。
とにかく眠い。眠すぎて何も出来ないっす。ヽ(`Д´)ノ
376優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:05:35 ID:KWa/n4xR
連投スマソ(´・ω・`)
377優しい名無しさん:2009/07/29(水) 17:16:35 ID:amB9MA2w
俺、ルボックス75mgとルジオミール150mg
眠けはないな。
378優しい名無しさん:2009/07/29(水) 22:07:41 ID:GCfSDr3y
眠気のツボは人それぞれ、おれ抗うつ薬より、ソラナックスのほうが眠気がきつかった。
379優しい名無しさん:2009/07/30(木) 17:23:20 ID:JYwbr5Qo
380優しい名無しさん:2009/07/31(金) 14:59:56 ID:pfiaRff/
今時こんな薬はヒポコンドリアの糞患者にしか使わないな。

トフラニール等の薬剤しかなかった頃は結構使い方があったんだけど。
そのうち消滅しそうな薬ではある。
381優しい名無しさん:2009/07/31(金) 20:09:57 ID:1mze5/Rn
そうかな?
いまさらNaSSAとかぬかして、四環系抗うつ薬を画期的な新薬なんて宣伝して売り出すぐらいだし
まだまだいけるんじゃね?
382優しい名無しさん:2009/08/04(火) 01:46:09 ID:9gghtBH0
9月にリフレックスが出たら、段々使われなくなってくかもね。
383優しい名無しさん:2009/08/04(火) 03:15:22 ID:nOgcL/EL
アナフラニールの補助てきにこれ飲んでるけど25MG、朝だけ

50MGは飲まないと効果なしってネットでしらべたた

意味ねえよ藪医者!!「
384優しい名無しさん:2009/08/04(火) 09:43:44 ID:d63tYuXC
味覚障害。なに食っても苦い。
385優しい名無しさん:2009/08/04(火) 19:34:31 ID:UHecZ0NA
再び四環系の時代がやってきますよ。パキシルの方が消えていくと思う。
386優しい名無しさん:2009/08/06(木) 00:47:23 ID:6/KcaUWB
ルジオミールのおかげで社会復帰は、もう目前。

効く人には良く効くんだな!
三環系は無理。副作用が強過ぎ。アモキサンは効果だけは感じられたけど。
SSRI SNRI 飲むもんじゃない…

四環系がいいでしょ。眠気が慣れてきたら。
ルジオミール最高!!
何にせよ薬飲まなくなることが1番だけどね。
387優しい名無しさん:2009/08/06(木) 03:33:24 ID:4tyvqhri
こういうノルアドを出してくれる薬はいいよねー
現在のセロトニンマンセーな流れはなんとかしてほしい。
388優しい名無しさん:2009/08/08(土) 13:43:19 ID:TPWhX5Sq
>>355だけど2週間断薬したけど落ち込み半端なくて復薬となった。
10mg×3回/day。悔しい。
改めて自分は病気なんだなって自覚した。
389優しい名無しさん:2009/08/08(土) 16:19:44 ID:TPWhX5Sq
ルジ早速効いてきた。俺には良く合う薬だわ。
390優しい名無しさん:2009/08/08(土) 19:05:48 ID:qwL+NXft
>>388
こんなのは慰めにならないかも知れないけど、その量だったら
悔しいなんて思わなくて良いよ。大丈夫だよ。長い目で気楽にいこうよ。
200mg/dayの自分から見たら、ずっと羨ましいんだぜ(´・ω・`)
おまいは出来る子だ。そして回復途中だ。

そしてその量で効くことも羨ましいんだぜ。
391優しい名無しさん:2009/08/08(土) 20:49:41 ID:TPWhX5Sq
>>390
ありがとう。元気出たわ。
頑張るよ。

しかしルジの持ち上げ感はすごいな。
普段どれだけアドレナリン足りてないんだって感じ。
392優しい名無しさん:2009/08/09(日) 00:22:20 ID:ThhXuFgQ
アドレナリンじゃなくてノルアドレナリンな。
393優しい名無しさん:2009/08/14(金) 07:55:32 ID:7OAsYaCD
あがれー!!!
394優しい名無しさん:2009/08/17(月) 09:28:53 ID:kZ9H3QKh
ねむいよ
395優しい名無しさん:2009/08/20(木) 05:24:41 ID:bllvEqt8
20mg/day→30mg/dayに増やしたらイライラするようになった。
あと夜中の3時とかに目が覚めるようになった。
その後すぐ寝られるけど。これって副作用?
億劫な感じは取れてきたのでこのまま続けたいがこれじゃあムリかも。
396優しい名無しさん:2009/08/22(土) 00:08:03 ID:Nl2toHrB
何をするにも億劫で気持ちの落ち込みが酷く、
1日中寝てばかり(14時間睡眠)いて、
寝ても気分が悪いというかうなされているようでルジオミールを処方してもらった。

1日(寝る前)に10mg→20mg→50mg→100mgと増やしていったが、
増やす過程で2〜3日は効くのだけど直ぐに長時間睡眠するように戻ってしまい、
今、100mg/日でようやく8時間睡眠で安定しかけているようだ。

ルジオミールを増やしていく事で、イライラ感や眠気というのは感じていなかったのが、
口の渇きや苦味、手の指の痙攣が副作用で出て来た。
口の中に砂ヤスリが入っているようで食欲も落ちたかな。
397優しい名無しさん:2009/08/23(日) 04:48:45 ID:zwx2t33L
医者行くの忘れてルジオミール切らしたからか、
この2日間ほとんど眠れてない!
これって離脱症状なんかな?
398優しい名無しさん:2009/08/23(日) 07:29:41 ID:hqawJf4A
前の日に18時間ぐらい昼寝をしてない?
399優しい名無しさん:2009/08/24(月) 02:46:44 ID:TClMaWEd
ルジで過眠って一般的なのかな。
自分は逆で、寝る前の処方を、朝昼だけ飲むように変えたら
分量は変えずに、夜寝付けて、朝起きれるようになりますた。
400優しい名無しさん:2009/08/25(火) 02:33:42 ID:/oCYYJ80
25mg/day飲んで
一ヶ月で元通りな感じになったんだけれども。

20mg/day
にしてから、朝起きれない、変な感じ、イライラする。
仕事復帰しようとしてたんだけど駄目だった。

9月1日が外来日で
調子が良ければ10mg/dayにしてくれると主治医は言ってくれてたけれども…
調子は悪くはないけど、なんなんだろコレ。

休みほとんどなく頑張ってる皆さんに申し訳ない。。。
甘えと言われても仕方ねえや…
薬飲みたくねえ…
でも最低限の量は続けなきゃ駄目なんだろうな。
またバリバリと頑張りたいよ!!
認められてた頃のように。ルジオミール…
401優しい名無しさん:2009/08/25(火) 20:41:15 ID:BdpB6H/V
ジェネリックのノイオミールを75mg/dayですが、
3週間くらいかかると言われていたので、のんびり構えています。

レキソタンと比べて?どうなんでしょうか。抗不安薬と違うのは、どういう点でしょうか。
まだ効き始めてないからスレ違いかもしれません。

モナー薬局が良かったかな。
402優しい名無しさん:2009/08/25(火) 22:21:32 ID:ZOiQGbBD
アモキサン30mg/day→ルジオミール10mg/dayになりました。
10mgじゃ少ない気が。
アモキサンの離脱症状が出ないか怖い。
403優しい名無しさん:2009/08/26(水) 14:47:54 ID:HPo63cWb
ルジオミールはノルアドレナリンに効くので基本アッパー系。
効き過ぎた時のイライラ感にご注意を。
404優しい名無しさん:2009/08/26(水) 21:50:46 ID:uth9jVcb
眠たい鎮静系だろ
アッパー系といえばアモキサンやノリトレンだよ
405優しい名無しさん:2009/08/27(木) 05:28:38 ID:wCvTqRPi
眠気の出ない人もいるからね。
406優しい名無しさん:2009/08/28(金) 10:24:22 ID:IKJO1CUE
眠い…非常に眠い
気分は明るいんだけど眠い…
十時間も寝たのに…zzz
407優しい名無しさん:2009/08/29(土) 10:02:54 ID:hyC9N9NT
眠気はまったく無しです。
デプロ200ミリとあわせてものすごいアッパー感です。
408優しい名無しさん:2009/08/29(土) 13:12:45 ID:Y6LhGODC
俺も、ルジオミールで眠気は感じないな。
体調というか気持ちが楽になった。
でも、副作用で口の中が乾いて、食欲が落ちた。
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:16:07 ID:K0mIZum6
眠気ない派。食欲は増えて困ってる派。
今日からデプロが足された(SSRIだけでは鬱に効かないからルジオ残してもらった)。
50+50だけど、どうかな。
ルジオ後、イライラは増えた。これは処方前に危惧して言われてて案の定だった。
気分が上がると負の衝動も一緒に上がるって。
だから若い人なんかには処方を加減しないといけないらしいよね。
合う薬や量を探すのって難しい。
410優しい名無しさん:2009/08/31(月) 12:30:00 ID:QB71RUJa
ルジオ60mg/dayだけど飲んで30分くらいした時の
効いてきた〜!って感じが好きだ。
411優しい名無しさん:2009/08/31(月) 15:42:45 ID:lqp7A5W1
頓服薬じゃあるまいし、そんなすぐに効かない。
412優しい名無しさん:2009/09/01(火) 17:39:27 ID:4sgx2fYt
ルジオミール飲むと気持ちよくなってくる。

きもちーーーーーーーーーー!
フォフォフォフォッフォーーーーーーーー!
413優しい名無しさん:2009/09/01(火) 20:04:40 ID:J0+7/Si4
確かにルジオミール飲むと>>412みたいな感じになる時もあるけど、イライラする時もありません?
414優しい名無しさん:2009/09/02(水) 00:29:43 ID:SIvyEYGl
過食薬
415優しい名無しさん:2009/09/02(水) 19:18:47 ID:Uf5MhfgO
落ち込むことがあるとずっと沈んでて辛いんだけどかすかに希望がある感じ
前のようにずっと落ち込んでいるということはなくなった
でも引きずる性格ではないんだが…25mg/dayです
416優しい名無しさん:2009/09/04(金) 01:39:56 ID:DwdHCiTK
ルジオミール 10mg/dayまで減らしてもらえたなら、仕事は始めた方がいいですよ。
417優しい名無しさん:2009/09/04(金) 14:57:41 ID:xmzgEaWo
意欲は湧く。布団干したり、シーツ洗ったり、外に出るようになった

だが、太った(´・ω・`)どうしてくれるんだ。太って逆に凹んできたぞい
418優しい名無しさん:2009/09/07(月) 21:25:26 ID:KAo7/TNN
太るねーお腹だけぽっこり出る
419優しい名無しさん:2009/09/07(月) 23:10:15 ID:+4moFFCk
皆さん
薬飲みながらでもちゃんと働いてますか?
420優しい名無しさん:2009/09/08(火) 00:40:32 ID:i3f5BvDy
この薬って強迫観念には聞くの
421優しい名無しさん:2009/09/12(土) 21:00:03 ID:k1ZMYFhi
>>419
働いていません
422優しい名無しさん:2009/09/12(土) 23:08:23 ID:ZS/bicgz
>>421
何故働かないんですか?
423優しい名無しさん:2009/09/12(土) 23:57:35 ID:4UCK0vYD
何だよそのやり取りw
424優しい名無しさん:2009/09/13(日) 06:16:04 ID:+fJaffkL
>>422
働きたくないからです
425優しい名無しさん:2009/09/13(日) 13:00:12 ID:SUeKgqGk
>>424
そうなんですか
仕事が好きで働く人なんて少ないですもんね。
働かなくて生活出来て羨ましいと思いますよ。
426優しい名無しさん:2009/09/13(日) 16:24:59 ID:J40uDA8i
この薬がなかったら死んでた
ありがとうルジオミール
427優しい名無しさん:2009/09/13(日) 20:16:18 ID:SUeKgqGk
本当にありがとう
ルジオミール!!
428優しい名無しさん:2009/09/14(月) 11:34:15 ID:f1E+K3m/
味覚障害で何もかもがニガニガだった。
ルジオミールは止めたけど、銀チョコ食べるのが止められなくなった。
甘いもの苦手だったのに('A`)
429ミーコ:2009/09/15(火) 16:27:43 ID:kyjG0dU4
前の主治医が新薬嫌いでSSRI飲んだことない
病院変えたけどSSRIの副作用と離脱症状が怖くて未だに試してません
・・で、ルジオミール75mg/day飲んでます
仕事は辞めちゃったけど主婦業はなんとか普通にできてます
すごく効いてるって感じはしないけどルジオミールに頼って生活しています
でも迷う・・SSRI足したほうがいいのかなぁ?



430優しい名無しさん:2009/09/15(火) 17:37:59 ID:6bs1lQMP
>>429
おれは、
・ルジオ150mg/day
・ドグマ150mg/day
から、
+ルボクス75mg/day
と、SSRIを追加されたよ。
「物凄く不安感がある」と言ったら、ルボ追加になったよ。
参考までにね。

431優しい名無しさん:2009/09/16(水) 02:21:04 ID:odbI7JoT
>>429
一度試してみたらどうでしょう?
効くか効かないかは人それぞれだと思うから。

新薬出すの嫌いな医師は、個人的に信用してます。
「はっきり言ってSSRIは効かないから」と言われましたね。
症状にもよるんでしょうけど。

自分は、ルジオミールに救われ、前のようにちゃんと仕事が出来るようになりました。

今日は夜更かししちゃった。
明日も仕事だ!
おやすみなさい。
432ミーコ:2009/09/16(水) 17:17:02 ID:sDKnmV4Y
ドグマチールとルジオミールって太りませんか?
ドグマ服用して3キロ太りルジオに変えてさらに3キロ太りました
これじゃーどんどん体重増えそうで少しダイエットしました
何とか元の体重に戻りましたがリバウンドしそうで怖いです・・

そうですよね〜 SSRI試してみないと分からないですよね
今度調子が悪くなったら試してみます
ルジオで仕事復帰できたんですね〜
ルジオが合ったって事ですね
私も仕事復帰できるといいなぁ♪
433430:2009/09/16(水) 17:58:21 ID:I55xc08z
ドグマの処方は拒食症の為です。
現在、172cm/55kgとガリガリくんです。

434優しい名無しさん:2009/09/16(水) 19:53:40 ID:RpNlOPRq
トレドミンとソラナックスあとドグマ、ハルシオンでしのいでいたときは1日中ボーッとして騎士念慮もつよくホントに仕事がきつかった
体重も59キロまで行った(身長176)
今年3月に医者を変えてルジオミールとソラナックス、メイラックスと眠剤としてデジレルとハルシオンに変えたらだいぶ楽になった
体重も8キロ落とした
デジレルは食欲が無くなるんで(眠気も強い)そのせいでやせたと思っている
435優しい名無しさん:2009/09/16(水) 21:09:33 ID:odbI7JoT
ルジオミールで太るのは、自分の場合ですけど、飲み始めの頃に食欲が増して沢山食べてて、ほとんど寝たきり状態だったからだと思われます。
今現在は、食欲も落ち着き動くようになり元に戻りましたよ。
161p/55s
低身長ですけどw
太ってた時は 65sです。

ルジオは合ってますね。
飲まないに越したことはないんだろうけど…
これで普通に近い生活が送れるならいいと思ってます。
436優しい名無しさん:2009/09/16(水) 23:17:15 ID:naolww+S
>>433
そんなガリガリじゃなくね?
437優しい名無しさん:2009/09/17(木) 00:11:54 ID:De8oFIiP
俺はルジオミール飲んでやせたな。
口の中が渇いて、何を食べてもうまく食べられない。
438優しい名無しさん:2009/09/19(土) 01:14:21 ID:ykKMmj4L
休職してから40mg/dayから一気に125mg/dayに増やされて、
一ヶ月で48kgから53kgに体重増えた。(身長170cm)
仕事行かなくなってイライラもなくなり、頓服で
服用していたソラも飲まなくなった。
性欲は健康な頃に戻っただけで、増えたとまでは思わない。

喉がやたら渇くのと便秘ぎみなのはルジオのせいか・・・
439優しい名無しさん:2009/09/20(日) 13:08:29 ID:VOvvKMav
みなさん言ってるけど、これ飲んだら食欲すごくなった。
夕食後に10ミリ飲んでるだけなのに。
元々ガリガリだったからよかったけど。
やる気はまだ出なくて家事とかできない。
量増やして貰ったらやる気でてくるかなぁ。
440ミーコ:2009/09/21(月) 11:34:48 ID:v8oqD931
ルジオミール飲んで痩せるって事もあるんですね〜
便秘はないけど口の渇きがスゴイ!

10mg/dayは少ないかも・・
75mg/dayでも効き目が弱いような気がするもん!?








441優しい名無しさん:2009/09/21(月) 11:52:55 ID:qy3EhiC4
たしか、75mg/dayがルジオミールのMAXと記憶してるよ。

442優しい名無しさん:2009/09/21(月) 12:30:53 ID:g/FBhd1U
通常量は30〜75mgだけど、適宜増減できるので、
医師の裁量で150mgくらいまでは出せる。
443優しい名無しさん:2009/09/21(月) 12:41:17 ID:qy3EhiC4
>>442
因みにおれ150mg/dayです。
>>430ですよ。
444優しい名無しさん:2009/09/21(月) 13:09:44 ID:Yi8oID1g
保険適正が75mg/1day。眠気の副作用を「副効能」として利用するため眠前服用推奨。

それを1日朝昼晩75mgずつ飲んでも眠くない自分\(^o^)/ オワタ
445優しい名無しさん:2009/09/22(火) 07:58:37 ID:5Bbmme/s
ルジオミールは150mgまで挑戦する薬
446優しい名無しさん:2009/09/22(火) 22:13:47 ID:h+u/oB/T
ルジオミールはやればできる子
150mgが勝負どころ
#適宜増減の場合は最大2倍程度まではレセプト通る

ただし75mg超えると痙攣性発作起こしやすくなるから(痙攣の既往者は禁忌)
特に抗不安薬・睡眠薬併用中のやつはそっち飲み忘れないように注意な
# BZP/バルビツールは痙攣を起こしにくくするので顕在化しにくくなるので併用薬断薬時が危険
447優しい名無しさん:2009/09/30(水) 22:21:40 ID:LDiSVcCC
保守
448優しい名無しさん:2009/10/01(木) 09:53:24 ID:mM+PHZB+
ルジオミールで肌荒れした人いない?
40mg/dayなんだけど飲み始めてから荒れてきたからこれのせいかも‥?
449優しい名無しさん:2009/10/01(木) 11:01:01 ID:GfBYvhnq
>>448
自分もたまに肌が荒れるけど、外食が数日続いた後に決まって起きるから、
ルジオミールのせいではなさそう
450優しい名無しさん:2009/10/01(木) 20:13:38 ID:mM+PHZB+
>>449
今日主治医に言ってみたんだけど、ルジオミールとは関係ないと思うって言われた。
私も食事とかで荒れてるだけなのかなあ。
451優しい名無しさん:2009/10/03(土) 16:20:05 ID:jG77RK7i
先週から追加処方されました。寝る前に飲んでるけど、夜中に何度も目がさめて日中眠い…でも、体の調子は良い。
452ミーコ:2009/10/06(火) 18:15:25 ID:P1atQllT
そうなんだぁ150mgまで増やせるんだあ
でも痙攣怖い・・・

私は肌荒れはないけど口の中が異様に気になる
口が渇くせいだと思うけど!?

ルジオで眠気はあまり感じない
副作用に慣れちゃって眠気感じないのかも。
夜中に目が覚めることは殆どないけど夜更かしして眠気のピークを過ぎると全く眠れなくなる。
453優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:34:13 ID:5HTK+WoU
これ飲んでから旦那に「口臭い!」って言われるようになったよw
たぶん唾液の分泌が少ないせいだと思うけど、全然気づかなかった。
454優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:39:14 ID:H3Oc7Dix
ルジオミールって太るよね?
何か、ルジオミール処方されてから深夜ドカ食いするようになったorz食欲を出す効果あるのかのぅ…
455優しい名無しさん:2009/10/06(火) 20:46:31 ID:4bd3MqdX
食欲なくて処方されたよ!副作用で生理不順になったり、太るって言われた!
456優しい名無しさん:2009/10/06(火) 23:45:48 ID:XWbGVaYy
ちょっと眠いなぁ、と思って目閉じるとそのまま入眠してまう。
寝るつもりなんてないし、そこまで眠くないはずなのに
のび太並みにいつでもどこでも眠れてしまう。

医者には「眠気で大変だったらSSRIに変えます」と言われてるけど
眠気ってほどの眠気はないんだよなぁ。
大変ってのも便器に座ったまま寝ちゃってケツ出しっぱなしで
便器から落ちた時にやばいと思った時ぐらいなんだし。
457優しい名無しさん:2009/10/07(水) 01:55:00 ID:zHkA2OwF
寝る前に100mgになって3ヶ月ほど経つけど、
口の渇きが酷く、口の中がベタベタするし、味覚も何か変だ。
ご飯が美味しく食べられず体重落ちた…
458ミーコ:2009/10/07(水) 09:48:27 ID:aR6j7/PA
きっと唾液と口臭って関係あるよね!
私は味覚はあまり変わらないみたいだけど・・
口の中が気になるからガムを噛むのが習慣になった
ガム噛むと脳内活性するって言うし、口臭にもイイよね!
甘いものが食べたくなったときもガムを噛んだりカロリー少なめの飴をなめて体重増加を抑えてます。
少しカロリー制限してます
そうじゃないと、どんどん太る。。

便器に座ったまま寝ちゃうなんてスゴ〜イ!!
お酒飲んでたわけじゃねいんだよね!?
459優しい名無しさん:2009/10/08(木) 16:36:43 ID:afprWIon
病気を治すつもりのないクレーマー患者にはこの薬は最高だな。

処方すると来なくなるのが有り難い。
460優しい名無しさん:2009/10/08(木) 20:35:46 ID:cxmbVx4q
>>459
先生?(´・ω・`)
461優しい名無しさん:2009/10/10(土) 00:30:06 ID:eIi0p0TW
飲んでからすぐだるくて動けなくなる…。
次の日までひきずるから怖くて飲めない。
462優しい名無しさん:2009/10/11(日) 23:01:52 ID:JS0EJooM
>>459
どういう事だよ?ボケ
463優しい名無しさん:2009/10/12(月) 19:33:03 ID:BNfLQGFv

>>459
どういう意味だよ?コラ
答えろや!!
464優しい名無しさん:2009/10/12(月) 19:36:04 ID:1Bx+4c2i
>>459
最もネットを見てる職業ですね
465優しい名無しさん:2009/10/12(月) 23:10:24 ID:BNfLQGFv
そうであるならば…最低だな…
466優しい名無しさん:2009/10/17(土) 10:58:16 ID:ciAGO9n3
そういう使い方もあるということだろう。

実際精神科にいけば、ただクレームだけをいう演技性人格等々も診なければならない
のが現場保険医の苦悩なんだろう。

無論ルジオミールは良い薬だろうが、根拠なしに合わないとか騒ぐ患者は沢山いる。
実際とのころはそういうのに何をしても人格がおかしいなら治しようがないのは
自明だし、本人は自分が病気だと言い張る。

そんなときに使うのだろうな。おそらく最低量でね。
467優しい名無しさん:2009/10/17(土) 18:29:22 ID:yjepLTdd
デジレル→ルジオミールになったら調子良くなりました。落ち着いて良かった。
468優しい名無しさん:2009/10/20(火) 22:58:42 ID:M+OtWfH/
このお薬って強迫性障害に聞くのでしょうか?
10mg 出されたので2日前から飲んでいるのですが。
後・・・ 太ってしまう薬なんですか?
469優しい名無しさん:2009/10/21(水) 00:12:46 ID:0q3iiePu
口の渇きの副作用が出るかどうかになるんじゃないのかな。
俺は口の渇きが酷く、美味しく食べられなくなって7`痩せた。
470優しい名無しさん:2009/10/21(水) 08:17:38 ID:hef0aQMs
>468

私は強迫性障害ですが朝晩と就寝前に飲んでます。
他にも全般性不安障害やパニックもちですが、
多分、強迫性障害にも効いてると思いますよ。
471優しい名無しさん:2009/10/21(水) 09:06:03 ID:1z5y45yy
すーーごい眠気きちゃって、コレ。
3日で断念、残りは寝逃げ用にしました
こんこんと1日中眠り続けられて嬉しかった。
472優しい名無しさん:2009/10/21(水) 17:14:22 ID:YjbQrQzC
おいらは増量した時(何グラムかは忘れた。スマソ)病院の待合室でブラックアウト
し、そこからしばらくの記憶が飛んだ。病院のひとによると失神し激しくけいれん
してたそう。顔じゅうけがだらけ。てんかんの疑いありで後日脳波の検査した。
ルジオの増量はセオリーだと思うが、イタズラな増量はとても危険。
473優しい名無しさん:2009/10/21(水) 18:49:29 ID:RCQEqFVI
初書き込みです。
私は、ルジオミールを飲み続けて7年が経ちました。
うつ病と診断されてルジオミール一本で来ました。
最初は75mg/day→100mg/dayでしたが現在は25mg/dayまで減りました。
私にはルジオミールが合ったみたいです。
診察を受ける直前は自殺願望があり起き上がることもできないぐらいに最悪な状態でした。
現在は社会復帰し普通に生活ができて問題はありません。
ルジオミールの効果が表れて来たのは1ヶ月近く経ってきてからでしょうか、車を洗おうかなって思ったのが最初の行動でした。

副作用は便秘が酷いです。体重は、うつ病で痩せた分戻りました!
474優しい名無しさん:2009/10/21(水) 21:52:29 ID:0B7FM64w
>>472
ルジオミールは、けいれんが副作用としてある
475優しい名無しさん:2009/10/22(木) 02:43:46 ID:iPUtSuDL
ルボックス、ドクマチールは副作用が酷くて、ルジオミールユーザーになって4年。あとセパゾン2も継続中。

でもまだ仕事出来ない。やることが遅い。昼夜逆転。眠剤種類使いきって、先生にぷっつり切られた。益々酷くなる、昼間の過眠過眠不眠不眠過眠不眠不眠…全くリズムがない。なのに一度寝てしまう場合、今度は太陽浴びても起きれずそのまま眠り続け過眠になる。

ルジに眠気って言われますが、ねる前に飲んでもさっぱり。

ルジに話を戻して、1日75mgから始めて、45まではどうにか減らせるけれど、そこから先へ減薬が進まない。

不安定になって、苛々、ちょっとのことで大声でわめく。
ネットの長文や、本、英文記事など全て読む気力が失せて、知りたいのに身体が拒否で頭の中で葛藤。

これらは減薬のせいでしょうか?

何度も1日30mgに挑戦しても、2週間ほど経つときには、動けない、何も出来ない、したくない、泣きたくなる。実際に泣く。そしてまた45〜60mgに戻される。

それから起きる時必ず頭痛も数時間ミシミシと。クリアミンAを貰ってますがガンガン脈うつのではないので使えず…。

この頭痛も減薬の影響でしょうか?

何度も先生とこれを繰り返してて…。最近は「生活改善をしなさい」そればかり。

起きれない、眠れない、出掛けられない、風呂も疲れる、何をどうしろって…。
長文スマソ m(__)m
476優しい名無しさん:2009/10/22(木) 21:27:53 ID:Uv6IXikI
>475さん

私は、社会復帰に5年かかりました。
それまでは、あなたと同じ状態でした。
無理して寝なくても大丈夫です。私も眠れなかった日が多かったです。
疲れるようなこともしなくても良いと思う!
布団に入って3〜4時間は寝れませんでした!気がついたら眠ってたという毎日でしたよ。

今は、寝る前にルジオミール25mg、リスミー2mg、ソラナックス0,4mgですが布団に入って30分かからずに爆睡です。

頭痛は、うつ病のせいかも。私はルジオミールと頭痛薬も同時に出してもらってました。たまに飲んでただけです。

477優しい名無しさん:2009/10/22(木) 21:28:57 ID:Uv6IXikI
>475さん

私は、社会復帰に5年かかりました。
それまでは、あなたと同じ状態でした。
無理して寝なくても大丈夫です。私も眠れなかった日が多かったです。
疲れるようなこともしなくても良いと思う!
布団に入って3〜4時間は寝れませんでした!気がついたら眠ってたという毎日でしたよ。

今は、寝る前にルジオミール25mg、リスミー2mg、ソラナックス0,4mgですが布団に入って30分かからずに爆睡です。

頭痛は、うつ病のせいかも。私はルジオミールと頭痛薬も同時に出してもらってました。たまに飲んでただけです。

478優しい名無しさん:2009/10/23(金) 02:16:43 ID:ZUDibumq
ルジオミール寝る前に100mg飲んでいたけど、
ここ1ヶ月半ぐらいで効き目が悪くなっていった。
ルジオミールを最後の150mgまで増やしても良くなるように思えなかったから、
主治医と話し合って、ルジオミール50mgとトフラニール50mgになった。
薬を替えてどうなるのか心配だ。
479優しい名無しさん:2009/10/23(金) 04:59:26 ID:HY6puz4C
>476さん
ありがとうございます。 ルジでも眠気の副作用来ない人もやはりいるのですね。

抑うつからうつになってる可能性もあるかも…?

朝起きる度に頭痛で本当に辛いです。バファリン大玉とクリアミンを頓服で貰っていますが、対処療法しかこれはないのでしょうかね…。

リスミーは苦ラムネで全然駄目でした。 ラボナも飲んだのですが、結局数ヵ月で馴れてしまって…。 減薬も何度も失敗しているし、先が見えなくて、不安で仕方ありません。

せめて親が生きている内に結婚できたらいいのにと…思うのですが希望は見えず年ばかり取って…。

でもやっぱりルジをもう少し飲んでいた方が、多少PCしたり出来るだけでも行動できているのかも。 減薬の今週は殆んどPCすら電源入れられません。

完全依存ですね…。減薬遠そうで気が滅入ります…。
480優しい名無しさん:2009/10/26(月) 18:39:07 ID:u7DSRxAR
>479さん

ルジオミールを数ヵ月経って減薬を私も何度もチャレンジしました。
でも精神的に気分がわるくなるんですよね。それを繰り返してるうちに薬を飲んでれば安定してるから無理に減薬はやめることにしました。
100mg/dayを3年半ぐらい続けましたよ!焦って減らすことはないと思います。
個人的な意見です。

社会復帰した時期は50mg/dayでした。今月になって25mg/dayにしてみようかなぁと思い減薬を試しました。最初の一週間は少し気分が悪いかなと思ったのと疲れが残りました。
今は、普通です。

481優しい名無しさん:2009/10/28(水) 01:35:59 ID:jPi/wGS9
>480 さん
 やっぱり気持ち悪くなるのと、イライラや涙もろくなるとか、出てきてしまいますよね。

 今10mgを3Tですが、既に何度も、飲み忘れでたまってた薬をこっそり追加投入してしまっています。

 次診察の時は辛かった時の症状を伝えて、またぼちぼちと山谷少しずつ、目標は、頓服扱いで過ごせるようになる事です。

 でも再就職出来たとしたらまた一気に増えそうな気も…
 (^_^;)

 マターリ、行くしかないですね…。
482優しい名無しさん:2009/11/04(水) 21:25:03 ID:s/wd6alS
保守
483優しい名無しさん:2009/11/07(土) 21:05:44 ID:pQ5Mi6N8
何だかオデコに吹き出物大量発生(´・ω・`)
484優しい名無しさん:2009/11/07(土) 21:16:12 ID:bE+WmHD/
>>483
すぐ、皮膚科に……
485優しい名無しさん:2009/11/08(日) 16:31:42 ID:i8G3SSqR
>>484
はい。とりま、ディフェリンって薬を寝る前に塗ってます。
486優しい名無しさん:2009/11/10(火) 20:08:40 ID:jtjM9oPS
保守
487優しい名無しさん:2009/11/13(金) 10:07:57 ID:I0V55xY5
いままでずっと抗不安薬でしのいできましたが、
おとといの晩からルジオミールのお世話になることに。
昨日は一日中、眠気とふわふわした感覚で仕事になりませんでした。
それと、口のなかの渇きっぷりがすごいですね(^^;
488優しい名無しさん:2009/11/14(土) 06:50:06 ID:Wm7guPDX
口が渇くのは副作用だったのか

デジレル50mgからルジオミール50mgになったけど
低空飛行で効く薬が向いてるみたいで今様子見。
ただ、眠れなかったり悪夢で叫んで目覚めたりと
しんどいです…。
489優しい名無しさん:2009/11/18(水) 21:56:42 ID:G4w6/+vj
保守
490優しい名無しさん:2009/11/19(木) 16:30:42 ID:3ppsN5mN
ルジオミールとテオラミドのコンボで
2ヶ月で20kg太り、脂肪肝になた

オワタな
491優しい名無しさん:2009/11/20(金) 23:38:34 ID:yh1uqoQl
>488
デジレルは睡眠にプラスに働きます。まだ眠りが浅いとか悪夢とかなら
もう一度デジレル処方してもらうとか。抗うつ剤ルジオミール50mg
だけなら、併用でもいいのではと思います。

492優しい名無しさん:2009/11/25(水) 00:34:17 ID:4lm08cuC
こいつとは2年ほど付き合っているが、効いているのか良くわからない。
たまに飲んだり飲まなかったりしていたが、7月ぐらいにきちんと45mg/d飲みだしたら、
なぜだか無性に口が渇く。
のどが渇くのではなく、本当に口が渇いている状態に突然なった。
今でもそのタイミングは覚えている。

このスレ見て甘いものがほしくなるという話が多いけど、
自分もなぜだか知らないが、水よりも、甘いものを含んだほうが
口の渇きは楽だった。酷いと、1日で500缶のコーラ3・4本ぐらいあけてた。

石を変えたらこいつとノリトレン75mg/dが処方されたけど、相互作用で無茶苦茶酷い目にあっている。
1時間に1回ぐらいうがいをしないと持たない。
これから、ノリトレン減薬トレドミン処方が決まったので、石いわく今のような状態にはならないとの事。
トレドmaxまで上げるので代わりに吐き気が来るらしい。地獄は続くのか
493優しい名無しさん:2009/12/01(火) 19:27:24 ID:BezL3oX6
保守
494優しい名無しさん:2009/12/01(火) 21:48:37 ID:l9TXZUXp
age
495優しい名無しさん:2009/12/03(木) 18:02:44 ID:iS7P5myM
今週の診察の時に75に増やしてもらえば良かったなー
496優しい名無しさん:2009/12/04(金) 18:29:12 ID:zMwgfEuK
20mg/dayって少ないですかね?
あまり効果感じられないんだけど。
副作用の眠気、口の渇きは感じる。
497優しい名無しさん:2009/12/04(金) 18:42:28 ID:qTBtLHT/
>>496
>20mg/dayって少ないですかね?
少ないと思われます。
成人で75mg/dayがMAXなのです。

>副作用の眠気、口の渇きは感じる。
水を補給したほうが吉ですよ。

498優しい名無しさん:2009/12/06(日) 16:58:03 ID:AwS3JRXi
150がMAX
499優しい名無しさん:2009/12/06(日) 16:59:47 ID:QRNvbTUX
たしかに口が渇くけど
私には相性が良かった。
500優しい名無しさん:2009/12/07(月) 14:59:04 ID:5Gx8VgoU
おれも、150mg飲んでるよ。
25mg×2Tを、朝昼晩です。
501優しい名無しさん:2009/12/15(火) 03:50:25 ID:xz/9LeQ+
ルジオミールを75から50に減らしリフレックス処方されるようになり、
調子があがってきてたからルジオミールきってみた。
なんか効いてる感なかったし。
そしたらとんでもない落ち込み具合にびっくりした(汗
ひそかに効いてたんだなあこれからもよろしくルジオミール
502優しい名無しさん:2009/12/25(金) 19:34:48 ID:EEzF0Lso
保守
503優しい名無しさん:2009/12/27(日) 19:37:15 ID:YPDPoBWq
保守age
504優しい名無しさん:2009/12/27(日) 21:30:23 ID:uJllPQkq
ルジオミールで、薬剤アレルギーにヒット!!!!
もともと、「薬剤アレルギー持ち」で第三次救急に何度も助けられているが
精神が弱ってるときに、ヒットしたら・・・・手に負えない。
全国規模の第三次総合病院だけど、副医院長に担当医が変わった。
これで死なれたら。。。やばいもんね。自殺と違うし。
505優しい名無しさん:2009/12/30(水) 21:31:31 ID:HWf7PqvP
保守
506優しい名無しさん:2009/12/31(木) 19:49:28 ID:c7gtDoVT
皆さん、良いお年を!
507優しい名無しさん:2010/01/05(火) 20:11:29 ID:5lxzIMYE
保守
508優しい名無しさん:2010/01/12(火) 00:11:37 ID:aJySfwDQ
保守
509優しい名無しさん:2010/01/19(火) 20:51:58 ID:WZIN7b/w
保守
510優しい名無しさん:2010/01/22(金) 11:22:58 ID:bOet3KLQ
この薬、眠気の副作用あるの?
毎食後必ず2時間寝てしまう。
他にレキソタンとルボックスとリフレックスのんでるから、どれの副作用か分からん。
511優しい名無しさん:2010/01/22(金) 21:30:33 ID:WbUdBzyA
多少の眠気はある。
512優しい名無しさん:2010/01/26(火) 01:44:51 ID:PKlahkoq
ルジオミール飲むのは今回で二度目以前も2ヶ月ぐらいで6kg太った
飲むのを止めたら4ヶ月で5kg痩せた

今回病院を変え30/dayしか飲んでなかったけど
すごく喉が渇くし、ひどい便秘
しかもとにかく何か食べたい、一ヶ月で4kg太った。
医者はそんな副作用は無いって言うから
薬が効いて調子良くなって食欲出たってことかな
でも食べたい衝動を我慢するのがかなり辛いので薬変えてもらうことにしたよ
513優しい名無しさん:2010/01/29(金) 19:09:52 ID:VHclgeEs
これ飲むと切れやすくなる。
落ち着いて、深呼吸しないと。
514優しい名無しさん:2010/02/02(火) 20:49:42 ID:hbi5DqLN
今、ルジオミール75mg/day飲んでいるけど、イライラすることがある。多すぎるのか、
少なすぎるのか?
515優しい名無しさん:2010/02/03(水) 12:51:35 ID:uQhKIwHs
私もルジオを75にしたらすごい苛々がでました
現在は25で代わりにリーマスがでていますが私の症状なのか
薬の所為なのかは不明です
516514:2010/02/07(日) 21:07:20 ID:c+iZnaY6
躁転なのかなぁ・・・リボトリール1.5mg/dayは飲んでいるのだけど。デパケンR
のほうがいいのかなぁ・・・
517優しい名無しさん:2010/02/09(火) 21:01:58 ID:uVRtdrDA
保守
518優しい名無しさん:2010/02/16(火) 00:35:22 ID:nPDQU7Kp
保守
519優しい名無しさん:2010/02/19(金) 08:33:30 ID:4AwoGbXE
今日HP受診するけどもう少し強い薬に変えてもらう
ルジオミール効いているには効いているけどもう少し
効いている実感の有る薬が欲しい。

ちなみにこの薬、飲んでいると口数減るよな?
俺は病的なお喋りが少し良くなった。
520優しい名無しさん:2010/02/21(日) 17:39:31 ID:emh0Bd8k
うつ病になって3年
最初の1ヶ月だけ休んだけどこの薬とソラナックス
メイラックス あとテトラミドで何とか出勤してます
仕事は出来ないけどしてるふりで精一杯です
521優しい名無しさん:2010/02/23(火) 12:02:45 ID:oKORGJkS
>>510
自分の場合リフレックス30mgで一日14時間くらい寝てたんで
ルジオミール35mgに切り替えられた
多少眠い
522優しい名無しさん:2010/02/25(木) 00:05:12 ID:s1vD78r6
疲れると欝で食欲不振になる。
ルジオミールとドグマチールで食欲出てくる。
まじで、いい薬なんだが、切れやすくなるのが欠点。
523優しい名無しさん:2010/02/28(日) 17:36:59 ID:wxBiDgJ6
先生からルジオミールは中の上くらいと言われたが
ルジオミールの上の薬ってどんなのが有るの?
524優しい名無しさん:2010/02/28(日) 18:09:38 ID:rTSSo9D7
流行りのリフレックスとかかな?
525優しい名無しさん:2010/03/04(木) 01:48:16 ID:mVk7L1SA
保守
526優しい名無しさん:2010/03/04(木) 21:24:47 ID:QKkssIQw
ルジオミールを1日25ミリ2錠飲んでるのですが、妊娠したかもしれません。
妊娠検査薬で調べたところ陽性でしたが産婦人科にはまだ行っていません。
心療内科の先生は飲まないに越したことないけど、ルジオミールは抗うつ剤の中で最も作用が弱いので問題ないと言ってました。
本当に大丈夫なのでしょうか?心配です…
527優しい名無しさん:2010/03/04(木) 21:45:33 ID:VvGcU1OI
きついこというが

心配ですなんて言ってられるほど暇なら
さっさと産婦人科に行って今後どうしたい
かも含めてじっくり話してこい
もう、リスクを天秤に掛けてどう選ぶかだけだから

12週までが一番薬の影響受けやすいし
それでも影響が出るかどうかは確率の問題だから
それにもし12週までに致命的な影響が出てれば
結局は流れちゃうわけだし

あと医者の弱いという表現も意味不明
たまたま合ってない患者ばかり診てたんだろうね
作用の特性が違うだけ

自分でも催奇形性とかきちんと調べろ
目の前の箱なり電話なり活用しろよ
自分の体だろ、更に別の命預かってるんだろ
528優しい名無しさん:2010/03/05(金) 00:17:38 ID:esO7KeaL
>>527
レスありがとうございます。
主治医に妊娠を希望してるから中止したいと言ったらそのまま飲み続けていいよと言われました。ネットでも調べたのですが、禁忌ではなかったので主治医の言葉を信じてしまいました。
私は最低な母親ですね。明日産婦人科に行って今後どうするか決めてきます
529優しい名無しさん:2010/03/05(金) 09:20:30 ID:Q3u/lJ51
最近ルジオミール増えてから太った気がする。
ゾロフトだけの頃は食欲湧かなくて痩せたんだが
今ゾロフト100とルジオ50です
530優しい名無しさん:2010/03/05(金) 16:48:22 ID:WtMHeijb
妊娠とどっちを取るかだよね。

個人的には、服薬してるような精神状態でお腹の中に命を持ち
無事2つ身になったとしても、授乳期、育児期なんて耐えられないと思ってるけど。
命を授かり、大切に育むことで、自分自身も大切にして治っていける人もいるようだし。

服薬などしてない通常妊娠でも、色々あるのが妊娠出産だからねー。
531優しい名無しさん:2010/03/09(火) 20:26:09 ID:OtOEp7GV
減薬始めました。
現在150mg→75mgです。
最終的には、この薬やめます。
532優しい名無しさん:2010/03/13(土) 14:51:04 ID:uweBnD84
>>526
527だが先日はすまんかった
kyupinのブログ読んでたんだが
ルジオミールはマシな方だった
ttp://ameblo.jp/kyupin/entry-10030429887.html
#とはいえリスクが全否定できるわけではないが…
533優しい名無しさん:2010/03/15(月) 19:50:33 ID:3LFHV+GZ
医師が飲んでもいいって言ってるんだから信用してもいいんじゃないの。
医師の判断なのだから自責の念にかられる必要性を感じない。
……母親になるとそうは思えないものなのだろうか
534優しい名無しさん:2010/03/15(月) 21:34:43 ID:0oOUmOCG
思えないだろうよ
うちも服薬の結果なんか起こったら
それはそれで後悔するだろうな
535531:2010/03/16(火) 18:09:39 ID:766uY21r
今日の診察で、ルジオミール切りました。
では、さようなら(^.^)/~~~バイバイ

536優しい名無しさん:2010/03/23(火) 00:30:14 ID:F0BWj3WK
保守
537優しい名無しさん:2010/03/28(日) 13:12:03 ID:15K797Gm
きょうはだめだ
最悪の体調
しにたい
538優しい名無しさん:2010/04/05(月) 15:34:44 ID:lePFb+Sq
ルジオミールは、他の四環+NaSSAと比較してどうですか?
539優しい名無しさん:2010/04/05(月) 15:49:58 ID:21wRWoRy
四環系の中では一番ケンカっ早くなる。イライラするってわけではないが。
自分はアモキサンに乗り換えたが、まああまり変わらない感じw
アモキサンを続けるかルジオミールに戻すか迷っている。
キツイ不眠症なので眠気が出ないでやる気だけ引き出せるので惹かれる…。
540優しい名無しさん:2010/04/07(水) 22:22:55 ID:O1NtIhGH
保守
541優しい名無しさん:2010/04/13(火) 08:33:42 ID:VR1x0N5Y
ルジオ1シートODしたらどうなりますか。?
542優しい名無しさん:2010/04/15(木) 21:55:02 ID:+8rdIS/e
なにも起こらないか
しばらく爆睡するか

そんくらいじゃね
543優しい名無しさん:2010/04/16(金) 12:02:36 ID:ijxD89h5
アモキサン150mg飲んでて効果不十分なのでルジオミールの追加をリクエストする予定。
いろいろ抗うつ剤試してセロトニンに弱い傾向があるみたいだから。
イライラするってのが気になりますが、精神活動が活発になってのイライラですか?
自分、テトラミドは最初は眠気のおかげで熟眠で意欲向上したんですが次第に慣れ、中途半端な眠気で呆けるだけに状態が変わって落ち込んで止めたんでちょっと心配。
544優しい名無しさん:2010/04/16(金) 16:52:41 ID:ep2T/9tS
>>542
そうなんですかぁ。(´・ω・)
ありがとうございます。

>>543
アモキサン大好きです。
1シート飲むとかなりハイになりますよ。
勿体ないから、決められた量しか飲まないけど。
545543:2010/04/17(土) 11:46:13 ID:wxPBr92s
>>544
俺はアモキサン増やせません。増やしたことあるんですがメジャーみたいな反応が出てボケが凄くて。
50mgカプセル飲んで昼間ネカフェで爆睡した失敗経験もあるので1シートは無理……。

これから診察なのでルジオミール貰ってきます。
546優しい名無しさん:2010/04/17(土) 12:57:48 ID:wxPBr92s
ルジオミール置いてないって言われた(;_;)
近い薬ってことでテシプールになった。なんてこった。
547優しい名無しさん:2010/04/17(土) 20:19:00 ID:9KIT+xIk
本人より他人の方が変化に気付きやすい薬だっていうけど
本当にそうかも。

自分より親の方が変化に気付いている。
548優しい名無しさん:2010/04/19(月) 16:43:57 ID:BzeamGwY
ルジオミール歴8年、平穏無事な日々でした。
しかし、ある日おもいたって断薬そして中止。40日はもんだいなし、ところが躁転。
メジャーで落ち着いたが、医者は躁病の時もルジオミールやめるなと。
早めに治ったから良かったが、これってどういう事?

549優しい名無しさん:2010/04/22(木) 12:25:50 ID:Pv0SnpjU
>>548
抗ヒスタミン作用が抜けた反動じゃないのかな。
四環系って最初に強い眠気が来て次第に慣れていくじゃない。止めたら逆の事が起こるのでは。
550優しい名無しさん:2010/04/22(木) 14:15:45 ID:b8EPm8Ds
>>549
ありがとう。薬って難しいな。今は軽うつ安定です。
551優しい名無しさん:2010/04/27(火) 16:05:06 ID:tw+7JukP
ルジオとリフレックス、どっちが食欲出る?
552優しい名無しさん:2010/05/01(土) 00:27:58 ID:ERYAkXk1
テシプールを処方されています。不快な副作用は無く、効果はありますが、寛解の決定打としては弱いです。
ルジオミールと同じタイプの薬と聞きましたが、両方経験があり違いが分かる方、いらっしゃいませんか。
テシプール増量かルジオミールにするか迷っています。
553優しい名無しさん:2010/05/01(土) 07:29:47 ID:xJX+hE6I
ルジオミール切ることになった
いままでありがとう
ほとんど効かなかったけど
554優しい名無しさん:2010/05/04(火) 23:15:39 ID:ttzBYk/9
保守
555あぼーん:あぼーん
あぼーん
556531:2010/05/11(火) 18:01:47 ID:lmroLto6
今日からまたルジオミール復活w
75mg/dayです。

557優しい名無しさん:2010/05/15(土) 05:32:57 ID:5vVkLioM
良く効く薬ですぜこれは。
558優しい名無しさん:2010/05/15(土) 13:01:49 ID:RR2+OIPl
リフレ15+ルジオミール60だったんだけど、前回の診察で一日80mgになった。
オーバーしてるけどなんとか出た。薬局めちゃくちゃ長かった。
底上げはしてくれてるなーと思う。いい薬だわ。
559優しい名無しさん:2010/05/16(日) 22:44:00 ID:aT476Taz
ルジオミール75mg+テシプール6mgならレセプト簡単に通るだろうね。
ほとんど同じ効果の薬だからお試しあれ。
560優しい名無しさん:2010/05/17(月) 01:10:19 ID:hLcsu4GK
ルジオミール225mg/day飲んでます。ちょっとずつ良くなってます。
561優しい名無しさん:2010/05/24(月) 15:20:53 ID:3WAax9kt
トレド100+ルジオ25が追加されました。
飲んで2日間ぐらいですが、終日頭がボーっとします。
仕事に差し支えないか心配です、、、
562優しい名無しさん:2010/05/26(水) 02:43:46 ID:HKtiFJkn
保守
563優しい名無しさん:2010/05/28(金) 18:45:58 ID:l9Qa6Etc
こういう系の通院・薬ははじめてで色々不安で
昨日はじめて夜寝る前にルジオミール10mg飲んだら、17時間爆睡してしまいました
ふだんから過眠(1日10時間くらい)なのですがさすがにおどろいた
起きてからも寝すぎのときとは違う感じ、一枚ベールがあるような、でした
10mgってこのスレ見てるとすごく少ないみたいだし、この薬は飲み続けないと効果でないみたいだし
私は病気ではないかもしれないって思ったり
でも1日中何も出来ず、仕事もしてないので、きっと頭がおかしいんだとおもって病院いったのですが
ちなみに他に薬は出てないし飲んでないです
チラ裏でごめんなさい。でも不安で・・・。
564優しい名無しさん:2010/05/29(土) 19:29:28 ID:IXV2K1bJ
病気じゃない人には効きすぎるとかってありますか?
565優しい名無しさん:2010/05/29(土) 19:50:32 ID:gF4eRydg
>>563
4環形は抗ヒスタミン作用がきついので、
健常者だろうが鬱患者だろうと最初は眠くてたまらない。
そのうち慣れるけど結構つらかった。

軽症ならSSRIからはじめたら良かったんじゃないかな。
566優しい名無しさん:2010/05/30(日) 14:50:33 ID:B1WdaqPM
>>565 レスありがとです。初日より眠気が減ってきました。
薬のことはよくわからないので、先生を信じて処方されたのを飲んで様子を見ようと思います。
まだ気持ち的な変化は感じられないですが、ちゃんと飲み続けてみます。
567優しい名無しさん:2010/06/01(火) 09:23:10 ID:JS1pI8zI
この薬って完全に飲まなくならないと痩せないですか?
飲む前は155cm48kg。10mmを1日3回の時はMAX54kgだったけど
今は1日10mmを1/8にしてのんで51〜52kg。
これ以上減らすと体調悪くなるので止められない・・。
48kgの頃に戻りたい。
568優しい名無しさん:2010/06/03(木) 20:24:24 ID:ISqhpNZa
私は防風通聖散で調整してます。体力ない人にはお勧めできませんが…。
569優しい名無しさん:2010/06/08(火) 20:33:06 ID:THAwYbGd
保守
570優しい名無しさん:2010/06/11(金) 00:59:20 ID:pYEGtCxi
最初は眠かったが徐々に慣れてきた。
眠剤無しで眠れるようになって、少し元気が出てきた。
571256:2010/06/11(金) 15:55:26 ID:DemKIrkr
5年前、抑うつ状態
ルジオミール10mg×2
デパス0.5×3
で1年半くらい続け治りました。

5年後再発
トレドミン15×2
デパス0.5×2
を2週間飲んでたら吐き気と不安の増大、腕のざわざわ感がつらいので
今日、医者に行ってきました。
処方変更になりました。
ルジオミール10mg×3
デパス0.5×3
--以下胃腸薬--
ガスモチン5mg×3
ガスター10mg×2

トレドミンをいきなり止めるので、今日は寝逃げしようと、
昼にデパスとルジオミールを飲んで寝ました。
しかし1時間ほどで目覚めてしまいました。

まだルジオミールへの眠気耐性が残ってたのか。。。
でも効くといいなぁ。今度は10×3だし。
572優しい名無しさん:2010/06/13(日) 07:30:10 ID:ZN1OIj5y
ルジオミールって空腹時に飲んだら、
胃が荒れる?

休日は朝食を食べない。
朝、起きぬけから気分がすぐれないので、
起きてすぐ飲んでも大丈夫かな。
573優しい名無しさん:2010/06/13(日) 11:49:50 ID:YgSxEp0S
>>572
自分は大丈夫ですよ。
6時毎に25mg飲んでます。
食事は関係なく、血中濃度を保つ考えです。
特に、胃は荒れませんですよ。
ただ自分の場合です。

574優しい名無しさん:2010/06/14(月) 00:52:11 ID:PQaUDBG8
>>572
私はコーヒーやら油っこい物ですぐ胃もたれするんだけど
ルジ寝る前の空腹時に飲んでもなんともないよ
575優しい名無しさん:2010/06/16(水) 21:18:38 ID:nVvLXXfH
保守
576優しい名無しさん:2010/06/19(土) 15:24:15 ID:+Cd6cvwL
ルジ保守
577572:2010/06/20(日) 19:26:50 ID:PUplRO2N
>>573
>>574
レスありがとう。
前の薬で胃が荒れたので、ルジオミールと胃薬も処方されました。
なるほど今は胃薬なしでも大丈夫みたい。


578優しい名無しさん:2010/06/22(火) 00:18:11 ID:wATpXsw0
ルジオのお陰で連日の深夜残業にも耐えられるようになった。
でも休まないと根本的な治療にはならんよなぁ。。
579優しい名無しさん:2010/06/22(火) 19:14:36 ID:HB7kcM53
この薬リフレックスと違って眠くはならないけど抗うつ効果も弱いような気がする……服薬量が少ないのかな今30mg
580優しい名無しさん:2010/06/25(金) 11:14:31 ID:TuQWGeB0
ルジオミール飲み始めてから食欲が増して太った
581優しい名無しさん:2010/06/27(日) 21:02:26 ID:pwDsEqbg
ルジオミールを眠剤代わりに処方されている人っていますか?
眠れますか?
582優しい名無しさん:2010/06/28(月) 18:12:49 ID:DBnW3BNp
>>581
副作用として眠気が多く出るらしいね、俺は朝飲んでも、夜飲んでも、眠気は感じないけど。
俺の処方は睡眠時に、デパス1mg、レキソタン5mg、ハルシオン0.5mg、ロヒプノール4mgって感じ。
すっと眠れるし、翌日に眠気も持ち越さないです。
583優しい名無しさん:2010/06/29(火) 21:53:30 ID:nei2h5jB
>>581
自分は眠気ないです。他の4環やNaSSAは眠気あったけど。
飲んでみないとわからんもんだね。
584優しい名無しさん:2010/06/30(水) 02:10:36 ID:aSpvjpND
副作用って言うか、副効能って言っていいと思う>ルジの眠気
ただしあくまで「副産物」だから、不眠が主症状の人は単体で飲んでも眠れないと思う。
純粋不眠の人は少なくて、ほとんどの人が(程度の差はあれど)ウツ的症状を持っていると言われてるから
こういう薬はお役立ちだよね。

とか言いつつ、自分はルジの眠気、ナニソレおいしいの?状態なんですけどねw
(朝1回150mg服用だったりした時期もあったなー)
585581:2010/06/30(水) 12:31:12 ID:UEljRZXl
みなさん、レスありがとうございます。
私もルジオミールでは、やはり眠気はきませんでした。
ハルシオン0.25mg
マイスリー5mg
を一緒に飲むことになりました。
やっと眠れるようになってきました。
586優しい名無しさん:2010/06/30(水) 14:24:11 ID:zs9hJ12U
高級腕時計?
587優しい名無しさん:2010/07/01(木) 10:31:47 ID:0gGf2cgW
ルジオ減らして次の診察では断つ予定だ
イライラして太っただけだった。サヨナラルジオ!
588優しい名無しさん:2010/07/01(木) 12:08:05 ID:l94CQsSm
イライラも太るのもノルアドレナリンが増えた=効いてるって証拠だよね
まぁそれが不快な域になっちゃうと困るけどね
589優しい名無しさん:2010/07/03(土) 14:46:36 ID:L+Ddxtff
うーん、私も投薬開始から2週間程度で、量は20mg/Dayの夜処方ですが、電源スイッチが切れるようにぱたんと寝てしまいます。
まぁ、不眠もあるのでそれは良いのですが、全く効果を感じません。 (^^;
まだ量が少ないからかなー と思っていますが、自分に合ってない可能性もありますね。
590優しい名無しさん:2010/07/03(土) 17:53:21 ID:i9nWuxjB
数ヶ月前からこれを飲み始めて、やたら髪の毛が抜けるんだが、
ルジオミールやめたら脱毛もとまるんでしょうか。
591優しい名無しさん:2010/07/03(土) 22:40:34 ID:xJZXYmuU
薬のせいにしないで潔く自分のハゲを認めろ。
592優しい名無しさん:2010/07/03(土) 23:10:35 ID:i9nWuxjB
いやだ。
593優しい名無しさん:2010/07/04(日) 10:19:37 ID:KZpUnKEe
薬の所為で脱毛するんなら、辞めたら脱毛はとまるよな。
増えるかは判らんけど.そうだよきっと。
594優しい名無しさん:2010/07/04(日) 18:45:59 ID:sqmF74ax
個人輸入 フィナステリド で具具
595優しい名無しさん:2010/07/07(水) 20:29:11 ID:mapgyQhS
保守
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 06:49:06 ID:/TWFauWm
過疎スレやなぁ。。。agee
597優しい名無しさん:2010/07/13(火) 20:49:28 ID:WP2kPGMM
保守
598優しい名無しさん:2010/07/16(金) 23:05:37 ID:SYmxa3GU
スレちがいかもしれないけど、
ルジオミールにだけでは物足りない人たちは、
他にどんな抗鬱剤を使っていますか?

ルジオミール30mg/dayに
アナフラニール30mg/dayをプラスしたら、
不安と緊張感が増大して、手のひらに大量の
汗をかいて、「やばい、やばい」とつぶやいていました。

今は、ルジオミール60mg/dayとソラナックス1.2mg/dayで
不安感は和らいでいるのですが、孤独感が強いです。

セロトニンを増やす薬は飲めない体質なのかな。。


599優しい名無しさん:2010/07/17(土) 12:11:15 ID:LBZRrdcX
海外出張前の緊張と仕事が手に付かないという話をしたら追加で処方されました。
でも数日でギブアップ、抗コリン作用で手は震えるし、口は渇きまくるし。
この薬、副作用は少ない筈なんですけどね。

効いたのか効いてないのかは、服用期間が短すぎてわかりませんでした。

とりあえず、現地に行って、なんとかなって、今帰国してまたーり中です。

ちなみに、普段のベースはゾロフトで、ノリトレンを追加で飲んでます。
以前は、これにプラスしてアモキサンとトフラニールも出ていましたが、
ちょっと理由があって中止しました。

即中止だったのですが、なーんにもかわらない。
うーん、ようするにラムネだったのか、薬代高いのに。 orz

私には合わなかったんでしょうね。
この薬が良く効くという方もいらっしゃいますので、お大事に。
というわけで、短い間ロムってましたが、皆様さようなら。
600優しい名無しさん:2010/07/20(火) 07:08:50 ID:70lLQa2X
ルジ保守
601優しい名無しさん:2010/07/20(火) 22:00:07 ID:JqVSgDIW
この薬を飲んで1ヶ月半が過ぎた。
効いているのかいないのかさっぱり分からない・・・
ただ、立ちくらみ、ふらつきがひどい。
602優しい名無しさん:2010/07/26(月) 16:45:46 ID:ZVpxAsoZ
>>601
1日何mgのんでるの?
603優しい名無しさん:2010/07/28(水) 20:44:54 ID:im32fcrp
保守
604優しい名無しさん:2010/08/01(日) 20:13:35 ID:Ap4Gxoao
ルジスレ人すくなす
飲んでる人あんまいないのかね
605優しい名無しさん:2010/08/01(日) 22:06:57 ID:a6KeAsxA
75mg飲んでますよ
606優しい名無しさん:2010/08/02(月) 16:46:04 ID:O6aPq0H+
俺、50mg
607優しい名無しさん:2010/08/03(火) 11:41:05 ID:zvoUyTyk
みんなは抗うつ剤、ルジオミールだけ?
ルジオミール30mg/day
アモキサン75/day
608優しい名無しさん:2010/08/03(火) 21:41:07 ID:S+SPygrY
ルジオミール30mg/dayだよ
効いているのかしら
ほかの抗うつ薬も飲んでるけど
609優しい名無しさん:2010/08/07(土) 17:43:19 ID:jIxggOUn
ルジオミール飲んでいて、残尿感がある人いますか?
610優しい名無しさん:2010/08/09(月) 14:07:25 ID:f9BBHlW4
前立腺肥大に気をつけろよ。
611優しい名無しさん:2010/08/10(火) 23:42:52 ID:IzmPME2k
保守
612優しい名無しさん:2010/08/13(金) 19:02:08 ID:y3nH8ozU
ルジオミール50とデプロメール100
こないだ薬局でルジオミールを間違ってルボックスだされそうになった。
気づいて良かったー。
613優しい名無しさん:2010/08/13(金) 19:43:59 ID:93aVYnN1
同じ黄色だしwにしても薬局の不心得には困ったもんだ
自分はかなり足らん事が多い、よーく郵送して来る
違法なんですけどw裏に住所書いてないしw
1回だけBZ系倍処方あったが何も言ってこなかった
自分ももちろん黙ってた、それだけはラッキー小躍りしたよ
614優しい名無しさん:2010/08/16(月) 23:28:47 ID:+3JrwXQP
ルジオミール 30mg/day
トレドミン 100mg/day
レキソタン 10mg/day
これで仕事は難なくこなせている。でも突如起こるトラブルには、パニクってしまって対応できない。。
休みの時は寝たきりのときもあるが、なんとか外出したり人並みの生活レベルにはなった。
615優しい名無しさん:2010/08/18(水) 15:39:55 ID:VzQraZmF
これとトレドミンは尿のでがわるくなる
616優しい名無しさん:2010/08/18(水) 16:00:35 ID:9Yp9hjYR
>>614
ワイパックス舌下
パニクった時よく効くよ
617優しい名無しさん:2010/08/18(水) 21:42:45 ID:VzQraZmF

ワイパックスは落ち着くがぽかーんとして思考能力が無くなる
パニックにはソラナックス,コンスタンが俺にはよくきく
618優しい名無しさん:2010/08/21(土) 20:04:16 ID:JVsHcMq2
自分で夏バテに気が付いてなかったんですが、
「やらなきゃいけない事が出来ないので、やる気の出るような薬ください」って言ったら25mg処方されました。

多分効いてるとは思いますが、夜寝るのに大変になりました。(PCに夢中になってしまって)
夜に一錠なんですが、飲んだ後に目が冴えちゃって…
でも寝る時間は圧倒的に増えました。
やらなきゃいけない事は出来ないままです。
619優しい名無しさん:2010/08/21(土) 20:25:38 ID:/DavYn3/
>>618
朝の空腹時にサプリのチロシン飲んでみい。少し変わるから。
昼間にちゃんと起きてやる事やりさえすりゃあ、睡眠時間が増えるくらい気にせんでいい。
この薬は睡眠剤が力不足の時に出されるものでもあるから、まあそんなに気にすんなや。
副作用の抗ヒスタミン作用が出てんだわそれ。
とりあえずノルアドレナリンにだけ効く薬なので、寝る前はPCとかゲームとか携帯とか
集中しちゃいそうな事はやめにしとけ。それが寝るコツ。
それでも寝られなかったら睡眠剤で調節だあな。
620618:2010/08/21(土) 21:35:08 ID:UdT2M51K
>>619
レスありがとございます。
サプリだから普通に薬局とかで買えますよね?

睡眠剤の代わりにワイパックスを処方されています。
担当医の方からは夜眠れるようにと渡されました。
ルジオミールのように眠気がない事と、朝すっきり目覚める事以外はあまり変わりません。
朝はだいぶ調子が良くなっていたので、夜の事は話しませんでしたが寝付きは悪かったです。

一度ワイパックス以外で睡眠剤貰えるか相談してみます。
621優しい名無しさん:2010/08/21(土) 22:04:16 ID:/DavYn3/
>>620
あ、チロシンは日本の法律でサプリとして売っちゃいけない事になってるから店頭では
買えない。個人輸入か輸入代行で探してみ。
ワイパックスだとルジオミールとの合わせ技でも睡眠剤として使うには弱いやなあ。
ま、効きが早くてキレのいい薬なんだが。肝臓の負担も軽いので使いやすい。
中途覚醒がなければ、アモバンかマイスリーを、どうしても眠る前に何かをしてしまう癖が
ついてるならハルシオンかデパスを頼みなされ。
もし、中途覚醒があるようならロヒプノールかベンザリンを付けてもらい。
それ以上の薬は、1日25mgの処方に対しては大きすぎて、せっかく軽い状態なのに
薬から離れづらくなるのでな。
睡眠剤が出たらワイパックスとはサヨナラできるかもな。
それから、うつの軽いうちは昼寝して体力補充する事も治療につながるから、
「〜〜しなきゃ」とかあまり考えすぎず、もっとゆるくいけや。
622優しい名無しさん:2010/08/22(日) 15:50:10 ID:Zz0DghMT
>>609
>>615
自分は、トレドミンから変更したが、副作用でなくなった
眠気もないし、相性がいいようだ
623優しい名無しさん:2010/08/22(日) 17:03:58 ID:dDjiEn3F
>>621
>チロシンは日本の法律でサプリとして売っちゃいけない事になってる
初耳だった。。。それで見かけないのか。
意外とプロテインパウダー(? 運動選手向けのやつとか)がお手軽かもなー
624優しい名無しさん:2010/08/22(日) 17:37:18 ID:+yMbF/DI
プロテインは蛋白質を作るために必要なアミノ酸全種が入ってるから、
蛋白質合成が優先され、結局ドパミンやノルアドレナリンの材料としては
そんなに使われない。栄養不足で欝気味の人ならともかく全然メンヘラ向きじゃないね。
それに日本製のプロテインはやたら高いくせに内容ショボイしさ。
チロシンならチロシンだけのサプリをアメリカかどっかから買った方が
安いし量もいっぱいとれる。
海外モノがおっかなかったらタケノコ食えばいいやな。
「チロシン タケノコ」でググってみい。
625優しい名無しさん:2010/08/22(日) 17:44:41 ID:dDjiEn3F
あー、納得。>プロテイン効率悪いしショボイし高い
なんであーもショボイんだろうねぇ。。。
626優しい名無しさん:2010/08/24(火) 22:07:13 ID:XNH+o6on
保守
627優しい名無しさん:2010/08/25(水) 18:24:29 ID:GC9/N83j
ルジ
628優しい名無しさん:2010/08/31(火) 20:02:51 ID:JjCA6uUS
保守
629優しい名無しさん:2010/09/01(水) 20:38:02 ID:rBDTyiuw
ルジ
630優しい名無しさん:2010/09/05(日) 08:12:22 ID:Zj2+ZH6W
感謝感謝です
631優しい名無しさん:2010/09/05(日) 18:36:44 ID:SXALog9C
ルジ
632優しい名無しさん:2010/09/08(水) 00:31:35 ID:2nZcHR4f
保守
633優しい名無しさん:2010/09/11(土) 13:07:21 ID:h16gMoNq
(^^
634優しい名無しさん:2010/09/12(日) 21:22:01 ID:rl58hUTN
レメロンでひどい副作用が出て、現在こちらを就寝前に20mg服用しています

医師が「これ眠れる作用もあるから」と話していましたが、全然寝付けません
眠気が来ずむしろ冴えたりして、寝ても必ずその1時間後〜90分後に目覚めてしまう事がありそれを繰り返しています
またその度に無性に何か食べたくてアイスや菓子を食べたり…

このような症状は薬の量が少ないからによるものでしょうか?
635優しい名無しさん:2010/09/12(日) 22:08:41 ID:Hy+v04V4
>>634
おれは
・リフレックス45mg
・ルジオミール75mg
過食無し。
睡眠導入剤で、銀ハル

医師に、現状を相談する事が一番大事だよ。
レメロンは何mg飲んでたのかな?
眠剤を処方して貰った方がいいかも。

あと、20mgはすこし少ないかな?医者ではないので無視してね。

636優しい名無しさん:2010/09/14(火) 19:43:02 ID:5hiY1SSA
>>634
自分も眠気がなくなるので、勝手に朝飲むことにしてる。内緒
量は関係ない
637優しい名無しさん:2010/09/15(水) 12:02:38 ID:fgFiwpi7
>>635-636
レスありがとうございます
レメロンは就寝前に15mgを一錠飲んでいました
(二週間ですぐにやめてもらう他に、副作用が怖くて自ら数日服用をやめてたこともあります)

病院行ってきました。
医師曰く、「貴方は薬の効きが特殊かもしれない」
「これから薬の微調整をしていけばかならず効きが合ってきますから」と言わました
薬も変更があり、
・ルジオミール10mg×2錠が→25mgの1錠へ(就寝前)
・デプロメール25mgが1錠(毎食後)
それから眠剤が追加され、
・ロヒプノール2mg(就寝前)
をいただきました

眠剤が強すぎるのか、今までちゃんと寝付けなかった反動なのか
丸一日以上寝てしまいましたが、今までのルジオの悪い副作用は出ませんでした
まだ不安は正直ありますが、このまま様子を見てみようと思います
うまく自分の現状や要望を伝えられないのでレス有難かったです、ありがとうございました
638優しい名無しさん:2010/09/15(水) 12:45:05 ID:vtWRqjI7
>>637
> ・ロヒプノール2mg(就寝前)
ロヒ半分に割って1mgで様子みた方がいいかも。
いきなり2mgは、よく無いと思うよ。

639優しい名無しさん:2010/09/15(水) 13:34:35 ID:fgFiwpi7
>>638
実は今も妙な気だるさと眠気があり、身体(特に腕全体)に力が入りません
眠剤飲むのは初めてなんですか、すごいですねこれ…
今日は半分に割って様子見てみます、アドバイスありがとうございます
640優しい名無しさん:2010/09/19(日) 00:04:21 ID:1yjqg4wv
ロヒは始めの頃0.5に割って飲んでたよ、それくらい効いた
ルジ25半年位飲んでるけどよくわからん、少ないのかしら
641優しい名無しさん:2010/09/21(火) 10:20:33 ID:ANq+gBJe
ルジを1週間前に卒業しました。
で、ぐっすり眠れない日々が続いています。
気のせいだといいのだが。
642優しい名無しさん:2010/09/22(水) 20:07:49 ID:PeW7QPbQ
保守
643優しい名無しさん:2010/09/28(火) 22:05:39 ID:HnMeTNUi
保守
644優しい名無しさん:2010/10/05(火) 19:45:36 ID:K3+451jB
ルジオさん断ちしたら唾液が増えた感じがしましたよ的保守
気のせいか?
645優しい名無しさん:2010/10/06(水) 20:24:01 ID:+ES4aUv9
口が渇くね。でも良薬
646優しい名無しさん:2010/10/07(木) 05:51:45 ID:jwML7iy1
凄い毛が抜ける

やめようかな・・・
647優しい名無しさん:2010/10/08(金) 19:11:20 ID:8ESjUlgu
過眠や昼夜逆転その他のことで毎日ちゃんと飲めない
だめだよねこんなんじゃ…
でも眠剤と一緒じゃなきゃ飲めなくて、眠剤パスせざるを得ない時はどうしても飲めない
648優しい名無しさん:2010/10/09(土) 10:26:54 ID:g6QFq4QG
>>647
ぶっちゃけ
血中濃度を一定にするのがいちばんなので
副作用(眠気、胃腸関連)出にくいなら
一定時間間隔(過ぎてたら即)で飲む
というのもありだよ
俺は割とそうしてた
649優しい名無しさん:2010/10/12(火) 04:48:18 ID:Yg94mFmz
保守
650優しい名無しさん:2010/10/12(火) 13:41:56 ID:6omQClqo
初ルジオどうなるかなぁ
651優しい名無しさん:2010/10/14(木) 02:29:25 ID:If2Mj/rf
るじるじいいい
652優しい名無しさん:2010/10/17(日) 18:11:06 ID:cp0dzQHP
ルジオミールはいい薬だよ。最初眠気つらいがそこを超えれば良薬。
4環系好きだが、今のクリニックはテシプール・テトラミドしか
置いてないから仕方なくテシプールにしたが、底上げ感が少し足りない。
副作用はテシプールの方が少ないんだけどね。力不足だ……。
653優しい名無しさん:2010/10/17(日) 21:26:44 ID:wOKrrJd6
スレチだがテシプールは一日12mgまで処方を許可すべき。
654優しい名無しさん:2010/10/21(木) 21:24:46 ID:vfqANl5n
保守
655優しい名無しさん:2010/10/26(火) 21:24:30 ID:EuwyQ1am
保守
656優しい名無しさん:2010/10/31(日) 06:49:59 ID:X30H7pO5
保守
657優しい名無しさん:2010/11/02(火) 08:55:58 ID:uPVL8gAv
これ、確かにいい薬。
これと、パキシルと、睡眠導入剤と、マグミットを出されてますが、
ルジオを抜くとマグミットの効果がテキメンにあらわれて痩せた。
658優しい名無しさん:2010/11/02(火) 19:17:27 ID:DA4Ynxhu
口だけじゃなくて鼻も乾く感じしない?
何か息を吸うのが困難
659優しい名無しさん:2010/11/04(木) 23:48:31 ID:BLcJaOFH
これを処方してくれる医者探すのめんどい。
電話で聞いていいもんなのかね。
660優しい名無しさん:2010/11/06(土) 21:30:40 ID:QZMtd519
食欲でて困る。
ほかには特に困る副作用なし。
効いてるのかどうかわからないw
でも効いてます!みたいな薬だったらそれはそれで怖い
前はアンプリットだったけど効果はどっこいどっこいな感じがしてます
661優しい名無しさん:2010/11/09(火) 21:12:27 ID:c0UQ8u5d
保守
662優しい名無しさん:2010/11/09(火) 22:16:23 ID:5GtECMsj
>>659
前飲んでたっていったらすんなり出るよ。
この薬+レメロンでずいぶんよくなった。
663優しい名無しさん:2010/11/12(金) 00:26:35 ID:XGPXBbXo
あげ
664優しい名無しさん:2010/11/12(金) 19:04:58 ID:HpTW0/dq
これイイクスリだけど、止めたらやせた。
665優しい名無しさん:2010/11/13(土) 23:46:12 ID:p/ax0ZkS
ドグマチールとどっちが肥る?
666優しい名無しさん:2010/11/14(日) 23:28:15 ID:8RjAyAeB
食欲が…orz
常に何か食べてる。
食べてる自分が嫌で鬱がひどくなる。
667優しい名無しさん:2010/11/15(月) 16:47:06 ID:+T4PcpjU
ルジオは断薬するときシャンビリはでるのでしょうか。
668優しい名無しさん:2010/11/16(火) 21:44:38 ID:jaik8bZp
シャンビリはPaxilだろ。
669優しい名無しさん:2010/11/18(木) 01:41:40 ID:tx4nJ94f
夕食後に飲み始めたけど、夜中の食欲がすごい。
眠気はないから、朝とか昼飲んじゃだめかな?
一週間で4キロも増えて胃も荒れてる。
670優しい名無しさん:2010/11/18(木) 22:09:17 ID:URjC6Y2e
ボトルガム常備
671優しい名無しさん:2010/11/19(金) 00:01:12 ID:sTQABAG2
ルジオミールのおかげでちょっと元気でてきたお
食欲もあるし
豚まっしぐらだよ
672優しい名無しさん:2010/11/19(金) 22:52:23 ID:1I7URbVK
トレドミンからルジオミールに変更になったけど、
副作用は便秘だけなのでだいぶ楽になった。

まだ2週間だけどうつ状態での過眠に効いてくれると良いな。
673優しい名無しさん:2010/11/20(土) 16:23:06 ID:oy0lmPkN
私と逆ですね
ルジオミールからトレドミンに変わりました
674優しい名無しさん:2010/11/20(土) 22:12:09 ID:d/eJCK6s
>>673

人によって薬の相性があるみたいですからね。
私の場合はレンドルミンで不安感・焦燥感・恐怖感などがあったので医者にその旨伝えて薬が変わりました。

お互いよい薬に当たると良いですね^^
675優しい名無しさん:2010/11/23(火) 23:34:23 ID:dacaSTUs
保守
676優しい名無しさん:2010/11/24(水) 15:14:44 ID:DMDrQEYG
この薬、太りそうだね。
こないだから処方されたけど食欲が半端ない。
お腹一杯だけど何か食べたくなる。
ネットするときもお菓子必須。
便秘はマグラックスもらってるから大丈夫だけど、食欲増進には対応策無いのかな・・・
677優しい名無しさん:2010/11/24(水) 16:01:36 ID:gC8753yt
意欲が上がるということは
食への欲求ももちろん上がるということで
過度でなければ普通のことだと思うな
678優しい名無しさん:2010/11/24(水) 16:13:20 ID:Biz9z4tz
煩悩に火がつく。
灰色の世界に色がつく。

そんな感じ。
679優しい名無しさん:2010/11/24(水) 22:36:02 ID:DMDrQEYG
>>677

676ですが、三度の食事以外に間食が増えてるから確実に太りそう。
満腹なのに満足感が無い感じで普通じゃない気がします。
まあ副作用以上に主作用が効いてる感じなので薬は変えないと思うけど。
680優しい名無しさん:2010/11/25(木) 20:36:22 ID:FCvjQdso
俺は活動量増えたからか知らんがやせたけど
681優しい名無しさん:2010/12/01(水) 02:36:28 ID:QJkmvSPQ
保守
682優しい名無しさん:2010/12/07(火) 01:46:17 ID:57S6Aj14
保守
683優しい名無しさん:2010/12/09(木) 15:29:21 ID:6J+kn776
抗うつ剤の中では一番好きだ。
684優しい名無しさん:2010/12/14(火) 20:51:11 ID:flY1gZdJ
おでも好きだ。でも太る。
半分にカッターで割って服用。
685優しい名無しさん:2010/12/16(木) 22:27:06 ID:X/eANBl0
アモキサンからルジオミールに移行中。
風邪引いて、喉の痛みが副作用の口渇から来てるのか分かんねぇ・・・。
686優しい名無しさん:2010/12/21(火) 13:55:17 ID:dNmCmZYD
死にたいと思わなくなった。

効果時間の間だけ。
687優しい名無しさん:2010/12/21(火) 15:55:55 ID:I3L7kbzO
副作用として日中のめまいがある人っていらっしゃいますか?

自分は1日10mg×3回を飲んでますが、軽いめまいがあってすぐに横になっちゃいます。
688優しい名無しさん:2010/12/26(日) 18:36:54 ID:a1r2QLG7
プラス方向に意欲が出たかと思ったら、
マイナス方向にも意欲が出た。

うつ&眠気。いや眠れないんだけど。眠気。
689優しい名無しさん:2010/12/29(水) 02:36:50 ID:LHxNCBOp
保守
690優しい名無しさん:2010/12/29(水) 16:28:54 ID:rPpdV/KG
副作用で便秘の症状があったから下剤を飲んでる。
今まではちょうど良い便通だったけど風邪をひいて下痢になってしまった。
下剤を飲みながら下痢ってのはどうしたものだろう?下剤を勝手に止めても良いのかな?
691優しい名無しさん:2011/01/04(火) 21:11:53 ID:B7cPvwxm
保守
692優しい名無しさん:2011/01/08(土) 12:00:49 ID:fFJr38+v
タケダ漢方便秘薬でスルッと出たよ。
693優しい名無しさん:2011/01/11(火) 21:57:20 ID:xtxNG9qA
保守
694優しい名無しさん:2011/01/12(水) 11:05:43 ID:+VM+O+HV
もっと評価されていいはずだけど、飲んでる人少ないのかな
695優しい名無しさん:2011/01/19(水) 15:23:02 ID:cg5XcFbC
毎食後二錠(20mg)に増えた!
696優しい名無しさん:2011/01/22(土) 22:55:17 ID:6HVlICib
口が乾くのはよくある副作用らしいけど、それと同時に口内炎が出来たり
粘膜が剥がれる(?)っていう人はいるのかな?

私は少し塩辛いものを食べたらすぐに口内が痛くなる。
697優しい名無しさん:2011/01/25(火) 20:54:44 ID:1o9tQG0H
保守
698優しい名無しさん:2011/01/26(水) 09:45:30 ID:zBEWMPXt
口渇の副作用は何日我慢すればいいですか?
2日しか飲んでいないのに、あまりにも強烈です。


http://tokyo1969.exblog.jp/

699優しい名無しさん:2011/01/28(金) 11:01:44 ID:/quq5qvu
原因不明の歯痛が激しいんだけど、この薬と一緒にトリプタノールを
貰ったりできるのかな?
700優しい名無しさん:2011/01/28(金) 17:20:03 ID:c9dNkq0b
先に歯医者行けよw
701優しい名無しさん:2011/02/01(火) 13:44:25 ID:PEjOGCeY
>>700
歯医者に原因不明って言われたんだよ!
702優しい名無しさん:2011/02/02(水) 16:47:56 ID:5Z8j+IS9
心療内科に通院して2年半、SSRISNRIどれもダメであきらめかけてたら、
ルジオミールになって信じられないほど鬱が改善した。
薬の効果感じたのはこれが初めて。
なぜもっと早く処方してくれなかったんだと、ちょっと残念に思う。
医者がSSRIにこだわりすぎな気がする。
ちなみに75mg/day。
703優しい名無しさん:2011/02/02(水) 23:42:52 ID:aZkqe4cB
>>702
どれくらいの期間で鬱が改善しましたか?
704702:2011/02/06(日) 15:09:02 ID:xeZq7Arj
>>703
効果を感じ始めたのは2週間過ぎたあたりからで
服用開始1ヶ月で安定してきた。現在2ヶ月半。
テンション上がるとかではなくて
心が静かになるって感じ。
50mgスタートで3週目から75mgになった。
口渇と便秘の副作用が今も若干ある。
705優しい名無しさん:2011/02/08(火) 01:52:34 ID:eTQJeZFS
>>704
そうですか。
自分も回復してきたように感じていたけどここ数日調子が悪い・・・
706優しい名無しさん:2011/02/15(火) 07:33:19 ID:eoaGpYeX
>>67
リフレックスおぬぬめ
707優しい名無しさん:2011/02/15(火) 18:22:07 ID:SJeflN9Y
>>706
リフレックスは効きませんでした。
まだルジオミールの方がマシです。
708優しい名無しさん:2011/02/16(水) 00:22:23 ID:KqIszNHh
テトラミドが効く人は、リフレックスも効く傾向がある。
ルジ飲んでるけど、効いてるかどうか分からんw
709優しい名無しさん:2011/02/16(水) 05:14:25 ID:Z1mjNH3i
>>707
効果はあるけどリフレックス飲んだら死ぬほど眠くて
今ルジオ飲んでるけど、寝れないのが辛い…
710優しい名無しさん:2011/02/16(水) 05:17:45 ID:Z1mjNH3i
>>708
テラミドって眠くなりますか?
リフレックスがあまりに眠くなりすぎて起きれないのが難点…リフレックスの半分くらいの眠くなるやつがあれば良いのに…な訳でテラミドがちょっと眠くなるくらいだったら医者に言ってみようかな
711優しい名無しさん:2011/02/17(木) 01:07:07 ID:3/0NO/F9
>>710
リフトの比較は、テトラミドを飲んでたのがむかーしだからなかなか難しいけど
リフのスレを見たら解るように、元々がテトラミドの改良型なので、まぁテトラミドも眠くなるかなー、って感じ。
自分はテトラミドは眠前に飲んでたので、眠くなってもへーきだった。

しかしルジを起床時に飲んでる人間なので、眠気の副作用はあまり感じない人だったりするのだw
712優しい名無しさん:2011/02/23(水) 19:07:13.85 ID:LIMDfBLx
薬価の高いのは続かないからルジオ処方して貰った

眠気はスゴイけどなんか効きそう

相性が良い事を祈る

713優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:22:29.57 ID:vmgg+0Tx
ルジ50mg玉が無くなるんだって?
みんなそんな量飲まないのかな。
自分、今は60mg/1dayだけど、一時期75mg×3回/dayで飲んでたから
10mg玉・25mg玉だけで考えると、凄い量になるわw
714優しい名無しさん:2011/02/23(水) 22:51:22.85 ID:85wkGhMY
>>713
就寝前10mgのみ
飲み始めは一日中寝てた
今は何とか起きてます

これとデパスとマイスリーで何とか生活してます
715優しい名無しさん:2011/02/24(木) 00:45:26.47 ID:ra+VR4p2
>>714
おお、ルジ10mgで眠気来るんだ?羨ましいなー。
その量だったら、そんな遠くないうちに減らすことも出来るだろうから、焦るなよー。
絶対焦るなよー。

おいらは75mg朝飲んでも眠気の副効能なんて、来やしないw
しかし、ルジ本来の抗うつとしては効いているようで、ざっくり減らしたらしんどかった。
なかなか難しいね。
716優しい名無しさん:2011/03/01(火) 20:29:53.63 ID:/CdoBzJU
今夜もルジオ、デパス、レキソタンのセットで布団に入ります。

明日は良い目覚めになりますように♪

おやすみ♪
717優しい名無しさん:2011/03/02(水) 10:27:36.67 ID:ghpkeLl8
私には、数少ない合う薬。10mg/day
心身症にやや鬱が混じった感じで服用中。
ちょっと太るけど、とても助けられています。
でも、飲んでて調子がいいので「いけるかな?」と思って
やめると数週間で調子が落ちます。
もう飲み始めて数年。
いつまで飲み続けなきゃいけないのかなぁ〜。
一生かな〜。
合う薬があるだけでもラッキーなのに、いろいろ考えるとつい不安ですね。
718優しい名無しさん:2011/03/02(水) 15:41:22.10 ID:DJF021yt
眠気は全くないなぁラッキーかな。
719優しい名無しさん:2011/03/03(木) 13:41:18.86 ID:3p0+rE5b
もらったけどまったく知らない薬だった
医者に言われたとき「ろ…じおみぃれ?」と聞き返してしまったよw

効果が出たらぼちぼち書き込みますぁ
720優しい名無しさん:2011/03/08(火) 23:08:32.97 ID:FY6MFi4u
保守
721優しい名無しさん:2011/03/15(火) 00:01:59.01 ID:+Rw7U0cS
保守
722優しい名無しさん:2011/03/19(土) 13:22:01.11 ID:t4yR8lar
この薬飲み始めは、まったりした気分になって良かったんだけど、だんだんイライラが増してきた。そういう人いる?
723 ◆7UuFlSzPOY :2011/03/19(土) 14:01:31.39 ID:S8iNH1Hz
まあ、ノルアド集中作用型の薬だからね。
最初のまったりは四環系特有の抗ヒスタミン作用の副作用だったのかと。
それに慣れちゃったんだね、もう。
724優しい名無しさん:2011/03/26(土) 17:34:45.58 ID:mwoOoz/K
保守
725優しい名無しさん:2011/04/05(火) 11:01:08.55 ID:omANhktG
保守
726優しい名無しさん:2011/04/11(月) 06:44:36.30 ID:/Hfmz0ir
この薬人気ないんだな。書き込みも少ない。医者と薬剤師に何かのジェネリックですか?って聞いちゃた。

とりあえず保守日記でも書いておこう。

ジプレキサで激太りした経験で、太ると有名なドグマチールが処方されてるのを内緒で飲まずにいて、
会社の決算業務やらなきゃいけないのにやる気出ないって言ったら、
ドグマ止めでアモキサンとこのルジオミール追加になってもうた。
サインバルタも飲んでるから抗うつ剤3種類だよ…これが噂の多剤処方ってやつか?
でも少し効いてるような…ルジオミールなのかアモキサンなのか??

お、急に死にたくなってきた。では!
727優しい名無しさん:2011/04/15(金) 21:02:03.86 ID:1txmtx3X
くよくよと泣いていたのが、これ飲むだけで、
「なんて小さなことでくよくよしていたんだろう?」
と思えてしまう。
地味だけど良薬なのは確かだ。
728優しい名無しさん:2011/04/16(土) 11:26:22.91 ID:ZOm4wwMT
昔はというか、SSRIが現れる前は、アモキサンとルジオミールが双肩だった
時代が有ったんですけどね。副作用の少ない方に、患者も医師も流れてしまった
(当たり前といえば、当たり前なんでしょうけど)。でも、効果の発現が他に比べて速く、
アモキサン他三環系と比べて、躁転することも比較的少ないという理由で
ルジオミール他四環系を第一にチョイスすることがあるとか。
729優しい名無しさん:2011/04/18(月) 13:07:18.76 ID:2tHoOuIV
ルジオミール10は9年+更年期障害のGABA系の薬いろいろ変わって
現在レキソタン5を4か月目に突入です。私の場合吐き気が急に止まらなく
なって入院ソラナックス、寝る前レンドルミン凄く体調悪い時はお尻に
アタラックスPを注射すると○1日半は気分絶好調でいたが切れると
震え吐き気止まらず自ら退院して精神科を乱舞しまして現在の精神科で
ルジオミール飲んだらピタリと吐き気無くなったよ   長文になってすみません。


でも今飲んでるルジオは性格がきつくなるし口中が苦い
レキソタンは眠いけど寝れないときもある 断薬したいのですが
止めたら吐き気出るんじゃないかと怖くて。。。
1日2回飲んでるのを寝る前の1回にしても大丈夫かな?
これから先の副作用パーキンソン、痴呆といった副作用が怖いし
とにかくもう薬で鬱、パニックか何か解らないけど治したくない
自然に食べ物、考え方で病気治したいんですがアドバイス
宜しくお願い致します。m(__)m
730729優しい名無しさん:2011/04/18(月) 13:30:40.25 ID:2tHoOuIV
補足:最近何もする気になれないご飯は弁当やコンビニか外食(体調良い時)
   腰にブロック注射月2回頸椎が痛く耳鳴りやグワングワンと頭の中で
   音なっている。掃除もしないパソコンはベッドの上でできる出かける時
   化粧もしない。酷い時は歯磨き洗顔無しで病院に行く(マスクはします)
   とにかくどうでもいいめんどくさい何もかも嫌といった調子です。
   死にたいけど怖くて死ねない。  ほんとうんざりする長文すみません。  
731優しい名無しさん:2011/04/18(月) 17:17:22.34 ID:WJZb/Otq
>自然に食べ物、考え方で病気治したいんですがアドバイス
>宜しくお願い致します。m(__)m

         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら?
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
732優しい名無しさん:2011/04/20(水) 23:11:13.03 ID:Nk9/ltEi
733優しい名無しさん:2011/04/21(木) 14:54:23.96 ID:0RslyNXs
>>731

誰????
734優しい名無しさん:2011/04/23(土) 21:59:19.50 ID:95/UMNbZ
次回の診察で別の薬になりそうです。
口腔中の乾きがひどく、喉まで痛くなってきたためです。
昔はよく効いていたけど、今回は効いてるのかどうかよくわからなかった。
いつのまにかマイナーな薬になってしまっているし。
735優しい名無しさん:2011/04/26(火) 03:02:28.54 ID:S1B8w6HE
超人気声優の平綾がAVデビュー(動画まるまる一本あり)【超人気声優!? 平○綾】
736優しい名無しさん:2011/04/29(金) 22:54:31.92 ID:EjeLwp+O
すげー誤爆。
737優しい名無しさん:2011/05/05(木) 02:07:33.56 ID:Hsac34ni
保守
738優しい名無しさん:2011/05/05(木) 06:58:14.10 ID:sys23CdB
そういや鼻水の量も減った気がする
細かい鼻くそで鼻がムズムズする
739優しい名無しさん:2011/05/07(土) 18:34:31.99 ID:d2a3NLz/
ルジオミールが合うのか、これを飲みだしてから劇的に鬱が改善した。
これじゃないとダメみたいで、同じ4環系のテトラミドとかも試したけどイマイチでした。。
740優しい名無しさん:2011/05/08(日) 21:18:44.54 ID:jlQ0f35n
効いてくれますように
10ミリからスタートです。
741優しい名無しさん:2011/05/11(水) 00:05:02.97 ID:PAS7lyxW
保守
742優しい名無しさん:2011/05/13(金) 15:18:36.91 ID:VYvhRpjm
抗鬱剤服用歴約4年
アモキサン→パキシル→ルジオミール
今はルジオミールが効いてるおかげで抑うつ状態はある程度落ち着いて仕事もできてる
けど抗鬱剤服用前と比較すると激太りw
743742:2011/05/13(金) 15:37:55.95 ID:VYvhRpjm
連投スマソ
前は 知人に逢う度に 「ちゃんとメシ喰ってるか??」って言われるくらいガリガリだったのに
今はゴーストバスターズに出てくるマシュマロマンみたいになってしまった・・・
抗鬱剤飲んで太った人で、ダイエット成功した人いますか?
アブトロニックとかって効果あるのかな?
744優しい名無しさん:2011/05/14(土) 23:25:19.16 ID:uIdHLMxC
SSRIは効果がイマイチでSNRIは副作用がきつくて合わない。
リフレックスがいい感じだったんだが眠気と手の痺れで一旦止め。
トレドミン、サインバルタが合わないからノルアドレナリン系のこれも合わないのかなぁ…。
パニック障害と不安性抑うつです。
745優しい名無しさん:2011/05/15(日) 02:12:59.55 ID:ob7/bAaj
パニック障害、不安には効かないと思う。

激太りしたけど、1日1.5食ぐらいにしたらこれ飲みながらでも10kgぐらい痩せた。
746優しい名無しさん:2011/05/16(月) 16:10:21.70 ID:7XTGglxv
希死念慮が久しぶりに酷くて
薬箱みたらこれしか無くて
50飲んで寝たら
今日は希死念慮でてない
効いたってことでオケ?
747優しい名無しさん:2011/05/17(火) 18:16:33.58 ID:4IXdr5XX
ほどよくヤル気でるんだけど眠いね

748優しい名無しさん:2011/05/19(木) 17:19:11.22 ID:zDwPZKnb
アモキサンが相性良かったのだが、躁転して買い物に走ってしまった。
結局ルジオに戻ったけど、低空飛行のまま。
アモキとルジオの間くらいの薬が欲しい。
眠いのもルジオのせいかな。
749優しい名無しさん:2011/05/20(金) 01:40:42.36 ID:0sFa83D4
前は効かなかったのに
今回は効いてるカンジ
ほどよく動けるから助かる
750優しい名無しさん:2011/05/21(土) 17:19:16.72 ID:DcCLAhrp
>>748
俺は最初、トレドミンで処方されるも副作用が強くて飲み続けられず。
次にアモキサンを処方されるも、きつい感じがして、ルジオミールに。
しかし、長らく低空飛行のままのため、ジェイゾロフトを追加して、ようやくよくなってきた。
俺もルジオミールとアモキサンの中間ぐらいの薬が欲しいと思ったよ。
751優しい名無しさん:2011/05/21(土) 23:05:06.10 ID:DVluowLZ
あんなに毎日眠かったのに
昨日から寝てない眠くない
752優しい名無しさん:2011/05/23(月) 00:35:10.50 ID:vUQB8L9W
ルジ眠剤として処方されてるのですが自分みたいな方います?
ベゲタミンA、エリミンと一緒に飲むとグッスリです
753優しい名無しさん:2011/05/23(月) 00:49:00.61 ID:3f8xUByU
ルジは副効能として眠気があるから、眠前に処方されてる人は多いはず。

自分はルジの眠気なんてナニソレおいしいの?なので
朝・昼・晩で処方されてたときもあったw
今は朝のみ。

ベゲも飲んでたことあるけど、今じゃイソブロまで辿り着いてしまったからなぁ。
ルジ・ベゲ・エリたんでぐっすりウラヤマス
754優しい名無しさん:2011/05/23(月) 02:20:28.78 ID:XR5gbkac
アモは変な焦燥感出る。
ルジはそれが無い気がする。
755優しい名無しさん:2011/05/24(火) 19:18:08.81 ID:SmZ32xGx
そこでノリトレンの出番じゃないか?
756優しい名無しさん:2011/05/30(月) 15:10:40.94 ID:VcY9YnDQ
アモキサン・・・呂律が回らなくなる
ノリトレン・・・口の渇きがひどい

結局、パキシル+ルジオミールに落ち着いてる。
757優しい名無しさん:2011/05/31(火) 04:07:19.22 ID:XqzAMj4J
パキなしルジの方が自分は良かった
758優しい名無しさん:2011/05/31(火) 20:08:54.28 ID:0IM3vsmJ
アモキサンでろれつが回らなくなるのアリスギて泣けるwww
759優しい名無しさん:2011/05/31(火) 20:25:43.80 ID:PAIgCb9V
ルジオ効いてるのかな、微妙だ。
アモキは効き過ぎて怖いくらいだったからルジオにしたけど。
この激鬱はどうしたもんか。
梅雨明けまで保つ自信ない。
意欲がまるで無くなったわ。
760優しい名無しさん:2011/06/08(水) 14:08:55.69 ID:w52I5KBf
ドグマチールからの乗り換えでルジオミールはオススメですか?
761優しい名無しさん:2011/06/10(金) 21:07:19.37 ID:0QwGw/sn
はい。
アモよりルジで。
762優しい名無しさん:2011/06/11(土) 22:28:25.94 ID:ofpxRf/3
デパスと一緒に処方されている
763優しい名無しさん:2011/06/12(日) 14:41:14.12 ID:UbEIZEeU
レセプト上うつ病でなくてもひそかに俺は統失(陰性)じゃないかと疑っている人にルジオミールはいいんじゃないだろうか。
本来セロトニンを遮断すべきだからいじりたくないだろうし。
764優しい名無しさん:2011/06/16(木) 15:16:54.26 ID:Rc4gs7WY
ルジオミールは18歳前後の人にもオススメですか
765優しい名無しさん:2011/06/28(火) 15:33:20.39 ID:CVzhsFcq
デプロからお引越しで今日から飲み始めますよ よろしく
766優しい名無しさん:2011/06/28(火) 20:45:07.41 ID:k0IH086b
ルジオミール75mgで痙攣発作を起こし救急車で搬送されました。
ルジオミールでは比較的に発作が起こりやすいようです。
767優しい名無しさん:2011/06/28(火) 21:31:10.57 ID:MCDF97ZA
それ
あんただけ
768優しい名無しさん:2011/06/29(水) 08:16:17.22 ID:FShFVG6k
>>766
併用薬と、それぞれの服薬状況は?

BZP系併用中で勝手に抜いたりすると危険だけど
769766:2011/06/29(水) 14:21:12.91 ID:ivMzhkgY
>>768
ルジオミール75mgとアモキサン150mgを朝、昼、夜に三分割です。
770優しい名無しさん:2011/07/02(土) 02:31:40.76 ID:GAWXSFB1
最近はルジくらいじゃ眠くなくなった。
頭が麻痺したように動けなくなったりが少なくなってきたから、効いてる気がする。
771優しい名無しさん:2011/07/02(土) 18:20:20.54 ID:IrfFoRxN
>>769
どっちも比較的痙攣の副作用出やすいんだよね
アモキサンも量が多めだし
どっかにこの辺の程度なんかを纏めた
表が無かったっけ?
772優しい名無しさん:2011/07/03(日) 00:17:57.87 ID:uMtzumas
例によって? kyupinとこから記事拝借
http://ameblo.jp/kyupin/entry-10016519053.html

ルジオミールがてんかん既往に禁忌だったり
アナフラニールが上限225mgに制限されてるのは
痙攣起こしやすいからなんだよね…
773優しい名無しさん:2011/07/08(金) 18:23:20.60 ID:JzJrh1sy
>>745
これで軽くなってる人もいるのに何で効かないと断言できるのだ
自分の経験で言ってるの?
ノルアド系薬のスレでは大抵こういう人いるな
774優しい名無しさん:2011/07/09(土) 08:08:19.36 ID:MgTd/LYZ
俺にとってはラムネ
775優しい名無しさん:2011/07/09(土) 17:08:42.87 ID:Z+ySVgHG
ここ1ヶ月ほど、悩みで早朝胃が緊張して目が覚めて夕方ごろまでは鬱々することが多いです。
6年前、同じようになり医者でもらったコレの10ミリが残ってたんで、
試しに飲んでみようかと思ってるんですが(寝る前1錠だけ)
良くなったとして勝手に飲むのをやめたら、副作用など出るでしょうか?
776優しい名無しさん:2011/07/14(木) 23:24:42.90 ID:nl53EEFz
>>775
6年前の薬… どういう風に保存してたか知らんけど危ないよ。
素直に医者行って来い。
777優しい名無しさん:2011/07/17(日) 14:31:02.62 ID:XheEL1i3
>>748
やっぱり躁転すると、買い物衝動がでるか。。走っちゃったんだね。
漏れルジ25mgx2/dayだけど、ドパミン増やすベタナミンも出ている。
時には1日100,000円ほど使ってしまう。なるべく我慢してマインドコントロール
しててもついつい、、カードの請求が半端なく凄い。
778優しい名無しさん:2011/07/31(日) 00:46:48.73 ID:usU1p4nB
初めて処方されました。
デパスやソラナックスみたいに飲んでしばらくしたらジワジワ効いてきますか?
それとも数日・数週間のみ続けて効果が出るタイプでしょうか?
779優しい名無しさん:2011/07/31(日) 15:32:24.10 ID:+pgVZJg0
2週間以上かかりますよ。
780優しい名無しさん:2011/08/01(月) 12:57:20.16 ID:LEP0vD2n
わたしも四週間くらいかかったなあ。あっ、最近やっといろんな感情を抱くようになったなって気づくまで。それまでは慣れなくて一日中ほとんど寝てたり、何に対しても無関心無欲で主体性がない人間みたいだったけど
781778:2011/08/02(火) 10:43:02.30 ID:G+wnlcL3
>>779>>780
レスありがとうございます。効くまでけっこうかかるんですね。

25mgを1日2回飲んでみたら、
足元がふわふわした感じでろくに動くことができず、
吐き気などはないものの常に目が回っているような状態でとてもつらいみたい。
次回の病院で相談したいと思います。
782優しい名無しさん:2011/08/13(土) 15:35:00.90 ID:w91SfukS
最初は慣れなくて一日中寝てしまったりしていたルジオミール
夏バテもあるとおもうけど、飲みはじめてから食欲がなくなって一ヶ月半で4キロ痩せた。調べたら過食の治療にも使われる事があるみたいね。
食欲に直接関係してるのかはわからんが。
783Riz ◆Riz...uDeQ :2011/08/31(水) 00:39:04.87 ID:upLxRoNs
保守がてらageてみます。
784優しい名無しさん:2011/09/05(月) 18:07:42.38 ID:ljON5PUZ
25mg→50mgときて、今日から75mg

飲むようになって過食が減った。
鬱には効いているのかどうか良くわからない。
785優しい名無しさん:2011/09/17(土) 19:14:00.37 ID:Tzj00QXd
めっちゃ眠たいこれ・・・
786優しい名無しさん:2011/10/04(火) 08:27:00.94 ID:77Ckng8a
ルジいいんだけど、禿るのと関節痛になるのが嫌だな。
787優しい名無しさん:2011/10/22(土) 00:03:33.27 ID:ZveEDonE
ルジオ飲んで寝ようと横になったらしばらくして息苦しさと動悸が…
脈拍上がってんのかと血圧測定したら
84/70 50/分でむしろ徐脈だった。('A`)
元々低血圧だけどこんなに脈圧差縮まったことは無かったよ…
788優しい名無しさん:2011/11/03(木) 01:00:13.65 ID:5w/hNLRv
禿げるのはいやだなぁ
今30mgなんだけど禿の副作用ってどの程度から出てくるんだろ
789優しい名無しさん:2011/11/07(月) 02:03:05.83 ID:7pSGOnhX
下記のサイト(医薬品の添付文書情報サイト)でルジオミールって5%以上の確率で抜け毛が出るそうですが、
抜け毛出た方いますか?

http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179008F1022_2_08/
790優しい名無しさん:2011/11/10(木) 12:37:15.51 ID:Noyeq4p7
テトラミドからルジオミールになりました。

あんまりグッスリ眠れない。
テトラミドは寝ても寝ても眠れる感じだったけど。
791優しい名無しさん:2011/11/13(日) 17:01:44.11 ID:DlJNy+RC
age
792優しい名無しさん:2011/11/24(木) 13:10:50.75 ID:VS7HKpbT
ルジオミールを飲んで2週間。

なんだかとっても優しい気持ちで穏やかに過ごせていたのに、発疹が出始めた。

のどの渇きもひどく、痔が悪化。

なので服用を中止してみたら、
発疹は落ち着いて、喉の渇きも落ち着いた。

副作用って考えさせられる。
793優しい名無しさん:2011/12/01(木) 09:29:03.98 ID:EP+hIOAe
月曜日から飲み始めたけど中途覚醒と夢のせいでゆっくり眠った気がしない
あってないのかな
794優しい名無しさん:2011/12/01(木) 15:50:34.30 ID:lhYFJTbi
age
795優しい名無しさん:2011/12/03(土) 01:44:28.32 ID:yW473xKg
半年くらい10mg×7錠/日で処方されてたのが、最近は調子良くて勝手に一日2錠くらいにして飲んでた。
勝手に減らして飲んでも調子悪くならないので、今日の診察で先生に減らしてくれと言ったら、急な減薬はやめましょうと言われた。
この薬飲み続けてたら、多分副作用か何か射精しづらくなってて、何だかそれはそれで不安になるんだよな
796優しい名無しさん:2011/12/05(月) 01:22:10.32 ID:iDH2iMdj
この薬って飲んでる人少ないのかな?
797優しい名無しさん:2011/12/05(月) 19:15:01.87 ID:SDTFrKzW
age
798優しい名無しさん:2011/12/06(火) 09:30:16.54 ID:WPrJyREd
1日100mg飲んでます。レクサプロとの併用なのですが
穏やかに前向きになってきて調子がいいです。
このままゆっくり良くなっていくといいな。
799優しい名無しさん:2011/12/13(火) 01:45:52.03 ID:c6PUW8Zf
次回の診察でこれを出すそうです
アモキサン75mg飲んでるのになぁ
効くといいな!
800優しい名無しさん:2011/12/13(火) 07:38:32.62 ID:1PXgm7Y9
5日前から飲み始めたんだが、ここの書き込みからするとマターリ効いてくる感じかと思ったら
4日目からいきなりシャキーンてなってびっくりした
801優しい名無しさん:2011/12/21(水) 13:23:42.77 ID:rEWOjHtu
ルジオ20/day追加で昔より多弁になtった

ルボックス5mg、パキシル5mgも飲んでる
こちらは減量中でいずれなくしていくつもり

理想としてはゾロフト少量にルジオ30

ゾロフト副作用きついけど
こちらも明るくなって不眠になった

ゾロフト復活させてと頼んでみよ

802優しい名無しさん:2011/12/22(木) 15:58:42.99 ID:W1JrSZM0
リフレ15mgにルジオ100mg追加してもらって三日目
パニック症候群がだいぶマシになった気がする
ただ体がうごかねぇ
803優しい名無しさん:2011/12/28(水) 23:25:39.17 ID:4yrTgnWu
>>802
リフレは1年飲んだ。飲み始めは眠気酷くて大変だった記憶がある
804優しい名無しさん:2012/01/12(木) 02:02:00.32 ID:6pkI5/54
テシプールと効果はどうですか?
805優しい名無しさん:2012/01/12(木) 13:21:16.91 ID:rZJ68q68
効果
ルジオミール>テシプール

眠気
ルジオミール>テシプール

副作用
ルジオミール>>>テシプール

6mgまでテシプール使って効果なければ、こっちにするのがいいと思う
806優しい名無しさん:2012/01/12(木) 15:07:19.03 ID:6pkI5/54
>>805
どうもありがとうございます。
副作用そんなに強いのか…

もうちょいテシプールの量増やして様子見ます
807優しい名無しさん:2012/01/17(火) 07:09:47.16 ID:tFO4HA/9
テシプールからルジオミール10mgに変えてから
めちゃめちゃ快調だ
憂うつな気分が吹っ飛ぶわ
今のところ副作用も無いし良薬です
808優しい名無しさん:2012/02/06(月) 00:22:25.79 ID:N1g0KC/0
ルジオミールもテシプールも効果は同じでしょ?
809優しい名無しさん:2012/02/08(水) 17:59:58.65 ID:PzGHiYNq
保守
誰が飲んでるヤシいないのかよ
情報きぼん!
810優しい名無しさん:2012/02/08(水) 18:46:17.03 ID:E/yS1bJY
>>808
効果はルジオミールの方が圧倒的に強いと思う。
ノルアドをピンポイントで増やしたいならルジオミールが最良の選択。
でもルジオミールは震えがあって嫌いだ。痙攣起こしそう。
811優しい名無しさん:2012/02/10(金) 13:21:25.63 ID:5rPsVOnX
アモキサン→パキシル→ルジオ と飲んできたけど、どれも太ったなぁ。
今勝手に断薬してるけど、魂抜かれた感じ...
812優しい名無しさん:2012/02/10(金) 18:41:49.44 ID:ckKf/PmQ
>>811
1日何ミリ飲んでました?
俺10ミリだけど、甘ちゃんだよね。
813優しい名無しさん:2012/02/10(金) 18:43:35.23 ID:Q3OYGt3F
馬鹿が多いな。ここは。
814優しい名無しさん:2012/02/19(日) 01:09:45.93 ID:9VoJb3vt
メリットよりデメリットの方が多いところはガッテンした
815優しい名無しさん:2012/02/19(日) 02:03:26.71 ID:NSizQywK
ルジオミールは自分には合わなかった。
便秘になって太って史上最高体重いった。それでも効いてない
やめて一ヶ月くらい。痩せて、何年も維持してきた数値に戻ってきてる。医師変えてよかった
816優しい名無しさん:2012/02/23(木) 13:26:18.77 ID:x+R6vb88
テトラミドに似てる 効くけど太るよ
817優しい名無しさん:2012/03/12(月) 07:07:47.59 ID:9QPXImSQ
セントジョーンズワートを試した事ある方いらっしゃいますか?
やはりルジオとの併用は危険なのかな
今現在ルジオ飲んでるのですが、副作用 (過食、便秘、イライラ)がつらすぎて...
セントジョーンズワートに切り替えてみようかなと思ってます。
818優しい名無しさん:2012/03/12(月) 18:44:05.50 ID:Y2f0c8qR
食欲がわかないってことで、75r/day飲んでるけど全く効果ないから太らないよ。
819Riz ◆Riz...uDeQ :2012/04/09(月) 15:53:26.47 ID:zrRvDQpE
保守いたします。
820優しい名無しさん:2012/04/13(金) 21:04:25.39 ID:htSE2/IS
この薬処方されてから過食がやばい・・・
特に甘いものが無性に欲しくなる。お腹空いてなくても。
お陰で6キロ太りました・・・もう飲みたくない
821優しい名無しさん:2012/04/17(火) 20:24:11.90 ID:CrZ1SyX3
10mgへ減薬成功したけど、ここからが怖い。0にしておかしくなったらいやだ。
822優しい名無しさん:2012/04/18(水) 03:18:22.08 ID:KUbfVsrH
ルジオばてんかん持ちが飲むと危険だから慎重にな。
俺はそれで死にかけた。肩が脱臼するほど痙攣起こした。
823優しい名無しさん:2012/04/19(木) 22:05:26.48 ID:Gi0Wfjci
医師からルジオ抜かれてセロクエルにされた。
抗鬱剤がSSRIだけになったら廃人状態になった。
氏ぬかと思った。。
20日ぶりにルジオ復活させてようやくパソコンの電源を入れる元気が出てきた。
824優しい名無しさん:2012/05/06(日) 08:21:15.37 ID:P5dgaZt5
ルジオミール、今までのドキドキギリギリみたいな感じはなくなり、
図太い感じの心持になってきたものの、
大便がめっちゃ硬くなるね・・・。
朝起きると喉カラッカラ。
825優しい名無しさん:2012/05/15(火) 17:05:30.70 ID:MHzxEvYx
25mg2錠/day出されてるけど、口渇がひどくて辛い。
でもコイツがないと寝たきり廃人になるので1錠で様子見してみてる。
便秘には防風通聖散やマグミットを飲んでしのいでます。
826 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/05/22(火) 03:07:59.20 ID:WTLxTmb5
これ飲むとびっくりしたとき体がガクってなるんだけど・・
827優しい名無しさん:2012/05/23(水) 21:28:08.33 ID:xODlUAaU
ルジオミールにして2週間。テトラミドよりは眠気が少なくなったが、
公私で鬱を悪化させる出来事があったせいか、全然効かない……orz
828優しい名無しさん:2012/05/23(水) 21:37:09.90 ID:Rb3Dp83c
>>822
てんかんの方、パニックの方は注意と聞きますね。
器質性な背景があると注意かも。内因性のうつにはしばしば良い。
829優しい名無しさん:2012/05/25(金) 20:16:19.64 ID:UQfJmjj/
レメロンでもテトラミドでもレスリンでも眠くならなかったけどルジオミールで眠くなったっていう人いる?
今主治医から眠剤の代わり+若干の抗うつ効果を狙ってルジオミール飲んでみない?って言われてるんだけど
俺はレメロンもテトラミドもレスリンも、レスリン以外は最高量まで使ってもあんまり眠くなかったんだよね。
そういう人間でもルジオミールなら眠くなるってことがあるんだったら飲んでみようと思うけど。
830【絶倫】統失男【SDA】:2012/05/26(土) 12:18:36.89 ID:1l5IVcM0
>>829
ルジオミールはかなり抗うつ作用、眠気が強い薬だけど、そんなに薬に強い体質なら
あまり期待できないな。これも期待できないけどテシプールって薬もあるよ。
ちなみにレメロン、テトラミド、レスリン飲んでたことあるけどすぐ眠気には慣れてしまった。
ルジオミールも、テシプールもね。所詮、抗うつ剤ってことなんだろうね。
どうしようも無くなったらエビリファイ以外のメジャー処方してもらうしかない。
831829:2012/05/26(土) 14:55:00.96 ID:8riog1yp
>>830
実はメジャーは既にコントミン50mg飲んでる。
コントミンはすごい眠くなるし場合によっては鬱になるらしいけど
俺は全然。50mg飲んでも平気で風呂入るし夜通しアニメ見たりできる。
むしろコントミンが抗うつ剤代わりかと思うくらい。
前にヒルナミン60mgとかベゲA2錠とか飲んだこともあるけど、
流石に眠いし鬱入るけど、たまに眠れないから徹夜でゲームしてたり。
どうも、鎮静剤には凄く強いみたい。サイレースの2mgを1シートODしても何ともなかったり。
ラボナでさえ1シートODして次の日普通にバイトしてた。
その代わり、賦活系の薬とか内科の薬には弱い。プリンペランでさえアカシジア出るし
ロキソニンとかボルタレンとか飲んだら腹痛くてしょうがない。
アモキサン75mgで妄想まで出てきたり。
どうも俺、特異体質までは行かなくてもかなり変な体質みたい。
832【絶倫】統失男【SDA】:2012/05/26(土) 21:08:23.12 ID:1l5IVcM0
>>831
コントミンは俺も好きな薬の一つだ。
昔は睡眠に必須の薬だった。
今はリスぺリドンに切り替えている1r……コントミン100rに相当する。
調子悪い時期は6r飲んでた。高力価薬への切り替えもお勧めしておく。
流石にコントミン大量に飲むと副作用半端無いし、過鎮静で鬱っぽくなるからね。
ヒルナミンは慣れると大したことなかったりする。
バルビ系は耐性が速やかにつくのでお勧めしない。

俺はリスぺリドン1rに加えて適宜
ロヒプノール、デパス、アモバン、ハルシオンなどを併用して寝ている。
貴方より軽度かもしれない。
833829:2012/05/26(土) 21:51:45.10 ID:8riog1yp
>>832
リスパは2mg飲んでも何ともない。ちょっと落ち着くかなくらい。
6mg飲んでた時期もあったけどだるいだけだった。
明らかに鎮静かかったメジャーってバルネチールとフルデカシン(フルメジンのデポ)くらい。
でもどれもアカシジア出るからアキネトンかなんかないと飲めん。
多分>>832より不眠に関しては重い。でも診断は統失じゃなくて双極2型。

まぁこれ以上はってか既にスレチなのでこれくらいで。
834優しい名無しさん:2012/06/03(日) 19:43:05.30 ID:E762HEri
ルジオミールとプロザックの併用は平気?
835優しい名無しさん:2012/07/01(日) 13:37:32.85 ID:9UTTAB22
ベンゾとの併用は気をつけたほうがいいらしい。
アル中が酒突然絶たれて起こすような痙攣症状が出るらしい
836優しい名無しさん:2012/07/06(金) 22:04:34.45 ID:K5GQPmcx
じゃ、ソラナックスも併用ダメなのかな。
837優しい名無しさん:2012/07/31(火) 11:09:33.79 ID:Wp4ZK2nw
服用4日目
倦怠感と眠気と意欲なし
合ってないのかなぁ・・・
838優しい名無しさん:2012/08/09(木) 06:23:27.13 ID:NbKbY3Xw
顔がアンパンマンになってきた
839優しい名無しさん:2012/08/17(金) 21:07:52.54 ID:dtRf68c7
SSRI+ルジオだが、ルジオの効き目が地味に感じて止めてみたら寝たきりロボトミーになった。
実はしっかりと効き目があったんだと痛感。太田胃酸と同じ。「いい薬です」
840優しい名無しさん:2012/08/25(土) 10:51:21.78 ID:4QABlWWa
しばらく飲んでみたけど一向に眠いのが収まらず、服用やめてた
けど一昨日あまりに嫌なことがあって、ずっと寝ていたいと思って飲んだらマジで寝続けて
今日になってたw
10mg3錠だけでこんなになっちゃうんだから、やっぱり抗鬱剤としては合わないってこと
だろうなあ・・・
841優しい名無しさん:2012/09/02(日) 10:46:17.55 ID:08LJf7IE
25mg×3
最初の4日間は眠気が強くて、ずっと寝てた
眠気も取れて少し気分よくなったから、
食事量も少なめ、運動もしているのに、徐々に体重が増えて
1週間で約1`増

今日で10日目だけど朝から浮腫みと立ちくらみ
腕の浮腫みのせいか手がしびれる
842優しい名無しさん:2012/09/13(木) 19:33:32.07 ID:i34JYzWU
しばらく飲んでたけど、キレやすくなった
怒りが湧き上がる

今は飲んでない
843優しい名無しさん:2012/09/20(木) 12:04:26.32 ID:Q2gw1IxM
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ 
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
創価シネ
844優しい名無しさん:2012/09/23(日) 19:32:29.81 ID:LzuoDQ6H
昨晩から服用しだしたが、若干眠いのと、変な夢を見る
まだ効果は感じられない
845優しい名無しさん:2012/09/23(日) 22:16:44.62 ID:r1iz3Dho
私の場合、SSRIは胃腸への副作用が強すぎて飲めないので、古典的な薬ですが、
ルジオミールを飲んでます。

ルジオミール 25mg×2/日で、半年以上飲んでます。
それなりに抗鬱効果はありますが、いろいろ副作用はあります。
眠気(とくに起きがけがつらい)のほか、胃も少し荒れる感じです。
ドグマチール50mg×1の併用を止めると胃が痛くなります。
食欲はあまりなくて小食なのに、たしかに体重も増加します。
便秘、口渇の副作用もありますが、SSRIよりは副作用が弱いので継続してます。


846優しい名無しさん:2012/10/03(水) 20:22:18.91 ID:k2+irq0h
今ルジオ10mgとリーゼ5mgを三食後に飲んでるけど朝がめちゃくちゃ眠い。起きられない。
いつも下痢気味なのに、ルジオになってから大きい方の頻度が下がったから、便秘気味の人は大変そうだ。
あと落ち込みは減ったけどイライラが出てくるようになった。

そんな自分はサインバルタ3日服用で胃腸が死にましたorz
847優しい名無しさん:2012/10/04(木) 18:49:06.76 ID:A2Vq/AJQ
50mgから75mgになったら目がかすみだした
このかすみ目の副作用て慣れたら消えるん?
848優しい名無しさん:2012/10/05(金) 02:11:54.64 ID:TFtPYSXF
>>847
緑内障の疑いがあるから眼科へ
849優しい名無しさん:2012/10/05(金) 18:19:17.28 ID:weikdMUY
サインバルタで下痢って変更。
眠くて眠くて眠くて寝てばっかり。
850優しい名無しさん:2012/10/07(日) 19:08:27.25 ID:TEg1bnsO
リフレックスと併用してる人いる?
851優しい名無しさん:2012/10/08(月) 04:04:58.63 ID:FD/AccPD
けいれん発作でかかった
セルシン20mgのんでなんとか凌いだが
弱い薬と思ってたがけいれんの副作用強調されてるだけあるなやっぱ
もうのまんどこ・・・
852優しい名無しさん:2012/10/11(木) 07:29:33.80 ID:jD9Jafuv
食欲異常に増えてる、怖い・・・炭水化物がほしくなる
その割には便秘になってつらい
数年ぶりに飲んだけどこんなもんだったっけ?
853優しい名無しさん:2012/10/15(月) 19:29:54.28 ID:jE2Cmu4j
レクサプロに追加で25mg/day。しばらく治まってた中途覚醒が復活した orz
あと動悸がする
やる気スイッチは入ったようなんだが、眠れないのでは本末転倒だよね・・
トレドミン・アモキサンより効果があるような感じなんだが、どうもノルアドレナリンをいじると不眠になる
854優しい名無しさん:2012/10/15(月) 19:40:42.68 ID:COkA2sbo
ルジオ単剤のときはダメだったけど
リフレと併用したら良い感じ
855優しい名無しさん:2012/10/15(月) 22:50:56.07 ID:52oScmgT
痙攣発作持ちだけど眠剤代わりに飲んでる。
25mgで過眠で10mgになった
他にデパスとアモバン
ジワジワ肥ってるし痙攣怖い
856優しい名無しさん:2012/10/25(木) 18:36:05.86 ID:l1j4/PK/
今日から仲間入りです。よろしくお願いします。

久々に12時間寝て、今も眠気全開です〜
857優しい名無しさん:2012/11/09(金) 21:16:50.94 ID:2iX72Q8l
25mg飲んでるけど全く眠気感じない
むしろ不眠になった
動悸もひどいし頻脈なるし苦しいわ
858優しい名無しさん:2012/11/09(金) 22:24:52.84 ID:bql3Vgjy
1時間前に初ルジオミール投下
お腹がすごく減ってきた
びっくり!
859五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2012/11/28(水) 17:36:53.59 ID:wgE69fyu
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
860優しい名無しさん:2012/11/28(水) 18:17:38.18 ID:kK5X8xms
仲間入り
861優しい名無しさん:2012/12/24(月) 07:43:59.93 ID:TJ4QGZXH
てす
862優しい名無しさん:2012/12/24(月) 07:49:04.98 ID:TJ4QGZXH
あんまり飲んでる方いないんですね?
このスレ最初から見ました。
朝夕、全部で20mm処方されたんですが、
半分に割って朝夕飲んでます。

でも口の乾きがひどいです。これはなくなりますか?
10mmをさらに割って就寝前に5mmだけにしようかと思います

他にはレキソタン一日8mmです
863優しい名無しさん:2012/12/24(月) 07:55:12.91 ID:TJ4QGZXH
何度もすみません。過食と口の乾きと便秘が怖くて。でも精神的にはもう死にたい感じで
やっとここに書き込みができるくらいの体調です、今日は。

レクサプロ、ジェイゾロフトは吐き気がひどく中止しました。医師からはサインバルタは?と言われましたが、これを5mmよりサインバルタのがいいのでしょうか?
とにかく副作用が怖くて。
吐き気、便秘、口の乾きとか耐えられなくて。

どなたかいないかな
864優しい名無しさん:2012/12/24(月) 08:03:41.40 ID:CC06CkWf
>>863
死にたい気持ちにはリフレックスが良いと思うよ
太る人が多いけど
ルジオミール50mg飲んでるけど口の渇きは徐々に減ってきたと思う
抗鬱剤は効果より副作用が先に出るから気長に試したほうがいい
865優しい名無しさん:2012/12/24(月) 10:42:25.90 ID:TJ4QGZXH
>>864 ありがとうございます。断薬も怖いので。。

死にたいし、なにも楽しくないし外もでれない

イライラするし
だからって身体がだるくなる薬は家事ができなくなって困るから。

副作用にいつも耐えられないんです

この薬はいい薬ですか?サインバルタ調べたけどまったく良くなさそう

過食が辛いです。
文章がめちゃくちゃでごめんなさい
866減薬そして断薬:2012/12/24(月) 19:46:26.49 ID:4Yvxo/kL
ノルアドレナリンピンポイントの薬物だったな。
合う奴にはこれ以上ないほど効くだろ。
867優しい名無しさん:2012/12/24(月) 20:49:24.17 ID:tctW/BN8
副作用って、出る出ると思ってると余計出るから
怖がりすぎないのも大切だと思うよ>>865

こんなに古い薬が未だに飲まれてるって事は
副作用が酷くなく、飲めて治療に効く人がそれだけいるって事でもあるし
新しい薬があるのは、副作用が改善されて開発されてるって事でもある。

喉の渇きは気になったこと無いなぁ
他の薬も飲んでるからかもだけど。
副作用ってか副効能と言われる眠気もないんだけどね。
かといって効いてないわけじゃないらしい
過去に急な断薬したら調子めちゃくちゃ悪くなった。

その時にいろいろ調べて医師と相談したら、5mg単位で減薬した方が良い
酷いようなら2.5mg単位で、って話もあったから
それぐらい少しでも効果ある人にはあるのかもね
868優しい名無しさん:2012/12/24(月) 22:18:00.27 ID:TJ4QGZXH
>>867ありがとうございます。
参考になりました。
みなさんは、過食はどう対処していますか?

頑張って10mm飲みます。
869優しい名無しさん:2012/12/25(火) 18:10:41.59 ID:/WKWfsui
太り続けるの?
870優しい名無しさん:2012/12/25(火) 19:36:08.85 ID:oNdTXBZV
ルジオ10mmとデパス0・5と低用量ピル飲んでいる

悪玉コレステロールがひっかかかり
脂肪肝になりかけでγの数値悪いと医者に言われてダイエット中
お腹すいた
871優しい名無しさん:2012/12/26(水) 04:10:31.54 ID:7qSQ+C+G
>>865
自殺願望にはSSRI処方が一般的だと思うけど、
レクサプロもジェイゾロも吐き気がひどかったですか?
精神薬には初期の副作用はつきものですが、
吐き気止めを2週間分くらいもらって徐々に慣らしていくものです
3日くらいで諦めませんでしたか?
サインバルタも同じく初期の吐き気はあると思いますよ
トリプタノールも初期の吐き気はあるようです
そしてトリプタはその後の副作用も強いです
872優しい名無しさん:2012/12/26(水) 10:40:13.31 ID:wBp1EpGt
>>871吐き気というか毎日吐いてました。
二週間は飲んでいたと思います。
生活出来ないくらいきつかったのを思い出します。

ルジオミールの次は
アモキサンを出されました。これも過食になりますよね?もうやだ


返信ありがとうございます。有難いです。
873優しい名無しさん:2012/12/26(水) 10:42:20.47 ID:wBp1EpGt
>>873
10mmで悪玉コレステロールですか?怖い。
874優しい名無しさん:2012/12/26(水) 10:43:16.58 ID:wBp1EpGt
>>870でした。ごめんなさい。
875優しい名無しさん:2012/12/26(水) 11:36:51.34 ID:wBp1EpGt
誰かたすけて
876優しい名無しさん:2012/12/26(水) 12:18:36.31 ID:7qSQ+C+G
>>872
SSRIが合わないとのこと
時々そういう方がいます その人たちは3環系や4環系服薬します
ルジオミールはノルアドレナリン中心に作用するので
自殺願望には効果はあまりないと思います
アモキサンはルジオミールよりセロトニンへの作用が強いはずです
3環系の中でも第2世代と言われるもので、副作用も少ないです
効果はSSRIとそん色ないですよ
それと、過食になるのは人それぞれです
ようは食欲が出るので食べ過ぎてしまうのです 我慢して食べなければ大丈夫
アモキサンでしばらく様子見をしたら良いと思います
またリフレックス(NaSSA)という手もあります
検討してみて下さい
877優しい名無しさん:2012/12/26(水) 12:25:50.59 ID:7qSQ+C+G
追記:アモキサンでも効かない場合は、トリプタノールやアナフラニールといった3環系第1世代になります
    副作用が強いです スレッドで確認して下さい
878優しい名無しさん:2012/12/27(木) 15:18:51.89 ID:2627S9h0
>>876 アモキサンはじめました。少し吐き気がでてます。

一日10mgを二回、一日20mgって少ないですか?

元から過食なので食欲増進を抑えるのはきついかな。

医者はルジオミールもアモキサンも太らないと言います。
879優しい名無しさん:2012/12/28(金) 19:14:37.34 ID:CrgtZ0g5
NaSSAならリフレックスよりもテシプールの方が副作用も少なく遥かに効くぞ。
あとアモキサンは別格の薬なのだが耐性がつくので、切り札としてとっておくべき。
余程追い詰められていない限りは使うな。
880優しい名無しさん:2013/01/04(金) 13:42:22.08 ID:HCHQMcsX
保守
881優しい名無しさん:2013/01/07(月) 10:21:39.09 ID:EZe9U/j+
ほんとに耐性つくの?
どんなに、すくなくても?
882優しい名無しさん:2013/01/10(木) 18:35:57.03 ID:uv2Txc4H
半年飲んでたドグマチールで副作用が出てルジオミールに変えました。
まだ変えて2日目です。気分が暗くて何もやる気が出ないのは、ドグマチールをやめたからでしょうかね。
一日中布団にいて仕事のもいけないので辛いです。
いつごろからルジオミールの効果は出てくるのでしょうか。
883優しい名無しさん:2013/01/15(火) 02:39:45.18 ID:X8y4cOZH
ルジオって不安には効きますか?
884優しい名無しさん:2013/01/24(木) 18:28:35.40 ID://kE/3ib
眠れなくて、眠りが浅くて変な夢ばかり見る。
885優しい名無しさん:2013/02/08(金) 20:01:48.65 ID:coPdJZgR
>>883
不安かどうかは分からんけど、
細かいことでクヨクヨしてて、ルジオを飲むと、
「おでは何でこんな小さな事でクヨクヨしてたんだろう?」
 ↓   ↓   ↓
「心はいつも太平洋ぜよ!!」

こんな気分になる。
886884:2013/02/09(土) 05:00:58.80 ID:8XbgVoxU
少なくてもおではそんなきぶんになった。
887優しい名無しさん:2013/02/09(土) 20:07:52.03 ID:B7V43VOc
これを飲んで余計に気分が暗くなった人はいませんか?
なんかやる気もないし眠れないし、飲んだ途端に具合が悪くなった気がして。
888優しい名無しさん:2013/02/25(月) 06:45:07.68 ID:NX4nnX6A
これを飲むと全く眠れなくなるんだけど、それでも問題ないのかな。
一錠飲む眠剤を夕べは3錠飲んだけどそれでも一時間半から2時間おきに目が覚める。
イライラして仕方ない。こんなんで治るのか?
889優しい名無しさん:2013/02/25(月) 19:19:43.50 ID:NX4nnX6A
寝れなくてすっごいイライラしたから、今日から眠剤を倍量で飲むことにした。
これでダメなら三倍だ!
890優しい名無しさん:2013/02/26(火) 06:56:36.69 ID:/RCa/qnt
結局二倍力飲んで夜中目が覚めた時に一錠追加でまた飲んだ。
久しぶりによく寝てすっきりした。
いくら抗鬱剤と言ったって、眠れないんじゃ話にならん。
今度先生に行って、眠剤は三倍量で出してもらおう。
891優しい名無しさん:2013/03/01(金) 06:30:04.42 ID:tnRkg3EY
と思ったら、三倍量の眠剤を飲んでることに先生が驚いて、眠剤が変更になってしまった。
でもこれ、昔飲んだことがあるんだよね。
夜中とか、足がもつれて危ないんだ。
どうしよう、週末にのんでみるか。
892優しい名無しさん:2013/03/03(日) 20:26:49.65 ID:NMIGfQwS
新しい眠剤、飲んでみた!
全く効かないwww.
ルジオミールの不眠、恐るべし!
また受診して新しい眠剤だしてもらうか、面倒くさ。
893優しい名無しさん:2013/03/07(木) 19:29:50.25 ID:x0QD6tq/
ルジオ1年でレクサが効いてるのかルジオが効いてるのか分からない
とりあえず眠剤で眠れるようにはなった

age
894優しい名無しさん:2013/03/10(日) 10:46:20.47 ID:1dpnCi+1
結局眠剤が増量になった。
一錠飲んで夜中目が覚めた時にもう一錠追加する。
二錠一緒に飲んだ方がながく眠れるのか、試してみよう。

しかし、リアルな夢ばかりで起きてから疲れるんだよなー。
895優しい名無しさん:2013/03/14(木) 19:01:28.35 ID:wZ2ZMvpV
夕べは何度も目が覚めて、眠剤を4錠飲んだ。
どうにかしてくれ、この不眠。
もう疲れただよ…
896優しい名無しさん:2013/03/15(金) 00:03:14.85 ID:jHYP1DWV
>>895
ルジオミールでそこまで眠れないなら、服用あきらめたら?
対して効果がある訳でもないし
897優しい名無しさん:2013/03/15(金) 06:30:36.96 ID:B6Lo42KM
それが聞いてるんだよ。
10mgの時は抑うつで仕事以外は電池切れ状態だったのに、
25mgにしたら、元気になった。
薬を変えるのは、辛い。
これで4剤目なんだ。

けど、今の眠剤の量を先生が知ったら、驚くだろうなあ。
抗鬱剤はあるけど、眠剤がありませんって受診間隔がどんどん早まってるw
898優しい名無しさん:2013/03/15(金) 06:34:29.51 ID:B6Lo42KM
しかし、このスレ、人がいないねー。
ルジオミール何度もてマイナーな薬を飲んでるのは、私くらいってことか。
夕べは、眠剤は二錠で済んだ。
899優しい名無しさん:2013/03/15(金) 18:17:16.46 ID:jHYP1DWV
>>897
オレは20にしたら眠れなくなったから10に戻った 眠剤は飲んでる
なんか夢見が悪い
900優しい名無しさん:2013/03/15(金) 18:24:09.56 ID:B6Lo42KM
>>899
夢見が悪いって、わかる!
すっごいリアルな夢を見て、現実なのか夢なのか
わからないうちに朝がきて、疲れて起きる。昼寝もそう。

眠剤一錠につき、3時間眠れるから、眠剤を枕元に置いて
目が覚めたら追加して飲むようにしてる。
サインバルタ→ドグマチール→テトラミド→ルジオミール
と来てるから、もう変えたくない。
901優しい名無しさん:2013/03/15(金) 20:04:53.70 ID:CpNCRab0
書き込まないだけで飲んでる人いるよ
眠剤って何飲んでるの?>900

抗うつ薬の3種ジプシーぐらいで悲劇のヒロインきどんなよwww
自分はもう考えたくないほどジプって来たし
抗うつ薬も眠剤も1種じゃ無くなって何年も経つわ

ルジは副効能として眠気もあって、眠前に処方されることもあるそうだけど
私はガンコな不眠もあるので、はじめからそんな副効能ないw
でも日中の覚醒度や気分の変調には効いてくれてる
ルジ10mg20mgで反応するなら、何か合う薬他にあるような気がするんだよなー
>>900の飲んでる眠剤がなんだか知らないけど、「中途覚醒したから追加で飲む」って
眠剤の種類によっては依存の気配だから
しっかり医師と相談して、ルジ以外の薬も検討した方が良いと思うぞー
902優しい名無しさん:2013/03/15(金) 20:19:42.82 ID:B6Lo42KM
>>901
眠剤はフルニトラゼパム。これは一錠3時間効く。
二錠一度に飲むと5時間効く。
五時間だと中途半端な時間帯に目が覚めて追加できないから、二錠のむのはやめた。

もっと強いのを出して欲しいのだけど、先生は「中間型で効きそうなのを…」と
出してくれたのが、エリミン。
これは全く眠気が来ず、やっと寝ても一時間しか効かない。

鬱としては軽いと思う。仕事もしてるから。
でも、薬を変えた時、一ヶ月くらい抑うつ気分が取れなくて
早く死にたいと思いながら布団にもぐってた。
悲劇のヒロインを気取るつもりは全くないけど、できればもう薬はかえたくない。
903優しい名無しさん:2013/03/15(金) 21:01:54.60 ID:CpNCRab0
なぜそこでエリミンwww おい主治医www

フルニトラゼパムって事はロヒかー

薬を変える恐怖、わかるよ
自分は複数種類飲んでるからかも知れないけど
単純に変更するのではなく、減薬しながら交代させていく形
過去に失敗したこともあるけど、その失敗を失敗として受け止めてくれる主治医だから信頼してる

眠剤はいろんな種類があるから、>>902の「眠れない」に(今より)合う薬が
ルジを他の薬に変えるよりは可能性があるかも知れない
寝付けない?寝付けるけど持続しない?寝付けるけど寝た気がしない?
寝付けて1〜2時間ぐらいは熟睡するけど起きてその後眠れない?
その辺、主治医にきちんと伝わってるか?
休みの前だからとか眠れないからって、ロヒ飲みすぎるなよ?
そいつ4mgMaxだからね?(治療域は2mgまで)
904優しい名無しさん:2013/03/15(金) 21:13:39.00 ID:B6Lo42KM
レスありがとー

あ、やっぱりおかしいと思う?
私も、エリミンはないわーと思ったw

抗鬱剤にしても、最初はサインバルタという薬をちゃんと出しておきながら、
合わないと迷走してどんどんマイナーに走る傾向がある気がするんですわ。
薬の選択が古いというか。

ルジオミールになってから、10mgでも不眠が出てきちゃって、
眠剤で寝つけて数時間は熟睡できるけど、あとはウトウト夢を見て疲れて起きる。
それは全部センセには伝えてある。で、エリミンw
追加して飲むのも許可してもらってる。最大3mgしか飲んでないから大丈夫w

一度でいいから、目覚めたら朝だった、という体験をしたい今日この頃。
昼寝も熟睡できないんだよ…。
矛盾するけど、この不眠って抗鬱剤を変える理由にならないのかねええ。
905優しい名無しさん:2013/03/15(金) 21:31:11.04 ID:B6Lo42KM
おまけに、ルジオミールの前は、テトラミドを朝夕で出されて、
車に乗ったら寝て事故りそうな恐怖だった。
あんな薬を朝出すなよと言いたかった。
いつもは飲まないコーヒーを飲んで必死で仕事した。
足はもつれて転びそうになるし、
ものすごく頑張らないと話しかけられても返事もできないし、
そこのあるものを手を伸ばして取ることもできない。
頭ではわかってるのに。まるで鎮静されたかのようだった。
けど、よく眠れたんだよなあ…w
906優しい名無しさん:2013/03/16(土) 00:10:45.39 ID:C//qwxFT
古い薬≠合う人がいる。だから無くならない。
眠気の副効能≠副作用。出現確率は100%ではない。

難しいところだぬーーー
基本的に鬱?寝かせとけ!ってのがむかーしの治療だからw

日中の気分の落ち込みと日中の覚醒度、夜の睡眠
どこに自分が重きを置くか、それを医師と相談できているか
医師はどう治療してくれてるのか
自分はどう向き合ってるか、なんだよ
907優しい名無しさん:2013/03/16(土) 10:20:26.46 ID:Vjkmo+qN
アモキサンで太ってルジオミールってパターン 他SSRIも服用中
テトラミドも試したけどあれは長期型眠剤だなw 気力も出ないし
908優しい名無しさん:2013/03/16(土) 13:33:02.64 ID:WdmKq2U4
医者はどうでも、薬さえ飲んでれば治るみたいだから、真面目に飲もうと思う。
最近、あまり焦らず、どっしり構えていられるようになってきた。
あと一年くらい飲んで、徐々に減らせればいいかなあと思ってる。

テトラミドはまさに眠剤だねw
あんなに眠くなるのは異常www.
909優しい名無しさん:2013/03/18(月) 18:03:43.98 ID:OoXf7sUR
この薬、飲む時にプラスチックみたいな変な香りがする。
あと、ものすごい便秘になる!
910優しい名無しさん:2013/03/19(火) 06:20:20.01 ID:/vlhAGtT
ずっと眠れなかったけど、夕べは、よく眠れた!
フルニトラゼパムを二錠と、ソラナックスを1錠一緒に飲んだのが良かったかも。
しばらくはこれで行こう。
911優しい名無しさん:2013/03/27(水) 22:31:33.25 ID:T4NR0Vth
うつじゃないけど、
これのがドグマチールより、気持ちが落ち着く気がするよ。

薬切らしたあとだったから、余計に感じたのかも。

頑張ってお薬貰いに行ってきます
912優しい名無しさん:2013/03/30(土) 13:03:24.06 ID:R5FltK16
夕べは、年度末だったから夫の帰りを待ってたら、
1時くらいだった。
眠くて仕方なかったけど、何とかお帰りと言ってから寝た。

眠いのだから眠れるかなと思って眠剤を飲まずに寝たら、眠りが浅くて何度も目が覚めた。
やっぱり、眠りの質が落ちるんだなあ。
913優しい名無しさん:2013/04/06(土) 17:15:40.51 ID:ZF6lVNBq
普通の時はまあいいんだけど、仕事が忙しくてたまらなくなると、ダメ。
そんなこんなでもうすぐ一年かあ。
914優しい名無しさん:2013/04/07(日) 20:02:39.99 ID:HGfKNo9X
この薬で不眠になって、フルニトラゼパムを目が覚めるごとに毎晩3〜4錠と
他の眠剤と安定剤を飲んでると言ったら、ベゲタミンBが出された。
2ちゃんの他スレでは最強の眠剤というので恐る恐る飲んでみたけど、そうでもない。
眠りが浅くて変な夢ばかり見るのは一緒。
ルジオミールで眠れないんだからと思って、夜飲むのを朝に変更してみた。
どうだろう?眠れるかな。無理か。
915優しい名無しさん:2013/04/07(日) 20:14:40.20 ID:PP+fKv10
>>914
それで正解
916優しい名無しさん:2013/04/08(月) 18:35:57.57 ID:be3ihGI+
すごく太ったので、ところてんとゼロカロリーゼリー中心の食事にして見た。
痩せるかな〜
917優しい名無しさん:2013/04/10(水) 13:47:08.92 ID:pwxNbQ29
てst
918優しい名無しさん:2013/04/10(水) 15:42:00.08 ID:cA3OQ19H
ルジオミールを朝に変更してみたら、眠れるようになったw
ただ、寝つきは以前よりも悪くなってしまったけど、
一旦寝ると途中で目が覚めてもまたすぐ眠れる。
結局眠剤は一錠だけで済んでる。

こんな簡単なことで不眠が解消するとは。
最強の眠剤、ベゲタミンは、一体何だったんだw
919優しい名無しさん:2013/04/10(水) 20:17:06.74 ID:QBdax7Nd
>>918
ルジオミールで眠くならない?朝でも大丈夫?
920優しい名無しさん:2013/04/10(水) 20:53:40.24 ID:cA3OQ19H
>>919
全然、副作用で眠れなくて困ってたの。
先生に聞いたら、気持ちを上げるお薬だから、
たまに不眠になる人がいるって言ってました。

上の方で、眠れないと何度も叫んでるレスは、私ですw
あんまりカキコが少ないので、日記帳になりそうでした。
921優しい名無しさん:2013/04/10(水) 22:37:10.62 ID:QBdax7Nd
>>920
私も眠剤飲んでも夢見が悪いです
朝に飲んでみます ありがとう
ルジオミール人気ないですねぇw
時々ageてますw
922優しい名無しさん:2013/04/13(土) 06:10:07.85 ID:YUbqJKlJ
>>921
自分は心療内科で「胃が弱い方?」って聞かれたので
かなり弱いと答えたら、ルジオミールが処方された。
だから最初から飲んでる。これってかなり珍しいよね。
医者が高齢だからかな?
目・口・マんkが乾くけど、自分にはあってるようだ。
923優しい名無しさん:2013/04/13(土) 07:55:59.37 ID:x7JCIzHt
他のは、吐き気が酷いからね。
あってるなら、良かったね。
最初からルジオミールは、確かに珍しいかも。
924優しい名無しさん:2013/04/13(土) 13:23:30.25 ID:rv5+EPX1
>>922
すっげぇ心配性な医者だなぁ 抗うつ剤なんて初期の吐き気は当たり前なのに
925優しい名無しさん:2013/04/13(土) 20:07:36.17 ID:24rjTOr0
>>924
吐き気あったら相談すべきだよ
自分はパキシルで飲んですぐ吐き気酷かったしなあ

肝臓の数値悪くてルジオをいまやめている
イライラしやすくなった
効いていたらしい
926優しい名無しさん:2013/06/15(土) 14:31:25.58 ID:eIc9K8Dt
あ、規制解除された
927優しい名無しさん:2013/06/15(土) 14:32:01.02 ID:eIc9K8Dt
なんか、耳鳴りがしてきた。
928優しい名無しさん:2013/07/10(水) 01:36:14.52 ID:lJbvyC4c
うつだった時ずっと飲んでたルジオミールが、今回違う病院・違う病気で、眠れなくてやや鬱気味という付随症状に対して出された。
929優しい名無しさん:2013/07/10(水) 21:53:40.21 ID:cElG1V1w
一日中眠くて、おなかがすいて食べまくる。
それだけの薬。
930優しい名無しさん:2013/07/11(木) 05:00:03.44 ID:7rb8l0BY
効いてるのかさえ分からなくなってきた 初期は効き目感じてたから効いてはいるんだろうな…
レクサプロとの併用だけど
931優しい名無しさん:2013/07/15(月) 09:09:42.99 ID:d8l+mHSZ
調子良くなってきたし、眠れるようになってきたし、早く減らないかなあ。
932優しい名無しさん:2013/08/08(木) 18:33:12.48 ID:e0kODFQo
ほす
933優しい名無しさん:2013/08/11(日) 16:17:01.07 ID:o/1nmWVr
おかげでよくなって来たよ、ありがとう。
そっとソフトな効き目がいいね。
934優しい名無しさん:2013/09/07(土) 19:38:49.28 ID:zbdx0hPg
効くの?
935優しい名無しさん:2013/09/07(土) 20:19:13.93 ID:EAyonidx
自分はこれが一番効く
レクサプロや他の薬に変更したこともあるけどどれもだめだった
目や口が乾くのが辛いけど変えられない
936優しい名無しさん:2013/09/07(土) 20:57:05.14 ID:8fXzm9IP
これ25ミリでも眠気が出てきたから、もう少しで減薬だと思う。
これのおかげで元気になって来た。
937優しい名無しさん:2013/09/12(木) 14:46:58.59 ID:M2yRWctm
サインバルタ60+ルジオミール50で鬱が酷くなったので
ルジオを100に増やそうと思うんだけどどうだろう?
938優しい名無しさん:2013/10/03(木) 22:34:45.46 ID:jRN4mKUy
25mgを夜に一錠だったのを朝食後にも一錠飲むように変えてもらったら効いてる感じ
939優しい名無しさん:2013/10/08(火) 23:20:34.86 ID:oAMjDGlp
ここ1ヶ月やる気が全くでなかったのがちょっと気合い入ってきた。
四環系なんて古臭いよなとか思っててごめんなさい。
940優しい名無しさん:2013/10/09(水) 07:10:17.33 ID:eRDh4hWb
私もつい、古い薬だなあと思いながら飲んでた。
先生ももっと新しい薬を出せばいいのに、とかw
でも私には副作用もなくて一番合ってる。
これからもよろしくね。
941優しい名無しさん:2013/10/11(金) 17:01:52.99 ID:98pcsna9
やっと眠気を感じるようになった。
朝眠いのと昼過ぎに睡くなる。
眠気を全く感じなかった時を思い出すと、今の眠気がなんだか嬉しい。
942優しい名無しさん:2013/10/17(木) 01:43:20.30 ID:1Wdfl4lC
ああ、でもこれ尿切れが悪くなるし眠たくなるな…
どうせ眠たくなるならサインバルタンでいい気がしてきた
943優しい名無しさん:2013/10/23(水) 21:13:13.24 ID:a9Jix1Dq
生きるのって難しい
944優しい名無しさん:2013/10/24(木) 06:23:47.70 ID:j1lXv/EA
ルジオミール飲みなさい
945優しい名無しさん:2013/11/23(土) 11:55:56.11 ID:S7vliPVe
これだけ書き込みがなくても、このスレは落ちないんだねえ
946優しい名無しさん:2013/11/23(土) 18:11:53.90 ID:vO8O9E1W
にゃー
947優しい名無しさん:2013/12/11(水) 08:33:40.75 ID:q8LXriXS
他の抗うつ剤の副作用がきつかったので
相談したらこれを処方された
過疎っている…
948優しい名無しさん:2013/12/11(水) 08:48:53.29 ID:J55yby4D
俺にとっては、いい薬だ。
949優しい名無しさん:2013/12/11(水) 14:47:25.71 ID:Jef9QovC
私はこれ飲むと便秘になる。
950優しい名無しさん:2013/12/12(木) 05:56:05.76 ID:6kh8gGnl
これのお陰で仕事できてる。
最近飲み忘れる時もあるんだけどw
951優しい名無しさん:2013/12/17(火) 13:46:24.82 ID:lTAuA10c
SSRI、SNRIがダメでこの薬に。
口の渇きとか便秘とか多少あるけどよく効いている。
75mg/dayで朝昼晩にのんでる。
今じゃあまり使われない薬みたいだね。
952優しい名無しさん:2013/12/17(火) 18:30:14.89 ID:3APfo3N7
10mgだった時は、電池切れみたいに布団に潜ってたのに、
25mgに増やしたら、休みの日に起きて掃除ができるようになった。
やっぱり効いてる。
953優しい名無しさん:2013/12/30(月) 19:35:03.38 ID:k91kbCtM
約2ヶ月前から寝る前にマイスリーと一緒に25o飲んでるけど、
夢ばっかり見て睡眠は浅いし、全然前向きにならないんだけど、むいて無かったか。
正直、病院並みに休みがあったら、神経病まなかったと思うけど、明日も仕事だから早めに飲んで寝るわノシ
954優しい名無しさん:2013/12/30(月) 22:17:30.66 ID:jLMViNEc
俺、50〜75mg飲んでる。
75mg飲むと、50mgよりかなり良くなる。
量増やしてみるのもいいかもよ。
955優しい名無しさん:2013/12/30(月) 23:44:22.52 ID:k91kbCtM
>>954
寝れなかった...マジかぁ診察30秒位で、薬出しときますねで終わりの所なんで、勝手に増量してみるか。
しかし、診療内科って楽だし儲かるよな。
956優しい名無しさん:2014/01/04(土) 06:32:25.41 ID:jXyM14KR
調子良くなってきて、毎晩ルジオミール見ながら、
「飲まなくてももう大丈夫なんだろうなあ」と思いながら飲んでる。
957優しい名無しさん:2014/01/04(土) 09:24:45.01 ID:XEYqJdTp
俺も、調子よくなって、何度か断薬試みたが、
止めると、確実に悪化する。
仕方ないからずっと飲んでる。
958優しい名無しさん
私は、多分夏頃には減薬だと思う。
先生が4月頃までは今のままでと言っていたから。

断薬?いきなり止めるの?
お医者さんからそう言われたの?
いきなりなら調子悪くなるよね。