アモキサンvol26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
成分(一般名):アモキサピン
製品例:アモキサンカプセル10mg、アモキサンカプセル25mg、アモキサンカプセル50mg、アモキサン細粒10%
区分:神経系用剤(含む別用途)/三環系抗うつ剤/うつ病・うつ状態治療剤
概説 憂うつな気分をやわらげ、意欲を高めるお薬です。うつ病やうつ状態の治療に用います。
注意 よい効果がでるまで、少し時間を要することがある(2〜3週間)
     眠くなることがあるので、車の運転など危険作業に注意
     自分だけの判断で急にやめないこと
     口が渇くときは、冷たい水で口をすすいだり、氷片を含んだり、チューイングガムをかむとよい
効能 うつ病・うつ状態。
用法 アモキサピンとして、1日25〜75mgを1〜数回に分割経口服用する。
     効果不十分と判断される場合には1日量150mg、
     症状が特に重篤な場合には1日300mgまで増量することもある。
(注)用法用量は症状により異なります。主治医の指示を必ずお守りください。
副作用 口の渇き、眠気、めまい、立ちくらみ、吐き気、食欲不振、口内不快感、
     味覚異常、便秘、尿がでにくい、かすみ目、動悸、不整脈

前スレ:アモキサンvol25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1210217154/

アモキサン添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179001C1024_1_10/

おくすり110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179001.html

●薬価
 薬  品  名        規 格   薬 価 後 発
アモキサンカプセル10mg  カプセル   7.7   -
アモキサンカプセル25mg  カプセル  15.4   -
アモキサンカプセル50mg  カプセル  25.8   -
アモキサン細粒10%       g     45.7   -
2優しい名無しさん:2008/07/22(火) 16:01:29 ID:1JVeQuxg
前スレ終了age
3優しい名無しさん:2008/07/22(火) 16:39:23 ID:q/rdHa/P
>1
乙です。

今日病院行ってアモキもらってきた。
25mg×3dayだけど1ヶ月分ともなるとすげーボリューム。
カプセルだからしかたないけどねー、あの分厚いアモキの束見ると
あー俺って薬漬けだなーってちょっとだけ凹む。
4優しい名無しさん:2008/07/22(火) 17:00:56 ID:kvyJ3xJ9
一か月分もらったんだ?
眠剤とかももらえたの?
5優しい名無しさん:2008/07/22(火) 17:07:10 ID:q/rdHa/P
>4
うん。
他にアモバン、ハルシオン、ロヒプノール、セルシン、ワイパックス
これら全部1ヵ月分なのでもの凄い量^^;

4月から法改正で眠剤も1ヶ月まで処方されるようなったみたいよ。
6優しい名無しさん:2008/07/22(火) 17:08:39 ID:Wi5uKje3
>>1

俺は2週間分ずつもらってる
7優しい名無しさん:2008/07/22(火) 17:12:16 ID:kvyJ3xJ9
月に一回の受診でいいということは安定しているんだね
いいな
8優しい名無しさん:2008/07/22(火) 17:46:42 ID:+3/+mV9P
みんな量多いんだなぁ
10mgで十分だが
9優しい名無しさん:2008/07/22(火) 17:52:13 ID:f02n7j/4
150mgだが、効かない・・・
10優しい名無しさん:2008/07/22(火) 18:06:26 ID:KUhDtB4X
私はう○こが怖い・・・
11優しい名無しさん:2008/07/22(火) 18:47:54 ID:q/rdHa/P
>8
欝が寛快して減薬過程じゃなくて?

10mg/dayでも飲まないと落ちちゃうの?
12優しい名無しさん:2008/07/22(火) 19:02:20 ID:raDdcqt7
>>10
カマグ(酸化マグネシウム)出してもらえば?
1日2グラムだけど薬価で2〜3円だよ
13優しい名無しさん:2008/07/22(火) 19:59:44 ID:i55Hjry0
今日からアモキサンデビゥ
朝晩顆粒10mgずつ
頼む!効いて!仕事が!
ちなみに夜のみパキシルだったのが効かないので追加です…
14優しい名無しさん:2008/07/22(火) 20:32:45 ID:DHg3opH3
>>1
乙です

>>3
同感。俺の場合175mg/dayだからものすごい量…
15優しい名無しさん:2008/07/22(火) 20:42:03 ID:kvyJ3xJ9
いいな。俺も早く月一診療になれるくらい良くなりたい
16優しい名無しさん:2008/07/22(火) 21:26:13 ID:Tg3+ctCN
1年前から飲み始めたアモキサン。

今日、健康診断を受けたら、去年より10kgも体重が増えていた。
飲み始める前は何もしなくても体重維持できたのに・・・。

アモキサンが絡んでるとしか思えない・・・。
17優しい名無しさん:2008/07/22(火) 21:50:27 ID:f02n7j/4
俺は減ったぞ。アモキサンはその原因ではないと思う。
18優しい名無しさん:2008/07/22(火) 22:08:40 ID:D5cpNbkn
>>14

あまいあまい!
俺は一日300mg飲んでます!
19優しい名無しさん:2008/07/22(火) 22:13:34 ID:vEW60dbG
女性の方に質問です。
アモキサンを飲むとプロラクチンの影響で生理に少し異常が出るのは既出ですが、
体重はそのままなのに胸が少し大きくなりませんか?

私の場合、プロラクチンの影響の副効果なのではと思っているのですが。
20優しい名無しさん:2008/07/22(火) 22:15:46 ID:0JURMQRe
えええ
医師に75mg/dayが標準量と言われたが体格とか関係あるのかな?
ちょっとしか良くならないから増やしてみたい…
21優しい名無しさん:2008/07/22(火) 22:20:01 ID:D5cpNbkn
http://www.jah.ne.jp/~kako/

ここに一日最大で300mgまでと書いてあるよ!
22優しい名無しさん:2008/07/22(火) 22:21:48 ID:D5cpNbkn
23優しい名無しさん:2008/07/22(火) 22:38:49 ID:0JURMQRe
>>19
75mg/day4ヶ月目
今は疲れで遅れてるが生理はちゃんと来てます。
4ヶ月目だけど今のところ体重はそのまま。でも体は全体的に少し浮腫んだ気がする。
あと相変わらず貧乳ですが
24優しい名無しさん:2008/07/22(火) 22:52:38 ID:f02n7j/4
25優しい名無しさん:2008/07/23(水) 00:53:45 ID:TBanu9NU
>>18
俺漏れも
もう半年以上300mg飲んでます
これって異常?
26優しい名無しさん:2008/07/23(水) 01:45:18 ID:MQu5EBbZ
仕事してるの?
2710:2008/07/23(水) 06:21:26 ID:hrZK0+yK
>>12
カマが怖い。まだ自分にあった量がわからないのです
オナラをすると出ちゃうのです
パンツを洗うのが悲しいし、恥ずかしい・・・
オナラ出なくなるって、飲み始めてどれくらいですかね

28優しい名無しさん:2008/07/23(水) 07:23:07 ID:PgTW1avn
>>23
貧乳好きです。結婚してください。
29優しい名無しさん:2008/07/23(水) 08:49:59 ID:0cV9MC3o
いつも10mgなんだけど効かないから20mg飲んだけど、効くかな…やらなきゃいけない事あるのに全然出来ないんだよ。もっと効く薬はないのか。
30優しい名無しさん:2008/07/23(水) 12:50:08 ID:M99zz+/T
>19
男だけど胸が大きくなりますた…orz
31優しい名無しさん:2008/07/23(水) 18:25:01 ID:edWBSeWI
>>27
量は人それぞれ、そのときの体調によるとしかいえませんね
飲むタイミングを変えてみるとか(朝昼夕3回とか寝る前1回だけとか)
量もぎりぎり効く+αくらいがいいと思います(その量が難しいのですが)

自分の場合、水を多く飲んだ日は寝る前に0.67g×1.5包、あまり飲まなかったときは
2包飲んでます
32優しい名無しさん:2008/07/23(水) 18:30:00 ID:edWBSeWI
あ、それとオナラすると出ちゃうのはカマグか飲んでる水分の量が多いように思えます
夏なので水分減らすのは難しいのでカマグを少なめにするのがいいですね

あとはオナラしたくなったらトイレでするとか…(学生や職業によっては
難しいかも知れませんが)
33優しい名無しさん:2008/07/23(水) 21:21:11 ID:Ab3vOVsl
100/dayです。
2つを二回に分けて飲む。
34優しい名無しさん:2008/07/23(水) 21:58:06 ID:ICQcWMI2
はじめすごくよく効いたけど、
1ヶ月くらいで耐性が出来て効かなくなった人います?

僕は飲み始めの頃、「俺って天才!」
って思うほどよく効いたけど、1ヶ月で効かなくなった。
どうすればいい??
35優しい名無しさん:2008/07/23(水) 22:16:19 ID:EpDY4ryb
おれも耐性ついた気がする。
それから、焦燥感にさいなまれてどうもアモのせいなような気がするのだが。
36優しい名無しさん:2008/07/23(水) 22:33:50 ID:pp/DCCHq
わかる!私はかなり最初効きのちどんどん増え、今やっと10ミリに…
長い道のりでした…
37優しい名無しさん:2008/07/23(水) 23:59:20 ID:LzPKll06
アモキさんは不安にはあまり効かないのかな?
38優しい名無しさん:2008/07/24(木) 00:18:30 ID:+0u7efHh
アモキサンに抗不安作用はないよ
俺はソラナックスも一緒に飲んでるクチ
3910:2008/07/24(木) 05:17:29 ID:VzhrMsqu
>>31>>32
レス有難うございます。m(__)m
みんなドン引きでレスつかないと思っていました。
最近怖くて1日おき位にしか飲んでいません。
1袋が1gなので、自分で分けて毎日飲んでみます。
40優しい名無しさん:2008/07/24(木) 08:01:52 ID:0fROEz21
ずっとトリプタノール75rでわりと落ち着いてやってきたのに
状況の変化で調子を崩し
二週間前に初めてアモキ30rデビューしたものです

その後全く気持ちに変化がなく、逆に感情が悲しいまま動かなくなったような気がすると医師に言ったら
アモキ30rをやめてトリプタ+30rに変えられました

短いお付き合いでした。またいつかお世話になるかな?

いったんさようならです
アモキサン
41優しい名無しさん:2008/07/24(木) 08:14:13 ID:3tOHo0P0
アッパー系だというけど
まったく気持ちがアップしない。
いつも絶望感、希死念慮。
増量すればいいんだろうか。なんかそうでもないような。

死にたい気持ちを明るくするにはこの薬は違うんじゃないかと思う。
薬に詳しくないので何がいいのかわからない。
詳しい人いたらどんな薬にするべきか、アドバイスください。
医者に相談してみるので。
42優しい名無しさん:2008/07/24(木) 08:22:02 ID:qw9C7Bui
>>38
そうかデパスで不安がなくなっていたのか。
43優しい名無しさん:2008/07/24(木) 08:42:00 ID:AUSYrMtn
3日以内に何か薬飲んでると献血できないって聞いたんだが、
アモキサン即効性ないから、前に3日飲まなくても大丈夫だったし、
3日飲まずにおけば献血できるよね?
44優しい名無しさん:2008/07/24(木) 09:43:15 ID:9bQpXbdw
アモキサンが20mg/dayから75mg/dayに増量されて副作用が出るんじゃないかと心配でしたが
気持ちの落ち込みが無くなり精神的にも体力的にも良くなった。
ただ書き込みとか読んでると、アモキサンの持ち上げ効果は最初の内だけで
途中からあんまり感じられないとか良く見るので少し不安です。

やっぱり便秘にはなりますね。アモキサンは。
45優しい名無しさん:2008/07/24(木) 11:34:11 ID:+Xh0Ltk7
>>43
私が献血に行った時は薬飲んでると献血できないって知らなくてできなかったんだけど、薬によって期間が違うみたいだった。
献血ルームに問い合わせてみた方がいいかもね。
以下コピペだけど参考になれば。

 1番目として、「ビタミン剤・漢方薬・胃腸薬・栄養ドリンク」など、いわゆる保健薬と呼ばれているものは、3日以内に服用していても、当日具合が悪くなければ献血はできます。
 2番目として、「風邪薬・鎮痛解熱剤・ホルモン剤・抗生剤・抗アレルギー剤・皮膚科の薬・降圧剤(高血圧の薬)・痛風などの薬」を3日以内に服用している場合は、検診でよくお話を聞いて、献血できるかどうか判断します。
 3番目として、「心臓病・脳疾患・糖尿病・喘息・てんかん・精神科の薬」などを服用している場合は、体のことを考慮して、原則として献血できません。
46優しい名無しさん:2008/07/24(木) 11:35:34 ID:+Xh0Ltk7
あ、↑は
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa751754.html
のコピペです。
47優しい名無しさん:2008/07/24(木) 12:14:04 ID:VZ4uRWvU
アモキさん、最初朝・晩10mgずつで、ずっと調子悪かった…orz

朝・昼・晩10mgずつに変わって数カ月、やっと落ち着いてきたように思う。
効いてる実感がなくてずっと辛かったけど、地味に底上げしてくれてたのかな?
ただ便秘はシャレにならん。下剤も処方して貰ってるよ。
48優しい名無しさん:2008/07/24(木) 12:31:16 ID:+2PCXOfw
スポーツクラブで運動しているのに全然痩せないどころか
太っていく。
着れる服がどんどん減っていく
125/Day
49優しい名無しさん:2008/07/24(木) 13:03:21 ID:BMK61iTD
効き目あるってどんな感じになるの?10mgを朝晩飲んでるのに全く変わらないんだけど…意欲なんて沸かないよ…
50優しい名無しさん:2008/07/24(木) 15:13:11 ID:RU4gyDx8
意欲と憂鬱感は7割方回復したけど、それが回復するにつれて前は目立ってなかった不安な気持ちが出てきた。
耐え難い不安なんだけど、アモキサンはこの不安には効いてくれないみたいだ。
さっきデパス2mg投下してなんとか落ち着いてきた…
51優しい名無しさん:2008/07/24(木) 16:59:29 ID:0fROEz21
>>49
自分が効き目あるって自覚するときは
朝目覚めて悲しくないとき

過去のいやな出来事を頭の中でぐるぐる思いださなくなり
今目の前のことに集中出来るようになったとき

今まで出来なかったちょっとした家事
(台所のあの角をきれいにしようとか、押し入れ整理など)
をやろうかな?なんて思うとき

お笑い番組をみて笑えるようになったとき

中途、早朝覚醒がないとき

何か習い事したり、資格でもとろうかななんて思うとき。

スレちだし、完全に個人的な話しだけど、
全部トリプタノールで取り戻しました。

ただ副作用もきついから簡単には勧められません
52優しい名無しさん:2008/07/24(木) 17:09:41 ID:wIjL02jO
>>51
>効き目あるって自覚するとき
効き目あるって自覚するときってお金使いたくならない?
例えば
>何か習い事したり、資格でもとろうかななんて思うとき。
について言えば
まあ二次的なものではあるけど
習い事するには普通はお金がかかるし何か道具が必要ならそれ買う金も必要だし。
買い物に行こうかな?だったりちょっと出かけてみようかな?
も結局はお金がかかることだし。

ちょっと前にここで
「お金使いたくなるのは薬の効果?それとも躁転?」って訊ねたら
ある人はそれは躁転だと言っていたんだけど。
53優しい名無しさん:2008/07/24(木) 17:36:29 ID:0fROEz21
>>51です
お金は生活の範囲内で使っています。

トリプタノールスレでは操転でマンション契約しそうになったとか
何十万円分も買い物したとかいう話は読んだことあります。
54優しい名無しさん:2008/07/24(木) 17:42:22 ID:J41oEQml
こう鬱薬飲んで献血しちまったよ。
仕事上のつきあいで(福祉)断れなかった。
55優しい名無しさん:2008/07/24(木) 17:45:54 ID:T884yJYg
自分の場合、75mg/dayと50mg/dayの違いがでかい

75mg/dayだと手がブルブル震えて日常生活もままならない…
アーテン効かないし…

50mg/dayだとアモキが切れて離脱症状起きることあるし(吐き気とか色々)
56優しい名無しさん:2008/07/24(木) 17:46:19 ID:wIjL02jO
>>53
そうか。
さすがに自分もマンション契約したりはしないけど
生活の範囲内なのかどうかの境目は怪しいなあ。
>>52にも書いたけど
自分も習い事したりしたくなるんだけど
それにはやっぱ金がかかるし。
それは「生活の範囲内」なのかそれとも気が大きくなってるのか?


>>54
薬飲んでる状態で献血って受け付けてもらえるの?
57優しい名無しさん:2008/07/24(木) 18:08:25 ID:JIkihCnN
俺も早く献血できる体に戻りたい
58優しい名無しさん:2008/07/24(木) 18:33:59 ID:0fROEz21
>>56
>>53です。

貴方がおっしゃるとおりお金の使い方の境目は難しいですね。

ただ習い事と書いたのは間違いでした。
私はやっぱり何か仕事に役立っような技術が欲しいのです。
ただの妄想なのかもしれませんが…
そんな特別なものでなく、ワードやエクセルをさくさく使えるとか…

このままでは自分にあまりにも自信がないので…
資金は亡くなった父がわずかに残してくれた
生活費とは別のところから出そうかと…

なんかスレちっぽいのでこれで失礼します…
59優しい名無しさん:2008/07/24(木) 18:58:47 ID:fByYDSLl
>>54
薬飲んで献血するのは、犯罪行為に等しいよ。
命の危険がある人、幼児、相互副作用のある薬を飲んでる人に輸血されたら責任取れるの?
基本、服薬中の人はわかったら献血受け付けてもらえないもの。
献血先を調べて、即刻正直に申告して献血は廃棄してもらうこと。
仕事上の付き合いより命のモラルですよこれ。

他の人も知っておいて下さい。
何らかの付き合いで献血に誘われたとき、飲んでる薬の真実は言わなくていいので、
降圧剤とか、抗炎症剤、風邪薬等、当たり障りのないものをカンバンに、
「申し訳ないが服薬中のため」と言うことにしてでも献血はしないで下さい。
60優しい名無しさん:2008/07/24(木) 19:25:42 ID:VZ4uRWvU
>>54さん

『貧血気味』とか『体調不良』とか『尖端恐怖症』とか、色んな断り方もあるよぅ…
61優しい名無しさん:2008/07/24(木) 19:28:14 ID:AUSYrMtn
>>59
薬で肝臓にダメージがきてないか調べるため、
血液検査目的で献血しようか考えてたが、
これはやめといた方が良さそうだね。
62優しい名無しさん:2008/07/24(木) 19:30:39 ID:qcdEDO2u
>>54

成分献血なら、その成分しか取らないわけだから
いいのかな?
63優しい名無しさん:2008/07/24(木) 20:02:17 ID:T884yJYg
今スーパードライでアモキ50mgをぐびっと飲みました!!!

お酒とアモキは問題ないよね?
64優しい名無しさん:2008/07/24(木) 20:15:41 ID:qcdEDO2u
350ml缶1本ぐらいなら問題ないよ!
65優しい名無しさん:2008/07/24(木) 20:24:45 ID:T884yJYg
350ml、3缶目だけど問題あり?^^;
66優しい名無しさん:2008/07/24(木) 20:27:14 ID:Nl3KWExl
酒好きだけど鬱【クスリも酒も飲み放題】Part2
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1215286687/
67優しい名無しさん:2008/07/24(木) 23:50:47 ID:YonaYUWO
アモキサン口の中に入れたのだが水を飲むタイミングが遅れてしまったため
口の中でカプセル溶けたら舌がしびれた。
68優しい名無しさん:2008/07/25(金) 00:50:47 ID:tiM1K9TI
>>26
学生です
時々異常な眠気に襲われます
69優しい名無しさん:2008/07/25(金) 04:30:10 ID:86/6ku4W
150mg/dayまで増やしたが、動悸・頻脈が強く出てきたので、
イミドールへと切り替えになった。
一時体重が減った時(169cm,49kg)、アモキサンのおかげで
体重を戻すことができたのだったが…。

さようなら、アモキサン。
70優しい名無しさん:2008/07/25(金) 10:33:31 ID:PvtPTXja
気分の落ち込み、激しい睡魔、うつ病で結構長い間薬飲んでるんだけど、
一向によくならない・・・鬱って治るって言われてるけど、
治らないで薬を一生飲み続けないといけないなんて人いるのかな?
71優しい名無しさん:2008/07/25(金) 11:31:18 ID:fXGcKugY
俺はアモキサンにはかなり助けられてる。
うつが治るまでもう一息のとこまで来てると思うんだけど、その一息が遠い…
72優しい名無しさん:2008/07/25(金) 12:27:05 ID:sIUt1Mol
>>34
>>49
私も最初の1ヵ月劇的に効いた。
次の受診までの2週間がすごく長く感じた。
動けるようになった!と自覚できたし朝起きるのも楽になった。

でも2ヵ月たった今、効き目が落ちてるように感じます…。
こういう場合薬変わるのかな。量増やしてもらったらまた効果出たりする?
ちなみに今60mg/dayです。
自分的には効いた!と思った抗うつ剤初めてだったので続けたいのだけど…

誰か助言ください(´・ω・`)
73優しい名無しさん:2008/07/25(金) 14:05:29 ID:TfkO4Cgl
 かれこれ10年近くアモキ飲んでますが、まだばっちり効いてるようです。
 でも今少しずつ減量中(^-^)v
74優しい名無しさん:2008/07/25(金) 19:23:20 ID:zkX2eFvU
>>70
うつには何らかの原因のようなものがあるはず
その原因が取り除かれれば治ると思う

たとえば人間関係とか仕事のこととか病気とか
75優しい名無しさん:2008/07/25(金) 20:14:33 ID:I2VaBubj
今までアモキサン150mg/dayとパキシル40mg/day飲んでたんだけどさ。
やっと医者の許可が下りてアモキサン減薬開始。
一月で25mg/dayまで減らしたんだけど全然問題なし。
でも副作用が減らない。なぜか昼寝した後にしっこ出にくいんだけど、そのままだ。
夜寝て朝起きたときは全然しっこ出るんだけどね。
それとなぜか今ごろになってパキシルのせいか吐き気が来てる。
前飲んでたルボックスに戻してもらおうかな。
ルボックスは長いこと飲んでて副作用も慣れてたからなぁ。
76優しい名無しさん:2008/07/25(金) 21:36:05 ID:Hzqxc7iN
>>45

>>3番目として、「心臓病・脳疾患・糖尿病・喘息・てんかん・精神科の薬」
などを服用している場合は、体のことを考慮して、原則として献血できません。

これはどっちの「体」のことを指すの?

献血する方、される方?

する方だったら、本人が問題ないと
思っているなら、アモキサン飲んでいても
献血できるよね!
77優しい名無しさん:2008/07/25(金) 21:43:02 ID:Ov4C/gjy
効き目がある実感は無いが、
無いと動けないのだからあるのだろう。
78優しい名無しさん:2008/07/25(金) 21:53:34 ID:UWtgpxTk
薬って効く人には抜群の効果発揮するんだね・・
7954:2008/07/25(金) 22:32:03 ID:GYCPzfR8
献血はまずかったのね。あのときはアナフラニールを飲んでいた。
役場の福祉担当のおばちゃんに半ば強制的に誘導されちゃった。赤十字への体面があって関係者はみな献血。
まさか、福祉を仕事にする者が薬を常用しているとは思ってもいないんだよな。

でもとっさに断る理由が浮かばなかったよ。
今度、こんなことがあったらかぜ薬を飲んでいたことにするよ。
80優しい名無しさん:2008/07/25(金) 23:54:57 ID:v1ABZIZ/
>>76
>する方だったら、本人が問題ないと
>思っているなら、アモキサン飲んでいても
>献血できるよね!

できません。向精神薬の薬剤成分が血液内に含まれている限りは。
45より詳しい「献血可能な服薬剤等について(概要)」よりコピペ。
1、当日服用していても可能な薬剤(省略)
2、当日服薬してなければ可能な薬剤
 B睡眠薬、抗不安剤……体調が考慮される
  (筆者注、効果半減期が12時間以上かかる物は前日服用でも、
   血液中に残っているので、献血の際要確認)
3、服用中止から3日以上経過していけば可能な薬剤
 @向精神剤、抗うつ剤……体調が参考とされる

アモキサンは抗うつ剤なので3の@に該当し、服用中はできません。
断薬して3日以上経過していないとできません。
さらに3日経過条件をクリアしていても「体調を参考にする」のは、
採血を担当する医療従事者であってあなたではありません。

とにかく、メンタル系の薬の薬効成分が残っている献血は、
輸血される人に有害・どう作用するかわからないのだと言うことを理解してください。
献血したい善意はわかりますが、健康を取り戻してからにしましょう。

>>79
知らなかったのだし悪意があっての事じゃないので、今後気をつけてくだされば。
書いてくださったから問題提起にもなったわけですし。
8176:2008/07/26(土) 00:46:28 ID:LZuCOLl8
>>80

詳しいご回答ありがとうございましたm(__)m
82優しい名無しさん:2008/07/26(土) 09:22:04 ID:TuN3dA1I
>>77
無いと動けないなら十分過ぎるほど効果が出てるんじゃないですか?
83優しい名無しさん:2008/07/26(土) 20:49:24 ID:SqQw7Bi9
アモキサン効いてる。朝起きて仕事行けるようになったし…
ただ本当に便秘には参りますね。効いてるってことだろうが…
朝晩10mg。
84優しい名無しさん:2008/07/26(土) 22:03:41 ID:ewgtHELC
>>83
その量で効いてくれるなんてウラヤマシィ。
俺150mg・・・orz
85優しい名無しさん:2008/07/26(土) 22:07:39 ID:8VFLHyXR
おれも150mg
86優しい名無しさん:2008/07/26(土) 22:15:19 ID:dVcgPpx9
俺175mg
次の診察でたぶんまた増える
87優しい名無しさん:2008/07/26(土) 23:17:09 ID:isB2x/jH
150mg/dayから寛解ってことで75mgになったら、
とたんに無気力になり絶望感に襲われ、サイレース初OD、首つりしかけた。
150mgに戻したら、気分は戻った。
私にはトレドミンが効かないらしいのに、トレドミンがあるからって
減薬した石は信用していいんだろうか。
私にはトレドミンが効かないんだねって、転院後にいってたのはあなたなのに。
88優しい名無しさん:2008/07/26(土) 23:32:12 ID:Rab1QBFR
便秘が嫌だの肥満が嫌だの言ったんだろ医師に
89優しい名無しさん:2008/07/26(土) 23:45:11 ID:C8ZG8oF0
サイレースとか1000錠飲んでも死なんわ
アホかキミわ
90優しい名無しさん:2008/07/27(日) 00:01:23 ID:Z2uriWl3
別に死にたかった訳ではなく、
何にもしたくなくて飲んで飲んでしちゃったんだよね。
なんでなのか、今の自分なら本当にアホかと思う。

下剤は出てるからむしろ毎日下痢だし、肥満とかもないし
全然アモキサンに不満はないんだが。

先生はトレドミンが好きらしい。
ジェイゾロも、これ効かないと思うんだよねとかいいながら出してる。
これは私がパキシルが嫌でデプロメールは副作用がキツかったって言ったからだけど。

なにがいいたいかというと、アモキサンとともに生きて行く覚悟なのに、
先生が減らしたがって困ってる。
91優しい名無しさん:2008/07/27(日) 00:04:52 ID:xoEFW8o5
ODならアモキサンの方が圧倒的に少ない量で致命的になりうるよ。
それでもかなりの量飲まないといけないけどね。
なんでわざわざ安全な薬でODするかな。
92優しい名無しさん:2008/07/27(日) 00:17:53 ID:ywUV87A8
トレドミンは薬疹の出やすい薬だから「薬疹が出たんでアモキサンでお願いします」で無問題
アモキサンはアカシジアの出やすい薬だかr・・・うわっなんだコイツやべ死ぬ〜・・・逝った。
93優しい名無しさん:2008/07/27(日) 00:54:32 ID:WMHvRtsa
俺はトレドミンよりアモキサンの方が効いた!

トレドミンは効かないし、増やしたら心臓がバクバクした。
94優しい名無しさん:2008/07/27(日) 01:10:46 ID:5I/ADJGB
対人恐怖だし
男性恐怖だけど、
彼氏欲しくなってきた。
アモキサン、やめようかな。
95優しい名無しさん:2008/07/27(日) 07:19:13 ID:y7QQUNu6
>>94
服薬やめてもいいと思えるほど回復してよかったね。
でも、通常回復してから再発防止のための予後服薬が、
半年から1年必要というのが、今の治療セオリーだし、
長く飲んできた、「脳に作用する薬」を問題なくやめるには、
自己判断ではなくで、医師の指示でゆるやかに減らさないと、
退薬・断薬症状が出るし、再発の危険があるから。
必ず医師に相談してからにしたほうがいいですよ。
96優しい名無しさん:2008/07/27(日) 10:33:13 ID:Ydl7n5L7
アモキサンを処方されるにはなんて言えばいい?
97優しい名無しさん:2008/07/27(日) 10:36:33 ID:fq+jHPNT
アモキサン処方して下さいって言えばいい

ってかアモキサンいらねー誰か引き取ってくれ
98優しい名無しさん:2008/07/27(日) 10:37:09 ID:AJVtsGyE
>>96
私は朝が鬱でどうしても駄目でと言ったら処方されましたが…
99優しい名無しさん:2008/07/27(日) 11:25:25 ID:F0C4nVrg
親が良い顔しないからアモキサンやめようと思うんだけど急にやめたらどうなる?
一応150mg/day処方で、飲んでるのは50mg/dayです
若干だるい気もするけど気の持ちようなのかな
理解のある親がよかった…
100優しい名無しさん:2008/07/27(日) 12:48:05 ID:qUiWeLh2
>>97
アモキサン 25mg 1シート 10円でよければ買取るよ
101優しい名無しさん:2008/07/27(日) 13:08:28 ID:04GpTbQw
今日は数ヶ月ぶりに渋谷に行く用事が。自信ないなあ。
アモキサン25mg飲んでがんばろう。
102優しい名無しさん:2008/07/27(日) 14:38:08 ID:PwEmaeI6
>>99
どうもこうも本当にうつ病なら医者に従うのが筋では。
擬態うつ?
103優しい名無しさん:2008/07/27(日) 14:43:01 ID:ziu1ckBw
97です
>>100
薬局で余った薬引き取ってくれるらしいので、金払うくらいなら薬局に持ってく
104100:2008/07/27(日) 14:45:04 ID:qUiWeLh2
>>97 >>103

私がお金を払って買取りますよ
1シート20円ではダメですか?
105優しい名無しさん:2008/07/27(日) 14:46:25 ID:ziu1ckBw
読み間違えたorz
1000円くらいにはなりそうだけど、ググったら法的にアレそうなのでやめときます
106100:2008/07/27(日) 15:11:56 ID:qUiWeLh2
>>105
残念です(TT)
107優しい名無しさん:2008/07/27(日) 15:40:13 ID:Xk8Veept
>>99
親と一緒に病院に行ってみたらどうでしょう
医師からの説明を受けたら少しは納得
しれくれるんじゃないかなぁ

ああ、でも鬱に理解のない親が多いもんね
うちの親も鬱は怠けだと思ってるし
108優しい名無しさん:2008/07/28(月) 02:47:22 ID:VABjv9pZ
>>99です
レスありがとうございます。
偽鬱なのかどうかは病名知らされてないのでわからないんです。
次の診察、親といってみます
親には「あなたは鬱じゃない。少し神経質なだけ。一生薬飲み続けるつもりなの?実験台にされてるんじゃない?薬飲む人はみんないずれおかしくなる」などと言われて泣きました
もちろん安定剤ODする私も悪いんですが、
見捨てられるのが怖くて今は親に従うしかないと思ってます
昨日から飲むの我慢してます
不安でしょうがないです
109優しい名無しさん:2008/07/28(月) 08:56:29 ID:jA+x4t8b
アモキサン飲み始めて2日目。
眠くてフラフラして何もできない。
相変わらず不安で泣きたい気持ちは晴れないし、ほんとに効いてるの?
110優しい名無しさん:2008/07/28(月) 11:47:54 ID:liKcz3B/
>>101
私も渋谷行きました。
111優しい名無しさん:2008/07/28(月) 15:11:30 ID:WdGPfpYu
今から病院
アモキ処方を交渉してみる
何故か嫌がる俺の主治医

なんで患者が医者の顔色うかがわなきゃなんねーんだYO
112優しい名無しさん:2008/07/28(月) 17:10:45 ID:WdGPfpYu
無事帰還
前の病院で150mg/dayを服用してたことを告げ
75mg/dayをGET

躁転しても知らないよって言われた・・・
余計なお世話じゃーい。
113優しい名無しさん:2008/07/28(月) 19:01:28 ID:n7nbEjMM
アモキって10mg/dayの人もいれば300mg/dayの人もいる。
その差30倍!!!

こんなに差のある抗欝剤なんてないよね。

パキシルなんて10mg/day〜40mg/dayでしょ。
114優しい名無しさん:2008/07/28(月) 22:32:28 ID:M2Zz0bZY
そして眠くならず仕事する私もいる
でもアモキ断薬は恐すぎる
115優しい名無しさん:2008/07/29(火) 00:05:25 ID:+PigXhj6
>>110
仲間ですね。なんかうれしいです。
渋谷の人混みはすごいですがオフィス街の苦手意識と比べるとましです。
オフィス街はせかせかしているし、私は休職中の会社員なので、行ったら多分卒倒します。
渋谷には友人に誘われてゆったり系のライブに行ったのですが、雰囲気についていけず結局アンコール前に帰ってきてしまいました。
今日、通院で、アモキサンの量が増えました。
116優しい名無しさん:2008/07/29(火) 00:53:47 ID:Ciajx76S
>>115
私は薬飲むと眠気が強く出てしまうのでなるべく外出時は飲まない様にしていたんですが、ちょっと辛かったです。同じくライブに行ってました。激しい系だったので次の日に疲れが来て朝から動けなくて大変でした…
117優しい名無しさん:2008/07/29(火) 09:42:31 ID:5Gi0JW3v
75/dayから150/dayになったら、喉が渇いてたまらん。
118sage:2008/07/29(火) 10:22:54 ID:Ov3xKyhC
アモキサン50mgに増量して1週間です。
(他には眠剤のみ)
昨晩から右頬がぴくぴく痙攣しています。これって副作用に関係ありますか?
119優しい名無しさん:2008/07/29(火) 10:30:06 ID:SJU0yd9U
>>118
私も右まぶたが常に痙攣状態です。
120優しい名無しさん:2008/07/29(火) 13:08:24 ID:Bmi4yhC8
私もまぶたとかほっぺたとかがぴくぴくする。
そんなに気にしてなかったけどたしかにアモキサン飲み始めてからだ。
121優しい名無しさん:2008/07/29(火) 13:10:31 ID:Ciajx76S
25mgを朝晩で、眠気が酷く寝たきり状態なんですが、効いてないって事なんですかね…それともただの副作用ですか?
122優しい名無しさん:2008/07/29(火) 15:31:40 ID:Y4KtsIqt
夢は見ますか?
123優しい名無しさん:2008/07/29(火) 15:43:06 ID:kGtAjNGE
10mg/dayだけど飲まないと調子悪くなる
強いなこの薬
124優しい名無しさん:2008/07/29(火) 16:15:57 ID:uaoLZpni
10mgの効果が分かるってうらやましいな
125mg/Dayでここ連日自殺を試みるも失敗し続けて
今日も吊ってみるけど死ねないんだろうな

先生にこのことを言ったらさじ投げられそうで怖いです。
125優しい名無しさん:2008/07/29(火) 17:00:04 ID:Ciajx76S
>>122
見たり見なかったりです。覚えてない時もしばしば…
126優しい名無しさん:2008/07/29(火) 18:09:30 ID:02eir5tf
コノクスリノヒョウジュンリョウハナンミリグラムデスカ?
127優しい名無しさん:2008/07/29(火) 19:12:41 ID:NVTn4h28
>>126
用法 アモキサピンとして、1日25〜75mgを1〜数回に分割経口服用する。
     効果不十分と判断される場合には1日量150mg、
     症状が特に重篤な場合には1日300mgまで増量することもある。

って>>1に書いてあった
128優しい名無しさん:2008/07/29(火) 20:15:22 ID:31bYE+bD
>>122
飲み忘れると悪夢をみる
やっぱり脳に影響してるんだなと感じる
129優しい名無しさん:2008/07/30(水) 08:30:17 ID:DCH8JJD6
アモキサンだけじゃ調子悪いんだけど、デパスを追加するとてきめんに調子よくなる。
同じような方いますか?
130優しい名無しさん:2008/07/30(水) 08:45:34 ID:cK9hUrRr
デパスって言ったって超短時間でしょ
131優しい名無しさん:2008/07/30(水) 08:46:23 ID:DCH8JJD6
でも6時間ほどは気分よく過ごせますよ
132優しい名無しさん:2008/07/30(水) 11:53:52 ID:CL6Qkhod
数日来の耐え難い頭痛に加えて腰痛まで再発
せっかく断薬していたアモキサンを今日から飲み始めた
ああ…また太るorz
133sage:2008/07/30(水) 13:04:16 ID:/SP4ylZJ
よし
134優しい名無しさん:2008/07/30(水) 15:56:52 ID:tYkcprxF
1日350から150に減らしたら何にもやる気がでなくなった
135優しい名無しさん:2008/07/30(水) 18:45:25 ID:cK9hUrRr
350って今までの最高値じゃないのか
136優しい名無しさん:2008/07/30(水) 22:22:45 ID:ArtY34il
俺は処方225mgまでだと主治医に聞いたぞ。違いはなんだ?
137優しい名無しさん:2008/07/30(水) 23:46:56 ID:SYKjnDAJ
一日の上限は300mgだよ。
350mgだと副作用の方が目立ってきそうだけど・・・
138優しい名無しさん:2008/07/31(木) 00:16:14 ID:Oix3uBRs
>>129
追加とか言うのじゃなくて、
抗うつ剤としてアモキサン、抗不安剤としてデパスが、各一日三回。
頓服用はソラナックス。
139優しい名無しさん:2008/07/31(木) 15:54:45 ID:0uatM+3J
デパス&ソラナックスってどんだけ不安やろうなんだよ
140優しい名無しさん:2008/07/31(木) 16:41:57 ID:rJ5T53Iz
アモキサン
のんでるうちに
おでぶさん
141優しい名無しさん:2008/07/31(木) 19:51:04 ID:Oix3uBRs
>>139
138の不安野郎です。
学校の中のとある1人専門職で、
全校の子どもを見る対人(子ども)業と、
水面下の事務作業(まったくの自己裁量自己責任)が半々。
対人業は、普通の子どもと普通に接する分にはほとんど問題ないけど、
家庭が複雑とか、発達障害を抱えてる子がいて、
脳内にカルテ作っておかないといけないほど、細かい配慮がいる。
暴言や他害もあって、感情転移を起こさないよう、
予測がつくときはあらかじめ、つかないときはあとから頓服がいる。
あと、子どもとがーっと関わる時間の後、
すとーんと子どもがいない時間が来て、
自己裁量自己責任の仕事に優先順位がつけられないというか、
急ぐことと、その時の自分の状態でできることの判断の間で不安がこみ上げる。
それを頓服で叩いて戦線復帰する。相談できる人はいない。
そして学校という現場は、うつ病的にシンドイことがあっても守秘義務の壁。
それでも現場に踏みとどまろうと思えば、
アモキで持ち上げ、デパスで地固めして、それでも揺れるとこをソラ。
142優しい名無しさん:2008/07/31(木) 19:56:01 ID:sU0XFEst
>>139
メンヘル板的にはまだ軽い方だろ。
俺なんてほぼ>>138の処方+眠剤3種類だぜ。
143優しい名無しさん:2008/07/31(木) 21:16:37 ID:79+6uArR
弱い不安剤をMAXで飲んでるよ
リーゼ5mg×6、デパス1mg×3にアモキさん75mgと寝る前にロヒかレンドルミン
アモキさん精神疲労には効かないのかな。。
早朝覚醒と昼寝してしまうようになってしまったからやめたいかも。
144優しい名無しさん:2008/07/31(木) 21:40:33 ID:acmvW1wf
アモキのピンクと白のカプセルは素敵すぎる…

見てるだけで僕の股間はピクピクしてしまう…

アモキさん!!結婚してください!!
145樹海男:2008/07/31(木) 21:42:45 ID:xOKHByr5
アモキサン
のんでるうちに
おでぶさん
146優しい名無しさん:2008/07/31(木) 22:23:30 ID:h/trZaeK
>>145 どこかのスレでみたような
147優しい名無しさん:2008/07/31(木) 22:39:42 ID:3lrguLk1
太るというのなら
性別と何キロから何キロに太ったかくらいは言いなされ。
148優しい名無しさん:2008/07/31(木) 22:58:24 ID:TyaKSHgG
太るの?我が息子は小さいけど・・・
149優しい名無しさん:2008/08/01(金) 02:31:31 ID:ZD2lhniL
食欲増進は困ります。しかし一向にその気配がないし気分上昇にもなりません…25mgを朝晩なんだけど…効いてないのかな
150優しい名無しさん:2008/08/01(金) 07:04:40 ID:F17tHumy
>>149
日量50ミリグラムって、アモキサンとしては低容量だよ。
まだの見始めて日が浅い? 試用期間かな。
困るような副作用が出てないのなら、
そのことと効果実感がないことを言って、増量を医師にはかってみては?
151優しい名無しさん:2008/08/01(金) 08:42:24 ID:tmmMatq/
お願いっス、アモキさん・・・気分を晴らして下さい・・・
152優しい名無しさん:2008/08/01(金) 10:06:12 ID:M0jFk4MM
25mg×2/dayだと1日の中でアモキが切れる時がある。
しかし3C飲むと副作用が強く出てしまう。

ど・・・・どうしたらいいんすか((((;゜Д゜)))
153優しい名無しさん:2008/08/01(金) 11:22:30 ID:F17tHumy
>>152
昼だけ10r処方を加えてもらったら?
154優しい名無しさん:2008/08/01(金) 15:37:59 ID:3o2GlBZ7
アモキサン60mgを3か月ほど飲んでいるのですが
なんかたまにドキドキするなと思っていたら、一分間に120ほど脈がありました。
座り仕事で、特に今も運動などはしていません。

アモキサンの副作用で頻脈、不整脈とありましたがこれは副作用なんでしょうか。
副作用だとしたら服用をやめなくてはいけなくなるでしょうか?
体への害などが出るのでしょうか?
155優しい名無しさん:2008/08/01(金) 15:45:54 ID:DVQnMcSJ
アモキさん アモキさん
食べておいしい アモ吉の
冷凍アモキうどん
156優しい名無しさん:2008/08/01(金) 20:44:36 ID:ZD2lhniL
>>154
私も心拍数100以上ありました!
副作用ですかね…
157優しい名無しさん:2008/08/01(金) 20:55:27 ID:0P89dQJ9
飲み始めて4日。25mg*3
体中がかゆい。
薬疹か。
効いてる感じはあるのになぁ。
158優しい名無しさん:2008/08/01(金) 21:56:17 ID:tmDfsy46
私は他の三環系抗鬱剤75rで頻脈と不整脈でたよ
心臓が専門のクリニックに行ったら
聴診器あてただけであなた、今動悸してるでしょ?と言われ、すぐに心電図録りましょうってことになった

心電図にもばっちり頻脈と不整脈がでてて、
そのまま心エコーもすることになった。

心エコーの最中も頻脈、不整脈が出てたけど、壁や弁や血管に異常がないから
自律神経のほうでしょうと言われた。

抗鬱剤の副作用でしょうかと聞いたら、そうかもしれないけど、
精神の安定も大切なので、頻脈と不整脈に効く薬出しましょうと言われ
β-ブロッカーとかいう薬貰った。

精神科の先生にそのこと報告したけど、
鬱にはよく効いていたので、薬の変更はなかった。

私の場合、寝ていても夢で心臓の病院にいくほど心臓が苦しかった。

その薬を飲み始めたら心臓は全然苦しくなくなったよ。

あーこの話あちこちのスレでもう何回も書いたから
見飽きた人もいるかもねー
159優しい名無しさん:2008/08/01(金) 22:19:19 ID:tmmMatq/
>あーこの話あちこちのスレでもう何回も書いたから
>見飽きた人もいるかもねー

死ね!
あ、南無さん
160優しい名無しさん:2008/08/01(金) 22:46:09 ID:4jX+WsqD
>>154
副作用の可能性が高い。
次回の受診時に副作用止めの薬をもらうか、抗うつ薬の処方を変更するかなどの
対処ができないかなどを医師に相談してみてください。
161優しい名無しさん:2008/08/02(土) 14:16:13 ID:oI9gpPo4
>>159
気を悪くさせちゃったかなー。
でも経験した内容は事実だから。

これ系の薬服薬してる人で心臓のことで悩んでる人、結構多いよね。

心臓苦しくて横にならなきゃいけないくらいの人は、
循環器科(内科)に行ってみたほうがいいよ。

動悸がするんですって言えば、すぐに診てくれますよ。
162優しい名無しさん:2008/08/02(土) 16:06:33 ID:9xm/bglA
脈拍100
163優しい名無しさん:2008/08/02(土) 16:29:10 ID:iKSjmobY
なんで飲むと吐き気が治まる事があるの?
164優しい名無しさん:2008/08/02(土) 17:11:43 ID:axPHN0Kn
アモキサンってほんとにデブ薬だな。食欲出て来て食ってしまったよ。ダイエットサプリ20錠くらいまとめ飲みしたけど吐けないよな…あぁもう本当食べたくないよ…
165優しい名無しさん:2008/08/02(土) 17:17:18 ID:9xm/bglA
性別、何キロから何キロになった? そして期間は?
166優しい名無しさん:2008/08/02(土) 17:23:49 ID:AfC5dHVp
125mgでぶくぶく太り始めてジム行ってエアロビやると
疲れて3日寝たきりになる。どうしようもない。
167優しい名無しさん:2008/08/02(土) 17:36:57 ID:DPBLc390
うん。本当に食欲出る。拒食だったのに服用始めてから食べる食べる…
困ったけど元気な方がいいしな…悩む
168優しい名無しさん:2008/08/02(土) 17:43:30 ID:axPHN0Kn
>>165
♀。25mg朝晩を服用2週間。
まだ体重に変わりはないが拒食から食欲出て来て過食になるのが困る。マジ吐きたい。明日から何も食べたくないよ…太りたくない
169優しい名無しさん:2008/08/02(土) 17:51:26 ID:kVcnKm03
>>168
ノンオイルドレッシングを使ったサラダとか温野菜をもりもり食べて食欲を吹き飛ばせ
副作用の便秘にも効くし一石二鳥
170優しい名無しさん:2008/08/02(土) 19:14:03 ID:wg4KaMZJ
アモキ75mg飲み始めたのですが、抜け毛がひどい
副作用で抜け毛ってあるんですか?そういう人いますか?
171優しい名無しさん:2008/08/02(土) 19:17:52 ID:vTEoNUt5
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1179001C1024_1_10/

その他の副作用
(略)
**その他
頻度不明
脱毛、性機能障害
172優しい名無しさん:2008/08/02(土) 20:39:05 ID:UbX3v7zE
>>171
((((;゜;Д;゜;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ
173優しい名無しさん:2008/08/02(土) 20:45:58 ID:4i5Op7FZ
アモキサン飲んで太り始めたから、自主断薬してみる。
2〜3週間後には激ウツかな。それともなんともないかな。
174優しい名無しさん:2008/08/02(土) 20:51:31 ID:9xm/bglA
そんな理由で自分勝手に断薬するの?
175173:2008/08/02(土) 20:53:38 ID:4i5Op7FZ
以前何食っても全然太らなかったのに、
アモキサンのみ初めて急に太りだした。

メタボ腹って言われたから、断薬してみる。
176優しい名無しさん:2008/08/02(土) 20:56:20 ID:wg4KaMZJ
>>171
ありがとう。
やっぱりそうなんだ…orz
医者に行って薬変えてもらうわ
177優しい名無しさん:2008/08/02(土) 21:31:35 ID:wyneb0w6
>>154
自分も不整脈と頻脈はでたよ。
ときどき脈が飛ぶの。
ドクターに言ったら聴診器当てて「アモキサンの副作用ですね」って
不整脈は飲みつづけてるうちに出なくなった。
頻脈はいまだにある。
飲む前は運動してたせいで1分間60回あるかなしかだったのに倍に増えた。
178優しい名無しさん:2008/08/02(土) 21:53:17 ID:AfC5dHVp
俺は肥満で困ってることを先生に言ったけど
取り合ってもらえなかったな
先生の考えだと、肥満になるからといってやっと見つけた
自分に合う鬱病の薬をやめてゼロから薬探しを始めるようなことは
しないんだろうな
179優しい名無しさん:2008/08/02(土) 21:57:52 ID:9xm/bglA
肥満だとか太るとか主観的なものではないの?体脂肪率とかBMIとかが実際の肥満を示しているのかね?
180優しい名無しさん:2008/08/02(土) 22:06:48 ID:AfC5dHVp
水着が破れてGパンがはけなくなった
181優しい名無しさん:2008/08/02(土) 22:20:14 ID:A3F6fa1u
アモキ減量3日目。食欲が起こらないから、ゼリー飲料食べてる。
182優しい名無しさん:2008/08/03(日) 05:35:35 ID:vlgarWz2
アモキのプラスとルボックスのマイナスで
食欲や体重はプラスマイナス0だ
183優しい名無しさん:2008/08/03(日) 10:00:59 ID:iSgziZeb
ドコモから書き込めないのはなぜなんだぜ?
184優しい名無しさん:2008/08/03(日) 10:07:27 ID:vlgarWz2
これのせいなんだぜ

docomo.ne.jp 規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1216565966/3
185優しい名無しさん:2008/08/03(日) 13:34:16 ID:iSgziZeb
レスサンクス
解除はいつされるんだぜ?
186優しい名無しさん:2008/08/03(日) 13:52:26 ID:lwR7EV1H
>>180
主観じゃないか。
BMIは25を越えてる?
血液検査で異常値出てる?
血液検査してないなら、肥満を理由に「内臓への負担が心配だから」と言って
検査してもらえばいい(検査施設のないクリニックとかなら紹介状を書いてもらえる)。

それらで異常値が出たら、医者も薬の変更を考えるだろうけど。
メンタルが安定するなら、肥満なんて些細な問題じゃないかな。
私もアモキサンでいったん太ったけど、メンタルが落ち着いてきたら
「食欲があっても実際に食べる量を調整できる」ようになってきて、
半年くらいかけてBMI26→21へ落とせたよ。
187優しい名無しさん:2008/08/03(日) 16:18:51 ID:hjcV2cNR
親に顔付きが変わったと指摘された時はショックだったな。
アモキ飲むと知らないうちに食生活が大分変わったりするし、
これだけ効力が強い薬なんだから、副作用出ないわけが無いんだな。
188優しい名無しさん:2008/08/03(日) 16:48:58 ID:vlgarWz2
>>185
わかんね
規制した人に聞いてくれなんだぜ
189優しい名無しさん:2008/08/03(日) 18:16:56 ID:iSgziZeb
>>188
わかったんだぜ
気長に規制が解除されるまで待つんだぜ
190優しい名無しさん:2008/08/03(日) 20:44:37 ID:oYsm5zMH
たいがいスレ違いだろ
言葉遊びもおもんねーし死ね
191優しい名無しさん:2008/08/04(月) 00:03:17 ID:tWITCPFU
アモキサンは太る薬ですか?
192優しい名無しさん:2008/08/04(月) 00:28:18 ID:TQEoS1s/
>>170
抜け毛はルボックスの時にひどかった
お岩状態だった・・・今はもう飲んでない
アモキはずっと飲んでるけど抜け毛ないよ

アモキは便秘と臭いオナラが困る
193優しい名無しさん:2008/08/04(月) 03:53:11 ID:CQ1suLIC
やっぱこの薬って太るんかな?
7キロ増えて2キロ戻したところだが、食欲が半端じゃない時期があった
194優しい名無しさん:2008/08/04(月) 09:15:24 ID:ahKEYVLD
>>191>>193
いいえ。アモキサンは太る薬ではありません。
ただ副作用に「食欲アップ」があるので(全員がそうなるわけじゃないけど)
その食欲に任せて食べていると、結果として太ることになる、ということはあります。
食欲がアップしても、食べなければ太りません。
195優しい名無しさん:2008/08/04(月) 12:26:55 ID:oI6E6gtA
食欲がアップしても食べずに堪える精神力があるような人間が何故アモキサンを飲むのか
196優しい名無しさん:2008/08/04(月) 12:32:10 ID:ahKEYVLD
>>195
食べるな、堪えろ、なんて言ってませんよ。
194では、「アモキサンそのものに『太る作用』があるわけじゃなく、
間接的にそうなるだけ」っていう説明をしたんです。

アモキサンが必要な精神状態なら、太ってでも服用したほうがいいでしょう。
必ず太ると決まっているわけではないし、アモキサンで精神が安定すれば
食欲を抑制する精神力も養われて、ダイエットすることも可能です。
197173:2008/08/04(月) 14:12:56 ID:cU75TYIi
断薬した途端、激ウツに陥って今日は会社を仮病で休んだ。

やっぱり処方箋通り服用しよう。
198優しい名無しさん:2008/08/04(月) 14:25:26 ID:/XvpX+9K
激ウツってどんな感じなの?
199173:2008/08/04(月) 14:30:50 ID:cU75TYIi
会社に行きたくない。
何もしたくない。
ずっと寝てたい。

そんな感じ。
それでさっき土日に飲まなかった分をODしちゃったし。
200優しい名無しさん:2008/08/04(月) 14:46:15 ID:TQEoS1s/
鬱のひどい時は、何か食べても
砂を食べているような味がするよ
201優しい名無しさん:2008/08/04(月) 18:32:18 ID:a/cKnlj9
>>197
↑こいつ糞マルチだから相手にしないほうがいい
202優しい名無しさん:2008/08/04(月) 18:57:25 ID:2ZNMpmrg
頓服でデパス0.5mgをもらったのですが、
アモキサンと同時に飲んでもよいのでしょうか?
203優しい名無しさん:2008/08/04(月) 19:04:51 ID:S6nn97qN
最近1日にアモキサン25mg×2の副作用が嫌になってきて、
ブプロピオンに自分勝手に変えてしまおうと思っているのですが、
薬の効果的にアモキサンの代用になりますでしょうか?

その他、現在飲んでいる薬は、
レクサプロ10mg、ワイパックス0.5mg×2

眠剤として、
ワイパックス0.5mg、リスミー1mg、マイスリー5ミリグラム、レスリン25
です。

どなたか、ご教授お願い致します。
204優しい名無しさん:2008/08/04(月) 19:06:36 ID:KlXWTAe7
なぜ医師に相談せずに、自分勝手に変えるのかが理解できん
205優しい名無しさん:2008/08/04(月) 19:18:36 ID:DdflDvxi
>>202
大丈夫
206優しい名無しさん:2008/08/04(月) 19:32:28 ID:ahKEYVLD
>>203
鬱に対して効くかどうか、なら個人差があるからなんとも言えない。
でも、そもそも成分が全然違うんだから「代用」になるものじゃないよ。
でもアモキサンを飲まないことによる断薬症状は必ずといっていいほど出るよ。
「副作用がつらい」ってことは、効き目のほうはあるってこと?
だったら「副作用を何とかする薬」を処方してもらえばいい。
せっかくアモキサンが効いているのに、「効くか効かないかわからないブプロピオン
(しかも医者は知らない)に変更」するなんてリスクが高すぎるよ。
207優しい名無しさん:2008/08/04(月) 21:37:05 ID:xpGJq9rL
スレ読んでアモ屁と食欲増進でデブるのを危惧してたが
飲んで数ヵ月、今のとこは便秘(カマで解決)と早朝覚醒が副作用出てる。
アモ屁や食欲は服薬量も関係あるのかな?75mgだけど。
208優しい名無しさん:2008/08/04(月) 22:30:22 ID:1QVByd8S
アモキサン。。。
トレドミンから変更で躁転するほど劇的な効き目。
その効果も最初の数日のみ。
その後は体重増加の日々。。。効果が持続すればホントよい薬なのだけれど。
体重増加は間違いなくあるような気がします。
209優しい名無しさん:2008/08/04(月) 23:54:42 ID:S6nn97qN
>>206
レス有難うございます。
アモキサンの効き目は有ります。
副作用の便秘に対する薬は処方してもらって問題は無いのですが、
Hの時に勃起不足になって彼女に悪い気持ちが辛いんです。

でも、今まで何とかしてきたので、
ブプロピオンを使わず、今までどうりにいきます。
有難うございました。
210優しい名無しさん:2008/08/06(水) 21:01:50 ID:sYUlP6H6
>>208
そうかな。
私はパキシルの効果がいまいちで、ひきこもってお菓子を食べることがやめられない日々だったけど
アモキサンに変更したら徐々に食欲が落ち着いてきて、半年ぐらいかかって標準体重に戻りました。
ただ、便秘がきついので下剤をもらってますが。
やっぱり副作用は個人差があると思いますよ。
211優しい名無しさん:2008/08/06(水) 22:52:25 ID:Z8yJRbM1
死にたい
西ひかりが丘団地20ー9号
212優しい名無しさん:2008/08/07(木) 00:42:22 ID:bdmaZJ4V
アモキサンは便秘、動悸、頻脈、食欲増加が辛かった
今日主治医に相談したらアモキサンからルボックスに変わった!
♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ ヤッターッ!ー
213優しい名無しさん:2008/08/07(木) 01:48:40 ID:c9cYAuJw
アモキ ノリトレン トリプタノール
皆さんの評価を聞かせて下さい

マルチすまん
214優しい名無しさん:2008/08/07(木) 12:57:38 ID:mWw1A6Ph
アモキは太る
215優しい名無しさん:2008/08/07(木) 13:33:23 ID:9pRIyOeA
>>211
今はツライかもしれないけど必ず良くなるからゆっくり休んでください。
216優しい名無しさん:2008/08/07(木) 16:14:44 ID:b503qoum
ありがとうございます。
つらいけど、生きてみます。
217優しい名無しさん:2008/08/07(木) 18:49:39 ID:XF/6SBcJ
>>200
そんなかんじいままさに
218優しい名無しさん:2008/08/07(木) 19:28:09 ID:e+j/EsXu
胃が悪いが飲めば少し良くなる時がアル
219優しい名無しさん:2008/08/08(金) 00:29:05 ID:studMN5X
アモキサンて24歳以下には慎重に出さなきゃいけなの?
母親が辞めさせたいって抗議?しに行ったらしくてそっこー処方から外れてた!
わたしが辞めたいって言ったときは急には無理って言われたのに・・・
18から2年ちょい飲み続けたからいきなり無くなるのも不安だし
先生の意見の母親の意見もわかるからどうしていいかわからない
24歳以下には出さないって言ったってことは先生わたしの年知らなかったのかな
矛盾だらけで母親は不信感だらけだし病院替えるべき?

220優しい名無しさん:2008/08/08(金) 00:34:07 ID:TzQfd14N
21だけど、100/dayでてるよ。
なんか最近効かなくなった気がする。
221優しい名無しさん:2008/08/08(金) 02:21:23 ID:jPvj6AyR
飲むと眠くなるので夜寝る前に100mg飲んでいるんですが
手が震えてはいないんですが、上手く字が書けない副作用に悩まされています。
極端な話、自分の名前すらまるで小学生が書いたような字になってしまいます。
同じような副作用に悩まされている方いませんか?
仕事で字を書く事があるので本当に困っています。
アドバイスがあったらお願いします。
222優しい名無しさん:2008/08/08(金) 02:40:58 ID:EgKKbRpg
>>221
医師に症状話してアキネトンとか処方してもらうといいよ
223優しい名無しさん:2008/08/08(金) 05:05:22 ID:W3ORGdsY
>>213
マルチはいくないぉ。それに鬱のどんな症状で困ってるのか書かないとレスつけにくいよ。
(その3つの抗鬱剤って同じ3環系でも性格がぜんぜん違うし)

でも困ってるんだろうから自分の体験書いとくね。
ノリトレン・・・副作用きつい、やるは気出るかも、イライラしたし焦燥感も出てきたので中止
トリプタノール・沈静かかりすぎて寝てばっかりで中止、不安感とか焦燥感の強い鬱だといいのかも
アモキサン・・・効果すぐ出てくる、やる気まーまー、抑うつもまーまー、副作用もまーまー

アモキサン使っていたかったけど効かなくなってきてトフラに変更、副作用増えちゃったけど耐えられるレベル

副作用って個人差が大きいからやっぱり自分で試さないとわからないかも。
効果も、薬に対する感受性は人それぞれだから試してみないとどれが効くかわからないと思うよ。

マルチにレスつけるなよ、っていぢめないでね
224優しい名無しさん:2008/08/08(金) 13:07:21 ID:ZTCIDIG+
>>223
マルチ今後やめます。レスありがと

アモキの副作用が辛く、ノリ変更
ノリは合ってるが眠い、口渇く
トリプタは飲みはじめです。副作用が怖くて。

ノリトレンは名薬だと思いました。
やっぱみんなの見てるとホント個人差大きいね

225優しい名無しさん:2008/08/08(金) 14:37:01 ID:XNdIHCgW
アモキを鼻穴に詰めて飛ばしたら3メートル以上は飛んだよヽ(´∀`)ノ
226優しい名無しさん:2008/08/08(金) 14:44:23 ID:Flo3foQH
>>225
ちょwww何やってんのwwwwww

アモキサンは服用初期の効いた!って感じはなくなったけど、地味に底支えしてくれてるんだろうなと思って継続中。
まだ日によって波はあるけど、大分楽になったし。
ありがとうアモキサン。
227優しい名無しさん:2008/08/08(金) 22:34:45 ID:GMiWu1pt
アモキサンを酒(焼酎1?程度)と一緒に飲むのは、やはり危険ですか?

228優しい名無しさん:2008/08/08(金) 22:52:12 ID:kmSDgOTn
>>227
当たり前だ。別の薬でも飲んだら酒呑むな。
229優しい名無しさん:2008/08/09(土) 00:08:47 ID:6NtQNBAo
>>228

そうですよね。当たり前ですよね。

今日、死体検案書が出来てアモキサンとアルコールによる
急性薬物中毒と診断されました。

アモキサンについて知らなかったので、ここに来ました。

何度も止めたのに、結果がコレです・・・
230優しい名無しさん:2008/08/09(土) 00:47:07 ID:I+tx0Oyf
何となく調子がいい気がしたので、先生に昨日からアモキサン50mg→25mgへ減らしてもらいました。
眠れない時たまに缶酎ハイを飲む事があるんだけど、飲酒はそんなに危険なのですか?
231優しい名無しさん:2008/08/09(土) 01:24:29 ID:2Y9ynN7o
アモキサンで乳がでる副作用ってありますか?もしくは生理不順になるとか。
232優しい名無しさん:2008/08/09(土) 01:25:12 ID:68Vavm1q
>>230
俺はお構いなしに酒と薬併用してるけど・・・
でも併用は危険なことにつながる可能性があるからヤめた方がいいよ。
233優しい名無しさん:2008/08/09(土) 01:25:30 ID:2Y9ynN7o
アモキサンで乳がでる副作用ってありますか?もしくは生理不順になるとか。
234優しい名無しさん:2008/08/09(土) 01:29:17 ID:gxjJikoo
>>233
お薬110番で自分で調べろ。クズ。
235優しい名無しさん:2008/08/09(土) 01:31:08 ID:2Y9ynN7o
ごめんなさい。すみませんでした。
236優しい名無しさん:2008/08/09(土) 08:41:57 ID:I4oJ7nek
>>233
使用上の注意改訂(2007年11月)↓から抜粋
http://hosp.gifu-u.ac.jp/pharmacy/information/pchange/pc1060320711.pdf

国内において、高プロラクチン血症、乳汁漏出、女性化乳房及び脱毛の
副作用症例が報告され……
237優しい名無しさん:2008/08/09(土) 13:12:31 ID:YwKRZt6y
>>234
もっとやさしく言ってあげようよ。カス
238優しい名無しさん:2008/08/09(土) 15:15:21 ID:gxjJikoo
>>237
マルチにはそれくらい毅然とした態度でいいだろ。
239優しい名無しさん:2008/08/09(土) 17:30:17 ID:mOTTi9/2
アモキサン150mg/dayで毎晩ビール2?飲んでます。

5年くらい経つが今のとこ肝臓異常なし。

いけるとこまでいってきます!!!
240優しい名無しさん:2008/08/09(土) 17:30:54 ID:mOTTi9/2
あれ化けてる

ビール2リットルね。
241優しい名無しさん:2008/08/10(日) 08:55:44 ID:gErPsc+n
やっとアモキサンから脱出できた!
やった

これから痩せていこうっと
10kg太ったからな
それで鬱だ
242優しい名無しさん:2008/08/10(日) 13:10:10 ID:sSS6MERo
>>238
それくらいはいいだろ、ボ ケ
243優しい名無しさん:2008/08/10(日) 13:25:25 ID:7poWy8Cf
夏だねぇ。
244優しい名無しさん:2008/08/10(日) 13:45:33 ID:I6V/lDR6
アモキ如きで躁転してんだろ
羨ましい限りだ
245優しい名無しさん:2008/08/10(日) 14:39:42 ID:7rf/k9ea
子供にバカって言った方がバカなんだよって言い聞かせてる。
246優しい名無しさん:2008/08/10(日) 15:20:49 ID:OeNqhXTM
こんだけ暑いと皆カリカリするよね(´・ω・`)
247優しい名無しさん:2008/08/11(月) 02:45:43 ID:56jmQQ69
寝れないし発狂してます
248優しい名無しさん:2008/08/11(月) 15:26:40 ID:wNnluKm1
アモキ断薬したら体重は減るし夜も眠れる(春とロヒは飲んでる)し良い事三昧
頭痛が酷くなるまでアモキはもう飲まない
或いは内科に行って片頭痛の薬を貰ってくる
249優しい名無しさん:2008/08/11(月) 22:47:52 ID:6othGF91
>>247
主治医にアモキサンを飲みだしたら眠れないといったら、
三食後1だったのを、朝2昼1夜0に処方が変わった。
少しは寝れるようになった。

250優しい名無しさん:2008/08/12(火) 00:06:17 ID:bn2k5Ary
>>248
うらやましいな。俺はもう4年ぐらい飲んでるけど、
少し飲み忘れると、ものすごく体が重くなる・・・どうなってるのかいな・・・
251優しい名無しさん:2008/08/12(火) 00:30:56 ID:x6QIfC4D
病院変えたらアモキ増量された
しかも一日中寝てしまうし震えるし脱力感あるし力入らないから嫌だ

医師に拒否の旨を伝えたのに処方とは嫌がらせですか?

ただ眠剤を処方してもらいたかっただけなんですけど・・・・

飲まないとうるさくなるの嫌だけど飲みたくないから捨てる
252優しい名無しさん:2008/08/12(火) 01:06:57 ID:x6QIfC4D
あと呼吸が苦しくなる
アモキ必要ない
253優しい名無しさん:2008/08/12(火) 01:24:38 ID:FQ6M+L29
>>251
長い付き合いになると思うから病院変えたら?w
254優しい名無しさん:2008/08/12(火) 06:45:21 ID:HyPCvFGe
テスト
255優しい名無しさん:2008/08/12(火) 11:01:48 ID:x6QIfC4D
>>253そうすると前の病院ぐらいかな
雪国だし遠いいと通院するのが大変になる
ただ自律性自己負担の手続きを区役所行き変更しないといけないな
何か言われたら嫌だな^^;
256優しい名無しさん:2008/08/12(火) 13:06:51 ID:CqSg9unN
>>251>>255
医者が患者にわざわざ時間かけて嫌がらせなんて、普通に考えて無いですよ。
あなたの言いたいことがちゃんと伝わってない可能性のほうが高いと思います。
「眠りたいのは夜であって、昼間に眠気が出てしまうのは困る(睡眠時間や寝付くまでの時間や寝起きの感覚等を詳しく)」
「アモキサンの副作用として震えや脱力感などが出て非っ常〜〜!に困っている(仕事にさしつかえるなど具体的に)」
「アモキサンは以前の量のままで、眠剤のみ追加処方はしてもらえないか」
「アモキサンを増やさなくてはいけない理由は何なのか教えて欲しい」
ここらへんを、返事をきちんもらうまで診察室を出ない、くらいの勢いで行っては?
アモキサンって断薬が大変なので、自己判断で捨てちゃうと後がツラいですよ。
257優しい名無しさん:2008/08/12(火) 16:01:29 ID:PrPWbQss
>>247
発狂、立教、法政、明星
258優しい名無しさん:2008/08/12(火) 16:06:54 ID:8mANu2bj
まあ、ひとつの病院で350は無理だね
二つ行かないと
259優しい名無しさん:2008/08/12(火) 19:01:40 ID:7nIH9Rzi
アモキサン20mg飲みだして一ヶ月ぐらいだけど、
別に太ったりしてないけどなぁ…
量がそんなに多くないからかもしれないけど。

食欲不振は改善されたかもなぁ〜。
最近は夏バテ気味でやっぱあんま食べれないけど。。
260優しい名無しさん:2008/08/12(火) 19:37:30 ID:x6QIfC4D
>>256 そうだね
でも話を伝え量も決まっていたのだけれど薬局で説明されたら量が増えていて驚いたよ

断薬は去年からしているから今は大丈夫なんだけれど貰ってから一度飲んだら副作用ばかりで寝たきりになったんだ

睡眠薬欲しさだったんだけどね
アモキ望んでなかったけど、もう薬はいらないから病院には行かないよ
261優しい名無しさん:2008/08/14(木) 00:14:04 ID:dxpeMe+h
アモキサンで太るどころか8キロも痩せてしまいました…副作用の食欲不振ですかね…?でもたまに食べたくなって普通に食べるとその後吐き気がする。
262優しい名無しさん:2008/08/14(木) 10:08:40 ID:rEWLv8Kg
 アモキ飲んでるのに貧乳。
 やめたらさらに小さくなるの…_| ̄|○
263優しい名無しさん:2008/08/14(木) 10:19:04 ID:WfpQhZ+H
先週からアモキデビウ
75mg/日で頂いてます。

食欲不振は改善されたかもです。でも毎食の量を少なくしてるんですが
出るものが出ない…orz
麦茶とかを飲むように心掛けているのですが、何か皆さんサプリとか
飲んでます?
264優しい名無しさん:2008/08/14(木) 10:58:12 ID:zbJ8tZTa
アモキ服用しても副作用ばかりしか現れない
だるさ ふらつき 倦怠 食欲増進 食欲不振 軽い吐き気 震え 呼吸困難 時々ニヤつきのハイ
そして、なぜなのか1日中の性欲 性欲剤?
断薬翌日まで続く
副作用しかでないのは病気ではないから?
265優しい名無しさん:2008/08/14(木) 11:06:26 ID:O8UMz7V8
>>264
いつから服用しているのでしょうか?そして断薬は医師の指示でしょうか?
普通は断薬は「徐々に減らしていく」もので、いきなり切ったりはしないものですけど。
もし、あなたが医師の指示どおりでなく「飲んだり飲まなかったり」をしているのなら、
それはいつまでたっても効かなくて当然です。(違ってたらごめんなさい)

服用し始めの数週間は、副作用ばっかりで効き目が感じられない人は珍しくないです。
(数日で効く人もいるけど)
数ヶ月服用してもそういう状況なら、「合ってない」のでは?
医師に報告して変更か減量を相談しましょう。

「もしや自分は病気ではないのでは」と思っているなら、それも合わせて相談しましょう。
セカンドオピニオンを受けてみるのもいいですね。
266優しい名無しさん:2008/08/14(木) 11:14:27 ID:O8UMz7V8
>>263
私はアモキサン30mg/日ですけど、便秘です。2〜3日に1度しか出ません。(しかも硬い・・・)
食欲はあるけど、なんとか肥満にはならないレベルのコントロールはできています。
サプリはとくに飲んでませんが、毎日必ずキノコ類かコンニャクと野菜を摂るようにして
意識して繊維質を摂取するようにしています。(おやつはサツマ芋の飴がけ)
おかげで何とか下剤や浣腸のお世話にはならずに済んでいます。
267優しい名無しさん:2008/08/14(木) 11:15:49 ID:zbJ8tZTa
>>265今年はもう服用していない
服用は2年だった
でも何もよくならなかったし逆に気分が滅入ったり憂鬱だったり倦怠で何もできない日々だった
断薬しシャンビリから解放されたら逆に調子がいい
それを伝えたら治ったからだと言われたが断薬は無断でやった
無断でやった理由は診断に疑問があったから
初めは不眠気味で眠剤を貰いに言っていたのに鬱や統合扱いに変わっていった
経験のない人にはわからないが一年中平均睡眠4時間かそれ以下の生活をしていたら気が滅入るし眠れないことに憂鬱になり塞ぎ込むし記憶も曖昧になる
268優しい名無しさん:2008/08/14(木) 11:20:48 ID:O8UMz7V8
>>267
そんな8ヶ月以上も前の話をわざわざ疑問形にして今更書きこむ理由がわかりません。
「医者なんて信用できないぜ。俺は自己判断するぜ。成功したぜ」という自慢?
269優しい名無しさん:2008/08/14(木) 12:08:22 ID:bvJC0602
副作用は便秘のみだった
最初の二週間ほど
あとは快便、効果もしっかり感じてる
ありがとうアモキサン
270優しい名無しさん:2008/08/14(木) 19:22:32 ID:+vPJqBcS
>>267
たぶんそれは医者がヤブ。
不眠で憂鬱を訴えればうつ病を疑うのは通常ですが、なにもよくならなかったのにアモキサンを飲み続けた理由が不明です。
普通、2-3週間で効かなければ薬を変えるはずです。
あなたにはアモキサンが合わなかったのでしょう。
薬効は非常に個人差があるので、一概にこの薬が最高! などとは言えないのが現状です。
診断に疑問があったのならツッコミをいれるか、別の医者に罹るべきでした。
271優しい名無しさん:2008/08/14(木) 22:27:06 ID:kszuTglV
便秘と腹周りが太る副作用さえなきゃ最高の薬だ。
自分はこの副作用のために泣く泣く服薬を断念したよ。
272優しい名無しさん:2008/08/14(木) 23:35:10 ID:35EQG5t7
次回から処方してもらうつもりなんだが
273優しい名無しさん:2008/08/14(木) 23:42:23 ID:ahMaGJbd
アモキサンの副作用に耐えかねて、SSRIに変えてもらったが、
物凄い体調不良に襲われて逃げ帰ってきた。
274優しい名無しさん:2008/08/15(金) 00:10:28 ID:1VDryHJu
>>272
副作用がでないことを祈る。
仮に出たとしても、貴殿が細身であるのなら何の心配もいらない。

でもな、便秘対策として根菜類は食べるようにな。
後は保険としてヤクルトを用意しておくとなおよろしいw
幸運を祈る!
275優しい名無しさん:2008/08/15(金) 00:18:05 ID:GP2M63KS
太るってよく言われるけど、顔つきも変わってくるよ。
射精障害にしろ、便秘にしろ、不眠&眠気にしろ、
身体的な副作用には耐えられる物が多いが、精神的にキツイ副作用が多い。
276優しい名無しさん:2008/08/15(金) 11:32:39 ID:VbXl7R/K
150mgからの減薬→断薬に成功
同僚に細くなった・顔がスッキリしたと言われた
体調も悪くないし、断薬して良かった
277優しい名無しさん:2008/08/15(金) 13:34:04 ID:ocJHclgy
やめたら吐き気が強くなる事はありますか?
278優しい名無しさん:2008/08/15(金) 15:56:48 ID:PRtbPNrI
>>277
私はアモキサン減量中に吐き気が強くなった。
食欲はあるのにノドから下は食べ物を拒否しているみたいな変な感じ。
それで無理に食べたら吐きそうになった。こらえたけど。
(実際に吐いたらもっと調子が悪くなるのがわかってたから)
で、結局もとの量に戻したらおさまった。他にもいろいろ症状出たけど、全部おさまった。

10mg減らしただけで、こんだけハッキリ出るのも珍しいって医者が言ってたから、
そうそう誰にでも起きる症状ではないようだけど。
279優しい名無しさん:2008/08/15(金) 16:00:53 ID:ocJHclgy
>>278
まさに自分も10mgですよ
0にしたから余計かも
280優しい名無しさん:2008/08/15(金) 17:00:50 ID:yQnNO8bz
アモキサンの離脱症状は吐き気なの?
281優しい名無しさん:2008/08/15(金) 17:16:52 ID:PRtbPNrI
>>280
離脱症状として吐き気が出現する人も居る、というだけで
「アモキサンの離脱症状は吐き気」とストレートに決まっているものではないよ。
どの薬もそうだと思うけど?
282優しい名無しさん:2008/08/15(金) 18:26:45 ID:mx0h8x1m
吐き気以外に離脱症状ってありますか。
先週末から、75mg->50mg->25mg->0mgと断薬中。
いきなり75mg->0mgに断薬したときは、
気分の落ち込みがひどくてすぐに戻しました。
このときほど、薬が効いているんだって感じたことはありませんでした。
283優しい名無しさん:2008/08/15(金) 19:57:30 ID:kAZRt5ux
>>280
アモキサンの離脱症状は日常生活が全く出来ないぐらいになる
具体的に言うと寝たきり
身動き取れない
284優しい名無しさん:2008/08/15(金) 20:06:28 ID:TnQBPvby
俺には会わなかった

やめてスッキリ!

ただ、なんか頭の先っぽが、いたい気がするのはなんでだろうか
285優しい名無しさん:2008/08/17(日) 17:21:18 ID:M8V3YFUb
アモキサンの秘密を知ってしまいました((((;゜;Д;゜;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ



286優しい名無しさん:2008/08/17(日) 17:29:50 ID:sbSfDxUw
>>283
飲みすぎだよ
1日10mgまでにしなきゃ
287優しい名無しさん:2008/08/17(日) 17:47:58 ID:JhLgNbcT
>>285
教えて

私は、辞めて1週間だが全然、痩せない。
トリプタノール飲んでるからかもしれない。
夜、毎日、悪夢を見て、起きてしまう。
アモキは効果あったのかもしれん。
288優しい名無しさん:2008/08/17(日) 18:14:41 ID:sCUMer/X
>>287
アモキサン飲んで太った?
太らなかったならアモキサンやめても痩せないよ。
っていうか普通、1週間でいきなり痩せたりはしない。
週じゃなくて月単位でみよう。

あと体重よりも、摂取カロリーに注目しよう。
アモキサン飲んで、食欲アップして、そのアップした食欲だけはそのままに
惰性で食べ続けるってのも有り得ることだから。
アモキサンやめてから、摂取カロリーは減った?
289優しい名無しさん:2008/08/17(日) 18:39:22 ID:DkNWAej0
ドクマチールから始まり改善されずジェイゾロフトになり、改善されず
昨日からアモキサン1日30mgになったのですが薬が強くなってるんですか?
290SAGE:2008/08/17(日) 19:24:35 ID:wBiy4oHP
デプロ75、アモキ50/DAYになったら少し楽になったけど便秘とオナラ頻回&臭い、異常に食欲増えた。どうしよう・・
291優しい名無しさん:2008/08/17(日) 19:26:50 ID:/T/CZkZm
便秘オナラ関係は便秘薬を処方してもらえれば解決するのではあるまいか?
292優しい名無しさん:2008/08/18(月) 09:07:24 ID:xrvMPstB
>>289
前に処方されていたドグマチールとジェイゾロフトの量が不明だから、
アモキサン30rとの強さ比較はできないけど…?
30rと言えば、アモキサンとしてはまだまったくの初期処方量で、
副作用の出方、合う合わないの試用量の時期だしね。
第1世代3環系抗うつ剤の、トフラニール、アナフラニールあたりへのチェンジだと、
それは強い薬に変わったね(副作用も)と言えるけど、
あとの第2世代3環系以下の薬は、
抗うつ効果のプロフィールが少しずつ異なっていると言うことであって、
あんまり単純に強い弱いは比較できないよ。
処方量がどれだけ出ているかにもよるしね。
あ、ちなみに289さんはアモキ30rで重大な副作用が出ず、
他の抗うつ剤からチェンジした事による悪化がないのであれば、
たぶん今後、少しずつ増量になると思われ。
293優しい名無しさん:2008/08/18(月) 10:34:56 ID:vFPNwzKs
>>292
色々ありがとうございます。アモキサンになって副作用は口の渇きと
眠気くらいですので量は増えていくんですね。
増やせば効くってものなのかわかりませんが増やしてほしいです。
かなり精神的にまいっててすごくつらいです。
294優しい名無しさん:2008/08/18(月) 10:42:55 ID:fa0/M6Vo
こんにちは。
ぼく、神奈川県に住んでるんですけど、この辺でリンタン出してくれる病院ないですか?
リンタン無くて困ってます。
295優しい名無しさん:2008/08/18(月) 11:24:50 ID:Q2ajDVKj
>>294
スレタイ100回口に出して読め。
そして消えろ。
296優しい名無しさん:2008/08/18(月) 22:57:13 ID:0IYkoAHO
アモキさん
297優しい名無しさん:2008/08/19(火) 00:33:26 ID:71LiOCqF
10mgを一日分で朝、夕、就寝前計6錠処方されてるんですが…
これって多すぎませんか?
>>1を読んで計算してみたんですが多い気がして…
因みに服用する前よりも鬱の症状はだいぶ良くなりました。
ただ便秘が酷くてプルゼニド12mgを2錠飲んでも出ません…
ご意見聞かせてください。  長文失礼しました
298優しい名無しさん:2008/08/19(火) 02:49:16 ID:a8WnvLJe
えっ!
あたいは25mgを1日6錠飲んでますよ〜
朝、昼、晩と・・・
確かに便秘は酷いけど酸化マグネシウムを朝夕1g飲んで
何とかなってます。
ただ、出る!って言っても急降下系だから外出時にはトイレチェックを欠かせません(泣)
漢方系では「大草丸(たいそうがん)」もおすすめ。
これなら薬局で売ってるし、入手は簡単よ!
299優しい名無しさん:2008/08/19(火) 06:32:22 ID:71LiOCqF
>>298さん
25mgを一日6錠ですか…じゃぁ私も大丈夫なんですね、良かった…
アモキ以外にも色々と服用しているので心配になってしまいました(苦
便秘酷いですよねー…
酸化マグネシウムは急降下系ですか…
仕事柄なかなかトイレに行けない自分には厳しいかもしれません…orz
漢方ですか!それは思ってもみなかった!
今度薬局行った時にでも探して見ます!
有難うございます!
300優しい名無しさん:2008/08/19(火) 09:55:59 ID:HZCfs8HP
>>299
私もアモキサン服用中で便秘に悩んでます。
でも食事療法(コンニャクやキノコ類をいっぱい摂ること)でなんとか下剤のお世話にはならずに済んでいます。

プルゼニドは腸蠕動を促すタイプなので、大便があんまり硬いとツライです。
でもヘタに増やすとお腹ピーピーになるのでご注意を。
酸化マグネシウム(カマグと呼ばれることが多いです)は大便をやわらかくする効果があるので
それで下痢になってしまう人もいるのですが、粉なので微調整が効きます。
「硬くて出にくい」タイプなら、試してみても良いのでは?

私のお勧めはリュバーブです(ルバーブとかルバーヴとか発音はいろいろです)。フキの一種です。
ジャムで売られているのが一般的で、私は紅茶といっしょに頂いたり普通にパンに塗ったりして摂ってます。
砂糖漬けがケーキの材料として使われることもあるので菓子専門店でも売っています。
(私は成城石井で購入してますが、ネットでも販売しているところがあります)
これは漢方でいうところの大黄(ダイオウ)で、繊維質たっぷりでお通じをよくします。
でも大黄は粉薬で大変マズいので飲みにくく、また中国産で農薬のことが心配だったりするので
成分として同じものならば、と、リュバーブにしました。
甘いものが苦手でなければどうぞ。量の調整もしやすいですよ。
301優しい名無しさん:2008/08/19(火) 10:12:15 ID:bKpYfshd
投薬から二週間、アモキサン30/dayまだ効きません 
回復期の一進一退のせいだろうか
はやく元気やる気になりたい
302優しい名無しさん:2008/08/19(火) 15:37:25 ID:rTQBfc5m
副作用の便秘は最初の一週間だけでした。
303優しい名無しさん:2008/08/19(火) 16:16:00 ID:wHe1XiK1
mjd
うらやましす
304優しい名無しさん:2008/08/19(火) 17:04:46 ID:4eqWsRz6
>>302
こういう人は腸の動きが普段からすごくイイのかな
羨ましい
自分はカマとセットじゃないと絶対出ないよ
305優しい名無しさん:2008/08/19(火) 19:00:56 ID:vqGXQLej
副作用の便秘どころか下痢が続いてますがなにか?
306優しい名無しさん:2008/08/19(火) 19:14:11 ID:usFGPFdd
>>305
ザーメン飲んでるから下痢するんだよ
うす汚ねえメス豚め
正露丸飲め
307優しい名無しさん:2008/08/19(火) 19:21:40 ID:vqGXQLej
はいはいわろすわろす

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
308優しい名無しさん:2008/08/19(火) 19:27:29 ID:5x4oFFJJ
25mg×3を、3年飲み続けたら85キロ→114キロになった。
約30キロのアップ。服は池袋のサカゼンが御用達。8Lまであるので
大丈夫。でも今のGパンは5Lだお。。。
309優しい名無しさん:2008/08/19(火) 19:30:22 ID:EiaeMLAo
アモキサン25mgを朝晩飲んでますが、一ヶ月で8キロ痩せました…。他にアモキサン飲んで痩せた方いませんか?
310優しい名無しさん:2008/08/19(火) 20:36:23 ID:wKt9HSTB
>>305
あ〜。仲間。俺も下痢の毎日。セロトニン症候群かもよ。
311優しい名無しさん:2008/08/19(火) 20:39:51 ID:vqGXQLej
なるほ
ちゃんとMAXの量に戻してみよう
350は多すぎたか…
312299:2008/08/20(水) 01:01:24 ID:LrdNTsG1
>>300
助言ありがとうございます。
食事療法はごぼうなどを多めに取るなどしていますが効果が薄かったです…
フキの一種のジャムなんてあるんですね。
私自身は甘いものが苦手なのですが…中の人(人格持ちです)が甘いもの好きなので摂ってもらおうかと思います。
若しくはその硬くて出にくいタイプなので酸化マグネシウムを試してみたいです。
明日ちょうど病院なので主治医に言ってみることにします。
ご丁寧に有難うございました。
313優しい名無しさん:2008/08/20(水) 04:11:52 ID:N05KV0N4
ニート

雑談配信者

ゲーム配信者見習い ←いまここ

拷問ループ配信者
314優しい名無しさん:2008/08/20(水) 04:18:34 ID:N05KV0N4
ひどい誤爆した
315優しい名無しさん:2008/08/20(水) 11:05:38 ID:D8a5Kjr5
最近効いてるかどうかわかんなくなってきた…
でもやめたら全く動けなくなりそうでこわいからやめれない
316優しい名無しさん:2008/08/20(水) 11:07:41 ID:UFB2nSP/
中の人なんてほざく似非精神病のうぜえカキコより誤爆のほうがマシだ
317優しい名無しさん:2008/08/20(水) 13:37:30 ID:3abDQbE/
人格が居ると思ってしまう精神病だってある。
そんな事も知らない方が似非に思えるのは俺だけか?

スレチすまそ。
318優しい名無しさん:2008/08/20(水) 13:40:09 ID:UFB2nSP/
ばっかみたい
そんなの自分が病気である事に酔ってるだけだ
心気症って言うんだボケ
319優しい名無しさん:2008/08/20(水) 15:32:26 ID:hOltQ+Bk
25ミリ×2×2を

三回に増やすことになりました。どうなることやら。
効くのか?アモキ。

減らすと動けなくなることを思い知っているので
増やすのはちょいと怖いです。
320優しい名無しさん:2008/08/20(水) 19:05:08 ID:YZtQz7YB
これたくさん飲むと氏ねるって聞いたけど、ガセ?
321優しい名無しさん:2008/08/20(水) 19:34:19 ID:m4zr1VPg
これ飲んで確かに元気は出たんだけど、食欲旺盛になっちゃって
弱ったな……。10日で2kg太っちゃったよorz
食欲を抑えるいい方法何かないですか?
322優しい名無しさん:2008/08/20(水) 19:40:34 ID:auEcbuWr
まあ醤油ですら一升瓶何本も飲めば致死量だし、
たいていの向精神薬もバケツ単位で身体に入れ続けられればだが、
致死量に至る前に吐くか昏睡して無理。不可能なようにできている。
323優しい名無しさん:2008/08/20(水) 22:22:00 ID:b3Xpo5zq
>>321
シュガレスガムはどうでしょう?
324優しい名無しさん:2008/08/20(水) 22:40:51 ID:b3Xpo5zq
アモキサン増量して最近気づいた副作用?

かすみ目
のどの渇き 一日4L水分摂取
肌荒れ   顔に赤い発疹みたい 
        ニベアでなんとかなってるけど
不安     前はそうでもなかってけどいつも不安、ドキドキ
息苦しさ  


この薬をやめたい・・・
325優しい名無しさん:2008/08/20(水) 23:02:34 ID:47inn+kn
>>324
医者に言え。
326優しい名無しさん:2008/08/20(水) 23:16:30 ID:m4zr1VPg
>>323
なるほど。明日買ってみます。
どうもありがとう!!
327優しい名無しさん:2008/08/21(木) 08:15:20 ID:KUhCEJGW
今は50_に減薬してるからないけど
225_出てた頃は口の渇きがすごかった
渇きで夜中に目が醒めてたよ
328優しい名無しさん:2008/08/21(木) 17:23:55 ID:+++dcghW
最近効果が感じられない
特に不安感が強い
329優しい名無しさん:2008/08/21(木) 17:35:13 ID:d5iwbdpd
早朝覚醒になった方いる?
体良くなったんだけど目が覚めるようになって参ったよ…
330優しい名無しさん:2008/08/22(金) 02:34:43 ID:nV4VY7L8
今日の診察で、今まで25mg/日飲んでたアモキサンが無くなりました。
このまま良くなって欲しい。
331優しい名無しさん:2008/08/22(金) 09:52:38 ID:zMcO+QYB
>>328
そのことはちゃんと医師に伝えた?
それからアモキサンの他に精神安定剤は処方されてないのかな。
332優しい名無しさん:2008/08/22(金) 10:13:54 ID:/8VXR1Vs
test
333優しい名無しさん:2008/08/22(金) 16:10:22 ID:caBeWz2e
>>331
安定剤はデパスが処方されてます。
うつの改善が頭打ちな感じなのは次回相談してみようと思います。
334優しい名無しさん:2008/08/22(金) 16:30:58 ID:MbHTsNBq
アモキサン効果かんじない〜
335優しい名無しさん:2008/08/22(金) 16:43:18 ID:KBFr+miO
出張終わり、一杯やってます。アモキは100mgずつ朝晩に飲んでます。かれこれ4年になりますが、減薬にはなりません。肝臓がヤバいです。γーGTPが800を越えてます。肝臓の薬ってあるのでしょうか?
336優しい名無しさん:2008/08/22(金) 17:32:15 ID:wXwxg/SG
>>335
薬飲んで酒大量に飲んでたら近いうち死ぬよ?
劇症肝炎になる
酒飲んでたら薬じゃ治らない
337優しい名無しさん:2008/08/22(金) 18:37:20 ID:zMcO+QYB
>>330
抗うつ剤飲まなくてよくなったのは意味大きいよね。
このままよくなるといいね。
338優しい名無しさん:2008/08/23(土) 10:55:14 ID:gxhwo4BP
良くなったり悪くなったり…早くすっきり治らないかなぁ…うつ病。
339優しい名無しさん:2008/08/23(土) 11:20:02 ID:b/u1S8Zd
薬に頼らず、休職を続けて回復をしていったほうがよかったかなぁ
340優しい名無しさん:2008/08/23(土) 11:29:17 ID:mG3dJzd4
休職どころか退職したよ
でもアモキの減薬が順調だから
これでよかったのかも

風邪と同じで自己判断でこじらせるのが一番よくないと思う
341優しい名無しさん:2008/08/23(土) 13:42:23 ID:K2i8e3A7
やめて2週間 
アモキの離脱症状 
吐き気が少しなくなった
342優しい名無しさん:2008/08/23(土) 15:28:02 ID:NYzmL5Rq
あんまり辛いんでアモキを久し振りに飲んだら1kg太った
分かりやす過ぎる
343優しい名無しさん:2008/08/23(土) 16:49:17 ID:CEwGlhVg
今日医者だったんだけど、薬に依存してるって言われた・・・
344優しい名無しさん:2008/08/23(土) 17:56:49 ID:mG3dJzd4
>>343
でも処方されたら飲むしかないんじゃないか?
依存してるって言われてもなあ
345優しい名無しさん:2008/08/24(日) 18:00:45 ID:/5ssUjU1
アモキサン効いている気がしない。。。
パキシルの方が良かったなー
346優しい名無しさん:2008/08/24(日) 18:20:20 ID:G9AknbSi
私はアモキサン効くよ。
アモキサンは意欲出すけど、最近は死ぬ意欲の方にいってるわ。
347優しい名無しさん:2008/08/24(日) 18:26:49 ID:adljdd+Y
俺の会社辞めてやる意志が高まってきたのもアモキのせいか?
348優しい名無しさん:2008/08/24(日) 18:40:07 ID:QGYiAXmH
>>346
つアナフラニール
349優しい名無しさん:2008/08/24(日) 18:58:50 ID:G9AknbSi
>>348
ありがとう。
でもトリプタノールも飲んでるから、
これ以上三環系は無理かと…。
後はデプロMAXで飲んでます。

アモキがもっと効いてくれれば死ねるのに…
先生増やしてくれない。
350優しい名無しさん:2008/08/24(日) 19:27:17 ID:idrhRGAF
やっとアモキの副作用?過食が収まった…でも便秘は治らない
。゜(゜´Д`゜)゜。
351優しい名無しさん:2008/08/24(日) 19:54:35 ID:hXVgCjls
>>350
アモキと一緒にカマ出してもらうといいよ
352優しい名無しさん:2008/08/24(日) 19:59:36 ID:idrhRGAF
>>351
ありがとう!次の診察のとき伝えるつもりです。
353優しい名無しさん:2008/08/24(日) 20:02:31 ID:7SwRuhQQ
これ飲んでても調子悪いと死にたくなるな
354優しい名無しさん:2008/08/24(日) 21:06:25 ID:hXVgCjls
>>353
ある
調子悪い時は何飲んでもだめなのかと思う
355優しい名無しさん:2008/08/25(月) 03:06:14 ID:fFZn8FnD
便秘対策にパントシン錠ってのを貰ってる
これのおかげかどうかはわかんないけど便秘は今のところない

でも肝心なアモキサンが効いてる気がしない…
356優しい名無しさん:2008/08/25(月) 07:57:00 ID:59jplNHb
>>355
そんな時間に2ちゃんやってるからでは?
357優しい名無しさん:2008/08/25(月) 14:46:44 ID:nroTkm6k
SADでデプロ飲んでたけど、うつ症状訴えたら追加でアモキさん登場。

最初は一日中爆睡、風邪ひいたみたいなのぼせやダルさで起き上がれない、
飲む前よりも酷いじゃん!もうやだ… と思ってたら、
今四日目でパッタリ無くなった。

いつもより気持ちが楽かもしれないのは気のせいかな。
一日アモキ30、デプロ100だけど、さすがに四日目じゃ効果でないよね?

今後の効果に期待。。。
358優しい名無しさん:2008/08/26(火) 02:22:20 ID:t39Hj3+J
昨日、不安な症状が出たので、午前中半休して病院に行ったら、
アモキサンカプセル25mgを処方された。
早速、お昼に飲んでみたら、午後会社での睡魔が酷かった。
で、帰宅後すぐに寝てしまい、気がついたら23:30。

もう寝ます。
359優しい名無しさん:2008/08/26(火) 03:15:33 ID:RAxYc2we
アモキサンは良く効く。
欝には良く効く薬として出された。それまでパキシルを40mg飲んでいたが。(現在中止)
副作用もないし、即効性もある。パキシルを4年飲んでいたが欝には弱かった。(副作用はむごかった。)
現在150mg/day。行動力と、思考力の異常低下には、良く効いたんだが。気分が悲しい時がある。
360優しい名無しさん:2008/08/26(火) 03:37:11 ID:jq1+x7Nu
太り薬
361優しい名無しさん:2008/08/26(火) 07:52:12 ID:iNUv+/SR
>>359
同意。行動力と思考力は回復したけど、いまひとつ気分が上がらない。
う〜ん…
362優しい名無しさん:2008/08/26(火) 07:52:27 ID:v1IpmDK9
>>360
欲にまかせて食う方が悪い
363優しい名無しさん:2008/08/26(火) 07:59:11 ID:HwRGCq43
アモキサンが無くなってから、それまでの便秘が嘘のようにしばらく下痢状態が続きました。
憂鬱な気分がぶり返した気がするけど、他の薬で何とか耐えてみる。
364優しい名無しさん:2008/08/26(火) 08:13:39 ID:BG+YsnKz
>>362に同意、食欲がアップしても食べなければ太らない。
・・・だけど、>>360も、食欲がアップするってわかってるなら対処すればいいのに。

私は海苔をかじってしのいだよ。
オーバーカロリーしてしまいそうな日は、ワカメとキュウリとレタスを三杯酢であえたサラダを
ボウル山盛りに作ってお腹いっぱい食べた(それでも100kcal未満)。
おやつはコーヒー寒天(粉寒天を熱いブラックコーヒーで溶かして冷蔵庫へ)。
これはほぼノンカロリー。
さすがに甘味が欲しいのでラカントでシロップ作った、これもゼロカロリー。
ただしラカントはちょっと高価だけどね。
365優しい名無しさん:2008/08/26(火) 09:01:49 ID:1N0YceVt
男だけど、過去に乳汁漏出、女性化乳房の副作用が心配で、
副作用が出る前にドグマチールをやめたんだけど、
1日にカプセル25mgを1カプセルだったら大丈夫かな?

今度の受診の時に、相談してみるけど。
366優しい名無しさん:2008/08/26(火) 09:10:12 ID:BG+YsnKz
>>365
1日30mg内服して半年以上経つけど、どっちも無い。
副作用は、作用同様個人差があるから「〇mgまでなら副作用は出ない」なんてことは言えない。
大丈夫かどうかは飲んでみないことにはわからないよ。

でも、アモキサンが効くんだったら副作用があっても飲んだほうがいいと思う。
女性化乳房も乳汁分泌も、必要がなくなって飲むのをやめれば消える症状なんだから。
副作用より「効くか効かないか」のほうが重要なのでは?
367優しい名無しさん:2008/08/26(火) 10:16:18 ID:AxBxafNn
俺の場合、アモキ飲み始めてから、むしろ便の回数が増えて困ってる。
1日6回は排便してるよ。
368優しい名無しさん:2008/08/26(火) 11:43:08 ID:jq1+x7Nu
>>362>>364のように偉そうな奴は大概デブ
369優しい名無しさん:2008/08/26(火) 13:14:12 ID:XrX5bSF5
お疲れ様です、アモキさん。
370優しい名無しさん:2008/08/26(火) 13:17:44 ID:iNUv+/SR
アモキサンとルボックス(デプロメール)併用してる人いる?調子はどうですか?
371優しい名無しさん:2008/08/26(火) 13:46:54 ID:6YSJMo4d
最近この薬に変わりました。
皆さんはだいたい何日(or何週間)くらいで効果が出てきました?
372優しい名無しさん:2008/08/26(火) 14:03:36 ID:v1IpmDK9
>>371
1週間くらいで元気出た
でもその後は地味に底上げしてくれる感じ
ちょっと物足りなく思ったよ
まあ、だからと言ってそこでやめるとまた寝込むんだ
373優しい名無しさん:2008/08/26(火) 14:17:44 ID:BG+YsnKz
>>371
2週間くらいかな。あんまり実感はなくて、日記読み返したら
「あ、朝起きあがるのがスムーズだった日が増えた」って気付いた。

でもいっぺん仕事の日と受診日がブッキングしてしまって
「アモキサン飲めない日」が2日間できてしまったんだけど、その3日めはつらかった。
何をするのもいちいち横になって休憩してからでないと動けなかった(そこが板の間でも)。
効くの遅いけど、切れるの早いね、これ。
374優しい名無しさん:2008/08/26(火) 17:04:27 ID:AxBxafNn
>>370
今はルボックス150mg/dayとアモキサン100mg/day飲んでるけど。
以前はルボックス200mg/dayとアモキサン200mg/dayで
セロトニン症候群が出たから減薬になった。
減薬後、少しの間動けなかったけど、ようやく慣れた。
375優しい名無しさん:2008/08/26(火) 17:15:38 ID:8w/xnnIB
アモキサンはなぜカプセルなのだろう…

財布に入れてるからもっとコンパクトにしてほしい。
376優しい名無しさん:2008/08/26(火) 17:18:00 ID:AxBxafNn
>>375
散剤もあるよ。
377優しい名無しさん:2008/08/26(火) 17:25:14 ID:3XZ1piKf
もう何日出てないんだろう…苦しくはないんだけど便秘ひどすぎ
378優しい名無しさん:2008/08/26(火) 20:37:39 ID:UvCJ6gHb
個人的意見だが、
この薬、好きじゃない・・

太る、
眠くなる、
死にたくなる

あくまでも私の症状です
379優しい名無しさん:2008/08/26(火) 21:45:37 ID:BG+YsnKz
>>378
勿論、変更してもらったんだよね?
380優しい名無しさん:2008/08/26(火) 21:57:05 ID:6YSJMo4d
>>371です

>>372-373
レスありがとうございました
参考にして、自分の様子見てみます
381優しい名無しさん:2008/08/26(火) 21:58:04 ID:6VXYTevJ
精神科で出る薬全般に言えることなんだが

効果がイマイチ実感出来ない
(眠薬以外)
382優しい名無しさん:2008/08/26(火) 22:18:17 ID:3wMhLajM
それはおまえだけ〜
383優しい名無しさん:2008/08/27(水) 01:17:06 ID:n+3s9fNf
効いてるんならこんな板のこんなスレにしがみ付いてる訳無かろうに
384優しい名無しさん:2008/08/27(水) 08:37:05 ID:gPrkEKKp
  _,.;-''"~~''-,r'"⌒'-、                ,.;'
r"           ヽ   ,.-''"~"''ー、_     r'"
{   見 す ま   ヽ<   ,.-'"  ~"'-、  {  す レ フ
 >  つ ぐ っ    >レ'~       \ ゝ ぐ ザ フ
/   け に て   /     , ,.;'' '    . V  勃 | ン
    て 獲 ろ  /    ,.:''"        ';  ち を
    や 物 よ ;'       _,.-'"ミ      ';  や つ
ゝ、  る を   ヒニゝ、 ハ ヒ´_,.-'''"      .|  が け
  ヽ か      ヾ-t''〉 ;';;,,r'五ニ7    r'^';|  る  る
   〉 ら      /~~/ y´ ~~""''-、    タ i     と
  ;'  な      '; ( ノ ,_     ;i   'レ',イ        ノ
  .';         'i `t`"'っ     ;i  r-' 'ト、     r'~
   ヽ_     ,r'~"''| トこニ-.,__、   ;;  |   .'i ヽ_,.-'"
    ~''--'''"~    | t--.,_,,      r'    .'i
             '、       _,.-'     .|
              ゞ,二;;;;='''""     _,..-┴
               |i~  ̄   __,.-''"~   |:;iii
385優しい名無しさん:2008/08/27(水) 10:02:45 ID:qIjmtorX
減薬中だったけど、調子悪くなったんで50⇒75に増えた
今猛烈な眠気と格闘中
386優しい名無しさん:2008/08/27(水) 20:05:10 ID:uN2G5/uS
アモキサン50rを1日4回、
マグラックス錠330r×2錠1日4回飲んでいます。
マグラックス1錠にすると便が出ないし、2錠だと出過ぎる
半分にしたくても割れる線がないし
あと、甘いものが食べたくて食べたくて仕方が無い
甘いもの取りすぎると糖尿になる?
どうしたものか・・
387優しい名無しさん:2008/08/27(水) 22:51:49 ID:Hjef/7fJ
>>386
1日4回飲んでるなら、飲むタイミングによって、マグラックスの数を変えてみてはどうでしょう?
例えば、朝と夜は2錠ずつで、昼は1錠とか…。
388優しい名無しさん:2008/08/28(木) 08:10:34 ID:RB6sUD1C
なるほど。確かに。
夜寝る前飲む処方を飲まなくしてみた。
どうもありがとう。
ちなみにマグラックスとカマの違いって何?
389優しい名無しさん:2008/08/28(木) 09:06:59 ID:rOJt1SoB
>>388
同じじゃね?
390優しい名無しさん:2008/08/28(木) 14:51:40 ID:8hv05kQd
同じ?ありがとう。
両方持ってるからどっちが良いのか迷ってたんだ。
391優しい名無しさん:2008/08/28(木) 15:26:44 ID:3XtSgAQ9
アモキサン125/Dayをいきなりやめたら
食欲が全然なくなった。
家族が心配するくらい。
元気もなくなった。
アモキは諸刃の剣だね
392優しい名無しさん:2008/08/28(木) 17:09:19 ID:PagFKX9x
>>391
どんな抗うつ剤、その他の向精神薬でも、
やめるときは段階を踏んで徐々に減らすのがセオリー。
アモキサンだから両刃の刃なんじゃなくて、どの精神科薬でも。
脳という繊細かつ複雑な臓器に働きかける薬なんだから、
いきなりやめちゃった391さんのやり方が乱暴すぎ。
393優しい名無しさん:2008/08/28(木) 19:52:30 ID:3XtSgAQ9
自殺しましたら、アモキサンは効果がないという結論に至りまして
いきなり0にされました。
394優しい名無しさん:2008/08/28(木) 19:57:06 ID:rOJt1SoB
>>393
日本語でおk
395優しい名無しさん:2008/08/28(木) 21:31:59 ID:QC09YfP4
アモキサンって飲むだけでも体重ふえませんか?あと少しの食事量でかなり増加しやすくなりませんか?
私だけなのかな?…
396優しい名無しさん:2008/08/28(木) 21:35:45 ID:DRsjGE/A
>>395
俺の医者いわく
吸収をよくするらしいよ。

俺も飲み始めて10kg太った。

今、ダイエット中・・
やせたい。
やせてもてたいw
まぁ、そんな感情があるのは うつ じゃないのかも
397優しい名無しさん:2008/08/28(木) 21:55:15 ID:rOJt1SoB
アモキ飲みながら仕事してたけど、結局クビになって
そこから12キロ痩せた
もちろん今もアモキは飲んでる
よくアモキは太る太る言う人来るけど
必ずしも薬のせいだけじゃないと思う
食生活少し見直したら?
398優しい名無しさん:2008/08/28(木) 22:12:29 ID:gPX0l+uz
アモキと酒の飲みすぎで肝臓が悲鳴をあげています。

これが本当のレバーキブアップ?
ブ━━━━━━∵;(;:゚:ж;゚;,);:∵━━━━━━ッ!!!

399優しい名無しさん:2008/08/28(木) 22:46:26 ID:DS374DwS
>>398
しゃれてるばやいではないと思う。
酒はほどほどにね。
400優しい名無しさん:2008/08/28(木) 23:04:25 ID:QC09YfP4
>>397食生活は腹八分目で食べる量は昔より遥かに少なめです。太りはしないけど今までだったら減るはずの体重が減りません。
401優しい名無しさん:2008/08/29(金) 00:40:53 ID:lNVBjCI4
>>397
どうせ元が巨デブだったんだろ
標準体重でそこまで痩せるなんて有り得ない
402優しい名無しさん:2008/08/29(金) 02:47:31 ID:AqIhGdGm
飲み始めたらお腹がグーグー鳴って腹ペコ
過食ってしまうタイプなんだろうか
403優しい名無しさん:2008/08/29(金) 07:20:10 ID:3cSGZdLx
>>401
それでも痩せる人もいるってことだね
人それぞれなんだろうよ
404優しい名無しさん:2008/08/29(金) 10:15:04 ID:OIn6Oz50
アモキサン75mg飲んでるけど効いてる気がしない。
405優しい名無しさん:2008/08/29(金) 20:45:57 ID:d+0tQwDL
>>404
地味ーに効く薬ですからね。
沈んでるところから「並み」まで持ち上げるのが精一杯。
元気ハツラツとまではいきません。

でも「効いてる気がしない」てのは、医者に言ってみるといいですよ。
いきなり増やしたっていきなり効くものでもないですからすぐ増量したり変更になるかはわかりません。
既に何ヶ月もその状況なら変更になるかも。
でもその場合もいきなり変更ではなく、アモキサンを減らしつつ、別の薬も処方、というふうになります。
「効かない?じゃあ今日からこっちに切り替え」というふうにはなりません。

あと、記録をつけることをお勧めします。
睡眠時間・眠った感じ・食欲・排泄の状況など。
その日その日はわからなくても「このへんから睡眠時間がマトモになってる」
みたいに、後から振り返って気付く「効き目」もあるので。
406優しい名無しさん:2008/08/29(金) 22:26:43 ID:+ySVRFw4
アモキ飲みはじめて8キロ痩せました…。食欲出るって聞いたけど、自分は食欲でません。効いてないのかな…。
407優しい名無しさん:2008/08/29(金) 23:32:06 ID:3Z/on7ZO
いいか!アモキ仲間のおまいらだけに教えてやる!

夜中部屋を暗くしてバイオハザード4やっちゃいけねーぞ!

すっげー陰気な気分なって激欝になる((((;゜Д゜)))

あーもうやだ、死にたい…
408404:2008/08/30(土) 02:57:23 ID:tqmI/a5o
>>405
レスありがとう。
誰かから返事がもらえると思って書き込んだわけじゃなかったんだけどね。
実は以前150mg/dayまで増やしてもらったことがあるんだけど、アカシジアが酷くて飲めませんでした。
でも75mg/dayでなんとか生きてます。
まあ抗うつ薬はいくらたくさん飲んだからって気分爽快というわけには行きませんね・・・。
409優しい名無しさん:2008/08/30(土) 03:49:06 ID:3El5WvZU
アモキサン今日飲まなかったせいかな?熱がないのに頭痛と泣きたい気分になって涙が止まらないし気分も沈んでるし人と話したくない感じになる。訳もなく涙止まらないよ…
410優しい名無しさん:2008/08/30(土) 07:08:17 ID:dHhx6IXo
アモキサン品薄になったってきいたけど、まだ大丈夫なんだね…
411優しい名無しさん:2008/08/30(土) 12:37:55 ID:ad9Dhx1T
アモキサン飲んでると集中力が低下するってない?
あまり勉強に集中できないのだが…
412優しい名無しさん:2008/08/30(土) 14:22:15 ID:q7+pMJaw
>>411
俺は逆だよ。こう自然と眉間に力が入って集中してる!って感じになる。
普段はボーっとしてるからねぇ・・・
413優しい名無しさん:2008/08/30(土) 15:08:28 ID:KQC0MkdR
>>411
ある
何か読んでても全然集中できない
でもこれって鬱の症状でもあるから、アモキのせいじゃないかも
414優しい名無しさん:2008/08/30(土) 16:49:38 ID:nG0DxF9z
あたしは30_/dayだけどしっかり効いてるよ。
ここ半年で、別人になったよ。
まだ鬱鬱としててなんもやる気でないけど、
テレビ見れるようになったし、お風呂も買い物も、
頑張ればできるようになった。
じっくりじっくり、ゆっくりでも確実に一歩一歩前進しています。
鬱の友達と、治ったらパーティーやろうねって言ってる。
主治医に「私の鬱病治りますか?」って聞いたら
「もちろん治りますよ!」って言われたから、
ただただ先生の言葉を信じるのみです。
アモキだけじゃ力不足な人は、トリプタノールおすすめです。
私はトリプタ50_/dayも飲んでます。
長文、ごめんなさいm(__)m

あ、それと太るとかそういうの、食べて動かないからだと。
毎朝満員電車に乗って外回りとかしてれば、
イヤでも痩せるんでないかと。
まあそんな生活できるようになるにはまだまだだけど。
415優しい名無しさん:2008/08/30(土) 20:01:19 ID:YVLmqz4d
俺の医者いわく
吸収をよくするらしいよ。

俺も飲み始めて10kg太った。

今、ダイエット中・・
やせたい。
やせてもてたいw
まぁ、そんな感情があるのは うつ じゃないのかも
416優しい名無しさん:2008/08/30(土) 21:33:52 ID:KQC0MkdR
>>415
コピペつまんね
417優しい名無しさん:2008/08/30(土) 21:48:37 ID:Oyf6qaBz
>>416
お前の方が100倍つまんねよ デブ
418優しい名無しさん:2008/08/30(土) 23:18:13 ID:ad9Dhx1T
>>413
薬飲んで外出とかはできるんだから鬱には効いてるんだけど
なぜか勉強とかには集中できない感じ
なんか意識が散漫になるというか、あとすぐに疲れてしまう…

419優しい名無しさん:2008/08/31(日) 01:25:37 ID:2+31eqFV
>>418
薬が合っていないんだよ、それ
420優しい名無しさん:2008/08/31(日) 17:12:58 ID:jOqk2EYJ
150mg以上飲んでる人っています?
421優しい名無しさん:2008/08/31(日) 19:44:36 ID:Dv1SDIW9
>>420

いるよ!!
422優しい名無しさん:2008/08/31(日) 19:53:13 ID:YcgLOgXr
>>420
たくさんいるんじゃないかな
自分も以前は225飲んでた
423優しい名無しさん:2008/08/31(日) 19:53:26 ID:jOqk2EYJ
>>421
おお。仲間だ。
自分は休職して療養中。
最近増やされて、へこんでる。
でも明らかに今までの無気力状態を脱したので、
効いてはいるんだけどね。
量のことを考えると普通の量じゃないのかなーって
おもってへこむんだ。

424優しい名無しさん:2008/08/31(日) 21:44:39 ID:LN4FiAcs
不安感がひどく、またかすみ目、のどの渇きがひどいということを
先生に訴えたら、減薬となった。代わりに別の薬が追加された。
三日目、とりあえず減薬の影響が勝っている感じ。
425優しい名無しさん:2008/08/31(日) 23:00:29 ID:sALrU3tT
やっぱアモキサン太るよ!
もうやめた!
426優しい名無しさん:2008/08/31(日) 23:41:12 ID:2+31eqFV
デブデブ
427優しい名無しさん:2008/09/01(月) 08:17:27 ID:7Cygh0xH
やっぱ太るんだ…嫌だな…自分もアモキサン飲んでる…何で太るの?副作用で太るの?
428優しい名無しさん:2008/09/01(月) 12:58:51 ID:pmPAp4mS
食欲だけ回復するが運動する気にはなれない→食べるけど動かない→太る
429優しい名無しさん:2008/09/01(月) 13:36:58 ID:rGW6kuS5
>>427
太るのは副作用じゃないよ
医者2人にも確認済み
概ね>>428が正しいんじゃないかな
430優しい名無しさん:2008/09/01(月) 18:01:34 ID:xCrPYX7w
医者の言うことって信用しなくなった俺。
ネットでの情報の方が信用できる。

【理由】
手の震えを訴えたがアモキの副作用にそんなものはないと言われた。
転院したがそこの医者も認めなかった。
ネットで調べたらアモキで手の震えはよくあることだって知った。
医者の言うことを鵜呑みにしちゃーいけない。
ネット、書物なりで自分で調べることも大事だ。

431優しい名無しさん:2008/09/01(月) 18:21:48 ID:rZVx9vnh
1日125mgでもやる気がでません、耐性ついたのかな
みなさんどのぐらいで耐性つきましたか?
432優しい名無しさん:2008/09/01(月) 19:22:05 ID:rGW6kuS5
>>430
当たった医者が悪かったんだねw
433優しい名無しさん:2008/09/01(月) 20:53:32 ID:K2IEzbab
>>430
うちの医者は、手の震えも副作用で出る可能性があるって言ってたよ。
434優しい名無しさん:2008/09/01(月) 21:23:00 ID:2eXTOTeI
アモキ50mg/dayではや数年
体重が人生最重量になったのでダイエットした
5キロ減ったよ
あと4キロ頑張る
435優しい名無しさん:2008/09/01(月) 22:08:16 ID:ZXrVozya
焦燥感がでてしまい、それがアモキの副作用の気がしてならない。落ち着かなくて足をすりすりしてしまう。
(アカシジアかもしれない)と医師にいってみたら医師がいうにはアカシジアはそんなもんじゃない。じっと椅子に座ってられないっていうんだな。
アナフラニールあたりに薬を変えたいな。
ちなみに現在、開放病棟に入院中。ベッドからの書き込みだ。
436優しい名無しさん:2008/09/01(月) 22:15:19 ID:2eXTOTeI
軽いアカシジアじゃないかな
アカシジアかどうか知らないけど、一時期手が震えて字が書けなくて困ったことがあった
すぐに収まったけど
437優しい名無しさん:2008/09/01(月) 22:54:05 ID:5511vHfy
アモキとトフラニールならどっちがアッパー系なのかな?
438優しい名無しさん:2008/09/02(火) 09:23:33 ID:8O+7V0Oa
>>424
アモキサンは不安より意欲減退に効く薬だから、不安が強いならパキシルかアナフラニールに変えてもらったほうが良いよ。
アモキサンは意欲を出すし、アナフラニールは不安緊張に効く。
439435:2008/09/02(火) 18:13:29 ID:wWNhgI7X
今日の診察でアモキからアナフラニールに変わった。点滴も1週間することになった。
よかった。
440優しい名無しさん:2008/09/03(水) 00:10:06 ID:4mYBl9Qk
これ汗臭くなりません?
汗の量というより、純粋に臭い気が。
441優しい名無しさん:2008/09/03(水) 01:10:33 ID:r5P8QPpj
昨日からアモキサン1日30ミリデビューしました。お薬110番では副作用で食欲不振とあるのになぜ太る書き込みが多いの?副作用は人それぞれ違うって事?
442優しい名無しさん:2008/09/03(水) 02:11:20 ID:gjftUwsG
医者が持ってた本には
ごくまれに肥満の副作用があると書いてあった。
まれじゃないよね。絶対太るわ。
443優しい名無しさん:2008/09/03(水) 04:32:05 ID:ptGK9DLw
1日25ミリ/dayなのですが、2日抜いたら、昨日は1日パニック発作が続いて、つらかった。全然効いてないと思ってたけど、効いてたんだと実感。慌てのんだら、12時間爆睡でした。
ばかだった。
444優しい名無しさん:2008/09/03(水) 05:19:45 ID:qPhULGVk
アモキ飲んでますが、この薬ってEDになりません?
最近、さっぱりなんです。。。(泣)
445優しい名無しさん:2008/09/03(水) 05:35:30 ID:G1ultoKn
朝立ちならビンビンだぜ
セロクスのときは半立ちくらいにはなるけど
時間をかければ立つかな
446優しい名無しさん:2008/09/03(水) 08:13:59 ID:GKEhBWWF
俺も量が増えてから(150mg/day)EDになった。
量が少ない時の方があそこは元気だったよw
447優しい名無しさん:2008/09/03(水) 11:25:23 ID:wMYvshRc
俺は特に影響感じないなぁ>あそこ
448優しい名無しさん:2008/09/03(水) 11:52:34 ID:HL3aBcES
アモキッ屁くっさ〜
449優しい名無しさん:2008/09/03(水) 13:24:17 ID:DvlMmemN
勃起して逝けるんだけど、精液が出ない・・・orz
450優しい名無しさん:2008/09/03(水) 13:25:55 ID:qH9m2rwi
EDにならないよ
むしろ元気になる
おかげで最近は1日に2回射精することもある
451優しい名無しさん:2008/09/03(水) 16:38:52 ID:EzN6gFfj
今日から1日40飲んでいます。なんとなく気分はいいです。
太ると書き込みが多いので心配ですが…。
452優しい名無しさん:2008/09/03(水) 16:46:47 ID:AC76R/Sr
何となく気分が良くて運動すれば痩せる
何となく気分が良くて食べ過ぎて動かなければ太る
453優しい名無しさん:2008/09/03(水) 17:38:26 ID:qII1al/i
そもそも鬱だから性欲が無いのだが。
454優しい名無しさん:2008/09/03(水) 18:54:43 ID:k/0rs5dW
>>453
おれ、鬱だけど
性欲めちゃあるよ
ちなみに33歳
既婚
嫁さんには性欲、無し

やっぱりEDか

アモキのせいにしとこ。
455優しい名無しさん:2008/09/03(水) 21:11:38 ID:DvlMmemN
アモキサンって頓服で飲んでる。
ダルイ時飲むと少し時間かかるけどいい感じでダルさが無くなる。
でもこんな飲み方してたら治るものも治らなくなるかな・・・
456優しい名無しさん:2008/09/03(水) 22:45:47 ID:a1AJfRbl
アモキさん
あ〜
アモキさん。
457優しい名無しさん:2008/09/03(水) 23:56:59 ID:+qPCsGin
アモキさぁーーーーーん!!!!!
458優しい名無しさん:2008/09/04(木) 01:41:47 ID:e2oT+jTA
アモキサン飲んで三日目。三日目で効くとは思えないけど少し気分が楽になったような。
しかし少しイライラする。デパケンやコントミン、ワイパも併用してるのに。。イライラしなければ良い薬だ。
459優しい名無しさん:2008/09/04(木) 02:06:13 ID:AQSgXtoI
>>458
なんとなく分かる。イライラして何だか落ち着かない。
460優しい名無しさん:2008/09/04(木) 22:38:25 ID:5/ARakJG
視力が著しく落ちてきたのだが、アモキサンのせい?
一時期は150mgだったが、減薬中。
461優しい名無しさん:2008/09/05(金) 23:32:07 ID:lOK1WpEE
アモバーーーーーン!!!!!
462優しい名無しさん:2008/09/06(土) 01:28:13 ID:cXTlH4+s
皆さん効いたのは何日目でしたか?アモキサン飲んで四日目の昨日寝込み丸1日寝込みました。
まだ効いてないって事だよね?
463優しい名無しさん:2008/09/06(土) 01:30:12 ID:cXTlH4+s
丸1日でした。携帯からなのですいません。
464優しい名無しさん:2008/09/06(土) 06:53:36 ID:QV5I3NCp
>>462
どうしても副作用から先に出ますからね。
でも眠い副作用は割と早く慣れて消えますよ。
私の場合は、最初の試用量10r×3の5日目ぐらいに、
かすかな持ち上げ感があったけど、まだまだだったので、
翌週から増量していってもらい、
日量75rになったときに「この薬で合ってる」と思った……
それがだいたい3週間目。
465優しい名無しさん:2008/09/06(土) 08:45:16 ID:LUUoNWd+
>>460
2chばかりやってるからだよ
466優しい名無しさん:2008/09/06(土) 10:59:16 ID:2E0iPrzZ
最近頭が痒くふけが多く出て抜け毛も増えてきた
これも副作用かな?
467優しい名無しさん:2008/09/06(土) 13:48:52 ID:QV5I3NCp
>>460
抗うつ剤は緑内障を悪化させることがあるので、
眼科で見てもらった方がいいですよ。
緑内障といわれたら、禁忌薬じゃない抗うつ剤に変えてもらう必要があります。
468460:2008/09/06(土) 21:35:57 ID:n5PFoP+p
>>467
さんくす
眼科では異常なしでした。
主治医に聞くと、ピント調整が悪くなるということはあるが、
視力が悪くなることはないらしい。でもそれが視力が悪くなることでは
ないのかなと思ったりして。でも、他の副作用もあったりして
アモキサンをジェイゾロフトに切り替え中です。
469優しい名無しさん:2008/09/06(土) 23:05:24 ID:EHQqQGmE
アモキサン150mg→200mgに増量になりました。
アモキサンを飲み始めてから、便通は普通ですが(豆乳飲んでるから)
体重増加が著しいです(20kg増量)。
現在食事制限をしているので、体重増加はおさまっていますが
アモキ増量によりさらに体重増加ということは有り得るでしょうか?
470優しい名無しさん:2008/09/07(日) 02:03:06 ID:TGNd+ILD
鬱が悪化してアモキサン75mg/dayから95mg/dayになりました。
副作用の排尿困難とか悪化しなければいいなあ・・・
471優しい名無しさん:2008/09/07(日) 15:40:40 ID:PUfBK7xC
アモキサン親に取り上げられて断薬4か月。
なにもできない
ずっと寝てる
472優しい名無しさん:2008/09/07(日) 15:51:21 ID:Rw3XnsXQ
>>471
何で取り上げられたの?
473優しい名無しさん:2008/09/07(日) 17:13:20 ID:IQfCoKqC
アモキサン飲むと太るので断薬中
どうしてもつらい時の頓服か
自分には頭痛と腰痛にも効いたので
それの時のために溜め込んでる
474優しい名無しさん:2008/09/07(日) 19:48:48 ID:gbhR1gmB
食べる量さえ変えなければ太らないよ
475優しい名無しさん:2008/09/07(日) 20:09:06 ID:IQfCoKqC
食べる量は確実に減らしてる
運動もしてる
でも太る
プロラクチン値、栄養の吸収率も上がり、
基礎代謝は低下してる模様
その証拠にアモキサン止めただけで3kg減った
お通じは特に変化無し
476優しい名無しさん:2008/09/07(日) 23:35:58 ID:LBiPlCqW
アモキで太る人と太らない人がいるんだよねー

太らない人からすれば「食べる量増やさなければ(誰でも)太らない」って頑固に決め付けている。

自分の経験が全てだと思うガチガチ頭。

477優しい名無しさん:2008/09/07(日) 23:37:32 ID:gbhR1gmB
太らないよ、ソースは俺
478優しい名無しさん:2008/09/07(日) 23:41:22 ID:WklQcA7K
わたしも太らないよ?
479優しい名無しさん:2008/09/07(日) 23:52:22 ID:31zE20jM
私も太らないが、
精神的な事や、食べ物で便秘と下痢を。
480優しい名無しさん:2008/09/08(月) 00:25:35 ID:cOBN2VHy
私は太る。すごく太る。勝手に断薬中。
481優しい名無しさん:2008/09/08(月) 00:35:43 ID:SIh8glDz
自分がソースなやつって馬鹿丸出し
アモキにせよドグマチールにせよ3環系は太るのにw
482優しい名無しさん:2008/09/08(月) 00:36:30 ID:SIh8glDz
あ、ドグマは統失の薬ね
483優しい名無しさん:2008/09/08(月) 08:22:18 ID:aM1hcLSV
副作用は人それぞれってよく言われてるのに
太るかどうかだけは異様にこだわる人多いね
太る人もいればそうでない人もいる
それでいいじゃん
484優しい名無しさん:2008/09/08(月) 09:15:57 ID:rw97VI22
いや、太らない俺からすれば太るというのは薬をいいわけにしてるだけのような気がして
太ると思うんならその分食べる量減らせばいいじゃんって思う
485優しい名無しさん:2008/09/08(月) 12:23:33 ID:fhI7+J6S
俺も太らないなあ
自炊してるから作る量が決まってて、食欲が増しても一杯食うことができないからか
486優しい名無しさん:2008/09/08(月) 13:29:14 ID:WswLVtMh
うつでエネルギーが低下している上に、活動も低下してるから、太るぐらいがちょうどいいのかもよ。
私は食欲が無くて朝昼バナナしか食べられず痩せてしまい、先週からプロテイン導入。
ダイエット用のソイプロテインが良い。
運動やりたし。
487優しい名無しさん:2008/09/08(月) 14:35:29 ID:BMqXTQYU
「薬飲みはじめて8キロ太ったんですけど、薬のせいですか?」
と病院で先生に聞いたら、
「そういうことはあります。だから、散歩とかして動いてくださいね。」
だって。

488優しい名無しさん:2008/09/08(月) 16:59:18 ID:pHkyb+H8
アモキが切れるとどんな症状出る?

俺は足がムズムズして胃がムカムカして体がだるくなる。
慌ててアモキ飲むと30分くらいで効きだしてそれら症状が収まる。
俺だけ?

489優しい名無しさん:2008/09/08(月) 20:58:53 ID:MWk+sBtp
>>488
動けなくなる
490優しい名無しさん:2008/09/08(月) 22:39:34 ID:rw97VI22
全身がだるくなる
動くのが億劫になる
491優しい名無しさん:2008/09/08(月) 22:58:49 ID:mM+NWO1m
そろそろアモキ減らしたい…。
朝晩アモキなんだけど、夜を無くせば眠剤も減らせるような気がする。
492優しい名無しさん:2008/09/08(月) 23:23:44 ID:cOBN2VHy
アモキサン勝手に断薬して数ヶ月。
離脱症状はほとんどなかった。
完全断薬といっていいかな?
493優しい名無しさん:2008/09/08(月) 23:33:27 ID:vS4ZhOVF
>>492
アモキサンは朝50夜50だったのを
現在朝50夜25にしてるんだけど

朝25夜25にしたらちょっと落ちたので
また朝50夜25に戻した

アモキと早く縁を切りたいのだけど・・・

先生に減薬を申し出て、調子悪くなると困るので
とりあえず、今までと同じ量はもらっているので
あまりまくってきた・・・。
494優しい名無しさん:2008/09/09(火) 13:49:11 ID:9gjG8W5j
頓服で飲むようにしてる
495優しい名無しさん:2008/09/09(火) 15:47:02 ID:OV5zTRRu
デプロメールが効かない(合わない)ようで
アモキサンに変更されました
これからよろしくお願いします
496優しい名無しさん:2008/09/09(火) 18:58:09 ID:YXU+XVHd
おう皆、新入りだぞ!

手荒い儀式やるぞ!
497優しい名無しさん:2008/09/09(火) 20:27:39 ID:9ik4qPze
トレドミンが効かなかったのでアモキサンに切り替え中。
アモキサンは昨日飲み始めたばかりでまだ効いてこない。
苦しいお、苦しいお・・・
498優しい名無しさん:2008/09/09(火) 20:29:07 ID:16LiPHnJ
>>497
基本的に効くまでに時間がかかる人もいるから焦らずにな。
499優しい名無しさん:2008/09/09(火) 21:19:45 ID:CACAD9HR
うん、ありがとう。
500優しい名無しさん:2008/09/10(水) 18:27:11 ID:yNCZauYp
トレドミン75mgデジレル75mgでも全然効かなくて大学病院に転院したら
トレドミン75mgアモキサン75mgデパス0.5mg始まったんだけど
初日は眠剤でぐっすりだったのに今日は全然眠れなかった
日中もなんだかやる気が湧いて洗濯とか掃除とかし出したんだけど
これって躁転?
501優しい名無しさん:2008/09/10(水) 18:29:27 ID:GA+K2E9W
>>496

>>495ですけど、よろしくです。
デプロメールをやめたおかで正直、苦しいです。
2、3週間が経過してからですよね、効いてくるのは。
502優しい名無しさん:2008/09/10(水) 18:41:08 ID:sBQ0LQPw
パキシルがあまり効かなくて
アモキサンをプラスされました。
昨日から飲み始め
今日はとても元気です。
503優しい名無しさん:2008/09/10(水) 19:37:32 ID:Wt9yRxGR
>>502
まったく同じだよ。
私もアモキサン飲み始めて良くなりつつある、なんとか仕事も行けてるよ。主治医に感謝。
504優しい名無しさん:2008/09/10(水) 19:49:49 ID:sq6GYu9F
アモキサンって座薬ですよね?
知人から聞きましたが凄いアップするそうですね。
505優しい名無しさん:2008/09/10(水) 19:53:55 ID:F/oMNhLJ
座薬です。その代わりおならとウンチがとてつもなく臭くなります。
506優しい名無しさん:2008/09/10(水) 19:56:33 ID:sBQ0LQPw
>>503
嬉しいけど…
明日がくんときたらやだなあ。
507優しい名無しさん:2008/09/10(水) 20:24:10 ID:4a5UsevX
>>504-505
なんですって??
508優しい名無しさん:2008/09/10(水) 21:15:30 ID:aPhLIsPx
え、まさかお前ら飲んでたの?
509優しい名無しさん:2008/09/10(水) 22:58:31 ID:ELfWEWWd
だって「経口」って、このスレ1にもありますが。。。
510優しい名無しさん:2008/09/10(水) 23:04:26 ID:aPhLIsPx
経肛の間違いだろう
511優しい名無しさん:2008/09/10(水) 23:07:31 ID:ELfWEWWd
まじですか!?
薬剤師もなんもいわなかったけど、あのカプセルを座薬として使うんですか?
512優しい名無しさん:2008/09/10(水) 23:10:37 ID:o6ZrEPCE
飲むやつですよ
513優しい名無しさん:2008/09/10(水) 23:14:01 ID:aPhLIsPx
マジレスすると飲んでもいいし座薬として使ってもいい
座薬として使った方が効きは良いだろう
お試しあれ
514優しい名無しさん:2008/09/10(水) 23:15:51 ID:JaYaoEZ5
アモキサン30ミリ飲んで10日目。
少し効いてる気がする。眠気はもう慣れた感じ。
明日病院だからもう少し増やして貰いたいなあ。
515優しい名無しさん:2008/09/10(水) 23:27:18 ID:ELfWEWWd
513さん!
すばらしい情報、まじありがとうございます!!
…でも、便秘副作用は、やっぱ変わらないですよね…。。。
516優しい名無しさん:2008/09/11(木) 07:46:16 ID:Uc+jeAMj
嘘を嘘とw

アモキサピン(アモキサンカプセル10mg~25mg~50mg、アモキサン細粒10% 等)
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179001.html
517優しい名無しさん:2008/09/11(木) 11:31:45 ID:/t+Jm66Q
普通は口からでしょ。
飲んでもすぐ嘔吐してしまう人は座薬として使うが良い。
俺は上記の理由で座薬派。
朝夜に25mgを3つグニグニっと入れてます。
518優しい名無しさん:2008/09/11(木) 11:39:29 ID:5bpKPcKI
何言ってんだこいつら…
519優しい名無しさん:2008/09/11(木) 11:41:27 ID:HC5m1Dgb
食欲なくなったけど体重変わらない
520優しい名無しさん:2008/09/11(木) 11:53:44 ID:w3U56Z08
アモキサン10mgを飲んでいるけど正直効果が感じられない
めんどくさくなってきたから医者には言わないけど
521優しい名無しさん:2008/09/11(木) 12:25:20 ID:eiW4m5sd
ルボックス追加されたので、アモキサンを25r×3から10r×3に減薬された。
なんだかやる気が出なくなってきた。
気持ちはあるが体が付いていかない。
522優しい名無しさん:2008/09/11(木) 19:39:08 ID:o/zDxK1t
アモキサンを50mg/day服用→口の渇きがひどい→
どんなに歯磨きしてもガムを噛んでも、口臭があるような気がして
辛い(唾がほとんど出ない・・・)で本当に困っています。
他にもジェイゾロフト100mg/day、レキソタン2mg/day、マイスリー5mg/day
飲んでいますが、実感としてはアモキサンが口渇の最大の原因かと。
試しに主治医にお願いして減薬してもらったら、
鬱がひどくなって動けなくなりました。

どなたかいい口渇対策(薬局で氷を口に・・・とか言われたけど、
そんなの仕事中に、現実的に無理です・・・)をご存知の方がいらっしゃれば
是非教えてください。
長文ですみません、よろしくお願いします。
523優しい名無しさん:2008/09/11(木) 22:39:45 ID:1CRpk64y
会社に水をペットボトル2L、もって行ってます。 足りないけど。 皆には水健康法だと言っています。
524優しい名無しさん:2008/09/12(金) 06:40:12 ID:v4LTc1JG
私は家でお茶を沸かして、常に1リットル(500mlペットボトル×2)は持ち歩いています。
525優しい名無しさん:2008/09/12(金) 12:28:11 ID:SjiN/iz1
行っている病院が急に休みになって明日薬貰えなくなった…仕事でぎりぎりまで行けてなかったから久しぶりに診察もしてもらおうと思ってたのに
仕方ないから連休アモキ無しでいってみる。レキソタンも少ないし来週コワイヨー
。゜(゜´Д`゜)゜。
パキシルだけで大丈夫か自分との戦いです
526優しい名無しさん:2008/09/12(金) 13:02:51 ID:v4LTc1JG
>>525
お薬手帳か薬の説明書持って、別の精神科なり心療内科なりに行ってみたらどう?
ちゃんと説明すれば処方してくれるかも。
527優しい名無しさん:2008/09/12(金) 13:49:11 ID:Y4RlqFMY
私もアモキさん
あなたもアモキさん
528優しい名無しさん:2008/09/12(金) 14:35:53 ID:loxrWcMm
アモキさん。
529優しい名無しさん:2008/09/12(金) 17:18:12 ID:F1ZJcd+4
アダモちゃん!
530優しい名無しさん:2008/09/12(金) 17:48:43 ID:SjiN/iz1
>>526
ありがとう!来週なんとかなることになりました。
仕事でさえなければ大丈夫なので今週末乗り切ってみます。
近くには総合病院の精神科しかないので…
休み明けの火曜が勝負、がんがります
531優しい名無しさん:2008/09/12(金) 20:39:15 ID:lrBpOTSE
60mg/dayなんだかなんか癖になってきた
倍くらい飲みたい……
532優しい名無しさん:2008/09/12(金) 23:14:02 ID:LAZkQrGy
パキシルでやる気が出なくてアモキサン25mm飲み始めました。
翌日からいい感じで、2日目に変な体験をしました。
1時間くらい集中してひと仕事終えた後、
急に心地よいしびれるような達成感が
沸いてきて、手足の隅々まで満たされました。
きっとわずかな時間だったと思いますが、
とても長く感じました。これって何?
533優しい名無しさん:2008/09/12(金) 23:21:16 ID:5JZ40bUS
躁転です。
534優しい名無しさん:2008/09/12(金) 23:29:42 ID:LAZkQrGy
医者に行ったほうがいいですか?
535優しい名無しさん:2008/09/13(土) 00:11:06 ID:Rt6/td7t
転院を機会に今日からアモキサンデビュー。
とりあえず様子見で10mgを朝晩。

前の病院ではパキシル、メイラックス、ドグマチールと眠剤だったけど
今度の医者に症状話したらその処方は違うって言われて
抗鬱薬系はアモキサンだけに絞ることに。

副作用が色々あるっぽいけど
現状痩せすぎているので太るのはむしろウェルカム。
口が渇くのも、会社の前のコンビニにいつでも買い物行けるからおk。
問題は便秘か・・・程度にもよるけど。
迂闊に下剤飲むと、会社のトイレに個室が1つしかないので
非常事態発生時に地獄を見る可能性があるんだよな。
片道2時間の電車通勤中も危険だ。
536優しい名無しさん:2008/09/13(土) 00:51:15 ID:+S9t7jML
アモキサンは太りますか?
537優しい名無しさん:2008/09/13(土) 01:15:22 ID:W4qeoHuv
私もこの薬飲んでてハイな気分だって言ったら
リーマスを処方されたよ
ハイになるのもよくないらしい
538優しい名無しさん:2008/09/13(土) 01:35:22 ID:IANyqwNf
>>536
私は確実に……orz
539優しい名無しさん:2008/09/13(土) 03:43:55 ID:15Qp6nkn
専門書にはこの薬の副作用として肥満が書かれている。
副作用が出るか出ないかは飲んでからのお楽しみ。
540優しい名無しさん:2008/09/13(土) 09:11:30 ID:eX2/EVlK
↑うるさい、バカ
541優しい名無しさん:2008/09/13(土) 09:38:47 ID:uUZsBg5L
いや、まじ太ったよ

泣きたい

もてたい
542優しい名無しさん:2008/09/13(土) 11:28:14 ID:vFI34/Vp
15kg落とした
デプロ併用のせい?
543優しい名無しさん:2008/09/13(土) 15:47:22 ID:W4qeoHuv
太るよ
鬱で痩せている人にはちょうどよい
痩せてない人でも食べる量少し減らせば問題ないよ
544優しい名無しさん:2008/09/13(土) 16:35:13 ID:mLQQl9uG
新スレ
【うつ】鬱病で死にたい人【希死念慮】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/mental/1221290571/l50
545優しい名無しさん:2008/09/13(土) 16:37:36 ID:+sbdIze6
ええ、俺、アモキサン飲んでから食欲減退で7kgやせた。
今体重55kg
546優しい名無しさん:2008/09/13(土) 17:38:35 ID:mLQQl9uG
ただでさえ便秘気味なのに、アモキで余計便秘になった。
547優しい名無しさん:2008/09/13(土) 19:31:45 ID:/Uv+5p5U
始めは効果しっかり感じれたけど、最近は効いてるかどうかよくわからなくなってきた…
548優しい名無しさん:2008/09/14(日) 12:08:35 ID:S8J+Yrfn
飲むのやめてみたら効いてたことが分かるよ
549優しい名無しさん:2008/09/14(日) 13:14:34 ID:fTL7/j3b
太るのが嫌で辞めてしまった なんとか自力で気力復活できないもんかな
550優しい名無しさん:2008/09/14(日) 14:48:25 ID:KPvRq344
>>546
カマ(酸化マグネシウム)がいいよ
551優しい名無しさん:2008/09/14(日) 14:50:58 ID:wS7NqDze
10mgでも効果あり
いい薬だ
552優しい名無しさん:2008/09/14(日) 14:55:32 ID:ryPhLJNb
お腹痛いぃいぃぃぃいぃぃ( ノД`)

便秘になるし太るし…最悪だorz
553優しい名無しさん:2008/09/14(日) 18:21:32 ID:UbKUih7g
もともと便秘ぎみの自分だったけど、
アモキをダンヤクしたら
下痢するようになった・・
554優しい名無しさん:2008/09/14(日) 18:51:02 ID:5tPAcuFt
アモキサンから別の抗鬱薬にかわったんだけど
急にやる気が出なくなった。
アモキサンはやる気出すにはいい薬だよね。
555優しい名無しさん:2008/09/14(日) 21:08:47 ID:xzjHwKhF
522で質問させていただいた者です。
523さん、524さん、ありがとうございました。

私も以前、アモキサンから他の薬に変えてもらったら
やる気が出なくなりました。動けない。
あと、体重も増えました。
医者はそんなことないと言うけれど。実際に増えたし。

皆さん、困っている状況は似ているんですね。。。
556優しい名無しさん:2008/09/15(月) 11:57:24 ID:eJfForPQ
アモキサンから他の薬に代えたら眠くて1日じゅううとうとしてる。
医者行って代えてもらおうかな
557優しい名無しさん:2008/09/15(月) 13:06:27 ID:3PhQFp0W
アモキサンを服用している女性の方で生理不順になった方いますか
便秘のせいか吹き出物は治らないし戸惑っています
558優しい名無しさん:2008/09/16(火) 01:53:43 ID:6OwTHEFF
150-300mg/day飲んでる奴いる?
559優しい名無しさん:2008/09/16(火) 01:55:30 ID:Wrrtw0Yl
ノシ 200mg飲んでる
560優しい名無しさん:2008/09/16(火) 05:44:26 ID:HDom8GbO
150mg/day飲んでますよ。
561優しい名無しさん:2008/09/16(火) 13:10:39 ID:sRfa29cC
アモキサン25og/日を飲み始めて1ヶ月くらい。最初はなかなかいい感じだったのだけど、ここ半月くらい、すごい眠気で。。。アモキサンって眠くなります…???
562優しい名無しさん:2008/09/16(火) 15:41:41 ID:GR9Vr84R
医者は眠気出ないっていってた
けど俺は150mgで眠気が止まらなくなり100mgにしたらかなり改善した
563優しい名無しさん:2008/09/16(火) 16:15:17 ID:sRfa29cC
150mgで眠気が出たってことなら、あたしの25mgなんてラムネですよね…。あたしの眠気はアモキとは無関係ですね。。。
レスありがとうございました。
564優しい名無しさん:2008/09/16(火) 16:17:37 ID:K2r7/17J
>>563
自分は1日10mgで眠気が出るが
565優しい名無しさん:2008/09/16(火) 18:12:34 ID:sRfa29cC
え!?10mgでも眠くなりますか!?あたしの鬱は過眠症状もあるにはあるのですが、ここのところの眠気は尋常じゃなくて…。。。アモキサン、明日、病気で相談してみます。
566優しい名無しさん:2008/09/16(火) 18:20:52 ID:AFhDoDf+
150です。
最近100から150に。

減らしたいなー。
でも勝手に減らしたら怒られるだろうなー(涙
567優しい名無しさん:2008/09/16(火) 18:57:52 ID:kpDOMiK9
>>557さん
不順にはなっていませんが、周期が短くなりました。
あと排卵前後?のおりものが増えた気がします。
恥ずかしいカキコすいません。
568優しい名無しさん:2008/09/16(火) 19:23:37 ID:Pk1Hgp+c
わ、同じ人がいた!
私も周期が短くなりました。うっとうしいことこの上ありません。
569優しい名無しさん:2008/09/16(火) 23:59:11 ID:sRfa29cC
生理つながりで。PMSがひどくなったりしませんか?眠気、だるさなどなど。。。
570優しい名無しさん:2008/09/17(水) 18:25:09 ID:5rat4OAD
もともとPMSだからわからない。
でもそういわれればだるいのがよりダルくなっているかなぁ。
571優しい名無しさん:2008/09/17(水) 18:40:12 ID:VRLAMto+
150r/dayから徐々に減らしていき
60r/dayまで減ったが、ここに来て急激にダルい。
前回から10rしか減らしてないのに…。
就職活動する気どころか
人生のモチベーションも下がり少し困っている。
572優しい名無しさん:2008/09/18(木) 18:30:42 ID:2yuuI5KN
私も最初は効果を実感できたけれど、近頃はだるいばかり。
うっとうしい感じは無いので効いているのだろうけれど。
デプロメールも処方されているのでだるさの原因が何かわかりません。
573優しい名無しさん:2008/09/18(木) 19:11:37 ID:43FgGr9l
アモキすごい立ちくらみがする。ちょっと中腰で作業しただけで一瞬倒れそうなくらい。
立ち仕事と座り仕事半々なのでつらい
574優しい名無しさん:2008/09/18(木) 22:51:45 ID:LCYe289a
アモキ!ボンバイエ!
アモキ!ボンバイエ!
アモキ!ボンバイエ!
アモキ!ボンバイエ!
575優しい名無しさん:2008/09/18(木) 23:35:23 ID:8Dfa54UF
アモキサン30ミリ飲んでますが効果感じらんない。増量したいのに医者が拒む。
明日受診だから再度頼んでみる。
576優しい名無しさん:2008/09/18(木) 23:53:43 ID:3Mrw1UYM
アモキサン(他に処方が変わった)やめた途端にやる気が無くなった。
やっぱり今まで気持ちを盛り上げてくれてたのはアモキサンだったんだなと実感。
577sage:2008/09/19(金) 00:06:41 ID:dupcQoiN
アモキサン飲んだあとすぐに眠ると悪夢を見るコトってあります?
身体が疲れてるせいかもしれないんだけど、飲んですぐに寝るとよく悪夢を見ます…。
578優しい名無しさん:2008/09/19(金) 00:13:55 ID:obrI7pyK
確かに立ちくらみ酷い。目の前真っ暗になる感じで、倒れそうになる。
579優しい名無しさん:2008/09/19(金) 00:41:22 ID:h3o9Ctmu
たしかに。
目薬さそうとするとふらつきます。
580優しい名無しさん:2008/09/19(金) 00:52:01 ID:oRVGlOzl
アモキサン品薄みたいなんだけど、どうなの?
581優しい名無しさん:2008/09/19(金) 02:27:27 ID:Tm78uPte
アモキサン処方されたのですが、眠くて眠くてしょーがありません。そうゆう方いらっしゃいませんか?
582優しい名無しさん:2008/09/19(金) 03:01:54 ID:obrI7pyK
初めて飲んだ時はスッゲー眠かった。今は眠くならない。
583優しい名無しさん:2008/09/19(金) 03:21:17 ID:0lGao3/+
※ 症状が特に重篤な場合には1日300mgまで増量することもある。

上記は添付文書に記載されてるので、間違いじゃないと思いますが、実際に
1日300まで増量する人ってまずいませんよね?

そこまで重篤なうつ状態であれば、通常は処方の変更を試みると思うんです。
例えばトリプタノールとか・・・
ドグマチールもMAXで1日1200mgまで増量することができるらしいですが、それって1日に50rを24錠ですからね…
どうなんだろうかと思います。。。
584優しい名無しさん:2008/09/19(金) 05:38:34 ID:apSF/Jej
アモキサン150mgでMAX、ルボックスを100mgでMAXじゃない状態。
これでだいぶ落ち着いてきたのですが、まだ仕事を無断欠勤してしまう日があります。
なので、いっそルボックスもMAXにしちゃおうかと思ったのですが
アモキサンが即効性があるからという事で、アモキサンを頓服で出されました。
まれに頓服で使う医者がいるそうですが。
でも、ほんとに具合悪いときはキッチンに薬飲みに行く気力もないまま時間がすぎて、営業時間もすぎちゃうんですが・・・
一応効果に期待!
585優しい名無しさん:2008/09/19(金) 13:50:37 ID:jefPf8Pw
1回10mgでバッチリ
ありがとう アモキサン いい薬です
586優しい名無しさん:2008/09/19(金) 15:43:11 ID:tdaA2Whj
この薬頓服で飲んでるんだけど、そういう飲み方して良くなるのかなぁ・・・
587優しい名無しさん:2008/09/19(金) 16:06:59 ID:DmWpjzM0
頓服では効果ないんじゃね
アモキサンは飲み続けて効果がでるような薬なはず。
588優しい名無しさん:2008/09/19(金) 21:35:10 ID:AtnFUpdx
>>583
アモキスレ歴3年だけど、300mg/dayの人結構見るよ。

俺は75mg/dayだけど。
589優しい名無しさん:2008/09/19(金) 21:39:50 ID:fp1MkUdK
300mg/dayのんでセロトニン症候群になって半分に減薬になった俺が通りますよ。
590優しい名無しさん:2008/09/19(金) 21:44:17 ID:oRVGlOzl
アモキは在庫が足りないらしいよ。
早めに主治医に相談して変えてもらったほうがいい。
いざという時無かったらあぼーんだぞ!
591優しい名無しさん:2008/09/19(金) 21:49:39 ID:fp1MkUdK
常に2ヶ月分のストックは確保してあるのでおk。
592優しい名無しさん:2008/09/19(金) 22:00:29 ID:8iODaMVM
>>590
書き込みした本人が信じているとしたら、ガセに釣られてる。

または、最近いろんな向精神薬のスレで同じような書き込み見るから、
確信的同一犯?の疑いありまくり。
593優しい名無しさん:2008/09/20(土) 00:26:04 ID:NzkFquoC
アモキサン30から75ミリに増量した。これでよくなりますように。。
594優しい名無しさん:2008/09/20(土) 01:21:07 ID:suLbOV9x
>>587
やっぱり効果ないか。効くことは効くんだけど一時的みたいだし・・・
飲み続けてみます。どうもありがとう。
595優しい名無しさん:2008/09/20(土) 05:53:10 ID:dnAziSbc
アモキサンはプロチアデンで代用可能です。
でも、アモキのカプセルの方が効くね。


596優しい名無しさん:2008/09/20(土) 07:01:46 ID:mdR0iLOA
今までパキシルでしたが、効かないのでアモキサンが処方されました。
1日75mg飲んでいたら、飲み始めの2日後、絶望的無力感にさいなまれ、それを乗り切ると、急に躁転しました。
パキシルに比べ、切れ味がいいという印象です。
また、最初に便秘になりましたが、もともと過敏性腸症候群だったので、かえって良かったです。
597優しい名無しさん:2008/09/20(土) 07:02:14 ID:mdR0iLOA
今までパキシルでしたが、効かないのでアモキサンが処方されました。
1日75mg飲んでいたら、飲み始めの2日後、絶望的無力感にさいなまれ、それを乗り切ると、急に躁転しました。
パキシルに比べ、切れ味がいいという印象です。
また、最初に便秘になりましたが、もともと過敏性腸症候群だったので、かえって良かったです。
598優しい名無しさん:2008/09/20(土) 09:20:28 ID:TyxGI+Gh
待合室でアモキっ屁が出そうになると焦る(つД`)ゞ
599優しい名無しさん:2008/09/20(土) 09:55:32 ID:xsw+wg3f
アモキサン品薄はまじ。
異物が発見されたんで在庫が少ないと主治医が言ってた。
ノリトレンに変えられたよ。
疑問があったらワイスという会社に言って下さいと言われた。
600優しい名無しさん:2008/09/20(土) 11:46:43 ID:/2UqMqrN
アモキサンのおならの臭いのは
何とかなりませんか?
良い薬があったら教えてください。
601優しい名無しさん:2008/09/20(土) 12:03:32 ID:ibhP0zF7
仕事が忙しいのとその他ストレスでうつ病になりました。
7月頭位から他の薬と組み合わせてアモキサンを飲み始め、
今は朝晩アモキサン、寝る前にリスパダール、ハルシオンを飲んでいます。
先月末位から立ちくらみを感じるようになり、
手足が痺れやすくなったり、生理が予定より早く来たりと
急に便秘以外の副作用を感じるように。
休職している事もあって精神的にこれまでずっと落ち着いていましたが
(気分よりも体がしんどかった)
今週急に突然、考えても仕方のない事で不安になり、
ずっと不安な気持ちが心の片隅から離れません。
なんだかそわそわと落ち着かなくなります。
(「考えても仕方が無いから落ち着け」と
自分に無理矢理言い聞かせてやり過ごしてますが)
うつ病の症状ではないと思うのですが、
この「不安」や「焦燥感」は副作用でしょうか?
こういう副作用の出た方いらっしゃいますか?

長文でお目汚し失礼しました。
602優しい名無しさん:2008/09/20(土) 12:46:17 ID:e+sfC9hN
精神科にて「鬱っぽい」という診断のもと、本日より飲み始めることとなりました。
アモキサンカプセル25mgを寝る前にとのことです。
このほか、1日あたりドグマチール50mg×3とグランダキシン50mg×3が処方されています。
603優しい名無しさん:2008/09/20(土) 12:53:14 ID:bcObpslC
>>599
ググると、どこかの病院発の情報で1件だけ情報があったんだけど、
ちょっと何回アクセスしてもたどり着けないので、
見出しと要約文からわかる限りでは、
問題の異物というか付着物があったのは25ミリカプセルで、
発信者の病院では、
「改良品が出るまでの間3ヶ月分の在庫があるので当院では問題ない」
みたいな主旨だったので、
 ・当面先までの在庫品がある病院では処方に困らない。
 ・10r、20rは問題ないようなので、
  一の位が5で終わらないと治療上困る人以外は、
  その2種類の単位錠の組み合わせで当面乗り切れるのでは?
と思われる。
アクセスできて、詳しい情報がわかったらまた書き込む。
604優しい名無しさん:2008/09/20(土) 13:23:11 ID:TyxGI+Gh
>>603
乙。ありがとう。
605優しい名無しさん:2008/09/20(土) 15:54:47 ID:h/Gy33UN
>>601
> 今週急に突然、考えても仕方のない事で不安になり、
> ずっと不安な気持ちが心の片隅から離れません。
606優しい名無しさん:2008/09/20(土) 17:55:20 ID:bcObpslC
>>603だけど、
「アモキサン 在庫」でググってトップに来るものが
内容的に合致するんだけど、
なんべんアクセスしても「アドオン問題が発生しました」って表示が出て、
全然たどり着けない……ちょっと誰かアクセスしてみて。
607優しい名無しさん:2008/09/20(土) 17:58:44 ID:mpyaBbA5
608優しい名無しさん:2008/09/20(土) 18:48:49 ID:CS7dMIK0
 デプロメールも飲んでる人、いますか?
609優しい名無しさん:2008/09/20(土) 18:54:34 ID:bjQi+q1v
>>608

はいいますがなにか?
610優しい名無しさん:2008/09/20(土) 19:02:15 ID:mdR0iLOA
>>601
間違えて596,597の2つ出してしまいましたが、飲み始め2日後の私の症状に近いのでは?
611優しい名無しさん:2008/09/20(土) 19:04:33 ID:mdR0iLOA
>>608
パキシルなら同時に服用したことがありますが、特に支障はありませんでしたが?
612優しい名無しさん:2008/09/20(土) 19:10:08 ID:VNkRAthg
ドグマチール、リーゼ、グランダキシンとの併用はどうですか?
613優しい名無しさん:2008/09/20(土) 19:24:18 ID:bcObpslC
>>607
アリガト。でも今日はアドレス入力でもたどりつけない。
日を変えてみるわ。
614優しい名無しさん:2008/09/20(土) 19:37:51 ID:CDYJrVVa
自分もルボックスとアモキサン飲んでいる。
615優しい名無しさん:2008/09/20(土) 20:00:04 ID:mCIZcwn8
アモキサンを飲み始めてまだ4日目ですが、
うつな気分が少し楽になったような気がします。
通常2〜3週間飲まないと効果がでないんですよね?
抗不安剤も一緒に服用していますが、それのお陰なのか
それともアモキサンが一時的にきいているだけなのか…

初めてでアモキサンを飲み始めてすぐに
気持ちが楽になった方、他にもいらっしゃいますか?
616優しい名無しさん:2008/09/20(土) 20:06:48 ID:yOhOQKgj
>>615
普通1時間くらいでわかる
617優しい名無しさん:2008/09/20(土) 20:26:43 ID:CS7dMIK0
>>609
 デプロメールにアモキサンを追加したら調子が良くなりました。
618優しい名無しさん:2008/09/20(土) 20:35:16 ID:mCIZcwn8
>>616
返信ありがとうございます。

うつ病自体を治療するという効果は2〜3週間以上の服用が必要で
うつの症状を軽減するという効果はわりとすぐ実感出来るということでしょうか
619優しい名無しさん:2008/09/20(土) 20:38:45 ID:mdR0iLOA
>>615
アモキサンは、パキシルなどのSSRIに比べると、効果がでるのがすごく早いです。
私の場合、パキシルは1ヶ月以上たってからようやく効果がでたのに、アモキサンは3〜4日で効果がでました。
620優しい名無しさん:2008/09/20(土) 20:51:58 ID:mCIZcwn8
>>619
個人差もあるようなのですね。
安心できました。ありがとうございます。
気長に飲み続けてみます。
621優しい名無しさん:2008/09/20(土) 21:04:08 ID:mdR0iLOA
>>613
http://www.hosp.yamanashi.ac.jp/yakuzaibu/di_box/index.htmlの#302にありました
山梨大学医学部附属病院のHPなので、嘘ではなさそう。
622優しい名無しさん:2008/09/20(土) 21:11:01 ID:9bY/p1b1
何が嘘じゃないの?
623優しい名無しさん:2008/09/20(土) 21:47:31 ID:mdR0iLOA
>>622
HPのアドレスです。
624優しい名無しさん:2008/09/20(土) 22:05:08 ID:h/Gy33UN
8 月までには品質を改良した製剤が出荷される予定です
625優しい名無しさん:2008/09/20(土) 22:17:18 ID:P2QPYHkt
どう変わるの?
626優しい名無しさん:2008/09/20(土) 23:09:06 ID:nlBLJ7ns
いま何月?
627優しい名無しさん:2008/09/21(日) 03:08:34 ID:hDwy5hqX
9月
628優しい名無しさん:2008/09/21(日) 10:05:08 ID:0zpCa4lJ
やっぱり今まで痩せなかったり体重減らなかった原因はアモキでした。飲まなくなったら一気に体重が落ち普通の量食べても体重が減るようになりました。アモキは太る(;o;)
629優しい名無しさん:2008/09/21(日) 11:58:31 ID:OYi/42gc
これを飲むと、異常にのどが乾くのですが、これって副作用ですか?
630優しい名無しさん:2008/09/21(日) 12:22:42 ID:xzyXLO36
はい
631優しい名無しさん:2008/09/21(日) 22:05:23 ID:jZO0YoxK
短パンマンうざい
632優しい名無しさん:2008/09/21(日) 22:27:31 ID:h7KBGB5u
アモキサン切ったら本当に痩せるかな…
頑張って4kg減らしたけど停滞気味…
でもパキシルは嫌だし…
633優しい名無しさん:2008/09/21(日) 22:29:20 ID:GFZOu696
パキシルも太るよ
634優しい名無しさん:2008/09/21(日) 22:35:33 ID:yWfWJq2G
太るのは食欲という意欲を高めるから
薬そのものに太るという作用はない
薬をやめて痩せるのは食欲という意欲が低下するから
おまけに何もやる気出なくて寝たきりになる
635優しい名無しさん:2008/09/21(日) 23:33:17 ID:r7NglTIN
>>632
私はパキシルからアモキサンに乗り換えましたけど、体重は変わりません。
636優しい名無しさん:2008/09/21(日) 23:41:04 ID:a+0vvt/l
アモキサンからJゾロフトに切り替えてから食欲減退して
何食べても美味しく感じないよ。
アモキサンの時は体重も増えたけど食事がすごく楽しかった。
今は苦痛でしかない。
637優しい名無しさん:2008/09/22(月) 00:21:49 ID:xp8ZutbA
アモキサンの初期服用時、または増薬のとき、
手などにしびれを感じた人いませんか? 震えはないんですが。

抗コリン作用などかなーと思うのですけれど。
ちなみにしびれは、1日75rを100rに変えて6日目ぐらいに現れ、
同時に増薬になった原因症状の、不穏発作の連続が鎮まりかけた頃と同時で、
今、精神症状はだいぶ落ち着いています。
しびれの方も一日中→1日の3分の2くらい→半分…となっているので、
心配ないかとも思うんですが。
(もっと危ない副作用は説明してもらってて、緊急電話可と言われてる)
同じような体験されたかたおられませんか?
次の受診予定が10日後と、ちょっと長いので、おられたら教えてください。
638優しい名無しさん:2008/09/22(月) 00:49:33 ID:yjwNl1UR
アモキサンが一番効き目があったのに、明らかに食欲増進して体重が増えたのでJゾロに戻した。
薬価が高いくせに、アモキサンに比べたら全然効いてる気がしないorz
639優しい名無しさん:2008/09/22(月) 01:03:52 ID:asjCA5Bi
服用して三週間経過。初めは30ミリからスタートしていまは75ミリ。
頭がスッキリする感じがしてます。
とてもいい薬だけど副作用がきついですね。
でも気分が楽な方がはるかによいですよね。
なのでいまは重宝してます。
640優しい名無しさん:2008/09/22(月) 02:02:02 ID:4XDrdWiC
>>639
初めが30mgならずいぶんと少ないですね。
私は最初から75mgでした。
ところで、副作用というのは便秘ですか?
私は今まで便秘しか経験していないので。
641優しい名無しさん:2008/09/22(月) 07:21:52 ID:lAYcXiQE
これ飲むと頭がさえて、眠れなくなることはありませんか?
642優しい名無しさん:2008/09/22(月) 08:09:49 ID:d36/+gT2
>>641
眠れなくなります。
そのため、毎晩アモバンを飲んでいます。
643優しい名無しさん:2008/09/22(月) 08:58:37 ID:+U5GKwU7
副作用に眠気や食欲不振が書いてあるんだがwwww
644優しい名無しさん:2008/09/22(月) 09:08:04 ID:WhPsae0/
やはりアモキサンのパワーはすごいから
アモキサンからジェイゾロフトのような弱い薬に切り替えたときの
効果の弱を大きく感じますよね
645:2008/09/22(月) 10:34:10 ID:8Edhv2Pa
以前はデプロ75、ソラナックス2.4/DAYでほぼ寝たきりでした。
現在デプロ、アモキ各75処方されてます。
始めはほてり、急激な発汗、吐き気、便秘で不安を感じましたが、
体が慣れたようで便秘、眠気以外の副作用は感じられず、
やる気が出てきてアモキ様様ですね。
でも休養第一、無理しないように心がけてます。
ただ、下剤を処方してもらってますがやはりオナラ臭い(;_;)
646601:2008/09/22(月) 20:41:53 ID:Bd1lQx9H
>605,610
レスありがd

あまりに眼が痛くなったので念の為眼科に行ったら
ドライアイになってたorz
気分は上がってるけど副作用が沢山あって
その分すっきりしないのが残念。
立ちくらみ、便秘、頭痛、ほてり、発汗、眼痛、
口の渇き、不安、焦燥感、不眠。
結構フルコースです…。
647優しい名無しさん:2008/09/23(火) 00:19:24 ID:VEi7fOfE
酸化マグネシウムの袋が新しくなった!
どこからでも開けれる。
これは便利だ!

以上、報告までに・・・。
648優しい名無しさん:2008/09/23(火) 13:53:39 ID:uZb0a94Y
この薬MAX300まで処方されましたがいまいち効いてるきがしません
この薬より強い抗鬱薬てあるんですか?
649優しい名無しさん:2008/09/23(火) 14:42:01 ID:ZfgrVmNi
>>648
もう処置無しだね。諦めた方がいいよ。
650優しい名無しさん:2008/09/23(火) 15:01:21 ID:uZb0a94Y
>>649
まじすか…アモキてそんなに強い薬だったんだ…
651優しい名無しさん:2008/09/23(火) 15:05:33 ID:qy/UvIGO
>>650
メチルフェニデート
652優しい名無しさん:2008/09/23(火) 15:14:33 ID:uZb0a94Y
>>651
それなんですか?ぐぐったらリタリンとかでてきたけど
653優しい名無しさん:2008/09/23(火) 15:18:49 ID:mrtT27yQ
現在、リタリンは鬱には処方出来なくなってます
654優しい名無しさん:2008/09/23(火) 15:24:55 ID:uZb0a94Y
なんか具合わるくなってきた寝ます
655優しい名無しさん:2008/09/23(火) 19:49:16 ID:IQgtgQzA
短パンマンウザイ
656優しい名無しさん:2008/09/23(火) 23:28:25 ID:vjdbP/ia
>>648
系統の違う薬になるんでしょうね。
SSRIとか、もう試しました?
657優しい名無しさん:2008/09/23(火) 23:43:00 ID:KrElYmdb
あえ? 今でも抗うつ剤最強は、
抗うつ剤元祖のイミプラミン=トフラニールのはず。
ただ元祖だけあって、副作用も強いけど。
658優しい名無しさん:2008/09/24(水) 00:12:43 ID:OiQ20o1V
アモキサンって抗鬱薬の中で強い方なんですか?
その割には副作用が便秘と食欲増進くらいなんですが
659優しい名無しさん:2008/09/24(水) 00:28:58 ID:qh36gPk2
>>658
どちらかというと作用のバランスが、
ノルアドレナリン>セロトニンで、
あとわずかだけどドーパミンにも作用するからね、アモキサンは。
(ドーパミンにも作用するのは抗うつ剤の中でアモキサンだけ)
そういうところが、抗うつ剤の中ではアッパー系と言われるゆえん。

でも3環系抗うつ剤の中では第2世代になるので、
トフラニールなどの第1世代抗うつ剤よりは副作用が減じられてる。
660優しい名無しさん:2008/09/24(水) 12:24:45 ID:j2sa5Z7t
胸焼けがすごい
661優しい名無しさん:2008/09/24(水) 12:55:00 ID:hGCpCPrm
効いてる感じがしないのに医者が増やしてくれない
662優しい名無しさん:2008/09/24(水) 16:38:59 ID:JHVgtmmo
最近飲み始めて便秘が酷いです。(´・ω・`)
ずっと飲んでると便秘は無くなってきますか。
663優しい名無しさん:2008/09/24(水) 19:50:43 ID:m0u+NPXc
治りませんよずっと下剤のお世話になっております
664優しい名無しさん:2008/09/24(水) 21:24:48 ID:4vQQ9Vme
これから一生酸化マグネシウムのお世話になりますね
アモキサン飲むのやめてもやめられません
665優しい名無しさん:2008/09/24(水) 22:29:49 ID:FcomT014
>662
アモキ歴3年の俺は大分改善…てか昔の下痢体質に戻った。
やや便秘気味の頃の方が良かった…
666優しい名無しさん:2008/09/25(木) 10:47:11 ID:vctLpktO
これが処方されて、5日目だけど、自律神経の方がずいぶん良くなってきたような気がする。
667優しい名無しさん:2008/09/25(木) 13:00:30 ID:L3ReuYPJ
今までルボックス、トレドミン(リーマス、デパケンも飲んでますが)だったのを
自分からリクエストして、1dayアモキサン50mg、トレドミン100mgに変えてもらいました。

ずっと、やる気が出なく軽うつ状態だったのが、飲み始めて10日後頃、急に霧が
晴れたように気分が良くなりました。

ただ、便秘が酷いですね。
それまでも便秘だったのが、更に酷くなってしまいました。
まったく便意を感じられず、今までのカマに加えてプルセルド&ウォシュレットで
なんとか出しています。

だけど、最初出てくるのが固くてオチリが壊れそうです。
(汚い話でごめんなさい)
668優しい名無しさん:2008/09/25(木) 15:09:25 ID:BZNc8jWQ
確かに、便秘はキツい。
これまで下痢気味だったのが便秘になると、お腹が痛くなる。
669優しい名無しさん:2008/09/25(木) 18:41:53 ID:xlpU0YQK
 アモキアン+デプロメールでだいぶ良くなりました。
670優しい名無しさん:2008/09/25(木) 22:57:24 ID:SS+H4o2r
アモキサンを減らそうと思って
朝50夜50を朝50夜25にしてみたけど
どうもいまいち・・・で、歯科に通ってて
憂鬱なこともあってもとに戻したら元気でた。

ありがとうアモキサン。やっぱり100で頑張る。
671優しい名無しさん:2008/09/26(金) 14:58:26 ID:mmgl7uVJ
昔飲んだらすごい効いたんだけど
飲まないでなんとなるなら飲まない方がいいのかな
672優しい名無しさん:2008/09/26(金) 17:03:21 ID:sk1KQ8Ea
アモキ処方されなくなったら食欲が全然なくなった。
あの食欲の正体がアモキだったとは・・・
673優しい名無しさん:2008/09/27(土) 00:12:48 ID:6TXv8awD
あ!
674優しい名無しさん:2008/09/27(土) 00:13:26 ID:6TXv8awD
短パンウザイ
675優しい名無しさん:2008/09/27(土) 16:49:55 ID:JQcq5r64
アモキサン75mg/日で尿意がなくなった人いますか?
1週間位で、そうなりました。日に2度しか排尿がありません。
676優しい名無しさん:2008/09/27(土) 19:17:59 ID:HHVoYb/s
>>671
うん。そうおもう。
というかアモキサン、どうやったら減らせるの?
いま150だよー(><)
677優しい名無しさん:2008/09/28(日) 14:31:05 ID:lnhHyQ9+
>>675
水をいっぱい飲みましょう。

というより、自分は飲み始めて、異常にのどが乾くので、麦茶をがぶ飲みして、頻尿になった。
678優しい名無しさん:2008/09/28(日) 15:12:49 ID:d1OMC9vX
国内で処方可能な抗鬱剤は全て試したけど、これほど極端に耐性ついた薬はない。
それだけ最初の効きが凄かったということでもあるのだけど……。
最初は25mgでもリタに肉薄するほど効いたのに、
今は300mgでも効かない(というかこんなに飲むと眠気が酷い)。
二ヶ月くらい止めてみたけど耐性抜けず残念過ぎる。
679優しい名無しさん:2008/09/28(日) 15:17:46 ID:lVMUhB/q
>>678
それお前だけだろ
10mgで2年以上効いてるぞ
680優しい名無しさん:2008/09/28(日) 15:32:42 ID:BKvET01/
低燃費過ぎるwww
681優しい名無しさん:2008/09/28(日) 15:36:01 ID:A17B6OM4
確かに飲み始めのアッパー感はすぐに消えるが、それでも効いてるんでない?
飲むの辞めたらだるくなるぞ
682優しい名無しさん:2008/09/28(日) 17:02:00 ID:ak5FckgS
アッパー感がある人はドパミン作用に反応していて統失の疑いがあるらしいぞ。
俺は精神安定作用に期待して飲んでる。
リタはアモキとは別次元の薬だと思う。
683優しい名無しさん:2008/09/28(日) 17:45:03 ID:qm5cYkqX
アモキ(カプセル)を鼻穴に入れてみた。

そんなの誰でもするよね?
684優しい名無しさん:2008/09/28(日) 18:12:33 ID:39jNXX/J
>>682
この薬に軽いドーパミン作用があるのは誰でも知ってるし、
服用初期大なり小なりアッパー間を感じる人がほとんどな「抗うつ剤」だけど?
だからと言って、「統失の疑いがあるらしい」の「らしい」ってどゆこと。
その後はみな、「底支え」的に飲んでるんだと思うけど。
あまり根拠のない伝聞はまき散らさない方がいいよ。
685優しい名無しさん:2008/09/28(日) 18:24:07 ID:A17B6OM4
人を糖質扱いするなよ
失礼なやつだな
686優しい名無しさん:2008/09/28(日) 18:31:46 ID:6qK7qU12
ほんとほんと、何も根拠ないのに統失になるとかやめて。
鬱の薬で統失になるって事はない。
687優しい名無しさん:2008/09/28(日) 18:36:32 ID:Bai05mSZ
この薬にドーパミン作用があるなんて初めて知ったよ。
688優しい名無しさん:2008/09/28(日) 21:39:15 ID:39jNXX/J
>>687
アモキサン、作用バランス的には、
ノルアドレナリン>セロトニン>>ドーパミン。
ちなみにドーパミンにも作用する抗うつ剤はアモキサンだけ。
そこが他の抗うつ剤と特徴的に違うところかな。

でも、精神科医のサイトで、
そうだからといって、メジャトランキライザーのような効き方は、
経験上感じたことはない(高容量でも)と書かれてありました。
ただ、高齢者だとか、まれにパーキンソン様の副作用出ることがあるから、
ドーパミン作用もあるのだなと思う程度、ということでした。

アモキサンで統失どうのこうのだったら、
少量で胃薬、中容量で抗うつ作用、高容量で統失対応の、
ドグマチールごときだって騒ぎの対象になってしまうけど、
軽めのうつに、初歩によく処方される薬だし。
ああ、それに例えばSSRI系の抗うつ剤にはパニック障害や不安障害に、
トフラニールだったら夜尿症に、とか、応用のある抗うつ剤あるけど、
アモキサンって、適応はうつ病だけだから。
こういう所に書く人は、「らしい」なんていう根拠なしの情報じゃなくて、
ちゃんと調べて書いて欲しいものですね〜。
689優しい名無しさん:2008/09/29(月) 12:44:56 ID:WAbgoJU/
本日から、寝る前に50mg×2錠ということになりました。
690優しい名無しさん:2008/09/29(月) 13:14:10 ID:YD14hXsS
たまに軽くビクッと痙攣する副作用だけ気になる。
691優しい名無しさん:2008/09/29(月) 13:21:29 ID:YD14hXsS
高容量でメジャー的な効き方をするのは根拠の無いことではないでしょ。
ドーパミンに作用するのは事実なんだから。
実際なんだかわからない患者にはまずアモキサンを出して様子を見るという医師を知ってる。
692優しい名無しさん:2008/09/29(月) 15:50:09 ID:xEGIaN4D
ということは、俺は訳の分からない患者ということか・・・
693優しい名無しさん:2008/09/29(月) 16:22:47 ID:m61N1YKB
俺若いこともあるし、うつのように見えて等質かもと思った時期もあった。アモキサンが出されて、それがドーパミンに作用すること知って疑いは深まった。でも飲みはじめて半年ぐらいたつけど、今はうつなんだろうなと思ってる。
694優しい名無しさん:2008/09/29(月) 16:25:11 ID:zEBqXS77
みんなお酒は飲んでる?
695優しい名無しさん:2008/09/29(月) 16:28:22 ID:YK6LNK1d
>>694
鬱と診断されてから一滴も飲んでない
696優しい名無しさん:2008/09/29(月) 16:31:06 ID:zEBqXS77
偉いなぁ。
私はアル中になって酒やめて今年は一滴も飲んでないけど
今日はすごい飲みたいよ。
はぁ…。
697優しい名無しさん:2008/09/29(月) 16:35:47 ID:wKHiCQ5D
俺は最初あきらかに単なる鬱だったけど投薬を受け続けているうちに等質の陰性みたいになってきたよ。
薬切らすとすぐ神経過敏になるし……以前はもっと脳が神経伝達物質のバランスを制御出来ていた。
もう後戻りは出来ない感じだよ。
698優しい名無しさん:2008/09/29(月) 16:47:22 ID:Q8Avr5Ee
>>697
何となく気持ち分かる気がする。
私はアモキサンの他にパキシルもあるけど、アモキサンだけなら薬中も抜け出せる様な気がするけど、パキシルが加わると桁違いだからね。

アモキサンとパキシルで割と落ち着くかな。


お酒は喘息持ちだから飲んでないけど、2ヶ月に1回くらいたま〜に飲むと本当に美味しいよねぇ。
699優しい名無しさん:2008/09/29(月) 16:52:53 ID:iUowP3qY
>>696
俺も普段は断ってるが、稀に無性に飲みたくなる日がある。
700優しい名無しさん:2008/09/29(月) 17:10:35 ID:KfCki7fm
便秘キツすぎ!
食欲出すぎ!
喉渇く!
体が鉛のように重たいぜ
701優しい名無しさん:2008/09/29(月) 19:40:08 ID:2fSnmh0T
アモキサンだけがドーパミン作用を持ってるわけじゃないですよ。
ドパミンD2受容体新和性を数値で示した資料によるとアモキサン0.64、アナフラニール0.53、トリプタノール0.1
プロチアデンなんかドパミン再取り込み阻害作用も売りにしているし。
でも何故か自分はジストニアが出たのはアモキサンだけなんだよなあ……。

ちなみに抗精神病薬ハロペリドール1mgとアモキサン100mgは同等のドーパミン遮断作用があるとされている。
702優しい名無しさん:2008/09/29(月) 20:42:30 ID:y+04CbAu
アモキさんいい薬です
703優しい名無しさん:2008/09/29(月) 21:29:45 ID:x1MoaAIy
アントキノアモキ
704優しい名無しさん:2008/09/29(月) 23:58:55 ID:IMjNgkse
>>701
その資料は文献ですか、ネット情報ですか。
よろしければ、文献の場合は資料名を、
ネット情報だったらアドレス教えてくださるとありがたいです。
705優しい名無しさん:2008/09/30(火) 00:12:47 ID:5SZvNFAu
>>704
南山堂の「薬局」という雑誌です。
2000年に発行されたvol.51で、抗うつ薬の特集をやっていました。
古いですね……(^-^;)
706優しい名無しさん:2008/09/30(火) 00:46:57 ID:fZgEv3Ra
kyupin先生のブログではアモキサンについて大量投与で抗精神病薬の様な効き方をするはずだがそういった感触が無いと書いてたな。
ただ副作用のジスキネジアが出る患者がいるからそういう面もあるのだろうとの事。
まあ鬱にも統質にも幅広く効く万能っぷりがアモキサンの人気の理由の一つであると思うし、アモキサンを処方されているから統質なんじゃないかっていうのは鬱から来るマイナス思考だと考えた方が気が楽になるよ。
707優しい名無しさん:2008/09/30(火) 08:23:18 ID:QWJqji36
やっぱマイナス思考だよなぁ(´・ω・`)
自分はうつだと思っておこう…
708優しい名無しさん:2008/09/30(火) 11:18:12 ID:ZC6Qk52w
処方量がアモキ75mg/dだけど50mg/dでがんばってる。

この25mgの違いが作用も副作用も大きく変わってくる。

俺は副作用に負けた…
709優しい名無しさん:2008/09/30(火) 13:20:39 ID:6vlR1X25
パキシルのんでるのですが
もともと欝になった原因というか欝の症状が
「なにもかも面倒くさくて体が動かない」だったので
パキシルデビュー2週間目の受診の時に
「やる気の無い状態になるのが怖いからアモキサンいただけませんか」って
聞いてみたら「アモキサンは古い薬でパキシルのほうが副作用もないし良いよ」と
断れてしまいました、
テンション低すぎな自分としてはアモキサンデビューしたいのですが、、、
710ア709:2008/09/30(火) 13:22:52 ID:6vlR1X25
途中で書き込んでしまった、、、
アモキサンって今はあまりもらえない薬なのでしょうか?
あんまり「アモキサンアモキサン!」と言い過ぎるとジャンキー扱いされちゃわないか
怖いのですが、(まぁそんなようなもんだけど、、、)

今はパキシルのおかげ(?)で心のモヤモヤとかも晴れてきてます
711優しい名無しさん:2008/09/30(火) 13:38:30 ID:zDOC5DwN
>>710
自分はパキシルだけでは効果不十分だったのでアモキサンを追加されたけど
パキシルだけで効果が出ているようであれば特に追加する必要はないんじゃないかな
医師の言うとおり三環系のアモキサンよりはSSRIのパキシルのほうが副作用も少ないし
712優しい名無しさん:2008/09/30(火) 14:47:55 ID:VYERBu2g
ルボックス25mg
パキシル10mg
トフラニール50mg
アモキサン25mg レキソタン5mg 一日三回ってへんですかね
ちなみに眠剤は
ラボナ100mg
マイスリー10mg アモバン10mg アサシオン0.5mg
ベゲタミンA×2なんだか分からなくなった。
713優しい名無しさん:2008/09/30(火) 15:01:38 ID:al8vRcXJ
アモキサンで心のモヤモヤがとれたことなんかないや。
パキシルは依存性が恐ろしいと聞くしアモキサンより危険な薬だと思ってた。
医者も全く勧めてこなかったし、試す機会がなかった。
こんど頼んでみようかな。
714優しい名無しさん:2008/09/30(火) 15:08:59 ID:jcnV+eeP
>>713
依存だけでなく副作用も恐ろしいがな
715優しい名無しさん:2008/09/30(火) 15:11:41 ID:jcnV+eeP
パキシル 副作用 で検索した結果 1〜10件目 / 約306,000件 - 0.05秒
アモキサン 副作用 で検索した結果 1〜10件目 / 約90,400件 - 0.31秒

パキシル 危険 で検索した結果 1〜10件目 / 約135,000件 - 0.33秒
アモキサン 危険 で検索した結果 1〜10件目 / 約47,000件 - 0.45秒
716優しい名無しさん:2008/09/30(火) 15:38:35 ID:T65eiYNT
パキシルだけは二度と飲みたくないがな。
717優しい名無しさん:2008/09/30(火) 16:05:11 ID:CtPDqePL
アモキ・パキ・ソラナックス 眠剤いろいろ処方されてる自分はどうなんでしょうか?
薬がないと不安です。
718優しい名無しさん:2008/09/30(火) 16:27:41 ID:dcDkBW+2
アモキサンなんかすぐ止めることができる。
私はうつが治ったわけでもないのに思い切って苦痛に耐え、抗うつ剤、抗不安剤を全て止めた。
まさに蟻地獄だと思ったから。

でも眠剤だけはなかなか減らせない。
目標はレンドルミン一錠のみで済ませられるようになり内科に転院すること。
早く精神科から逃げたい。精神科通院歴のおかげで簡保加入継続できずうつが悪化した。もうやだ。
719優しい名無しさん:2008/09/30(火) 16:33:17 ID:vsToJoVi
言わなきゃばれないんじゃないの?
720優しい名無しさん:2008/09/30(火) 18:31:12 ID:c1fryV4D
>>705
遅レスになりましたが回答ありがとう。
専門雑誌だしバックナンバーなので、
図書館等の蔵書検索やってみたけど、置いてるところはなくて。
まあ田舎の県なので、入手あきらめます。ゴメンナサイ。
721優しい名無しさん:2008/09/30(火) 18:32:56 ID:UYTjsevi
>>718
>抗うつ剤、抗不安剤を全て止めた

それによって落ち込みはないの?
722優しい名無しさん:2008/09/30(火) 19:00:08 ID:q0NvI16Y
>>718
寝たきりになりませんか?
723優しい名無しさん:2008/09/30(火) 19:05:11 ID:6Zl285UN
拗ねたきりになりました
724優しい名無しさん:2008/09/30(火) 23:17:22 ID:/FDgNAp1
アモキサンにプロチアデンにエビリファイ。
ドーパミンいじる薬ばっか処方されてるな俺。
725優しい名無しさん:2008/10/01(水) 05:25:17 ID:dQxBkHn6
眠たくなるのは副作用かな。
昨夜は寝堕ちしてしまった。
そのうち慣れるかな。
726優しい名無しさん:2008/10/02(木) 01:22:21 ID:2fjkcwjz
短パンうざい
727優しい名無しさん:2008/10/02(木) 07:48:02 ID:ryJ26uXe
昨日の朝から飲み始めたのですが
75mg/day

どれくらいから効果出てくるのでしょうか。
728優しい名無しさん:2008/10/02(木) 07:58:55 ID:463OTchq
>>727
自分は50→75に変わってから5日で効果出た。

寝過ごして病院いきそびれて、あと4日はアモキとトレド抜きの生活なんだが悲しすぐる
729優しい名無しさん:2008/10/02(木) 13:07:30 ID:VKWKYTY0
75ミリ服用してますが眠くて仕方ありません。1ヶ月位服用してもなれません。
慣れることはもうありませんか?
730優しい名無しさん:2008/10/02(木) 16:16:50 ID:lhpkQyqQ
>>729
アモキ以外になにを飲んでるんですか?
731優しい名無しさん:2008/10/02(木) 18:15:26 ID:VKWKYTY0
二年位コントミン、セルシン、デパケン飲んでます。アモキサンは最近飲んだばかりですのことで原因はアモキサンだと思うんですが…
732優しい名無しさん:2008/10/02(木) 18:52:47 ID:fZ4xvusC
興味本位でお尻にアモキを入れてみたら取れなくなったΣ( ̄□ ̄||||

冗談抜きにこれってヤバイですか?
733優しい名無しさん:2008/10/02(木) 19:04:34 ID:QZ5WncMb
うんこしたときにでるょ
734優しい名無しさん:2008/10/02(木) 19:58:04 ID:TyU1pEJZ
ちょww何してんのwww
735優しい名無しさん:2008/10/02(木) 20:01:11 ID:fZ4xvusC
んこ出ないよー(TT)

マジで心配です。
誰か詳しい人いませんか?
病院行った方良いですかね?
736優しい名無しさん:2008/10/02(木) 20:32:45 ID:6OE74Sxw
腸から吸収されるから大丈夫だよ
737優しい名無しさん:2008/10/02(木) 20:40:23 ID:pja6dn3+
>>735
大丈夫。薬だから吸収される。
座薬ってのもあるくらいだから。
心配ない。
738優しい名無しさん:2008/10/02(木) 21:10:56 ID:6OE74Sxw
もともとアモキって座薬としても使えるんじゃなかったっけ
ソースはこのスレのどこか
739優しい名無しさん:2008/10/02(木) 21:54:11 ID:VKWKYTY0
短パンウザイ
740優しい名無しさん:2008/10/03(金) 10:56:54 ID:aQ1P5VDW
アモキサン飲んで2週間
ずいぶん調子がよくなってきた。
741優しい名無しさん:2008/10/03(金) 13:42:02 ID:LJymcC63
アモキは太る!
742優しい名無しさん:2008/10/03(金) 14:22:47 ID:ym9WVVXO
太らないよ
ソースは俺、ってこの話題何度目だ?
743優しい名無しさん:2008/10/03(金) 14:25:50 ID:opcvUz9w
豚みたいに食うからだよ
食わなくても太るわけないだろ
744優しい名無しさん:2008/10/03(金) 16:33:23 ID:dtEeEHnk
代謝が落ちれば太るよ
745優しい名無しさん:2008/10/03(金) 16:53:41 ID:IzZFmUn4
アモキで大食いになったけど体重は変わらないなぁ。
746優しい名無しさん:2008/10/03(金) 17:43:18 ID:ym9WVVXO
代謝落ちるなんて副作用ないでしょ
鬱が治って食欲が増すだけ
747優しい名無しさん:2008/10/03(金) 17:56:43 ID:fNU7HQbu
>>746
馬鹿はなんでも副作用のせいにするからな
748優しい名無しさん:2008/10/03(金) 18:04:08 ID:lRbSeHHG
またこの流れw

そして最後は「太るか太らないかは人それぞれ」と結論づく。

はい、終了〜〜
749優しい名無しさん:2008/10/03(金) 18:34:48 ID:Ib7Gc5gg
それよりトレドミンVSアモキサンスレに
アモキサンは耐性がついて効かなくなった、
みたいな書き込み目につくけど、どうなのかな?
750優しい名無しさん:2008/10/03(金) 19:23:05 ID:gbuZUKew
耐性って都市伝説のようなものな気がするけど・・・。

効き始めに感じられていた「意欲の高まり」みたいのが
落ちる感じはあるけど劇鬱から地味に底上げしてくれてる感はあるから
わかんないんだよなあ。

なんにせよ薬物療法一本やりにも限界はあるからねえ。
751優しい名無しさん:2008/10/03(金) 20:57:58 ID:jG9hrjpf
なんか品薄なんだが
752優しい名無しさん:2008/10/03(金) 20:58:32 ID:boxkgIlN
俺は四ヶ月目くらいで効き目がなくなった気がした
753優しい名無しさん:2008/10/03(金) 21:43:16 ID:I0T7UUNv
食欲が出てくるのは、治ってきてるってこと?
テレビで食い物の番組やってると、無性に食べたくなるのだが・・・
754優しい名無しさん:2008/10/03(金) 22:24:56 ID:lOV2QINZ
>>753
人ならみんな同じw
755優しい名無しさん:2008/10/03(金) 23:46:53 ID:xr3jc8jF
>>729
私は、アモキサンを飲むと、眠れなくなります。
しばらくアモバンを飲んでいましたが、夜中に目が覚めるので、ロヒプノールのジェネリックに変えてもらいました。
医師に尋ねたら、眠れなくなるので、アモキサンは寝る前に飲まないように言われました。
756優しい名無しさん:2008/10/03(金) 23:55:07 ID:VBTX6LGe
アモキサンに太る副作用はある。
ソースは医者のあんちょこ。
757優しい名無しさん:2008/10/04(土) 01:41:25 ID:KJH4Do9Z
この薬処方されてから食欲半端ない気が・・・
食欲不振って書いてあったけど嘘?
抗鬱剤って食欲不振になるイメージあったんだけど
この薬食欲凄くて困ってます泣
いい薬なんだけどね
変えよっかな
みなさんはどうですか?
758優しい名無しさん:2008/10/04(土) 01:46:45 ID:lwdRW6DP
あたしはアカシジアが出て処方箋から消えました。
759優しい名無しさん:2008/10/04(土) 08:47:26 ID:wkUICpa7
太る太ると騒いでいる患者はレンドルミンでも太るとか言うからな
もう精神的におかしいんじゃねえの?
760優しい名無しさん:2008/10/04(土) 10:08:52 ID:3X3/7Lyt
>>757
太っています。食欲ありすぎで
コントロールが効きませぬ
761優しい名無しさん:2008/10/04(土) 10:17:29 ID:WFTW07W2
>>755
私も目が冴えて、眠れなくなります。
25mgを2錠服用しますが、「寝る前」という指示に反して、朝・昼と飲んでます。

あと、食欲が増進するのは間違いありません。
これだけで、単純に太るわけではないと思います。
性欲の方はからっきしありませんが・・・
762優しい名無しさん:2008/10/04(土) 11:39:34 ID:kNHKGLh7
だから鬱が治るから食欲が増すんだよ
その食欲がある状態があなたの普通の状態だ
鬱の時に失ってた食欲を取り戻しただけ
763優しい名無しさん:2008/10/04(土) 11:43:30 ID:m1JfaUJ3
確かに食欲は増すよね。でも、俺、体重は減少傾向だ。
764優しい名無しさん:2008/10/04(土) 11:48:23 ID:2YyRNQCn
>>762
そうなんだろうか・・・
食欲の自制が効かなくなったような気がするが
765優しい名無しさん:2008/10/04(土) 13:52:58 ID:GvoPG9Qv
太りたくないんなら腹へっても食わなきゃいいじゃん
猿か
766優しい名無しさん:2008/10/04(土) 17:50:42 ID:s2Abrxyh
鬱になりたくないなら暗くても明るい事考えればいいじゃん
猿か
767優しい名無しさん:2008/10/04(土) 19:05:02 ID:NoAUNsFM
@太るのはプロラクチン値が上昇するため。
A眠り辛くなる方は躁転のおそれあり。増薬時には注意。
768優しい名無しさん:2008/10/04(土) 19:08:08 ID:JsMIjZG2
今日から20mg→28mgに増薬。
この中途半端な数字は何か意味があるのだろうか
769優しい名無しさん:2008/10/04(土) 19:11:52 ID:xx9Frx+l
太りやすくなるのと太るのは違う
770優しい名無しさん:2008/10/04(土) 19:26:45 ID:XWkit62g
アモキサン、飲んでも不安の原因がはっきりしてると
鬱は回復しないのかな?
心配事ばかりで憂鬱な気分で苦しいです。

771優しい名無しさん:2008/10/04(土) 21:35:32 ID:kNHKGLh7
太るのは自己責任
薬のせいにするのはやめましょう
772優しい名無しさん:2008/10/05(日) 01:48:28 ID:GfmdYXbx
鬱になるのは自己責任
甘えるのはやめましょう
773優しい名無しさん:2008/10/05(日) 08:13:38 ID:9tIuv+hd
このスレにも NGWord あぼ〜んが・・・

それはともかく、気分安定薬に 75mg/day 追加。

軽躁っぽい状態がエスカレートしながら続き、
2週間ほどしたところで、案の定、うつ転した。

回復してからも、寝付き悪くなるし、中途覚醒、
早朝覚醒がほとんど毎日。細切れの居眠りで
睡眠時間をかせいでます。

生まれて初めての便秘と甘いものが食べたく
なる、という変化もありましたね。

うつ転する直前までは、いい感じにアッパー
なんですけどねー
774優しい名無しさん:2008/10/05(日) 10:56:58 ID:ktj4dXja
75mg/dayと50mg/dayをいったりきたり…

いつかは25mg/dayにしたい。

そしてアモキと一生付き合う。
775優しい名無しさん:2008/10/05(日) 18:16:28 ID:jheym7zk
>>774
私の場合、一番ひどい時は75mg/day+パキシル20mg/dayでしたが、しばらくしたら軽躁状態になったので、勝手にパキシルをやめてアモキサンも25mg/dayに減量しました。
ほぼ1ヶ月ぶりに医者に行ったところ、減量してもなんともなかったので、そのままアモキサン25mg/dayとロヒプノールのジェネリックの処方になりました。
776優しい名無しさん:2008/10/06(月) 17:26:20 ID:bzj6df3u
アモキサンって気力は湧くけど不安には効かないですよね?
777優しい名無しさん:2008/10/06(月) 17:30:13 ID:2noXRd7T
>>776
効くよアモキンサン
セロトニン
778優しい名無しさん:2008/10/06(月) 18:40:12 ID:TNl5VKc4
>>776
効きましたよ。
私の場合、あるキッカケで1ヶ月くらい不安というか不穏感がおさまらなくて、
いつも飲んでる量から、25r増量してもらったら、
1週間ぐらいで徐々に効いてきて、半月経ったらほとんどその症状でなくなった。
頓服の抗不安剤の量を半分以下に減らせるようになりました。
779優しい名無しさん:2008/10/06(月) 20:37:23 ID:aSbDhVzL
>>776
不安て、もしかするとアモキサンを飲み始めたときにでる副作用の、激しい不安感のことでは?
それならば、2〜3日すると治りますよ。
780優しい名無しさん:2008/10/06(月) 21:32:15 ID:daGMcM8D
アモキ150飲んでるんだけど
夜中にのどが渇いて起きてしまうんだが。
781優しい名無しさん:2008/10/07(火) 08:16:48 ID:AYe+wNLR
アモキのど乾くよ
782優しい名無しさん:2008/10/07(火) 08:36:36 ID:we5kRKvX
すみません、アモキサンで不正出血した人っていませんか?
アモキ飲み始た頃は気にならない程度の出血だったんですが、
先日アモキを50mg/dayから100mg/dayに増量したところ
もう10日間くらいだらだらと不正出血が続いています・・・

精神科の主治医はまともに取り合ってくれません。
でもまた病院(婦人科)探して通院する気力なんかない・・・もうやだ
783優しい名無しさん:2008/10/07(火) 08:49:23 ID:gZMVvMLu
>>782
アモキさん以外に何飲んでる?
アモキにはそう言う副作用は無いはず。
784優しい名無しさん:2008/10/07(火) 09:01:54 ID:we5kRKvX
>>783
アモキ 50mgを1日2回
ロヒプノール 2mg、レンドルミン0.25mgを寝る前
です。
アモキのみ始め、増量の時期と重なったのは単なる偶然なのかな。
785優しい名無しさん:2008/10/07(火) 10:02:06 ID:ivEhxBRJ
786優しい名無しさん:2008/10/07(火) 10:52:08 ID:we5kRKvX
>>785
ほんとの月経の方は周期乱れずに来るんだけど
それでも不正出血があれば月経異常ってことになるんですね。
どうもありがとうございます。
お礼遅れましたが>>783さんもありがとうございました。
そして男性の方々、失礼いたしました。

取り合ってくれない主治医はどうしたものか・・・これから考えます。
787優しい名無しさん:2008/10/07(火) 16:07:22 ID:tR5qHLqF
そんなときはチェンジだよ。
医者なんて腐るほどいるんだから。
788優しい名無しさん:2008/10/08(水) 13:13:41 ID:aCAfaRoN
保守
789優しい名無しさん:2008/10/09(木) 07:07:14 ID:9ReRMzVH
保守
790優しい名無しさん:2008/10/09(木) 09:03:41 ID:t2J9tEQa
>>788 >>789
うざい
791優しい名無しさん:2008/10/09(木) 10:33:37 ID:WggPFljG
アモキで太るって情報多いが、もしかしてアモキ1Cで100キロカロリーあるとか?

どうよこの画期的発想?
792優しい名無しさん:2008/10/09(木) 10:41:27 ID:CjpRjz+m
10kgやせました
793優しい名無しさん:2008/10/09(木) 13:45:03 ID:9W/uprCL
これ飲んで、どれくらいで効き始めますか?
飲み始めて2週間経ちますが、今どん底です。
794優しい名無しさん:2008/10/09(木) 13:51:14 ID:5WfxZ/GI
俺は一週間くらいで効いた
この薬けっこう早いよ、効き始めるの。
795優しい名無しさん:2008/10/09(木) 13:57:47 ID:Y0f65K3u
>>793
俺は1日
長くても5日あれば効くだろ
796優しい名無しさん:2008/10/09(木) 15:19:27 ID:jEyZtJSz
>>793
DSMWでは、まず、パキシルなどのSSRI、効かない場合、四環系坑鬱薬やアモキサンなどの第二世代三環系坑鬱薬、それでもだめなら第一世代三環系坑鬱薬という順番だったと思います。
医師に尋ねたら、パキシルよりもアモキサンは格段に効きが早いと言っていたので、2週間たって効かないのなら、別の薬に代えるよう、医師に相談したほうがいいと思います。
797優しい名無しさん:2008/10/09(木) 15:36:32 ID:3bqD1A5/
アモキサン切られてから調子悪い、次回の診察で追加してもらえるように頼んでみよう。
798優しい名無しさん:2008/10/09(木) 17:52:56 ID:k9ZQJPCM
携帯から失礼します。

私もアモキサンを飲み始めて6日目になります。朝夕食後25mgずつの計50mgです。気分的な面で効果は今のところよくわからないのですが、ノリトレン50mgを1週間飲んでいた時より口渇は断然少ないです。

ただ、頭の中にもやがかかったような凄くつらい状態や物事に集中できないといった症状は相変わらずです…。

みなさんが飲み始めて「効果がある」と感じた時の服用量はどのくらいですか?50mgで効果を期待するにはまだまだ量が少ないでしょうか?

また、「効果」とはどのような症状が改善されましたか?

色々とご教示いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
799優しい名無しさん:2008/10/09(木) 17:57:59 ID:hDotYftS
>>798
自分は10mg
800優しい名無しさん:2008/10/09(木) 20:04:02 ID:jEyZtJSz
>>798
私の場合は75mg/日から始まり、2〜3日目に副作用と思われる激しい不安感に襲われ、それに耐えると、5〜6日目に軽躁状態に移りました。
その時点で、自己判断で25mg/日に変更し、後で医師の診察の際にその旨を述べたところ、それで正しかったらしく、処方が25mg/日になりました。
ただし、私はその前に、パキシル40mg/日で躁転した経歴があるので、医師はそれを踏まえて判断しているものと思われます。
801優しい名無しさん:2008/10/09(木) 23:02:12 ID:ziA4XWfG
>>798
こればっかりは薬に対する感受性や、体質、症状、状況により、
効果を感じる量はひとそれぞれだと思うけど。
10rでも効果がある人もいれば、重篤な人だと300rまで上限あって、
過去レスなんかだと150r越えてる処方の人はそれなりにいる感じ。

ちなみに私の場合、初期投与は30rで、問題な副作用が出ず、
「合うような気はするのですがいまひとつ」と言ったら、
60r→75rになって、約5年弱は仕事続けながらその量で。
処方量が決まって、まず大きな「うつ落ち」が軽くなっていき、
長く飲んでて、だんだん「自責」「焦燥」「不安・不穏感覚」も薄紙をはがすように。
でも、この夏ちょっと、「以前よりよくなったのだからがんばらなくては」と、
ちょっとがんばってしまったのが裏目に出て、
連日「不安・不穏感覚」の波が日に2回も3回も出るようになり、
100r(25r×1日4回)にしてもらったら、
半月ぐらいで悪化前のなんとかかんとか「ふだんのうつと付き合ってる状態」に戻せたし、
早朝覚醒の頻度や程度がラクになった。だいたいそんな経過の6年目目前。
802優しい名無しさん:2008/10/09(木) 23:29:46 ID:Oj3gPFKX
私もそろそろ6年を過ぎようとしてますが
最初は10ミリだったけど、25になり
50になり、今は100です。

ジェイゾロフト25ミリと一緒に服用しているので
これ以上は不要なカンジがします。
ただ減薬はちょっと難しい。鬱の要因がなくならない限り
薬を減らすのは駄目ですね。あと何年飲むのか
肝臓をやられて死ぬのが先かも・・・・
803優しい名無しさん:2008/10/10(金) 03:21:45 ID:a30E2Etb
アモキサン3年目です
現在70ミリ
効き目はまずまずかな?
ちょっと「お通じ」悪いけど
ジェイゾロは副作用がひどかった
死ぬかと思った
804優しい名無しさん:2008/10/10(金) 12:43:02 ID:3Tc3nWaT
今日、病院行ってきた。
「効いてない」って言っても、結局継続してアモキサンを処方された。
何も変わっていない。
805優しい名無しさん:2008/10/10(金) 23:48:41 ID:axaciq9g
皆凄い量飲んでるんだなあ。俺は半ヶ月1/Dayアモキサン75mg
飲まれど脂肪は徐々に太りつつある・・・・
806優しい名無しさん:2008/10/11(土) 03:32:02 ID:6UV2riv3
希死念慮が強くなって、医師の判断で一度アモキサンを切られました。
最近またアモキサン復活。50mg/dayのんでます。
ドグマチールだけのときより、少し活動的になった気がします。
807優しい名無しさん:2008/10/11(土) 04:41:02 ID:33f4/ni4
アモキなんか効かないっすよ
808優しい名無しさん:2008/10/11(土) 05:00:55 ID:vmBi6hHu
私も、アモキサン効かないすっよ。
809優しい名無しさん:2008/10/11(土) 07:36:36 ID:iN5wH4hY
アモキは比較的強い部類の薬だけど相性とかもあるだろうから
効く人にはてきめんに効くけど効かない人には全然効かないんだろうね。
810優しい名無しさん
>>809
そうですよね〜。副作用の便秘は半端じゃないし。
それだけ効果もありそうです。
100を75に減らしただけで落ち込んでしまったし。

でも、何とか断薬したいと思ってるんですけど
一生飲むのやだ。