★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔17ニガー目〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
「あ、もう晩だ」と口に入れ 苦さを噛み締め夢の中。
ベンゾ系超短眠剤のうちでは最強クラスの効き目、そして、残薬感が
だるさなどではなく「口」で分かるという他に類を見ない特質を持つ、素晴らしいお薬です。
最近は噛み砕いて飲むという、一部に熱狂的な勇者もいます。
なお、砕いて鼻から吸った人もでました。
(良い子は真似しないで下さい)
2優しい名無しさん:2008/07/17(木) 10:12:00 ID:UFbJEt52
◆過去ログ◆
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1006/10063/1006366737.html
★(;´д`)  アモバン  (;´д`)★ 〔2錠目〕
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010900987.html
★☆(;´д`) アモバン  (;´д`)☆★〔3錠目〕
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038184944/
★☆(;´д`) アモバン  (;´д`)☆★〔4錠目〕
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061300839/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔5ニガー目〕
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080752292/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔6ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1095772801/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔7ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106472160/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔8ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123395375/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔9ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1134839834/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔10ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152949882/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔11ニガー目〕
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162999620/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔12ニガー目〕
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175615176/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔13ニガー目〕
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1185462598/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔14ニガー目〕
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1192796562/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔15ニガー目〕
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198247115/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔16ニガー目〕
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1205825678/
3優しい名無しさん:2008/07/17(木) 10:15:43 ID:vhSN7g2h
こんな弱い薬全然きかね
4優しい名無しさん:2008/07/17(木) 10:15:49 ID:UFbJEt52
Wikipediaより

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BE%E3%83%94%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3

ゾピクロン(zopiclone、商品名:アモバンRなど)は非ベンゾジアゼピン系、超短時間作用型の睡眠導入剤。
アメリカのセプラコー社が開発した。GABA受容体に作用し効果を示す。1989年6月より販売。
ゾピクロンは後発医薬品が存在し、安価に入手できる場合がある。


[編集] 用法
不眠症
成人1回につき7.5mgから10mgを就寝前に服用する。年齢・症状により増減するが、10mgを超えないこと。
麻酔前投薬
成人1回につき7.5mgから10mgを就寝前または手術前に服用する。年齢・症状により増減するが、10mgを超えないこと。

[編集] 副作用
副作用として、依存性、呼吸抑制、一過性前向性健忘、口渇、めまい、ふらつきなどがある。
また口の中に苦味を感じるようになるため、苦味が酷い場合はうがいを行うと良い。


[編集] 商品名
アモバンR(先発品)
アモバンテスR
アントマイリンR
スローハイムR
ゾピクールR
ゾピバンR
ドパリールR
メトロームR
5優しい名無しさん:2008/07/17(木) 10:29:34 ID:UFbJEt52
ODについてはODスレへどうぞ

ODについて8
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1207136233/

意味がわからない人は、質問をせずにスレを眺めてきてください。
6優しい名無しさん:2008/07/17(木) 10:54:54 ID:P7UN5Qr9
苦くなければいい薬なんだけど。
7優しい名無しさん:2008/07/17(木) 17:41:18 ID:RQzosgPy
苦くないアモなんて  ニガーw
8優しい名無しさん:2008/07/17(木) 20:20:51 ID:INEFI2zL
>>1
アモバンと比べてスローハイムは苦くない
9優しい名無しさん:2008/07/17(木) 21:33:51 ID:GmCxpGbt
1乙

>>前スレ998
【大阪】14歳少年が死亡 兄「ミナミのアメリカ村で買った睡眠薬飲ませた」 生野区
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216042591/
10優しい名無しさん:2008/07/17(木) 21:44:50 ID:qXQRTMuC
17ニガーありがとう。
アモスレ大好き。
今日も1.5錠投入予定。
11優しい名無しさん:2008/07/17(木) 22:20:52 ID:H3IM5aZU
ジェネ出た薬のスレは不要じぇね?
12優しい名無しさん:2008/07/17(木) 23:39:10 ID:f+AUjf1V
山田く〜ん、>>11の座布団全部もってって。
できれば>>11そのものも。
13優しい名無しさん:2008/07/17(木) 23:49:11 ID:qXQRTMuC
1.5投入〜
アモたんの効き目が弱くなってか主治医ら1.5飲めって。
アモ10mgとかあるの?
それ処方してくれたらイイのにぃ。
半分割ったアモたんはニガーがハンパナイ〜
14優しい名無しさん:2008/07/18(金) 01:00:22 ID:gnqxpsjJ
10mgもあるけど、やっぱり7.5が一般的だよね

近くの薬局で在庫がないとかそういう理由かもしれない(想像)
15優しい名無しさん:2008/07/18(金) 03:18:33 ID:1opY0ssA
みなさんは何分くらいで効いてきますか?
私はゾロのゾピなんですが…。昼間リタリン飲んでるからあんまり効かないのかな
16優しい名無しさん:2008/07/18(金) 03:25:49 ID:LfOp46Il
苦さを感じないんだけど、おかしい?
17優しい名無しさん:2008/07/18(金) 03:40:49 ID:N0bboTgg
20mg飲んじゃ駄目?
18優しい名無しさん:2008/07/18(金) 04:04:21 ID:2hobpbKr
dame
19優しい名無しさん:2008/07/18(金) 07:49:15 ID:4PGyUXYJ
7.5r→10rにしてもらったら30分もしないうちにノックダウンwww
効きすぎwww
でもアモバンってちゃんと夢見るんだね。
20優しい名無しさん:2008/07/18(金) 14:54:17 ID:XxdCilIZ
オレ思うんだけど、眠剤の評価で強いとか弱いとか言うのはナンセンスだと思うんだよね。
早いか長いかで、足りなければ錠数を加減するって事じゃないのかな?

ゴメンね解りにくい文章で...間違いかもしれないし...
21優しい名無しさん:2008/07/18(金) 15:06:13 ID:mo5ZexSm
>>20
それは短時間型の睡眠薬(アモバンみたいな)に当てはまる話だと思う。
長時間作用型の薬にはあてはまらない話だと思うなあ。
ドラールをODしたからといって、1日眠れるわけではないし。

ま、アモバンスレなんで20の言ってる事はある意味正しいと思うが。
22優しい名無しさん:2008/07/18(金) 18:24:52 ID:BLZPzSFo
昨日アモバンデビューしたんだけど
おきてからもお茶を飲んだりするとニガー。
こんなもん?
23優しい名無しさん:2008/07/18(金) 18:35:14 ID:SPqFqqnM
>>22
そんなもん。
水が一番やばい気がする…
自分は起きてから2時間くらいはニガー!!だな…
24優しい名無しさん:2008/07/18(金) 20:01:00 ID:BLZPzSFo
>>23
そっかー。ありがとん。
昨日、眠前に初めて飲んで、今日は起きてから今もずーっと苦い。
お茶飲んだらほんとに苦い。
慣れるのかなぁ。
25優しい名無しさん:2008/07/18(金) 20:10:43 ID:SPqFqqnM
>>24
慣れないと思うが…w
だからこのスレタイw
でも最初ほど苦痛じゃないっていうか…
ニガー!!ってなったら寝れると思うと逆に期待しているかもw
26優しい名無しさん:2008/07/18(金) 20:32:12 ID:BLZPzSFo
>>25
そっかぁ。
他の薬の副作用で、ものすごいのどの渇きがあって、お茶をかなり大量に飲むからこのニガーはきついっす。
27優しい名無しさん:2008/07/18(金) 20:43:59 ID:SPqFqqnM
>>26
分かる分かる。
自分も太らないように水ばっかり飲んでたけどど、
今はジュースばっかだな…
甘いものは結構ごまかしきくんだけどな…
水とお茶はやばいよねー
28優しい名無しさん:2008/07/18(金) 22:03:41 ID:97JmeXqN
>>22
前スレ、まだ落ちてないから見てみ
29優しい名無しさん:2008/07/18(金) 22:32:43 ID:7FDWxFrz
飲んだろー
30優しい名無しさん:2008/07/18(金) 23:17:28 ID:XxdCilIZ
今日からアモ+ベンザ。なんか良さげぢゃない!?
でも、この二種類、見た目ほぼ同じぢだな!
31優しい名無しさん:2008/07/18(金) 23:40:30 ID:XxdCilIZ
>>21
ありがと!
でも、眠剤で強いの弱いの言うのはバカっぽいとおもう...
32優しい名無しさん:2008/07/18(金) 23:41:54 ID:iEKO1EI2
>>30
3の倍数を取るだけあって、文章が見事にアホなんですが。
33優しい名無しさん:2008/07/19(土) 00:13:51 ID:kO4UvNmC
しゃんじゅーしゃーん!
34優しい名無しさん:2008/07/19(土) 00:43:56 ID:YVfLgB8+
あー、30さんと同じだぁ
私もアモベンザ。
形一緒だけどベンザは可愛いピンク色。
寝待ち中で〜す。
35優しい名無しさん:2008/07/19(土) 01:53:37 ID:sEwIogh/
効くまで1時間以上かかるから寝る30分前に飲むといい感じだ。
36優しい名無しさん:2008/07/19(土) 02:31:51 ID:vX1QdBBJ
あっアモベンザ!
ナカーマ
37優しい名無しさん:2008/07/19(土) 02:58:35 ID:8h2muPg/
てか3の倍数もクソも今俺ら皆3が付く数字なわけだが・・・。

自分もノドの乾きがすごいから水沢山飲むんだけど水中毒ってあるらしいね。
この間検査したら塩分濃度が低くてヤバイっていわれた。
水分自重したほうがいいらしいよ。何か飲むのが習慣になっちゃってる人もいるらしいし。
38優しい名無しさん:2008/07/19(土) 03:01:49 ID:RJrVNN9I
副作用ってあるの?7.5mgが効かなくなったんだがどうすれば
39優しい名無しさん:2008/07/19(土) 03:09:24 ID:vX1QdBBJ
最初から10mgだったよ
40優しい名無しさん:2008/07/19(土) 03:20:25 ID:eKWzMYsO
>>37
マジデスカ?
常になんか飲み物がそばにないとって生活なんだが…

>>38
副作用はニガー!!ですw
多分次は10mg出されるな。
41優しい名無しさん:2008/07/19(土) 03:43:25 ID:8h2muPg/
>>40
マジ。入院薦められたし腎臓と脳に影響があるらしい。
42優しい名無しさん:2008/07/19(土) 04:20:06 ID:eKWzMYsO
>>41
入院…
どれくらいでヤバイのかな?
最近はアモが苦くて水飲めないから、ジュースだが…
1日2リットル以上は硬いな…
43優しい名無しさん:2008/07/19(土) 04:23:57 ID:8h2muPg/
>>42
大丈夫だと思う。俺は10リットル弱飲んでるからさw
タバコの影響もあると思う。薬もタバコも水も不安を和らげるために必須で仕方ない・・・。
44優しい名無しさん:2008/07/19(土) 04:38:28 ID:eKWzMYsO
>>43
10リットルデスカ!
それなら俺全然普通だわw
でも薬とタバコはナカーマw
タスポなかなか届かないから、ついにカートン買いしてしまったぜ。
45優しい名無しさん:2008/07/19(土) 05:56:12 ID:kO4UvNmC
アモベンザなかなかイかった!
>>43
低カリウム血症は、なかなかこわいよ。糖質状態の人見たことある。でも、その人は水30L位飲んでた。
46優しい名無しさん:2008/07/19(土) 08:35:46 ID:qQrSYRpB
アモバン7.5rから10sに変えてもらった
おかげで良く眠れる
47優しい名無しさん:2008/07/19(土) 09:28:56 ID:jCBRCe4I
>>46
10kgは多すぎだろ
48優しい名無しさん:2008/07/19(土) 12:10:42 ID:jPlAommR
死ぬな
49優しい名無しさん:2008/07/19(土) 13:40:20 ID:N90Kaj34
苦さに想像もできない。
50優しい名無しさん:2008/07/19(土) 15:14:45 ID:QBXXYDss
>>46
        ____
       /_ノ  ヽ、_\         ━━┓┃┃
      o゚((●)) ((●))゚o         ┃   ━━━━━━━━
    /::::::⌒(__人__)⌒:::: \       ┃               ┃┃┃
   |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                          ┛
   \   。≧       三 ==-
       -ァ,        ≧=- 。
        イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
       ≦`Vヾ       ヾ ≧
       。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。 ・
51優しい名無しさん:2008/07/19(土) 20:08:05 ID:AQWpYXXg
    _, ._
 (((;゚ Д゚)))   
 ((( つ O))
 ((と_)_))) .  _  コロコロ…
        (( (__()、;.:。
           ゚*:o::o
            ゚:*:.。
52優しい名無しさん:2008/07/19(土) 23:40:52 ID:YVfLgB8+
アモベンザ投入〜
さっきイライラしてドラクエV買いに行ってしまった。衝動的に…
ちょっとだけプレイして疲れたので投入。
主人公の名前はウチのヌコたんの名前にしたよ。
そろそろニガーがやって来るのでおやすみにゃーん。
53優しい名無しさん:2008/07/19(土) 23:44:56 ID:WIgdR0cU
>>52
ヌコの名前教えろよ
54優しい名無しさん:2008/07/19(土) 23:45:42 ID:8h2muPg/
トンヌラ
55優しい名無しさん:2008/07/19(土) 23:46:01 ID:WIgdR0cU
age
56優しい名無しさん:2008/07/19(土) 23:55:37 ID:YVfLgB8+
しょーがないなー。
ヌコの名前は まめち
弱そうで可愛いでしょ。
そりではまめちと添い寝します〜。
57優しい名無しさん:2008/07/20(日) 00:10:06 ID:U/X7CZ6E
夏はちょっと暑くないかい
58優しい名無しさん:2008/07/20(日) 00:51:20 ID:PJsj8no+
>>56
かわいい名前だね
59優しい名無しさん:2008/07/20(日) 02:57:02 ID:TO0TivTa
1ヶ月くらいしか飲んでないのに凄い依存してる。あのふわふわ感が楽しみになってる。
60優しい名無しさん:2008/07/20(日) 03:23:41 ID:jceaC5aA
こんな時間に投下・・・
61優しい名無しさん:2008/07/20(日) 04:50:54 ID:wCdeO5a8
0時前に服薬していっつも2〜4時間で覚醒
夕飯(直後鬱剤服薬)から2時間以上経ってる場合
暑気、胃荒れ、早期吸収でいっつもアイス「ピノ」
(6個入り32kcal×6=192kcal)食べてからアモ+サイ服薬
かみさんに声掛けいるって言う時は半分っこ
でもピザのかみさんは食べない事の方が多い(80kg弱、当方50kg半ば)
1人で食べた昨日は願いの星型が1個入ってた
鬱が良くなりますように
ピノであんまり肥りませんように
ピノの安売りが続き欠品しませんように(西友で98円週1買いだめ)
62優しい名無しさん:2008/07/20(日) 07:07:04 ID:U/X7CZ6E
ピノはおいしいね。止まらなくなる。
63優しい名無しさん:2008/07/20(日) 11:06:12 ID:6d+/MRfK
>>61
0時前に服薬していっつも2〜4時間で覚醒って、あもばんはそういう薬・・・
64優しい名無しさん:2008/07/20(日) 11:28:07 ID:kWEzfaX1
中長期型の眠剤と併用しないとね
65優しい名無しさん:2008/07/20(日) 12:10:00 ID:wCdeO5a8
ピノ、この間まであったチーズケーキ味?
コバルトブルーのパッケージのやつ、美味しかったなぁ
書いてる通り併用はしてますよ
アモ(アモバン10mg)+サイ(サイレース2mg)
17日お医者さんに言ったら、もう少し様子見ましょうって
この組み合わせで6年前はすごく良かったんだけどね
一旦寛解して1か月前再発服薬開始からはこんな調子
66優しい名無しさん:2008/07/20(日) 12:44:57 ID:tWBvisoU
>>54
王様は名前をつけるセンスがありません
67優しい名無しさん:2008/07/20(日) 19:30:19 ID:eYSGTxtH
みんなアモバンで、一日何時間位寝てるの?
自分は、10時間は寝てしまう・・・。
68優しい名無しさん:2008/07/20(日) 19:34:28 ID:b4xETuJp
>>67
何もなかったら自分も10時間くらいだけど…
アモバンって入眠剤でしょ?
何時間寝るかはそこまでアモとは関係ないんじゃ…?
69優しい名無しさん:2008/07/20(日) 20:18:03 ID:eYSGTxtH
>>68
ありがとう。そうなの?
自分は、アモの前、サイレースで12時間寝てたから
その頃の癖で、眠れてるのかな・・?
アモの作用だと思っていたが。。
70優しい名無しさん:2008/07/20(日) 20:18:57 ID:eYSGTxtH
ごめん、あげて。
71優しい名無しさん:2008/07/20(日) 20:31:23 ID:b4xETuJp
>>69
医者じゃないから詳しいことは知らないけど、
アモの効果自体は3〜4時間とかで切れるって…
先生の話か、このスレで聞いた気がする。
強力だけど短時間なんだって。
だから、寝付けるけどすぐ起きちゃう人はドラールとか併用が多いんじゃ?

でもニガー!!は10時間寝ても残ってるっていう…w
72優しい名無しさん:2008/07/20(日) 21:02:47 ID:eYSGTxtH
>>71
そうなんだー。
このまま、途中覚醒しないで眠れる日々であることを
祷る。
そうそう、ニガーは翌日もずっと残ってるw
何でだろ。
73優しい名無しさん:2008/07/20(日) 22:05:20 ID:BwVvj9YD
アモバンのんで半年くらいです。
なんかアモバン飲むと夢に入る瞬間みたいに幻聴幻覚が現れます。(布団の中で寝ているとき。

これって普通ですよね?というか、眠りやすい状態になっていると言う事ですかね?

毎晩楽しみながら夢の中に入っています。
ありがとうアモバン。
74優しい名無しさん:2008/07/20(日) 23:42:03 ID:pfR2jAaP
夢見たら是非、眠剤夢スレにカキコしてあげて下さいな。
ドラクエVオモロいすね。すぐ疲れて長く出来ないけど。
では、まめちは投入しましたのでおやしゅみ〜。
75優しい名無しさん:2008/07/21(月) 03:18:32 ID:KV5TrHA2
なんか入眠時起きてるつもりでも夢始まってる
感じはあるよたまに
またアモ10mg+サイ2mgで1.5Hで起きちゃった
順序逆だけどピノ1箱食おっと
願いの星が出たらまた祈ろう
鬱が治りますように
今より良く寝れますように
ピノ食べられる経済状況が維持できますように
76優しい名無しさん:2008/07/21(月) 11:26:33 ID:guodJ48+
アモサイかアモベンザか悩むぜ!
でも、アモは欠かせません。
77優しい名無しさん:2008/07/21(月) 14:16:27 ID:iBT1YKjH
ピノ ピノ書いてるキチガイ何だよ
ピノの宣伝マンかよ
さっさとピノスレ立ててそこでやれよ
78優しい名無しさん:2008/07/21(月) 21:56:28 ID:nrMsCRor
ピノコは奇形嚢腫から出て来た目玉、脳、腸、を組み立てた人間です。
79優しい名無しさん:2008/07/21(月) 23:11:27 ID:dgO3aLB+
あっちょんぶりけ
80優しい名無しさん:2008/07/21(月) 23:51:15 ID:OS2c8wVY
アッチョンブリケ
アモベンザで寝待ち中〜
ベンザリン飲むようになったら途中覚醒が3回から1回に減ったよ。
良かった良かった。
ピノよりシャービックの方がウマーですがな。
オヤスミなさい〜。
81優しい名無しさん:2008/07/22(火) 00:14:11 ID:00xv0sP/
アモ入れて30分経過ーもうふわふわしてきた文章変かも。
日中の安定剤を全部切って、よるはうやっぱり寝られないからあもばん。
いまアモ7.5で薬を増やしたくないから、週3日ほどアモなしでねるんだけど、寝れなくてちょっときつい。
精神薬を使わなくても大丈夫って気持ちを捨てて落ち着いて安らぐのがあるからまた精神薬にてをのばしたくなる。
82優しい名無しさん:2008/07/22(火) 04:26:52 ID:MgzDtbOF
寝れない時は追加してもいいのかなぁ・・・。
寝れない・・・。
83優しい名無しさん:2008/07/22(火) 04:27:50 ID:MgzDtbOF
しまった。ageてしまった。すいません。
84優しい名無しさん:2008/07/22(火) 04:36:20 ID:GUhJuYlZ
いんじゃないの。ただあんまり飲んじゃうと足りなくなっちゃうよね。
85優しい名無しさん:2008/07/22(火) 04:41:20 ID:MgzDtbOF
>>84
ですねぇ。アルコール飲んだ時に飲まなかったのがあるのでそれを追加します。
ありがとうございます。
86優しい名無しさん:2008/07/22(火) 05:56:48 ID:Y5Yjid4d
アモハルより強い入眠薬ないの?
87優しい名無しさん:2008/07/22(火) 09:45:29 ID:js2tzACo
>>86
マイスリー
88優しい名無しさん:2008/07/22(火) 09:46:00 ID:js2tzACo
>>86
個人差はありますけどね。
89優しい名無しさん:2008/07/22(火) 16:15:06 ID:QGPxEd/6
一応 アモは最強みたいね >>1
90優しい名無しさん:2008/07/22(火) 20:38:01 ID:BWMUge1M
昨日、18錠のんで救急車で運ばれた…萎
91優しい名無しさん:2008/07/22(火) 21:51:24 ID:/9SgdnZH
>>5
92優しい名無しさん:2008/07/22(火) 23:22:35 ID:BQizM0Aq
アモベンザ豆乳。ナカーマいてうれしい。
93優しい名無しさん:2008/07/23(水) 00:30:33 ID:Ln9hEr/0
明日が休みだから今日はアモなし睡眠・・・不安だけど大丈夫!とこのスレでは言いきってみる。
94優しい名無しさん:2008/07/23(水) 06:06:47 ID:v6SbMYn1
おはよ
目覚めスッキリ
アモベンザ合ってるみたい。
95優しい名無しさん:2008/07/23(水) 17:31:27 ID:3Arq3Ao4
>>93
アモバン3ヶ月くらいずっと飲んでいて、もう薬無しで寝れるかなとやめてみたら
寝れる事は寝れたんだけど、次の日イライラや不安感で気分悪かった。
96優しい名無しさん:2008/07/23(水) 20:25:45 ID:dCMsmcLq
アモリスミーを処方されてた頃は4〜5時間で起きれて目覚めもスッキリだったのに引っ越して病院変わってアモ+レンドルミンを処方されてから8時間は寝てしまう…。
97優しい名無しさん:2008/07/23(水) 22:19:37 ID:PibRFBef
>>96
体より脳にはそっちの方がいいんだが
98優しい名無しさん:2008/07/23(水) 22:32:38 ID:XmkWIGUt
全然苦みを感じないんだけど何でなの
99優しい名無しさん:2008/07/23(水) 22:34:36 ID:02n0rK3U
楽になるための薬だよ
100優しい名無しさん:2008/07/23(水) 22:41:10 ID:YhGi9mdx
>>98
味覚障害
101優しい名無しさん:2008/07/23(水) 22:43:43 ID:moBEAbxe
>>98
不眠より先に治さないといけないとこがあるんじゃないか…w
102優しい名無しさん:2008/07/23(水) 22:52:15 ID:53xOGksj
>>98
半分に割って断面をなめたらさすがに苦味感じるだろ
103優しい名無しさん:2008/07/23(水) 22:55:17 ID:XmkWIGUt
>>100>>101
でも普通にご飯の味するよ

>>102
今夜舐めてみる
104優しい名無しさん:2008/07/23(水) 23:27:56 ID:UioTcc2y
苦しまない事を祈っとくよ
105優しい名無しさん:2008/07/23(水) 23:32:35 ID:QefV0jFk
やめた方がイイよ〜
以前半分に割ったアモバンの飲み方ミスって舌に触れた……
死ぬる様な強烈なニガーでしたよ…マジで
それではみなさんアモベンザ投入しましたのでおやしゅみなさい。
106優しい名無しさん:2008/07/24(木) 00:21:18 ID:RSDABAPI
半分にして飲んでるけどわりと平気……
107優しい名無しさん:2008/07/24(木) 02:21:16 ID:cKxXfeHy
飲む時間が遅くなった日は「早く効いてほしいな」って思って、半分に割ってから飲んでる。
胃か腸かわかんないけど、コーティング剤のない面が出てたほうが
消化吸収しやすくなるかな〜と思って。

アモのニガーは好きなので、割った断面舐めても平気なくらい。

でも最近はだんだんニガーを感じなくなってきてるんで、
週末は半錠に減薬して、からだがアモに慣れすぎないようにしてる。

ハルのラリラリや、マイのふわふわ感や小人さんもおもしろいけど、
やっぱアモが一番好き。
108優しい名無しさん:2008/07/24(木) 06:46:45 ID:MIKfyRPK
ちゃんと寝ようと思って飲めばあくび出て
寝れる、興奮・考え事してると寝られない

寝ようと思っても寝られない時に寝れるし
強制的に落ちる訳でもないし考え事続けてると
寝られないし、ほんと自然な感じに戻れて
ありがたい薬だよね
109優しい名無しさん:2008/07/24(木) 09:30:12 ID:beXA5F5e
アモを割った時の粉を口に入れたら…吐き気がするくらい苦かった。
ちなみに舌下は、半錠でも氏ぬ。
110優しい名無しさん:2008/07/24(木) 09:45:20 ID:T/Wu9Y+b
すいません。
アモバン処方されたのですが・・・。
私一応シェフなんです。服用しないで先生に相談したほうがいいですかね?
どのくらいの苦味でどれくらい継続するかがわからないのでアレですが。
111優しい名無しさん:2008/07/24(木) 09:53:28 ID:hcUF7IFB
>>110
とりあえず飲んでみたら?
全く苦味を感じない人もいるよ
駄目なら医師に相談してハルなどにチェンジしてもらえば宜しい
112優しい名無しさん:2008/07/24(木) 11:25:41 ID:RSDABAPI
個人的にはプロならアモバンの苦味と料理の味は
分けて捉えられそうに思うけど最初はちょっと戸惑う
かもねぇ
113優しい名無しさん:2008/07/24(木) 13:44:35 ID:wrCSCmPc
>>110
個人差の激しい問題だけど、わざわざ苦いアモバンじゃなくても
マイスリーとかあるから事情がある人なら変えてもらった方が無難。
まぁ苦いといっても翌日午前中に違和感を感じる程度だけどね。
114優しい名無しさん:2008/07/24(木) 15:51:41 ID:deFzcXoc
1時から仕事だから、明るいうちからアモベンザ。
ちょっち幸せ!
115優しい名無しさん:2008/07/24(木) 22:47:51 ID:beXA5F5e
本当にたまにだけど、次の日の夕方までニガーが残ってる時がある。
ちょっと昼寝して起きたらニガーだったり。
個人差もあるし、体調によってもニガー具合いは違うよねw
116優しい名無しさん:2008/07/24(木) 22:50:29 ID:KJCYOJrL
>>109
マゾとしかいいようがない。
俺も一度やったけど市んだ。
117優しい名無しさん:2008/07/24(木) 23:11:10 ID:OxEExo6M
アモベンザで寝待ち中
アモちょっと増えたら入眠出来る様になった。
私の場合朝が一番ニガーです。
ニガー解消はフリスクとかがイイですね。
ではオヤスミ〜。
118優しい名無しさん:2008/07/24(木) 23:54:10 ID:A0HfNjsX
おやすみなさい。
アモバン飲みました。
ニガニガ
119優しい名無しさん:2008/07/25(金) 00:05:05 ID:qsV+P9D7
アモバン10mg投入
眠れますように…

120優しい名無しさん:2008/07/25(金) 00:57:41 ID:lmjjKs/8
アモバン飲んだ次の日に、よく甘いものが食べたくなってしまう
121優しい名無しさん:2008/07/25(金) 04:28:51 ID:PlYJ9nbI
アモバン7.5mg…頓服で出されていたのにこの頃効かない…
次の通院のとき、別の薬に変えてもらうかなぁ…。

グッドミンとデパス出されて全然効かなくて…他に何があるだろ。
122優しい名無しさん:2008/07/25(金) 14:17:26 ID:W4R+AMBb
>>120
アモバンにそんな作用無いと思うけど・・・気のせいじゃない?
123優しい名無しさん:2008/07/25(金) 15:03:29 ID:fWZ9d9Ng
>>120
私の推理
 苦い緑茶を飲んでお菓子を食べる習慣があったことからの条件反射では?
124優しい名無しさん:2008/07/25(金) 15:36:01 ID:X66Pjt7u
>>120
でも分かる気がする…
水とかお茶とか飲めないからどうしてもジュースになるな…
125優しい名無しさん:2008/07/26(土) 00:36:55 ID:fTrQja4v
ニガーには慣れちゃった。
昼間とかに突然やって来るニガーにはお菓子で撃退とかね。
私の場合はすぐに解消されるよ。
ではアモ1.5&ベンザリン投入〜。おやすみにゃー。
126優しい名無しさん:2008/07/26(土) 00:38:34 ID:Oa2amNyL
アモバンのんだよ。みんなおやすみー。
127優しい名無しさん:2008/07/26(土) 06:10:48 ID:bVH4ESbd
おはよう
ニガー起きぬけのコーラ(NEX)がおいしい
(寝る前枕もとに置いてるんでぬるいけど)
すっかり1日の始まりの儀式って感じ
128優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:15:52 ID:/eCfgIA6
みんな〜ドラクエVやってるか〜い?
今から、まめちはルーラの呪文を手に入れました!
1時間くらいプレイしたらアモベンザ投入します。
みんなおやしゅみ〜
129優しい名無しさん:2008/07/27(日) 22:19:02 ID:/eCfgIA6
間違えた…
×今から、
○今、
ゴメンチャイ
130優しい名無しさん:2008/07/28(月) 01:08:36 ID:euW0t/Us
今日はいろいろうつなことがあったけど今アモバンのんだよ。明日は通院。みんなおやすみ。
131優しい名無しさん:2008/07/29(火) 01:08:10 ID:kzF+EsD/
毎晩歯ぎしりで辛そうな彼女にアモをあげたら犯罪ですかね?
132優しい名無しさん:2008/07/29(火) 01:41:08 ID:l8WF8+dh
間違って噛み砕いてしまった、
やべっ!って思ったけど全然苦くない。
なんだ余裕じゃんと思って水で飲み込んだら・・・。
ノドの人生が終わりそうだ。
寝るどころじゃない。緩和方法ありませんか!?
133優しい名無しさん:2008/07/29(火) 01:41:47 ID:H9I2uO9X
アモバンあげても歯ぎしりは止まらないんじゃ…

134優しい名無しさん:2008/07/29(火) 02:00:16 ID:r1fywcj6
>>132
とりあえず自販機でコーラかサイダー買ってきたら?
135優しい名無しさん:2008/07/29(火) 02:00:48 ID:r1fywcj6
あーでも薬飲んだ後に外出は論外だな・・・
136優しい名無しさん:2008/07/29(火) 02:22:18 ID:gaW+23fu
(´・ω・) カワイソス
137優しい名無しさん:2008/07/29(火) 02:47:08 ID:l8WF8+dh
家にコーラあったんで飲みましたが全然効果なし・・・。
リアルに「寝逃げ」しかないかもしれませんw
138優しい名無しさん:2008/07/29(火) 05:42:38 ID:kzF+EsD/
>133
やってみないと分からないということですね。よし。
139優しい名無しさん:2008/07/29(火) 05:57:32 ID:NVTn4h28
>>138
先に歯科?口腔外科?に相談してみては
140優しい名無しさん:2008/07/29(火) 09:39:06 ID:RN2ROv24
最近、げっぷをする時に胃の中の物が逆流することがあるんだけど
明らかにアモバンの苦みが…。
141優しい名無しさん:2008/07/29(火) 12:33:41 ID:UxqUZ70Y
>>140
消化器科とか胃腸科とか行って見たら?
142優しい名無しさん:2008/07/29(火) 19:08:22 ID:RN2ROv24
>>141
レスサンクス。
ひどくなるようだったら、それなりの医者に行って来ようと思います。
143優しい名無しさん:2008/07/29(火) 20:13:46 ID:kzF+EsD/
>>140
食道癌じゃね
144優しい名無しさん:2008/07/29(火) 20:56:07 ID:RN2ROv24
>>143
えええッ!
確かに、たまに喉に何か詰まるような感覚があるのですが…。


これ以上はスレ違いですね、すみません。
145優しい名無しさん:2008/07/29(火) 21:46:21 ID:AlPV8mke
>>144
薬で胃が荒れてるんじゃない!?
まずは先生に相談しよう。

アモバン(7.5mg/1錠)を飲んでしばらくすると、
ふわふわしてきて気持ちがいいzzz
今では毎晩の楽しみになっている(笑)
146優しい名無しさん:2008/07/29(火) 21:59:18 ID:RN2ROv24
>>145
今度の通院日(約1ヶ月後…)に医師に聞いてみます。
レスサンクス。

アモバン、耐性ついちゃったかなー。
最近寝付けなくて困ってます。
(ドカ食いして胃が満たされると気持ちよく眠れる…)
147優しい名無しさん:2008/07/29(火) 23:12:25 ID:Bpu0d9U1
>>146
デプロメールかルボックス飲んでますか?副作用で喉のつっかえ感があると聞いたことがあります。
148優しい名無しさん:2008/07/29(火) 23:47:16 ID:RN2ROv24
>>147
ルボックス150mg/day飲んでます。
そうか、その副作用かあ…。
149優しい名無しさん:2008/07/30(水) 00:36:45 ID:w9GatNHs
アモバン、2時間前に、投入したけど
眠気が来ない・・・・・。
150優しい名無しさん:2008/07/30(水) 01:21:58 ID:GQQCNwpH
じゃあ、あと半錠
151優しい名無しさん:2008/07/30(水) 01:25:10 ID:/irmEx29
>>149
私もアモバンとマイスリーとドラール飲んでるけど、そういうことある。
頭がフル回転してると、薬に勝っちゃっていつまでも眠れない。
今日は同じく2時間粘ったけどあきらめました。
152優しい名無しさん:2008/07/30(水) 02:38:58 ID:iLfH7o0Q
アモバンの血中半減期は4時間だったような
3年間使ってるけど耐性が付きにくいいい薬だな、マイスリーはラムネ、ハルシオンは耐性が付いてだめ
153優しい名無しさん:2008/07/30(水) 03:49:38 ID:zlNFG7Zm
あー起き抜け口中ニガー
同時に飲んだサイレースで
ふらつき残ってるんで二度寝にチャレンジ
目指せ3時間以上睡眠!
154優しい名無しさん:2008/07/30(水) 15:18:16 ID:GUqNt+VS
>>146さん

やっぱり、そう・・!?

俺もコントミン+アモバンでベッドに横になってるんだけど、
しばらくするとすごい食欲が出てきて、ドカ食いしちゃって
そうすると、いつの間にか寝ちゃう・・

血中濃度とかと関係あるのかな?

いずれにしても、寝る直前に食べちゃうのは、健康にも良くない、
と分かってはいるんだけど・・ T_T
155優しい名無しさん:2008/07/30(水) 16:37:47 ID:ZHgYb2tH
>>154
私はそう言う生活が3〜4年前から習慣付いちゃって
その期間に30kg太ったよ…orz
身長156cm、体重70kg台。
154さんもそんな風にならないように気を付けてね。
痩せるのってホント大変だから。

コントミンを飲めばすぐに眠気が来て
何も食べずに眠れるのだけれど
私の場合、副作用の便秘が酷くてねえ…。
副作用さえなければいい薬なんだけれど。
156優しい名無しさん:2008/07/30(水) 16:39:06 ID:ZHgYb2tH
あ、>>155>>146です
157優しい名無しさん:2008/07/30(水) 20:22:15 ID:GQQCNwpH
歯ぎしり↓
158優しい名無しさん:2008/07/30(水) 21:16:13 ID:oxFpx0Ys
いびき↑
159優しい名無しさん:2008/07/30(水) 22:06:30 ID:MGpiypJl
歯軋り、歯の隙間にタイミングみてθ投入しれw
160優しい名無しさん:2008/07/30(水) 22:15:13 ID:GUqNt+VS
コントミン 3錠、アモバン 10mg×2でも、ろくに眠気の来ない俺ってもう廃人なのかな・・? T_T

ただ、耐性がついただけかなー

はじめにコントミン飲んだときは、一錠で意識朦朧となって10分もしない内に
強制的に眠くなって、アモバンは5mgで5分で夢の世界だったのにな。。
161優しい名無しさん:2008/07/30(水) 22:54:13 ID:4JZc9aoG
耐性付いただけだよ。人間はどんな物にも耐性が付く。

子供の頃はコーヒー一杯飲んだだけで眠れなかったりするが、
大人になると何杯コーヒー飲んだ所で、居眠りする時は居眠りする。
162優しい名無しさん:2008/07/30(水) 23:02:45 ID:GQQCNwpH
アルコールには耐性がつきますか?
肝硬変になっても耐性がつくと言いますか?
お前馬鹿じゃねーのと言われても耐性がついて平気ですか?
163優しい名無しさん:2008/07/30(水) 23:19:40 ID:y+5K5sED
>>162
常用していても睡眠薬に耐性がつかないこともあるのですね?
164優しい名無しさん:2008/07/30(水) 23:20:10 ID:y+5K5sED
age
165優しい名無しさん:2008/07/30(水) 23:20:40 ID:y+5K5sED
age
166優しい名無しさん:2008/07/30(水) 23:28:13 ID:frv7qmjl
アモベンザ投入〜
167優しい名無しさん:2008/07/31(木) 00:10:12 ID:8LK1JZsS
>>163
処方する側だけど、長期連用は耐性はつきますよ。ただつかない人もいます。
ここはアモバンのスレなのでアモバンは比較的耐性のつきにくい薬剤です。
168優しい名無しさん:2008/07/31(木) 00:23:19 ID:N7VYMykX
まぁ、7.5mgで眠れなくなったらしばらく違う薬にするのがいいと思う。

量を増やしていっても時間稼ぎにしかならないような・・・
169優しい名無しさん:2008/07/31(木) 07:52:57 ID:p4YMThAK
アモバン10rとデパス1r飲んで寝てるんだけど、
この前3時間経っても寝れなくて、頭の中に女の子が出てきた!
主治医は「睡眠薬飲んでるとそういうことあるんですよ」って言ってたけど、
いよいよ自分は基地外になってきたのかと思ったよ。
170優しい名無しさん:2008/07/31(木) 07:58:27 ID:M2q7/3Sb
アモバン、いいよね。 翌日ちょっと苦味が残るけど。
デパスもロヒも耐性が付いてしまって全然効かないけど、
これは効いてくれている。 個人差はあるけど比較的
耐性つきにくいんですね。

>>168 によると、耐性が付いてしまっても、しばらくすると
戻るんでしょうか? BZP系(デパスやロヒ)は、そう簡単には
戻らないようですけど。
171優しい名無しさん:2008/07/31(木) 12:14:29 ID:N7VYMykX
>>170
間を開けたらある程度戻るかも知れないが、

最初の頃に感じた快眠感はもう戻ってこない
172優しい名無しさん:2008/07/31(木) 12:41:46 ID:NjWX9i6l
|_|_|_|_|_|  |        ||_|_|_|_|_||_|
|_|_|_|_|_ (::::) チリーン   ||_|_|_|_|_||_|
|_|_|_|_|_:ノノ||       ||_|_|_|_|_||_|
|_|_|_|_|_|_||:::  ∧ ∧||_|_|_|_|_||_|
|_|_|_|_|_|_||::::  (´‘ω‘||_|_|_|_|_||_|
|_|_|_|_|_|_||:::::::  (つ ||_|_|_|_|_||_|
( <●><●>)   ||:::      v ||           |||
(U     )   ∧ ∧      ||______||_
./ /u  u/ / /(*‘ω‘ *)/ / / /(;;゚;;)(;;゚;;)/ / / / / /
./ / / / / / / / (∩∩)っ/ / / /(;;゚;;) / / / / / / /
=================== | ==================
  | |::::    / θθ *"i`* パチパチ   | |::::    
   ハ ハ    | ̄ ̄ ̄ ..* *..     
  (*‘ω‘)    ̄ ̄ ̄ ̄          (〃▽〃)
  (  )っ            日     /つと ノ
   ゚ ゚  |            旦〜*   しー-J
     *"i`* パチパチ       シュ〜
     ..* *.. 
173優しい名無しさん:2008/07/31(木) 15:25:28 ID:M2q7/3Sb
>>171
ありがとうございます。
やはり気をつけて、たまに使う程度にとどめておいたほうが
いいですね。
174優しい名無しさん:2008/07/31(木) 20:09:17 ID:zfTw34q4
uhi
175優しい名無しさん:2008/07/31(木) 22:55:56 ID:5UFBU2sa
>>169
その女の子俺にかせっ
俺なんて、今日はアモバン飲もうと思ってるのに
飲む前に眠くなって寝てしまう
まじでツラい
176優しい名無しさん:2008/08/01(金) 08:21:54 ID:096Nonhz
>>169
つーか、それ夢だろ。ちゃんと薬が効いてるってことだ。
177優しい名無しさん:2008/08/01(金) 08:24:21 ID:096Nonhz
>>175
眠くなる前に飲まないとダメだろ。
178優しい名無しさん:2008/08/01(金) 14:16:18 ID:CbfDGOJe
アモバン投入して布団入るタイミング逃すともの凄く行動的になって普段出来ない部屋の掃除やらをはじめてしまう。最終的には健忘になってしまう
179優しい名無しさん:2008/08/01(金) 19:41:25 ID:ABOfUePC
病院に連れて行くネコをおとなしくさせるには
体重の比率で割錠して与えれば大丈夫ですよね?
180優しい名無しさん:2008/08/01(金) 20:37:59 ID:nKe/d6Qs
>>179
何が起きても知らんがな。
自己責任でやってちょ。
181優しい名無しさん:2008/08/01(金) 20:53:09 ID:RfGl/E5Z
ぬこ死ぬかもな
182優しい名無しさん:2008/08/01(金) 21:25:10 ID:2g9bwPdm
>>179
かごに入れてあげて……
183優しい名無しさん:2008/08/02(土) 01:15:07 ID:fWywdXzE
>>172アモ落ちてますよ?
>>179 タイーホされても知らんがな
184優しい名無しさん:2008/08/02(土) 01:29:27 ID:8QXl37tk
かごに上手く入らない時は洗濯ネットにいれるといいよ
185179:2008/08/02(土) 05:19:47 ID:QvBeOoq8
ネコ好きな人の優しい書き込みに馬鹿なこと書いた自分が情けなくなってきました。

本当にすみません。m(_'_)m 洗濯ネットに入れてみます。
186179:2008/08/02(土) 08:15:22 ID:Z24RW0xV
朝起きたら猫死んでました
187優しい名無しさん:2008/08/02(土) 10:06:12 ID:R4IqBeL5
>>186
釣りだよね?
釣りだと言って…(泣)
188179:2008/08/02(土) 16:18:25 ID:QvBeOoq8
私のせいで変な奴まで、すみません。
189優しい名無しさん:2008/08/02(土) 18:50:43 ID:3ip5APU8
よかった。ネコ無事か。気持ちはわかるw

ところで自分の汗がアモバン味なんだが!
肌を舐めてみたらニガー。薬って皮膚までいくもんなんだね。コワー。
うちにもネコがいてたまにペロペロされるのだが
ネコも苦かったのだろうか・・・?
190優しい名無しさん:2008/08/03(日) 01:38:07 ID:VPjQX9ER
ニガーあげ
191優しい名無しさん:2008/08/03(日) 17:01:47 ID:XA/NxBOl
飲まずに寝ようとしたら、頭痛がガンガン出てきて全然眠れなかった
192優しい名無しさん:2008/08/03(日) 23:45:08 ID:VPjQX9ER
今日も飲みました。
193優しい名無しさん:2008/08/04(月) 17:40:52 ID:magCQtsj
ロヒ/サイスレの>>541辺りからおもしろい流れになってる

【睡眠導入剤】ロヒプノール/サイレース part25
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214581792/541-
194優しい名無しさん:2008/08/04(月) 21:37:47 ID:zTOGEhYO
サイレにアモ2T飲んだが眠れない。
酒も既に飲んでいる。
かくなる上はマイスリか...?
195優しい名無しさん:2008/08/04(月) 21:47:36 ID:JQhM3aLp
眠らなくても死なないよ
196優しい名無しさん:2008/08/04(月) 23:43:21 ID:7d9h7xNr
>>195
眠れなくて緑内障や糖尿病などの病気になることはないですか?
197優しい名無しさん:2008/08/05(火) 00:11:19 ID:RPyOVLb9
直接的な関連はない
198優しい名無しさん:2008/08/05(火) 01:31:48 ID:nnSx9bOp
左右の脳を片方ずつ休ませれば死なないかと
199優しい名無しさん:2008/08/05(火) 01:33:54 ID:a4QfAZ7J
アモバンとデパスはどうですか?
組み合わせ的には
200優しい名無しさん:2008/08/05(火) 01:36:42 ID:fP2PHKDI
>>199
あり。
201優しい名無しさん:2008/08/05(火) 01:51:13 ID:a4QfAZ7J
>>200
d
202優しい名無しさん:2008/08/05(火) 08:31:40 ID:xhvtyYvF
>>197
ありがとうございます。
203179:2008/08/05(火) 09:13:37 ID:hJh2gt4Y
犬にならアモバンあげてもいいですか?
204優しい名無しさん:2008/08/05(火) 12:11:23 ID:eTRYQgNY
>>203
駄目です。


って、釣り?
205優しい名無しさん:2008/08/05(火) 18:38:42 ID:RPyOVLb9
>203
中毒死した犬が発見されてアモが原因と分かったら
処方も慎重になって世話になってる人達は大慌てだろう。
206優しい名無しさん:2008/08/06(水) 00:11:10 ID:jRXdG5oY
毎日サイレースとアモバン2T飲んでいるがなかなか寝付けず今日もこんな時間。
これからマイスリーを加えてみるつもり。
すでに酒も飲んでいるw
アモバン最近効き悪くなってきたかなぁ...orz
207優しい名無しさん:2008/08/06(水) 11:05:44 ID:/FX5k+ce
昨日病院に行ったら、シートが変わったというので久しぶりにスレに戻ってきました。
飲んでるのは10mgなんだけど、発売会社が変わったのかな?
208優しい名無しさん:2008/08/06(水) 12:43:29 ID:JSB0x1l3
いつからだろ?三週前にもらったのは変わってないっぽい
209優しい名無しさん:2008/08/06(水) 13:30:36 ID:jrxCAD+c
ジェネリックかもね
210優しい名無しさん:2008/08/06(水) 14:12:53 ID:JSB0x1l3
む、よく見たら変わってるわ。
7.5mg錠飲んでるけど、旧パッケージは緑帯に白抜きで7.5
新パッケージは緑文字で7.5
あと新パッケージはsanofi aventis ってメーカーの名前が
入ってる。前は中外製薬が販売してたけどそれ変わったんで
その関係かな?
211優しい名無しさん:2008/08/06(水) 14:17:32 ID:WwgL/Rq/
三菱ウェルファーマ製の水色シートが一番高級感あったのに
212優しい名無しさん:2008/08/06(水) 14:22:37 ID:JSB0x1l3
前スレ読んだら5月にもう切り替わってる人いるね。

ttp://di.sanofi-aventis.co.jp/change_guide/07-23.pdf

この変更だな。俺は気づかなかっただけでもっと前から
変わってたかも
213優しい名無しさん:2008/08/06(水) 17:19:47 ID:DJUgX+/v
ふんとだ。
10mgシートも同じように変わってる。
こりゃ在庫管理も楽になったぞなwありがd
214優しい名無しさん:2008/08/06(水) 18:13:43 ID:556D5KzY
>>213
新しくもらう時には飲みきってるはずですけど?
215優しい名無しさん:2008/08/06(水) 18:57:18 ID:DJUgX+/v
>214
タテマエ論乙

とでもいってもらいてーか?
216優しい名無しさん:2008/08/06(水) 23:53:39 ID:556D5KzY
厨独患者めが
217優しい名無しさん:2008/08/07(木) 02:01:33 ID:b2RRjBET
それわ言わないでw
218優しい名無しさん:2008/08/07(木) 23:32:12 ID:v2N41sWC
10mg良く効いてくれるんでちょくちょく割錠して
舌上にサイレース(無味2mg割錠せず)に乗せて一気に飲むんだけど
今日失敗、アモ転げて舌上で激ニガー
起きぬけのニガーは結構好きなんだけど、薬自体のニガーは
堪らんね 勇者よ、よくスニなんか試す気になったもんだ
219優しい名無しさん:2008/08/08(金) 01:43:03 ID:b994QOFt
スニッたら最終は平気だけど次の日最高苦くてやばかった
ニガーが3日続いたよ
220優しい名無しさん:2008/08/08(金) 01:58:09 ID:ojPoEo18
正しい飲み方が出来ない人は日本語も不自由なんですね、わかります。
221優しい名無しさん:2008/08/08(金) 02:53:28 ID:kVrVay6D
俺も割ってるけど別に平気だなぁ 確かに苦いっちゃあ苦いが
慣れちゃったのかな 全然苦くない改良品とかでたらさみしいかも(笑
222優しい名無しさん:2008/08/08(金) 03:19:42 ID:2nzXxubG
良薬口に苦しw
223優しい名無しさん:2008/08/08(金) 06:42:30 ID:ZfnkXV2h
今から耐性ついたときのことを考えてるんだけど、アモバンをやめてハルシオンでしばらくやって、
耐性なくなったらまたアモバンというのはどうだろう?
割錠して普通に飲んでものど奥がニガー。
でもそのニガーが効いてる!って感じがするから、わざわざ割ってのんでいる。
224優しい名無しさん:2008/08/08(金) 13:21:26 ID:kVrVay6D
そうそう。俺もそんな感じ。飲んでしばらくするとじわじわ
来るんだけどそれが、あ、効いてきたな、と。

アモバンはかなり長く飲んでるけど耐性ついてないから
そんなに気にしなくても大丈夫じゃないかな。もっとも
人によるらしいね。
225優しい名無しさん:2008/08/08(金) 16:08:20 ID:v7EYIdhB
アモバンは耐性もいそもない10年飲み続けてる俺が言うから
間違いない
226優しい名無しさん:2008/08/08(金) 16:10:37 ID:rLmdUnMN
>>225
耐性は付かないが健忘になる
227優しい名無しさん:2008/08/08(金) 16:17:32 ID:xMMUEq+f
あるつ
228優しい名無しさん:2008/08/08(金) 23:16:35 ID:8TzVh/PI
今日はサイレース皿でのアモ割錠飲み下し失敗しなかった
愛飲NEXの甘味(アスパルテーム)のお陰で口中過ぎれば
喉はちょっとニガー感じるけど許容範囲
どうせ1.5〜3Hで起きちゃうけど
おやすみなさい
229優しい名無しさん:2008/08/09(土) 11:10:45 ID:T6WE5b6W
おはようございます。
ゆうべ初めてアモバン飲んで、先程起きたけど特に口のなかがニガーてことはないのですが、油断は禁物ですかね?
飲むときに水を先に口に含んで、アモバンが口内に触らないように飲んだのですが、それでも関係なく起きたらニガーするもの???
飲んだときは全く大丈夫だったのですが(-.-;)いつ来るかと思うと怖くて。
230優しい名無しさん:2008/08/09(土) 11:57:11 ID:vVQVunmA
>>229
皆が皆出るんじゃないみたい
自分は起きたら口中がまったり苦い感じ
下の医療用医薬品添付文書の2ページ目の4.副作用辺りご参照
最も多い副作用だけど、全体の4%少々みたいだし

http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/780069_1129007F1026_1_14.pdf

231優しい名無しさん:2008/08/09(土) 14:06:10 ID:wXlb9SQN
>>229
昔にくらべたら、今のは錠剤のまわりをコーティングして
なるべく苦味を感じさせないように工夫はしてある。
副作用報告は全て添付文書には記載される。まして100人中100人が感じるわけでもない

苦味を感じる人も多いが強調しすぎ。 あなたの場合は普通なんだから
過剰に神経質にならなくて大丈夫ですよ。
232優しい名無しさん:2008/08/09(土) 14:22:22 ID:/XUdj1fS
まとめて25錠飲んだら二日経っても苦い
233優しい名無しさん:2008/08/09(土) 14:28:21 ID:87hNj9Jc
苦しいだろw
234優しい名無しさん:2008/08/09(土) 14:47:48 ID:wXlb9SQN
お好きなように>>232
235229:2008/08/09(土) 14:57:30 ID:T6WE5b6W
>>230-231
ありがとうございました。
このスレ見てたらなんかビクビクしちゃってw
自分は大丈夫ぽいので、今後も口内にくっつけないよう気をつけて飲んでみます。
236優しい名無しさん:2008/08/09(土) 15:00:01 ID:/XUdj1fS
>>233
もう一生やらない
自分が馬鹿過ぎた
237優しい名無しさん:2008/08/09(土) 15:20:05 ID:bG6n8Buw
アモバンをスニッフしてもOK?
238優しい名無しさん:2008/08/09(土) 19:35:56 ID:FoSP1kBO
苦味を感じない人が4%の希ガス
239優しい名無しさん:2008/08/09(土) 20:39:42 ID:w2KD78BC
>237
お前に限りOK
だが今後は違法板にいくように。
240優しい名無しさん:2008/08/10(日) 01:13:57 ID:RXdQCKhn
効くまで時間がかかるようになってしまった(´・ω・`)ガッカリ・・・
241優しい名無しさん:2008/08/10(日) 19:31:59 ID:A/wz/Bcr
>>240
あせらないでね(´・ω・`)
242優しい名無しさん:2008/08/11(月) 21:03:10 ID:0ZSIIezv
このスレ見て、
初めて苦いと知った。
3年飲んでるけど、全くニガニガ感じないよ。
243優しい名無しさん:2008/08/11(月) 22:14:23 ID:2cjeDJxA
今初めて10mg投入。

散々苦いと聞いてたからか、見るだけで口が苦く…

飲んでからも微妙に苦味が。
これくらいなら余裕っぽい
244優しい名無しさん:2008/08/11(月) 22:48:34 ID:BCDxsnvW
私も初めて飲む時、このスレ見て、ガクブルしてたけど
実際は、大した苦味じゃないよ・・・。
245優しい名無しさん:2008/08/11(月) 23:43:52 ID:pArmJgJM
スヤスヤ眠れるからよい薬だよ。

翌日すっきり起きられる。でも水飲むと( ゚Д゚)ニガー
246優しい名無しさん:2008/08/11(月) 23:47:12 ID:8y/WtwNx
思っているほど苦くないよ。
苦さと共に目覚めるけどw

自然の睡眠に近いし、良い薬。
247優しい名無しさん:2008/08/12(火) 08:43:20 ID:uHDLzUDg
大した苦味じゃないけど、起きた後は水飲めないですな。

水が苦い。
248優しい名無しさん:2008/08/12(火) 15:04:30 ID:pvBhY+SG
みんな大袈裟すぎ
あと100倍苦味がないと苦いとは言わない
むしろ甘いぐらい
249優しい名無しさん:2008/08/12(火) 16:09:57 ID:2CQ13Nk1
>>248
ひ〜と〜に〜よ〜る〜
250優しい名無しさん:2008/08/12(火) 16:58:33 ID:koYNCGgA
そう。人による。
全く苦み感じないからラッキー
251優しい名無しさん:2008/08/12(火) 19:23:18 ID:OFrvBWYU
甘いはないだろ(笑
252優しい名無しさん:2008/08/12(火) 23:24:32 ID:e9yTfq2R
みんな飲んでからどれくらいで眠れる?
自分は一時間半くらいかかる…
253優しい名無しさん:2008/08/12(火) 23:42:12 ID:O9Z9qv62
>>252
アモバンの最大血中濃度は1時間弱だから、まぁそんなもん?
254優しい名無しさん:2008/08/12(火) 23:52:39 ID:OFrvBWYU
あ、じゃあ寝る直前じゃなくてちょっと前に飲んだほうが
いいってことかな?
255優しい名無しさん:2008/08/13(水) 00:13:12 ID:d9De2Vhg
いや、こういった超短期型は飲んだらすぐ布団入るのが基本だよ。

個人差あるが効く場合は最大血中になる前に眠れるから、大丈夫。
恐らく多くの人は20〜30分以内かと
256優しい名無しさん:2008/08/13(水) 00:32:12 ID:3v6DT2tY
飲んで二時間たつんだけど眠れない。
まだ服用しだしたばっかりだから耐性ってことはないとおもうんだけど、ゆうべ飲まなかった分が一錠残ってるんだが飲まないほうがいいよね?
酒とどっちがいいのかな?
257優しい名無しさん:2008/08/13(水) 00:49:39 ID:8ZTlcUYe
>>255
なるほど、ありがとう。

>>256
アモバン追加の方がよいのでは
258優しい名無しさん:2008/08/13(水) 01:02:44 ID:d9De2Vhg
>>256
酒は絶対ダメ
259256:2008/08/13(水) 01:02:59 ID:3v6DT2tY
>>257
ほんと?ありがとう。じゃあ飲んでみようかな
260優しい名無しさん:2008/08/13(水) 01:06:52 ID:mu/uAZ2r
>>259
1日10mgまでだよ、アモバンは。
261256:2008/08/13(水) 01:07:03 ID:3v6DT2tY
>>258
どうして?
すみません薬飲み始めたばかりなのでよかったら教えてください。
薬もらう前は酒でごまかしごまかし寝てました。
262優しい名無しさん:2008/08/13(水) 01:12:12 ID:d9De2Vhg
>>261
睡眠薬+アルコールは効き方がおかしくなって危ないし、非常に体に負担かかるから。
別に睡眠薬に限らず、薬と酒との併用は不可だよ。

7.5mgを1錠飲んで30分して、なんとなく今日は寝つき悪いな〜って時は
もう1錠飲むよりも、半分に割って半錠を追加して飲むといい
うまく飲まないとすごい苦いけど、そういう追加方法がオススメだよ。

ただ、1錠で眠れないと医師に相談した方がいいかも。
そーゆー人の為に10mgってのもあるんだよ。
263優しい名無しさん:2008/08/13(水) 01:16:38 ID:3v6DT2tY
>>260,>>262
ありがとうございます。
ではニガー覚悟で半分飲んでみることにします。
いつもきくまで一時間かかるからと早めに飲んで安静にしないでいたのが原因かもです。
今後気をつけます。
264優しい名無しさん:2008/08/13(水) 01:41:12 ID:UutQs//l
>>263
アモ10mg、サイ2mgだが
いくらしっかり飲んでも気分が高揚したりしてたら寝れないよ
その内代謝され終わり 一睡もできない
ちゃんと短期型接種後30分程度で暗くし横になり
考え事しそうなら優しいインストを子守歌代わりにヘッドフォンで
聴いてりゃあ大概は寝れるから たとえ1.5時間だろうとね
1.5H中途覚醒時はまだ中長期型が体に残ってるんで浅いが+2時間ほど
寝れる
短期(アモ)はノンレムを増やす効能があるようだがサイは?で
結果レム睡眠ばかりで浅い感じだけど、寝ないよりゃあいい
265優しい名無しさん:2008/08/13(水) 01:55:57 ID:pcrtRCof
>>256
いまさらだけど、今後の参考までにレス。

薬飲む前に何か食べてない?
遅めの夕食のすぐ後ととか、夜食摂った後だとなかなか効かない。

アモ飲むとき(にかぎらずかもだけど)は空腹時に服用した方が、
薬の吸収が早くて効き目が早いというか、30分くらいでちゃんと効き目が実感できるよ。
266優しい名無しさん:2008/08/13(水) 02:10:41 ID:3v6DT2tY
>>265
今回まさにそうでした!
夕飯が遅目で、寝るのは早めにしてしまったので、ほとんど直後ですねorz
クリニックに通い出したばかりで右も左もわからない奴でしたが、優しい皆様に助けられました…!
本当にありがとうございました。
267優しい名無しさん:2008/08/13(水) 02:23:53 ID:lA9I4rIf
>>266
ダメを押すようだが、酒との併用はNGだよ。
268優しい名無しさん:2008/08/13(水) 06:28:48 ID:lH/sk99w
アモバンで眠りにつけないときは、脳が興奮状態にあるかもしれないので
軽い安定剤追加するといいかも
一人よるだろうけど、デパスとか追加すると私の場合、入眠剤だけより寝つきが良くなる
269優しい名無しさん:2008/08/13(水) 07:45:11 ID:pwY7YOeb
アモバンを粉々にして水に溶かしてミルクすこし入れてみ
まじでコーヒーなるから
苦くて飲めない人にオススメ
270優しい名無しさん:2008/08/13(水) 07:59:31 ID:UutQs//l
アモ水には殆ど溶けないはずだけど
粉々って乳鉢でも使うの?
271春釶:2008/08/14(木) 02:53:47 ID:kPQ6n0+q
自分はアモバン10rベゲタミン、ヒルナミン、ロヒプノール5でしか寝れない。安定剤→睡眠抑制剤→長期睡眠剤って感じ。(2年服用)最近、アモバンがきかないから、睡眠前アモバン20です。
272春釶:2008/08/14(木) 02:56:45 ID:kPQ6n0+q
因みに霊感体質、悪夢・睡眠時の夢を見ない為です…
273優しい名無しさん:2008/08/14(木) 03:09:55 ID:rhlIZD+e
睡眠抑制剤???
274優しい名無しさん:2008/08/14(木) 05:02:39 ID:w4YONNlI
出先では寝られなくなるタチなんで本日アモバン初経験。
30分で記憶がなくなった。この寝付きの良さスゲー!
でも11時に寝てこの時間に目がパッチリ
熟睡した感はあるけど微妙…
口の中は苦い野菜を食べた後味って感じでそれほど気にならない。
次回は割ったやつ一つから試してみようと思う。苦そうだけど
275優しい名無しさん:2008/08/14(木) 10:15:14 ID:r5bALauy
>>274
あ〜あ、これでカバンにアモバンが入ってないと遠出できなくなるね( ; ゚Д゚)

割と耐性が付くまでに時間かかる薬だけど、
効きが良いなら半錠で眠れる方がいいだろうな
276優しい名無しさん:2008/08/14(木) 11:15:46 ID:/foAWHa5
おなかがいっぱいの時は、本当に効かなくなるな・・・
277優しい名無しさん:2008/08/14(木) 11:24:49 ID:r5Yrtdym
粉末にしてミルクいれたら
まじコーヒー牛乳なった まじサンクス
このスレに感謝
278優しい名無しさん:2008/08/14(木) 12:22:36 ID:w4YONNlI
>>275
ありがとう。
マイスリー(中途覚醒)→エバミール(効かない)→アモバンとなりました。
外泊はホントにたまにだからまぁ癖にならないとは思うけど…
次回から半錠にするわ
279優しい名無しさん:2008/08/14(木) 18:39:20 ID:+NparbUc
アモバンデビューして3日目です。「苦いよ」って薬局のおばさんに言われてたのに
朝起きて何も考えずにコーヒー飲んで、あまりの苦さに悶絶w
昨日、薬効き始めたころに目がばっちり覚めちゃってしばらくぼーっと起きてたら
幻覚みたいなのを見てしまい(布団カバーの柄が動いたり手に毛がモッサリ生えたり)
これは薬が合わないってことですか?しばらく飲み続けたらなくなりますかね…
それがなければぐっすり寝れる薬なので変えたくないなぁ〜
280優しい名無しさん:2008/08/14(木) 21:42:53 ID:O+xtP2N1
アモバンで幻覚なんて見ないと思うけど。
医師に相談した方が、いいんじゃない?
281優しい名無しさん:2008/08/14(木) 22:03:16 ID:JHkzprim
>>279
>>230のリンク先参照
この薬に限らず鬱剤、眠剤の医療用医薬品添付文書には、副作用として
大概精神神経系副作用に0.1%未満だが「幻覚」は挙げられてる
続けて見るようなら添付文書の注釈通り減量または休薬など適切な処置
=医者に相談すりゃあいい 他の薬かも知れないしね
282優しい名無しさん:2008/08/14(木) 22:09:13 ID:JHkzprim
>>279
ごめん 281は間違ってトレドミンの見てレスしてた
でもやっぱアモも2ページ目の4に頻度不明で
幻覚が挙げられてるよ
283優しい名無しさん:2008/08/14(木) 23:46:15 ID:JHkzprim
割錠飲み下しで口中が苦いが
あくび出てきたんでそろそろだな
お休み
284279:2008/08/14(木) 23:56:08 ID:+NparbUc
レスありがとう〜お盆休み明けたらすぐ医者に相談してみます。
ハルシオンでも軽い幻覚見たので見やすい体質なのかな…?
今日は幻覚見ないといいけど。おやすみなさい
285優しい名無しさん:2008/08/15(金) 00:52:23 ID:Z+4FAJ/6
私もアモバンで幻覚見るよ。
何かもやもやと神殿のようなものが立ち上がったこともある。
そうして、自分では覚えていないけど、家の者の証言では奇妙な発言や行動をして
いるらしい。
286優しい名無しさん:2008/08/15(金) 03:55:42 ID:rWJmvNQn
おはよう >>281-283です
割錠して飲むアモ仕事してくれるんだけど
一緒に飲むサイレースは効かないなぁ
7年前にはこんな中途覚醒せず6〜7時間は寝れたのに
幻覚の件は寝入りばな?
まさに脳に作用している状態だからかな
自分だったら入眠はアモ頼りなんで入眠までの一定期間
のみの状態でごくたまになら医者には話さないな
実は自分も1度1.5H後中途覚醒時隣に人が寝ている感覚があった
(紺色のTシャツを着ている男性がすぐ横に寝ている)
悪夢見た直後だったんだけどすぐ気配、視覚的要素は消失した
7年前(1年)の時はそんな経験は1度もなかったし
寝起きは別としてアモに限れば夜の内に殆ど代謝されちゃうんだし
脳の中の話なんでまあそんな事もあるのかなと
287優しい名無しさん:2008/08/15(金) 05:09:02 ID:9+jkSlJT
>>282
このスレ、テンプレに添付文書へのリンクがないね。
一応医療関係者向けの情報なんでそのへんの配慮?
288優しい名無しさん:2008/08/15(金) 10:01:17 ID:rWJmvNQn
>>287
何でだろうね
多大なトラフィックを使用して云々、巡回DLソフト云々の記述はあるが
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

でもいいんじゃないの他所でも貼ってるし
リアル薬局の数(万単位でしょう)に比べりゃあ屁みたいなもんだろうしね


一応トレドなんかに貼ってあるのはこの階層のページ
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1129007F1026_1_14/

>>230
直上のページの左下のダウンロード−PDFファイルのリンクだけど
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/780069_1129007F1026_1_14.pdf

いちばん上のメニューで一般名・販売名にアモバンって入れて検索実行すると
ゾロのアモバンテス7.5も引っかかる

このペースでいけば3〜4ヶ月後には新スレだから
気づいた人が足しましょう
289優しい名無しさん:2008/08/15(金) 19:06:20 ID:64Hk4+O3
添付文書って何?って人もいるしねぇ・・・普通、自分の処方薬の基礎情報くらい
確認しますね。 書籍でもネットでも簡単な事だし
添付文書の副作用に妙に過剰反応する人もいるから困るよ 逆プラセボ
290優しい名無しさん:2008/08/15(金) 19:21:25 ID:2P5Lx9dq
まあ


「副作用のない薬などない」


ってことで
291優しい名無しさん:2008/08/15(金) 22:14:38 ID:ydQgY+xN
クリニックの先生に「コレ飲むと朝起きると苦いんだよ」って言われたけど
私は眠る前に苦くて起きると苦くない。
先生は即効寝ちゃえる人なのかなー。
292優しい名無しさん:2008/08/15(金) 22:28:27 ID:9irwVb3d BE:406857762-2BP(100)
アモバン2T処方されているものですが、寝付けません。
+マイスリでやっと寝付ける始末です。
もちろんベンザリンやサイレースも一緒に投入しなければ中途覚醒してしまいますが
まずはアモだけで寝付きたいと思っています。
みなさんはアモだけで寝付けますか?
だんだんと自分の中でマイスリの魅力が高まってしまっています。
293優しい名無しさん:2008/08/15(金) 22:31:22 ID:h7QUibY/
アモ+マイスリーよりも、デパス+アモバンとかの方がいいと思うよ。

精神安定剤+睡眠導入剤の組み合わせね。
294優しい名無しさん:2008/08/15(金) 22:44:06 ID:E34nNOs/
>>291
眠る前はあまり苦くなくて、起きると苦い人の方が多いと思うよ。
295優しい名無しさん:2008/08/16(土) 00:37:46 ID:N3TRZZrX
お久しぶりにカキコ出来ました。ドコモだったので。何の規制だったのか。
今はアモベンザで寝待ち中〜。朝はニガーです。
皆さんおやすみにゃー。
296優しい名無しさん:2008/08/16(土) 01:19:35 ID:MdCkAicI
アモバン効き出してから歩いたりすると酒がまわったみたいにフラフラ歩きになるんだが、俺だけだろうか?
297優しい名無しさん:2008/08/16(土) 01:36:37 ID:L9Tc/tVl
トイレに行くとき、かなりふらつくよ。

だから飲んだらもう、寝ないとダメ。転倒するよ
298優しい名無しさん:2008/08/16(土) 01:47:56 ID:Ln5XfVW6
オレは転倒するの怖いから
ハイハイしてトイレに行ってる
299優しい名無しさん:2008/08/16(土) 03:34:03 ID:nxmLkgc7
効いてるうち動いてトイレ行ったりすると
汚部屋のあちこちに手足ぶつけ引っ掻き生傷たえず
300優しい名無しさん:2008/08/16(土) 10:22:30 ID:MdkSJNaE
わかる。
暑くて起きた時、足元が意外とフラついてビックリした。
頭は軽くボーっとしてるくらいなのに。

>>293
自分もアモ+デパスが一番いい感じ。
落ち着いて入眠できる。
301優しい名無しさん:2008/08/16(土) 10:36:14 ID:Jvtjj696
アモバンとリすぱだール液体とどっちがにがいですか?
アモバンのんだことないのでおしえてください。
教えてチャンですません
302優しい名無しさん:2008/08/16(土) 17:17:35 ID:O7l+QyEw
リスパダール液のが苦いかな。
でも翌朝口に残る苦さはアモバンのほうが強い。これは絶対。
リスパダールはその場だけの苦さ。
303優しい名無しさん:2008/08/16(土) 18:26:48 ID:i+QxQGX8
リスパ液は濃度によって違うんじゃね?
304優しい名無しさん:2008/08/16(土) 19:22:27 ID:zRaPxgZV BE:339048825-2BP(100)
>293
実は安定剤はレキソタンをいただいております。
デパス今度お願いしてみよ。
305優しい名無しさん:2008/08/17(日) 03:51:14 ID:xcPZQWDh
アモバンが全く効かない…
飲み始めの初心者です…
何故でしょうか?
306優しい名無しさん:2008/08/17(日) 03:57:59 ID:xcPZQWDh
教えてちゃんで本当に申し訳ないです。
ageたのは今日朝から仕事なので出来るだけ早く寝たいのですorz
本当にごめんなさいorz


307優しい名無しさん:2008/08/17(日) 04:18:54 ID:ouMw1E3I
体に合わなかった
薬の効果以上に精神興奮状態

朝から仕事なのに今飲んで平気なのかとも
308優しい名無しさん:2008/08/17(日) 04:30:01 ID:xcPZQWDh
>>307
レスありがとうございます。
アモバンを飲んだのは23時で、眠れなかったので1時にデパスを投下しますた。
それでも眠れなかったのでデパスをもう1錠投下したのが3時…

体に合っていないのかも知れませんね。
ありがとうございました。
309優しい名無しさん:2008/08/17(日) 05:29:38 ID:Lw11muxo
座薬みたいにお尻さんにいれたら苦味かんじないかな
310優しい名無しさん:2008/08/17(日) 05:39:16 ID:wwcCS/yT
入れられるもんなら入れてみろ、口先だけの奴が。
311優しい名無しさん:2008/08/17(日) 05:43:55 ID:lUjgBxns
アモバン効かなくなって切り替えたが在庫が100錠くらい余ってる
312優しい名無しさん:2008/08/17(日) 05:51:20 ID:wwcCS/yT
だから何だ? 健康保険の無駄遣いしか出来ない奴だな。治ろうと思ってないんだろ。
313優しい名無しさん:2008/08/17(日) 08:39:39 ID:3md6Xg+V
女子マラソンが始まったところでアモ投下。
日本選手ガンガレ!!
314優しい名無しさん:2008/08/17(日) 15:14:21 ID:NGFu2/nI
他の食べ物や飲み物は問題ないけど、水が苦いよー。
一日中切れない。
もともとミネラルウォーターを良く飲んでるので
毎日「ニガー」って思ってる。
315 株価【43】 :2008/08/17(日) 15:30:31 ID:SILTTrvU BE:2136003179-2BP(100) 株優プチ(utu)
ひますぎたので株買ってみた。
316優しい名無しさん:2008/08/17(日) 23:39:12 ID:Bg7Prtbc
そんなに苦い?
確かに翌朝独特の苦味はうっすら残るけど…
気になる程でもない
ただもうちょいコトンと入眠できると期待してたのになあ
317優しい名無しさん:2008/08/18(月) 00:15:51 ID:k56M/OFs
そんな楽に眠れるくらい強力な薬は、あんまり医者が出したがらないよ。
特に精神に異常かかえている人は大量服薬の危険も大きいから余計に。
318優しい名無しさん:2008/08/18(月) 00:23:09 ID:RLnDf009
>>316
ヒルナミン・銀春・アモ・メイラックス使ってみな。

ベゲとサイレース使うと、さらに強くなるが次の日がなくなる。
319優しい名無しさん:2008/08/18(月) 01:14:47 ID:sLk2bbwi
アモバン7.5*2Tでも効かなくなっちゃった・・
困った・・・
320優しい名無しさん:2008/08/18(月) 06:52:53 ID:33OS4c0g
>>317
コテンと眠れて抜けの早い眠剤ってあるのかなぁ。
バルビツール酸系の薬なんて麻酔のようなもんだし。
アモバンとかマイスリーくらいしか思いつかない。
321優しい名無しさん:2008/08/18(月) 19:41:39 ID:MXJE6oMf
アモバン、効くけど抜け悪いよね・・・自分の場合一日中ニガーが胃に残ってる感じでちょっと気持ち悪い。
でも我慢できるレベルだからいいかな。
他の眠剤より満腹か空腹かによってかなり効きが違う。今日は早く寝たいから早めにご飯済ませて空腹状態でアモ入れよう。
322優しい名無しさん:2008/08/18(月) 20:26:11 ID:+BpWJSLH
>>319
そろそろ他のお薬試して見ましょうね
323優しい名無しさん:2008/08/18(月) 20:51:17 ID:x9cVZPsx
ステロイドの副作用で不眠になり、処方されたアモバンを約4ヶ月飲んできたけれど、
ふとやめてみたら普通に寝れる。もう1週間飲んでいない。病気が治るのはまだだけど...
という訳で皆さんさようなら。また戻ってくるかもしれないけど...
余った約40錠のアモバンどうしよう。
324優しい名無しさん:2008/08/18(月) 20:57:28 ID:s+0GXwhs
>>323
おめでとう!
羨ましいわー
アモは一応使わないでとっておけば?
325優しい名無しさん:2008/08/18(月) 21:11:58 ID:x9cVZPsx
>>324
ありがとう、ステロイドの副作用で今後精神的な障害が出る可能性もあるし、
また不眠になるかもしれないから、アモは一応とっておきます。
326優しい名無しさん:2008/08/18(月) 22:11:07 ID:rFiNsTq0
アモバンって簡単に断薬できるよな……。
こんな超短期型で依存性があったら地獄だけど。

帰郷しないといけなくて、かかりつけの精神科から紹介状を書いてもらったんだけど
ぶっちゃけアモバンだけで他は要らないことに気付いて、これを機に通院止めて個人輸入だけにしようかと考えている。

問題は苦さ。料理の味わからなくなるし。
耐性できたら他の眠剤ってわけにいかなくなるのが悩み。

抗うつ剤、結局、効くの無かったなあ……。
327優しい名無しさん:2008/08/19(火) 00:53:12 ID:KZ2RtzVO
アモベンザで頑張ってます。
主治医に、今度義姉の実家に行くのですが、
知らない所では眠れないのでアモを余分に5日分下さいって言ったら…
ベンザリン5日分くれた…。2錠飲んでって。
アモたんの方がイイのにぃ〜。
でもお出掛け中止になっちゃった。
たまにベンザ2錠飲もう。皆さんオヤスミなさい。
328優しい名無しさん:2008/08/19(火) 01:33:14 ID:wMyPcbkH
これで便座の方が効いたら笑いものであり、かつ次の薬決まったなと
329優しい名無しさん:2008/08/19(火) 02:24:01 ID:hMqbc1VM
>>328
マイスリー決定だな
それも5mgでいいんじゃないか
330優しい名無しさん:2008/08/19(火) 08:54:13 ID:RJu8YGG4
>>326
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
自分も同じ事思った。
抗鬱剤…パキやトリプタを飲んでるけど、効いてる気がしない。
ほんと、ぶっちゃけアモバンの為に通院してるかも。
それに、どんどん抗鬱剤の量が増えていくし。
いろいろ難しいね。
331優しい名無しさん:2008/08/19(火) 09:19:58 ID:UAbcXVI0
睡眠障害だけだから、睡眠薬だけ出してっていえば
そうなるんでないかい
332優しい名無しさん:2008/08/19(火) 15:26:09 ID:wB49Lqoe
アモバン断薬しやすいね
昼間飲む安定剤で断薬しやすいのは何かなあ?
333優しい名無しさん:2008/08/19(火) 15:28:38 ID:wB49Lqoe
アモバン断薬しやすいね
昼間飲む安定剤で断薬しやすいのは何かなあ?
334優しい名無しさん:2008/08/19(火) 16:09:23 ID:NPQ7BcIS
私は難治性鬱病で、抗鬱剤から抗精神病薬まで長い期間をかけて試した結果効かなかったんですよ。
今は切札のリタリンも処方されないし。睡眠薬だけしか効果がわからない。
アモバンの個人輸入か、内科で睡眠障害のみの治療を受けた方が、コスト的にも社会的地位の点からも良いんですよね。
335優しい名無しさん:2008/08/19(火) 23:32:45 ID:hMqbc1VM
>>333
ルボックス、ソラナックス、ドグマチール、メイラックスなど

デパスが万病に効きすぎて、一番止めづらい気がする。
336優しい名無しさん:2008/08/19(火) 23:57:22 ID:OLjH5HoT
アモバン単品で処方してもらってます。
口のなか苦くなってきたから寝ます。
お休みなさい。
337優しい名無しさん:2008/08/20(水) 00:00:38 ID:OLjH5HoT
診察料410円、薬代760円だったかな。30錠もらいました。
いくの面倒だから、半年分くらい出してくれたらいいのになぁ
338優しい名無しさん:2008/08/20(水) 00:13:48 ID:gcBl1O4W
>>337
耐性がついて薬変える事もあるから、
いちどきに大量処方は止めるがよろし
339優しい名無しさん:2008/08/20(水) 00:35:00 ID:MVkKMQGP
アモ投下
今日、通院日だ…
アモバンは欲しいけど、病院へ行くのが辛い
行きたくない(´・ω・`)

皆さんもやすみ
340優しい名無しさん:2008/08/20(水) 01:19:32 ID:33lJcuSD
おやすみなさい
341優しい名無しさん:2008/08/20(水) 01:45:38 ID:zCdmUJQh
いま割錠して飲んでふと思う
アモの薬自体の苦味はゴーヤレベルかな
おやすみなさい
342優しい名無しさん:2008/08/20(水) 01:54:44 ID:ix0tDsQZ
俺の場合
飲んだ後のアモバンの苦味<FURISK
343優しい名無しさん:2008/08/20(水) 02:10:49 ID:3NXT8FAs
アモバン飲みまして3時間ぐらい起きてたら
毎回、基地外みたいにテンションが上がるんですよ。
なんでだろう・・
344優しい名無しさん:2008/08/20(水) 04:57:10 ID:Q94GRrFi
私もテンションあがって部屋の掃除とかはじめてしまう
そしていつもの健忘コース
345優しい名無しさん:2008/08/20(水) 11:53:58 ID:Wny+eSYu
ゴーヤよりは苦い
自然界に存在しそうにない
いかにもな薬品の苦味
346優しい名無しさん:2008/08/20(水) 17:51:09 ID:GVemN1/M
俺は、ゴーヤチャンプルーを食べると眠くなるw
347優しい名無しさん:2008/08/21(木) 01:07:24 ID:2Sfg+wK2
ゴーヤ大嫌い〜。煮ても焼いても苦い〜。
でもアモのニガーは平気。慣れかもしんないけど。
おっと、ニガーが来たのでおやしゅみなさい。
348優しい名無しさん:2008/08/21(木) 02:34:13 ID:vfsa9EF9
最近アモバンに耐性できてしまってあんま利かなくなって来た…。

あのニガーがあんま来ないし、ふらふら状態でたばこ吸うのが楽しみだったのに…。
(´・ω・`)
349優しい名無しさん:2008/08/21(木) 02:41:09 ID:hHLFUkoD
さっき飲んだ
350優しい名無しさん:2008/08/21(木) 02:56:48 ID:uV8mKml/
いま割錠して飲んでふと思う
アモの薬自体の苦味の質はグレープフルーツ系かな
ペプシNEX(レモン果汁1%入り)で飲んでるからか
もちろんそれよりゃ20倍くらい(適当)苦いけどさ
おやすみなさい
351優しい名無しさん:2008/08/22(金) 07:18:49 ID:vPSMv002
最近 アモは半錠にしてたんだけど、久々に1錠飲んだら一日中ニガーだった。
喉の奥の方がニガー。
こんなの久々だったから、麦茶が不味かった。
352優しい名無しさん:2008/08/22(金) 09:19:51 ID:B7lDq9Nx
アモ飲みだしてから9時間ぐらい寝てもまだ眠い事態に。
なんか効果自体は切れてるんだろうけど、ニガーが一日中残ってて、ニガーを感じると眠くなるw
今日割錠して飲んだら目ざめスキーリ2度寝なし。

でも、もともと寝つきが悪いだけなので、半分だとなかなか眠れない気がして。
空腹に入れて効かせて寝る方法が一番いいのかな・・・?
353優しい名無しさん:2008/08/22(金) 21:51:12 ID:vC/vuDez
ニガーを全然感じない今日この頃。
でも昨日、10mgをシートから取り出す時に誤って半分に割れてしまって。
久しぶりにニガーを経験したよ。懐かしいこの苦み(笑)

その後は特に何ともなかったが。

354優しい名無しさん:2008/08/22(金) 23:47:16 ID:M/DMsPA6
今日 初めてアモバン出されて、
一時間くらい前に飲んだをだけど、ニガイばっかりで全然眠くならないよ〜。
意識ふらりともならない。
みなさんは飲んでどれくらいね意識落ちますか?
355優しい名無しさん:2008/08/23(土) 00:05:13 ID:z1XXnSfF
353ナカーマ
私も最近あまりニガーを感じなくなってきた。
昼間とか寝起きとかにちょいニガが来るけど、
水飲んでもニガくない。
あんなにニガーだったのに不思議。
では、アモ様投入〜おやすみなさい。
356優しい名無しさん:2008/08/23(土) 00:10:58 ID:cTwGj9+P
今1mmを午後ティーで流し込んだ
357優しい名無しさん:2008/08/23(土) 00:33:48 ID:KNXCd3na
今ぺぷしNEXでアモ10サイ2投入
>>354
飲んで30分以内には横になるようにしてる
飲んで1時間程度で落ちてる
飲んで横になっても考え事とかしてると寝れないよ 麻酔薬じゃないから
インナーイヤー型ヘッドフォンで聴き慣れたインスト聴いてりゃあ
アルバム1枚終わる前には落ちてるね 1.5〜3Hで中途覚醒しちゃうけど
おやすみなさい
358優しい名無しさん:2008/08/23(土) 01:37:49 ID:srp9eGaj
>>356
長さで薬を勘定できるのか、すごいな
359優しい名無しさん:2008/08/23(土) 01:45:49 ID:Ovh8cSey
今1mを午後ティーで流し込んだら死ぬかな
360 【utu:25】 :2008/08/23(土) 02:03:10 ID:mmIvw3eg BE:610286292-2BP(100) 株優プチ(msports)
>359
ぜひ違法板でやってみてくれ
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1216779957
361:2008/08/23(土) 02:12:16 ID:zU31bZEt
8ヵ月ぐらい前からアモバン・7'5、プラスデジレル50×2がかかせません。
アモバンははじめは苦みが気になったけど、さっきも噛んで飲みました。毎日毎日寝れない日々よりまだ精神的にマシにはなりましたが・・・
薬がないと寝れないです。
おやすみなさい
362優しい名無しさん:2008/08/23(土) 06:23:37 ID:2zQUbB70
>>357
コ−ラってカフェイン入ってるから良くないんじゃない?
363優しい名無しさん:2008/08/23(土) 07:11:36 ID:KNXCd3na
>>362
ここ4〜5年ノンカロリーコーラが(TWIST→NEXにチェンジ)
自宅でも職場でも水代わり
他の物を飲むのは外食で同類(コカ含むノンカロリーコーラ)が無い時くらい
多分毎日2Lは飲んでるけど特に影響ないと思うよ
発症前徹マンなんかで目覚ましカフェイン剤飲んでもちゃんと効いたし
コーラに入っている量自体はすごく少ないんじゃないかな
原材料名でも保存料の後で最後に書いてある(含有量が最も少ない)し
アスパルテームの偽甘味でニガーも緩和されるしね
364優しい名無しさん:2008/08/24(日) 02:19:57 ID:oZDvvKGn
リズム天国DSをやってたらもうこんな時間!
慌てて投入〜。今日はアモ、ベンザ×2、リーゼで休みます。
リーゼ足すと良い感じです。
オヤスミなさい〜
365優しい名無しさん:2008/08/24(日) 14:17:17 ID:I+wGaDiO
お前ら コーラとか紅茶とかカフェイン入ってるもんばっか飲むから寝れないんだよ
366優しい名無しさん:2008/08/24(日) 14:18:41 ID:I+wGaDiO
今からアモ 眠眠打破で流し込みます
おやすみ
367優しい名無しさん:2008/08/24(日) 15:34:30 ID:l0Lhh7hC
昼間からかよw
368優しい名無しさん:2008/08/24(日) 21:54:38 ID:YrzsuFI8
>>363
カフェイン云々よりそんなに疑似コーラ飲んだら絶対身体に悪影響だろ…
369優しい名無しさん:2008/08/24(日) 23:22:01 ID:+DSXXBp6
アモバン・デパスを生茶で流し込みました。
担当医にも言われたので明日から頑張らなくちゃ...
370優しい名無しさん:2008/08/24(日) 23:27:51 ID:XxeCG3Aq
そろそろ薬飲んで寝るかな。
アモはニガさえなかったら本当に良いのにね。

前に出ていた、粉々にして牛乳に溶かすっていうの、
やってみようと思いつつ、なかなか踏み込めずにいる。
371優しい名無しさん:2008/08/25(月) 00:28:29 ID:wW/R4oGk
こなごな……なんかやばい気がする 味的には
372優しい名無しさん:2008/08/25(月) 00:39:47 ID:NudQCzgj
粉々にするんだったらそのまま水で飲み込む方がずっといい…
373優しい名無しさん:2008/08/25(月) 00:48:16 ID:3+44yYzT
てか、アモバンは口に入れたらすぐ飲まないといけないよね

口に入れてからコップに水を汲んでたらもう間に合わないよなw
374優しい名無しさん:2008/08/25(月) 00:52:29 ID:6rCBXvfy
飲むときに苦かった事などほとんど無いな。

>>369
生茶ってカフェインが入っていないか?
375優しい名無しさん:2008/08/25(月) 00:53:04 ID:IJIJHxyK
アモバンを安定剤として昼飲んでたら(かなり効く!)筋肉ガクブルしてビビった。
筋弛緩作用のせいなのかな。彼女を抱き締めたときガクブルが止まらず恥ずかしかった。
376優しい名無しさん:2008/08/25(月) 03:32:34 ID:54B+jar2
>>375
んなことして意識なくならんの?
半錠で余りある効果がある身としては信じられない使用法。
377優しい名無しさん:2008/08/25(月) 03:36:16 ID:0/Y4dgoW
>>370
アモバンだけでなく、薬を飲むときに牛乳でのむのはダメじゃない?

牛乳が胃の粘膜に膜を張ったようになるから、薬の消化・吸収が悪くなる。
つまり、牛乳と一緒に飲むと、効き目がうすれてしまって、眠剤としての効果が台無し。

(腸で溶ける用に作られた薬はどうなるのか知らないし、
 もっと厳密に、牛乳と一緒に飲むのは厳禁って薬もあったはずだけど、
 アモは胃で溶ける薬だと思う)

それから、牛乳は消化しにくい食物だから、牛乳を飲みたい場合は
薬を飲む2時間くらい前までにしておいたほうがいいよ。
378優しい名無しさん:2008/08/25(月) 03:45:15 ID:ipNSbU2f
>>368
かなあ?
アスパルテームは成長期に障害を起こす可能性があるっていう論文はあるらしいけど
うつは7年前と今回2度目だが前回はコーラ関係ないし、自分40代だしなぁ
よく成分献血するんだけど(もちろん今は服薬でできないけど年10回位)
前回鬱前後含め昔からすんごく各値はいいし、日赤からよくお誘いの手紙貰うしな
もしかしたらだが
半年前、数年年前と両側順番に尿路結石やったけど、出た2mm程の石の分析してもらったら
普通の結石=甲状腺異常等に因らない=原因不明だったから コーラ関係してるかもね
379優しい名無しさん:2008/08/25(月) 03:55:06 ID:ipNSbU2f
なんて長文書いてるうちに
さっき服薬したアモ効いてきた
自分の場合あくびが出だすと入眠サイン
あと小一時間内には落ちてる筈
おやすみなさい
380優しい名無しさん:2008/08/25(月) 06:59:35 ID:9Ahux+4a
>>374
> 生茶ってカフェインが入っていないか?
日本茶には当然入ってるが今までは眠れた。
今朝は一睡もせずに出勤だよ。がんばらにゃあ。
381優しい名無しさん:2008/08/25(月) 10:11:11 ID:OjWqkamv
空腹でアモバン飲んだら
朝、お菓子やらご飯の食い散らかしていた

記憶ないです…
382優しい名無しさん:2008/08/25(月) 16:07:08 ID:H2QkH1Kp
昨日アモ粉々にして牛乳とハチミツ入れて飲んでみたらコーヒー牛乳みたいでニガーもなく
よく眠れました
病みつきになりそうです。うまー
383優しい名無しさん:2008/08/25(月) 16:36:26 ID:BAWOD65N
にがー から うまーになれたんだねアモバンたんよかったね
384優しい名無しさん:2008/08/25(月) 18:35:06 ID:VOQJlFNQ
コーティングしてあるから分割したり粉砕しない限り
飲むときは苦味に悩んだりしないよ……。
あとから唾液に混ざって分泌されて苦いんだよ。
385優しい名無しさん:2008/08/25(月) 21:20:43 ID:OseE4aX/
アモバンはおいしい。
脳髄が痺れ生理的に危険を感じる強烈な苦味(ニガー)。
幼い頃に砂場で食べた泥団子の味。これは癖になる。
386優しい名無しさん:2008/08/25(月) 23:09:41 ID:9Ahux+4a
このにわかアモラー達めぃ!
387優しい名無しさん:2008/08/25(月) 23:49:23 ID:Wt1RxRCe
どうしてアモバンは、10mgと7.5mgしかないのでしょうか。
388優しい名無しさん:2008/08/26(火) 00:00:10 ID:AUt4OSFW
>>387
しらんがな(´・ω・`)
389優しい名無しさん:2008/08/26(火) 00:48:17 ID:4HQ8XpIt
>>387
http://www.info.pmda.go.jp/downfiles/ph/PDF/780069_1129007F1026_1_14.pdf
最大摂取量が10、肝臓、腎臓などに障害のある人、お年寄りなどは少量から始める
7.5、10の2種で割錠すれば凡そだが3.75-5-7.5-8.75-10と5通りの組み合わせができる
血中濃度が低過ぎても効かないだろうし、上限が10という中ではすごく合理的な
組み合わせだと思うが
390優しい名無しさん:2008/08/26(火) 01:53:04 ID:+JKvQqeq
今の時間ロヒ2飲んだら確実に起きれなそう・・・アモバ10、マイス10で我慢するか。。。寝れない可能性大
391優しい名無しさん:2008/08/26(火) 10:41:32 ID:Nkpt5vbD
でっていう
392優しい名無しさん:2008/08/26(火) 13:26:58 ID:A6e0ff7G
アモコーヒ牛乳本当だったwww
超旨かった
393優しい名無しさん:2008/08/26(火) 15:09:25 ID:KBEe7+lD
絶対関係ないと思うんだけど、マイスリーからアモバンに変えてもらってから、
毎日食べ物の夢ばっかり見るようになった。
昨日は抱き枕食べる夢みてしまった。マズー。
394優しい名無しさん:2008/08/26(火) 18:58:58 ID:xO9yo05a
俺も食べものではないものを食べる夢をたまに見る。
苦味が原因なのは間違いない。
アモの苦さは食事でたしなめるレベルじゃないと思うんだ。
アモ投下後に牛乳飲んだらゲロマズだったし、コーヒー牛乳なんて怖くて試せない。
395優しい名無しさん:2008/08/26(火) 19:26:23 ID:Nkpt5vbD
>>393-394
カービィ乙
396優しい名無しさん:2008/08/27(水) 00:06:08 ID:2Us4UZgr
アモバン飲んだよ。みんなおやすみなさい。
397優しい名無しさん:2008/08/27(水) 00:32:23 ID:BLBno2At
アモバン飲んだら目が冴えてきた。なんで;;
腹は減るしこのままじゃ深夜の吉野家コースだ。
398優しい名無しさん:2008/08/27(水) 01:53:27 ID:MA/JpUmk
おいらの担当医は7.5を一日2T処方してくれている。
薬局も何にも言わない。
399優しい名無しさん:2008/08/27(水) 04:43:51 ID:qW+2N2A9
今日 数年ぶりにコンサートに行くんだけど…寝れない。
アモ7.5+デパス1飲んだのに
(´・ω・`)
昼に起きればいいし、アモ半錠追加してみよう。
アモ投下でも寝れないのは、楽しい外出が久々のせいだからかな。
…なんか違う意味で悲しい
400優しい名無しさん:2008/08/27(水) 05:14:29 ID:vnOBipaL
2時までに寝ようとしていつの間にか5時
ワイパも1mg投入したがもちろん一睡もできず
401優しい名無しさん:2008/08/27(水) 08:11:23 ID:HT4Jx/lV
で昼寝るw
402優しい名無しさん:2008/08/27(水) 17:20:43 ID:RX6cjsBK
俺は健忘起こらないし、だるくもならないから、日中安定剤として使ったら夜眠れなくなった。
そして食欲旺盛なのに何を食べてもまずいので最悪の気分。
すぐ効いてすぐ抜けるから昼寝にも最高だけど、やはり夜眠れなくなる。
403優しい名無しさん:2008/08/28(木) 00:55:28 ID:iCp92BLx
この手の眠剤って昼間にグースカ眠っていても,夜に寝る前飲んだらちゃんと効くものなんでしょうか?

現在は勿論!毎晩,アモバンを服用(7.5m*1)しています。もともと寝つきが悪くて処方してもらってます。
今日は,21時に寝るか!と服用してみたのですが,少し眠くなりはしますが,結局現在(約AM1時)まで眠れません。
昼間は休みだったので,昨日の夜から昼頃まで寝ていました。これが原因でしょうか?
昨夜はしっかり効いたのかな?!

どなたか詳しい方,教えてください。
404優しい名無しさん:2008/08/28(木) 00:56:48 ID:NFdzveIO
投入してから1時間半経過…まだネムれないよ〜
今日は特別鬱々イライラしてたからかなぁ。
やっぱり影響あるんだな。
ヤバイよ〜小人が来るよ〜。頑張って眠ります。
小人さん来ませんように。
405優しい名無しさん:2008/08/28(木) 02:53:22 ID:9+gg9PFb
一時間半じゃ最大血中濃度すぎちゃったね
何も考えず横になって入眠を待ちませう
中期型の作用で入眠できるかしれんしね
かくゆう私も既に2時間以上経過
おやすみなさい
406優しい名無しさん:2008/08/28(木) 04:10:45 ID:0asNRFdo
飲んでからすぐパニック発作の症状が起きたせいで、落ち着くまでの間でアモの一番効く時間過ぎちゃった。
まあ浅くて短い眠りにでもついてるか。
407優しい名無しさん:2008/08/28(木) 04:59:05 ID:jC0f8P59
自分は喘息も持っているのですが、たぶんアモバンのせいで朝起きると喉が痛いです
咳がでます
同じような体験をなさっている方はいらっしゃいますか?
408優しい名無しさん:2008/08/28(木) 08:50:10 ID:DSskaYIa
>>403
詳しくないけど、そりゃ昼間寝てたら夜寝にくいに決まってる……
睡眠薬はあくまで補助ですから、麻酔のようにガツンと意識が
なくなるようなもんじゃないです
409優しい名無しさん:2008/08/28(木) 09:03:01 ID:iOhTgn6P
アモバン飲み始めて1年です。
毎日服用しないと眠れませんが、このスレを読んでいて、小人が気になります。小人とは何でしょうか?
私にも出てるか気になります。
410優しい名無しさん:2008/08/28(木) 09:30:24 ID:iOhTgn6P
ageてしまいました。
すいません。
411優しい名無しさん:2008/08/28(木) 09:37:43 ID:DSskaYIa
>>409
健忘のこと。飲んですぐ寝ないと起きる。でもハルシオンとかのが
強く出るんでなかったかな
412優しい名無しさん:2008/08/28(木) 11:46:19 ID:C4otorrm
アモコーヒ5杯飲んでしまった
これも健忘のせいなのか
旨すぎるせいなのか
413優しい名無しさん:2008/08/28(木) 11:51:32 ID:DSskaYIa
>>412
起きた後ここ見て覚えがなければ健忘だ(笑
414優しい名無しさん:2008/08/28(木) 16:18:19 ID:9+gg9PFb
アモコーヒーちょっと興味あるけど
カキコしてる皆はどうやって粉にしてるの?
その労力を想像し、ただ普通に飲むばかり
415優しい名無しさん:2008/08/28(木) 16:56:45 ID:o7ERaG4G
>414
乳鉢で検索してごらん。
お近くのハンズなどでも簡単に手に入るよ。
416優しい名無しさん:2008/08/28(木) 17:18:48 ID:8nHe1BnZ
スニッフしたいね
417優しい名無しさん:2008/08/28(木) 19:42:46 ID:iOhTgn6P
>>411さん、ありがとうございました。

健忘の事だったんですね。
418優しい名無しさん:2008/08/28(木) 21:16:35 ID:4kRhkmC0
飲んで1ヶ月たつんだけど、
全く効いてない上に昼過ぎまで苦味が残る…
マイスリー10→ロヒ1→マイス10プラスロヒ1→アモ10プラスロヒ1
ってきてるのですが、そもそも睡眠導入剤って効いたら眠気が襲ってくるものなんですか?
419優しい名無しさん:2008/08/28(木) 21:18:14 ID:4kRhkmC0
sage忘れました。すみません。。。
420優しい名無しさん:2008/08/28(木) 21:20:49 ID:4kRhkmC0
あれ?まただ…
p2のsageチェックが効かない…
スレちですね。ホントすみません。
421優しい名無しさん:2008/08/28(木) 21:25:30 ID:BfASzzMZ
>>418
眠気はきませんよ。布団に入って目を閉じていると自然と寝てる感じ。
422優しい名無しさん:2008/08/28(木) 21:49:29 ID:4kRhkmC0
>>421
そうなんですか…
布団入ってじっとしてても寝れないので、また医者と相談してみます。
423優しい名無しさん:2008/08/28(木) 22:20:00 ID:BfASzzMZ
>>422
ロヒプノールを2mgにして、バルビツール酸系のイソミタールか何かを処方してもらうと
良いかもしれませんね。
424優しい名無しさん:2008/08/29(金) 01:31:07 ID:+gXrOBgo
ニガー
425優しい名無しさん:2008/08/29(金) 02:56:26 ID:lsiX0zAT
ニガー
426優しい名無しさん:2008/08/29(金) 06:53:33 ID:kE8fvVME
>>407
気管支喘息患者へのアモバン投与は原則禁忌ですから
担当医に話をしてみて下さい。
427優しい名無しさん:2008/08/29(金) 08:18:19 ID:nGfKGU75
自分は喘息の薬(気管支拡張剤)の副作用で不眠になったとき
レンドルミンが効かなくてアモバンに変わったことがあるよ。
あれって禁忌だったのか。薬局でも何も言われなかったけど。

最近またベンゾジ系に耐性ついたので
10数年ぶりに飲み始めたんだけど、昔より苦くないなと思った。
前に飲んだときは一日中口の中が苦かったから覚悟してたけど拍子抜け。
428優しい名無しさん:2008/08/29(金) 16:44:15 ID:kql8YLa1
>16

今日わたしも初めてアモバンを処方されましたが
3分の2のひとが苦味をかんじなくて残りのひとが苦味を
かんじると先生がおっしゃっていましたから普通ですよー。

それよりネットみても1回10mgを超えないこととあるのに
初めてで7.5mgを2tab処方されたわたしは大丈夫かな…。
429とも ◆KxFerrariI :2008/08/29(金) 20:31:49 ID:i06SnME5
>428
大丈夫、それが医師の処方なら。
おいらもアモ7.5mg*2Tの処方だしサイレ2mgも2T処方。
勿論頓服でもなんでもなく、ね。
あんまり心配しないこと☆
430優しい名無しさん:2008/08/29(金) 21:15:44 ID:G6EUeUOK
1日10mg処方だけど…最近寝れなくて半錠追加してしまう。
431優しい名無しさん:2008/08/30(土) 00:51:06 ID:8DU658wk
アモバン飲んだよ。みんなおやすみ。ニガー。
432優しい名無しさん:2008/08/30(土) 02:44:55 ID:a17LEP+R
昼間でデプロメール・ユーパンで対処できない人で、
アモバンで強制終了かける人っている??
433優しい名無しさん:2008/08/30(土) 03:08:53 ID:1xS9iCTp
ニガー お休み
434優しい名無しさん:2008/08/30(土) 04:35:41 ID:N7OmxFC/
変な時間に起きたので久々に半錠投入。お休みー
435優しい名無しさん:2008/08/31(日) 00:48:01 ID:zc763fKz
日曜日はゆっくり寝たいので、アモ&ベンザ&リーゼ2錠づつ投入。
20分くらい前に飲んだからそろそろニガー来るかな。
もう〜毎晩毎晩4時30分頃に必ずシッコで目が醒めるのよ。
フラフラしながら壁に激突しながらトイレ行ってま〜す。
それではみなさんおやすみなさい。ヌコ様と添い寝します。
436優しい名無しさん:2008/08/31(日) 02:28:37 ID:kcjXU/p+
ニガー おやすみ♪
437優しい名無しさん:2008/08/31(日) 04:56:46 ID:zc763fKz
ホラ。やっぱりシッコで目が醒めた。

また寝ま〜す。おやすみニガー。
438優しい名無しさん:2008/08/31(日) 05:10:49 ID:GVOBWu8B
>>437
ここはお前の日記帳じゃない
439優しい名無しさん:2008/08/31(日) 07:35:53 ID:IZ9DrsiR
薬なしでも寝ることがある人に聞きたい。
自分は普通に寝るときよりアモ飲んで寝たときの方が変な大長編の夢を見易いことに気付いたんだが、偶然かな?

なんかアモ飲んだときの夢は常識無視した奇想天外な設定のことが多いんだ。
440優しい名無しさん:2008/08/31(日) 08:54:17 ID:RSJ8ExJ8
自分はアモ有りでも無しでも夢みるよ。
意味不明な悪夢をたまに。
体調や他の薬のせいかもしれないけど。
どうなんだろうね?
441優しい名無しさん:2008/08/31(日) 09:36:31 ID:BAaiojzU
俺はパキシルを飲み忘れなければ悪夢は見ないよ
442優しい名無しさん:2008/08/31(日) 15:39:53 ID:9os+wN7C
>>439
レム睡眠とかノンレム睡眠とかのバランスが自然な睡眠と異なるんで、

「(ストレス溜まってる人は)悪夢」「リアル大長編」「変な夢」を見るのは可能性あり。
443優しい名無しさん:2008/08/31(日) 21:11:21 ID:CKQ5adjq
>>439
自分も似たような感じ。変な夢や怖い夢、長い夢ばっか見る。
現実と夢がごちゃ混ぜになる事も・・・

とりあえず22.5mgニガーしたのでおまいらおやすみノシ
444優しい名無しさん:2008/08/31(日) 21:32:00 ID:kcjXU/p+
アモはノンレムを増やす(医療用添付文書に依る)
ノンレム=脳が休む
レム=脳が起きて体が休み夢を見る
適当だが、ノンレムが増えて余裕の出た脳が様々な記憶や
欲望、恐怖などを、平時以上に紡いで変な夢を見易いのでは?
445優しい名無しさん:2008/09/01(月) 04:43:59 ID:UBySnZ9B
アモ7.5を2.5T飲んだけど全然ダメ
446優しい名無しさん:2008/09/01(月) 04:52:22 ID:qSkZnHV8
アモ2.5を7.5T飲め
447優しい名無しさん:2008/09/01(月) 17:20:11 ID:jhnqnr3v
アモバンに2.5mgなんてねーよwwwwww
しかもギャクのセンスがそこら辺の小学生っぽいw
448優しい名無しさん:2008/09/01(月) 21:08:18 ID:G+OhsF3s
アモ7.5r1.5Tでよく眠れるよ。
2.5Tでも全然ダメなのは寝逃げし過ぎ?
昼間寝ちゃうと、薬飲んでも眠れない。それと一緒かも。
あとは目方。
体重大きい人はそれなりに多めにもらわないと効かないかも。
449優しい名無しさん:2008/09/01(月) 22:05:12 ID:4Dn2d8qX
>>448
脳にはたらく薬だから、見た目で変わるほどの量の増減は必要ない。
仮にあるとすれば血中濃度から考えられる血液量だが、
それも体重の1/3という形から考えると、量ではわずかな差になっていくだろうな。
血液は重いため、水のように重さと量がほぼ等しいということはない。
よって体重による薬剤の増量は気にしなくてよい。
450優しい名無しさん:2008/09/01(月) 22:26:27 ID:tFzI2mif
マイスリー10mgはアモバンの何ミリグラムに相当しますか?
よろしくお願い申し上げます。
451優しい名無しさん:2008/09/01(月) 22:31:31 ID:MEudFOH7
>>450
等価換算で7.5mg相当。

kyupin先生のブログで読んだけど、この苦さって内臓から来るんだってね。
… にしても ニガー!!
452優しい名無しさん:2008/09/01(月) 23:18:57 ID:tFzI2mif
>>451
ありがとうございます。では、アモバン10mgはマイスリー10ミリグラムより
強いのですね?
453優しい名無しさん:2008/09/01(月) 23:45:21 ID:swh7xe1t
アモバンは10mg級の金メダリストです。
454優しい名無しさん:2008/09/02(火) 02:20:18 ID:wxZYKeRI
アモバン飲み始めて5年目。
2時間前に飲んだのにまだ寝れない。
最近は飲んだ後になぜか腹減ってきて
軽く飯をくってしまう。
さっき飯も食ったのに寝れねーーーー。
もし寝れてたとしたら、今ここに書いたことすら
忘れてるんだろうな。健忘症ばんざい
455優しい名無しさん:2008/09/03(水) 02:05:34 ID:eOdYHOyk
アモベンザ投入しました。
昨日は全然眠れなくて何故か夜中にお風呂入ったりしてました。
お風呂で寝なくて良かったよ〜。
今日は眠れます様に。
何故アモは効く時と効かない時があるんだろ?
携帯と目を閉じて、おやすみなさ〜い。
456優しい名無しさん:2008/09/03(水) 03:39:50 ID:uhacK9BS
>>453
まだ銀春がいる。
あの破壊力は、人にもよるがコテンといくぞ。
457445:2008/09/04(木) 03:06:28 ID:tgCysBhL
>>448
自分40kgのガリだから、むしろ飲み過ぎかと心配してた。
今日は7.5を3T飲んだけど眠れない。
次の診察時に医師に相談してみます。
458優しい名無しさん:2008/09/04(木) 07:45:12 ID:At3qI12/
>>454

うー、全く同じ。
飲んだ後にいつも腹減って、何かしら食ってしまう。
で、最近激太り。。。
で、次の日何で我慢できなかったのかって落ち込む。
459優しい名無しさん:2008/09/05(金) 00:28:03 ID:/SG9Qwbd
同じような人たちがいる…。
私も夜中にモノ食べてしまう。
それも中途覚醒時に。
自分が何してるか分かってるんだけど、止められない。

前に舞いスリーでこの手の健忘出て、アモバンのゾロに変わったんだけど、
これもダメなのか…と思うと悲しい。

医者は、春の方がもっと健忘ひどいと言ってるので、春を試すのも気が引ける。

アモはニガだけど効きはすごく良くて気に入ってたんだけどな。
健忘が出るようになっちゃあ、もうこの薬ともお別れなのかな。
460優しい名無しさん:2008/09/05(金) 02:05:23 ID:N7yrE/7L
アモは確かにニガがなければ、良く効いてだるくもならず良い薬
純粋の睡眠薬といえるな。非BZ系に分類されてて、比較的慣れが
置きにくいし。10年以上飲んでるけど7.5mg1錠のままだよ
ただ、この間に中間作用型を併用するようになった。どしてかな
461優しい名無しさん:2008/09/05(金) 11:59:01 ID:fYz799ts
昨夜、1錠で眠れなくて、さらに2錠投下。
ニガーどころの騒ぎでなく、それでも眠れなくて鬱だった。

仕方がないので一晩中ペルソナ3やってた。
んで、朝になってふらふらになりながら会社に来た。

昨夜投下:アマボン様3錠、ドラール1錠、サイレース2錠



普通これで寝れるよな…orz
朝から疲れて辛い…
462優しい名無しさん:2008/09/05(金) 15:11:27 ID:JN5S1zlx
普通は、アモ様一ケとせいぜいサイレース1mg一ケだろう
463優しい名無しさん:2008/09/05(金) 17:58:21 ID:u3dXkULm
俺、アモ様1個とサイレース2mgがデフォと思ってた。
軽度がマイスリーで、重度が春とか。

そこにヒルナミン入ったり、ベゲの奴はもう違う次元とかさ。
464優しい名無しさん:2008/09/05(金) 18:26:36 ID:Z6uLwENi
夜に食べちゃうこと、私も前は多かったなぁ。
でも寝れないからって薬の量は増やしたくないし(7.5半錠)、翌日もすっきり起きたいって気持ちのほうが強くなって
夕食後以降は何も食べずに我慢することができるようになった。むくみも良くなったよ。

中途覚醒時に食べちゃうのは辛いんだろうな。
意識のコントロールができる人は、ハイチュウとか食べるのおすすめだよ。
食べたくなったら横になりながらハイチュウをかみしめて目をつぶってると、気持ちも落ち着くし寝ることの妨げにもそんなにならないから試してみて。
465優しい名無しさん:2008/09/05(金) 22:44:34 ID:iQoFiD3u
>>464
それ、玄人にもお勧めできない枕によだれ垂らしたりする切腹用の刀。
我慢が素人にもお勧めできる模造刀。
466優しい名無しさん:2008/09/06(土) 00:18:38 ID:2fX9SL5p
>>463
等価換算でアモ様7.5mg=サイレース1mgだから、それが内科のデフォ。
精神科だとアモ様10mg+サイレース2mgが平気で出てくる。

メジャーが入ると、確かに次元が違う・・もう睡眠障害だけの問題じゃない
467優しい名無しさん:2008/09/06(土) 00:41:31 ID:ijjVX4c8
過去にマイスリーだしてもらってて効いてたから出しでもらいかったけど無理や!いわれてアモバンになった。
入眠剤ないと困るから効くのかよと思いながらも渋々もらって
さっきのんだ
マイスリー服用歴ある人に聞きたいですがどっちが効きますか?
ちなみにアモバン10ミリもらいました
468優しい名無しさん:2008/09/06(土) 00:55:49 ID:Kcx9TY5N
>>467
俺はアモバンの方が効いてくれる。
マイスリーは多少眠くなる程度。アモバンはぐっすり眠れる。
469優しい名無しさん:2008/09/06(土) 01:00:30 ID:S1m970/S
アモバンはある程度寝れそうな状態になってから飲んだ方が良い。(例えば他の中期型眠剤と併用してるとか)
本当、布団に入る直前って感じだな。
ただそれでも寝付けない時があるんだよなぁ。
10mg飲んでるから、これ以上増やすわけにも行かないし、
かと言って寝付けないと翌日に支障が出るし・・・。
まず眠れないってのが一番つらい。電気消して3時間も布団の中も暇だよ。

だからどうしても駄目な時は逆に起きちゃって、何か食べたりパソコンつけたりテレビ見たりしてる。
一度起きた状態を維持すると、日が入ってくるか来ないかくらいの時間に眠気が少しくる。
そのタイミングを見計らって寝てる感じかなぁ。

あああ、俺にも耐性がついてきちゃったんだろうか。
十年後には相当量の眠剤を飲んでる自分を想像すると泣けてくるな。
470優しい名無しさん:2008/09/06(土) 08:15:15 ID:ijjVX4c8
>>468
レスありがとうございます。
僕はあれから深夜3時までやってるラーメン屋行ってから寝ようと思いつつも体が重くゲームしてたら3時過ぎてしまったので諦め感から妙に脱力したみたいで電源ONの状態で勝手に寝てました。
7時10分に起きました。
ロヒプノールと一緒に飲んじゃったので何とも言えないですが結構スッキリしています。
昨日は、ラーメン食いたいラーメン食いたいが頭をグルグル回って寝付こうという意志があまりなかったのでなんとも言えないです
今日はちゃんとラーメン食べてから、またチャレンジします
とにかく、レスありがとうございましたm(_ _)m
まだロヒプノールが少し残っているようで、乱文長文申し訳ありませんm(_ _)m

>>469
欧米じゃ抗うつ剤とか入眠剤などはもうサプリ感覚で飲むのが常識みたいになってるらしいのでそこまで心配しなくてもいいと思いますよ。
471優しい名無しさん:2008/09/06(土) 08:17:49 ID:ijjVX4c8
連続書き込みすみません。
たしかに、グッスリ眠れた感じがします。
それでは失礼致します。
472優しい名無しさん:2008/09/06(土) 08:36:20 ID:g6RJfJ7Z
頭痛が酷く、鎮痛剤を飲んでも効かないし寝られなかったので今アモ投下。
せめて眠りたい(つд`)
473優しい名無しさん:2008/09/06(土) 15:53:38 ID:bVcA/KXt
睡眠薬を飲み始めて早くも3年。
初めてアモバンだされました。

ほんとニガイ。。。とほほ。
>>451が書いているように、薬の成分が血液に乗っかって舌まできて、それが苦味になるようで、
何をどうするとかで苦さがすぐに消えるわけでじゃ無いのがちょっと困るw
水を飲んだら一番ニガイ。味無いから苦さが更に際立つ、、、
ちょっと太ってるんで、この苦さで食べる量が減ったら良いなと思ったり。。。

ニガイけど、他の系統の薬の効きが悪くなってきたんで、ちょっとガマンして飲みます。
474優しい名無しさん:2008/09/06(土) 21:00:07 ID:pLHg1uQu
>>473
アモコーヒーマジおすすめ
苦味なくなって、しかも効果も同じ
475優しい名無しさん:2008/09/06(土) 21:46:34 ID:jaAaUydd
アモ飲みはじめて5日目。
ぐっすり眠れて嬉しいのですが、味覚がおかしいカンジがします。
苦さは耐えれるけど、風味が分からない。
甘いもの意外に鈍感になって、何も美味しくない。

こんな症状の人いらっしゃいますか?
みんなどうしてるんだろー。
476優しい名無しさん:2008/09/06(土) 22:07:30 ID:HBNahsXE
アモグレープフルーツもいいよ
477優しい名無しさん:2008/09/07(日) 01:57:53 ID:Ik4Zsr3r
>>464
459です。
意識はあるのですが、行動をコンロールできなくて…
例えば、そのハイチュウを、全部いっき食いしてしまうような勢いです。
飴とか一袋食べきってしまったり、チューイングキャンディ?みたいな感じの
ものをあっという間に平らげてしまいます。
中途覚醒時のドカ食いは…。

マイスリーの頃と違って、アモでは甘味ものが多いです。
きっと、寝ぼけながらも苦味を消したい一心なのではないかと…。
マイスリーの頃は、塩味系のものが多かったように思います。
甘いものには余り関心が向かなかったな…。

いずれにしても、急激に虫歯と肥満がヤバイです。
せめて、砂糖不使用のものを食べるようにするとか…
それ以前に、導入剤飲まないで済めばそれに越したことはないのですが…

悩みます。
478優しい名無しさん:2008/09/07(日) 02:12:04 ID:Ik4Zsr3r
>>467
前にマイスリー飲んでて、今、アモのゾロを飲んでいます。
何の参考にもならないかもしれませんが、私のケースを書きますね。

マイスリーは初めて飲んだ導入剤だったからか、初めの頃は本当によく効きました。
でも、数ヶ月、数年、と経過するにつれ、どうしても効きが悪くなり
更には健忘の症状(いわゆる「小人さん」です)で、夜中に目が
覚めてはガツガツと何かを食べるようになっていました。

そのことを医師に相談し、アモのゾロに変更になりました。
そのころにはマイスリーではなかなか寝付けなくなっていた、
というのもありましたが、何より健忘がイヤで仕方なかったのです。

薬自体の効き目としては(導入剤としての)、個人的には
マイスリーよりも効きが良く、スッキリして引きずらない方だと感じています。
変更になった当初は、ニガが酷くてびっくりしましたが、それ以外は
特に取り立てて問題もなく、優れた薬だと思いました。

ただ、アモのゾロに変わって、大体一年くらいですが、最近になって
また健忘が出てくるようになってしまいました。
健忘が出やすい体質なのかもしれません。

こういう問題がないのでしたら、アモバンはいい薬だと思いますよ。
479優しい名無しさん:2008/09/07(日) 12:44:24 ID:noXS9Ivz
アモ飲み始めてから食欲失せて3キロ痩せた。
まだ服用1ヶ月。
480優しい名無しさん:2008/09/07(日) 21:33:55 ID:8WIZybbt
夜中に何でたべちゃうんだろう。。。。。。。。。。。
481優しい名無しさん:2008/09/07(日) 21:53:59 ID:lQyNm7I4
>>480
こんにゃく食えよ
かえって痩せるぞ
482優しい名無しさん:2008/09/07(日) 23:19:16 ID:ZWR3J8gA
携帯から失礼します。

アモバン飲んでも寝付けないとき限定で
頭がふわふわしてきてラリってきて、幻覚みたいなの見えちゃうひといます?
483優しい名無しさん:2008/09/08(月) 00:35:32 ID:OZOBorzG
それは睡眠薬の副作用である「脱抑制」です。
量が多いか、あなたに合ってないか、だと思います。
484優しい名無しさん:2008/09/08(月) 03:16:54 ID:fsxbsa7z
アモバンとドラールでしばらくは寝れてたんだけど、段々と効き目が悪くなり
ベンザリンを追加されました。
それでも寝れません・・・
485優しい名無しさん:2008/09/08(月) 16:26:22 ID:nSyNnoG+
ドラールはクソ薬ですからやめましょう。(体に蓄積する)
またベンザリンも効果が弱いですから、ロヒプノール(サイレース)に
替えましょう。アモバン7.5〜10mg+ロヒプノール1〜2mgでいかがでしょう。
486優しい名無しさん:2008/09/09(火) 01:49:15 ID:L80R7rnv
今日はがんばって、アモバン+エリミンで逝こうと思います。

眠れますように。
アモミ〜ン。
487優しい名無しさん:2008/09/10(水) 00:07:25 ID:TP1jVCY5
アモバンって内科で出してもらってる人います?
今日はただ不眠症ですと訴えただけですが、レンドルミンDが出てきました。
488優しい名無しさん:2008/09/10(水) 01:26:41 ID:jlVxn/fe
アモバンは苦いんで最初に処方する事は少ないと思う。

寝つきの悪いタイプならマイスリーがまず出るだろうな。
489優しい名無しさん:2008/09/10(水) 01:27:56 ID:yFCNUVoO
内科によるけど、レンドルミンをアモバンやマイスリーと同じように
思っているようです(作用時間とか効果とか)。不眠と言えば最初に
レンドルミンという内科が多い。
で、私は内科でアモバンを(取り寄せてもらって)処方してもらいました
490優しい名無しさん:2008/09/10(水) 02:03:19 ID:1zkCwmUX
ありがとうございました。
レンドルミンDに加えて、次回はアモバンをリクエストしてみようと思います。
アモバン+レンドルミンは好きな組あわせなんです。
491優しい名無しさん:2008/09/10(水) 02:07:40 ID:CwpXAfVk
超短時間型では最強の部類 アモバン
ハルは飲んだ事ないのでわかりません
492優しい名無しさん:2008/09/10(水) 05:16:45 ID:np6WM5OP
うあ゛〜早朝覚醒
493優しい名無しさん:2008/09/10(水) 09:53:33 ID:zdQ470T3
こいつの記憶障害は相変わらず酷いな・・・。
でも飲むとしっかり効くから憎むに憎めない。
494優しい名無しさん:2008/09/10(水) 09:59:44 ID:i/caBAsc
アモとドラール処方されてるけど…ドラール効かねイラネ
薬変えて欲しいって話したら、ドラールだけ変えてくれるかな?
それともアモ以外無しになっちゃうかなorz
内科で貰ってるから言いづらいよ…。
495優しい名無しさん:2008/09/10(水) 10:07:43 ID:ew+Q+Psk
>>494
基本的には同じ医者だから、はっきり言っても問題ないと思うよ。
「寝付けるのですが、途中覚醒します」ってカンジで
アモバンは効いてるけどドラールが効かないって言えば
ドラールをロヒプノールかベンザリンに変えてもらえると思う。
ネットで調べてアドバイスされましたって言ってもいいと思う。
496優しい名無しさん:2008/09/10(水) 12:56:41 ID:i/caBAsc
>>495
ありがとうございます。
来週、通院日なので話してみます。
上手く話せるといいな。
497優しい名無しさん:2008/09/10(水) 21:43:14 ID:MeAz0DJa
>>496
>ネットで調べてアドバイスされましたって言ってもいいと思う。
これは言わないほうがいいかもね。
人によっては自分の処方が信頼されてないと気分を害する医師もいるし
(医師全般じゃないですよ)。大体内科医がドラール処方する事自体
驚きなんだが・・・精神科医の処方ですよ。 私はその精神科医なんですが・・・

アモバンは効果もよく寝つきはいい、しかし、ドラールは翌日の持ち越し・だるさ
が強い割には効果がない→もう少し弱い薬剤を考えていただけないかとかね。
意志の疎通がうまくいくといいね。
498優しい名無しさん:2008/09/11(木) 00:46:41 ID:98jX+8Fj
アモバン7.5を0時丁度に頂きましたが未だピンピン!
マイスリーより、もう少し長くオネンネ出来る奴をと希望したら
お試しにと、アモバン7.5woとグッドミンを出された。
コレだったらマイの方が良いカモ?
499優しい名無しさん:2008/09/11(木) 00:55:54 ID:vvlWnFis
アモ処方されて1ヶ月、最初はよく寝れてたけど最近きかなくなってきたんで
7.5から10に増えたんだけど、なんか余計に寝れなくなった気がする…
体はだるーくて眠い感じなのに、目がばっちり覚めちゃってます。
ずっとマイスリーだったんだけどこれがきかなくなってきて銀春に変わって、
銀春は飲むと頭が痛くなるからアモに。同じ寝れないならマイスリーのがマシだぁ…
睡眠導入剤はいつも一種類しかくれない先生なんでよくわからないんですが
みなさんはアモと何か別の薬を併用されてますよね?
そういうのって相談したらもらえるんでしょうか…
500優しい名無しさん:2008/09/11(木) 01:12:23 ID:98jX+8Fj
アモを服用して1時間5分を過ぎました。
眠気が襲ってきた。
このま4ま眠ります。
>498です
501優しい名無しさん:2008/09/11(木) 04:06:00 ID:zwhHKYxr
アモで誘発される眠気は自然だけど、かなり弱い方だと思う。
ロヒに全く及ばず、レンドルミンともいい勝負。
抜けの良さが素晴らしいので高く評価してるけど。
502499:2008/09/11(木) 05:19:08 ID:vvlWnFis
結局寝れませんでした…3日目。
飲み始めてすぐは眠気あるんですがそのときに寝れないと朝まで寝れない感じです…
医師に相談してみます。最初は効いてたのに〜
503優しい名無しさん:2008/09/11(木) 12:08:55 ID:XZEpzJKd
アモに耐性がついたらしく、効かなくなったらロンブルマンとかいうのに変えられた。
こっちのが効く。

ロンブルマンに耐性ついたら、またこのスレに帰ってくるかもしれない。

それまでアデュー
504優しい名無しさん:2008/09/11(木) 15:45:42 ID:xjDbgsOw
なんかすごい名前だなと思ったけど調べたらロンフルマン、ではないだろか。
505優しい名無しさん:2008/09/11(木) 23:32:36 ID:wFszs8sD
初アモバン!!
ニガーーーーーーーー
死ぬーーーーーーーー
4錠も飲むんじゃなかったorz
506優しい名無しさん:2008/09/11(木) 23:39:22 ID:5OYxxrrm
>>505
つ小人
507優しい名無しさん:2008/09/11(木) 23:40:56 ID:PO14jdKr
てか、1日10mgまでだろ。
7.5mgと10mgの錠しかないわけだから>>505はODか。バカだな。
508優しい名無しさん:2008/09/11(木) 23:58:27 ID:4+duNdsC
>>502
>飲み始めてすぐは眠気あるんですが
飲んだらすぐ布団に入るのが鉄則ですよ、この手の薬は。
眠くなってからでは遅い
509優しい名無しさん:2008/09/11(木) 23:59:44 ID:4+duNdsC
>>507
普通に7.5を2T/day処方されてるよ。
510優しい名無しさん:2008/09/12(金) 00:04:20 ID:09OQMdbv
>>509
それでも2錠な訳で。
倍量処方されているのかもしれんが>>505の4錠はOD。
511優しい名無しさん:2008/09/12(金) 01:44:33 ID:1j9I+Zie
>>508
もちろん飲んですぐ布団に入ってるんですが
ニガー感じ出した頃には目がばっちりさめちゃってるんですよね…
もちろん起き出したりせずずっと布団でごろごろしてるのに…合ってないのか慣れたのか…
今日は寝れますように。おやすみなさい
512優しい名無しさん:2008/09/12(金) 02:08:13 ID:8HxZc/oC
30分くらい前にアモベンザ投入した。
ニガー来たからお目目を閉じた…う、ウンコ出たい…
仕方なくトイレでプリプリしながら書いてます。
みんなもそうゆう事ってない?困るよね〜。
513優しい名無しさん:2008/09/12(金) 02:09:19 ID:iF7n6Yww
あるある
514優しい名無しさん:2008/09/12(金) 10:14:24 ID:1prc/dCB
ああああ…眠れないとき普通に2錠のんでた。途中で起きてどうしても寝たいときに2錠追加してた
15mg~22.5mg吐き気はこのせいだったのか。ここにきてよかったです
515優しい名無しさん:2008/09/13(土) 02:01:15 ID:4h6XShBw
俺は仕事でタクシー今帰宅、プレゼン準備で土日も仕事だよ
酒で一息ついたから今日は抜き 一睡もできなくても仕事やってんだよ
>>514
処方を守る・・こんな基本的なことができないの? 
あなた、添付文書知ってる? 最大何mgてそれぞれの薬剤で決まってるんだよ

こんなに常識がない患者に馬鹿でもわかる事説明する医師が気の毒
516優しい名無しさん:2008/09/13(土) 03:46:50 ID:BDxF9NzN
吐き気は他の薬の副作用の可能性もあるから、どっちにしろ
医師に相談だな。あといまの処方だと眠れないってのも報告したほうがいい。
517優しい名無しさん:2008/09/13(土) 03:48:12 ID:15Qp6nkn
おまえが忙しい事なんか、何も関係ない事なんだが。
518優しい名無しさん:2008/09/13(土) 04:12:42 ID:/YJMKwVE
独り言か?w
519優しい名無しさん:2008/09/13(土) 04:21:15 ID:15Qp6nkn
いんや、>>515に対して。
忙がし自慢にちょっとムカついたから。
520優しい名無しさん:2008/09/13(土) 05:10:12 ID:BDxF9NzN
メンヘル板なんだから、少々のことはスルーしてやれ
俺も忙しい忙しいいう人はちょっと苦手だ、ここだけの話
521優しい名無しさん:2008/09/13(土) 07:22:35 ID:/YJMKwVE
>>519
暇人だなw
522494、496:2008/09/13(土) 08:07:51 ID:ih4CjHbS
>>497
レスありがとうございます。
内科は内科だけど、神経内科なんです。(片頭痛で通院中)
上手く話せる様に頑張ってみますね。
523優しい名無しさん:2008/09/13(土) 19:42:49 ID:gQ28kaGa
マイスリー
アモバン
ハルシオン
と試してきたけど

やはりアモバンが一番だよ。
524優しい名無しさん:2008/09/13(土) 19:55:23 ID:qafpnJ/s
>>523
(・´ω`・)
525優しい名無しさん:2008/09/13(土) 21:26:04 ID:NG5WzRd/
>>515
それはお前の能力が低いから遅くなってんだろww
プレゼンなんてどこの会社でもやってんだよ
あほかww
526優しい名無しさん:2008/09/13(土) 22:17:14 ID:GZK4Sx/1
ロヒとアモバンもらってる。まあ翌朝への影響を考えるとアモなんですが
効き目がいまいちなので22:10分に10mg錠×2飲んでみた。

うちが通ってるクリニックはロヒ1mg×30錠、レキソタン5mg×90錠、アモバン10mg×20錠を
一度にくれて国保で2500円くらい。その内診察料が800円くらいだったと思う。
アモバンの苦味は2回目で慣れた。1回目は苦すぎてもう要らないって医者に言ったっけ。
さて・・・
527優しい名無しさん:2008/09/13(土) 22:29:48 ID:yZK5EN4G
ヤブ医者か?
528優しい名無しさん:2008/09/13(土) 23:24:52 ID:GZK4Sx/1
11:34効いて来たぽい トリアエズ寝る(人-ω-)。o
529優しい名無しさん:2008/09/14(日) 00:45:35 ID:ie9FpvNH
負け犬の嫉妬レスだな
530優しい名無しさん:2008/09/14(日) 00:56:21 ID:Gs5mjyIP
昨晩姉がバイトに行ったので姪と甥を寝かしつけ、帰りを待ってた。
待ってる間何故か自然に眠気が!
アモなしで眠れるかも!と思ったけど目を閉じても眠れずorz
結局姉が帰って来たの夜中の3時…
それから自分の部屋でお布団に入ったよ…アモ飲まずに。
1時間経過…4時過ぎ…アモバン投入。眠れた…。
アモたんは神です。
531優しい名無しさん:2008/09/14(日) 09:52:21 ID:3YOs1fjv
便秘解消のために朝一番に冷たい水を飲むようにしてるんだが、
アモバン飲んだ次の日の水はニガー
牛乳飲んでも苦いし、慣れるまできついね
532優しい名無しさん:2008/09/14(日) 11:22:14 ID:Cf9Cep+U
寝るのにアモとマイにサイレースの組み合わせが最高なのはわかった。
しかし、あの苦さだったら不眠などからくる疲労性の口の苦さの方がマシ。
正確に味わえない、というのが受け入れられない。

ハルにマイ、ヒルナミンにサイレース、ときどきベゲという迷走に近い状況。

アモバンテスは苦みが薄いと聞いたんだけど本当?
533優しい名無しさん:2008/09/14(日) 11:27:19 ID:8/lXIJLZ
>>526
明らかにおかしいよ。

精神科として一ヶ月の薬サイクルにすらなってないし
話からして外部処方ではなくて院内処方だろうし
だからそこまで無茶な処方できるんだろうなぁ

ロヒなんてのは強力な薬だから
普通はそんな簡単にだしてくれないし
アモバンは普通に処方量超えているし
アモバンが40日分としてだしているのだとしたら
他のが説明つかないし
534514:2008/09/14(日) 19:30:02 ID:Zw16VUkj
>>515
その通りだよね。いつも飲む薬に関しては副作用から詳細、体験談まで調べるんだけど、怠ってマイスリーと同じ感覚で増やしてた。眠れないのも効きが遅いから勘違いでした。

体感では抜群の効きなので用量に気をつけます。お騒がせしてorz
535優しい名無しさん:2008/09/14(日) 23:16:51 ID:9dVl6g5S
>>534
まずさぁ安価のつけかたから覚えろよ
こっちはプレゼンの資料作りで今日も明日も仕事だっちゅうの

毎日睡眠時間2時間だし、あまりイラつかせんなよ
大企業で働く辛さわかってんのか?
何億って金が1つの仕事で動くわけ
まぁ時給1000円くらいのお前に言ってもワカンネえだろうな
536優しい名無しさん:2008/09/14(日) 23:38:36 ID:ZW//MM2v
>>535
あんたつまらんことでイラつくんですな
レキソタンとかワイパックスでも飲んで、まったりしとけよ。
537優しい名無しさん:2008/09/14(日) 23:55:21 ID:8/lXIJLZ
>>535
無関係の奴だが

おまえの口ぶりはムカツクわ

>>まぁ時給1000円くらいのお前に言ってもワカンネえだろうな

これに近い日給で頑張って働いてんのに
馬鹿にしてるよな
大変なのはみんな一緒だっつーの
てめーは不眠でさっさと氏ねや
538優しい名無しさん:2008/09/15(月) 00:23:08 ID:8HJ9O/Ht
大学の時、教授に
「時間がない、忙しい、は無能な奴の言うことだ」って
いわれたなぁ。
それ以来、自分は言わないようにしてるなぁ…
無能なのを自分で確認したくないからねぇ。
アモとは関係ないけどさ。
539優しい名無しさん:2008/09/15(月) 00:24:33 ID:c9eFG3WY
こんなところで憂さを晴らすしかない大企業の方とやらは
さぞかし落ちこぼれなんでしょうなw
540優しい名無しさん:2008/09/15(月) 00:37:07 ID:0Mje3f80
このスレはマターリが基本なのに、いつのまにか空気が変わってしまったな。

アモバンを処方される人が増えたのかね。
苦いから普通の医者はあまり出したがらないんだがな。
541優しい名無しさん:2008/09/15(月) 00:49:14 ID:VTQEigL4
約一名、変なのが来ただけでしょ
542515:2008/09/15(月) 00:59:16 ID:u88s9mQs
>>535 ID:9dVl6g5S は俺の騙り 暇な人格障害ニートですか?

>>525
俺は仕事は全部英語なんだよ 日本一のthink tannk
ほとんど東大、MBAホルダー おまえには死ぬまでわからない世界だよ
プレゼン=日本語ておまえの短絡的思考が君のレベルを表してるな 
結婚もできないだろ
543優しい名無しさん:2008/09/15(月) 01:01:59 ID:VTQEigL4
変なのまたきたーーー
544優しい名無しさん:2008/09/15(月) 01:18:09 ID:Ck9HgT1J
think tannk に一致する日本語のページ 8 件中 1 - 8 件目

こ、これは( ゚o゚)ノ
545優しい名無しさん:2008/09/15(月) 01:20:49 ID:VTQEigL4
マターリ行きましょうよ
アモベンザ投入したので寝る、おやすみなさいノシ
546優しい名無しさん:2008/09/15(月) 01:21:10 ID:fNx4j+G3
これは所謂「スルー検定」ってやつですな。

アマボン飲んでマターリ行きましょ、みなさん。
547優しい名無しさん:2008/09/15(月) 04:08:55 ID:gZVJ6I2b
>>538
それが正しいです。本当に人の二倍、三倍動いてる人は
相手にそのように感じさせないよう気配りします。
騒ぐ人は自分のキャパシティを越えてるだけですね。

>>546
私は失格のようです(笑
548優しい名無しさん:2008/09/15(月) 21:15:16 ID:v/HJzcoE
>>542
俺は仕事は

日本語がまず話せてねぇwww
よっぽどレベルの低い仕事なんだろうなww
あほ杉だろww
恥を知れ
549優しい名無しさん:2008/09/15(月) 23:23:18 ID:gZVJ6I2b
袋叩きだな(笑 まぁアモバン飲んでるくらいだから、
疲れてるんだろう。その辺で許してやれ
550優しい名無しさん:2008/09/15(月) 23:25:29 ID:VTQEigL4
変なのはスルーしてマターリ進行で行きましょう
551優しい名無しさん:2008/09/15(月) 23:51:46 ID:OwfvOd6T
552優しい名無しさん:2008/09/16(火) 00:27:31 ID:u858FFyi
アモバン愛好家のみなさんに是非ともききたいんだけど

自分の場合、はじめての服用開始から

〜1年 → 顔に麻酔をかけられた様に感覚がなくなる。強烈な利き
       時々キーン!となる聴覚異常がでる。 苦味は翌日の午後まで続く

〜2年目 → 利きがマイルドになり、顔の麻痺とかはなくなる。聴覚障害はほとんどでなくなる。
         苦味は翌日の朝に多少あるくらい。

〜3年目 → 利きは慣れてしまって微妙だが寝れるレベル。聴覚障害はまったく無くなる。
         苦味は割って飲もうが、舐めながら飲もうが、まったく感じなくなる


他の特徴はともかく。苦味がまったくなくなったんですけど
これはみなさんどうですか?
553優しい名無しさん:2008/09/16(火) 00:46:08 ID:/4LB1lgO
アモバンで苦味なんて感じたことがない。
554優しい名無しさん:2008/09/16(火) 01:17:18 ID:Sykub1Sb
>>552
最初から二年目くらいで今もそんな感じかなぁ。苦味は初めて飲んだときは
確かにうわ、と思ったがすぐ慣れた。
555優しい名無しさん:2008/09/16(火) 01:27:05 ID:gLtf55m5
555げと
おやすみ
556優しい名無しさん:2008/09/16(火) 01:47:20 ID:ycL8SjAs
>>552
自分も聴覚過敏がある・・・
557優しい名無しさん:2008/09/16(火) 04:24:15 ID:l8za4Zmk
いつも半錠のところ1錠飲んだのに寝られない。
でも薬が効いてクラクラする。
あまりのストレスの強さに薬効が負けたっことか。
確かに明日の予期不安はものすごいよ…
558優しい名無しさん:2008/09/16(火) 15:10:13 ID:s1u62m8V
始めてアモバンを服用

苦味の副作用は全くない

不眠がなおってアモバンが処方から始める

また不眠になった

アモバン服用

かなり苦い

我慢して飲んでたら効かなくなった

どうなってんだこれ
559優しい名無しさん:2008/09/16(火) 15:25:55 ID:ycL8SjAs
アモバンは割と耐性が付きにくい薬だけど、それでもやっぱ効かなくなるよ。

飲んですぐ寝るようにしないとな〜
飲んだ後に1〜2時間ぼーっと本読んでたりしたらアモの眠気を克服してしまった・・
560優しい名無しさん:2008/09/16(火) 20:47:07 ID:TmsvBS8o
こうやって耐性がつきまくった暁には何が待ってるんだろう。
睡眠障害ってだけで入院生活になっちゃうのかな。
561優しい名無しさん:2008/09/16(火) 23:07:41 ID:Sykub1Sb
耐性が付きはじめてる、と感じる人はやっぱりたまに
休薬したら良いんでないかい
562優しい名無しさん:2008/09/16(火) 23:25:49 ID:KCxSfVFw
>>560
まぁ眠れないと一言で言っても、程度に差は大きいからね。

本当に眠れない人って人もいるだろうけど「自分の希望する時間に眠気が来ない」
って理由で困ってる人も多い。

宝くじでも当たって、いつ起きていつ寝てもいい生活になったら
ほとんどの人は睡眠薬は必要なくなるかもw
563優しい名無しさん:2008/09/17(水) 01:10:03 ID:8wfVnhVd
アモ10、ベゲB、テトラミド30、に今日からレンドルミン0.25×2追加になった

これで寝つきがよくなるといいな
おやすみなさい
564優しい名無しさん:2008/09/18(木) 08:42:14 ID:UxCJXA2B
>>557
わかる。
さすがのアモバンも極度のストレスには勝てないね。
565優しい名無しさん:2008/09/18(木) 12:51:25 ID:iPvhn//Y
そわそわしてると、効いてるけど眠れない(ボーっとする)感じになるよね
睡眠薬=眠れない時の心配をしなくていい
のも安心材料なんだけど、アモバンは多少時間がかかるからマイスリーに戻そうか迷うところ…いい薬なんだが

携帯だったから>←これがどれだかわからなかったんだorz言い訳させてー
566優しい名無しさん:2008/09/18(木) 22:00:22 ID:lPcI1FDG
アモは夜に、ロヒは夕方に飲むことが多いですな。
ロヒは軽い酩酊状態がとても心地いい(私には)
567優しい名無しさん:2008/09/18(木) 23:25:09 ID:7BfDne66
θθθθθ
θθθθθθ
θθθθθθθ
568優しい名無しさん:2008/09/19(金) 11:15:26 ID:CG21uvxl
アモ 10mg+コントミン 3錠でかっきり12時間は眠れてたんだが、
何回かデパス ぷちODしたら頭のネジがゆるくなったのか、
アモ 10mg ×2 ベゲタミンA コントミン ×3 +強い酒でも4〜5時間しか眠れなくなった・・ T_T

廃人まっしぐらなのかお
569優しい名無しさん:2008/09/19(金) 13:35:11 ID:XeJBpd7x
そこまで無茶してるならお茶でもゲームでもして一日起きててアモバンだけで寝るとかそんなのはダメ?

抗鬱薬ならわかるけど睡眠薬はいまいち減らし方がわからない…ただ薬+酒だけはやめた方がいいのは周知
570優しい名無しさん:2008/09/19(金) 14:43:40 ID:FbxGv6Vr
習慣で何も考えず飲みがちだけど、ちゃんと眠いときは
飲まない、とか工夫してみたら、良いんでないか。
571515:2008/09/19(金) 21:56:33 ID:EDiKp9ef
>>568
あほだろ
ちゃんと処方箋読め
だからお前は落ちこぼれのダメ人間なんだよ
まさか英語で書いてあるから読めないとか?
まぁ俺はプレゼンは全部英語だし、もはや母国語になってるな
仕事はきついけど年収1000万超えるし
まぁ時給1000円くらいの仕事してアモ買って喜んでろよ
底辺の人間が
572優しい名無しさん:2008/09/19(金) 22:01:21 ID:53G8J4J/
変なのきたー
573優しい名無しさん:2008/09/19(金) 22:48:57 ID:8IZv0vX0
年収1000万でも鬱仲間。
カミングアウト出来ない心の闇をもつ鬱仲間。
薬の切れ目に出る変な言動を指摘されて悔しい鬱仲間。

うつ 鬱 うつ 鬱。 

会社のみんなは知ってるよお前が「うつ」だって。
拾った薬のパッケージから検索して裏でお前を笑っているよ。
574優しい名無しさん:2008/09/19(金) 22:58:28 ID:FbxGv6Vr
また来た……糖質か?
575優しい名無しさん:2008/09/19(金) 23:06:31 ID:0HTKO620
>>567
(ヽ'ω`)つθネルォ
576515:2008/09/19(金) 23:18:46 ID:EDiKp9ef
>>573
自分の事書いてるのか?
中小企業の低学歴の奴が書いてるのがこれ程解る文章は無いな
嫉妬すんのはわかるが
俺達が食い付くした後に、せいぜい細い仕事をコジキみたいに拾って金にしてくれ
577優しい名無しさん:2008/09/19(金) 23:19:40 ID:53G8J4J/
またきたー
578優しい名無しさん:2008/09/19(金) 23:52:33 ID:xB5VTclz
他人をバカにしないと自分の価値を見いだせない人なのだろうな。
だから無能っていわれるんだけどね。
579515:2008/09/20(土) 00:00:52 ID:EDiKp9ef
>>578
お前だろ無能は
自分の文章に矛盾を感じないわけ?
あほなの?死ぬの?
580優しい名無しさん:2008/09/20(土) 00:03:33 ID:SUuBPZeU
ゥヒ眠気キター(ヽ'ω`)ネルォ
581優しい名無しさん:2008/09/20(土) 00:14:36 ID:+xhcH/yz
まだ居るよ、この馬鹿
582優しい名無しさん:2008/09/20(土) 00:50:46 ID:1UYJwm17
あれェ、マターリな良スレに変なの居るね〜。
荒らさないでお。ニガー来たからオヤスミ〜。
583優しい名無しさん:2008/09/20(土) 00:57:17 ID:F6Mnup+m
>>579
よっ、うつ病。
貴様は飲み会なんかはどう対処してる?
普段通りに服薬してると眠くなっちまうだろ。
584515(本物):2008/09/20(土) 02:56:57 ID:+MiSKCNs

俺の書き込みは>>542が最後 妬みがひどいし多忙で自宅でパソもあけられん 
俺はアモバンはせいぜい週2〜3回の服用。 二度と来ないし来たのが誤りだった

>>571>>576>>579は同一人物の俺の偽者
515を騙っている君は真の精神異常者。

通報してこの偽者のIPさらしてもらうか考える。

585優しい名無しさん:2008/09/20(土) 02:59:26 ID:WGu7rux8
12時過ぎごろアモアモ、気付いたら黙々と洗面所のそうじをしてた。
なんで?
今から寝ようと思うんだけど寝れるかなぁ…
586優しい名無しさん:2008/09/20(土) 03:03:39 ID:+xhcH/yz
>>584
まぁなんだ・・・いろいろ乙
587優しい名無しさん:2008/09/20(土) 10:04:44 ID:Tr9eZszX
久々にきてみたら、なんだこの流れは( ゚д゚) …。
寝不足はイライラするお。
みんなも夜はアモ飲んで、マターリ熟睡しよう(´∀`)
588優しい名無しさん:2008/09/20(土) 10:14:31 ID:SUuBPZeU
爆睡してた 8時間以上寝てたのかな すっきり
589優しい名無しさん:2008/09/20(土) 10:42:32 ID:F6Mnup+m
>584
早く会社行け、やることは幾らでもある。頑張れ。
590優しい名無しさん:2008/09/20(土) 10:54:21 ID:6GSq9GPb
>>584
正直、本物も偽者も内容にそんな差がない気がする。
情報交換の場所だって分かってるよね?
591優しい名無しさん:2008/09/20(土) 11:32:09 ID:bwm830pm
小人が出たんです?
592優しい名無しさん:2008/09/20(土) 11:33:08 ID:/NOpF+dm
休日だからアモで11時間寝れたーよかった。
593優しい名無しさん:2008/09/20(土) 14:16:48 ID:yhlzpXW0
ジアゼパム換算合計30mg/日以上の
ベンゾジアゼピン系抗不安薬&睡眠薬服用者は重度ベンゾジアゼピン依存症。
メジャー使ってる奴は論外。廃人真っ逆さま。


換算表
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/1suiminnzai.htm
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/4511/2kouhuannzai.htm
594優しい名無しさん:2008/09/20(土) 20:55:32 ID:WIdwOqji
>>593
一般的にはそんなにもらえなくね?

ODしようにも、そもそも量もらえないはずなんだが……
595優しい名無しさん:2008/09/20(土) 23:38:19 ID:F6Mnup+m
1000万、1000万♪
出会いは1000万の胸騒ぎ♪
596優しい名無しさん:2008/09/21(日) 00:06:16 ID:1RaQvYj7
>>594
コピペにマジレスしない
597優しい名無しさん:2008/09/21(日) 03:14:08 ID:k68WnYtS
今アモのみ処方されて2ヶ月くらいなんだが、
昨日嫁に「寝付く時手足バタバタして苦しんでる」と言われた。
これってアモの副作用か何かかい?
記憶がないんだ…
598優しい名無しさん:2008/09/21(日) 03:39:03 ID:tiYILlgZ
健忘かしら
599優しい名無しさん:2008/09/21(日) 11:27:43 ID:1RaQvYj7
>>597
ttp://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1129007.html
副作用に異常行動とかもあるみたいね
一度医師に相談したほうがいいかも
600優しい名無しさん:2008/09/21(日) 13:07:44 ID:XHtJQfs6
アモバン 三ヶ月目→ニガーが病み付きになって、ペロペロ舐めています。
601597:2008/09/21(日) 13:57:51 ID:DM8HHb85
亀で申し訳ない
レスありがとう!
素直に先生に相談してみるわ…
602594:2008/09/21(日) 15:44:36 ID:K3do/Mcf
>>596
ぐふ……w
コピペに釣られてたのかw

>>597
アモバンは超短期タイプの中でも優れていると思うけど
絶対に合わない人もいるので、こだわらない方が良いですよ!

超短期には
マイスリー →自分の場合効かない
アモバン →自分には合う
ハルシオン →アモのみでは寝れない為併用している
とあるので、変えてもらいましょう。
どれだから良いとか悪いとかはないです。

人それぞれ合う合わないがあります。医師も変えることに特に抵抗はないはずです
603優しい名無しさん:2008/09/21(日) 16:17:14 ID:j+THPuqa
アモ、最初の一週間は神のように効いた。
二週間目からラムネ・・・・orz
604優しい名無しさん:2008/09/22(月) 02:21:30 ID:xUX4mlby
昨晩23:30頃アモバン投入。
およそ1時間後眠りにおち、午前2時に中途覚醒。

喉が乾いたので牛乳を飲んだ。

ニガ死ぬ。
これ最悪だな。
605優しい名無しさん:2008/09/22(月) 07:13:03 ID:KXy2N1Nj
年収1000万うらやましす
606優しい名無しさん:2008/09/22(月) 14:38:46 ID:HdWXW9KE
マイスリー効かなくなった

アモでぐっすり眠れた

アモがないと眠れなくなった

アモを飲んでも眠れなくなった

607優しい名無しさん:2008/09/22(月) 14:41:06 ID:HdWXW9KE
飲めば眠れる薬(対症療法)じゃなくて、
睡眠薬を飲まなくても眠れるようになる薬(根源的な治療薬)
があったらいいな。
608優しい名無しさん:2008/09/22(月) 22:13:07 ID:RhErKSnx
睡眠薬って持続的に毎日飲むものなんですかね?
609優しい名無しさん:2008/09/22(月) 22:37:50 ID:RhErKSnx
眠気こないからアイス食べちゃった やべ
610優しい名無しさん:2008/09/22(月) 22:40:06 ID:si3ZF+sI
>>606
つ【銀春 or メジャー】

>>607
そんな薬、覚醒剤とか大麻しか思いつかないw

>>608
ある一定期間服用している間に原因がわかればそれを治療して終了。
わからない or 緊張や不安性障害など精神的なものによる場合は、本人が必要なくなるまで服用しててよい。
こんなとこ。
611優しい名無しさん:2008/09/22(月) 22:52:24 ID:uuwwaGKM
>>607
メラトニンってのが一時期、流行ったが最近、聞かないな。
まだ無理でしょ、現代科学では。
612優しい名無しさん:2008/09/22(月) 22:56:30 ID:OBk415+s
メラトニン持ってるけど、あんま効かないよ
613優しい名無しさん:2008/09/22(月) 23:03:39 ID:KXy2N1Nj
メラミンがトレンド
614優しい名無しさん:2008/09/22(月) 23:26:42 ID:NAXi1t9V
アモって残らないって言うよね?
23時頃飲んでコテっといくが6時過ぎに起床
午後になると睡魔が襲ってくる…
今も眠いから今日はなしでいけるかも
なんか俺への効き方って変?
と言いつつ寝落ち
615優しい名無しさん:2008/09/23(火) 02:36:02 ID:11tXu7VP
>>614
熟睡できてないのでわないかと
アモでコテッと眠れても、ノンレムだかレムだかの睡眠がしっかりとれてないと
昼間猛烈に眠くなる。あと他の薬の副作用も可能性ありだね。
睡眠時無呼吸症候群が隠れていたりして。
616優しい名無しさん:2008/09/23(火) 06:22:16 ID:nAVc861Q
年収1000万、んんん
617優しい名無しさん:2008/09/23(火) 16:41:41 ID:i/Njl+B8
苦味を感じないと眠れなくなってしまった俺は、毎晩あえて噛み砕きます。
ニガーーーーー
618優しい名無しさん:2008/09/23(火) 19:47:00 ID:exihzviQ
>>615
他の眠剤や安定剤は飲んでません
昨夜は予想通りコテっと寝たけど午後は少し眠気が…
今はスッキリで、この雰囲気だとアモ頼みっぽい
こんなんの繰り返しです
脊髄損傷なんで情緒不安定気味ってのもありますが

睡眠時無呼吸症候群はあり得るかもorz
鼻も悪いし寝てる時に口からも呼吸してそう
そっち系のスレにも行ってみます
619優しい名無しさん:2008/09/23(火) 21:10:52 ID:B7rio4uF
アモバンって短期じゃなくて超短期なんですか?

「マイスリーや春など超短期系は嫌い」って言ったのに
でもアモは寝れるから好き
620優しい名無しさん:2008/09/23(火) 21:12:02 ID:B7rio4uF
あ、>>1に超短って書いてありました
失礼しました
621優しい名無しさん:2008/09/23(火) 21:25:52 ID:nrPmSB2X
処方は7.5mg1錠だけどいつも半錠にしてるんだけど(主治医にはいってある)、
今日は睡眠リズム調節のため8:40に1錠入れて今マターリ。
突然効いてくるんだよねこれ。
622優しい名無しさん:2008/09/24(水) 00:01:14 ID:o6imicNG
>>567
(ヽ'ω`)つθネルォ
623優しい名無しさん:2008/09/24(水) 00:40:52 ID:w4L+VD7R
久々にアモ1錠投下。
いつもは半分に割って飲んでるから効いてくれるといいな。
今日は朝から通院日だorz
なんか病院って行きたくない…。
624優しい名無しさん:2008/09/24(水) 00:59:30 ID:Sw7kltk3
寝付けなくて1錠追加…
これで7.5mgを2錠飲んだことになる。

眠れるといいな。
眠れないと一日中つらいし。
625sage:2008/09/24(水) 03:33:11 ID:GAxRSDfP
携帯から失礼します。
皆さんは服用してからどれくらいで眠くなりますか?
626優しい名無しさん:2008/09/24(水) 09:15:08 ID:ioUmyawI
>>625
一時間くらいかな?
>>621が言うように突然眠気がくる感じ、で横になると朝まで熟睡。
627優しい名無しさん:2008/09/24(水) 10:31:47 ID:EDDRnCSz
携帯から失礼します。

皆さん、ニガーはどのくらい残りますか?
私は7.5mg1錠で、翌日の夕方まで残るんですが(汗

朝とかは息をするだけで口の中が苦くなる感じです。
628優しい名無しさん:2008/09/24(水) 11:44:31 ID:kBc7Hv54
10mg1錠では効かなくなった。
しかも不発時には目が冴えてくるから、余計眠れなくなって疲れる。

服用一時間後あたりに数分間の入眠チャンスがあって
それを逃すと見事に空振りするなあ。
629494:2008/09/24(水) 12:19:55 ID:w4L+VD7R
>>495,497
病院行ってきましたノシ
アモバンはよく効いて寝付きはいいけど、3時間くらいで目が覚めるしドラールは効いてないかも…
って感じで話したら、ドラール倍量処方になりましたorz
最初、先生はアモバンを2倍にするか悩んでたけど。
本当にありがとうございました…(つд`)ウッ
630優しい名無しさん:2008/09/24(水) 15:29:07 ID:9oYazLEm
酒と同じくアモバンも中途覚醒の原因になってる気がする。
超短期で切れて反発で目覚めるから。
翌日少しでも残る薬は仕事に差し支えてしまう自分にとっては最適の薬なのだけど。
631優しい名無しさん:2008/09/24(水) 18:09:41 ID:y9bx0DC8
>>608
なくても眠れそうな日はのまなくてもいいお。
632優しい名無しさん:2008/09/24(水) 19:42:24 ID:dpvIrN1I
>>625
1時間くらい。口腔内に少し苦味を覚える頃。眠気というより神経が鎮まるというか安らぐ感じ。
(普段はロヒ飲んでる)
>>627
夜20時〜21時に投下してるけど翌朝8〜9時には苦味を覚えないくらい。
夜中目が覚めて飲み物を飲んだりしたら少し感じるけど個人差がかなりあるでしょうね。

あ、ちなみに10mgを愛用してます
633優しい名無しさん:2008/09/24(水) 23:00:56 ID:jYmC0lRt
>>629
あちゃ・・・アモで入眠OK、3時間程度の睡眠ではきついから中期型の薬剤を
プラスすればいいのにねぇ。ドラール倍量だと翌日の持ち越しが心配・・・
眠れなくて副作用ばかり強ければ次の診察時にドラールを変えてもらうように
話してみるといいよ。 
634優しい名無しさん:2008/09/24(水) 23:03:29 ID:vKzMexsF
アモバン10mg+ベンザリン10mgで中途覚醒もなく朝までぐっすり
635S商社マン:2008/09/25(木) 01:01:21 ID:FNJyHk7G
UAEで買ったアモバンは黄色の三角形でした。
636優しい名無しさん:2008/09/25(木) 01:23:08 ID:jgRGTQWx
(´ー`)ノ⌒θこの形じゃないとアモバンな気がしない
637優しい名無しさん:2008/09/25(木) 02:30:18 ID:lBVTiDLo
アモって肌が弱くなる副作用あるんですよね?
もともとアトピーで肌は弱いんですがアモ飲み始めてから
なんか寝てる間(というか寝入りばな?)にかゆくて頭をかいてしまうみたい。
それに気付いて目が覚めてしまいます…
今まで頭皮が荒れたことなんてなかったんで禿げないか心配です。
つか薬変えてもらった方がいいんですかね〜…
638優しい名無しさん:2008/09/25(木) 14:00:42 ID:jHrdd9AE
肌が弱くなる副作用については初耳だけど
俺も10mgになってから肌の調子が悪い。
吹きでものや色素沈着が増えて困ってる。
639優しい名無しさん:2008/09/25(木) 17:36:09 ID:3M78KSNI
苦いし眠気は自然って言うか弱いし抜けがいい以外はあまり評価できない薬だなあ。
ハルシオンと比較したらどうなんだろう。飲んだことないけど超短期以外は自分には合わない(寝付きだけ悪く一度寝るとなかなか起きられない)から試したい。
アモバンだけだとつきにくいとは言え耐性の問題が出てくるから交互に使いたいんだけど。医師がハルシオン嫌ってるんだよな……。
640優しい名無しさん:2008/09/25(木) 18:25:30 ID:jgRGTQWx
>>639
ハルシオンはもう古い薬だからな。
睡眠導入により特化してるマイスリーか、アモバンの方がいいと思う。

ちなみに、ハルシオンは飲んだだけではまったく眠気を感じないのに、
布団に入って目をつぶってるといつのまにか眠ってるような感覚の入眠です。

アモバン:自然な眠気がきてストンと眠れる
マイスリー:クラクラフワフワしてきて眠れる
ハルシオン:眠気感じないなーと思ってるといつのまにか朝になっている不思議
641優しい名無しさん:2008/09/25(木) 21:48:31 ID:8nqGdPEg
>>640
私は、その三つを試しましたが、どれもいつの間にか寝ているといった感じですよ。
642優しい名無しさん:2008/09/25(木) 22:38:40 ID:UOOzCELT
>>639
>苦いし眠気は自然って言うか弱いし抜けがいい以外はあまり評価できない薬

×苦い
○眠気が自然・抜けがいい・弱い

他に何かご不満が?
643優しい名無しさん:2008/09/25(木) 22:46:41 ID:ZX97jlaw
>>639
だってアモバンは睡眠 導 入 剤 だもの。
もと長い時間の効き目が必要なら、中期型・長期型の眠剤を使ってくださいな。
644優しい名無しさん:2008/09/26(金) 00:09:05 ID:pJWOyau6
×短い
と言ってるわけじゃないし
長いのが駄目な人でしょ?

ゾピクールを出してもらい
割錠して味わってみたが…
本家やスローハイムと比較して
苦味がかなりまろやかで残念
もちろん効き目に問題はないが
個人的に○苦味なのに
645優しい名無しさん:2008/09/26(金) 00:48:26 ID:BCLiBNoN
そういやエスゾピクロンっていつ頃認可されるんだろうね。

アモバンの進化版みたいだから期待してるんだけど。
今までの半分の量で同じ効き目になるらしくてその分苦味を感じにくいとか
646優しい名無しさん:2008/09/26(金) 06:10:59 ID:dC9G/h4r
毎日アモバン70mgくらい飲んでる
なくなったから今日はマイスリー足した

おかしくなっちゃうかな
647優しい名無しさん:2008/09/26(金) 14:57:44 ID:HKHXCgIo
>>646
そんなに処方されてるの?
648優しい名無しさん:2008/09/26(金) 22:54:53 ID:fdRwHeJo
アモバン 7.5mg×1
サイレース 1mg×2
レボトミン 50mg×1
ジェイゾロフト 50mg×2

この処方で約1時間で眠れてる。アモバンのおかげかも。
でも、メジャーが入ってるから判らんが・・・
649優しい名無しさん:2008/09/27(土) 00:11:57 ID:DcBs8sBJ
アモバンが耐性ついて効きにくくなっちゃって
先月ハルシオンを出された。

そしたら吐き気がひどくて
まともな生活が遅れなくなってしまって

また一か月ぶりにアモバンとサイレースにしたら
吐き気ぴったり治まって
たまに眠れない時はあるが調子がすごくよくなった。

ニガーもなんだか安心感があるし
やっぱりアモバンが一番好きだ。

このスレに戻ってこれたのも
なんだか嬉しいな(*´∀`)
やっぱアモバン好きだー!
650優しい名無しさん:2008/09/27(土) 14:58:56 ID:2kum4YGL
アモバンはチ○ポに例えると短小で早漏だけど痛み(副作用)を伴わない良い薬なのだ
651優しい名無しさん:2008/09/27(土) 15:42:43 ID:Sz4+vHmI
アモバンは癖になる味だなw
好きな苦さだ。だめな人はだめだろうけどw
652優しい名無しさん:2008/09/27(土) 15:53:53 ID:Sz4+vHmI
苦さで効いてきた〜って感じるプラシボ効果も大きいとおもうしなw
653優しい名無しさん:2008/09/27(土) 22:03:54 ID:vrAfx6tL
>>633
レスありがとうございます。
ドラール倍量…早速 次の日から一日中眠くてボーっとしてました。
眠れてもこんなんじゃorz
結局 いつも通りの量を飲んで、効いたり効かなかったりです…。
次の診察の時に、また頑張って話してみます。
654優しい名無しさん:2008/09/28(日) 01:05:59 ID:Ev6zIGyf
三ヶ月前は7.5mgで眠れていたが今は10mgでも効かないよ……。
655優しい名無しさん:2008/09/28(日) 01:26:00 ID:/fJzuYZG
>>652
それは絶対に、ある。プラセボというより、パブロフのほうだな。
656優しい名無しさん:2008/09/28(日) 01:35:21 ID:UDwpUn69
最近アモバン使い始めた。
翌日に残る苦さを少しでも軽減させたいんだけど、何か対策ある?
657優しい名無しさん:2008/09/28(日) 02:00:25 ID:VF6lAisW
ない
658優しい名無しさん:2008/09/28(日) 06:59:30 ID:hUKkXbWu
あー
今朝もカルピスウオータがニガニガだぜぇ!
659優しい名無しさん:2008/09/28(日) 07:35:41 ID:Pq1huSkA
15mg/day 処方ってありなんでしょうか?

MAXは何mgかわかりますか?

10だと思ってた
660優しい名無しさん:2008/09/28(日) 08:49:24 ID:UcDBkARY
>>659さん

おはようです!
アモバンは10mg/日が処方限度のはずです。(主治医の先生が言ってました)
15mg/日の処方は病院で?
661優しい名無しさん:2008/09/28(日) 13:47:33 ID:nvHRcOWb
>>654
俺なんか2二ヶ月も持たなかったw
どうやら耐性が付きやすいタイプらしく
1〜2ヶ月間隔で効く薬をローテーションしてる。
662優しい名無しさん:2008/09/28(日) 17:25:36 ID:dydOPSV/
>>659
寝る前7.5×2で15mg飲んでます。
医者からも薬剤師からも文句言われません
薬代も安かったので保健関係も大丈夫みたいです。
663優しい名無しさん:2008/09/28(日) 17:26:10 ID:dydOPSV/
補足
7.5×2は医者による処方です。
664優しい名無しさん:2008/09/28(日) 17:58:34 ID:/fJzuYZG
うーんメーカーは10mg/dayまでにしろ、と言ってるから
その上を常用するのは、自己責任になるなぁ。
665優しい名無しさん:2008/09/29(月) 00:07:56 ID:j20i7xJR
>>659
自分も7.5×2/day処方です
これですーっと眠れるから、特に深く考えたことはない。
666優しい名無しさん:2008/09/29(月) 00:49:43 ID:shX6DZ0R
まぁ寝つきが悪い人にとっては非常に自然な効き心地でいい薬だからな。

苦くなければもっと売れただろうになぁ。
667優しい名無しさん:2008/09/29(月) 01:09:02 ID:nevP79db
素朴な疑問なんだけどさ。
確かにMaxは一応決められてて、それを守ってる医師もいるわけだけども
アモ単剤で7.5mg×2T、というMax超えと
例えば、アモMax10mg+ロヒMax+ハルMax+etc..などを比べちゃうと
なーんか単剤倍量ぐらいいいんじゃね?と思ったりする。
法的にはどうなんだろ?
668優しい名無しさん:2008/09/29(月) 02:36:28 ID:ZsNHOjf/
久々にニガキター
最近ニガーこなかったからテンションあがるぜー
669優しい名無しさん:2008/09/29(月) 03:13:44 ID:VyC20I0y
>>667
法的には、何かあったときにメーカーを訴えられない、というくらいで、
それが問題なければ、別に気にしなくて良いのでは。
670優しい名無しさん:2008/09/29(月) 07:20:34 ID:K/b3dOFR
>>667
法的というかレセプトで引っ掛かるんじゃない?
http://kc.hospital.okayama-u.ac.jp/~asklepios/tf/guidance/rinsyou_zitsugi/group_KL/KL.htm

俺は1ヶ月処方で予約制の病院に行ってるんだけど、
用事が被ったりして予約を早めに変更してもらうことが何度かあった。
よくよく考えてみると通常より多めに処方してもらってるんだよなぁ・・・。
審査が割といい加減なのか、それとも審査の段階で限度が決められてるのか。
詳しい人説明たのむ
671優しい名無しさん:2008/09/29(月) 08:36:43 ID:crWV1bI5
2年半飲んでるけど、未だに翌朝のニガーが慣れない…。
どうすれば消えてくれる!?
672優しい名無しさん:2008/09/29(月) 08:48:07 ID:VyC20I0y
大人になると苦いビールとかが好きになるのは、ビール=楽しいという
条件付けによるものだ、とか書いてあるのを最近見た。
だから、苦いと良いことがあるように、仕向けるとか(笑
673優しい名無しさん:2008/09/29(月) 13:38:51 ID:cyYVfpty
俺は耐性付いて効きが悪くなるとニガーが無くなるよしばらく銀春に変更して又アモに戻す
ニガーが続くのは羨ましいでも薬剤師が言ってた苦くて味覚が変わる様なら医師に相談してって
674優しい名無しさん:2008/09/29(月) 16:05:01 ID:w/nqoJ/r
みんなさんはアモバンを何年間毎日飲んでる?
30年くらい毎日10mgを1錠飲んで行っても平気かな?
量を増やさないと効果が出なくなっちゃうかな?
675優しい名無しさん:2008/09/29(月) 16:26:31 ID:U3O1Pjz1
最近飲まないで寝ると翌日強い焦燥感が出るようになってしまった。
あまりにつらいので日中だけど半錠飲んだらスーッと落ち着いた。
これはまずい。依存しにくいと言われてる薬なのに……依存してしまったかな。
676優しい名無しさん:2008/09/29(月) 21:15:10 ID:v8YEFFDs
アモとリーゼとグランダキシンで、なんとかかんとか社会生活を営める。
肝臓もいまんとこ問題ないし、薬を強くする余裕も変える余裕も増やす余裕もまだまだあるし、あと10年位持つといいな。
30年は絶対無理だろうなw
677優しい名無しさん:2008/09/29(月) 21:17:00 ID:TwavMXbo
>>675
医師に処方変えてもらったら?

精神安定剤が必要と思う。
678優しい名無しさん:2008/09/29(月) 22:58:42 ID:QSDExNxg
あも10で寝れてる人ってアモバン飲んで間もない人?
それとも、他と併用?
679優しい名無しさん:2008/09/29(月) 23:32:37 ID:cjJ1Fbg9
アモ飲んで30分…
布団の中でニガー待ち。
ようやくニガーがきたが、激しい腹痛…orz
ね、眠れん…
680優しい名無しさん:2008/09/30(火) 01:22:33 ID:ezVXf0RZ
ロヒ飲んだら逆にバリバリに覚醒してしまった。すぐ布団に入らなかったのが災いした。
アモバン7.5mgで対抗するが惨敗。15mg行ってみるかなあ。もったいないが。
681優しい名無しさん:2008/09/30(火) 05:04:11 ID:Ugis15yT
7.5rのを服用始めて一ヶ月、苦味を感じなくなってきた。
あの苦味がよかったのに。。
682優しい名無しさん:2008/09/30(火) 16:30:15 ID:565bWygA
ずいぶん早く慣れたね。
683優しい名無しさん:2008/09/30(火) 17:21:03 ID:gNdHbKY1
2年飲んでて耐性なんて全然つかない。
ただ飲まない日は副作用で不眠になる。やめどきがわからない
684優しい名無しさん:2008/09/30(火) 17:54:00 ID:e6RMsImc
アモバンのにがーが全然ありません。
なれちゃったのかな?
685優しい名無しさん:2008/09/30(火) 19:17:08 ID:uHIwCutc
自分もアモバン飲み始めて2ヶ月、そういえばニガー感じなくなったなぁ…
最初は結構寝れてたけど今は1時間経っても軽いあくびくらいしかでない。
慣れかなー。
686優しい名無しさん:2008/09/30(火) 21:40:59 ID:qxUs+JkT
なんだ入眠にはアモバンが一番いいと石がいってたのに、
その程度なのか・・・・・
まぁ 自分は寝れたり眠れなかったり波はあるけど、マイスリーと併用で
熟睡感の無い朝を迎えるわけで
687優しい名無しさん:2008/09/30(火) 22:22:35 ID:SUeDsrTf
寝る前(=投薬前)に空腹にしておかないとニガーが来ないね。
あとアモバンで寝つけても、併用してる中期型の効き目が来る前に
うっかり起きてしまうと朝までそのままコース。
688優しい名無しさん:2008/09/30(火) 22:27:40 ID:AFpUlswn
アモは中期・長期型の薬とずらして飲むのが効率いいとオモ
689優しい名無しさん:2008/10/02(木) 00:32:33 ID:qbv6P0Vv
今日からリスパダールが出たのでマイスリーが合わないということで、
眠剤がアモバン10ロヒプ1_に変わりました。
にがーっが来ましたが全然寝付けない…アモバン足しても平気かな…
690優しい名無しさん:2008/10/02(木) 00:36:04 ID:bufeR7qp
ニガーが来る前に布団に入って安静にしないと
691優しい名無しさん:2008/10/02(木) 00:41:35 ID:qbv6P0Vv
目つぶってけど全然ねつけなくて…
692優しい名無しさん:2008/10/02(木) 01:20:41 ID:e6ySV3pb
今までマイスリー、春ときましたが、全然寝付けないです。
春よりはマイスリーのほうが寝つきは良かったんですけど、いわゆる小人サンってやつが
頻繁に悪さをしてくれるので怖くて処方からはずしてもらいました。

残るはアモバンのみだと思うんですが、みんさん例外なく「激しく苦い」とおっしゃってますよね、、
ニガーが怖くて医師にリクエストできずにいます。
人にもよりけりなんでしょうけど、ニガーの影響って飲んだその時だけなんでしょうか?
翌日丸一日とかもずっとニガーのままなんでしょうか?
これだと何食べても美味しくなさそうですね・・・。
693優しい名無しさん:2008/10/02(木) 01:25:07 ID:m7svDzi5
眠れないんでしょ?
だったら多少苦かろうがアモバンいっとくべきだと思うが。嫌ならしなくてもいいけど。

自分の場合、午前中には苦味は大体消えるかな?
言うほど苦く無いけど、苦いのは確かにある。

でも超快眠に換えられるものは無い。
694優しい名無しさん:2008/10/02(木) 01:30:39 ID:e6ySV3pb
>>693
そうですよね、、何より辛いのは寝付けないことなんで
覚悟決めて次回の診察でアモバンお試しで少しだしてもらおうと思います。
次の日の夜までニガーが続いたら、よけいにウツになりそうなんでちょっとコワイです。
695優しい名無しさん:2008/10/02(木) 03:24:14 ID:5iJY755x
ニガーは楽しめるレベル。全くでない人もいるし。

おかしな事だけど、自分は最初ニガーは寝起きのみだった。
耐性が付くに連れてニガーが一日中残るようになった。
これってどういうことなんだろ?
もう耐性が付いてロヒに戻ってるけどね。耐性が付かなければ一生アモで通したいくらい良い薬。
696優しい名無しさん:2008/10/02(木) 03:37:09 ID:G5/varlr
>>694
ニガーを一度も体験したことがないので
みんなの苦しみがわからない
それはそれでいいことなんだけどさ。
697優しい名無しさん:2008/10/02(木) 07:47:02 ID:BomV8q2f
自分はそんなに嫌いじゃないよ >ニガー
布団の中で、効いてきたな〜と思えるのが嬉しい。

翌朝牛乳飲むと酷い味になるんで、ちょwww不味すぎwwwwwとは思うけど
何より眠らせてくれることに感謝。
698優しい名無しさん:2008/10/02(木) 14:45:57 ID:Z5Cre8d3
牛乳飲むとなんとも言えない味になるよなw
699優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:02:21 ID:3nVBB5EU
あまりのニガーから他の薬に逃げて早数か月、一昨日併用薬を増やし戻ってきました。ただいま。
700優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:39:30 ID:6ixNO3uc
アモバンが三ヶ月で10mg飲んでも効かなくなったので
銀春を処方してもらったけど、合わなかった。
よくアモバンの眠気が自然って聞くけどよく分かった。
春の眠気は酒に近い強引なもので切れたときの反動が酷いしかなり呆けるし中途覚醒で使い物にならない。
初日から一時間しか眠れない有り様でアモバンの耐性抜きに交互に使おうと思ったけど無理だ・・・。
こんどはマイスリー出してくれる内科医を探す旅に出るぞ。
701優しい名無しさん:2008/10/02(木) 23:47:25 ID:NiyAQ66q
>>700
K義塾大学病院ではすぐに出してくれますよ。
702優しい名無しさん:2008/10/03(金) 03:15:47 ID:9HwvUL9D
マイスリーはメリーゴーランド型の眠気で、アモバンの自然な眠気とはだいぶ違う

苦くないアモバンがあれば・・・
703優しい名無しさん:2008/10/03(金) 03:54:31 ID:p28tu2OJ
>>700
アモバンもハルもマイスリーも超短期型だから中途覚醒は仕方ないかと
704優しい名無しさん:2008/10/03(金) 05:41:32 ID:UCwp9jcY
ハルシオンはほんと効いてんだか効いてないんだかよく
分からないね。昔とんぷくで飲んでたけど、やめた。
705優しい名無しさん:2008/10/03(金) 20:33:12 ID:Z2iR8U9i
>>700、703さん
うん、確かに中途覚醒しちゃうかと。

アモバンを飲んでからずっと起きてると、
ふわふわした感じになって異様にテンションが上がる↑
ちょっと気持ちがいい♪ってダメじゃん(笑)
706優しい名無しさん:2008/10/03(金) 20:35:30 ID:9HwvUL9D
>>704
ハルシオンは気付いたら朝になってる薬だもんなぁ
結構寝るまでに時間がかかってる気がする。

その点、アモバンはああー眠くなってきたースヤスヤー(ρw-).。o○
707優しい名無しさん:2008/10/03(金) 22:03:51 ID:p28tu2OJ
色々処方されてるけど、アモバンだけはストック切らさないようにしてる
自分にはぴったり。他の薬は、メジャー系とかで代用できるしね
708優しい名無しさん:2008/10/04(土) 02:09:11 ID:MFv/2MUW
今日先生からロヒの変わりに貰ってきた
そして飲んだ、糞にげえwなんだよこれw大丈夫なのこの苦さは・・・
709優しい名無しさん:2008/10/04(土) 02:14:57 ID:2/FBFtIY
苦さの副作用は4%くらいらしいが、嘘だよなwww
710優しい名無しさん:2008/10/04(土) 02:17:56 ID:MFv/2MUW
息吸い込んだら苦さMAXだわこれw
でも結構ふわふわっとキタコレ、毎回これ続けてるのかここの住人は・・・
711優しい名無しさん:2008/10/04(土) 02:23:23 ID:cnC8zH+w
>>710
うんw
でも最初の3週間だけな…
俺は耐性付くのが早くて orz
712優しい名無しさん:2008/10/04(土) 02:27:58 ID:MFv/2MUW
そうなんだ・・・
色々試したほうが耐性付きにくいのかな
713優しい名無しさん:2008/10/04(土) 02:32:39 ID:7bYHeX9W
>>709
ない人が4%なら分かる
714優しい名無しさん:2008/10/04(土) 02:42:29 ID:rYHhWltr
>>712
こんばんは、俺。
俺は耐性付いてハル、ロヒ、アモとローテーションしてる。
耐性が怖くてアモを半分にし、舌に割れ目部分を乗せて涙目ww

耐性はどうなんだろうな。付く前に変えるのが良いのか・・・
エロイ人教えろ。
いや、教えて下さい、お願いします。
715優しい名無しさん:2008/10/04(土) 02:45:07 ID:fIW016wN
今年に改正で 大幅に薬価が変わりました また 処方箋に医者がジェネリックは不可とサインするとジェネリックは出ません
医者と相談してやっていくべきっですね
アモバンは苦くてきついですが 私には効くみたいなので・・・
来年は 逆に薬価の点数や診療報酬の見直しがまた出てきそうです 
結局は 薬剤メーカーと医者の癒着があるから日本ではジェネリックは浸透しない可能性が高いです
716優しい名無しさん:2008/10/04(土) 02:53:27 ID:MFv/2MUW
やがてこの味がうま味紳士になることを祈る・・・
717優しい名無しさん:2008/10/04(土) 04:20:39 ID:0hoHWSAV
>>716
うま味で思い出したけど、いつのまにか鯖名がうまい棒関連じゃなくなってるね
思い切りスレ違いで申し訳ない。
サパ増えまくりで種類が少ないからかな
718優しい名無しさん:2008/10/04(土) 10:18:10 ID:MFv/2MUW
ダメだ、全然効かなかったorz
ロヒに戻してもらうか・・・(´・ω・`)
719優しい名無しさん:2008/10/05(日) 01:45:19 ID:ya8bSnQL
1時間前に投入、眠気きたー…と思ったらニガーを残して去っていった…
寝れるときはすっと寝れるのに、ときどき置いてかれるなぁ…
720優しい名無しさん:2008/10/05(日) 01:48:15 ID:2hnI1OMj
いつも1時間前に飲むの?
721優しい名無しさん:2008/10/05(日) 02:24:44 ID:R7gamaQx
こういう短期型の薬は飲んだら潔く布団に入ったほうがいいみたいだね
722優しい名無しさん:2008/10/05(日) 02:36:48 ID:sJdXAH+K
私もアモ2ヶ月目です。アモで睡眠に導入させロヒで持続させあとデパスで安定させてます。2ヶ月たっても翌日は朝〜夕方までは何を口にしても苦いけど私には短期としては一番効きます。飲んだらすぐに布団です。喉奥から苦い…がきたら睡眠の合図になりました。
723優しい名無しさん:2008/10/05(日) 05:30:18 ID:3AlW+y6f
1時間前にサイレース5分前にアモバンで快調
724優しい名無しさん:2008/10/05(日) 12:25:40 ID:zC8BYphS
安いしいい薬だよな。

アモバンがあるおかげで生活ができる
725優しい名無しさん:2008/10/05(日) 14:43:22 ID:oo46oRRH
ベンゾジアゼピン系じゃないってところもイイ
726優しい名無しさん:2008/10/05(日) 17:55:39 ID:MD+2Fqz0
アモバン処方されてからまだ2週間なのに全然効かなくなった・・
苦味もなくなった・・
耐性ついたのかな?
727優しい名無しさん:2008/10/06(月) 00:44:23 ID:dwTHoO8F
(ヽ'ω`)つθネルォ
728優しい名無しさん:2008/10/06(月) 00:59:58 ID:s2DR3Oon
>>726
初日はびっくりするほど苦かったが、二日目で苦味が消えた俺も居るよ
729優しい名無しさん:2008/10/06(月) 03:00:20 ID:69xuvuk+
アモ飲んでから眠りに落ちるまでの時間が苦痛
もっとストンと眠れたらいいのに

ちなみに15mg+リスミー
730優しい名無しさん:2008/10/06(月) 03:01:54 ID:69xuvuk+
IDがイケてる
731優しい名無しさん:2008/10/06(月) 05:57:54 ID:L7JcEpYu
初日っから全く苦く無かった俺みたいな人もいるし、人それぞれじゃない?
732優しい名無しさん:2008/10/06(月) 05:58:53 ID:IBXpnb0Z
ロックですね
733優しい名無しさん:2008/10/07(火) 01:38:02 ID:6JzoDuEZ
ここ3〜4日くらい体調崩して、夜になると高熱が出てたの。
寒気やら頭痛やら酷くて早く寝たいのに、アモ全然効いてくれません。
今日も。熱は無いのにアモ効かないよう。寝たいよう。
体調治んないと効かないのかしらねぇ?やだなぁ。
734優しい名無しさん:2008/10/07(火) 03:23:52 ID:YOKEt7Rq
アモだいすき
735優しい名無しさん:2008/10/07(火) 03:29:38 ID:jXtjJ+Wi
ハルシオン、マイスリーと飲んで来たけどアモバンが一番だな
736優しい名無しさん:2008/10/07(火) 11:45:48 ID:MwgA68M7
代えてもらおうか思っていたが、アモが一番みたいだな。
ロヒもたまに飲んでいるが切れが悪くて。
飲んでも起きていたら眠くならないから、ちゃんと横になるようにしている。
737優しい名無しさん:2008/10/07(火) 21:40:19 ID:/SKFHXbz
苦味を無くすためにはオブラートに包めばいんじゃね?どうなんだろう
とりあえず喉を瞬時に通過させるために、服用時はアモバン口に入れた瞬間、水を勢いよくガブ飲みするのが鉄則だと、俺は思っている
738優しい名無しさん:2008/10/07(火) 21:47:07 ID:KXbhA8QF
1.水を口に含んで口を空ける(口の中に池を作る)
2.そこにアモを放り込む
3.アモが口の中の池の底まで沈まないうちに池と一緒に喉の奥へ飲みこむ

これ超おすすめ。
粉薬なんかでもこの方法でやると殆ど苦味も、特有の不快感も感じないよ。
ただ、失敗すると大変なことになりやすいから注意。
739優しい名無しさん:2008/10/07(火) 22:58:02 ID:JVbMXn6g
例え尻穴から入れて直腸で摂取しても唾液の中に分泌されるから苦味が出る人は避けるのが困難。
普通に経口で飲むなら分割(コーティング破壊)しなければ苦くないと思う。
740優しい名無しさん:2008/10/07(火) 23:21:18 ID:sPjbAAgY
ニンニクと一緒で、食べる時はそうでもないけど、翌朝が苦いんだよ。
741優しい名無しさん:2008/10/08(水) 00:08:10 ID:RB3nblo+
翌朝起きたときにはどーってことないけど、水を飲むと苦さが襲ってくるw
742優しい名無しさん:2008/10/08(水) 01:35:08 ID:ASMn0Aqy
俺はわりと飲んで10分くらいで不思議な苦味が上がってくるな。
これ内蔵で吸収して作用してる味覚だと思う。
743優しい名無しさん:2008/10/08(水) 03:06:08 ID:u+81hWS0
例えにがくてもいい薬です
ニガー体験一度もないけど。
744優しい名無しさん:2008/10/08(水) 16:42:17 ID:GGmlT6pW
色々薬飲んだ結果アモバン、ベンザリンのコンビに行き着いた
745優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:07:52 ID:YPnAZIgS
アモバン、全然苦くないよ。…味覚障害かな。
746優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:08:43 ID:3Jhjfrpm
私は翌日の夕方からニガーが来る、だから晩御飯を作る主婦としては
味付けが解らない

でも春よりアモがいいな
747優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:17:52 ID:UPAz9yrh
アモバンって薬、親が飲んでて風邪薬だと思って普通に3〜4錠飲んだら丸一日爆睡してて
何しても起きないし、寝しょんべんもらしてたらしくて、異常だからって救急車で病院に運ばれたらしい。目が覚めたら病院のベットに手と足縛り付けられてた…
それ以来アモバンって薬は私の中でカテゴリー5!!
748優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:22:24 ID:i8gIhAel
・割ったり、かみ砕いたりしない限り、飲む時は苦くない。
・苦みは副作用なので全員にあるわけではない。

簡単に書いたけど、こういう感じのことをテンプレに入れては?
749優しい名無しさん:2008/10/08(水) 19:28:06 ID:i8gIhAel
>>747ってコピペ?
久し振りだから分からないや。
とりあえず突っ込みどころ満載なので釣りとは思うけど。
750優しい名無しさん:2008/10/08(水) 20:39:50 ID:3Jhjfrpm
>>749
クワイエットルームっぽだな(笑)
スルー賛成
751優しい名無しさん:2008/10/08(水) 23:37:50 ID:6jdafJU9
アモバンとベンザリンとデパスとルボックスとレキソタンとパキシルと、鎮痛剤を飲んだ。
2時間以上たってもどうしても寝付けない。
足が軽く痙攣する。
軽く吐き気がする。
眠たいのに眠れない。
アモバンもう1錠飲んでも大丈夫かなあ?
寝たくて眠れなくて辛い。
752優しい名無しさん:2008/10/09(木) 05:42:07 ID:lXWAAJoZ
うーん早朝覚醒、変な夢見た・・・
753優しい名無しさん:2008/10/09(木) 07:51:00 ID:0zGBDdx0
>>746
あるあるwww
ブロッコリーの茹で具合を試食した時に「ニッガ!傷んでる?」って思っちゃった・・・。
アモバンの味覚(感覚)を記憶しておいて、料理の味から引き算する修行中。
754優しい名無しさん:2008/10/09(木) 09:11:13 ID:cR/IJJsC
ニガーが夕方から…とかわかるよ。
何かのきっかけ(飲食や軽い昼寝)で、ニガーが復活したりする。
あれって何だろ?
755優しい名無しさん:2008/10/09(木) 12:33:46 ID:QHZBBHxB
>>754
唾液に苦味成分が含まれるんで食事の時だけ苦い。(゚д゚)ニガー
756優しい名無しさん:2008/10/10(金) 01:46:03 ID:7bd8N7lx
昨日から飲みみはじめて確かににがい
そっこー純露という飴買ってかきた
効果はわからないけど飴はおいしいです
757優しい名無しさん:2008/10/10(金) 08:43:45 ID:/vIQhHwh
これは犯罪に使えないよね。さりげなく入れられない(笑
758優しい名無しさん:2008/10/10(金) 13:46:40 ID:1gbA/lt0
すみません、教えてください。
「短パンマン」って何ですか?
アクセスするとよく現われるんですけど。。。

アモをのみ続けて、約半年、苦味を感じないのは変なんだろうか?
759優しい名無しさん:2008/10/10(金) 14:50:39 ID:On9C4Xu3
私も噛み砕いた時以外ニガーがない(´・ω・`)
760優しい名無しさん:2008/10/10(金) 18:57:41 ID:NYMUgxxY
私は翌朝がニガーかなりキツイです(o・v・o)
ですがご飯を食べればマシになるので、お腹空いてないし二度寝したいのに食べてしまう…。
761優しい名無しさん:2008/10/10(金) 19:30:28 ID:EI6atDNS
昨夜、初ニガー。
でもなんか食べたことある味だなー
気のせいかな

しかも、起きてご飯食べたときの記憶がまったくないんですが。
起きてからの記憶が飛ぶなんてことあるんでしょうか。
762優しい名無しさん:2008/10/10(金) 19:35:28 ID:VlBOYb+U
>>761
>起きてからの記憶が飛ぶなんてことあるんでしょうか。

小人さん
763優しい名無しさん:2008/10/10(金) 20:13:49 ID:fiKEaxYY
アモバンとベゲタミン飲んだけど眠れないorz
764761:2008/10/10(金) 20:34:40 ID:EI6atDNS
>>762
これが小人さん!
てっきり、薬飲んでから寝るまでのあいだに現れるものだと思ってました。
765優しい名無しさん:2008/10/11(土) 00:34:29 ID:FT+PTHJh
>>758
初心者が安心して質問できるスレッド 348
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1223482525/6
☆ 名古屋はエ〜エ〜で ♪ / 短パンマン ★ って何?
携帯でのアクセスの際、
クリックした先がdat落ちしたスレであったり、サーバーが不調である、
ログを取得できない、等の理由で出るエラーメッセージ。
鯖内部のタイムアウト処理と関係があるかもらしい。
対策→しばらく待って再びアクセスする。

(e_mes = [888 buf=HTTP/1.1 203 Non-Authoritative Information])
              ↑のエラーメッセージの場合は、dat落ちの可能性が高い。
766優しい名無しさん:2008/10/11(土) 00:56:58 ID:79b50qL5
5時起きなのに眠れない。アモバン早く効いておくれよ〜。
767優しい名無しさん:2008/10/11(土) 02:59:02 ID:LhiIF1B9
以前飲むと幻覚?というか目の錯覚?が出る、と書いたものですが
その後それが落ち着いてきたので続けて服用、ただ寝付きが悪くなってきたから量は10mgまで増えました。
1時ごろに服用して、しばらく横になって薬の説明書とか読んでたんですが
ふと天井をみたら天井から花みたいなのが生えててびっくり。
その後その花、というか壁の模様がうようよしてるやつと遊んでたらこんな時間になってしまった…
ばかだ…orz
やっぱ飲んだらすぐ寝なきゃ駄目ですね…
つか薬変えてもらうべきなのかな?
768優しい名無しさん
>>767
幻覚までは分からないけど、奇妙な(現実そっくりな)夢を見ることはある。幽体離脱っぽい体験をすることも、稀に。
服用してから何時間もするのに全く眠気がなく、遊べるようなら合ってないのかもですね…