【林】擬態うつ病【公一】 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
96優しい名無しさん:2009/01/23(金) 22:26:53 ID:i0zSP00z
全く知識はないが、香山がうさん臭いのは
直感的にわかる
97優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:27:39 ID:T36YNRT7
>>96
メンヘラ=精神病患者 の直感って
どんだけ歪んでるんだよw

基本的に自分の病気について主観的にしか知らない社会的にも全く
認められていないメンヘラの意見と専門家である医師の意見のどっちが
社会的に通用するか・・・よくかんがえようね

まああんたがメンヘラじゃなく精神科のお医者さんって言うのであれば
聞いてやってもいいけどね・・・おまえがうさんくさいんだよ!!
98優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:38:25 ID:Y8kcMf3M
>>97
で、貴女はもちろん医者なんだよね?

じゃなきゃ言ってることに全く説得力がないわけだが
すみません、聞くだけ無駄でした
99優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:53:36 ID:T36YNRT7
>>98
おまい精神だけじゃなく脳みそもやられてるみたいだね?
(ああそうか精神は脳に宿るんだったね・・・)
一般人にとって、精神病患者の言うことと、精神科医の言うことの
どっちを信用しますか?ってことだろ後者に決まってるだろ!!
100優しい名無しさん:2009/01/24(土) 00:09:37 ID:McZ56fkD
文章がこどごとく破綻してますよ自演さん
誰か他に話し相手見つけてね^^
101優しい名無しさん:2009/01/24(土) 00:55:55 ID:r63sQatX
>>100
メンヘラって香山さん嫌いだよねw
102優しい名無しさん:2009/01/24(土) 01:15:43 ID:sYkHmZMF
メンヘラって本当の事言われると顔真っ赤にして怒るよねw
103優しい名無しさん:2009/01/24(土) 01:58:12 ID:8Z/v1xQf
>>102
そのメンヘラってのはメンヘル板住人のことを言っているんだと思う
んだけど(違ったらすまぬ)、顔真っ赤にして書き込みしてる人は
どの板にも大勢いるよ。俺にはメンヘラの知り合いがいないので、
顔を真っ赤にしているメンヘラの実物を見たことはない。

このスレでは、本物のメンヘラなら顔を真っ赤にしないとなっている
んでしょ? それなら香山先生を嫌っている人はメンヘラでなく
偽メンヘラということになるのでは?
104優しい名無しさん:2009/01/24(土) 05:09:56 ID:CkCqvm1j
神奈川に住んでるアマチュアミュージシャンの「黒田梢(くろだこずえ)」は間違いなく偽態うつ。

なのに医者を誘惑して生活保護で暮らしてる
図々しくも生保の分際で子供まで産んでる
こいつはしぬべき

HPでは生保のことも子供(私生児)のことも隠している

一重汚肌ブスなのに酷いナルシストで笑えるから一度 黒田梢で検索して こいつのHP見てみてくれ(笑)
105優しい名無しさん:2009/01/24(土) 05:49:31 ID:HjWLwNz3
犯罪をおかした人が刑務所から出所して人生ゼロからやり直すのと一緒じゃね。鬱から立ち直るっていうのは。
106優しい名無しさん:2009/01/24(土) 05:53:04 ID:gr5afNiK
林与一の小杉さんは衝撃だったな
107優しい名無しさん:2009/01/24(土) 17:42:42 ID:R4R82NPN
鬱もニセ鬱も社会の邪魔 
とっとと悪化して死んでくれ
108優しい名無しさん:2009/01/24(土) 19:19:13 ID:U8RgNh4A
>105
自分が鬱になったことを反省しない分
出所者よりもたち悪いよね
メンヘラって基本何でも他人のせい周りのせいだからね
109優しい名無しさん:2009/01/24(土) 19:24:53 ID:0LABRGSS
>>108
だからそれは偽メンヘラ
110優しい名無しさん:2009/01/24(土) 20:21:29 ID:U8RgNh4A
>>109
じゃあ俺の周りは偽メンヘラばかりみたいだね
でも医師の診断書でてるんだけど・・・
111優しい名無しさん:2009/01/28(水) 05:55:18 ID:vu2yxLqI
いかに診断書を出させるのが簡単かと言うこと

<詐欺>うつ病装い傷病手当金5500万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000108-mai-soci
112優しい名無しさん:2009/02/01(日) 20:02:04 ID:bSob3KrD
雅子様は擬態ですか?
113優しい名無しさん:2009/02/08(日) 11:41:36 ID:D8D0tyaj
>>112
新型うつ病という噂はあるな 2月のQ&Aでも新型うつ病が
とりあげられてる
114優しい名無しさん:2009/02/08(日) 13:40:00 ID:almDBqQc
単純に投薬してみて治ったらうつ病だった、
でよくね?
115優しい名無しさん:2009/02/13(金) 11:41:41 ID:zpNgwOaS
知人のうつ患者
会社を休職するたびに、
好きなことは朝早くおきて車に乗って出かけるなどする。
休職中、土日になると知人と予定が合い、とまりで出かける。
うつ病ネットワークがあるのか、異性と出会う機会が良くあり(逆にうらやましいわw)
3時間車をかけて都内へ出かかける。気が合うと毎週末とまりで出かける。
ちなみにこのご時勢車は2台所有。別れてもすぐにほかの異性と出会えるようだ。
最近、疾病手当て?をもらえるようになったらしいが、
車のほか、pc二台、携帯 、その他 服などけっこう買いあさる。

家の家事、用事手伝いは一切せず、
ただただ、彼女や人と遊びに行くときだけはまめに動く。

この ♂ どうにかしてくれ



116優しい名無しさん:2009/02/13(金) 11:42:50 ID:zpNgwOaS
誤字がいっぱいになってしまった スマナイ。
117優しい名無しさん:2009/02/13(金) 20:18:20 ID:erbgjPjO
擬態鬱なのに甘えて死にたいとか行っている自分をどうしたらいんだろう
118優しい名無しさん:2009/02/13(金) 21:35:57 ID:kWLhOboi
>>117
死にたいと言わないようにすれば良い
119優しい名無しさん:2009/02/15(日) 00:40:58 ID:bnvJkf95
120優しい名無しさん:2009/02/16(月) 12:36:40 ID:w/vNgfel
非定型うつと擬態うつは一生なんですか?
121優しい名無しさん:2009/02/16(月) 12:37:15 ID:w/vNgfel
非定型うつと擬態うつは一緒なんですか?
122優しい名無しさん:2009/02/16(月) 21:29:43 ID:7B5FM4Yq
擬態うつは『うつ病と思われているがうつ病ではない状態』
そううつ病、統合失調症、環境への不適応、仮病
いろいろです
123優しい名無しさん:2009/02/17(火) 00:24:01 ID:3pMQtN1s
似た概念だとは思うが少し違うと思う
たぶんそのあたりの所が新刊の本に書いてると思う
124優しい名無しさん:2009/02/17(火) 21:12:37 ID:3pMQtN1s
中川は林先生の書いてるアルコール依存症そのものだな
ここで禁酒できなければ廃人になるぞ
125優しい名無しさん:2009/02/26(木) 15:47:24 ID:fADQTQjr
それは、うつ病ではありません! [宝島社新書] (宝島社新書) (新書)
林公一 (著)


4レビュー
星5つ: (0)
星4つ: (2)
星3つ: (0)
星2つ: (1)
星1つ: (1)

すべてのカスタマーレビューを見る(4 件)


(4件のカスタマーレビュー)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 720 配送料について 詳細

在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。
126優しい名無しさん:2009/02/26(木) 18:43:05 ID:tm/TRAwy
>>1の本をちょっと前に読んだんだが、多分俺はこの擬態うつ病なんだろうなぁ…。
この中途半端な位置にいるのが辛い。せめてどっちかに振り切ってくれればいいのに
127優しい名無しさん:2009/03/04(水) 17:56:55 ID:ONWQSTxI
>>121
新型は擬態だといってるが、「非定型うつ」は独立した精神疾患かうつ病の一種だといってるよ。本人としてはこの名称には疑問があるらしいが。

>>126
っ戸塚ヨット
128優しい名無しさん:2009/03/05(木) 19:05:23 ID:0Iy4rrCu
>>121
本来の「非定型うつ病」とは精神病である「うつ病」の範疇に入るが、症状が従来の「うつ病」とは異なるもの。
ただし、「非定型うつ病」という名前が紛らわしいため、「新型うつ病」等と言われている精神病の範疇には入らない「擬態うつ病」といっしょくたにされている。
ここの住民の言う「非定型うつ病」とは「擬態うつ病」のこと。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221936184/
129優しい名無しさん:2009/03/06(金) 02:05:01 ID:rXo5bdII
「非定型うつ」病についての林の見解

http://kokoro.squares.net/psyqa1526.html
http://kokoro.squares.net/psyqa1526b.html
130優しい名無しさん:2009/03/09(月) 01:36:23 ID:jRq131Ia
夜中のあぜ道で牛の刻参りをしている白装束の女性に遭遇してしまい追いかけられました
私は必死に逃げたのですが彼女は髪の毛振り乱して追ってきます
何とか公衆便所に逃げ込み個室で鍵をかけ閉じこもりました
いくら恐くても相手は女性ですし、扉を破られることは無いと思ったんです
しばらく個室(洋式便所だった)に座って震えてましたが、特に何も起こることなく夜が明けました
安心して扉を開けようとしたのですが、何か、重いものに当たって途中までしか開かないんです
少しだけ開いた扉から外を見てみたら、扉の前であの女の人が白装束が首を吊って死んでいました
扉は彼女の身体に当たって開かなかったんです
恐かったですっ
131優しい名無しさん:2009/03/09(月) 04:44:56 ID:3Tfx5Rlu
いきなり思い込みをスレに書かせてもらいます。
擬態うつ病はうつ病ではないというのはたぶん的確。
しかし、甘えてうつを利用している凶弾されやすいタイプが擬態うつ病の典型というわけではないと思う。

擬態うつ病のほとんどの人は実際に非常に困っていると思う。
仕事も家庭も破壊されている人も少なくないだろうし、それを他人のせいにするわけではなく、自分の能力のなさの結果だと打ちのめされていると思う。
しかし、これもやはり本来のうつ病とは言えないでしょう。
身も蓋もなく一言で言ってしまえば、ダメ人間ということ、人間としての能力が劣っているということになると思います。

ダメ人間でホームレスになってしまった人と、擬態うつ病としてであれ医療を受けたりして生活している人の違いは何か。
そこには金があるかどうかの違いしかないと思います。
なんとか社会に引っかかってるだけの金が自分の収入にせよ親の援助にせよある人はまだ擬態うつ病としての生き方ができる。
いつまでできるかはわかりませんが。

擬態うつ病者は本質的にはホームレスになってしまった人と同じです。
擬態うつ病者のつぶやきです。
132優しい名無しさん:2009/03/09(月) 23:48:41 ID:0iteQcsd
っ戸塚ヨット
133優しい名無しさん:2009/03/18(水) 19:49:39 ID:xOeJP8/6
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090318-567-OYT1T00736.html
傷病手当詐欺グループ「うつ偽装は簡単だ」…事前に演技指導
134優しい名無しさん:2009/03/20(金) 23:43:36 ID:YdcJzEBe
っブタ箱
135優しい名無しさん:2009/03/27(金) 21:47:13 ID:XMYzzMH7
「擬態精神科医」とか「『私は精神科医』と言いたがる人たち」も
たくさんいるよ。
朝青竜を診断したあのバカとか、KO大学の大野とか、北の丸クリニックの
倉本英彦とか。
NHKスペシャルでもやっていたように外科や内科と違って免許さえあれば
精神科医なんて誰でも出来るのでね。
136優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:17:07 ID:Ajhg+rFY
ちょっと質問いいかな?
会社で、馬鹿にした言い方で接してくる人がいて
今までは、我慢していたけど段々とストレスの蓄積がたまってしまって
ベッドで横になっていても、その人の馬鹿にした言い方が
頭から離れずに会社に行く出勤時間になっても、起きる気力がわいてこず
今週、水曜日から三日間風邪引いてと偽って休みましたが
明日、病院でうつ病の診断しにいったほうがいいのかな・・
皆さんの意見お聞きしたいです。
137優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:46:32 ID:+yIV/anB
そういうのは他所のスレで聞けば?ていうか我慢しないで言い返せよ。
まあ、出来ないからストレス溜め込んでんだろうけど。
138優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:52:18 ID:sRaFWCcK
>136
まず内科で相談して、抗不安薬等を試してみて、プラス、気分転換(温泉行ったり
ウォーキングその他、好きなことをする)をはかって、なお改善しないなら、
うつ病かもしれない。2週間、抑うつ状態が続くかどうかも1つの目安と聞くので。
139優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:59:20 ID:9cGJANQn
>>136
診察受けに行くのは自由だけど。

そんな風に 突発的といえるほどの短期間で鬱にはならんと思う。
鬱になるのって、(多分、他の人も同じだと思うけど) かなり多くの
種類の出来事や期間、その他諸々の複合された蓄積の結果だと
思うよ。っていうか、オレはそうだ。

Ajhg+rFY が >136 に書いたことだけを取ってみると、
社会の多くでよくある出来事の一つ。

嫌なヤツはどこにでもいるし、ストレッサーだって必ずいる。
嫌な出来事があれば 少しの間頭から離れないことだって、
誰にだってザラにある。
そういうことで いちいち鬱になってたら、今の数百倍 患者がいるだろうな。

>136 のコトだけだと、甘ったれサンって言われちゃってもしょうがないかもヨ。
社会人になったら、できるだけ苦手を作らないことが大切だけど、
苦手な人間には できるだけ近づかないことも必要だったりするし。
そういう ヒトとヒトの距離の取り方や、相談相手を作ることの方が先だな。
140優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:59:37 ID:Ajhg+rFY
ご返答有難う御座います。
明日、内科に行ってみます。ついでに、耳鼻咽喉科に立ち寄って花粉症の薬
貰ってきます。花粉症の薬切れた orz
141優しい名無しさん:2009/03/28(土) 00:29:05 ID:ps4krRtK
更新せずに書き込んだら、139さんの意見を見逃していました。
139さんのおっしゃる通りだと思います。
また私の書き込み不足の点もありましたので、付け足しておきます。
長い期間、職場の虐めにあってきましたが、そのつど笑ってスルー
したり、早く忘れようとしたり、気分転換に何かやって誤魔化して
虐めに負けないように勤めて職場内の虐めも薄らいできました。
ただ、今週、ある人の滅茶苦茶意地悪そうな顔で馬鹿にされて。
心が折れ掛けました orz
会社の人間関係は良好だったり、そうじゃなかったりしますね。
私の質問に応えてくれました137さん 138さん 139さん有難う御座いました
ここで書き込んだら、気持ちが軽くなりました。
明日は病院に行きますが、花粉症の薬だけ貰ってこようと思います。


142K:2009/03/28(土) 00:41:57 ID:uq7Xl8Z3
>>141
変なヤツってのは どこにでもいるから、
負けないでガンバレ!
んで、自分に非がない自信があるのなら、味方をつくれ !!
143優しい名無しさん:2009/03/28(土) 03:09:18 ID:j4xISDIx
つらい現実があってそのせいで
気分がふさぎがちになるのは
正常な心因反応ですから
「うつ病」とは違うと学んだことがあります。

ですけど、抑うつ状態であることは間違いないので、
世間話くらいの気持ちで医師に相談されるのが
いいんじゃないかと思います。
ここで相談ってのも一つの手ですしね。
144優しい名無しさん:2009/03/28(土) 22:07:17 ID:Prq/30G7
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
北見市役所 [公務員]
【擬態】鬱病って都合良くない?【鬱病】 [既婚男性]
映像散歩4 [NHK]
145K
>>144  探したけど、そんな板 見つからない