【林】擬態うつ病【公一】 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
氾濫する「うつ病」情報が、「擬態うつ病」を生み出す。

抗うつ薬が効かない理由
うつ病は薬で治るとどの医者も言う。
しかし、薬を飲んでもまったくよくならないと訴える
自称「うつ病」の人の数は膨大である。
なぜか・・・

2001年12月24日 宝島社新書
著者紹介-----------------------------------
林公一(はやし・きみかず)
精神科医・医学博士。インターネットで月に二十万以上のアクセスがあるサイト
Dr林のこころと脳の相談室
ttp://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/
を運営中。著書に「大人になったのび太少年」「大人になった矢吹ジョー」
「うつ病の相談室」「統合失調症-患者・家族を支えた実例集」がある。

Amazon
ttp://www.amazon.co.jp/%E6%93%AC%E6%85%8B%E3%81%86%E3%81%A4%E7%97%85-%E6%9E%97-%E5%85%AC%E4%B8%80/dp/4796625178/ref=pd_bbs_sr_3/249-3437898-9873167?ie=UTF8&s=books&qid=1173797589&sr=8-3

内容(「MARC」データベースより)
うつ病と外見は似ているが本質は異なる「擬態うつ病」。
現代病である「擬態うつ病」を、社会の風潮、医療の問題、
甘えをはじめとする個人の姿勢などの背景を分析しながら鮮やかに描く

前スレ 【林】擬態うつ病【公一】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1173789469/
2優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:20:49 ID:1Qw46Cjw
2
3優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:21:23 ID:aVvxq6G4
うつ病と言ってる若い奴等の半分以上がこれだろうな。
4優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:22:10 ID:g4zMlt+A
3
5優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:22:30 ID:g4zMlt+A
5
6優しい名無しさん:2008/06/26(木) 20:24:15 ID:le04FyrX
参考
【社会】 "新型の鬱病、急増" 「自分を責める」から「他人や環境のせいにする」へ…全体の4割占める新しい鬱★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214470059/

・受診待ちが出るほどの“うつ病”の急増。その背景には精神科に受診しやすくなった
 こともあるが、顕著なのはいまや4割を占めるといわれる“新型”の出現。
 いったい従来のうつ病と比べて、どう違うのか。

 近年、臨床医を悩ませている急増中の“新型”。
 特徴的なのは、仕事や日常生活がままならないことに対して従来型の『自分を責める』
 のではなく、『他人や環境のせいにする』傾向が強いこと。
 「会社が悪い」「上司が悪い」「異動させられたのが悪い」などの言葉が口癖のようにかいま見られる。
 「ほとんどが20−30代前半の若い世代に発症して、逃避型や回避型などと呼ばれている」と
 話すのは、日本精神神経学会理事で池上クリニック(川崎市)の池上秀明院長。
 さらに、気分の落ち込みが継続する従来型と違って、会社で仕事をしていると重くなる。

 本来、うつ病の原因には、真面目で責任感が強いなど本人の素質による“内因”と、職場環境や
 人間関係などの“外因(環境因)”があり、双方がからみ合って発症している。
 外因が強いようなケースでは環境を変えてやるだけでも“抑うつ状態”は比較的よくなる。
 一方、内因の方が強い場合には薬は効くが重症化しやすい。ところが新型の場合、一見、会社に
 問題があるように思えるが、そこがフェイント。「本当の原因は当人の心の構え方にあるので、
 たとえ会社の環境を変えてもあまりよくならない」など、原因の究明が一層複雑になって
 いるのが特徴だ。(後略)
 http://www.zakzak.co.jp/top/2008_06/t2008062535_all.html

※関連スレ
・【秋葉原事件】 容疑者、「会社が悪い。親が悪い。社会が悪い」と供述★5
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213338133/
7優しい名無しさん:2008/06/27(金) 12:33:25 ID:EfJUk00D
【まさかとは】Dr.林のガイドライン3【思いますが】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1211903673/

8優しい名無しさん:2008/06/28(土) 05:30:06 ID:by1NWmr5
前スレ読んだけど
うつ病になんてならなきゃよかった
ネット上で「うつ病患者ですが」って言っただけで擬態うつ病って決め付けられて
ちょっとでも反論したり攻撃性を見せるとますますそうだと思い込まれて叩かれて
少しでも「うつ病」について理解してもらいたくて書きこんでたけど
結局、全く無駄だったみたい

ほんとになんにも良いことない
ならずに済むものならうつ病になんてなりたくなかったよ
健康な人や症状の軽い人が羨ましい
普通に生活したり働ける人がほんとに羨ましい
うつ病患者が2ちゃんなんて本当はやらないほうがいいんだろう
「うつ病についての誤解を解きたい」なんて無謀だったんだ
よけい落ち込んで自分の症状を悪化させるだけ
もう疲れた
9優しい名無しさん:2008/06/28(土) 13:56:57 ID:fHAqzqf9
↑間違いなく「擬態うつ病」ですね。ご自分で気付いてますよね?
10優しい名無しさん:2008/06/28(土) 20:15:20 ID:qqmxJJp+
鬱は甘え。
11優しい名無しさん:2008/06/28(土) 22:42:21 ID:SAwrKlF7
擬態うつなんて病名は存在しない
12優しい名無しさん:2008/06/29(日) 00:02:01 ID:nqfgE4wQ
だって病気じゃないもん
13優しい名無しさん:2008/07/01(火) 19:41:01 ID:3SNORHF0
メンタルサイト作ってる奴は擬態精神病。
リスカ・ODしてる奴も擬態精神病。
精神病を理由にニートしてる奴も擬態精神病。
精神病を理由に生活保護を受けてる奴も擬態精神病。
中学・高校で精神病と言ってる奴も擬態精神病。若い女で精神病と言ってる奴は擬態精神病。
彼氏・旦那の居る精神病の奴は擬態精神病。
14優しい名無しさん:2008/07/01(火) 19:44:58 ID:Gu1YpJsB
>>8
負けるな!頑張れよ!!
15優しい名無しさん:2008/07/11(金) 06:53:26 ID:5YvTPyex
擬態うつにはリタリン処方でいいよ
16優しい名無しさん:2008/07/14(月) 04:45:59 ID:n+zeuDNn
自殺されてからじゃ手遅れ

だけど手遅れになってから初めて万人に分かる病気

造語→流行る→廃れる の流れだけはもうウンザリ 人の命と健康を何だと思ってるんだ
17優しい名無しさん:2008/07/15(火) 01:24:56 ID:jMyNVeSq
林先生が読まれていることを祈って書き込ませていただきます。
私は擬態うつ病です。
10年以上、どの薬をMAXまで飲んでも効きません。
心理検査でも「かなりのうつ状態。でも純粋なうつ病とは違う」と言われて
います。
直接でなくここに書き込みさせていただいたのは、10年以上の経過をメール
する力がないんです。いつかと思い、ノートに少しずつまとめて3年程が経ち
ました。
大好きだった親友とも会えません。
友達、趣味どころか仕事帰りも電車でしゃがみこみ立っていられない日々です。
今日も「そんなに会いたくないならいいよ」と親友に言われてしまいました。
4ヶ月も断り続けているから当然ですね。
とても怖いけど、>>15さんのおっしゃる通りかと。
リタリン飲んで働いて、依存する前に入院しての繰り返ししか方法がないと感じ
ます。
親ももう定年になるので、せめて人並みの意欲を取り戻したいんです。
先生が「擬態うつ病の治療法」にふれられないのは、治療法がないからという事
なのでしょうか。
18優しい名無しさん:2008/07/29(火) 02:19:15 ID:I2OAcpNV
嫁さん、鬱病で会社退職
自宅療養中につき家事一切せず
おれが休みの日にまとめてやっている
先週妻と義両親がディズニーランドへ
「どうだった?」と尋ねたら
「ん? 楽しかったよとっても!!!」だって。
でも家事は出来ないw ……いつまで続くのだろう。

林先生ももしかしてわかっていらっしゃらないのかもしれないけど、
真正だろうと新型だろうと
遊び・自己の楽しみ以外の「〜のために〜する」が
完全に欠落しているのは一緒 だからやっぱり鬱病なんだろうなあ
19優しい名無しさん:2008/08/01(金) 22:07:11 ID:+Ab6rmaH
>>18
よう皇太子!
20優しい名無しさん:2008/08/02(土) 10:41:35 ID:rrk1MFIL
適応障害ってなんだよ
そんな病名あるのか?
皇室に適応出来なかったって烙印押されたってこと?
21優しい名無しさん:2008/08/02(土) 12:59:32 ID:yW2Wd9Dw
>>19
皇太子の嫁は家事なんかやらなくて当然だろ。
22優しい名無しさん:2008/08/02(土) 13:00:26 ID:yW2Wd9Dw
>>20
適応障害のスレを嫁
23優しい名無しさん:2008/08/02(土) 20:33:46 ID:rrk1MFIL
そんな暇は無い
三行で説明しろ
24ぴょん♂:2008/08/03(日) 08:48:23 ID:yH0Clyss BE:686608177-2BP(450)

あっ 治せないからって患者のせいにしている医者ね
25優しい名無しさん:2008/08/03(日) 09:22:07 ID:BtXnGQ9E
怠け者を叩くスレはココですか?
26優しい名無しさん:2008/08/04(月) 23:08:22 ID:YZjZyRwS
難治性うつでパーロデル2.5mg/dayを処方されました。
聞かない薬なので不安です。。。
27優しい名無しさん:2008/08/09(土) 03:36:28 ID:UCh5U2wR
Dr林ってよく診察もせずにメールだけで診断できるね。
誤診する可能性が強いと思うが。
28優しい名無しさん:2008/08/10(日) 15:08:02 ID:yMKG46bH
>>27
メールだけでは正しい診断はできないから、ちゃんと精神科で診てもらいなさいと本人も書いているよ。
29優しい名無しさん:2008/08/10(日) 19:39:36 ID:8t+Wj1MQ
質問に答えているだけ、つうスタンスだべさ。
林先生を悪く言うでねぇ。
30優しい名無しさん:2008/08/10(日) 19:54:58 ID:61jMXe/P
 俺も鬱病なんだけど、医者が認めてくれないんだよね? 詐病だと思ってるんだ。
 もうこの医者はあきらめた。脳神経内科に行く。キッチリ判断をしてもらう。
 会社を辞めました。活きる望みもない。不幸にして死んでいく人が羨ましい。健康な人
が羨ましい。青春時代に犯した罪を祓いきれないでいる。僕も40を越えました。
 親もじきに他界するだろう。
31優しい名無しさん:2008/08/10(日) 20:04:19 ID:oSVb1sgg
擬態うつ病は全部まわりのせいにして、自分が生きていて申し訳ないとか迷惑かけているとか
自覚ないんだよね。
これが大事な判断材料になると思う。
32優しい名無しさん:2008/08/10(日) 21:11:16 ID:8t+Wj1MQ
林公一にいわせると「内因性のうつ病」以外は全て「擬態うつ」という事になる。
さらに、本人いわく、「擬態」だから「悪い」という事は意図していない。

従って、林公一の擬態うつの定義によると、というかこの言葉はこの人が勝手に定義したものだが、
境界例の抑うつ状態も、抑うつ神経症の抑うつ状態も同じ「擬態うつ」である、という事になる。
甘えてうつを演じてる奴はおろか、親戚が死んで塞ぎ込んでる奴も擬態うつという事になる。

しかし、「擬態」といったら、昆虫が外敵から逃れる為に周囲の木や草に自分の姿を似せることをイメージしてしまう。
「この人は擬態うつです」といったら、そいつが周囲のストレスから逃れる為にうつ病を演じているかのような印象を与える。
医者が診断するのも難しいケースもあって、(医者から診て)あたかも擬態しているかのように見える、
というのが「擬態うつ」の命名理由だろうけど、一般人のなかにははそうは思わないやつだっている。

で、実際に知能の発達が遅れて日本語も判らん、論理思考もできない>>31みたいなバカが、擬態うつという言葉を誤用し始める。

林公一は「うつは心の風邪」という一面的な認識を払拭したいが為に「擬態うつ」なる概念を導入して、それは成功していると思う。
しかし、「内因性のうつ病」ではない抑うつ状態全てに「擬態うつ」という名前を付けてしまったばかりに、>>31みたいに誤用するバカがいるのも事実だ。

それでも「定義上、擬態という言葉に恣意的な悪意はありません」としか言わない林公一はちょっとずれてると思う。
33優しい名無しさん:2008/08/10(日) 21:17:22 ID:oSVb1sgg
ごめん、よく考えずに書いた。
自分=バカってとこだけ把握した。

実際にうつ病で苦しんでる人が一緒にされたくないからって書いてるのみてちょっとそう思っただけ。
被害妄想ひどくなってきたんで民剤のんで寝ます。
スレ汚しすみません。
34優しい名無しさん:2008/08/10(日) 21:19:48 ID:oSVb1sgg
間違えてた。
このスレ、ヤフーのニュースでみた新型うつ病の話だと思ってた。
全くの別物ね。

>>32
ごめん。
35優しい名無しさん:2008/08/10(日) 21:23:47 ID:8t+Wj1MQ
いやそんな謝らなくていいですよ。
言われて判るなら、おれが言い過ぎたってことだし。
気にしないで良いですよ。
36優しい名無しさん:2008/08/21(木) 23:29:29 ID:dyvWRgFb
ネットで知り合った人に相談されて、いろいろアドバイスした。
内容までは書けないけど、その人の性格とか人間関係の悩み。
無い知恵しぼってアドバイスしたつもり。
その人の返事は「でも、私欝だから…」だって。
じゃあ、さっさと医者行けば?って言いたくなった。
だって病気だからって言われたら何も言うことないじゃん。

病気を理由にして、ダメなとこ直そうとしないだけだろ!
とは言えないけど、欝を免罪符みたいに使うんじゃねーよと思った。
こんな人周りにいない?
37優しい名無しさん:2008/09/03(水) 23:23:08 ID:eQfyweeK
もうすぐ更新だい。
38優しい名無しさん:2008/09/04(木) 00:41:23 ID:Zn6SzN7V
なんか一ヶ月早かったなー…

林先生にメルしてみたいけど、これまでをまとめられないしそんなパワーもない
書けたとしても病気のことというより
病後の(超個人的な)社会復帰についてになってしまうだろうから意味ないか…
39優しい名無しさん:2008/09/04(木) 10:00:58 ID:FdLjkuMq
林先生のサイトが閲覧できないのですが自分だけでしょうか?皆さん閲覧できますか?
40優しい名無しさん:2008/09/04(木) 12:05:13 ID:cGfEhIH3
>>39
昨日、移転したようです。
http://kokoro.squares.net/
41優しい名無しさん:2008/09/04(木) 12:07:28 ID:FdLjkuMq
>>40
ありがとうございます。検索でもなかなか見つからず困っていました
助かりました
42優しい名無しさん:2008/09/09(火) 12:56:03 ID:PEybEoBh
何かといえばうつ病をタテにとる社員は擬態うつ病でしょうか

http://kokoro.squares.net/psyqa1460.html
43優しい名無しさん:2008/09/09(火) 12:59:54 ID:tDdgWBlm

うつ病は誰でもかかる可能性がある。かかりやすい人とそうでない人がいる。
かかりやすいのは、とにかく真面目な人。そして、ちょっと不器用な人。
人の話を鵜呑みにするような、素直過ぎるところがある人。わかる?
普通の人には何でもないことがとても大きく響く、感受性豊かな人もそう。
これらを満たしている人がかかりやすい病気なの。私はうつ病。
真面目でちょっと不器用で、素直過ぎて、感受性が豊かな人間てことね。

「頑張れ」禁止。「早く治るといいね」禁止。「困ったもんだね」厳禁。
ただただ、私の話に耳を傾けて。肯定的な相槌のみ許可。説教厳禁。
あなたの考えなど興味ないし聞きたくない。余計な入れ知恵しようとしないで。
腹にイチモツとか持たれても、すぐ気付くんで。そういうトコ敏感なんで。
私がブルーな時は、じっと黙って私からの指示を待って。何も働きかけないで。
良かれと思ってやることの全てが迷惑な時もある。それぐらい分かって。
言うまでもなく、その場を黙って離れるのは「死ね」と同じ意味だから厳禁。
ひたすらそこにいて。必要になったら話しかけるんでヨロ。
でも、こちらがそういうことを口に出したら、ちょっと傲慢に見えてイヤ。
だから言う前に察して。そしてベストな動き方を瞬時に判断し、手際よく実行して。
気を遣っている素振りは決して見せず、飽くまで自然に。こっちが負担に感じたら、
それは失敗だから。心して取りかかって。1回の失敗が命取りだから
44優しい名無しさん:2008/09/09(火) 21:21:25 ID:r/YKEcQA
>>42
読んでみると、林先生なら絶対擬態ですと答えるに決まっている内容。
そんなことでメール出して林先生の手を煩わせるなよ。
先生も先生だ。そんなしょーもないの載せるな。もっと他になかったのか?
45優しい名無しさん:2008/09/10(水) 13:04:07 ID:AaxkarDZ
家族ならともかく他人が擬態うつ病と判断してもどうにもならない、というか
余計に話がややこしくなりそう。
46優しい名無しさん:2008/09/11(木) 01:22:47 ID:yojdBms/
>私のサイトを見るのも最後にしてください。
>さようなら。
>病気が回復した日にまたお会いしましょう。

今月の名言
47優しい名無しさん:2008/09/18(木) 19:30:07 ID:YdbAh+X/
ho
48優しい名無しさん:2008/09/30(火) 01:46:40 ID:YTfP6aAM
【林】擬態うつ病【公一】 part2
49優しい名無しさん:2008/10/04(土) 23:35:53 ID:l7FMb+Ee
そろそろ更新するかな?
最近は毎度同じような質問ばっかりで面白くない。
50優しい名無しさん:2008/10/05(日) 15:57:08 ID:STG+7uS7
失恋ワロタw
51優しい名無しさん:2008/10/05(日) 16:02:26 ID:vsgQ/XWh
>50
あれ一番面白かったw
52優しい名無しさん:2008/10/05(日) 16:36:49 ID:oZhHpdpk
【1473】彼女に突然別れを告げられ、つらくてたまりません
林: これは失恋です。失恋を医師に相談するのは間違っています。自分で解決してください。

身も蓋もないな・・・
53優しい名無しさん:2008/10/05(日) 20:16:57 ID:KfC+AgDW
晒し上げじゃねえかwwww
54優しい名無しさん:2008/10/05(日) 23:00:20 ID:aw7N7TG8
しかし正論としか言いようがないな。
とはいえ「将来を約束していた」なら訴えてもいいよな。口約束でも有効らしいから
55優しい名無しさん:2008/10/11(土) 22:24:35 ID:dJdlN2Il
まぁそれは先生は先生でも弁護士に相談することだな
56優しい名無しさん:2008/10/21(火) 21:46:09 ID:A4SfPQnl
そりゃそうだ
57優しい名無しさん:2008/10/25(土) 23:19:06 ID:Mjs0NP9G
なんかそこら辺の診療内科に行ったら鬱病にされて
薬がでちゃうんじゃね?失恋でもさ
58優しい名無しさん:2008/10/26(日) 06:47:01 ID:NyLl/cVT
うつ病でなくてうつ状態でも薬はくれる所が多い
59優しい名無しさん:2008/11/05(水) 00:16:04 ID:GKfM/3kj
10月の更新今頃見た。
失恋www

>58 俺、昨日、うつ病宣告された。うつ状態だと思ってたら、
本当のうつ病だったって。どんな基準があるんだ、いったいorz
60優しい名無しさん:2008/11/05(水) 12:52:00 ID:Wnl5eeaE
更新age
61優しい名無しさん:2008/11/12(水) 08:49:31 ID:PDvCcT+b
>>17
>先生が「擬態うつ病の治療法」にふれられないのは、治療法がないからという事
なのでしょうか。

ちゃうよ。
擬態うつ病の定義は、うつ病では無いのにうつ病と言われている、思いこんでいる事全てだから、
内容は詐病からボダ、統失の陰性症状、認知症の抑うつとなんでも当てはまる。
だから治療法なんて様々で、書きようがないんだ。
62優しい名無しさん:2008/12/01(月) 02:20:45 ID:oMGoChz3
林先生は善人だと思うし『擬態うつ病』も良書だとは思うが、
もはや「うつ=擬態=仮病」という図式が2chの主流になった感がある。
どうするのよ、これ。↓
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1227448046/
63優しい名無しさん:2008/12/01(月) 21:50:58 ID:3RmRWKvJ
むしろそういう流れを憂いてDr林は擬態欝病の本を
書いたということを散々書いてるだろ
64優しい名無しさん:2008/12/02(火) 02:24:47 ID:ahWi+tu8
>>63
少なくともリンク先では、その部分を誰も読んでない、というより、
恐らくどんな本も読まないタイプの人間に「擬態鬱」というキーワードが受けてる。

ついでに言うと、読者は「擬態うつ病」と表記する。
「擬態鬱」「擬態」が読んでない場合の特徴。
65優しい名無しさん:2008/12/02(火) 05:59:32 ID:tTL4OHln
うつ病のことを「鬱病」って書く人は
まともなサイト、まともな本読んでない
病名としての「うつ病」は、平仮名で書くのが常識
66優しい名無しさん:2008/12/02(火) 06:11:23 ID:VWhRyvln
>>65
あなたは統合失調症です、精神科を受診して下さい。
67優しい名無しさん:2008/12/02(火) 06:24:01 ID:ohaYVcZJ
バカが飛びつくのは見えてる「病名」を世にばら撒いたり
コイツみたいに当面自分の手に負えない奴はサギだと解釈されるのは見えてる造語を流布したり

もうブンレツ病以外は知りませんってことにすりゃいいのにな
精神科医というものは
68優しい名無しさん:2008/12/02(火) 06:28:03 ID:ohaYVcZJ
デンパ来たとか言ってアブク噴いて包丁振り回すような
マジモンのキチガイだけ料理してりゃややこしい問題は起きないんだ
憂鬱で死にたいとか死にますとか全部甘えなら甘えでいいよ。
正常な人間だって自殺くらいするんだから
69優しい名無しさん:2008/12/04(木) 13:50:03 ID:8UFRHXl8
擬態ドクター
70優しい名無しさん:2008/12/05(金) 00:12:40 ID:lnx+4xeE
精神病医
71優しい名無しさん:2008/12/05(金) 00:19:35 ID:/HfrCvVU
自殺したんならもはや正常な人間ではない
72優しい名無しさん:2008/12/05(金) 01:00:33 ID:9xTtnFXh
Q&A更新 キ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!
73優しい名無しさん:2008/12/05(金) 11:17:06 ID:EfwMu9id
>>67
やっぱ市場開拓の問題でね?
新薬が売れれば製薬会社も医師も儲かる
患者=消費者。嫌な世の中だね
74優しい名無しさん:2008/12/05(金) 12:17:53 ID:lnx+4xeE
>>73
俺の持ってる株、製薬会社なんだけど。どう説明つけてくれる?
75優しい名無しさん:2008/12/05(金) 12:28:56 ID:xTnnxf6Q
>>73薬とか病院とか、全部税金でまかなうようにしちゃえばいいのにね。
76優しい名無しさん:2008/12/06(土) 20:45:29 ID:ZRos2JCM
>>75
実際にやってみて案外安くできたじゃないか、みたいな事になると
これまでの官僚・行政のメンツ丸つぶれなんで、やらないと思う。
77優しい名無しさん:2008/12/13(土) 00:03:23 ID:NZIApXNx
>>75
有り得ない
78優しい名無しさん:2008/12/13(土) 17:10:29 ID:8NdPDbpq
うん。有り得ない。
しかしやってる国もあるのになあ。
79五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/16(火) 21:10:53 ID:OpWoONGZ
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
80優しい名無しさん:2008/12/24(水) 22:16:37 ID:/M7Y93T5
  
81優しい名無しさん:2008/12/25(木) 23:11:45 ID:EbOUfhNM
林先生のサイト見て、自分の中で擬態うつ病とうつ病・その他の病気についてのもやもやが消化されたよ。
今まではどこがどう違うんだとか自己判断で考えようとしてたから、
俺・私は鬱だという人にも、本当にしんどそうな人にも、どうやって接したらいいのか分からなかった。
けれどそれらはそれぞれ別物である、と知れた今は、
いつも自ら断薬して暴れまわる女に対してどう接したらいいか分かったよ。
世の中の感覚とか色々あるけど、まず自分自身がきちんと知識を持つことが大事だと思った。
82優しい名無しさん:2009/01/04(日) 15:10:16 ID:99g1IcPv
擬態うつって病名が悪いわな。仮病みたいで。
非自責型うつ病とかどうかね?
83優しい名無しさん:2009/01/04(日) 18:44:15 ID:ebgRfaB3
他者攻撃・依存型うつ病でいいんじゃね。
84優しい名無しさん:2009/01/04(日) 18:46:41 ID:V47fTBFn
慢性甘え症候群がいいじゃね
85優しい名無しさん:2009/01/04(日) 18:48:48 ID:rNWRNyI9
仮病うつでいいよもう
86優しい名無しさん:2009/01/04(日) 20:00:19 ID:iIOvirsC
うっ仮病
87優しい名無しさん:2009/01/07(水) 22:37:45 ID:swxuSnTR
Q&A更新 キタ(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)━━━━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)!!!!!
88優しい名無しさん:2009/01/22(木) 12:22:26 ID:C2ZpxK2i
「私はうつ」と言いたがる人たち 香山 リカ (著)
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%8C%E7%A7%81%E3%81%AF%E3%81%86%E3%81%A4%E3%80%8D%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%9F%E3
%81%8C%E3%82%8B%E4%BA%BA%E3%81%9F%E3%81%A1-PHP%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%A6%99%E5%B1%B1-%E3%83%AA%E3%82%AB/dp/4569699537

朝青龍の仮病やら雅子様の深夜の最高級レストランでの(リハビリ)やら
専門家の損得ではないはっきりとした見解を知れてとてもスッキリしました

いま、ものすごい数の偽うつ病が氾濫していますが、
偽うつ病の弊害(経済的損失や本当に苦しんでいる人への理解)は大きすぎます
もっと正しい知識が広まって欲しいです

うつ病ではない人への無茶な投薬による事件等、
無責任で誇りのない精神科医の問題ももっと明らかになって欲しいです
89優しい名無しさん:2009/01/22(木) 23:31:50 ID:m5W3l8h5
朝も雅も適応障害だろ。病気だよ。
安倍も適応障害だ。医者が辞めるよう言ったんだと思うぜ。
朝のほうはモンゴル帰って元気になっただろ。安倍もしかり。
雅も離婚したら治るよ。

香山リカは精神保健指定医も持っていない偽精神科医。
でたらめを信じるな!
90優しい名無しさん:2009/01/22(木) 23:34:00 ID:JPvKCbs1
>>89
であなたは”精神保健指定医”様?
それとも
ただの”糞メンヘラ”?
91優しい名無しさん:2009/01/23(金) 15:22:48 ID:q2RmMop3
偽うつにありがちなパターン

・自分の我侭を通すためにうつ病をフル活用 都合が悪くなるとすぐ病気を出す
・生活習慣を改善する気ゼロ、努力する気ゼロ、全て社会・会社・他人・医者のせい
・セックス大好き、食欲旺盛、まめに散髪・好きな事に対する意欲の高さ
・寝れない寝れないというけれど、単純に寝すぎているだけ
・「死にたい」を脅迫に使う

知識がなかったために「病気なのだから理解しよう」と我慢しすぎ、振り回されすぎて
自分が抗うつ剤を飲むような状態になり、偽がいかに偽だったかはっきりわかりました
92優しい名無しさん:2009/01/23(金) 18:44:32 ID:TF6Ts1XL
>>89
教授>>>>>越えられない壁>>>>>精神保健指定医

香山リカはオウムの時から自分の危険も省みず本音をはっきり言うから好きだ
93優しい名無しさん:2009/01/23(金) 19:59:50 ID:Y8kcMf3M
>>92
そうとは限らないだろ
臨床の場をよく知っているのは開業医のほうだ

香山リカって人今までどういう論文書いてきてるの?
代表的な論文は?
学会ではどう評価されてるの?
94優しい名無しさん:2009/01/23(金) 20:30:24 ID:TF6Ts1XL
>>93
どんな一般論だよwww 恥かくからあまりアホな事書くな

確かに町医者なんかだと偽うつも適当に相手してあげないと、商売あがったりだよね
95優しい名無しさん:2009/01/23(金) 20:34:22 ID:Y8kcMf3M
>>94
だから、香山リカの書いた論文を教えてくれよ
まさか知らないわけじゃないんだろ?
96優しい名無しさん:2009/01/23(金) 22:26:53 ID:i0zSP00z
全く知識はないが、香山がうさん臭いのは
直感的にわかる
97優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:27:39 ID:T36YNRT7
>>96
メンヘラ=精神病患者 の直感って
どんだけ歪んでるんだよw

基本的に自分の病気について主観的にしか知らない社会的にも全く
認められていないメンヘラの意見と専門家である医師の意見のどっちが
社会的に通用するか・・・よくかんがえようね

まああんたがメンヘラじゃなく精神科のお医者さんって言うのであれば
聞いてやってもいいけどね・・・おまえがうさんくさいんだよ!!
98優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:38:25 ID:Y8kcMf3M
>>97
で、貴女はもちろん医者なんだよね?

じゃなきゃ言ってることに全く説得力がないわけだが
すみません、聞くだけ無駄でした
99優しい名無しさん:2009/01/23(金) 23:53:36 ID:T36YNRT7
>>98
おまい精神だけじゃなく脳みそもやられてるみたいだね?
(ああそうか精神は脳に宿るんだったね・・・)
一般人にとって、精神病患者の言うことと、精神科医の言うことの
どっちを信用しますか?ってことだろ後者に決まってるだろ!!
100優しい名無しさん:2009/01/24(土) 00:09:37 ID:McZ56fkD
文章がこどごとく破綻してますよ自演さん
誰か他に話し相手見つけてね^^
101優しい名無しさん:2009/01/24(土) 00:55:55 ID:r63sQatX
>>100
メンヘラって香山さん嫌いだよねw
102優しい名無しさん:2009/01/24(土) 01:15:43 ID:sYkHmZMF
メンヘラって本当の事言われると顔真っ赤にして怒るよねw
103優しい名無しさん:2009/01/24(土) 01:58:12 ID:8Z/v1xQf
>>102
そのメンヘラってのはメンヘル板住人のことを言っているんだと思う
んだけど(違ったらすまぬ)、顔真っ赤にして書き込みしてる人は
どの板にも大勢いるよ。俺にはメンヘラの知り合いがいないので、
顔を真っ赤にしているメンヘラの実物を見たことはない。

このスレでは、本物のメンヘラなら顔を真っ赤にしないとなっている
んでしょ? それなら香山先生を嫌っている人はメンヘラでなく
偽メンヘラということになるのでは?
104優しい名無しさん:2009/01/24(土) 05:09:56 ID:CkCqvm1j
神奈川に住んでるアマチュアミュージシャンの「黒田梢(くろだこずえ)」は間違いなく偽態うつ。

なのに医者を誘惑して生活保護で暮らしてる
図々しくも生保の分際で子供まで産んでる
こいつはしぬべき

HPでは生保のことも子供(私生児)のことも隠している

一重汚肌ブスなのに酷いナルシストで笑えるから一度 黒田梢で検索して こいつのHP見てみてくれ(笑)
105優しい名無しさん:2009/01/24(土) 05:49:31 ID:HjWLwNz3
犯罪をおかした人が刑務所から出所して人生ゼロからやり直すのと一緒じゃね。鬱から立ち直るっていうのは。
106優しい名無しさん:2009/01/24(土) 05:53:04 ID:gr5afNiK
林与一の小杉さんは衝撃だったな
107優しい名無しさん:2009/01/24(土) 17:42:42 ID:R4R82NPN
鬱もニセ鬱も社会の邪魔 
とっとと悪化して死んでくれ
108優しい名無しさん:2009/01/24(土) 19:19:13 ID:U8RgNh4A
>105
自分が鬱になったことを反省しない分
出所者よりもたち悪いよね
メンヘラって基本何でも他人のせい周りのせいだからね
109優しい名無しさん:2009/01/24(土) 19:24:53 ID:0LABRGSS
>>108
だからそれは偽メンヘラ
110優しい名無しさん:2009/01/24(土) 20:21:29 ID:U8RgNh4A
>>109
じゃあ俺の周りは偽メンヘラばかりみたいだね
でも医師の診断書でてるんだけど・・・
111優しい名無しさん:2009/01/28(水) 05:55:18 ID:vu2yxLqI
いかに診断書を出させるのが簡単かと言うこと

<詐欺>うつ病装い傷病手当金5500万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090126-00000108-mai-soci
112優しい名無しさん:2009/02/01(日) 20:02:04 ID:bSob3KrD
雅子様は擬態ですか?
113優しい名無しさん:2009/02/08(日) 11:41:36 ID:D8D0tyaj
>>112
新型うつ病という噂はあるな 2月のQ&Aでも新型うつ病が
とりあげられてる
114優しい名無しさん:2009/02/08(日) 13:40:00 ID:almDBqQc
単純に投薬してみて治ったらうつ病だった、
でよくね?
115優しい名無しさん:2009/02/13(金) 11:41:41 ID:zpNgwOaS
知人のうつ患者
会社を休職するたびに、
好きなことは朝早くおきて車に乗って出かけるなどする。
休職中、土日になると知人と予定が合い、とまりで出かける。
うつ病ネットワークがあるのか、異性と出会う機会が良くあり(逆にうらやましいわw)
3時間車をかけて都内へ出かかける。気が合うと毎週末とまりで出かける。
ちなみにこのご時勢車は2台所有。別れてもすぐにほかの異性と出会えるようだ。
最近、疾病手当て?をもらえるようになったらしいが、
車のほか、pc二台、携帯 、その他 服などけっこう買いあさる。

家の家事、用事手伝いは一切せず、
ただただ、彼女や人と遊びに行くときだけはまめに動く。

この ♂ どうにかしてくれ



116優しい名無しさん:2009/02/13(金) 11:42:50 ID:zpNgwOaS
誤字がいっぱいになってしまった スマナイ。
117優しい名無しさん:2009/02/13(金) 20:18:20 ID:erbgjPjO
擬態鬱なのに甘えて死にたいとか行っている自分をどうしたらいんだろう
118優しい名無しさん:2009/02/13(金) 21:35:57 ID:kWLhOboi
>>117
死にたいと言わないようにすれば良い
119優しい名無しさん:2009/02/15(日) 00:40:58 ID:bnvJkf95
120優しい名無しさん:2009/02/16(月) 12:36:40 ID:w/vNgfel
非定型うつと擬態うつは一生なんですか?
121優しい名無しさん:2009/02/16(月) 12:37:15 ID:w/vNgfel
非定型うつと擬態うつは一緒なんですか?
122優しい名無しさん:2009/02/16(月) 21:29:43 ID:7B5FM4Yq
擬態うつは『うつ病と思われているがうつ病ではない状態』
そううつ病、統合失調症、環境への不適応、仮病
いろいろです
123優しい名無しさん:2009/02/17(火) 00:24:01 ID:3pMQtN1s
似た概念だとは思うが少し違うと思う
たぶんそのあたりの所が新刊の本に書いてると思う
124優しい名無しさん:2009/02/17(火) 21:12:37 ID:3pMQtN1s
中川は林先生の書いてるアルコール依存症そのものだな
ここで禁酒できなければ廃人になるぞ
125優しい名無しさん:2009/02/26(木) 15:47:24 ID:fADQTQjr
それは、うつ病ではありません! [宝島社新書] (宝島社新書) (新書)
林公一 (著)


4レビュー
星5つ: (0)
星4つ: (2)
星3つ: (0)
星2つ: (1)
星1つ: (1)

すべてのカスタマーレビューを見る(4 件)


(4件のカスタマーレビュー)
--------------------------------------------------------------------------------
価格: ¥ 720 配送料について 詳細

在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフト包装を利用できます。
126優しい名無しさん:2009/02/26(木) 18:43:05 ID:tm/TRAwy
>>1の本をちょっと前に読んだんだが、多分俺はこの擬態うつ病なんだろうなぁ…。
この中途半端な位置にいるのが辛い。せめてどっちかに振り切ってくれればいいのに
127優しい名無しさん:2009/03/04(水) 17:56:55 ID:ONWQSTxI
>>121
新型は擬態だといってるが、「非定型うつ」は独立した精神疾患かうつ病の一種だといってるよ。本人としてはこの名称には疑問があるらしいが。

>>126
っ戸塚ヨット
128優しい名無しさん:2009/03/05(木) 19:05:23 ID:0Iy4rrCu
>>121
本来の「非定型うつ病」とは精神病である「うつ病」の範疇に入るが、症状が従来の「うつ病」とは異なるもの。
ただし、「非定型うつ病」という名前が紛らわしいため、「新型うつ病」等と言われている精神病の範疇には入らない「擬態うつ病」といっしょくたにされている。
ここの住民の言う「非定型うつ病」とは「擬態うつ病」のこと。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1221936184/
129優しい名無しさん:2009/03/06(金) 02:05:01 ID:rXo5bdII
「非定型うつ」病についての林の見解

http://kokoro.squares.net/psyqa1526.html
http://kokoro.squares.net/psyqa1526b.html
130優しい名無しさん:2009/03/09(月) 01:36:23 ID:jRq131Ia
夜中のあぜ道で牛の刻参りをしている白装束の女性に遭遇してしまい追いかけられました
私は必死に逃げたのですが彼女は髪の毛振り乱して追ってきます
何とか公衆便所に逃げ込み個室で鍵をかけ閉じこもりました
いくら恐くても相手は女性ですし、扉を破られることは無いと思ったんです
しばらく個室(洋式便所だった)に座って震えてましたが、特に何も起こることなく夜が明けました
安心して扉を開けようとしたのですが、何か、重いものに当たって途中までしか開かないんです
少しだけ開いた扉から外を見てみたら、扉の前であの女の人が白装束が首を吊って死んでいました
扉は彼女の身体に当たって開かなかったんです
恐かったですっ
131優しい名無しさん:2009/03/09(月) 04:44:56 ID:3Tfx5Rlu
いきなり思い込みをスレに書かせてもらいます。
擬態うつ病はうつ病ではないというのはたぶん的確。
しかし、甘えてうつを利用している凶弾されやすいタイプが擬態うつ病の典型というわけではないと思う。

擬態うつ病のほとんどの人は実際に非常に困っていると思う。
仕事も家庭も破壊されている人も少なくないだろうし、それを他人のせいにするわけではなく、自分の能力のなさの結果だと打ちのめされていると思う。
しかし、これもやはり本来のうつ病とは言えないでしょう。
身も蓋もなく一言で言ってしまえば、ダメ人間ということ、人間としての能力が劣っているということになると思います。

ダメ人間でホームレスになってしまった人と、擬態うつ病としてであれ医療を受けたりして生活している人の違いは何か。
そこには金があるかどうかの違いしかないと思います。
なんとか社会に引っかかってるだけの金が自分の収入にせよ親の援助にせよある人はまだ擬態うつ病としての生き方ができる。
いつまでできるかはわかりませんが。

擬態うつ病者は本質的にはホームレスになってしまった人と同じです。
擬態うつ病者のつぶやきです。
132優しい名無しさん:2009/03/09(月) 23:48:41 ID:0iteQcsd
っ戸塚ヨット
133優しい名無しさん:2009/03/18(水) 19:49:39 ID:xOeJP8/6
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20090318-567-OYT1T00736.html
傷病手当詐欺グループ「うつ偽装は簡単だ」…事前に演技指導
134優しい名無しさん:2009/03/20(金) 23:43:36 ID:YdcJzEBe
っブタ箱
135優しい名無しさん:2009/03/27(金) 21:47:13 ID:XMYzzMH7
「擬態精神科医」とか「『私は精神科医』と言いたがる人たち」も
たくさんいるよ。
朝青竜を診断したあのバカとか、KO大学の大野とか、北の丸クリニックの
倉本英彦とか。
NHKスペシャルでもやっていたように外科や内科と違って免許さえあれば
精神科医なんて誰でも出来るのでね。
136優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:17:07 ID:Ajhg+rFY
ちょっと質問いいかな?
会社で、馬鹿にした言い方で接してくる人がいて
今までは、我慢していたけど段々とストレスの蓄積がたまってしまって
ベッドで横になっていても、その人の馬鹿にした言い方が
頭から離れずに会社に行く出勤時間になっても、起きる気力がわいてこず
今週、水曜日から三日間風邪引いてと偽って休みましたが
明日、病院でうつ病の診断しにいったほうがいいのかな・・
皆さんの意見お聞きしたいです。
137優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:46:32 ID:+yIV/anB
そういうのは他所のスレで聞けば?ていうか我慢しないで言い返せよ。
まあ、出来ないからストレス溜め込んでんだろうけど。
138優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:52:18 ID:sRaFWCcK
>136
まず内科で相談して、抗不安薬等を試してみて、プラス、気分転換(温泉行ったり
ウォーキングその他、好きなことをする)をはかって、なお改善しないなら、
うつ病かもしれない。2週間、抑うつ状態が続くかどうかも1つの目安と聞くので。
139優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:59:20 ID:9cGJANQn
>>136
診察受けに行くのは自由だけど。

そんな風に 突発的といえるほどの短期間で鬱にはならんと思う。
鬱になるのって、(多分、他の人も同じだと思うけど) かなり多くの
種類の出来事や期間、その他諸々の複合された蓄積の結果だと
思うよ。っていうか、オレはそうだ。

Ajhg+rFY が >136 に書いたことだけを取ってみると、
社会の多くでよくある出来事の一つ。

嫌なヤツはどこにでもいるし、ストレッサーだって必ずいる。
嫌な出来事があれば 少しの間頭から離れないことだって、
誰にだってザラにある。
そういうことで いちいち鬱になってたら、今の数百倍 患者がいるだろうな。

>136 のコトだけだと、甘ったれサンって言われちゃってもしょうがないかもヨ。
社会人になったら、できるだけ苦手を作らないことが大切だけど、
苦手な人間には できるだけ近づかないことも必要だったりするし。
そういう ヒトとヒトの距離の取り方や、相談相手を作ることの方が先だな。
140優しい名無しさん:2009/03/27(金) 23:59:37 ID:Ajhg+rFY
ご返答有難う御座います。
明日、内科に行ってみます。ついでに、耳鼻咽喉科に立ち寄って花粉症の薬
貰ってきます。花粉症の薬切れた orz
141優しい名無しさん:2009/03/28(土) 00:29:05 ID:ps4krRtK
更新せずに書き込んだら、139さんの意見を見逃していました。
139さんのおっしゃる通りだと思います。
また私の書き込み不足の点もありましたので、付け足しておきます。
長い期間、職場の虐めにあってきましたが、そのつど笑ってスルー
したり、早く忘れようとしたり、気分転換に何かやって誤魔化して
虐めに負けないように勤めて職場内の虐めも薄らいできました。
ただ、今週、ある人の滅茶苦茶意地悪そうな顔で馬鹿にされて。
心が折れ掛けました orz
会社の人間関係は良好だったり、そうじゃなかったりしますね。
私の質問に応えてくれました137さん 138さん 139さん有難う御座いました
ここで書き込んだら、気持ちが軽くなりました。
明日は病院に行きますが、花粉症の薬だけ貰ってこようと思います。


142K:2009/03/28(土) 00:41:57 ID:uq7Xl8Z3
>>141
変なヤツってのは どこにでもいるから、
負けないでガンバレ!
んで、自分に非がない自信があるのなら、味方をつくれ !!
143優しい名無しさん:2009/03/28(土) 03:09:18 ID:j4xISDIx
つらい現実があってそのせいで
気分がふさぎがちになるのは
正常な心因反応ですから
「うつ病」とは違うと学んだことがあります。

ですけど、抑うつ状態であることは間違いないので、
世間話くらいの気持ちで医師に相談されるのが
いいんじゃないかと思います。
ここで相談ってのも一つの手ですしね。
144優しい名無しさん:2009/03/28(土) 22:07:17 ID:Prq/30G7
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
北見市役所 [公務員]
【擬態】鬱病って都合良くない?【鬱病】 [既婚男性]
映像散歩4 [NHK]
145K
>>144  探したけど、そんな板 見つからない