【さらに厚い壁】厚生2級のためのスレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
【障害年金】厚生2級のためのスレ【さらに厚い壁】
1 :優しい名無しさん:2007/10/06(土) 06:04:55 ID:q5dBrcqL
厚生年金の加入時に初診だった人は、障害年金が基礎と厚生の2階建てで受給できます。
しかし、その審査は厳しくなかなか通りにくい、とも言われています。
3級から2級への改定請求などの情報を交換しましょう。
厚生2級の裁定をもらった人のアドバイスをお願いします。

すでに診断書を書いてもらった人は社保事務所に提出する前に、必ずコピーを取りましょう。
特に病名、予後、日常生活状況、日常生活能力の程度が重要です。
謹んでこのスレを立てた私の場合は、躁鬱病、b3、c3、(4)、予後不明、就労困難でした。

ではよろしくお願いします。
      
前スレ
【障害年金】厚生2級のためのスレ【さらに厚い壁】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1191618295/
2優しい名無しさん:2008/06/12(木) 07:55:39 ID:szMSa5Ry
いちおつ
3優しい名無しさん:2008/06/12(木) 09:49:11 ID:StVzfgyr
車を運転できる場合、2級は、どうでしょうか?現在、3級です。
4優しい名無しさん:2008/06/12(木) 11:07:12 ID:/CgIkipj
二級のレベルでは多分相当薬飲んでるだろう
私は親が乗らないでってとめられた
5優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:36:15 ID:fzBpGNug
俺はこの前事故起こして、車オシャカにしちまった。
親父から運転禁止令が出た('A`)
6優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:49:31 ID:H6OZKayJ
オモライさんのスレはここですか
7優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:53:40 ID:H6OZKayJ
世間にたかって生きるのもいい加減にしなさいよね
2級なんてほんとにどうにもならん人に支給されるんでしょ
車運転とかふざけんなってww
8優しい名無しさん:2008/06/13(金) 06:31:24 ID:iCmCRGn4
>>7
免許取れないほど低能だったんですね わかります
9優しい名無しさん:2008/06/13(金) 07:27:38 ID:S0TYVS2D
その程度の反論?
反論にすらなってないね
お前らのようなナマケモノのせいでハードル高くなってんだよ
本当に必要な人は正直に申告するからな
お前ら卑怯者と違ってな
10優しい名無しさん:2008/06/13(金) 16:29:16 ID:g5mGs0DP
今日は鬱が酷くて(泣)
仕事なんかできません(泣)
11優しい名無しさん:2008/06/13(金) 16:40:41 ID:g5mGs0DP
誰か殺してください、痛くない方法で!!
12優しい名無しさん:2008/06/13(金) 17:06:10 ID:M1Bj11sT
また変なの沸いた
夏だなあ
13優しい名無しさん:2008/06/13(金) 18:39:02 ID:TRsU2Bgn
だって、キチガイの集うところだもん。。
14優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:05:22 ID:hSJi+UHA
今日はとびうおとあじの刺身で晩酌。
明日は食うに困るかも。
二級くださぁーい。
15優しい名無しさん:2008/06/14(土) 09:00:46 ID:42/3I4bv
>>9
そう思うならお前は障害年金貰わず働けば良いだけじゃん
病人見下したいだけの虚しい奴なんだろ?
リアルで頑張れよ!
おまえが無能なのはおまえの努力が足りないからだ
16優しい名無しさん:2008/06/14(土) 20:14:05 ID:i4PFUwFC
誰か殺してください、痛くない方法で!!
17優しい名無しさん:2008/06/16(月) 11:33:56 ID:TzpHr3/X
はぁ〜27万ぽっちしか支給ないんじゃ氏ねってか
18優しい名無しさん:2008/06/16(月) 16:50:46 ID:AuN6PN4u
誰か殺してください
19優しい名無しさん:2008/06/16(月) 18:46:00 ID:y5Mn3oHp
>>17
学生の時の仕送りよりも少なくて、
俺も、最初は愕然としたよ。。

しかし田舎の実家は、弟一家が、両親と同居しているので、
たかーい、家賃払って、都会で孤独な一人暮し。

氏ねってか
20優しい名無しさん:2008/06/17(火) 16:22:31 ID:keiPeY5j
>>17>>19
贅沢言ったらイカンよ
生きていける額だよ
貧乏が嫌で死にたいなら御自由にどうぞ
加藤にはなるなよ
21優しい名無しさん:2008/06/18(水) 17:03:32 ID:EwytpjFg
加藤の気持ちがわかる俺。
なんだか、危ない気がする。
厚生2級もらえなきゃ氏ねってか
22優しい名無しさん:2008/06/18(水) 21:05:55 ID:8y7KLb2R
>>21
>>加藤の気持ちがわかる俺。

全然わかんね 他人を犠牲にしてまで・・そんなら自殺のほうを選ぶ
そんな腐り方したら終わりだな

23優しい名無しさん:2008/06/19(木) 11:06:48 ID:4fVs6w+s
障害年金の打ち切りが増えたら犯罪者が増えるのかなあ
俺は自殺の方を選ぶが障害年金の継続審査は厳しくしないで欲しいよ
他に生きる術が無い・・・(´;ω;`)ウッ…
24優しい名無しさん:2008/06/19(木) 12:15:18 ID:xQ2jEreM
誰か殺してください
25優しい名無しさん:2008/06/19(木) 19:11:14 ID:jMDX+orv
>24

人に頼るな!
26優しい名無しさん:2008/06/20(金) 16:24:06 ID:NvU7FOQ0
診断書来た
オールB(3)
統失
予後 空欄
就労 地域支援センターにたまに顔を出す程度

表面には最悪な状態にたくさん〇が付いていて
「頭が覗かれている」と言う状態とか
厚生2級維持無理でしょうか?
27優しい名無しさん:2008/06/20(金) 17:08:55 ID:rYMRWq4n
通知来た。
うつ病
C6(4)
で3級でした。残念。

28優しい名無しさん:2008/06/20(金) 20:50:11 ID:iMVFbki5
>>26
C以上が無いと無理

>>27
就労と予後が軽かったか、
就労不能予後不良なら申立書の書き方の失敗
29優しい名無しさん:2008/06/21(土) 11:11:59 ID:I48MPk1I
スレタイに年金のワード入れろよ
知恵遅れか>>1
30優しい名無しさん:2008/06/21(土) 12:01:00 ID:yQonjPDt
ここ数年で継続審査が厳しくなってるって本当?
5年前に2級通った診断書のまま書いてもらっても等級落ちする可能性ある?
統失(3)で予後不明、就労不可なんだけど・・・
ちなみに共済です
31優しい名無しさん:2008/06/21(土) 23:57:25 ID:zKU4jRq8
>>29←キチガイ知恵遅れが同士に知恵遅れと言う。おもしろい世界ですな
32優しい名無しさん:2008/06/23(月) 11:33:42 ID:cF2+x1FJ
         ,┌ '^。ー'^。ァ、
          / く_゚.-‐ ¨ ̄ ` .
        / /´, , /, ,. 、 ヽ.ヽヽ ヽ.
        ,' / //l | l !l ぃ | l_L!j、Xヽ
       1 lX| l l レ|Tト| ト| |ノ,H、| l 1
      l. | l | | N,ィ^ト ' ´lノ| い l!
      l. l | l l′l ト'|   └',, i | l!  おじちゃんたち
      ゙. l ! N.  ,,ー'   r 1 ,イ l l|  どうしてじさつするの?
        ヽ ゙. l. ! ト.    l,ノイ| l,ルノ
        ヽい| ト、ト`ス.__f´「`く ′
         ` `メスゝ、」†「´ f’
             ‘t{.└t└┘r' !
         r─ハ  ヽ  | |
           ,L./ ハ   ぃ,1 !
        __ >'   ハ    V  ト、
       {       ゙.  }=‐’ 勹
       f>、 ノ    └='’、  Yス
       `Yス__∠_   i  _`rヘr′
           `` f┴ヘエメスイー'`´
          l   |  l_,!
           {‐'三∨= }
          ヽ._メ、ニノ
33優しい名無しさん:2008/06/23(月) 13:54:09 ID:7uSWFk9n
>>30
(3)で2級かよ
やっぱ共済は甘いな
34優しい名無しさん:2008/06/27(金) 04:01:15 ID:0G/QZIMs
>>28 申立書ってなに?
就労状況○○書のこと?
35優しい名無しさん:2008/06/27(金) 07:58:22 ID:T+c31Pjh
>>34
そう
病歴・就労状況等申立書
36優しい名無しさん:2008/06/27(金) 15:26:06 ID:0G/QZIMs
>>35 Thx.
診断書の日常生活状況、労働能力のほかに
病歴・就労状況等申立書の書き方にもポイントがあるんだ。
37優しい名無しさん:2008/06/29(日) 22:01:58 ID:unTlYrDd
今申請手続きの途中なのですが、通っても3級と自分では思っていますが
他のスレが物凄く荒れているのでここで質問させてください。

国の指定する難病(特定疾患)45疾患の一つに掛かっています。
診断書にも書かれています。これによって更に通りにくくなることは無いでしょうか。
38優しい名無しさん:2008/06/30(月) 12:31:48 ID:hMOO54Ng
>>37
逆に通りやすくなるんじゃないの?
障害は合わせ技出来るみたいだよ
39優しい名無しさん:2008/07/01(火) 17:04:28 ID:wit8MaDK
まだ年金証書は届いていませんが、社会保険事務所に問い合わせたところ、
厚生2級通ったようです。(因みに遡及は3級で通ったっぽい)
正直嬉しいです。病気になるまで頑張って仕事したのが、
少しは報われた思いです。

因みに診断書は、
遡及がうつ病(F32.1)、b3c3(3)、就労困難、予後は独特の言い回し、
現在がうつ病、b1c1d4(4)、就労困難、予後不良でした。

もう貯金が底を付いているので、年金入ったら旨い物でも食べたいです。
障害年金関連スレの皆さんには大変お世話になりました。
ありがとうございました。
40優しい名無しさん:2008/07/01(火) 17:12:06 ID:S5/BxPWV
>>39
おめ!
ゆっくり療養しなよ。
41優しい名無しさん:2008/07/01(火) 23:52:42 ID:sYKnl8Nn
>>39

一安心ですね。
因みに何月に手続きしましたか?
42優しい名無しさん:2008/07/02(水) 01:08:53 ID:O3/MbX2o
>>40
ありがとうございます、気分的にも少し落ち着きました。

>>41
4月中旬です。まだ2ヵ月半しか経っていないので、
問い合わせするのは早すぎると思ったのですが、
我慢できずにねんきんダイアルに問い合わせたら、
遡及分の結果は出てるけど、現在の方は処理中っぽいので、
詳しいことは社会保険事務所じゃないと判らないと言われて、
直接出向いて確認しました。本当に結果が出た直後だったみたいです。
(ねんきんダイアルの端末にはまだ反映されていない状態)
43優しい名無しさん:2008/07/02(水) 01:14:01 ID:m5ivga/V
先日書類をもらいに、社会保険事務所に行ったけれど、じいさんばあさんでごった返していた。
もうそろそろ申請しに行こうかと思っているんだけれど、今もまだ激混みなのかな?
44優しい名無しさん:2008/07/02(水) 06:34:43 ID:O3/MbX2o
>>43
私は平日の午後3時半過ぎに行くようにしています。
大体2、3人待ち位で相談を受けられます。(場所によるでしょうが・・・)
45優しい名無しさん:2008/07/02(水) 11:56:07 ID:P/2hEtG/
そろそろ診断書ができそうです。
離島に住んでいるので、社会保険事務所がありません。
提出は郵送でもいいのでしょうか?
持参して、チェックしてもらってほうがいいのでしょうか?
46優しい名無しさん:2008/07/02(水) 12:00:31 ID:idaLFAHC
>>42

とても参考になりました。ありがとうございます。
47優しい名無しさん:2008/07/02(水) 16:41:22 ID:2YoSYvOS
>>45
チェックって何をチェックしてもらうんですか?
48優しい名無しさん:2008/07/03(木) 10:45:18 ID:F6acVFQz
>>47
書類に不備が歩かないかを出巣
49優しい名無しさん:2008/07/03(木) 10:57:05 ID:qRO5uE48
>>48
かかってる病院じゃダメなんですか?
50優しい名無しさん:2008/07/03(木) 14:43:35 ID:8qYjG0Ru
20歳のときから厚生年金だったけど
一度買収した会社に転籍で半年いたんだけど
ねんきん特別便でものの見事にその期間未加入状態でしたw
もうその会社は畳んじゃって無いんだけどちゃんと記録出てくるかなあ
51優しい名無しさん:2008/07/03(木) 16:22:56 ID:Na4q7jSb
記録でてくるよ
52優しい名無しさん:2008/07/03(木) 17:23:55 ID:/Tqo6Ptd
             ,.-'" ̄           "''‐- 、
        _,,. -─/    γ⌒/^^/^-   \
      /  /      ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒   ヽ、
     /   /      〈(_|  | |~  |~  /^ )    ヽ,
    /    ,l      (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\   l
   l    .|     ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)  l
   l     |    /へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|) l/
  ./     |  L   V |l  ,,,,;;:::::::::::::::         | |
 / /    ト./ 'l   |  "  __ ::::   <'●, .l |
 レ/     |::| `|   | - '"-ゞ,●>::::::..       |. |
  /   l  /::::l.  |   |:         :::::::        |. |
. /   /レ'| /::::::::ヽ┤  |::   (二)  ( ○ ,:○)    |. |
/ ./ /:::::::`::::::::::::::::::|.  |:::                l |
| /| |:::::::i:::::::::::::::::::::::|. ll::::     __,-'ニニニヽ .  ノl |
V | |:::::::|:::::::::::::::::::::::::|. ||::il`'┐._   ヾニ二ン_.-''゛ |. |
  .| |::::/|:::::::|:::::::::::::::::| |'|:ト|!┴-ニ'─--┬‐''"     l.|
  ヽ |/ ヽ|:::l|;:::::::::::::::::|.| |l___    ̄─、ト 、__
   i.|   ヾ. |:/:::::::::;~‖___  ̄''‐-.__  ~`''-ニヽ
        ル-|:::::|/ __゛''‐- 、 '~‐ 、   .|
          |::;ノ'/    ~'''-、. `ヽ、 ~''‐-"ヾヽ
53優しい名無しさん:2008/07/03(木) 17:24:30 ID:/Tqo6Ptd
                       γ⌒/^^/^-
                     ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒ 
                    〈(_|  | |~  |~  /^ )
                  (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
                 ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
                 へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
                   ,iiiiiiiiiiiiiii'' ゛  ゛    `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                ,iiiiiiiiiiiii!'          `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    ,iiiiiiiiiiiii!  _,___    _,,,,.`iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii,
                    iiiiiiiiiiiiii!./∴,,゙・;;\../∴,,゙・,;\`!iii!iiiiiiiiiiii,
                iiiiiiiiiiiiii!.|;,'“●●・∵|.「∴●●.゜,;」`!i!iiiiiiiiii
                iiiiiiiiiii!!..|:,..;●●゙;;.;ノ.i,.;:,,●●;;.,..,i  !!iiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|!'...\∵;,o,;:/ \;,,o,;:..,/  '!iiiiiiiii
                 iiiiiiiiii|⌒\ ̄ ̄( ○ ,:○)  ̄ /⌒..'iiiiiiiii
                     iiiiiiiiiii|:  \______/   |iiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiii'i、ヽ 匚匚匚匚匚匚匚i / ,!iiiiiiiiiii!
                   iiiiiiiiiiiiii'! \         " / /lliiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiil\ \匚匚匚匚匚l/ /llliiiiiiiiiii!
                  iiiiiiiiiiiiiiiillllii\:.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/lllllllliiiiiiiiiiiii!
                 iiiiiiiiiiiiiiiillii;;;:: `ー-..............-‐´illlllllllllliiiiiiiiiiii
54優しい名無しさん:2008/07/04(金) 11:17:43 ID:Dccvrlvf
げっいみわからん!!
55優しい名無しさん:2008/07/04(金) 12:15:41 ID:9gmciddX
>>54
人として終わってる健常者ニートなんだろ
56優しい名無しさん:2008/07/04(金) 12:23:16 ID:UTv6ENjG
げっいみわからん!!
57優しい名無しさん:2008/07/04(金) 12:41:16 ID:8l5IdTOa
               /,'
                !(
               ヾ、      _ _
                >ヽー'´ ̄      ̄  ヽ
               /, -ー             ',ヽ
.             //  / _      ヘ ヽ ヾ.  ',. ヽ
.           /// ,/  / / .l ',ヽ ヽ ヽ、ヽ' ,ヽ ',  ヽ
          / ,,,'. / ,'/ ,' / ! !  ',. ', ', ',ヽヽ ' ,ヽヾ  ',
.         /,.',/ / ,',! ,' /,! ! !  ! ', ', ',、ヽヽ ' ,ヽ\. !
         !,' / / .,' ,! ! !! ! 、 .', . ! !',  ',. ',、ヽヽ ' , ヽ\ト 、_
.        !! /ソ  .! .! ! !', ', !',、 ',  !! rナ ̄!`T', ヽヽ ' , ミ!ヽ、 ̄` 
        !!,// ! !  ! .! ! .「! ̄ト',ヽ N ,i! !! !_」_」弋ヽ、 ヽ丶、==ゝ
.        !レ/ ! !  ! .! .! ル」从、ヽヽ ソl/ フ rソ;;;; !ヾl ` - 、ヽ、
        レ/  ! !  ,! .! .! ',《ヽソ;ヽ        L彡ン "! !ヽ ',ヽ `ヽヽ うめなのですよ
       //   ! ! !. ! ト .! ',. ゞ┘         !. ! ,l リ ト. !ヾ
.     //  /从! .! .!  ', ヽ .,,.   '    "" /!  ,! リ ハ ハ .!. ヾ、
.         ソ ! !! リ !  リ,  ヽ、   ー‐    イ ..!  ソソ ヽ! ヽ!  \
         ノ !ハ /!.リ   ! ト  ', `   _ .. イ   .!  リノ  ソ  (ヽ
          リ V レ'!   !ルヽ ハ    l"     !  /l三l 司 ミ ヽヽ
                !   ├―亠 タ/フ     .!  /   (◎)    ̄/ヽ
             「ヽ!   !   ! L _     /,!  l    彡    〉-ヘ
..             !ヽ.!  i!    ! L _, ヽ//!  フ > 、_ _  l~ / ̄ヽ
             ..! `!  !    ! ├ --..メ/  !    !  , ‐ '" ヽヽレ /" ̄ヽ
            . ! ..!,  !ヾ   ! ! //   !    !,‐ '", ‐ '"  l   ソ /⌒ ノ

58優しい名無しさん:2008/07/04(金) 13:57:28 ID:UTv6ENjG
うめねぇ〜ひまねぇ〜
59優しい名無しさん:2008/07/04(金) 19:41:04 ID:iuSV2lPw
うめりゃいいのかい

        /,'
                !(
               ヾ、      _ _
                >ヽー'´ ̄      ̄  ヽ
               /, -ー             ',ヽ
.             //  / _      ヘ ヽ ヾ.  ',. ヽ
.           /// ,/  / / .l ',ヽ ヽ ヽ、ヽ' ,ヽ ',  ヽ
          / ,,,'. / ,'/ ,' / ! !  ',. ', ', ',ヽヽ ' ,ヽヾ  ',
.         /,.',/ / ,',! ,' /,! ! !  ! ', ', ',、ヽヽ ' ,ヽ\. !
         !,' / / .,' ,! ! !! ! 、 .', . ! !',  ',. ',、ヽヽ ' , ヽ\ト 、_
.        !! /ソ  .! .! ! !', ', !',、 ',  !! rナ ̄!`T', ヽヽ ' , ミ!ヽ、 ̄` 
        !!,// ! !  ! .! ! .「! ̄ト',ヽ N ,i! !! !_」_」弋ヽ、 ヽ丶、==ゝ
.        !レ/ ! !  ! .! .! ル」从、ヽヽ ソl/ フ rソ;;;; !ヾl ` - 、ヽ、
        レ/  ! !  ,! .! .! ',《ヽソ;ヽ        L彡ン "! !ヽ ',ヽ `ヽヽ うめなのですよ
       //   ! ! !. ! ト .! ',. ゞ┘         !. ! ,l リ ト. !ヾ
.     //  /从! .! .!  ', ヽ .,,.   '    "" /!  ,! リ ハ ハ .!. ヾ、
.         ソ ! !! リ !  リ,  ヽ、   ー‐    イ ..!  ソソ ヽ! ヽ!  \
         ノ !ハ /!.リ   ! ト  ', `   _ .. イ   .!  リノ  ソ  (ヽ
          リ V レ'!   !ルヽ ハ    l"     !  /l三l 司 ミ ヽヽ
                !   ├―亠 タ/フ     .!  /   (◎)    ̄/ヽ
             「ヽ!   !   ! L _     /,!  l    彡    〉-ヘ
..             !ヽ.!  i!    ! L _, ヽ//!  フ > 、_ _  l~ / ̄ヽ
             ..! `!  !    ! ├ --..メ/  !    !  , ‐ '" ヽヽレ /" ̄ヽ
            . ! ..!,  !ヾ   ! ! //   !    !,‐ '", ‐ '"  l   ソ /⌒ ノ
60優しい名無しさん:2008/07/04(金) 19:45:56 ID:iuSV2lPw
まじめにレスしてる人の迷惑関係なしだな。
非常識極まりない!!
61優しい名無しさん:2008/07/05(土) 10:45:57 ID:1uKRb7y+
ID:iuSV2lPw
あんたの目的は何?
自分は貰えない腹いせ?
62優しい名無しさん:2008/07/05(土) 10:53:21 ID:MjHfCkf/
               /,'
                !(
               ヾ、      _ _
                >ヽー'´ ̄      ̄  ヽ
               /, -ー             ',ヽ
.             //  / _      ヘ ヽ ヾ.  ',. ヽ
.           /// ,/  / / .l ',ヽ ヽ ヽ、ヽ' ,ヽ ',  ヽ
          / ,,,'. / ,'/ ,' / ! !  ',. ', ', ',ヽヽ ' ,ヽヾ  ',
.         /,.',/ / ,',! ,' /,! ! !  ! ', ', ',、ヽヽ ' ,ヽ\. !
         !,' / / .,' ,! ! !! ! 、 .', . ! !',  ',. ',、ヽヽ ' , ヽ\ト 、_
.        !! /ソ  .! .! ! !', ', !',、 ',  !! rナ ̄!`T', ヽヽ ' , ミ!ヽ、 ̄` 
        !!,// ! !  ! .! ! .「! ̄ト',ヽ N ,i! !! !_」_」弋ヽ、 ヽ丶、==ゝ
.        !レ/ ! !  ! .! .! ル」从、ヽヽ ソl/ フ rソ;;;; !ヾl ` - 、ヽ、
        レ/  ! !  ,! .! .! ',《ヽソ;ヽ        L彡ン "! !ヽ ',ヽ `ヽヽ 社会的存在意義のない奴は、、、
       //   ! ! !. ! ト .! ',. ゞ┘         !. ! ,l リ ト. !ヾ
.     //  /从! .! .!  ', ヽ .,,.   '    "" /!  ,! リ ハ ハ .!. ヾ、
.         ソ ! !! リ !  リ,  ヽ、   ー‐    イ ..!  ソソ ヽ! ヽ!  \
         ノ !ハ /!.リ   ! ト  ', `   _ .. イ   .!  リノ  ソ  (ヽ
          リ V レ'!   !ルヽ ハ    l"     !  /l三l 司 ミ ヽヽ
                !   ├―亠 タ/フ     .!  /   (◎)    ̄/ヽ
             「ヽ!   !   ! L _     /,!  l    彡    〉-ヘ
..             !ヽ.!  i!    ! L _, ヽ//!  フ > 、_ _  l~ / ̄ヽ
             ..! `!  !    ! ├ --..メ/  !    !  , ‐ '" ヽヽレ /" ̄ヽ
            . ! ..!,  !ヾ   ! ! //   !    !,‐ '", ‐ '"  l   ソ /⌒ ノ
63優しい名無しさん:2008/07/05(土) 17:52:39 ID:23n/BlXY
先日遡及が3級、現在が2級で通ったらしいと書き込みしたものです。

本日年金証書が届いたのですが、証書には障害の等級は3級とあり、
支給開始年月には受給権を取得した平成10年から平成20年4月までの年月と、
基本額、年金額が書かれていて、平成15年1月以前は時効となる旨が補足されており、
一見遡及分の年金証書に見えるのですが、次回診断書提出は22年9月となっています。

これは遡及分が3級で現在が事後重症で2級と裁定された場合、
この後更に2級の年金証書が届くのでしょうか?
もしかして現在が3級で裁定されたのではないかととても不安です。

また4月に申請して、もし今月に2級の裁定が降りたと仮定した場合、
2級が適用されるのは何月分からでしょうか?
(申請した4月から?それとも翌月の5月?それとも今月分から2級?)

どなたか教えて頂ければ幸いです。
64優しい名無しさん:2008/07/05(土) 18:16:21 ID:2GalvmRD
>>63
>先日遡及が3級、現在が2級で通ったらしいと書き込みしたものです。

貴方と同じ立場のものです。
私の場合、

(1) 3級の年金証書が届く

(2) 遡及(3級)「障害厚生年金」の年金振込通知書が届く

(3) 「障害基礎年金」の年金振込通知書が届く

(4) 2級の裁定通知書・支給額変更通知書が届く

(5) 「障害基礎厚生年金」の年金振込通知書が届く

でした。

> また4月に申請して、もし今月に2級の裁定が降りたと仮定した場合、
> 2級が適用されるのは何月分からでしょうか?

4月から適用されます。
・上記(2)の1回目の振込で厚生分振込み(一番早いはず)
・上記(3)の2回目の振込で基礎分振込み(二番目に早いはず)
・上記(5)の3回目の振込で基礎厚生分振込み(通常の偶数月振込)
となります。
65優しい名無しさん:2008/07/05(土) 18:47:08 ID:8oq9VO3Q
>>64
やはり3級の年金証書が届いた後に、
2級の裁定通知書(支給額変更通知書)が届くんですね。
2級の適用も申請した月からとの事で安心致しました。

インターネットで検索しても思うような情報が得られず、
不安に駆られていましたが、詳しいご説明で助かりました。
本当にありがとうございます。<(__)>

しかし年金証書を見ても実際に支払われる年金額がいくらなのか、
判り難いですね・・・。(--;;
66優しい名無しさん:2008/07/06(日) 14:20:31 ID:/Qlbauaq
/,'
                !(
               ヾ、      _ _
                >ヽー'´ ̄      ̄  ヽ
               /, -ー             ',ヽ
.             //  / _      ヘ ヽ ヾ.  ',. ヽ
.           /// ,/  / / .l ',ヽ ヽ ヽ、ヽ' ,ヽ ',  ヽ
          / ,,,'. / ,'/ ,' / ! !  ',. ', ', ',ヽヽ ' ,ヽヾ  ',
.         /,.',/ / ,',! ,' /,! ! !  ! ', ', ',、ヽヽ ' ,ヽ\. !
         !,' / / .,' ,! ! !! ! 、 .', . ! !',  ',. ',、ヽヽ ' , ヽ\ト 、_
.        !! /ソ  .! .! ! !', ', !',、 ',  !! rナ ̄!`T', ヽヽ ' , ミ!ヽ、 ̄` 
        !!,// ! !  ! .! ! .「! ̄ト',ヽ N ,i! !! !_」_」弋ヽ、 ヽ丶、==ゝ
.        !レ/ ! !  ! .! .! ル」从、ヽヽ ソl/ フ rソ;;;; !ヾl ` - 、ヽ、
        レ/  ! !  ,! .! .! ',《ヽソ;ヽ        L彡ン "! !ヽ ',ヽ `ヽヽ 社会的存在意義のない奴は、、、
       //   ! ! !. ! ト .! ',. ゞ┘         !. ! ,l リ ト. !ヾ
.     //  /从! .! .!  ', ヽ .,,.   '    "" /!  ,! リ ハ ハ .!. ヾ、
.         ソ ! !! リ !  リ,  ヽ、   ー‐    イ ..!  ソソ ヽ! ヽ!  \
         ノ !ハ /!.リ   ! ト  ', `   _ .. イ   .!  リノ  ソ  (ヽ
          リ V レ'!   !ルヽ ハ    l"     !  /l三l 司 ミ ヽヽ
                !   ├―亠 タ/フ     .!  /   (◎)    ̄/ヽ
             「ヽ!   !   ! L _     /,!  l    彡    〉-ヘ
..             !ヽ.!  i!    ! L _, ヽ//!  フ > 、_ _  l~ / ̄ヽ
             ..! `!  !    ! ├ --..メ/  !    !  , ‐ '" ヽヽレ /" ̄ヽ
            . ! ..!,  !ヾ   ! ! //   !    !,‐ '", ‐ '"  l   ソ /⌒ ノ
67優しい名無しさん:2008/07/07(月) 14:32:49 ID:PAYo2dDz
おれも遡及あったから3級の証書が届いてから2級の裁定通知書が来たな
68優しい名無しさん:2008/07/07(月) 20:12:37 ID:wIoGow+v
やっと申請手続きを終えたのだが、年金証書が届くまでに
「最大で8ヶ月ほどかかります」と言われた。

財政事情がひっ迫して審査を厳格化して支出を抑える方向に
なっているのは当然知っているが、老齢年金がらみの問題で
事務処理自体があっぷあっぷ状態なのだろうか?

来年の2月頃、雪のちらつく寒い日に、ふとポストを覗いたら
年金証書と初対面、てことになるのかな。
妹の大学合格通知と競争だな、こりゃ。せめてこれぐらいは
高校中退のオレに勝たせて欲しいもんだw

皆は窓口でどれ位の期間かかると言われ、実際、何ヶ月位
待たされましたか?2〜3ヶ月程度だろうと思っていたもので。

69優しい名無しさん:2008/07/08(火) 09:02:28 ID:p/goUt9c
>>68
俺は半年ぐらいかかった気がする
70優しい名無しさん:2008/07/08(火) 09:11:36 ID:9zAO29WG
>>68 俺も5ヶ月。ただし、途中で審査に時間がかかるとの連絡があった。
(カルテ不明で調査に時間がかかる)
7168:2008/07/08(火) 17:29:53 ID:IrsP/qmb
>>69 >>70
レスどうもありがとう。
けっこう時間がかかるものなのですね。
できれば今年中に審査が終わり、証書を受け取って、
該当等級を知ってから年越ししたいところです。
72優しい名無しさん:2008/07/09(水) 17:46:14 ID:cM6VxNqm
げっはんとしもかかると?
73優しい名無しさん:2008/07/09(水) 22:47:50 ID:v8Kf4Uev
俺は3ヶ月くらいで降りたな。もう6年くらい前の話だけど。
74優しい名無しさん:2008/07/10(木) 12:00:51 ID:/+MUUl25
審査期間が長期化傾向にあるのでしょうね。あの社会保険庁がやってることだし。

少し前、5000万件の宙に浮いた年金問題が大騒ぎされていたとき、障害年金の
審査書類を山積みにしたまま半年以上ほったらかしにしていたというニュースが
地味に報道されていましたね。
運が悪ければ机と机の間から審査書類が落っこちてお蔵入りになっちゃうかも。

何せ、あの社会保険庁ですから。こうしている間もちょこちょことネコババしてる
ヤツがいるんでしょうね。それで、障害で困ってる人に「不支給!」って書類に
ゴム印をポンと押して終わり、とか。

普通、常識的に考えて、長くて2〜3ヶ月じゃないかと思うのは間違いですかねー?
75優しい名無しさん:2008/07/10(木) 12:56:48 ID:4x/6Z4Cz
2ヶ月でおりたって聴いたけど
76優しい名無しさん:2008/07/10(木) 13:41:40 ID:ueEkzmkp
社保庁の不祥事の犠牲になった
申請者っているんだろうな
77優しい名無しさん:2008/07/10(木) 19:29:49 ID:pc/n7KBF
障害年金の事で社保庁の不祥事って、あったっけ?
消えた年金はしってるけど・・・
78優しい名無しさん:2008/07/10(木) 21:24:40 ID:Ex8vP1Ck
マスコミの印象操作に踊らされるなよ
仮にも厚生年金スレだ
社会人だったんだろ?
大体半年かかるけど締め日がずれると偶数月で+2ヶ月ってことだろ
大体さ社保庁のミスはあったわけだけど不祥事とかじゃないしw
79優しい名無しさん:2008/07/11(金) 07:22:25 ID:HavlttdG
障害年金の仕事が後回しとかにされてても不思議じゃない気がする
8070:2008/07/11(金) 07:29:17 ID:qGsuF1Z8
>>68
俺の場合は転院数が多かった。(就労状況なんとか書が3枚)
初診日の特定に時間がかかった。昔のことなのでカルテがない病院が数件。
だから、1つの病院なら、3ヶ月くらいででるはず。
81優しい名無しさん:2008/07/14(月) 22:59:35 ID:CwwvRJ+7
a1 b3 c2 (3)で2級だった。
やっぱ共済最高!!!
極楽だ!!!
82優しい名無しさん:2008/07/14(月) 23:39:59 ID:b+u6tYbj
>>81
そういうこと書くバカがいるから公務員に対する風当たりが強まって、共済・厚生一本化の話がでてくるんだよ。
ほんとに共済加入なら、将来の減額に備えとけよ。
83優しい名無しさん:2008/07/15(火) 00:20:11 ID:191MNJ2+
共済と厚生は早く一本化しろ!!!
84優しい名無しさん:2008/07/15(火) 00:27:47 ID:e1pD8zHO
共済の頃通院歴があった
にもかかわらず基礎で申請をあげた俺は愚者。

ところで基礎から共済に
シフトする事は可能なの
かね?

初診証明も診断書も用意
出来るのだが…。
85優しい名無しさん:2008/07/15(火) 07:09:09 ID:S4FWHi1D
>>81
ありえない。
あえて言わせてもらう、卑怯だ!差別だ!
86優しい名無しさん:2008/07/15(火) 18:24:04 ID:pYWCHk57
医者が言ってたけど精神科に通院しているみんなが貰ってる訳ではないと
貰いたくても貰えない人が・・・・・
87優しい名無しさん:2008/07/15(火) 19:38:45 ID:jieNop+T
共済資格者は死ね!!!
88優しい名無しさん:2008/07/15(火) 20:06:13 ID:EgYe9Kmp
共済=公務員じゃないですよ。自分は違う共済組合、もちろん公務員ではない。
89優しい名無しさん:2008/07/16(水) 07:01:42 ID:vjArJz6n
>>81
死ね、卑怯もの!
90優しい名無しさん:2008/07/17(木) 01:33:18 ID:8nOKAclx
厚生3級から2級への額改定の書類を今日提出してきました。
診断書の内容は

うつ病

c4 d2 (4)

就労困難

予後不良

です。
2級通るでしょうか?
結果が分かるのはいつ頃でしょうか?
よろしくお願いします。
91優しい名無しさん:2008/07/17(木) 02:32:12 ID:sNnj2OVJ
>>90
素人目には通りそうです。
結果がいつ出るかは社会保険事務所で聞かなかったのでしょうか?
半年もみれば大丈夫かと思いますが。
92優しい名無しさん:2008/07/17(木) 09:26:44 ID:hXQrshtM
>>90
7月17日提出だと、結果が判るのは来年になってからだと思うよ。
審査の厳格化に伴い、審査期間も長期化してるみたいだから。
それに今、社保庁は色々と大変で大忙しなので。
93優しい名無しさん:2008/07/17(木) 09:28:16 ID:hXQrshtM
sage忘れちまった・・・・・
94優しい名無しさん:2008/07/17(木) 15:24:08 ID:SHDCoi46
>>90
それで2級でなければ、暴れていいと思うよ。
従来は3ヶ月程度で通知が来たけど、今はたしかに遅いかもしれない。
ただ、振り込まれる金額は裁定日起算だから、金額はどうなるかな。
95優しい名無しさん:2008/07/26(土) 03:03:22 ID:lxZRusYt
age
96優しい名無しさん:2008/07/26(土) 10:59:05 ID:zU5adsVL
あーまちどうしい
97優しい名無しさん:2008/08/02(土) 16:53:18 ID:P88pK0Ce
あと13日の辛抱だ
98優しい名無しさん:2008/08/05(火) 23:50:20 ID:x2SE4GGf
4月末に申請したのが今日2級の年金証書が届きました。
私の担当になった社保事務所の中年女性は大変ベテランで
問い合わせがこない、書き直しがこない書類の書き方を教えてくれました。

b2c4予後不明でした。

1年分の遡給もあるみたいです。
助かりました。
ここの書き込みとても参考になりました。
ありがとうございました。
99優しい名無しさん:2008/08/05(火) 23:53:33 ID:TbIHiZG9
>>98

病名は?
100優しい名無しさん:2008/08/05(火) 23:58:13 ID:x2SE4GGf
うつ病です。
101優しい名無しさん:2008/08/06(水) 02:04:05 ID:eAums1gt
基礎2級?それとも厚生2級?
102優しい名無しさん:2008/08/06(水) 10:18:08 ID:acj+FuSr
>>100
鬱病でよく通りましたね
103優しい名無しさん:2008/08/06(水) 10:52:04 ID:DKkQRbCc
>>102
別に不思議ではないと思いますよ
自分も鬱病、初回はb3c3(4)、更新時c3d3(4)で共済2級です
(公務員じゃないよ)
104優しい名無しさん:2008/08/06(水) 11:02:30 ID:9tS5JdyU






共済は甘い!!!a2,b4でも通ったって話きいたぞ!!!2級がだ!!!










105優しい名無しさん:2008/08/07(木) 06:26:56 ID:3G4ONmEK
>>104
本当に共済は甘いの?何で差が出るんだろ?
106誘導:2008/08/07(木) 12:13:01 ID:y5OAyHZf
【各種共済組合】共済障害年金
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1218078521/
107優しい名無しさん:2008/08/10(日) 16:53:52 ID:aEo/V58p
統失オールB(3)で厚生2級更新成功
108優しい名無しさん:2008/08/10(日) 21:05:20 ID:XrGAZDkW
裁定日起算
ググってみたけどいまいちハッキリと意味がわかりません

あと1度審査通ると何年更新かは全国統一で決まっているのでしょうか?
更新(再申請)期間は何年ですか?
109優しい名無しさん:2008/08/11(月) 11:55:18 ID:t0naO8VF
>>108
俺も更新期間の基準は分からん
取りあえず最初は5年だったが次回は分からん
110優しい名無しさん:2008/08/11(月) 12:30:42 ID:z22nbMgM
>>109
レスありがとさんです
上記の2級の方ですか?
最初5年はやはり症状や地域で違うんでしょうかね?

更新した時の期間も気になりますね
111優しい名無しさん:2008/08/11(月) 19:09:51 ID:beZxOt/w
>>107

さあっおもしろくなってきました。
         ↓
ハイテク犯罪対策総合センターでは、
電話による被害相談や情報提供を受け付けています。
                ミヨミライ ハイテク 
 電話相談 03−3431−8109

 受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
 夜間及び祝日・土日曜日は、相談業務を行っていません。

※電話相談の際は、電話番号をよくお確かめのうえ、お掛け間違いのないようご注意ください。

【問い合わせ先】
警視庁 ハイテク犯罪対策総合センター 対策第二班
TEL 03-3581-4321(代表)
112優しい名無しさん:2008/08/12(火) 06:57:33 ID:ov4AX4h2
>>110
診断書の内容と裁定人次第なんだってさ
113優しい名無しさん:2008/08/19(火) 19:45:59 ID:XrGuOPNy
てs
114優しい名無しさん:2008/08/23(土) 08:02:06 ID:xbiXVOeB
c5 d1 では、無理ですか?
115優しい名無しさん:2008/08/24(日) 07:15:49 ID:jpx3CC1Z
>>114
他の項目はどうだったのよ?
116優しい名無しさん:2008/08/30(土) 19:19:30 ID:aFYAN/zv
共済2級受かったよ。
でも、最初の払込まで4ヶ月もかかる。
長すぎるよ。
117優しい名無しさん:2008/08/31(日) 13:29:23 ID:rsChPVi9
>>116
診断書の内容はどうだったんですか?
118優しい名無しさん:2008/08/31(日) 21:43:07 ID:8Z58Z0Pa
同じ2級でも、ぴんぴんな人、死んだように過ごしている人
何故、差があるんでしょう?
119優しい名無しさん:2008/09/01(月) 14:21:34 ID:762095Eu
>>118
2級の幅が広いからだと思いますが
120優しい名無しさん:2008/09/02(火) 08:55:58 ID:6fHHMUH2
>>117
b1c4d1(4)でした
121優しい名無しさん:2008/09/02(火) 09:59:06 ID:ODcaaL+G
>>120
まあ妥当ですね
122優しい名無しさん:2008/09/02(火) 17:14:25 ID:9pC82bgx
2階建て受給って…
厚生:障害年金
基礎:障害年金
って事かな?
それとも
厚生:障害年金
基礎:老齢年金
って事?
123優しい名無しさん:2008/09/03(水) 06:28:24 ID:ZC6oWnjk
>>122
基礎と厚生どっちも障害年金ですよ
障害年金と老齢年金を同時には受給できません
124優しい名無しさん:2008/09/05(金) 20:44:35 ID:2iFqukag
厚生に加入した期間が10年あり、その間通院歴が
あります。
本来、厚生での障害年金申請という運びになる所ですが窓口の「厚生だといくら貰えるか分かりません」
の返答に不安を覚え基礎で申請してしまいました。orz
今から厚生障害年金への切り替えは可能なのでしょうか?
また、厚生と基礎合わせての障害年金受給は可能
なのでしょうか?
125優しい名無しさん:2008/09/06(土) 03:50:14 ID:dnJLtbny
>>124なんで事前に調べなかったんだろう・・・。かわいそうに。
窓口ってどこの窓口?
役所?社会保険事務所?
126優しい名無しさん:2008/09/06(土) 05:26:54 ID:ryXxHoCW
age
127優しい名無しさん:2008/09/06(土) 09:47:29 ID:/RBtalUu
>>124
もう申請してしまったら後から変えることは出来ないよ
基礎と厚生じゃ金額が全然違うよ (´・ω・)カワイソス
ケースワーカーとか誰も教えてくれなかったの?
128優しい名無しさん:2008/09/09(火) 13:01:48 ID:Nv1kOHSv
鬱病、c4、d2、(4)
予後不明、就労不明ですが
2級通りますでしょうか?
129優しい名無しさん:2008/09/09(火) 15:33:22 ID:gYXP8fCi
>>128
素人判断ですが、通ると思いますよ。
130優しい名無しさん:2008/09/09(火) 18:14:30 ID:f8GZ/lnx
>>128
同じく。
万一通らなかったら、おおごとだから報告たのむ。
131128:2008/09/09(火) 21:23:02 ID:Nv1kOHSv
>>129-130

レスどうもです。
大丈夫だとは思っているのですが、不安で聞いてしまいました。
結果は来次第、追って連絡します。三ヶ月後位になりますが・・・。
132優しい名無しさん:2008/09/15(月) 00:13:33 ID:3i9X06pj
うつ病 b1 C5 (4) 予後不明、就労困難

厚生2級通りますでしょうか。

上の方の28〜36の方が、病歴就労等申立書の書き方の失敗について書かれていますが、何か気をつけて書かなければいけない点があるのでしょうか。

用紙を見るだけで動悸がはげしくなったり手が震えたりで準備がなかなか出来ません

133優しい名無しさん:2008/09/15(月) 03:30:56 ID:42DgUu6j
うつ病

c4 d2 (4)

就労困難

予後不良

ですが、基礎2級通りますでしょうか。
134優しい名無しさん:2008/09/15(月) 03:32:23 ID:42DgUu6j
まちがえました

うつ病

c2 d4 (4)

就労困難

予後不良

です。基礎2級とおりますでしょうか。
135優しい名無しさん:2008/09/15(月) 03:32:49 ID:AsoqiXyr
厚生スレ
136優しい名無しさん:2008/09/15(月) 07:37:53 ID:/cGv2HXF
>>132
2級通ると思いますよ
申立書は診断書と矛盾がないように
自分の言葉で自分の今の症状を書けば問題ないと思います
まあ申立書は参考資料ですから


>>134
基礎2級通ると思いますが
d4で2ちゃんなんかできるんですか?
医師もよくそんな診断書書きましたね
不正受給の匂いがします
137最低人類0号 :2008/09/15(月) 12:24:42 ID:cKNdsEwB
>>132

>>136
× まあ申立書は参考資料ですから
○ まあ申立書は診断書を満点とする減点資料ですから
138優しい名無しさん:2008/09/16(火) 12:35:52 ID:Tdq5yC2g
>>137
kwskお願いします
139優しい名無しさん:2008/09/16(火) 20:09:40 ID:FOFitNsr
>>134
厚生と基礎は同じ級数でも全然違うから。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1220350020/
140優しい名無しさん:2008/09/16(火) 20:20:13 ID:FOFitNsr
>>136
> d4で2ちゃんなんかできるんですか?
> 医師もよくそんな診断書書きましたね
> 不正受給の匂いがします

d4、つったって日常生活能力の話だから2ちゃんやらパソやらの話じゃないよ。
全身麻痺の人でもパソコン使って色々やってるの見たことないの?
いまだにこういうことを書く人の頭の中を覗いてみたいわ。
141優しい名無しさん:2008/09/17(水) 08:16:24 ID:8NTC+n8q
>>140
2ちゃんやPCだけはまともに出来るってのは屁理屈だろ
しかもうつ病って言ってるし全身麻痺とか関係ねえだろ
142132:2008/09/18(木) 22:38:20 ID:+HQ7q7mZ
>>136-137

ありがとうございます
なんとか今月中には申立書を書いて申請しようと思います

また結果が出ましたら、報告しにまいります
143優しい名無しさん:2008/09/20(土) 14:38:13 ID:Sl1VAZez
>>141
> 2ちゃんやPCだけはまともに出来るってのは屁理屈だろ
       〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
今どき、PCが出来る出来ない、なんて言い方するのって、相当PCに弱い人なんだね、
ブラインドタッチできる程度になっていれば、筆記具で書くよりはるかに楽なのにね。
144優しい名無しさん:2008/09/20(土) 21:54:17 ID:SZF7IiDk
>>143
自分を正当化するのに必死だな
本当は罪悪感で一杯なんだろ?
145優しい名無しさん:2008/09/21(日) 08:49:45 ID:YA9CQmpt
d4で(4)か…
それで就労困難?就労不能じゃないんかい。なんか矛盾してるだろ。
日常生活の援助はどうなってんだ?医師が何て書いてるのか知りたい。
後、一人暮らし?家族と同居?
146優しい名無しさん:2008/09/21(日) 09:34:59 ID:1/fVCj8q
>>143
いくらブラインドタッチが出来ても、
エクセルの関数、全然知らなかったり、
VBA組めない奴は、病気治っても、ドカタしかできない。
147143:2008/09/21(日) 13:21:28 ID:JOR0Vy+O
>>144
おれ、140じゃないから。
メシ食うテーブルにノーパソ置いて常時onだから、メシ食うのと労力は変わらんよ。
具合が悪くなった場合、横に90度倒れたらふとんの上で寝れるようにしてるし。
で、そういう144は、自ら2ちゃんができるくらいの健康だと宣言同様なことを書いてるのに、何しにここに来てるわけ?
その理由と現在の病状と等級は?
おれはすでに2級ね。病歴は11年で躁鬱病。

>>145
おれも実際、調子がよくなった頃に何度か仕事についてみたけど、10日以内に全部ぶっ倒れた。
それでも就労不可、とは書かれないところからすると、不可=100%ってことになって、書きづらいんじゃないかな。
次回の更新時には、そういう経歴をまとめたメモを医師に見せて聞いてみようと思う。

>>146
そうそう、だから2ちゃんの閲覧・書込みくらいはできても、仕事はできないんだよね。
土方も無理だよ、肉体疲労も健常者より激しいから。
148優しい名無しさん:2008/09/21(日) 15:50:59 ID:YA9CQmpt
>>147
dが4個もあれば援助なしでは生活も出来ないと思われるから就労不能でないと矛盾すると思うけどね。
149フランケン廃者熔解治療兄も自閉障害なの!!:2008/09/21(日) 16:10:20 ID:w7GpWzLp
>>147
d4=鬱病なら・・・恒星3級ギリギリじゃないの?!!(´Д`)
150フランケン廃者熔解治療国家キティガイ認定一族!!w:2008/09/21(日) 16:15:07 ID:w7GpWzLp
>>147
たぶん厚生3級ギリギリか、基礎なら3級じゃないの?!!(´Д`)
151優しい名無しさん:2008/09/21(日) 19:33:41 ID:nnS1jT9W
>>147
紛らわしい書き込みすんなヴォケ
俺はd4なのがおかしいと言いたいだけだ
関係ない奴はすっこんでろ
152優しい名無しさん:2008/09/21(日) 22:55:07 ID:MWVEGqOF
>いくらブラインドタッチが出来ても、
>エクセルの関数、全然知らなかったり、
>VBA組めない奴は、病気治っても、ドカタしかできない。

なに言いたいの メタボさんw
153優しい名無しさん:2008/09/22(月) 01:46:54 ID:SWaEcXJO
>>148
d4でも、封筒に用紙を入れるだけの内職、で、しかもノルマが無かったりすれば、物理的には仕事ができるわけで。
医者は、d4でもよほどの状態(常時入院)でないと、就労不可、とは書かないよ。

>>149-150
何も知らないなら書くなよ。

>>151
d4で就労困難、どこがおかしいんだ? 困難、をどの程度の困難と捕らえるかの問題だろう。
だから医師は、めったなことでは不可と書かない、というだけの話。
d4で2ちゃん、ってのはもう却下ね。
それより、あんたの方がリーマスとデパスとベゲタミンとレボトミンでも飲んで寝てた方がいいよ。

そもそもスレチな基礎の話だから、このへんでいいんでないかな。
154優しい名無しさん:2008/09/23(火) 15:46:49 ID:cGCvWS1g
>>153
いやd4で2ちゃんは無理だろ
どう考えても不正受給
155優しい名無しさん:2008/09/23(火) 17:38:38 ID:UeAc6+S6
国民年金を免除して去年まで精神科に通院していましたが、
病気を隠して就職して現在は厚生年金に五ヶ月間加入しています。幻聴と幻覚でやはり仕事を続けていくのが無理そうなので新しく職場の近くの精神科に通院したいのですがこの場合初診日は新しい病院になりますでしょうか?
また厚生年金は五ヶ月間しか加入していなくても大丈夫なんでしょうか?
156優しい名無しさん:2008/09/23(火) 22:15:09 ID:SHSIHS5W
>>154
がーん、私もd4.自殺関連スレを巡回して気分を落ち着けています。
157優しい名無しさん:2008/09/23(火) 22:24:07 ID:SHSIHS5W
>>155
>新しく職場の近くの精神科に通院したいのですがこの場合初診日は新しい病院になりますでしょうか?

なりません。去年まで通われていた病院の初診が初診日になります。そうすると基礎の方ですね。
158優しい名無しさん:2008/09/23(火) 23:10:16 ID:F2EN22eh
>>155
去年と同じ病名だったら基礎だねぇ。新しい精神科に通院してみて医師の診断をもらってみては?
もしも別の病気の発症だったら、厚生5ヶ月でも、国民年金保険料を一定の条件で払ってたら大丈夫。
条件は本スレのテンプレのサイトにあるけど、一応コピっとく。

> 初診日の前日において、初診日の属する月の前々月までに被保険者期間がある
> (≒20歳に達している)場合、保険料を納めた期間+保険料を免除されていた期
> 間が被保険者期間 (≒20歳誕生月から初診日の前々月までの期間)の 2/3 以上
> あれば、障害年金を受給できる。(注)20歳前に厚生年金、共済年金に加入してい
> る場合は、加入した月から被保険者期間 を計算する

> 平成28年4月1日までの特例措置として、初診日の属する月の前々月から遡って1
> 年間 まったく滞納がなければ障害年金を受給できる(但し初診日に65歳以上の
> 人を除く)。
159155:2008/09/24(水) 05:52:39 ID:LvTpF6Ka
155です。わかりずらく書いてしまいすみませんでした

>>157さん
>>158さん
ありがとうございましたm(__)m
以前かかっていた先生には鬱病という診断が出ていて就職する前から幻聴が出始めたのですが先生に相談しても薬の副作用だと言われました
私としてはあれから半年以上経っても幻聴がおさまらないのでもしかしたら統合失調症ではないか?と心配になっているのです。
隣の人がうるさいので静かにしてくださいとお願いしようと思いドアをノックしても誰も出てこないので出てくるまで待っていたら隣人が帰宅してきました。
家の中を見せてもらっても誰もいない事が数回ありましたのでやはり私はおかしいと思いました
160優しい名無しさん:2008/09/24(水) 16:17:52 ID:mSwhs4Qz
>>159
統失かどうか診断するのは医師の仕事だよ
なんか年金欲しさに統失の病名が欲しいように見える
統失はそんなんじゃないから
まあ別の医師に診てもらったら?
161優しい名無しさん:2008/09/25(木) 10:53:52 ID:o/wQoSGi
俺は医者の前で全裸になり脱糞しそれを食った。
無論、1級だ!
162優しい名無しさん:2008/09/25(木) 10:55:13 ID:o/wQoSGi
ただし本当は正常だ。
163優しい名無しさん:2008/09/26(金) 08:02:53 ID:SlSK59bb
>>161
それ都市伝説ですから
医者も節穴じゃない
164優しい名無しさん:2008/09/27(土) 00:01:49 ID:N6IKzBJO
>>159
医者変えた方がいいかもしれないね。抗うつ薬で幻覚・幻聴が出る、なんて副作用ないし。
一番に疑われるのは、やはり統合失調だと思う。
今はうつ病に出す抗うつ薬よりも、統失用にはリスパダールやルーランやセロクエルやジプレキサなどの方が効果が顕著で
逆に、統失の方がうつ病よりも、症状を改善しやすくていいな、と思うくらいだから、そう心配は要らないと思う。
ただ、統失の場合、症状からしてスレがあまりまともに機能してないので、情報収集が難しくなるかも。
今の医者から、うつ病だ、と言って出されてる処方はどんなの?
165優しい名無しさん:2008/09/27(土) 00:06:16 ID:FiQjhJB3
>>164
> 抗うつ薬で幻覚・幻聴が出る、なんて副作用ないし。
いや、言葉足らずですまん、一応副作用の可能性としては挙がってる。>幻覚・幻聴
でも実際に出る例は非常に希なので、可能性としては極めて低い。
抗うつ薬を減らしてみて、幻覚幻聴が無くなれば、そのケースになるけど、
統失用の薬でうつ病にも適用の薬があるから、そういうので止まるようなら、統失の可能性が高い。
166優しい名無しさん:2008/10/01(水) 14:56:11 ID:gIW4bNeL
障害年金貰うようになったら人生終わりって親に言われたけどほんと?
167優しい名無しさん:2008/10/01(水) 21:09:06 ID:JkkSpqaw
自分が終わりと思わなければいいんじゃない?
てか終わりじゃないし。
168優しい名無しさん:2008/10/01(水) 22:24:22 ID:9fZq2Z2R
今日 社会保険事務所に 初めて障害年金の申請をしたのですが、診断書のコピーを
とるのを忘れてしまいました。
病院か社会保険事務所に言えば 診断書のコピーを貰えるのでしょうか?
どうか 教えてください お願いします。
169優しい名無しさん:2008/10/02(木) 00:08:27 ID:vaBb26CM
a2b2c2(3)のの診断書で、申請したんですが、
どうでしょうか?
2級は無理でも、3級に引っかかればいいのですが、、
170優しい名無しさん:2008/10/02(木) 07:07:06 ID:91d8grMi
>>169
2級の可能性もないこともないが
まあ3級だろうね
171優しい名無しさん:2008/10/02(木) 11:58:07 ID:hQY3vCrQ
統合失調症は世間からみれば、きちがいなのに俺は厚生3級です。
友達いないし、近所から、きちがい死ね、どっかいけなど毎日
言われる。どうせ嫌われてるし、相手にされないなら厚生2級にならない
ものかと考えます。閉鎖病棟や警察ざたの人は、2級か1級ですか。
自分も病院行く前は、ひどかった。 幻聴で深夜徘徊続き、殺して
やるの幻聴に反発して近所迷惑かけていた。 少し治ったが幻聴続く。
172優しい名無しさん:2008/10/02(木) 18:09:56 ID:rWwLXwvS
自分で書く申請書の、
書き方のコツを教えて下さい。
絶対に書いてはいけないことがあれば教えて下さい。
173優しい名無しさん:2008/10/03(金) 01:49:55 ID:4kLuFhcr
>>168
マルチやめれ。ID:9fZq2Z2R つーか、そんなに気になるなら、なぜ社保事務所に電話1本かけないんだ?

>>169
(4)だと2級の可能性もあるけど、それだと3級だね...。
医師の判断次第なんだけど、きちんと日常生活の状態を、常日頃から伝えておくことが肝要。 >これから申請する人。
加えて、同居する家族がいる人は、実際に出来ないことや危険だったことなど、項目ごとに意見書のようなものを、
書いてもらって、医師に渡すと非常に安心して、該当する等級に見合った診断書を書いてくれるよ。

>>171
障害年金は近所からきちがい市ね、どっかいけ、と言われてるかどうか、嫌われてるかどうかで判定されるわけじゃないよ。
あくまでも病名と日常生活能力と就労能力によるものだから、上記のように医師に生活状況をきちんと伝えて、
2級に該当すると診断されれば、改定請求すればいい。
おれ自身は統失じゃないけど、おそらく毎日大変なのは想像がつく。がんばれよ。

>>172
特にコツはないが、注意点は各項目の年月日など診断書にもある項目はそれを見て、それに合わせて書く事。
絶対に書いてはいけないことは、「でも、私は障害年金を受け取るつもりはありません。」くらいかな。www
必要なことだけ、普通に書けば問題ないよ。
174優しい名無しさん:2008/10/03(金) 14:01:28 ID:sngNk7bd
>>171
3級の症状なんじゃないのか?
納得いかないなら医師に言うしかない
ここで愚痴っても何も変わらんぞ
まあ3級なら3級で症状が軽いんだから頑張れよ


>>172
嘘を書かないことと自分の言葉で書け
175優しい名無しさん:2008/10/03(金) 18:16:29 ID:bj2e/9ur
厚生2級通ったけど、更新期間が1年って短い・・・
なぜ?
176優しい名無しさん:2008/10/03(金) 18:54:13 ID:j+kEB99w
今日 厚生年金を申請したんですが、社会保険所の職員から、後日、調査表?
みたいな用紙が送れると言われました。これは、不支給のフラグですか?
177優しい名無しさん:2008/10/03(金) 20:51:34 ID:tPWH+90e
>>175
3級のときは更新1年でしたけど
2級になると更新3年になりました

同し級でも症状によって期間が変わってくるのでしょうか
178優しい名無しさん:2008/10/04(土) 06:25:44 ID:D77myxea
>>177
病名や症状、今までの経過によって期間は変わってくるでしょうね
179優しい名無しさん:2008/10/04(土) 12:47:23 ID:eO0MAl+a
40歳以上ならどの級でも5年!
180優しい名無しさん:2008/10/04(土) 15:06:25 ID:X4KzdK6Y
>>179
それはないんじゃないか?
181優しい名無しさん:2008/10/05(日) 15:24:20 ID:84njcKUB
>>179
おれ、とっくに40歳すぎてるけど、2年だよ。
182優しい名無しさん:2008/10/06(月) 20:10:45 ID:IsZ9Bx+b
あんまり頭に来たのでドクターの胸ぐらを掴んで「殺すぞ!」と言ってしまった。
どうしたらええの?
183優しい名無しさん:2008/10/06(月) 23:15:07 ID:4+YgvXv2
>>182
精神科のクリニックなら、秘密のボタンを押したら近所の交番から警察官が来る。
総合病院の場合は知らんけど、医師が適切な判断をしてくれるだろう。
最悪、措置入院だね。
184優しい名無しさん:2008/10/07(火) 10:30:11 ID:YgDuT1kG
>>182
もうその病院、出入り禁止になるんじゃないの?
185優しい名無しさん:2008/10/08(水) 03:07:09 ID:rHATLd3T
>>181
で、何に頭に来たの?
186優しい名無しさん:2008/10/08(水) 12:12:45 ID:Ay5DMX3W
無関係なチラシの裏は他所のスレでしろ
187優しい名無しさん:2008/10/10(金) 08:21:15 ID:H+IANCr8
>>186
特に逼迫した話がないときは、いいんじゃないの?
そういう怒鳴り口調の書き込みで、質問しにくくなったりするんだから。

ところで、学校(教員)共済で、特に最近、裁定が下りた2級の人、診断書の生活能力とか、どの程度で2級認定されたか教えて。
共済のスレもあったみたいだけど、dat落ちしてるみたいだし。共済の基準が甘いのは既知なので、ほーら甘いぞ、とか、
言わなくてもいいので。できれば今月裁定が下りた人、頼む。差し支えなければ、都道府県も。
(おれは厚生だけど、友人が共済なので。)
188優しい名無しさん:2008/10/10(金) 12:30:13 ID:qQ6ABG1a
>>187
聞いて医師に頼むのか?
汚い真似すんな
189優しい名無しさん:2008/10/10(金) 23:52:40 ID:H+IANCr8
>>188
基礎・厚生・共済、で格差があることは、承知だと思う。
これから共済で申請する友人に、3級だと思った方がいいのか、2級の可能性もあるのか、
心づもりをしてもらうだけ。診断書はこれからだけど、別にそのためにどうこう、ってことじゃない。
190優しい名無しさん:2008/10/11(土) 06:05:48 ID:U2X+Inc5
>>189
なら診断書書いてもらってから聞けよ
事前に聞くとか明らかに怪しいだろ
191優しい名無しさん:2008/10/11(土) 11:44:50 ID:GsmIOMQ1
>>190
まあ、共済が甘いってんで、噛み付きたくなる気持ちは俺もわかるが、基礎や厚生は情報がいっぱいあるんだが、
共済は少ない上に、ひとことで共済と言ってもいろんな共済があるから、聞いておきたいだけ。
おれ自身は厚生だから。
192優しい名無しさん:2008/10/11(土) 14:08:36 ID:m3aTY2HQ
age
193優しい名無しさん:2008/10/12(日) 04:46:04 ID:T2Ue/0R2
>>191
診断書書いてもらったら教えてやるよ
それで良いだろ?
194優しい名無しさん:2008/10/12(日) 11:09:28 ID:1Xij996i
おれに書かせろ!!
195優しい名無しさん:2008/10/12(日) 11:16:58 ID:xFJaY7wO
俺なんてオールB (3) 統失で更新
2級のままだったよ ココでは3級か良くて不支給って言われたけど
裏のA〜D判定も大事だけど、表面もかなり大事だと思うよ
196優しい名無しさん:2008/10/13(月) 10:50:25 ID:Wogk3L1m
>>195
厚生でそれなのか?
197優しい名無しさん:2008/10/14(火) 15:16:24 ID:DnEjC8i1
厚生年金加入期間が短かった為に月額約9万
加入期間前後に国民年金ずっと払い続けてきて、それで生活保護以下の受給額って泣けてくる
198優しい名無しさん:2008/10/14(火) 15:23:24 ID:fq1LmMuo
オレなんて、10年以上かけてたけど、
標準報酬月額が、入社以来全然伸びてなかったので、
12マン/月だ!!

駅弁だけど、いちおう国立工学部でてるのに、、
中高時代は、女の子によく勉強教えて上げたのに、、

なぜだーーーーーーーーー!!!!
199優しい名無しさん:2008/10/15(水) 08:13:22 ID:bLdLr7/4
>>198
無職なのに贅沢言うな
あと過去にすがるのはよせ
意味が無い
200優しい名無しさん:2008/10/15(水) 18:59:15 ID:f+4iRaTa
>>196
主な支給対象の病名では、統失はおそらくうつ病・躁うつ病より強いかも。
201優しい名無しさん:2008/10/21(火) 15:55:59 ID:MPTZ/QPp
保守
202優しい名無しさん:2008/10/25(土) 10:21:07 ID:a+aaAzTU
不安でたまらなくなってしまいました。
認定審査は認定日が基準なんですよね。それとも現在ですか?
というのは、認定日・・・うつ病(F33) b3c3(4) 就労に困難著しい 予後不良
      現在(といっても最近の1ヶ月のみ)
         ・・・うつ病(F34) a1b5(3) 労働能力は存在しない 現状が持続

認定日の医者と現在の医者が違いすぎて、今の医者の首を絞めてやりたいです
それに前の医者は私には「遷延性うつ病」と告知してたのに診断書とちがうなんて!!

2級どころか3級も無理っぽいですか?
203優しい名無しさん:2008/10/25(土) 12:28:12 ID:WFLS2IAi
>>202
今の医者に診断書を書いてもらう際に、詳細に各項目に該当する生活実態を具体的に伝えた?
例えば、適切な食事摂取なら、「うつが激しいと2日間摂取しなかったり、逆に暴飲暴食もあり、急激な体重の増減があります。」とか、
身辺の清潔保持には、「ひどいときは2週間程度入浴もできませんでした。掃除もここ数年できません。」などと言うように。
まだ社保事務所に提出してないなら、、医師に具体的なレポートみたいなものでも書いて、今からでも訂正してもらうのがいいよ。
できれば家族など第三者に書いてもらうとさらに良い。
204優しい名無しさん:2008/10/25(土) 12:30:00 ID:WFLS2IAi
>>202
それから、その診断書のままだと、遡及分が2級で、今後3級という、非常にまれなケースになるかも。
205202:2008/10/25(土) 20:39:47 ID:a+aaAzTU
レスありがとうございます

今の医者にも状態を伝えたつもりだったのですが
コミュニケーションがとれてなかったようで・・・・

社会保険事務所には既に出してしまったのですorz

改定請求(?)するつもりでいたほうがいいですね(泣)
206202:2008/10/25(土) 21:46:56 ID:a+aaAzTU
<補足>
今の医者の診断書の表面には、
・入眠困難
・ほとんど家にいてじっとしている
・過食のために肥満している
・シャワーもできない
がエピソードとして書かれているのです。
それなのに、裏面ではそれと矛盾する評定で、いやがらせに思えてしまいます。
奇死念慮の件はじっくり話したのにまるで無視されているし(怒)!

社会保険事務所の受付の人は「認定日でみますから」といってくれたのですが
その人が審査するわけじゃないですもんね。気休めありがとうって感じです。

ごめんなさい
皆さんにぐちっても覆水BONに帰らずですね

結果が出たらご報告します
207優しい名無しさん:2008/10/26(日) 13:50:42 ID:QJMk0ViS
>>206
もし3級になったら改定請求じゃなくて事後重症の方が通りやすいよ
1年後にはなるけど
まあ報告待ってます
頑張ってください
208優しい名無しさん:2008/10/27(月) 18:03:11 ID:/gAMh2G5
>>206
おまえ鬱病じゃないよ
レス見てるだけでボダとわかる
3級通ればマシじゃねーの
209フランケン本当に今・・・うつにヲタクは必要なの?:2008/10/27(月) 18:38:28 ID:50AjRlN8
>>204
障害年金受給者でないヤツがいるな。。。♪(´Д`)
それが普通だ!・・・ワカルヨナ♪キティ害w
210優しい名無しさん:2008/10/28(火) 00:27:42 ID:CkkebNNW
>>209
年金未納で受給要件満たさなくて悔しいんですね、分かります。
211優しい名無しさん:2008/10/28(火) 07:10:42 ID:c3AVHfJg
>>210
いや>>209は結構詳しいぞ
受給者と思われる
212優しい名無しさん:2008/11/03(月) 19:49:20 ID:LYongAr4
age
213202:2008/11/04(火) 23:28:14 ID:D3MzdvtC
>>208
さすがですね これだけで見抜かれるなんて
私もまだまだ甘いというべきでしょうか

私の中の例えて言うなら玉ねぎの芯の部分は境界性人格障害です
ですが、精神科のドクターはそれを問題にしません
反復性うつ病性障害も、気分循環症も嘘ではないし
新しく最近主治医になったドクターの
「双極性のラピッドサイクラーに既になってるかもね」
と言うのも嘘ではないと思うのです。
でも
障害年金において、重要な部分は診断名ではありませんよね
要は、いま現在自分は働ける状態では全然なく、
国からの援助が「今」必要でなんだいうことを認めてもらうことなんです
診断名は関係ないんです
新しいドクターは言ってくれました
「あんたに今必要なのは認知療法なんだよ」って

それと、生活費なんです
ボダに忌まわしい感情をお持ちのようですが
芯がボダだからこそ鬱が難治性になることもあるんです
ご自分のことも含めて
お互いにお互いの背景をまったく知らないのですから
コメントを書くときには安易にお書きにならないことをお勧めします
他意はありませんよ
自分がボダだと暴かれて
昔から自覚していることではありましたが
多少は傷ついたということだけ申し上げておきます

214優しい名無しさん:2008/11/05(水) 06:32:38 ID:oDLRb1md
>>213
境界例人格障害は障害年金の支給対象外だし
重要なのは診断名だよ
生活費は関係なくあくまで病状に対して支給されるもの
お金に困ってると言うなら生活保護を受けるべきだ
あなたは勘違いしている
あなたのやってることは不正受給だ
まああなたの医師が受給できるように診断書を書くと言ってるなら
その医師も共犯だけどね
215202:2008/11/05(水) 09:13:38 ID:e2Fq5v3W
>>214
私には境界性人格障害の診断名はつきません
ロールシャッハをしても文章構成法をしても

ですので、医師の出した診断名は嘘ではないです
(医師によって診断名が違うのが気にはなりますが)
ただ、自分の芯の部分に人格障害があるというのは
自分で感じている事実なんです
216優しい名無しさん:2008/11/05(水) 10:41:23 ID:gtqMoz6/
>>215
ご自身に自覚があるのは良い事ではないでしょうか。
被害を未然に防ぐことも可能ですし。たちの悪いのは自覚の無いボダ。

>>202の診断を見る限り、遡及は通りそうに見えます。
私は遡及はうつ病b3c3(3)で3級通りました。
217215:2008/11/06(木) 10:23:45 ID:LQd/Z5B8
>>216
ありがとうございます
不安がやわらぎました
218優しい名無しさん:2008/11/07(金) 20:24:02 ID:7qmqVd53
>>217
事後報告よろしく
219優しい名無しさん:2008/11/11(火) 09:30:51 ID:Cyicc/zA
9月更新組、三級→二級
助かりました。

でも、次回更新二年後、、、、、、

いま、錯乱気味です、一番の心労は年金の次回更新の不安です。
220優しい名無しさん:2008/11/11(火) 10:51:45 ID:DKeP5m8k
>>219

ちなみにいつ頃書類は出されたのでしょうか?
221優しい名無しさん:2008/11/11(火) 16:09:15 ID:Cyicc/zA
>>220

9月4日です。
222優しい名無しさん:2008/11/11(火) 16:16:54 ID:ngTue3KX
>>219
裏面のa〜b (3)とか(4)病名教えてくれませんか?
223優しい名無しさん:2008/11/11(火) 19:23:41 ID:Cyicc/zA
>>222

自殺未遂を繰り返し入院中で、問診があったのは覚えているのですが、そのまま家族に提出してもらって、内容はわかりません。

家族も内容は覚えていないそうです。

更新以前の病名は統失です。

お力になれませんで、すみません。
224優しい名無しさん:2008/11/12(水) 07:32:35 ID:xMTFDGuI
8月初めに更新手続きしたのにまだ結果のハガキが来ない・・・
地域によって差があるのかな
不安で落ち着かない
225優しい名無しさん:2008/11/13(木) 05:09:05 ID:RcesXA/x
初診の時に厚生年金加入していたら良かったの?あの時行けばよかったんだ(ToT)
226225:2008/11/13(木) 05:12:36 ID:RcesXA/x
親に会社辞めさせられてそれから病院へ……(ToT)(ToT)(ToT)
227225:2008/11/13(木) 05:21:19 ID:RcesXA/x
これは是非とも民主党に勝って貰って障害年金の不均衡を是正してもらう以外あるまい……
どうか、お頼みの申し上げます。
228225:2008/11/13(木) 06:43:54 ID:SggXF3sR
>266
辞めさせた親父が社会保険労務士……。糞親父。元々、障害者に偏見が強い親だから、
あえて覚えてなかったんだろうな!!!涙が止まらん。
229優しい名無しさん:2008/11/14(金) 05:50:43 ID:eryp9vcr
>>227
最悪のパターンだな同情はするが
障害年金の一律化は大反対
納めた額が違いすぎる
230優しい名無しさん:2008/11/14(金) 13:34:24 ID:ISRwBxiV
納めた人はそれなりに増額で、基礎部分を一律にするんでなかったけ?
そうでなかったら、納めていない奴が納めていた者と同額もらえるってん
じゃ、到底受け容れられないわな。
231230:2008/11/14(金) 13:40:58 ID:ISRwBxiV
これは普通の年金の話か……
232230:2008/11/14(金) 13:42:05 ID:ISRwBxiV
どのみち、生保との逆転現象は解消されなければならない問題でそ
233優しい名無しさん:2008/11/14(金) 18:34:44 ID:ISRwBxiV
疑問ですが、何年働いての初診なんでしょうか?
234優しい名無しさん:2008/11/19(水) 18:21:11 ID:X9kcAffz
今回の厚生テロって早く犯人捕まってほしいな
235優しい名無しさん:2008/11/20(木) 00:19:42 ID:QcIzVZoW
まったくだな
236優しい名無しさん:2008/11/24(月) 21:41:19 ID:STVcTeya
まだ背景がよくわからんなぁ。
237優しい名無しさん:2008/11/25(火) 05:20:41 ID:ddu1b3N8
精神障害者とかだったら嫌だなあ
また風当たりが強くなる('A`)
238優しい名無しさん:2008/11/27(木) 22:59:23 ID:6Ea783ZY
ペットの殺処分に腹を立てて、ってのがどうも本当らしいが、それが厚労省の管轄でないことを、捜査官に告げられ、
「え゛っ」 と、絶句したらしいね。 殺された人、無念もなにも人違いであの世行きとは...
239優しい名無しさん:2008/11/28(金) 03:48:08 ID:UPiTMEWb
家の親父が言ってた、「どうせなら、嘘でも年金問題とか言えば、問題意識を植え付けられるのに」。
わたしゃ、絶句。嘘なんか付いて言ったって、その内辻褄が合わなくなってバレルって事が分からない
んだね。
240優しい名無しさん:2008/11/28(金) 05:55:03 ID:mAqj61PM
年金問題で天誅を下したかったって言っておけば
賛同する奴も多かっただろうにね
まあテロはテロだけど何か社会に影響は与えられたかもしれない
241優しい名無しさん:2008/11/28(金) 12:25:36 ID:KSVxXALp
動機はかなり突っ込んで何度も聞かれるんじゃない?その内ボロが出るよ。
242優しい名無しさん:2008/12/02(火) 08:09:24 ID:eCeeRC3B
障害年金 53 本スレ。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1228172632/

撲滅スレにはあえて、誘導を書かない。
本スレ以外のこの手のスレにだけお知らせ。
243優しい名無しさん:2008/12/02(火) 13:35:37 ID:S3QR2Z66
私はこの大臣が何かを主張するたびに腹が煮え繰り返るような思いでいます。
辞めただけでは当然気がすみません。正直殺したい気持ちです。
亡くなった家族が浮かばれないからです。
なぜ日本はこんな人格の人ばかりが政治をやっているんですか?
この大臣の場合は人格が最低なだけでなく、空っぽな頭をしていて、
自分の地位を上げるために政策をやっているのがよくわかります。
死んで地獄に落ちただけでは到底済まされません。
同じような憎しみを持っている大勢の方。意見くださいね。
244優しい名無しさん:2008/12/02(火) 13:47:17 ID:6m1/wyrS
それもこれも一党独裁政治が為すもの。危機感の欠如。
245優しい名無しさん:2008/12/04(木) 04:49:59 ID:wMb3aEaB
くれ二級
うつ、予後不良、言語障害もあるぞ
薬無いと風呂にも入れん
あわせ技で一本欲しいな
246優しい名無しさん:2008/12/04(木) 07:42:41 ID:yNZxVMOc
>>245
医師に相談してみたの?
まあうつ病じゃ厳しいと聞くけど
247優しい名無しさん:2008/12/04(木) 17:32:17 ID:qFqMy6lq
うつ病だけでも2級だよ。<おれ
248優しい名無しさん:2008/12/06(土) 03:55:40 ID:ZgUGaYJs
医者次第。
249優しい名無しさん:2008/12/08(月) 09:50:16 ID:dCT/5uiy
厚生2の更新だー
キープできるかな・・不安
統失
250優しい名無しさん:2008/12/08(月) 13:16:54 ID:xmyLAMr0
>>249
無理だな。
251優しい名無しさん:2008/12/09(火) 07:10:05 ID:rCAAJczA
>>249
診断書の内容の報告お願いします
252優しい名無しさん:2008/12/09(火) 09:46:16 ID:Z4vkYFmE
>>251
B4 C1(3)統失
253優しい名無しさん:2008/12/09(火) 13:46:24 ID:aFogRTUt
ネタだろ?その内容じゃぁ3級でさえ危ない。
254優しい名無しさん:2008/12/09(火) 13:53:13 ID:8ty3nlU6
>>253
やっぱりですか・・
表面にはほとんど統失の項目〇してあるけど
かなり悪く書いてある
させられ体験とか書いてある
255優しい名無しさん:2008/12/10(水) 07:17:35 ID:armm2JyA
>>254
事後報告お願いします
256優しい名無しさん:2008/12/16(火) 03:29:22 ID:FtcoABwA
>>255
結果が来たら報告します
257優しい名無しさん:2008/12/21(日) 23:50:32 ID:YbisYKap
糖質でも(4)は必須だね
逆にうつでも(4)なら通ると
258五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2008/12/22(月) 17:05:06 ID:YBr0i9qH
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏
259優しい名無しさん:2009/01/02(金) 11:45:38 ID:9B7Mf6JV
(4)は必要条件だと思います。
申立書は減点材料です。
260優しい名無しさん:2009/01/03(土) 05:15:11 ID:gC/wtI7t
>>259
減点材料と言うのは具体的にどのようにですか?
261優しい名無しさん:2009/01/07(水) 16:31:03 ID:a4JdAa9a
引っかけ問題とかあるよね。
262優しい名無しさん:2009/01/08(木) 04:01:29 ID:tc76H8Tu
診断書来た
オールB(3)
統失
予後 空欄
就労 地域支援センターにたまに顔を出す程度

表面には最悪な状態にたくさん〇が付いていて
「頭が覗かれている」と言う状態とか
厚生2級維持無理でしょうか?
263優しい名無しさん:2009/01/08(木) 04:59:23 ID:D95wozS4
>>262
無理っぽいですね。3級でギリでしょう。
264優しい名無しさん:2009/01/08(木) 06:25:36 ID:/Ee3M5yK
>>262
あらあら可哀想に
でも一応結果報告よろしくね
265優しい名無しさん:2009/01/12(月) 05:54:49 ID:bJG/xeyP
簡単に更新できたよ。

お前ら被害妄想ぎみ?
266優しい名無しさん:2009/01/12(月) 07:20:47 ID:QPhj574F
>>265
診断書の内容はどうだった?
267優しい名無しさん:2009/01/12(月) 09:27:48 ID:bJG/xeyP
c6 (3)
だったよ。(4)じゃなかったら焦ったがな。
268優しい名無しさん:2009/01/12(月) 22:38:01 ID:OKqjyeyC
2級の申請は、時間がかかりますか?

3ヶ月半以上待っているんですが。。。
269優しい名無しさん:2009/01/13(火) 06:41:35 ID:+deujxs/
>>267
その診断書の内容は簡単じゃないだろw
重症じゃねえかw


>>268
半年くらいかかる人もいるよ
通ると良いですね
270優しい名無しさん:2009/01/17(土) 19:22:12 ID:+x3kQouK
厚生2級で月何万くらい?
271優しい名無しさん:2009/01/18(日) 14:26:22 ID:LbnhEjnH
厚生加入期間が300ヶ月以下なら、
厚生2級の場合でも受給額は最低保障額の594,200円(年額)
となるのでしょうか。
どなたか教えてください。
272優しい名無しさん:2009/01/18(日) 22:35:54 ID:BXXirrj3




舛添みてえに頭の弱い政治家は好きじゃねえなw
テスト前に勉強する劣等感の溜ったガリ勉w
教育ママに育てられたマザコンだろ?
マザコンだから母親の介護したが、それもいいように人間性に結びつけたのは偽善者の為せるわざw

そんで今んなって考えてみると
社保庁の失態を利用して大臣になったんだね、このチビw
いいように自分が伸し上がる材料にしたわけだ。これも人格最低の偽善者のなせるわざw
別に社保庁をかばおうとなんて微塵たりとも思ってないが、
舛添の腐った根性、偽善者ぶりを指摘したいだけ。

こういう奴いたよな。そんなに頭の質がいいわけじゃないのに無理に勉強してトップめざす奴。
純粋に努力するならいいが、人より抜きん出るのが価値観の根性の腐った奴。
こいつがいかに政治に適してないかわかるか!
1秒でも早く大臣やめさせろ!
ついでに言うが、厚生労働省総解散しろ!

俺は小泉純一郎が今も小遣い銭稼ぎでテレビ出てるのすげえ頭来るけど、
この舛添も二度と出れないように始末してほしい。
俺は舛添は小泉より太刀が悪いと始めから直観的に思ってた。




273優しい名無しさん:2009/01/20(火) 15:47:39 ID:kR9RYhCU
>>271
これよく読め。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2371/syougainenkin.html
厚生2級は基礎+厚生になる。
274271:2009/01/21(水) 01:09:39 ID:qZcrXs7H
>>273
ありがとうございます!
275優しい名無しさん:2009/01/21(水) 17:00:48 ID:k6ySGwZu

デイケアかよってたらやばいでしょうか?
276優しい名無しさん:2009/01/22(木) 17:15:41 ID:MVE7fhOA
>>275
やばいんじゃない?
定期的にどこかに通うことが可能ってことでしょ?
診断書に書かれるよ。
277優しい名無しさん:2009/01/24(土) 14:49:55 ID:MFKycoVh
ふるい落としきびしいよ。

福祉なんだから普通に通せよ、共済みたいに。

暴動起こそうぜ!!!
278優しい名無しさん:2009/01/25(日) 00:33:20 ID:xvtTvZdD
更新打ち切られることにはgkbrしてるけど
3級→2級になることって本当にあるの?

自分手帳の申請で貰った診断書がかなり悪化で書かれてたんだが
期待していいのだろうか
279優しい名無しさん:2009/01/25(日) 01:16:22 ID:YxwuVKgc
>>278
改定請求してみりゃいいじゃん。
280優しい名無しさん:2009/01/25(日) 10:41:02 ID:IKSK35It
>>277
共済って本当に更新とかも等級落ちしないのか?
ザルなのか?


>>278
逆に改定請求しないと級が上がることはないよ
281優しい名無しさん:2009/01/25(日) 18:03:09 ID:ELc47kJo
共済って公務員が公務員を審査しているからな。
282優しい名無しさん:2009/01/25(日) 21:40:34 ID:ilin+scC
>>279 >>280
ありがとう!さっそく改定請求の仕方ぐぐってくる
283優しい名無しさん:2009/01/26(月) 01:49:14 ID:qKTSAI1i
>>282
医師に相談すれば良いだけだよ
284252:2009/01/27(火) 06:28:45 ID:0ugYe4cY
>>255
2級更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
って親が教えてくれないで下駄箱の上にハガキ内容あったが
でも平成23年 次回診断書提出って書いてあっただけだけど多分通過

>>256
つーことで2級通過です
自殺しないで済みました
職安の障害者求人見てましたが助かった

>>253
死ね
285優しい名無しさん:2009/01/27(火) 10:43:12 ID:TAb0ndBt
審査請求しまくれ!
あいつらさぼってうるから。
286優しい名無しさん:2009/01/28(水) 04:35:40 ID:m/0Kkj07
>>284
良かったですね
正直、危ないと思ってましたが
審査基準が緩くなったのかも
287優しい名無しさん:2009/01/28(水) 11:20:47 ID:vN4RR9JE
>>286
統失に関しては甘いでしょ
一生薬が必要だし
288優しい名無しさん:2009/01/31(土) 03:22:53 ID:nbfyeQWl
>>287
統失は等級落ちしないのか?
289優しい名無しさん:2009/01/31(土) 18:30:30 ID:At77F6gP
今、躁鬱病(大鬱)で自分で手続きやってるけど、分からない事ばかり。こんなんで二級通るのかなあ。。
290優しい名無しさん:2009/01/31(土) 19:08:11 ID:A00hpu/S

そ〜かぁ!

  舛添は在日だったんだぁ!


俺知らんかったよ。

    どうりで非情なこと平気でできる人格で、的のはずれた政策するのも納得できた。




       しかし舛添の政策のせいで亡くなった日本人の遺族の恨みは半端じゃないだろうね。

   それこそ石打ちの刑を望むと思う



 朝鮮人の裏かなんかのコネがあるとこんなバカでも東大に入れて、うまいこと宣伝されて担ぎ挙げられて大臣になれるんだね。


     驚いた!

朝鮮人怖いぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!



291優しい名無しさん:2009/02/02(月) 11:44:21 ID:ifAiZ3h9
c2b4 3で2級ゲット。有難う御座いました。
292優しい名無しさん:2009/02/02(月) 16:15:38 ID:YCLpSojF
>>291
kwskお願いします。
いつ申請ですか?
293優しい名無しさん:2009/02/03(火) 05:13:41 ID:OjsHaC/f
>>291
病名、予後などkwskお願いします
294優しい名無しさん:2009/02/03(火) 11:46:09 ID:SeVE2Oz/
去年の話だが、俺なんかオールB(3)で統失なんだけど2級更新できたよ
295優しい名無しさん:2009/02/03(火) 16:43:04 ID:q2/Y9eti
うつで厚生2級です。今年7月に(はじめての)更新を迎えるものですが、
更新の手続きに関する手続き等の連絡は、どれぐらい前に来るものなのでしょうか。

恐れ入りますが情報お願いいたします。
296優しい名無しさん:2009/02/03(火) 17:07:56 ID:6sA5GPj3
>>295
6月後半に診断書が送られてくる
書いてもらって送るだけ
297295:2009/02/03(火) 17:44:15 ID:q2/Y9eti
情報ありがとうございました。

ギリギリ直前なんですね。最初の裁定には3ヶ月少々かかったので
更新もそれぐらい前なのかと思っていました。
治っている実感がまったく無いのに、医師からは病状が改善しているような
ことをいわれているので、かなり不安です。
298優しい名無しさん:2009/02/04(水) 06:42:59 ID:VLxeGzZ/
>>297
誕生月の末までに診断書出せば
年金受給出来るから問題ないよ
まあ診断書の内容については医師と話し合うしかないね
299優しい名無しさん:2009/02/06(金) 00:30:15 ID:S20kfsDq
オノヨーコ
300優しい名無しさん:2009/02/06(金) 19:55:01 ID:S20kfsDq
一年半後の診断書お願いしてきました。遡り分通るように書いてくれますように。マジ寝たきり生活なんです…。
301優しい名無しさん:2009/02/07(土) 04:13:35 ID:7GpLXVG1
>>300
病名にもよるよ
ただの寝たきりじゃダメだ
302優しい名無しさん:2009/02/08(日) 10:54:05 ID:p8wiVnYZ
躁鬱
b2c2d2
で通ったよ♪
303優しい名無しさん:2009/02/08(日) 16:49:02 ID:UtvfSvLh
去年の話になりますが聞いて下さい。
厚生3級を受給していたのですが、病状が悪化したため
額改定請求したところ、20年8月に2級になりました。
支給額変更通知書と年金振込通知書が同時に送られてきたのですが、
支給額変更通知書には次回診断書提出年月 平成22年8月と書いてあり、
年金振込通知書には平成20年10月〜平成21年4月までの支給額が書いてありました。
この場合、いつまで支給されるのでしょうか?
平成22年8月まででしょうか?それとも平成21年4月まででしょうか?
ねんきんダイヤルに電話してもつながらないのでどなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。
304優しい名無しさん:2009/02/09(月) 16:57:57 ID:TViD/+55
>>303
常識的に考えたら分かるでしょう。
平成21年4月までなわけないでしょうが。
305優しい名無しさん:2009/02/09(月) 18:54:15 ID:yovUcscX
>>304
大変失礼致しました。
社会保険事務所へ行ったところ22年8月までとのことでした。
ありがとうございました。
306優しい名無しさん:2009/02/09(月) 21:05:04 ID:TViD/+55
>>305
きつい書き方してごめん。まぁ良かったね。
307優しい名無しさん:2009/02/10(火) 07:55:59 ID:9VfBJ5ap
202に書き込みした者です。
10月下旬申請で先週社会保険事務所に問い合わせたら
まだまだかかるって言われた。
あとどんだけかかるんだろう・・・・。
人によっては4ヶ月くらいで通知が来る人もいるのになぁ。
308優しい名無しさん:2009/02/12(木) 21:52:09 ID:B+xr7DGY
>>301
躁鬱。薬で躁はずっと抑え込まれている。
309優しい名無しさん:2009/02/13(金) 00:01:19 ID:MTT7RTGw
明日年金が入る〜
310優しい名無しさん:2009/02/13(金) 01:25:28 ID:FcdngLaf
年金もらえる人いいなぁ

私の主治医は、重度の知的障害または学習障害+精神病か、寝たきりで意志疎通のできない患者さん以外診断書書いてくれないよ
311優しい名無しさん:2009/02/13(金) 07:30:50 ID:i3K3HVEx
>>310
あなたは治る見込みがあると医師が判断したんだよ
気違いの烙印を押されるのを羨ましいなんて思っちゃいけないよ
あなたは病気を治して社会復帰すれば良いんだよ
働ける方が幸せだよ
312優しい名無しさん:2009/02/14(土) 13:04:44 ID:upzjOEZD
202に書き込みしたものです。
さっき証書が届きました。
遡及とともに3級でした。残念。
313優しい名無しさん:2009/02/14(土) 17:34:26 ID:gKUoa5Gr
私は身体障害者ですが、1度引退したと言いながらまた出てくる小泉を見ていると腹が煮えくりかえる思いです。
私たちを散々な目に合わせた舛添がテレビに出てきたら、舛添の頭を見るともう近くにあるハサミでテレビを数えきれないほど突き刺したい怒りにかられます。
でも私は直接外に出ることすらできないのです。
今の厚労省が何をやってもだめです。
人間がだめです。だめな人間に同情したふりをされて何かされて気持ちいいと思いますか。
省内総辞任して新しい体制に変えてください。
新しい大臣は人格を重視して選んでください。
314優しい名無しさん:2009/02/16(月) 06:21:56 ID:hZMXsdvw
>>312
両方3級だったのか厳しいね
事後重症に賭けましょう
鬱って本当に厳しいんだね



>>313
小泉に怒りを覚えるのは同意
あいつは自殺支援法を作っただけだ
315優しい名無しさん:2009/02/17(火) 17:15:09 ID:P4fpJ17e
遡及通らなかった。
B6(2)だめ
B6(3)3級
どおしたらいいのでしょうか?
教えてください。
316優しい名無しさん:2009/02/17(火) 18:28:01 ID:Lr3SLpjb
審査請求したらOK
317優しい名無しさん:2009/02/17(火) 20:47:54 ID:P4fpJ17e
>>315です。
審査請求すれば大丈夫ですか?
審査請求はどうすれば、よろしいのですか?
審査請求からどれくらい?時間がかかるのでしょうか?
??が多くてすみません。。
318優しい名無しさん:2009/02/17(火) 22:00:44 ID:0a7monjU
>>317
まず通らないと思え
319優しい名無しさん:2009/02/17(火) 22:20:04 ID:P4fpJ17e
>>318
なぜですか?
わかるように、教えてください!
320優しい名無しさん:2009/02/17(火) 22:30:56 ID:Lr3SLpjb

審査官に電話しましたか?

障害認定日は働いていましたか?
321優しい名無しさん:2009/02/17(火) 22:32:01 ID:Lr3SLpjb
あと、障害認定日の診断書
の内容、もうちょっと教えて。フォローしますよ。
322優しい名無しさん:2009/02/17(火) 22:59:29 ID:P4fpJ17e
宜しくお願い致します。
コード F41.2
仕事は、休んだり出たりとまちまちでしたが、
当時、会社に、うつ病と言うのが嫌で、他の病気で
半年以上休んでいたことがあります。
予後:不明
日常能力:日常生活の不調を訴え、時に就学能率下がるが
就業継続できている。
平成3年11月1日 初診
323321:2009/02/17(火) 23:09:39 ID:Lr3SLpjb
まずは社会保険事務所に電話して
「審査請求したい」と伝えて下さい。
審査請求用の用紙が郵送されてきます。

平成16年頃の病状はどうでしたか?
2〜3級に該当しそうでしょうか?
(厚生年金ですよね?)

遡及は5年までなので、5年前通院
していれば診断書などを書いてもらい
追加提出します。
324321:2009/02/17(火) 23:10:40 ID:Lr3SLpjb
>>322

申立書は代理人を立てましたか?
325優しい名無しさん:2009/02/17(火) 23:16:18 ID:P4fpJ17e
ケースワーカーに書いてもらいました。
326322:2009/02/18(水) 00:18:00 ID:GU7az97p
不安です。
宜しくお願い致します。
327優しい名無しさん:2009/02/18(水) 01:45:28 ID:wUfKzo4N
以前1級で症状は重くなってるのに2級に成った

小泉(犯罪者のほう)GOODJOB
328優しい名無しさん:2009/02/18(水) 13:28:46 ID:8nIO5rMS
>>326
無理じゃね
329優しい名無しさん:2009/02/18(水) 16:36:56 ID:z9Lw4VTB
5年分もらえるよ。
330322:2009/02/18(水) 17:36:46 ID:GU7az97p
>>329
どうゆう意味ですか?
331優しい名無しさん:2009/02/18(水) 21:39:09 ID:65HCnZjn
>>327
釣りだよなぁ、そう言ってくれ。
332優しい名無しさん:2009/02/18(水) 21:42:28 ID:65HCnZjn
>>315
続きは3級スレで。 くらいのこと書け、マルチかまって野郎。
333優しい名無しさん:2009/02/18(水) 23:27:33 ID:wUfKzo4N
釣りじゃないよ
334優しい名無しさん:2009/02/19(木) 00:53:26 ID:vEL3F0eS
通常は、最初の審査請求くらいはしたほうがいいです。万が一支給停止になった場合。
これは住所地を管轄する社会保険事務局の電話番号(代表番号)を調べて、こういえばいいんです。
「審査請求をしたいのですが。→(担当官に変わって)障害基礎(厚生)年金を○○年受給してきたの
ですが、その後も様態は悪いのに支給停止との通知が届きました。どうしてですか?納得できないので
審査請求します。」
この数言葉を言うだけで、裁判云々でなく、支給停止となった理由を担当官は、
当事者に知らせる義務が生じます。
普通、このような制度を知っている人は少ないので、担当官は少し焦ります。
それいえ、電話だけで済む審査請求で、支給続行の決定を受けることが間々あります。(診断書しだいですが)
裁判もいやだ、文書で再審査請求するのもイヤだ、でも、最初の電話だけで済む審査請求だけでもしてみては?(支給停止になったら)
理由とやらが分かりますから。
335優しい名無しさん:2009/02/21(土) 18:02:34 ID:tyeu9L6e
>>333
病名、予後、就労能力、日常生活状況を記号で、日常生活能力の判定も記号で。
以上を教えてくれ。 まじで気になる。
336優しい名無しさん:2009/02/22(日) 23:19:39 ID:36tIRHtm
診断書が今ないので記号は判らん。

等質だがうつも大躁も神経症も摂食障害も心身症も病んでる


予後は絶望的な感じで書いてあった

就労不可

日常生活は大体助けが必要と言う評価
337優しい名無しさん:2009/02/23(月) 03:10:59 ID:1nC8UNIH
>>336 ダウト。
> 等質だがうつも大躁も神経症も摂食障害も心身症も病んでる
> 等質だがうつも大躁も神経症も摂食障害も心身症も病んでる
> 等質だがうつも大躁も神経症も摂食障害も心身症も病んでる
> 等質だがうつも大躁も神経症も摂食障害も心身症も病んでる
> 等質だがうつも大躁も神経症も摂食障害も心身症も病んでる
> 等質だがうつも大躁も神経症も摂食障害も心身症も病んでる
> 等質だがうつも大躁も神経症も摂食障害も心身症も病んでる
338優しい名無しさん:2009/02/23(月) 03:15:32 ID:W7L1wp9Y
>>336
精神病の宝石箱やあ〜
339優しい名無しさん:2009/02/23(月) 03:35:34 ID:NOsen0wH
ベリーズ工房のファンだろw
340優しい名無しさん:2009/02/23(月) 20:32:40 ID:rw74j68X
【偽医療】AKA 関節運動学的アプローチ【インチキ医療】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1211885077/

千城台クリニックのAKA療法による不正請求返金
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/healing/1207056268/

【肩こり腰痛】日本関節運動学的アプローチ(AKA)医学会
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1229493132/
341優しい名無しさん:2009/03/05(木) 10:21:17 ID:0sopGM6p
保守
342優しい名無しさん:2009/03/08(日) 12:59:10 ID:R6yeFiqw
保守
343優しい名無しさん:2009/03/14(土) 09:20:58 ID:lc2bK0YS
今度の更新の時にはまず2級はおろか3級も通らないだろうな。
貯金が減るのが怖い。
働く気力、全くないし。
344優しい名無しさん:2009/03/19(木) 14:52:47 ID:0Yq9ZC+A
保守
345優しい名無しさん:2009/03/20(金) 01:54:09 ID:LsjMg7Jk
>>322
仕事できるなら2級はありえない
346優しい名無しさん:2009/03/23(月) 13:25:20 ID:KrNoQncI
保守
347優しい名無しさん:2009/03/24(火) 18:43:46 ID:NY4t2Tl2
保守
348優しい名無しさん:2009/03/24(火) 22:16:59 ID:YZyGjl5h
>>345
ありえないありえない。
仕事したくても出来ない。
349優しい名無しさん:2009/03/28(土) 06:44:49 ID:K/Fd7nmx
不安になったので、質問させて下さい。
障害者年金を申請したのですが、自分のスペックで審査が通るか気持ちでも
いいんで回答お願いします。
自分のスペック
18歳の時に精神科に通院する
一ヶ月の強制入院歴あり
19歳でバイトして約一年程バイトをする(社会保険入ってました)
バイトしている時、内蔵に難病発生して違う意味で強制入院
現在20代前半、精神科の主治医からは働ける状態じゃないと言われ
落ち込み障害者年金の事を知り主治医に相談診断書を書いてくれ
る事になり申請しました。
上記だと審査通りますかね?気休めでもいいんで回答お願いします。

350優しい名無しさん:2009/03/28(土) 16:53:05 ID:jEtl9js8
>>349
マルチすんなや。
351優しい名無しさん:2009/03/28(土) 19:18:53 ID:mUFPpR/E
↑基礎2級で通ると思われ
352優しい名無しさん:2009/03/31(火) 10:41:56 ID:hygx7Adj
なんでH15〜の年金少なくなったの?
353優しい名無しさん:2009/04/04(土) 02:09:16 ID:6CZ6GfUT
保守
354優しい名無しさん:2009/04/10(金) 16:27:43 ID:QZUKFysO
死守
355優しい名無しさん:2009/04/11(土) 00:18:18 ID:TZfpjNwm
あと少しで障害年金の日
356優しい名無しさん:2009/04/12(日) 13:10:31 ID:ROawJ7CU
障害年金通ってからも具合が悪く、全く遊ぶ気にならず、ずっと家に引きこもって寝たきりなので
お金が貯まっていくのは良いのですが、このままお金を使わない場合、
次回の更新時に金銭感覚有りとして判定されないか不安なのですが、
この場合医者はどう判断すると思われますか?
357優しい名無しさん:2009/04/12(日) 13:27:55 ID:Nx3fQW6y
躁うつじゃなければ、金銭感覚どうこうって事は書かれないと思うけどなぁ。
358優しい名無しさん:2009/04/13(月) 07:17:28 ID:SR2QX0UK
>>356
金銭感覚があっても更新に何も問題ないよ
359優しい名無しさん:2009/04/13(月) 18:36:22 ID:Pf2SztE3
あさってあさってw

わーいわーい
360優しい名無しさん:2009/04/15(水) 00:16:03 ID:qqqkojba
うぉー明日だー貧乏人には嬉しいぞ〜
361優しい名無しさん:2009/04/15(水) 00:48:37 ID:jv1eswHO
不安神経症とてんかんですが、2級通りますか?
362優しい名無しさん:2009/04/16(木) 15:07:51 ID:A3hMukFs
専門スレがあったので質問させてください
現在厚生2なのですが、オープンですが、週5、日に6時間労働に
チャレンジしてみようとおもうのですが、労働したら社保事務所に
回復してきたと言って3級にするなんとか手続きしないとまずいですかね?
手続きしないと向こうから3級か無払いにさせられて、二度と2級に戻れないらしいですが
本当ですか?
363優しい名無しさん:2009/04/16(木) 16:13:49 ID:Tr6+xJuQ
労働の告知義務は無いと思います。
364優しい名無しさん:2009/04/16(木) 17:14:12 ID:A3hMukFs
>363
今、携帯しかないのでぐぐれないのですが、
社保庁だと思うのですが、HPに記載があったような気がします(状態が良くなってきたら・・。みたいな)
2級自体、就労不可なので気になりまして
365優しい名無しさん:2009/04/17(金) 16:07:00 ID:XcUxp38o
>>364
更新までほっといても大丈夫だよ
366優しい名無しさん:2009/04/18(土) 07:29:35 ID:2Xgdr1HR
>365ありがとう
そうします
367優しい名無しさん:2009/04/30(木) 18:44:41 ID:KvcBaR6D
申請待ちage
368優しい名無しさん:2009/05/05(火) 23:22:08 ID:4E4ON3wd
裁定待ちage
369優しい名無しさん:2009/05/06(水) 02:21:47 ID:OYsgvHIR
案外楽勝でとおったんだけど・・・・
ビビリすぎだとおもうぞ。
370優しい名無しさん:2009/05/06(水) 02:29:02 ID:rsTEccxg
4月30日で更新だったので、診断書送った。
医者が変わって、うつ病から躁うつ病に変わったので、二級を期待したいところである。
しかし診断書のコピーをとってない。気力がなかった。
予後不良は前と変わらず。
二級がほしいです。
371優しい名無しさん:2009/05/06(水) 18:02:18 ID:Q1vK79Mc
むしろ

基礎2>>>厚生2

な気がする。自治体は・・・・・・・
372優しい名無しさん:2009/05/07(木) 21:17:33 ID:8Ir0YmyP
地方の方がやたらきびしい
373優しい名無しさん:2009/05/07(木) 22:44:31 ID:f4U7cT6b
携帯でも Google使えるよね?
374優しい名無しさん:2009/05/09(土) 16:57:38 ID:8WAe1AKs

先進国の最新合計特殊出生率(2006〜2008年)

-2.10 アメリカ2.11(北米) ニュージーランド2.10(オセアニア)
-2.05 アイスランド2.07(北欧)
-2.00 フランス2.02(西欧) アイルランド2.00(西欧)
-1.95 イギリス1.96(西欧)
-1.90 オーストラリア1.92(オセアニア) スウェーデン1.92(北欧)
-1.85 フィンランド1.84(北欧)
-1.75 オランダ1.73(西欧)
-1.70 ルクセンブルク1.68(西欧)
-1.65 ベルギー1.65(西欧)
-1.60 カナダ1.59(北米)
-1.55 欧州平均1.55
-1.40 スイス1.41(中欧) イタリア1.40 スペイン1.39
-1.35 ドイツ1.37(中欧) ギリシャ1.36(南欧)
-1.32 日本1.32(極東)

2050年のG7諸国の人口内訳
(左より15歳未満、15〜64歳、65歳以上)
日 **761万人−*4758万人−*3996万人 日本
米 *7449万人−27168万人−*9202万人 アメリカ
英 *1231万人−*4617万人−*1847万人 イギリス
仏 *1119万人−*4058万人−*1819万人 フランス
独 *1000万人−*3995万人−*2141万人 ドイツ
伊 **802万人−*3330万人−*2035万人 イタリア
加 **670万人−*2430万人−**838万人 カナダ
375優しい名無しさん:2009/05/17(日) 01:14:49 ID:zz83iRnx
2級確信上げ
376優しい名無しさん:2009/05/26(火) 03:09:37 ID:RDaZ8rs3
2級!
377優しい名無しさん:2009/06/03(水) 12:12:11 ID:cLTA41+8
躁鬱b1c4d1(4)予後不明今のところ回復の見込み無し
2級に該当しますかね?
378優しい名無しさん:2009/06/07(日) 14:02:40 ID:ZUOlXUBe
過疎age
379優しい名無しさん:2009/06/10(水) 10:51:54 ID:ibXhTQFx
リハビリ出勤にも失敗した。
今後働けるかどうかもわからない…。
もうすぐ通院一年半が経つ。
傷病手当って一年半までだよね?

障害年金とかもらえるのかな?
もらえたとしていくらぐらい?
厚生2級、どんぐらいなの?
380優しい名無しさん:2009/06/10(水) 23:34:14 ID:klc8siFy
えっ?
381優しい名無しさん:2009/06/11(木) 18:52:19 ID:LOoBIAoG
えっ
382優しい名無しさん:2009/06/12(金) 23:34:04 ID:8AYvj+SJ
えっ!
383優しい名無しさん:2009/06/13(土) 11:09:14 ID:JmOe0MLP
えっ
384優しい名無しさん:2009/06/13(土) 23:56:30 ID:bc1SJS/O
えっ…
385優しい名無しさん:2009/06/15(月) 05:01:47 ID:yNCe4ls1
えっ
386優しい名無しさん:2009/06/16(火) 22:48:56 ID:i9I5OXf4
えっ?
387優しい名無しさん:2009/06/18(木) 12:05:58 ID:veHLvGNB
えっ‥
388優しい名無しさん:2009/06/19(金) 08:55:23 ID:5fDptiHl
えっ!!
389優しい名無しさん:2009/06/20(土) 19:34:00 ID:jXDeKdug
・精神障害者手帳→失業公営住宅入居資格、および、失業手当金の300日給付など。
 ※ただし、300日給付には一年以上、雇用保険に加入していることが必要。

上記についてお伺いしたいことがあります。
今年1月から90日間で失業手当を受給。3月上旬から5月末までの
職業訓練校に合格したのですが、3/2に精神科を初診し、鬱病と診断されました。
学校は休み休みなんとか通っている状態ですが、かなり辛いです。
この場合、手帳を申請すると、失業手当金の300日給付が受けられるのでしょうか?
(雇用保険加入期間は1年4ヶ月でした)
このままなんとか訓練校を卒業しても、まともな収入を得られる仕事にすぐに就けるか…
正直、5月末の卒業まで通えるかも分かりません。鬱がこんなに辛い病気とは思っていませんでした。
詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授下さい。よろしくお願いいたします。
390優しい名無しさん:2009/06/22(月) 23:33:25 ID:gA3tRzOs
えっ
391優しい名無しさん:2009/06/30(火) 03:49:36 ID:1HNy/d5X
えっ
392優しい名無しさん:2009/06/30(火) 09:53:33 ID:Q98YIimk
あっッ
393優しい名無しさん:2009/07/04(土) 10:35:35 ID:DVOhoXic
え〜
394優しい名無しさん:2009/07/09(木) 21:32:21 ID:3pQ/z0Ff
えっ
395優しい名無しさん:2009/07/13(月) 23:34:44 ID:mi8WkQnU
えっ
396優しい名無しさん:2009/07/14(火) 12:24:46 ID:8Y8FKNPf
えっ
397優しい名無しさん:2009/07/14(火) 12:28:39 ID:8Y8FKNPf
えっ
398優しい名無しさん:2009/07/14(火) 12:29:19 ID:8Y8FKNPf
えっ?
399優しい名無しさん:2009/07/15(水) 06:53:19 ID:P8jw5/9d
>362
社会保険に加入したら、年に一度の現況届の時に診断書の提出を求められそうな気がするが
どうなんだろう

わかる人いませんか?
400優しい名無しさん:2009/07/16(木) 06:14:03 ID:orhpYD27
>>399
いらないと思う
更新時のみでおk
401優しい名無しさん:2009/07/17(金) 11:46:08 ID:xU/rChnX
えっ…
402優しい名無しさん:2009/07/18(土) 21:12:39 ID:N6AEuJNf
えっ
403優しい名無しさん:2009/08/01(土) 09:18:54 ID:UlPLA9+M
厚生年金2級っていくらぐらい貰えるものなの?
404優しい名無しさん:2009/08/02(日) 04:44:56 ID:eDFdP3RM
>>403
標準月額報酬によって違ってくるよ
405優しい名無しさん:2009/08/02(日) 12:15:54 ID:v9Yjoan1
15くらい
406優しい名無しさん:2009/08/02(日) 13:29:26 ID:VpeaZgbt
えーっと
407ぱぴぷぺぽん:2009/08/03(月) 02:00:44 ID:Wka+8JjR
タン
408優しい名無しさん:2009/08/03(月) 21:20:08 ID:8kBTDs8t
厚生2級の更新できました。
409優しい名無しさん:2009/08/04(火) 07:47:18 ID:p9aiqKqd
>>408
診断書の内容をお願いします
410優しい名無しさん:2009/08/04(火) 07:47:39 ID:QewTRTqx
この9月に3度目の更新予定です。

現在、厚生3級・・前回診断書がF33反復性うつ病性障害・日常生活能力の程度
(4) 社会生活・労働・予後いずれも不能と書かれています。

親に理解無く貯蓄だけで1人暮らし。
いとこが様子を見に来て、多少の世話はしてもらってます。

改定請求に行く気力もなく、今まで耐えてきましたが、
もう限界です。

事情があり、先月から病院を変わりました。

次の更新の診断書は変わった方の先生に書いていただくことになると思います。

今回の先生がどのような診断をくだされるか不明ですが、
2級は無理なのでしょうか?

また、先に改定手続きすべきでしょうか?

助言お願いいたします。
411優しい名無しさん:2009/08/04(火) 10:42:52 ID:uKX08TFO
はたらけ、ヴォケ!!

清掃員くらいできるだろ!!

ぬるま湯に浸かりすぎだよ。

はやく脱出しないと、一生抜け出せないぜ!!
412優しい名無しさん:2009/08/04(火) 21:28:46 ID:vfHvntPb
>41
何歳? 男?
413優しい名無しさん:2009/08/04(火) 22:33:58 ID:vfHvntPb
× 41
○ 410
414優しい名無しさん:2009/08/05(水) 05:08:34 ID:MKBFH6Cs
>>410
うつで2級は厳しいんじゃね
まあやるだけやってみたら?
415優しい名無しさん:2009/08/05(水) 18:25:40 ID:1v1Ry09q
俺も反復性うつ、(4)で厚生2級だったよ。
416優しい名無しさん:2009/08/05(水) 19:00:15 ID:pgk5yjYd
統失(3)で厚生二級の人いる?
417408:2009/08/05(水) 19:09:40 ID:2VCUSkz2
診断書は双極性、(4)、d1あとは全てc
悪化、予後不、アルバイトを含め就労不能

上記で厚生2級一度目の更新通りました。
ただ次の更新が一年なので、それまでに社会復帰していたいです。
418優しい名無しさん:2009/08/06(木) 05:55:11 ID:RbFD7qDh
>>416
統失なら(3)で2級通るよ
419優しい名無しさん:2009/08/06(木) 08:55:18 ID:ZRHZlrNY
>>418
dクス 心配だった。
420優しい名無しさん:2009/08/06(木) 11:23:39 ID:vMI+67ET
診断書次第だろw落ちるかもよ。
421優しい名無しさん:2009/08/06(木) 14:06:19 ID:ZRHZlrNY
いや、前例が有るだけマシ。(3)だと自動的に三級かなと思って。
422優しい名無しさん:2009/08/07(金) 21:26:40 ID:wH+SljEv
糖質でも(3)じゃ厚生2級は厳しいだろ
423優しい名無しさん:2009/08/08(土) 13:12:35 ID:bIjuddAX
>>422
俺、(3)で5年更新だったよ
424優しい名無しさん:2009/08/11(火) 09:25:50 ID:2onPYBop
すみません。皆さんの意見を聞かせて下さい。
現在3級で、裁定手続きをしているところです。
うつ病F32で、c4d2で、生活能力(4)、就労不能、日常生活も
多くの援助が必要、予後増悪が予想されるとなっていました。

2級は難しいでしょうか?
425優しい名無しさん:2009/08/11(火) 11:09:26 ID:KYmt6Kv4
>>424
いけると思うけど、c4d2で(4)ってすごいな。
426優しい名無しさん:2009/08/12(水) 02:53:06 ID:YvYt0dAF
>>425さん

回答有り難うございました。
少し落ち着くことが出来ました。
あとは、裁定結果を待ってみます。
早く社会復帰したいです。
427優しい名無しさん:2009/08/12(水) 05:40:44 ID:UMKys8Qv
>>426
裁定?改定じゃなくて
428優しい名無しさん:2009/08/14(金) 14:54:16 ID:HSennrKr
>>427
障害(共済)厚生年金3級から2級に改定請求するとき、障害基礎年金
2級が併給対象となるから、障害基礎年金としては初めての請求になる。
よって障害基礎年金裁定請求書も同時提出することとなる。

この場合「裁定」でも「改定」でも用語として間違っていない。
429優しい名無しさん:2009/08/20(木) 07:06:42 ID:stxtAsxg
>>428
べんきょうに なった!
かしこさが 1あがった!
430優しい名無しさん:2009/08/23(日) 09:56:37 ID:c6eeyX9A
質問
今、厚生2級ですが等級落ちして3級になったら、再度2級への改定請求するには1年経過
しないと無理なのでしょうか?
431優しい名無しさん:2009/08/23(日) 10:23:14 ID:87akEI9h
>>430
他にも方法はあるが
それが無難だと思うよ
432優しい名無しさん:2009/08/23(日) 10:32:03 ID:c6eeyX9A
>>431
ありがとう。
他にも方法があるんですか?
433優しい名無しさん:2009/08/24(月) 05:48:22 ID:2RUMvlb+
>>432
知ってるかもしれないが結果が来てから60日以内に
不服申立をすることが一応できるよ
でも通ることはまず無いみたい
434優しい名無しさん:2009/08/25(火) 09:20:17 ID:87mntv3B
不服申し立ては自分で出来るんですか?
ネットで調べても見本がないね。
435優しい名無しさん:2009/08/26(水) 02:12:05 ID:ES7QXZ18
>>434
自分でできるけど結果が伴うことが稀なので
疲れるだけだと思うよ
1年待って改定請求した方が現実的だと思うよ
どうしてもしたいならケースワーカーや医師に相談してみてください
ググれば方法は出てくると思いますが
436優しい名無しさん:2009/08/29(土) 11:51:31 ID:Ww7HmEO2
遡及ょこせ
437優しい名無しさん:2009/08/29(土) 11:54:51 ID:3RecW+0D
激どぅ
438優しい名無しさん:2009/09/12(土) 18:11:33 ID:16gTIcL+
等質で厚生3級から2級に額改定請求しようとしている者です。

診断書が出来上がりました。

(c)5、(d)1、就労困難、予後不明でした。

3級が通ったときは
(b)5、(c)1で、就労困難、予後は記載無しでした。

これで改定請求は通りそうでしょうか?
439438:2009/09/12(土) 18:38:20 ID:16gTIcL+
すみません。
生活能力は(3)でした。
440優しい名無しさん:2009/09/12(土) 20:28:55 ID:P7Gda2bB
>>438
2級確定ですね。
441優しい名無しさん:2009/09/12(土) 21:28:46 ID:eVVfktrf
>>438
(3)じゃ厚生2級は無理だ
442優しい名無しさん:2009/09/12(土) 23:20:15 ID:j62Hmtl9
>>441
(3)でも、dが有るからなぁ。ってかかりつけのPSW言ってた。
443優しい名無しさん:2009/09/13(日) 03:42:04 ID:5YwnFHNk
>>438
2級いけると思いますよ
報告よろしくね
444優しい名無しさん:2009/09/13(日) 07:33:09 ID:G9Id39tO
うつでB1C4D1(4)でも2級通ったよ…
445優しい名無しさん:2009/09/13(日) 10:26:14 ID:yrfW23Jv
うつでB2C2D2(4)でも2級通った。
446優しい名無しさん:2009/09/13(日) 14:51:11 ID:9cBavMu/
まあ、(3)じゃ無理だわな。
447優しい名無しさん:2009/09/14(月) 05:27:23 ID:rlP5qNyX
>>446
統失ならいけるんじゃね?
俺(3)だけど2級通ったよ
448優しい名無しさん:2009/09/14(月) 08:32:14 ID:feimqB1c
>>447
厚生2級ですか?
449優しい名無しさん:2009/09/15(火) 05:02:01 ID:pMy2/htM
>>448
うん、そうだよ
450優しい名無しさん:2009/09/25(金) 22:08:22 ID:mPGFF0wy
450なら遡及も通る。
451優しい名無しさん:2009/09/25(金) 22:17:49 ID:cKFHB5WM
451なら遡及も通る。
452優しい名無しさん:2009/09/26(土) 11:43:30 ID:GTgZCrfr
452なら更新が5年になる
453優しい名無しさん:2009/09/27(日) 06:59:14 ID:D3yKYF3D
453なら永久認定になる
454優しい名無しさん:2009/09/30(水) 21:05:01 ID:czd1K+Et
454なら一生入院になる
455優しい名無しさん:2009/10/01(木) 03:05:21 ID:Ygpxdrrr
455なら障害年金の額が上がる
456優しい名無しさん:2009/10/02(金) 18:44:50 ID:9rkHIYTq
統失F25 c4d2(4)就労不可、予後不良 だと厚生2級通りますか?
457優しい名無しさん:2009/10/02(金) 22:04:08 ID:+7wXQiQr
>>456
そのスペックで通らなきゃ誰が通るんだ
しかし、dが二つも付く様じゃどういう状態なんだ
普通インターネットできないだろ
458優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:20:20 ID:k/7nTY7F
>>456マルチやめろ
障害年金65のスレでも聞いてただろ
459優しい名無しさん:2009/10/03(土) 01:29:16 ID:p7dQf/6G
>>458
お前も粘着やめたほうがいいよ。
460優しい名無しさん:2009/10/04(日) 23:22:29 ID:W+WCNCbS
age
461優しい名無しさん:2009/10/05(月) 05:57:07 ID:R9kYllUl
更に熱くないよ〜
462優しい名無しさん:2009/10/10(土) 18:02:33 ID:vD/nzj0h
申し立て書、6行しか書かんかったけど2級通った。
463優しい名無しさん:2009/10/10(土) 18:06:37 ID:JYDfqt0m
陰性は治らない
諦めろ
464優しい名無しさん:2009/10/11(日) 05:25:41 ID:vULfok4n
>>463
とっくに諦めてる
465優しい名無しさん:2009/10/11(日) 07:26:10 ID:piSaVgDE
>>462
×書かんかったけど
○書けんかったけど
466優しい名無しさん:2009/10/11(日) 08:48:10 ID:lGg+yAF+
>>462
診断書のa-d()はどうなの?
467優しい名無しさん:2009/10/11(日) 10:26:42 ID:piSaVgDE
>>466
鬱(躁鬱)
b1C4d1(4)予後不明、現状では回復の見込みはない。
468優しい名無しさん:2009/10/13(火) 10:17:13 ID:Q1zobxQ/
来年に更新だけど うつなら(4)でC以上3個(b3c3)で合格ラインでしょうか?
469優しい名無しさん:2009/10/13(火) 11:25:05 ID:Y/Bri7R9
>>468
うつは厳しいと思う
増えすぎた
470優しい名無しさん:2009/10/13(火) 13:03:22 ID:Q1zobxQ/
>>469
障害年金のPRないから当たり前屋根。
471優しい名無しさん:2009/10/14(水) 03:57:14 ID:N+bJ9qxz
>>470
PRってどういうこと?
472優しい名無しさん:2009/10/14(水) 07:21:40 ID:N/STB28z
>>468
cは4個以上が必要でdが増えれば確実。
473優しい名無しさん:2009/10/17(土) 15:40:16 ID:c2Yz2lDq
2級の椰子がどれぐらいいるのか
手をあげてみそ。できれば病名もそえてくり。
474優しい名無しさん:2009/10/18(日) 10:40:49 ID:+sSzXlE1
>>473
おぬしは?
475優しい名無しさん:2009/10/22(木) 10:41:28 ID:/tySpdok
>>474
儂は厚生2級で診断書2枚はうつと躁鬱となっておる。
月々110,000そこそこじゃ。
476優しい名無しさん:2009/10/22(木) 12:11:30 ID:WpYvcST2
みなさん、医者変わって診断書(更新)書いてもらう場合
前の診断書のコピーとか持っていって交渉とかしてます?
477優しい名無しさん:2009/10/22(木) 13:09:00 ID:MVOOiNLJ
>>476
当然そうします。
478優しい名無しさん:2009/10/22(木) 14:42:57 ID:WpYvcST2
>>477
それは具体的には、書いてもらう時(更新の診断書が郵送
で手元にきたとき)ですか?

それとも、転医したときときの初診には前の診断書を見せて
いますか?
479優しい名無しさん:2009/10/23(金) 05:57:12 ID:MJjYooXI
>>478
医師のタイプによって対応が違ってくると思う
今は俺が診てるんだってタイプは厄介かも
480優しい名無しさん:2009/10/27(火) 15:51:25 ID:d8+f+ydU
転医した時に以前の医療情報を伝えておかないと治療に支障をきたすのでは?

2級 躁鬱 100,000円ちょい。
481優しい名無しさん:2009/10/31(土) 11:15:05 ID:ZBdzv30K
厚生年金二級を支給されている方、いくら支給されてます?
482優しい名無しさん:2009/11/01(日) 06:18:21 ID:xx60w+rJ
>>481
月に12万です
483優しい名無しさん:2009/11/01(日) 11:37:56 ID:78Pb9oZn
H8年の初診日当時、厚生年金加入19カ月で月収7万円
だった場合、今もし厚生2級が通ったらいくらくらい
年金貰えるのでしょうか?
何かややこしい式があるみたいだけど頭が回りません。
484優しい名無しさん:2009/11/02(月) 08:53:16 ID:x0OnYRp9
>>483
まあ基礎2級よりちょっと多いくらいじゃないか
485優しい名無しさん:2009/11/08(日) 13:32:21 ID:vgmGNoqc
>>483
基礎+雀の涙だな。
486優しい名無しさん:2009/11/10(火) 03:56:52 ID:1BncknkV
厚生2級もらっているのですが
これだけでは生活できないので(特に国民年金の支払がきつい)
週1回4時間程度の軽作業ならできるのでは?と思い探してみました。

時給850円で4時間、週1回やれば1ヶ月で国民年金の支払ができる。
確定申告でも課税対象にはならない程度の金額だから非課税のままでしょう。

でも非課税でも労働収入がある事は社保庁にはバレてしまうのでしょうか?
2級自体、就労不可のような重い病状を前提にしているようですし
自分も一日動くと次の日から数日間は寝たきり・引きこもりです。

でもこのまま貯金を切り崩すだけだと蓄えが底をつくからなんとかしないといけないんです。

医者に働くといえば止められるのは解っているので黙っているつもりです。
続かないかもしれないけど、貯金50万きってしまったので
ダメ元で週1働きにいかないと・・・

来年更新なのですが、
その時の現状として仕事をしていることを書かずにいたらマズイでしょうか?

487優しい名無しさん:2009/11/10(火) 04:08:43 ID:cHl3ZAQ7
>>486
虚偽の申告は不正受給にはなるよ
堂々と働いているけど申告しなくて良いですとは言えない
本来はね
488優しい名無しさん:2009/11/10(火) 17:46:54 ID:DV/32fVz
424で2級の裁定をした者です。
本日2級になりましたと通知が来ました。
大丈夫でしょって言って下さった方、有り難うございました。
すごく不安だったので、励みになりました。
489優しい名無しさん:2009/11/11(水) 02:54:32 ID:E14dTHfg
>>488
良かったね
490優しい名無しさん:2009/11/13(金) 00:05:10 ID:2a/2o4lC
共済年金スレがないので、いつもこちらのスレを拝見しています。
私は(3)ですが2級です。
(3)〜(4)がグレイゾーンと聞きました。
491優しい名無しさん:2009/11/13(金) 05:04:17 ID:o61A76we
>>487さん 
忠告ありがとうございます。

487さんは2級もらいながら働いているのですか?
本来は内緒はダメということは、
非課税程度の吹けば飛ぶ様な収入なら
黙っていても解らないと解釈していいのでしょうか?

私は厚生2級を貰ってはいても、更新は今度が初めてなんです。

普段は食料がなくなると買出しに行く以外は外出しない。金もないしおきてると暖房代とかかかるし。
布団にもぐりこんで寝ていれば寒くもないし腹も減らない。
見たいテレビもないし風呂も入れないから臭くて表に外出しにくい。

ただ、通院とかの用事がある時はちゃんと風呂に入るし、
予約時間に間に合うように目覚まし3個で人並みに起きることもできる。
(普段は生活時間も毎日メチャクチャだけど)

医者は仕事は無理だろうけど何か定期的に外出できる事を作ってごらん。
規則正しい時間帯が作れるし、それが気持ちにもいい影響をあたえるだろうからと言います。
たとえば地域サークルとかに参加して軽運動を始めるとか・・・とアドバイスしてくれます。

サークルといっても深入りせずに淡々と参加できるような簡単な運動系がよいとか。

それなら短時間の仕事を週1やれば
少しは生活の足しになるかと思ったんです。

492優しい名無しさん:2009/11/13(金) 06:56:44 ID:bS/FthZZ
>>491
まあ医師の考え方次第なんだけどね
医師がその程度なら働いて構わないと言えば良いと思う
診断書も考えて書いてくれるだろうから
全ては診断書次第なんですよ
本来は2級は就労不可が条件ですから
医師がその辺どう判断するかですよね
493優しい名無しさん:2009/11/14(土) 00:37:33 ID:0cL+jpin
>>492
486=491です。医者にも黙ってるつもりです。

医者に言えばまだ無理だと止められるだろうし
自分でもできるか疑問だし
やってみても短期間でダウンする確立の方がはるかに高い。

でも一万でも暮らしの足しになるならためしにやってみようかと・・・
続けられるとしても年間で15万〜20万程度の収入にしかならないけど
ナイよりまし。

でもバレたらぜんぷパア〜だからそれが恐い。バレないかなあ?
今日も一日外にも出ずに一日20時間寝てさっき起きたところ。
494優しい名無しさん:2009/11/14(土) 07:39:48 ID:Pj6KG9Ah
>>493
まあ社会に参加することは良いことだと思うよ
自分の体と相談して頑張ってください
無理せずに
495優しい名無しさん:2009/11/14(土) 16:59:09 ID:eJyXjFG9
確率
496優しい名無しさん:2009/11/16(月) 23:38:22 ID:eZ9501TF
今 医者の勧めで障害年金の申請中で医者は2級は確実だといいます。

先日年金のお知らせが役所から届いたのですが、これには厚生年金と国民年金の加入記録と、
今の国保加入のままで60を迎えたときの厚生年金+国民年金の受給額が記載されてました。

加入記録に間違いはないのですが、記載された金額だけだと全額が解らない。
20年近く加入していた企業年金ともいえる厚生年金基金からの年金額は表示されていません。

退職時に会社を通して基金に問い合わせをしてもらい、60歳からの基金の年金額は把握してる
【基本年金】・・・基金が国の老齢厚生年金を一部代行し基金からプラスα加算あり
『加算年金』・・・基金独自の年金で15年金は本人死亡しても支払保証あり

もし医者の言うとおり厚生2級が認められたとしたら
基金に加入していた部分の【基本年金】と『加算年金』の部分も
全て支給対象に入ることになるのでしょうか?

給与明細を調べたら給与からの差し引き欄の基金欄にも金額が記載された。
ということは基金が厚生年金の一部代行していた部分は
本来は厚生年金から出るはずの年金の一部ってことだよね?

2級の申請が通った時にすぐに支給対象となるのは
基金が代行していた【基本年金】部分だけということかな?

基金の『加算部分』はあくまでも基金加入者だけの特典だから
障害年金の範囲には入らず、誰でも一律60歳からということにいるのかな?

ホント存在意味もないような存在だけど、身内に迷惑かけたくないから
死ぬまでの生活費だけは知りたい。
誰か基金に15年以上入ってから退職して障害2級になった人いませんか。
もししってる人がいたら教えて下さい。助けてください。
497優しい名無しさん:2009/11/18(水) 07:59:15 ID:Q71JnpOH
>>496
厚生年金基金は退職時に一括支払いか60歳(65歳)からの支給となります。
基金は社会保険庁は把握してない部分です。
498優しい名無しさん:2009/11/18(水) 21:05:45 ID:PEJH/sBp
躁うつ病で閉鎖病棟への入院歴があり、休職期間満了を機に医者から障害年金の申請を進められました。

7月上旬に厚生で提出したのですがコピーを取り忘れました。aはゼロでbは1つ、あとはcとdでした。(?)は分かりません。金銭管理が出来ないとか、体を清潔に保てないとか、そんなような項目に○がついてたのは覚えています。

これは厚生2級に該当する内容でしょうか?
499優しい名無しさん:2009/11/19(木) 07:47:24 ID:q9dn10T1
>>498
そんなあやふやなら医師に聞いた方が良いよ
500優しい名無しさん:2009/11/24(火) 02:18:13 ID:fIwjisR8
遅レスすまぬ
>>486のは心配のしすぎだと思うが

>非課税でも労働収入がある事は社保庁にはバレてしまうのでしょうか?

そもそも障害年金自体が収入とみなされないから今でも確定申告はしていないはずだよな?
それに加えて年間にたった数十万程度の収入があったとしても
基礎控除と障害者控除枠で当然非課税になるわなwww

なんで社会保険庁にバレるとか心配するのかわからん。
非課税からはみ出す位働けて課税されそうだーってのなら
まあ心配する気持ちも理解できるがなwww

確定申告は必要ないが市民税の申告はちゃんとしてるのか?
健康保険料の減免されるから市民税の申告だけはしとけよ。
501優しい名無しさん:2009/11/24(火) 10:21:02 ID:l3HrhB+8
11/12付で裁定もらった

統合失調症 b3c3(4)  予後悪い 就労不能でした

ちなみに初回振込みは12/15とのこと

助かります
502優しい名無しさん:2009/11/24(火) 11:32:10 ID:iIjk4Bzy
>>501
よかったね。
503優しい名無しさん:2009/11/26(木) 14:57:41 ID:JhgiTCb6
>>498です。社会保険事務所に確認したら、何らかの級に該当したようです。まだ画面にも反映されていないらしい…


>>501さん
おめでとうございます。
お大事に。
504優しい名無しさん:2009/11/27(金) 17:04:13 ID:hhGWoMcG
質問させてください
a〜d( )の
(3)と(4)の違いは何でしょうか?

b1c3d2(4)と
b1c2d3(3)では
どちらが重症だと見なされるのでしょうか?
病名は躁鬱です
505優しい名無しさん:2009/11/27(金) 17:46:23 ID:pHGhHp0Q
>>504
個人的には前者だと思うな。
506優しい名無しさん:2009/11/27(金) 23:56:24 ID:5W7HdcPd
厚生3級の住人の転居先はここでOK?
507優しい名無しさん:2009/11/28(土) 10:43:56 ID:pRKLxrP9
>>506
ダメです
508優しい名無しさん:2009/11/28(土) 15:50:29 ID:43Pbvd/W
躁鬱
b2c4(4)
就労困難/以後不明

厚生2級は厳しいでしょうか?
509優しい名無しさん:2009/11/28(土) 15:52:58 ID:UrqVHKga
2chにまだ慣れてないのかどうか知らんが、
質問をマルチで投下すると嫌がれる。

これ、覚えておいたほうがいい
510優しい名無しさん:2009/11/28(土) 15:56:13 ID:43Pbvd/W
すみませんでした…
気をつけます
511優しい名無しさん:2009/11/28(土) 16:05:38 ID:kMX1DOSR
>>509
○嫌がられる
512優しい名無しさん:2009/11/28(土) 16:11:03 ID:UrqVHKga
>>511
  _, ,_  パーン!!
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)
513優しい名無しさん:2009/11/29(日) 07:56:42 ID:hKv0IifJ
>>508
大丈夫だと思う
514優しい名無しさん:2009/11/29(日) 08:54:19 ID:RBmZbVIy
>>508
厚生2級大丈夫だと思う。
515優しい名無しさん:2009/11/29(日) 21:54:31 ID:vx948aA1
>>513,>>514
少し希望が持てました。
ありがとうございます。

裁定通知が来たら遡及分も含めて報告します。
516優しい名無しさん:2009/12/06(日) 23:44:26 ID:vi1XlL6S
あげ!
517優しい名無しさん:2009/12/09(水) 16:57:03 ID:KE3BKLT8
4年前から厚生2級もらっているんだけど
個人病院から総合病院になって8ヶ月。たぶん来年更新だと思うんだけど
級が下がったりすることってありますか?
頭のいい人教えてください。
518優しい名無しさん:2009/12/10(木) 12:59:40 ID:UFP2G2r0
>>517
診断書次第だよ
519優しい名無しさん:2009/12/12(土) 18:52:56 ID:ps+CyNuy
36歳、厚生2級で、国民年金は法定免除受けてます・・・
国民年金に全然お金たまらないよね・・・
65歳以降ってどうなるんだろう、障害年金もらえるのかな
すごく不安が押し寄せる
520優しい名無しさん:2009/12/12(土) 20:29:10 ID:KoTS5fCT
>>519
同級生ですね。お金の支給と年金免除以外のメリットってありますか?
年金免除はメリットとは言えないですが・・
521優しい名無しさん:2009/12/13(日) 10:36:33 ID:mWhtfXVv
>>519
確か65歳以降でも障害年金は貰えたと思うが
診断書を書いてくれる医師がいれば
522優しい名無しさん:2009/12/13(日) 18:37:56 ID:YAXPOPyF
障害年金か老齢年金の選択制だったかと。今は。
自分が65歳になるころはどうなっているのだろう。
523優しい名無しさん:2009/12/14(月) 04:48:02 ID:A2fBkDoe
統失は永久認定にして欲しい
524優しい名無しさん:2009/12/14(月) 09:07:20 ID:mejrif8C
>>508です
遡及分も含め厚生2級に通りました。
アドバイスや励ましの言葉をくださった皆さま、ありがとうございました。
525優しい名無しさん:2009/12/14(月) 09:56:03 ID:GEM55nkv
>>524
おめ!いつ申請しました?
526優しい名無しさん:2009/12/14(月) 10:22:07 ID:L2pr2ptI
おめでとう。遡及が通ったのはラッキーだったね。

更新は何年後?
527優しい名無しさん:2009/12/14(月) 13:05:08 ID:mejrif8C
ありがとうございます。
6月に申請しました。

電話で社会保険事務所に確認したので何年更新かはまだ分かりません。12月10日に決まって1月15日振込だそうです。通知が来たら更新期間を報告します。
528鬱病の妻:2009/12/14(月) 16:20:53 ID:Vq1AhRhB
うちの主人は2年前からうつで今障害年金を申請してます。
d6の(5)ですが厚生年金は何級になるでしょうか
529優しい名無しさん:2009/12/14(月) 16:40:42 ID:GEM55nkv
>>527
半年もかかったんですか・・・・・・それまでの生活費が無いよ
借金あるから生活保護も受けられないし。どうしよう。
530優しい名無しさん:2009/12/14(月) 18:38:30 ID:c1Rv5Qd/
厚生2級って自動的に国民年金法定免除じゃないの?
それでも国民年金払ってるの?
531優しい名無しさん:2009/12/14(月) 18:46:51 ID:LUP415kE
>>528
普通は1級だね。
532優しい名無しさん:2009/12/14(月) 19:49:12 ID:8ugFEzlU
最強だな。。。
533優しい名無しさん:2009/12/14(月) 21:20:04 ID:7BUCtYSn
クラスター爆弾
名前: 優しい名無しさん
E-mail:
内容:
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',     みんな逃げてー
       =  {o:::::::::(´・ω・):::}
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/
           し"~(__)
 ┌┐.┌i   ┌┐  __ ┌┐  | | [][]
 |└[][]L.ロロ | [][] | | ロロ |.[][] l└─┐
 |┌┤.r‐┘│┌┘ | └┐└─┐l ̄ ̄
 └┘..凵   └┘  ! l ̄__l ̄ ̄.┘
               └┘
534優しい名無しさん:2009/12/15(火) 00:28:47 ID:SQe9fR0i
最強だな。。。
535優しい名無しさん:2009/12/15(火) 08:10:03 ID:mv1lk8u9
>>528
どんな状態だよ旦那
寝たきりで糞尿の世話もあんたがしてんの?
536優しい名無しさん:2009/12/15(火) 08:17:26 ID:SQe9fR0i
テン
537鬱病の妻:2009/12/15(火) 13:38:30 ID:hB9n08oo
何とか大の方は私がつきそってしますが
おむつをつけて生活しています。
私も疲れ果て貯金も底をついております。
なんとか年金がおりればと思っていますが
今は厳しいし結果が出るまでに半年位
かかると言われました。
鬱病で1級も難しいみたいな事も
聞きました。本当はどうなのでしょう
詳しい方がいらしたら教えて下さい。
538優しい名無しさん:2009/12/15(火) 13:43:22 ID:KK9ywBI9
無理せずに さっさと諦めるも 選択肢

五七五
539鬱病の妻:2009/12/15(火) 15:03:51 ID:hB9n08oo
書き方が不慣れなのですみません528と537です。
鬱病だと軽く見られがちで1級はどうかと
聞きました。
でもd6(5)なので出来れば1級を認めて欲しいです。
主人は寝たきりで時々私の母にも面倒を見てもらっています。
540優しい名無しさん:2009/12/15(火) 15:59:00 ID:ZtYCQzSi
>>539
これは1級じゃなければおかしいよ。
541優しい名無しさん:2009/12/15(火) 17:21:55 ID:lGpB1WAY
おめでとう。遡及が通ったのはラッキーだったね。

更新は何年後?
542優しい名無しさん:2009/12/16(水) 08:17:28 ID:5aNo3sRl
>>539
診断書のスペックだと1級なんだけど
他の所を医師がどう書いてるかだよね
通ると良いね
543鬱病の妻:2009/12/16(水) 11:58:40 ID:oBfiY/FI
539です。不安ではありますが、とりあえず結果を待つしかないので
待とうと思います。
540、542の方、ご意見ありがとうございました。
544優しい名無しさん:2009/12/20(日) 23:30:35 ID:2oW/1GpA
524です。更新は二年後の誕生日でした。
545優しい名無しさん:2009/12/21(月) 05:37:19 ID:8WTCddHB
>>544
2年後か
躁鬱だとそんなもんかもね
ちと厳しい気がするが
遡及が通って良かったね
546優しい名無しさん:2009/12/22(火) 16:09:44 ID:XC2s604H
ありがとうございます。
遡及申請は1年分だったので通り易かったのかもしれません。
547優しい名無しさん:2009/12/23(水) 00:10:06 ID:f09+1G3P
すみません、質問させてください。遡及が通ったものの裁定通知書の見方が全く解りません…。

受給権を取得した年月は平成20年2月と書いてあるのですが、厚生・基礎それぞれ

20.3 ***,***
20.4 ***,***
21.4 ***,***

20.3 @@@,@@@
20.4 @@@,@@@
21.4 @@@,@@@

上記のように同じ金額が基本額と年金額のところに並んでいます。

支給開始年月の20.3まで遡って22ヶ月分に値する金額が来年の1/15に振り込まれるのでしょうか?

どなたか分かる方がいたら、教えて頂けると助かります。
548優しい名無しさん:2009/12/24(木) 16:34:01 ID:deDQmy9f
547です、年金ダイヤルで解決しました。
20.3から21.11までの21ヶ月分が来年の1/15に振り込まれるとのことでした。

スレ汚し失礼しました。
549優しい名無しさん:2009/12/25(金) 19:24:14 ID:2xppOMqp
今まで本スレしか書き込んで無かったけど

今日年金証書届いたので お仲間に入れさせてもらいます

七月末に申請して 今日まで長かった 

初支給日は2月15日です
550優しい名無しさん:2009/12/26(土) 12:14:27 ID:uDlR9FOI
>>549
診断書の内容を教えてください
551549:2009/12/26(土) 12:30:58 ID:Yh9aBdnP
統失 c3d3(4) 就労能力欠如 予後不良 です
552優しい名無しさん:2009/12/27(日) 04:37:40 ID:eo84qaEB
>>551
ありがとうございます
ちなみに次の更新は何年後ですか?
今までのケースで言うと長いと思いますが
553549:2009/12/27(日) 14:23:31 ID:a8Tm2Zqf
二年更新ですよ これが普通だと思っていましたが 違うのですか?
554優しい名無しさん:2009/12/27(日) 15:47:25 ID:eo84qaEB
>>553
最初はそんなもんかもしれないです
すいません
555優しい名無しさん:2009/12/28(月) 21:30:44 ID:KDGJpkj/
2級から調子が良くなり少し働けるようになって3級になったけど、
悪化して働けなくなり2級になることって出来ますか?
556優しい名無しさん:2009/12/29(火) 04:04:41 ID:EUqyBY45
>>555
できますよ
手続きが必要ですけど
557優しい名無しさん:2010/01/06(水) 03:35:20 ID:UtXPs/Wm
今、厚生3級です 統合失調症 a1b2c1(3) 予後不良 就労困難。
2級になりたいのですが、デイケアに毎日行っていると厚生2級はダメですか?
手帳は2級です。
558優しい名無しさん:2010/01/06(水) 08:19:59 ID:LxLEjL+1
>>557
手帳の等級は関係ないよ
デイケアもあまり関係ない
でもあなたの状態なら3級でしょうね
559優しい名無しさん:2010/01/06(水) 19:57:34 ID:PPCiqAqv
>>557
>>2級になりたいのですが、

働きたくないの?
人生オワタ♪
561優しい名無しさん:2010/01/07(木) 13:03:43 ID:X0fFehrG

確定申告みなさん
しますか?
562優しい名無しさん:2010/01/07(木) 21:43:53 ID:qzk9N8bp
>>557
等質はいいけど、aやbが多くて(3)だと、厚生2級は厳しい。
おれはオールc(4)等質、厚生2級。
563優しい名無しさん:2010/01/07(木) 21:46:06 ID:k92cSK1a
障害年金支給されなくてもこんなのがあるみたいよ。

みなさま障害手当金はごそんじですか?

障害年金を申請して却下されたなら障害手当て金というのがあります。

障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること

120万円一度に支給されます。


●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと

2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上
治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)

3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること

●障害手当金の受給額

原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り

※障害手当金は、年金ではなく一時金です。
564優しい名無しさん:2010/01/08(金) 06:28:14 ID:tWEQt8BD
>>561
障害年金だけだから確定申告はしないよ
565557です:2010/01/08(金) 19:26:50 ID:JRIUqFmu
>>559さんへ
医者から働いてはいけませんと言われました。
作業所にも行ってはいけませんと言われました。
566優しい名無しさん:2010/01/09(土) 12:48:47 ID:7qPVijJV
>>565
その割にはの診断書だね
567優しい名無しさん:2010/02/03(水) 12:04:56 ID:bQoJPS4y
保守
568優しい名無しさん:2010/02/05(金) 21:55:38 ID:tojTjj3Y
tes
569優しい名無しさん:2010/02/10(水) 16:16:30 ID:FPQGwt9A
hosyu
570優しい名無しさん:2010/02/10(水) 19:27:31 ID:V30Z3Ev1
初診時、c2d4。 休職中で自殺未遂を繰り返して、腕は包丁の刺し傷だらけで、
這うようにして行ったから、まぁ、妥当なのかな?
申請時はc3d3。 仕事を探してはボロボロになって辞め、を3年近く繰り返し、
身も心もボロボロで先生から休めと言われた時期だったからこんなもんかな。
 
おかげで遡及も降りたけど、更新がコワイよ。
引越しで医師が変わって、「私は寝たきり状態でない限りdなんてつけない」
と堂々と言い切るし、他の患者の診断書を書いた時に、裁定人から直接
「今は審査が厳しいから、こっちのcをdに変えてくれたら通る」って言われても
変更しなかった(結局、その患者は厚生落ちた)位だから、希望薄だ。

以前よりはまだまだ良いけれど、相変わらず、死にたい病は治まらないし、
風呂にも入れない、外にも出られない、食事も取れず、お腹が空きすぎて
どうしようもなくなって、ギリギリでドカ食いして胃を壊す日々なんだがな。

厚生おろしてくれなくていいから、ちゃんと薬を調合して、せめてもうちょっと
動けるようにして欲しいんだけれど。。。このままじゃ、ただの屍と変わらん。。。
571優しい名無しさん:2010/02/11(木) 12:39:09 ID:WWJcs3mK
>>570
はずれの医師に当たると大変だよね
572優しい名無しさん:2010/02/11(木) 15:59:34 ID:W92hb21X
>>570
そんな医者だったら転院するべし!
573優しい名無しさん:2010/02/20(土) 18:42:38 ID:1PLTsoee
574優しい名無しさん:2010/02/22(月) 19:15:46 ID:WBxMe8ph
jk
575優しい名無しさん:2010/02/23(火) 10:16:02 ID:RxIWDD0c
・・・
576優しい名無しさん:2010/03/04(木) 08:28:26 ID:CkvSE7Vb
精神障害・収入は低い非正規・社保非加入(独身・一人暮し・入社時の適用除外認定無しで国保扱い・国民年金は保険料免除扱い)だが同一の会社に5年以上も継続勤務してるのってかなりヤバイ?

医師からは厚生2級貰いながら働くのは正当だと言われたけど。

当然、入社時から会社には障害者と知らせてない。

両親は医師が正しいと言ってるけど一部身内が不正受給だと言ってる・・・これってもしチクられてもかわせる?
577優しい名無しさん:2010/03/05(金) 12:24:55 ID:YuS5G079
>>576
チクられたらやばいと思う
578優しい名無しさん:2010/03/11(木) 21:25:56 ID:mQz5gINs
情緒不安定性人格障害って障害年金下りるの?
579優しい名無しさん:2010/03/12(金) 07:36:44 ID:nhCBolec
>>578
人格障害は対象外です
580優しい名無しさん:2010/03/13(土) 11:23:21 ID:a145HrQM
うつ病で更新なのですがb2c2d2(4)ですが大丈夫でしょうか?
581優しい名無しさん:2010/03/13(土) 21:28:52 ID:JgpTWMIc
遂に申請から6カ月経ったぞ!遅れてごめんの手紙が来た。ごめんじゃすまないよ・・・
582優しい名無しさん:2010/03/27(土) 17:19:05 ID:SVJZvgi0
3/18つけで決定通知書キター
遡及もでたー。
で、いつになったら振り込まれるのか書いてない・・・・
583優しい名無しさん:2010/03/27(土) 20:48:08 ID:xbj8go/s
>>107
遅レス過ぎるけど俺も糖質(3)で基礎2級だったが厚生2級に更新できたのだが
基礎→厚生に切り替えできないという書き込みがあったが俺はできたぞ
レアなケースか?
ちなみに会社の手続きミス
584優しい名無しさん:2010/03/27(土) 20:51:55 ID:+yZshYYb
手続きミスならそりゃできるんじゃね?
切り替えできないって言うより、
初診日は後から変えようがないから基礎→厚生は無理ってことでしょ。
585優しい名無しさん:2010/03/27(土) 21:37:56 ID:xbj8go/s
>>584
なるほどわかったよ
さんくす
社保庁で等級落ちするかもしれませんよ?とか手続きを渋られたのだがw
586優しい名無しさん:2010/03/27(土) 21:51:43 ID:CFCAjqEc
587優しい名無しさん:2010/03/28(日) 12:37:14 ID:X1fhPC1n
>>582
4/15じゃないか?
588優しい名無しさん:2010/04/05(月) 23:49:35 ID:U4qjGD5k
今日、年金事務所に申請に行きました。(初診日に厚生年金)
うつ病F3で
障害認定日がc3d3(4)、労働不能、予後不明
申請日がa1b5(3)、労働継続困難、予後改善期待できる
これでせめて厚生3級でも遡及通るでしょうか。
お願いだから通ってほしい・・・
589優しい名無しさん:2010/04/06(火) 04:23:21 ID:QPNCVtAe
>>588
遡及は認定日が2級レベルだから通ると思いますよ
現在は3級レベルですが
結果報告よろしくお願いします
590優しい名無しさん:2010/04/06(火) 23:19:26 ID:5Y8UyIu8
>>589
ありがとうございます。2級もいけるかもですね。
結果はこの場で報告しますが、審査に半年・・・はぁ。

>>皆さん
申請から裁定下りるまでどれくらい待ちましたか?
特に去年の後半申請した人〜
591優しい名無しさん:2010/04/07(水) 11:45:28 ID:x2rqRiOJ
>>590
厚生は今非常に時間がかかるみたいだよ
半年とかだもんね
待ってる間は忘れた方が精神的に良いと思う
592優しい名無しさん:2010/04/08(木) 08:48:42 ID:VCT4ma8b
厚生3級から2級への額改定の請求をしている者です
診断書の内容は

うつ病
広範性発達障害
軽度精神遅延

b3 c3  (4)

就労 不能
予後 回復の見込みは乏しい

2級通るでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
593優しい名無しさん:2010/04/08(木) 11:02:17 ID:/VXvcuLH
>>592
俺は統合失調症で b3c3(4)予後悪い 就労不可能 で厚生2級通ったよ
594優しい名無しさん:2010/04/08(木) 11:44:18 ID:zF22EhN0
>>592
額改定請求なら通ると思うよ
595優しい名無しさん:2010/04/20(火) 01:32:54 ID:ovdGlrbJ
保守
596優しい名無しさん:2010/04/20(火) 16:11:50 ID:yPy4qQ2g
去年前半の話ですがうつで厚生2級通りました。

遡及:b2c3(4)、就労困難、予後不明
申請当時:b1c5(4)、就労不能、予後不良

正直こんなダメ人間が頂いていいのかと申し訳なく思いますが
頂けてとても助かりました。
597優しい名無しさん:2010/04/20(火) 16:15:59 ID:yPy4qQ2g
すみません間違えました

遡及:b2c3d1  でした
598優しい名無しさん:2010/04/21(水) 03:01:02 ID:t6dRMN9P
>>596
592です
おめでとうございます
遡及も 厚生2級で通ったのでしょうか?
599優しい名無しさん:2010/04/21(水) 10:16:16 ID:BIEMk+jb
>>596
俺も遡及どうだったか知りたい
600優しい名無しさん:2010/04/24(土) 14:05:15 ID:933bLcfq

ここのブログに結構、診断書のノウハウが書いてあるよ。
ttp://funtekowa.com/niki/nicky.cgi
601596:2010/04/26(月) 13:21:26 ID:fXD+I9cN
>>598,599
遡及も2級でした
申請は去年3月末、裁定通知書は7月初めに届きました
2年更新です
602優しい名無しさん:2010/05/12(水) 04:42:17 ID:GX7+Bl3D
保守
603優しい名無しさん:2010/05/12(水) 16:09:34 ID:aI3hCfKf
age
604優しい名無しさん:2010/05/13(木) 11:33:42 ID:CV3WqcYt
うつ病で初めての更新です。
c4d2 労働力なし 予後不良

更新は大丈夫ですよね。

605優しい名無しさん:2010/05/14(金) 08:37:24 ID:SjCyySqE
OKだよ。
606優しい名無しさん:2010/05/14(金) 09:58:31 ID:niVRACX8
>>604
大丈夫だよ
607優しい名無しさん:2010/05/17(月) 05:39:54 ID:C6smS4ba
ここで詳しく伺いたいので、他でも書き込みしてしまったんですがお願いします。

厚生2級無理な気がしてきました。
スペックはcccbcc(4)入院歴1回あり。
今回生活が成り立たず、実家に戻り静養し、日常生活も多くの援助を受けている。
労働能力もない。ここ数年不安定な状態が続いており、予後も思わしくないと思われる。
備考欄にも、実家に戻り、全面的に援助を…を再度加筆している。

子の加算が付くから、やっぱりどうしても2級が欲しくなってしまった。
五分五分と思っていたんだけど、確率としては2割程度ですか?
608優しい名無しさん:2010/05/17(月) 05:44:07 ID:C6smS4ba
ageます。
609優しい名無しさん:2010/05/17(月) 07:24:25 ID:21nFy74f
>>607
病名?
610607:2010/05/17(月) 07:40:28 ID:C6smS4ba
>>609
失礼しました。
うつ病です。F33です。
611優しい名無しさん:2010/05/17(月) 08:09:27 ID:21nFy74f
>>610
反復性うつだね。
申立書の書き方や診断書のスペックと文章に矛盾がなければ大丈夫だよ。
確立は8割くらいはOKと思う。
612優しい名無しさん:2010/05/17(月) 08:25:25 ID:lMEgYRJe
こりゃひどいな。
やっぱり妻に慰謝料請求か、
613607:2010/05/17(月) 09:48:27 ID:C6smS4ba
>>611
レス、ありがとうございます。
医師には双極性障害の気もあると言われたのですが、診断書はうつ病でした。
コードは自分でも調べてみたのですが、いろいろあって解りかねましたが、
自分でも反復性うつの様な気がします。
確率80%まで上昇しましたか。期待してしまいますね。
障害年金受給となると、児童扶養手当の支給がなくなってしまうので困るのです。
どうか2級通りますように。
614優しい名無しさん:2010/05/17(月) 10:51:40 ID:21nFy74f
>>613
双極性障害のほうが審査は有利だけど、結果まで心配だろうけど気長に待ってみてね。
615優しい名無しさん:2010/05/17(月) 13:58:02 ID:vKEr2I0Q
>>613
落ち着け!大丈夫だ
616優しい名無しさん:2010/05/21(金) 07:02:44 ID:orIbrwjl
年金却下された方々に速報です。一括で120万円を手にすることができる公的資金制度があります。

みなさま障害手当金はごそんじですか?
障害年金を申請して却下されたなら障害手当て金というのがあります。
障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること
120万円一度に支給されます。

●障害手当金の受給要件
1.障害厚生年金の初診日要件と保険料納付要件を満たすこと
2.初診日から5年以内にその傷病が治癒すること
(ここでいう治癒とは、傷病が治ったことだけを指すのではありません。
症状が固定した場合、又はこれ以上
治療の効果が期待出来ない場合なども治癒とみなされます。)
3.その治癒日において、障害の程度が準3級(3級より軽度)に該当すること
●障害手当金の受給額

原則、障害厚生年金の年金額の計算式で得られた額の2年分の額
但し、1,206,400円の最低保障額の適用有り

※障害手当金は、年金ではなく一時金です。
617優しい名無しさん:2010/05/22(土) 10:43:09 ID:2n2lDB3B
>>616
悪意を感じるな
618優しい名無しさん:2010/05/22(土) 13:01:10 ID:8MbrOvSD
616はあちこちに貼ってあるよ

まあ、こんなのアテにしちゃだめ
619優しい名無しさん:2010/05/24(月) 17:39:15 ID:MGgBGEI5
糖質ではじめての更新です。
5月生まれなので今月、期日までに診断書を提出したんですが
6月分もちゃんと年金出るのでしょうか?
主治医は級は変わらないように書いたと言ってくれました。
誰かご教授下さい。
620優しい名無しさん:2010/05/25(火) 04:31:34 ID:eQS/yEHS
>>619
それならちゃんと出るよ
等級落ちや支給停止の場合は返さなきゃならないけど
621優しい名無しさん:2010/05/25(火) 11:45:39 ID:llCOaU+3
>>619です。
安心しました。
622優しい名無しさん:2010/06/06(日) 21:08:11 ID:zoaCiHGf
「傷病名:うつ病」での障害年金受給期間は、平均すると何年ぐらいが
一般的なケースだと思いますか?
2級で2年、初回の更新で3級に等級落ちして2年、2回目の更新で支給
停止で計4年といったところでしょうか?

糖質なら、極端な話、半永久的に支給されそうですけれど、うつ病の場合、
年金機構側が「数ヶ月から長くても数年で治るもの」とハナから決めて
かかって審査をしてきそうな気がして、正直、それが不安で怖いです。

自分としては快方に向かうどころか、ひどくなっている感じがするのですが、
主治医にそのことが伝わっていて、2級に該当する診断書を作成してくれて
いる間は2級での支給が続く可能性もあると考えても良いものでしょうか?
623優しい名無しさん:2010/06/06(日) 21:11:24 ID:z/zPiEyL
私もそう感じていました!
624優しい名無しさん:2010/06/07(月) 07:43:01 ID:AFLkLQPh
>>622
主治医の判断次第ですよ
問題は医師が変わること
625優しい名無しさん:2010/06/07(月) 08:02:25 ID:lrjkwEQB
>>622
総合病院のサテライトクリニックに通院しているが、うつでも更新は通りやすいように
書いてくれるよ。
>>624の発言通りに医師が変わるとこわいね。

626優しい名無しさん:2010/06/07(月) 08:44:24 ID:GipnAl7P
だから私は医師を追っかけました。
往復6時間掛かります。
今度は転居予定です。
627優しい名無しさん:2010/06/07(月) 08:46:15 ID:lrjkwEQB
>>626
その気持ちわかるよ。
628622:2010/06/07(月) 23:46:25 ID:lhyVRWJR
>>624-625
回答ありがとうございます。長年診察をしてくれていて、且つ2級を通して
くれた現在の主治医から別の医師に変更になる事は、マイナス面こそあれ、
良い事は無いですね。
早く治って自分で稼げるようになるのがベストですが、怖いのは、治っても
おらず、働けない状況下で、年金が停止になることなものですから。
629優しい名無しさん:2010/06/18(金) 03:55:58 ID:Cp/xZmBr
厚生二級通ったけど、ほんとにもらえるのか夜も眠れない。二年更新のことを考えると不安で仕方なくなる。あと50日ほどで振り込まれるらしいが…
630優しい名無しさん:2010/06/18(金) 13:53:18 ID:9MG050eT
>>629
更新があるからいつまでも不安だよ
働くしかない
631優しい名無しさん:2010/06/19(土) 17:23:16 ID:/J0SGVJg
>>629
通ったのなら今後最低2年間は間違いなく受給できますよ。
>>630も言うとおり、更新の度にビクビクしながら生活していく
ことにはなりますけど。2年なんて本当にあっと言う間ですからね。
632優しい名無しさん:2010/06/20(日) 13:00:28 ID:2Hv6zqCY
やっぱり、自分は厚生2級なんだろうか。
何度読んでも等級の所が2になってる。

躁鬱でスペックはb3、c3、、(4)
予後、要約すると「回復は難しい」

遡及は、当時は鬱病診断だったのと、
フルタイムで仕事していたからって診断書を断られた。
同じ感じでも遡及出来た人は通ってる人がいた。

申請は去年の11月末。
5月に電話で聞いたらあと数ヶ月かかるかも、とか言われたから、
もっと遅いと思ってて、それもちょっとびっくりした。

最近年金関係スレすさんでたっぽいのと、
自分も年金待ちが精神状態に負担だったから、
電話の時の報告以外ほとんど来なかった。
申請を決めてからの前後、
年金関係スレにはお世話になりました。
633優しい名無しさん:2010/06/20(日) 15:28:25 ID:lCj4PzWc
>>632
2級で良かったね
634優しい名無しさん:2010/06/21(月) 19:59:15 ID:odkdVleY
>>633
ありがとう。
診断書の表の方の症状の所に主治医が色々書いてくれたのとかが良かったのかな。
スペック的に3級と予想してたから有り難い。
今後の事とか、今週の受診の時に相談する予定。
主治医も3級と予想してたんだ。
最近ものすごく厳しくなってるみたいだから。
635優しい名無しさん:2010/06/24(木) 21:08:14 ID:kxam35ba
厚生、何級に該当しますか

病名;統合失調症
平成元年に入院、退院後現在まで4週間に1度通院
現在の症状:妄想、幻聴、自閉、感情鈍磨、意欲の減退
bbbbdc(3)
労働能力は無い、予後不良
636優しい名無しさん:2010/06/24(木) 21:38:25 ID:wR7l2iqH
>>635
三級
637優しい名無しさん:2010/06/25(金) 10:16:26 ID:amRnnSpR
>>635
3級だね
638優しい名無しさん:2010/06/26(土) 06:28:54 ID:ljVmPhlm
>>635
b4 c1 d1で(3)だとやっぱり三級止まりかなあ?
せっかく傷病名が更新の度に二級を確実にかっ飛ばせる
精神疾患界のホームラン王なのに何とも惜しい気がするね。
639優しい名無しさん:2010/06/30(水) 03:23:20 ID:8hqr5aG4
うつ病で外出も滞りがちです。手帳は2級をもっています。
食事も掃除もまともにできない(食欲自体がない)
風呂もまともに入れず医者に行く直前に入る程度です。

カウンセラーから障害者年金の申請を薦められました。

私も病気になって収入もなくなったので貯蓄を崩すしか手が無いため申請するしかないかと思います。

申請するにあたり1つ気になる事がありましす。もしご存知でしたらアドバイスをお願いします。

誰とも会わず誰とも会話しないので、最近は声枯れが起きるようになりました。
誰とも会話がないのは自分でもホッとする反面、不安でもあります。

地域のうつ病などの支援施設や障害者支援センターなどにいけば外出の機会もできるから風呂にもはいるでしょうし、会話の訓練にもなると思うのですが

こういった施設に通ったりすると障害者年金の申請に不利になるのでしょうか。

今は収入がまったくないので年金の申請が通れば非常に助かります。

ただ将来社会復帰ができるまで病気が回復した時、人と接することも怖くて会話もないまま声枯れしている状況もまずいと思ったりして・・・
申請に不利になるようなら、病気が好転する兆しがでるまではそのような施設に通うのは止めたほうがいいのでしょぅか。

まだ近所に通えるような施設があるのかすら調べていないので通うかどうかも不明ですが・・・
640優しい名無しさん:2010/06/30(水) 04:19:28 ID:4YmssBka
>>639
申請後にした方が良いと思う
現在の状況で書かれたら仕事ではないけど
通所できる状態と判断されてしまうかもしれない
641優しい名無しさん:2010/06/30(水) 09:23:59 ID:ucE385FQ

>>639
>カウンセラーから障害者年金の申請を薦められました。

薦められることは病院側からは決してありません。障害年金は長期に亘り入院を余儀なくされている方以外薦められることはないですから。

身体の方でも余程身内の方からのご依頼や身体的に一人では歩行困難な方以外滅多に
障害年金は率先して薦めておりません。病院側に聞いてみて下さい。

近年、精神の方の自己申告が身体の方の申請より3倍も増えているとの医師会の先生からききました。

今後は国民病のうつ対策として年金改革とともに障害年金見直しの方向で動いていくそうです。

精神は特定二大疾病(統合失調症、躁鬱病で長期的入院を要する患者に適応)以外は適用外の方向で医師会ては提案が纏まりつつあるそうです。

今後の国民病のうつ対策としては、リハビリテーションをメインに自立に向けたカリキュラムを段階的に踏んで

自立支援法の中にも取り込んで、積極的に計画を盛り込み病院から作業所への一定の自立へ向けた訓練を兼ねて各自治体と病院側で連携していくそうです。

現在、精神の障害年金は年金改革とともに見直しの方向でも薦められています。
642優しい名無しさん:2010/06/30(水) 14:57:34 ID:gSV0+SbW
>>639
聞くなら本スレのほうがいいんじゃないかと思う。
643優しい名無しさん:2010/06/30(水) 21:49:13 ID:8hqr5aG4
>>639です
本スレというのも知らずに書き込みしてすみませんでした

>>641
薦められたという言い方が誤解を生んだようです。私が生活費を得る手段も無く
親類縁者からも精神病発病ということで出入りを拒絶されどこにも頼れない状態なのを知っての上での「こんな制度もありますよ。あなたも申請可能な状態です」と言われたのです。

家族がいたり兄弟姉妹や親類からの援助が見込める状態ならきっと言わないでしょう。
ちなみに2年前から入院を勧められたりしましたが、保証人を頼める人もいないしお金を考えると入院する勇気もないままずっと引きこもりで半分以上は寝たきり生活をしています。

これからは、そんな人でも自力で食べる道を探すしかないのですね。

ならばうつ病支援センターで会話の訓練を受ける方向で考えようと思います。

あてにならない障害年金をまって一年たったら貯蓄が半分なくなってしまいますから。
644優しい名無しさん:2010/07/01(木) 11:11:21 ID:+b5ASdgQ
>>643
障害年金を申請してみてダメだったら生保もある
645優しい名無しさん:2010/07/03(土) 04:02:00 ID:5cXvFEHL
更新で3級に落ちたらマックで深夜バイトするしかないな・・・
646優しい名無しさん:2010/07/03(土) 16:38:52 ID:Uy+2DstW
2級⇒3級に降格して基礎年金が支給停止となり、厚生だけになった場合、
受給金額としては大雑把に言ってだいたい半額になる人が多いんだろうね。

月6〜7万円を自力で何とか補填できるかな?調子の良い月に単月でなら
稼げるかも知れないけど「コンスタントに」っていうのが我々にとって
最大の難関だからなあ。
647優しい名無しさん:2010/07/03(土) 20:27:49 ID:5cXvFEHL
>>645

時給850円として、月に約70時間か・・・
648優しい名無しさん:2010/07/04(日) 02:17:01 ID:OMwsfQ32
働いていた頃は、残業だけで月70時間超えてたのに…
649優しい名無しさん:2010/07/04(日) 13:11:27 ID:fzV1+VbR
ふりむくな ふりむくな ふりむくな
650優しい名無しさん:2010/07/05(月) 16:58:09 ID:yuvmYjKp
健常者時代の自分と、既に終わってしまった今の自分を比較したって
そこからは何も生まれないよ。自己嫌悪して落ち込むだけ。
それならば、卑怯かも知れないが、自分よりも更に辛い状況の人と
比べて安堵する方が精神衛生上よほどイイ。
651優しい名無しさん:2010/07/06(火) 01:58:22 ID:fECmYWaj
>>639
私も生活保護を受けた方が良いと思いますよ。
652優しい名無しさん:2010/07/07(水) 03:39:41 ID:mRh/hgSC
>>641
確かにうつ病の発生率が異様に高くなっているし
それに伴い申請する数も増えているとは思う。

しかし、それなら今受給している人や、申請中の人、更新中の人などは
これからは申請却下・更新しても却下となり
食えずに自殺に追い込まれる人間が増えそうだなwww

そんな簡単にじゃあ来年からは-----

のような急激な方向転換できないと思うがな。

どこで仕入れてきた話なんだ?もっと詳しく知りたい。
653優しい名無しさん:2010/07/07(水) 11:26:39 ID:yP+zmAz+
>>652
ただのネトウヨの荒らしみたいだよ
654優しい名無しさん:2010/07/08(木) 02:47:43 ID:l6jUBdQc
             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   おじちゃんたち
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
655優しい名無しさん:2010/07/08(木) 23:04:09 ID:ZZBoa3aB
>>653 そーかあ?そーなのか?
昨今の自殺者やうつ病患者の激増をみてると
ただの嵐とも思えないところが不気味やな

誰か詳しいこと知ってる奴いる?

来年更新なんだよ
656優しい名無しさん:2010/07/08(木) 23:25:46 ID:/EJI3gk7
>>652
自立支援でさえ当初は精神病レベル(糖質、躁鬱、てんかん)だけの予定だった
障害年金が単なる単極性うつが外れるのは当然
657優しい名無しさん:2010/07/09(金) 04:36:51 ID:ax9uclzz
>>655
>>641は生保スレや障害年金スレでそれっぽい文章を書いて荒らしてるだけだよ
人種差別発言もしてるしまともな人間じゃない
658優しい名無しさん:2010/07/21(水) 21:49:37 ID:QuJa2IAa
生保や障害年金を貰いたかったにも関わらず、何らかの事由により受給に
至らなかった人の中には、個別の事情は別として、実際に支給されている
人間を逆恨みする輩が出てくるのは致し方ないことかも知れませんね。
端的に言って「貰いたかったカネを、くれと言ったのに断られた」のですから。
で、その結果、あちこちのスレに行っては荒しをして憂さを晴らすと。
確かに、カネは命や健康の次に大切なのが貨幣経済社会ですから、気持ちが
分からないワケでもないですが、人格は修正不能なレベルでひん曲がってますね。
659優しい名無しさん:2010/07/22(木) 07:33:22 ID:Iy4X6/6U
統合失調症、躁鬱病があります。
今から申請ですが、ストレス性?心因性失声のため声がでません。
大量に睡眠薬飲んだこと何度かあり。
一人では子供の世話ができないので実家に助けてもらっている。
厚生年金2級を狙っていますがどうでしょうか?
660優しい名無しさん:2010/07/22(木) 14:28:19 ID:FHF363kp
tesu
661優しい名無しさん:2010/07/26(月) 21:51:41 ID:XBx5AE1T
 参考までに教えて欲しいんですけど。
 うつで「就業不可」の診断を貰っていて、それに加えてメニエルになってしまった場合、2級って貰えるものなんでしょうか?
662優しい名無しさん:2010/07/27(火) 03:13:17 ID:fNX4JIyh
>>661
合わせ技はあるけどメニエルは分からない
663優しい名無しさん:2010/07/27(火) 17:57:34 ID:drqSmS7X
>>661
単一より複数の病の方が高い等級にはなり易いだろうが、メニエール病に
3⇒2に等級上げする力があるか否かは不明。ちょっと難しそうに思える。
664優しい名無しさん:2010/07/27(火) 18:18:41 ID:8F5VX5N1
つまんねーよ
665優しい名無しさん:2010/08/07(土) 06:44:01 ID:xHZtKzNP
未だに更新がこない。
666優しい名無しさん:2010/08/09(月) 13:10:06 ID:t4FtNX94
等質 b3c3(4) 就労不可 予後不明

今日申請してきた
半年くらいかかると言われた
そんなに貯金が持たない
練炭買うか結果出るのが早いか勝負だ
667優しい名無しさん:2010/08/13(金) 18:56:34 ID:i3EbWqGl
保守
668優しい名無しさん:2010/08/13(金) 21:51:08 ID:52yktu3j
就業不可で2級通ったとしても、
年に6万で、どうやって生活しているのでしょうか?
669優しい名無しさん:2010/08/13(金) 21:59:08 ID:b5CI0bbw
>>668
厚生2級で6万てことはないだろ。
670668:2010/08/13(金) 22:09:55 ID:52yktu3j
自分の場合は共済でも厚生でもなく、国民年金(アルバイトなので)に該当するので、
年間79万円らしい。

あくまでも、貰えたらの話ですが…
671優しい名無しさん:2010/08/13(金) 22:11:35 ID:b5CI0bbw
>>670
厚生のスレなんだけど…
672優しい名無しさん:2010/08/13(金) 22:14:44 ID:52yktu3j
…済まなかった。失礼します
673優しい名無しさん:2010/08/31(火) 14:50:09 ID:jmGK2tiF
ようやく更新期間のハガキ来た!
厚生年金2級、3年更新。
5年期待してたのにorz
674優しい名無しさん:2010/09/03(金) 09:52:41 ID:sNMM+GMq
3級だったのが、20年から、2級に変わりました。
今年、更新したら、25年の3年後の更新だということでした。
675優しい名無しさん:2010/09/06(月) 03:26:43 ID:3GeU0FOq
>>674
私も同じです。
金額の多さに、驚きましたが、十分、生活できる金額に、感謝。


676優しい名無しさん:2010/09/07(火) 18:06:05 ID:pq/FXb3c
うらやましいな。
スペック的には微妙と言われたけど、3級だと思っておかないとガッカリしそう。
677優しい名無しさん:2010/09/07(火) 22:24:05 ID:VUjDfAqN
初めての更新で居ても立ってもいられません。
先生には通るから大丈夫、と言われたけど、2級が維持できるかどうかは判らないし。
678優しい名無しさん:2010/09/08(水) 07:30:45 ID:kxyucmQJ
>>677
みんな不安だよ
679優しい名無しさん:2010/09/09(木) 20:07:39 ID:Q+C/Omcp
統合失調感情障害は2級貰える?
680優しい名無しさん:2010/09/11(土) 13:50:56 ID:2IaBltnK
無理
681優しい名無しさん:2010/09/12(日) 11:35:02 ID:Ztn0zaQU
朝日新聞見たら、障害年金申請から決定まで、最長7ヶ月と書いてあった。
682優しい名無しさん:2010/09/12(日) 22:16:16 ID:xRmQ+I09
先月申請したが7ヶ月もかかったら確実に餓死が首吊りだな。
生きてたら次は半年後に書き込むよ。
683優しい名無しさん:2010/09/14(火) 09:04:28 ID:7qnrIuTM
以前に基礎2級で7万足らず受給してたんだが、回復し再就職した
7年後で違う病気を発病→病名変更で年金申請した
事後重症扱いかと思ったが、厚生2級になった
月7万、基礎の倍
助かる
684優しい名無しさん:2010/09/14(火) 20:40:11 ID:IS5g3Kix
今、厚生2級であと数カ月で更新なんですが、入院歴はあった方が更新は通りやすいでしょうか?
私はずっと自宅療養ばかりしてきました。宜しくお願いします。
685優しい名無しさん:2010/09/15(水) 00:35:05 ID:zmTRQ/gr
落とされたら
医師ふるぼっこだろ 普通
686優しい名無しさん:2010/09/15(水) 12:42:15 ID:718hoPrQ
>>684
大丈夫だと思うよ
医師が軽快したと診断しなければね
687優しい名無しさん:2010/09/15(水) 17:13:17 ID:Xn6JYGW5
あの、基礎的な質問で申し訳ないのですが
現在会社休職中
(復職できる気配なし)の
人間でも資格はあるのでしょうか
688優しい名無しさん:2010/09/15(水) 19:47:44 ID:718hoPrQ
>>687
あるよ
689優しい名無しさん:2010/09/16(木) 00:49:56 ID:WrbqftCL
等質。
別のスレで聞いたんだがスレチのようだったので「

年金の裁定を待ってる間に生活福祉資金を利用した人はいますか?
つか、そもそも利用できるのだろうか?

生保は相談員にネチネチと色々言われて二度と行きたくない。
相談員と個室面談は暴れるスイッチが入る寸前だった。

もう生きるのが面倒になってきた。
690優しい名無しさん:2010/09/16(木) 00:52:21 ID:WTnh3Q7o
どなたかおしえてください。
躁鬱で3級受給中ですが、ADDの診断が確定したので
カルテにはADDの二次障害で躁鬱発症となってました。
次回の更新は主訴がADDになるんでしょうか?
そうなると2級になる可能性はあるのでしょうか?
691優しい名無しさん:2010/09/16(木) 05:29:28 ID:qcD7Q5zp
>>689
利用できるはずだよ

>>690
ADDが支給対象なのか分からない
692優しい名無しさん:2010/09/16(木) 23:49:12 ID:odXxsmDo
>>686
ご返答有難うございました。安心しました。わたしは医者に勧められても入院だけは厭だと断ってきたものですから、心配していました。
医者は軽快したとは言っていませんので前回と同じ診断書を書いてもらえると思います。
693優しい名無しさん:2010/09/17(金) 11:30:04 ID:lLaQjOF2
>>692
病名は何ですか?
694優しい名無しさん:2010/09/22(水) 00:46:27 ID:/5l1YvN5
前回と同じ診断書ならうつでも落とされる可能性はどうなんでしょうか?

あと更新も半年くらいかかるのですか?

695優しい名無しさん:2010/09/22(水) 08:48:35 ID:PS+2Gl/f
>>694
同じなら基本現状維持
更新期間の変化はあるかもしれない
更新は3ヶ月くらいだよ
696優しい名無しさん:2010/09/25(土) 15:55:52 ID:S5mFjoa+
ほしゅ
697優しい名無しさん:2010/09/26(日) 03:30:30 ID:hbp4Fz1k
ありがとうございます。うつだと更新で落とされるというスレ見て不安で…
698優しい名無しさん:2010/09/26(日) 12:07:28 ID:Xqv1DPWX
>>697
症状が変わらないならうつでも大丈夫だよ
でもうつは回復する人が多いからね
699優しい名無しさん:2010/09/28(火) 03:59:46 ID:gPvJEAMZ
ありがとうございます
実際はパニック障害で初めて申請したときに、あとから主治医に他にも記載してほしい書類があるとのことで、等質、気分障害、その他になっていて先生が気分障害に丸をして再度提出しました

それでか今回の診断書はうつ病になってたんです

今日年金機構に電話したら更新の診断書はきちんと届いてるとのことでした。
次、10月は支払いされると言われたのですがこれが落ちたら戻すんですよね?
向こうの方はよくわからないのか「戻すことはないと思います」とのことでしたが

ハガキがくるまで心配です
700優しい名無しさん:2010/09/28(火) 09:36:36 ID:OC3rAjcy
700
701優しい名無しさん:2010/09/28(火) 12:00:15 ID:fwp2nTuX
>>699
心配なのは分かるけど待つしかないよ
10月の支給は8,9月分ですよ
702優しい名無しさん:2010/09/28(火) 15:34:28 ID:eAmeU41T
>>701

そうだったんですね。ありがとうございます。
703優しい名無しさん:2010/10/01(金) 22:11:40 ID:iHThEr2g
厚生2級通りました。
申し込み3月23日 うつ病でc6個(4)更新2年

年金証書の次回更新が3月でも10月でもないんですが、
誕生月ってことですかね?
704優しい名無しさん:2010/10/02(土) 11:48:45 ID:/tU9HouC
cod4は武器やマップなどが最高でした
mw2は武器, マップ, 航空支援 などがほんと最悪のバランスです。


まず安価なcod4から始めるのをお薦めします。

ちなみにもうすぐmw2でcod4のマップが配信されるらしいのです。
(武器と航空支援が最悪なのは変わりません。。)
705優しい名無しさん:2010/10/02(土) 12:52:29 ID:0JvaLNrx
>>703
誕生月ですよ
706優しい名無しさん:2010/10/02(土) 16:12:58 ID:/fmGIA4U
>>703
これで一安心だね。しかし、審査に丸々半年余りもかかるのか・・・。
年金機構はそれだけ案件が山積みなのか、他の業務が超多忙なのか。
ヘタすると刑事事件裁判なんかより時間がかかってそうだ。
707優しい名無しさん:2010/10/05(火) 15:50:18 ID:yhBrvyOP
障害年金を騙し取ろうとしたバカが警察に御用になったな

役所の福祉課契約社員の職権乱用して医師の印鑑を偽造

妻と友人2人を糖質扱いで診断書作成(うまくいけば2人で300万貰えるぞ!ィエイ!)

診断書に不備がありバレル

タイーホ

バカまるだし。
こんな奴がいるからまた審査が厳しくなる。真っ当な糖質者がキティと思われる

708優しい名無しさん:2010/10/05(火) 16:00:05 ID:JR3E/iVK
>>707
300万じゃなくて1450万だってよ 終わってるな
709優しい名無しさん:2010/10/05(火) 22:55:15 ID:ClqcJ9gR
710優しい名無しさん:2010/10/09(土) 08:48:18 ID:xCMGVm9I
保守
711優しい名無しさん:2010/10/21(木) 19:10:33 ID:qHt6nf8G
712優しい名無しさん:2010/10/29(金) 11:05:49 ID:kdi0w7H5
 
713優しい名無しさん:2010/10/29(金) 11:14:26 ID:bvbSeGf9
あげ
714優しい名無しさん:2010/10/30(土) 17:27:57 ID:XM2xUjW6
最近、障害年金を貰えるか貰えないか、等級落ちするか否かで
切羽詰ったビクビク状態の人が減ってきたような感じがする。
本等に必要な人に対して、適格な等級で支給されるような方向に
動いているとすればイイ事だが・・・。
住人が死んじゃって過疎ってるなんて事、無いよな?
715優しい名無しさん:2010/10/30(土) 17:40:38 ID:Ub1t36yM
716優しい名無しさん:2010/10/30(土) 17:44:55 ID:hfYyFxou
717ばどりん ◆JrbadoB92. :2010/10/30(土) 17:50:57 ID:3DY5A3fl
パチンコ依存症に潰されたスレが(笑)
718優しい名無しさん:2010/11/09(火) 18:23:48 ID:0wUCFKkP
別にここ、そんなに荒れてないだろ?
719優しい名無しさん:2010/11/13(土) 18:22:10 ID:juyHFR0h
保守
720優しい名無しさん:2010/11/30(火) 00:22:22 ID:iTwmqiuV
半年かかるのか・・・
721優しい名無しさん:2010/12/01(水) 19:02:04 ID:7IlIZMTm
うつ病、b1c3d2(4)、就労困難・予後困難
ですが、2級更新大丈夫でしょうか??
722優しい名無しさん:2010/12/01(水) 19:32:32 ID:Jg/EZkOW
>>721
大丈夫なんじゃねぇ?
でも、うつの場合1年更新の予感。
723優しい名無しさん:2010/12/14(火) 09:47:18 ID:AdR2wWom
うつの場合は、あんまり通らないからね。
724優しい名無しさん:2010/12/16(木) 17:31:55 ID:aIOey2vg
確定申告の季節
725優しい名無しさん:2010/12/16(木) 17:37:19 ID:mfuhgFjO
>>724
収入は年金だけだったんで、確定申告はしないで住民税の申告だけするよ。
住民税も無料だけど、国民健康保険や自立支援の手続き上必要だからやらないとだね。
726優しい名無しさん:2010/12/16(木) 17:51:08 ID:vYQjsWIU
>>724
年末調整でそ。
確定申告はバレンタインデーくらいから!
727優しい名無しさん:2010/12/16(木) 23:36:54 ID:aIOey2vg
住民税の申請って 窓口はどこになりますか?
728優しい名無しさん:2010/12/17(金) 06:26:26 ID:eeFK+njv
>>727
市町村の役所。住民税専用の窓口があったりするよ。
729優しい名無しさん:2010/12/17(金) 19:36:42 ID:fbzxuPeN
躁鬱病です。
オールcで日常生活能力の程度が(4)でした。
厚生2級いけそうでしょうか?
新規です。
730優しい名無しさん:2010/12/18(土) 14:38:22 ID:G4RU/hUt
>>729

傷病名のコードはいくつでしょうか?
731優しい名無しさん:2010/12/18(土) 14:54:38 ID:NUOygokA
>>730
有難うございます。
ICDカテゴリーはF3と書かれています。
732優しい名無しさん:2010/12/18(土) 14:59:09 ID:G4RU/hUt
>>731
ほぼ、2級だと思います。3級の場合、審査請求をして下さいね。
733優しい名無しさん:2010/12/19(日) 13:26:58 ID:Sq9VUtWx
age
734優しい名無しさん:2010/12/19(日) 17:23:15 ID:rFEhXl6A
>>732

有難うございます。
結果が届くまで気長に待ちたいと思います。
審査請求せずに済んだら嬉しいです。
735優しい名無しさん:2010/12/21(火) 17:01:31 ID:17nXqsKD
所得税のかかる収入(主に給料)がない場合は、確定申告しても所得税の還付(戻ってくること)はない。
なので還付がなくても確定申告してもメリットなし。

確定申告しない場合は、市町村の役所で住民税の申請が必要。
俺の住んでいる自治体では、年明け早々から受け付けている。
住民税は、国民健康保険や自立支援の金額の基礎となっているので申請しないと困るよ。
昨年度の収入から住民税は決まるけど、収入がなくて障害者ならかなり安くなる
(俺の住んでいる自治体では\0)と思うよ。
736優しい名無しさん:2010/12/26(日) 12:27:25 ID:Mw/3069F
 東京都東久留米市で昨年2月、体調不良を訴えた統合失調症の男性(当時44歳)が救急搬送されずに
腸閉塞(へいそく)で死亡した。救急隊は2時間半にわたり受け入れ先を探したが、
13病院に受け入れられず搬送を断念した。

「精神科などの専門医がいない」「病床がない」などが病院側の理由だった。
高齢化や自殺未遂で精神障害者が身体疾患にかかるケースが増えているが、
両方の症状を診られる病院が少ないため搬送が難航している。
精神と身体の合併症患者を受け入れる体制の不備が浮かび上がった。
737優しい名無しさん:2010/12/28(火) 17:25:08 ID:A8i/pPOl
【発売日確定タイトル】
12/22 電脳戦機バーチャロン フォース


【2011年】
01/13 007/ブラッドストーン
01/13 Stoked: Big Air Edition
01/13 アルカナハート3
01/13 MassEffect2
01/20 魔人と失われた王国
01/27 ぎゃる☆がん
01/27 マインドジャック
02/17 キャサリン
04/07 バレットソウル -弾魂-
738優しい名無しさん:2011/01/07(金) 11:36:11 ID:6fnPvk0a
とピストン継続
駄々をこねる子どもと変わらない。

さゆりも観念したのか、おっぱいをブルンブルン揺らせながら、目を瞑り、快感
に身をゆだねる
中で出される恐怖よりも、今のこの快感を途切れさせたくないという麻薬的な欲
求が勝った瞬間だった

そして、中出し。お約束の、中出し精子をコップに入れ、さゆりの口内に流すシ
ーンも
739優しい名無しさん:2011/01/09(日) 14:22:58 ID:oKLFn/Ki
今回、初更新。
先日、更新の完了のハガキが届きました。
うつ病2年更新でした。

初回のように年金証書みたいなのが来て、その後ハガキが届くとかじゃないんですね。
いきなり「次回診断書提出日」のみ記載された一枚のハガキのみなんですね。
740優しい名無しさん:2011/01/09(日) 14:56:01 ID:FY3Jsge7
>>739
だお( ^ω^ )
741優しい名無しさん:2011/01/11(火) 11:41:03 ID:lXdh48V6
>>570
ネタ過ぎる
>裁定人から直接「今は審査が厳しいから、こっちのcをdに変えてくれたら通る」って言われても
裁定人からこんなこと言ってくるわけないし、言ってきたとしてもなんでお前が知ってるんだよ
それと、ただの屍が長文書けるわけない
742優しい名無しさん:2011/01/11(火) 11:51:20 ID:HfmW9gw0
俺はその絶大なバイタリティーを仕事に向けてるわけや。
743優しい名無しさん:2011/01/11(火) 12:15:35 ID:HfmW9gw0
私が私をマンツーマン指導だお( ^ω^ )

wwwwwwwwwwwwwwww
744優しい名無しさん:2011/01/13(木) 00:28:54 ID:ozmdZxvf
今度初更新なんですが、診断書用紙などはこちらから窓口に行って貰って来るのですか?
それとも日本年金機構か年金事務所から封書で届くのですか?
診断書提出月が2月なのでそろそろだと思うのですが。
745優しい名無しさん:2011/01/13(木) 06:27:29 ID:OQFM7TNE
>>744

更新の用紙は年金機構から、郵送(封書)で届きます。
それをそのまま医者に持っていって書いてもらえば良いだけ。
但し、返信は自分で郵送するのですが。
本人が書く欄は無いので、初申請の時より遙かに楽。

そして誕生月の1ヶ月前辺りに届いたと思います。

審査決定は2〜3ヶ月後でした。
746優しい名無しさん:2011/01/13(木) 11:54:03 ID:rPd0dLI+
>>745
詳しくありがとうございました。
2級を維持できるか3級に落ちるか怖くてたまらないです。
747優しい名無しさん:2011/02/20(日) 21:54:19.93 ID:grbrCIPv
とおるといいね。

オイラも毎日怖いよ。
748優しい名無しさん:2011/02/23(水) 00:27:00.95 ID:7FXC3Ub9
通院期間が重要だとおもう
749優しい名無しさん:2011/03/03(木) 05:59:02.56 ID:K5LpmgWQ
今は、うつ病では障害者年金は申請しても難しいという書き込みをあちこちでみかけるが本当だろうか?今年になってうつ病で認定された人はいるのだろうか?
750優しい名無しさん:2011/03/05(土) 12:11:52.71 ID:LT6slOlY
>>745
厚生は、本人の書く欄はないんだ。
自分は共済だけど、本人の現状を書く欄が、あった。
審査決定まで6ヶ月かかった。
おまけに、次の更新日について、何も書いてなくて、共済本部に電話して聞いた。
751優しい名無しさん:2011/03/11(金) 00:45:21.16 ID:e3Eq/kEa
2級落ちた
死ぬしかないのだろうか
752優しい名無しさん:2011/03/14(月) 19:00:31.14 ID:nt4DyVmq
厚生2級の更新なんだけど、b3c3⑶ 労働能力なしなんですが、更新大丈夫でしょうか?
753優しい名無しさん:2011/04/01(金) 16:50:34.40 ID:iKEv6R44
(3)ってやばいかな
754優しい名無しさん:2011/04/01(金) 19:44:24.07 ID:d6Iz5EAT
(3)厚生なら3級だと思う。
755優しい名無しさん:2011/04/06(水) 16:40:04.88 ID:vgNOq/59
 
756優しい名無しさん:2011/04/12(火) 00:30:41.15 ID:3zojoY87
・抗うつ剤などの精神系の薬
・抗がん剤
・高血圧の薬(血圧を下げる薬)


は、一生飲み続けなければならない場合も多いのですよね。
特に、精神系の薬は、障害年金を貰ってる人の多さからも「薬を飲み続けても治らないのに、なお飲み続けている人」も相当多いわけだし。
そんな何十年も薬を飲んで、体に有害なことが起こったり、あるいは耐性が付いて効力が消えたりしないのですか?

757優しい名無しさん:2011/04/12(火) 00:47:34.86 ID:srXP1s7p
当然副作用はありますよ。
攻撃性が高くなり、アメリカで大量虐殺した犯人は抗鬱剤を飲んでいたとか、
肝臓に負担をかけるとか、
そもそも精神関係の薬を飲んでも症状が改善しないという研究結果もあります。
758優しい名無しさん:2011/04/25(月) 13:14:23.26 ID:N/rHSsAE
現在の3級を2級にと医師に相談にいってきました。
cとdのみでないと、かつ、(4)でないと2級になれない現在の状況を
話すとそんなのは無理といわれました。とりあえず書いてはみるものの
という話でした。
みなさんのかかっている医師は難なく2級になるような診断書を書いてくれたんですよね。
うらやましい。
759758:2011/04/25(月) 13:19:24.13 ID:N/rHSsAE
普通に話ができるんだから(4)なんて無理、(3)でしょうと言われました。
また診断書を書いてもらった時点でスペックをこちらに載せて
みなさんの考えもききたいと思いますが、このまま3級の気がします。
760優しい名無しさん:2011/05/04(水) 16:36:31.79 ID:miOHhBS3
このスレと障害年金スレは何が違うんだ。
まあそれはさておき。

巷では「うつは治る」とか言われてるし、
うつ病は治る病気だからと障害年金が通りにくいらしいが、
とても「治る病気」とは思えないのだが。

取り返しのつかない失敗をしたことにより鬱になれば、
もうその先の人生をどう生きようと取り返ることはできず、
死ぬか生き地獄かの二択しかないわけで、「治癒」という可能性があるとは思えない。

救いがあるとすれば薬を飲んでうつをごまかすことだが、
薬による治療は一時凌ぎだし、死ぬまで薬を飲み続けて一時凌ぎを続けながら生きるって手はあるかもしれんが。
うつ病の薬も血圧の薬なんかと同じで、一度飲んだら死ぬまで付き合うハメになる可能性があるし、
血圧の薬と違って人体に長期間与えたらどうなるかもよくわかってないのだし。


761優しい名無しさん:2011/05/04(水) 22:24:37.68 ID:hl8ZGnv4
傷病手当金。障害年金。
こんな制度があるからうつ病患者が増える。治らないんだよ。
あと、糖質に関しては、自殺はしないだろうし、放置してもいいんじゃね?

うつ病患者の考えていることはこうだろう。
「うつ病が治ってきたけど、傷病手当金の支給は18ヶ月。途中で復職してもその期間は18ヶ月から免除されるわけじゃないから、再発したら損。なら、フルに18ヶ月、うつ病でいよう」
「この苦しい気持ちから早く脱却したい。でももう職場復帰しても窓際族だし、今更転職もできない。そしたら食う方法が無い。なら、このまま(うつ病のまま)にして、障害年金で食っていくしかない」
762優しい名無しさん:2011/05/04(水) 22:32:17.39 ID:17xVjBmX
>傷病手当金。障害年金。
>こんな制度があるからうつ病患者が増える。治らないんだよ。

治らない病に手当や年金があるのは当然。
憲法に保障された生存権は病人にもある。

治らない病気ならなおさら。
763優しい名無しさん:2011/05/04(水) 22:58:41.65 ID:hl8ZGnv4
不治の病の人にも生存権はあるから、そりゃ、お金が払われてもいいよ。
エイズとか不治の病らしいし。

でも、うつ病なんて、考え方次第、気力次第でどうにもなるんだから、不治の病と同等の権利はおかしいし、
むしろその権利のせいで、治癒が遅れてしまう、あるいは不治の病になってしまう、ってこと。
糖質の妄想も然り。

「手足がない」とかの物理的に治療不可な症状とは違う。
764優しい名無しさん:2011/05/04(水) 23:35:41.58 ID:bgJ1Se8m
>>761
マルチすんな
765優しい名無しさん:2011/05/04(水) 23:36:51.91 ID:bgJ1Se8m
>>763
典型的な偏見だな
766優しい名無しさん:2011/05/05(木) 01:01:16.49 ID:CH+CCuxN
sage
767優しい名無しさん:2011/05/05(木) 04:44:27.35 ID:oXfXJ+/q
うつは障害年金対象外にすべき
768優しい名無しさん:2011/05/05(木) 23:19:54.82 ID:VPyK5zPz
断る
769優しい名無しさん:2011/05/06(金) 05:59:44.92 ID:TRKXRgAe
数が増えれば仕方ない
770優しい名無しさん:2011/05/06(金) 14:12:09.69 ID:Bn7566Qm
 
771優しい名無しさん:2011/05/07(土) 06:23:29.71 ID:TcZNMpdq
3級から改定請求出してみたのですが、
うつ病F-33 c5d1(4)
「現在は就労および日常生活能力が著しく低下している」
予後「不詳」←ママ。驚いた。意味わからん。
ヘンなところで2級を逃した気がして今から落胆していますorz
772優しい名無しさん:2011/05/07(土) 08:15:31.10 ID:1DP5W3B9
>>771
行けると思うよ
773771:2011/05/07(土) 08:29:06.18 ID:TcZNMpdq
>>772
そうですか?
ありがとうございます
ちょっと希望をもってみます
774優しい名無しさん:2011/05/10(火) 16:02:45.96 ID:UGgTSMtB
初めての更新、厚生2級通りました
うつ病、b1c5(4)、労働困難、予後不良
結果が出るまで3ヶ月
次回診断書提出は2年後です
775優しい名無しさん:2011/05/10(火) 23:10:25.71 ID:G0hQw1TM
報告ありがと
更新期間がみじかいね・・・
776優しい名無しさん:2011/05/17(火) 18:12:58.74 ID:cMTc+b7+
 
777優しい名無しさん:2011/05/21(土) 21:24:12.94 ID:CsXw++9K


778優しい名無しさん:2011/05/25(水) 10:23:38.06 ID:X07sddLo
傷病手当金が打ち切られたら障害年金で生活しろと言う事だが、
障害年金で申請から受給まで半年くらいかかるでしょ?
その半年間はどうやって生活するの〜?

傷病手当金打ち切りの半年くらい前に障害年金の申請をすればいいのかしら?

779優しい名無しさん:2011/05/25(水) 19:10:27.51 ID:JwFPKJEW
>>778
だから傷病手当もらっている最中に障害年金の手続きを早めるしかないんだよ。
780優しい名無しさん:2011/06/01(水) 23:17:18.71 ID:7nTF/Un1
 
781優しい名無しさん:2011/06/01(水) 23:27:19.38 ID:5mrZ30BI
うつ病で2級って入院歴がないと無理?
782優しい名無しさん:2011/06/02(木) 09:17:38.05 ID:M1F7rG6G
>>781
2級受給中だけど入院したことはないよ
783優しい名無しさん:2011/06/02(木) 10:45:33.61 ID:QF1iXLCJ
>>781
うつは厳しいよ
784優しい名無しさん:2011/06/08(水) 15:22:44.71 ID:hNXiLiv+
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
っていうか「金は刷るが、物価は変えない」ようにすればいい。
地震の復興費用をどう捻出するかなんて議論も、んなもの刷ればいいだろ。
この意味で、募金とか寄付してる人は頭が悪いと思う。
こんな簡単な事に気付いてるのが亀井静香くらいしかいないとは情けない。
お金を刷っても、現状の物価を維持すればいいの。
そうすれば好景気になる。
俺が明日100億円を貰うとしよう。
そしたら俺は豪遊生活するけど、だからといって物価が変わることはない。
それを全国民でやればいいだけのこと。
というか「不景気の時は減税をし、お金を刷って流通量を増やす」なんてのは、
中学生の公民の教科書に書いてあることだよ。

そもそも生活保護の予算なんてたったの3兆円だしね。
公務員の人件費60兆円を削ったほうが遥かに復興財源になるし財政赤字も減らせる。
公務員に高い給料出した所で何も生産しないから、国内総生産gdpも上がらないよ。

「他人様の税金で生かされてることに感謝して、黙って粛々と生活してなさいよ」
みたいな意見もあるが、じゃあ、「他人様の税金で飯を食ってる公務員」は、庶民に感謝してるのかね?
↓を見るに、庶民に「食わせてもらってる」どころか、「公務員として民間人を正したい」くらいの意識だぞ。

税金で飯食ってる分際で苦情してくんな無知公務員!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1307165099/l50
785優しい名無しさん:2011/06/08(水) 15:39:38.39 ID:VQBsfFNs
働いてから言えよ。カス。
786優しい名無しさん:2011/06/08(水) 18:41:08.82 ID:hNXiLiv+
障害年金に通るような診断書書いてくれなきゃ転院しろって言うけど、
転院した場合、転院先の医師は自分の過去のことを知らないわけでしょ。
つまり初診になる。
それでいきなり障害年金に通るような診断書書いてくれるとは思えないのだが。

787優しい名無しさん:2011/06/08(水) 20:33:23.30 ID:22VbpFCn
>>786
転院する時にしっかりとした理由を考えて、
主治医に転院したい旨伝えればいい。
紹介状書いて貰えばいいやん。
転院先の医者と相性が良ければ、
2ヶ月ぐらい通院して年金の事を切り出せばいい。
家族も一緒に同伴すれば、もっと有効。
788優しい名無しさん:2011/06/09(木) 09:45:57.11 ID:tpK0yhWC
医師とのトラブルで転院だと厳しいね
789優しい名無しさん:2011/06/09(木) 11:29:17.52 ID:aB6HYA29
うつ病で2級が厳しくなったのっていつ頃から?
数年前? それともここ最近?
790優しい名無しさん:2011/06/09(木) 20:10:52.34 ID:aB6HYA29
障害年金の申請に社労士に依頼してる人って、病院にソーシャルワーカーとかいないの?
791優しい名無しさん:2011/06/09(木) 22:27:57.42 ID:aB6HYA29
心療内科と精神科はどちらの方が障害年金に通りやすい診断書書いてくれますかね
792優しい名無しさん:2011/06/10(金) 00:37:02.53 ID:N2RZvsc5
>>763
>うつ病なんて、考え方次第、気力次第でどうにもなるんだから、

考え方次第、気力次第でうつがどうにかなるんなら、年金なんかいらない。
健常並みに働けるなら返納したっていい。
793優しい名無しさん:2011/06/10(金) 09:45:41.15 ID:3ZcIz27Z
まあうつは心の風邪だから
794優しい名無しさん:2011/06/10(金) 13:02:13.68 ID:8PcUqX7M
重い鬱は心の風邪なんて生易しいもんじゃないぞ
795優しい名無しさん:2011/06/10(金) 16:42:23.82 ID:rg+4QU/v
心の風邪っていうよりは、心の末期ガン、心のエイズかな
796優しい名無しさん:2011/06/10(金) 17:39:36.05 ID:PrLDM+yU
2回目の更新、厚生2級通りました
うつ病、c6(4)、就労困難、予後不良
結果が出るまで2ヶ月半
次回診断書提出は3年後です
797優しい名無しさん:2011/06/10(金) 19:16:09.11 ID:2LQdEOgk
風邪は万病の元だからな…
798優しい名無しさん:2011/06/11(土) 14:11:03.08 ID:WtA2h2rm
今の主治医と相性が悪いので、転院を考えています。
しかし、転院先の医師とはもっと相性が悪い、って可能性もありますよね。
それなら、今の方がマシだった、と。

そのため、転院するにしても、
「もし転院先の医院がダメな医者だったら、今の主治医の所に戻れる」
という形での転院にしたいのですが、そういうのはできるのですか?

799優しい名無しさん:2011/06/11(土) 14:25:02.65 ID:TMQZIy9+
2級貰ったら働いちゃいけないの?
元プログラマーなんだけど
家で出来る仕事ならできそうなんだけど‥。
家族以外は極度の対人恐怖症のうつ。
電話だけでもすごいワキ汗w
メールはOK。
800優しい名無しさん:2011/06/12(日) 01:43:01.11 ID:Ty6Yzn48
厚生 新規申請を2月20日にしました。
診断書を2通り提出してくれとの事て、
初診日から一年半後の診断書
うつ病 b6(3) 就労単純作業なら可

申請日診断書
うつ病 b1c5(4)就労困難、予後不明
で、提出しました。
この場合、厚生2級はこれから可能性ありでしょうか?
801優しい名無しさん:2011/06/12(日) 10:24:32.43 ID:6UKt0Nf9
>>799
バレたらやばいぞ。即年金停止だ。
802優しい名無しさん:2011/06/12(日) 11:21:51.14 ID:cvoDJCbq
うつ病、躁うつ病、糖質、どれの「フリ」が一番ラクですか?
うつ病は落ち込んだフリをすればいいわけだから最も容易でしょうけど、
ただうつ病だと障害年金の審査が通りにくいですよね?

躁うつ病は、落ち込んだりハイになったりすればいいわけだし、
糖質は幻聴や妄想をべらべら喋ればいいんですか?

躁うつ病を演じるには、月2回診察があるとしたら、
1回目の診察時はハイに、2回目は沈んだフリをすればいいんですか?
それとも、1回の診察時間(5分くらい?)の中で、
落ち込んだりハイになるべきですか?

803優しい名無しさん:2011/06/12(日) 11:58:06.23 ID:jxfQ3frI
>802 死に晒せ
804優しい名無しさん:2011/06/12(日) 16:17:04.15 ID:uArw8385
夫の事で、相談します。
昨日、裁定が送られて来たのですが、厚生3級、遡及なしとの結果でした。スペックは、コピーをとってなかったためにうろ覚えなのですが、少なくともdは2つありましたし、(4)と、記憶しています。
審査請求を考えておりますが、お薦めの社労士さんを教えていただけないでしょうか?
当方、神奈川県在住です。
時間があまりないので、よろしくお願いします。
805優しい名無しさん:2011/06/12(日) 16:19:09.52 ID:uArw8385
804です。
追記、病名はうつです。
806優しい名無しさん:2011/06/12(日) 16:22:35.74 ID:SbYOW4eo
>>804
無理だ離婚しろ
807優しい名無しさん:2011/06/12(日) 18:34:04.61 ID:cvoDJCbq
経済的に限界だ・・

障害年金生活だから家賃(ギリギリ首都圏、月4マン)が払えなくなってきた。
引っ越しするにも引っ越し費用が痛いし、つーか世間的には4万の家賃って安いほうだし
これ以上安い所はなさそう。
どうすりゃいいんだ。

北海道や東北なら安い家賃もあるし今なら福島も安いのかな? でも方言わからん。
東京都や埼玉県、神奈川県で家賃が3マンだと風呂もシャワーも無いんだよな。

首都圏でも、奥多摩・桧原村・秩父・箱根とかの山間部や、
小田原・高崎・銚子といった首都圏と言えるかどうかギリギリのラインのあたりなら家賃安い物件あるのかなあ。

公営住宅に入居できればいいんだが・・・
808優しい名無しさん:2011/06/12(日) 18:48:23.54 ID:pHnvLTB8
>>807
お前どんだけマルチすれば気がすむんだ
809優しい名無しさん:2011/06/13(月) 14:03:24.82 ID:MtctMLe3
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
っていうか「金は刷るが、物価は変えない」ようにすればいい。
地震の復興費用をどう捻出するかなんて議論も、んなもの刷ればいいだろ。
この意味で、募金とか寄付してる人は頭が悪いと思う。
こんな簡単な事に気付いてるのが亀井静香くらいしかいないとは情けない。
お金を刷っても、現状の物価を維持すればいいの。
そうすれば好景気になる。
俺が明日100億円を貰うとしよう。
そしたら俺は豪遊生活するけど、だからといって物価が変わることはない。
それを全国民でやればいいだけのこと。
というか「不景気の時は減税をし、お金を刷って流通量を増やす」なんてのは、
中学生の公民の教科書に書いてあることだよ。

そもそも生活保護の予算なんてたったの3兆円だしね。
公務員の人件費60兆円を削ったほうが遥かに復興財源になるし財政赤字も減らせる。
公務員に高い給料出した所で何も生産しないから、国内総生産gdpも上がらないよ。

「他人様の税金で生かされてることに感謝して、黙って粛々と生活してなさいよ」
みたいな意見もあるが、じゃあ、「他人様の税金で飯を食ってる公務員」は、庶民に感謝してるのかね?
↓を見るに、庶民に「食わせてもらってる」どころか、「公務員として民間人を正したい」くらいの意識だぞ。

税金で飯食ってる分際で苦情してくんな無知公務員!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1307165099/l50
810優しい名無しさん:2011/06/14(火) 21:46:50.79 ID:rQRYmn+r
障害年金の診断書をその日のうちに書いてくれる場合ってありますか?
「次回診察までに書いておきます」が普通ですか?
811優しい名無しさん:2011/06/14(火) 22:48:43.63 ID:W9wYSFuL
814 :優しい名無しさん:2011/06/14(火) 21:45:41.65 ID:rQRYmn+r
精神手帳の診断書をその日のうちに書いてくれる場合ってありますか?
「次回診察までに書いておきます」が普通ですか?

812優しい名無しさん:2011/06/14(火) 22:54:23.85 ID:rQRYmn+r
>>811
だから何? 障害年金のスレでは障害年金のことを聞いて、手帳のスレでは手帳のことを聞く。
いたって普通のことだが。
813優しい名無しさん:2011/06/14(火) 22:59:23.68 ID:HxtJAEuZ
身体から見ればお前ら詐欺師
814優しい名無しさん:2011/06/15(水) 08:05:38.88 ID:lYaZ1QCz
>>813
カタワはカタワのスレがあるだろ
815優しい名無しさん:2011/06/15(水) 15:14:33.68 ID:UTqrlbqH
>>802
http://hissi.org/read.php/utu/20110612/Y3ZvREpDYnE.html

あんた呪殺サイトなんか見て回ってるんだ〜www
816優しい名無しさん:2011/06/16(木) 17:19:47.05 ID:v64ltfaw
うつ病は治したいのですが、働き口がないので障害年金は貰いたいです。
この場合、どうすれば良いですか?

重度のうつのままだと、毎日自殺願望に襲われ、
とてもやってられないので、とりあえず薬飲んでラクになろうとはします。

しかし、治ってしまうと、障害年金がもらえなくなります。

この絶妙のバランスをどうやって取ればいいですか
817優しい名無しさん:2011/06/16(木) 19:17:23.94 ID:NUQL005X
>>816
薬飲んで働け
818優しい名無しさん:2011/06/16(木) 21:10:39.54 ID:XI/8n8mp
>>816
マルチ氏ね
819優しい名無しさん:2011/06/16(木) 21:57:46.42 ID:zRbA682K
いくつかの精神疾患が併発(例えば、鬱病+アスペ+糖質)してる場合、
障害年金には全部の病名が書かれるのか、
それとも主たる病名だけ書かれるのですか?

820優しい名無しさん:2011/06/16(木) 21:59:54.83 ID:zRbA682K
軽く訂正

いくつかの精神疾患が併発(例えば、鬱病+アスペ+糖質)してる場合、
障害年金診断書や精神福祉手帳診断書には全部の病名が書かれるのか、
それとも主たる病名だけ書かれるのですか?
821優しい名無しさん:2011/06/16(木) 22:11:44.50 ID:U+PPlWNv
>>820
マルチカス!
822優しい名無しさん:2011/06/17(金) 03:19:25.96 ID:52tSpHSt
>>799
更新の診断書に「バイトに行っている」と書かれたが(年金無くなるの覚悟で医者にバイトに行ってると伝えてた)
2級通りました。
基準がよく分からない。

私は電話に出ると眼鏡真っ白になります。
823優しい名無しさん:2011/06/18(土) 10:02:36.97 ID:fta4nCch
障害年金は「申請時点の症状の重さ」で診断書の内容≒級が決まるんであって、
過去の病状の重度・軽度は関係ないのですか?

1年くらい精神科に通院して、1年経過したところで障害年金診断書お願いするつもりなのですが、
別に1年間ずっと重傷のフリはせずに、
最初の10ヶ月くらいは軽症を演じて、11ヶ月目くらいから重傷を演じても十分ですか?
824優しい名無しさん:2011/06/18(土) 21:14:51.12 ID:FGwN3H57
電話に出ると眼鏡真っ白って原理(理屈)がわからん>>822
825優しい名無しさん:2011/06/19(日) 10:17:21.23 ID:58KVGWsm
医者で診察して処方箋を貰って、しかし院外処方の薬局には行かない(薬を貰わない)、
ってのはバレますか?

公務員ゆえ休職中の今はほぼ満額の給料(という言い方は不的確だが)が出てますが、
将来的に傷病手当金、障害年金をもらうために今は「演じたい」だけなので、
別に薬はいらない、金の無駄だから貰いたくないのですが。
826優しい名無しさん:2011/06/19(日) 11:15:38.25 ID:Waa3o8iZ
公務員なら共済スレへ行け。ばーかw
827優しい名無しさん:2011/06/19(日) 11:50:11.43 ID:4d4PE/eu
質問です。
躁鬱病、b5c3(3)予後不良で2級通りますか?
自分は3級しか通らないと思ってますが。
828優しい名無しさん:2011/06/19(日) 12:18:31.40 ID:cdWJg9lQ
>>827
なら3級じゃね 厚生甘くねえよ

鉄板・主治医の診断書次第
あとgdgd言ってるのは悔しい痛い人ってことだ
829優しい名無しさん:2011/06/19(日) 18:10:22.37 ID:ww2bwj+X
お母ニャンのつれづれ日記 というブログの過去ログ見たらわかるよ
830優しい名無しさん:2011/06/19(日) 21:01:49.98 ID:+t2kOmZI
↑検索したがそれらしきサイトが出てこなかった。

ところでケースワーカーの人が主治医に俺の障害年金の診断書を2級相当にするように言ってくれたみたい。
家賃が高くて大変だからとか何とか。
障害年金は病状の重さで級が決まるのであって、経済事情は関係ないはずだが・・
でもまあ俺にとっては嬉しいことには違いない。
831優しい名無しさん:2011/06/19(日) 21:52:07.00 ID:+t2kOmZI
糖質、躁鬱、鬱病のどれが一番詐病しやすいかって質問は、
質問の答えにはならないが、アスペが一番、フリをしやすいと思う。

でもアスペで障害年金って貰えるの?
832優しい名無しさん:2011/06/19(日) 23:43:28.59 ID:025rxyUM
最近、マルチがウザすぎ。
833優しい名無しさん:2011/06/20(月) 02:36:48.77 ID:2WbP11HM
主人が英語が苦手という理由で3年前に外資をクビになりましたが
クビにならないために英語教室に通ってた段階で受診しうつと診断されました。
再就職はしたのですが、うつが悪化しやはりクビになり、2級の認定を受けました。
ところが、3ヶ月前、クビになった外資から「手を貸して欲しい」と要請があり
病気の事も打ち明け、無理だと断ったのですが、主人は業界では有名人だったらしく
売上が激減したそうです。外に出るのも無理な状態ですが、
電話対応(技術的な回答)は出来ています。
売上の5%が振り込まれるのですが手取り月40万程になっています。
いつ、うつが悪化するかわからないのですが、2級の認定を取り下げたほうがいいのでしょうか?
今の症状は、外にでられない。500円の買い物すら迷って出来ない。
部屋にひきこもり状態です。
アドバイスお願いします。
834優しい名無しさん:2011/06/20(月) 03:21:29.69 ID:6Gi30V/l
いや奥さん旦那さんが大事でしょ?
2級認定取り下げよりも、仕事やめさせなくちゃ。
しかも外資なら人など消耗品と思ってるでしょうから尚更恩義など感じなくても良いと思いますよ。
貧乏でも慎ましやかに健康で幸せなほうが良いと思うんですが。

諸所の事情もあるでしょうから、最終的には主治医の判断を仰がれてはどうですか?
症状的には全然働ける状態ではありませんよ。

私は3級ですが産業医から出勤停止を食らって貧乏ですが、今悠々自適に暮らしてます。
835優しい名無しさん:2011/06/20(月) 10:19:32.10 ID:ClDYZyJw
>>833
治療が先だと思います
836優しい名無しさん:2011/06/20(月) 20:59:19.75 ID:+zUCdAOz
質問なんですが、

(1)
そもそも初診の時の病院(開業医)が潰れてしまってる場合はどうすればいいのですか。
(医師法によるカルテの保存期間は潰れた医院には適用されないと聞きました)
(2)
初診の時の病院は潰れていますが、その病院は地元に4店舗くらい展開してる病院で、
自分がかかった店舗こそ潰れましたが、チェーンとしては存続してます。
その場合は、本部(?)に初診証明を依頼すればいいのでしょうか。
(3)
初診日証明は、初診の時の医院にお願いしますが、
その時に自分を担当した主治医に書いてもらわないとダメなのですか?
(主治医はもう辞めてしまっています)
(4)
複数の病院にかかっていた場合は、どの病院が初診になるのですか?
自分は鬱病発症時、2日で5件の精神科を周り、
3件目の医院が一番感じが良かったので、そこに通院を決定し、
その後、引っ越しによる転院をするまで、2年くらい通っていました。
詳しい内容はこうです。

1件目の医院→診察しただけ→その後潰れたため(1)の質問が発生
2件目の病院→診察に加え、診断書を発行してもらった、しかし地元の店舗が潰れたので(2)の質問が発生
3件目の病院→診断書を発行してもらい、2年間ほど通院、しかし自分を担当した主治医はもういない

この場合、初診証明をしてもらうには、3件目の医院(=診断書を発行してもらい、かつ、その後2年間通院)が初診となるのか、それとも、時間的に一番早く行ったところ(1件目)になるのか、
それとも時間的に一番最初に診断書を書いてもらった医院(2件目)になるのですか?

(5)
医師法でのカルテの保存期間って5年ですか?
だとしたら、初診から2年くらい通って、その後完全に回復して10年間くらい通院も一切せず元気だったけど、10年後に突然また、鬱病になった場合。
この場合、初診の医院ではとっくにカルテを破棄してるわけで、障害年金の申請のしようがない?
837優しい名無しさん:2011/06/20(月) 21:17:20.89 ID:Yubu0a1o
>その後完全に回復して10年間くらい通院も一切せず元気だったけど、10年後に突然また、鬱病になった場合。
これ社会的治癒だろ?

10年後に突然また、鬱病になったときにかかった病院が初診。
838優しい名無しさん:2011/06/20(月) 21:40:34.96 ID:n658GfQa
よ〜し、便乗質問しちゃうぞ

(A)
障害年金についてのサイトを回ると、「初診から1年6ヶ月経過したところで障害年金申請をする」とありました。
これは、必ず1年6ヶ月目でなければダメなのですか?
なぜこのような質問をするかというと、自分の健保は、傷病手当金の法定支給期間1年6ヶ月終了後に、健保組合独自の延長があり、さらに1年間、傷病手当金を貰えます、つまり、最長で2年6ヶ月貰えます。
とすると、傷病手当金の切れる1年半後、障害年金を申請せずとも、健保組合独自の傷病手当金を1年間貰えます。
しかし、それを貰っても、なお自分の症状が治癒しなかった場合。つまり、初診から2年6ヶ月が経過した場合です。
この場合は、初診から2年6ヶ月経ってしまっているため、障害年金の申請は出来ないのでしょうか?

(B)
自分は、今まで通っていた医院では「鬱病」のみの診断でしたが、今通っている医院では、「アスペルガー&鬱病」と診断されました。
しかし、初診日は鬱病のみであったので、「鬱病」で障害年金を申請するのか、それとも「今現在」の症状に準拠して、鬱病+アスペルガーでの障害年金申請になるのですか?

(C)
そもそも、アスペルガー+鬱病のように複数症状の場合、障害年金診断書・申請書には、両方が書かれるのか、それとも、主たる方の症状のみが書かれるのでしょうか。

839優しい名無しさん:2011/06/20(月) 21:43:22.09 ID:qSdO0+rl
僕はここに来て良かった

大卒一流商社内定後早々退社、弟をダシに冤罪を仕掛け大暴れして障害年金を需給

そのまま逃亡し事後責任を全て弟に押し付ける姉のいやがらせのせいで

殺人事件が起きているのは一人じゃないって事が分かっただけで

肩の力が抜けました ありがとうございます

ところで、姉は何故僕につきまとうのでしょうか?

5年間にわたる姉の奇声と暴力が警察と医者に完全放置されていた件で

僕は姉にまつわる事柄で頻繁にフラッシュバックをするように

なってしまったのですが、僕のPTSD発作は医療計画にもとづくものでしょうか。
840優しい名無しさん:2011/06/20(月) 21:51:21.94 ID:IKub4kjJ
>>839
良い文章だ
841優しい名無しさん:2011/06/20(月) 22:02:44.27 ID:AS3zSAnO
知ってる範囲で答えると・・・

・潰れた医院に医師法?は適用されない→カルテの保存義務はない
・初診扱いになるのは時間的に一番最初に訪れた医院
・初診時と同じ病院であれば、その時の主治医でなくてもいい
・初診の医院が潰れてるなら現在の主治医と相談して、診断書の書き方を工夫するしかない

・傷病手当金の独自給付をその後1年受けて、その後に障害年金申請は可能。初診より18ヶ月後に発生するのはあくまで「障害年金受給の権利」であり、その権利を行使するのは18ヶ月以上経過してからでもいい。ちなみに5年まで遡及できる。
・あくまで障害年金申請時の病状によるから、その時点でアスペ併発してるなら「うつ+アスペ」
842優しい名無しさん:2011/06/20(月) 22:03:29.67 ID:AS3zSAnO
ところで俺も質もなんだが、障害年金の受給要件で、
「年金加入期間(被保険者期間)のうち、納付期間と免除期間を合算した期間が3分の2以上なければ受給できません」ってのは、
ここで言う「免除期間」というのは、例えば、大学生が、「学生だから年金の支払を免除された期間」を言うの?
逆に言えば、大学生時代に、年金未納期間があっても、ちゃんと「学生だから年金を納めなくてもいい特例を申請していた」なら、その期間も年金を支払っていたことになるってこと?
843優しい名無しさん:2011/06/20(月) 22:25:23.29 ID:AS3zSAnO
>>838
ただ、Aに関しては、障害年金申請する際は
初診から1年6ヶ月目の病状が基準になるのか
延長も含めた全ての傷病手当金が終了した2年6ヶ月後が基準になるのかは知らん

844優しい名無しさん:2011/06/20(月) 23:03:40.01 ID:u22eSfRg
>>838
これは「事後重傷制度」が適用されるかと
845優しい名無しさん:2011/06/20(月) 23:03:52.09 ID:u22eSfRg
ああ、>>838のAね
846優しい名無しさん:2011/06/20(月) 23:36:30.53 ID:+bfzeuXQ
躁鬱病のブログの「お母ニャンのつれづれ日記。」っていうのの過去ログだね!
847優しい名無しさん:2011/06/23(木) 21:11:24.41 ID:LhGztpNR
障害年金は非課税ですが、ってことは、所得・収入とは見なされず、
家族の扶養に入れるのですか?
848優しい名無しさん:2011/06/23(木) 23:05:05.25 ID:lMN08+RG
>>842
学生は猶予
免除じゃない
849優しい名無しさん:2011/06/23(木) 23:13:17.66 ID:/LA04lsl
>>848
たしかに猶予なんだが、どちらにしても障害年金に関しては免除と同じ扱いだね

http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm
850833:2011/06/24(金) 01:11:01.19 ID:c/bfpisG
お礼が遅くなりすいません。
主治医に相談し弁護士をたてて会社と相談することになりました。
と言っても大げさな物ではなく、主人の代弁者としてお願いしただけです。
今晩(時間的に昨晩ですが)技術的顧問として会社に籍を置いて欲しいとの事でした。
16年も結婚生活を送りながら、主人の仕事を理解していなかった私も反省しなければ
いけないのですが、学会などで「〇〇氏のテーブルテクニック講座」と
業界誌に載ってる程、会社の顔的な仕事だったようです。
今後英語を強要しない、学会と週一月曜午前のみ出勤の条件です。
今日、年金事務所にも匿名で相談してみます。
ありがとうございました。
851優しい名無しさん:2011/06/24(金) 09:37:52.10 ID:1d1q+iUy
障害年金2級ってのは相当重度な人が貰えるはずなんだが。
入院したりとかね。

診療所やクリニックに通院してるレベルの人間がどうして2級なのか。
入院設備のある大病院、総合病院に通院してる人だけ2級にすればいい。

開業医(診療所やクリニック)の診断書では絶対に2級に通れないようにすべし。
852優しい名無しさん:2011/06/24(金) 11:38:53.41 ID:1d1q+iUy
つーか回診の人か入院中の人に対してのみ障害年金2級支給すればよし
853優しい名無しさん:2011/06/24(金) 13:37:08.48 ID:6n8vuZZP
>>852
くやしいのうwwwくやしのうwww
854優しい名無しさん:2011/06/24(金) 23:56:03.61 ID:WI9q0WQB
>>824
緊張して顔の温度が上昇するのか汗かきだして、
眼鏡が真っ白に曇るんです。
人と一対一の場(バイト先はもちろん、病院、銀行の窓口など)でもなります。
855優しい名無しさん:2011/06/25(土) 09:22:20.01 ID:ff26ZpuK
いい医院の条件は、名医がいることではありません。
待合室に面白い雑誌・本が沢山あることです。

まあ精神科通院の奴らにとっては
「診断書を書いてくれやすい=名医」
なんだろうけどね。
856優しい名無しさん:2011/06/25(土) 09:53:10.65 ID:2YawZAI3
ID:ff26ZpuK
はマルチコピペだよ
857優しい名無しさん:2011/06/25(土) 11:31:34.34 ID:ZRTHZ77H
>>847
障害年金は収入になるので、もらう金額によって扶養になりません。
所得ではありません。
858優しい名無しさん:2011/06/25(土) 14:36:17.48 ID:ff26ZpuK
つか、障害年金スレも障害年金で生活しているスレもあるのに
このスレの存在意義ってなに
859優しい名無しさん:2011/06/25(土) 22:17:01.21 ID:2YawZAI3
ID:ff26ZpuK=ID:1d1q+iUy

要注意
あちこちのスレで連日マルチコピペや煽りやってる奴
860優しい名無しさん:2011/06/26(日) 07:44:00.97 ID:GiNtAHGB
今年8月に厚生3級2回目の更新ですが、症状重くなったのであえて金曜、額改定請求を郵便局に簡易書留で出してきました。
因みに個人のクリニック(医師は数名在籍だが担当医は決まっている)です。

前回(H.20.8.27)時点での診断書
反復性うつ病性障害(F33)
b2,c4 就労不能、日常生活は援助があって可能 予後不明

今回(H.23.6.23)時点での診断書(額改定請求)
反復性うつ病性障害(F33)
b1,c3,d2 日常生活活動能力はきわめて低い、就労不能 予後不明

審査厳しくなっていますがこれで2級にあがる可能性ありますでしょうか?
都区内です額改定請求の結果は何ヶ月後頃に分かりますでしょうか?
今回額改定請求の診断書\10,500、8月には更新用の診断書を二度手間ですが書いてもらう事になりそうです(内容同じ)。
861優しい名無しさん:2011/06/26(日) 07:45:10.03 ID:AgyfBoK6
新卒数ヶ月OL生活の後退職精神厚生年金需給。

80歳まで需給し続け、無職生活でストレスがたまると男性に冤罪を吹っかけて回る

キチガイ女性のせいで全日本国民が増税に苦しんでいます。
862860:2011/06/26(日) 07:57:54.05 ID:GiNtAHGB
続きです

今年1月9年交際して病気の事もよく分かっている(向うの家族も)人と入籍しましたが
主人は38歳にして今年1月で会社を自己都合退社、3月後半再就職するも5月の給料は9連休が響いて手取り14万で生活苦しいです。
会社部屋から徒歩12分なので食事(買物も)洗濯私のシャワー(数日に1回)の洗髪介助などやってもらい
私は日々ベッドに伏しているか座椅子にもたれてラジオかテレビつけています。
通院難しいが自立支援の為月2回何とか毎回タクシーで通院(往復\2,800位)。

厚生2級にあがれると助かるのですが…
863優しい名無しさん:2011/06/26(日) 07:59:39.03 ID:kTd7a7/F
新卒数ヶ月OL生活の後退職精神厚生年金需給。

80歳まで需給し続け、無職生活でストレスがたまると男性に冤罪を吹っかけて回る

キチガイ女性のせいで全日本国民が増税に苦しんでいます。
864優しい名無しさん:2011/06/26(日) 08:03:56.35 ID:gSdqTBFk
新卒数ヶ月OL生活の後退職精神厚生年金需給。

80歳まで需給し続け、無職生活でストレスがたまると男性に冤罪を吹っかけて回る

キチガイ女性のせいで全日本国民が増税に苦しんでいます。
865優しい名無しさん:2011/06/26(日) 08:30:23.49 ID:E3JRSMTW
(・∀・)該当女性の奇声が煩く夜眠れないので
    苦情を訴えに行きましたところ
    さらにデカいボリュームで性犯罪者男とわめかれまして
    女性による深夜騒音は近隣住民の責任らしいです
    警察に通報しても5年以上何の対処もしてもらえず
    こちらも発狂しそうです。
(・∀・)その後該当女性は閉鎖病棟に入院しておられましたが
    現在地元に帰ってきておりこちらは安心して眠れぬ日々を
    強要されております。
866優しい名無しさん:2011/06/27(月) 22:54:37.28 ID:wdTmcA8u
障害年金の診断書で2級取れる確率をあげたいというだけの目的のために入院するには、
入院は何日くらいが妥当ですか?
まあ、そのためだけってことはないか。家にいても暇だし。ひとりで淋しいし。

更新のたびに入院した方がいいですかね。

入院すると障害年金が通りやすいってのは、次のどちらの理由から?

・クリニックの主治医が、「入院歴あり」の人には重く診断書を書きがち

・診断書を審査する機関が、「入院歴あり」だと、2級に通しやすい
(換言すれば、全く同じ医師コメント・abcd評価でも、入院歴の有無によって2級か3級か変動する)

867優しい名無しさん:2011/06/27(月) 22:55:39.90 ID:wdTmcA8u
精神で1級の人っているのかな
手帳でも年金でも
868優しい名無しさん:2011/06/27(月) 23:58:23.36 ID:lh8GzIg6
僕なんか就労不能、予後不明で三級ですよ
因みに躁鬱T型
どう生活すればいいんだと、ナマポはやだし詰んだな
869優しい名無しさん:2011/06/28(火) 11:11:16.66 ID:0hg87syo
入院中は薬を飲むところまで監視されるそうだけど、
ご飯を食べてるときまでは監視されないだろうから、
ご飯の途中で飲んだとか言い張って、それまでにどこかに隠してしまうとか、
あるいは副作用恐い〜とか暴れれば、
入院中でも薬を飲まずに済みますか?

それとも看護師にハッキリ「障害年金診断書のための入院なので構わないで結構です」と言えばいい?
870優しい名無しさん:2011/06/28(火) 11:44:25.65 ID:QwqJNCAX
>>869
おまえ詐欺罪だよ。
いい加減にしろ。このカス。
871優しい名無しさん:2011/06/28(火) 11:54:00.49 ID:0hg87syo
東洋医学、漢方医でも障害年金や傷病手当金の書類は書けるの?
診断書は書けるの?

そういうのが書けるのって西洋医の医院だけ?

東洋医の先生に休職を要するって診断書書いてもらっても、
会社の人に「俺は東洋医学は信用しねー、西洋医学に医院に診断書書いてもらえ」と
言われたりする可能性とか。

健保に「傷病手当金申請書は西洋医院で書いてもらって下さい」と言われたりとか。

まあ、うつはとにかく、糖質は漢方ってか東洋医じゃ治せないだろうけど。

西洋医の医院で
漢方の処方箋書いてもらうのは不可能?

東洋医学、漢方医の薬を処方してもらえる入院可能病院ってあるのかな。
西洋薬は嫌いだから、入院中も漢方に頼りたいのだが。
872優しい名無しさん:2011/06/28(火) 13:10:22.96 ID:0hg87syo
とりあえず俺は・・

23区内にある某西洋医院の医師の診断は、うつ病+アスペ。
病院医者板精神科スレ(http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1306875643/194-196)での診断は、ボーダー(境界性人格障害)。
メンタル板モナー薬局スレ(http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1306468593/565-579)での診断は、
医師板の記憶がないなら確実に統合失調症か乖離障害があり、かなり深刻な状態。
あるいは(医師板に行ってるのに行ってないと)嘘をついてるとしたら、これは病的な嘘のつき方です、かなり深刻な人格障害や発達障害も考えられます、との診断。


乖離障害(なにそれ?)も発達障害も人格障害ボーダーもアスペもうつも
まとめて見れる医院ってあるのか?
俺はほんとは何病なの?
873優しい名無しさん:2011/06/28(火) 19:18:18.98 ID:o2Fsvqe+
メンタル板の入院スレでこう言われました。
〜〜〜〜〜〜〜
障害年金のために入院って書いてる奴がいるけど
障害年金の診断書には治療履歴というのがあって
「○月○日〜○月○日入院 軽快して退院」て書かれる
入院して症状が改善したことになるので下手に入院すると損だよ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「金欠のため退院」とか書いてもらうことは出来ないのでしょうか
874優しい名無しさん:2011/06/28(火) 21:15:20.23 ID:9t6BoRJ4
どうでもいいけどこのスレと障害年金スレって何が違うんだ
875優しい名無しさん:2011/06/28(火) 22:36:49.12 ID:qd1gMHe1
ID:o2Fsvqe+=ID:0hg87syo=ID:wdTmcA8u=ID:ff26ZpuK=ID:1d1q+iUy

自称アスペでマルチコピペなどの基地外につき要注意

623 :優しい名無しさん:2011/06/28(火) 10:45:43.10 ID:0hg87syo
金持ちだからだよ
なんで情報弱者だと思うの?
持論なんて複数投稿マルチで展開したことないけど。質問してるだけで。
持論は「甘え」スレで述べてるだけだよ

228 :優しい名無しさん:2011/06/28(火) 12:18:18.17 ID:JNYFsFvq
大嘘つきさん

314:優しい名無しさん :2011/06/28(火) 11:02:00.19 ID:0hg87syo
>>302
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。

以下長すぎて削除
876生活保護だって納税者:2011/06/29(水) 20:39:24.63 ID:oPL25WY+
生活保護の人は税金で暮らしてるというが、生活保護の人だって消費税など間接税は払っているのだが? 生活保護も納税者。
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
っていうか「金は刷るが、物価は変えない」ようにすればいい。
地震の復興費用をどう捻出するかなんて議論も、んなもの刷ればいいだろ。
この意味で、募金とか寄付してる人は頭が悪いと思う。
こんな簡単な事に気付いてるのが亀井静香くらいしかいないとは情けない。
お金を刷っても、現状の物価を維持すればいいの。
そうすれば好景気になる。
俺が明日100億円を貰うとしよう。
そしたら俺は豪遊生活するけど、だからといって物価が変わることはない。
それを全国民でやればいいだけのこと。
というか「不景気の時は減税をし、お金を刷って流通量を増やす」なんてのは、
中学生の公民の教科書に書いてあることだよ。

そもそも生活保護の予算なんてたったの3兆円だしね。
公務員の人件費60兆円を削ったほうが遥かに復興財源になるし財政赤字も減らせる。
公務員に高い給料出した所で何も生産しないから、国内総生産gdpも上がらないよ。

「他人様の税金で生かされてることに感謝して、黙って粛々と生活してなさいよ」
みたいな意見もあるが、じゃあ、「他人様の税金で飯を食ってる公務員」は、庶民に感謝してるのかね?
↓を見るに、庶民に「食わせてもらってる」どころか、「公務員として民間人を正したい」くらいの意識だぞ。

税金で飯食ってる分際で苦情してくんな無知公務員!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1307165099/l50
877生活保護だって納税者:2011/06/29(水) 20:44:43.78 ID:oPL25WY+
生活保護や障害年金の人は税金で暮らしてるというが、それらの人だって消費税など間接税は払っている、納税者である。
俺は生活保護だけど、生活保護が日本の財政圧迫してるなんて考えたこともないな。
新聞がたまにそう書いてるけど、記者の無知ぶりに呆れる。
金がないなら、刷ればいいだけの話。ないなら刷ればいい。 小学生でもわかる理屈。
生活保護で財政圧迫してるなら、生活保護の分のお金を刷ればいいんだし。
ハイパーインフレになるとかほざいてる奴もいるが
そんなものはならないように工夫すればいい。 ターゲットインフレにしろ。
っていうか「金は刷るが、物価は変えない」ようにすればいい。
地震の復興費用をどう捻出するかなんて議論も、んなもの刷ればいいだろ。
この意味で、募金とか寄付してる人は頭が悪いと思う。
こんな簡単な事に気付いてるのが亀井静香くらいしかいないとは情けない。
お金を刷っても、現状の物価を維持すればいいの。
そうすれば好景気になる。
俺が明日100億円を貰うとしよう。
そしたら俺は豪遊生活するけど、だからといって物価が変わることはない。
それを全国民でやればいいだけのこと。
というか「不景気の時は減税をし、お金を刷って流通量を増やす」なんてのは、
中学生の公民の教科書に書いてあることだよ。

そもそも生活保護の予算なんてたったの3兆円だしね。
公務員の人件費60兆円を削ったほうが遥かに復興財源になるし財政赤字も減らせる。
公務員に高い給料出した所で何も生産しないから、国内総生産gdpも上がらないよ。

「他人様の税金で生かされてることに感謝して、黙って粛々と生活してなさいよ」
みたいな意見もあるが、じゃあ、「他人様の税金で飯を食ってる公務員」は、庶民に感謝してるのかね?
↓を見るに、庶民に「食わせてもらってる」どころか、「公務員として民間人を正したい」くらいの意識だぞ。

税金で飯食ってる分際で苦情してくんな無知公務員!
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1307165099/l50

878優しい名無しさん:2011/06/29(水) 23:26:30.15 ID:jktJVMQU
ID:oPL25WY+=ID:0hg87syo

いつもの基地外

879優しい名無しさん:2011/06/30(木) 20:24:09.27 ID:FvJn1Jfq
境界性人格障害
強迫性障害
パニック障害
アスペ
てんかん


でも障害年金は貰えるのでしょうか
880優しい名無しさん:2011/06/30(木) 23:56:54.01 ID:KkQvZ+Sx
ID:FvJn1Jfq=ID:81erF2xX=ID:o2Fsvqe+=ID:0hg87syo=ID:wdTmcA8u=ID:ff26ZpuK=ID:1d1q+iUy

自称アスペのマルチコピペやバカな質問で因縁つけてくる奴につき要注意

こいつの巣
精神病(精神疾患)は甘えかどうかを議論するスレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1308030070/
881優しい名無しさん:2011/07/01(金) 16:10:01.14 ID:zkbg9ck5
>>867
知り合いに双極で1級の人いるよ
その人の周りにも結構いるらしい

でも話聞いてると
実際には無い症状を医者に言って(話盛り過ぎ)
医者を騙しているそうだ
嘘も方便なんだって

知り合いはデイケアの帰りに
デイケア仲間の家に行き
酒ガブガブ飲んでベラベラしゃべってる

数日前にその知人から
医者を騙して年金を請求するように
長々説教された

年金関連スレみてると
知人たちの行為は詐欺というか
不正受給…になるのかな
患者の演技に騙される医者も医者だけど

自分はそんなことしたくない
長文失礼しました


882優しい名無しさん:2011/07/01(金) 18:43:13.28 ID:/49JC5jn

それぞれが得たものと失ったものを羅列してみたらよ、やっぱり納得いかねえや、ええっ。

ケー・・・+ユヅキ、−株式
ハルカ・・・+しゃかりき、−貯金
ユヅキ・・・+健康体、+ケー、−ユキチ
偽ゾノ・・・−命
おじさま・・・+外に出られた、−娘キリコ
しゃかりき・・・+ハルカ
養子・・・+報奨金
モリタ・・・+病院
白ギツネ・・・−しゃかりき
モグタン・・・−娘キリコ
宮下のおじさま・・・+なし、−なし
883優しい名無しさん:2011/07/01(金) 23:15:14.55 ID:n4rGEwSr
双極で、以前は勤めてて厚生3だった。今は症状が悪化して退職。対人恐怖で仕事出来ない。手帳は2級。8月に更新なんだけど、先生に鬱で2級は難しいと言われた。無理なのかな(´・ω・`)正直お金なくて、辛い。
884優しい名無しさん:2011/07/02(土) 19:29:27.91 ID:ElkzaUk1
障害年金のサイト見てると、厚生2級で月額18マン貰えるとか書いてる所もあるけど、そんなにもらえるの?
10〜12マンじゃないの?
885優しい名無しさん:2011/07/04(月) 10:01:26.27 ID:ZHmU+tGC
糖質って生きる価値あるの?
うつはただの落ち込み、強迫性障害はただの神経質、
パニック障害はウザイだけ、自己愛&境界性人格障害はただの自己中。

でも糖質は電磁波に攻撃されてるとか書き込みしまくったり、
米国に狙われてるとかわけのわからない妄想したり、
存在自体が害じゃん。

治療できるならとにかく、治療できないなら死刑にしちゃえば。
そんな奴らに障害年金は税金の無駄遣い。
886優しい名無しさん:2011/07/04(月) 15:51:26.35 ID:qI7G6eCl
>>884
19万くらいが二ヶ月毎に入ってくるから、一ヶ月9万ちょっとだと思う。
もしかしたら厚生年金を長く払ってたら上がるのかもしれないけど、月18万は…どうだろ
887優しい名無しさん:2011/07/05(火) 21:47:25.44 ID:nZt/rwMD
入院履歴は障害年金審査で有利に働きますか?
それとも「退院してるってことは快方に向かってる」ってことで逆にマイナスに作用しますか?

入院回数にもよりますか?

自分、別に入院するほど重症ではないので、
入院費と、障害年金有利度を、天秤にかけねばなりませぬ。

高額医療費なんたらだの医療費確定申告だの使っても
やっぱり入院は経済的に負担だし。

ただ、入院は1ヵ月10万前後と言われるけど、
高額医療なんたらを使ったとすれば結果的には1ヶ月数万円で済むのかしら?

つーか、俺、妻はいるが今は単身赴任で一人暮らしだし、妻や親にこの生活バレるわけにはいかないのだが、
入院は家族(妻ないし両親)が保証人及び連絡先にならないといけないんだっけ?

あと、障害年金は申請すれば最低でも3級は貰える? 3級すら貰えず、全くの不支給になる可能性もあるの?
888優しい名無しさん:2011/07/05(火) 22:19:03.90 ID:nZt/rwMD
障害年金/精神手帳診断書から、入院が任意かどうかって分かる?

入院歴なしで2級取った人っている?
889優しい名無しさん:2011/07/05(火) 22:36:24.28 ID:PWprpz3U
704 :優しい名無しさん:2011/07/05(火) 21:26:34.98 ID:nZt/rwMD
>>703
いや障害年金の診断書を有利にするためだけの入院だし
890優しい名無しさん:2011/07/06(水) 00:27:41.11 ID:a90pHCo6
>>888
入院したことないけど2級です。
閉鎖病棟見学までは行ったけど、診断書にはそんなこと書かれてなかったし。
あんまり重要項目でもないんじゃないかな。
891優しい名無しさん:2011/07/06(水) 12:21:14.18 ID:MNaHAuOW
>>889
ホントにお前、ござかしい奴だな
892優しい名無しさん:2011/07/06(水) 19:14:38.78 ID:YATLE6Gp
>>889
詐欺師め。警察に通報するぞ。
893優しい名無しさん:2011/07/07(木) 08:31:13.38 ID:dj4IYz71
>>889はコピペなのに>>889を通報してどうするんだよw

生活保護と障害年金って同時受給出来るの?

>>890
症状はうつですか? 糖質?
894優しい名無しさん:2011/07/07(木) 08:35:10.63 ID:dj4IYz71
障害年金って配偶者いた方が貰える額が増えるんですか?
895優しい名無しさん:2011/07/07(木) 13:17:58.52 ID:cMexCP48
マルチ乙
896 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/07(木) 16:38:12.18 ID:wLN2LRP0
897優しい名無しさん:2011/07/07(木) 19:37:39.49 ID:jSBgNm75
>>893
890です。
うつ病です。
898優しい名無しさん:2011/07/08(金) 19:22:57.09 ID:WHX0pEP+
>>894
自分は共済ですが、平成23年4月から、1級か2級に該当する人で、受給権を取得した後に結婚した時、加給年金額の加算の対象になりました。
899優しい名無しさん:2011/07/09(土) 10:28:24.10 ID:3PMItcpk
>>1
>厚生年金の加入時に初診だった人は、障害年金が基礎と厚生の2階建てで受給できます。

今これできなくなってんじゃなかったっけ?
どっちかしか選べないっつーかこの場合は厚生障害年金だけっていう
900優しい名無しさん:2011/07/09(土) 11:30:25.48 ID:3+I2t8Hp
>>899
厚生年金はは国民年金の上乗せじゃ無くなったのけ?
901優しい名無しさん:2011/07/09(土) 15:52:31.49 ID:3+fdJYrF
>>899
そうなの?厚生のメリットなくね?
902優しい名無しさん:2011/07/20(水) 19:43:33.62 ID:ctySeMnN
「出される薬の量と、うつの重傷さ」は比例するのだろうか?

俺の主治医は出来るだけ薬を使わない方針のようで、
入院をすすめられるくらいにうつ状態がひどかった時でも
薬はさほど増やさなかった(流石に少しは増やしたが)。

それとも、一般的には、
「薬の量の多さ=うつ状態のひどさ=障害者手帳や障害年金の診断書が重く書かれる」
ということだろうか。

ところで障害年金スレとは何が違うんだこのスレは
903優しい名無しさん:2011/07/20(水) 22:19:17.81 ID:ACcaHhVm
よく共済という人がいるが、何なのですか?
904優しい名無しさん:2011/07/26(火) 08:28:04.48 ID:xGZT2w0j
大学病院
企業病院
大病院(総合病院)
精神科単体大病院
数店舗展開するクリニック(大病院と開業医の中間的存在)
個人診療所


どこが一番障害年金の診断書書いてもらいやすい?

障害年金の診断書って入院歴書く欄あるけど、
それが任意入院か措置入院かとかまでは書かれないよね?
905優しい名無しさん:2011/07/26(火) 09:49:42.83 ID:OMlep3z6
>>904
医者によるから一概に言えないけど

>大学病院

教授レベルは機構の信頼性は高いだろうが、治療の点でどうかと思う
多剤大量投与されがちだから


>精神科単体病院
病院を選べば一番すすめるが、大病院より単科中規模病院がベター


>数店舗展開するクリニック(大病院と開業医の中間的存在)

問題外


>個人診療所

これも医者しだい
(4)とか(5)を気前よく書きすぎる医者はいろんな意味でまずい


>任意入院か措置入院かとかまでは書かれないよね?

入院形態欄はないが場合によって形態を書く医者もいる
906優しい名無しさん:2011/07/26(火) 10:27:27.18 ID:xGZT2w0j
クリニックはなぜ問題外?
これにかかってる人がもっとも多いと思うのだが
907優しい名無しさん:2011/07/26(火) 10:51:26.97 ID:xGZT2w0j
>(4)とか(5)を気前よく書きすぎる医者はいろんな意味でまずい

どうして?
908優しい名無しさん:2011/07/26(火) 11:39:20.79 ID:xGZT2w0j
初診日証明って適当にやったらバレるの?

審査機構がわざわざ俺の個人情報調べて過去の病院受診暦なんて調べないから、
今通院してる病院を初診ってことにできないの?
他の病院だと色々面倒だし。

あ、でも、自立支援申請書の時に「2010年1月にA病院とB病院受診、同年2月より当院受診」と書いてしまったから、バレるか。
ちなみにA病院とB病院ではA病院の方が1日早く受診したけど、この病院潰れてしまったし、
自立支援診断書には「月」までしか書いてないから、B病院を初診ってことにしてもバレない?
909優しい名無しさん:2011/07/26(火) 12:02:36.71 ID:dRXjDZ88
マルチしね。
910優しい名無しさん:2011/07/26(火) 12:46:56.03 ID:oJs5oz06
マルチ&連投じゃなきゃレスしたんだが、レスする気になれんわ
911優しい名無しさん:2011/07/26(火) 13:42:21.41 ID:OMlep3z6
>>906
>数店舗展開するクリニック

メンクリ複数持てるとかどんだけ儲け根性w
患者でなくて大事なお客様になってしまうんだよ
つまり利益第一、ホイホイ診断書書くが、患者の将来や回復可能性まで配慮してない危険性高い
加えてメンクリ掛け持ち医者には時間的余裕なし

緊急時の対応ができない

>>907
まともな医者に聞いてみ?
閉鎖の十年越え入院レベル患者を除いて、(4)や(5)相当がどんだけ臨床現場にいるか?
体調に波ある云々言い訳あるが、ここに書き込こめる程度で(4)(5)はない
審査医も馬鹿じゃないってこと
実質(3)レベルを重めに書いてんのがバレバレなわけ
そんなんばっか診断書にチェックしてる医者は怪しまれて当然

912優しい名無しさん:2011/07/26(火) 13:54:26.91 ID:UnbG94uN
重めもなにもぼくは朝からね、児童精神病でアトピーで喘息で休学で私立高卒でナルコ持ちで
解離性障害で転換発作再発の重度精神病患者だし。

それだけ重傷だとすると患者自身で緊急時の対応ができない。できないですが。
913優しい名無しさん:2011/07/26(火) 15:32:05.91 ID:OMlep3z6
>>912
>アトピー、喘息、ナルコ、解離性障害、転換発作再発

重度どころか一つも精神病が入ってない

構ってちゃん、早くきづきなよ
本当は自分で緊急時の対応ができるんだから
やるしかないね
やるしかないね
914優しい名無しさん:2011/07/26(火) 17:38:04.80 ID:xGZT2w0j
障害認定日って初診から1年6ヶ月後ですよね。
でもうちん所は傷病手当金に付加期間があって
法定の18ヶ月に加えてさらに18ヶ月支給される。

だから実際に障害年金を申請するのは初診日から36ヶ月後になる。

この場合、

・初診日の病院
・初診より18ヵ月後→「障害認定日」の病院
・初診より36ヵ月経過し障害年金を申請した「現在の」病院

のそれぞれの証明ないし診断書が必要になるのですか?

また、初診より36ヵ月後に障害年金申請した場合は、
18ヶ月目〜36ヵ月後目の分も遡及して貰う事ができるのですか?
915優しい名無しさん:2011/07/26(火) 18:39:40.61 ID:dRXjDZ88
ID:xGZT2w0j
マルチしね。
916優しい名無しさん:2011/07/31(日) 11:47:42.04 ID:tVl1aGEW
入院してた病院でアスヘ゜との診断はされたが、障害年金診断書を書いてもらう開業医ではアスヘ゜の診断をやってない場合。
この場合、障害年金診断書には、その開業医自身が診断できる『鬱病』のみ書かれるのか、それとも自身では診断できないものの大病院でのアスヘ゜判定があるから診断書には『鬱病&アスヘ゜』と書かれるの?

今通院してるクリニックはアスヘ゜の診断はやってないから、これにより転院すべきかどうか決めるんだが…

あるいは障害年金診断書の自己記述欄に『大病院にてアスヘ゜とも診断された』と書いていいのかな。

てか、そもそも3分診療で、どうやって障害年金通るような病状伝えるの?
もう半年、『最近どうですか』『では薬を調節します』しか会話がないんだけど。

あと『うつ』はどうして平仮名で書かれるのが一般的なん? 常用漢字外?
917優しい名無しさん:2011/07/31(日) 11:48:26.59 ID:wTc/nXP2
東京特許許可局
918優しい名無しさん:2011/08/09(火) 10:24:41.64 ID:LAiI9pNm
ソーシャルワーカーだかケースワーカー(違いがわからん)だかがいない病院で、
障害年金申請って骨が折れますか?
障害年金って生活保護よりもさらに複雑な手続きが必要みたいですが。
ワーカーさんがいれば代わりに手続きやってくれるの?

あと、申請してから認可→実際の振込みまで、
半年くらいかかるらしいが、その半年はどうやって食いつなげと。
919優しい名無しさん:2011/08/09(火) 12:55:57.79 ID:LAiI9pNm
大病院でケース・ソーシャルワーカーがいない例はないかなと思ったが
総合病院ならいない可能性もあるか
920優しい名無しさん:2011/08/09(火) 22:54:40.12 ID:1G9tqLOw
>>918
アコム
921優しい名無しさん:2011/08/10(水) 16:22:34.78 ID:wRphWhCB
厚生 54歳 うつ病
b2c4[4]
労働能力 不能 予後 不明

厚生二級に認定されるだろうか??
三級だと離婚されそうだ・・・・・・
922優しい名無しさん:2011/08/10(水) 17:02:06.55 ID:lmIPQl+f
ぎりぎりかな。
うつだときびいしいかも。
923優しい名無しさん:2011/08/10(水) 17:39:42.34 ID:wRphWhCB
>>922
レスありがとう。
引き籠りが続くな・・・・・
壊れた精神に爆弾を括り付けられたような
不安な心持だね。
924優しい名無しさん:2011/08/10(水) 18:31:40.63 ID:+uG/ziym
自立支援、限度額認定証は有効期間約1年、精神手帳は2年、障害年金は人により1〜5年間隔。
別々に手続きするの面倒。
一気にまとめてくれんかね?

それか保険証みたいに有効期限無しにするとか。
それかもしかして健康保険にも有効期限ってあるの?
925優しい名無しさん:2011/08/13(土) 23:41:55.77 ID:HF/MdJdP
保険証にも期限はあるよ
保険証を見たら日にちが書いてある
926優しい名無しさん:2011/08/14(日) 12:29:19.53 ID:2KqegMq7
ソーシャルワーカーだかケースワーカーだかのいる医院にすれば
障害年金の相談に応じてくれて手続きも教えてくれたりいいかと思ったけど
でもワーカーに相談するのって有料なの?
それじゃ結局社労士に相談するのと変わらないじゃん

厚生2級の人はそれだけで暮らしてるの?
といtっても働くのが禁止だからそれだけで暮らすしかないだろうが
927優しい名無しさん:2011/08/14(日) 12:40:20.34 ID:4oSrkgb3
マルチ氏ね
928優しい名無しさん:2011/08/14(日) 12:50:12.26 ID:JovpNj2X
マルチ野郎は必ずageるからな。年金スレがみんな上がってたらマルチが書き込んだとみて間違いないから楽でいいわw
毎度毎度バカの一つ覚えのカスだよな
929優しい名無しさん:2011/08/14(日) 16:38:57.61 ID:v2Cd6HVR
6月額改定請求提出して一昨日地元の年金事務所に問い合わせたところ
「2級通ったようです」と言われた
まだ裁定通知来ていないから信じがたいが本当だったら非常に助かる
同居人に家事任せ自分はほぼ寝たきりシャワーもろくに浴びれていない
通院も非常に辛いが自立支援の為何とか月2回はタクシーでクリニックに通っている
生活苦しいがナマポだけは嫌だから2級通っている事を祈る
930 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/14(日) 17:26:24.45 ID:YJ4rj4Ci
>921

 厚生2級はちょっと難しいかもしれないですねぇ。3級だったらいけるかも。

 申請時のスペックはb4c2(3)、日常生活はほぼ自立しているが、労働能力は不十分。
 予後は、良好な予後は期待できない、と。 で、厚生3級でした。
 で、更新時のスペックはb2c4(3)、労働能力・予後は一緒で、継続中です。
 ちなみにうつ病です。
 
931優しい名無しさん:2011/08/14(日) 22:28:53.58 ID:ehNVUnMc
>>930

三級で生活できるんですか???
住宅ローンと管理費、固定資産税で八万円だ・・・・・

マンション売ったら離婚確実だし(-_-;)
厚生年金31年かけてるんだから、二級がほしいよ(-_-;)

東尋坊か足摺岬行やな(-_-;)
932優しい名無しさん:2011/08/15(月) 00:47:31.08 ID:1M8NzsaL
>>929
まず通院を4週に一回に変えてもらうか、入院する
今時障害者のナマポでもタクシー代なんか出ない
そんな廃人が2ちゃんだけは出来るってのはどういうこと?

>>931
ろくに働けもしなくなった基地外が「マンション手放したくない」だの「離婚したくない」だの贅沢でわがままだと思わないのかね?
大概の精神病者は両方、いや仕事も失うわ
現実を見なさい
933優しい名無しさん:2011/08/15(月) 08:46:34.96 ID:kZlwYXdq
>>931
働いてないのに贅沢言うな
934優しい名無しさん:2011/08/15(月) 23:08:48.42 ID:L/KgBXhU
>>931
夫はマンションを任意整理しましたが、何か?因みに共有名義でしたが、離婚してませんよ。

現在、破産申請中ですし、厚生2級に向けて審査請求中ですが、何か?
935優しい名無しさん:2011/08/15(月) 23:41:06.77 ID:zd64IXZm
>>934
金がない.   → 厚生2級 ×
病状が重い → 厚生2級 ○

わかる?
936優しい名無しさん:2011/08/15(月) 23:43:07.09 ID:yYOI6VkJ
詐病する奴にありがちなレスだな

こっちで聞け

障害年金71 (不正受給者篇)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1262263525/
937優しい名無しさん:2011/08/16(火) 00:41:48.04 ID:HEydQQn6
>>935
c4d2(4)ですが?
病状が重い→働けない→金がない
938優しい名無しさん:2011/08/16(火) 00:56:34.74 ID:HEydQQn6
ついでに言うと、夫はEDも発症し、そのせいでまた喧嘩。

私はオールc(4)妄想性障害で基礎2級。
939優しい名無しさん:2011/08/16(火) 01:02:30.66 ID:HEydQQn6
このスペックで腰振れってほうが無理。冷静になり自己レス。
940優しい名無しさん:2011/08/16(火) 01:04:21.12 ID:w0REWbBP
>>937
鬱病ならほぼ無理
躁鬱病なら可能性あり
統合失調なら可能性大

当然、就労不可の予後不明でな

そう言いながら自分で2ちゃんにアクセスして
まとまった意見を述べれるレベルなら詐病(重たい診断書を書いてもらう)
じゃないと2級は無理だろうな

自分の姉は基礎2級だが躁鬱で通産入院歴は5年
親が見かねて代理申請してやったレベル
いまだに自分の置かれている立場すら理解できず
時々発狂して通報されるくらい、、、それが基礎2級の現実

厚生2級を詐病で狙いたかったら3ヶ月くらい入院して
警察や家族でも殴って社会から隔離されるべきって一筆加えてもらえ

あと離婚して誰も頼る人がいないとかあれば情状酌量の余地がプラス加点だな
941優しい名無しさん:2011/08/16(火) 01:16:21.74 ID:HEydQQn6
>>940
やっぱり離婚なのか?
入院は医者が止めた。夫はプライドが高いため、入ったら最後、出て来れなくなるよと。

因みにうつ。
2級、諦めるか…でも、せめて3級の遡及は通して欲しい。同スペックなんだが。
942優しい名無しさん:2011/08/16(火) 12:38:11.06 ID:HEydQQn6
しかし、いくら社労士を通して審査請求しているとはいえ、彼の対人恐怖が激しく、交渉は私がやっているし、夫は彼の実家とは絶縁状態で1人で生活するのは無理。と、思うと離婚の選択は難しい。

最初の裁定は3級、遡及無し。このスペックでも、うつは厳しいのかな?
943930:2011/08/16(火) 20:50:54.26 ID:iyDndeej
>931

 他の皆さんが書いているので、書いても意味無いかもしれませんが…
 3級じゃ生活は無理です。現在、実家住まいです。
 家に幾らか入れて、自分の携帯代・ネット代払って、残りは1〜2万程度。
944優しい名無しさん:2011/08/18(木) 23:40:09.18 ID:/x+HZSh2
ソーシャルワーカーもケースワーカーもいない(ってかSWとCWの違いって?)
医院で、
自力で障害年金の申請を自力でやった奴がいるけど、
本当にそいつはうつ病なのか?
うつ病だったら落ち込んであんな煩雑な手続きを自力でやれるはずがない、
糖質だったら妄想でそれどころじゃないし。

ワーカーがいない医院で障害年金を貰ってきた奴らは
俺の見る限り、家族(親とか奥さん・夫)が手伝うか、
社労士が代行してる。

完全に自力なんて、そんなことができるならそもそも詐病だろ

俺はうつ状態がひどい時は
障害年金はおろか傷病手当金の書類すら書くのしんどいぞ
945優しい名無しさん:2011/08/19(金) 00:54:01.31 ID:yBRqyhuQ
おれやった。

波があるんだよ。時間はべらぼうにかかるけど。
946優しい名無しさん:2011/08/19(金) 11:57:43.38 ID:24CR31+4
傷病手当金及び独自延長(計3年間)受給中に精神手帳を取得

傷病手当金途切れたら失業保険300日

失業保険途切れたら障害年金申請


こういうことしてる奴知ってるけどおかしいだろ?
失業手当を貰うには「働けることが条件」なのに、
失業手当が途切れた途端に「働けなくなりました」と障害年金だと?

まあこいつのやり方だと障害年金の「遡及」が出来なくなるから、
俺だったら傷病手当金途切れたら直ちに障害年金申請するけど。
947優しい名無しさん:2011/08/19(金) 19:19:57.58 ID:2+6oubMF
障害年金は初診日が重要になるけど、
ここでいう「初診日」は、
「初めて医院にかかった日」
なのか
「初めてその病気を診断された日」
なのか
どちらなの?


例えば、「原因不明の体調不良で1ヶ月A内科に通い、その後B心療内科に1ヶ月通うが症状が確定せず。
1ヶ月したらうつ病との診断」の場合、
初診日とは、A内科にかかった日なのか、B心療内科での初診日か、B心療内科でうつ病診断を下された日か。
また診断を下されたとは診断書を出されたとイコールか?

この例ならまだいいが、
B心療内科で改善せずC心療内科に行ってそこでうつ病と診断された場合は、
C病院でが初診日になるのか?

あるいは、B病院では「糖質」との診断だったが、
C病院(現在も通院、ここで障害年金申請)では「うつ病」との診断の場合、
B病院で診断されたのはあくまでも「糖質」であり、
「うつ病」と診断されたのはC病院だからC病院の初診日が初診日になるの?
948優しい名無しさん:2011/08/19(金) 19:53:13.71 ID:Nyn8XtzV
マルチ
949優しい名無しさん:2011/08/19(金) 20:56:10.31 ID:xW0AclAH
マルチ氏ね
950優しい名無しさん:2011/08/19(金) 21:13:53.50 ID:2+6oubMF
ってことは、10年前にたった1度だけ精神科にかかったことがあるが、
それ以来精神科とは縁が無く、
10年ぶりに精神科に行った人でも、
その10年前に行った医院が初診ってなるの?
951優しい名無しさん:2011/08/19(金) 21:16:44.24 ID:Nyn8XtzV
ってことは、じゃねーだろw
952:2011/08/20(土) 01:16:48.15 ID:GANGVew1
今回初めて障害年金の申し込みをしようと考えております。
現在は自立支援のみ継続しております。

先生から、障害手帳は申し込みには必ずしも必要ではないと伺いました。
ですが、認定を有利にする手段にはなるかもしれないとも言われました。

実際のところ、障害手帳の有無は認定に影響するのでしょうか?
詳しい方、教えて下さい。
953優しい名無しさん:2011/08/20(土) 09:00:59.10 ID:ibPkl61y
>>952
手帳の等級と障害年金の等級は関係ない
でも障害年金が2級なら手帳も2級になる
しかし手帳が2級でも障害年金には関係ない
これを考えると下手に3級の手帳を取るぐらいなら
持たない方が良いと思う

医師が診断書に書けば別だが
手帳と障害年金の組織はリンクしていない
954優しい名無しさん:2011/08/20(土) 09:01:37.59 ID:eYEvg5i+
>>952
私は、年金通ってから1、2年後に手帳取りました。
ちなみに自立支援は年金前。
そんなに影響ないんじゃないかな。
955:2011/08/20(土) 09:15:35.98 ID:GANGVew1
ありがとうございました。
手帳の診断書5千円かかるとのことだったので、やめておきます。
手帳のメリットってあまり無いですもんね。
956優しい名無しさん:2011/08/20(土) 09:31:20.04 ID:gY4Vhz66
自立支援と手帳の診断書は兼ねれるから両方一緒に取るのが普通じゃね

これって役所によって違うのかね
957:2011/08/20(土) 09:43:41.12 ID:GANGVew1
なるほど、確かにそういう説明も受けました。
次回、自立支援の更新するとき、考えておきます。

2chはそういった情報も知ることができて、本当に助かります。
958優しい名無しさん:2011/08/20(土) 09:48:22.86 ID:eYEvg5i+
リアルではみんな口を閉ざす話題だからね…
959優しい名無しさん:2011/08/22(月) 21:20:13.37 ID:HLmA3HFw
躁鬱病 b2c3d1(4)予後不良 就労不能
厚生二級、三回目の更新は大丈夫でしょうか?

ほぼ寝たきり状態です
960優しい名無しさん:2011/08/22(月) 21:32:14.11 ID:QlwMpkRT
躁うつ b2c3d1(4)予後不良 就労不能で
厚生二級 更新三回目 は大丈夫でしょうか?

普段はほぼ寝たきりの状態です。更新審査の不安で
更に悪化しています
961優しい名無しさん:2011/08/22(月) 21:39:18.09 ID:MUnw7x73
嘘付け、今は書式かわってるからw
962優しい名無しさん:2011/08/22(月) 22:30:45.31 ID:QlwMpkRT
961
嘘ではないです
963優しい名無しさん:2011/08/22(月) 22:36:23.37 ID:MUnw7x73
それじゃ手元にある申請用紙をちゃんとみてから書けよ
964優しい名無しさん:2011/08/22(月) 23:18:04.01 ID:QlwMpkRT
更新なんです
965優しい名無しさん:2011/08/22(月) 23:28:45.36 ID:MUnw7x73
誕生日はいつだよ
966優しい名無しさん:2011/08/23(火) 07:49:21.01 ID:n2IvMKOw
7月です。間に合うよう提出しました
967優しい名無しさん:2011/08/23(火) 09:04:52.70 ID:UE4oWXuY
7月なら新様式
968優しい名無しさん:2011/08/23(火) 11:40:54.32 ID:n2IvMKOw
以前のとかわらないようでしたが。。
969優しい名無しさん:2011/08/23(火) 12:01:03.29 ID:p7Bi69Br
俺も変わらんかったぞ
970優しい名無しさん:2011/08/23(火) 12:13:03.48 ID:UE4oWXuY
7 社会性
971優しい名無しさん:2011/08/23(火) 17:38:03.39 ID:n2IvMKOw
変わらないのが送られてきたと思いますが、、
大丈夫でしょうか
972ガリレイ普遍性:2011/08/23(火) 17:41:15.36 ID:IKnyf9Tc
相手は動かんから自分で試してみろ
973優しい名無しさん:2011/08/24(水) 00:06:54.20 ID:NuwF6Zwb
何をだ
974優しい名無しさん:2011/08/24(水) 21:40:48.70 ID:qk/DCyaO
障害年金の診断書には抑うつ神経症と書かれていたな
うつ病とは違うんかい?
非定型うつ病と書かれる人もいるのかな

てか、みんな、障害年金用の診断書は封されてないの?
975優しい名無しさん:2011/08/24(水) 22:16:25.86 ID:6pQRWJ+f
厚生2級5年遡及2年更新GET
スペ
障害認定日:躁うつ病・広場恐怖/b2・c4/(4)/予後不良。
申請時:躁うつ病/b2・c4/(4)/予後不良。
976優しい名無しさん:2011/08/25(木) 13:46:26.60 ID:QardOq3o
>>974
自分のは「うつ病エピソード」だったかな?
いまだにエピソードがよく分からない。

封はされてなかったよ。だから毎回コピーとってる。
977優しい名無しさん:2011/08/26(金) 12:45:23.08 ID:NYVtQEUg
h
978優しい名無しさん:2011/08/26(金) 21:06:52.25 ID:cVaFFhm8
アチョー アチョー

バババババ
979優しい名無しさん:2011/08/28(日) 07:26:06.05 ID:fKnD6K9H
>>974
診断書は封されて渡されたけど、医師曰く
「申立書は診断書を見ながらお互いの内容に、
くい違いがないように書きなさいネ」と指導しやがったwww

だから自分で封きって読んだよ。

封きった診断書を提出しても問題ないと年金事務所に出向いて確認済。
厚生2級ゲットしたよ。

それから提出前に診断書のコピーは必ずとっておく事(これ大切です)

がんばって!!!
980優しい名無しさん:2011/08/28(日) 09:33:32.76 ID:nGIpkZy6
なんでコピーとっておくとよいの?
981優しい名無しさん:2011/08/28(日) 10:04:29.66 ID:nGIpkZy6
名医がいるからと遠隔地の病院に通ってるくせに
2級貰ってる人がいる。
遠隔地に行けるだけの体力あって2級????????

2級は「ひとりでは日常生活出来ないほど」だったはずだが・・

あれ、ってことは、独身一人暮らしだと、自動的に3級になるのか?
982優しい名無しさん:2011/08/28(日) 10:07:59.70 ID:LmH/WR9L
マルチ氏ね
983優しい名無しさん:2011/08/28(日) 11:23:32.63 ID:nGIpkZy6
さらに言えば
ワーカーがいないような病院では
障害年金のあの煩雑・複雑な手続きを
全部患者自身がやらなければならない。

あれだけ複雑な書類をひとりでこなせる奴が
どうしてうつ病2級なのか。
984優しい名無しさん:2011/08/28(日) 12:01:33.45 ID:LmH/WR9L
マルチうざい氏ね
985優しい名無しさん