★★★不眠症/睡眠障害★★★Part33

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2008/07/16(水) 23:05:37 ID:uwxlySKK
眠れなくてくたくただ。
仕事をしなけりゃいけないのに。

カラダもアタマも動かない、
でも仕事をしないといけない。
それなのに、体力を回復させる眠りが来ない。

953優しい名無しさん:2008/07/16(水) 23:34:25 ID:O6txkhZh
デジレルで結構寝れるようになった
954優しい名無しさん:2008/07/17(木) 00:16:18 ID:njXnrhP1
>>952
眠気が切れる眠りが来ない。
仕事ではミスるし、居眠りするわで散々。
でも6時間は寝ている。どうしたらいいのやら。
薬減らすと、絶対寝ないんだろうし。
955優しい名無しさん:2008/07/17(木) 00:45:06 ID:1bljX2dw
ロヒ2mg+デパス1mgでも全く寝られなくて
勝手にロヒ4mgにしちゃってる。
それでも眠れないときはプラス酒・・・
肝臓に悪い生活しているなぁ・・・

でも睡眠2時間3時間だと仕事中辛いんだよね・・・
956優しい名無しさん:2008/07/17(木) 01:10:03 ID:50B+r5m+
日によって睡眠時間が凄くバラバラです。
薬を飲んでも3,4時間しか眠れない日と、
薬を飲まずとも半日以上眠ってしまう日があります。
日常生活に著しく支障をきたしており困ってます。
特に半日以上寝ても尚眠い日が辛くて仕方ありません。
3,4時間睡眠の日が数日続いたら半日眠る日が来る(寝だめ?)、という感じです。
余ってるリタリンを飲めばなんとかならない事も無いのですが、
半日ずっと眠りとおしてしまう(眠りは浅いのでしょっちゅう目は覚めるのですが、
体が石の様に重く起きれない)ので、意味がありません。
同居人に物凄く迷惑をかけており、こんな自分が嫌で嫌で仕方ありません。
もう同居を続けていく自信がないです。
なんとかならないものですかね…。
957優しい名無しさん:2008/07/17(木) 01:10:21 ID:DgW3R0kc
>>955
まだ眠剤少ないよ。
ロヒもデパスも元々睡眠剤じゃないし。
医師と相談して薬変えてもらえ。
958優しい名無しさん:2008/07/17(木) 01:13:00 ID:1bljX2dw
>>957
え〜、そうなんだ!
早速明日にでも病院行ってきます
959優しい名無しさん:2008/07/17(木) 02:34:01 ID:KU9dU0OL
目がパチクリで・・・

パソコン・ピコピコしてます。

いつ、薬を飲もうかと・・・
960優しい名無しさん:2008/07/17(木) 02:34:57 ID:dBtYbDKu
932 :優しい名無しさん:2008/07/16(水) 00:37:32 ID:Zasi5SQg
>>914
国家公務員蹴って地方公務員で 教員へ進んだ俺が一言。
不安が出るくらいなら勉強しろ。
それが病的なものだ、という理由はしょせん後付け。
しかも勉強量が足りないのを

医者なんだがこの方根本的に勘違いされている。
1行目が特にひどい。 客観的にみれば転落組なのに傲慢な物言い
レス返された人、気にしないように。
961優しい名無しさん:2008/07/17(木) 03:00:44 ID:QzKKYmz/
3時間以上のまとまった睡眠がとれない。

・サイレース2mg×1T
・リスミー1T
・セロクエル25mg×2.5T

これだけ飲んでも1.5時間で目が覚めた。
もうだめだ。
962優しい名無しさん:2008/07/17(木) 03:05:22 ID:ucmjCNQo
15日夜〜16日夕方まで寝続けたせいか、今はまったく眠れん…。
いつもは日中も夜も寝てしまうんだけど…。

うつになってから、極端に過眠になった。
薬の副作用なのかな?とも思う。
スレチだったらごめん。
963優しい名無しさん:2008/07/17(木) 03:17:37 ID:8Bb2Qloe
就職の面接に落ちた。
腹が立って眠れない。
964優しい名無しさん:2008/07/17(木) 03:58:49 ID:j1cNvDx9
毎日15〜6時間の睡眠

今は寝る寝る体質?らしく、長年飲んでいた睡眠薬も一切要らない



15〜6時間の睡眠

普通になりたぃ…
965優しい名無しさん:2008/07/17(木) 05:48:11 ID:MbQzTjpq
最近コーラを一日1.5リットル飲んでたら
一日二、三時間しか寝れなくなったんですが
原因はやはりコーラのカフェインですか?
詳しい方解答お願いします
966優しい名無しさん:2008/07/17(木) 05:51:57 ID:a2F4QM1g
>>964
じゃあせめてその時間の2ちゃんはやめるべし。
夜勤でもやっているのではない限り、少なくとも普通ではない。
日中太陽の光をあびるようにして、夜には寝床へ入る。
これで「夜」眠れているなら15〜16時間の睡眠でも「それだけの睡眠をカラダガ欲してる」ってこと。
昼間に寝て夜中に起きているようなら、明らかに睡眠の質が悪くて浅いぶん時間が延長している。

あといびきはかいているかな?太ってないかな?または筋肉つけ過ぎてないかな?
睡眠時無呼吸症候群が疑われる場合は睡眠外来へ。
967優しい名無しさん:2008/07/17(木) 05:52:09 ID:2PlFUoul
>>965
思い当たる原因がそれしかないのなら、多分そうでしょう。
968優しい名無しさん:2008/07/17(木) 05:58:42 ID:a2F4QM1g
>>965
コーラをやめてみれば?それで眠れるようになればコーラが原因だろうし、
コーラを全く飲まないのに眠れないようなら、不眠だから睡眠外来か心療内科で相談してみては?
969優しい名無しさん:2008/07/17(木) 06:35:39 ID:MbQzTjpq
朝から解答ありがとうございました
970優しい名無しさん:2008/07/17(木) 11:43:18 ID:KU9dU0OL
みんなは、どんな仕事してるのかなぁ?

不安で外にも出られないし・・・


何をしても続かないから。
971優しい名無しさん:2008/07/17(木) 15:46:25 ID:UuN7Uz2O
レンドルミンのあまりの効かなさっぷりに
0.25×4Tしちゃったんですけども…ODか。
仕事出来なくなったので田舎で療養予定です
972優しい名無しさん:2008/07/17(木) 16:57:33 ID:FO8Ba5G1
>>971
レンドルミンはラムネとの評判が高いが、腐っても向精神薬だけあって、
ODすると異常行動や健忘などの副作用がしっかりと出る。気をつけて。
973優しい名無しさん:2008/07/17(木) 17:01:43 ID:FO8Ba5G1
>>961
ナカーマ。
今サイレース4mg、マイスリー10mg、アモバン10mg、デジレル50mg、ベゲタミンAだけど、
2,3時間で目が覚めてしまう。

朝運動するようにして、体を動かすことを心がけるようにしたら、たまにだけど5時間睡眠できるようになった。
今の処方で5時間眠れるようになるまで半年かかった。がんがれ。
974優しい名無しさん:2008/07/17(木) 18:42:11 ID:aUYv7seR
寝不足だと下痢することが判明
下痢止めもらった
のどかわく・・・
975優しい名無しさん:2008/07/17(木) 18:42:19 ID:JB4pCe+y
>>957
ロヒ4mで少ないのかww無知コワス
しかもデパスはともかく、ロヒは正真正銘の睡眠導入剤なんだけどw
976優しい名無しさん:2008/07/17(木) 18:42:33 ID:gCYTtjPb
サイレース1mgを飲んでも途中で必ずおきてしまいます。
サイレースと併用すればいいお薬があったら教えてください。
977優しい名無しさん:2008/07/17(木) 18:52:48 ID:JB4pCe+y
それを2mにするか、
軽めの抗不安剤とコラボるのが無難
デパスとかソラナックスとか
978優しい名無しさん:2008/07/17(木) 18:57:22 ID:lbsQNJXu
>>976
主治医に聞くべきでは
979優しい名無しさん:2008/07/17(木) 20:04:56 ID:1bljX2dw
>>975
えっ、ロヒ4mg、やっぱりダメですか(汗
とにかく仕事に行ける状態にしたいのでつい・・・

今日は残業で医者に行けなかったので週末行ってきます・・・
980優しい名無しさん:2008/07/17(木) 20:22:32 ID:JB4pCe+y
いや、マージン確保した一般的なリミットが2mだから、
デッドリミットではないんだけど
決して少ないとは言えない
981優しい名無しさん:2008/07/17(木) 20:23:38 ID:Jxucz/g0
なんで素人考えでブレンドしたり増量したりするの?良くなるわけないじゃん
982優しい名無しさん:2008/07/17(木) 20:37:04 ID:1bljX2dw
>>980
リミット2mgなんですね(汗

>>981
医者に「粉薬にしておいたから量は自分で様子見ながら飲んでね」
と言われてたので増量もありかと思ってました、スミマセン

寝られないと焦ってしまってつい増量してしまいます
今後気をつけます・・・
983優しい名無しさん:2008/07/17(木) 20:37:17 ID:JB4pCe+y
確かにロヒは強めで作用時間も比較的長いから、
よく処方される薬なんだけど、
量を増やしてそれとリニアに効力が増すような薬じゃない
984優しい名無しさん:2008/07/17(木) 20:54:13 ID:KU9dU0OL
今日は、お菓子我慢します・・・


また無意識に食べちゃうから?





食べた記憶もないのに・・・朝になると・・・





ごみのみで???



985優しい名無しさん:2008/07/17(木) 21:06:30 ID:lbsQNJXu
やたら意味無く改行入れるのうざい
986優しい名無しさん:2008/07/17(木) 23:11:04 ID:wr7MXiLN
慣れって恐いね。
デパス+デプロ+ロキソニンの最強コンボで爆睡出来てたのに…

今じゃ全く効かない。
ジェイは下痢パレードだし。
とりあえずボーっとしとくわ。
987優しい名無しさん:2008/07/18(金) 00:38:42 ID:xek0GJHd
嗚呼今日も眠れないよ
もう駄目だ
明日会社休みたい・・・・
988優しい名無しさん:2008/07/18(金) 00:51:40 ID:c2mirwSh
>>987
まだ夜は始まったばかりだ。
安心して目を閉じ、朝を待て。
そして会社の帰りに医者へ行って相談すればすむことだ。
困ったと感じたら、プラス思考へ揺り返そう。
989優しい名無しさん:2008/07/18(金) 01:10:53 ID:uoVt2agE
>>988
お前の考え方、大好き。
問題は、病院に行けるかどうかだ。
990優しい名無しさん:2008/07/18(金) 01:13:31 ID:w8PIj45W
耐性のせいか、眠剤飲んでもなかなか眠れません。
晩御飯抜いて、胃空っぽにして、眠剤飲んだら、寝つき良くなりますか?
991990:2008/07/18(金) 01:17:04 ID:w8PIj45W
日曜日に大切な、試験が有るんですが?不安です。
992優しい名無しさん:2008/07/18(金) 01:25:53 ID:c2mirwSh
>>989
そこで早退すればいいかなと。
休むよりマシじゃん。

>>990-991
試験は誰でも不安です。
よっぽど勉強して余裕なんてのは、ほとんどいません。
そこで問題は、誰でも乗り越えてくる不安を薬で押さえ込む
必要があるか、ということです。
やはり全員と同じ土俵で勝負して勝たないと、次はもっと
苦しくなるので、試験で薬をキメルのは無駄だと思います。
993990:2008/07/18(金) 01:34:26 ID:w8PIj45W
>>992さん良くわかりました、ありがとうございます。
994優しい名無しさん:2008/07/18(金) 01:48:49 ID:c2mirwSh
だいぶレス書いたので、次スレ用意してきた。

★★★不眠症/睡眠障害★★★Part34
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1216312216/4-

おやすみなさいマーシー
995優しい名無しさん:2008/07/18(金) 02:09:49 ID:cHbBELtL
夏風邪のせいだろうけど普段より睡眠薬が効く
でも頭痛や体調が悪いから普段の不眠症の方がマシにも思える
996優しい名無しさん:2008/07/18(金) 02:29:17 ID:svma0Fwt
今行ってる病院から大量に睡眠薬をもらってるんだけど…
私薬物依存症で睡眠薬も全然効かなくなっちゃって足りません。なのでもう一つ病院掛け持ちしてそこからも薬もらおうと悩んでるんだけど…
これはヤバイのかなぁ?
誰か詳しい人いたら教えてくださぃ。
997優しい名無しさん:2008/07/18(金) 02:35:40 ID:dzR8A1rK
>>996
それ、薬物依存症じゃないと思いますよ。
ただ体が慣れて効かなくなっただけ。

まず、主治医にODしてることを正直に話してください。
そうすれば計画的に減薬してくれます。
もちろん減薬過程では多めに薬を出してくれるでしょう。
(2週間分を3週間分として処方してくれるとか。)

あとは代わりとなる眠剤を出してくれるでしょう。
どの薬が効くか暗中模索で初めは大変ですけど、
重症じゃなければそんなに心配いらないです。
998優しい名無しさん:2008/07/18(金) 02:48:42 ID:Ncr6K8q+
最近全然寝れない
ストレスだと思うけど、子供も居るからこのままじゃ体がもたない…
子連れで病院はまずいかな?
999優しい名無しさん:2008/07/18(金) 03:01:05 ID:svma0Fwt
997
わざわざありがとうございます!

あの、私完璧薬物依存症なんです。自分でもわかってて。医者にも言われました。細かく話すと長くなるので書きませんが。
薬がないとダメなんです!減薬なんて考えられないんです。今の薬の処方も大量なのに飲み過ぎて足りない…だから病院かけもちしたくて…
薬が無いと不安だし、薬の事しか頭にないです。
だから病院かけもちして薬そこでも大量にもらおうかと……
だから病院の掛け持ちってバレるのか誰か知ってる人いたら詳しく教えてもらいたかったんです。
1000優しい名無しさん:2008/07/18(金) 03:08:18 ID:3YGssCna
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。