対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

前スレ
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.13
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1204354245/

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
仕分け
清掃
工場
オペレータ
ラブホ
コールセンター

★次スレは>>980以降の方が適宜建ててください
2優しい名無しさん:2008/04/22(火) 23:47:42 ID:JfaKxX1W
▼求人サイト
バイトルドットコム ttp://www.baitoru.com/
タウンワーク    ttp://townwork.net/
ディースター    ttp://d-starjob.com/
はたらこねっと   ttp://www.hatarako.net/
e-aidem       ttp://www.e-aidem.com/
an           ttp://weban.jp/
fromAnavi      ttp://www.froma.com/
アルバイト.jp    ttp://www.arbeit.jp/
急募.com      ttp://www.kyubo.com/
めるバイト     ttp://www.merubaito.com/
eシゴト       ttp://1145.jp/
DOMO!net     ttp://domonet.jp/
@瞬間        ttp://www.syunkan.net/
派遣セント!    ttp://www.hakensaint.jp/
4510315.com    ttp://4510315.com/
Workin        ttp://workin.jp/
Findjob!       ttp://www.find-job.net/
WorkGate      ttp://www.workgate.co.jp/
ジョブポケット   ttp://jobpocket.jp/
en          ttp://data.en-japan.com/honkibaito/
Bubbly       ttp://www.bubbly.vc/

Yahoo!リクナビ   ttp://rikunabi.yahoo.co.jp/
Job@nifty      ttp://arbeit.job.nifty.com/
goo求人&転職  ttp://job.goo.ne.jp/
楽天仕事市場   ttp://career.infoseek.rakuten.co.jp/
msn転職アルバイト ttp://career.jp.msn.com/
BIGLOBE仕事   ttp://career.biglobe.ne.jp/

ハローワークインターネットサービス ttp://www.hellowork.go.jp/
3優しい名無しさん:2008/04/22(火) 23:48:02 ID:JfaKxX1W
4優しい名無しさん:2008/04/23(水) 00:44:48 ID:G/zs9GTb
>>1 乙。テンプレ変わったんだね。
5優しい名無しさん:2008/04/23(水) 02:47:07 ID:2q5f1pPi
父が自営業。
いま28歳、対人恐怖もちだけど、びびりながら話はできます。

大学卒業してから、2年ぐらい働いていました。

自営業なので、的確な判断がいる仕事でした。
プラス、父の考えも強く
結果的に欝に・・・・

いまから、またやるべきでしょうか?

先人さんのアドバイス聞きたいです。
6優しい名無しさん:2008/04/23(水) 07:01:53 ID:/dfhN0l5
単に対人恐怖症だけならともかく
鬱まで出てしまったなら、一度お休みするのがいいと思います。
また復職する時も、いきなり1日8時間、週に6日勤務とかではなく、
少しずつ少しずつ仕事量を増やしていくような感じで
焦らず行くのがいいと思います。
7優しい名無しさん:2008/04/23(水) 13:42:25 ID:yHv6PsO+
>>1乙です。
8優しい名無しさん:2008/04/23(水) 14:03:35 ID:yHv6PsO+
一応貼っときますね

過去ログ

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.12
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1194098705/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.11
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1187361187/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1184343943/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179629087/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.8
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1174111044/
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.7
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1165326744/ http://life8.2ch.net/utu/kako/1165/11653/1165326744.html
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157151760/ http://life7.2ch.net/utu/kako/1157/11571/1157151760.html
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.5
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1148137580/ http://life7.2ch.net/utu/kako/1148/11481/1148137580.html
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1140657344/ http://life7.2ch.net/utu/kako/1140/11406/1140657344.html
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126217407/ http://life7.2ch.net/utu/kako/1126/11262/1126217407.html
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.2.01
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1117891586/ http://life7.2ch.net/utu/kako/1117/11178/1117891586.html
対人恐怖症でもできる仕事探そう。。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1100069263/ http://life7.2ch.net/utu/kako/1100/11000/1100069263.html
9優しい名無しさん:2008/04/23(水) 15:10:16 ID:9phTJsYR
>>1
乙です
10優しい名無しさん:2008/04/23(水) 17:57:57 ID:t1Kyo2EA
>>1
乙です
11優しい名無しさん:2008/04/23(水) 21:06:56 ID:VLstYhEn
話題ない?
12優しい名無しさん:2008/04/23(水) 23:19:41 ID:APvosViy
みんなで体外離脱でも目指そうぜ
体から抜け出せば人は怖くなくなるだろ
幽霊とかには会うらしいけど


http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1200046508/
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1204547547/
13優しい名無しさん:2008/04/24(木) 00:13:51 ID:p7uGLk3C
>>6
それ思う。最初少なくしてって言えなくて今週休2日で1日8時間だけどかなりしんどい。顔色伺わずに正直に言えばよかったってちょっと後悔…
14優しい名無しさん:2008/04/24(木) 08:47:30 ID:FcPOoXuR
俺たちは健常者より疲れやすいんだから無理は絶対禁物だよ
俺は週休3日で1年やってる
間を空けて月水金とか火木土に休みを取るとだいぶ楽だよ
連勤をいかに少なくするかがポイント
15優しい名無しさん:2008/04/24(木) 13:54:36 ID:ssj1CsYD
>>14

まったくその通りだと思うんだけど、対人恐怖症でも欲が出てくるから、
週3日の仕事が出来たら、次は週5日、次は休日に友達と遊びにいったり、
恋愛だってしてみたい・・・と欲深くなって、自分でもどれ位で線引きというか、
諦めるレベルをどれ位の位置に定めればいいのか、いまだわからず・・・って感じです。
16優しい名無しさん:2008/04/24(木) 15:05:07 ID:x6ASFVnZ
少しずつステップアップするならどこまでも望んでいいんじゃないか?
段階を踏まずに高望みは良くないと思うが・・・。
17優しい名無しさん:2008/04/24(木) 17:12:48 ID:SBKSVEUU
緊急に質問です。

明日、バイトの面接に行くことになったんだけど、服装はどうしたらいい?
一応PCで作業するところで、半年契約の更新ありということなんだけど、
職務経歴書を出すことになってるんで。

こう見えても以前会社勤めをやってたから、経歴書はもう書いたし、とりあえず
無難に背広で行こうかと思ってるんだが、どうですか?
18優しい名無しさん:2008/04/24(木) 17:44:59 ID:ZxsxFAAp
郵便局の仕分けに応募して一週間が経とうとするんだけど未だに電話が来ない・・
職業欄で素直に無職を選んだり自己PR何も入力しなかったからだろうか。
地元周辺がほとんど接客業しかないからどうしても受かりたい
19優しい名無しさん:2008/04/24(木) 18:09:28 ID:Vwb5Zr0r
>>17 スレチだと思う。スーツでいいよ。PC系はラフとか聞くけど、会社によるし。

>>18 どうしても受かりたいなら、電話するべし。
20優しい名無しさん:2008/04/24(木) 19:07:23 ID:ssj1CsYD
>>18

どうしても受かりたいなら、職業欄や自己PR欄に嘘でもいいから働く意欲があるような事を書くべし。
21優しい名無しさん:2008/04/24(木) 22:24:04 ID:rDXg5Osu
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209037225/-100

こーいうの見ると死んだ方がマシじゃねーかとか本気で思えてくる。
2217:2008/04/25(金) 00:06:34 ID:xIwP+SDN
>>19
ありがとう
23優しい名無しさん:2008/04/25(金) 16:07:58 ID:A3AQqsco
清掃のバイトしたいんだけど、自己PRや志望動機はなんて書いたらいいんだろうか?
24優しい名無しさん:2008/04/25(金) 16:57:52 ID:PF5X5YJ3
それ以前に清掃でそんなこと聞かれるか?
25優しい名無しさん:2008/04/25(金) 16:59:08 ID:A3AQqsco
いや履歴書にそういう欄があるし、何も書かないのはまずいと思って・・・。
26優しい名無しさん:2008/04/25(金) 18:49:12 ID:23ZE8aES
>>23
それぐらい自分で考えた方がいい。
それか、そういうスレかサイト見たらいっぱい載ってるよ。
27優しい名無しさん:2008/04/25(金) 20:26:14 ID:UGxxI5OW
>>23

「きれい好きで、部屋の掃除なども毎日やっています。
 自分の特性を活かし、清掃業にも興味があったので応募しました」

こんな感じで書いておいて。
28優しい名無しさん:2008/04/25(金) 21:50:09 ID:S/rEWEBV
>>23
体力にも自信があります的なことを書けばまず受かる
清掃は地味に体力を使うので
2時間全力でやったら結構フラフラになるよ
29優しい名無しさん:2008/04/25(金) 22:10:33 ID:0Xk/DQFJ
フルキャがいいぞ
30優しい名無しさん:2008/04/26(土) 00:19:47 ID:j+F1S90W
戦時中 「非国民はくたばれ!日本国民は大日本帝国のために戦って死ね!」
現在   「ニートはくたばれ!グローバル経済戦争の役に立たない貧乏人は死ね!」


戦時中 「空襲時にバケツリレーで消火できないのは根性が足りないからだ!全ては大和魂だ!」
現在   「正社員になれないのは努力が足りないからだ!全てはコミュニケーション能力だ!」


戦時中 「鬼畜米英!ぜいたくは敵だ!」
現在   「にっくき北朝鮮の惨状を見ろ!それに比べたら日本はまだ恵まれている!」


戦時中 「パイロットが足りん!若者をかき集めて短期間で養成しろ!練度など低くて構わん!」
現在   「即戦力が足りん!外国人労働者をかき集めろ!育成に手間のかかる氷河期世代は要らん!」


戦時中 「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ!欲しがりません勝つまでは!」
現在   「甘えるな!国際競争に勝つためには長時間労働が必要なのだ!過労死など自己責任だ!」


戦時中 「我ガ軍ハ敵空母10隻撃沈。 敵航空機100機ヲ撃墜ス。 我ガ軍ノ損害ハ非常ニ軽微ナリ。」
現在   「景気は着実に回復している。現在のわが国は『いざなぎ超え』の空前の好景気である。」


戦時中 「若者をどんどん戦場に送り込め!1億特攻だ!」
現在   「若者をどんどん派遣請負サービス残業でこき使え!」


戦時中 「日本が戦争に敗れることなど決して有り得ない!最後には神風が吹く!」
現在   「資本主義が崩壊することなど決して有り得ない!大企業に牽引されたグローバル経済は永遠に安泰だ!」
31優しい名無しさん:2008/04/26(土) 02:18:47 ID:1w6iTiP9
>>30
日本もうダメぽ
32優しい名無しさん:2008/04/26(土) 05:34:40 ID:kxzvPouj
あえて言おう。カスであると!
33優しい名無しさん:2008/04/26(土) 10:24:25 ID:o2TDDtdg
誰か「脇見恐怖症」専用の職探しスレッドを建てて頂けませんか?

ホストが規制されてるのか何だか分からないのですが、
私ではスレッドが作成できません。

一応、テンプレのようなものは作りました。

[テンプレ]
脇見恐怖症の症状を持ちながらも出来る仕事を
みんなで探していくことを目的とするスレッドです。

こちら
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1208875640/
は「対人恐怖症」全般の方のためのスレッドであるため、
脇見恐怖症の症状に悩む方専用の職探しスレッドを作成しました。

脇見恐怖症も広く考えれば、対人恐怖症の1種と言われています。
しかし、対人恐怖症の方には合っている仕事でも
脇見恐怖症の方には合わないものが前述したスレッド内に
結構あったように感じたので、新しく別個に立ち上げた次第です。

[テンプレおわり]


どなたかお願いしますm(_ _)m

34優しい名無しさん:2008/04/26(土) 19:01:27 ID:xRpBoneW
不思議何だけど、自分何処行っても無口&大人しいって言われるんだけど、
他の人はあまり言われないのが不思議でしょうがない
学校入学して初めて話した担任との会話でも、内気ぽい大人しいって分析
仕事場でも話さないと無愛想見たいな雰囲気だから辛い
だって他にも大人しい子いるのにさ‥
聞こえないからって何度も返事させられたり
なんか同じ大人しいでも私だけ違う見方されてるのかと思ってしまう
35優しい名無しさん:2008/04/26(土) 20:02:09 ID:lMMnuLfm
>>23
先週から清掃のバイトを始めた恐怖症者の俺が来たよ。
志望動機は部屋をこまめに整理するのが大好きって書いた。あと家から近いのも魅力です。って。
志望動機なんて別に気にするところじゃないから、何でもいいよ。
36優しい名無しさん:2008/04/26(土) 20:14:35 ID:4XRV7MNn
>>35
時給いくらくらい?
清掃は安いイメージがある
37優しい名無しさん:2008/04/26(土) 20:52:20 ID:RMsJ5Z/A
志望動機に家から近いはやめといた方が無難
38優しい名無しさん:2008/04/27(日) 09:39:52 ID:QOPPw6gm
>>37
なんで?
まあ私は知り合いに会うの嫌だからあんまり近くでは働かないけどね
3937:2008/04/27(日) 10:45:50 ID:ZdzhfZVs
>>38
俺ならそう言われたら
「近けりゃどこでもいいのか?ここで働く必然性がないじゃん」
とか悪い風にうけとるから
でも35は家から近いって書いて受かってるってことか
じゃあ別にいいか
40優しい名無しさん:2008/04/27(日) 10:47:57 ID:h7SBg+xb
>>38
俺は近いと会社側にとっても遅刻とか減ったり、交通費支給料も少なくすむんで、
言っていいと聞いたんだが?
まあ正社員目指すんならそれじゃ駄目だと思うけど。
41優しい名無しさん:2008/04/27(日) 11:15:08 ID:/SdWoWzF
>>37
いやいや、バイトの採用者からしてみると近場の人の方が長く続く可能性が高いし、遅刻のリスクも減らせるからありがたいよ。
俺の場合朝早いから、あまり遠すぎるとこいつ本当に遅刻しないで来れるのか?って思われるだろうし。
休まないバイトを彼らは欲しがっているから、そこは重要。近いならしっかりと書いた方がいい。
>>40さんの言うとおり、正社員採用とかなら間違いなくマイナスになるだろうけど。

>>36
自給900円。今のところは週で4日入ってる。
朝の四時間だから人もいないしすごく働き易い環境。
俺は自給よりも生活習慣の改善と稼ぐ事の喜びを得るために今のバイト始めたから、全く文句無い。
今まで深夜のバイトしかしてこなかったから、何か新鮮な感じがしていいよ。
明日も5:30起きで頑張るよ!朝の空気が気持い〜
42優しい名無しさん:2008/04/27(日) 11:33:38 ID:/SdWoWzF
>>39
それを言っちゃったらどこでも同じだって!
例えば「和気あいあいとした非常に楽しそうな雰囲気が魅力です。また人と話すのが大好きなので、接客にも興味があります。」って書いたって、あなたの考えだと「別にここじゃなくたって楽しそうな雰囲気のところなんてあるじゃん。接客も他で出来るでしょ?」てなるし、
「お洒落な店内と明るい雰囲気が大好きで、以前からこちらで働きたいと思っていました。」って書いたって、「お洒落で明るい居酒屋なんて他にもあるじゃん。」てなるでしょ?
アルバイトなんだから正直動機なんて何でもいいんだよ。
むしろ週何日働けるかどうかの方が大切。どんなに社交的な人でも週1で2時間しか出来ないってなったら絶対雇われないし。
逆にちょっと暗そうでも週5で4時間とかだったらほぼ雇われるよ。
43優しい名無しさん:2008/04/27(日) 12:40:37 ID:Sy3wCtk1
電話の仕事がいいよ。
顔見えないから言いたいこと言ってくる人多いけど目の前に人がいるよりはまし。
受付でもアポとりでも時給高いし。
死ねとかよく言われるから感覚鈍って平気になってくるし。
44優しい名無しさん:2008/04/27(日) 12:56:48 ID:rfZ7Fd4E
上司にだけでも、「対人恐怖症です」ってカミングアウトしておいたほうがいいですか?
バレたらどうしよう?ってプレッシャーから緊張でガチガチになっちゃうんだけど。。。
45優しい名無しさん:2008/04/27(日) 13:21:31 ID:Owx55V4P
交通費は経費で落とすんだがな
46優しい名無しさん:2008/04/27(日) 15:23:56 ID:XqGUms6t
26歳でひっきーなんだけど、バイト許可が医者からおりたんで、働こうと思うんだけど
最初はやっぱり、工場とかのほうがいいのかな?
4737:2008/04/27(日) 15:38:41 ID:ZdzhfZVs
>>41-42
認識を改めます
俺ってひねくれて物事うけとっちゃうんだよね・・・
48優しい名無しさん:2008/04/27(日) 16:51:42 ID:JLPmFhu8
>>41

清掃のバイトどこの現場の掃除?
職場の年齢層とかは?おばさんばっか、おっさんとかいるの?
大の男が4時間の清掃より他の仕事探しなさい
とか面接でつっこまれなかったか?
求人に女子トイレの清掃ありとか男性は
むりなんだろ?
49優しい名無しさん:2008/04/27(日) 19:00:03 ID:SRmN8A8q
>>46
新聞配達にしといたら?
人付き合いほとんどないよ。
50優しい名無しさん:2008/04/27(日) 19:21:24 ID:rfZ7Fd4E
配達系は、最初と最後だけ職場で人と顔を合わせるくらいで
仕事中は一人だしね。
51優しい名無しさん:2008/04/27(日) 19:59:33 ID:dAPzVt0X
>>47みたいな奴は嫌われ者か、仲間がいても絶対バカにされてるタイプ
52優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:07:25 ID:yeOU9nG+
工場は受かりにくい 
53優しい名無しさん :2008/04/27(日) 20:23:06 ID:3AMoZppG
>>49
いい案だと思ったけど、俺んち田舎だから皆朝早いんだよねorz
夏場の朝5時だと、どの家も動き出しているし…
もろ顔晒しちまう(´・ω・`)

誰か田舎に会社をクレ・・・
54優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:44:46 ID:/SdWoWzF
>>48
ショッピングセンターだよ。
年齢層はおじいちゃんばあちゃんばっかり。面接官だけ30代。俺は24でまだ大学生。
さっきも書いたけど生活習慣の改善とかが目的だし、第一面接でそんなこと言う面接官は常識が無さすぎだよw
トイレ清掃は女性のみ。理由は男性がトイレを掃除するといらぬ心配をする女性がいるからだと。
男性は床・エレベーター・ガラス吹きが主な業務。
トイレ掃除だけの求人ってのはおそらく無い。
55優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:55:08 ID:Yk5fDZsA
>>49
いい案ですね。
前向きに考えたいと思います。
アドバイスありがとう。
56優しい名無しさん:2008/04/27(日) 20:59:19 ID:oL9F05lU
数年前まで対人恐怖症だったのに面接とかする対人職に就いてる今\(^o^)/
57優しい名無しさん:2008/04/27(日) 21:23:20 ID:gmnjX96t
>>54別に非常識ではないと思いますね。
極々普通の疑問だと思います。
聞きにくいことは聞かないのが面接の常識だとすれば、面接なんてやる必要なし。
生活習慣の改善なんて、あくまで個人の都合に過ぎないから雇用主にとっては関係ない事です。
できるだけ問題の少ない人間を雇いたいのは当然。

>>48施設にもよるけどトイレ清掃はつきものみたなもの。
女子トイレの問題があるから、需要はやっぱり女性に偏る。
58優しい名無しさん:2008/04/27(日) 23:22:50 ID:/SdWoWzF
>>57
「大の男が4時間の清掃より他を探しなさい」なんて口に出すような面接官が非常識じゃないと思うんですか?
あなたがそう思うのならそれでいいですけどね。
そもそも求人出している側が応募してきた人をそんな言葉できっぱりと跳ね除けるなんてことないですよ。アルバイトですから。
それに生活習慣の改善は俺が自分の中で思って自身に課しているだけの話で、面接でも職場でも一切言っていませんよ。
そんな事言えばマイナスイメージになるのなんて当然ですから。向こうにとっては知ったこっちゃないですからね。

とにかく俺は少しでも先に進みます。もう十分考えて考えて考えましたから。
59優しい名無しさん:2008/04/27(日) 23:24:01 ID:1ZeRWuZr
5月病の奴ってよく5月まで耐えられるよな
60優しい名無しさん:2008/04/27(日) 23:24:35 ID:/SdWoWzF
>>56
すごい興味がありますその経緯に。
どうやって治ったんですか!?
61優しい名無しさん:2008/04/27(日) 23:38:00 ID:gmnjX96t
>>58非常識だとは思いません。
大の男が4時間の短時間勤務なんて疑わない方がどうかしてます。
要するにあなたはその質問というか疑問に答える事ができなかったって事じゃないですか?
その程度の事は普通に聞かれます。
いちいち気にしてたらキリガナイです。
62優しい名無しさん:2008/04/27(日) 23:46:11 ID:dAPzVt0X
駅前での乞食看板持ち。
知り合いに見られたら悲惨だが。
63優しい名無しさん:2008/04/28(月) 00:32:22 ID:If6nx9x5
>>61
もう・・・
「大の男が4時間の清掃より他を探しなさい」と命令口調で偉そうに言うような面接官がいたら非常識、という話をしているんですよ。
俺は面接で↑みたいなことを言われてもいません。俺がこれを言われたと勘違いしていませんか?
それに4時間しか勤務しないんじゃなくて、4時間で終わりなんです。午前中だけの業務なんです。

その程度のことは普通に聞かれます、とおっしゃいますけど、そもそも「大の男が4時間の清掃より他を探しなさい」は質問じゃないじゃないですか。
何か話が拗れているようで。

一度面接を受けられてはいかがでしょうか?そこまで主張できるなら何か出来ると思うんですが。
お互い頑張りましょう。それでは朝早いので寝ます。
64優しい名無しさん:2008/04/28(月) 03:46:36 ID:ghbtAODu
清掃って言っても色々あるよな
契約してる様々な現場を車で回り清掃する定期清掃
各現場廻るんで全部終わらすには普通に丸1日かかる

毎日決まった場所だけに赴いて決まった時間掃除する日常清掃
いわゆる日常早朝清掃のパートがそれだな
こっちはそれこそ爺さん婆さんしか居ない
65優しい名無しさん:2008/04/28(月) 19:16:49 ID:If6nx9x5
ただいまー。

>>64
そうなんすよwおじいちゃんおばあちゃんしかいないですw
でも俺が入る一ヶ月くらい前まで25歳の人がバイトしてたらしいです。
あと、ショッピングセンター内の花に水やるバイト?を20歳くらいの子がしてるのを見かけました。
みんな何か理由があるのかもしれないですけどね。けど、何かやらなきゃいけないことがあるだけでもいい刺激になります。
66優しい名無しさん:2008/04/28(月) 23:45:51 ID:osqlG/1Z
私も対人恐怖症で最近レジのバイト1日4時間でしています。すごく緊張して手が震えたり、教育係の人に質問したりする時も緊張で過呼吸気味になったりで↓すごくバイトがプレッシャーです。
普通に仕事がしたいなぁ↓
67優しい名無しさん:2008/04/29(火) 00:00:00 ID:0M/ObYw3
ひさしぶりのカキコですが様々な意見をいただいたところ
労働暑の報告は見送って自分自身反省しまs
68優しい名無しさん:2008/04/29(火) 00:25:45 ID:J+v5l7rK
>>66
すごいなぁ・・・俺も清掃を数カ月やって労働に慣れてきたら、思い切って接客とかレジにもチャレンジしてみたいと思っているところです。
いきなりレジに行けるってのは本当にすごい!
でも無理しないでくださいね。1日3時間くらいにしてみたらどうでしょう?
69優しい名無しさん:2008/04/29(火) 02:05:30 ID:Z929n3Xu
>>68さんありがとうございます。どの仕事でも人間関係はつきものだから、頑張って接客のバイトを選びました。でも人と接する事は生きて行く上で避けては通れない道なので対人恐怖を理由に今のバイトを辞めたくないので自分なりに頑張っています。
70優しい名無しさん:2008/04/29(火) 02:09:51 ID:Z929n3Xu
>>69の続きです。
でも無理は禁物なので、お互い自分のペースで気負いせず行きましょうね〃
7167:2008/04/29(火) 02:42:45 ID:0M/ObYw3
現在別のパソからのカキコでIDが異なりますが同一です。

私自身は対人関係が大の苦手で嫌われるわナメられるわもう・・・
この先ずっといじめられていくんだろうなという覚悟というかあきらめが・・・
しかし遊びでよく東京の街をふらふらするのが大好きです。商業施設が多いためかもしれませんが
人ごみが苦手な私も東京の繁華街だと逆にルンルン気分です。(なんで?
昨日というか一昨日は数ヶ月ぶりにアキバの歩行者天国へいきましたが抵抗ゼロでした。
どころか勇気出してコスプレ姿の女性に話しかけて写真もとりました(*´∀`*)
歩行者天国を1日中歩き回っては気づかれないようにミニの女の子を後ろから写したりのハァハァな日でした。
ハァハァだったのですがその日は警官が常時巡回していて例の出来事のためか活気が足りなかったような?
当然あの子の姿はありませんでしたね;;
カス以下のアンチ共許せません。「わざわざ罵倒やいじめにアキバ来とる余裕あったらはよ樹海逝けや」って感じ
警官もそんな暇あるくらいなら石○さん救出するのが先ですよ。木ぃ見て森見んといたらあかんやろ?w
でも私は元気一杯のありのままの姿で笑顔全開で戻ってくることを信じてます。私と正反対の性格ですが
あれだけパワフルで活気に満ち溢れた女の子に萌えぇーっ
当日はデジカメ持参でぜひとも対面してみたいものですわww
生のほうがハァハァ率高いし心から興奮して大喜びで飛び跳ねられたらいいと思います。
後半スレチで申し訳ないです。今度はまた仕事に切り替えないとorz
72優しい名無しさん:2008/04/29(火) 04:15:23 ID:iIerfJE4
>>60治ってはいません今でも緊張はしますよ
無理やりでも沢山の人と接すること
これしかない
辛いし逃げたいのは当たり前
73優しい名無しさん:2008/04/29(火) 08:31:49 ID:2MFnxfd4
>>72

治ってない現在、薬の服用やカウンセリングを受けたりしてますか?
それとも自力で逃げずに頑張ってるんでしょうか?
無理やり頑張ろうとすると、心よりも体のほうが先に破綻したりしませんか?
自分も10年無理して社会人やってきたけどぶっ倒れて、現在休養中。
74優しい名無しさん:2008/04/29(火) 11:23:09 ID:nvtCQeMV
>>71

>ミニの女の子を後ろから写したり

通報しますた
75優しい名無しさん:2008/04/29(火) 11:27:45 ID:nvtCQeMV
>>73

私もそのパターンです。
精神的に病むようになってからエネルギーの消耗度が激しくなりました。
普通に仕事するのにも、仕事そのもののストレスだけでなく、
視線恐怖、対人恐怖、咳払い恐怖などなどのストレスで
もうクタクタになります。

76優しい名無しさん:2008/04/29(火) 12:21:27 ID:AmTeqlC6
対人恐怖というか人見知りが激しいし壁を作るので、
勝手に嫌われたりコミュ取れないまま生きてきました

一月より接客のバイトを始めましたがだんだんとお客との会話にやはり無理があることを感じ
仕事行きたくない病になりました
最初のころは喋れなくても必死にやってきました 慣れるものだと信じてやってきました
三ヶ月やっても最初と変わりませんでした
むしろ恐怖が増した感じで‥

人見知りは荒治療しても治らん

77優しい名無しさん:2008/04/29(火) 12:29:23 ID:J+v5l7rK
>>75
>普通に仕事するのにも、仕事そのもののストレスだけでなく、 視線恐怖、対人恐怖、咳払い恐怖などなどのストレスでもうクタクタになります。

それを健常者に話しても理解してもらえないんですよね。
「疲れるなら体力つければ?」とか「気合が足らないから疲れるんだよ。だらしない。」みたいなことを言われます。
だから更に辛さを人に言うことが出来なくなり、余計疲れてますます沈み込むことに。
親でさえ俺の対人恐怖を疑うんだから、他人なら尚更ですよね・・・
78優しい名無しさん:2008/04/29(火) 12:33:25 ID:RRvpSCAS
>>73
同じですね・・・。
私も10年勤めてきた会社をもうすぐ辞めます。

「治療に専念できる開放感」と、
「無事完治して仕事を見つけられるのか心配になる不安」の両方が入り混じってます・・・。
79優しい名無しさん:2008/04/29(火) 15:06:13 ID:UWvD1yMj
よく10年もやれたな
80優しい名無しさん:2008/04/29(火) 15:10:50 ID:hXWgj2lX
健常者は精神に関してほとんど知恵遅れレベルの理解力しかないからねぇ
これは理解してもらおうとかしないほうがいいよ
81優しい名無しさん:2008/04/29(火) 16:25:44 ID:J+v5l7rK
>>80
精神病自体がピックアップされ始めたのが比較的最近になってからだから、これは仕方ないのかもしれませんね・・・
きっと50年くらい前にも鬱病や対人恐怖症などの精神病や神経症はあったと思うんですけど、「鬱」という概念が一般的に広まっていないからきっと「怠け者」ということで片付けられていた人たちがほとんどだったはずです。
そういう意味では今はいくらかマシになったとは言え、やはり冷たい目で見る人が耐えないのは辛いことです。
このスレだったか他のスレだったか、「知行合一」ということを言っていた方がいましたけど、まさしくその通りだと思います。
体験したことの無いことは本当の意味では分からない。精神の健全な者には想像しようも無い世界ですから、この苦しさを分かってもらおうとする方が無理なんでしょうね。
82優しい名無しさん:2008/04/29(火) 17:12:28 ID:iIerfJE4
>>73体にはくるけどそれを知ってるから、気にしすぎないようにしてる
ってか体にはくるもんだと思わないとやってられん
薬飲んでも結局変わらなかったので自分は薬嫌いだがどこか病むのは当たり前と思ってる
健常者に見えても病みながら、薬飲みながら働いてる人は多い
8373:2008/04/29(火) 17:32:09 ID:2MFnxfd4
>>82

たしかに普通に見えても薬飲みながらやってる人もいるでしょう。
しかし、会社生活を(学生時代も)続けてきた中で、
同僚達を見ていて感じたのは、やはり何かがこの人たち(健康な人たち)と違う、と
感じてました。ただ「人と一緒にいる」というだけで緊張して消耗してしまう自分と
人と一緒にいるのが楽しい、雑談が楽しいと感じる普通の人たちとでは、
同じ仕事量でも疲労度が遥かに違うと思うのです。
常に緊張してるような状態では仕事もすすめられないし。
次に社会復帰する時には、へたなプライドにこだわらず、一人でマイペースでやれる仕事を
探そうと考えてます。
84優しい名無しさん:2008/04/29(火) 18:04:15 ID:iIerfJE4
自分もそうですよ
でもそんなこと言っても世間には言い訳としか取られないからね
85優しい名無しさん:2008/04/29(火) 20:01:38 ID:+2maa/rJ
>>73さん。
辛いと思うけどがむばって下さい。
86優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:15:41 ID:BjnHZPE4
結局適応力の無いうちらは、それなりの淘汰を受けるしかないんだよ
87優しい名無しさん:2008/04/29(火) 22:47:02 ID:Z929n3Xu
また明日も二回目のバイトやぁ…↓仕事覚える以前に対人恐怖症があるから自分の事でいっぱいいっぱいになる↓行きたくないなぁ。。
88優しい名無しさん:2008/04/30(水) 03:52:31 ID:XmSvGHru
>>83
結局10年もやってきて出た結論がそれか…
説得力あるぶんそういう事聞いちゃうとこっちもツライな
俺はまだまだ途中だけどさ
一人でやれる仕事…やっぱりそこに辿り着いちゃうのかねぇ
8973:2008/04/30(水) 06:14:05 ID:eYY+t3hs
>>88

いえ、「軽度」か「重度」か、の差によるところだと思います。
わたしは重度の対人恐怖症でしたので、参考にはならないかも。
ここのみなさんはきっと大丈夫ですよ。
10年会社員やってると「普通の人を演じる演技力」だけは上達しました。
その結果、破綻してしまう人と、そのまま演技しながら何だかんだでうまく生きていける人と、
その辺は人によって違うでしょう。
90優しい名無しさん:2008/04/30(水) 06:29:44 ID:gO8pFoW9
薬飲みながらじゃなきゃできない事務職やめて工場で働いてる。
給料落ち体力もきついが無理しなくてもできる仕事。
まあ暗い変人だと思われてるけどほとんど人と話す必要なく黙黙と作業する。
何時間か誰とも話してないとしゃべらなくてはいけなくなった時声が震える。
91優しい名無しさん:2008/04/30(水) 10:41:12 ID:nKORuopP
けど声が震えるのって最初だけでしょう?みんな自分の声を確認するために
よく「え〜と」とか「あの〜」とか言ってるのはその為だと思われる。
92優しい名無しさん:2008/04/30(水) 10:54:32 ID:UHxZp+LQ
トラック乗り
人と会うのは配車係から鍵もらうときと鍵返す時だけ
ルートにもよるだろうけど、無人の倉庫で積んで、無人の倉庫に卸して、伝票はポストに
93優しい名無しさん:2008/04/30(水) 11:44:30 ID:gO8pFoW9
最初だけで治ってスムーズにいくこともあるけど
何回か言葉発しても止まらずあせって取り返しがつかなくなる事もある。
94優しい名無しさん:2008/04/30(水) 11:52:47 ID:umG6WV07
病院に行くのも怖いし何て行っていいのか分からない
95優しい名無しさん:2008/04/30(水) 12:06:47 ID:lqS0Sa3n
最初の方に週3日とかで復帰していけばいいと書いてあるけど
週3日だって週5日だって、
そこの人間関係に慣れなければならないのは同じだよね。
そういう意味で、縛られて苦しいみたいな感覚はないですか?
自分は、病んでから日雇いばかりやってきたので……
96優しい名無しさん:2008/04/30(水) 13:26:42 ID:b+hhqKoi
自分は面倒くさがりなので逆に日雇いで転々とするほうが面倒で避ける。
いい条件のとこだったら長くいたほうが
仕事のこと以外しゃべらない人だという認識が定着するので逆に楽になる。
一通りの人に浸透したらあとはもう楽そのもの。
それがいやで転々とするのが楽ならそうしたらいいと思う
97優しい名無しさん:2008/04/30(水) 16:33:10 ID:Sh7jcHf+
逆に日雇いがどんな感じか聞きたい
やっぱ楽なのかね?
98優しい名無しさん:2008/04/30(水) 18:22:52 ID:pYNnvcjz
>>95
「週3日で出来るとこまでバイトする」とかなるとゴールが無くて疲れちゃうから、「20回やったら辞める」で行った方がいい。
20回だけは馬鹿にされようが体が震えようがとにかく我慢してみて、20回やったらきっぱりと辞める。
週に1回しか行きたくなければそれでいいし、調子が良ければ週に3回行くのもいい。
とりあえず20回やる。
こうすると僅かな達成感が得られるのと、自分を卑下しないで済む。
99優しい名無しさん:2008/04/30(水) 18:26:28 ID:iRQS1ZiP
日雇いって今もできるの?
うちが地方のせいか、法改正後
日雇いを請け負う派遣会社が無くなったみたいなんだが…。
100優しい名無しさん:2008/04/30(水) 18:33:23 ID:pYNnvcjz
>>95
ああごめんw求められてる答えじゃなかったね98はw
そこは人間関係が深からず浅からずな感じのバイトを自分でいくつかピックアップしてみて、飛び込んで行くしか無いんだよなぁ。
その際のアドバイスとして、年齢層に幅のありそうなバイトが良い。
例えば下は19、上は55てな感じだと、あなたが26歳くらいでもそれほど年上という感じがしないから不思議。
本来19と26なんて言えば相当離れているって認識だけど、そのはるか上の年齢の人がいることによって歳が近いという錯覚が生まれる。
逆に上の人から見ても10代ってのは子供過ぎて話すこと無いけど、20代後半ならある程度大人の会話(人生への愚痴とかw)が出来たりするから、意外と話があったりもする。

パン工場なんかどうだろうね?
101優しい名無しさん:2008/04/30(水) 18:55:19 ID:Yln2PXKl
>>97
間違いなく楽 
嫌ならすぐ違う現場紹介されるし 
そもそもスポットなら1日だけとかだから知らないやつと作業することがおおいし 
飯も車で一人で食べれるし社員も派遣は他人様だとおもってるから扱いが受け身だし 
早くおわっても予定時間分払っわれるし 
精神病のためにあるもん
102優しい名無しさん:2008/04/30(水) 19:01:17 ID:Sh7jcHf+
>>101
おお、返信ありがとうございます。
楽そうですね
日雇いって一生食ってけたらな
103優しい名無しさん:2008/04/30(水) 21:04:26 ID:2dGZlQUX
トラックのりたいのですがトラックは荷主に伝票のサインをしてもらうときに緊張はしないのでしょうか?
104優しい名無しさん:2008/04/30(水) 21:50:46 ID:I+yKnjQg
対人恐怖症の人にオススメの仕事があるよ 汲み取り関係の仕事 俺はそこでリハビリして今はわりと普通になったよ 変わりたいって思ってる人は是非!
105優しい名無しさん:2008/04/30(水) 23:07:34 ID:BXfItKc2
汲み取りの仕事って今ありますか?
あれば入ってみてもいいよね。
みんな嫌がる仕事だから条件はいいんじゃない?

自分の地区には業者がひとつしかなくて独占状態。
昔は入る人がいなくて、何十年も勤めた人には退職金代わりに家を建ててくれた、
なんて話もある。
106優しい名無しさん:2008/04/30(水) 23:30:33 ID:pYNnvcjz
>>105
10年後くらいには下水道完備されて職を失うと言うことはありませんか?
107優しい名無しさん:2008/04/30(水) 23:37:28 ID:BXfItKc2
>>106ないとは言い切れない・・
今のトコロは水洗トイレの浄化槽管理とかで持ってるけど、、、。
ただし都会ならともかく、田舎の場合は業者が少ないんで大丈夫じゃない?
一社か二社で独占してる事が多いよ。
108優しい名無しさん:2008/04/30(水) 23:46:10 ID:S3LAteVI
>>95です、レスありがとうございます

日雇いは疲れますよ自分にとっては。
毎日責任のない仕事をしてやりがいも何もないし
コミュニケーションのなさが虚しくておかしくなりそうだし
あれが仕事だと思ってしまう人がいると思うと悲しい。
仕事ってもっと楽しいものですよ。

アドバイスくれた方どうもありがとうございました。
109優しい名無しさん:2008/05/01(木) 12:28:56 ID:PQOTR7RI
>>108
日雇いはなぁ・・・・
人間関係が希薄な分、人間として扱ってくれないこともあるからな。
しかもいっつも知らない人ばっかりだし、誰も名前で呼んでくれないし・・・
お金を稼ぐことは出来るが、生きている実感が無い。だからふと何のためにこんな思いをしてまで生きているのかが分からなくなる。
110優しい名無しさん:2008/05/01(木) 12:36:18 ID:ddXbIG1d
人間を好きになろうと不可能な努力をするからひきつった笑いになってしまう。
人間のようなグロテスクな生き物を好きになれるわけないだろw
人間を嫌ってても人づきあいの時はにこやかにする必要がある。
それには神の愛を感じるしかないわな。
神の愛を感じていれば嫌ってる生き物と雑談してるときも笑顔になれる。
111優しい名無しさん:2008/05/01(木) 12:53:57 ID:8sNMXGud
コミュニケーション能力がないと、やっぱり馬鹿にされるな。
直接何か言われたわけじゃないが、遠回しに「変わってるねw」みたいなことは言われた
112優しい名無しさん:2008/05/01(木) 13:26:08 ID:VdOgZAsV
無知な連中に馬鹿にされたっていいじゃん
知恵遅れに笑われたよ(笑)って思ってればいいよ
113優しい名無しさん:2008/05/01(木) 15:24:29 ID:g1F+P2l/
自己主張しなかったり黙ってる事が多かったりするとそうなるよな
なに話していいか分からんし無理に何か話題振ったりしても続かない
114優しい名無しさん:2008/05/01(木) 17:04:37 ID:BWjR1VBO
>>109
そこがインだろうが 
よってこないとがやりやすい 
バイトは人間的にも評価されるからそこがきびしい 
おれは健全者ではない
115優しい名無しさん:2008/05/01(木) 17:06:01 ID:IxcrTQAc
ああ、今日も電話が掛けられない・・・
116優しい名無しさん:2008/05/02(金) 00:33:27 ID:eys7xFWT
>>109
俺はむしろ日雇いの方が気が楽なような気がする…あくまでも個人的にですが。
仕事に集中してる時に自分の名前を呼ばれたりすると、なんかドキッとする。
117優しい名無しさん:2008/05/02(金) 02:03:57 ID:tsltY63/
>112
馬鹿にされた、笑われた、
というのが、
グサッとくる、ショックです
その嫌な思いが
こびりついていつまでも消えず、
ひきずって苦しいです
118優しい名無しさん:2008/05/02(金) 02:26:08 ID:++bL8q0D
>>117
わかる
仕事場以外の時も寝る時も飯食ってる時も常にそのことばっかり考えて更に落ち込む
何にも感じなくなればいいのに…
119優しい名無しさん:2008/05/02(金) 02:37:39 ID:zd7ueDiA
ビレッジヴァンガードで働きたい。
120優しい名無しさん:2008/05/02(金) 03:08:56 ID:dzaMRW8R
働きたい…。
121優しい名無しさん:2008/05/02(金) 06:28:40 ID:LFSoYVLG
つ清掃
122優しい名無しさん:2008/05/02(金) 06:57:01 ID:jOQX6aZz
組み立て系ライン作業は?
123優しい名無しさん:2008/05/02(金) 07:03:37 ID:IrENPu0p
性格の事を他人から言われるのはへこむ。
何年たっても忘れられない。
他に何言われてもいいけど。
124優しい名無しさん:2008/05/02(金) 07:34:00 ID:mwQ/dJyf
今日入社式だ…
緊張する
125優しい名無しさん:2008/05/02(金) 09:53:39 ID:e4XT2vF0
昨日は派遣の面接へ行きました。
なぜって?それはね・・・交通費3千円支給のえさでww
しかし行ってみると「面接時に書類を持参して入社後に支給」と小さな字で書かれてました。
それって入社祝い金でしょうwwしかも3千てやすwwなんかだまされた気分><
そこではいろいろと話を聞けてためになったし遠くの職もあって
ためしに1人での生活もいいかななんて考えたんです。
交通費は支給されませんが長期の前提でいやになったら途中でやめるのもおkらしいので。
手取りはさがるけどどうしよう。手取り優先ですが少しだけの期間なら遠方の生活にもあこがれてます。

今日はこれから運送の面接行きます。履歴書がまだ途中ですがorz
126優しい名無しさん:2008/05/02(金) 09:54:51 ID:2uJOQVMb
交通費も支給されないって普通にあるの?
127優しい名無しさん:2008/05/02(金) 14:36:18 ID:FJpCmSzH
前やってたバイトで自分と同じ地元の人がいるとわかって苦痛になった
別にその人のせいじゃないけど

バイト仲間と馴染めなくて10社以上も辞めてきた21歳女です

さていつ生活保護受けようか
128優しい名無しさん:2008/05/02(金) 15:29:20 ID:zI9/G83X
>>117
よく判りますが、そういういのはこっちが病気だと知らないとはいえ
病気の人間を笑いものにする人間のクズなんだなぁ・・・と思っていればいいんですよ。
判ってて嘲笑してるなら本物の下等生物なだけですし。
129優しい名無しさん:2008/05/02(金) 19:56:57 ID:kSZMaFh6
>>127

10社の面接に受かった、そして働けた、ってプラスに考えてみては?
そこにたどり着けない人もたくさんいるわけだし。
130優しい名無しさん:2008/05/02(金) 19:59:10 ID:6WMaSI2m
工場に面接行くことになった、
業務内容が金属焼付塗装業って書いてあるけど大丈夫かな
131優しい名無しさん:2008/05/02(金) 21:07:30 ID:vpXQTNkw
>>127

俺なんかコンビニのバイト落とされたんだぞ!w

頑張るべよ
132優しい名無しさん:2008/05/02(金) 21:29:26 ID:Sw0Alvuq
>>131
コンビニバイトって・・・おまえ対人恐怖症じゃないよな?
133優しい名無しさん:2008/05/02(金) 23:19:44 ID:e4XT2vF0
今日の運送は辞退しようかなと思います。
保険がなくて交通費は氷山の一角だけの支給・・・えーっと・それで・・
労働時間は@13-19とA23-04でAを早めるよう要求しましたが無理らしいので><
希望の@は労働5時間で最高でも6時間まで。自宅から片道1時間半と膨大なガソリン費やして
たったの時給750円を5時間のためになんて(以下ry

>>126
交通費なしは相当なダメージですorz
この2日間の面接だけでガソリンメーターを見れないほどになってます。
支給されるかされないかでは天と地の差

>>127
いろいろと動き回ればそのうち1社くらいは好みの場所が見つかるかもしれませんよ?
という私は職を転々よりも長期でやれるほうがいいですけど。そうしないと収入が安定しないので
どっちがいいかは気分次第ですけどww
今は辞める前提で入れればと思います。財布がやばすorz
134優しい名無しさん:2008/05/03(土) 02:08:01 ID:hVRzcYX0
>>133
時間帯を見るとコンビニとか食品関係の配送?年が分からんけど中免8トン
車に乗ったら?リフトが必要かもしれないけど、それなら会社で取らせてくれるし
4トンを転がすよりまだいいよ。750円は安すぎ
135優しい名無しさん:2008/05/03(土) 03:58:26 ID:uQzHfm2a
接客の仕事とかしていると、愛想よくできないどころか
相手に喧嘩でも売っているかのような、オーラをだしてしまわない?
緊張によって鋭い感情が内面を支配しているので、精神がそれに引っ張られるような感じ。
人と体面すると、その鋭い緊張が増すので、トーンが低く目つきも厳しい感じのまま
色々と話しかけないといけなくなる。
だから俺は喧嘩でも売りたいのか?となって、それすら振り払おうとして
寿命を削るような感じで無理やり愛想よくしようとしている。
けど空回りする。




136優しい名無しさん:2008/05/03(土) 09:37:03 ID:NEmwUlfV
対人恐怖でどもりもあって人とちゃんとコミュニケーションできないくせに
全く関わりがないのも寂しく感じてしまう。

いじめられたり浮いたりで散々仕事変わってきたけど
今のバイト先で優しくしてくれて雑談できる人ができたけど
転勤してって、また独りになってすごく寂しくなってしまった。

誰もいない倉庫を一人黙々とモップかけてた清掃の人見たことあるけど
気楽そうだけど、寂しそうに感じてしまった。
周りが意地悪じゃなくて、適度にコミュニケーションがあって・・・
なんて職場を望むのはわがままなんだろうね。

下手に仲良くしてくれる人が見つかると欲が出てしまってダメだね。
長文ごめんなさい。
137優しい名無しさん:2008/05/03(土) 10:05:12 ID:bCvy5Lxn
>>135
武道でもやってみたらどう?
138優しい名無しさん:2008/05/03(土) 11:43:21 ID:G6Mg8OUW
たった今短期バイトに電話したら一杯だそうなorz→なんかもうオワタ\(^o^)/
景気の悪さにもホドがあるんじゃないの。財布どころか私自身に命の灯火が><

いつもなら直前3日前でも「5.1スタート締め切りせまる」→で・・5.5頃の求人でも
「あと5名募集中!!お早めに」とかなのにね
今年は全体的に短期の仕事が皆無に近いくらいないと思います。
いつまで続くのやらニート生活は。こうしてる間にも世間からは煙たがられているフリーターでさえ
少なからずどんどん稼いでいることでしょう・・・ああ・・・そんなこと考えたくもない
本当は長期が目標ですが人間関係とかそういうのが加わってくるのが痛いです。
職場っていろんな人いますがどれだけマイペースで仕事しようがどれだけ汗流して
がんがろうがその努力もむなしいことにどこの会社に行っても私が陰口の対象で煙たがられるんですよね
新人以上にダメ人間扱いされるわ悪い噂ささやかれるわ避けられるわ・・・もうry

>>134
コンビニでs
消極的ですからフォークが怖いのです;;

>>135
すごくわかります。それ
139優しい名無しさん:2008/05/03(土) 12:51:49 ID:dkyt76BW
>誰もいない倉庫を一人黙々とモップかけてた清掃の人見たことあるけど
 気楽そうだけど、寂しそうに感じてしまった。

お前そういうこと言うなよー・・・俺そういうので頑張ってるんだから。
てかそんなこと言ったら清掃員全員対人恐怖症じゃんよw勘弁してくれよ。

確かに人恋しくなるときはあるけど、バイトはバイト。清掃も立派な仕事だよ。
少しでも前に進むために俺は頑張ってる。だから悲しいことは言わないでくれ。
140優しい名無しさん:2008/05/03(土) 12:55:36 ID:6tNbSpOf
>>135
まず受からないから安心しろ。
141優しい名無しさん:2008/05/03(土) 12:58:43 ID:a1PXsdfz
人間関係で生き地獄を味わうくらいなら
寂しいほうが100億倍まし
つーか最高だ
142優しい名無しさん:2008/05/03(土) 13:10:33 ID:Z0d618uq
>>135確かに愛想笑いしてると精神が削られてく感じがする。
私も接客業だと喧嘩売らないように、相手の目はあんまり見ないようにして
その分なるべく笑顔でありがとうございましたーって言うようにしてます。
たまに焦ると顔が赤くなるのはどうにもならないけど。
143136:2008/05/03(土) 13:10:42 ID:NEmwUlfV
>>139
気分を害されたらすみません;
決して貶してるわけではないし、自分も清掃も立派な仕事だと思います。
清掃の仕事がどうこうでなく、
前はそういう一人でする仕事っていいなと思ったんですが
ちょっと仕事で話せる相手が見つかったら
寂しく感じるようになった自分の心境の変化の事を言いたかったんです。
でもまた人間関係の悪い職場に勤めたらまた孤独な職が良くなるんだと思いますが。
清掃って体力がつくし、綺麗になった所を見ると気分が良くなっていいと思います。
誤解されるような書き方をしてすみませんでした。
お互いに良い方へ進めるように頑張りましょう。
144優しい名無しさん:2008/05/03(土) 17:15:54 ID:fjzlFnPB
メンヘラって礼儀正しくて
腰が低い人が多い気がする
他じゃカスやらクズやら汚い言葉が飛び交ってるのに
145優しい名無しさん:2008/05/03(土) 17:18:22 ID:YJ6lFm6t
腰が低いから接客業に向いてるな
146優しい名無しさん:2008/05/03(土) 17:31:07 ID:yowNNDn6
>>132

深夜のコンビニ希望だったんです。
田舎だから自分に合ってるようなアルバイトがホント無いんですよ・・

ポスティングとかやりたいんだけど、
都内に引っ越す資金がないorz
147優しい名無しさん:2008/05/03(土) 22:07:09 ID:4ENYvedB
私も上京考えてます。
ある人にも都内のほうがバイトも多種多様で
メンヘラーに優しいと言われて確かにその通りだと思います。
ただ、実家と問題があるので保証人問題があります。
その人にはゲストハウスを勧められたけど、
対人恐怖にルームシェアみたいな生活が出来るのかと
いう不安が大きいです。

以前、対人恐怖をカミングアウトした人に、
「コンビニなら出来るんじゃない」と言われた事あります。
148優しい名無しさん:2008/05/04(日) 01:17:04 ID:AWXLgJPv
コンビニなんて無理も無理
いろんな客がいるんだ
マナー的にましな客もいれば逆もいる
安い賃金のわりに覚える事がいっぱいだし
割に合わない
149優しい名無しさん:2008/05/04(日) 02:40:06 ID:1OEBZli4
コンビニで凄いと思うこと、ピッピッやってから袋に入れる時に
このぐらいの量ならレジ袋1枚で入れると思うと、友達でコンビニ
バイトしてる奴がいるけど、見た感じの勘で決めるそうです、経験だそうです
確かに(あっ!入らなかった)と入れ直しはイライラする
中には小分けして入れてくれと指示する輩もいるみたい
150優しい名無しさん:2008/05/04(日) 04:19:51 ID:W8E+34Co
>>145
でも社交的じゃないから喋れないw
151優しい名無しさん:2008/05/04(日) 07:03:14 ID:DVbxiz2/
仕事としてお客さんとは話できるのにできるのに、従業員と話すのが怖くて仕事を始める勇気が出ません。
面接のアポを取っておいて、色々考えたり想像してるうちに恐ろしくなって面接に行けませんでした。
152優しい名無しさん:2008/05/04(日) 08:31:11 ID:nH7dpIi8
みんな何をやってるときが一番たのしい?(リラックスできる?)
職場でガチガチに緊張して、同僚からもキツイ言葉を浴びせられたりして、
せめて家に帰ってからの時間や休日に、何か楽しい事がないと
こんな毎日をただ苦しみながら続けるのなんて、いずれ限界がくると思うんだけど。。。
153優しい名無しさん:2008/05/04(日) 09:15:59 ID:zCB6niI6
あの人間がいなければ仕事しやすいのに…て感じなんだがな…。色々言われるたび難しく考えまたすぐ萎縮してしまう
154優しい名無しさん:2008/05/04(日) 09:30:34 ID:cryde4yc
>>152
面白いアニメ見てる時か2ちゃん見てる時。
155優しい名無しさん:2008/05/04(日) 09:57:41 ID:0fhOQKuF
>>149
俺コンビにバイトやっても頭が回らなくて肉マンとアイス一緒の袋に入れちゃいそうで怖い・・・
その後お客に何言われるか考えただけでも震えが来る。

>>152
俺はオナニーかニコニコ。それとギターとボイパとジョギングしている時かなぁ。
朝の誰もいない河原を散歩するのも好きです。朝陽に心が洗われます。
156優しい名無しさん:2008/05/04(日) 11:33:56 ID:nH7dpIi8
>>155

け、け、健康的すぎる!! ギター、ジョギングって世間体的にもウケがいいと思うけど。
ニコニコって何?
職場で趣味は?って聞かれて、なんて答えていいのかわからない。2chとは言えないし。
157優しい名無しさん:2008/05/04(日) 12:39:37 ID:Ww/YbDCz
>>156
ニコニコ動画のことでしょ。せめてニコ動とか書いてれば。

ちなみに俺は音楽聴きながら、雑誌読んだりしてるときかな。
158優しい名無しさん:2008/05/04(日) 13:12:40 ID:9D1lKU2H
おふとんに包まれてる時。
159優しい名無しさん:2008/05/04(日) 13:13:11 ID:QfrEgdQh
僕はコードギアスとジャンプ
ネトゲもやってるけどもうね人の嫌がらせしかしてないわ
160優しい名無しさん:2008/05/04(日) 14:04:19 ID:kbQRDJTP
前に金スマって番組で月50万稼いでいるばあさんが紹介されてた。
仕事内容は料亭の食べ物に添える葉っぱを山村に取りに行くって
簡単なことだけど、そういうことしている所があまりないのか
年寄りがちょっと山村に葉っぱ取りにいくだけで、かなりいい
お金貰っている模様。
別にあんなの行きたい時にいけばいいし、わずらわしい人間関係で
悩む必要もなくて50万以上稼げるなんてすごく妬ましかった。
161優しい名無しさん:2008/05/04(日) 14:12:34 ID:N8TsEaZI
うらやましいな
月15マンでもやりたいよその仕事
162優しい名無しさん:2008/05/04(日) 14:18:01 ID:jo0gK5YP
すげー50万・・・
それなら雨だろうと雪だろうと暑かろうが寒かろうが苦にならないな
金が全てみたいな書き方してすまん
163優しい名無しさん:2008/05/04(日) 14:43:22 ID:kbQRDJTP
田舎だけどそういう商売して活性化してるのか
知らないけど、Uターンして戻ってくる人も多いから
若いのも多い田舎な感じだった。
そのばあさんは稼いだお金で、戻ってきた息子夫婦に家を買ってやったと
抜かしてた・・・・・
自分の住んでいる所もかなり田舎だし、葉っぱ商売でも初めてくれたら
いいんだけどな。
164優しい名無しさん:2008/05/04(日) 16:17:43 ID:nH7dpIi8
金は重要。
対人恐怖できつい上、低賃金で生活までギリギリの我慢生活を続けるなんて、
それこそ嫌でしょ。
165優しい名無しさん:2008/05/04(日) 17:04:34 ID:LBUloVVF
コンビニってやっぱ対人恐怖の人間が出来る仕事じゃないよね??
スーパーのレジのがまだマシ?
166優しい名無しさん:2008/05/04(日) 19:08:08 ID:jo0gK5YP
コンビニに比べたらまだドラッグストアとかスーパーの方が良いと思う
あーでもドラッグストアもどうかな・・・
とにかく悪化させないことを念頭に
167優しい名無しさん:2008/05/04(日) 19:13:03 ID:N8TsEaZI
俺はコンビニやってたけど
悪いことは言わん
やめとけ
168優しい名無しさん:2008/05/04(日) 19:15:30 ID:eapfpIAn
スーパーは1カゴ内の量が多いし、急いでやらないと文句言われるし、カゴに入れるセンスも必要
コンビニは仕事が多そうで実は全然だし、客も煙草1個とか弁当とお茶とかしか買わないから会計も楽
ただコンビニは同僚と合わなくて辞めたけど…
キャッキャした高校生と一緒には無理だ…
169優しい名無しさん:2008/05/04(日) 19:19:52 ID:I5KXwwgH
>>164
対人恐怖でも稼げる仕事ってあるんですか?

対人恐怖でも出来る仕事は総じて低収入だと思うのですが。
私は仕方ないと思っていますけど
170優しい名無しさん:2008/05/04(日) 20:28:40 ID:nH7dpIi8
>>169

バイトでなら、ありますよ。
ただ正社員となると無いですね、確かに。
バイトでヘルパーの仕事とか単価高いですよ。時給1500円以上。
対人恐怖の人って優しい人が多いからハマれば適職。
体力に自信があるならポスティング。都内ならそこそこ稼げます。
それと同じ清掃でも、高層ビルの窓ガラス清掃とかは稼げます。命がけですけどw
171優しい名無しさん:2008/05/04(日) 22:27:29 ID:WGPpp6lS
前もあったけど同じ病気の人と会っていろいろ話しをしてみたいです。
ご近所であれば本気でどうですか…?
172優しい名無しさん:2008/05/05(月) 00:03:02 ID:LjglXAOX
あやし過ぎる書き込みだな
173優しい名無しさん:2008/05/05(月) 10:00:26 ID:pZvVPZkc
精神科いけばいいじゃん
174優しい名無しさん:2008/05/05(月) 13:41:36 ID:9AP3oLc7
会いたいという発想がある時点で
完璧な対人恐怖症者ではないような
175優しい名無しさん:2008/05/05(月) 16:06:13 ID:Mm5PRAby
>>170
情報ありがとうございます。
ポスティングやりたいな・・・
上京するお金が欲しい;;
176優しい名無しさん:2008/05/05(月) 17:55:23 ID:OTcsbY7H
スレ読むとコンビニって人気があるんだね、身近な所だからかなぁ
コンビニに勤めている奴で2年目らしいけど、これからの接客でどうしようか
悩んでいるのは、いつからか分からないけど未成年がタバコを自販機で買えない
ようになってからだという、身分を証明する物を提示しなきゃ売ったり方も発覚したら
罰せられらしいw、穏便に済ませればいいが頑固な客もいるかもしれないとのこと
177優しい名無しさん:2008/05/05(月) 20:41:28 ID:2+fL35hZ
18歳定時校生 でかい駅前のコンビニで働いて半年になるけど
最初会話とか全然できなかったし客はこえーしヤンキーぽいのもこえーし大変だったけど
だんだん、人って思ってたより優しいってことに気づいた
まじめに働きまくってるからあんま会話できなくてもこいつここにいてもいっかって空気なのかな同僚の間じゃ
鬱になることや恥かくことも多いけど 若いうちにこの対人恐怖(なのか極度の人みしりなのかわからんが)
治さなきゃヤバイなと思ってる

働いて最初の日からレジやらされてパにくりまくって恥かくわ、しかもその日にヤクザが酒大量に買い込んできて
トロトロやってたら「おせーよ」って煽られるわ大変だったわ その日は震えてなかなか寝付けなかった
思い出すだけで震えてくる
178優しい名無しさん:2008/05/05(月) 22:39:10 ID:AIIrmRa0
>>177
それでも半年も続いたなんてすごい!!
励みになりました!明日面接頑張ってきます。
179優しい名無しさん:2008/05/06(火) 18:21:18 ID:VtyQv/wT
>>137
自分は別の人間だが、何故武道を進める?
180優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:29:50 ID:x4uHfDiy
俺はもうすぐ40になるが おれみたいな 対人恐怖の人と会ったことがない。
対人恐怖の人メールください [email protected]
181優しい名無しさん:2008/05/06(火) 21:32:39 ID:x4uHfDiy
ちなみに 視線恐怖 離人症 三人以上でのコミュニケーションがだめ。
鬱々 ぼけ
182優しい名無しさん:2008/05/07(水) 06:46:49 ID:9Kb1O5wC
対人恐怖でゾロフト服用してるけど効き目ない・・・
働かなくてはいけないのに・・・
183優しい名無しさん:2008/05/07(水) 11:06:39 ID:mh8Yb1rJ
パキシルの方が効くよ
184優しい名無しさん:2008/05/08(木) 18:08:46 ID:NXKsgbcg
コミュニケーション能力ない人もここで書き込みしていいの?
コミュ能力スレがない
185優しい名無しさん:2008/05/08(木) 18:58:44 ID:NXKsgbcg
789 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/04/18(金) 19:53:04 ID:WG498pInO
本日9:30より面接で15分前に到着すると
社員さん達全員でエイエイ!オー!的な事をやっていた。
少しイヤだなぁと感じつつ面接開始。
・年1回論文コンテストがあり、社長が優勝者を決め、賞金を出す。
・月1回交流会と称した飲み会がある。
・昼メシは皆で仲良く。
等途中で帰りたくなる程ウンザリな事ばかり言われた。
皆さん的な判定はいかに?

808 名前:名無しさん@引く手あまた[sage] 投稿日:2008/04/22(火) 20:08:24 ID:lKGRMPrq0
>>789
あいさつの発声練習は意外とどこでもある、得に工場メーカーだと
昼は皆で食べるのは当たり前 
少なくともそういう会社なら昼1時間が忙しいから30分だけとかはないように思う
論文というとおかしいが改善報告書などはどこの会社でもある
そういう物だと思えばこれも普通

月1の飲み会は多いんじゃないだろうか


ああああああああああああああ
186優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:38:20 ID:MqjaNH3I
ここにいる方はやっぱり飲み会とか苦手・嫌いですか?
187優しい名無しさん:2008/05/08(木) 20:52:37 ID:f+BJcDas
>>92
おれもそこに就職したい。あてはない?
188優しい名無しさん:2008/05/08(木) 22:28:14 ID:pwwvQmSi
DMの封入・宛名シール貼りのバイトに応募してみた

面接、一週間先だって…
電話にでたひと怖そうだったし…嫌だな(´・ω・`)
189優しい名無しさん:2008/05/09(金) 00:26:58 ID:MenvyB1I
人と接しなくていい仕事ってありますかね?
190優しい名無しさん:2008/05/09(金) 00:48:32 ID:oJrx6oQ2
>>189
内職
191優しい名無しさん:2008/05/09(金) 02:32:10 ID:vS2/8jRi
>>186飲み会好きな私が来ました
事務の仕事を3年以上しているが、やはり自分には無理だ
毎日職場のよくわからない緊張にやられ、その辛さに慣れることがない
母は「感受性が強いんだよ」と言ってくれるが、うーむ・・・辛いものは辛い
他人の反応が気になってしまい、自分を出せない
かなり建前的で、傍目からは偉そうな女にみえるだろう

WOH〜!!!
192優しい名無しさん:2008/05/09(金) 02:40:03 ID:Ko8DxQ9s
>>186
行くまでは鬱だけど飲み会なら酒が入るまでの辛抱だからなんとか。

食事は無理です。理由つけて断ります。
193優しい名無しさん:2008/05/09(金) 02:47:51 ID:9SXtJxez
酒が飲めない
けど無理して飲む
気が多少やわらぐ
部屋に帰って自己嫌悪
寝る

いつもこんな感じ
194優しい名無しさん:2008/05/09(金) 03:23:30 ID:sGNjPiic
26年生きてきてずっと接客業やってきた。
客とは喋るのも全然平気、たとえ怒られても苦じゃない。
ただスタッフ同士だと喋れない。
喋りかけられるとどもるし、変な受け答えをしてしまって怪訝な顔をされる。
スタッフ同士とうまくいかなくて転職を繰り返した。
でも2年ほど続いた仕事があった、スタッフとは喋らないけど慣れもあって仕事は誰より早かった。
ここでずっとやっていけるんじゃないかと思ってた。
けどある日、副店長に言われた。
「もう少し他のスタッフと仲良く喋れるようになったら、○○(私)さんも完璧だね」
次の日仕事を辞めた。
今はずっと無職。

こんなスレがあったなんて知らなかった。
皆のレス見てたらちょっと元気でた。

長々とスマン。最後にその副店長ずっと言いたかったこと。
「スタッフ同士仲良くする事がそんなに重要か?それ仕事じゃないだろ」

そろそろ貯金もつきてきたので、職探さないと・・・イヤだな・・・
195優しい名無しさん:2008/05/09(金) 04:49:30 ID:SdZx345A
主婦です。スーパーのお惣菜屋でパートしてるよ。
作るのに必死。
周りは自分の母親位の年齢のおばちゃんばかり。対人関係はあまり気にしないで割り切っています。
196優しい名無しさん:2008/05/09(金) 06:23:41 ID:gKMzLkZw
>>194
職場の仲間意識は非常に大切みたいだ。
実際 おれも あいさつはするものの 仲間意識が常識ある人とくらべてなく 職場を転々としてる。
もし 職場の仲間から 毎日なにも話してこなく 一日孤立してやってたら 気がおかしくなるだろう
197優しい名無しさん:2008/05/09(金) 07:42:03 ID:MenvyB1I
>>190
やっぱ内職くらいしかないですよね…。皆さんは週に何日勤めてますか?
198優しい名無しさん:2008/05/09(金) 07:56:04 ID:SdZx345A
>>197
週4です
今は、会社(スーパー)が5月下旬迄、改装工場中なので他店に派遣研修がたまにある程度…
199優しい名無しさん:2008/05/09(金) 10:32:35 ID:vcERdauf
只今ゾロフト150ミリ服用してから2日目…。
ある程度人は恐くなくなった気がするけどボーっとするせいなのか分からん。
だるい…。対人恐怖なうえに抑うつだから最悪だ…
パートしなくてはいけないのに…
もう少し様子をみてみたら少しは動けるかな…
抗不安は飲むと少し気力でる
200優しい名無しさん:2008/05/09(金) 10:45:54 ID:KKN7chv/
>>177を見て、少しでも頑張ってみようかな…って気持ちになった。
ありがとう。
201優しい名無しさん:2008/05/09(金) 11:50:22 ID:f0hhVp7P
ティッシュ配布でもやってみるかな
しかし40近くにもなって雇ってもらえるか
202優しい名無しさん:2008/05/09(金) 12:12:57 ID:f/dbn3ai
>>201
リアルな話、治験バイトなんてどうですか?
以前20歳〜50歳までの健康な男性で、30泊31日の医療ボランティアで報酬が60万円というのがありました。
大抵長期のボランティアは夏に行われるので、今年もきっとあると思います。
一度検索してみることをお薦めします。

あと、昨日ヤフーニュースで見ましたが、アメリカで三ヶ月で報酬170万円の治験アルバイトを募集していましたよ。
203優しい名無しさん:2008/05/09(金) 19:57:04 ID:JAJIRBS/
介護はどうでしょうか 老人ホームとか
204優しい名無しさん:2008/05/09(金) 20:34:58 ID:MenvyB1I
>>198
ありがとうございます!あまり変わらないけど私も無理しないで週4にすればよかったかな。
明日恐い上司がいる日だから嫌だぁ。怒鳴られるから今からビクビクで余計に疲れる…。辞めたいけど家族に言われるしもうどうしようもない(*_*)
205優しい名無しさん:2008/05/09(金) 20:35:58 ID:MenvyB1I
>>198
ありがとうございます!あまり変わらないけど私も無理しないで週4にすればよかったかな。
明日恐い上司がいる日だから嫌だぁ。怒鳴られるから今からビクビクで余計に疲れる…。辞めたいけど家族に言われるしもうどうしようもない(*_*)
206優しい名無しさん:2008/05/09(金) 20:38:14 ID:gKMzLkZw
俺 今年40になる男だけど デリヘルの電話番やってる。 マンションの一室で夕方5時から夜中の4時まで 一人テレビ見ながら。日給12000円。
207優しい名無しさん:2008/05/09(金) 23:59:13 ID:fvCZIvj0
求人誌どれもオワタ\(^o^)/
運送で内定もらってますがそこ厳しそうだからできるだけ避けたいのですが。
なにしろ所持金がほぼゼロなのでせめて日雇いで稼いでからの入社がいいです。
私はこのGWいろいろありましたよ。日雇いバイトがどこも一杯で改めて景気の悪さを感じました。

仕方なくまたまた遊び三昧で5月4日から3日連続でアキバのホコ天へww
私はデジカメを持ち歩いてお気に入りの写真を撮っているのですがあと1歩で社会復帰不可能
になるできごとなどあって苦労したわりには収穫が少なかったです。
最終日は本来なら駅前で笑顔でチラシを配るコスプレの女の子にもにらまれてしまいました;;

7日から8日は東海北陸へドライブに行ったのですが昨夜は追い抜かそうとしたらトラックの運転手に因縁
付けられて怖かったです。昼間は普通に走ってたのですが警官にいきなり停止を
命じられて速度超過で御用のハメに・・
5月15日までに12000円とかもう・・・お先真っ暗としかいいようがないorz
チラ裏で申し訳ないですがそれだけいろいろあったということですww
208優しい名無しさん:2008/05/10(土) 00:07:28 ID:Zp0/pHrP
>>207自分のバカさ加減さらけ出すのが楽しいか?
209優しい名無しさん:2008/05/10(土) 00:35:27 ID:YwPVonbM
>>207
日雇いバイトがどこもいっぱいなんてことあるの?
引越しとかどうなん。環境と人間がクソな現場だからいつでも求人しているはずだけど。
210優しい名無しさん:2008/05/10(土) 01:08:07 ID:XL0E+wYR
>>206
そんなバイトどこから探してきたの?見たことないな。
211優しい名無しさん:2008/05/10(土) 06:55:03 ID:eUiXdQWO
>>210
東スポの求人にたくさん
のってる
212優しい名無しさん:2008/05/10(土) 12:35:16 ID:1HyGobF1
対人恐怖症のサイト
http://hwm5.gyao.ne.jp/vega/top.htm
213優しい名無しさん:2008/05/10(土) 13:15:54 ID:QWJ/N5EQ
東スポの仕事はマジで捕まってしまう仕事が含まれてるからなー
そんな度胸はオレには無い
214優しい名無しさん:2008/05/10(土) 13:58:25 ID:tbzMvqGP
パソコン入力の仕事だと言われていたのにバリバリの電話応対。
215優しい名無しさん:2008/05/10(土) 15:46:21 ID:Zp0/pHrP
>>206風俗の求人は風俗店のオフィシャルサイトを見ろ。
あるいは風俗案内のタウン誌なんかでも載ってる。
よく載ってるぞ。風嬢の送迎とか、電話受付とか・・。
給与は相談とか問い合わせが多いね。面接して決めるんじゃねぇか?
よっぽど変な奴でなければ採用されると思うがとても薦められない。
よく定年過ぎたようなおじさんがやってるよ。
216優しい名無しさん:2008/05/10(土) 22:52:14 ID:+3pcqXua
今日発売の求人誌もイマイチだったぁ・・・
懐が氏にそうでもうry
でも何が何でも15日までに12000円を払わないとどうなるか考えただけで鳥肌が立ちますよ。
もうこの際覚悟決めて12-25時の配送へ・・・でもやっぱり先へ進むのが怖いよぉorz

明日は天気悪すぎ・寒すぎだからアキバのホコ天は行かなくてもいいかもです。
開催するか不明で開催したとしても露出が期待できる状況ではありませんからねw
求人の折込見ながら図書館でゆっくりして履歴書かな・・
もうあとがないのですが人間関係濃厚な職はしたくないし・・・ああぁぁぁ><

>>209
引越しは例え空きがあってもやりたくないですね
217優しい名無しさん:2008/05/11(日) 16:38:21 ID:RuET/cYr
対人恐怖症や鬱病の人の為に仕事を紹介してくれる場があればいいのに…なんて考えてしまう。
学歴低いし結婚もできなさそうだし将来が不安…
このまま一人で生きていくなら何かしなきゃ…でも人が怖い
218優しい名無しさん:2008/05/11(日) 17:25:04 ID:UvW4VZCs
データ入力の仕事はどうなんでしょうか?

従業員と喋ることなく、もくもくと作業をしていたいのですが。

>>1のお勧めにコールセンターとあるけど果たして対人恐怖でもできるもんですかね・・・?
219優しい名無しさん:2008/05/11(日) 18:31:57 ID:1NFYjiSI
>>216
まぁあれは人間のやる仕事じゃないよな。俺も3回ほどやったが、人間関係もクソ、仕事内容もクソだった。
新人にエレベーターの無い4階アパートの現場やらせるか普通。

つかホコテンとか言ってる場合じゃ無い罠ww
220優しい名無しさん:2008/05/11(日) 20:33:24 ID:s+yJKSpE
>>218
対人恐怖といってもいろいろタイプがあるからね。
面と向かって人と目をあわすのが怖いというなら、コルセンは直接客と対面
することはないから可能かも。
もっとも、コルセンの場合は社員、同僚同士のコミュが必要となるから、
避けたほうがいいと思う。


221優しい名無しさん:2008/05/11(日) 20:35:18 ID:KSt7PPky
電話自体無理
222優しい名無しさん:2008/05/11(日) 23:54:28 ID:rEJVkRpd
>>217
ハローワークに障害者向けがあるけど、結局仕事が勤まりそうな人しか駄目なんだよね。
当り前なんだろうけど、ほとんど優遇はないらしい。
病院のとき休めるくらい。使えない。
223優しい名無しさん:2008/05/12(月) 00:40:13 ID:H+uSp33T
>>218
入力のみ業務最高
ただ倍率激高
224優しい名無しさん:2008/05/12(月) 01:39:57 ID:eQhJMt6v
リフレクソロジーやマッサージの仕事もコミュニケーション力必要なのかな?
225優しい名無しさん:2008/05/12(月) 05:54:16 ID:Aqoah1uz
集団のなかでうまく泳ぐ対人能力と、
一対一の対人能力とは、ちょっと質が違う気がする。
226優しい名無しさん:2008/05/12(月) 06:00:47 ID:jFPWPEWQ
飯一緒に食う時の会話ってどうしてる?
バイト初日は仕事の事やむこうがいろいろ出身とか聞いてくれたんである程度間が持ったけど、
2日目はそうもいきそうもないんだ・・・。
227優しい名無しさん:2008/05/12(月) 06:24:51 ID:Aqoah1uz
広汎性発達障害の子供は同世代の子供と人間関係を築くのが困難だといわれる。
自分が年長者で年下の子の世話をする立場だったり、
相手が年上だったりすると比較的うまくいく。
自分の場合は若い頃からビルメンの仕事ばかりやってきたが、
まわりがお年寄りばかりだったので何とか生きてこられたのだと思う。
甘えられる面があるし、叱られることがあっても割りと素直にきけるしね。
今、自分が壮年といわれる年齢になってきたのでそうもいかない。
小さな公共の施設で夏と冬だけボイラーマンをやっている。
どうしても何もできないという人は、
年寄りが年金もらいながらやってるような仕事をすればいいんじゃないかと思う。
駅前の自転車整理とか。やったことはないので実際はどうだかわからないが。
今、まじで考慮している。
228優しい名無しさん:2008/05/12(月) 06:51:11 ID:npBSRQWa
このスレで見掛けないけど、通勤はみんな平気なの?
外出るのもビクビクだよ。
229優しい名無しさん:2008/05/12(月) 07:58:26 ID:eQhJMt6v
>>228
私は車だから平気だよ。
仕事でいつもビクビクして、思ったことも上手く伝えれないから情けないし辛いι仕事でコミュニケーション取れないのって致命的だよ…
230優しい名無しさん:2008/05/12(月) 08:00:00 ID:g4zYpXTq
>>225
すげー分る
俺は対一ならなんとかなるが、集団になると口挟めなくなる
231優しい名無しさん:2008/05/12(月) 11:48:27 ID:/2AYvtA0
>>220->>223

ありがとです。
コルセンはやはり従業員とのコミュはつき物ですよね。私は
お客さんよりも従業員、同僚とのやりとりが一切だめだから無理だ。
聞いといてよかった。
入力業務、頑張って探してみます。
232優しい名無しさん:2008/05/12(月) 14:25:49 ID:MGNDHysT
>>230
俺も
集団の場合、全員の注目が自分に向けられるから死にそうになる
233優しい名無しさん:2008/05/12(月) 15:41:15 ID:WJ0NjH/n
今年はもう梅雨入り?みたいな天候だからドライブしても楽しくなさそうなので
ドライブにも行けない。それ以前に通帳も財布も完全に干乾びてしまいました><
今年はどうも全体運が悪い(特に仕事と金運が)と思ったら‘厄 年’でした

日払いの派遣は明日わかりますが落ちたらもう途がないorz
時給は満足ですが待遇の悪さと夜勤のため半月で辞める予定でいます。
半月すれば何処の会社でも人間関係で気まずくなるころのおおよその目安でもありますのでw

なんだか今の時間がもったいないような・・・
遊びもできない仕事もできないとかそんなのが一番辛いんですけど
日雇いバイトもどうせ一杯だろうから電話代と時間と精神の無駄だろうという諦めモード。
履歴書と写真があまってるので少数ながら適当な会社受けてみますけど
電話が怖い。人間関係が大の苦手。KYで仕事もなぜか上手くいかない。嫌われ者で・・あぁぁ_| ̄|○
234優しい名無しさん:2008/05/12(月) 16:45:15 ID:bmEEQ4XB
KYってなに?
235優しい名無しさん:2008/05/12(月) 20:31:05 ID:we8V3Wi5
K=空気
Y=読めない

だっけ?
236優しい名無しさん:2008/05/12(月) 21:32:20 ID:/oeO8tcc
危険予知
237優しい名無しさん:2008/05/12(月) 23:59:40 ID:WJ0NjH/n
今日夕方に予定より早く不採用の通知が来ました;;
担当者とは面会せずに電話で話し合っただけですが書類選考で不らしいです。
自身は会社の要望に応えすぐに勤務可能という前向きな姿勢でしたのでショックは相当です。
238優しい名無しさん:2008/05/13(火) 00:36:23 ID:5qO4PH78
就職は、自分を商品だと思って高く売り込まなきゃダメだよな。
ネガティブなイメージをちょっとでも与えたら、不採用だよ。
脅すわけじゃないけど、世間一般的にはそれが常識だと思う。


239優しい名無しさん:2008/05/13(火) 01:36:05 ID:DO1Xfuer
30代の方いらっしゃいますか?
自分今28で別の仕事してるんですけど、そろそろやめようと思ってます
それでもうそろそろ30代なので先輩の現状や意見が聞きたいです
240優しい名無しさん:2008/05/13(火) 04:33:04 ID:dJrvb7Yr
ttp://nihonnagonago.blog115.fc2.com/page-6.html

欧米のゲイがそういう日本に来てほっとしたといっていた。
僕のいた世界は黒と白しかない。正義か悪かの二択しかない。
日本にはグレーの世界がある。許容もされないが拒絶もされない。
声高に存在意義を訴えなくても、静かに暮らしていれば緩やかに
生きていける。やわらかな、水墨画のようなグレーの世界。
僕はもう、欧米の容赦ないコントラストの世界は疲れてしまったと
語っていたのが今でも印象深い。

241優しい名無しさん:2008/05/13(火) 14:48:13 ID:wjYecECo
今は日本もコントラストの世界だよ。
かっては零細企業さえ持っていた、
その会社に帰属さえしていれば、
いろいろと気遣ってくれるような、
温かみというのは、ほとんどなくなってしまったね。

そのくせ欧米にはない上下関係は残っているので、
たちが悪い。
242優しい名無しさん:2008/05/13(火) 15:45:40 ID:3smr3FMQ
コールセンターの面接受けてみました
243優しい名無しさん:2008/05/13(火) 16:33:15 ID:Bfg0G8mN
>>242
私はコールセンターちょっと大変だったよ。
会社や内容によるんだろうけどね。
クレームが来るとやばい。
244優しい名無しさん:2008/05/13(火) 22:28:37 ID:CRVOX4In
自分も重度の対人恐怖症の23の男です
今清掃のバイトと新聞配達をかけもちしてなんとか生きてます
母子家庭で家に月7万いれなきゃだからなかなかお金貯まらない・・
車の免許も持ってないしもうほんと人生詰んだ感じです
245優しい名無しさん:2008/05/13(火) 23:26:40 ID:9Wi3GYxy
>>244
がんばってますね。お疲れさま。
246優しい名無しさん:2008/05/13(火) 23:59:48 ID:kSZ3vFot
>>244
私は運送業へ内定してますが大変な労働らしいのでためらってますw
それ以前に財布は空で通帳は残高マイナス状態でs_| ̄|○
車の免許はあります。
車とケータイと家への5万で相当の出費ですよ。私の月収はそれ以下なので
時とともに増えていく借金orz
そういうわけで運送の前に日か週払いのバイトを半月ほどしないと給料日までもちません。
ライン作業に応募しましたが決まってほしいですよ本当に。でも人間関係が心配><
247優しい名無しさん:2008/05/14(水) 07:18:37 ID:EdiM5HFv
>>244
すごいな
マジで尊敬するよ
248優しい名無しさん:2008/05/14(水) 08:55:12 ID:4c8R3dJQ
>>244
対人恐怖症で母子家庭でしかもおまいさんが稼がなきゃならんのか・・・
神様なんてものがいるとしたら、なぜおまいさんにそんなに色んなものを背負わせるんだろうな。
249優しい名無しさん:2008/05/14(水) 10:52:36 ID:99VA3CF8
>>239
当方36歳で無職一年です。30越えると就職状況一気にひどくなりますよ。
選ばなければと他人は言いますが対人不安なのに配送やタクドラや肉体労働、ブラックな営業なんて無理です。
250優しい名無しさん:2008/05/14(水) 21:37:39 ID:YgnzbyDb
結論

今回の人生はあきらめよう
251優しい名無しさん:2008/05/14(水) 21:55:32 ID:EXR/et8k
作家になるという選択はあり?
俺的には理想の仕事なのだが
252優しい名無しさん:2008/05/14(水) 21:58:01 ID:cJQJvbRq
作家になるのは簡単だが、それで食べていくのはものすごく難しい。
253優しい名無しさん:2008/05/15(木) 00:19:55 ID:G9ZJv2ui
>>250
m9(^Д^≡^Д^)9m!!
254優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:17:16 ID:WLXwOgrd
この病気って、どんな症状がありますか?上手く笑えない(自然じゃなくひきつる)・悪口言われてるような気がする・オドオドして必要以上に気を使ってしまう…などで苦しんでいます。
255優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:17:42 ID:uSlmZSbQ
>>250
諦めざるをえない
256優しい名無しさん:2008/05/15(木) 01:19:09 ID:uSlmZSbQ
↑自分の事ね
257優しい名無しさん:2008/05/15(木) 13:12:05 ID:tsM4ulVN
age
258優しい名無しさん:2008/05/15(木) 15:41:59 ID:77Yk8BqS
苦しいね、この病気は。正直言って人間失格だわ、俺は。
来世は絶対に人間に生まれたくない。人間に生まれるぐらいならまだ
ゴキブリにでも生まれたほうが幸せだ。
259優しい名無しさん:2008/05/15(木) 16:19:57 ID:GHRwFORR
ゴキブリを馬鹿にしてはいけない。超優秀。
260優しい名無しさん:2008/05/15(木) 17:49:27 ID:WUvwF4Qt
欲を言うなら鳥になりたい・・・
261優しい名無しさん:2008/05/15(木) 17:54:29 ID:UkJlmydi
俺は、中東の石油関係の御曹司に生まれたい。
262優しい名無しさん:2008/05/15(木) 18:16:30 ID:MzgLBhi7
苦しい。年月を経ればいつかは治るのかと思って我慢してきたが、一向にこの苦しさから逃れることが出来ない。
最近ではなぜ自分だけこんなに苦しいのかという世の中に対する不満や憤りがヘドロのように心にこびり付き、幸せな人間を見るとめちゃくちゃにしてやりたくなる衝動に駆られる。
しかし思っているだけでそんなことが出来るはずも無く、更に鬱憤や怒りが堆積していく。いっその事気が触れてしまった方が楽かもしれない。
もはや生きていることに何の意味も感じられない。
263優しい名無しさん:2008/05/15(木) 19:16:53 ID:88SrlMKi
現在就活中ですが、文系なので営業ばっかり…。
対人恐怖で営業なんて絶対続かないだろうな。
それ以前に面接も上手くいかず無い内定ですが…。
264優しい名無しさん:2008/05/15(木) 20:15:38 ID:wuyNZr78
>>262
ストレスはなるべく吐き出したほうがいいよ。
一人カラオケとかどうなんだろう。行ったことない自分が言うのもなんだけど
265優しい名無しさん:2008/05/15(木) 20:34:47 ID:HKL25wX7
データ入力応募しようとしてるけど、休憩時間が問題だ…一斉に休むってのが駄目だ…
世間話できない、だからいつも一人でいる、でも実はさみしくてちょっと構ってほしい、でも自分から避けちゃってるから誰も近づいてくれない、でもさみしい…の無限ループ。
めんどくせー自分orz
前もそれで辞めた…
一人が平気な強い人間になりたい…
266優しい名無しさん:2008/05/15(木) 20:44:26 ID:JrIlvvtB
>>265
自分が昔働いてた所は好きな時間に勝手に行っていい所だった
もちろん全員が個人行動
探せばいい所見つかると思う
267優しい名無しさん:2008/05/15(木) 20:52:06 ID:HKL25wX7
>>266
そういう所が理想だな。
できれば昼メシもバラバラがいい…

募集広告に一時間半ごとに休憩と書いてあったから、一斉フラグかな…
レスありがとう。
探してみるわ。
268優しい名無しさん:2008/05/15(木) 23:06:58 ID:F7/wgf+B
旋盤工をしているけど、仕事中は意外と1人1台で回す感じなんで
そうでもないけど、昼休み&昼食は地獄。。。

だんだん周りの社員ともコミュがなくなり、今はもし退職した時の為に
貯金の日々、、未経験での採用だったんでその辺の劣等感もプラスで
正直どこまで持つか分からん
269優しい名無しさん:2008/05/15(木) 23:29:33 ID:EMfK5aZ/
関係のないものが参加してごめん(・_・|


うちの会社に対人恐怖で噂たてられてる女の子が居るんだけど…
(噂は愚痴ではなく、対人恐怖って何?という感じ)
正直、どう接していいのかわからなくて、困ってる。
去年迄は、話し掛ければ愛想よく、しかし人の目は見ずに喋れた。
でも心療内科で鬱と診断されてからは別人みたいになった。
話し掛けても、答えてくれなかったり…。
時たま、人を避けるようにもなる。凄い哀しい。

俺は男だから、女の子の気持ちは分からない。
分かろうと必死で努力したが、空回りしてしまった。
社内の人達は優しい人ばかりで仲間意識が強いし、
なにが原因なのか分からない、本当に。
皆も頑張って接しいて、向き合ってみようと話し合ったりもした。


今、考えてみたらそれが辛くさせたのかもしれないが、
このままだったら会社の空気が悪くなる気がする。


どう接したらいいのかなあ〜?
一人だけにさせたらさせたで可哀想な感じだし、(´ω`)
だからって仲良くしようとしたら、辛くなる。


よく…そっ、としておいて。と聞くけど、どのくらいなのだろ?
270優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:02:34 ID:jAzbJkk8
MTバイクの免許取ったら
配送業を転々として生きていけないだろうか?
271優しい名無しさん:2008/05/16(金) 00:42:05 ID:ScZFD5v6
>>265
とにかくあせらず、じっくり待てばいいと思う。
そのうち雰囲気に慣れてきて、喋れるようになるかもしれんし。
272優しい名無しさん:2008/05/16(金) 02:19:02 ID:u9kyCA48
携帯からすみません。
バイトを辞めようと思っています。
対人恐怖症を克服したと思っていたけど、駄目だった。
他のスタッフが、お客さんが怖い。笑顔が作れない。
バイト始めてからずっと頭痛で眠れない。

辞めるためには電話しなくてはいけないけど、電話を持つ手が震えてしまう。
人と接するのがとにかく怖いよ。

治ったと思っても、いきなり接客や仲間意識が強いところは辞めた方がいい。


突然すみませんでした。
明日の朝には必ず電話しなくてはいけないので、緊張と恐怖で眠れないんだ。
273優しい名無しさん:2008/05/16(金) 05:10:30 ID:qSkTA5Nc
>>272 その電話で終わりなんだ、最後だからがんがれ
274地底人:2008/05/16(金) 08:16:17 ID:fERcLvoW
>269

職場に理解があってうらやましい、、、。でも多分そのこには、「もし!」職場外の私生活でストレスや鬱を抱ええて
居るのかも知れないし、長い目で見てあげて欲しいです。僕の昔の部下は復活しました。上司であった僕は
・・・・・・・・まだ撃沈してます(ΘoΘ;)
275優しい名無しさん:2008/05/16(金) 14:01:09 ID:zIiM19BH
>>268
サイレンとか鐘の音で休憩時間とか一斉に職場から離れるような所は
もういいって感じ
276優しい名無しさん:2008/05/16(金) 19:18:08 ID:mnIE0mxH
>>269
その子のメールアドレスは知っていますか?もし知っていたらメールで会話すると気持ち的に楽だと思いますよ、相手にとって。
私からしたら、返事はなかなかできなくても話しかけてくれるだけでも凄く嬉しいことなので、時々でいいから何か一言かけてあげた方がいいと思います。

そっとしておくなら、挨拶だけでもいいと思いますよ
277優しい名無しさん:2008/05/16(金) 20:40:20 ID:tu1K8YGV
職場に>>269さんのような人がいるなんてそのコが羨ましいな。
私だったら、そっとしといてほしいけど全く話しかけられないとやっぱり寂しい…
他の人と同じような馴れ合い苦手だけど
>>276さんと同じで話しかけられると嬉しいからたまに一言声かけてあげたらいいと思う。
278優しい名無しさん:2008/05/17(土) 02:00:00 ID:8DCogcA2
今度面接することになったんだけど緊張、動機息切れが止まらない。
今はお酒で誤魔化してるけど…あああ頑張るよ
279優しい名無しさん:2008/05/17(土) 06:25:55 ID:VSFbFa6u
>>278
できるだけ準備はしとけば少しは緊張も和らぐと思うぞ。頑張れ!
280優しい名無しさん:2008/05/17(土) 10:13:08 ID:8DCogcA2
>>279
はい、今から身なりを整えてきます(;`・ω・´)
281優しい名無しさん:2008/05/17(土) 11:56:31 ID:KNSRxEJZ
・親しい人や初対面の人とも普通に挨拶とかはできる
・仕事上の会話とか、ちょっとした世間話程度なら問題ない
・だが密度の濃い雑談、長時間の雑談が死ぬほど苦手

どうすりゃいいんだ・・・・orz
282優しい名無しさん:2008/05/17(土) 12:03:33 ID:5ADv94Y8
>>281
普通の時に、〜な話は苦手、と布石なりフォローは出来ないの?
公言しとけばいいと思うけど。
軽い話出来るなら、伝えたところで変な感じにはなりにくそう。
283優しい名無しさん:2008/05/17(土) 17:34:17 ID:PB5uZePv
英和翻訳の勉強をしてます。
翻訳家なら編集者以外の人間とつきあわなくても済む気がする。
ただ、大学は中退だし、専門は語学ではないし、
英和翻訳はやってる人が多そうだし、といった問題があります。
284優しい名無しさん:2008/05/18(日) 00:25:00 ID:G7pqMjY/
医療事務って地味そうだけど、これきつそうだよね?
女の仕事って、閉鎖的で、陰湿ないじめありそうだよね・・・。
はあ〜・・・。
285優しい名無しさん:2008/05/18(日) 00:27:04 ID:pVBQGLId
何でこのスレの人たち生活保護受けないんだ・・・
286優しい名無しさん:2008/05/18(日) 00:31:50 ID:eVYOvguL
皆さん、接待できますか?
287優しい名無しさん:2008/05/18(日) 00:33:09 ID:gzCPj9aM
医療事務って女だけなの??
288優しい名無しさん:2008/05/18(日) 02:07:41 ID:Yq8lbaLs
>>285
対人恐怖症だけでは保護おりないから。
289優しい名無しさん:2008/05/18(日) 06:51:26 ID:0CLNiaev
>>285
生活保護受けていらっしゃるのですか?
私も出来れば生活保護を受けて、お金の不安を解消したいです。
健常者のような日常生活が送れるよう訓練に専念したいのですが・・・
290優しい名無しさん:2008/05/18(日) 08:14:01 ID:gzCPj9aM
医療事務って女だけ?
291優しい名無しさん:2008/05/18(日) 08:19:38 ID:p/ZMXWee
基本的に女性向けの職種じゃないかな。
でもさ、女性がたくさんいる職場で人間関係とか作るの難しそうじゃない?
自分は男ばかりのほうが楽でいいわ。
292104:2008/05/18(日) 08:22:50 ID:BjQf5IIa
華やかになるからじゃない?受付にても。
医療で男もいるけどさ。レセプトとか。
清算とか。

清掃出来るかな。ヘルニアだし。
電話してもようかな。
293優しい名無しさん:2008/05/18(日) 08:45:55 ID:gzCPj9aM
>>291 男もいるにはいるんだ? 上司の男ってのが……
294優しい名無しさん:2008/05/18(日) 08:48:31 ID:u+a0JDSX
医療事務の話は前スレでも出てるよ。男うんぬんも。
295優しい名無しさん:2008/05/18(日) 08:57:37 ID:bDPVpVei
>>290
医療事務には男も女もいるよ。
そもそも病院という職場そのものが女性スタッフの比率が高いんで仕事に男女格差はあまりない。
どの職種にも男女両方がいるし、給料も同じ。「総合職」なんてものも無い。
医療事務とひとことで言っても、医事課や病棟係や庶務など内容もいろいろで異動もある。
受付は女性が多いけど、暴力行為におよびそうな患者や家族が来たときには男性事務が応対する。
男女差といえばそんなもんかな。
296優しい名無しさん:2008/05/18(日) 19:11:47 ID:TY0XJNFJ
俺は過去に酷い対人恐怖症に罹った事がある
とにかく自分以外の人がすべて恐ろしくてしようがなかった。
コンビ二に入る事が処刑台に行く事と同じぐらいに恐ろしく
思われた。その症状がさらに進んで、ついに新聞や本やコミックまで
恐ろしく思えてきたため、すべて捨ててしまった。
何故かといえば、すべての人が俺の事を気持ち悪いと言っているように
聞こえる幻聴があったからだ。新聞も俺を侮辱する記事を載せていると
思い込んでいた。
297優しい名無しさん:2008/05/18(日) 19:16:53 ID:ep2G5vBN
それ、統合失調症だろ
298優しい名無しさん:2008/05/18(日) 21:28:19 ID:PvfMTey4
おおおっとお!せっかく書いた文章を
ここで一言で言いきられてしまったああああああああああ!
299優しい名無しさん:2008/05/19(月) 00:22:09 ID:wD6HUvvW
>>295
過去医療事務の勉強しかけたけど
受け付けやるかと思うと怖くなって挫折した…
まだあきらめきれないけど…
300優しい名無しさん:2008/05/19(月) 16:01:38 ID:V/V4TqkR
ま・・またやられたぁ><
13日に連絡をして15日に合否のはずでしたが一向に返事が来ないままで17日に
私の方から電話しても出ませんでした。スタッフ相手の営業で土日休みというのはちょっと・・
それでたった今かなり遅れて不採用の通知が来てしまいもうショックで泣きそうorz
雇う気がないのなら相当な期間待たせないでほしいですよ本当に。
こっちだって早く働きたくて真剣ですので。営業で土日休みのゆるゆるの某派遣とちがってw
なめられて・放置プレイされ・昨日の折込でまだ募集していて⇒;『^--#&★#リアルにむかつきます#

それにしてもフリーターにすら惨敗の私自身は何か問題でもあるのかなど考えてしまいます。
ライン作業は1年以上の経験があったのにこの現状では世の中全てを信用できなくなってしまいますよ
そしてまた1からやり直しですか・・・もう疲れた・・・
内定先へ行って1ヵ月半ほど所持金ゼロか1からか樹海か
どうしよう;;
301優しい名無しさん:2008/05/19(月) 16:28:19 ID:y1GxpOJD
>>300
一社だけに限定せず、今度は何社か同時進行でいきなよ。
一つしか受けてないと不採用だった時のショックが大きいよ。
で、いくつか受ければ、どこかしらにひっかかるw
そこで安い給料でも、お金が入るとやっぱり自信がつくよ。
お互いにがんばろうよ。
302優しい名無しさん:2008/05/19(月) 18:28:32 ID:0iM2mwVP
俺は対人恐怖症の症状どころか話す言葉が浮かばない出てこない・・・
小学生の文章問題も出来ない・・・得意な事はなにもなし・・・
この前DSの脳トレやったら脳年齢80歳ぐらいだったよ・・・orz
実年齢よりも60歳も脳が老いてる・・・
303優しい名無しさん:2008/05/19(月) 21:46:14 ID:uWoPC8B2
>>300
俺もバイトの面接だけど先週3つ受けて全滅
で、また募集してるしムカツク
落とすなら1週間とか待たすの辞めてほしいわ
あー、また今週から0からだわ〜
304優しい名無しさん:2008/05/19(月) 23:34:14 ID:V/V4TqkR
ありがd、できるだけがんがります^^
みなさまの考えわかります。その気持ちはよくわかりますよ。

財布も通帳もカラッポで1日でも早く働きたいのに
わざわざかなりの遠距離まで面接に来させて履歴書などを用意させ
応募したのを忘れてしまうくらいの相当な期間を待たされて以下ry
なんというか仕事は必ずと言っていいほど都合の悪い方向へ行くハメになる
それでは困るので意見を言うと拒否されるというひどくてむごいシステムなわけで。

今週は適当に時給の高いところへ応募するつもりで明日からがんがります。
入社して5月末で退職⇒内定先の運送へ⇒6月15日に振り込まれる
ですので所持金ゼロ期間は今すぐ運送行きよりも半分で済まされるわけです。
理想は、週または日払い⇒運送ですがw
明日からまた1から・・・またあの例の順序のようにね・・・そう、あの順序
305優しい名無しさん:2008/05/19(月) 23:47:58 ID:V/V4TqkR
採用までの途
@求人誌を見て仕事を探す
A会社へ電話する(大変緊張します・男の電話相手はDQNが大半ww)
B応募書類の準備(履歴書・身分証明書・印鑑・他)
C面接会場へ向かう(時間に迷わず行けるか・忘れ物はないかなどの不安要素がある)
Dいざ面接(面接官の性格云々では意地悪な問いも)
E不採用の通知(半日から1週間待ち。忘れられてしまうこともあります;;)
F再び@へ戻って以下ループ、採用された時はホット一息できるがさらなるステップへ
12時近いので以下は他のパソコンで
306優しい名無しさん:2008/05/20(火) 00:48:30 ID:Uo72+eOW
正直不採用だとホッとする自分がいる
307優しい名無しさん:2008/05/20(火) 05:59:43 ID:QpYkyUFQ
>>306
実は私もそうです。
本気で探す気があるのかと自答する日々を超えて、
家族と同居をいいことに内職を探そうとしている。
自分の場合、人間不信なので対人ぎみなので事情が違うかもしれないけど。

308優しい名無しさん:2008/05/20(火) 17:27:05 ID:XsgwVHob
>>306
俺もそうだ。
いくら生活のためとはいえ、全く見知らぬ他人と仕事するのは精神的にキツイ。
たとえ採用されても、1分1秒でも早く家に帰りたいと思ってたから。
309優しい名無しさん:2008/05/20(火) 17:37:17 ID:cwxd46qB
ボロクソに人格攻撃されるの目に見えてるしな・・・

310308:2008/05/20(火) 17:47:57 ID:XsgwVHob
俺の場合、会社の人が優しくて、人格を否定されるようなことはなかったけど、
なんか落ち着かないんだよな…。自分の家と同じというか、いわゆる「安住の地」では
ないような気がして。
311優しい名無しさん:2008/05/20(火) 18:33:54 ID:61MJLOq7
英語勉強してるがむずかしいな、なにも残りかすにでも預からないとな
最近は欧米人は中国語を必死に勉強してるらしいな
312優しい名無しさん:2008/05/20(火) 18:47:38 ID:cwxd46qB
そんな、雲の上の世界どうでもいいよ。

つか、対人恐怖なのに、なんで言語習得???
313優しい名無しさん:2008/05/20(火) 21:09:46 ID:nFe5XSA/
留学した時は、あんまり対人出なかった。
所詮こっちは外国人だし、って感じで割り切れたからかな。
複雑なレベルの語学力が必要になると困るけど。
314優しい名無しさん:2008/05/20(火) 21:41:37 ID:PO2xgWuJ
英和翻訳の勉強をしてますが、
英語学習は難しいというより覚えることが多くて大変です。
平泉渉は英語学習を「膨大な記号体系の暗記」と定義しましたが、
まさにそのとおり。

>つか、対人恐怖なのに、なんで言語習得???

翻訳家ならあまり人に会わなくてもすむでしょ。
自宅でできるし。
315優しい名無しさん:2008/05/20(火) 23:25:45 ID:+Np/cIi+
今日は日払い派遣もとめて片道1時間30分の場所まで行ったのに仕事が全滅\(^o^)/
広告には来月上旬までと記載されているのに明日で終わりの会社を筆頭にどこも埋まってるらしい。
それを早く言ってくれればこんな杜撰な派遣へ膨大な時間とガソリンを使って来なくて
済んだのに;;
これはもう広告詐欺の領域だと思いますよ本当に。交通費も出てません(怒
そういうわけで夕方、内定先へ本当の事全て話したら「ウチは甘くないよ」
私「すいません」「なんでそんなのに1ヶ月も掛かったの?」私「考えてまして・・」
「あの時は信用できると思って採用したけど今はもう1ヶ月も連絡しないような人は信用できないよ」
私「・・・・」「それでどうしたい?」私「入社お願いします」「口で言うのは簡単だよ。
もう少し考えな。近いうちにまた聞くからさ」私「はいわかりました」
仕事する前にレッテルを貼られてしまいました。どうしようかな・・入社してもいいけど
なんだか怖くて先に進めませんorz
私自身今まで優越感を感じたことやよいイメージで見られたことなど皆無ですので
この先が不安でもう・・
念のため某派遣の福岡県の現場にも応募してはみましたがどうせ不採用でしょう。
さあ明日からどうしよう?現在>>305の@
316優しい名無しさん:2008/05/20(火) 23:44:33 ID:+Np/cIi+
入社してから
@会社の人間と顔合わせ
A実際に仕事に入る(周囲のグループウゼーー((#´Д`#))!! ←あすか風にアレンジw
B時々話を投げられるがつまらない答えしか返せずに次第にry
C仲間に入れずに孤立(1人がよくても周囲が仲良しだとハブられ感で辛い)
D休憩時間なども人を避けることが多くなる
E人間関係の影響か仕事に集中できなくて能力が落ちる
F気まずくなって退職

入社してから2
@⇒A⇒B⇒
C大人しい又はつまらない人間に思われたくないため無理してでも
話そうとする
Dその成果が思うほど出ない(すると落ち込み精神にも辛い)
E次第に鍍金が剥がれてしまう(相当焦ってしまい知らぬ間に余計な口を出してしまう)
F挙動不審(周りの視線が異常に気になる)
G以降は上記のC以降ですw

毎回何をやってもまじめに取り組んでもこの悪循環の繰り返し\(^o^)/
いい加減疲れたあぁ・・orz
317優しい名無しさん:2008/05/20(火) 23:50:07 ID:V4tFiGFe
自分はこの前バイトしようと電話しましたが、
途中で怖くなり断ってしまいました。そのあと放心状態で涙がでてました。
自分でも何言ってたのか混乱していて覚えていません。
やっぱり自分には無理なんだと思い知らされたこの日、頭から離れそうにありませんorz

あぁ、バイトしたい
318優しい名無しさん:2008/05/20(火) 23:57:55 ID:V4tFiGFe
↑すれちかな だったらごめん
319優しい名無しさん:2008/05/21(水) 05:54:17 ID:UMyYKNLc
>>315
あなたのレスで優越感を感じたことがないって書いてるの何回か見たけど
何に対して優越感を感じたいの?
自分より仕事出来ない人を見て優越感を感じたいのですか?
320優しい名無しさん:2008/05/21(水) 08:33:45 ID:PzWUAWAZ
職安行かなきゃ駄目なのに、体が全身で拒否してる
行かなきゃって思った瞬間胃が強烈に痛くなる

鬱とか酷くて人も恐怖で死にそうながらも頑張って面接受け続けて何とか1社上手くいった就職があったけど諸事情で駄目になって以来まるで無気力になった
というかもう怖くて何もしたくない、働きたいのに働くのが怖い人が怖い

適当な理由を何かにつけ作って職安行こうとしない自分が情けない
だって怖いんだよもう
面接などの時の対人のせいで鬱が酷くなって困る
スレチだったらごめんなさい
321優しい名無しさん:2008/05/21(水) 11:42:26 ID:rul+7h2S
>>315
私も優越感が理解出来ない。
1ヶ月放置って、どう考えても異常だよ。
それで入社したいって、よく恥ずかしくないね。
322優しい名無しさん:2008/05/21(水) 14:23:49 ID:A/NZqpIu
ハロワで仕事決めたことって1度も無いんだが
普通に求人誌とかで探すのに比べてどういうメリットがあるんだろう
323優しい名無しさん:2008/05/21(水) 20:16:43 ID:vF76XDLS
ブラックが多いので空白期間ありでも入りやすい とかかな
324優しい名無しさん:2008/05/22(木) 00:35:04 ID:yQvaU8UH
>>322
ハロワの場合は、くわしい住所(簡単な地図も)や会社の規模、就業時間(休憩も)、仕事の内容、
各種手当てなどが細かく調べられると言うのはあるね。
それに窓口で応募するとき、係員が会社に電話してくれるので、こちらから直接話さなくてもいいし。
ブラックが多いかどうかは知らん。
325優しい名無しさん:2008/05/22(木) 01:23:15 ID:ocO8FWVC
チラシで新日本ハ○スの求人見て1日だけやったことあるんだけど酷過ぎ
アポ無し飛びこみでリハウスのお願いして回るのが信じられなかった
326優しい名無しさん:2008/05/22(木) 01:58:31 ID:5l1n1C0G
今、コンピューターの監視兼夜間事務をやってるよ。
18時から翌4時までだけど一人仕事だから対人恐怖の俺には合ってる。
この仕事で月16万位貰ってる。ちなみに職位は契約社員。
この状態のままで正社員になれたらいいけど無理だろうな……。
327優しい名無しさん:2008/05/22(木) 02:49:56 ID:OCc6z5LQ
みんな健常者枠で応募してるの?
328優しい名無しさん:2008/05/22(木) 03:37:55 ID:86sQ2ECN
精神障害者の枠はないに等しいよ
329優しい名無しさん:2008/05/22(木) 07:49:38 ID:aZSLiNCz
なんで精神だけないのだろう。世間一般に知られてないから?
それとも身体や知的より扱いずらいせいなのだろうか
330優しい名無しさん:2008/05/22(木) 08:01:01 ID:oAu++Tmw
>>329
ないんじゃなくて、ないに等しいでしょ。
障害者枠は身体とか全部一緒だと思った。
採用されるのは身体が多そう。
331優しい名無しさん:2008/05/22(木) 11:12:58 ID:RhJkmw8I
みんなで清掃員やろうぜ!!
332優しい名無しさん:2008/05/22(木) 11:35:48 ID:+PLzWPie
清掃の仕事始めました。
ニート期間が長くて人が怖くて社会の出るのが本当に怖かった。
給料が低くて誰でも出来る仕事ってバカにされ気味だけど
今出きる事を一生懸命がんばってます。
これがニート脱出のための第1歩ですよね。頑張らなきゃ…
333優しい名無しさん:2008/05/22(木) 11:37:21 ID:P5XUGl5p
>>316
オレがいるw
馴染めるかどうかなんだよなぁ。。大抵無理なんだけど。。w
>>326みたいな仕事いいね
334優しい名無しさん:2008/05/22(木) 11:59:35 ID:Jtb7nyF8
まさかとは思ってたけどこのスレ見てたら自分が対人恐怖症の可能性がぐっとあがったきがするwww
みんなよろしく
335優しい名無しさん:2008/05/22(木) 12:47:23 ID:RhJkmw8I
>>332
誰に馬鹿にされてんの?
人間関係どんな感じ?
336優しい名無しさん:2008/05/22(木) 12:54:19 ID:d5Nty64x
>>326
いいな。その仕事。

清掃は昔バイトでやったが、人間関係殺伐としてて嫌気さしたわ
337優しい名無しさん:2008/05/22(木) 17:05:56 ID:2HWvHmRf
>>320
・・・おまえは俺か・・・
338優しい名無しさん:2008/05/22(木) 17:17:00 ID:XAyIgXdB
清掃員いいなぁ・・・。
でもそんなに給料安いの?
339優しい名無しさん:2008/05/22(木) 17:19:50 ID:PLt+xahP
>>326
どの求人媒体で見つけたんですか?
タウンワークとかでしょうか。
良かったら教えてください><
340優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:17:35 ID:7oafCYlr
営業、工員、清掃員、土方、スーパーの定員、AV男優
このなかでどれかひとつ必ず就職しなくてはいけないって言われたらどれを選ぶ?
341優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:21:12 ID:k5KLqXaj
工場バイト始めました
昼飯時、話す事がなくって困ってます(泣)
はなしかけてくれると、返答できるから助かるのだが・・・
342優しい名無しさん:2008/05/22(木) 19:22:42 ID:4pqY9HMV
>>340
AV男優
343優しい名無しさん:2008/05/22(木) 20:46:19 ID:11baG/NH
>>332
私も清掃の仕事したいなーと思っていました。
あなたの頑張ってる書き込みを読んで励まされました。
私も頑張ろう。
344優しい名無しさん:2008/05/22(木) 21:47:44 ID:aXQp3Goi
うんことかどうやって掃除するか気になる
345優しい名無しさん:2008/05/22(木) 22:05:35 ID:QmF9M2Ua
求人広告をみてて・・・・

・和気藹々としたアットホームな職場です!
・明るい職場です!
・明るい方大歓迎!
・コミュニケーション能力高いかた優遇!
・あなたの笑顔、お待ちしております!
・優しい先輩方が丁寧にサポート致します!

これらの文章が一つでもあると絶対に面接受けようと思わないw
地獄見るのが目に見えてる。

でも、こーいう職場を好むのが普通なんだよね。。

誰も喋らないで、ラジオがかかっているだけの
黙々と作業をする職につきたい。

「おはようございます。お疲れ様でした。」

職場ではこの二言しか交わしたくない。
346優しい名無しさん:2008/05/22(木) 22:13:44 ID:kmSJ4DHu
>>345
全文同意
347優しい名無しさん:2008/05/22(木) 23:38:13 ID:IgAMVfUM
内定先の運送は人数が達したので不採用だそうでオワタ\(^o^)/
他の会社もほとんどが「後で折り返し電話をしますね」⇒「もう埋まってますので」
だったら最初から期待させないでよと・・
日本○イテムはHPで寮完備の職を検索したうえで応募したのに寮がありませんとかもう(怒
広告にはおいしいのだけを載せておいてこれは立派な詐欺じゃないの!

今夜受けた仕分けの面接は面接官が鬼の形相でヤクザ風で声が大きいDQN男ww
だから私は蚊の泣くような声しか出なくて面接中恐怖で震えてしまいました><
面接の前にも門の近くの電話ボックスが分からないだけでいきなり怒られたし。
こればかしは不採用お願いします(泣

明日はようやく某派遣から日雇いバイトの依頼ですが女性ばかりでorz
1人で黙々だといいのですが私語が飛び交う重い空気とかリアルに地獄です
休憩も1人でいられるといいのですが・・なんだか明日が怖いよぉ
もうあとがないので命がけで行きますけどw
348優しい名無しさん:2008/05/23(金) 00:48:44 ID:tIBKFHqs
>>347
仕分けって佐●か?

もしそうなら絶対行かない方がいい

あそこはDQNだらけ
いつも罵声が飛び交い雰囲気は最悪

対人恐怖が行ったら舐められまくって地獄をみるぞ
349優しい名無しさん:2008/05/23(金) 01:06:59 ID:D+x8gOBJ
>>345
広告そのまんまなんてことは、100%ないよw
350優しい名無しさん:2008/05/23(金) 02:34:00 ID:unnBOXJM
>>346
気が合いますねw

ちなみに同僚同士がイカにも仲良さげに、笑顔で写真が載ってある会社もだめ。
あそこに自分がいたらと想像すると 恐怖心が・・・・

>>349
そのままでなくても、そう書いている事自体が拒否反応起こすんですw

 


  orz 
351優しい名無しさん:2008/05/23(金) 11:47:01 ID:NCI0UFyF
清掃志望の人は定期清掃だけはやめたほうがいい
あれはメンヘラにはできない

352104:2008/05/23(金) 11:57:34 ID:7eJeERe7
航空の清掃したいな。短期で。
でも遠いしなw
羽田とか成田空港でも機内清掃あったな。
353優しい名無しさん:2008/05/23(金) 12:01:59 ID:ceBXtu8c
清掃は仕事内容はともかく、DQNが多いから
対人恐怖だとキツイよ・・・
354優しい名無しさん:2008/05/23(金) 12:22:45 ID:7eJeERe7
なるほど、それはあるかも。全部が全部じゃないかもしれないけど。
355優しい名無しさん:2008/05/23(金) 12:51:13 ID:r0YbN3N/
今朝目が覚めてから始業時間までどうしようかガタガタと震えてました。
昨日の佐川のトラウマで恐怖心に怯え今日1日のバイトをドタキャンしてしまったorz
担当「○○さん、もう着きましたか?」「すいません。今日は体調が悪いもので以下ry」
担当「当日いきなりだと困るんだよね、じゃあ逆の立場だったらどう?」「困ります」
担当「それだから困ってるんだよ、昨日断れば違う人紹介できたのに」「すいません」
担当「本当に体調悪いの?寝坊じゃないの?」「いえ・・・鼻づまりで・・・」
担当「世の中そんなんで休んでたら生きていけないんだよ」「は・・はい」
担当「今まで仕事要求しておいて初日からこんなんじゃもう信用できないよ
もう電話しないでください」「はいすいません。今まで散々迷惑かけてすいません」
もうね営業か接客に男禁止にしてほすぃー。思いやりゼロで必死でしつこくて
ホンマウゼーー((#´Д`#))!! ドエライむかつくわ!非接客に女性とかアフォかと・・

佐川ほどではないにしろ怒られてしまい精神的にブルーでした。
当日ドタキャンの私に非はありますがたかが底待遇の派遣の身分でw
先週なんか私自身を散々待たせておきながらスタッフには厳しいわけで・・
派遣は、いや派遣に限らずどの会社も上の身分になるほどDQN度あがってますので
仕事=奴隷、生き地獄なのは百も承知ですがやっぱりムカッときますね
356優しい名無しさん:2008/05/23(金) 12:58:18 ID:ceBXtu8c
>>355
社会のしくみがわかってないというか・・・どう見ても、自業自得だし

そんな細かい日記もイラネ。
357優しい名無しさん:2008/05/23(金) 13:13:55 ID:r0YbN3N/
>>348
そ・・それですww色々と調べたところ悪い噂だらけで辞退しようと思いますw
http://tochuo.blog74.fc2.com/blog-entry-157.html

●昨日の佐川
8時55分ころ駐車場へ着き、指示のように担当へ連絡
「本日9時面接の○○です。駐車場着きました。」するとビックリするほどの大きく怖い声で
担当「んあ!?着いたの?そこに電話ボックスあるだろ?」「え?わかりません。でも守衛所らしきものが・・」
担当「守衛所じゃねーよ。入り口のとこにあるのわかんねーのか?」「いえ・・あの・・道路沿いの入り口からきましたが」
担当「入り口はそこしかねーよ!あるだろ?」「いえ・・・でも・・・本当にないのですが」
担当「んあ!?あるから聞いてんだよ」「・・・いえでも・・・・・そう言われましても・・・」
担当「そういわれましても何?んじゃあ門のとこで待ってればいいよ」
それから5分後・・ヤクザ風で鬼の形相の担当者が現れ居心地の悪い狭い部屋で面接
その面接は説明書らしきものを早口で読んだだけで質問は勤務時間と最後の質問のみ
私は蚊の泣くような声しか出せず恐怖に怯えてました><
今考えても怖いよぉorz

皆さんは佐川での経験ありますか?
358優しい名無しさん:2008/05/23(金) 13:32:00 ID:0yw0M9oB
なんかキモイ。
359優しい名無しさん:2008/05/23(金) 13:49:59 ID:BhGWpFqE
360優しい名無しさん:2008/05/23(金) 13:52:09 ID:BhGWpFqE
>>357
これ本当に? ネタではないよな?
361優しい名無しさん:2008/05/23(金) 14:17:08 ID:p1059q9a
なんかさ、とりあえず日払いのバイトから始めようって
人多いんだろうけど。

派遣会社の社員も派遣先も、信じられないくらいDQNで民度低いよ
362優しい名無しさん:2008/05/23(金) 14:41:45 ID:OOR/EnJ/
俺もそう思う。
いいリハビリになるとは思えない。
363優しい名無しさん:2008/05/23(金) 15:07:06 ID:vM4gqQcI
>>355
命がけで行くんじゃなかったのかよ
なんで迷惑掛けたやつに思いやり必要なの?
派遣でも仕事は仕事なんだよ
ムカついてんのは向こう
DQNはいるけど、あんたもだよ
364優しい名無しさん:2008/05/23(金) 15:10:57 ID:iosFuJDZ
>>357
自分がドキュソだろ…。
常に人が悪いと言っては逃げてるんだろ。
365優しい名無しさん:2008/05/23(金) 16:24:56 ID:RAlvgqG6
>>355
きついけど担当さんの言う通りだと思う。
あなたがドタキャンしたせいで、派遣の担当さんは派遣先や
上司から「何でドタキャンするような奴に派遣依頼したんだ」と
怒られてるだろうし、派遣先だって貴方1人が居なければ仕事が遅れる。
もし代わりがみつからなかったら、一緒に仕事する人達だって
あなたが居ない分働かなきゃいけなくなり迷惑がかかったと思う。
もし代わりがみつかったとしても、代わりの人は突然予期せず
仕事が入って大変だったと思うよ。
自分がしてしまったことを反省すべきなのに、担当の態度を非難したり
派遣先の仕事を馬鹿にするなんてお門違いだよ。
366優しい名無しさん:2008/05/23(金) 16:41:37 ID:oLZmnFPp
>>355
それは違うでしょ。
>思いやりゼロで必死でしつこくてホンマウゼーー((#´Д`#))!! ドエライむかつくわ!
あなたの思いやりの無さに比べたら可愛いもん。
その担当さんの言うとおり、前日に電話1本してればいいだけのことだったんでしょ?
たったそれだけの思いやりを持たないあなたがなんで他人に思いやりを求めるかな。
人に思いやりを求めるならまず自分が人に思いやりを示すべき。

>佐川ほどではないにしろ怒られてしまい精神的にブルーでした。
あなたがドタキャンしたぶんをフォローする担当さんはもっとブルーになってると思うよ。

>派遣は、いや派遣に限らずどの会社も上の身分になるほどDQN度あがってますので
んなわけない。その担当さんはかなり下の人。「実るほど 頭を垂れる 稲穂かな」って言葉知ってる?
あなたにはきつく言ってても、その担当さんは、あなたの知らない所でいっぱい頭下げてるよ。
自分には何の落ち度もないことで。あなたの「鼻づまり」のせいで。

>仕事=奴隷、生き地獄なのは百も承知ですがやっぱりムカッときますね
担当さんはもっともっとムカッときているよ。もっと地獄を味わってるよ、あなたのせいで。
あなたみたいなドタキャン無責任バイトのせいで、下げなくていい頭を下げて、
言わなくていい謝罪の言葉をいっぱいいっぱい言ってるよ、それこそ奴隷のようにね。
他人にそこまでのことをさせておいて2chで愚痴?いい身分だね。
367優しい名無しさん:2008/05/23(金) 17:27:08 ID:onWnJIL5
ID:r0YbN3N/


こいつに釣られないように。
368優しい名無しさん:2008/05/23(金) 17:38:20 ID:vASVPPNi
荒らしだよなどうみても。
369優しい名無しさん:2008/05/23(金) 17:40:11 ID:8hN3ngYc
TUTAYAの店員とかってどうなんでしょう?
370優しい名無しさん:2008/05/23(金) 18:00:56 ID:b4RuoKTQ
>>345
>「おはようございます。お疲れ様でした。」

>職場ではこの二言しか交わしたくない。

一言一句同意!!というか自分と全く同じ考えの人がいることに感動www
もう接客バイトいやだー。辞めてやる。
371優しい名無しさん:2008/05/23(金) 18:13:17 ID:v8Z8BYuJ
接客やってるがやっぱもう駄目かもな…店長や次長が厳しい人間に変わったとたん萎縮してこれだわ…人間関係やっぱ苦手だ…。
372優しい名無しさん:2008/05/23(金) 19:14:18 ID:Bjkd3Z5z
皆さんは最高で何回連続でバイト落とされたことありますか?
俺は今4連続で落とされてますorz
373優しい名無しさん:2008/05/23(金) 20:01:03 ID:lcs9uTIp
仕事中に大声で怒鳴る奴よりドタキャンする奴の方がよほどDQNだわ
世の中甘くねえぞ
374優しい名無しさん:2008/05/23(金) 20:22:42 ID:c0jUOXud
ID:r0YbN3N/の人は結構前からいるこのスレの住人だよね。
よくトラブっては愚痴ってたけど自ら招いているのも多いみたいだった。
対人恐怖の割には我が強いというか。
375優しい名無しさん:2008/05/23(金) 21:39:49 ID:GMG0bN1u
ボロくそ叩かれて、荒らしに変貌って
パターンだろw
376優しい名無しさん:2008/05/23(金) 22:00:05 ID:fd2sGKSB
>>361
そうだけどさ、まずそこから始めるのも仕方ないと思う。
377優しい名無しさん:2008/05/23(金) 23:06:50 ID:Xhrm62Bt
工場バイト1週間経過、なんとかもってる
でも昼飯時しゃべる事が無いんで、寝たふりしてるorz
378優しい名無しさん:2008/05/24(土) 00:26:04 ID:rXvbphya
>>374>>375
自分がどういう人間なのかを考えずに、受かりそうなところばかり行ってるから、
こういうめにあうんじゃないの?

自分の適性や好み、性格を考慮に入れるのはとても大事だよ。
さもないと入ってから、酷い目にあうから。
379優しい名無しさん:2008/05/24(土) 00:34:21 ID:0H3WP4CH
ゲーセンの景品をひたすら袋詰めする仕事してる。
実働8〜9時間で日給は約\8000。
作業が余りにも単調過ぎて次々と辞めていく。
380優しい名無しさん:2008/05/24(土) 15:49:16 ID:14Qjy/Kh
>>379
それやりたいなぁ。
今までは接客業を選んでたけど無理だって事に気付いた。
黙々と作業がしたい・・・。
381優しい名無しさん:2008/05/24(土) 16:13:43 ID:rXvbphya
>>380
ハロワなんかいくとそういう仕事は案外あるんだが、たいてい採用人数が1〜2人くらいなんだよな。
382優しい名無しさん:2008/05/25(日) 02:45:13 ID:J30tTuuB
>>377
あるある。自分はそのうち空気になっていきそう。

最近職場の人に店長は仕事が出来なくてほとんどのスタッフに嫌われてると教えられ、疲れてしまった。
明日は我が身のように感じて。
383302:2008/05/25(日) 02:52:20 ID:COYjahMF
馬鹿な俺でも出来る仕事ありますか?
384優しい名無しさん:2008/05/25(日) 04:47:41 ID:dYPZmz0C
>>377
なんという俺w
385優しい名無しさん:2008/05/25(日) 10:35:13 ID:PiKpP/2t
工場って似た境遇(対人恐怖とかアスペとか)の人、いるんですか?
ちょっと離れた場所の工場に行こうと思っているんですが、職歴がないもので、踏ん切りがつきません。
面接とかはどうやって乗り越えるんでしょうか?
386優しい名無しさん:2008/05/25(日) 11:31:39 ID:YQkPlnlK
>>381
ハロワにそういうのありますか?
見た事ないんだけどどう検索すれば見つかるんでしょう…?
387優しい名無しさん:2008/05/25(日) 12:29:40 ID:lv1rEnM5
工場ってか倉庫なら似たような人いるかと思ったけどキツイおばちゃんか
同年代でも見た目DQNのいかにも合わなそうな(実際舌打ちとかされた・・・)人しかいなかった。
話してみればいい人もいるんだろうけど、見た目でもう萎縮してしまう。
下手に出るから舐められるんだって分かってるのに・・・
388優しい名無しさん:2008/05/25(日) 12:32:42 ID:G+Jp6zcG
よく倉庫って出てくるんだけど
ピッキングとか仕分けの仕事のことなんでしょうか?
389優しい名無しさん:2008/05/25(日) 12:56:56 ID:N93E26qK
>>357
私は派遣で佐川でDVDのピッキングをする
仕事をした事があるが、マジで最悪だった。
ある人は初めて来た人達に「(説明した事と)同じ事を聞いてきたら
ぶっとばすかんなっ!!」とか言ってたし。
またある人は、同じく初めての人に
「箱を持ってきて」と指示してその人が間違った箱を持ってきてしまっただけで
工場中に響きわたるような大声で
「見て分んないのぉ!!!」って怒鳴ってたし。
みんなで箱を作ってた時には、前日には
「みんなして同じ事やる事ないのよっ!」とまで言って
箱を折る人とテープを止める人とに分けてたくせに
後日、前日に言われた事を
覚えていたらしい人が、テープ止めをしていたら
「余計な事しないでっ!」って怒鳴ってた。
2度と行かないって心に決めたよ。
390優しい名無しさん:2008/05/25(日) 12:59:15 ID:D4LvtjoA
倉庫系は何度かやってみたが合わなかったな・・・
やたら人間関係が濃くて、しかも常にみんなで陰口を叩きまくってる状態で
391優しい名無しさん:2008/05/25(日) 13:03:41 ID:N93E26qK
>>388
ピッキングは注文票を見ながら
棚からお客の注文した商品を取ってくる仕事だよ。
392優しい名無しさん:2008/05/25(日) 13:07:56 ID:4iaR6Tr9
>>390
倉庫だけじゃなく、底辺職はみんなそうだよ
日雇い全般も。

耐性ないやつは、>>389のようになる。
393優しい名無しさん:2008/05/25(日) 13:12:29 ID:8JLx4nHC
>>379
それipodで音楽聞いててもいい?
394優しい名無しさん:2008/05/25(日) 13:18:58 ID:8tEUe2a6
>>386
まったく同じというわけではなくて、たとえばCDやビデオテープなどを梱包するというものだけど、
掃除などと同じ業務に分類されているので、そこを検索すれば運がよければ見つかる。
ただ、意外と人気があるので、早いうちに窓口へ行かないといけないかも…
395優しい名無しさん:2008/05/25(日) 13:34:59 ID:8JLx4nHC
>>365
いや暴言過ぎるのは問題だ職場のハラスメントが問題になってるし、その延長であるのだろう、たとえ業務においても、ひどい暴言はは告発していい内容だと思う。担当の越権による暴言で心的外傷に至れば、訴えてもいいと思う
面接にはこれから録音機器を持ってけマジで

予め説明されてないのであればキャンセル料はないと思うが鼻づまりは理由にならないからダメ
あまりふざけたことを言うと逆に訴訟されるぞ
でも身心こう弱で減免だろうけどな

感染症、貧血を起こして立ちくらみ、食当たりで下痢がひどいなどは理由になる

おまいはバイトに向かないから勉強して公務員とかの資格取ったらどうか
毒親に学費出してもらえない香具師じゃね?
396優しい名無しさん:2008/05/25(日) 14:05:20 ID:mw6r04uo
>>326
いいなぁ。
どこで見つけたか教えてくださいm(_ _)m
397優しい名無しさん:2008/05/25(日) 16:43:06 ID:1BTZ3wYh
>>389
 さっさと通報しましょう
398302:2008/05/25(日) 17:26:25 ID:COYjahMF
何でスルーすんだよ・・・
俺みたいな人間は死ねということか?
俺だってちゃんとした人間に生まれたかったよ・・・orz
399優しい名無しさん:2008/05/25(日) 17:41:44 ID:cI6gETUj
>>398わかったよ、、じゃあちょっとだけな!
っで、どうしたいの?診断書出してもらって作業所でも行ったら?
400優しい名無しさん:2008/05/25(日) 17:55:12 ID:HqKnKSsK
400
401302:2008/05/25(日) 17:58:52 ID:COYjahMF
http://www.iqtest.dk/main.swf
このサイトのIQテストやったら99だった・・・orz
やっぱり馬鹿だよ・・・
402優しい名無しさん:2008/05/25(日) 18:12:49 ID:1ZWmSBzP
>>401 13辺りから難しくなる!
IQ95だった^▽^
403優しい名無しさん:2008/05/25(日) 18:48:48 ID:brxmA0LH
23歳で風俗と飲み屋でしか働いた事ないんだけど雇ってもらえるのかな。
もうお酒に頼って接客するのも限界だ・・・。
404優しい名無しさん:2008/05/25(日) 20:53:54 ID:cnWuBLXx
>>401
118だた。IQは生活に関係ないとよくわかった。ずっとニートだおorz

>>403
まだ選び放題だよ。30越えると辛いと聞く。
405377:2008/05/25(日) 21:44:38 ID:CVy6vFz5
よくあるのかw
俺は空気になりたい・・・・寝たふりしてると「寝てるのか?」とか
聞こえてくるんだぜーやだなぁorz
406優しい名無しさん:2008/05/25(日) 21:56:34 ID:8tEUe2a6
>>302
ここでウダウダしててもしょうがないから、とりあえずハロワ行け。
とりあえず受付で自分の状態を話せば、それに合った窓口へ案内してくれるはず。
407優しい名無しさん:2008/05/25(日) 22:17:56 ID:CWRdZkfj
単純作業系はそもそもの会話が少ない上に、
速度と精度さえ出せば基本的に文句も言われないからいい。
精神的向上性もない代わりに飽きる事も少ない性格で助かった。
408優しい名無しさん:2008/05/26(月) 00:12:55 ID:Hzp+7fB2
>>392
底辺職というか大抵の職がそうじゃね?
人間が集まれば絶対誰かがターゲットにされる
409優しい名無しさん:2008/05/26(月) 15:07:59 ID:+aZ97Y7Q
人間も弱肉強食なんだよ。。
これを受け入れるしかない。。
410優しい名無しさん:2008/05/26(月) 23:01:00 ID:Rm6x3DN7
皆さん仕事先に病気のこと言いますか?派遣に登録したいんですがどうするべきか悩んでます
411優しい名無しさん:2008/05/27(火) 18:33:11 ID:1tPOxLO3
今日ついに仕事辞めてしまった・・・
次の仕事への電話や面接考えただけで鬱だ・・
もう死にたい
412優しい名無しさん:2008/05/27(火) 18:35:03 ID:OLG4VSvB
あるある
でも勢いがあるうちに、次探したほうがいいよ
413優しい名無しさん:2008/05/27(火) 19:16:12 ID:QdPe/VEC
工場だと機械の音が大きくて会話少ないor聞こえないとこ多いからやりやすい
あと家で仕事しなくていい
414優しい名無しさん:2008/05/28(水) 05:38:49 ID:vVYFVfHq
ワイン製造、仕込み作業って
どうですかね?
パート募集だから自分男だけど
おばちゃんとかばっかかな。
415優しい名無しさん:2008/05/28(水) 06:27:46 ID:hmuAF1eQ
>>414
よさそうじゃない。
作業員って体動かすし忙しそうで人に構ってる暇なさそうだし。
話ききに面接だけでもいってみなよー
416優しい名無しさん:2008/05/28(水) 07:15:25 ID:vVYFVfHq
>>415
おっ、そうなのか
結構自分体動かすの好きだから
申し込んでみようかなー、
先ずは話だけでも取り次いでみるよ
でも目視だけでずっと同じ作業ばっかり
だったらあれだけど、おkアリガトね!
417優しい名無しさん:2008/05/28(水) 07:20:53 ID:irH6MqyF
ガソリンスタンドってどうですか?
親戚が紹介してくれてるので、望めばすぐに勤められそうなんですけど。

スペックは男。ひっきー10年。対人恐怖、アスペなど。
418優しい名無しさん:2008/05/28(水) 07:22:47 ID:l6Sz7i/W
>>417
声ある程度出す仕事だから、発声練習と敬語はいまから軽く勉強した方がいいんでないの?
419優しい名無しさん:2008/05/28(水) 07:23:19 ID:4WKWzoc9
>>410
メンヘル持ちで派遣登録はやめたほうがいい。
新聞広告等の求人でアルバイトを探すほうが良い。
メンヘルで休んだり遅刻したりすると、迷惑かかるのは派遣先だけじゃなくて派遣会社にとっても迷惑。
アルバイトならその働いている先に迷惑はかかるけど少なくとも1箇所。
派遣てことは何かあったとき2箇所に迷惑かけることになる。

そもそも派遣は「いつでもどこでも必要な人員を必要なだけ」ってのが売りなんだから、
フットワークの軽くない人材なんか欲しがらないよ。登録しようと思っても無理。
どうしても登録したいならメンヘルは隠すべき。
420優しい名無しさん:2008/05/28(水) 07:34:22 ID:4WKWzoc9
>>417
418に同意。
GSって肉体労働系にみられるけど、実のところ対人サービス業だから、挨拶と敬語はきちんとできなきゃダメ。
トーク丸暗記しちゃえば機械的に喋るだけで基本はなんとかなるけど、
時期によってはセールストークも必要だよ。
「タイヤ交換のセールが〇月末までなのでよろしければ」「4本まとめてだとお安くなります」とか
「ポイントカードお持ちでないですか、お作りしましょうか」
「ワイパーだいぶ傷んできているようなんですけど、交換いかがですか?今なら〇〇円です」とか。

あと安全対策。
「お客様ーっ!ここは禁煙なので、喫煙はあちらのサービスコーナー内でお願いいたしますーっ!!!」
  これは命に関わることなので必死↑
しかも「見て見ぬ振り厳禁」な上に、どんな相手でも「失礼でなく、迅速に」対処しなくちゃならない。
笑顔の練習もしておこうね。何度も書くけどサービス業だから。売り上げなかったらその店舗つぶれるから。
421優しい名無しさん:2008/05/28(水) 09:04:28 ID:yH5lrqv1
>>419
メンヘルのくせに派遣で工場で働いてます
しかも中卒です
422優しい名無しさん:2008/05/28(水) 12:52:47 ID:4WKWzoc9
>>421
あなたが対人恐怖症であることを派遣元は知ってるの?
知ってるなら「対人スキルの必要ない工場」への派遣は適切な対処といえるね。
登録のときに何か診断書は出した?工場も知ってるのかな?
423優しい名無しさん:2008/05/28(水) 13:12:21 ID:8bxxkzeW
工場とかいいと思うんだけどなんか虚しい気持ちになる。
かと言って接客は無理だし。
マッサージとかの仕事もコミュニケーションっているんかな?
424優しい名無しさん:2008/05/28(水) 13:37:01 ID:4WKWzoc9
>>423
マッサージ師にも会話スキルというかコミュニケーション能力はそれなりに必要だと思う。
私はたまにマッサージしてもらいに行くんだけど、
おしゃべりなお客さんにはそれなりに会話を合わせながらマッサージしてるのが聞こえる。
私はずっと黙ってる客なんで、黙々とマッサージしてくれるけどね。

美容師や理容師、整体、タクシー運転手とかと同じで、お客が黙ってれば黙々と仕事したらいいけど、
お客がお話ししたがったなら、それなりに対応できるくらいでないと勤まらないと思う。
425優しい名無しさん:2008/05/28(水) 15:10:28 ID:eLM33287
今日バイトの面接で一回断ったとこにまた請けさせてもらえないかとか言ったら
前なんで断ったんですかとか散々突っぱねたような言い方で腹着てそのときはすいませんでしたとかいってきったんだけど
しばらくして腹が立って無性にイラ付いてきて無言電話かけた末に携帯を思いっきり床ににたたきつけてきった…
こんなことやってはいけないのにどうしようもない怒りがこみ上げてきて押さえ切れなくて…
こんなんではダメだな・・・
426優しい名無しさん:2008/05/28(水) 15:16:32 ID:aM2hwskk
>>425
ちょwww
427優しい名無しさん:2008/05/28(水) 17:24:08 ID:1scoxEoI
>>425
まあモチツケ
次があるさ、あせらずじっくり探すんだ
携帯はもったいなかったな
428優しい名無しさん:2008/05/28(水) 17:30:50 ID:hmuAF1eQ
>>425
正常な人でもそれくらいあるぜ。
あんま凹むな
429優しい名無しさん:2008/05/28(水) 17:59:03 ID:rY+0y7qw
ワイン工場は友人が働いていたが、ラインからはじかれたワインを休憩時に皆で飲んだりするのがよくあったらしい
430優しい名無しさん:2008/05/28(水) 18:13:39 ID:yKQl9e2c
>>429そこで働きたい。
431優しい名無しさん:2008/05/28(水) 19:46:22 ID:bi1B3e6U
工場の正社員になりたいんだけど比較的大きいところと
10人くらいの零細とどっちがいいんだろう。
自分は、話しかけてくれたら多少はしゃべれるんだけど
いちから話し相手を作るとか、すでにある輪の中に入っていくのがすごく苦手です。
大きいところだと、孤立しそうだけど休憩時間などほうっておいてくれれば気が楽になる気もするし、
小さいところだと、周りに意地悪な人がいなければ何とかコミュとって人間らしくやっていけるかもしれないけど
逆なら針のむしろだし。
432優しい名無しさん:2008/05/28(水) 19:47:06 ID:xyevEo/u
2,3人の小規模なところがいいよ
433優しい名無しさん:2008/05/28(水) 19:51:13 ID:U8YW04CI
職場の人たちとの会話がつらくてしょうがない
少人数だから孤立したら辞めるしかないので何とか耐えてきたが
そろそろ限界突破してしまいそうだ
434優しい名無しさん:2008/05/28(水) 23:11:04 ID:4EGOA4qn
>431
ある程度大きな工場は、トヨタに代表されるコスト削減・改善活動や、その改善活動発表会などの、
仕事そのもの以外の活動が面倒だったりする。

あとはDQN社員がいなくて、ギスギスした人間関係でなければ良いと思う・・・・
435優しい名無しさん:2008/05/28(水) 23:23:29 ID:779ufJk0
人が怖すぎて嫌なことされても怒れないし
何を言われても言い返せない。
もうサンドバック状態だ。
いい加減死にたくなってくる。
436326:2008/05/29(木) 02:49:10 ID:hVIvoIk3
監視兼夜間事務の書き込みをした者です。
確かに気楽ではあるけれど、一人しかいないと言う事は当然、
様々なトラブルに見舞われた時、一人で対応しないとならない。
深夜でも関係なく担当者に連絡をしなければならない。
連絡を入れると「そんなトラブルなんか自分でどうにかしろと」
怒鳴られる。その度に胃が痛くなる。一人仕事だけど責任は大きい。
レスくれた人には申し訳ないけどそんないい仕事じゃないよ。
年齢が年齢な上に対人恐怖だから安易に転職なんか出来ない。
この仕事にしがみ付くしかない。

ちなみにこの仕事は2年前のタウンワークで見つけました。
437優しい名無しさん:2008/05/29(木) 11:00:59 ID:0IVT36Sa
某大学の夜間警備の仕事だがいいぞ。
夜勤は一人だから人と顔を合わせるのは引継ぎの時だけ。
学校だから夜間なんかほとんど人は来ないし、来ても学生が教科書忘れたから入れてくれなんてのだけ。
カギ閉めと巡回さえきちんとしてれば誰でも務まる。
給料はやっぱり安くて、時給1000円それで18時〜24時まで。
たまに別荘地の警備も行くんだけど、大したことない。
色んな警備会社に登録しておけば、そんな仕事を紹介してくれることもあるよ。
やってみたら!
438優しい名無しさん:2008/05/29(木) 13:24:58 ID:bPQYU8wh
>>436
レスありがとうございます!
なるほどタウンワークですね。
仕事の事情まで教えてくれてありがとうございます。
439優しい名無しさん:2008/05/29(木) 14:03:43 ID:T7d3xK7X
>>432

その2,3人の人達が最悪な人種だったら最悪な職場になりうるけどなw
440優しい名無しさん:2008/05/29(木) 14:05:34 ID:RcXg0Qoc
面接に行った時、誰にどう声かければいいのかとか
仕事始めたら自己紹介するのかとか
朝礼あるのかとか、どんな感じなのかとか
そんな事ばかり気になって本当に怖いよ…
441優しい名無しさん:2008/05/29(木) 14:46:39 ID:mUi9UMG0
>>440
面接の日時合わすときってたいてい電話でしょ?
その時に面接する担当の人の名前と面接の場所を聞けば良い。
そしたらその会社なり事務所なり行ったときに「面接に来た〇〇ですが、〇〇室はどこでしょうか」とか
「面接の〇〇さんはどこにいらっしゃいますか」って聞けるでしょ。
(面接にたどりつくまでの道のりは、求人雑誌に敬語の使い方から話の切り出し方まで細かく載ってるから熟読して)

自己紹介するかどうかや、朝礼云々は採用が決まってから質問したらいいんだよ。
「どんな感じ」か、なんてことは実際に勤めてみないとわからないのが当たり前だし。
442優しい名無しさん:2008/05/29(木) 19:35:16 ID:NM7wHcbu
うあああああああ
明日一人で仕事だ
大丈夫かなぁ、不安だああああ
443優しい名無しさん:2008/05/29(木) 22:40:47 ID:XCJ94WGa
工場事務の面接
入口がわからず迷ってたら「こっちだよ〜」と優しく誘導
事務所はこじんまりとして、優しげなおじさんとおばさんばかりで同世代苦手な自分は嬉しくて
その場で「いつからこれる?」とか言われて有頂天
その後いつまでたっても連絡こず、勇気出して電話したら
取引先がトラブったらしく求人の仕事なくなったって\(^O^)/
担当のおじさんが、本当に申し訳なさそうに謝ってきたので余計に悲しい
444優しい名無しさん:2008/05/29(木) 23:45:39 ID:5nykNZ1Y
>>429
そういや前にケーキ工場に派遣で行った時、
正社員の人達が昼休みに試作品のケーキ食べてたなぁ。
445優しい名無しさん:2008/05/30(金) 02:17:18 ID:/07H1yYd
やっぱ工場だよな
でも週休2日はほしいよ・・・
446優しい名無しさん:2008/05/30(金) 08:18:15 ID:rxVsqfOL
工場でも週休2日は幾らでもあるぞ
祝日出勤の所が多いが
447優しい名無しさん:2008/05/30(金) 12:41:30 ID:wBITSuUS
気分が落ち込んでバイト探しどころじゃない・・・・・・・・・・・・・・・・ごめんよ
448優しい名無しさん:2008/05/30(金) 16:26:18 ID:4G2ufud9
面接行って来た。絶対落ちてるわ。終わったwww
449優しい名無しさん:2008/05/30(金) 17:55:05 ID:Lkj3BGbv
今日も電話できなかった・・・電話しようとした事だけでも一歩前進だが、
明後日から6月かと思うと心底自分のダメさにへこむ。
勇気出てきて、さあ電話かけよう!と思って携帯握るが、
働き出した時のこと考えるとものすごい恐怖が襲ってくる。
誰かと一緒に過ごす事になる、休憩時間が一番怖い。
あと、仕事終わった後のみんなでマッタリする時間。
今までその時間が一番孤立を実感する時間で、一番苦痛だった。
今まで受けた嫌がらせ等を思い出すと身体が緊張する。
うまくやっていける自信が皆無な事を自覚すると、手が震え出す。
なんでこんなことになっちゃったんだろうと思うと、
周りの人たちに申し訳なくて、自分が情けなくて悲しくなる。
450優しい名無しさん:2008/05/30(金) 17:58:34 ID:JIK1Vzbc
一緒。自分ももう3年引きこもりだし人見知り激しいから知らない人と話すとか考えられない…
451優しい名無しさん:2008/05/30(金) 18:00:21 ID:4G2ufud9
>>449

確か法律で5時間以上は休憩取らせなきゃ行けないって決まってたはずなんだよね。
だから、朝4時間、夕方から4時間って分けてやるとかは?

そうやって働いてる人居たよ休憩時間が嫌いでその人
452優しい名無しさん:2008/05/30(金) 18:35:49 ID:Lkj3BGbv
>>451
そんな事できるとこもあるんだなあ、羨ましい。

一番の理想は、休憩室がなくて
着替える場所はいろんな店舗が集合しているロッカーで、
働く人数少ない職場で1人で休憩できるところ。
だが、所詮理想は理想だよな。
恐怖を乗り越えなきゃ何も出来ない事は頭では分かってるんだがな・・・
453優しい名無しさん:2008/05/30(金) 19:52:27 ID:iQUcspDZ
妹の話だけど、バイト先にすんごい嫌な人が居て、
その人とはプライベートではひと言も会話したくないって言って、
昼休憩は1時間だけど、片道20分(自転車)の距離を帰宅してた。
「どうしても家でないと食事できないんです」って言って。
まあそんなに長く勤める気じゃないからできたんだろうなって思うけど、
そういう手段もあるよ、と。
454優しい名無しさん:2008/05/30(金) 20:21:58 ID:JIK1Vzbc
工場の募集あったけどバイトじゃなくて正社員だからやめた…
こんな田舎で正社員として働きたいと思えないし、知り合いいたらどうしようって思ってやる気なくす…
どうしよう
455優しい名無しさん:2008/05/30(金) 20:26:17 ID:4G2ufud9
工場ってなんか個人的に底辺の仕事ってイメージがあるからなかなか踏み出せないんだよね・・・・
元犯罪者とかよく働いてるみたいだし・・・・・
456104:2008/05/30(金) 20:26:19 ID:xdcEQzEK
俺も電話出来ない。決まった後のこと考えると・・・。
週4か5でもいいけど。8時間でもいいんだけどね。
3か月くらいで月20〜22日でやりたいな。
457優しい名無しさん:2008/05/30(金) 20:38:18 ID:LvaVs7tv
昔販売のバイトとか仕事してる時
2人ずつ休憩に行かされて、話が続かず沈黙地獄だった事あったな〜。
あれ思うと大勢の中でぽつんと一人でいる方がずっとましだね。
458優しい名無しさん:2008/05/30(金) 20:42:01 ID:4G2ufud9
一日だけとか何ヶ月だけとか期間限定からのバイトからはじめて見るのも良いかと。
私、今そうしようかと短期バイトの面接受けてるよ。

で、それが慣れてきたら時間とか期間伸ばしていこうかなと。いきなり長時間は難しいから
459優しい名無しさん:2008/05/30(金) 21:06:52 ID:JIK1Vzbc
私挨拶がうまくできない…シーンとしたところで自分から挨拶とか声が小さくなってだめだ…
すれ違い際に挨拶も無視されたらどうしようっておもってだめになる。
460優しい名無しさん:2008/05/30(金) 21:33:55 ID:iQUcspDZ
>>459
あなたのその「小さい声」のために相手の耳に届かず、相手は「無視された」と傷つくかもね。
自分が傷つくことばかり考えるのじゃなくて、相手を傷つけないよう考えるようにしてみては?
461優しい名無しさん:2008/05/30(金) 21:54:56 ID:AJ8iZHV+
>>455
プライドが高いんだね。
無職のメンヘラほど底辺で惨めなものはないと思ってみたらどう?
462優しい名無しさん:2008/05/30(金) 23:00:18 ID:kzkQVbc5
>>455
底辺の仕事だって言って辞めて行くやついるけど、その度に俺は思う。
「その底辺の仕事すら続けられないお前って一体何なのか」って。

いつか自分の症状を本当に理解してくれる優しい人でも現われて、人と接しない高給な仕事を斡旋してくれるとでも思ってる?
いつか自分に同情してくれる金持ちの人が現われて、一生養ってくれると思ってる?
そんな都合の良い事はいくら望んだって起きやしない。
社会に出られないのは君のせいではなく、紛れも無く対人恐怖症のせいだけど、社会は全て君のせいとしか見てくれない。たとえどんな理由があってもね。
だから結局は自分から動き出すしか無いんだよ。社会から見て不適合者なら不適合者なりに、何か出来る仕事を探すしかないんだよ。
工場がダメなら他に何が出来る?営業?接客?それとも自営業?
辛いとは思うが、少し自分の身の丈というものを考えなければいけない。
463優しい名無しさん:2008/05/31(土) 03:09:02 ID:/wjXy8lq
しゃべらなくてもいいじゃない ね
464優しい名無しさん:2008/05/31(土) 04:31:28 ID:O3KW/1rS
仕事に貴賎はないと言っても一般的に工場は底辺のイメージがあるのが否定できない。
私は踏み出せない気持ちは分かるよ
465優しい名無しさん:2008/05/31(土) 07:37:48 ID:BiVEPQmm
私もわかるな。

明らかに私のことだなって思う悪口言われてるの聞こえた。なかなか覚えれないし言われるのわかるけどしんどい…。
辞めるか辞めないか迷う。
466優しい名無しさん:2008/05/31(土) 07:59:37 ID:Sw6yKCFJ
>>465
なんでそこで「なかなか覚えられないけど、そのうち覚えられるようになれば悪口も言われずに済む」、
って方向に思考が向かないのかな。悪口言ってる人のほうが悪いみたいだ。
悪口言うのは、あなたがもの覚えが悪いからであって、その人たちのせいじゃないでしょ。
「仕事が覚えられないから辞めようかどうしようか」じゃなくて
「悪口言われるから辞めようかどうしようか」って、すごく自分勝手な考え方じゃないかと思う。

そこで努力して覚えよう、って姿勢が見られないから悪口言われるんじゃないかな。
いくらトロくて物覚えが悪くても、頑張って覚えようってしている人は、普通悪口は言われないし、言われても短期間。
467優しい名無しさん:2008/05/31(土) 08:13:09 ID:PsvPOJ2F
悪口言われて言われないように頑張ろうなんてよほどポジティブな人しか思わないだろ。
ちょっとでも言われたらすぐ傷ついてマイナスにしか考えられない人だっているんだよ
468優しい名無しさん:2008/05/31(土) 08:29:18 ID:zf9SyiFX
>>460
自分は、そんな感じだったよ
でも意識して普段より少し大きめな声で挨拶したら、不思議と挨拶された相手は軽い笑顔と挨拶を返してくれる感じになったよ
まあ、稀に挨拶してもシカト気味の奴もいるけどね
そんな奴は次に挨拶する時に、シカトしてやる事にすればいいよ
最近自分は、少し図太くなるように意識するようにしてる
良い人を演じるというか、皆に良く思われようとするのをやめれば簡単だったよ
469優しい名無しさん:2008/05/31(土) 08:48:48 ID:doV8jYTF
>>466みたいな考えの人が何故このスレに降臨なさってるのだろうかw
470462:2008/05/31(土) 12:42:34 ID:3a3XwN5N
>>465
ポジティブになれない病気なのだから辞めたいと思うのはしょうがない。
でも、そこで「辞めてどうする?」って考えなければならないとも思う。
経験からして対人恐怖症者を暖かく受け入れてくれるところなんてない。理解してくれようとしてくれる人はいたが、理解出来る人はいない。
そして最初はその人のヒトトナリよりも、仕事が出来るか・覚えられるかどうかでその人が判断される。

あなたは今悪口を言われているとはいえ、何日か若しくは何週間かは続けて来てるわけでしょ?
ここで辞めたらまた仕事を探して、辛い面接を乗り越え、慣れない現場にまた一から慣れていかなければならない。
もしかしたら今よりももっと露骨に悪口を言われるかもしれない。前のところを辞めなければ良かったと思ってももう遅い。
ポジティブにはなれなくても、今よりネガティブになることだけは防がなければならない。
俺は悪口を力に変えろなんてことは言わないけれど、悪口に耐える力は手に入れなければならないと思う。
自分で道を切り開いていけない状況で現在を捨てることほど怖いことは無いよ。
471優しい名無しさん:2008/05/31(土) 13:17:31 ID:BiVEPQmm
465です。中には厳しい意見もありましたがレスありがとうございます!
覚えようとは思いますがこのまま居続けて迷惑かけてばっかりだと逆に悪いかなと思うし、でも前の人が言ってたように今辞めても何も変わらないだろうし。辛いです。
明るくいれればいいんですが…m(u_u)m
472優しい名無しさん:2008/05/31(土) 13:57:35 ID:lAZVSMqT
http://550909.com/?f6976068
みんなここでがんばれ
473優しい名無しさん:2008/05/31(土) 14:49:49 ID:0CJlJtqx
現地面接って勤務地じゃないんですか?
勤務地は隣町なんですけど、派遣の本社が少し遠い。
内容は、野菜のバスケットの洗浄軽作業で1000円 8時間。
474優しい名無しさん:2008/05/31(土) 14:53:42 ID:XiDzyi2u
食品工場2ヶ所に逝ったが、今まで見たことない人種のやつがいた。
池沼っぽいやつとか、その池沼っぽいやつを大声で怒鳴り付けるジジイとか、セクハラジジイとか。
それ以外でも、笑いながら嫌味言うやつだとか、目についた部分だけギャーギャー騒ぎ立てるやつだとか、空気読めないやつが多かったように思う。
大手とか他業種は知らんけど。
だから自分はもう工場は逝かん。
475優しい名無しさん:2008/05/31(土) 14:54:08 ID:4pnkAB1T
>>473
たぶん勤務地で面接やるんじゃないかな?
476優しい名無しさん:2008/05/31(土) 15:37:35 ID:5ylObo+l
>>474
世の中にはいろんな人がいるんだよ
そううやって貶すのはやめようぜ
みんな必死に生きてるんだから
477優しい名無しさん:2008/05/31(土) 16:50:05 ID:m5ekSzXO
工場2カ所行ったけど自分みたいなのは居なかった…
普通の人とおばさんばかりだった…
似たような人がいるとこで働きたいのに。
478優しい名無しさん:2008/05/31(土) 17:05:35 ID:Hqvmhle/
漏れと自宅警備員しようぜ。
479優しい名無しさん:2008/05/31(土) 17:15:45 ID:XiDzyi2u
>>476
全てがそうではないが、こういう例もあるよと言いたかった。
工場という選択肢はよく挙がるが、アタリハズレがあるから期待しない方がいいよと。
やつらをけなしてるのは変わらんかもしれんけど。
お陰で多少図太くなったしw
480優しい名無しさん:2008/05/31(土) 18:05:59 ID:VydGsd04
対人恐怖とアスペのせいで仕事から逃げ続けかれこれ3年間スロプーやってます
もうまともな仕事にはつけないんで死ぬまでスロにすがるしかないな
481優しい名無しさん:2008/05/31(土) 18:45:27 ID:Sw6yKCFJ
>>480
そんなわけあるか。スロは娯楽だ。仕事してると勘違いしてはいけない。
482優しい名無しさん:2008/05/31(土) 20:12:40 ID:m5ekSzXO
それで暮らしていけるならうらやましい。
とか思ってしまう…
でもやっぱり仕事したい…
483優しい名無しさん:2008/05/31(土) 20:16:16 ID:BiVEPQmm
生活していけるならいいと思うけど私は世間の目とか気にしてしまうな。
まあその前に家族に反対されるでしょうが…。
484優しい名無しさん:2008/05/31(土) 20:31:00 ID:OwrNqbaS
>>466
そりゃポジなお前には理解できないだろw
485104:2008/05/31(土) 20:37:11 ID:0CJlJtqx
>>475レスサンクス一応電話してみるかも・・・!
486優しい名無しさん:2008/05/31(土) 20:37:49 ID:Sw6yKCFJ
>>483
それ以前にスロットで生活している人なんか居ないよ。
居るのは漫画の中くらい。見渡してごらん?どこにも実在しないっしょ?

(パチンコやスロット関係の雑誌記事書いて生活している、って人は居るけどね)
本当にスロットやパチンコだけで生活費稼いでる人なんか居ない。
そう主張する人は居るけど、それは必ず年金や生活保護もらってるか、親や子の庇護のもとにあってのパチスロ。
487優しい名無しさん:2008/05/31(土) 20:47:15 ID:s5Sn8Ny6
パンの製造なんていかが?
488優しい名無しさん:2008/06/01(日) 01:32:14 ID:65sARCGX
それ障害者の仕事
489優しい名無しさん:2008/06/01(日) 01:38:31 ID:HJRJFoSe
精神障害者用の作業所もあるよ。
対人恐怖の人もいたよ。
給料は安いけどね。
490優しい名無しさん:2008/06/01(日) 01:54:50 ID:6ap5G7V2
>>489
そういうところって、どうすれば雇ってくれるのかなぁ。
障害者ではないけど、対人恐怖が酷すぎて…
491優しい名無しさん:2008/06/01(日) 04:42:08 ID:X0wy/EEh
対人恐怖症の人は配達系の仕事が一番だと思うけどなあ
492優しい名無しさん:2008/06/01(日) 07:21:45 ID:M3gVbF83
配達ってATだけでも出来るかな?
493優しい名無しさん:2008/06/01(日) 10:14:47 ID:HJRJFoSe
>>490
市町村の保健所か精神保健福祉センターに問い合わせたら教えてくれるはず。
自分が行った作業所は電気の部品組み立てたりクッキー焼いたり。
職員の人が各人に対して無理のないように配慮してくれる。
494優しい名無しさん:2008/06/01(日) 17:12:53 ID:XKfRNsth
実際新卒で入社して、10年くらい働いたけど、周りの同僚、上司、環境、全てが恐ろしくて、
早く逃げ出したいと思いながら仕事してたよ。
退職する前の半年くらいは、もういつ辞めるか、それしか考えられなくなっていた。

今はアルバイトで生計を立ててるけど、時々会社にいたときのあの恐怖が時々蘇ってきて
今にも逃げ出したくなる。
495優しい名無しさん:2008/06/01(日) 17:23:32 ID:/zHk+dRq
>>494
もしよければ何のアルバイトか教えてもらえませんか
496494:2008/06/01(日) 17:32:33 ID:XKfRNsth
まあ、今は1〜2ヶ月位の短期のバイトをあちこち回ってる状態ですが、
実際、行く前はいくらやる気が出てても出社すると、急に気力が落ちてしまうんですよ。
どうしてそういう風になるのかが分からない。一応会社では普通に喋ることも、
できなくはないんですが…

ちなみにバイトの内容はいろいろです。事務の補助をやったり、お中元の包装もやったし、
あとは図書館の特別整理とか。
497優しい名無しさん:2008/06/01(日) 17:47:16 ID:/zHk+dRq
>>496
そうですか、ありがとうございます
図書館よさそうですね
498優しい名無しさん:2008/06/01(日) 17:47:17 ID:Z8fkNVQ+
>>490作業所の給料じゃとても暮らしてはいけないよ。
小遣いにしたいならいいけどね。
月に2,3万になればいい位だよ。
元々障害者に社会との接点をもたせて、孤立させない為の施設だからね。
499優しい名無しさん:2008/06/01(日) 18:19:18 ID:phk4epMP
>>496

と状況は似ている所あるかも。私も短期バイトを点々とやりながら、早く体が社会に慣れるようにしてる感じで。
今はお中元の時期なのでバイトは結構ありますしね
500優しい名無しさん:2008/06/01(日) 19:11:35 ID:X7Gf09/s
結構いろんんなところを動くバイトがいい
しかも人と話さないで
501優しい名無しさん:2008/06/01(日) 19:31:00 ID:AdWRKLGj
>>500
普免持ってるなら配送・運送会社。
農作業のアルバイト。「野菜の工場」といったルーチン作業の現場は会話がほとんど無い。

またはカウボーイなど。黙々と牛を追い、黙々と搾乳器を取り付け、黙々と柵を直し、黙々と干草を束ねる。
でも牛を洗うときはつい牛に話しかけてしまう、と経験者が言っていた。
502優しい名無しさん:2008/06/01(日) 20:19:43 ID:LMdzjh+e
働くのはたいへんだねぇ。
503優しい名無しさん:2008/06/01(日) 20:57:48 ID:phk4epMP
まあ、メンヘラーに限らず大抵の人はみんな生活の為に働いてるってのが多そうだしね。
お金稼がないとこうやってパソコンも出来ないしTVも見れないし、ご飯も食べられないわけだから。

親が生きている内は良いけどさ、死んじゃったら自力でやるしかないし
504優しい名無しさん:2008/06/01(日) 21:10:06 ID:AdWRKLGj
>>502
楽な仕事なんかほんの一握り、それも本人の努力というより運で得た仕事だよ。
たいていの仕事は大変なものなんだよ。

>>503
親が生きているうちは親のすねをかじろうって根性がそもそもどうかと思うね。
いくら対人恐怖症でもさ。
505優しい名無しさん:2008/06/01(日) 21:20:33 ID:zFByYw2o
祝日が休みの裏方の仕事ってありますかね?
506優しい名無しさん:2008/06/01(日) 21:38:30 ID:AdWRKLGj
>>505
いーーーーーっぱいあるよ。
タウンワークでもフロムAでも新聞の求人欄でも探してみ?
507優しい名無しさん:2008/06/01(日) 23:08:54 ID:XKfRNsth
>>497
まあ、図書館の整理といっても、盗難防止のICタグを取り付ける作業だったんだけどね。
508優しい名無しさん:2008/06/02(月) 03:06:41 ID:1NL2fMks
派遣社員3年目にしてようやくずっと欲しかった液晶TVが家に来たぞい。
次は高級コンポが欲しい。

やっぱメンヘルは工場派遣がベストよ。昼勤より夜勤がお勧め。
何年か体や精神が慣れてきたら就職なり探せばよい。

液晶TV最高!!
509優しい名無しさん:2008/06/02(月) 03:12:47 ID:1NL2fMks
508因みに私は欝+対人恐怖
ジェイゾロフトで一年で半分くらい回復した。
数年前、働くのは不可能に思えてた自分はここまでこれたのだから
みんなもまだやっていけるぜっ
心配しないで、軽いノリで行こうぜシェケナベイベィ
510優しい名無しさん:2008/06/02(月) 07:06:18 ID:4lyjfbjq
>>508
良かったなw
511優しい名無しさん:2008/06/02(月) 12:01:20 ID:ciQ3E8ks
私はデータ入力のバイトを始めました。
日数が多いときついので週3日勤務です。1日8時間労働。
仕事は黙々とできるのでいいんですが
昼休みは皆がワイワイ食べている中、私はひとりで食べています。
それが段々と苦痛になったというか、集団の中のひとりっていうのがつらくて
最近は近くのビルのトイレの中で昼ごはんを食べて篭っています。
なんか情けなくてどうしようもないけど…こうするしかなくて。

職場の年齢層は私よりずっと若い人ばかり、かつ派手目な人が多くて
で30代で地味な私は浮いています。
「お疲れ様です」って挨拶しても今風の若い男の人は無視してくるし・・。
気にしなきゃいい話なんですけど、いちいち傷ついたり敏感になってしまって
職場の空間にいるだけで息苦しいです。
私は自分と同世代〜年下、派手目な人が苦手というか怖いんです。
他の仕事場を探したい気持ちですが、職歴も資格もない私にはなかなか難しいです。
512優しい名無しさん:2008/06/02(月) 13:01:08 ID:NtPfn8z2
ハロワって正社員しか募集してない?
513優しい名無しさん:2008/06/02(月) 14:31:13 ID:DYWUmYHq
なんだか批判が多かったようですが
気分を悪くすることをカキコしてしまいすいませんでした。

私は今某工場で夕方から深夜まで働いています。
職場は男が多めで静かで黙々とできるのはいいのですが
食品ですから服装などいろいろと面倒で時間がたつのも遅いです。
平日のどうでもいい日に休みが多いので稼ぐには不向きかもでs
日曜休みでアキバに支障がないのが救いですけどw

今の仕事は6月末までなので早めによい職を探してます
514優しい名無しさん:2008/06/02(月) 14:48:29 ID:Ujn52WIY
ハローワークってむしろ正社は少ないと思う。あることにはあるけど、バイトやパート、請負、派遣社員が多いかな
515優しい名無しさん:2008/06/02(月) 16:50:09 ID:aHfsgLOa
ハロワは事務と営業に関しては正社員のほうが多いな。
それ以外の職業はパートや請負のほうが多い。

派遣も応募はしてるけど、数はそれほどでもないよ。
それにだいたい3ヶ月以上の長期をお願いするケースが多い。
516優しい名無しさん:2008/06/02(月) 19:25:38 ID:1NL2fMks
>>511
30代で週三のバイトでやっていけますか?
税金や年金払って終わりじゃない?
517優しい名無しさん:2008/06/02(月) 20:11:19 ID:nfqVXK4V
派遣はやだけどそれいがいだと非常にうかりにくいので仕方なく派遣 
短期が多いので年間休日も半分ぐらいかな 
就職すれば一番いんだろうけど無理そう
518優しい名無しさん:2008/06/02(月) 21:03:36 ID:NtPfn8z2
60人ぐらいいる工場で募集してるんだけど人数が多いのがやたら怖い
519優しい名無しさん:2008/06/02(月) 21:06:00 ID:Rm070z+Q
派遣って半年働けば
3ヶ月分失業保険もらえなかった?
人間関係ないのといえばアフィリエイトと株ぐらいか

520優しい名無しさん:2008/06/02(月) 21:08:22 ID:Ujn52WIY
アフィリエイトはいいにしても株はリスクが大きすぎるよ。
絶対に儲かるっていう保証は無いしね。

市役所に相談しに行ったら内職の仕事紹介してもらえるみたいだけど
やっぱり外に出て社会と接触したいからなあ・・・
521優しい名無しさん:2008/06/03(火) 00:57:47 ID:myvJz//X
株は本気でやるとなったらメチャクチャ大変だぞ…

こないだテレ東で久米宏が経済番組やってたが、その中で株のトレーダーが出てきた。
見てると、何台ものディスプレイの表示される株の相場とにらめっこ、いざ買うとなったら、
ブラインドタッチですばやく1円も間違わずに入力。けっこうきついぞ。
522優しい名無しさん:2008/06/03(火) 01:29:12 ID:pHpDTezF
俺はアレ楽しそうに見えたけど
523優しい名無しさん:2008/06/03(火) 01:49:12 ID:myvJz//X
>>522
慣れてるからというのもあるんだろうな。

普通に人嫌いの人なら何とかこなせるだろうけど、
精神に障害があったりする場合は難しいんじゃないかな?
524m51:2008/06/03(火) 04:26:48 ID:s0QQyEm0
525優しい名無しさん:2008/06/03(火) 10:10:13 ID:QA0Npzz2
リサーチ会社の内勤って電話応対ってあるのかな。
デスクワークがやりたいけど電話恐怖症もあるから
電話が無いところがいい。
526優しい名無しさん:2008/06/03(火) 11:00:58 ID:7omix9JL
>>522楽しくはないだろうよ、ゲームなら楽しいだろうけどな。
前に竹中平蔵さんが言ってたことで、投資で損しない方法は一つしかないそうだ。
資金に最低20億用意すること。
527こんなの有りました:2008/06/03(火) 11:11:14 ID:MOxhwwz3

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
       日給6,900円以上可能!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
真剣に在宅のお仕事をさがしている方、是非ご検討下さい。
PC初心者も大歓迎!
メール送受信・コピー&ペースト・インターネット閲覧程度のスキルでOK。
面倒な作業はすべて本部が行います。
あなたは30分〜1時間程度の簡単な作業するだけ!
空いた時間・あなたのパソコンを有効利用しましょう。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
■   毎日が給料日!毎日報酬の振込みがあります!
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

【参加翌日に収入が!!】
業務に必要な準備は全て本部が行います。
業務に必要3点は・・・
@マニュアル通りに業務を遂行していただくこと。
A本部からの連絡メールを確認していただくこと。
B報酬入金を確認していただくこと。
これだけです。
HP作成、特殊なPCの設定、技術は一切必要ありません。
コピー&ペースト、メール送受信、インターネット閲覧程度のスキルで参加可能です。
あなたのペースで、空いてる時間で可能です。
サポートは万全です。
※風俗的・反社会的な業務を委託することは一切ございませんのでご安心下さい。
※詳細は→ http://www.discovery-net.jp/
※お問合せは→ [email protected] まで。
※お申込みの際には、必ず紹介者ID【SB-702】を入力してください。
528104:2008/06/03(火) 11:19:13 ID:SUEPfasm
>>527在宅SOHOで中にはアニュアル代3000円でその日から仕事があるとか言ってるけど、
実際にしてみた人(データ入力など)の話では稼げないと言ってた。
詐欺に近い?かも。
529優しい名無しさん:2008/06/03(火) 11:46:08 ID:VKHcUSTJ
これだな、いわゆるマルチだね
ディスカバリーネット
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1114830927/
530優しい名無しさん:2008/06/03(火) 11:47:26 ID:hfaiAGKd
在宅ってまともな仕事無いでしょ。広告に出てるのもほとんどっていうか全部釣り求人だし
531優しい名無しさん:2008/06/03(火) 12:12:48 ID:7omix9JL
>>530まともなやつなんてないよ。
一生懸命毎日やっても数万にしかならなかったり、詐欺同然だったり・・。
532104:2008/06/03(火) 12:15:28 ID:SUEPfasm
月15〜30万とか謳ってるね。
在宅みたらデータ1件10円とか WEB作成 エクセルコンテンツとかで1000円
在宅だからでしょ。
533優しい名無しさん:2008/06/03(火) 13:12:31 ID:pqYkTsWD
裏方が合ってるんだろうけど服屋さんや雑貨屋で働くの憧れる!販売はやっぱ大変かなぁ?
534優しい名無しさん:2008/06/03(火) 13:19:52 ID:n6Cum4AY
憧れるんならやってみた方がいいと思う。
それで合わなかったら裏方に行くとか。
服の方はお客さんに声掛けるのが大変そう。
535優しい名無しさん:2008/06/03(火) 13:58:32 ID:hfaiAGKd
>>533

スーパーの中の洋服販売やったことあるけど、地味にやること多いよ。
レジ打ちもして、接客もして、それ+商品の検品に品出し、ゴミ出し、POPの取替え、マネキンの衣装替えとかね。

あと、ジーンズの裾上げなんかもやらなきゃいけなかったし。
536優しい名無しさん:2008/06/03(火) 16:24:06 ID:s0QQyEm0
今の会社ですが昨日から一人になったのですが
今度は手が追いつかず失敗ばかりでorz
覚えることが多すぎるしコミュを極力避けてます。
シカトされるのが怖く声を出すことさえ困難な私は挨拶もできず・・

さきほど○ッドウィルへ仕事依頼したらもう埋まっry(マタデスカ
一昔前はほぼ仕事あったのに今は全滅
求人広告を180度偽った詐欺ですか?仕事を長期できないマトモな人は自殺しかないのですか?
以前は激安日給でも日々仕事が多かったので信頼できたのに今では何の欠片もないですね

給料安くてもいいから単純作業でコミュ皆無で都合のいい日時に・・・なんてのがあれば・・
日雇い難民になるのって非常に超困難なんですね今の時代、なんだか泣けてきますよ
フリーターはさらにその先・・正社員は何億光年のry
なんだか底派遣に敗北の自分自身オワタ\(^o^)/
月収10マンw程の今の職をがんがるのがまず第一ですけど
その先は・ホームレス・樹海・底派遣・フリーター・運送あたりが視野w
537優しい名無しさん:2008/06/03(火) 16:40:42 ID:s0QQyEm0
今日は休みなので求人誌をペラペラ
でもやっぱりダメ
だからどうしても524のようなサイトへ・・
確立からして無理なのは当然なんだけど
でも自分でやるの怖いから誰かしらの感想がないと不安で・・・ああぁ
538優しい名無しさん:2008/06/03(火) 16:55:15 ID:hfaiAGKd
データ入力とか倉庫内の仕分けは良いと思う。
特にデータ入力は仕事中に関しては黙々と数字を打ち込んだり電話の応対したりになるからあまり人と関わらないからね
539優しい名無しさん:2008/06/03(火) 20:57:38 ID:RZnnwEOK
電話の応対は苦手だな。対面でしゃべるより苦手。
540優しい名無しさん:2008/06/03(火) 21:04:06 ID:J2T81xFK
ネットの勧誘相手なら強気でしゃべれるんだが、敬語などお願いする立場でしゃべろうとするとてんぱるんだよなw
541優しい名無しさん:2008/06/03(火) 22:44:29 ID:Nyub5BrQ
正直、川田亜子さんの自殺で勇気が湧いた。
何か今死んでも全然怖くない。
542優しい名無しさん:2008/06/04(水) 00:32:57 ID:UAuwjeX6
俺は>>541が死んだら悲しい。たかがネットのつながりでも。
543302:2008/06/04(水) 01:55:09 ID:KIMJWnWj
ジプレキサ出されたのってやっぱり統合失調症の症状があったからなのか・・・
医者には告げられてないけど・・・
544優しい名無しさん:2008/06/04(水) 11:05:08 ID:5JDOe0iw
完全自宅で出来るチャットレデイとか出会い系のサクラとかないのかな?
日給5000円程度でも良いからやりたい。騙すのは上手いと思うんだが。
でも男だからな。
545優しい名無しさん:2008/06/04(水) 11:07:45 ID:hRmhzpX9
自宅で出来る仕事なんて知れてるよ。それにやっぱり社会に出て人と接しなきゃ成長出来ないと思う。
546優しい名無しさん:2008/06/04(水) 11:16:15 ID:OCv2Qzuo
騙すのはイクナイ
547優しい名無しさん:2008/06/04(水) 13:01:18 ID:0YwkJAVO
医療事務始めて1ヶ月ちょっと経つけど駄目だ…。
周りに馴染めないし緊張とけないし派遣だからかたみ狭くて職員の人に私のことだと思うけどもう無理って言われた。私ももう無理だよ…。責任ある仕事だしコミュニケーション大事だからハードル高すぎた。
548104:2008/06/04(水) 13:14:03 ID:5PCzxgW8
>>547 レセプトとかでしょ?
いじめとかあるんだ。
549優しい名無しさん:2008/06/04(水) 13:17:21 ID:hRmhzpX9
医療系は女社会だからね。男の人は少ないから大変だと思ういろんな意味で
550優しい名無しさん:2008/06/04(水) 13:58:33 ID:izo9lNU1
女同士の方が色々ありそうだけど・・・
551優しい名無しさん:2008/06/04(水) 15:06:13 ID:ub29Obqo
ラブホって良さ気ですね。
お客もこっち見ないし、こっちも見ないのが礼儀だし、
受付は緊張だけど、あとは無人でベッドメークと掃除でしょ。
たまに脱ぎたて下着とかゲットできそうだし、
そういう意味では自分流の「人との触れ合い」も申し分ないわ。
給料安くても良い。
一生の仕事と思う。
552優しい名無しさん:2008/06/04(水) 16:04:27 ID:QY5Er6eE
今日も休みでやる事が何もない無駄な日になりs・・
梅雨の間はひたすら無我夢中で働いて月末沖縄行きたいのですが。
日雇いの底派遣はどこも満員\(^o^)/
先月まで常時募集していた会社も今月は全滅だとか。魔の6月ですねorz
「今一杯で・・キャンセル出たら連絡します」ほぼ100%こんなのばっかりで
一部を除いて派遣は下手な詐欺師よりも悪質ですね
派遣で働く人々がこうしている間にフリーター(パート・バイト)はどんどn稼いでる
ことを考えたらもう・・・リアルに泣けてきますよ;;

一度やったら抜け出せない派遣地獄w・・・次回は縁を切ってマトモな
会社へ行けたらいいと思います。
553優しい名無しさん:2008/06/04(水) 18:26:02 ID:oedlCBUv
私は以前、事務の派遣に運良く決まって働きましたが…。
コミュ能力は本当に大事ですねorz WordExcelなんかはそれなりに使えますが
電話応対と来客応対が本当に苦痛でした。電話は1日鳴りっぱなし。苦手意識
と緊張で頭まっ白。簡単な相手の名前も1秒で忘れてしまう程。企業側が派遣
の担当にクレームを入れて叱られる事が何度もありました。来客応対もうまく
話せず沈黙ができてしまい挙動不審に。派遣先の年上の女性に「○○さんて
隠しているみたいだけど、実は人と接するのが苦手でしょ。正社員の経験は
無いの?勉強になるわよ〜」と言われてしまいました。泣きそうになりました。
自分なりに頑張りましたが、結局そこは2か月で辞めてしまいました。

以前は工場で働いていましたが、事務の方が体力的に楽だし時給も良いので
魅力的なんですが…また工場で探そうと思います。
田舎のせいか求人でデータ入力だけ、というのは見かけないし。
お金沢山稼ぎたいなぁ。夜勤しようかな。女性もいるのかな。
ずっと先のことを考えると何か手に職をつけたいけど。
554優しい名無しさん:2008/06/04(水) 20:01:28 ID:TVcQAju2
>>553
夜勤は女性ほとんどいないよ
でも、昼と比べて楽っちゃ楽
給料も高いし
555優しい名無しさん:2008/06/04(水) 20:29:44 ID:8EyXejMy
医療事務は医療系でもなんでもないでしょ。
ただの事務職。
556優しい名無しさん:2008/06/04(水) 20:38:36 ID:j9u8HTKG
先日、とうとう募集にエントリーしたああ
やはり電話をかける勇気がなかったので、ネットの募集フォームからしたんだが、
応募が済むと勇気が沸いて「なんだ、結構簡単!自分もまだまだいけるなww」
と調子こいてたらいきなり知らない電話番号から電話が来て
そのとたん体が硬直し死ぬほどビビって小一時間ほど緊張と動機が収まらなかった
あまりの自分チキン加減に涙と笑いが・・・(´;ω;`)
557優しい名無しさん:2008/06/04(水) 21:03:53 ID:TVcQAju2
>>552
フリーターになればいい
558優しい名無しさん:2008/06/04(水) 21:12:45 ID:lNzlaZkq
夜勤の倉庫内作業を見つけたんですがどんな事するのでしょうか?
自分は女なのですが女の人もいるのかな…?
559優しい名無しさん:2008/06/04(水) 21:21:06 ID:RTHmi/ch
接客なしで土日祝は休みで人間関係が希薄なとこで仕事したい……

今の仕事が辛すぎてもうだめだ
560優しい名無しさん:2008/06/04(水) 21:23:14 ID:0YwkJAVO
医療事務始めて更に病んできた。無能なのが改めてわかって本当に駄目人間って思う。毎日辛くて暗いしこんな自分嫌って悪循環。
甘い考えかもしれないけど大丈夫だよって誰かに優しくしてもらいたい。
561優しい名無しさん:2008/06/04(水) 21:28:19 ID:hRmhzpX9
事務系はコミュ能力居るよ。企業によったら来客の応対なんかもあるし
黙々出来る職種じゃないと思う。

工場の夜勤は給料良いけど、体力が持たないんじゃない?
562優しい名無しさん:2008/06/04(水) 22:27:50 ID:3th16Sej
>>560
大丈夫だよ
563優しい名無しさん:2008/06/04(水) 22:45:37 ID:0YwkJAVO
>>559
私も同じです


>>562
ありがとうございますo(_ _*)o
564優しい名無しさん:2008/06/04(水) 22:48:59 ID:sC8D35vT
大丈夫だよ(笑)ってなるととたんに嫌味っぽくなる
565優しい名無しさん:2008/06/04(水) 23:10:47 ID:0YwkJAVO
皆さんはどんな形態で働いてますか?
短期の仕事ってどんな感じだろ?
長期よりこの日までってあるから頑張れそうな気がする。
566優しい名無しさん:2008/06/04(水) 23:25:12 ID:80dFpitn
>>565
短期の仕事についてだけど、

内容に関してはフルタイムで働いてる人たちの補助的な仕事が多いね。
あまり専門的な知識は要求されないし、むしろ単純労働が多い。

人間関係については、フルタイムの人たちとは、人間扱いされないということはないけど、
期間が短いということもあって、あまり深くなることはないよ。まあしばらく働いていると
親しげになることもあるけど。

同僚との間については、俺の場合だけど、昼食とかは一人で行くことが多かった。
親しい間柄の人たちはまとまって食べてたけど、特に文句を言われるようなことはなかったよ。

とにかく無茶苦茶な注文をつけたり、変な態度をとらなければ解雇をされるようなことはないと思う。
567優しい名無しさん:2008/06/04(水) 23:41:55 ID:0k5Ug1oa
私はずーっと接客だったから、接客業の方が気が楽かも…
お客さんの前では笑顔になれるんだよな。でも、同僚と話すのは怖い。
深い信頼関係を築くのが困難。。
オフィスや工場などは、かえって人間関係が大変そうで…。
568優しい名無しさん:2008/06/05(木) 15:06:52 ID:kkrQ1Pj4
対人恐怖で接客できる人ってマニュアルさえあれば仮面被れる人なのかな
物覚え悪いし極度の緊張しいだから接客はことごとく駄目だった・・・憧れるのに悔しい
569優しい名無しさん:2008/06/05(木) 15:09:31 ID:qrC7FSn+
工場とか事務系とかの方が内勤だからさ
人間関係濃厚で大変だよね。

っていうか外で勤務する以上は絶対人間関係
は付いて回るけどね何処の会社に入っても
570優しい名無しさん:2008/06/05(木) 18:53:43 ID:jr3o1fIt
>>568
私も憧れるけど今の状態じゃ無理だろうな。
裏方の仕事を週休3日とかか短期の派遣かどっちがいいと思いますか?
571優しい名無しさん:2008/06/05(木) 19:13:08 ID:rxi1zPn7
4月に入社したばかりだけどもう限界。
人と話してると目がショボショボして駄目だ。
笑顔も10秒ぐらいするとヒキツってくるし。
いつも相手に気まずそうにされるのが辛い。
薬でどうにかならないもんなのかね。
572優しい名無しさん:2008/06/05(木) 19:38:44 ID:jPbOyFXY
>>571
まずその「薬に頼ろう」という根性を何とかすべきでは?
573優しい名無しさん:2008/06/05(木) 19:49:44 ID:rxi1zPn7
>>572
何年も人と関わる仕事してそれでも改善しなかったのに薬に頼るなって言うの?
574優しい名無しさん:2008/06/05(木) 19:53:09 ID:jPbOyFXY
>>573
薬に頼ろうって根性でいるから、相手が気まずくなる対応しかできないんでない?
「気まずい相手」より「気まずくさせて辛い自分」のほうが優先する姿勢で居るみたいだし。
575優しい名無しさん:2008/06/05(木) 19:57:36 ID:qrC7FSn+
なんかこのスレって
前から上から目線の人が居るような・・・?
576優しい名無しさん:2008/06/05(木) 20:15:09 ID:jr3o1fIt
いるね…ι頑張ってきて、でも限界きてるから何かにすがりつきたい気分になってしまうんだよ!そんなこともわからない人がなんでこのスレにいるんだよ(-"-;)
577104:2008/06/05(木) 20:20:23 ID:eap+l8g9
>>576かわいいww

(-"-:)
578優しい名無しさん:2008/06/05(木) 20:29:31 ID:THPLSqUz
>>572
健常者か?それとも元恐怖症者か?いずれにせよ、自分が病気だったころのこと忘れてないか?
根性が無いからこの病気になったわけでは無いのに、どうしてそこで根性を引き合いに出すんだ。
患部が膿みを持って大きく腫れてるのに、自然治癒に任せろとでも言うのか?
この病気で大事なのは薬を使わないことじゃなくて、使ってでも今より内に篭らないことだ。
>>571がこのまま頑張り続けて精神的に疲れ果て、最終的に会社を辞めて引き篭もりになるようなことがあれば、それこそ治るものも治らない。
しっかりと医者に見てもらった上で薬を飲み続け、今の生活水準を維持することの方が大事じゃないか。
この病気は例えて言うなら「根性を生み出す感情」が人への恐怖によって壊されてる病気だから、薬を飲むことは全くと言っていいほど悪いことじゃない。
根性が必要になるのは次の段階だよ。まずは薬でしっかり治療しながら生活すべきだよ>>571は。
579優しい名無しさん:2008/06/05(木) 21:25:05 ID:UV5tdDwF
日払いだったらサクラやってみたいな・・・
メール限定で。
でも、サクラ会社に自分の個人情報搾取されるのが怖いw
マジで金ないんだよお!!!!!!!!!!!!!!!
どしよ。あと三千円。
580優しい名無しさん:2008/06/06(金) 10:26:02 ID:QTYx6bYF
>>579
1度データ入力ってあったバイトにweb応募したら迷惑メールが来始めて、その会社ググったらサクラっぽかったよ
何故か私女なのに、男向け?のメール来てたけどw

私もお金ヤバい・・・けど人と関わらなくて済む日払いって中々ないね
我侭言ってる身分じゃないんだけど

581優しい名無しさん:2008/06/06(金) 11:30:44 ID:2gwY6CWs
サクラのバイトはやめときなって。ヤバイ仕事のひとつに入ってるじゃんあれ。
582優しい名無しさん:2008/06/06(金) 12:05:06 ID:OHuotm7Y
給料高いけど、摘発された時に逮捕されるというリスクを負う。
583優しい名無しさん:2008/06/06(金) 13:48:03 ID:LJ7gDS0c
短期のコルセン受かったよ。
大丈夫かな
やっと金稼げるようになってうれしいと同時に
従業員とのコミュが一番怖いよ不安だよ
雑談なんてできないけど
がんばるしかないか。
とりあえず勤務したらレポします。

584優しい名無しさん:2008/06/06(金) 13:51:57 ID:2gwY6CWs
おめでとう。私も早くバイト受かると良いなあ。。。
連敗しまくりだからな・・・・
585優しい名無しさん:2008/06/06(金) 14:55:54 ID:P1/V89hp

私は>>572さまのご意見が正しいと思います。>>571の気持ちは痛いほどわかりますけど
そんな物に頼らず前進あるのみです。それに大勢の方が
見方してくれて大変うらやますぃーじゃないですか!あなたは好感を持っていて好かれてるのですよ。
私はあなたのことを信じてます
だからもちついて・・もっと冷静になってはじめの一歩から・・・・ねっ!

少々キツイアドバイスされてるみたいですがそんなのはっきり言いますけど序の口にも達しないですよ。
私なんか涙目で震えている状態で360付近で言われ放題でしたのでw
確かに自分自身に非があったとわいえ嫌われてるんだなと改めて感じました。
こういうときに限って一人orz
一般人にもメンヘラにも嫌われて精神は再生不能なほどボロボロにね><
それにチキンだからやられっ放しで人間サンドバック

今の工場では人間関係は極力避けていますが仕事は超真剣です(それでも多少の失敗はあり)
それなのになぜか悪目立ち・・時々同僚が私語してると「どうせ私の悪口でも」
なんてかんがえてしまうんです。6月末までできそうにないぉ
どうみても悪霊に取り憑かれてるとしかいいようがない状態・・・人生オワタ\(^o^)/
586優しい名無しさん:2008/06/06(金) 15:03:20 ID:2gwY6CWs
いやいや、そんなモノに頼らずっていうのはわかるけどさ
薬に頼ることで良くなった人も居るし、頼りっきりは駄目だと思うけど

頭ごなしに否定する発言はどうかと思ったんだよね私は。
精神的に強くならなきゃって言われればそうなんだけど・・・

わかっててもどうしようも出来ないことってあるよ。

根性だけじゃ直る病気じゃないからね
587優しい名無しさん:2008/06/06(金) 15:49:53 ID:UpTLWS1A
根性だけで治るなら、医者いらんわな
588優しい名無しさん:2008/06/06(金) 16:32:30 ID:HeFsQ5MF
>>585
あんたの言いたい事もなんとなくわかるがやっぱりムカつく
薬を使ってる人がどんな気持ちで飲んでるかもしらないで
好き勝手言うんじゃねーよ

大体薬は頼るもなにも病を治す・緩和するための一つの手段にすぎねーよ
589優しい名無しさん:2008/06/06(金) 17:38:05 ID:OHuotm7Y
>>585
>>578よめ。
590優しい名無しさん:2008/06/06(金) 18:22:24 ID:33H/cjJ4
あー求人検索してみるものの働けそうにない
591優しい名無しさん:2008/06/06(金) 18:27:24 ID:33H/cjJ4
デスクだと自分の向かい側とその両隣が気になる
それが相手に伝わってると思うし迷惑かけるのが辛い
視線恐怖症か脇見恐怖症なんだろうな
592優しい名無しさん:2008/06/06(金) 19:18:20 ID:fSfjIil9
>>586,>>587,>>588,>>589 同感。 いつもは、反論しない方だが、今回は、

>>585,

薬(例えば、抗うつ剤や、抗不安薬etc.)服用しながら、働いている人も多くいるし・・・。

【一般人にもメンヘラにも】という言葉が、引っかかるな・・・。(メンヘラは、一般人では無いのか?)

何か、差別用語みたい。

593優しい名無しさん:2008/06/06(金) 19:31:48 ID:OHuotm7Y
>>585
>私は>>572さまのご意見が正しいと思います。>>571の気持ちは痛いほどわかりますけど。
>そんな物に頼らず前進あるのみです。
                               ↑何にも分かって無い。
594優しい名無しさん:2008/06/06(金) 19:32:32 ID:OHuotm7Y
>>585
>私は>>572さまのご意見が正しいと思います。>>571の気持ちは痛いほどわかりますけど。
>そんな物に頼らず前進あるのみです。
                                   ↑何にも分かって無い。
595優しい名無しさん:2008/06/06(金) 20:06:56 ID:efmMHmmV
>>585
ああ・・・・・お前、前佐川の件でここのスレ荒らした釣り師か・・・・
596優しい名無しさん:2008/06/06(金) 20:22:17 ID:7s1A9GRc
4月に入社したばかりだけどもう限界。
人と話してると目がショボショボして駄目だ。
笑顔も10秒ぐらいするとヒキツってくるし。
いつも相手に気まずそうにされるのが辛い。
薬でどうにかならないもんなのかね。
597優しい名無しさん:2008/06/06(金) 20:26:25 ID:fSfjIil9
>>594,>>595
あと、しっかり、頼みました。  もう、ここ来るのやめるわ。 (ここに来る人を、傷つける輩が来てるみたいで、うんざり。)
598優しい名無しさん:2008/06/06(金) 20:50:44 ID:7PfcPaGW
>>596
何の仕事しているんですか?
599優しい名無しさん:2008/06/06(金) 22:36:31 ID:DMKiMZkh
まわりと打ち解けてる人が失敗するのと、孤立してる人が失敗するのでは、まわりの対応が違うのは当たり前。
てか、弱ってるところに駄目押しされるってのは対人恐怖以前によっぽどアレなんだろう。
まあ、ageてる時点で、ね。
600優しい名無しさん:2008/06/06(金) 23:21:58 ID:soaV51UC
>>585
本人は荒らしてるつもりはないんだと思うよ
けど今回も叩かれる>>585であった
601600:2008/06/06(金) 23:24:08 ID:soaV51UC
間違えた、ごめん
最初のアンカーは>>595宛て
602優しい名無しさん:2008/06/07(土) 07:54:24 ID:uDYlsarj
このスレの人たちって一人が叩き出すとみんなで叩くよねw
ストレス溜まってるんだろうね。
603優しい名無しさん:2008/06/07(土) 08:34:53 ID:54O8YcIF
>>602
そりゃそうでしょ。
目の前にあるのは人間じゃなくてパソコンだから。
対人恐怖の人って、パソコンを介してだと人が怖くないみたいだね。不思議。
604優しい名無しさん:2008/06/07(土) 08:46:39 ID:qm5FuLjY
別にどうでもいい
605優しい名無しさん:2008/06/07(土) 09:43:20 ID:oFNeXWBJ
っていうかメンヘラーの集うスレに
正常者が上から目線でここに
来るのがまず間違ってる。

叩かれるのは当然だろ
606優しい名無しさん:2008/06/07(土) 11:15:48 ID:Sbck+01q
>>603
私の場合、書き込み一つに対しても不安になったりする…
自分が関与したわけでもない、他人の遣り取りを見ても。
意見交換の場なんだし客観性は持たなきゃダメ。
頭で解ってても、なかなかそうできないこともある。
それこそ相手はパソコンだからって思えたら楽なんだろうけどね;
607優しい名無しさん:2008/06/07(土) 11:56:23 ID:f9YKQJlm
データ入力やった人に聞きたいんだけど、
男女比はどんなものなの?派遣が多いから女が多いのかな?
608優しい名無しさん:2008/06/07(土) 16:37:57 ID:dU0We/d+
>>607
知ってる限りでは、やはり、女性が多い。
609優しい名無しさん:2008/06/07(土) 16:48:28 ID:89oOFSrJ
パソコンを介してだと人が怖くないっていうのよくわかる!
ネトゲやってるけどネトゲの中だと積極的にみんなに声かけたりできて友達できてすごい楽しい。
声が震える心配もないし、まあ少し緊張はするけど、リアルより全然いいよ..。
今ははまりすぎちゃってるからヤバいけど
610優しい名無しさん:2008/06/07(土) 16:52:13 ID:MPNjc5GY
>>609
モンハン?
611優しい名無しさん:2008/06/07(土) 17:06:27 ID:8ci+D9J1
リアルでは人と話せないのに、PCだと饒舌になるのはどうしてなんだろう?
612優しい名無しさん:2008/06/07(土) 17:26:16 ID:54O8YcIF
>>611
顔に自信が無いからでは?
あ、顔というのはルックスとか造作がどうとかいう意味ではなく、
表情や声に自信の無さが表れるんじゃないかとか余計な心配をしてしまうのが「対面」。
PCだとそれが無いので饒舌になれるのでは?
613611:2008/06/07(土) 17:31:56 ID:8ci+D9J1
俺の考えというか実感だけど、なんか他人っていうのは、
得体の知れないエネルギーを出しているような気がするんだよね…

生気といってもいいかもしれない。実際そういう人たちと
対面すると、明らかにそういうエネルギーに自分が圧倒
されていくのが分かるんだよね…

PCだと饒舌になるのはそういったものが除去されて、
真っさらな状態になるかもしれない。これは本を読んで
るときにもいえることだけど。
614優しい名無しさん:2008/06/07(土) 17:47:11 ID:bm37HDKL
>>613
分かる…
他人を見たり、見られたりするのが苦痛。
鬱にもかかってるのかな…
出来れば引きこもってたいよ
615優しい名無しさん:2008/06/07(土) 19:34:47 ID:hGit9A0O
データ入力はタイピング早くないとできませんか?
616優しい名無しさん:2008/06/07(土) 21:06:38 ID:aZ0WgrnJ
メッセンジャーのバイト求人見つけたから応募してみるぜ!
やってる人いる?
617優しい名無しさん:2008/06/07(土) 21:25:06 ID:54O8YcIF
>>615
できないことはないけど、時給に差が出る。
618優しい名無しさん:2008/06/08(日) 00:14:54 ID:8yRumtnN
メッセンジャーいいじゃん。あっとゆうまに健康体になれそう。
俺も10年若かったらやってみたい
619優しい名無しさん:2008/06/08(日) 00:49:32 ID:W6LiYzsN
>>611
俺は「目」が無いからだと思う。
人間の目があると、その人の目に映っている自分の姿をあれこれ悪い方へと想像して、しまいには何も喋れなくなる。
だから俺は目さえない電話での会話とかなら何とか大丈夫。と言っても相手方の「目」を想像してしまうから結局怖くはあるんだが。
620優しい名無しさん:2008/06/08(日) 01:19:47 ID:CTrI+Ck0
言いたいことは分かるが、電話って難しくないか?
対人恐怖は会話下手でもあるから、視覚情報の無い会話はさらに下手な気がする。
特にマニュアルに無いことを聞かれると、とっさに答えを思いつくことができない。
それでも、見られていなければマシではあるけど…。微妙。
621611:2008/06/08(日) 03:03:22 ID:UAWpnibf
>>619
レスをありがとう。

622優しい名無しさん:2008/06/08(日) 04:34:26 ID:OCf21xCm
友達が会社の同期とうまくやってるのみると鬱になる
自分がもし仕事つけたら、同期と飲みとか無理すぎる
なんで自分はそうできないんだろうなぁと思ってしまう
別に他人と同じである必要ないとは思うけどさ
623優しい名無しさん:2008/06/08(日) 11:17:43 ID:jEAjbRQm
アルバイト板の工場スレにて。


126 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 19:37:21 ID:xGDNnuEh0
工場って、コミュ能力のない人…って言うか、シャイな人が多いの?
(あるいは超個人主義?)
みんな黙々と仕事して、さっさと帰る。
休憩中も無言。


127 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 19:46:20 ID:gI6SDuCa0
>>126
超理想的な環境ではないか。


128 :名無しさん@引く手あまた:2008/05/27(火) 20:28:02 ID:xGDNnuEh0
>>127
普通、新しい人が入ってきたら「どこから来てるの?」とか
「前は何やってたの?」とか聞くだろ!?
しかし無言。

仕事終わったら、無言でダッシュで帰宅。

確かにまとわりつかれるのもウザいが
他人に興味無いのにも程がある!!ww



↑こんな職場で働きたい!!!
ちなみに128みたいな人は苦手。
自分の生い立ちや経歴なんて話してたら超ド変人になる。
624優しい名無しさん:2008/06/08(日) 12:23:53 ID:ccDmwcCj
工場ってコミュ能力のない人…って言うか、シャイな人が多いの?って本当なのか?
工場の仕事探しているんだが・・・
625優しい名無しさん:2008/06/08(日) 12:56:09 ID:z3TfSPRm
工場って良い所かもしれんな。
派遣登録してみるか
626優しい名無しさん:2008/06/08(日) 14:33:43 ID:Ua6AIYgB
なぁアキバで事件起きたんだけど・・・
まさかこのスレの例のヤツじゃないよな?

配送トラックだったし・・・
627優しい名無しさん:2008/06/08(日) 14:45:26 ID:eikwnibY
例のヤツって?
628優しい名無しさん:2008/06/08(日) 15:07:46 ID:bByfS+sq
女の場合だけどどこ行ってもDQNばっかだったよ・・・男性は大人しそうな人よく見かけたけど。
どこにそんないい工場があるんだろう・・・

629優しい名無しさん:2008/06/08(日) 15:11:50 ID:XB1qNSk5
いい年したおっちゃんでもシモネタ連呼だからな・・・
シモネタ嫌いとしてはつらいぜ・・・w
630優しい名無しさん:2008/06/08(日) 16:15:15 ID:un9AuZtO
>>624
工場にもよる。ライン作業の工場がいいんじゃないか?
金属加工の工場いたけど、金髪DQN、ヤンママ、ギャンブル風俗好きのおっさんが多かった・・・。
2ヶ月でやめた。
631優しい名無しさん:2008/06/08(日) 17:21:29 ID:0R49xQ3w
この画像をみると対人恐怖症の症状が改善されます
http://kabup.tank.jp/img/1211255719694.jpg
632優しい名無しさん:2008/06/08(日) 19:53:01 ID:YcrC0boK
工場どうなんだろう。
姉が働いてるけど髪が明るくてもOKらしいし……。何か不安だ。
今、通信の大学に行ってて辞めて働きたいんだけど電話とかなかなかできない。
633優しい名無しさん:2008/06/08(日) 20:43:43 ID:N1lrpJpg
>>632
電話でつまづいているなら、まず電話のマニュアル作りから始めては?
まず最初に話す切り出し方とそれに見合った敬語をチェック、
ある程度のパターンをいくつか文章化して、予測される質問への回答も文書化して手元に置いて、
準備万端にしておけば、電話もかけられるでしょ。
ぶっつけ本番でなんとかしようと思うから電話できないんだと思う。
634優しい名無しさん:2008/06/08(日) 20:52:38 ID:zCsXc/9F
現役工員ですが、ライン工以外は意外にコミュ必要だよ。
て言っても他の職業より少ないと思うけど。
俺の職場は大抵一人仕事。ひとつの機械に一人の担当だから気が楽。
シャイな人が多いというのは嘘だから。みんなめちゃめちゃ喋る。
635優しい名無しさん:2008/06/08(日) 21:26:31 ID:CgDe05QJ
>>634
あ、私その環境じゃダメだわ。
業務コミュが全く駄目というわけじゃないけど、
周りの人がしゃべりで自分が大人しかったら、なんだこいつと思われて…。
636優しい名無しさん:2008/06/08(日) 21:55:59 ID:XYOSUb9E
むしろ全くコミュのいらない職業なんて無いでしょw
637優しい名無しさん:2008/06/08(日) 22:07:24 ID:CgDe05QJ
いや、そういう意味じゃなくて…。
最低限のコミュだけ取ってあとはしゃべらないという方がいい。
さすがにないものねだりというか贅沢というか自分勝手だけど。
638優しい名無しさん:2008/06/08(日) 22:09:35 ID:YcrC0boK
たまーに話したりする位が良いな(´・ω・`)
639優しい名無しさん:2008/06/09(月) 01:12:59 ID:7s4TeCm1
>>634
仕事が固定されてるとこはいいな。
前に行ったとこは固定されてなくて(一部が暑かったりする為)、
1時間経ったら違うところに移動するから全員と関わらなくてはいけなくて、
私語がさほどない職場といえども、キツかった。


接する人が少なければ少ないほどいいな。
640優しい名無しさん:2008/06/09(月) 02:06:43 ID:F+7VHz+3
>>625工場派遣はやめておくべきですよ
それこそイジメとかボッタとかかなり悪い話しか聞かない。
契約や直接雇用がいいと思います。

ラインは、マスクやら帽子やら被る作業ありますよね?
ダサくたって顔隠れる分、だいぶ楽。
641優しい名無しさん:2008/06/09(月) 07:51:26 ID:EBCaNjUO
怖くなってきた……。そんなに工場って危険かな
642優しい名無しさん:2008/06/09(月) 08:03:39 ID:zuZF/luQ
>>641
大丈夫だよ。無口な奴は、職場に何人か必ずいる。
他に比べれば、工場なんて対人恐怖には恵まれてるほう
643優しい名無しさん:2008/06/09(月) 08:39:52 ID:ffV0SvNZ
みんなでここ行こう
http://mu.skr.jp/1212966994-vl2_009519.jpg
64417歳:2008/06/09(月) 08:44:20 ID:3wwDdsOR
私は、以前レジでアルバイトをしてました。
高校も通ってました。けど、視線恐怖、対人恐怖、脇見恐怖、があって
げんかいだったので、どっちもやめて、今はニートで家に居ます。
けどお金がほしいから、私でもつとまる仕事を探してるんですけど、
やっぱり・・・あたしにできる仕事はないんでしょうか。
ネットで対人恐怖症もちのひとで仕事してる人は、
どんな仕事してるのかと思って探してみたんですけど…
やっぱり難しいですよね。
645優しい名無しさん:2008/06/09(月) 08:50:02 ID:X+G3Jv+R
高原野菜の収穫は?
646優しい名無しさん:2008/06/09(月) 08:55:48 ID:XzN8gUw9
17才ってうらやましい・・・・・
私なんてwwwwww
647優しい名無しさん:2008/06/09(月) 09:05:07 ID:EBCaNjUO
こっちは18だ。
648優しい名無しさん:2008/06/09(月) 09:57:17 ID:t287mssU
>>644
スーパーの品出しはどうかな?
短時間労働であんまり稼げないけど、仕事もすぐ覚えられる。
客にも「〜どこにありますか?」って聞かれるくらいだしね。
基本的に一人作業だし、女の子なら重い商品の仕事はまず任されない。
小遣い程度稼ぎたいならおすすめだよ。
649優しい名無しさん:2008/06/09(月) 12:35:48 ID:KiXRNmtH
>>644私は場所が悪かったのかもしれませんが
しんどかったので3日で退職しました


昨日はちょっとした事情でアキバのホコ天行きませんでしたが
行かなくてよかったかもです。
もし行ってたら・・・・怖いぉ
ホコ天が廃止されなければいいのですが

今日午前軽の運送へ電話したのですが
「今お仕事されてますか」の問いに私「6月末まで工場の仕事がありますので7月からお願いします」
「それではだめなんですよね」私「急募ってことですか!?即日でないといけませんか!?」
「そうなっちゃいますね」で早くもこんな状態にorz
最初の問いはわざと?なのかと思い込んでしまいますね。
運送はせっかちで工場はのんびりということですか?
どういうわけかなぜか都合の悪い方向へ行くハメになるんだよねこれが;;
650優しい名無しさん:2008/06/09(月) 13:22:20 ID:sMuc+YpR
対人恐怖というかあまり馴染め無く、三年やっているマックで子供嫌いなのに スターになった。

始めの一時間はいつも人込みに倒れそうになり、引き攣っているけど 頑張っております。

軽い対人恐怖なんかな
651優しい名無しさん:2008/06/09(月) 13:26:10 ID:sMuc+YpR
書き忘れました。
マックは接客は殆ど機械的な接客なので覚えれば楽です。
時間帯も毎週好きな時間に入れるので、暇つぶし、小遣い稼ぎなら向いています。

混んでるお店は辛いので、小さくて空いてる店ならできると思う
652優しい名無しさん:2008/06/09(月) 14:50:18 ID:Qx7TCB8e
>>126
こういう職場に以前いたけどすごく居心地が良かった。
そこをやめてから2年経つけどそれ以来まともに仕事してないや...
653優しい名無しさん:2008/06/09(月) 16:28:36 ID:Tg1OIDlS
>>631
鳥肌立ったwwwwwwwwwwww
654優しい名無しさん:2008/06/09(月) 19:14:02 ID:sMuc+YpR
どんな画像?
655優しい名無しさん:2008/06/09(月) 19:22:07 ID:X/K+mPF8
>>643
そこで働きたくなったw
656優しい名無しさん:2008/06/09(月) 19:45:39 ID:SvOOGjCB
>>649
どんな感じだったんですか?

私は派遣なんだけど正社員が最悪。悪口ばっかりで聞こえるだけでもしんどい。あと自分のこと言われてるようで落ち着かない。
657優しい名無しさん:2008/06/09(月) 19:58:39 ID:n9WFILit
>>649
あんた、打たれ強いな・・・
本当に対人恐怖症なんだろうか?
658優しい名無しさん:2008/06/09(月) 20:13:15 ID:AiOHsCaN
電話は無理
すべてのやりとりをメールでやりたい
659優しい名無しさん:2008/06/09(月) 20:36:05 ID:IUbIjPHd
秋葉原の事件みたいのが起こるたび、
自分が職場で怖がられてる感じがする。
ほとんど話さないので、それに緊張からほとんど任務こなしてる感覚。
挨拶だけはほとんどの人にするが、コミュニケーションはない。
いい人の仮面はつけている。
というか、それで精一杯。
どんな人間関係だって、すべてさらけ出すことはみんな無いと思う。
少し仮面を外す部分、時が欲しい。
少しは解放されたい。ストレス、満たされない気持ち、怒り、憤り、はある。
だからといって、他人を殺すとかは、全く理解できない。
とにかく、無口で、おとなしい、普段はいい人で、多分通っている自分には、今周りの目が嫌だ
660優しい名無しさん:2008/06/09(月) 21:11:53 ID:LXRQwLMx
マックなんて他のクルーとうまくいかなくて辞めたよ。
コミュニケーションとれないとやっていけない。
年下の人にイヤミ言われ続けて毎日泣きながら帰ってたよ
661優しい名無しさん:2008/06/09(月) 21:56:06 ID:wgb55oIA
今日バイト先で健常者の本音を聞いちまったなぁ・・・

先月末にある神経症の人が辞めさせられたんだけど、パートのおばちゃん達がその人のことボロボロに言ってたよ・・・
その人は給料が入ると急に仕事に来なくなるって病気(統合?)の人だったんだけど、病気だといういう事を知っていながらその事を無視で「あの人は根性が無い」だとか、「真面目に生きないでどうするんだろ」とか次から次へと暴言が出るわ出るわ・・・
「あんなのじゃ奥さんも逃げるに決まってるわなww」とか「不真面目なやつはどこへ行ってもダメダメw」とか「あんな年じゃどこも雇ってくれないよ。当然の報いだわなww」とか。。。
あーやっぱり精神的な病の苦しさってのは普通の人に全く理解されないんだなって思って、俺その場にいられなくなって休憩切り上げてバイトに戻っちゃった。
分かっちゃいたけどね・・・でも間近であんなこと言われるとやっぱり凹む。どんなに腹割って話したってあの人達とは分かり合えないだろうなと思った。
662優しい名無しさん:2008/06/09(月) 22:24:34 ID:N7cH++Of
歳食ったおばさんたちは陰口が生き甲斐みたいなところあるからな
あーはなりたくない
663優しい名無しさん:2008/06/09(月) 22:43:06 ID:sMuc+YpR
>>659 秋葉の事件で私もそう思いました。
大人しい、控え目、真面目、友人が少ない、と揃うと 自分でもこのタイプに当て嵌まるな。と

でも実際人込みで殺しでもやろうかと思ったことはあるんですよね。すごく鬱のとき
664優しい名無しさん:2008/06/09(月) 23:02:17 ID:tEmXXsAL
暗い、オタっぽい、そう思われることに否定的でない人はまだいいなと思う。
オレはなまじ普通らしく、むしろ強気を演じているだけに、化けの皮が
剥がれたときが悲惨。
それからは人前に出ると常に表情は硬直、頬がひきつり、手足は震え、
汗が出まくり喉がカラカラ。実は人にビビりまくってることに職場の皆は
面白がってからかってくる。
もう外に出るにも恐ろしくて、吐き気までしだして倒れそう。

世の中の人間みんなを殺したくなること?そんなのしょっちゅう。
でも親や親切にしてくれた人を思い出すと、そんなことを考えてる自分に
悲しくなる。
665優しい名無しさん:2008/06/09(月) 23:12:05 ID:5NgdnKrk
人殺したいなんて本気で思った事あるのか?
軽々しくそういう事書くなよ。
自分は別に他人に恨みはないからそんな事考えた事もない。
ただコミュニケーション能力皆無な自分が情けなさ過ぎて人生に絶望してるのは確か。
賢かろうが馬鹿だろうが、結局人付き合いできないと生きていけないんだよな…
666優しい名無しさん:2008/06/09(月) 23:22:29 ID:Rt9dweef
なんというか、明るくて調子乗り過ぎない程度に軽口たたける様な人間じゃないと
いけない、そうじゃない人間はつまんない人間で存在価値なしみたいなところは
感じる。
昔からそうだったんだろうか。なんか昔のフォークソングとかけっこう暗い曲多いけど
そんな時代でもまじめ人間おとなしい人間はいじめられてたりしたんだろうか。
667優しい名無しさん:2008/06/09(月) 23:36:05 ID:tEmXXsAL
>>665
アンタは立派だよ、立派。
言ってることはよくわかるが、正論なんだよな。正論の実現が難しい。
668優しい名無しさん:2008/06/10(火) 00:24:09 ID:2sOjKDFQ
二十歳の女だけど鬱がひどいと、日曜に包丁でも持ってビビらせようかとか思ったことはあるよ。
逆に通り魔に殺されいとか
でも実際と思ってることは違う
669優しい名無しさん:2008/06/10(火) 01:48:29 ID:ofGRsbM9
キャバクラで働いてます

人見知りを治そうと思って働きはじめた
だけど治るどころか、今では人見知りを通り越して人と接するのが怖い
こんな奴だから指名もないし売れないのは承知だけど

仕事だとかろうじて喋れる(それでも接するのが怖いけど)
きっと源氏名で働いてるから少しは違う自分になれてるのかなとも思う

でも普段は全く喋れない
670302:2008/06/10(火) 03:47:24 ID:6yKfqIGG
今の世の中からすると・・・
国家公務員(防衛省)の父を持つ俺はある意味ちょっとだけ勝ち組・・・?
でも生きてていいことがなかった・・・とくに裕福でもなかったwww
実家の新築のローンもあるしなぁ・・・親は50代で定年退職だし・・・
俺は勉強出来ない(LD)対人恐怖症、不眠症・・・
果たしてこれからどうななるのだろうか?

671優しい名無しさん:2008/06/10(火) 08:27:20 ID:IaNjEceu
皆さんは週に何日勤めてますか?正社員?
672優しい名無しさん:2008/06/10(火) 09:36:19 ID:PFoAIKFO
週七日 正社員
673優しい名無しさん:2008/06/10(火) 10:05:35 ID:Efiij81g
ってか人殺したいって思ったことがあるとか正気なの・・
メンヘラーだけどそんなの思ったこと無いよ。

自分が消えたいとか死にたいとかはあるけど。
674優しい名無しさん:2008/06/10(火) 12:07:15 ID:N778Cmn8
うん。そんな恐れ多いこと考えたこと無いw
こっちが生きててごめんなさいって思ってしまうわ

675優しい名無しさん:2008/06/10(火) 12:47:22 ID:IaNjEceu
私も思ったことないよ。
自分が死にたいって思ったことはあるけど誰かを殺すなんて考えられない!
676優しい名無しさん:2008/06/10(火) 12:54:35 ID:pyeDY7na
対人恐怖症がひどい時は幸せな人が不幸になればいいと思ったことはあるが、死ねと思ったことは無い。
ふざけやがって。刺されたのが俺なら良かったのに。
677優しい名無しさん:2008/06/10(火) 12:56:21 ID:5MAq7+ui
つか、そんなエネルギー自体ない。
678優しい名無しさん:2008/06/10(火) 13:45:30 ID:f36ZK4+1
殺したいとか殺されたいとか、結局根本では変わらんよな。
憤慨が社会に向いてるか自己に向いてるか。ただそれだけ。苦しいのは変わらん…
679優しい名無しさん:2008/06/10(火) 14:11:12 ID:Efiij81g
ってか凶悪な事件が起きるたんびに
精神関係とマスコミが繋げるからなかなか
メンタル系への偏見って無くならないんだよ。

メンヘラーで凶悪なのなんてほんの
一握りだしまず欝になると人を殺そうと
思う気力さえ起きないっつーの。

あまりに危ないのは入院させてるってば
全く・・・・・
680優しい名無しさん:2008/06/10(火) 15:36:15 ID:y5TScP9o
殺したいと思うことはあるが、確かに自分の手ではイヤだな。そんな勢いすらない。
誰かに消し去って欲しいとは思う。
681優しい名無しさん:2008/06/10(火) 15:38:11 ID:+2L6KKSY
俺はDQNとかヤクザとかにたいしては、常に死んでしまえばいいと思ってるんだが、これは異常なのか?
682優しい名無しさん:2008/06/10(火) 16:51:33 ID:yiQjzNPF
>>681
思うだけなら別に異常じゃない。
本当に殺すために殺傷能力のある武器を買い揃えて準備してみたり、
日時や場所や方法など具体案を考えたり、
「もし今日DQNやヤクザと出会ったら、こんなふうにしたら効果的に殺せるのでは」ってシミュレーションしてみたり、
常時武器を携帯して「いつでも殺せる状況」を作り出すよう行動し始めると異常。
683優しい名無しさん:2008/06/10(火) 16:58:34 ID:Efiij81g
シュミレーションとかヤバスwwww
変なゲームのやり過ぎじゃんそれ
684優しい名無しさん:2008/06/10(火) 18:03:25 ID:IsIlKNwA
いつも犠牲になるのは、DQNでもヤーさんでもなく。

無抵抗な人々を不意打ち。
685優しい名無しさん:2008/06/10(火) 18:10:11 ID:pHi971aZ
>>682に同意見。
思うだけと、行動を始めるのは別次元だ。
686優しい名無しさん:2008/06/10(火) 18:38:21 ID:IsIlKNwA
例の通り魔、カキコしてたスレ見ると
相当、ルックスにコンプレックスがあったんだな・・・
687優しい名無しさん:2008/06/10(火) 23:25:21 ID:K7DBM8We
>>686
彼女が欲しくて仕方なかったらしいw
彼女が出来ないのを、ルックスのせいにしてたらしいし。
ルックスもあるが、そもそもの原因はその歪んだ性格だろと。
もうアホかと。
688優しい名無しさん:2008/06/10(火) 23:33:46 ID:Zj/lnZ51
>>686
老け顔、キモブサメンの俺からしてみればまだマシな方だ、ヤツは。
まあ額の面積が大きめなのは、気になったが。

だいいち車が運転できて、表面上でも友人がいるなら、彼女も作れるだろと
思うんだが。
689優しい名無しさん:2008/06/11(水) 00:20:06 ID:yFOEvoO/
それは飛躍しすぎだ
690優しい名無しさん:2008/06/11(水) 08:23:59 ID:8r3Mi2gz
販売の仕事してる方いますか?
691優しい名無しさん:2008/06/11(水) 09:06:42 ID:eaGeLGhw
湘南に近い人一緒にやらない?
半年くらい

清掃か事務とか
692優しい名無しさん:2008/06/11(水) 10:48:59 ID:ZsxRHmOM
ジョブパークだっけ?
あそこって使えるんですかね。

公的機関だしそこまで信用も出来ない
っぽいけどねえ。
693優しい名無しさん:2008/06/11(水) 11:55:02 ID:Dz/9Unz2
静かに平穏に暮らせるなら彼女なんていらないお・・・
694優しい名無しさん:2008/06/11(水) 12:59:04 ID:dde5QEJV
>>688
仮に彼女できても、ベタベタに依存→スグに破局→ストーカ→メッタ刺し
という悲惨な結末になりそうだよヤツは・・・
695優しい名無しさん:2008/06/11(水) 13:18:10 ID:RAmG3ArM
面接するのが怖い。
696優しい名無しさん:2008/06/11(水) 13:49:19 ID:nOXbfHJg
>>683
例の通り魔がGTAでもプレイしてればマスコミはよってたかってそこを取り上げるんだろうな。
テイルズやグランツーリスモなんてめちゃくちゃメジャーに売れて尚且つ簡単なゲーム。
オタクといってもかなりライトな方だと思う。被害者のほうがオタク度高い。

でもGTAだってああいうシミュレーションゲームで発散できて、
実際の生きてる人間を標的にしないならどんどんプレイしたら良いと思うんだけどな。
「GTA3」持ってるけど、アクションゲーム苦手な人間には結構難しい。
ちょっと悪いことしたらすぐパトカーくるし、ポリスマンは容赦なく撃ってくるし、
カージャックしても、モタモタしてたらぶん殴られてカージャックし返されるし。
ポリスマンに撃たれないためには一般人に迷惑かけないようにしてコソーリちまちま犯罪しなきゃならないわけで。
697優しい名無しさん:2008/06/11(水) 14:39:55 ID:/sjCv1iS
対人恐怖じゃなかったらお洒落なカフェとかで
可愛らしい制服きてニコニコして働きたかった。
でも無理な夢、、スゴく悔しい!!
けど私にはできないよ。
今スーパーの裏方のバイトに電話しようとしてる、怖い。
698優しい名無しさん:2008/06/11(水) 15:51:36 ID:7MeJwNh5
先頭の清掃のバイトはじめました
699優しい名無しさん:2008/06/11(水) 15:58:19 ID:fhOZwzwB
>>697
なんかすごくわかる。
お洒落なお店で働くのに憧れてたな。
羨むばかりで選択できない自分が憎い…。
700優しい名無しさん:2008/06/11(水) 18:46:35 ID:MC1tnKo9
>>697
>>699
どちらにせよ、憧れてるうちが華だったと思うよ。
表面的に輝いて見えるものほど内側ではどれだけ泥臭い思いしてるかわからないし。
701優しい名無しさん:2008/06/11(水) 20:54:48 ID:ZsxRHmOM
華やかな世界ほど大変なんだよ裏では。
どの仕事でも楽って絶対に無いさ〜
702302:2008/06/11(水) 21:08:12 ID:8EeTXER3
>>696
GTA3は良かったな・・・
話し変わるけど、バブル時代って公務員にとっては貧しい時代だったみたいだな・・・
俺の両親は「バブル時代は物価が高くて物が買えなかったって」愚痴ってたよw
マスコミや2ちゃんねるの言ってる華やかなバブル時代の生活って一部の奴らだけだったの?
俺はS63生まれだからバブルも糞もないけど・・・orz

703優しい名無しさん:2008/06/11(水) 21:12:44 ID:W8cyON9m
初めましてο
対人と社会性不安障害のものですο
働きたいのに求人雑誌読むと吐き気が....涙が....
すごく辛いです....
704優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:23:24 ID:8r3Mi2gz
今のままでは無理だけど販売員とか華やかな仕事に憧れる。接客とかしたことある人いますか?
皆さんやっぱ裏方が多いのかな?
705優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:29:37 ID:ZsxRHmOM
販売員楽じゃないけどやってみたらいいんじゃない?
やったことあるけどメンヘラーには結構きついよ。

昔洋服の販売してたけど案外やること
多いし
706優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:30:31 ID:eYlo+oQd
インフォメーションしてます。笑顔がひきつります
707優しい名無しさん:2008/06/11(水) 22:55:48 ID:Ev+L4nL6
>>702
>マスコミや2ちゃんねるの言ってる華やかなバブル時代の生活って一部の奴らだけだったの?

 まあ、そんなものだったよ。
 何万円もするようなシャンパンが一晩で何本も空けられたりとか、高級外車やゴルフ会員権が
 飛ぶように売れた。

 
708優しい名無しさん:2008/06/11(水) 23:07:07 ID:/+D2IEiT
最近、格差格差いうけど、貧乏人からみれば
格差なんか昔からあった。

まあ、中流層が居なくなったのも確かだけど・・・
709優しい名無しさん:2008/06/12(木) 04:14:11 ID:euaxFyJq
やっぱ住みこみ系は無理かな?
710優しい名無しさん:2008/06/12(木) 05:49:14 ID:lL0I6X4T
このスレ住人はまともな人がいて良かった。この板にも例の通り魔を肯定
する奴がたくさんいるし 他の様々な板にも肯定する奴がたくさんいる。
おまけに社会と派遣会社が悪いとか 読んでいると情けなくなってくる。

>>709 住み込み系って例えばどんな仕事? 
711優しい名無しさん:2008/06/12(木) 06:14:29 ID:k8xT/0aN
>>710
秋葉原事件の事を話している連中は職場や飯食っている時に周りで結構しゃべっているのを見かけたが、
テレビと同じで「分けワカンねーw」とか「犯人絶対オタクだよw」とかテレ朝の偏向報道を真に受けているような馬鹿な連中ばかりで泣いたな。
もうちょっと人の心を見ようとする人達はいてもいいと思ってたから絶望したよ。
712優しい名無しさん:2008/06/12(木) 10:27:01 ID:8H185/wS
こんにちは、私は、ラブホテルのお掃除の仕事をしています。
周りは、年配のおばさんが多いので、安心して働けてます
若い人がいると恐怖と体が震えてしまうので.........。
713優しい名無しさん:2008/06/12(木) 10:51:54 ID:Qh6xuRKN
派遣社員にまともな人間は居ないっていう
知恵袋の書き込みを見て涙目になった私wwwww

普通に正社員やっててもそういう
変な人は居て実際お偉いさんだって
犯罪起こしてるのに・・・

こないだ捕まったロリコンの
おじさんは確か裁判官だったはず。

職業とか地位ってよりも
人間性の問題じゃって。。。。
714優しい名無しさん:2008/06/12(木) 11:38:45 ID:o9J2Qa+2
>>713
しょうもない性犯罪とかは、上級職が多い・・・

底辺ほど、殺伐とした狂気に走りやすい・・・
715優しい名無しさん:2008/06/12(木) 11:44:59 ID:Qh6xuRKN
そんなの人によるでしょ。
底辺に居る人がみんな犯罪犯すか?って言ったらそうじゃないし
まともにやってる人も居る。

最終的には人間性だと思う。

秋葉原の容疑者は幼稚だったんだよ
あの人よりもっと苦しい生活してる人なんて
もっともっと居るわけで。
716優しい名無しさん:2008/06/12(木) 11:51:54 ID:K6iqug+R
>>711
あんな人間の心を見る必要あるのかな?
そんなものは、テレビで金もらってしゃべってる、精神科医やコメンテイター
にまかせとけばいい。

反吐が出る事件だよ。
717優しい名無しさん:2008/06/12(木) 12:53:19 ID:vfFCEZeU
あの事件を肯定なんてしないよ。でも気持ちはわかるんだ。
希望がもてない世の中、疎外感。負け組に行くヤツが悪いと言われる。
負け組は努力していないのかといえば、そんなわけはなく、社会の構造的に
どうにもならない部分もある。
人のせいにばかりしてられない。だからこそ、なんとかしなきゃ、なんとかしなきゃと自分で自分を追い込む。
でもどうにもならない。そうやってみんな精神的に病んで追い詰められて、
そのうちの一人が物理的な現象となって現れる、それが加藤なのかな。

本当はみんなの問題として、みんなで考えて支えあえる社会になって欲しいな。
そして目標をもって努力する、希望がもてる社会になって欲しい。
718優しい名無しさん:2008/06/12(木) 13:02:55 ID:pwd2Xqx/
なんかさ〜、どのスレでも浮き足立って、加藤の話してる奴居るけど
言ってることは奇麗事でも、どんだけ不幸話好きなんだよと思う。

本人に自覚なくても、潜在的にそういう事件に興奮してる。

加藤の話なんかよそでやってくれよ、そういうスレいくらでもあるだろ。
719優しい名無しさん:2008/06/12(木) 13:12:51 ID:vfFCEZeU
さて、引き続き加藤について語ろうか。
720優しい名無しさん:2008/06/12(木) 13:55:43 ID:j9nlEh6n
>>709
住み込みはキツイだろ・・・・

俺らみたいのは、下手すりゃイジメの対象になる。
721優しい名無しさん:2008/06/12(木) 14:23:15 ID:pqG3BBm1
子供の病気のたびに休むし、余計怖い。
泣き言よりも面接突入しようと思ったけど怖くて駄目だった。
まずは病院行ってから、行動してみようと思う。
病院行くのも初めての所だから怖いんだけど。
早く安心したい。
722暗黒大魔王:2008/06/12(木) 14:25:15 ID:W+zooFWh
>>721
病院の先生がいい先生だといいですね。
723優しい名無しさん:2008/06/12(木) 14:45:58 ID:sw+ZPQJZ
今週も先週も募集をしていた派遣へ電話したら「もう人数がryまたあとでry」
そのあとはどうせ放置でしょうけどw
4月にも同じように断られたんですよね。○ンパワーに限らず派遣はどこもこんな風

もう1社の工場は3日後に勤務の依頼をしたところ「面接したりいろいろあるんでそんな急には無理だから」
「1日2日だとウチも雇えないよ」など
都合のいい日1日からでも大歓迎とか書いてあるのに;;
運送はせかせかなのに工場はのろのろですね

この前運送に電話したときに仕事してませんので明日からでもやらせry
と答えておけば運命は変わっていたかも?と今さら後悔
724優しい名無しさん:2008/06/12(木) 17:03:06 ID:pqG3BBm1
>>722
知人のお薦め病院なので大丈夫と思います。
ありがとう。
気持ちばかり焦ってます。
2ヶ月内に内定しないと保育園辞めないと駄目だし。
保育園辞めたら働けないし。
益々不安…。
725優しい名無しさん:2008/06/12(木) 17:54:13 ID:j9nlEh6n
>>723
自分は昔、工場勤めてました。

休憩時間、会話に入れず、孤立してたな・・・
726優しい名無しさん:2008/06/12(木) 18:42:21 ID:E5DTgOel
>>725
孤立なんて当たり前っしょ。俺も今まさに孤立してるけど、それは覚悟していたこと。
幸い、うちの工場には孤立してる人何人かいる。だからあまり気にしてない。
ようは孤立してもそれに堪えうる強さがあるかどえかだと思う。
727302:2008/06/12(木) 19:13:27 ID:mcBBwHUB
http://jp.youtube.com/watch?v=lIyEi0OIUX4
面白すぎwww
今だったらチョンが偽ミッキーみたいなもん?

728優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:20:46 ID:tlfMldCO
>>723
マンパはウンコですよ。
紹介なんて来やしない。
729優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:37:15 ID:gaeu6C8s
>ようは孤立してもそれに堪えうる強さがあるかどえかだと思う。

違う。孤立しても影響のない環境かどうかが問題。
そんな強さがあったらメンヘラなんかになってないよ(´・ω・`)
730優しい名無しさん:2008/06/12(木) 19:41:20 ID:QXWcyUZe
同感。

一人で居るのは全然苦痛じゃないが、集団のなかで孤立はキツイよ
いくら割り切っても、感情は捨てられない
731優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:32:27 ID:hNVI+aYN
工場はいくつかやったけど、DQN耐性ないとキツイよ。

酒、タバコ、ギャンブル、とくにパチンコやらないと
輪に入れない。

人間関係殺伐としてて、人の悪口がおおい。
732優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:36:14 ID:Qh6xuRKN
>>731

それわかる。女の人はヤンキーかギャルが多かった。
733優しい名無しさん:2008/06/12(木) 20:59:06 ID:qNp3SPMO
三十路なのに対人恐怖が抜けない…。
もう一生、対人恐怖は消えないんだろうな…。
最近ますます、自分にまともに働けそうな職場なんて
どこにも無いような気がして恐すぎる。
734優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:08:30 ID:nB4EObFL
倉庫でバイト始めて3ヶ月。
もっぱらリフトに乗ってる。
今日、初めて感情をあらわにして怒鳴っちまった…。

相手は、同じリフトのバイトで8年勤めてる人で、
仕事に対する真面目さが足りない、マイペースで、「自分さえ良ければ」という感覚で仕事してる人。
8年もいるもんだから、そこいらの社員よりも長く勤めてるから、
頻繁にサボってても、誰も何も言わない。
ハッキリ言ってちょっと頭が悪い人でもある。
だって、仕事ぶりでは、もう俺がほぼ並んだか上いってるもの。
たかだか3ヶ月の俺が。
作業の段取りで、二手先、三手先を瞬時に読んで動くという事が出来てない。
3ヶ月の俺の方がすでに上。
普通、8年も勤めてたら七手先くらいを読んで周りをフォローしてやる、くらいの事が出来そうなもんだが…。
頻繁にサボる人だから、日々の作業量は完全に俺が上いってる。
735優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:08:59 ID:nB4EObFL
その人の仕事ぶりは雑。雑な分、やや速い。
けど、その雑な分は周り(俺とか)がフォローしてあげてる。
その人の言動でイライラさせられる事も多い。
今日は、その人が俺に「Aは終わったのか?」と聞いてきた。
俺は「はい。Aは終わりました」と答えた。
その後、普段通りBの作業をしていると、
その人が来て「Bは終わってって言っただろ?向こうはBを待ってるんだぞ?おまえがBは終わったって言うから…!おまえが…!」と怒りだした。
俺は「Aは終わりました」とは言ったが、Bが終わったとは言ってない。
その人の勘違いだ。
それに、今向こうがBを待ってるのはみんな分かってる。
一緒に作業してる社員さんの指示の元、一生懸命にやってる。
それ以上せかされてもやれない。
「向こう」が言ってくるならともかく、
その人がガタガタ言ってくる筋合いではない。
736優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:10:12 ID:nB4EObFL
頭の悪いサボり屋の先輩から、(その先輩の勘違いで)なんで「おまえ」呼ばわりされて怒られなきゃならないんだ。
日頃溜まってたその先輩に対する憤りが爆発した。
「俺は「Aは終わりました」って言ったんですよ!!」と怒鳴ってやった。
周りに響き渡るくらいに。
その先輩はしどろもどろになって去った。

今まで生まれてこの方あんな風に人に強く言った事はない。
まあ、家族にはあるけど、それもマレ。
人に対して強く言ったり、怒りの感情を表に出したり出来ない人だから、
言った後の反撃や周りの目が気になったが、
でも俺は間違ってない。
737優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:14:17 ID:nB4EObFL
今後その先輩がどんな態度に出てくるか心配ではあるけど、
堂々としてていいよね?
本当は、もう3ヶ月くらい何を言われても我慢して、
3ヶ月後、誰の目にも圧倒的に俺の方が上になってから、
その時点でキレたかったんだが…。
おかど違いな事であんまりやいのやいの「おまえが…!」って言ってくるもんだから、つい…orz
738優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:15:54 ID:k8xT/0aN
>>736
凄く気持ちは分かるし、あんたは何も間違ってないと思うが、
そういう理不尽な事を受け流して怒らないで事を運べたらもっと良かっただろうな。
大人っつうのは理不尽な事でも受け流して物事に対処できる人の事を言うと思うから。
739優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:33:15 ID:nB4EObFL
長文ごめん。

>>738
うん。そうなんだと思う。
でも、たぶん俺その先輩からナメられてたんだと思う。
自分より下の立場の攻め易い人間を頻繁に馬鹿にして陰口言う先輩だから。
周りのほとんど人は、むしろその人に問題があるのは分かってるみたいだけど。
どうも根本頭が悪い人みたいで、
「自分は凄く仕事が出来て周りは馬鹿」
みたいに錯覚してるみたいなんだ。普段の言動からそれが分かる。
本人に悪気はないみたい。
でも、いつまでも錯覚されてナメられっぱなしでいても、仕事上でいろいろ不都合が生じる。
ナメられない為にも、たまには「怒鳴る」くらいは悪くはないと思う。
ただ、自分でも書いたけど、
もう少し待って、誰の目にもあきらかなくらい完全に俺が上になってからキレるべきだったと思ってる。
今の時点でキレてしまって、その先輩が仕事上で妙な嫌がらせとかしてきたら、上手く対応しきれないかもしれないから…
740優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:39:47 ID:K+Js7Ntd
ツタヤで働きたい・・・
741優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:44:19 ID:l0tjb/Bl
>>738
んー俺は>>736のしたことは正しいと思うな。
>大人っつうのは理不尽な事でも受け流して物事に対処できる人の事を言うと思うから。
これは最終的には間違っていないと思うんだが、自分でした行為によって理不尽な事が起こるのを実際経験するか、人に理不尽な事だからしてはいけないと言われて経験せずに言われるがままでいるか、は個人の成長にとって大きく違うと思う。
俺は738みたいなことをずっと親に言われて生きてきた。「これは人様の迷惑になるからしちゃいけない」とか「こういう時にこうするのは常識」とかね。
あまりにも細かい事まで言われるもんだから、結局不満があっても雰囲気を壊さないように何も言わないのが大人だ、ということを意識に根付かせたまま育ってしまった。
つまり、自分がこうしたら周りがこうなるということ言う事を自分の「体験」として経験してこなかった。
その結果、人に対して不満があっても一切何も言えず、終には対人恐怖症に陥り、今更になって自分で親に言われたことを自分で実証して来るべきだったと後悔してる。
雰囲気を壊さないことよりも、自分の意見をはっきり主張することがより重要な場合は確実にある。最近はKYと言う言葉で、正しいことを言っても雰囲気を悪くしたということで冷笑されることも多いが、それはやっぱりおかしい。
そういう意味で、>>736のした行為をむしろ俺は褒めるべきだと思う。
ここでその嫌な先輩の心証を悪くしたのが間違っていたのか、それとも自分の意見をはっきり言うことが間違っていたのかは、後々>>736の体感として分かって来るはず。
こういう経験の積み重ねが人には必要だから、俺は>>736は正しいと思う。
742優しい名無しさん:2008/06/12(木) 21:56:54 ID:hbpSIw/z
そうだねぇ。
でも一人でアパートなり実家なりで引きこもりなのも気が狂いそうになる。
自分の場合、バスや電車の中、映画館図書館みたいな、顔見知りでないまったくの
赤の他人の集団(基本的に話しかけてこず自分が何者かも知らない)の中って
なぜか落ち着く。

なんだかんだでさびしいんだな。2chもよく見るし。
743優しい名無しさん:2008/06/12(木) 22:00:44 ID:hbpSIw/z
ごめん、>>730へのレスね
744優しい名無しさん:2008/06/12(木) 22:12:21 ID:n1Ai+3cY
>>736
よくがんばったんだな…。それが「いわゆる」大人かどうかはさておいて
元々怒りを表に出せない人が、他人に対して「ノー」と言えた事はすごいと思う。
「ノー」と言うのを禁じられて育つと、言うべきところでも言えなくて辛い。
少しずつステップアップして、徐々に適切な自己主張のやり方が身に付いて行くんだろうなあ。
自分も少しずつ変われるようにがんばるよ、ありがとう。
745736:2008/06/12(木) 22:25:31 ID:nB4EObFL
5年間くらい自助グループに通って、
そこで、今では時々居酒屋で楽しく酒飲んで盛り上がれるくらいの友達が出来たからかもしれない。
精神科へ行ったら出されたから飲んでるデプロメールが、
心の底支えをしてくれてるのかもしれない。
半年前から続けてる筋トレも自信に繋がってるのかもしれない。
今の仕事場で、誰に恥じる事もなく真面目に仕事をしているという負い目の無さが、自信になったのかもしれない。
俺は変われたのかもしれない。
もっと変わりたい。
746優しい名無しさん:2008/06/13(金) 00:00:09 ID:Xvb/wwHO
自分は工場勤めてから病んだよ。
歳の離れたババア共が群れてコソコソ言ってて、もう気が気じゃない。
基本的にみんな機械に追いつくので手一杯だから解らない事を訊くとすごい迷惑そうにされる。
性格の悪いDQNばっかりだよ、工場なんて絶対やめといた方がいいよ。
747736:2008/06/13(金) 00:30:50 ID:DKC7X+Jv
ダメだ…眠れない。
田舎住みだからいつも22〜23時には寝てるのに、
今日はまだ眠れない。
波風立たないように波風を避けて生きてきた身には、
今日の一件はあまりにもバイオレンスで。
この先の展開が心配だ。
日に日に手抜き(その分こっちにしわ寄せ)が目立ってきたその先輩が、
さらに仕事しなくなって、その分を押し付けてきて、
俺がこなせないと声高に文句言ってくる可能性大。
今までのあの人の言動からそう思える。
周りは、別にその人の味方じゃないし、その人が問題児なのを多少分かってはいるけど、
なにせ8年もバイトで居る人だから、社員もいまいち頭が上がらない。
その人から俺に、よほど分かりやすい理不尽な要求があれば、周りから制止が入るけど、
分かりにくいものや微妙なのは、俺が我慢してこなしてきた。
その人、単純に頭が悪いだけで、本人に悪気はない風なのが分かるから、
いまいち憎みきれないキャラでもあるんだよなぁ…。
明日からどうなるか…
まあ、考え過ぎても、なるようにしかならないね。
はぁ…
寝よう
748優しい名無しさん:2008/06/13(金) 02:27:26 ID:RDQAVoAE
なげーよ
749優しい名無しさん:2008/06/13(金) 04:14:28 ID:azvKur+a
>>746
工場は派遣でした?
750優しい名無しさん:2008/06/13(金) 04:51:04 ID:dI3NigF8
>>728
そうですそれ!ついでに日本○イテムも追加で

>>747
正社員ですか?いろいろあったみたいですね
その勇気を自身に繋げてください


そんな私も昨日はイライラ・・・というかアキバ通り魔犯曰くよう小学生の時から負け組みで辛いことばかり><
夜明けとともに寝ますw
751優しい名無しさん:2008/06/13(金) 05:07:25 ID:21Qdv2fE
田舎に引っ込んだのが失敗だった。近所やら、いやどこへ行っても誰かの目がある。
しかもプライド高くて、なんでオレがこんな田舎の連中と・・っていう思いが
常に付きまとう。おかげで今じゃ薬漬け。外に出るのが怖くて震えてる。
人生はクソだ
752優しい名無しさん:2008/06/13(金) 07:46:29 ID:SiY6GgqD
前食品工場で働いてたけど、
仕事での対人系統少ないけど、
やること、毎日毎日毎日毎日…おんなじで、
なれた頃にはなんで、ここでこんなことやってんの、俺、とか手は動かしながら、思っちゃって、
いつのまにやら、精神的にやられたよ。
もう壊れる、てくらいまで行ってやめた。

ただ、今も工場。
薬飲みながらだから、あんまり考えずにもくもくとやってる。
薬なしだと、無理。
薬なしだと、工場は牢獄。
753優しい名無しさん:2008/06/13(金) 08:52:43 ID:tXuzlzX4
自分も工場でバイトしてました。人との関わりが少ないのは楽だけど、単純作業の繰り返しで人間扱いされてない気がした。

接客のバイトしてたこともあったけど、怖いのはお客さんじゃなくて職場の人だった。
怒られたとかそんな事はなかったけどちょっとした会話とかが耐えられなかった。
754優しい名無しさん:2008/06/13(金) 10:36:24 ID:mFu1PlkM
人と関わりない仕事がいいと、いいながら
今度は作業が退屈とか、わがままだよな・・・
755優しい名無しさん:2008/06/13(金) 11:24:49 ID:qH0XITog
>>747
これから起こることを考えてもきりがない。
最近は起きてから考えるようにしようと思ってる。
他の人にするのと同じ態度でそのバイトさんにも挨拶だけはしっかりしとけばいいよ。
そういうのが大人の対応だと思う。
そういう態度を見れば周囲もあなたはきちんとした人だって再確認するだろうし。
756優しい名無しさん:2008/06/13(金) 13:35:30 ID:mvx1Vq08
認知行動療法で精神疾患を克服しよう!
757優しい名無しさん:2008/06/13(金) 13:54:59 ID:b3+PvgYd
>>756 でも通院してないしな。もう医者はな。。orz
認知のほうが薬よりいいと思うけどな。
758優しい名無しさん:2008/06/13(金) 15:17:36 ID:1l1DpwpK
行動療法で治るならまだいいよね。
俺なんか行動療法で余計悪化したよ。
頑張ってね。
759優しい名無しさん:2008/06/13(金) 16:58:49 ID:TZlTuTIG
今日、面接に行って来た。

目的の会社にたどり着くまではwktk状態だったんだけど、
いざ面接が始まると…、やっぱり緊張したな。

いつのまにか、今回も外れてほしいと心の内で思っていた。
760優しい名無しさん:2008/06/13(金) 17:04:11 ID:dI3NigF8
>>753
=つヤマト運輸の配達いかが?
同僚との関わりは少ないです。マイカーでお歳暮を家庭へ届ける仕事です。
私は初対面の客にナメられコケにされ手取り額の少なさに愕然としたのでもう絶対やりませんがw

昨日ですが
今の工場では入社3週間なのにミスばかりで気まずいですよ><
嫌がることしてないのにしゃべらないのに下手に悪目立ちで
同僚特に女性たちからは嫌な目つきで見られるわもう・・・

昨日男社員から陰口のネタにされたのを偶然聞いてすごい落ち込んだ
それに休憩中は食費を忘れてしまったので食べられず休憩室にもいられず
トイレで休むハメに・・・ああ・・・もう人間大嫌い

週末の遊び・月末の沖縄・車のメンテナンス・生活費・・・等を考えたら月末まで
がんばっても手取りはほぼゼロ

ここまできたからには6月末までがんばりますがあと2週間(特に最後の週)は
考えただけで怖いぉorz

1人で黙々と仕事できてコミュはほぼ皆無の職とかあればいいのですが
非接客で同僚とのコミュはほぼ皆無で家族との接触を避ける時間帯で
それなりの収入でしんどくない仕事ならベスト
761優しい名無しさん:2008/06/13(金) 17:07:11 ID:R+pQeAoD
ヤマト運輸って佐川急便並にあまり良い噂を
聞かないけど、それは仕分けのほうだからなあ。

なんかDQNが多くてめちゃくちゃ偉そうにこき使われるって。
762優しい名無しさん:2008/06/13(金) 17:08:57 ID:0+AwiFNA
>>760
週末遊んだり、沖縄行ったり、エンジョイしてて羨ましいよ。
763優しい名無しさん:2008/06/13(金) 17:10:24 ID:xdQ+542/
対人恐怖の上男性で体力まったくないで出来る仕事ってまず無いんだよな
764優しい名無しさん:2008/06/13(金) 18:15:00 ID:cLzZpbzc
>>763
ただの言い訳。
体力をつけるためにどういう努力をしているのかい?
765優しい名無しさん:2008/06/13(金) 18:27:10 ID:21Qdv2fE
うるさい、あっちいけ
766優しい名無しさん:2008/06/13(金) 18:41:37 ID:xdQ+542/
ウォーキングジョギングをして膝を壊して整形外科通い
事務仕事しすぎで腱鞘炎になるくらい
767優しい名無しさん:2008/06/13(金) 19:10:25 ID:ggYVrOUb
職場では孤立してるよ
でもまわりおばさんだしあまり気にならない

ちなみに女だが
でも浮いてるかな
いい人もいれば嫌な人もいるけどそれは生きてる限り続くもんかもねって割り切ってる
768優しい名無しさん:2008/06/13(金) 21:29:14 ID:Vyv/Vrlq
>>766
自転車おすすめ
769優しい名無しさん:2008/06/13(金) 22:05:22 ID:q5927xL8
今、事務やってる
なんか・・どうも・・・だめだ
3年前にもやってたが、いらいらや不安、緊張がいつまでたっても消えない
いろんな人間がいる、その中で滞りなく淡々と作業をするってのが困難なんだよな
だからって昔のように接客などの仕事で頑張る気も起こらない
どうすりゃ
当方、20代後半女です
770優しい名無しさん:2008/06/13(金) 22:39:36 ID:3/675M8a
皆さんは週に何日勤めてますか?
私は週に4日位がいいかなって思うんだけど若いし独身なのに変って思われないかな?
771優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:40:14 ID:21Qdv2fE
オレはダメ、外にすら出れない。出ようとすると、汗が出まくり、喉カラカラ
顔と手足がガクガクブルブル

あはは、マジ死のうと思ってる。アバヨ
772優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:41:55 ID:4jxL5r8Q
病院池よ。

薬である程度は抑えれるあぞ、根本的な解決にはならんけどな・・
773優しい名無しさん:2008/06/13(金) 23:45:11 ID:NG/mscgV
>>770
資格の勉強をしてるとかいって適当にごまかしとけば
774優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:03:17 ID:TADSclz1
>>771
やけになって犯罪に走らないだけでも
あんたは上出来だよ
もっと自分を評価していい
775優しい名無しさん:2008/06/14(土) 01:40:06 ID:RMpzfE/3
今日清掃のバイトにやっと電話できた
でも緊張しまくって声が震えるしなかなか出なくて
聞き取れないからもっと大きい声で喋ってと言われてしまった
ごめんなさい
でも怖いよ、あれでも必死に喋っていたのに
月曜日に面接が決まったけど行きたくないよ、
頑張って行くと思うけど、、
働きたいけどまず働き始めるまでの電話とか
こういうのだけで嫌になってしまう
776優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:21:27 ID:UrB779Pw
>>775
電話出来ただけでも偉いよ。
頑張ったね。
あと一歩だね。
面接終わったら美味しい物でも食べてゆっくり自分の好きな事してね。
777優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:32:55 ID:Hunrml7A
私は26歳で独身だけど
週4日でバイトしてるよ。しかも6時間勤務。
やっぱり周りは、なんでフルタイムで週5じゃないの?
って思うのかな。
私にはこれが限界なんだよね。
たったこれだけでも苦しいよ。

ちなみに職種は皿洗い。
でもバイト先は苦手な年下が多から怖い。
778優しい名無しさん:2008/06/14(土) 02:51:42 ID:RkK7UMA/
週6の俺
まあ好きなこと仕事にしてるからいいんだけど
779優しい名無しさん:2008/06/14(土) 03:22:59 ID:zJbp61So
>>778
何やってるの?
やっぱ好きなことをやるのが一番精神的にはいいんだろうね。
780優しい名無しさん:2008/06/14(土) 08:14:32 ID:yW6PBsDP
>>777
>>778
面接の時何でかとか慣れてきてバイト先の人に理由とか聞かれませんでしたか?
781優しい名無しさん:2008/06/14(土) 08:40:31 ID:MAJ4yb+D
1人暮らしで週5フルタイム(バイト)だけど、周りは週6ばっかり。
それとなしに「週5なの?」と聞かれると
「のんびりだから家のことするのに時間かかる」とか
「自分の体力だとこれぐらいのペースが丁度いい」と言ってます。

自分のコンディション(業務内容との相性やストレス・体力とか)に
合う働き方をするのがまず大事だと思います
782優しい名無しさん:2008/06/14(土) 12:33:39 ID:kHSMFPNc
ハロワで清掃パートに応募しようとしたら職員のおばさんに
「若いのに専門学校出て資格も持ってるのになんで?」って聞かれた
言葉に詰まってしまって、沈黙の後に「とりあえず仕事決まるまでの繋ぎに…」みたいにしか答えられなかった
面接行ったら「若いから結婚したりして途中で辞められたら困る」みたいに言われた
案の定落ちた
たぶん結婚できないし、清掃も受からないこの性格で(落ちたのは若いからじゃないと思う)
この先どうやって生きていけばいいんだろ
783優しい名無しさん:2008/06/14(土) 13:03:15 ID:yW6PBsDP
>>781
そうですよね。もし言われたとしても気にしないようにします。ありがとうございます!

>>782
普通の人から見たら進んでしたい仕事じゃないから若いしやっぱ何で?って思うんじゃないかな。もし聞かれてもちゃんとした理由が言えてたら受かってたかもね…。でも大丈夫ですよ!落ち込まないで自信持ってください☆
784優しい名無しさん:2008/06/14(土) 16:22:30 ID:IvT0gfQQ
>>782
うん、「若いから」じゃなくて、あなたが「つなぎだ」と答えたからだろうね。
要するに結婚で辞める以前に、
「次の仕事が見つかったら辞める、腰掛け仕事、程度の意欲しかないんだな」
って解釈されたんだろうね。
「その専門の資格はどうも向いてなかったらしくて」とか「自宅に近いので」とか、
せめて正直に「専門学校新卒の就職活動で落ちたので」って言えば良かったね。

あと、面接で語尾をはっきりさせないのはアウト!
きちんと文章の最後まで言うこと。
自信が無いのは仕方ないけど、せめて相手に失礼のない喋り方をしよう。
とりあえずまた清掃の仕事探すのかな?
また同じ質問されたら「お恥ずかしながら、専門学校出てすぐの就職で全部落ちまして、バイトをしていました」
「私はこういう、黙々とキレイにしていく作業が好きなんです。
体力もありますし、自分の性格に合っているとも思いまして応募しました」
嘘でもいいからこれくらいは言おう。
785優しい名無しさん:2008/06/14(土) 17:26:22 ID:kHSMFPNc
>>783
そうですよね
自分の気持ちが言えるよう頑張ります
>>784
詳しくありがとうございます
繋ぎと言ったのはハロワの職員さんにだったのですが、面接の時おっしゃる通りオドオドと自信ない様子が印象よくなかったのだと思います
これからの面接の参考にさせていただきます
ありがとうございました
786優しい名無しさん:2008/06/14(土) 19:32:55 ID:PXZSTbl4
>>777
皿洗いに興味があるのですが、素手でやらないんですか?もし素手の場合、肌荒れしませんか?
787優しい名無しさん:2008/06/14(土) 19:55:53 ID:D/0SGZHX
>>774
ありがとう。なんか涙が出た。自分を評価されたことなんかないし、
2chくらいしか会話もできない情けなさで。
788優しい名無しさん:2008/06/14(土) 20:51:08 ID:IvT0gfQQ
>>786
手袋はめてやるんだよ
その手袋で肌荒れする人は居るけど、
そういう場合は自前で低刺激性の薄いビニル手袋をまずはめて、
その上から規定の手袋をはめるという対処をしている。
789優しい名無しさん:2008/06/15(日) 11:08:51 ID:vHsHrwYU
漁師ニナレバ
790優しい名無しさん:2008/06/15(日) 11:10:26 ID:PultaUWC
>>782が自分の失敗に気づいていないのが痛いな・・・。
つなぎですなんて言ったらだめだろ。学生でも言わないよ。

相手にはっきり言われないとわからない人っているんだね。
せっかく相手がやんわり言ってくれてるのに。
こんな人が職場にいると辛いよね・・・。
791優しい名無しさん:2008/06/15(日) 11:44:23 ID:HtPDQl8m
>>790みたいに空気嫁ない奴が職場にいると辛いよね・・・
792優しい名無しさん:2008/06/15(日) 12:48:19 ID:8eQHSYO9
>>790はもうすこしやわらかい言い方があると思うし
>>782のハロワの職員とのやり取りにおかしな点は無いと思う
793優しい名無しさん:2008/06/15(日) 13:53:23 ID:L0puVDM4
その意見が通るほど社会は寛容じゃないでしょ?
対人恐怖以前の姿勢。一般教養、常識。
君はつなぎですっていう奴ってとる?
>>790はめちゃめちゃ大切なこと言ってるよ?
794優しい名無しさん:2008/06/15(日) 14:19:10 ID:3kY29bhF
俺も790は正論だと思う。

面接でつなぎなんて言うのは、常識以前の問題だ。
795優しい名無しさん:2008/06/15(日) 14:23:06 ID:TJ1D2+I4
ハロワジャナイノ?
796782:2008/06/15(日) 14:26:07 ID:xk6v3llE
繋ぎだなんて気持ちはなくて、沈黙が続くのが気まずく
何か言わなきゃと思って言ってしまったのが最低の一言でした
いくらハロワの職員さんへとはいえ
もちろん実際の面接では繋ぎだなんて一言も言っていませんし続けますと言いましたが
繋ぎだなんて本気じゃなくても口に出てしまう精神の幼さが落ちた原因であると思いますし
これから改善していかなければならないと思います
私の安易な書き込みのせいで雰囲気を悪くしてしまい本当に申し訳ありませんでした
厳しいお言葉ありがとうございます
797優しい名無しさん:2008/06/15(日) 14:29:34 ID:R43+X6W1
モニター越しだとみんな強くなるねw
798優しい名無しさん:2008/06/15(日) 14:32:08 ID:cYTOb7s5
>>790をはじめ批判してる人はちゃんとレス読んだ?
ハロワの人にまさか「対人恐怖のためなるべく単独でできる仕事をしたい」と言えるわけもなく、
言葉に詰まった挙句「つなぎで・・・」としか言えなかった。
→案の定落ちた、と非を認めてるじゃん。
790以降の批判レスは自演だと思うのは俺だけ?w
799優しい名無しさん:2008/06/15(日) 14:33:23 ID:cYTOb7s5
あぁ、リロってなかった。
>>796キニスンナ
800優しい名無しさん:2008/06/15(日) 15:54:21 ID:2LXh+l7h
>>796

が何故批判されてるの?
801優しい名無しさん:2008/06/15(日) 16:39:56 ID:bukxGePU
いつまでも、引っ張る話題でもない。
802優しい名無しさん:2008/06/15(日) 17:03:55 ID:R43+X6W1
オレなら中継ぎって言う
そこで
「あ、野球好きなの?w」
「ええ、まあw(ウソウソ〜ンw)」
「ハハハ、んじゃ早く仕事探して球場に遊びに行きたいね」
「そっすねぇw」
「どこファンなの?」
「べ〜つ〜に〜www」
「・・・じゃあ、いつもの出しておくから」
「アザースw」
803優しい名無しさん:2008/06/15(日) 17:32:42 ID:pQ9/JjjQ
人は人の上に人を置きたがり、人は人の下に人を作りたがる。
人をバカにすることで、自分に対して自己正当化しようとする。

人間ってイヤな生き物だと、本当に、本当につくづく思う。

人に優しくされると嬉しいけど、その何百倍もイヤな人間の方が
圧倒的に多いし、心に受けるものも大きい。

自分がイヤなことは他人にはしない、わかっていても、人は絶対にする。
804優しい名無しさん:2008/06/15(日) 18:07:58 ID:qglcGre6
ハロワの職員さんに自分の事情を話してバイトの相談するってダメかな?
自分、対人恐怖もあるしひきこもりで空白期間長いしで、そういうモロモロを
話して相談にのってもらえればと思っていたんだけど、
>>798さんの言うように、ハロワの人にはそんな事情言わない方がいいでしょうか?
なんだかハロワ行くの怖くなってきた…
805優しい名無しさん:2008/06/15(日) 18:35:52 ID:piq6l4dD
>>804あのねぇ・・突っ込んだ事情を言う言わないは勝手だけど、言ったトコロで採用には影響ないですよ。
ハロワの人には事情は話さないで下さいって言っとけば、言わないですから。
ハロワは雇用を促進するとこなんで、求職者に不利な事は言いませんよ。
心配しないでハロワへ行って下さい。
806優しい名無しさん:2008/06/15(日) 18:51:05 ID:BO5stwk7
>>804
ハロワの職員はカウンセラーではない。

問題は、面接先でしょ。
807786:2008/06/15(日) 20:49:08 ID:o1R67lmJ
>>788
やっぱりそうですか。パン工場とかと一緒ですね。
ゴム手だけだと蒸れてひどいことになったので、それからはビニ手をしてからゴム手してました。
808優しい名無しさん:2008/06/15(日) 22:44:16 ID:UDLwEIGl
工場でおかきの選別のバイト受けてみようと思います。
流れ作業で割れと良品分けるみたいだけどブランクあるしちょと心配…
電話緊張する…
809優しい名無しさん:2008/06/15(日) 23:20:38 ID:WbGxnMvf
外歩いてたら宝くじ販売員募集の貼り紙があったけど
時給700円から だって。
810804:2008/06/16(月) 00:15:41 ID:sKzJw1hZ
>>805さん、>>806さん
そうですね。事情を話せば、職員さんが企業側に上手く働きかけてくれるかも、という
他力本願な甘い考えが根底にありました。
職員さんが事前にこちらの状況を伝えたら、面接さえ断られるんだと気がつきました。
面接時、空白期間に突っ込まれても良いように上手い言い方を考えます。
緊張しますが、明日ハロワ行く決心がつきました。
本当にありがとうございました。
811優しい名無しさん:2008/06/16(月) 00:44:24 ID:hhXNTUT7
すまん、根本的な質問なんだけど、

みんなそこまでして生きたい?


俺は昨日母親と電話した時、数年のうちに自殺するつもりだということを伝えたよ。
何か自然と涙流しちゃったけどさ・・・

生きるつもりなら、マジでみんなを応援するわ。
812優しい名無しさん:2008/06/16(月) 00:59:40 ID:oggJG8BG
親兄弟親戚がもしいなければ自分自身は死んでも良いと思う
このまま生きてても迷惑しかかけないけど、仮に死んだ後の事考えたらもっと迷惑かけそうで死ねない
813優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:00:46 ID:RrnKsvGi
やりたいゲームがいっぱいあるから死ねない
814優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:03:31 ID:31SXZpLS
>>811
生きてて夢も希望も未来も職歴も金もないニートだけど死ぬ気は一切おきない
怖がりってのもあるのかもしれないし、どこかで変わる未来を信じてるのかもしれない
あ、あと>>813みたいに気になる漫画の最終回が気になるってのもあるかもw
電話した時母ちゃんはなんて?
815優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:06:55 ID:WXL8Fryh
>>811
お前死ぬなよ!
お前がどんなに苦しいのかは推測しかできんが最大の親不孝だぞ。
お前がどんなに情けなくたって、
親はお前を愛してんだぜ?
例えばあの秋葉の人殺しだって
親はあの馬鹿を愛してんだぜ。
お前のためなら余裕で死ねる、それが親だぞ?
816優しい名無しさん:2008/06/16(月) 01:07:51 ID:8t+ahP62
死にたいと思った事もあるけど、色々あってまだ生きようと思って、今は割りと前向き。
少なくとも親が死ぬまでは生きる。そのあとはまたそのときに考える。
多分なんだかんだで命が許されるかぎりは生きる。
なにより、奨学金という名の借金もあるし。
817優しい名無しさん:2008/06/16(月) 03:14:07 ID:OHIzwEjz
皆空白期間のことどういってる?
最近までやってたことにして履歴書も捏造しちゃう?
バレやしないかとひやひやする
818優しい名無しさん:2008/06/16(月) 03:58:46 ID:oDI4Jwsh
1年半やった接客バイト辞めた。
もともと人見知りも異常に激しいから接客なんて無理!
って思ってたけど始めた当時は仕事選ぶ余裕がなくて。

最初のうちは苦手なりに頑張ってた。
研修で教わったことも頑張って仕事中に活かしてたし、
同期で入った人にも売り場での声の大きさを褒めてもらえたりもした。

それでもずっと作り笑顔と相手の目を見るってのは辞めるまで出来なかった。
どんどんボロが出てきたのか、接客に対するクレームが名指しで来たこともあった。
それで完全に自信を無くして、出勤時に店の看板見るだけで吐き気がした。
もう限界だと思って辞めた。

少しは何か変わるかなぁと思ってたけど何も変わらなかった。
むしろ対人恐怖ひどくなったw
今は接客からの解放感以上にこの先の不安が強い…。
自分にできる仕事なんてあるのかな。
電話応対だけは褒められることが多かったから
コルセンの面接は受けたんだけど…。

長々チラ裏スマソ。
819優しい名無しさん:2008/06/16(月) 06:09:23 ID:P+8RKr61
>>814
自分から何か起さなきゃ何も変わらないって事は分かってるよね?
820優しい名無しさん:2008/06/16(月) 07:12:16 ID:+c2glFro
空白8年あったが週休二日の頭脳労働に就職できた。
高校の偏差値40切ってるのに、俺に何を期待したんだろう。
821優しい名無しさん:2008/06/16(月) 09:45:54 ID:Xo1yLHv+
>>820
そっか、なにはともあれよかったじゃん。
オレも空白約8年、しかも四十路だから社会的には死者なんだが、死んだと思って
新たな人生を新たな土地で歩み出せないか模索中。
お互いボチボチいきましょう。
822優しい名無しさん:2008/06/16(月) 09:51:12 ID:8wPfaDiI
>>820
おめでとう。どんな職種?ITとかか
823優しい名無しさん:2008/06/16(月) 11:53:20 ID:3ZWZ4pLt
>>811
すまん、根本的な質問なんだけど、

死ぬなとか、慰めレスもらいたいわけ?

そんな話聞かされた、母親もかわいそうだけど
カキコ見る、こっちも気分わるい・・・
824優しい名無しさん:2008/06/16(月) 12:26:30 ID:Xo1yLHv+
でもそういうところまで気持ちが病んでしまってるんだろうね。
まあ今から結論を出さずに、ボチボチいきましょう。

そりゃ正直、オレも死にたいよ。でもなぜ実行しないのかといえば
それなりに心を支えてるなにかがあるわけでさ・・
とにかく、寛容の気持ちで物事をみつめてみると、ストレスも減るのかなー
825811:2008/06/16(月) 12:58:01 ID:hhXNTUT7
>>814
まぁ親は月並みなセリフしか言わないよ。「生きてればいいことあるから!」みたいな感じで母親は必死に俺を説得してた。
父親に関しては我関せず。そりゃそうだ。今まで何一つとして俺の教育母親に任せっぱなしにして自分は仕事だけしてきたんだから。
こんな事態になったって息子に掛ける言葉も無いのさ。別にかけて欲しいとも思わないけどね。
むしろ心置きなく逝けるってもの。

>>815
残念だが、それを理解してくれるような親じゃなかったよ。
昔からこういう症状を持つ人間と言うものに対して軽蔑の視線を送るような親だったからね。
息子が実際この病気になってカミングアウトしても、それをどうしても認めたくないらしい。嘘であって欲しいと言う願いしかないようだ。
だから俺が家族の前では何とか明るく振舞ってるのも気付かない。「もう治ったんじゃないの?働きなさいよ」とかしか言わん。
まぁ健常者には分からないよなな。それが普通ってもんだ。

>>823
慰めてもらったところで、数年後にはこの世にいないからどっちでもいいよ。
今は死ぬための金を集めるために人目を忍んでバイトしてる。矛盾しているようだが、死ぬためなら何とか働ける。
だがこれは生きるために働くという方向へは転換しないようだ。
これから楽しい人生があるから働くんじゃなくて、死なないために働かなきゃいけない人生が待っているかと思うと、目の前が真っ暗になる。
生きながらえる価値が無いからね。
年間三万人もどっかで誰かが死んでいる。自分もその中の一人になるだけ。俺が死んでも生きてても誰も得する事は無く、今日と変わらぬ明日が普通に流れるだけ。
まぁそんな感じです。
826優しい名無しさん:2008/06/16(月) 13:11:27 ID:qX5OqCwA
氏にたいなら止めないよ。但し黙って逝け。
親にも言うな、2chにも書き込むな。自分の意思で池。
827優しい名無しさん:2008/06/16(月) 13:26:04 ID:a7CRGsMM
>>821
全然ありだね。俺の知り合い某上場企業脱サラして40で農業初めて
今じゃすげー幸せそう。
ちなみにその人は会社の人事関係で突き上げ食らって、で鬱→人嫌いになって
って感じらしい。


828優しい名無しさん:2008/06/16(月) 13:40:08 ID:ynaBNeNL
>>825
レス番コテにした時点で、構ってチャン確定だな。

他にいくらでもスレあるだろ、そこで泣き言いよ。
829優しい名無しさん:2008/06/16(月) 13:46:20 ID:a7CRGsMM
悲しい事言うなよ〜

君の親が対人恐怖の君に理解がないことはわかった。
俺の親もそう。俺を単に怠けもんだと思ってる。
って言うか普通の人は基本理解してくんないよ?期待すんな。

俺は死なない。俺は対人恐怖持ってるけど人格的にはそこそこ
普通だと思ってるし善悪の判断もつく。この病気になってから人の汚いところたくさん見たわ。
一回死んだつもりで人生やり直してみ
自分の基準で。


830優しい名無しさん:2008/06/16(月) 13:53:18 ID:nkcnJOgG
>>825
>>811のカキコって、応援するとか結んでごまかしてるけど
必死こいて、生きようとしてる人間バカにしてるように見える。

あと、数年後にはこの世に居ないとかいってるけど
健康で自殺願望がない人間だって、生きてる保証はないんだぞ
どんだけ、ぬるい決意なんだよw

数年待っても、いいことなんて、きっとないよ。
831優しい名無しさん:2008/06/16(月) 14:11:45 ID:Xo1yLHv+
>>825
父親ってのは、言いたくても言えないもんさ。その辺は人の親にならないと
なかなかわからないんだろうけどさ。

まあとにかく、誰かのせいにしていても状況は変わらない。
自分の悪い部分ってのは、自分のいい部分が強く出すぎてるのさ。
親だって人の子、両親の下で四苦八苦しながら生きてきて、君を育ててきたのさ。
832811:2008/06/16(月) 15:05:46 ID:hhXNTUT7
>>826
君に指図される覚えはないな。

>>828
いや、分かり易いようにしただけなんだけど。
それにここも「いくらでもあるスレ」の一つでしょ?そこに書き込んでるわけだけど・・・

>>830
どう取るかは自由だから、俺は何も言えないな。
ただ何でみんなそんなに生きたいのかなっていうのを知りたかったな。
おそらく心の底でいつかは治る可能性に賭けてるから生きるんだろうけど。
こういうと「今の自分を受け入れてる」みたいな事言うだろうけど、確実に治る方法があるってんならきっと我を忘れて飛びつくよね。

ぬるい決意か。そうかもね。
でも自分の遺体処理にかかるお金くらいは稼がないとね。それに数年かかるってだけ。
途中で事故とかで死ぬんならそれも良し。
合法的に安楽死出来て臓器提供とか出来れば一番いいんだけど。

>>831
まぁ、「お前は失敗作」って言われ続けてきたわけだし、今更何か言われたところで親の気持なんて分からないな俺は。
何だかんだでここまで育ててきたのも、育児放棄で罰せられるのが怖いとかそう言った動機だよ。
833優しい名無しさん:2008/06/16(月) 15:40:01 ID:AwVso4KS
>>832
そんだけ理路整然と反論できる聡明な頭持ってるなら
死ぬと言う選択がどんだけ破滅的で無意味か気付けよ。
あなたが死んでうれしくて飛び上がる人間はいないんだよ。
辛らつな言葉の裏にある優しさに気付きな。
834優しい名無しさん:2008/06/16(月) 16:27:02 ID:TXHZDwgb
>>811の人気に嫉妬
835優しい名無しさん:2008/06/16(月) 16:41:22 ID:AwVso4KS
いや、俺もね2回未遂した。死のうと思ったのよ。死にたくないのに。
その時はなんか頭がパニックになって頭の回線がショートした感じ。
頭では死ぬことは無意味で迷惑かける事はわかってるんだけどさ、だけど辛くて辛くて死ぬことばっかり考えちゃうのよ。
周りが見えんのよ。死ぬことばっかり考えてた。
そんなこんなしてるうちに母親がぽっくり逝っちゃってさ。
ふと気付いたんだよね。なんか俺親孝行らしいこと何もできんかったなって
迷惑ばっかりかけて心配かけて、自分のことばっかりしか頭になくて・・

だから彼は俺と違って頭良いんだから気付いてもらえると思ったのよ
なんか文章まとまりなくてごめんね。
836優しい名無しさん:2008/06/16(月) 16:46:41 ID:JL43FFDv
いいんだよ
837優しい名無しさん:2008/06/16(月) 17:09:53 ID:kONpJkgv
>>835
>自分のことばっかりしか頭になくて・・
わかる。死にたいときって、ふと気が付くと自分の事ばっかりしか考えてなかった。
自分がどんだけ苦しいとか、自分がどんだけ情けないとか、自分がry
周りのことなんて全く考えないでさ。
自分、こんな歳にもなって求めてばっかりの子供だったんだなって。
今はもう少し、現実的な責任は果たそうと頑張ってる。
838優しい名無しさん:2008/06/16(月) 17:32:56 ID:TWdkdkDJ
オレたちはアフリカとかのような、近代文明からかけ離れた場所で生まれ育ってもメンヘラだったのだろうか・・
839優しい名無しさん:2008/06/16(月) 18:12:36 ID:PKChYRVb
生命力弱いから、子供のうちにアボンだろ。

一応先進国だから、ネットなんかでウダウダ言ってられる。
840優しい名無しさん:2008/06/16(月) 23:47:23 ID:+OXNzXFn
受付なし算定のみの医療事務してるけどたまに患者さんから声かけられたらパニクる。それで上手く応対できたらいいけどできなくて恥ずかしいし自分が嫌に奈る。間同じスタッフと話ても上手く返せないしホント駄目だ。
841優しい名無しさん:2008/06/17(火) 00:32:58 ID:dyAuDAug
メンヘラに都合のいい仕事って結局無いのかな…
仕事に自分があわせるしかないのか
842優しい名無しさん:2008/06/17(火) 01:42:58 ID:/8Lj6omo
メンヘラに関わらず大体の仕事がそうだろ
843579:2008/06/17(火) 02:01:03 ID:LL/QV7Nj
マジでサクラやりはじめたw
トイレ以外ずーっとPCと睨めっこのメルレ。
誘うパターンとキャラ、かわす言い訳を考えるのが意外と難しい。
休憩を小分けにできたりもするけど、昼休みと兼用なのが残念な点。
雑談しなくて良いことと、家から近いので休憩中戻れる事、個人行動の人がほとんどだから浮かなくていいというのが利点。

強制的に休憩が入る普通のデータ入力の方が体は楽かもしれない。ノルマもないしね。

会話恐怖なので練習と思って、クビになるまでとりあえず頑張ってみる。

以上、需要の無いルポでした。
844優しい名無しさん:2008/06/17(火) 07:12:10 ID:AJUAd5Gq
久しぶりにきたら人生相談スレになってるよ・・・orz
845優しい名無しさん:2008/06/17(火) 07:26:38 ID:82FtS0EM
必死に接客をはじめ、アルバイトだけど何時も倒れそうになってしまうけど必死にアルバイトにいってます。アルバイトスタッフにやる気や向上心等ないと散々言われ泣きながらアルバイトしてますが最近震えがとまりません。
むりするとよくないと今更気が付きました。限界近付いています。
理解のある職場に皆様が巡り逢える事を願ってます。
846優しい名無しさん:2008/06/17(火) 08:22:53 ID:z1NF+F6z
携帯さんが多いのかな?IDじゃわかんないな
847優しい名無しさん:2008/06/17(火) 11:12:09 ID:jQC/CZ7Z
〜〜〜派遣前〜〜〜
      +____
     /⌒  ⌒\
   /( ⌒)  (⌒)\ +
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   仕事がんばるお!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /  + 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

〜〜〜派遣後〜〜〜
                     ______
                    /:::::─三三─\   Drive your Dream!
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  /:::::::::(○)三(○):\
‐=≡ ‐=≡   ‐=≡    /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐=≡  ‐=≡‐=≡ ‐=≡  |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
          ‐=≡      >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
‐=≡  ‐=≡          |:::::::TOY○TA::::::::|
  ‐=≡   ‐=≡  ‐=≡  ||::::::::::::::::::::::::::::/ |
‐=≡  ‐=≡  ‐=≡     ||::::::::::::::::::::::::::/||
           <三三|=(_|   r  /  (_)=|三三ラ
‐                   ヽ  |/
                     >__ノ;:::....
848優しい名無しさん:2008/06/17(火) 14:00:32 ID:Re+fUIca
自販機のオペ補助作業ってやった人いますか?
849優しい名無しさん:2008/06/17(火) 14:04:44 ID:JN/UcFV6
仕事するのは好きなんだが
人に会うのが嫌でたまらない
特に昼休みと休憩時間が苦痛だ
いったいどうすればいいんだーーー
850名無し:2008/06/17(火) 16:55:15 ID:RjG7oqHJ
案外コンビニの店員とかいいかも。やること決まってるし、初対面の人は割合平気だから。といっても私はやらないけど。
851優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:09:43 ID:t+FGrcZk
年齢的に深夜しか無理だし、DQNとコンビになったら最悪
852優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:38:03 ID:meEtBWUc
どこか一人になれる仕事って、ないもんかね
853優しい名無しさん:2008/06/17(火) 18:43:34 ID:cmmEehEK
>>845
きっと巡り会えるさ。大丈夫。俺がそうだったから
854名無し:2008/06/17(火) 23:47:03 ID:RjG7oqHJ
新聞配達、データ入力、皿洗い、ベルトコンベアーの流れ作業なんてどうでしょう?
なんだかんだいってもまったく人と関わらない仕事なんて皆無。仕事行っても、休憩時間や昼ごはんを一人で過ごすとか、そういう工夫してみれば?
855優しい名無しさん:2008/06/18(水) 01:06:25 ID:r9FNXBwL
>>849 
私も。。
仕事自体は好きなのに、人と接するのが嫌で仕事が続かないORニートのループ。
この病気じゃなけりゃ仕事バリバリ人間でお金に困ることなんかないのになぁ・・・

いい加減に普通の人生送りたいよ・・・。
856優しい名無しさん:2008/06/18(水) 04:52:40 ID:plWESC6h
>>840
受付なしの医療事務があるんですか。いいですね。
大きい病院ですか?
857優しい名無しさん:2008/06/18(水) 05:38:34 ID:iQDM4GsM
>>840
医療事務されているってすごいですね!!
人間関係が濃いからたいへんって聞いたことがあるから。。。
858優しい名無しさん:2008/06/18(水) 07:13:53 ID:ZIZ1Kwc6
>>856
医療事務っていったって、診療所レベルのところじゃなければ
小中規模程度の病院なら、総務があって、経理があって、レセプト事務、受付事務、とそれぞれ居るのが普通。
840は算定のみって言ってるからレセプトのみか、受付の奥で外来患者さんへの請求書作成とかの仕事をしているのじゃないかな。

>>840
ま、患者さんにはそんなの見分けつかないから仕方ないけどつらいよね。
聞かれたってまず知らないことだもんね。誰か呼ばないといけないもんね。
859優しい名無しさん:2008/06/18(水) 07:47:41 ID:20ZIkADG
>>849>>855
私も病院に通うようになる前はスポーツしてたから
結構体動かす仕事とか好きなんだけど
お客が来ない間の他のアルバイターとの接し方とかでわーーってなりそうで
結局その 間 とかにガクブルして辞めちゃう→ニート→また探すの繰り返し…

昼夜逆転してるし新聞配達でもやろうかと思い始めたよ
860優しい名無しさん:2008/06/18(水) 07:53:32 ID:ZIZ1Kwc6
>>859
対人恐怖症なら「し〇ぶ〇赤旗」がよろしいのではないかと。
夕刊無いし、いつでも人手不足だし。
あとチラシがまず無いから「チラシ組作業」の時間に会話する必要も無いし。
861優しい名無しさん:2008/06/18(水) 08:17:52 ID:fW91iqPf
みんなも朝から胸が締め付けられるようなモヤモヤ感ありますか?
緊張と不安で体から力が抜けていく。そのうち震えだすんだろうな・・
862優しい名無しさん:2008/06/18(水) 08:18:36 ID:NX7MPvnG
>>856
そこまで大きくなくて普通くらいかな。
>>858
そうなんですよ。受付の横だから話しかけられて…
受付の方に説明するのも上手く言えないし患者さんにも絶対変に思われてるかな。それだけではないですけどあと1ヶ月で辞めるつもりです。
863優しい名無しさん:2008/06/18(水) 09:33:42 ID:i/MKQcJA
>>861アルよ。SADも調べて。
864優しい名無しさん:2008/06/18(水) 10:08:44 ID:36VEpNuF
俺はなんか人ごみに出たりすると体が小刻みに(第三者からは目立ちにくい程度)震えるんだが、
これってなんか病気なんだろうか?
865優しい名無しさん:2008/06/18(水) 10:36:55 ID:aI/X7x2v
食品製造系で働いていますが、課長が怒鳴り散らしているんですが、
いやだなあと思っています。
どこにでもいるから、
866849:2008/06/18(水) 11:13:14 ID:a6FdFrDN
>>855
おれも本当にそう思う
いつも自分から仕事やめてばっかりで続かない
SADじゃなかったらもっといい人生送れていたといつも思う
この症状は人生の試練どころじゃなく嫌がらせとしか思えないんだが・・・
867優しい名無しさん:2008/06/18(水) 12:01:10 ID:bkJ41YeN
長距離トラックは?顔を合わせるのは積み降ろしのときだけ、それも危ないから
誰も話しかけてこない。仕事は電話か無線。対面会話は伝票の受け渡しの一瞬。
868優しい名無しさん:2008/06/18(水) 12:17:21 ID:YLwu7Syw
>>865

ハラスメントという犯罪になるから証拠を取れ

裁判で訴えろ 弁護士を付けなくても証拠あればここで相談して少額訴訟なら勝てる見込みある
869優しい名無しさん:2008/06/18(水) 12:32:35 ID:LpFOqjiT
>>867
長距離って、ほとんどが大型でしょ。

どっちみち、2t車とかで経験積まないと、大型も取れないし
採用もないんじゃないかな?
870優しい名無しさん:2008/06/18(水) 13:13:01 ID:bkJ41YeN
そ、そうか・・ スマン
871優しい名無しさん:2008/06/18(水) 14:05:59 ID:LIcfYkyG
ないよね。。
872優しい名無しさん:2008/06/18(水) 15:06:19 ID:iuy+GXP2
弟がトラックやってる
携帯で仕事依頼受けて、荷物積みも移動もひとりっぽい
帰って連絡表と鍵渡して終わりみたいな感じ
普通免許しかなくても、つかってもらえるみたい
873優しい名無しさん:2008/06/18(水) 15:08:48 ID:lkLYwNPd
つか、普通の配送なら、普通免許でできるだろ
874優しい名無しさん:2008/06/18(水) 15:21:54 ID:iuy+GXP2
普通の配送ってクロネコとかかな?
それだとお客様と話さなきゃならないよね…
じゃなくても少しは話さなきゃいけないから同じかな
875優しい名無しさん:2008/06/18(水) 15:39:54 ID:13UwjKdo
弟がやってるなら、弟に聞けばいいだろ。

クロネコなんて激務だぞ、配送慣れてないと相当キツイ
876優しい名無しさん:2008/06/18(水) 15:40:35 ID:QdgIkVoZ
2年以上ニートしていたからか、事務系のバイトですら受からなくなりました。。
学歴と職歴は一応あったけれど、ブランクあると駄目なんですかね。。
フルタイムのバイトは人気高いのかしら。。条件がいい人だけが
決まっていきそうな気がする。
877優しい名無しさん:2008/06/18(水) 16:01:32 ID:bkJ41YeN
事務系で雇ってもらえりゃ、そりゃいいんだが・・

トラックは4dまでなら普通免許で大丈夫だと思ったんだがなあ。
4dなら建設現場なんかによく出入りしてるし、よく見掛けるね
878優しい名無しさん:2008/06/18(水) 18:41:56 ID:Rm1zdn6G
4トントラックって大型になるんじゃないっけ
879優しい名無しさん:2008/06/18(水) 20:02:36 ID:shY5bhus
自分のような人間として必要不可欠なコミュ能力のない劣った人間がいて、陰口やからかいの対象になることで
結果的に学校・職場で皆(自分除く)の仲間意識が高まるのだ、
自分のような出来損ない人間も社会の役に立っているのだと思うと
少し気が楽になりました。
880優しい名無しさん:2008/06/18(水) 20:07:45 ID:J+160TOW
>>879
もしくは、俺らみたいのを庇って守ったりすると
優越感にひたれるってわけさ・・・
881優しい名無しさん:2008/06/18(水) 20:10:23 ID:i/MKQcJA
>>878四トンは今じゃ中型だと思うけど。普通自動車を持っていた人は格上げで収得済み。今度の免許更新で追加されてるハズ。
882優しい名無しさん:2008/06/18(水) 21:22:42 ID:X34zjSkC
今は転職するにしても、筆記試験を実施する企業が多いらしいね。
皆はSPIは得意?
自分は数学どころか小学生の算数でさえ苦手だから筆記試験はダメだ・・
国語はまあまあだが・・
883優しい名無しさん:2008/06/18(水) 22:05:17 ID:/0XNYHXX
俺は全てダメだ。SPIってなんぞ〜?
884優しい名無しさん:2008/06/18(水) 22:27:33 ID:0rZ/8WOm
SPIとか、ちゃんとやる会社には縁がないから
どうでもいいや。

885優しい名無しさん:2008/06/18(水) 22:29:21 ID:i/MKQcJA
そんな人はSADデスね。
886優しい名無しさん:2008/06/18(水) 22:43:16 ID:0ynPNJ58
プログラマとかなぜあがってないのかぬ
887優しい名無しさん:2008/06/18(水) 22:44:56 ID:0rZ/8WOm
その手の職は、余計メンヘラ酷くなるじゃんw
888優しい名無しさん:2008/06/18(水) 22:45:14 ID:bJt5JBby
対人恐怖でもパチンコ行くの?
パチンコガラ悪いやつばっかだし行ってる時点で鬱じゃないよね?
889優しい名無しさん:2008/06/18(水) 22:50:42 ID:0ynPNJ58
>>887
そういえはそうだよな
しかし金儲けの為とアルバイトで割り切れば…

やっぱ無理だわ
890優しい名無しさん:2008/06/18(水) 23:06:31 ID:i/MKQcJA
短時間探そうぜ
891優しい名無しさん:2008/06/19(木) 01:36:35 ID:gs6lY+uX
せっかく雇ってくれた職場でその日薬が切れてたまたまいらいらしてたせいで
いらついてコップ床にたたきつけて割って解雇された…そこ清掃派遣の大手なのに・・・俺おわた
892優しい名無しさん:2008/06/19(木) 01:46:25 ID:JU5ngEOu
すげーな 物に当たるとは
893優しい名無しさん:2008/06/19(木) 02:23:55 ID:wHYoe9xW
>>891
そういうのだけは勘弁してくれ・・・対人恐怖症者がみんなそういう感じだと思われる。
気持は分かるが、家までそのイライラを貯めておいて欲しかった。
894優しい名無しさん:2008/06/19(木) 04:47:51 ID:iMRfNtDa
対人恐怖症も末期になると人格障害併発したりしそうだもんね。
895891:2008/06/19(木) 07:10:46 ID:gs6lY+uX
自分でも自分の破壊性に呆れるよ…前携帯叩きつけたと書いたのも俺。
いらついてると見ず知らずの人でもいきなり殴りたくなる…通り魔したい気持ちになる。
そのうち犯罪起こすかもしれない
896優しい名無しさん:2008/06/19(木) 07:26:19 ID:wLM34xBo
>>895
やめろーーーー
897優しい名無しさん:2008/06/19(木) 08:14:54 ID:6MK/clZU
あぁ、オレも携帯を叩きつけてぶっ壊したな。

しかしオレたちが集まっても、けっきょくその中でまた孤立するヤツと
仲良くやるヤツが出るんだろうな。

才能があれば作家や漫画家なんて、編集者がチヤホヤしてくれるから
いいんだろうけど、そんな絵空事ばっか言っててもしょうがないしなあ
898優しい名無しさん:2008/06/19(木) 10:19:18 ID:pfutIZ4w
加藤も対人恐怖だったのだろうか・・・
899優しい名無しさん:2008/06/19(木) 10:40:12 ID:xD1SlxEr
あれは、ただの捻くれ者
900優しい名無しさん:2008/06/19(木) 10:40:40 ID:4SFft6Ik
サバイバルショップの店員と笑って話してたり
職場の人に仕事の悩みを話してたりしてたみたいだけど、対人恐怖だったのかな?
俺なんかは人と普通に話す事自体不可能なんだが…
901優しい名無しさん:2008/06/19(木) 11:15:34 ID:AkvF+A1W
加藤は対人恐怖じゃないだろう。
じゃなきゃ、誰かが止めてくれればなんて言わないはず。
構ってちゃんの癖に反発するしな。
902優しい名無しさん:2008/06/19(木) 11:30:17 ID:578tr21x
対人恐怖なら誰でもいいからこryなんて思わないよ。
むしろ、誰にも知られずひっそり逝ry
903優しい名無しさん:2008/06/19(木) 11:57:09 ID:qiM2v27O
対人恐怖症タイプは自分自身にナイフを向ける
加藤タイプは他人にナイフを向ける
904優しい名無しさん:2008/06/19(木) 12:04:53 ID:lATEXj2k
どうして電話しなきゃいけないんだろう。
まだ対面したほうが話せる。
電話って、どうしても相手のペースにあわせなきゃいけないから辛い
はあ・・・。
905優しい名無しさん:2008/06/19(木) 12:12:49 ID:wLM34xBo
でも顔見れないから楽と言えば楽かもしれん
906優しい名無しさん:2008/06/19(木) 12:33:02 ID:GwPegXPA
楽にも程があるくらい楽。対面しなきゃね
907優しい名無しさん:2008/06/19(木) 12:34:10 ID:bmEXAeEY
電話したら職歴なしを突っ込まれ「今まで何をしてたの!?」
「そんなんじゃやってけないよ!!」
「住所は!?何分くらいかかるの!?」
ってすべて怒鳴りながら言われて
あうあうガクガクぶるぶるで結局面接辞退してしまった
908優しい名無しさん:2008/06/19(木) 12:46:27 ID:QB4l9zN8
>>907
職歴無しを突っ込まれたら「就職活動です!」
「そんなんじゃやってけないよ!」「頑張ります!」
「住所は!?何分くらいかかるの!?」←あらかじめ調べてから電話しよう。

せっかくの経験。次回に活かせ。
909優しい名無しさん:2008/06/19(木) 13:48:33 ID:bmEXAeEY
>>908
ありがとう
一応答えられたことは答えられたんだけど、声が震えてしどろもどろで余計相手の神経を逆なでしてる感じになってしまった
今度からこういう人もいるって想定して心の準備してからかけるよ
なんか他にも色々言われた気がするけど頭がジンジンして覚えてない…
今になって思えば根性あるかみられてたのかもしれないけど、
打ちのめされて自分がどれだけ甘ったれた世界で生きてきたのか思い知らされた
910優しい名無しさん:2008/06/19(木) 14:43:25 ID:uPcV/2TJ
今から仕事で
明日は自販機オペ助手の面接
たかがバイトで履歴書・・・面接・・・もうイヤ
フリーターって手続き面倒で苦労するわりには
世間からけむたがられるんだよねorz
まあどうせ短期バイトでさえ不採用でしょうけど

Wワークで電話帳をマイカーで配達する仕事しようと思いますが
また例のあれ><
そう!1件ごとに配達してサインもらってry
つまり接客\(^o^)/
そして激高ガソリンは支給されない
人間相手なので夜は仕事できない
Wワークはほぼ無理っぽいし悪条件もあるので
週2くらいの夜勤探そうか考えてます。

はぁ一人で仕事したいぉ
911優しい名無しさん:2008/06/19(木) 14:47:33 ID:2+OSfhNI
サティ内の住まいるホームの受付、データ入力950円
週5 8時間 月収19万以上
未経験可 マイカー通勤可 交通費支給だけど
服装が書いてないw ジーンズとかは駄目ですよね?
スーツなのかな。貸与って書いてあればわかるけど。
912優しい名無しさん:2008/06/19(木) 15:48:24 ID:EBzp8pdK
今、100円ショップみたいな所で働いています。
仕事のほうは頑張っていますが…強く言われたり、少しでも不快感を示した声色、顔を見ただけでボロボロ涙が出てきてしまいます…orz
頑張ってますがやはり人は怖いです
人にも迷惑かけちゃうし…
薬を飲んでるのにダメです
もう生きていくのが怖いです
913優しい名無しさん:2008/06/19(木) 16:00:38 ID:G2oQ+FIP
密な人間関係
電話
間隔の狭いデスクの島
明るい照明
なんの前触れも無く始まる雑談タイム

オフィスワークは地獄です
914優しい名無しさん:2008/06/19(木) 16:15:06 ID:GwPegXPA
>>912
世の中、相手が弱気だと知った途端に付け上がる人ばかりだからね。
アナタみたいな人は、それだけ人に優しくできるんだろうな。

大丈夫、一つ言えることは、アナタは絶対に相手に不快感は与えていないよ。
ソイツもしばらくして、アナタみたいな人を傷つけたことを後悔するさ。
915優しい名無しさん:2008/06/19(木) 16:33:34 ID:ouW0TkdX
>>912
薬飲んでても涙が出てくるってことは、安定剤飲んでいるんじゃないですか?
先生に相談して、アップ系の薬を試してみたらどうでしょう?
普段から人の事まで思いやってるやさしい人は、もともと
性格が穏やかそうだし、元気が出てくれば仕事に集中して人の顔色とか
仕事に関係のない方に気がいきずらくなるような気がするんですよね・・・。
916優しい名無しさん:2008/06/19(木) 16:50:40 ID:7xB+c/j+
居酒屋のホールはいささかハードルが高すぎた・・・
俺には大量に覚えるべき事を1回で覚えきれる能力はないんです ごめんなさい
まずはゆっくり、確実にねと言われたけど、実務ではミスないのは当然、遅いよとか言われて悪態つかれるし・・・
溜まってく洗い物見て自分の仕事の遅さに泣けてきた。お客さんは怖くないが、先輩からの「さっさとやれよ」な目や態度が怖い
始めて40時間ぐらいなんだけど、向いてないのかな・・・バイトの1日前からずっと陰鬱だよ
917優しい名無しさん:2008/06/19(木) 16:53:52 ID:9hrByd8h
>>914
マジでこういう書き込みして奴しねよ!
救いようがないんだよ馬鹿野朗!
918優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:05:11 ID:u+Nbu7MQ
>>907
これ、釣りじゃないよね?
普通だったら電話で職歴や通勤時間まで聞かないはずだけど。
ましてや怒鳴り散らすなんて…
919優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:21:52 ID:b6hK3TtZ
皆は「自分を信じる」という考えを持てば?
自分も以前は対人恐怖だった。
「どうせ自分なんか・・」という自己憐憫に浸ってたわけ。
でもね、己を信じるようになったら目の前がパァッと開けたような気がした。
「自分ならできる」と暗示をかけるんだ。
そうすればいいかも
920優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:25:51 ID:ouW0TkdX
>>919
寧ろ自信過剰なんだけど。
921優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:32:46 ID:ouW0TkdX
>>914
917に同意、その鈍感さを恥じて下さい。
922優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:50:10 ID:rRL46ezV
えっと、対人恐怖症の疑いがあると言われてお薬を頂いてきたのですけど・・・
日常生活で何を気にかけて生活するといいでしょうか?

外出して電車に乗ったりすると、乗客全員が自分のことをジロジロと見てきてる気がして
変な汗を大量にかいて、目的地に着いたときには汗でビッショリになっています
全身的に緊張状態になっているみたいで、家に帰ってきた時には、
激しい運動をして帰ってきた後のようにグッタリと疲れています

外に出るのがとてもきつい
家の中に居る時は、変に緊張したりする事はまったくなくて、
やりたいことも思いっきりやれますが

薬を飲み続けていれば、変なストレスも感じなくなりますか?
薬をしっかり飲んで外に出ることは極力避けてできることをやることがいいですか?
それとも飲みながら出る時はしっかりと出たほうがいいですか?

よろしくお願いします
923優しい名無しさん:2008/06/19(木) 17:58:21 ID:rRL46ezV
スレチみたいでした、すみません
924優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:01:48 ID:bmEXAeEY
>>918
いや釣りじゃないんです
地元の名前がついてる地元の会社なので、知ってる人に聞いてみたら
仕事が遅いと「お前なんか辞めちまえ!!」と怒鳴るとか
暴力とは言えないけど精神的にくる小突き方をするだとか
そういう人がひとりいるそうです
電話する前に周りに聞いとくべきでした
925918:2008/06/19(木) 18:07:42 ID:u+Nbu7MQ
>>924
レスありがとう。
それにしても酷い話だな。はっきり言ってパワーハラスメントの類に入るんじゃないの?
その会社の同僚もよく我慢をしてるよね。

仕事の件だけど、どこにお住まいなのか分からないので、あまり具体的なことはいえないけど、
何も地元で探さなくてもいいんじゃないかな? それにある程度遠い場所だったら、近所の人たちと
顔をあわせる確率も低いし。

926優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:24:21 ID:aSgAAQC4
皆さんは週に何日、1日何時間働いてますか?
あと販売してる、してた方いますか?
927優しい名無しさん:2008/06/19(木) 18:30:43 ID:bmEXAeEY
>>925
田舎だからパワハラって概念がないんだと思います
ちょっと怒りっぽい人だなって感じでしょうか
就職活動がうまくいかず、地元の人を優先して採用してるという所に飛び付いてしまったんですが
ちょっと離れた街の方が環境もいいので、そっちで探して頑張ってみます
928優しい名無しさん:2008/06/19(木) 20:49:05 ID:v9YgTniE
いいからサッサとビルから飛び降りて死ねよ

お前らの家の近所にもマンションくらいあんだろ?

一瞬だよ、マジで。すぐ楽になる。

思い切って未来へダイブしろ!明るい未来が待ってるぜ!
929優しい名無しさん:2008/06/19(木) 20:58:07 ID:BXW66fye
>>928
お前が飛んだらあとに続くよ。
930優しい名無しさん:2008/06/19(木) 21:04:57 ID:qiM2v27O
>>928
おまえみたいな糞が
この世にいらない存在なんだよ
今すぐ死ねキラワレモノ
誰も悲しまねぇからw
931優しい名無しさん:2008/06/19(木) 22:43:19 ID:dZFo/A1j
>>928
どうぞどうぞ
932918:2008/06/19(木) 23:21:49 ID:jYnhT8lz
>>927
分かりました。ぜひともがんばって下さい。
933優しい名無しさん:2008/06/19(木) 23:26:04 ID:YC3KaLmy
>>928
明るい未来へゆっくりしていってね!!
934優しい名無しさん:2008/06/20(金) 01:54:21 ID:o4UXuKE0
ビルから飛び降りるとこ妄想したんだけど、吐き気がした。
つらくて死にたい死にたい言ってる割に俺は生きたいんだなって思った。
難しいね
935優しい名無しさん:2008/06/20(金) 03:16:35 ID:j6pLwInM
死ぬ奴は、死んだその先に何かあると思って死ぬのか
それとも絶望だけをかかえて、完全な無の状態を望んでるのか
はたまた死んだその先なんて考えている余裕もないのか
936優しい名無しさん:2008/06/20(金) 10:55:51 ID:rCX8O5Ud
>>935
ただのパターンだから、それぞれ嵌って死んでっただろうな。
937優しい名無しさん:2008/06/20(金) 11:08:07 ID:syizErsR
ふー、今日面接だよ。ドキドキする。怖いよ。
938優しい名無しさん:2008/06/20(金) 12:49:26 ID:QnZOdfMz
>>937
もう終わったかな?何の仕事?
939優しい名無しさん:2008/06/20(金) 17:09:29 ID:JWebBZ1I
仕事まであと3時間もあるのに気分が重いわ・・・
940優しい名無しさん:2008/06/20(金) 17:27:17 ID:/d0n3CMk
>>914
あなたの温かいレスがあったから昨日も頑張ってバイトへ行けました
ありがとう
私は優しくはないんです…弱いだけなんだと思います(´・ω・`)
少しでもいいから強い心がほしいです

>>915
バイト前やバイト中に飲んでるのはレキソタン5rを二錠です
少し緊張を抑えてくれるだけで…ちょっとのきっかけでダメになってしまうんです…orz
アップ系の薬ですか
明るく、元気になれれば…一つ一つの言葉も気にならなくなるかもしれませんね!!
今度行った時に先生に相談してみます(・ω・)ノ
アドバイスと優しい言葉をありがとう
941優しい名無しさん:2008/06/20(金) 18:44:09 ID:WvyCIds4
明日とこやに逝ってきます・・・
床屋とか美容院に行くとき気まずくないですか?
ヒキってたときは適当にバイトとか言って誤魔化していましたが・・・
942優しい名無しさん:2008/06/20(金) 19:26:13 ID:JqAY8Ekb
>>941
会話が面倒なのでいつも寝たフリしてる。
それも気まずいなら、先に「すいません、ちょっと疲れてるんで」とでも言って目を閉じておいては?
943優しい名無しさん:2008/06/20(金) 23:25:07 ID:ptYsg0ep
>>941>>942
俺の場合は特に会話とかなかったなあ。
最初に髪型指定したら、後は確認のために二言三言。
944優しい名無しさん:2008/06/20(金) 23:54:59 ID:ZbJzCi9V
ふー、面接行ってきた。多少は怖かったけどウット飲んで行ったから緊張が幾分和らいでた。
面接の相手に褒められて嬉しかったよ。ちゃんと目を見て話が出来るからエライねって。他人に褒められたことってあまりないから嬉しかった。まあウットのおかげなんだけど。
家電製品等の配達助手の仕事なんだけど、試しに洗濯機を持たされたけど重い。二人で運ぶとは言え、90キロとか100キロの物とかあるからキツイ仕事だ。
結果は明日に知らされるけど、さてどうなるかな?
945優しい名無しさん:2008/06/21(土) 01:57:43 ID:8jgxvve4
雰囲気のいい面接の後に、落とされた事を知るとなんだったんだろうってずっと悩むことになる
946優しい名無しさん:2008/06/21(土) 03:57:56 ID:RbIIBcxd
配達の助手に面接なんてあるのか。いまハヤリの日雇い派遣でよさそうだが
947優しい名無しさん:2008/06/21(土) 08:09:40 ID:NxAYKUdX
漫画喫茶って楽ってよく見かけるけど、どうだろう?
948優しい名無しさん:2008/06/21(土) 10:15:03 ID:iEvAbfIC
>>945
俺がいる・・・
949優しい名無しさん:2008/06/21(土) 14:39:03 ID:xQ92HgU4
>>945
悩むことないよ。ってか何故落とされたのかなんて、落としたほうしか知らないよ。
あなたより条件のいい志望者が居たのでそっちにしたって可能性がほとんどでしょ。
悩んで「改善ポイント」が見つかればいいけど、わからないなら悩むのやめてさっさと次に切り替えたほうがいい。
時間の無駄。
950優しい名無しさん:2008/06/21(土) 15:31:31 ID:sqx0W+66
施設管理系とか人との接点がなさげだから、対人恐怖症のケがある自分でも勤まりそうな
感じだけど、夜勤が基本なのと15時間くらい拘束されるのが、ちょっとなぁ・・・
951優しい名無しさん:2008/06/21(土) 16:46:13 ID:tcq7QM7Z
>>947
個人経営のところだとまったりしてるとはよく聞くな
952優しい名無しさん:2008/06/21(土) 16:50:21 ID:XPc4/Wnp
>>945
面接の時にわざわざ感じ悪くする低脳面接官はあんまりいないですよ
ほとんどはその場を和やかに収めて後で淡々と落とされます
953優しい名無しさん:2008/06/21(土) 18:21:16 ID:R4kX9Oeb
快活で賢くてキャリアもある人が面接で落とされた愚痴をこぼしていて
こんな人でも落とされるのか!?
じゃ自分がいちいち凹むことはないなと
非常に気が楽になった。
954優しい名無しさん:2008/06/21(土) 22:56:55 ID:2tWtVbOJ
>>952
圧迫面接で叩き落とされるよりずっとマシだなあ…。
採用の可否は向こうとこっちの需要が合うかどうかだし
人格が否定されるわけじゃないって考えられるといいのに、なかなか難しいな。
955優しい名無しさん:2008/06/22(日) 01:57:07 ID:Exyvpzib
前に自分の血液型のB型を否定されまくったことあったなあ
すごく頭悪い面接官だなぁて思った
956優しい名無しさん:2008/06/22(日) 02:52:32 ID:GkOybwfk
圧迫面接にも、追い込んで本音を聞きだそうとしてるのと、
ただ虐めてるだけってのがありそう。
957優しい名無しさん:2008/06/22(日) 06:48:03 ID:+1UWEj1W
まず。今、倉庫で検品のバイトしてる女です。
家族とは普通に接することができるのに
バイト先だと、どもるし、用紙とかわたす時、手が震えるんです
ただでさえ、容姿にじしんなんてもてないのに、まわりから気持ち悪がられてるんだろうとおもいます
全く興味すらない、男の人っていうか、おじさんにでさえ、手震えたりするから変に避けられたり、カゲで気があるんじゃないかとか言われるし…。
毎日ムダに気を使って憂鬱な日々を過ごしています
くだらない事に神経つかうことなく
まともに生きたい。
958優しい名無しさん:2008/06/22(日) 11:01:26 ID:17VroWHX
オレが人事にいたころ、性格の悪いジジイ専務がいた。役員面接のときに学生に

専務「外国に行ってたって書いてあるけど、遊びに行ってたのかね?」
学生「いえ、現地の家庭で異文化や短期ワーキングで・・」
専務「要は遊んでたんじゃないの?」
学生「あ、いえ・・」
専務「親の金でかね?」
学生「いえ、アルバイトでお金を貯めて・・」
専務「アルバイトばかりしてたのかね?」
学生「いえ・・」

もうね、かわいそうやら、会社として恥ずかしいやらだったな。ま、的を射てる部分もあるんだが・・
959優しい名無しさん:2008/06/22(日) 12:28:08 ID:E8bZS9/I
報告:

本日TBS系列放送の「アッコにおまかせ」で対人恐怖症に対する差別報道がありました。

対人恐怖症の人は接客業のバイトに応募することすら許されないそうです。
960優しい名無しさん:2008/06/22(日) 12:58:54 ID:xYbG7Ez3
19 渡る世間は名無しばかり  2008/06/22(日) 12:36:21.04 ID:ieQpfoGp
和田「対人恐怖症の大学生がよく面接できたなぁ」
安住「面接のときは紙で書いたんじゃないでしょうか(笑)」


実況にあったんだけどマジで?
ほんとにTBSはろくなことしないな・・・
961優しい名無しさん:2008/06/22(日) 13:30:26 ID:83LvSNyu
>>958
そういう人って結局何が言いたいか分からないんだが・・・

>>959
日頃思ってる事だからポロリしちゃうんだろうなぁ
962優しい名無しさん:2008/06/22(日) 13:58:43 ID:9MVksFPz
>>960
自分には一生関係のない事だからそういう風に言えるんだろうね。
人が本気で悩んでる事を平気で笑い話にできるような人間は最低だ。
963優しい名無しさん:2008/06/22(日) 14:01:49 ID:9MVksFPz
ごめんなさい。焦って下げ忘れました。
964優しい名無しさん:2008/06/22(日) 14:16:04 ID:b8Ko7eAR
TBSがそんな事を・・・テレビもラジオも好きな番組数が一番多いだけに残念だ
965優しい名無しさん:2008/06/22(日) 14:26:00 ID:8h1ssUFH
>>960
これ本当に言ったの?
安住なんて完全に馬鹿にしてる発言だよな
まぁそりゃ普通より社交性がある人にとっては対人恐怖症者なんて理解不能の生き物だろうけどさ

966優しい名無しさん:2008/06/22(日) 14:47:43 ID:xYbG7Ez3
ごめんね、直接レスを貼るんじゃなくて
心の準備が出来てる人だけにスレを貼って読んで貰えばよかったのに…(´・ω・)
悲しいっていうよりカッとなって脊髄反射しちゃったよ・・・
目に入って傷ついた人いたらごめん、本当にごめん
実況からスレごと
ttp://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1214105167/
向こうの住民のレスも大丈夫、って人だけ

でもやっぱり許せないな・・・・・
自分が対人じゃなかったらTBSに電話するのにorz
967優しい名無しさん:2008/06/22(日) 15:29:08 ID:ngoRdfBN
電話は怖いけど
メールならできるかも

TBS総務部
[email protected]
968優しい名無しさん:2008/06/22(日) 15:40:16 ID:zqMREKv4
俺はテレビなんてNHKとテレ東、ローカル局以外は全部好きじゃないな
969優しい名無しさん:2008/06/22(日) 16:44:18 ID:lXYLrux2
加藤は秋葉じゃなくてTBS本社に突っ込めばよかったのに。
そしたら手上げて喜んだよ。
970優しい名無しさん:2008/06/22(日) 17:10:43 ID:7DFMn4Cq
>>969
その発言も芸能人が言えば問題発言
971優しい名無しさん:2008/06/22(日) 17:56:33 ID:6CLLQxdy
警備員ってどうです?
972優しい名無しさん:2008/06/22(日) 19:00:06 ID:CP6l2Cwt
でも接客業やってて態度悪い奴いっぱいいるぞ
ああいうのは職業選択間違ってるな
対人恐怖の人はある意味接客業に向いてるかもな
なぜなら他人に嫌われないように日ごろ生きてるからな
973優しい名無しさん:2008/06/22(日) 19:10:13 ID:U5/TiU3U
>>964
TBSは、ラジオと、テレビは分けて考えないと。

ラジオは、いい番組作ってると思うんだがなぁ〜
テレビは、TBS系のローカル局無いから見てないけど。
974優しい名無しさん:2008/06/22(日) 20:19:33 ID:Fe3xtKOT
あらびき団だけ見る(`・ω・´)
アッコはアレとしても、安住も糞だとは知らんかった。
975優しい名無しさん:2008/06/22(日) 20:24:36 ID:3j+0HtzE
>>971
通院歴があるとかなら、↓を見てください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1416250204

ないなら特別問題ないけど、
警備にも楽な所とそうでない所があるそうなので、
一概に言えませんね。
警備員を今までやったことがないので、詳しくは
分かりませんが。
976優しい名無しさん:2008/06/22(日) 21:33:44 ID:WxEB/arH
>>971

警備する場所(駐車所等なのか、屋内警備なのか)なんかで、人によっては、しんどさ感じるかも。
工事現場の誘導なんかは、夏灼かれる暑さとの闘いだし(こっちは経験しなかったが)
冬は凍るつくような寒さとの闘いだった。

成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ないもの
心身の障害により警備業務を適正に行うことができない者として国家公安委員会規則で定めるもの
アルコール、麻薬、大麻、あへん又は覚せい剤の中毒者
が、主な欠格事項。
よほどでないと、引っかからないと思うけど。
977優しい名無しさん:2008/06/22(日) 22:35:12 ID:b8Ko7eAR
>>973
見てないなら余計な事言うなよ
テレビも良い番組いくつかあるだろ
世界遺産とか
978優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:01:46 ID:jHh/lNGT
アッコ見てたけどアレは酷かったな。
うちの家族は食事の箸が止まったぞ……

>警備員
警備は現場次第だね。俺が前にやったモータープール(売る前の車を溜めておく広場)の警備は
本当にラクだった。一時間に一回くらいキャリアカーのドライバーさんに荷物の降ろし場所を
一言指示するだけ。もちろん一人で。 空き時間はノートPCいじったり音楽聴いたり自由。
とにかく勤務時間に寝なければそれでよいという仕事。

これの次にやった工場の警備はダメだった。
昼間はひっきりなしに来るお客さんに愛想よく対応しなきゃならないし、夜間は
広大な施設を見回って鍵をかけなければならない。朝になれば間違えないように
必要な場所の鍵のみを開けなければならない。
さらに工場によっては始業時にすぐ仕事ができるようにコンプレッサーの電源管理のような
割と重要な仕事を任せられる場合がある。間違えれば大目玉。

間違いを恐れる人にはプレッシャーがキツイと思うけど、これさえ乗り越えられる人なら大丈夫かもね。
俺は相方の爺さんがメンヘルに理解ゼロな古い人間な上に意地が悪かったので辛くなって辞めた。
979優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:37:09 ID:ctXKgweN
>>960
すまんリアルタイムで見てなかったから番組の雰囲気とか分からないせいか、
和田の「対人恐怖症の大学生がよく面接できたなぁ」は褒め言葉とも取れるんだが・・・
どんな雰囲気の中で言ったのかが分からないので何とも言えませんが。
 
980優しい名無しさん:2008/06/22(日) 23:56:36 ID:rZm1Qb4H
>>979
バカにしたような言い方ではなかったと思う。
981優しい名無しさん:2008/06/23(月) 00:01:48 ID:jzAhvEKD
自分も見てなかったけど安住の発言は(笑)を取っても不愉快になる発言だとは思う・・・
982優しい名無しさん:2008/06/23(月) 00:55:22 ID:Ev/XMg4l
>>977
事実、東京放送の子会社として分かれてるんだし。
そういうつもりで言ったんだが、何か癇に触ったか?

983優しい名無しさん:2008/06/23(月) 01:29:08 ID:eJoZgtt6
今日からの1週間は口うるさい社員がいるので行きたくないぉ;;
今週で最後なので覚悟を決めて行ってきますけど

その後は前回電話で断られた軽トラの配送か商品車(中古?)の回送か
メビウス21ではないですがレンタカーの回送を10月初めまでやって
10月中旬からマイカーで東北を下旬から北海道をドライブして11月からは
札幌周辺で独り生活を考えています。

だから今からでも貯金して借金返さないといけませんが
アキバのホコ天つぶれてから週末の楽しみがなくなってもう・・
土日の仕事探しも考えてますが貴重な夏を楽しみたい気持ちで一杯です。
街中で女性の露出(特に脚w)を堪能して海とプールで泳いで満足
してから秋に北海道で生活したいのですが。
どれかを捨てないとですよねえ(泣)
984優しい名無しさん:2008/06/23(月) 06:57:04 ID:ys9XZp2g
>>983
借金があるなら、借金返済が最優先でしょう。
それ以外はそれまでお預けと自分に言い聞かせて我慢しましょう。
985優しい名無しさん:2008/06/23(月) 09:49:52 ID:78i8W5af
>>983
ものすごい行動力のある対人恐怖症さんなんですね
986優しい名無しさん:2008/06/23(月) 10:34:14 ID:ofVP2cNY
>>983
あなたは対人恐怖症ではないだろ。
987優しい名無しさん:2008/06/23(月) 12:42:48 ID:hflCpmpg
前に報告するとレスした短期のコルセン受かった者ですけど、
正直最高です。
時間を中途半端にしているので、1時間の休憩は、ほぼ一人。

コルセンで働く人へのアドバイスは、受信業務で忙しいところです。
ロボットのように資料を読んで入力するだけ。
業務さえ覚えれば、(メモったりして家でも予習復習必須!)
一人で黙々作業状態。忙しいところだと、従業員同士のコミュもいらないから気楽ですよ

初めて8時間いても平気な仕事に就けました。
後、セントジョーンズワートを頓服代わりにすると尚落ち着いて仕事ができるかと
思います。
988優しい名無しさん:2008/06/23(月) 13:12:25 ID:gqqSb96w
コルセンてコールセンターですよね?
私は電話苦手だから無理かな…
やっぱ対人恐怖でも向き不向きがあるかもね
989優しい名無しさん:2008/06/23(月) 13:29:36 ID:wYG0lzuF
>>987
レポ、ありがとう。
良かったね!!!
休憩がほぼ、一人っていいなぁ。
990優しい名無しさん:2008/06/23(月) 18:11:09 ID:GnX5lf3a
コルセンってマニュアル覚えればいいって言うけど
マニュアル外の事聞かれたらテンパって酷いことになりそう・・・
興味はあるんだけどなぁ〜滑舌悪いと無理かな?
991優しい名無しさん:2008/06/23(月) 18:30:26 ID:mH2UcekD
>>987
いいな〜その仕事。俺もヤリタイ
992sage:2008/06/23(月) 18:37:08 ID:+IQmqri8
おまかせに出ていたのは安住じゃなく安東だよ
993優しい名無しさん:2008/06/23(月) 19:04:00 ID:hflCpmpg
はい!コールセンターです。
本当によかったです。
私も電話はかなり苦手な方だけど、いざやってみると何故か電話だとゆー意識ではないんですね^^
決められた返答をしているからかな。
マニュアル以外の事を言われた場合は上司に相談しなくちゃいけないので・・・
私がやっている簡単な注文受付けがお勧めです。
994優しい名無しさん:2008/06/23(月) 19:18:22 ID:GD6Q+EFx
>>993
いいなあ…
でも受信専門のコールセンターって都会にしかないよね…
995優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:13:20 ID:hflCpmpg
こっちはまったく都会じゃないですよ。
常に求人見ていると見つかるかと思います!
996優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:19:45 ID:T8xHNA9K
>>994
最近は地方にもコルセンを開設するところが増えてるよ。
997優しい名無しさん:2008/06/23(月) 21:30:55 ID:rgp9Y0JX
次スレ立てようとおもったけど駄目でした・・・
どなたかお願いいたしますm(_)m
998優しい名無しさん:2008/06/23(月) 22:33:39 ID:Ev/XMg4l
スレ立てに失敗してしまいました。
Verno抜けてしまったから、削除依頼してるので。
新たに建てられる人お願いします。
依頼通らなかったら、そのまま沈めて…。
999優しい名無しさん:2008/06/23(月) 23:29:24 ID:i+yTv6Pw
番号が抜けてるけど、新スレがたってるよ。

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。(便宜上Ver.15)
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1214225240/
1000優しい名無しさん:2008/06/23(月) 23:29:55 ID:bHvcxeAn
番号抜けてても(・∀・)キニシナイ!!
1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。