ジェイゾロフト/Jzoloft part12【ま、いっかぁ〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2008/02/20(水) 21:05:28 ID:8oZpzSj4
これ効きますねかなり。うつ病治るかも
953優しい名無しさん:2008/02/20(水) 22:06:37 ID:UrZqtijc
眠れなくなる副作用と眠たくなる副作用があるっていうけど
つじつまの合う話だよ。
この薬を飲むと睡眠が浅くなる(眠れなくなる)から起きた
後もずっと眠いということ。
954優しい名無しさん:2008/02/20(水) 22:22:11 ID:56EN423k
ほんと、夢は見るわ途中で覚めるわ、睡眠の質の低下が著しいわ。
しかもなんで夢をリピートするのだ。しつこいわ!
955優しい名無しさん:2008/02/20(水) 23:20:14 ID:7vUYcXbe
>>952
治るよきっと!
オレなんて2chに書き込むのさえ億劫でずっとROM専だったんだが、
ジェイゾロにしたら「ま、いっかぁ〜」になれました。

関係ないけど、ココはちょこちょこレスしたりしてたきたんだが、久々に見て
「ま、いっかぁ〜」が定着してて感動した。

アトね。半年くらい経ってからかな?悪夢が減ってきた。飲み始めの頃の悪夢は
ヤバかったよマジで。
956優しい名無しさん:2008/02/21(木) 01:06:51 ID:s0PxpXNV
ゾロでイライラは直り
957優しい名無しさん:2008/02/21(木) 01:09:24 ID:s0PxpXNV
ゾロでイライラは直りますか?
958優しい名無しさん:2008/02/21(木) 02:56:40 ID:4Mz+bfkB
>>957
個人的にあんまり治らないと思う。
医者はイライラすると言ったらリーゼを処方してくれたけど、
薬疹出ちゃってやめた。
おかげで今も時折無性にイライラ。
959優しい名無しさん:2008/02/21(木) 03:24:40 ID:KZBfFsUl
おかしな気分の浮きにはリーマスも良いぞ
わしの今の処方は抗鬱剤+抗不安剤+安定剤+眠剤+リーマスじゃ。
最初は「リーマスなんて躁鬱の薬じゃん・・・・・」ってガビーンって感じだったけど
難治性なんかになっちゃう人にはよく出されるみたい。

今の処方に不満、不安があるなら、医師にいっこいっこ説明を求めるのはいいんだよ?
気を使わなくていいからどんどん聞くといいよ
960優しい名無しさん:2008/02/21(木) 04:30:35 ID:/GHjoAc0
昨日から追加処方されました。ここ読んで怖くなった。パキも飲んでるのに…不安だ。
961優しい名無しさん:2008/02/21(木) 05:19:19 ID:URVtz3RV
>>960
そんなに心配することないですよ。どんな薬でも副作用があるし、
ごく一般的な範囲内の話ですから。まあしばらく気長に飲んでみることを
お勧めします。
962優しい名無しさん:2008/02/21(木) 05:45:11 ID:0IwN8/ov
>>960
怖がることはないと思うよ
もちろん、体質によって合う・合わないはあるとは思うけれど
怖い薬じゃないからね
963優しい名無しさん:2008/02/21(木) 13:02:40 ID:/GHjoAc0
>>960です

とりあえず、凄い爆睡できた。今の所副作用らしき症状はないけど、これから出てくるのかな?
正直、パキシルより合ってる気がする。
パキの時は副作用のみはじめ凄かったから。
964優しい名無しさん:2008/02/21(木) 13:47:45 ID:PHoHzkvV
山本耕一いわく。

「周知のとおり双極性障害に対しては炭酸リチウム(リーマス)が
「伝家の宝刀」と呼ばれ、実際、かなり効果がある。
効果があるというのは、既に陥った躁状態を改善するとともに、
次の躁状態を予防する。それどころかうつ状態も予防する。
また、大うつ病性障害の治療・予防に効果があることがある。

>現実を語ろう>現実を語る精神科医師・臨床心理士>源秀一郎 山本耕一

ゾロフトとリーマスの併用なら最強だと思うのは素人かな?
965優しい名無しさん:2008/02/21(木) 14:36:58 ID:MfKdl1k8
これ ひたすら眠い 服用して1ヶ月
966優しい名無しさん:2008/02/21(木) 17:12:40 ID:KZBfFsUl
>>964
俺はそれだけど最強かどうかはしらん・・・・
眠い・・・・・
967優しい名無しさん:2008/02/21(木) 19:06:52 ID:wUIZy5wc
>>965
自分は、昼から夕方にかけて眠い。
そのくせ夜は寝付けないし、夜中に目が覚めるし。
母親から「最近様子がおかしい」といわれる始末。
眠いだけなんだけど。
968優しい名無しさん:2008/02/21(木) 19:15:47 ID:f8Hzyuhj
25を1週間、50を1週間。ぜんぜん眠くない。
効いてるのかどうか全くわからん
969優しい名無しさん:2008/02/21(木) 19:42:29 ID:ghTJZCZU
失恋で今日この薬出されましたが効きますか?
970優しい名無しさん:2008/02/21(木) 21:03:18 ID:KZBfFsUl
>>969
つ【新しい恋】

別に失恋限定で出されたわけじゃないと思うよ。
うつ症状が出てるってことなら飲んでみるのもいいんじゃない?
ただ、初期に下痢とか食欲不振とかがどっと来るからびっくりしないで。
971優しい名無しさん:2008/02/21(木) 21:55:09 ID:d7Lzm5Ua
んでもさー、飲み始めたら1年程度は飲むことが前提の薬でそ?
急に止めたら離脱症状もあるみたいだし。。。。。

新しい恋に1票。
972優しい名無しさん:2008/02/21(木) 22:59:49 ID:CjbFrJu5
>>957
効くよSSRIは止めた時に良く分かる
再度飲み始めたらピタリとイライラがなくなった。
973優しい名無しさん:2008/02/21(木) 23:43:05 ID:MBFZ4Nuj
飲み始めて6ヶ月目、明日から試験的に断薬です。
離脱症状よりも、鬱の再発がないか心配です。
ヤバかったらまた飲めばいい話なんですが…
974優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:00:46 ID:KZBfFsUl
>>973
そそ、絶対!とか断薬出来なきゃ負け!みたいに気負わなくていいんでない?
ゆーっくり減らせて最終的に飲まずに済めばめっけもんでそ
975優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:03:54 ID:ghTJZCZU
>>970 971さん
レスありがとうございました。自殺未遂をしたので出されたのだと思いますが、頭痛と吐き気すごいですね!
やばいです‥耐えれるかな?

新しい恋出来るかナア
976優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:23:49 ID:tSrnkE42
そしてここにまた新たなヤリマンが誕生したのであった
977優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:36:18 ID:8QJzyDbm
ありがとう、おいちゃん。
気楽にいきますよ。
978優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:38:30 ID:MHKk3HmK
飲み始めて3ヶ月。最近少し集中力が戻ってきた気がする。
3ヶ月前はプログラムの仕様書を何回読み直しても内容が頭に
入ってこなかったけど、少し改善されますた。
ありがとうジェイゾロフト。・゚・(ノд`)・゚・。
979優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:44:55 ID:PAllf08i
>>975
体感で悪いんだけど副作用と言われてるものが最初にガンガンきたぽ。
「なんじゃこりゃぁあああああ」状態だったけど効果は後から付いてきた感じ。

まぁあんまり無理はしないで処方分は飲み切ってみるってのが一番オヌヌヌ。
副作用にグロッキーな場合は早々に医師の指示を仰ぐ。まぁあせりなさんなって。

また体感で申し訳ないんだけど下痢とか嘔吐、頭痛はまぁまぁ収まってくるよ。
まぁこれも個人差といってしまえばそれまでなんだけど。
納得が出来るまで「何故この薬を処方されたんですか?」と聞くのは患者として当然の
権利なんだから「いっちゃだめなのかな・・・」とか負い目に思う必要ないぽ。ガンガン聞くといい。

>>977
!!!!!!!!!!! スネークさんでつか?
980優しい名無しさん:2008/02/22(金) 00:46:28 ID:PAllf08i
>>978
単純に「良くなってます!」ってレスみると嬉しくなるよね。
無理はしすぎないようにお互い頑張ろうぜ!
981優しい名無しさん:2008/02/22(金) 10:10:05 ID:HLl2ffrn
パキから移行して半年
全く俺には効かないようだorzやる気が全くでない
次回医者に言おうと思うんだが、次に処方される可能性があるのは何?
982優しい名無しさん:2008/02/22(金) 10:32:41 ID:4kkZ83Cp
今日から、ジェイゾロフトデビューです
期待半分、不安半分って感じです
まずは副作用が出るだろうからどんな感じか
様子見ですね
983優しい名無しさん:2008/02/22(金) 10:43:45 ID:tqXzpCNs
不安感とか焦燥感とかの副作用けっこう凄い。でも抗不安薬飲みたく無い
984優しい名無しさん:2008/02/22(金) 13:42:41 ID:2SMyo9EY
>>983

それは副作用とは言わないのでは?<不安感・焦燥感

985優しい名無しさん:2008/02/22(金) 14:14:54 ID:QK16wv5A
副作用で下痢って多いみたいだけど、便秘がひどくなったのは私だけなのかな…
お腹は下痢みたいにグルグルなったりするけど出ない。
飲み始めて1度も自力で排便できてない。
もともと便秘がひどいのと、食べられなくて食べてないのもあるかもだけど
986983:2008/02/22(金) 16:08:23 ID:tqXzpCNs
そうかも知れません。鬱の症状の一つかも。トリプタノールを減らしてゾロフトと併用してます。焦るばかりでよくならないなあ
987優しい名無しさん:2008/02/22(金) 16:47:57 ID:KjeapJeG
>>985
自分も便秘酷くなったよ。
飲み始める前は鬱からくる下痢と便秘の繰り返しだっただけど今はずっと便秘…
医者に言って酸化マグネシウム出してもらってる。
988優しい名無しさん:2008/02/22(金) 16:50:05 ID:+GcB+sVH

ゾロフト25mgを処方されてすでに2週間経過。
ドッカン落ちはなくなったけど、鬱々状態は相変わらず。
人と合う時やでかける時は、ソラで踏ん張ってるイマゲ。

次の診察で、ゾロフト増量してもらいたいと考えてますが
どう言えば増やしてもらえるんだろう…。

かかりつけの医師は、どうにも「現状維持」が好きな様子で…(・´ω`・)
ゾロの他は、メイ2mgを一緒に服用。
その他眠剤とソラナックス0.4mg
989優しい名無しさん:2008/02/22(金) 16:58:57 ID:8oB7VCgD
ルボックスから移行して10日。
寝たきりになってしまった。
先生に電話したら、ルボックスに戻しましょうとのこと。
もう少し様子みてもいいんだけど、
もう4日も晩ご飯作ってないし、家族の事思うと悠長にしてられない。
990優しい名無しさん:2008/02/22(金) 17:02:44 ID:6lhcWwiQ
そろそろ次スレをお願いしたい。。。
991優しい名無しさん:2008/02/22(金) 18:52:50 ID:JmGgHGAE
ジェイゾロフト/Jzoloft part13【ま、いっかぁ〜】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1203673658/l50
992優しい名無しさん:2008/02/22(金) 19:34:43 ID:3girKP1l
おとといからスタートしました。
ルボも飲んでます。
まだ副作用は出てない様子。
よろしくお願いします。
993優しい名無しさん:2008/02/22(金) 20:00:49 ID:QK16wv5A
>>987
他にもいたんだ。副作用ってほんと人によるね。
私は鬱って気付く前の食欲不信と吐き気で、そっちの副作用のが
気にならなかった。
次の診察で便秘がひどいって言ってみる。ありがとう。
994優しい名無しさん:2008/02/22(金) 20:38:26 ID:JmGgHGAE
この度、はじめて便秘薬を飲んだんだけど、お腹痛くて死にそう。
うんこもべちゃべちゃだ。
こんな思いまでしてゾロフト飲まないといかんのか。
995優しい名無しさん:2008/02/22(金) 20:54:55 ID:QK16wv5A
>>994
鬱のひどい時の、あのなんとも表現できない落ち込みの苦しさに比べたら
うんこ出ないなんて屁でもないw一緒にガンガロ
996優しい名無しさん:2008/02/22(金) 22:51:24 ID:ecBF11Ay
下痢の副作用がまた出てきた。
鬱も辛いが、ビチグソも辛い。
結局100→75→50に減ってきた。
997優しい名無しさん:2008/02/22(金) 23:00:08 ID:c33BH2LC
>>991乙!
ゾロフト飲んでるのに最近激鬱がorz
5年ぶりくらいでどうしたらいいかわかんね(´;ω;`)
998優しい名無しさん:2008/02/23(土) 00:48:02 ID:wavxVFfl
>>994
マグミット程度の薬なら腸への負担が少ないから医師と相談してみそ。
下剤も処方薬の方がいいお俺は緑の小粒ヨーデルご愛用だ。ポンポン痛くなんないよ
999優しい名無しさん:2008/02/23(土) 00:49:54 ID:wavxVFfl
>>996
つ【ビオフェルミン】

整腸剤と乳酸菌の入ったなにか(ヨーグルトとかカル○スとか)で
腸内環境を改善するのだ!!!
1000優しい名無しさん:2008/02/23(土) 00:50:35 ID:wavxVFfl
1000ならみんなの鬱がすこーし軽くなる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。