ODについて7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
ODがやめられないひと。
やめられたひと。
ODでどの薬をどのくらい飲んだとか経過を教えてください。
※死を誘導する板ではありません

前スレ
ODについて
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1126778180/

ODについて2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1145858962/

ODについて3
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1154842159/

ODについて4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1160759303/

ODについて5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1170151650/l50

ODについて6
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1184854299/
2優しい名無しさん:2007/12/09(日) 15:20:13 ID:7NsaZJuw
前スレいけないんですけど、私だけですか?
3優しい名無しさん:2007/12/09(日) 15:29:22 ID:VZGUO83y
>>2
俺も
4優しい名無しさん:2007/12/09(日) 16:05:39 ID:NId1BGHX
私はいけますが・・・
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1184854299/l50
これでもいけないですか?
5優しい名無しさん:2007/12/09(日) 19:43:44 ID:f6SgV4fo
自分も行けません。携帯だからかも知れませんが。
6優しい名無しさん:2007/12/09(日) 20:44:05 ID:n05x5XuG
ODする薬すらない…。
いっぱい食べたいよぉ(-ω-)ちなみにパキシルやドクマは余ってるからODした事いたら教えて下さい。
7優しい名無しさん:2007/12/09(日) 23:30:57 ID:pHiYvrTO
>>6
ドグマは大した症状出ません
少しふわふわするくらいです


もう何か自分が嫌になってOD

ドグマチール100mg×3T
同上50mg×5T
トラベルミン×3T
フスタゾール?mg、
レキソタン2mg、
デプロメール25mg各1T

酔い止めなんて意味ないだろうけど、もしかしたらどうにかなるかなと思って投与
何か喉渇いてきたけど関係あるのかな
8優しい名無しさん:2007/12/12(水) 20:03:06 ID:cvPjAwhP
気付いたら次の日の夜だったとか言ってる人はどのくらい飲んでるの?

あと前スレでレキソタンODしたら気分良くなったって言ってた人いたけど本当?
やってみようかな。
9優しい名無しさん:2007/12/12(水) 20:07:45 ID:CwuV15Rn
>>8
レキはどっちかってーとダウナー系。
気分良くなるよりかは、不安が消えてせいせいした感じなんでしょう。
10優しい名無しさん:2007/12/13(木) 00:22:25 ID:fCUghprk
大量に飲んでしまうわけではないけど、仕事が嫌だったり、眠れなかったりで、3、4錠多く飲むことはしばしば。
クスリ足りなくなって、いまや3つ病気掛け持ち。
11優しい名無しさん:2007/12/13(木) 02:54:21 ID:ghpcwwL0
量は覚えてないけど、目が覚めたら病院だったことならある。
12優しい名無しさん:2007/12/13(木) 04:20:07 ID:loQdHY6b
いまハルシオン100錠いきました。
13優しい名無しさん:2007/12/13(木) 04:27:33 ID:4FG9DDYm
>>12
レポよろしく。
14優しい名無しさん:2007/12/13(木) 05:05:25 ID:FpCULPun
ルボックスだとどうなりますかね?
15優しい名無しさん:2007/12/13(木) 14:52:43 ID:QYq4GQ/n
OD懐かしいなぁ。よく嫌になるとODして逃げたなぁ。自己満みたいな、どーなってもイイやぁみたいな。死んだってイイやぁみたいな。
でも今は一切しよーと思わない。メンヘルのお薬も飲もーと思わない。

でも、なんでこーなったのか不思議でわかんない。最近じゃ煙草も受け付けなくなってきてるし。無理矢理吸ってる状態で別に吸わなくてもいい。
逆に今が病んでるのかな?何かの病気かな?
って心配になりました・・。長くてごめんなさい。
16優しい名無しさん:2007/12/13(木) 15:32:24 ID:F1aATrHh
オーバードーズの女性たち
http://toku.xdisc.net:8080/Sn4/ree/hg2390.zip.html
pass:nanashi
17優しい名無しさん:2007/12/14(金) 03:56:40 ID:hA40fXFW
ハルシオン100錠以上やったものです。意識があったため母親に救急車よばれても断りました。とくに体調は普通でした。眠いだけ(;_;)
18優しい名無しさん:2007/12/14(金) 07:03:50 ID:5NEafkb0
>>17さんと母親さんの両方の気持ちわかるから・・ツライなぁ・・(ノ_・。)
19優しい名無しさん:2007/12/14(金) 10:12:04 ID:hA40fXFW
17です。今てもとにある精神薬を全部飲もうと思います。
20優しい名無しさん:2007/12/14(金) 10:29:03 ID:ZRx9CemE
飲んでも死なないよ。
今日は止めときなよ。病院に運ばれて胃洗浄するだけだし…
21優しい名無しさん:2007/12/15(土) 19:47:14 ID:TB7rVv++
パキシル多目に飲んだことある人いますか?先生には「ひきつけや痙攣が起きるからパキだけは飲みすぎないように」って言われました。みんなそうなるのかな?
22優しい名無しさん:2007/12/15(土) 21:51:27 ID:+msn7xgN
パキ10錠やった事ある
目が覚めたら全身だるくて動けなかったね
眠るまでの間は震えがあったぐらい
23優しい名無しさん:2007/12/16(日) 00:33:19 ID:YR5+fY51
19です。ODして入院してきました。親に迷惑かけてしまったので、これをきに辞めたいです。
24優しい名無しさん:2007/12/16(日) 00:54:33 ID:CC7k6x8T
ODして手首切りました
深く切れて満足
寝ます
25優しい名無しさん:2007/12/16(日) 09:48:38 ID:MLt2/O5i
>>19
お身体は大切にしてくださいね。
母親の気持ちがわからなくなった時には、
自分が親になった時、自分の子供があなたと同じ事をした時、
あなたはどんな行動に出て、どんな気持ちになるのか、考えてみればきっと答えがわかると思うよ〜。
大切なお身体をお大事にね〜!
26優しい名無しさん:2007/12/16(日) 11:05:55 ID:VdULiFkn
>>19
ODの入院は 1、2日でしょ。すぐに退院。お騒がせになるだけ。もう やめようね
27優しい名無しさん:2007/12/16(日) 21:39:28 ID:GIGKQe8i
ODを止めるためには精神科にかからないといけないんでしょうか?
医者は精神科にかからなければ治らないと言ったんですがね。
本気にして医者に行ったら、かなり不快だったし苦痛だった。
結局、医者による治療でないのが理由で治まったんだけど
(環境の改善とか、友人との付き合いの復活とか、両親との話し合い)
なんとも腹立たしい。

カウンセリングはお金取られるばっかりで効果がないし。
ODした薬を処方した医者(つまり主治医)はものすごく逃げ腰だったし。
28優しい名無しさん:2007/12/17(月) 01:59:26 ID:cq4JT67a
21です。22さんと同じほどの量飲んでみたけど、まったく症状なしでした。やっぱり個人差あるんですね。
29優しい名無しさん:2007/12/17(月) 02:00:48 ID:cq4JT67a
21です。22さんと同じほどの量飲んでみたけど、まったく症状なしでした。やっぱり個人差あるんですね。
30優しい名無しさん:2007/12/17(月) 02:01:26 ID:FHf1R5KU
とりあえず今あったルボ10錠とデパケン飲んだらちょっと胃が痛くなってきた。
自分なにがしたいのかわからん。
31優しい名無しさん:2007/12/17(月) 06:59:31 ID:EpVHiiBz
手元にあった眠剤・安定剤・アレルギーの薬・鎮痛剤・下剤全部飲んだのに二日寝たきり
ただそれだけで親にはもう病院に行かせないと言われ
自分で行っても薬没収…
ODしたい。生き地獄だ。
32優しい名無しさん:2007/12/17(月) 20:04:34 ID:4qY4wXvQ
よくパブロンとかでODしてる人居るけど、
飲み過ぎるとどうなるの?
33優しい名無しさん:2007/12/17(月) 20:34:09 ID:iAB/xQps
薬によるが眠くなる
34優しい名無しさん:2007/12/17(月) 23:23:53 ID:25o+4Z3p
>>32体調とか飲み合わせによっては吐き気もある
35優しい名無しさん:2007/12/18(火) 12:28:51 ID:aurkAg7Y
>>32
パブロンODの人ってそんなにたくさん居るんですか。
36優しい名無しさん:2007/12/19(水) 06:44:41 ID:fLJfBkQs
パキシル10×50T
デパス1×30T
レキソタン2×20T
アナフラニール10T

救急車に運ばれた時に意識レベル1だった。
女医さんが必死こいて
「今からカテーテル入れますからねー!」
「これから胃洗浄しますからねー!」
と、大声で怒鳴ったがガン寝ぶちこいてたらしい。
吐き気とか全然なくて、ただひたすら眠気が続いた。
そんなに寝たかったのか、自分は。
37優しい名無しさん:2007/12/19(水) 21:47:18 ID:npZLx9xe
粉薬のパブロン4袋飲んだが眠くなっただけでした

母の部屋から適当に持ち出した薬でやろうと思うのだが
薬品名がわからん…
カプセルと飲み薬合わせて18錠。
逝って来る
38優しい名無しさん:2007/12/20(木) 00:23:51 ID:TZ2XonGm
私、パブロン10錠とビールで意識なくなった。
意識がない時、大暴れして異様な行動をとってたらしいが、
記憶が全くない。たった10錠なのになんで…?
39優しい名無しさん:2007/12/20(木) 05:57:36 ID:I7t9ZCj7
自分はちゃんと医師の処方にしたがって飲んだジプレキサ10mg(舌で溶けるやつ)で一日半寝たwww
主治医にもビックリされたが一番驚いたのは私だ
適当にODするよりキツくてフラフラして立てなかった…
普段飲んでるパキシル50は平気なんだけどな
ジプレキサは大事に保管しとくわ
40優しい名無しさん:2007/12/20(木) 12:30:56 ID:mRZi3JzP
シナール、とかのビタミン剤は
飲みまくっても意味ないですか?
41闇子:2007/12/20(木) 16:04:29 ID:Xjmzkh8r
初めまして。
私もODやめれなくて、特に最近ひどいです。
病院の薬は管理されてて飲めないけど、最近風邪で市販のとか内科の風邪薬を飲んでます…。
今は市販を20錠くらい時間あけながら飲んだんだけど、親にばれるの確実だし、その不安なのか薬のせいかすごい不安感で体が震えてます。
こんなの初めてでちょとこわいです。
42優しい名無しさん:2007/12/20(木) 16:16:06 ID:pNUtSYlN
病院からの薬(セロクエル、セルシン、コントミン、テグレトール)は
処方量だけ毎回のむけど
それにプラスしてパブロン8錠+セデス5錠くらいは飲む
そして寝る。寝ざめスッキリ。
43優しい名無しさん:2007/12/21(金) 13:10:11 ID:kh2Z3DYo
お願いします。教えて下さい。もう傷付きたくなくて…。
悲しみとか苦しみを感じないで、いつもボーッとしていられる薬ありますか?
もう薬に逃げるしかない。
44優しい名無しさん:2007/12/21(金) 18:08:49 ID:bPm1Z/A/
自分も手軽に手に入って
けっこう効くいい薬が知りたい
クレクレすまそ
45優しい名無しさん:2007/12/21(金) 18:31:10 ID:VOknwaCf
>>40
ある程度飲んでも自覚症状なく、気付いたら体壊れるタイプの薬物。
それがビタミン。

>>37-38
>>41-42
市販薬は本当にカタワになる可能性あるのでやめましょう。
脳みそ壊れてるだけならまだしも、体まで壊れたらマジ大変だよ。
そういう人知ってるけど、泣ける。

>>43
精神科でそう言えば、メジャー辺り出してもらえるかもね。

>>44
何に効くことを求めてんだw
46優しい名無しさん:2007/12/21(金) 18:39:49 ID:I67NssQ4
悲しみとか寂しさとか、失感情症が酷い時、喉から手が出る程欲しかった…。本当の苦しみは何も無い事だと思う。悲しみが存在するのは喜びが存在する証明。スレチごめん。
47優しい名無しさん:2007/12/21(金) 20:24:40 ID:EHAxv51r
週末だし・・・
久しぶりに飲んじゃおうかな。
チョコボール20箱
48優しい名無しさん:2007/12/21(金) 22:46:46 ID:bPm1Z/A/
>>45
カタワ!
それは怖いですね…

>>47
チョコボールw
49優しい名無しさん:2007/12/21(金) 23:19:14 ID:E+hjTRD2
俺は風邪薬1瓶(名前忘れたw)と、眠剤(これまた名前わすry)2シート、あと祖父の心臓病系統のわけわからん薬飲みまくったら

2日記憶飛んだw
眠剤のお陰で意識ないから助かったが、胃液やらなにやら吐きまくりだったらしいw

大切な人が奇跡的に俺んちに訪問してくれて発見して介抱してくれた

50優しい名無しさん:2007/12/22(土) 06:02:20 ID:3CKIGvyI
マールボロをそうめんのつゆにつけて食べちゃったことがある。
もちろん、激しく嘔吐しました。
51優しい名無しさん:2007/12/22(土) 15:42:52 ID:E8GXrM2W
今日は仕事いやで
ODで誤魔化そうと思ったんです。

パブロン21錠
イブクイック2錠
ネオディ2錠
ドリエル2錠
ロキソニン(解熱剤?)2錠
エペル(肩凝りの薬?)2錠
チョコラBB3錠
セントジョーンズ(市販の抗うつ剤)6錠
太田胃散1包

↑一気に飲みました。

フラフラグラグラしてたので帰されたんですが、
さすがにちょっとやばめです。
すっごい眠いんですが、今寝たら死にますかね?
やり過ぎた〜って思ってますが、嘔吐恐怖があるので吐くのも恐いんですが…。
借金とか残ってるので死にたくはないんですが、この程度だったら死なないでしょうか…?

わけわかんない質問でごめんなさい。
52優しい名無しさん:2007/12/22(土) 17:59:44 ID:2df0RIAU
・ア
53優しい名無しさん:2007/12/22(土) 19:22:13 ID:wyiVl9YU
>>51
そんなんで死ねたら
今頃医者処方の眠剤100錠
飲んでる奴は死んでるよww
医者処方の薬でさえ300錠
飲んでも死ねないのにさww
全く大した事ないっつーの
54優しい名無しさん:2007/12/23(日) 00:04:49 ID:LOSNXTc8
>>51
チョコラはOD内訳に入れる必要あるのか?
55優しい名無しさん:2007/12/23(日) 19:12:03 ID:SJyvU4a+
>>54
冷静なツッコミに惚れたw

そんな私は年末に病院に行ってベゲタミンを大量に貰ってくる予定。
まだまだ致死量には足りないけどね…
56優しい名無しさん:2007/12/23(日) 22:19:41 ID:JV9sdK58
アモキサンODはどうなるの?気持ちイイ?
57優しい名無しさん:2007/12/23(日) 22:29:14 ID:2vI6kM9X
ベゲタミンは手に入りやすいけど、カタワになりやすいのでやめましょう。
乙武みたいになって風呂やメシやネット書き込みが一人で出来なくなるだけだけど。
58優しい名無しさん:2007/12/23(日) 23:53:41 ID:rgj3hpvP
>>57ちょっとそれ本当なの?
ベゲタミン飲んで幾年なんだけど…不安になるわ
59優しい名無しさん:2007/12/24(月) 00:12:14 ID:sW627hNB
>>58フェノバルビタールやそれ入ってる薬はOD禁止。
60優しい名無しさん:2007/12/25(火) 22:10:35 ID:+GEcgvoA
今病院に行ってないので手元にあるのだけ飲んだ。
PZC×10T
セパゾン2×20T
なんもならんだろうな。
パキシルもあるけど離脱症状こわくて飲めないや。
61優しい名無しさん:2007/12/26(水) 23:05:55 ID:OBqupCPA
時々出る切り離し中って何?
62優しい名無しさん:2007/12/27(木) 17:28:40 ID:j6pFfwLS
同じ数だけODやっても、ただ寝ちゃう時とふわふわして小人出る時がある
これって飲んだ時の精神状態によって変わるもの?
63優しい名無しさん:2007/12/27(木) 17:56:02 ID:7HZie2Jx
    ∩
   / \
   |(・)(・)|
  │   │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (_人_) < 早く俺を装着しろ
  │ V │   \_______
  │   │  ∩
  │   \/ノ
  //      /
 ∪ |  × /
   |     |
   /  人  |
  丿  |  | |__
 (__) (___)
64コンドームは知っている。:2007/12/27(木) 18:29:56 ID:7HZie2Jx
誰も死にたく無いんだろ?正直に本音だしな。

    ∩
   / \
   |(・)(・)|
  │   │   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (_人_) < おまいら全員正直になーれ
  │ V │   \_______
  │   │  ∩
  │   \/ノ
  //      /
 ∪ |  × /
   |     |
   /  人  |
   /  人  |
  丿  |  | |__
 (__) (___)
65優しい名無しさん:2007/12/27(木) 23:02:02 ID:C/YdnYom
ベゲA36T、銀春10〜15T(忘れた)ぐらい入れた所で意識が途切れた。
気づいたら2日たってて、病院のベッドの上で、喉に管入ってるし、尿道カテーテル入ってるし。
点滴もしてて、呼吸とか脈拍とかのモニターと、指先に血中酸素量モニターがついてた。
そのうえオムツはいて、ベッドの柵に手を縛られてた。

胃洗浄もしたが、全く記憶にない。

とりあえずきつかったのが、貯薬したのを全部捨てられてて、入院中眠剤禁止にされたこと。
全く眠れず…。

私の場合、発見時間が遅かったため、全身の硬直からくる床ずれがひどかった。
3日入院したんだけど、退院してからも床ずれのせいで歩行困難になった。

ODにはリスクが付き物だよ。ほどほどに。
長文すまん。
66優しい名無しさん:2007/12/27(木) 23:21:24 ID:P+/CHpCB
たった3日で床ずれできんの?
67優しい名無しさん:2007/12/28(金) 03:06:11 ID:3eMjPESf
エスエスブロン60錠飲んでみた、
ただフラフラしてやたらと物にぶつかるだけだった、
切れ痔になった、
二度とやりません、、、
68優しい名無しさん:2007/12/28(金) 10:36:04 ID:1ZlIRn+P
>>66
30時間くらい寝ただけでも床ずれできたよ。
69優しい名無しさん:2007/12/28(金) 10:49:56 ID:z4+IAvJz
             ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
70優しい名無しさん:2007/12/28(金) 10:51:21 ID:z4+IAvJz
             ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
71優しい名無しさん:2007/12/28(金) 10:53:11 ID:z4+IAvJz
             ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
72優しい名無しさん:2007/12/28(金) 11:08:20 ID:EE9guso6
スピリタスというアルコール度が95度もあるウォッカを一気に飲むのもオーバードーズかな?
アルコール度が強いウォッカや焼酎はまさに向精神薬と一緒。
73優しい名無しさん:2007/12/28(金) 15:51:22 ID:dXsD+m0D
やりたかったらいいんじゃない?
レポして
74優しい名無しさん:2007/12/28(金) 15:53:08 ID:3+Ir+o+0
>>72
学生がサークルの飲み会でやってた…
75優しい名無しさん:2007/12/28(金) 17:18:55 ID:BXKpiQJp
ルーラン、デパケンR、ロヒ、ハル、コントミンあたりを200錠くらいODしたこがある。
76優しい名無しさん:2007/12/28(金) 18:51:13 ID:dXsD+m0D
(´_ゝ`)ふーん
77優しい名無しさん:2007/12/29(土) 00:06:03 ID:sO7JJrt6
ODしてから血中濃度が最高になるのって時間どの位?
78優しい名無しさん:2007/12/29(土) 00:48:27 ID:CETAZJdv
床ずれって永久に治らないものなんですか?
また床ずれであるきにくくなったりしたら一生その状態なのでしょうか?
79優しい名無しさん:2007/12/29(土) 05:05:21 ID:nO7HrfKB
>>78
床ずれで歩きにくくなるの?
80優しい名無しさん:2007/12/29(土) 09:05:44 ID:UAvzteDe
>56

ちょい前のカキコだけど、した事あるからレスしまつ。

アモキサン20以上
トフラニール20以上
デパス10

のODは、浮遊感と眠気とめまいが半端ない。
外でODしたから帰宅が困難だったけど、偶然家族が近くで買い物してたから連れて帰ってもらった。

一応無事帰宅して2時間仮眠したけど、起きてからもめまいが酷くて呂律も回らない。


睡眠薬と違う所は健忘を起こさないのと、次の日にめまい、不快感、舌の動きが鈍くなる…かな。
一日中呂律が回らないのは流石に困った。 (仕事で喋らなきゃいけないから)
81優しい名無しさん:2007/12/30(日) 06:38:58 ID:2mfug2Dz
OD一度だけやってやめた。確かレキ1シート、パキ10錠、レンドルミン沢山
以後記憶飛んで、気がつくとベッドの上で拘束されてた。ウンチが黒かった。
母親が迎えに来て退院。
後日かき集めた情報。
ビルから落ちたか階段から落ちたかで鼻と右目を負傷。車道に倒れてたところを見知らぬおばさんに抱えられて救急へ。
その時は怪我の治療とCT撮って自力で帰ったらしい。
でも又倒れて救急車呼ばれて2箇所目の病院へ。2泊の入院。
徘徊してた所が自宅付近だったから一躍有名人にwww
大家も口きいてくれないし知らない人から後ろ指さされるし。
早く引っ越したいけど金がねえorz
まあ要するに確実に死にたいならODは不向きという事。
82優しい名無しさん:2007/12/30(日) 07:14:01 ID:wBI3v99o
ベゲA20錠くらい+デパスとソラとルボ何十錠か(記憶にない。)
発見が早くて死ななかった。
死のうとしてガス栓ひねってたらしい。何故かケータイでムービー撮ってて、事実だと把握。

都市ガスは、死ねない。
爆発の危険があるからって事件の容疑者になるとこだった。
何日も意識朦朧で、事情聴取はされなかった。

ODやめたい……でも気づいたら飲んでて自分を止めれない。
薬なくなったら洗剤とか飲みそうで怖い。死にたくないのに
83優しい名無しさん:2007/12/30(日) 07:55:20 ID:2mfug2Dz
そうだよね、本当は死にたくはないんだよね
消えたいというか・・・
84優しい名無しさん:2007/12/30(日) 10:45:02 ID:Ho7UFjgO
オランダは安楽死が法律で認められてるんだっけ?
日本もそうなれば良いのに…
85優しい名無しさん:2007/12/30(日) 16:21:39 ID:NPw26bCc
はじめまして。質問です。

今風邪を引いてて、風邪薬を飲む際に「お酒と一緒に飲むとトリップする」とかゆう話(間違ってるかも)を思い出してなんとなくバファリンとプレコールを20錠梅酒で飲んでみました。
5時間程眠れたと思ったらすごい吐き気に襲われてます。これは風邪のせいなのか薬のせいなのかわかりません。
薬20錠ぽっちなんで症状とか大してないと思いますが、このくらいの量で出る症状を教えて頂きたいです。


長文乱文失礼しました。
86優しい名無しさん:2007/12/30(日) 16:33:15 ID:6P/ISP3/
そういえば、サケ(焼酎)でパブロン10錠プラスくらいのんだことあるけど
やっぱり数時間寝た
寝小便で目が覚めた
87優しい名無しさん:2007/12/30(日) 22:59:50 ID:aLC7Xpbh
ワイパ20
デプロ40
リーゼ30
パキシル30
酒と飲もうと思います。
始めてODするのですが、この量だとどうなるのでしょうか?
気持ちわるくなってよく眠るくらいかな?
88優しい名無しさん:2007/12/31(月) 01:09:20 ID:zJYwp6Md
酒と一緒に飲む意味は?
89優しい名無しさん:2007/12/31(月) 02:47:04 ID:6K5rpDop
>>88「薬の作用が強く出ることがありますので飲酒は控えて下さい」とハルシオン処方された時の注意事項に書いてありました。
90優しい名無しさん:2007/12/31(月) 08:37:22 ID:L3WWz3XP
アモキサン21
トレドミン21
ジェイゾロフト21
セルシン14
レキソタン14
アナフラニール7
ユーロジン7
レンドルミンD7
サイレース7
91優しい名無しさん:2007/12/31(月) 08:51:34 ID:qOa7OVEU
>>78
それ、ODの後遺症だと思うよ。
ベゲタミンか抗うつ剤飲んだんでしょ。
あれっていっぱい飲むと脚とか末端の肉溶けるよ。
知り合いがそれで一生歩きにくいからだになってしまった。

みんな、やるならメジャーかマイナーにしておきましょう。
それ以外はカタワになる可能性あるよ。
92優しい名無しさん:2007/12/31(月) 20:32:00 ID:D5OjqABc
横紋融解症にならないODしても安全な薬をリストアップしませんか?
93優しい名無しさん:2008/01/01(火) 01:39:24 ID:+mrXEvAF
>>92
ダメだったやつはノリトレンとアナフラ。
腿に酷い内出血が出て、触られてもわからない麻痺状態になった。
実は逝きたいので未遂で筋融解症になる副作用のは避けてODしたいから、他にも情報求む。

ひょっとしてバルビ系も融解症になるのかな?
94omikuji!:2008/01/01(火) 03:59:13 ID:qrVubcPb
明けましておめでとう!
95優しい名無しさん:2008/01/01(火) 04:11:57 ID:Zm/mh6TZ
>>85さん
うちの母親が市販の解熱鎮痛剤30錠くらいODしたら、吐きまくって救急車呼んだらしいです。
素人判断ですが、多分お薬が原因じゃないでしょうか。
96優しい名無しさん:2008/01/01(火) 18:46:59 ID:0AOWXXjN
>>85
精神科の病気はほとんど死なないけど、内科の病気は死ぬ可能性が高い。
だから、内科の薬って精神科の薬と違って、そもそもハイリスクハイリターンに設定されてるんだよ。
例え市販薬だとしてもね。

>>92
横紋融解症について細かいことは知らないが、
メジャートランキライザーとマイナートランキライザーなら、少々多くてもカタワになりにくい。

>>93
抗欝剤は怖いね。
バルビ系は多分融解症と関係ないけど、失敗したら内臓壊れて生きていくことになるよ。
「死ぬ」ってことは生きていくために必要な何かの機能を壊して初めて可能になるんだし、
その直前で助かるってことは、それが壊れたまま生きるってことだ。
安全な自殺なんて絶対に有り得ない。
97 【大吉】 【565円】 :2008/01/01(火) 22:44:11 ID:IoyMDrjD
新年早々嫌なコトがあってベゲA・B各4Tずつ飲んだ。
…寝逃げしたかっただけなのに酩酊状態になって焦った。
とりあえず水を飲んで、安静にしてやっとシャッキリしてきたトコロw
98優しい名無しさん:2008/01/02(水) 01:29:27 ID:me/JR3aT
抗うつ剤でODしない方がいいんだな
デパスとレキソタンでODして、現実逃避してくるよ。
仕事の事も私生活の虚しさもすべて忘れたい・・・
99優しい名無しさん:2008/01/02(水) 04:59:00 ID:u5m/X9CX
普段ソラやデパス、眠剤ならハル、マイスリあたりでODしてるんですが耐性ができたのか少々の量じゃ効かなくなってきた。どなたか市販薬でお勧めありませんか?エフェドリン多目の風邪薬とか…
もう限界なんで逃避したいです。
100優しい名無しさん:2008/01/02(水) 08:53:46 ID:t6pYtlTF
>>99
なんでダウナーばっか飲んでるのにエフェドリンが出てくるんだ?
レスタミンでいいんでね?