□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.52
64 :
優しい名無しさん:
どこに相談していいか分からずここに来ました。
宜しくお願いします。
緊張症というか何ていうか分からないのですが、
仕事で同僚と議論をするときがあるのですが、
相手に反論されて自論を展開しようとすると、
つい反論されたことに怒りがこみ上げてきて手が震えたり、声が震えたり、頭に血が上ってしまいます。
そのため、自分が話そうとしていることの半分までしか言えず、いつも悔しい思いがしています。
器が小さいのかもしれませんが、相手にどんなことを言われても、
泰然として普段どおり自分の意見をしっかり言えるようになりたいです。
ただ、その解決策が全く分かりません。
自分で性格改善をしようと努力しているのですが、
どうしても長続きしません。
アドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
>>64 1)結論を先に言うことを心がける。
2)論点を明確にし、議論であることを理解しておくこと。
3)反論されたからと言ってヒステリックになったり、感情的にならないこと。
4)感情的になると、ただの痴話喧嘩になるので、落ち着いて話すことを心がけること。
これらは性格と言うよりも議論法そのものなので、その手の書籍(ディベートの仕方など)を
熟読すると良いと思う。
66 :
優しい名無しさん:2007/11/10(土) 21:42:27 ID:a+F03zwU
>>65 アドバイスありがとうございます。
一人で悩んでいたので、方向性を示して頂けると安心します。
とくに私の課題は3)ですね。
自分でも感情的にならないように思っているのですが、
相手の感情的な言葉一つで怒りが自然とこみ上げて来てしまいます。
押さえようとも押さえられず。震えている手を相手に気付かれないように必死だったりします。
もしかしたら、感情のコントロールが出来ていないのか、と書いていて少し思ってしまいました。
これも、やっぱり議論の意味できていないってことなんでしょうね。
明日、本屋でその手の本を探してみます。有難うございました。