心理療法としてのヴィパッサナ/マインドフルネス

このエントリーをはてなブックマークに追加
938優しい名無しさん:2009/07/12(日) 21:15:07 ID:FinM1DLu
このスレの住人は、自分と異なる考えを、色々な意見もあるとは考えず、
「異なる考え=自分を否定」 と考えると
スレがどうなるかも知っているように思える。
939優しい名無しさん:2009/07/12(日) 21:31:11 ID:dV/Tnn/Q
>>938
そのすぐ真上で、わかってない人いるんだけどね
940優しい名無しさん:2009/07/12(日) 21:40:44 ID:LCB6LHUI
俺は別に他人の「意見」は否定しないしするつもりもないよ。

ただ他人のただの「意見」や「異なる考え」にけんか腰になる意味が分からないだけ。
他人の意見に対して「頭がヤバイ」だのは言わない。

ただ単に、カッとしてレスする前にサティいれればそうはならないと思うんだよ。
なんで不穏になるのかマジで不思議なだけ。

まあ不穏な感じなんでサヨウナラ
941優しい名無しさん:2009/07/12(日) 21:50:11 ID:FinM1DLu
>>938
話しは変わりますが
あなたは『今』何に気がついたのですか。
あなたは十分に自分の思考に気付く能力があると思う
942941:2009/07/12(日) 21:53:51 ID:FinM1DLu
アンカーミス
938ではなく939
943優しい名無しさん:2009/07/12(日) 22:24:21 ID:cdR9S+1g
ID:LCB6LHUIはもう終わった荒れた流れをわざわざ蒸し返して何したかったんだろう?
944優しい名無しさん:2009/07/13(月) 00:57:15 ID:LvLvRDhM
ID:zPD4pYUGみたいな荒しに退場願いたかったんだろう
945優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:02:33 ID:K/2VD7ci
>>944
だからなんでいちいち蒸し返すの?
946優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:03:28 ID:JsXBepSM
>>944
ID:zPD4pYUGさん、必死だね
947優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:04:22 ID:LvLvRDhM
蒸し返したというならそれは>>943だが?
948優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:05:41 ID:m9jY5TI3
>>944
とっくに退場してるのに、わざわざ蒸し返して何したかったの?
949優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:07:41 ID:K/2VD7ci
>>947
5時間たって収まったのにレスするのと、30分後にレスするの、どっちが蒸し返してるんだろうね?
そして今回、あなたは2時間半後に蒸し返したわけだ
950優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:08:45 ID:JsXBepSM
間違えた

>>944
ID:LCB6LHUIさん、必死ですな
951優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:10:29 ID:/cXlQCA3
>>949
5時間だ、30分だって、チャットじゃないんだからw
952優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:12:07 ID:/cXlQCA3
>>950
むしろ
  >>945
  ID:zPD4pYUGさん、必死だね
といった方がいいんでは?
953優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:12:13 ID:m9jY5TI3
とにかくこんなくだらないことでレス消化するなってことだよな
954優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:13:55 ID:JsXBepSM
>>952
もう終わった話を持ち出したあなたが原因なのに何言ってるんですかね?
955優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:15:10 ID:m9jY5TI3
っていってるそばから・・・

>>952
どんだけ悔しかったのか知らんけど、日をまたいでまで荒らすとか尋常じゃないよ?アンタ
956優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:15:36 ID:13xKc+Dj
>>953
そろそろ梅の季節なのさ
957優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:16:23 ID:K/2VD7ci
最初から相手しなけりゃよかったのか
失敗だったな
958優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:27:22 ID:xmwuydya
しかしあんたたちは執念深いね
常日頃サティ入れることに執念燃やしてるから性格ごと執念深くなるんじゃないのか?
959優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:33:40 ID:1DjobW2r
>>958
便乗荒らし楽しいかい?
どれだけこのスレに恨みあるのかしらんけど、異常な執着だよね
960優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:36:09 ID:JsXBepSM
どさくさにまぎれていつもの荒らしまで現れたよ

>>958
このスレを荒らすのはもうあきらめたけどさ、認知療法スレまで荒らさないでくれ
書いてる内容が代わり映えしないからいつもの荒らしと同一人物だとバレバレだよ
961優しい名無しさん:2009/07/13(月) 01:37:37 ID:m9jY5TI3
まあ、このまま埋めて新スレへ行くのもいいかもな
宗教スレと非宗教スレで分けたいし
962優しい名無しさん:2009/07/13(月) 07:42:09 ID:/nXOQQzn
「マインドフルネスストレス低減法」のP181の最後の段落からP182に、
1週目と2週目のプログラムのひとつとして、ふだんの瞑想トレーニングというのがあるんだけど、
文章の感じからすると、なるべく日常でサティを入れることを推奨しているようにも読めるね。
もちろん、無理な人は、特定の日課に限定してと書いてあるけど。
963優しい名無しさん:2009/07/13(月) 08:10:44 ID:rxET6ybh
関係ないが
自己受容と他者受容は正比例するらしい。
964優しい名無しさん:2009/07/13(月) 10:11:37 ID:QG7K2CX+
ヴィパッサナ、マインドフルネスに疑問を差し挟んだら荒らしかい
疑うことは許さないとは、やはり宗教の限界だな
人を攻撃するだけの中身のない書き込みするやつこそ荒らしだろう。
君たちはそいつには噛みつかず、そいつをたしなめたやつにだけ噛みついてく。
ヴィパッサナをきっちり実践してるって言ってるやつがその態度だから、
ヴィパッサナなんてその程度のものなんじゃないのかっていってるんだよ。
965優しい名無しさん:2009/07/14(火) 11:50:51 ID:XtAvM2SV
懐疑論者に悟りはない。
それでけは言える。
966優しい名無しさん:2009/07/14(火) 12:08:37 ID:SMbtJ+nZ
悟りより、精神病を治すほうが先じゃないか?
967優しい名無しさん:2009/07/15(水) 05:48:55 ID:qN50ql4I
寝てやるヴィパッサナーは自律訓練法に似てますな。
妄想退治したら精神病なんかすぐ治るんじゃないの?
968優しい名無しさん:2009/07/15(水) 16:57:17 ID:Fl6/kXkb
読書していると、どうしても、妄想している時間があるな。その間、いっちゃてる顔していると思う。

サティいれて読書することと、読書に集中することは、両立しなくね?
969優しい名無しさん:2009/07/16(木) 20:17:42 ID:rE7scHSU
>>965
逆じゃないかな
懐疑論者にしか悟りはない。
お釈迦さんだって、色んな修行の道に入りながらも盲信せず疑い続けたからこそ、いろいろな道を「これは違う」と次々と捨てて、ヴィパッサナを見い出し、
暝相中に去来する尤もらしい妄想に魅せられ盲信することなく見送ることが、独力でできた。
970優しい名無しさん:2009/07/17(金) 21:52:31 ID:yeaj3klA
対人恐怖に効くマインドフルネスは具体的には何をすればいいですか?
地橋さんの本は持ってます
971優しい名無しさん:2009/07/18(土) 12:07:04 ID:wHJdBcR8
酒飲んでるときサティがぜんぜん入らない。あたりまえか。
972優しい名無しさん:2009/07/19(日) 13:10:22 ID:vvDKmNlg
>>970
対人恐怖は本格的に治したいんなら
認知行動療法を行っている機関で(日本ではごく少ないが)
エクスポージャと儀式妨害(ERP)をマインドフルネス絡めてやるのがいい
ERPという治療にはすごく勇気がいるけどね

そうじゃなくて、
日常的な対人恐怖の対処としてマインドフルネスを利用したいなら
対人状況における恐怖感とか、他人に〜と思われているという恐怖観念を
ありのままに受け入れて(アクセプタンス)、観念や恐怖感、緊張などの感覚を
振り払おうとしたりせず、頭の中にそのままおいといて、その感覚や恐怖、不安に
注意を向けて(マインドフルネス)、恐怖感を「恐怖があります」「恐怖で体がこわばってます」
などと言葉で確認・実況中継する感じかな?

恐怖感はなくそうとするんじゃなくて、それに慣れるのが目的。

ちなみに認知行動療法やってる機関のリストは認知療法行動療法スレのリンクにある
道具箱なんとかのサイト
973優しい名無しさん:2009/07/19(日) 14:54:35 ID:zR+LwNgX
ヴィバッサナーを説明することがよく日常でよくあるんだけど、
ほとんどの人が魅力を感じない
これってもうしょうがないことなのかなぁ…
感性も高まるし、論理的な思考能力も高まると言っても、
フーンっ感じなんだが…
974優しい名無しさん:2009/07/19(日) 20:16:49 ID:OSbKGyDj
ヴィパッサナーに関する本で一番いいのってなんですか?
瞑想のやり方が具体的に書かれている本が良いです。
975優しい名無しさん:2009/07/19(日) 20:21:22 ID:7CevLTwq
>>973
> 感性も高まるし、論理的な思考能力も高まると言っても、
> フーンっ感じなんだが…

多くの人にとっては、南無阿弥陀仏とか天皇陛下万歳とか、
世の中銭やとか、流行に乗り遅れないようにしようとか、
こういったことの方が、魅力的だろうな
976優しい名無しさん:2009/07/19(日) 22:19:41 ID:6ZvyCNQo
>>974
「ゴエンカ氏の〜」は、ほとんど具体的な方法が書いてない。
これを知らず、初めてこの本を買い、ヴィパッサなー瞑想の実践が約3年遅れた。
面白い本ではあるが。
977優しい名無しさん:2009/07/20(月) 11:46:19 ID:+FAV0V7H
>>974
テーラワーダ仏教協会のHPを読んでみればわかる。
978優しい名無しさん:2009/07/20(月) 14:49:19 ID:r/SoVW8J
妄想や幻想も含めていろいろとごった煮された混沌の意識から新しい秩序が生まれてくる。
原始のスープの混沌の中でアミノ酸が生まれ原初の生物が発生したように。
芸術や創造的発見に必要なそういう創造力はかえってなくなったりしませんか?
解説を読んでると、スーパーリアルな意識状態になるっぽいので・・
享受する感性は高まっても、創造性は空っぽになりはしないかと…
お釈迦さん(イエスなどもそんなこと言ってたかな)は
芸術は有害(美しい音楽に入れ込むなとか)といってるみたいだし、
やはりそういう方向なのかなって思って躊躇してるんです。
979優しい名無しさん:2009/07/20(月) 15:08:32 ID:aMXlr1Ve
いやむしろ、感性は高まる。もちろん良い意味で。
ヴィパッサナーをやると縁起がわかるようになり、物事の相関関係、原因と結果の法則がわかるようになるよね?
芸術を作る、創造的発見をするっていうのは、
「脳」または「心」と、芸術的なものとの関係がわかるようになれば、より容易になると思う

つまり、ある作品を見たときに感じる感情とその作品との因果関係がわかるようになれば、容易になる

音楽でいえば、「音の並び」と「心の変化」がわかるようになる
優れたアーティストってのはそれを無意識に理解してるんじゃないだろうか?

モーツァルトの音楽を聴くとα波が出てリラックスするといわれてるが、
それはモーツァルトが心と音楽の関係性、メカニズムを追及した結果ではないだろうか

まあ難しい話じゃなくて、「あらゆる原因と結果の法則」がわかるっていうことは、芸術と人間の脳の関係性もわかるっていうことさ

きれいだね、かっこいいねって言われて人が喜ぶ仕組みとさほど変わらないと思うんだけどなあ、俺は。
980優しい名無しさん:2009/07/20(月) 15:15:07 ID:aMXlr1Ve
あ、ごめん。
創造性っていう話だったねw

もちろん創造性も高くなるよ、上で説明したとおり。

現代の3大ギタリストと呼ばれてるレッドホットチリペッパーズのギタリストのジョン・フルシアンテも
ヴィパッサナーやってる。
彼のソロ活動なんかを聴いてみるとわかるけど、想像力の塊だよ。
現代で最もエモーショナルなミュージシャンと呼ばれてる理由がわかると思う。
981優しい名無しさん:2009/07/20(月) 16:00:25 ID:aMXlr1Ve
そもそもヴィパッサナーで縁起(原因と結果)を知るってことは
法則を知るってこと。

この世の一番根っこにある法則性がわかるってことにデメリットなんてない
っていうことは、ちょっと考えればわかる。
創造性がなくなるどころか、もっともっと可能性が広がっていく

何が俺たちの心をそうさせるのか?ということを、ヴィパッサナーで知ることができる
知ることができれば、今度は俺たちがそれを「発信」することもできる

人にかっこいいねと言われてうれしいということを知れば、今度はそれを自分が人にそれを言って相手を喜ばすことができる
これはすごくシンプルな例だけど、
芸術的な創作も、同じことが言えるんじゃないかな

だって、人間って自分の頭の中にあるものしか出てこないんだもん
入力と出力の関係でいえば、
入力の部分をバイアスをかけずにはっきりさせることがヴィパッサナーじゃないのかな?
入力の部分を間違って違うものと認識しているうちは、自分の思いのままに出力なんてできやしない

それは創作にも言えることだというわけですね。
982優しい名無しさん:2009/07/20(月) 22:10:42 ID:gMAqxyXx
でも、入力の部分が正確すぎると、出力も入力の正確なコピーになりすぎる。
次々と入力される印象が不正確でおぼろげである方が、
保存された印象は自立的に自在に姿を変えたり組み合わさったり変容して、
新しい秩序が自動的に出来上がる。これがインスピレーションとして具体的な完成形で意識の中に顕れる。
自分の中で起こってる創造の過程はこんな感じなの。
ヴィパッサナじゃないけど、瞑想して頭すっきりしたときは
意識は澄んでいるけど空っぽで、インスピレーションがなにも訪れない。
983優しい名無しさん:2009/07/20(月) 23:06:16 ID:aMXlr1Ve
それと、
入力と出力の回路のこともわかってないと、出力をコントロールできない
回路っていうのは、「脳」になる。
組み合わせの回路もあるだろうし、引き算の回路もあるだろう。
もちろん数字の足し算引き算だけではない、記憶の合成なんかもあるだろう
記憶の合成がイマジネーション

そういう意味で>>982さんは、瞑想によってその回路の働きを殺しちゃってる可能性はないかな?

つまり思考を止めてるんじゃないかな?
思考はしてていいと思う、その思考さえも観察すればいいんだから。

特に思考が止まる瞑想っていうのは、サマタ瞑想ね
一点集中型の瞑想のことで、これは逆に思考が閉じる
無念無想って言ったりもする。
これはやりすぎるとやばい。インスピレーションはなくなる。
984優しい名無しさん:2009/07/20(月) 23:30:35 ID:aMXlr1Ve
ヴィパッサナーをやってれば、
意識的にAとBを組み合わせることをしてていいはず。それを把握してればいいわけだから。
入力が正確であろうと正確でなかろうと、やってていいはず。

すごくシンプルな脳の仕組みの例で、もっともっと複雑だと思うが

入力 ーーー  回路(入力の組み合わせ、引き算、などetc)  −−− 出力
 ↑                  ↑                       ↑   
ここを観察            ここを観察                  ここを観察

この3つを全て観察していれば、意図的に創造をすることができるんじゃないかな?
意図的じゃない創造はダメだ、って言ってるわけではないが。

サマタ瞑想ってのは意識的に回路の働きを止めて、また入力を一定にすることで、精神を落ち着かせるっていうメリットはあるが
やりすぎるとデメリットもあることがわかる。

ヴィパッサナーってのは逆に、この3つの機能を同時に活性化させて、3つを統合する
デメリットはないと思う
あるとすれば、まあ
ヴィパッサナーを完璧にマスターした釈迦レベルになると、意図的じゃない創造ができなくなる、つまりインスピレーションがなくなる思うけどw
その分メリットとして、意図的にあらゆる創造ができると思うけどね。ってことは意図的じゃなく行った出力も意図的にできるってことになるわな。
985優しい名無しさん:2009/07/20(月) 23:43:16 ID:aMXlr1Ve
ふう・・・

ここまでヴィパッサナーと創造の関係性を考察した人もなかなかいないだろうねw
かなり疲れたぜ!

986優しい名無しさん:2009/07/21(火) 21:03:00 ID:xnmlUgbt
>>983->>984
なるほど!不安がかなり解消島hした
確かにやってるのは思考停止型瞑想でした。
TMやってる人も、瞑想後は何も創作できなくなる、文章が書けなくなる言ってましたよ。
瞑想といってもそれらとは訓練する回路、回路の使い方がだいぶ違うんですね。
瞑想だからといって同じことが起きてしまうとは限りませんですね。
とりあえず週末瞑想会で体験してこようと思います。
987優しい名無しさん
つまり、
入力 ーーー  回路(入力の組み合わせ、引き算、などetc)  −−− 出力
色声香味触法        眼耳鼻舌身意          眼識 耳識 鼻識 舌識 身識 意識

ってことですか?