太る薬、太らない薬3

このエントリーをはてなブックマークに追加
201優しい名無しさん
私もそう思う。
確かに太るのは嫌だけど、病気が良くなって節制すればいいだけの事。

白血病とかで、髪の毛が全部抜けるとかそういう副作用に耐えてる人もいるのに、
私たちは贅沢すぎ。
不治の病でもうあと何ヶ月で死ぬとかいう人もいるのに。

確かに精神病も拷問だけど、それを解いてくれる薬があるだけ感謝しなきゃ。
202優しい名無しさん:2007/12/03(月) 03:04:26 ID:pS3JCAcI
デプロメールとコントミンを飲んで二年くらいたつが12キロくらい太った
飲みだしてから半年後にやばいと思い半年間毎日一時間半ジョギングして食生活にも気をつけたが痩せるどころか体重がだんだん増えていった・・・
薬やめるまで減量は無理だと思い断念
薬飲むとホルモンバランスがおかしくなるのかなあ
203優しい名無しさん:2007/12/03(月) 03:48:34 ID:BTkk3x/Y
ガン血リンパ骨髄系などの疾病で余命カウント若しくは命の続く限り病人とされながら、抑制投薬や治療投薬や鎮痛投薬の副作用により心までも病んでいく…それしか先が無い方々より自分はまだ命があるんだとわきまえ、多少の運動をしてみてます。

私にも顕著に副作用があるからさりとて痩せはしないけど、ある日私は人の命の消えゆく様を拝見し、私のその後の薬と散歩は以前よりこころを穏やかにしてくれました
頭のモヤモヤも薄くなりました

根気も向上心もやはり人間には必要不可欠なんですね。

たまには独り疲れて周囲巻き込んで荒れますがねw

204優しい名無しさん:2007/12/03(月) 05:03:29 ID:W00oLNcK
>>202
デプロもコントミンも飲んでるけど、分量が少ないせいか、
逆に、おなかがすかなくなった。でもコントミンと同時にバイトを始めたら、
たまに過食になってしまう。ストレスのせいか、コントミンの影響なのかは、
わからないんだけどね。
205優しい名無しさん:2007/12/03(月) 06:24:39 ID:CpufpLPJ
コントミンいい薬だと思う。コントミンでは俺は太らない。
206優しい名無しさん:2007/12/03(月) 09:30:47 ID:4VYohNux
141 名前: スリムななし(仮)さん 投稿日: 2007/11/04(日) 18:41:13
コテ名:ヴぁ スキル:精神障害者、国から月々6万円受給の無職、アイプチ
出身地:神奈川横須賀市公卿町1-  本名:いくみ 体型:肥満 備考:メイド喫茶に就職願望
特徴:たらこ唇、女固定をよく煽る、勘違いw 、下剤でアナルセックスw
http://files.soft-f.co.il/uploads/62d9e18239.jpg
http://mozek.cz/phpwiki/uploads/ai1.jpg
http://www.photo-host.org/img/806159ai3.jpg
http://img172.imagevenue.com/img.php?image=05312_ai4_122_720lo.jpg
http://files.soft-f.co.il/uploads/214b25b7f8.jpg
(隣の男はshigaという名の固定。潜伏しては女を引っ掛け、
食い放題。いくみもコイツに捕まり、ヤリ捨てられる。運営側の
人間という噂も。目は一重でとにかく鼻がデカイらしい。)
http://files.soft-f.co.il/uploads/e1583c5151.jpg
207優しい名無しさん:2007/12/04(火) 05:28:29 ID:+XdW1Axi
デプロ1年半服用で12キロおちた。薬を勝手に止めたらそこから7キロ増えた。投薬中は食欲なくてあまり食事しなかった。そんなこんなで代謝悪くなってるぶん、リバウンドが激しい。体調わるくて昨日から投薬再開しました。
208失礼します。:2007/12/04(火) 23:01:04 ID:sog03SbW

> 携帯から失礼します。
> デプロメール、セルシン、ワイパックス、リボトリール処方されました。
> 不安で他の心療内科受診し、
> 今度はパキシル、ベタマック、グッドミンを
> 処方になりました。
> 太ると言うか、食欲増進してしまう様なものはありますか。
> ご存知なら是非教えて下さい。お願い致します。

209優しい名無しさん:2007/12/05(水) 10:04:28 ID:VGCqi0+U
おくすり110番に行けますか? そちらに書いてあるかも。
210優しい名無しさん:2007/12/05(水) 10:55:47 ID:qC9PlAi2
>>209

>ありがとうございます。そちらで検索してみます。
211優しい名無しさん:2007/12/11(火) 09:49:06 ID:GOGQuDs2
やっぱりリスパ。
生理もこないしホルモンバランス崩れてるかも。
212優しい名無しさん:2007/12/11(火) 19:56:10 ID:czm2mb+y
ドグマは酷い。 食欲加速が酷くて おそろしい
213優しい名無しさん:2007/12/11(火) 22:13:20 ID:m8gXMzK3
トレドミンはちょっぴり
痩せる。
214優しい名無しさん:2007/12/11(火) 23:03:56 ID:DYmpOPG0
トレドミン+リーマス+セロクエル(眠前極少量)=体重動かずか、徐々に減

トレドの副作用な発汗と頻脈が効いてると見た…発汗も頻脈もウザイけど
215優しい名無しさん:2007/12/12(水) 00:12:29 ID:nqXJEGmz
【飲んだ薬】 アモキサン
【飲んだ期間】 半年
【飲む前の身長体重】 50kg 168cm
【飲んだ後の身長体重】 90kg 168cm
【体重の増減の数字】 +40
【感想(食欲、便秘など)その他】
妊婦の太り方に似ている。身体が永遠に勘違いして妊娠しちゃってまーす状態のままなので、
どんなに運動しても1gも減らない。
運動はちなみに週4回 有酸素運動500kcal分、筋肉トレーニング45分間
薬を処方されたときは「キミはもう少し太ったほうがかわいいよ」とセクハラまがいのことをいわれ、
アモキを処方された。激太りし、街を歩いていても知らない奴に「デブ」と言われるのがなによりも辛い。
そのことが鬱の悪化に繋がっている。
216優しい名無しさん:2007/12/13(木) 22:11:59 ID:7wVqtWb0
鬱病になり、
デプロメール、スルピリド錠アメル
服用一年半で8`太りました。
特に以前と食べる量は変わらないんですが、
やっぱ薬のせいですかね?
217優しい名無しさん:2007/12/14(金) 14:55:53 ID:gIJvvDCB
>>215
>街を歩いていても知らない奴に「デブ」と言われるのがなによりも辛い。
>そのことが鬱の悪化に繋がっている。

痛いほど気持ち分かる…

自分はこの2年間、
トレドミンで-17kg
アモキサンで+10kg
リボトリールで+20kg
体型が変わりすぎて、服が困る。
218優しい名無しさん:2007/12/14(金) 20:23:01 ID:7zQAIQRe
ジェイゾロフト飲み始めて二週間。
処方箋に書かれてた副作用の吐き気は初日だけだったけど、食欲がゼロになった。
全然おなかすかないし食べたいとも思わない。
精神的に効いてる感じがする分、厄介な副作用だなと思う
219優しい名無しさん:2007/12/21(金) 17:15:50 ID:/e8jOEsQ
ageますm(__)m
ユーロジンはどうでしょうか?
服用経験のある方、情報お願いします…
220優しい名無しさん:2007/12/21(金) 19:46:14 ID:8bC0hlxk
>>219
自分はユーロ2mg/dayだけど、太った感じはないけど。
それより慣れちゃって効かなくなるのが恐い。
221優しい名無しさん:2007/12/21(金) 23:25:15 ID:/e8jOEsQ
>>220さん
早いレスありがとうございます!
目に見えて太ってしまう様な極端な薬ではないとの事で、安心しました…
今日から処方されたのですが、やはり厄介で避けられないのは耐性がついてしまう事なんですねorz
出来るだけ上手く付き合っていければと思います。
これだけでは何なので…私自身が今まで服用してきた薬だけですが、参考にしていただければ↓
※長文になります
ジプレキサ:太る!!!
パキシル:最初の方は食欲がなくなり、やせる。後から食欲が出てきて少し太り始める。ここでジェイゾロフトに移行したので、私の場合はトータル±0といった印象(しかしかなり個人差がある様です)
ルボックス:少し太る(これまた個人差大)
ジェイゾロフト:少しやせる(食べる事自体への興味が薄まる?)
デパケン:食欲が出る。人によっては、抑えられないと危険かも?でも自制出来れば特に問題ない感じ
リスパダール:頓服なので確実な事は言えませんが…私の場合、服用後少し食欲がなくなりました。(中には食欲亢進してしまう方もいるらしい…)
リボトリール:自分でもあまり気付かない程度ですが、少し太る(主に下半身?)
レンドルミン:変化なし
デパス:変化なし
メイラックス:変化なし
エビリファイ:変化なし
以上ですm(__)m
あくまで私個人の体験なので、確かな事は言えませんが…;;
ジプレキサ以外は本当に気にならない程度でしたw
割と気持ちの問題なのかもしれません。
長文乱文失礼しました
222優しい名無しさん:2007/12/22(土) 23:17:29 ID:18WxwM/j
>>221
あくまで自分の場合の話なので、全面的に安心されちゃうと
ちょっと困るかもw
耐性に関しては、「効きが悪くなったらユーロストップ、間を置いて
再開おk」と医師に指示されてまつ。
223優しい名無しさん:2007/12/26(水) 14:37:43 ID:FzGqV7ey
今年の四月までパキシルとPZC・テシプール飲んでたんだけど、身長167a66`だったのが73.5`まで増えてブチ切れて薬変えてもらった。
んで四月以降はルボックス・アンプリットにしたら現在−13`の61`まで落ちた!
別に気持ち悪いわけじゃないのに食欲湧かなくて食べなかったら自然と減少…。
みなさんはどうですか?
224優しい名無しさん:2007/12/26(水) 23:15:59 ID:66QEhPiK
アモキサンって、お薬110番見ると
太る副作用書いてないのに、
何でみんな太るの?
私は処方されそうになったけど、
このスレ見て怖くなって、
ずっと拒否ってます。
225優しい名無しさん:2007/12/26(水) 23:56:06 ID:qUJPH2lr
>>224
人によって薬の効き方や副作用(太るとかを含めて)の出かたとかはそれぞれだから、
最初から(特に「2ちゃんねる」の書き込みを鵜呑みにして)食わず嫌いならぬ「飲まず嫌い」をしているのはいかがな物かと思いますよ。

使ってみて副作用が気になるようであれば、その旨を話して変えてもらえばいいじゃないですか?

私がアモキサン使ったら…。
何故か視神経に作用して、視野が狭まる、そして、目を開けていられなくなる
なんて、医師も首をかしげるようなアレルギーが出て、速攻で中止してもらった。

ここでは「太らない薬」と言われている、トフラニールだって、私が使ったら太ったし…。orz
226優しい名無しさん:2007/12/27(木) 05:05:36 ID:+D35F0cu
まあねえ。
自分もドグマチールで太らなかった類だよ。
227優しい名無しさん:2007/12/28(金) 17:04:28 ID:eUo6Ebi9
レスリンは如何でしょうか…?
服用されている方、情報お願い致しますm(__)m
228優しい名無しさん:2007/12/28(金) 17:28:02 ID:1QxYNcCr
レスリン、私はアモキとトフラニールで太って困ると言ったら処方されました。
私はうつとパニックなんだけど、レスリン追加で不安感が減りました。
便秘にもなりにくいかな。ただアッパー系ではないようなので、落ち気味の人には向かないかも…。
229優しい名無しさん:2007/12/28(金) 23:39:23 ID:eUo6Ebi9
>>228さん
レスありがとうございます!
極端に太る、誰でも太る、といったお薬ではないようですね…少し安心しました。
また便秘になりにくいとの事で、悩まされずに済みそうで良かったです。
今日から処方されたのですが、不安なく飲んでいけそうです^^
色々と親切に教えていただきありがとうございましたm(__)m
230優しい名無しさん:2007/12/29(土) 00:59:14 ID:89u42lns
私も今日レスリン出されたけど、副作用に食欲の〜は無かったし、逆に人によっては食欲不振になるっぽい
空腹時に服用すると吐き気をもよおすような薬だから太りはしないはず

効き目が比較的弱いから、症状を少し落ち着かせる程度だけどね
231優しい名無しさん:2007/12/29(土) 05:24:11 ID:/Bh7Oea1
>>280さん
レスありがとうございます。それは奇遇ですね!
食欲不振になる場合もあるんですか…
今まで副作用で?太る経験をした事があってorz
新しい薬を処方されると真っ先に「太るか太らないか」を知りたくなってしまいます。。。
そんな私にとって、ここはかなりの良スレ!
皆さんとても親切で、参考になる情報がすごく多いです。
お互いに上手くお薬と付き合っていけると良いですね。
微妙にスレチすみませんでしたm(__)m
232優しい名無しさん:2007/12/29(土) 07:09:26 ID:HRP8YvDC
うつ治療から丸2年。その間+14kg(ドグマ、アモキ、トフラニール)。
意欲がほぼ改善されたので、不安時に少量のソラナックスだけにしてみました。
3日で-2.5kg。
太るのは年齢的なものもあるのかとおもってたけど、やはり副作用だったんだと実感。
でも頭がクラクラするのは離脱症状だろうか。しかし痩せる喜びの方が大きい。
233優しい名無しさん:2007/12/29(土) 16:25:52 ID:Q4wLRNTX
ついに「SE出世双六(すごろく)」を手に入れた。先日発売された同製品は、
ちまたで静かなブームを呼んでいる。
手にしてまず驚いたのは、パッケージが予想以上に小さい。タカラトミー「人生ゲーム」ほどの
大きさをイメージしていたが、実際はCDアルバム2枚分程度の大きさだった。
中には、すごろくボード、さいころ、駒、資格カードなどが同梱されている。
内容はタイトル通り。SEが出世していくというゲームだ。ITスペシャリストから始まり、
資格や昇級試験にパスして、どんどん成り上がっていくというもの。
資格は、「ブロンズ」「シルバー」「ゴールド」が取得可能で、マス目には
「すでにこの資格を持っている場合は、そのまま通過してください」という注意書きがある。
つまり、オラクルの認定資格「ORACLE MASTER」を実際に所有していれば免除されるということか。
詳しい説明がないので分からないが、実世界と連動していれば面白い。
ゲームは、1コマ目でいきなり「マナー研修で、同期にひとめぼれ」する。
SEに恋は付きもの。実際にカップルでシステム開発する男女もいる。
しばらく進むと、「ストレスで体調を崩す 1回休み」というマス目が登場する。
実はこのゲーム、ストレスや病気などで1回休みというマス目がとても多い。
パッケージの裏面を見ると、監修を務める元日立システムアンドサービス取締役社長の
名内泰藏氏のコメントが書かれている。「この『SE出世双六』には、
システムエンジニアが生涯経験するであろう、リアルな“体験”が
散りばめられている」とある。恐るべし、SEすごろく。
紆余曲折して、最終的にはITセレブになるという希望あふれるゲーム。
正月にこのすごろくで1年を占ってみてはいかが。

*+*+ ITmedia エンタープライズ 2007/12/23[**:**] +*+*
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0712/23/news001.html
アマゾン.comの商品ページ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798116130
234優しい名無しさん:2007/12/30(日) 06:17:43 ID:+g2AteK6
>>231
気になるなら、医者にズバリ聞いてみると良いよ
医者によりけりだけど、「太る副作用がある薬はちょっと…」ぐらい言っておくのも良いと思う
重病ならちょっと我慢なさいってなるかも知れないけどレスリンを出されるならちょっとくらい考慮してもらえるはずだよ
235優しい名無しさん:2008/01/04(金) 19:10:10 ID:mhQ25fd2
デプロメールは激しく食欲不振になり痩せた
パキシルは体重変動なしだてたが、
勝手に断薬して動けなくなり食欲不振になって痩せた
リスパダール、ロヒプノール、デパス、ハルシオン体重変動なし
236優しい名無しさん:2008/01/06(日) 00:39:58 ID:gRCKv/k2
やっぱりアモキサンとかの三環系は太りますよ。
何食べても太らなかった私が、巨デブになったから。
237優しい名無しさん:2008/01/06(日) 07:03:06 ID:yHIz8AK7
四環系のルジオミールも太ったよ。2ヶ月で8kg
ノルアドレナリンの効き目?
238優しい名無しさん:2008/01/06(日) 08:05:30 ID:IhBKt8LN
ノルアドレナリンの効き目が原因だとトレドミンが太るってことになるんだが
239優しい名無しさん:2008/01/06(日) 14:02:36 ID:OjmC9zn6
ジプレキサとドクマチールは凄まじく太る。
他の薬とは比較にならないくらい凄まじく太る。
ジプレキサとドクマチールは他の薬とは一線を駕している。
240優しい名無しさん:2008/01/06(日) 18:14:40 ID:P/P6LowQ
分かる、どんな人でも服用したらそのほとんどが太る薬だもんなぁ
241優しい名無しさん:2008/01/06(日) 19:52:24 ID:Ru9hYGGY
精神科行って激しく太ってる人みたら正直萎える…
顔に覇気がなくて、不精なカッコで、太ってるって
かなり悲しい。
242優しい名無しさん:2008/01/07(月) 06:17:14 ID:/NIiSSiw
>>239
そうそう。ドグマチールの恐ろしさは忘れられない・・・
243優しい名無しさん:2008/01/07(月) 18:32:27 ID:KA1fSDJb
ドグマチール200mgを1日三回、リスパダールとレボトミンを1日4回服用していますが、
ダイエット(食事の調整、適度な運動)を始めてみたら2週間で2キロ痩せました。
とりあえず、報告。
244優しい名無しさん:2008/01/08(火) 00:38:40 ID:kzsto7E/
ドグマチールて太るの?
自分は変動なかったけど
245優しい名無しさん:2008/01/08(火) 15:09:19 ID:FgpTzOnL
>>244
必ず太るわけじゃないけど他の薬と比べると太りやすいっていう話っぽい
246優しい名無しさん:2008/01/09(水) 19:46:27 ID:+H+9Daii
ルーランは太らない。絶対に太らない。
247優しい名無しさん:2008/01/09(水) 23:47:17 ID:Uwf0kV6M
パキシルで太った。鬱の初期はパキシル飲んでなかったんだけど、飲み始めてから激太りした。
もちろん食事量、運動量は変わらなかったので確実にパキシルのせい。
248優しい名無しさん:2008/01/09(水) 23:55:49 ID:ybZYALWL
ジプレキサ20飲んでるけど太らないよ。
人によるんじゃない?
249優しい名無しさん:2008/01/10(木) 00:14:21 ID:0WxLVrPV
俺はジプレキサ飲んでたら3週間で6キロ増えた。
250優しい名無しさん:2008/01/10(木) 01:52:58 ID:MhFlZngL
ジプレキサは太る、本当に太る。
某人気ブロガーの言葉を借りるとゲリラ的に太る。
251優しい名無しさん:2008/01/10(木) 17:10:23 ID:U4cfe7vt
ジプレキサ毎日20飲んで10ヶ月で20kg太ったよ。それを医師に訴えてジプレキサを10に変更してエビリファイに変えてもらった。今は−15kg減少した。
252優しい名無しさん:2008/01/10(木) 19:47:03 ID:vZ4kynkE
ジプレキサは凄まじく太るよ。もう飲めないよ。この副作用をどうにかして欲しい。
253塞翁が馬 ◆UMA/LLLVU. :2008/01/10(木) 20:29:54 ID:/EUEmniR
ふーん。
賞賛してるリスパダールに変えればいいだけのことじゃん。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1195119849/601-700
>616 :優しい名無しさん:2008/01/10(木) 20:09:19 ID:vZ4kynkE
>>>615
>ジプレキサの凄まじい体重増加に比べると
>プロラクチン上昇なんてたいした問題ではない。
>
>よってリスパダールの方が総合的にみて良い薬です。


「あいつら」ってずいぶん他人事だな。
こいつなんの病気なんだろう。

http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1198132415/l50
>777 :優しい名無しさん:2008/01/10(木) 19:45:36 ID:vZ4kynkE
>統合失調症患者でニヤニヤ笑っている奴いるだろ?
>あいつらは最初は神から罰せられる声が聞こえたらしいが、
>症状を進むと神から褒められる声に変わるそうです。
>神から自分だけ褒められる・・・こんな快楽があるか?
>ニヤニヤ笑っている統合失調症患者より鬱病患者の方が遥かに苦しそうです。
254優しい名無しさん:2008/01/11(金) 01:41:31 ID:JFF0hPni
リスパダールで20kg太ってジェイゾロフトで6kg痩せた
255優しい名無しさん:2008/01/11(金) 01:51:59 ID:0aS/Amvt
ドグマが一番太る
256優しい名無しさん:2008/01/11(金) 10:43:28 ID:MDPuNYkw
ドグマで太ると言うのは
食欲増進して食べすぎで太るのか
その薬自体の副作用で太るのか
往年の疑問なわけで。
257優しい名無しさん:2008/01/11(金) 17:51:24 ID:fnt5yXDX
>>256
後者
258優しい名無しさん:2008/01/11(金) 22:34:13 ID:gHoSoAET
リスパダールで15キロ太った経験あり。
やめてから一年半で10キロ減。
259優しい名無しさん:2008/01/11(金) 23:52:29 ID:1edf4Gyy
>>256
自分の場合は前者、ドグマの食欲増進は異常。
よく食事制限したらとか書き込みあるけど、寝れないほどの空腹感を我慢するのは本当に大変。
今断薬してるけど明らかに食欲が減った(普通に戻った)。
260優しい名無しさん:2008/01/12(土) 00:14:40 ID:Pf70NjV2
俺はドグマ→パキシルの順で服用したがパキシルの方がなぜか太った。
最初ドグマだけの時も体重増加はあったが、パキシルを追加したら激太りした。
現在ドグマはやめてパキシルだけだけど体重は一向に減らない。
261優しい名無しさん:2008/01/12(土) 19:49:01 ID:3fguj5MY
今日ソラナックス処方されたんだけど飲んでる人どう?

262優しい名無しさん:2008/01/12(土) 20:19:14 ID:jXgKj2q1
太らないよ
263優しい名無しさん:2008/01/12(土) 22:28:10 ID:qSVOEqP2
>>261
マイナーは太らない。
264優しい名無しさん:2008/01/13(日) 08:14:17 ID:h0UEi5HB
>>262>>263ありがとう。
265優しい名無しさん:2008/01/13(日) 13:01:49 ID:atFTCBjx
フルメジンは太るのでしょうか?
266優しい名無しさん:2008/01/13(日) 13:36:45 ID:cllfGXbs
太るよ
267優しい名無しさん:2008/01/13(日) 14:03:54 ID:atFTCBjx
>>266さん
ありがとうございます。
268優しい名無しさん:2008/01/14(月) 09:18:04 ID:36914Soj
非定型抗精神病薬ではジプレキサが凄まじく太る。次いでセロクエル、リスパダール、ルーラン、エビリファイの順です。
269優しい名無しさん:2008/01/14(月) 13:02:12 ID:CVbKprEK
ジプレキサで異常な過食になり2〜3週間で10キロ太った。
リスパダールは食欲は増えないし、ダイエットと運動もしてるのに、
生理が止まり3ヶ月で5キロ太ったxxx
もう飲むの辞めたい。
270優しい名無しさん:2008/01/14(月) 17:46:07 ID:xHeFTpZa
ジプレキサはあまりの相性の悪さで止めた。
でもフルメジンで15kg太りました・・・
271優しい名無しさん:2008/01/14(月) 19:56:27 ID:/7QWv/OM
実際にどの薬で体重が減少してしまうのでしょうか?

パキシルで自分は体重が増加してしまいました。
医者はそんな副作用はないと言い切ります。

一般的(平均的)にどれに気をつければいいのでしょうか?

デプロメールに変わったのですが、これは量によって増減が変わりますか?
早く体重を戻したいですし、病状も回復させたいです。
272あちゃ:2008/01/15(火) 12:51:53 ID:UP9DYTp+
パキシル二年服用。
体重八キロ増量。
273優しい名無しさん:2008/01/15(火) 13:57:46 ID:PAIZr3FH
【飲んだ薬】 デプロメール
【飲んだ期間】 初期量含め6週間
【飲む前の身長体重】 154/46.5
【飲んだ後の身長体重】 154/44〜43.8
【体重の増減の数字】 -2.5〜2.7キロ
【感想(食欲、便秘など)その他】
食欲はなくなる。(お腹空かない)みるみる痩せてった。自分は吐き気はなかった。
軽い便秘気味に。なったのはあまり食べなかったからかも。
断薬したら、2ヶ月ほどで元の体重に戻りました。
274優しい名無しさん:2008/01/17(木) 20:26:30 ID:4cCKRsOZ
ワイパックスはどうなんでしょうか?
275優しい名無しさん:2008/01/17(木) 20:29:00 ID:DbmCs63c
>>272
パキシルで太った?
過食でつか
276優しい名無しさん:2008/01/17(木) 20:34:13 ID:3j69s22K
パキシル、合う人にはあうんだね。
私は全然あわなくて翌日の眠気が凄まじかった。
断薬したら食欲減退でやせ細り、座っていられないほど衰弱してしまった。
277優しい名無しさん:2008/01/17(木) 21:47:37 ID:6KVG4+3/
薬のせいで太るかよ・・・
おまえら食いすぎなだけだろ?
食いたいだけ食ったら太るわ。
278優しい名無しさん:2008/01/17(木) 21:51:05 ID:C6He01V8
>>277副作用に体重増加って書いてある薬もありますよ。
279優しい名無しさん:2008/01/17(木) 22:11:45 ID:2dO+daN7
食欲が増加する可能性もある、と言われたため、
それ以降意識的に食事量減らした結果三ヶ月で5Kg増えたりしたな
運動とか色々やってはいるんだけど、なぜか増えていく
280優しい名無しさん:2008/01/17(木) 22:12:30 ID:6KVG4+3/
今までと同じ量しか食って無いのに太るの?
なんか信じられんな・・・
281優しい名無しさん:2008/01/17(木) 23:37:18 ID:JqFlIdHe
食欲増進以外に脂質を溜めやすい状態になったりする場合があるとか何とか
282優しい名無しさん:2008/01/18(金) 03:12:50 ID:rjKB/mIC
過食と鬱でデプロメール150ミリ飲んでるけど食欲不振は最初だけ
過食はマシになったけどなぜか5キロ太って維持だよ
283優しい名無しさん:2008/01/18(金) 10:14:17 ID:vFoJ0ElX
最初パキシルを処方されていた時は、合わなさ過ぎて寝たきりと拒食を2ヶ月位。
さすがに体重5Kg以上減り四環系ルジオミールに変更。
これも最初は太らなかったけど最近太ってきた。一緒に飲んでたデパスからセパゾンに変更してからなので、ルジオミールのせいかは不明…。
飲み合わせとかあるんでしょうか?
284優しい名無しさん:2008/01/18(金) 16:06:45 ID:062g37wB
薬飲んで太るって薬の作用で食欲が増すからだよね?

リスパダール九年飲んでるけど特に変化無し
ルボックス50は飲み始め三週間ほど食欲が落ちて少し痩せたけど、今はまた食欲戻って体重も戻った
薬関係無くストレスで食欲出ちゃってよく体重の変動がある
285優しい名無しさん:2008/01/18(金) 17:04:39 ID:t6Gj9MBL
>>277
阿呆か?薬で脳の満腹中枢が逝かれるんだよ。
特にジプレキサ。食っても食っても腹が減る。
太らない人は皆無に等しい。
286優しい名無しさん:2008/01/18(金) 17:54:01 ID:ENES4f5p
食欲我慢して食事少なめ、適度な運動をしても体重があがり続ける俺って・・
たぶんドグマチールとヒルナミンとリスパダールのせい
287優しい名無しさん:2008/01/18(金) 17:56:34 ID:YeIlKygS
代謝が落ちる薬は多いからねえ。
288優しい名無しさん:2008/01/18(金) 18:28:22 ID:Lslt8NeA
【飲んだ薬】 リスパダール(液体) 0.5ml
【飲んだ期間】 頓服として1日1〜2回 10日間
【飲む前の身長体重】48.5`
【飲んだ後の身長体重】 51.8`(怒)
【体重の増減の数字】 3.3`増!
【感想(食欲、便秘など)その他】
 食欲異常に出た 言われると便秘になった  体型保っていたのにむかつく
  余計に引きこもりになりそうだ
289優しい名無しさん:2008/01/18(金) 19:22:40 ID:w1KmK45N
>>285
おまえこそバカ丸出し。
決めた量以上に食わなきゃいいだろうが。
腹が減ろうが減るまいが関係ねーわ。
満腹まで食うって発想がブタそのものだ。

一日に必要なカロリーは概ね決まってんだから
それを目安に食事量を調整するのが普通だろ?

食いたいから食うとか腹減ったから食うとか
おまえは本能のみで生きてるのか?
290優しい名無しさん:2008/01/18(金) 20:11:20 ID:/tqfIORh
スレ全部読んで薬がどういうものかネットだけでもいいから調べておいで
それからほざいてね
ただの無知丸出しはうざいだけ
291優しい名無しさん:2008/01/18(金) 20:14:55 ID:t6Gj9MBL
>>289
ジプレキサ飲むと脳の満腹中枢が逝かれる。
理性では抑えられないほど信じられないほど食欲が沸く。
ジプレキサを試しに飲んでみ?太らない人は皆無に等しいから。
あの異常食欲はどうしようもないから。
食っても食っても腹がすく。食わないと禁断症状が起きる。
他の薬に変えたら体重が落ちました。異常食欲もなくなった。
よって体重増加はジプレキサのせい。
292優しい名無しさん:2008/01/18(金) 20:15:13 ID:YeIlKygS
精神力でなんでも押さえられるなら、そもそもメンヘラーに
薬はいらないわな。ウツでも頑張ればいいだけ、って。
293優しい名無しさん:2008/01/18(金) 20:49:34 ID:J2oFXsYt
初めて入院した時に激太りしたのはストレスの所為だと思ってたけどリスパダールって薬の影響だったんだな
事実や原因を調べないで食べる量減らせというのは酷だ
学生の頃は昼飯にヨーグルトとお茶しか採らないような生活で標準保ってたのに、これ以上栄養を減らせとか俺に死ねって言ってるようなもん
294優しい名無しさん:2008/01/18(金) 20:50:25 ID:w1KmK45N
>>290
調べたわ、ボケナスが!
その上で発言しているのだよ。
結局、自己管理できないだけじゃねーかってオチだったけどな。

>>291
だからさー、食欲に耐えてる人間なんぞいくらでもいる。
試合決まった後のプロボクサーの食事知ってるか?

>>292
まさにその通りだ。がんばりゃイイだけ。簡単だろ?
気合が足りないやつが多すぎだな。
295優しい名無しさん:2008/01/18(金) 21:20:27 ID:uW4M3agf
変なの沸いてるな。
まあ飲んでみろよ。
話はそれからだ。
296優しい名無しさん:2008/01/18(金) 21:34:47 ID:/tqfIORh
ID:w1KmK45N
>>290
自己管理してても太るひとは太るし、耐えていようが太るときは太る
以後NGにする。あんたもスレ閉じて二度と来るな。邪魔くさい。
297優しい名無しさん:2008/01/18(金) 21:54:24 ID:Gq4gla1A
アホはスルー。

私うつになって50kg→43kgまで半年の間くらいに減って、
アモキサンが処方されたら2年くらいで58kgになったw
増えすぎ。さすがにやばいと思ったので医者に懇願して
アモキやめたら49kgになった。

でも今トリプタが処方されてて53kgまでに戻った。
早く薬やめたいお…体重増えて落ち込む…
298優しい名無しさん:2008/01/18(金) 22:09:39 ID:w1KmK45N
>>295-296
コイツら腐った脂肪の臭いがするぞ!
何が来るなだ、上から目線してんじゃねーよ。
自己管理して太るのか?
どんな甘い自己管理だよw
コーラ飲んでポテチ食っての自己管理か?
まともに反論してみろよ。
都合が悪いからって『来るな』とは消防か?

>>297
その理屈だけ聞いてるとまるで
難民キャンプ並の食事でもブクブク太るってことか?
食事制限してるか?目一杯の運動してるか?
299優しい名無しさん:2008/01/18(金) 22:12:09 ID:Vo9AWO/M
パキはダウン系で底上げしてはくれるけど、上がりも下がりもしないので、太った。
トレドミンはかなりやる気が出て、動けるようになったので、パキで太った分を挽回しつつある。
よって私は動いたら痩せるって普通の見解に達しました。
明石家さんまみたいなら太らないとおもいます!
300優しい名無しさん:2008/01/18(金) 22:16:52 ID:w1KmK45N
>>297
アモキサンてググッたけど
食欲増進の効果はあるって書いてあったな。
しかし適正なカロリー摂取で
ブクブク脂肪を蓄えるなんてどこにも書いてなかったぞw

結局たらふく食ってんじゃねーかwwww
必要以上に食えば太るなんて小学生でも知ってるぞwww