メンヘラーにも出来る仕事!Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
話は簡単だったんだ。
一番最初に諦めて、暗い生活を過ごすようになったが
収入があればかなり精神的苦痛も軽減されるじゃないか。
将来にも希望が持てるわけだし。
メンヘラーにも出来る仕事をすればいいんだよ

メンヘラーにもできる仕事、その条件
いろんなことを語り合いましょう。皆さんが回復できることを願って!

前スレ
メンヘラーにも出来る仕事!Part3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1167524710/
前々スレ
メンヘラーにも出来る仕事!! Part2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1144053756/
2優しい名無しさん:2007/09/06(木) 09:05:56 ID:+3lwpbve
1乙
3優しい名無しさん:2007/09/06(木) 13:28:28 ID:CrcG+bHY
林業
4優しい名無しさん:2007/09/06(木) 18:18:06 ID:07sKAQCW
いまやってる倉庫作業はできるよ。簡単な部品組み立て。時給は千圓
5優しい名無しさん:2007/09/06(木) 18:19:11 ID:Nc6KU4gT
>>4
部品組み立てって何を何台流したとか色々把握しなくちゃいけないとかない?
6優しい名無しさん:2007/09/06(木) 18:20:24 ID:HdMhOmHM
明日DMの封入の単発やってくる。
メンヘラは大体家から出れてなくて体力落ちてる可能性高いから
力仕事はやめといた方がいいね。
7優しい名無しさん:2007/09/06(木) 18:28:38 ID:HdMhOmHM
>>4
てか倉庫で千円て高っ!(*´∀`)イイナァ
8優しい名無しさん:2007/09/06(木) 18:29:49 ID:doEhkCed
仕事情報いろいろ教えてください!
9優しい名無しさん:2007/09/06(木) 18:33:30 ID:07sKAQCW
>>5
うん、大丈夫だよ。ひたすら会話なし(すいませんかありがとうくらい)で組み立てるだけ。ただ体力的にはまあまあしんどいかな。軽いジョギングしてるくらいの感覚。
>>7
確かにコンビニが800円とかだから少しいいかもね。倉庫系は800円とかだもんね。
10優しい名無しさん:2007/09/06(木) 18:35:06 ID:BIWhZyvV
交通警備員
11優しい名無しさん:2007/09/06(木) 19:55:53 ID:+hzIVor8
自分すねかじりだ
12優しい名無しさん:2007/09/07(金) 04:35:58 ID:IyBNXuzX
転売。
女のみ家事手伝い
13優しい名無しさん:2007/09/11(火) 11:50:31 ID:/v6JeWjo
何もデキナイヨ
14優しい名無しさん:2007/09/11(火) 12:45:59 ID:PCVI8WVo
俺も単純作業に転職しないと身心壊すな。
大卒とか、もういいや。
15優しい名無しさん:2007/09/11(火) 20:58:30 ID:au5Q6ZwA
底辺の恐sa
単純作業→簡単?w誰でもできる仕事は替えはいくらもいる
人間関係がだめだとすぐいじめられきられる 仕事そのものこなせても関係なーいw
人間関係が唯一の仕事w力仕事はきついひえー信じれん薬代くれかせぎにならん
内容は用は普通の人がやりたくないことするだけか。。。年金はらったら全部もってかれるw
。派遣とかおそろしい、経営してるのは○○○ 
そのうち先進国は中くらいの仕事なくなるな。。。
人間関係に自身ないとバイトなんかすぐに
仕事 な く な り ま し た www
もういやぁ・・・力仕事、悪徳商売、原発奴隷、空き拾い・・・
16優しい名無しさん:2007/09/11(火) 21:00:41 ID:au5Q6ZwA
訂正 ;空き缶拾い
17優しい名無しさん:2007/09/15(土) 09:05:25 ID:kgKlMXsA
>>16
使っているケータイでんわau?
だってIDが!
18優しい名無しさん:2007/09/15(土) 15:08:20 ID:pk/na+Dz
古新聞回収業
19優しい名無しさん:2007/09/22(土) 14:53:38 ID:93zqWBIo
ge
20優しい名無しさん:2007/09/29(土) 11:43:40 ID:0Us3zFno
何かの夜勤だな
あるとしたら
21優しい名無しさん:2007/09/29(土) 22:28:51 ID:EQdwAdwJ
お前ら自分で勝負しろよ
22優しい名無しさん:2007/09/29(土) 22:36:09 ID:up4Q/+JD
あまり人と関わらない仕事がいいんでないか?
一人でモクモクとやるようなイラストレーターとか小説家とか。
23優しい名無しさん:2007/09/29(土) 22:46:50 ID:N/PNDZnR
21へhttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1188418655/
仕事行ってくるわ
もまいら仕事みつかるといいな!がんばれよ
24優しい名無しさん:2007/09/29(土) 23:23:04 ID:EQdwAdwJ
23へ
俺も同じ立場だがなハゲ
25優しい名無しさん:2007/09/30(日) 22:34:43 ID:42+mrstF
SADを抱え、準ニート生活を送ってきた漏れですが、
最近某会計事務所に潜り込みますた。
いったい何時まで続けられる事やら…。
26優しい名無しさん:2007/09/30(日) 23:56:58 ID:4SZ73hfI
>>22
イラストレーター目指してたけど無理だよ。
どんなにうまくたってプロになれない人が沢山いるからね。
私も頑張って絵の勉強やら何やらやってたよ。
鬱になってからやめたけど、あのまま続けてても
プロになれたとは思わない。
27優しい名無しさん:2007/10/08(月) 11:50:04 ID:MEkXJbxo
age
28優しい名無しさん:2007/10/08(月) 21:25:43 ID:Pya/8jik
>>26当たり前の話でしょ!バカじゃないの!
一握りの人がなるんだよ。
一生努力したって、ダメな人はダメ。
言っとくけど、イラストレーターとか絵描きとか小説家なんてのは
才能があるからって成功する訳じゃないんだよ!
裏の世界もあるんだぜ!
29優しい名無しさん:2007/10/16(火) 17:43:21 ID:Bvl34yL2
仕事もう全くないw因果なやつよのうww
30優しい名無しさん:2007/10/16(火) 17:49:21 ID:0ApAbEWP
無理することが一番の毒。
のんびりいこうや。
31優しい名無しさん:2007/10/18(木) 07:12:25 ID:BAf+woNP
  ( ゚д゚)  …   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) ! !
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  (^Д^) プギャ---------------ッ !!!      
 .m9   ヾ
___| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
32優しい名無しさん:2007/10/18(木) 07:13:50 ID:BAf+woNP
  ( ゚д゚)  …   
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) ! !
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  (^Д^) プギャ---------------ッ !!!      
 .m9   ヾ
___| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
33優しい名無しさん:2007/10/18(木) 07:15:48 ID:BAf+woNP
最近ユダヤ人朝鮮人怖いのに気づいたよ! 


号労様でつ
34優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:25:02 ID:wWL8RcVU
>>33
中国人も怖いよ。
35優しい名無しさん:2007/10/20(土) 17:58:04 ID:AgGfy42V
このスレも終わりだな・・・・・・・・・・。
36優しい名無しさん:2007/10/20(土) 22:00:29 ID:qPmDMMv6
メンヘラってのは基本的に対人関係能力が不全なヒトの事なんだよな。
大部分は。
とゆーことは他人と極力関わらないでやれる仕事があれば
ほとんどのヤツは何とかなるはずなんだが
そーゆー仕事はなかなかね・・・
人生は難しいよ
37優しい名無しさん:2007/10/20(土) 22:19:26 ID:Jndqt9N8
仕事の要領さえ覚えれば人とかかわらずにこつこつ作業ができるところに
転職できそうだけど
問題は部署がなくなる寸前だということだ…ずっとやりたいよ
38優しい名無しさん:2007/10/20(土) 23:10:32 ID:AgGfy42V
>>37手に職があれば一人で黙々とやる仕事はいっぱいあるんだけど、
手に職のあるメンヘラが少ないのと、メンヘラはストレスに弱いのが
最大の欠点なんだよなぁ・・・・。
現代のストレス社会には不適合なのがメンヘラなんだなぁ・・
39優しい名無しさん:2007/10/20(土) 23:32:18 ID:WzyL6LNc
いいとこ無し☆
40優しい名無しさん:2007/10/21(日) 01:08:13 ID:ugj+JqHh
一人でやる仕事だからいいとも限らないぞ!
一人だから対人関係に悩むことは少なくなるが、
商品の納期や、取引先とのトラブル、お金に関するストレス
こんなストレスにメンヘラは耐えられるのか?
程度の問題と言われりゃそれまでだが、ホント!ストレスのない
職業って存在しないんだよ。
それは一人でやってもあるし、永遠に付いて廻る人生の宿命みたいな物!

国はこのような精神障害者が通う作業所、授産所にばら撒きと言われようが、
公的、私設の私設関係なく補助金をつけて、今の小遣いのような給料を改めるべきと思うんだが・・
少なくとも障害者が職の種類をうんぬんしない限り、せめて並の下位の生活を保障すべきだ。

あえて自由を求める人には障害者への偏見、給与差別、処遇の違いと言った
差別のある社会に挑戦すればいい!
41優しい名無しさん:2007/10/21(日) 01:52:55 ID:vi1Dr/1U
メンヘラーだけど風俗嬢やってます。
42優しい名無しさん:2007/10/21(日) 02:25:24 ID:bMnvH1R/
メンヘラの症状強い時に、風俗すると、もっとひどくなりません?
1年で悪化。今休職中。
43優しい名無しさん:2007/10/21(日) 05:38:13 ID:1nxlC++p
コンビニ店員は?
44優しい名無しさん:2007/10/21(日) 12:14:21 ID:OwBY57qS
フリーで仕事してる。対人ストレスはゼロだけど
お金とか将来とか健康面の悩みが毎日頭を占めている。
会社勤めでも同じ悩みあるだろうけどフリーの場合切実だから。
ずっと一人って本当に参るよ。一人暮らしだし尚更。
45優しい名無しさん:2007/10/21(日) 14:35:07 ID:Yf4DaXxd
>>44
どういう仕事ですか?
46優しい名無しさん:2007/10/21(日) 15:20:14 ID:E4EM3yxc
>>44
俺の会社なんか、同じだよ。
病気で休んでも給料から引かれるんだから。
有給休暇なんか存在してない。
47優しい名無しさん:2007/10/23(火) 21:56:44 ID:9TqahyEx
>>44>>46じゃ、不安の度合いが違いすぎるよね。
48優しい名無しさん:2007/10/25(木) 13:07:13 ID:xoek/IS4
メンヘラーだけどチラシくばってたり淡路島の工場いったりしてます
49優しい名無しさん:2007/10/29(月) 12:00:01 ID:3/PyfQp4
私は占い師の先生の所で、ハウス・メイドしてます。
ひと月のうち、三分の一くらいが住み込みで、あとは通い。
鬱がひどかったりして、具合悪い時は働かなくてもいいし
仕事の内容も掃除、洗濯、お料理と、いずれも簡単。
一日実動は3〜4時間で、やることやったらあとは自分の好きなことしていていいから
すっごくラク。
メイド服着て、先生に「御主人さま」なんて呼びかけたり、結構遊んじゃってる。
お給料は10万くらいだけど、この先生のところで働くようになってから鬱も軽くなってきたし
満足してます。

世の中、色んなお仕事があるよ〜というハナシでした。
50優しい名無しさん:2007/10/29(月) 18:07:40 ID:DeHs5748
ない
51優しい名無しさん:2007/10/30(火) 23:36:09 ID:lokayNBL
私はひたすら単純なのがいい。
あまり頭使わないの。
今は短時間しか働けないんだけど、皿洗いがしたい。
でも時給安い、安すぎるよね…前の仕事の半分以下の所が大半。
52優しい名無しさん:2007/10/30(火) 23:41:24 ID:ger0Wa0n
俺も単純なのがいい。
でも手取り10万とかだと死ぬまで貯金できないしな。
どうしよう
53優しい名無しさん:2007/10/30(火) 23:41:37 ID:/D0V/nkb
う〜
54優しい名無しさん:2007/10/30(火) 23:52:27 ID:e7nyroF9
>>49
イイナア。私も、そんな感じで住み込みで、気楽に
働きたい。経済的に困っているし、鬱だし、病気だしで。
働けるところ、マジ求むー。
ちなみにコンビニでは自分は無理でした。
安時給で、忙しかった。シフトもメチャクチャだったし。
倉庫作業は良かったです。
55優しい名無しさん:2007/10/31(水) 00:45:17 ID:nx5nlnF2
プールの監視とかは、どう?楽だよ。
56優しい名無しさん:2007/10/31(水) 00:49:29 ID:aCj4zSPI
単純な仕事がいい。複雑な仕事に戻ったら頭痛、吐き気がしてしまうし…人間関係がなるべく薄い仕事につきたい……。もしくはカウンセラーになるために学校に通おうかとも思ってる
57優しい名無しさん:2007/10/31(水) 07:53:11 ID:sRBnL3Ld
>>54
今時のコンビニはすごく大変そう…って買物するたびに思う。
自分は大昔、高校生だった頃、コンビニで夏休みだけバイトしたことある。
かれこれ20年近くまえになるのか…。

現代のコンビニは、見てると色んな仕事あるよね、通常の買物の他にも。
憶えなきゃならないこと多すぎ!に見えてならない。
コンビニが便利になればなるほど、バイトの人は大変なんだろうな。
58優しい名無しさん:2007/10/31(水) 07:54:11 ID:Y6WuFMrS
>>56 水さすようでわるいけどカウンセラーはいろんな話に対応しなくちゃいけないよ。神経すりへらすから大変だよ?
59優しい名無しさん:2007/10/31(水) 10:39:53 ID:Y6WuFMrS
主婦がしたい…就職したことありません。万年氷河期…。
60優しい名無しさん:2007/10/31(水) 10:46:01 ID:umYiKhTq
前から駐車場告発キャンペーンスタッフが募集してて
5.5hで850円&交通費に制服貸。
女性やパートだからな
週2−3日だし。電話が出来ない。
1日5000円くらいだけど1か月で6万だからな。
だけど応募しようか考えてると時間がたっちゃう。
男女雇用機会均等法なのかな。
他にパレット修復作業 9〜3時までのがあった900円
これは近所で健康な方とか書いてあった。
今回のには募集してなかった。また見逃した。健康でもないしな
躁鬱で強迫で社会不安で統合だからな。
61優しい名無しさん:2007/11/02(金) 17:03:37 ID:b/Dh9pBy
ヒマで家にばかりいると、エコノミー症候群みたいになって、
頭も体も不健全になってしまうな。
ちょっと遠出してみようかという意欲さえ起こらなくなる。
毎日通勤を繰り返すだけでかなり活性化されてくるな。

レベルの低い資格だが、ボイラーと冷凍機の免許を持っているので、
夏と冬だけ公共の建物の冷暖房係をやっている。
一人勤務で一日中誰とも口をきかない。
あまりにもヒマなので、好きなことを勝手に勉強している。
監視されているわけじゃないので、疲れたら床に毛布を敷いて少し寝る。
自分の場合は他人との接触が極力少ない方が安定した気分でいられるな。

今は中間期なので仕事がない。
オークションで転売をやって小遣い程度の利益を出しているが、
自分の意志だけではなかなか動けない。
家でごろごろするばかりで、そこから抜け出せせない。
世間的なステイタスなどどうでもいいから、
バイトと副業でいくらか貯金できるレベルに持っていきたいのだが。
気持ちが落ちこんで困る。
まとまりのない一人語りでスマン。
62優しい名無しさん:2007/11/04(日) 08:30:37 ID:1rjXaV9w
体虚弱なのにメンヘルがらみで仕事選んで肉体労働パート
、年金もらえるまで体もちませんw 親は何も知らず「おめぇ楽してるダぁろぉ」とかいってるし
63優しい名無しさん:2007/11/04(日) 09:16:00 ID:cHj5hFdB
肉体は健康的だが、
脳にストレスが溜まっていると、
肉体も疲れやすい。
まだフルタイムでは働く気にはなれない。
64優しい名無しさん:2007/11/04(日) 10:33:09 ID:ukbveHrB
そんなこと言って怠けているうちに、
歳を食って就職困難に。
65優しい名無しさん:2007/11/04(日) 11:42:42 ID:gyZnJAda
工場の生産ラインの仕事についてます。
今月、来月と忙しく、残業続きで憂鬱になります。
生産ラインの人数がぎりぎりの人数でやってるのに
親会社から増産の要請が入りました。
親会社は言いたい放題ですね、下請けは弱いですは。
土曜日の休みも無くなってしましました。
工場の仕事も結構辛いです。
66優しい名無しさん:2007/11/04(日) 11:57:55 ID:TcQ1r8IM
>>65でも土曜日にでれば休日出勤分の給与がでるんでしょ。
残業が多くていやなんて、贅沢の極みです。
仕事があるだけでも感謝なのに、残業がイヤとはねぇ・・・
そんなストレスごときで参っちゃうからメンヘラは嫌がられるんだよ。
そんな程度でいやになるなら、福祉作業所でも行って、スズメの涙ほどの給料をもらうんだな!
作業所なら職員がよってたかって世話やいてくれるから安心だぞ!
67優しい名無しさん:2007/11/04(日) 14:42:41 ID:G1Rn3Pkn
(1)そわそわして、落ち着かなく、電話をかけたり、よく外出したりする

(2)原色の服を着たり、アクセサリ−等で身辺を飾ったり、派手な化粧をする

(3)1日に何度も買い物に行く(お金の使い方があらい)

(4)よく食べる

(5)大声でよく笑ったり、人の世話をよくやく

(6)あまり寝ない(早く目が覚める)

(7)異性に強く関心を示す

(8)誰にでもよくしゃべりかける

(9)怒りっぽく、よくけんかをする

(10)偉くなに威張ったり、ありえないような大きなことを言う

(11)いきいきとした表情をしている

(12)頭の回転が速く、要求を押し通そうとする
68優しい名無しさん:2007/11/04(日) 14:56:32 ID:5zIWWril
情報求む
69優しい名無しさん:2007/11/04(日) 16:30:05 ID:VCuDlivr
パチンコ店ならいいんじゃない。
何も考えなくていいから。
70優しい名無しさん:2007/11/04(日) 16:51:07 ID:gO/QI41j
>>66
また出たよ、健常者視点で精神疾患者を叩き優越感に浸る馬鹿が
71優しい名無しさん:2007/11/04(日) 18:08:17 ID:TcQ1r8IM
優越感も何も本当の事だからねぇ・・・・
72優しい名無しさん:2007/11/04(日) 18:54:51 ID:oddnh5Ts
誰でも言いそうなただの愚痴程度に反応しすぎだろ常考
職無しが煽ってるようなにしか見えません
73優しい名無しさん:2007/11/05(月) 19:03:26 ID:cVK5U03E
工場警備の面接に行った。
夜勤で仕事は見回りを数回と報告書を一枚書いて、あとは基本的に”居るだけ”で良いらしい。

ハロワで見つけた仕事だけど、田舎でもこういうのはあるからみんな諦めるなよー
74優しい名無しさん:2007/11/05(月) 19:27:18 ID:qcUErULZ
鬱状態になると
ひとまず、休養を勧められるから
長時間残業があると
結構、厳しいよね…

おまけに入眠障害だと
実質の睡眠時間が少なくなって
寝不足の日々だ。

鬱で働くって、かなり大変なのかな?
75優しい名無しさん:2007/11/06(火) 04:37:06 ID:CnWufb0h
うつの時は休暇で家にいても起きている限りストレスがかかり続けるので、
その上仕事のストレスがかかるという辛い状態になってしまうのです。
76優しい名無しさん:2007/11/06(火) 16:59:30 ID:qTEJcqgG
>>73
非常に有益な情報です。
採用になったらもっと詳しい情報を。


77優しい名無しさん:2007/11/06(火) 22:36:17 ID:CQUMxPVS
前バンドの人が昔のバイトで
工場でナマクリームのこねるのを機械を見ているだけの仕事があったと言っていた

今うつがひどくて
その仕事ならできるのかと期待しているのだけど
苦しい。

誰か菓子工場の ナマクリームを機械が混ぜているのを
ひたすらみるだけ
という仕事しりませんか?
78優しい名無しさん:2007/11/06(火) 22:42:15 ID:CQUMxPVS
>>74
すごく大変
欝だと本当に働けないよ
身体は動けない、頭さえも洗えないお風呂は入れなくなる。
身体がずーーとだるくて、頭ではいつも氏を考えてしまう。
仕事ができなくて苦しいし
欝だと本当に苦しい
正直生活保護を考えた。
実際欝だと働けないし。
だけど、すこしでもがんばろうと思って探してるけど、、、いつもバイトすると
欝が悪化して氏によけい近づいてる気がする。

でも欝でもどこか簡単な仕事ないかと
思って、、。
生クリームの仕事しりませんか?
79優しい名無しさん:2007/11/06(火) 22:48:12 ID:QAYZkH+x
ただ座ってるだけ系の仕事ってのは結構ある
80優しい名無しさん:2007/11/06(火) 22:52:04 ID:QAYZkH+x
ただ鬱のひとにはあまりすすめられない
何かをするよりも何もしないでいるってことは結構辛い
単純にいえば"落ちやすい"
実際うちのげんば 鬱になったやつ2名(今は回復したが)自殺者1名いる
そのかわり肉体的、頭脳的にはチョ−−−ラク
81優しい名無しさん:2007/11/06(火) 22:52:58 ID:pTqYwyr3
》79
たとえば?
テレアポ?
82優しい名無しさん:2007/11/06(火) 22:53:51 ID:QAYZkH+x
カンバンもちとかだね
83優しい名無しさん:2007/11/06(火) 23:10:54 ID:CQUMxPVS
>>82
看板もちの仕事したい。
けど時間長く感じるだろうね、、うん。
そっか、、、でもお金のためならやってみたい気もするけど。

いつもある仕事ってわけじゃないのかな?
84優しい名無しさん:2007/11/07(水) 12:51:31 ID:2fbQ/q2D
ティッシュ配るバイト楽だよ。
適度に動くし。
85優しい名無しさん:2007/11/07(水) 13:11:31 ID:jkMsRjRd
>>77
生クリーム混ぜるだけみたいなのしてたよ
機会に材料入れてスイッチオン。
それだけ。
シュークリーム屋だったからたまにシューの皮に
クリーム入れるのもしてたけど
それも機械で自動だし。。
あとは見えない処で座って好きな事してた。
86優しい名無しさん:2007/11/07(水) 14:18:20 ID:D5wvyQro
>>85
いいなあ。
理想の仕事だわー

でもどこにでもあるって工場じゃなさそうだね
87優しい名無しさん:2007/11/07(水) 21:42:57 ID:EsLBeExb
はぁ〜楽な仕事したい
88優しい名無しさん:2007/11/07(水) 22:59:21 ID:U9H0V0HO
私は物忘れが多いメンヘラーです こんな私にも出来る仕事ってありますか?
89優しい名無しさん:2007/11/07(水) 23:05:38 ID:+ZqZujUR
>>67ギャルじゃん
90優しい名無しさん:2007/11/07(水) 23:10:12 ID:VIqKDdcl
>>88
流れ作業
ただし頭は使わないが、体と気力はキツい
91優しい名無しさん:2007/11/07(水) 23:30:14 ID:6dxgpEtT
>>85
それって焼くとか並べるとか売り場に出るとか
そーいうことはないの?
もしクリーム作るだけならやりたいんだけど
どこに募集があるのかな
92優しい名無しさん:2007/11/07(水) 23:47:27 ID:bWjxMLZI
電話、かけられない。
履歴書写真、とれない。
面接、登録、行けない。
仕事、見つけられない。
93優しい名無しさん:2007/11/08(木) 04:32:08 ID:ACN0dgY0
>>90
たれ流し作業に見えた
94優しい名無しさん:2007/11/08(木) 17:17:34 ID:xHhBP1B7
>>76
>>73ですが、月曜から研修に入る事になりました。実質採用です。
研修さえ乗り切れば あとは一人の仕事だから薬飲んでがんばらにゃね。
いい情報が入ったら報告するよ。
95優しい名無しさん:2007/11/08(木) 21:03:40 ID:H0hIWMDU
>>91
お菓子工場は近くにないですか?
チョコ、ガム、話にきいたところ、きついです。
クリームって、ケーキとかパンとか調味料とか???
96優しい名無しさん:2007/11/09(金) 11:19:25 ID:tC8QdRma
近くにはお菓子工場とかはぜんぜんないです、、、、、。
チョコ ガムの工場はどのようにキツイのですか?


シュークリームのナマクリームをただただ作るだけの仕事につかせてください。
本気で探してるんですが

検索してもでてこなくって。
当方23区内です
97優しい名無しさん:2007/11/09(金) 21:49:26 ID:+xuch2Ac
>>94
いいネタ待ってます。
クビにならない程度に情報お願いします。
98優しい名無しさん:2007/11/10(土) 00:01:14 ID:iotcsr8n
自分は資格がないのですが(大学中退)、短大卒以上なら通信添削の仕事が
あって独りでできそうでうらやましいなーって思います。
99優しい名無しさん:2007/11/10(土) 00:04:54 ID:9RYKluKP
新しい仕事を覚える気力がないよ。
あまり頭や神経を使わない仕事は後々苦労しそうだし
困った…
100優しい名無しさん:2007/11/10(土) 04:51:23 ID:Fco1fMDi
俺今大学生(卒論がきつい)けど、塾講師してる。週2日。
その前はミスドでバイトしてたけど石に深夜はダメ、と
忠告されたので好きだったけど泣く泣く辞めた。

症状は睡眠障害を主にした難治性鬱。

ただ、仕事のしんどさは今の方が絶対上。
時々布団から出られない状態になっちゃうんだけど、
コンビニ系とかなら他の人の作業量が増えちゃって、
後で事情を話して謝れば済むけど、この仕事だと
自分の生徒をみないといけないのでドタキャンは
致命的。お給料はいいけどね。
今まで6回もドタキャンしたのに、上司が配慮を色々
してくれて続けてはいるけど・・・。

メンヘラの人は「代わりの利く」アルバイトを探した方が
絶対良いと思うよ。
101優しい名無しさん:2007/11/10(土) 06:41:52 ID:VYP9CooJ
ミス○のバイトって怖くない?
仲間とか嫌な人いない?
昨日ミス○食べにいったけど、おくの製造の部屋で40〜50代のおばちゃんが
一人で作ってた
売り場は若い子がいた。
製造の方をうらやましげにみつめていました。
私も一人でもくもくと作りたいの
102優しい名無しさん:2007/11/10(土) 11:25:28 ID:0mTHcE9X
工場は精神的にきついよ。
オバチャンが多いからと思う。
やつらは言いたい放題、思いやりなんてナシ。

一番ひどかったのは紙の加工工場。
数秒やって不器用だと『トロすぎ。他の作業に回れ』
一言でも私語したら怒鳴られる。
(私語っても、契約内容の確認を同僚にしただけ…)
DQN社長とその娘まで罵倒。
人格を否定されているように感じた。

よくあんな職場がなりたつよなあ。
103優しい名無しさん:2007/11/10(土) 11:49:41 ID:9RYKluKP
面接受けようとしてる工場、オバチャン率が高い…
オバチャン相手なら楽勝と思ってたがそれは甘いのか
なんか機嫌とっときゃOKみたいに勝手に解釈してた
104優しい名無しさん:2007/11/10(土) 11:55:05 ID:6rYQtqLf
>>103
それでOKなんじゃないの?

ここに居る人は、機嫌取ろうともしてないから
のような気がする…
105優しい名無しさん:2007/11/10(土) 12:24:09 ID:m9wZvSEB
>103機嫌のとりかたというか第一印象ですべて判断されるよ。地味でも穏やかで品性が良かったらたいてい大丈夫。あと派手でも明るく元気で言うことを何でも聞くタイプはボスのおばさんに好かれる。
106優しい名無しさん:2007/11/10(土) 12:29:07 ID:9RYKluKP
>>105
アドバイスありがと…
ってか今までずっと一人でやる仕事してたんで、正直不安…
男職場は厳しくて心が折れそうだからオバチャンに混じって働きたい。

とりあえず明るく元気にふるまうのは演技でなんとかなりそうだけど
それを持続させるのが目標だね。
気を抜くといつもの負のオーラ出しそうだし…
107優しい名無しさん:2007/11/10(土) 13:31:44 ID:yKBGKlEq
自分は客室清掃してました。
たまに2人1組でやる所もあるけど、俄然1人でやる所のが多いから気楽だった。
けど、おばちゃんて朝から煩くて見てるだけで疲れるし、ズケズケ言う人も居るし、体力仕事な割りに時給が安いのが難点でした。
108優しい名無しさん:2007/11/10(土) 13:38:36 ID:9RYKluKP
客室清掃いいなあ〜
けっこう憧れる。

清掃でも駅とか公衆トイレとかは、かなり精神的に参りそうだし。
109優しい名無しさん:2007/11/10(土) 16:05:06 ID:fXYeVTaL
私いまデパート清掃だけど
男子トイレが嫌(お客さんは絶対いる。)だから客室はいいよね。
ああ…生きねば。
110優しい名無しさん:2007/11/10(土) 16:34:31 ID:6rYQtqLf
ちんこ見れてラッキーじゃん
111優しい名無しさん:2007/11/10(土) 17:10:47 ID:nSitHYnc
工場は楽だと思ったんだが予想以上にキツイね。
ミスしたらおばさん達に大きい声で怒られるしイヤミ言われるし立ち作業だから肉体的にもすごく疲れる。
出勤前はほんと死にたくなるよ。
生活のために頑張らなきゃならないけど、いつまで耐えられるかな…
112優しい名無しさん:2007/11/10(土) 17:41:58 ID:qFcJoqon
工場だけど楽とはいかないけど楽しい。
小さな部品を組み立てるんだけどコツとか必要でそれを上手くやりこなしていくのがやり甲斐ある。
立ち仕事は慣れなくて最初の2週間は地獄だったけど人間ってすごい。慣れるもんだ。
数人で組んでやるんだけど最初は軽く引かれてた空気あったけど仕事上手くやりこなすから平気になった。
だけどそこで油断せず昼とかは必ず一人で離れ単独行動してる。最初からそうだから周りも何も言わない。
言ってても聞かないから関係ない。挨拶や仕事のやり取りは声出してハキハキするようしてる。
仲良くなったからと必要以上に関わると絶対精神的に人間関係で苦しむから。
今は1番難しい部分を任されるようになった。作業に集中しながら一人の世界に入れるから気持ちが楽。
飲み会やら付き合いしなくても作業うまくやれば毛嫌いされないし逆に噂話関係に関わりなく働いてるせいか慕われたり。
ただ数ヶ月に一回オーバーヒートするのか1週間くらい寝込む。
体調不良のせいにしてるが欠勤の電話を時間までに出来なかったり迷惑かけるので
昇進の話はそこの信用がなく棚上げで評価されない。

当たり前だけどちゃんと毎日時間守ることが仕事の最小限条件で最大の難関だ。
113優しい名無しさん:2007/11/10(土) 18:00:53 ID:9RYKluKP
無職板の工場スレ見るとどこも本当に辛そう…
114優しい名無しさん:2007/11/10(土) 19:52:23 ID:o6lYXYHB
おいらが働いてる工場は気楽だよ。
私語も冗談も言いながら生産ラインの仕事してますよ、毎日。
体は辛いけど精神的には楽です。
ちなみに殆ど男性ばかりの生産ラインですから。
俺は当たりくじ引いたのかね。
115優しい名無しさん:2007/11/10(土) 20:09:33 ID:9RYKluKP
>>114
いいなあ。
やっぱり運もありますよね。
116優しい名無しさん:2007/11/10(土) 21:15:27 ID:/rwg4axB
工場は当たり外れ大きいんだね。
私は見事はずれでしたorz
皆正社員ですか?だとしたらすごいな。
私はもうバイトで食いつないでいくしかない。
117優しい名無しさん:2007/11/10(土) 21:32:37 ID:6rYQtqLf
メンヘルの人って、データ入力とかはどうなの?
一日中椅子に座ってパソコン打ってるの。

来週面接に行ってくるんだけど…
118優しい名無しさん:2007/11/10(土) 21:46:46 ID:0mTHcE9X
なるほどな〜。
元気に振る舞うのが一番なんだね。
声のでかい人が苦手なもんで、自分はそういう風にできなかったんだけど…。
要領が悪いのがダメなんだな。

データ入力オンリーは気楽だけど、人間関係が…。
お局的な人がいると辛い。
が、工場よりマシかと。
工場はDQN率が高い。
119優しい名無しさん:2007/11/11(日) 02:23:37 ID:g44w37Y0
>>117
すさまじい打鍵数を要求されると思うけど・・・。
120優しい名無しさん:2007/11/11(日) 02:33:41 ID:VXFbHbly
本当に働けるところって少ないね。
ちょっと途方に暮れているわー…
121優しい名無しさん:2007/11/11(日) 11:43:02 ID:LKXowJUr
何故かデータ入力ってすすめられてるの見たことないんだよね
122優しい名無しさん:2007/11/11(日) 11:54:25 ID:ptRmlLFR
データ入力、自分は一番楽だと思うんだけど…
でも、そんなに求人も無いけどね

印刷会社で文章入力やってたときは、1日8時間やってたよ
最初頃は肩がこってたけど、慣れたら、家に帰ってからも
趣味で4〜5時間PCやるくらい余裕があった

でも、統合失調症の症状がでてやめてしまったんだよね…
いま求職中
123優しい名無しさん:2007/11/11(日) 13:04:57 ID:VXFbHbly
自分も印刷屋のバイトで文章入力やったよw
スーパーのチラシ用の商品名とかだったから
普通の文章よりもはるかに面倒。原稿も読みにくいし。
これ8時間やるの地獄だったわー
124優しい名無しさん:2007/11/11(日) 13:32:36 ID:kAnCYJxR
>>114
うちもそんな感じ。
鼻歌歌いながら働いてても平気だし楽しい。
残業大変だけど収入に繋がるしね。
もうすぐ1年経つ。結構働けてる自分に自信がついてきた。
125優しい名無しさん:2007/11/11(日) 17:25:01 ID:OoriKbyj
意地悪な人がいる職場だと1ヶ月もたない
126優しい名無しさん:2007/11/11(日) 17:30:08 ID:VXFbHbly
>>125
俺もそれで転々としたなあ。
こっちにも非があるんだろうけど。
スキ見せたらダメなんだよね。

って言っても鬱状態の時ってスキだらけの人間サンドバッグなんだけど。
127優しい名無しさん:2007/11/11(日) 20:07:37 ID:Pz4N9jfI
>>125
俺も一ヶ月で虐めで辞めた会社が有るよ。
128優しい名無しさん:2007/11/11(日) 22:04:26 ID:6FZdUviy
>>125
いじめで自殺未遂、2週間でクビになった俺がきましたよ
129優しい名無しさん:2007/11/11(日) 22:19:19 ID:y+lqzw+y
せめて週休2日制で年間休日120日以上ないとやってけないな。週6で休みが1日だけとか悲しいものがある
130優しい名無しさん:2007/11/11(日) 23:15:24 ID:CdxEF5QS
本当は必要ない仕事に義務感を持たれても笑えちゃう。ホームレスは偉い
131優しい名無しさん:2007/11/12(月) 05:19:02 ID:tz24m2lH
132優しい名無しさん:2007/11/12(月) 20:52:58 ID:rcgAlnfE
開店前のスーパーの品だしなんてどうだろうか?短時間だけど時給は良い。
133優しい名無しさん:2007/11/12(月) 22:38:12 ID:cOfy/5gQ
歯科助手楽しい
大きい声出さなくていいし女の子ばっかりで落ち着く
134優しい名無しさん:2007/11/13(火) 00:47:18 ID:BwX9vyIF
男ばっかの職場に行きたいわ(♀)
135優しい名無しさん:2007/11/13(火) 01:46:15 ID:LSaEPFTi
すっかりメンヘラーになった俺
きちんと再就職できるのか心配だぜ
136優しい名無しさん:2007/11/13(火) 04:23:16 ID:55YZ9Dhi
>>94だけど、施設警備の仕事は「現場」つまりクライアントは若い人を欲しがるけど、
採用する側としては社会経験を積んだオジサンが欲しいらしい。
要は責任感や一般常識を有している(ように見える)人でなければ、「信頼」が一番の売り物の
警備屋としては不適格という話。

おいらは28歳で採用されたけど、担当さんの話を聞くと「あなたは真面目そうだから」とか
「行く行くは警備員を束ねる人材になってほしい」とか、エラく期待されていてガクブル……
潰れない程度に頑張ろうと思う。

今わかっている仕事内容は、拘束時間は夜間15時間。仮眠5時間。巡回(鍵確認とか)が2回か3回。
それ以外の時間は待機。常識の範囲でフリー。
ちょっとネックなのは夕と朝に通る人に挨拶をしなければならない点。ま、まぁこれは「私」という
個人ではなく、「制服」という役割が挨拶をしていると思えば乗り切れる……と思う。

何より良いのは携わるのが自分一人という事。 一人で夜を過ごせば給料が出る。これは美味しい。
137優しい名無しさん:2007/11/13(火) 04:32:53 ID:kMBTlRtH
中途覚醒…寝たいや。新しく仕事始めたよ。
けっこう覚えること沢山あってしんどいけど。
138優しい名無しさん:2007/11/13(火) 08:08:07 ID:36pG5cgX
若い女の子も陰険だと思うけどな。
今病院で働いてるけど新卒の若い子ばっかり。
自分はおばさんの方が好きです。

139優しい名無しさん:2007/11/13(火) 08:13:46 ID:8/vt0b5q
女ならキャバかスナック。
クラブはダメ、高度な接客とノルマ、罰金がメンタルに悪い。
140優しい名無しさん:2007/11/13(火) 08:20:46 ID:7keiqI3K
ちゃんとした仕事でないけど
自分は内職してた
人と会うのが怖くて発作みたいに身体が痙攣するから
でも内職だと収入確保でスゲー頑張らないと生活出来ない
141優しい名無しさん:2007/11/13(火) 09:00:32 ID:96AWhOku
警備、楽なのかなあ。
キャバはメンタルにはダメだと思うよ、一見良く見えて最悪だよ、じわじわ来るって。
女で警備、いいかもしれない。
すごい楽そうに見える
清掃は男女だと、男が楽だと思うよ。
何故ならデパートだと高確率でトイレ掃除は女がやらされるし。
警備は、万引きとかは男が捕まえるんだから女は楽かも
142優しい名無しさん:2007/11/13(火) 09:07:52 ID:8/vt0b5q
メンタルの加減によるけど
キャバは遊んでるような接客で稼げる。
楽だよ。
楽すぎて脳味噌とけそうなくらい。
143優しい名無しさん:2007/11/13(火) 09:18:08 ID:e/RjmdYc
たいていの仕事はこなせるけど
体力がない、疲れやすい疲れが抜けにくい、
ストレスがたまると熱が出る…
毎週点滴でのりきってきたけど、
パソ入力も2ヵ月半でドクターストップ
何なら身体もつんだよ…
144優しい名無しさん:2007/11/13(火) 13:48:21 ID:5q/Sx/TP
レジってどうなの?
メンヘラには覚えにくい?

クリーニングの受付希望してるんだけど。。
145優しい名無しさん:2007/11/13(火) 13:59:04 ID:RvlGEu5G
>>144
慣れれば楽なんじゃないの?見てるかぎり。

でもその“慣れる”までが大変なんだよね('A`)
146優しい名無しさん:2007/11/13(火) 19:14:59 ID:ctNYMQ7q
清掃かスーパーの品出しか迷い、清掃のが時給安いし体力要るのに応募してしまった。
決め手はスーパー←若い子も居そう(苦手)、清掃←おばちゃんばっか・一人で出来る…から。
147優しい名無しさん:2007/11/13(火) 19:26:37 ID:0QsnSURS
技術系だと特許がいいね。
オイラ、等質だけど長く続けられそう。派遣より給料もいいし。
向き不向きあるけど。
148優しい名無しさん:2007/11/13(火) 21:35:14 ID:y4k1s19h
お金を稼ごうと思って働くのではなく人と会うために働きにいくと考えればいい。
修行のようなものと思って。人と接するということに全力をそそぐこと。
服装から話し方、態度などどうすれば人とうまくやれるかをひとつひとつ真剣に考えること。

そうすれば可能性が広がる。
149優しい名無しさん:2007/11/13(火) 21:43:03 ID:unOPAPq6
>>148
お金を稼げにいくと考えた方が続くが
150優しい名無しさん:2007/11/13(火) 22:16:59 ID:6bpHDo38
雑貨屋の仕事に受かって、今日初日で一通りのことをざっと教えてもらって帰ってきた。
たかが2時間だったのに、帰り道涙が止まらなかった。服でも見て帰ろうと思ってたのに。
店長さんも明るくて良い人だったのに…ダメなのかな、自分。

9月末にうつ出ちゃって前のバイト、9ヶ月くらい続けられてたのにクビになっちゃったんだ。
それから何とか次の仕事見つけようと頑張って、面接も何件も落とされて、やっと拾ってもらえたのに。

一人シフトの時もあるから、ドタキャンは出来なさそう。週5フルタイムで接客。
やりたいけど、出来なさそうって気持ちが先に立って、今も断ろうかどうか、そればっかり考えてる。

どうすれば良いんだろう…。

実家暮らしだから食べるのに困るってことは今は一応無いんだけど、家族に元気に働いてる姿を見せられないのが辛いなって思う。
151優しい名無しさん:2007/11/13(火) 22:22:07 ID:D12aonQ6
読んでてもらい泣きしそうだ。。
つらいよな。
152優しい名無しさん:2007/11/14(水) 00:06:28 ID:xS2yPPcw
>>149禿げ同!
153優しい名無しさん:2007/11/14(水) 01:16:42 ID:qzf01NgE
>>149
カウンセリングうけてみては?
154優しい名無しさん:2007/11/14(水) 01:30:21 ID:HEOzvuvG
明日1年振りに1日の短期行く。
工場で惣菜作る。
6時起きだけど緊張してもう起きた。
だいじょぶかな。
だいじょぶだよね
ちゃんとやれるよね ?
155優しい名無しさん:2007/11/14(水) 01:32:30 ID:DpxANU5V
>>122
データ入力がラク?
信じられん。目は疲れるし肩は凝るし、手が腱鞘炎になる。
データ入力で人をこき使わずOCRで読み取って簡単な修正だけすれば
十分事足りる。

暇なスーパーの衣服の売店のねぇちゃんやる方がラクチンですよ。

まぁ、人と会わなくてよくてネットをつかった仕事が一番いいかも。
俺は、Webデザイナーで個人でやってるけど、メンヘラ歴8年。
ネットで営業して、小さなサイトで20万、ネットショップ作って120万
年に2〜5サイトで残りはゆっくりまったり暮らしてるよ。

だいたいみんな生産性が大変な仕事を安くうけてつらい体にムチを打っているだけ。
もうちょっと頭使えよ。
156優しい名無しさん:2007/11/14(水) 06:35:52 ID:xS2yPPcw
面接すら行けない…なんて自分はダメ人間なんだろう。
外が、人が怖いよ。
157優しい名無しさん:2007/11/14(水) 09:42:44 ID:CmSepOkg
印刷会社就職しようかと思うんですがメンヘラにとってはどんな感じですかね。
158優しい名無しさん:2007/11/14(水) 10:12:59 ID:Pz49t7iN
>>153
お前がなー
159優しい名無しさん:2007/11/14(水) 11:41:21 ID:zwEwb35J
みんな、がんばってるなあ・・えらいよ・・
160優しい名無しさん:2007/11/14(水) 13:23:08 ID:t4cpmNr/
>>157
バイトしかした事ないけど俺んとこは激務でしたよ。
多分、どこも激務なんじゃないかな。
DTP印刷板とかすごい暗いんだけど、ほんとあの雰囲気。病んでる人も多い。
部署にもよるだろうけど。
161優しい名無しさん:2007/11/14(水) 14:48:21 ID:3DAfyDva
>>155
お前はバカだな、誰でもが出来ないからお前が金稼げるんだ
162優しい名無しさん:2007/11/14(水) 14:55:08 ID:UnAg6XdU
>>154
もうすぐ仕事終わりかな?最後までしっかりな(いろんな意味で)
163優しい名無しさん:2007/11/14(水) 16:25:05 ID:79Ofg195
印刷は派遣で行ったことがあるけどキツいよ。
基本的に機械にできないパートを人間が担当する仕事なのだけど、逆に言うと機械のペースで
人間が動かなければならないのでスンゲー大変。 パニックになっちゃう人には向かない。
(疲れるけど)同じ作業を延々と繰り返すのが苦にならない人ならどうだろう……
164優しい名無しさん:2007/11/14(水) 16:49:23 ID:2XsOxIMf
立ちっぱなしが平気ならレジとかどうだろう
単純作業だし割と元気ない人も見かけるよ
165優しい名無しさん:2007/11/14(水) 17:21:49 ID:leOJs+x1
今日からガソスタ行って来たんだが定員に対して緊張して固まっとおwwwww(゜∀゜)
166優しい名無しさん:2007/11/14(水) 18:59:59 ID:CmSepOkg
>>160
>>163
小規模の印刷会社選べば環境的には悪くないかと思った
んですか、予想以上に大変そうですね。
別の仕事も探してみます。情報ありがとうございますた。
167優しい名無しさん:2007/11/14(水) 20:05:54 ID:Zbakz4dp
ない
168優しい名無しさん:2007/11/14(水) 20:15:43 ID:0QN2UjPo
体力ないと本屋さんて無理?
169優しい名無しさん:2007/11/14(水) 20:57:00 ID:XdkgYO1g
>>168
品だしで新刊雑誌並べるのが重くて一番大変じゃないかな?
店舗によって台車使ったりしてるから、それくらいは面接で聞いてもいいと思うよ
170優しい名無しさん:2007/11/15(木) 06:38:48 ID:nJfYbClo
小さい会社の事務は、楽そうだけど
毎年変わる税金関係が頭に入らなくて、ムリポorz
一般事務で、経理の仕事の入らない大手の事務のほうが
楽だとオモ。
171優しい名無しさん:2007/11/15(木) 14:15:49 ID:+rMMca9U
>>144
甘い。自分も甘くみてた。1人で気楽とか思うよね?
でも自分の代わりがいないし、トイレも見計らって行くし。
ジュウタン、布団、着物Etc・・・重いわ汚いわ。1人で次から次へと来る
客はプレッシャーものだよ。おとなしい客ばっかじゃないよ。クレームも多いしね。
物によっちゃ、値段が上下するので、電話連絡・やりとりが煩わしい。
自分の失敗が他の人がフォローしたり、その逆もある。
泣けそうだったよ。
172優しい名無しさん:2007/11/15(木) 17:26:55 ID:tRABh7PN
ああ、、クリーニングってクレーム多そうだもんね
173優しい名無しさん:2007/11/16(金) 00:22:28 ID:8aeyPVFL
でも私はクリーニング屋でバイトした時
社員の人が優しかったせいもあると思うけど、他の仕事より楽に感じた。
一気にお客が来ると大変だけど、暇な時は裏で本読んだりお菓子食べたりしても良かったし。
確かにクレームは多少あるかな。でも重大なものは本部まかせだった。
その時の経験があるから、またクリーニングの受付の仕事考えたんだけど
社員の募集はないし、年齢的に工場にまわされる気がしてやめた。
でも受付の仕事は他の接客業に比べて、私には苦痛じゃなかった。
向き不向きがあるかも。
174優しい名無しさん:2007/11/16(金) 04:21:15 ID:+1DhdI5U
どうしよう・・仕事するのが怖いよ。お金の為に働かなきゃいけないのに、今、凄く不安。最初の一歩が踏み出せない。
175優しい名無しさん:2007/11/16(金) 04:35:24 ID:DmzArd3U
コンビニの仕事はいいと思う。
同じ時間帯の人次第だけど、最初のうちはこき使われる。
ここで「自分ばかり仕事を押し付けられる」と錯覚しがちになるけど、
まあ考えてみれば新入りは最初のうちは少なくとも200%は仕事をしないと
役に立たないし、給料分働いているとはいえない。
お客はただ通り過ぎていく人がほとんどなのでリハビリにも向いてるんじゃないかな…
176優しい名無しさん:2007/11/16(金) 05:19:57 ID:DmzArd3U
ついでに言うとIT系はやめておいたほうがいい。
よく「PCと向かい合ってればいいから楽そうだな」というように見えるが
電話とメールの嵐で心が折れる人間が多数出現している。
177優しい名無しさん:2007/11/16(金) 05:28:10 ID:ejfg6wRe
メンヘル板はPC系で心を病んだ人が多そうだね。
俺ももうPCと向き合う仕事はできればしたくないよ。
178優しい名無しさん:2007/11/16(金) 05:34:24 ID:DmzArd3U
>>177
そうだな、100%PCと離れることは無理かもしれんが
日常でPCさわってる人だったらあまりPCに接触しない仕事のほうがいい。
気分転換になるしな。
179優しい名無しさん:2007/11/17(土) 20:01:37 ID:CWSDRNlr
職業病はどの職業にもあるがあほか
180優しい名無しさん:2007/11/18(日) 15:47:50 ID:12IONjdO
>>174
まったく同じ心境。またキャバでもやろうかな‥昼やりたいけどなんか怖い
181優しい名無しさん:2007/11/19(月) 11:58:30 ID:AsRV8rEq
何も築いてこなかったおまえらに
どこまで想像が届くか分からないが想像してみろ……
おまえらのようにボーっとしちゃいないぞ……
小学中学と塾通いをし、常に成績はトップクラス、
有名中学有名進学校と受験戦争のコマを進め、一流大学に入る……
入って3年もすれば今度は就職戦争、頭を下げ会社から会社を歩き回り、
足を棒にしてやっと取る内定、やっと入る一流企業……
これが一つのゴールだが、ホッとするのも束の間、すぐ気が付く…
レースがまだ終わってないことを………
今度は出世競争、まだまだ自制していかねばならぬ………!
ギャンブルにも酒にも女にも溺れず、仕事を第一に考え、
ゲスな上司にへつらい、取引先にはおべっか……
遅れずサボらずミスをせず、毎日律儀に定時に会社へ通い、
残業をし、ひどいスケジュールの出張もこなし、
時期が来れば単身赴任、夏休みは数日………
そんな生活を十年余り続けて、気が付けばもう若くない、
三十台半ば、四十、そういう年になってやっと蓄えられる預金高が
1千万、2千万という金なんだ………!
182優しい名無しさん:2007/11/19(月) 12:20:09 ID:OEtms57F
そんな事力説されなくても分かってるよ
183優しい名無しさん:2007/11/19(月) 12:25:42 ID:HHCcV9dz
コピペだよ
184優しい名無しさん:2007/11/19(月) 13:26:22 ID:OEtms57F
やられた(´・ω・`)
185優しい名無しさん:2007/11/19(月) 22:38:50 ID:9L1TX7w5
そんなに貯金があるなら、あとは資金運用だけでそこそこ入ってくるだろとコピペにマジレス
186優しい名無しさん:2007/11/19(月) 23:15:56 ID:+likXqwU
カイジか・・
187優しい名無しさん:2007/11/20(火) 00:12:20 ID:+8ILhp3y
どうぞ存分に仕事してください
188優しい名無しさん:2007/11/20(火) 04:53:45 ID:YS9QAJHj
行政書士とか社会保険労務士とかはどうでしょうか?自宅でその気になりゃ開業できますし、自分のペースで仕事もできそうですよ。もっとも試験に合格しないとできませんが。
189優しい名無しさん:2007/11/20(火) 05:48:12 ID:l+ZSDpCH
>>188
やめたほうがいいと思う
特に行政書士 詳しくは資格板へ行けば分かる
190優しい名無しさん:2007/11/20(火) 11:23:57 ID:oskIykAm
なんかさ、資格ばっかり取って満足して、就職しない働かないという変化球ニートが多い
働き始めてからスキルアップのために資格は取るもんで
191優しい名無しさん:2007/11/20(火) 12:39:54 ID:JzPxvPhD
資格ってのは指標であって、就職時に有利になるとかは無いよ
どのレベルのスキルを有してるかの判断材料でしかない
むやみにとっても意味ないよ
192優しい名無しさん:2007/11/20(火) 14:19:40 ID:2A1n/ol2
>>191それはちょっと違う!
確かにむやみにとっても仕方ない。
関連のない資格をいっぱい履歴書に並べても、逆効果かも・・
「こいつはいったい・・何がしたいんだろう・・」とか思われちゃうかもよ!

ただし就職に資格が有利になることはないってのは、違いますね!
持ってる資格によります。
極端な例では医師とか弁護士、看護師等・・資格を持ってなきゃ出来ない仕事は該当しない!
もっと一般的には電気工事士とかね。
逆に言えば、こういった資格を取れば有利に働く訳です。

もちろん資格者需要が沢山なければしょうがないですが・・
193優しい名無しさん:2007/11/20(火) 17:48:42 ID:JzPxvPhD
んー
そこまで元気なら取ればいいと思う
後悔する事もあるという前提を受け止める体力はつけたほうがいいけど
194優しい名無しさん:2007/11/20(火) 20:10:28 ID:YS9QAJHj
188ですが、独立して仕事をすればいやな上司や気のあわない同僚とも関係なく気分もさわやかになれると考えたからです。確かに独立開業の際に違ったストレスを抱え込む可能性もありますが、今の会社で使われるストレスからみたら大したことはないと思いますよ。
195優しい名無しさん:2007/11/20(火) 20:49:02 ID:2A1n/ol2
>>194社労士や司法書士は例として出したんだろうけど、
独立開業は生半可な事じゃないよ!
会社で使われる事のストレスって書いてるけど、なんでも自分でやる、
または決める事のストレスもあるんだよ!
そもそも、そんな消極的理由で独立開業なんてねぇ・・
独立する人はもっと熱いものがあるよ!
読んでて笑える!(笑笑笑)
196優しい名無しさん:2007/11/20(火) 20:50:59 ID:2A1n/ol2
↑司法書士×→行政書士〇 間違いました。
197優しい名無しさん:2007/11/20(火) 22:00:27 ID:YS9QAJHj
195さん、手厳しいご意見を有難うございます。
でももう予備校に明日、入学の手続きをします。
その言葉を胸になにくそ!で頑張ります。もう後戻りはしませんから。
言いたいことはそれだけです。
198優しい名無しさん:2007/11/20(火) 22:01:17 ID:SiRydAsk
今の学歴、今の職歴、今の資格、今までの経歴で出来る仕事を
考えた方がいいと思うよ。

なんとなく
199優しい名無しさん:2007/11/20(火) 22:09:10 ID:YS9QAJHj
198さんへ、学歴は明学社会学部、バス会社で運行管理者をしています。他に危険物取扱者と衛生管理者の専任を受けています。
でもバスが好きで入った道ですが好きな仕事と向いた仕事は違うと認識させられる今日このごろです…
200優しい名無しさん:2007/11/20(火) 22:29:41 ID:2A1n/ol2
>>197あなたが決めたことなので私もこれ以上言う事はありません。
ただ、実家も自営業であったし、知り合いにも自営が多いので感じたことなんですが、
自営業の人はみんな多かれ少なかれ熱い思いのある人が多いです。
>>194で書かれたような消極性はこれからはやめた方がいいですよ!
がんばってね!
201優しい名無しさん:2007/11/21(水) 18:41:20 ID:2WRAXfxm
向き不向きってどうやったら解るの?
よく子供のころに好きだった分野とか言うけど
てか私もう29歳
貧乏どメンヘラ
親がヤバかったからメンヘラになったので、親には頼れない
学歴は中卒
職歴なし(水商売のみ)
体力は並み以下
坂道転落中
坂道って転がると勢いついちゃうのね。
上がるのは難しいし積み上げだけど、落ちるのはとっても簡単。
何とかしなきゃいけないんだけど…
精神病 貧乏
絵に書いたようだ。
202優しい名無しさん:2007/11/21(水) 22:22:53 ID:nQFwMXN7
新聞配達 朝早いので人にほとんどあわずに淡々と新聞をポストにいれればよいだけ寡黙な人間でも苦なくできる
203優しい名無しさん:2007/11/21(水) 22:46:12 ID:n3jAkZb5
しかし寝坊するのではないかという心配事を毎日背負わなければならない
204優しい名無しさん:2007/11/21(水) 23:30:11 ID:IlXpgX+z
>>201中卒時から職歴なしか・・・(汗汗)厳しいぞ!
生活に困ってるならとりあえず、向き不向きなんて言ってるレベルじゃないと思うな。
先にでた新聞配達でもなんでもやらなきゃ!
水商売って書いてあるけど、これは務まったの?
もし務まったなら、当面はこれで食べれるだろ。
水商売が原因でメンヘラ度があがるようなら辞めるべきですよ!

あとね、書き込みなんだけど、もうちょっと詳しく書けないかな?
メンヘラって言っても重度の人から軽度でチョッと見は普通と変わらないメンヘラまで幅が広いです。
205優しい名無しさん:2007/11/21(水) 23:41:12 ID:3I4ckSmV
ブロッコリー、グレープフルーツ、緑茶を飲食しな。葉酸がうつに効く
206優しい名無しさん:2007/11/21(水) 23:53:09 ID:HzjdZ89l
新聞配達、厨房の頃にやったけど、意外と責任重大だから神経にクるよ。
当時は子供で図太かったから普通に楽しくこなしてたけど。

あたりまえだけど休めないし寝坊できないし不配の恐怖もあるし
雨の日も雪の日もやんなきゃいけないし。

っつか、俺、よくこんな事、子供の頃やってたなあ・・・
辛いとか思ったことなかった。
今はムリムリムリムリカタツムリだよ。
207優しい名無しさん:2007/11/21(水) 23:55:40 ID:Hww18NKs
>>206
最後のやつ使わせてもらうわ
208優しい名無しさん:2007/11/22(木) 00:20:55 ID:1XC7x3gL
躁鬱の繰り返しだゃ! 資格取る気まんまんで挑んだ、取れたが未だに無職、余計に不安感が出て来る。

209優しい名無しさん:2007/11/22(木) 01:21:48 ID:uHgXY15D
小遣い程度なら、この類の方が楽に稼げる。自宅にいながら・・
ネットでアンケートるのを重複登録して暇な時にさっと答えて
月に変なバイトするより稼げた。自分の小遣い捻出するために夜寝ないで
警備のバイトしてたんだけど、これ夜中中やってた方が稼げた。
バイトがあほらしくなったよ。コツコツやれば月2,3万は楽!
あとは、重複登録をどれだけできるかだね。
治験のモニターなんか割がいいし安全には慎重になっているからおいしいぞ。
ここいらにいっぱい落ちてるしww
http://www.ma-mu.info/oisiisigoto
210優しい名無しさん:2007/11/22(木) 15:59:38 ID:PfZEHquy
かたつむり
211優しい名無しさん:2007/11/22(木) 16:21:28 ID:PfZEHquy
>204ありがとうです。201です。
詳しく…
えっと、中卒というか高校中退で。大検はあります。
今は清掃会社で働いてますけど、体力も並み以下で、厳しいです。
転職考えてます。
実家も厳しかった、
メンヘラの原因が性的虐待なので、父親からの。
母もおかしくて、今は病気で寝たきりです。
鬱はまだまだ酷くて、希死観念がよく出ます。
死にたい。
酷いときは記憶とぶレベルの状態でした。
水商売は…勤まってなかったです。最後の方は2ヶ月おきに店変わってたから…
一応、高級クラブでも、受かるけど続かなくて。
でも、まだ若いうちは水商売でなんとかやれてたけど、もう二度とやらないつもりです。
確かに休めるけど、あれはとんでもなく悪化します。
それで肉体労働をと思い清掃に来たけど、生活ギリギリだし、体強くなくて。
中卒職歴なしってやっぱり厳しいですよね。
他にバイトではイベントコンパニオンとかならやったことあります。
この経歴と能力ではできる仕事なんてあるかな…
派遣で事務も無理だと思いますか?
経歴の言い訳としては親の介護とか考えてます。
212優しい名無しさん:2007/11/22(木) 18:30:00 ID:/Z2ByZKg
開店前のスーパーの品出し、って前にあったね。
私は近所で、あとはソレしか道がない。
でも最近、朝が寒くて、毛布みの虫。
ムリムリムリムリカタツムリ。
213優しい名無しさん:2007/11/22(木) 18:37:36 ID:KKR0KTox
最後のかたつむりはひらがなでよろしくおねがいします。

 か ム ぜ お|   /                      ',  / は こ
 た リ っ 兄:l.  /    ,   i :i、  |、           ゙, ノ'   っ う
 つ ム たち ヽ./     /! ./l  lヽ :i ',           i`)   .き な
 む リ .いゃ ./!   /|:! | ./ |  ! ヽ l ヽ           ! l    り っ
 り ム ム ん/ | /!//''|l‐=/、 ! l ,ゝ- ‐‐ヽ、        | |   言 た
 よ リ .リ に(, l, :l.|: /_ ァテゝ、ヽ !   ヽテ = 、ヽ       ! l    わ ら
  !!.ム よ 仕 l . :!|:!:|, i` .}{ i゙!  `   ´ }.{; 'ィヾ,.  ∧    :} /.  せ
.   リ . 事 ,ゝ ! ! :i  '' "´,      ‐'='' ´ | i`:}    / /  て
       は (.   / ',   `          i ヒ/  /ソ ゝ.  も
         > /人 | 、  ヤ‐ヽ       ,イ  l /!/  _ ゝ  ら
\      _ /  '   ':, ヽ.  ' ‐ '     ,/ /,r, |i' |'   ` ).  う
  'レ'⌒´         ゝ,  ` 、    ,. '  _// ‐‐ 、     ム  わ
214優しい名無しさん:2007/11/22(木) 20:14:48 ID:oHeL91mV
>>201
清掃よりは派遣で事務の方が稼げると思う。
データ入力なら頭使わない。自分の経験だけど。
でもすごく気を遣うよいろいろと…。

経歴は、思い切ってアリバイ会社に依頼しちゃえば?
水商売やってたなら聞いたことくらいはあるよね。
215優しい名無しさん:2007/11/22(木) 21:45:31 ID:PfZEHquy
>214ありがとう!
パソコン、ちょっとは扱えないとダメですよね…。
データ入力って、よく聞くけど、かなり気は使う内容なんですね。
清掃、体動かせて良いかと思ったけどフルはちょっときついです。
気は使わないけど(半分泣きながらでも出来る、個人作業なので)。
おばさん達はけっこう癖あるけど…。
パソコン出来なくて、オフィス系の仕事だとテレアポしかしたことない(水商売より更に病んだ。)けど、パソコンちょっと勉強しようかと思います。
事務が何をやるのかすらよく解らないけど…。
アリバイ会社って経歴にも使えるんですね。
高校辞めて10年空白はさすがにきついですよね
派遣ならいけるかな
216優しい名無しさん:2007/11/22(木) 23:57:22 ID:oihwlXd6
鬱病持ちだけど、ユニクロの販売のバイトはきついかな?
メンヘラでユニクロのバイトやったことある人いますか?
ちなみに職歴はスーパーのバイト一年だけです。
大学中退高卒で現在23歳の男です。
217優しい名無しさん:2007/11/23(金) 00:07:21 ID:/9FupBhh
お前らアホと違うか??
218優しい名無しさん:2007/11/23(金) 10:43:32 ID:ItAy4T6n
>>15
替えがいくらでもいる職場は休暇取りやすい
219優しい名無しさん:2007/11/23(金) 15:07:42 ID:L5I/Dqth
オレがたまに行く松屋の話なんだが
早朝の時間帯で、新人っぽい20代くらいの
メガネをかけた背の高いボウズ頭の青年が怒られていた。
やたらネチネチした感じで、あれはもはやイジメだった。
客のいる前でやめろよ、めしがまずくなるだろって感じだった。
彼は次行った時いるだろうか。
220優しい名無しさん:2007/11/23(金) 15:42:46 ID:ItAy4T6n
客の前ではいろいろな意味で酷いな
221優しい名無しさん:2007/11/23(金) 17:32:00 ID:TURurzaF
ブックオフとかどうかなぁ…
222優しい名無しさん:2007/11/23(金) 19:17:27 ID:o24apPnF
そうか学会ですよ?<ブックオフ
223優しい名無しさん:2007/11/23(金) 20:22:29 ID:AP/rjhg8
体を売るならブックオフ!
224優しい名無しさん:2007/11/23(金) 23:26:04 ID:TURurzaF
そんなヤバいとこなんだ…
225優しい名無しさん:2007/11/24(土) 10:54:02 ID:A+XRsEl+
まんこなめれるブックオフ
226優しい名無しさん:2007/11/24(土) 12:32:01 ID:i+R9FzPP
前の仕事がネ申過ぎて「鬱治ったか?!ヤター!」とか思ってたのに、契約期間終わってみたら引きこもりまっしぐら…

どうしても早めに金が必要だったから日払い派遣で仕事も見つけたのに、前の人の穴埋めだから初心者アウト宣言食らったorz
まだ駄目と決まったわけじゃないけど、仕事あってもなくてもこの先地獄だ。
227優しい名無しさん:2007/11/24(土) 13:46:56 ID:xTvUpdLL
>>219
言ってやれよ。
「オッサン、説教もいい加減にしろよ。飯がまずくなるだろ!」
228優しい名無しさん:2007/11/24(土) 15:24:36 ID:SPdouSXF
>>226
契約期間がある仕事はアイデンティティが安定しないので、メンヘル治らないなって
ここ十年短期職歴繰り返してきてわかりました。
働いてる時は良いけど、契約期間が近づいてくると焦るし。
派遣で長期もやった事あるけど、いつ首切られるかわからんし。
今までとりあえずで仕事してきたけど今度は長期で働ける職場を探すつもり。
229優しい名無しさん:2007/11/24(土) 22:47:21 ID:r5hrXojV
>>228アイデンティティが安定しない・・??????
こういう表現ってあり?
あんまり一般的じゃないよねぇ・・・・・
みんなに判る表現にしたらいいんじゃないの?
230優しい名無しさん:2007/11/25(日) 01:20:06 ID:+6ON9Dfa
私もペッパーランチで偉そうにガミガミいじめ?ってくらい客前で叱りまくってるのに出くわした。
仕事トロそうな小柄なおばちゃんの手際の悪さより
腹周り150くらいありそうな威張りくさったデブ店長?の声が客には不愉快だった。
苦情のハガキ出しといた。
231優しい名無しさん:2007/11/25(日) 11:25:58 ID:K/PzPF6s
客商売で
飲食店の中でも早い安い系のはだめっぽいよね。
まだ高級感があるとこがましそう
232優しい名無しさん:2007/11/25(日) 12:05:36 ID:rIVKPrOy
俺も店員の空気悪い店入ったことあるなあ
忙しいのはわかるが、それを見てる客の空気嫁と
自分に置き換えたりして、より切なくなる
233優しい名無しさん:2007/11/25(日) 12:05:54 ID:sdeN/KFh
自宅で出きる仕事がいいね
早速明日電話してみる
234優しい名無しさん:2007/11/25(日) 13:03:01 ID:t16A+v/q
在宅ワークって実際どの位の収入になるんだろうか?
小遣い銭程度と思ってれば間違いない位、と聞いた事があるが・・
235優しい名無しさん:2007/11/25(日) 13:06:56 ID:oCeunFPs
>>234在宅バイトで検索して
マニュアル代金9800→3000円初回のみ
数時間後に報酬発生となるらしい。
申し込んで24時間以内にマニュアル
業務は指定個所にローマ字で入力。企業からのが多い。
口座と16歳以上 NET出来る環境 メール送信 が出来ればいいらしい
文字数により決まるものもある。数十種類から選べるみたい。違法性はないみたいよそこは。
何度もNETに出てる
5万〜20万くらいじゃないかな。はじめは違うけど。
236優しい名無しさん:2007/11/25(日) 13:08:11 ID:oCeunFPs
237優しい名無しさん:2007/11/25(日) 13:13:38 ID:0OjAMGmh
>>235
これ、3000最初に払ったら在宅のデータ入力のお仕事ができるんですよね?
月5万円になるならやりたいな・・・
238優しい名無しさん:2007/11/25(日) 13:32:52 ID:t16A+v/q
>>235本当ならおいしい仕事だね!
みんな飛びつきそうだけど、話題になってないみたい・・
メンヘラに限らず子供が小さくて勤められない主婦とかさ!
すごい努力の末の5万なら、普通に工場でも行って稼いだ方がいいような気が・・
実際にやってる人や、経験者の意見が聞きたいです。
だれかいませんか?
239優しい名無しさん:2007/11/25(日) 13:33:23 ID:oCeunFPs
>>237 うん俺も何度か見てるうちに 費用は1回だけ3000円
と書かれてるの見たから月ごとに3000円はないよ。
安いけど、そこにNET配信されると思う。やり方とか。
だけど実践しなくて返金は出来ない。実践すれば月万〜5万はいくんじゃないかな?
人に会いたくない人や家庭が忙しい人にはお勧めかもね。
アフィリエイトとかは難しいけど入力はまあ文字を入れるだけだからね。紹介とかもないし。
また9800円マニュアルになるかもしれないけど。2chでも誰かやってる人いないかな。
月これで16万くらいになればいいんだけどね。
1時間2万文字 とかだったらブラインドタッチできなきゃならないだろうけど
240優しい名無しさん:2007/11/25(日) 13:36:19 ID:oCeunFPs
>>238うん そのマニュアルには詳しく事細かに書いてるかもしれないけど。
どうかなー数時間後には6000円〜万は行くと思うが、甘くみてはいけないよね
人生うまくいくはずがないもんね。
だけど3000円以上稼げれば^^まあ1月だけやってもいいんじゃないのかな。
英語 漢字 ひらがな カタカナくらいだと思う。
でも先月は14万いくら〜とか19万7000円稼げました(^_^)vとかのってたw
241優しい名無しさん:2007/11/25(日) 13:54:04 ID:0OjAMGmh
レスありがとうございます
アルバイト板の在宅ワークスレ見てきたけど業者っぽいのばかりでよくわかりませんでした・・・
これで1日数時間で3000円稼げればいいんですが難しいですかねぇ
242優しい名無しさん:2007/11/25(日) 14:21:40 ID:ZAaF+Ku9
ハローワークの事務の障害者枠はどうですか?
243優しい名無しさん:2007/11/25(日) 14:45:51 ID:t16A+v/q
始めに、ハローワークに登録されてる障害者枠は障害といっても身体障害者を対象にしてるんじゃないでしょうか?
特に事務関係はそんな気がします。
実際ハローワークで聞いた話ですが、障害者枠での求人では競争率が非常に高いそうで、
障害の程度によっては普通の求人から応募した方がいいそうです。
事務の話ですが、実際にやる仕事はどんなものか調べてからがいいと思います。
事務の補助的な仕事ならいざしらず、本格的な事務仕事ができるなら、障害者枠を使うまでもないと思うのですが・・
それに障害者枠で就職してしまうと給与もかなり低く抑えられますし。
244優しい名無しさん:2007/11/25(日) 15:15:24 ID:oCeunFPs
>>241うん勇気だして申し込むかはたまた外でバイトするかは



自由だあああああああああああああああ(´W#)ノ
                   と ノ
                    しi
業者もあるよ悪徳なのが。
検索の場合1〜4くらいにあるのが比較的新しいやつだと思うよー^
245優しい名無しさん:2007/11/25(日) 16:21:13 ID:ZAaF+Ku9
>>243
どうもありがとうございました。
一般のスキルがなくワードもエクセルも去年ヘルパー2級を
取るときに習いました。なので一般からの事務の求人は向いてないかも?
もう歳も35後半なので短時間の清掃を探そうかと思います。
246優しい名無しさん:2007/11/25(日) 18:08:43 ID:t16A+v/q
>>245 今はエクセルもワードも使えて当たり前の時代なので無駄ではないです。
35歳後半なので清掃・・ですが、ちょっともったいないような気がします。
35歳はまだ可能性がある年齢だと思いますよ。
247優しい名無しさん:2007/11/26(月) 10:58:39 ID:GJBCyhI3
今、清掃してる29歳ですが
可能なら事務とか行きたいです
体が持たなくて
清掃でも結局ストレスはあるし
単独でできるけど
248優しい名無しさん:2007/11/26(月) 11:09:04 ID:Dtc96aTl
>>247体が持たないって体力が持たないってこと?
普通は逆のような気がするけど・・
文面から察するに、一人でやれるって事もあって清掃をやってるみたいだけど、
清掃ができるなら、流れ作業の工場ラインでもいけるんじゃない?
事務は体力使わない変わりに神経使いますよ!人間関係も濃厚だよ。
あと事務の中途採用は経験者が優遇されるので、まったくの未経験は難しいんじゃないかな?
>>247さんは事務の経験はあるんですか?
249優しい名無しさん:2007/11/26(月) 20:03:51 ID:RUnCVnvR
男も女もピンサロは楽
250優しい名無しさん:2007/11/27(火) 13:18:19 ID:tg56X+t0
ちんこビンビンビンビン
251優しい名無しさん:2007/11/27(火) 13:40:31 ID:89bSZWcb
障害者枠って給料がそんなに低いんですか?
デメリットは、いつでも解雇出来るって事ぐらいだけだと思ってた。
当然、健常者よりは賃金低いとは思ってましたが、どのくらい差があるんだろ?
反復性うつ病で手帳を申請中。障害者枠で仕事探そうと思って申請したんだけど…
252トシ:2007/11/27(火) 13:45:13 ID:9BC3VDkf
手がパーキンソン病とかで持てないならまだわかるけど
中途半端な心の疾患から各器官に信号を伝えることが出来なくて
それで生活に支障が出て仕事も出来ない状態
脳神経=各器官(心)=運動抑制=思考停止
身体障害者=ただ体が不自由な人に限らず
心がズタズタで体との不一致により思うように過ごせないなら
それに該当する仕事をしてみればいいと思う
253優しい名無しさん:2007/11/27(火) 14:26:10 ID:6nd7NiWz
>>252あなたね・・まともに回答したつもりかも知れないけど、「それに該当する仕事をすればいい」
なんて答えじゃ、返って悩みが深くなるよ!
何か例を挙げて、こんな事なら出来るんじゃないの?とかさ!
こんな回答じゃあ・・「判ってるよ!ボケ!!!」

それでうつ病の件だけど、、障害者枠で求職するの?
って事はうつ病の件はオープンにするって事ですよね。
これから探すって時にあれだけど・・精神障害は身体障害と違ってどこの会社も敬遠してます。
それと、職種にもよるけど競争率が一概に高いです。(元々障害者枠が少ない為)
できれば障害は隠して普通に就職した方がいいと思うけど。(年金を受給するとかあれば別)

あとね!障害者枠を使うにしても、職種は色々です。
単純労働から事務職、専門職・・自分では何ができそうですか?
254優しい名無しさん:2007/11/27(火) 16:43:20 ID:GdqUekcx
まじめに君達に向いている仕事を考えたんだ!
今からでもすぐに出来る仕事なんだ!では諸君たちの健闘を祈る!↓













自宅警備員しかムリ。
255優しい名無しさん:2007/11/27(火) 16:46:43 ID:hJiFJebk
>>253
そいつ相手にするな
色々なスレで自己中丸出ししている奴だから
256優しい名無しさん:2007/11/27(火) 21:23:11 ID:LogAq/jp
>>221

 絶対絶対絶対薦めない。ムリムリムリムリカタツムリポ。

 FC店舗と直営店、両方やったけど特にありえないのは直営店。

 
 あそこはメンヘラ養成所と思ったほうがいい。

 見た目ほど収益ないから職場の中殺伐としてるし、休みは
変わってくれるスタッフ(しかも自分と同じか自分より上のランクの
人間)見つけないと高熱出しても取れないし。

 サービス残業のほうが圧倒的に長い上、サービス残業しないのは
ヒトデナシ扱い。上司に気に入られないとシフトも入らない。

 スタッフのランク制度(上司が判断してスタッフにランクをつける。
上司のお気にになれば仕事できなくても上がる=時給もUP。逆も
また然り)のせいで蹴落とし合いの世界。

 休日まで出勤するのが普通、食事は常にロッカーの中のカロリーメイト、
スピード違反運転、休憩なしじゃないとさばけないほどの出張買取車運転。

 もう2度と経験したくない。

 救急車(メンヘルじゃなくて)乗った日まで働いて、
 トレーナーにまでなったけど、目の前で診断書破られて辞めた。
 残ったのは悪化した鬱だけだよ。

 しょっちゅう労基署からの「さぐりTEL」もきてたなーwww

 そーいうところ。
257優しい名無しさん:2007/11/28(水) 06:13:10 ID:yVTJkawp
男ならピンサロの店員
女ならピンサロ嬢
もはやメンヘラーに残された道はこれしかない
258優しい名無しさん:2007/11/28(水) 06:30:26 ID:t7Wuq9bf
コールセンターで一年頑張った
最初の1〜2ヶ月は新人扱いだったから結構楽だったけど、3ヶ月以降は中堅扱いになり半年でベテラン扱いに
きつすぎてやめた・・・倉庫系よさそうだなー
259優しい名無しさん:2007/11/28(水) 15:42:53 ID:i/ULSILM
メンヘラっつっても、いろいろいるでしょう?
ピンサロできたら苦労せんわい。


誰か、わたしを引き取ってください。
260優しい名無しさん:2007/11/28(水) 17:24:21 ID:cBiydeBG
今ハロワの障害者枠で働いているものです。
事務で時給が900円のところを扶養から抜け出さないために
時給800円にしてもらって働いてる。
事務職です。主に庶務関係。雑務が多い。
派遣のコとせっかく仲良くなったのにそのコが辞めるので
理由を聞くと空気が重いとか。
今まで派遣のデスクのところは1〜3ヶ月で辞めていくそうです。
回転の速いところだそうです。
261優しい名無しさん:2007/11/28(水) 21:30:58 ID:fY7Oj7CP
3つホテル行った自分に言わせると、客室清掃は当たりはずれ激しい。
はずれは人間関係がきっついところ、ノルマがあるところ。
ノルマの有無は面接で要確認。
人間関係(ぶっちゃけオバハンパワー)のキツイところは
1〜2日で辞めてく子も多いが、会社も慣れてるw

ただ、その1日でメンヘラ悪化する可能性がなきにしもあらず。
それぐらいキツイとこはキツイ。号泣して辞めてった子を何人も見た。

でも当たりだったら最高。
体力いるし疲れるけど、気は楽だしね。1人で部屋にこもって単純作業。
262優しい名無しさん:2007/11/30(金) 10:26:03 ID:7s7Ll6AA
夜間15時間、休憩・仮眠なし倉庫警備(守衛)って法的にどうなんだろう?

という疑問はさておき、この仕事を今やっている。
仕事内容は単純で、30分に一回くらい来る(来ない場合もある)納入・搬出車が来たら門を開け閉めして、
ドライバーさんに荷物の置き場所を軽く説明。 あとはテンプレにハマった定時報告を3回だけ。
あとは待機、ひたすら待機という仕事。もちろん一人で。

これで時給800円で、仕事は3日に一回くらい。寝ちゃいけない、超がつくほど暇という点が面倒だけど、
人付き合いのプレッシャーや、ミスして怒られる事がほとんど無いので気分は楽。
ちょっと嬉しいのが、「寝てはいけない」事が最優先課題なので、眠気解消の手段は選ばなくて良い所。
具体的には本、漫画、iPod、ノートPCなどの持込がOK! さすが弱小警備会社、いいかげんですね。
263優しい名無しさん:2007/11/30(金) 13:46:12 ID:6SaRAmL2
待機時間が立派な休憩時間だろ?


メンヘラーにはデリ嬢がお薦め男ならドライバーかホモ
気持ち良く逝けるよ〜稼げるしメンヘラーには最適な仕事に残された道はこれしかない
264優しい名無しさん:2007/11/30(金) 14:09:47 ID:c0Gwqet6
メンヘラでも出来そうな業種会社【正社員編】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1196398943/
265優しい名無しさん:2007/11/30(金) 14:13:03 ID:zxaJIZic
軽作業でググれ
266優しい名無しさん:2007/11/30(金) 14:35:36 ID:c0Gwqet6
ここってお小遣い程度にしかならない女子供パートアルバイトの仕事ばかりだね

男の仕事で何か無い
267優しい名無しさん:2007/11/30(金) 15:24:54 ID:Wxp6s684
試食・試飲販売(=マネキン)。一人で出来る・給料良い(私は2年目で時給¥1100です)・コミュ能力必要無し、体力的にも楽。お勧めです。
268優しい名無しさん:2007/11/30(金) 17:42:16 ID:6SaRAmL2
だから ピンサロの店員
269優しい名無しさん:2007/11/30(金) 17:46:30 ID:zB4k4qwP
はぁ〜・・・仕事ないよー
270優しい名無しさん:2007/11/30(金) 19:26:20 ID:5BW/G5lZ
死ぬしかないか
271優しい名無しさん:2007/11/30(金) 19:40:06 ID:NRORjxVs
統合失調症ですが、派遣で働いてます。
派遣会社のコーディネーターさんには、病気のことは話してあります。
一般でいうクローズになるんだろうけど、向こうも知ってて仕事を回してくれるから楽です。
精神でも働けるほど回復してる人は派遣会社に相談してみては?
大手ならかなり理解がありますよ。
ちなみに経理補助やってます。
272優しい名無しさん:2007/11/30(金) 19:59:05 ID:r+PzeE2e
メンヘラだからって底辺仕事ばっかやってたらますます悪化する。

つくづく思うよ。

スキルとか人間関係とか、ちゃんと地道に築き上げられる仕事にありつけると
良いね。みんな。
273優しい名無しさん:2007/12/01(土) 00:51:58 ID:wwzaT0cf
だから人間関係にはピンサロしかないだろ?
274優しい名無しさん:2007/12/01(土) 03:28:48 ID:8aCNbsll
>>267
そういう仕事は売り上げのノルマがあったりしないのですか?
275優しい名無しさん:2007/12/01(土) 09:24:10 ID:Z54CAuZl
>>262
そういう仕事は二日連続しないようにシフト組まれてるでしょ
276優しい名無しさん:2007/12/01(土) 12:40:30 ID:wwzaT0cf
毎朝ピンサロ嬢が必要だよ今は格安早朝ピンサロに通ってる
277優しい名無しさん:2007/12/01(土) 12:45:46 ID:Z54CAuZl
ピンサロ店員宣伝乙
278優しい名無しさん:2007/12/01(土) 12:58:42 ID:wwzaT0cf
新聞配っています太田有哉です宜しく!ピンサロ店員ではありません

1980円でチンカス臭い小さくて包茎なちんこシャブシャブレロレレぺろぺろ舐めてくれるなんて うまいぜベイビー!

メンヘラーな俺も全国津々浦々ピンサロ通ったけど平塚ピンサロしかないだろ?
メンヘラーな女はピンサロしかないだろ?
279優しい名無しさん:2007/12/01(土) 19:30:40 ID:vnpU22rl
お前が何らかの悪意をもって書き込んでいると言う事はよく分かった
280太田有哉です宜しく!:2007/12/02(日) 20:18:40 ID:aHaLgC8R
悪意なんて無いぜベイビーピンサロは立派な仕事だぜベイビーピンサロ逝ったことない童貞がほざくなよ

俺もピンサロで欝なおしたぜ!ベイビーピンサロ

癒しが必要だよ今はホームレスです太田有哉です太田有哉です宜しく!ベイビー
ピンサロ逝ったことない?
281優しい名無しさん:2007/12/02(日) 20:51:33 ID:M71bA1ND
おい。目が死んだ魚のような女に、しゃぶられてイイのかよ?




ピンサロはメンヘラ向きじゃあないぜ。イカかタコ女ならね。
282優しい名無しさん:2007/12/02(日) 21:15:58 ID:aHaLgC8R
暗いからわからないぜベイビーピンサロしかないだろ?太田有哉は立派な休憩時間だろ?余計なお世話だね
シャブシャブレロレレぺろぺろ舐めろうまいぜベイビーピンサロしかないだろ?
283優しい名無しさん:2007/12/02(日) 21:55:04 ID:yGozexqq
探偵。。

張り込みおっ始めたら物凄そーな気配。。
天職じゃん。
284優しい名無しさん:2007/12/02(日) 22:06:12 ID:s7RIKVBW
お前が太田有哉という人物ではないという事も良く分かった
285太田有哉です宜しく!ベイビー:2007/12/02(日) 22:31:46 ID:aHaLgC8R
俺はホームレスの太田有哉です宜しく!ベイビー!

ホームレスだけど新聞配っています太田有哉です

家賃払えなくてホームレスだけどピンサロに毎朝通ってるぜベイビー
稼いだ金はみんなエロくて優しい姫に注ぎ込む太田有哉です

ピンサロ嬢が必要だよ今は隠れて一服して本番強要の太田有哉です
286優しい名無しさん:2007/12/03(月) 03:09:45 ID:pwI//nZe
やっぱり工場が無難かなぁ。
今はコンビニで働いているけど覚える仕事は多いわ、変な客は居るわ、時給は安いわで死にそう。
287優しい名無しさん:2007/12/03(月) 06:44:32 ID:IDxtMgUK
↑取り敢えず新聞屋かピンサロで働いたら?楽だよ

特にピンサロは楽しいし たまに気持ち良く逝けるよ〜ぺろぺろ舐めろうまいぜベイビーピンサロ嬢
288優しい名無しさん:2007/12/03(月) 18:54:39 ID:thx0+bZI
確かにコンビニは覚える事が地味に多いよなあ
289優しい名無しさん:2007/12/03(月) 21:14:44 ID:2N4E3Fni
清掃でいいと思うよ。
肉体労働でうつ軽減する可能性あるよ。
人にもよるけど
ウォーキングで脳の状態よくなるらしいし、清掃はよく歩くよ。
逆にむりむりカタツムリ職は消去法にした方がいいかもよ。
ITとかパソコン関係はお金いいけど健康な人でも思いっきり精神病むらしいよね。
接客も営業も人間関係も避けたら、結局、警備清掃ビルメンになるんじゃ。
かなり症状重い人でも生活費稼げるよ。
本当の普通に喋れない知的障害者でも、訓練したら清掃員なら出来る位だから。
肉体に疾患がなければ、多少スパルタだけど無理やりでも肉体を動かすのは良いよ。
症状重いならオフィスワークはダメ。
でも本当に、適性とかは病気関係なく人それぞれだけど
290優しい名無しさん:2007/12/03(月) 21:59:53 ID:vGdZk9CE
清掃、よさげだよね。
私には、天職だと思いながらも、体やられてるからなぁ。
もっと早くに、やればよかった。










また、言ってやるぅ。
誰か、私を引き取ってください。


291優しい名無しさん:2007/12/04(火) 06:06:57 ID:BvqyMSPa
俺は、職安で仕事紹介してもらっては辞めてを繰り返して
今の工場の仕事に落ち着いた。
就職して1年と4ヶ月立つけど、辞める気配はないよ。
みんな諦めるな、何時か自分に合った職場に巡り会えるよ。
292優しい名無しさん:2007/12/05(水) 19:08:29 ID:gNpdhHwL
私もピンサロ嬢やってるよかれこれ二年・・・Hして気持ち良く稼いでる
体力使う仕事だから体力もついてきて欝も安定してきたよ
ここにいる女の子ピンサロ嬢お薦めだよ 客に優しくされると癒される
ピンサロ嬢は私の天職です
293優しい名無しさん:2007/12/05(水) 22:08:03 ID:TfJ7kYfF
>>292
僕にもHさせてください!
294優しい名無しさん:2007/12/06(木) 00:59:44 ID:6YQmNrQ+
現役で定期清掃やってる私が通りますよっと。
295優しい名無しさん:2007/12/06(木) 10:19:20 ID:D+O7MFFu
オレスーパーの品田氏やってたけど結構楽だったよ。
でも肉体仕事だからウツが酷い日はかなり苦痛だった。
んで結局半年でやめた。
296優しい名無しさん:2007/12/07(金) 07:05:59 ID:d3gF6eM6
自分も清掃に興味がある。
詳しく知りたい。
月どのくらい稼げるの?
297優しい名無しさん:2007/12/08(土) 14:52:13 ID:EBZso38A
私はピンサロについてよく知りたい どんなことするの?月いくら位かせげるの?
298優しい名無しさん:2007/12/08(土) 15:10:34 ID:S6TkkBIs
現在鬱で6ヶ月休職中。不動産営業職。
復職する勇気がない。
299優しい名無しさん:2007/12/08(土) 15:20:34 ID:4aNsrmVN
300優しい名無しさん:2007/12/09(日) 11:50:33 ID:MKDYdjU8
カフェの面接に行きましたが、「表情が固い 元気がない」との理由で不採用になりました 表情が固く元気がないメンヘラーが接客業に就くにはどうすればいいのでしょうか?
301優しい名無しさん:2007/12/09(日) 15:51:53 ID:MKDYdjU8
またそのようなメンヘラーでも採用される仕事を教えて下さい
302優しい名無しさん:2007/12/09(日) 17:13:54 ID:/+M1gLpA
ラブホテルの清掃係とかならできるかなぁ。
人と関わりたくないから工場はつらそう。
303優しい名無しさん:2007/12/09(日) 18:29:25 ID:l5fwwC3i
工場は仕事内容は置いといて人間関係が実はかなり面倒臭そうだな
304優しい名無しさん:2007/12/10(月) 05:08:43 ID:O8sIiWz7
工場によるんだろうけど昔オバちゃんいっぱいの所で派閥やら陰口、噂話が酷くて即効辞めた事ある。

今私は指圧マッサージしてる。客とはほぼ最低限の会話「何処が特に疲れてるか」等だけで無言でツボ押し
最初指痛いけど慣れたら平気だし黙々と施術しても「真剣にやってる」と受け取ってもらえる
人が足りない業界だからかシフトの自由が利く所も多いっぽいしスタッフも地味な人が多くて必要以上に干渉された事も無い。
ただし私が働いた事があるのは個人経営か小さめの店舗のみなのでチェーン展開してる所は解らないです。
今まで私が働いてた所多分20人位中5人位がメンヘラだった(薬飲んだりしてた)
305優しい名無しさん:2007/12/10(月) 12:38:18 ID:N15xlqed
やっぱりアナルも舐めないとだめですか?
306優しい名無しさん:2007/12/10(月) 13:27:30 ID:OeVLbUeY
>>304 の方にマジで質問なのですが
あなた(女性と思います)がなさっている指圧マッサージは、特に資格が必要なのでしょうか?
マッサージの技能とかは、お店に勤める前から習得されていたのですか?
それともお店で働きながら覚えていけるようなシステムがあるのでしょうか?

私もこの仕事に関心があるので、どうかお答え下さるよう、伏してお願い奉ります。
307304:2007/12/10(月) 15:33:55 ID:O8sIiWz7
>>306さん
私(女です)もマジレスします。
接骨院で働きたいなら鍼灸の国家資格が必要ですがリラクゼーション系やカイロプラクティック、整体、アロマオイルマッサージは無資格でも大丈夫です。
ただ専門学校で勝手に◯◯資格証明書って作ってて専門学校系列の店舗に就職したいのなら持ってないと就職するのが難しいみたいです。
私は元々アロマに興味がありアロマオイルリフレクソロジーの店でアロマの勉強しながら(国家資格じゃないけど資格取れる)お店で1から研修受けて今に至ります。なので専門学校も出てないし特に資格も持ってないです。
私が見た限りでは未経験でも早い人で研修2日、遅くても7日あればザッと覚えられます。お店によって研修期間はまちまちです(「ても◯ん」は1、2日だそう)

306さんは女性でしょうか?普通に求人でオイルマッサージって書いてて行って見たら風俗1歩手前みたいなのもあるから気をつけてね。
308306:2007/12/11(火) 12:26:44 ID:sY6Hl5PM
>>307さん。ご教示ありがとうございます!
本当に参考になりました。少しは私でもやれそうな気がします。
頑張らなくっちゃ!
309優しい名無しさん:2007/12/11(火) 15:02:54 ID:B/jmUoMu
働きはじめても、学生時代のリスカでボロッボロの腕がバレると必ず人事の人間と話し合いになる。
んで、病人は要らないとクビになる。
今年は同じ理由でもう3つクビなったよ…
病人はのたれ死ねって言いたいの?もう疲れた。
でも働かないと生きていけないし…どうしたらいいんだろう。
310優しい名無しさん:2007/12/11(火) 19:56:12 ID:ZoQcrNV1
>>309
同じく。
病人はいらないってさ。

仕事もきちんとこなしてるのに。

いじめられてもいじめられたほうがわるいって言われるし。
311優しい名無しさん:2007/12/11(火) 21:30:49 ID:HDyk2sxS
やっぱりアナルも舐めないとだめですか?青春の思い出がラーメンって健全な青年か?ピンサロとかキャバクラ逝かないの?ピンサロとかキャバクラは本当だ
312優しい名無しさん:2007/12/12(水) 15:38:36 ID:StR10Lps
タクシー運転手ってどうかな?
以前送迎バスの運転をしていたから運転自体はそんなに苦にならない。
313優しい名無しさん:2007/12/13(木) 19:00:14 ID:XzeJIZyI
デリヘルの運転手とデリヘル嬢
314優しい名無しさん:2007/12/13(木) 19:38:02 ID:xSf4dF4A
アナル舐めとかオプションになってるんじゃないだろか。
女の子それぞれNGオプション決めとけると思うよ
お客さんと楽しめて?で、ちゃんと割り切れる強さもいるんじゃない
ぐりんす沁みる人のゴムなしとか
オプション付けられててもその場で断るのは女の子
受付と部屋でキャラ違うお客もいるから
かわしたりお店に電話できるか。
普通に良いお客さんだけでも体力いるよ
終わったら次のお客・・で大体一日6人くらいはもつだろし
315優しい名無しさん:2007/12/13(木) 21:07:50 ID:XzeJIZyI
アナル舐めなくて良いんだ
私デリヘルかピンサロやろうかな?
私の場合リスカよりセックスして・・・特に凌辱的なセックスしてると生きてる実感が湧く 高校生の頃ホームレスのおじさんとセックスして凄い満たされた
ピンサロは本番ないからデリヘル嬢のが良いかな?
316優しい名無しさん:2007/12/13(木) 23:27:33 ID:h9hwJMYG
>>315
じゃあ俺としようよ
317優しい名無しさん:2007/12/14(金) 08:40:18 ID:BJXcdojR
いいよセックスして
取り敢えず連絡とりたいからメルアド晒して
凌辱的なセックスしてくれる?
318優しい名無しさん:2007/12/14(金) 09:43:13 ID:A5MOJHNE
スタバで働いてる
良好な人間関係を強要してくるので、当たり外れが激しい
人間関係恵まれれば本当楽しいんだけどね。お客さんと話すのも気分転換になるし。

そんな自分は、外れな店舗で働いてます。
319優しい名無しさん:2007/12/14(金) 10:21:15 ID:A5AhGcSE
>>309
社員が自殺なんかしたら会社のイメージが落ちる

会社は何人もの社員の生活を背負っているんだから、切るのが当然なんだよ

メンヘラの人って、どこか被害者ぶってるよね
320優しい名無しさん:2007/12/15(土) 04:20:18 ID:sG676VQp
在宅で仕事できればいいんだけどな・・・
321優しい名無しさん:2007/12/15(土) 04:44:46 ID:JmeI8xb2
在宅はげどう
322優しい名無しさん:2007/12/15(土) 06:01:57 ID:jafMeZHf
在宅は詐欺が多いよ
323優しい名無しさん:2007/12/15(土) 06:29:33 ID:/7NrTfOj
モニタとにらめっこしないとね
324優しい名無しさん:2007/12/15(土) 14:52:56 ID:oML06L1r
例えば、がーっと建設現場かなんかで猛烈に働いて、汗と一緒に日常の雑多な悩みなんかを流しちゃう。
で、流れ出た水分をアルコールで補給して泥のように深く眠るってのはどう?
325優しい名無しさん:2007/12/15(土) 16:34:34 ID:HSexWlbY
★☆☆ アスペルガーだけどプログラマ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1174990403/
326優しい名無しさん:2007/12/18(火) 02:22:09 ID:4YdnDExK
保守
327優しい名無しさん:2007/12/18(火) 08:12:46 ID:NkPl/I+Z
メンヘルになって10年
色々な仕事を点々として今ホテルの営繕やってるけど嫌な仕事があって辞めちゃいそう(;_;)
仕事任されると やる前に最悪の事態考えてしまって精神不安になる 吐き気がする メンヘルの特徴なのかな?
俺の場合面接はなぜか緊張しないし、アドリブで旨いこと言えるから大体受かるけど続かないんだよ
もう10社は三ヶ月以内に辞めてる もう若くないしメチャクチャ悩んで 今日は欝
328優しい名無しさん:2007/12/18(火) 19:47:27 ID:+qrRDHql
事務はメンヘルには向いてない?
切実なのでよろしくお願いしますorz
329優しい名無しさん:2007/12/18(火) 21:16:51 ID:khH5p1Xt
(自分が働いてきた)事務職って
朝から晩まで同じ人たちと顔をつき合わせてて
時々は雑談しなければいけなかったり
人間関係が濃いからメンヘル向きではないと思うけど
とりあえず仕事がきっちりできていれば大丈夫な気がする。
330優しい名無しさん:2007/12/18(火) 21:47:43 ID:aDCA/yJZ
何とか定着して続きそうかなと思いきや、またか…な。

家に居るより、楽だがおかしくなりそうだ
331優しい名無しさん:2007/12/18(火) 22:03:29 ID:T+5lKNJ6
事務何個かやったけど案外大変かも…お局みたいなのいる場合もあるし 仕事内容にもよるんだろうけど責任感がいる仕事だし工場で内職みたいな仕事がしたい
332優しい名無しさん:2007/12/19(水) 06:18:29 ID:uCZDJ59a
事務職って部内の人や他部門の人、取引先との
交渉や調整が多いと思うが。

333優しい名無しさん:2007/12/19(水) 08:04:29 ID:ySKafPMB
工場いいよ
体力と根気あるなら
334優しい名無しさん:2007/12/19(水) 08:33:35 ID:H/UIujAZ
工場だな
335優しい名無しさん:2007/12/19(水) 08:36:57 ID:j5dOHqkd
工場。ライン生産とか。
336優しい名無しさん:2007/12/19(水) 08:45:20 ID:d4B1Kb0M
ラインなんかやったら余計ひどくなるぞ
セル方式なら何とかなるかもしれんが
337328:2007/12/19(水) 09:11:05 ID:aYzGGOMr
>>329>>331-332
レスありがとうございます。
一応、老人施設の事務なんですけど普通の事務と変わんないですよね。。
そんな私は悩んだ揚句、事務とは違うバイトに今日、面接に行ってきます!

緊張せずに行けたらいいな…。
338優しい名無しさん:2007/12/19(水) 20:18:33 ID:Oesx9jUw
女だらけの職場は糞
ソレに溶け込む女も糞
339優しい名無しさん:2007/12/19(水) 20:42:41 ID:AEgIB8gv
警備員
340優しい名無しさん:2007/12/19(水) 21:56:53 ID:MqZ5PfnR
前も書いたけど、警備は現場しだいで本当に楽。
俺が今やっているクルマの青空倉庫は人付き合いのストレスがほとんど無いし、
仕事らしい仕事もほとんどなく、待機で時間を過ごすばかり。
現状、ゲームボーイウォーズをやってお金を貰う仕事で……いいのかなぁこれで。

ただし、5年後のビジョンとか前向きな未来設計とは無縁なのがイタい。
あと交通誘導はメンヘラには敷居が高いと思う。覚えるまで怒鳴られる覚悟があるなら。
341優しい名無しさん:2007/12/19(水) 22:30:32 ID:DHKMO8n8
>>336
俺は工場の生産ラインで仕事し出してるが調子良いぞ。
パニックと鬱持ちだけど。
342優しい名無しさん:2007/12/20(木) 16:16:23 ID:ZYlm9lyL
>>340

禿しく警備員に戻りたいです!!
343(-_-)さん:2007/12/21(金) 21:04:00 ID:XfqtRv3v
>>342
戻れない理由でもあるのか?
344優しい名無しさん:2007/12/21(金) 21:42:27 ID:BP+jMg/1
私は、好きな分野どれかひとつに絞ってとにかく勉強して研究者にでもなろうかと本気で思っていますよ。
勉強ならば、すればするだけ身に付くし、対価がはっきりしていますからね。
345優しい名無しさん:2007/12/21(金) 22:04:49 ID:9Jz59cPm
医学か薬学の研究を突き進めたい。
学費が高いのよね。
346優しい名無しさん:2007/12/21(金) 22:17:36 ID:DKbs1NZm
>>342
反応ありがとう。警備員はいいって聞くけど…
最終手段に警備員だね おじさんばっかりだし
347優しい名無しさん:2007/12/21(金) 22:30:00 ID:BP+jMg/1
>>345
6年間もあるからね。たださ、こうも考えることができる
「今の世の中何するにしても嫌な思いすることは避けられない
特にメンヘラは、それならばどうせならば、自分の
思い通りに生きてやれ」ってね。そう思ってからは、私は
かなり考え方が変わったね。
348優しい名無しさん:2007/12/21(金) 23:00:11 ID:Vn1IzOEE
とにかく「普通の」人と付き合うのが苦手。
自分は普通の人とは相当違う人間だから。
前いた職場は別に意地悪な人がいたわけではないけど。
ほとんどの人が結婚していてとてもじゃないが一生独身の自分が入ってける集団ではなかった。
くだらない雑談も結構したけど、はっきり言って苦痛だった。
今から考えると自分、相当無理してたなって思う。
世の中のメインストリームに乗れるような人とはソリが合わないんだと思う。
だから、同僚が彼女無しコミュ力ゼロのオタクだらけの会社で働きたいけど
そういう会社ってないかなあ。
349いざよひ ◆nR0QKwo/p2 :2007/12/21(金) 23:00:51 ID:YnScjBVJ
お刺身にたんぽぽを乗せるようなお仕事じゃないと私には無理かも。。。
350優しい名無しさん:2007/12/22(土) 06:54:57 ID:Z9MdNYeI
>>348
つSE
351優しい名無しさん:2007/12/22(土) 13:00:11 ID:b595MqLv
>>349
最近は単純作業の工場もきびしかったりきつかったりだよ
352優しい名無しさん:2007/12/22(土) 22:03:03 ID:4K+MVHnv

あぁそれでも 警備員に戻りたいです!!


イベント警備とか施設警備とか
353優しい名無しさん:2007/12/22(土) 22:16:50 ID:7VdZHfk6
警備員の情報、勤務時間など教えて下さい。
354優しい名無しさん:2007/12/22(土) 23:10:35 ID:z8ozflwT
会社と現場によるよ
交通メインか施設メインかわかれる
難度とかは現場による
割と人手不足だから採用されやすいとおもう
拘束時間は長めだよ
こわがらんでいいよ やってみれ
355優しい名無しさん:2007/12/22(土) 23:46:59 ID:7VdZHfk6
参考にします。 有り難う。
356優しい名無しさん:2007/12/23(日) 05:11:08 ID:bN+e4wiu
研修も無く、いきなり道路に出されて、恐かったんです!!


ガラスの10代


あれから数年
もう一度やってみます!!


あ、今の仕事辞めなきゃならないのに!!
357優しい名無しさん:2007/12/23(日) 11:10:15 ID:oTi4S42S
整体とかどうだろう…
専門行って国家資格とってさ
資格取るのに金はかかるけど、一生細々と食っていけそう
358優しい名無しさん:2007/12/23(日) 15:07:25 ID:/tqBGscm
知人で生態やってるメンヘルいるけど、体力的にキツイってよ。
359優しい名無しさん:2007/12/26(水) 00:58:39 ID:3MzuhPNJ
早く警備員させてもらえないでしょうか。
360優しい名無しさん:2007/12/26(水) 01:05:58 ID:I4n2wwdA
>>357
うち父が柔整師で整骨院やってるけど色んな意味で厳しいよ。
っていうか、整体師やカイロは国家資格じゃないから。
あれは講義を受講したってだけ。
柔整師や鍼灸師、あんまなんかは国家資格だけどね…。
361優しい名無しさん:2007/12/26(水) 10:39:07 ID:+WnBxYia
私もマッサージとか得意だから、どうせならちゃんと勉強して出来たらなという思いはある。
資格はなくてもいい。
英国式だのカイロだの色々あるし、そんなんがいい。
でも仕事となると厳しいのかな。
自分一人くらい養えるようになりたい。
362優しい名無しさん:2007/12/26(水) 16:31:31 ID:zGQ/e4yJ
嫌々だけど郵便局の仕分けのバイトしてるよ。
関りは多少はあるけど知らない者同志だからシカトしまくりw
まぁまぁお勧め。熱中できるしね。
363優しい名無しさん:2007/12/27(木) 20:02:20 ID:tErw8R6z
園芸の仕事オススメだよ
日光も浴びれるし、花が育っていく楽しみもある
体力的には最初きついけど(;・∀・)
364優しい名無しさん:2007/12/28(金) 00:31:05 ID:LTXF2B2D
>>362
短期の年賀バイト?
長期はちょっと事情が異なるよ。
365いざよひ ◆nR0QKwo/p2 :2007/12/28(金) 19:38:42 ID:tM3Xw25+
また不採用通知
366優しい名無しさん:2007/12/28(金) 20:54:55 ID:I7MVe5u1
お刺身の上にたんぽぽのお花載せる仕事はある?
367優しい名無しさん:2007/12/28(金) 21:46:42 ID:tqLEfzLk
戦いができず、あれもこれも思い付かないなら、早く病気を治すことに専念したほうがよい。
368武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk :2007/12/29(土) 02:26:33 ID:Dhc+lhzg
新聞配達なんかいいと思うが。

この仕事、まあ最初の1ヶ月ぐらいは大変ではあるけれど、2ヶ月目に突入すると体が馴染んできて、業務が急に楽になる。
これはどうも、新聞屋さんの業務が月単位で動いているからだろうと思う。
ああ! 朝刊配達をやっていた自分の学生時代が本当に懐かしい!!

で、メンヘラの人のこの業務に打ち込む心掛けとしては、お客さんの家のポストに新聞を1部入れる度に、
病魔の、まあ魔軍の戦車を1台ずつ撃破する達成感を認識しながら臨むのなんかいいと思う。
一軒一軒、新聞を配るごとに、魔軍の小さな拠点を一つずつ攻略して、地歩を固めつつ自分の心の勢力範囲を拡大できて磐石にしていくイメージで取り組むとするならば、
「いつの間にか強くなっている自分」を発見することとなるだろう。
369優しい名無しさん:2007/12/29(土) 02:52:09 ID:Tp2xiK0g
自分は底辺なくせにプライドだけは高い
メンヘラがやりそうなバイトしかやったことないが、
虚しくなって一年以内に辞めてしまう
終わったな
370優しい名無しさん:2007/12/29(土) 03:32:50 ID:ZcCSnbcy

>>365
全然関係なかったら本当に申し訳ないですが、いざよいさんってもしかしてw-inds.ファン?
名前でピンときたもので…。
371優しい名無しさん:2007/12/30(日) 17:19:41 ID:qCuFOKKN
デイトレーダー
372優しい名無しさん:2007/12/30(日) 22:40:56 ID:alRo0Dkk
>>371
中国のバブルがパンクするから株は止めとけ。
373優しい名無しさん:2008/01/01(火) 02:57:57 ID:ZwW/a4da
あけおめ保守
374優しい名無しさん:2008/01/02(水) 18:36:23 ID:QsX1Y5fB
あwけwまwしwてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375優しい名無しさん:2008/01/02(水) 18:47:41 ID:RFLaVIVq
あけまwwwwwしwwwwwてええええwwwwwwww

いやーんwwww

もめwwwwwでwwwwみょうwwwwwwwwwww
376優しい名無しさん:2008/01/02(水) 19:44:35 ID:tMQjuFfC

鬱(対人恐怖)だから
広告宣伝でお金稼ぎ。
まあまあの稼ぎになりますよ。
http://www.minilog.jp/top/?uid=40048
377優しい名無しさん:2008/01/02(水) 22:49:39 ID:/Eu9HkEV
自分にできそうな仕事が無い
仮にあってもすぐ辞める
あと40年生きるとしたら、最低80箇所で働くと思う
都会に産まれたかったお☆
378優しい名無しさん:2008/01/02(水) 23:16:21 ID:/Eu9HkEV
糞楽な清掃やったことある
しかし、わけあって他部署のリア充集団と嫌でも関わらないといけなくて、
そいつらに馬鹿にされ笑われて辞めさせられますた☆
379優しい名無しさん:2008/01/03(木) 02:18:45 ID:RyAGvkry
>>378
リア充って何?
380優しい名無しさん:2008/01/03(木) 12:32:23 ID:XbsuYHxO
少品種大量生産で確認項目が少ない作業。
決まりきっていて工夫のしようが無い作業。
原則毎日同じである事。トラブル時は担当に任せ、
自分には他の単純作業が用意されている所。
それしかやる必要はありませんと線引きされている所。

段取りとか試作とか順番どおりやる作業は避ける。
どっかで抜けて失敗する可能性が高いし最初から
やり直しって可能性もあるから。
381いざよひ ◆nR0QKwo/p2 :2008/01/03(木) 17:20:31 ID:J+yYZNM/
>>370
あ、違いますです。
382優しい名無しさん:2008/01/04(金) 05:12:21 ID:yIFJbj8k
>>344
研究者になるなら大学院に進学して教授の指導を受けなきゃならんが、
大学教授はひどい奴になると本当に救いようがないアカハラ・セクハラジジィだぞ。
むしろあいつらこそ最凶のメンヘラ。
下手したらこっちが鬱になるor悪化するから、
進学するときはよ〜〜〜〜く下調べしといたほうがいいよ。
余計なお世話かもしれんけど、閉じられた世界だけに悪質な嫌がらせも多いし、
実力だけで渡っていけるってのは実際なかなか無いよ。
383優しい名無しさん:2008/01/04(金) 12:34:07 ID:mKw4ZFmE
>>344>>382に言われるまでもなく判ってるんじゃないかなぁ・・
研究の道で生き残っていくには実績プラス要領のよさ、ストレスに耐えられる精神力!
研究者になりたい人は健常者でもたくさんいるから相当難しいだろうけど・・
研究って言っても色々あるからね、大学や研究機関で働くのも研究だし
企業でも研究はできるし!場合によっては個人でも研究は可能だ。
ただ、、前にも書き込みがあったけど、金が掛かるんだよなぁ。成るまでに多額の金が。
384優しい名無しさん:2008/01/04(金) 23:16:40 ID:xDGttHdU
自分はもしかしたら派遣で秘書の仕事に就くことになるかもしれないんです。
秘書検定持ってるからということで(経験はないです)派遣会社に勧められました。
1人の重役に第一秘書と第二秘書がいる、それはわかるんですけど、
自分は第三秘書です。なぜ必要なのかよくわからないんですけど。
秘書の女性って気が強そうで高圧的な人が多いのかな、と勝手に予想しまって、
少し心配です。自分は秘書の玉ではないような気が・・・。
でも今後のことを考えると、秘書の仕事をするのもいい経験になるのかなあ
とも思います。
まあ、ぼちぼちマイペースにやるしかないかなあ。

チラ裏スマソ
385優しい名無しさん:2008/01/05(土) 00:06:24 ID:chBnFY2I

鬱(対人恐怖)だから
広告宣伝でお金稼ぎ。
まあまあの稼ぎになりますよ。
http://www.minilog.jp/top/?uid=40048

386優しい名無しさん:2008/01/05(土) 00:54:54 ID:S/RuRmca
激鬱の頃にクラブホステス二年やってた。高校の頃から18〜20まで。
高校はレキOD、保健室入り浸りだったのになぜか働けてた。


あれから四年・・・今は販売の仕事だけどツラくてやってけない。休んでばかり。
やめたくてしかたないけどいい年なのに働かないのかって親に罵られる。
正直それもツラい。
メンサロに働きたくないから自殺みたいなスレあったけど・・・
親が資産家だから働けないから死ぬとまでは思えないけどでもこんな自分が情けなくて。

楽な仕事なんてないよね。
私は人からどう思われるかが怖くてそこまでしなくてもってくらい営業スマイルで丁寧な接客にがんばってしまう。
がんばりすぎるからツラくなるんでしょうね。



チラ裏承知ですが誰かに弱音吐きたかったんです。
387優しい名無しさん:2008/01/05(土) 12:24:47 ID:Eu/8CUSM
>>383
研究者10数年やってた。
自分で目の前のテーマに向かってるときは楽しいけど
他の研究者と情報交換したり共同で何かやらないといけない場面が
メンヘルにはツライ。

組織内でひとりでやってるだけでは、研究者としては大成しないんだよな…。

まあ「成功しよう」なんて夢を捨てればいいかもしれんが
最近はどこの組織も成果主義だから、クビになる可能性がでてくるんだ…orz
クビにされる前に辞めちまったよ。
388優しい名無しさん:2008/01/06(日) 21:12:46 ID:yNUsQ7Jx
ガードマンはガードマンでもボディーガードは難しいの?
格闘家目指してたワイですけど。
389優しい名無しさん:2008/01/06(日) 21:15:17 ID:yNUsQ7Jx
好きなことが出来るなら命くれたって良いんだ!
ねぇおちえて?
390優しい名無しさん:2008/01/06(日) 22:58:09 ID:CRLSu3Tp
地図見るの好きな人いない?

俺は、車の運転好きなのと、地図見るのが好きなせいか?配達系なら何とか
働いていけそうだ。配達のスピードが上がれば評価も上がるし。

とにかく、お客さんとも、少ない関わりで感謝もされるし。店長たちも、一生懸命
やっているだけで、残り物の寿司をくれたり・・・。
391優しい名無しさん:2008/01/06(日) 23:17:30 ID:h4kCM2bp
>>389ボディガードって言ったってSPじゃあるまいし命まで捨てる馬鹿はいないよ!
あと>>390!好きな仕事が見つかって良かったな、早くどっかの面接受けなさい。
運送屋でも新聞配達でも・・
昔・・親戚のおやじがやってた配達の仕事なんだけど
某メーカー系のパソコンを配達する仕事をやってたよ。(○○SHIBA系だったと思う)
結構儲かったみたいだけど、体力的にきつくて辞めてしまった。
体力があって要領が良ければ結構いい仕事のようだよ。
パソコンだから重くてもたかが知れてる。
ちなみに車は持ち込み、赤帽みたいな奴。
392優しい名無しさん:2008/01/06(日) 23:36:17 ID:etGv4HEB
http://h-bank.jp/q?i=new_promo&frd=daidai0827

これ登録してみんなで協力してふやすとか?
393優しい名無しさん:2008/01/07(月) 00:04:09 ID:cvrdaCJn
このスレでSEを薦める声もあるけど…仕事続けてると、
だんだん客と話するのがメインの仕事になってくるから
鬱持ちには絶対に向いてないと思う。
完全にプログラマなら向いてるかもしれないけど、30以上になったとき
将来の保障がなくなってくるかも。

派遣とか、居場所変わるたびにキョドって症状悪化しそうなんだけど
実際はどうなの?
394優しい名無しさん:2008/01/07(月) 01:46:25 ID:QBTZqdtl
今サポセンの仕事してて2月で1年になるんだけど、3ヶ月ごとに査定があって
毎回自分の無能っぷりを指摘されて辛くて仕方ない…
クレーム処理なんて地獄。
この1年で結構痩せた。女なのに抜け毛も酷い。
3月までには辞めるつもり。

みんなサポセンはやめとけ。
395優しい名無しさん:2008/01/07(月) 19:42:03 ID:Bxh/oiCW
次仕事する時は、国立大卒っての隠そうと思ってる
どうせ文系で留年もしてるし プライドが邪魔にしかならない
396優しい名無しさん:2008/01/07(月) 19:47:56 ID:I3eQ/eyB
>>390
女だけど地図見るのすっごい好き!


でも免許持ってないんだ…
397優しい名無しさん:2008/01/07(月) 21:09:59 ID:nl/Q+Wby
郵便内務はメンヘラだらけだから浮くこともないよ。
採用もされやすいし。
398sage:2008/01/07(月) 22:23:21 ID:duYfY6Hp
治療してから働くことを考えたほうが、いいと思うよ。
投稿みてると使いものにならない感じの人達多過ぎ。
399優しい名無しさん:2008/01/07(月) 22:54:20 ID:XaCCQLcb
まずsageの方法を知ってから書き込んだほうが、いいと思うよ。
400優しい名無しさん:2008/01/08(火) 21:10:06 ID:ejx3kQp0
コンビニは?
慣れれば楽。
401優しい名無しさん:2008/01/09(水) 21:39:28 ID:RtUeiaXm
派遣のときは余裕だったのに、別の会社で正社員になったら、毎日キョドってます。
上のヤツのクスリとも笑えない冗談に付き合えず、浮く。
昔の自分なら対応できてたのか?俺のコミュニケーションスキルが落ちたのか?
どっちにしても辞めてぇなぁ。
402優しい名無しさん:2008/01/09(水) 22:11:20 ID:crJHDmZ5
どんな分野でもかまいませんが、特定派遣はデキル仕事ですよね。
私も特定派遣やってます。
403優しい名無しさん:2008/01/11(金) 00:19:38 ID:+ZR70Jn1
損保の営業事務やってるけど、本当に辛い。
山積みの書類、マニュアル、毎日毎日締め切りで…
代理店は不備だらけだし、何もかもやらせてくるし、苦情だらけだし。
ミスしまくり、怒られまくり。
毎日が戦争だ。
金融は絶対におすすめしない。
404優しい名無しさん:2008/01/11(金) 01:56:52 ID:0aS/Amvt
新聞配達
405優しい名無しさん:2008/01/11(金) 03:23:39 ID:NZeQ1cPg
牛乳配達ってどう?
406優しい名無しさん:2008/01/11(金) 18:36:00 ID:281e+XhN
調子いいときは
人と喋らないとどんどん鬱になる…
SEは辛かった…PCに名前つけてみたりしたけど(笑)

一番続いたのは高校時代のコンビニかな
最初は怖くて胃痛になったけど。
レジに立つとハイになれる…
407優しい名無しさん:2008/01/11(金) 20:16:30 ID:Wau0c5/u
自分も金融。
あれは絶対お勧めしないね。

SEだと・・・そうか人と話さなくても鬱になるのか。
でもコンビニのように常時?誰かと話さなきゃいけない環境も鬱の調子が悪い時は辛くない?
408優しい名無しさん:2008/01/14(月) 00:07:23 ID:SzQs64nx
損保は金融のなかじゃ比較的マシな部類に入るんじゃないの?
409優しい名無しさん:2008/01/14(月) 01:23:10 ID:qX//tBJM
DTPや校正は?やっぱり辛い?
残業が多いと聞いたけど。
410優しい名無しさん:2008/01/14(月) 06:17:03 ID:CpVvVTg2
工場の生産の仕事は良いよ。
残業はあるけれど、人との付き合いはほとんどないし
ただただ黙々と物を作っていれば一日過ぎていく。
私の仕事場にもメンへラーは何人かいますよ。
411優しい名無しさん:2008/01/15(火) 05:41:52 ID:liaItidC
>>409
残業どころか徹夜もありますよ。
出版業は体力いるし、斜陽産業だし、生活不規則だし、
いいこと何もない。
412優しい名無しさん:2008/01/15(火) 13:54:40 ID:OkcwVCmX
病院まわりで血液検査用の血液収集の仕事に応募した
1日6時間程度だったしリハビリにいいかなと
でもクローズじゃないと受からないよなあ
いままでのボロボロの職歴についてなんて言えばいいんだ
413優しい名無しさん:2008/01/15(火) 14:19:52 ID:H6Ek9AVS
オレ血液回収やってた
ものすごくつらくて1ヶ月ももたなかったよ

1度行った病院からケータイで
「追加が出たからもう1回来てくれ」といわれて戻る
すると他が間に合わなくなるので飛ばす→事故る

2回も事故っちゃったよ
まあオレはもともと運転は向いてなかったわけだが
414優しい名無しさん:2008/01/15(火) 14:54:36 ID:OkcwVCmX
マジっすか。
あした面接だけど怖くなってきたなあ。でも、働かないと貯金もないし追い詰められてるし。
蹴られなければ一回やってみるよ。
レポートはまた後日
415優しい名無しさん:2008/01/15(火) 19:55:12 ID:qMGGujTC
退職15日経過…まだお仕事探す気にならないよ〜
いつも思うのが、面接の時に鬱持ちを言うべきかどうかorz
いつもは
・面接では何も言わず自信満々
・軽い鬱きたら「体調不良」といっとく
・鬱重くなったら「学生時代のが再発したみたいで…」という

このパターン…
…卑怯?(笑)
416優しい名無しさん:2008/01/15(火) 22:04:00 ID:8T0YYqfm
何で自分から面接の場で鬱持ってますって言うの?
余計な事言う必要ないだろ
417優しい名無しさん:2008/01/16(水) 13:33:48 ID:JUUdUW/I
嘘がつけないのですぐコンビニクビになる
あんなパンを「美味しいです」とか言えない
418優しい名無しさん:2008/01/16(水) 15:25:43 ID:GqgFqAnh
オープンは余程じゃないとしないよね。
自分は医療機関だから黙って入ってもナースや医師にばれる。
目でわかるんだよって。
そこまでやばい目してるん…だろうな。
419優しい名無しさん:2008/01/17(木) 10:39:54 ID:NqL37jyt
>>412-413
こんなスレでなんだが、女子中学生の血液とかあったらこっそり抜き取っちゃうかも。
メンヘラでも性欲だけが元気。
420優しい名無しさん:2008/01/17(木) 20:32:00 ID:FAE/4+zx
>>419
血で興奮するの?
421優しい名無しさん:2008/01/17(木) 21:48:34 ID:PGyNqDhn
統失であることを隠し、去年大学院を卒業して某企業に新卒入社。
しかし徐々にボロが出てきて精神を病み9ヶ月で退職。

求職にあたって、自分の精神を考慮した人が嫌がる底辺の仕事をやろうと思っているが。
堅気の世界に残る最後のチャンスなんじゃないかとも思っている。

やっぱり安易に逃げるのは良くないのでしょうか?
422優しい名無しさん:2008/01/18(金) 04:45:51 ID:R8UUGFIE
>>420
する。
おしっこはもっと興奮する。
423優しい名無しさん:2008/01/18(金) 21:16:09 ID:1YwwBQ89
へんたいがいます
424優しい名無しさん:2008/01/18(金) 22:55:19 ID:QPS/3jdw
>>421
まだ、20代ならまず病気を直すことに専念した方がいいんじゃないの?
せっかく大学院も出てるんだし、いま底辺職につくのはもったいない気
がする。
空白期間の説明は何とかなるよ。
425優しい名無しさん:2008/01/18(金) 23:03:48 ID:rO8YNh3C
>>424大学院っていっても大学によるからなぁ・・
でも若いんだからいきなり底辺職は早まりすぎだよ。
君の言ってる事が正論!!!
426優しい名無しさん:2008/01/18(金) 23:13:05 ID:WVF6cqto
派遣登録して残業ない事務を友人に勧められた。
年金系の事務とか良いらしい。
いま鬱氷河期なので少し落ち着いたら考えようと。

>>409
この仕事で精神壊した自分はオススメしません。
人と話さない、周りが険悪。環境悪い会社多い。
427優しい名無しさん:2008/01/18(金) 23:33:21 ID:6k33npGK
昔やった仕事、写真の現像屋さんなんだけど、超ラクだったよ。
お客さんこない時はマンガよんでた。勤務時間の半分位。
9:45〜19:30週1休みだったけど、ラクだから疲れないし、10年位前だけど手取り16万貰えた。
さすがに申し訳ないから、会社の定期購読のカメラ、写真関係本で勉強はした。勤務時間中にw。
メンヘラにおすすめ。私がやった所ほど、ラクなとこはあんまりないかもだけど。
428優しい名無しさん:2008/01/19(土) 00:48:25 ID:9vQWfLv/
>>427だけど・・バイトの募集があるの?
あったらラッキーって話ですか?

俺は注意して見てないから判んないだけど、現像屋って少なくなってるんじゃなですか?
この業界に詳しい方いたら教えてください。
429優しい名無しさん:2008/01/19(土) 01:24:20 ID:RSvOK3w+
>>428
現像屋自体は減っていると思うけど、カメラ販売&DPEとかの募集は結構見掛けるけどな。
430優しい名無しさん:2008/01/19(土) 01:28:28 ID:APXSHEQr
427に近いかも。
現像所で働いた。だけど中でいろんな人と接するし一番煩わしかったのは
外回り。店を回ってフィルムを回収し帰りに現像済みのものを届ける。
今はデジカメ全盛だから無い仕事かも。
あとはビルの掃除。これも結局ある程度人と接する。

アニメーターはほとんど個人の仕事だった。だけど収入が低くて
辞めた。
古本屋の店番もやったが万引きに気をつけなければならないので
結構疲れる。
431優しい名無しさん:2008/01/19(土) 03:52:32 ID:dgb5s0b1
派遣の説明会ごときで眠れない おわた
432優しい名無しさん:2008/01/19(土) 04:03:08 ID:ABs3Ze18
ラクとかそういうのは、あたしが思うに職種じゃなく、環境とか人間関係だと思う。
433優しい名無しさん:2008/01/19(土) 04:38:56 ID:ABs3Ze18
ところでハローワークって土曜もやってるっけ?
434優しい名無しさん:2008/01/19(土) 07:04:53 ID:U285hzkB
場所による
435優しい名無しさん:2008/01/19(土) 09:49:31 ID:ajN8GvT5
>>411
>>426
ありがとう。やっぱりみんなダメって言ってるね。
散々迷ってたけどやめます。
私も残業ない会社で事務やるかな…。
436優しい名無しさん:2008/01/19(土) 18:06:42 ID:jgnBSrft
たいていの仕事なら問題なくこなせるけど
昼休みとか休憩時間が非常に苦痛
どこの職場でも俺一人だけ浮きまくり
こんな俺に向いてる仕事って何かないかなぁ・・・
437優しい名無しさん:2008/01/19(土) 23:20:04 ID:zTuidjnD
>436
規模の小さい会社とか店舗だったら、一人ずつ休憩取らざるを得ないんじゃない?
一人ずつとまではいかなくとも数人。
なんだったら外で食べてきても。
438優しい名無しさん:2008/01/21(月) 01:34:57 ID:ZfvAFHVA
メンヘラーで接客とか自殺行為?
439優しい名無しさん:2008/01/21(月) 07:06:56 ID:EUEjdMIl
田舎に土地があるなら農業
田舎の付き合いとか気になると思うけど、家族とか周りが自分をメンヘラだとわかっててくれれば、そう人と接することはまずない
作業中も田畑など時間をずらせば人とも会わない
ただ個人で農業だけでは食っていけない。
うまくやって米と野菜はなんとかなるが、生活経費などは他から工面するか、身内に頼るしかない。
生活経費まで賄うなら、それこそ死ぬ気で働かないと一人ではやっていけないのも事実
440優しい名無しさん:2008/01/21(月) 07:10:38 ID:EUEjdMIl
>>438
客とうまくいかないより、経営陣や仕事仲間ともめるし、自分も辛いぞ
441優しい名無しさん:2008/01/21(月) 23:34:00 ID:pvHuAZYp
ハロワじたい行くことが苦痛でむり 
442優しい名無しさん:2008/01/22(火) 01:17:10 ID:QQ5GEhlV
ハロワも行けないのに仕事は無理じゃないですか?
あなたは仕事よりも治療を優先すべきですよ。
443ネジ ◆7GNfnygSrU :2008/01/22(火) 04:22:24 ID:n/6dkZ8U
メンヘラでもできる仕事…
接客、肉体労働、基本的に健常者と同じようにできない仕事はないです
俺は工場生産ラインやってます
仕事の選り好みなんかしてる場合じゃないし、そんなこと言ってらんない
444螺子 ◆7GNfnygSrU :2008/01/22(火) 04:45:44 ID:n/6dkZ8U
長年、接客業務やってたけど揉めはしなかった
休憩中なんて煙草吸ってジュース飲んでるだけで喋らなかったし、そんなもんだよ
生活に追いつめられて工場に移った
それに、接客は業種にもよるが不安定だし定年まではできない
客商売は見切った
445優しい名無しさん:2008/01/22(火) 04:51:16 ID:EuEQgcND
わたしは接客業で仕事仲間と喧嘩にすぐなってた
メンヘラだからかもしれないけど感覚の違いというか、そういうところで揉める
まぁ、短期間でちょこちょこ仕事場変えて上に昇格しなかったら444みたいに揉めないかもね
446螺子 ◆7GNfnygSrU :2008/01/22(火) 05:03:33 ID:n/6dkZ8U
>>445
短期間?長いこと接客やってたけど?
上の立場から見れば、揉め事おこす奴は辞めてもらいたいのが本音
メンヘラでもいいから黙って寝ててくれる方がいい
喧嘩する奴はすぐ辞めてった
447優しい名無しさん:2008/01/22(火) 12:16:47 ID:986RSMuS
飲食店の開店準備(掃除・仕込み)って、ADD・対人緊張ありコミュニケーション能力なしの私にもできるかな?
料理や掃除は好きなんですが…
やったことある方いませんか?
448優しい名無しさん:2008/01/22(火) 12:21:28 ID:qKYC8MFD
人間の欠陥品ごときができる仕事などあるわけないだろ
449ネジ ◆7GNfnygSrU :2008/01/22(火) 12:55:10 ID:n/6dkZ8U
>>447
コミュニケーション能力がどうとか、よく分からないが、
知能障害を持つ人達だって施設の助けになるために、
日常会話できなくてもパンやクッキー焼いて売っている
450優しい名無しさん:2008/01/22(火) 13:49:03 ID:DydSM8ah
逆に私は事務や工事のほうが駄目だったな。
人間関係が辛くて。
接客は確かに人と話とかしなきゃいけないけど、
基本的には一度会ったらそれっきりだし、
あんまり神経すり減らさなくてすむ。
毎日同じ人間と顔合わせてる方が嫌だった。
451優しい名無しさん:2008/01/22(火) 16:25:07 ID:d5xo4ogn
食べ放題のお店のカウンターなんかいいと思うけど、どうかな?
もちろんアルバイトで。
452ネジ ◆7GNfnygSrU :2008/01/22(火) 16:35:27 ID:n/6dkZ8U
>>451
料理や掃除が好きな人にカウンターか
お前、馬鹿だろ
453優しい名無しさん:2008/01/22(火) 16:39:11 ID:d5xo4ogn
何、その料理や掃除の好きな人って?俺は限定で物言ってないよ?
454優しい名無しさん:2008/01/22(火) 17:09:02 ID:d5xo4ogn
言葉足らずだったので付け加え。自分の住んでる近くの
食べ放題の店にウェイター、ウェイトレス、カウンターで働いてみたらいかがでしょうか。
セルフサービスが主流なのでそんな大変ではないと思うのですが・・・
一度忙しい時間帯に客として入り、その仕事ぶりをみてみたらどうでしょうか。
455447:2008/01/22(火) 18:22:09 ID:aJTnXlTx
お菓子作りのバイトが見つかったので応募してみます!
456優しい名無しさん:2008/01/22(火) 18:34:20 ID:chz72O2m
結婚相談所の結婚アドバイザーとかやってみたいんだけどどうかな?
24歳女じゃ務まらないかなぁ。
457優しい名無しさん:2008/01/22(火) 18:37:02 ID:zE/gkxZq
>>456
年配の結婚した人を雇う場合があるよ。
アドバイザーというからには本人が結婚していないと、
信頼度築けないからね・・・
458優しい名無しさん:2008/01/22(火) 18:53:06 ID:GwU7VLXy
電算センターの仕事は他人とあまり喋らないで済むから楽
459ネジ ◆7GNfnygSrU :2008/01/22(火) 18:55:19 ID:n/6dkZ8U
>>455
買いに行くからな!
最初から全行程は無理だろうけど、
君の手が加わってるから、美味しくなければ怒るよ(笑)
頑張れいや!
俺も、工場、頑張るぜ!(大企業は製品へのクレームが辛いよ)
460優しい名無しさん:2008/01/22(火) 19:14:40 ID:Mx20RH9N
461優しい名無しさん:2008/01/22(火) 19:33:07 ID:chz72O2m
>>457
ですよね〜。ちなみに未婚です。あきらめますた。
462ネジ ◆7GNfnygSrU :2008/01/22(火) 21:06:01 ID:n/6dkZ8U
>>461
俺も諦めてんだろ
463優しい名無しさん:2008/01/23(水) 04:00:36 ID:1G6P8Auy
>>430
こんな所に元アニメーター仲間がw
自分も収入苦で辞めた。
あとスキルが無かったっつーかぶっちゃけ下手糞だったから
演出に叩かれまくって精神的に追い詰められったてのもあるけど。
辞めてもう何年にもなるけど、それからずっと転々としてる。
絵を描くことすらそんなにできなかったわけだが、
それ以上に他には何もできない自分に気づいた。
もう死にたい。
464優しい名無しさん:2008/01/23(水) 07:19:14 ID:cNIB8Mj0
とどのつまり職種云々より職場の環境で同じ仕事でもかなり差があるからな
俺にはこれはできたけどとかあまり参考にならない
これまでの内容だと専門職は厳しい感じがするけどな
465ネジ ◆7GNfnygSrU :2008/01/23(水) 09:07:55 ID:eAVkDgle
東京、ドカ雪
流石にこういう日は工場行きたくない
466優しい名無しさん:2008/01/23(水) 09:32:49 ID:3pqjoxbJ
>>465
ウザコテならいらないよ
467ネジ ◆7GNfnygSrU :2008/01/23(水) 09:34:29 ID:eAVkDgle
しかし俺は工場行けば機械の部品と化す
人間なんだけどな
それでも行くのさ
お前らにメンヘラの貫目見せてやる
468優しい名無しさん:2008/01/23(水) 22:49:49 ID:2mH4pve7
俺も、工場の生産ラインで働いてる。
469優しい名無しさん:2008/01/24(木) 21:56:42 ID:wHIQNx9s
ハロワの職業訓練学校のシスアドに興味を持ちました。
実際メンヘラには学ぶのは難しいのでしょうか?
また実際シスアド取得なさってるかた情報お待ち申しております。
470優しい名無しさん:2008/01/24(木) 23:02:17 ID:wpi7FDIg
シスアドw
意味ねーよ
471優しい名無しさん:2008/01/25(金) 01:40:59 ID:MRw3nal/
>>450
>逆に私は事務や工事のほうが駄目だったな。
>人間関係が辛くて。
>接客は確かに人と話とかしなきゃいけないけど、
>基本的には一度会ったらそれっきりだし、
>あんまり神経すり減らさなくてすむ。
>毎日同じ人間と顔合わせてる方が嫌だった。

これは間違い。
接客でも常連とか普通に居るし毎日同じ客と顔を合わせるのは苦痛。
472優しい名無しさん:2008/01/27(日) 13:44:54 ID:YF9rmOGl
>>470
なんで意味ないの?
473優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:06:44 ID:htiPfA0q
シスアドって昨年秋の試験が最後だったんじゃない?
474優しい名無しさん:2008/01/28(月) 23:43:44 ID:m9c4zCUZ
初級なら業界では持ってる人腐るほどいるから上級取らなきゃ意味ないんじゃ?
475優しい名無しさん:2008/01/31(木) 23:37:53 ID:zECMsfcu
データ入力やろうとオモテるんだけどどうかなあ。
一応派遣で大手企業なんだけど、朝起きられないのがネック。
ちなみに9時から17時半まで。なるべく長く続けられる所希望してるんだけど
今まで人間関係、コミュ能力なくてすぐ辞めてばっかりなんだ…
476優しい名無しさん:2008/02/02(土) 21:56:37 ID:RAm9gzlp
会社で一日中、CADやってる女の子がいる。
一日誰とも会話してない。
だけど月1回ぐらいにまわってくる朝礼のスピーチでは
かなり緊張してる様子が分かる。
見てて気の毒になる。

477優しい名無しさん:2008/02/02(土) 23:14:05 ID:njOwD0Vi
>>476
その人、メンヘラーなの?
478優しい名無しさん:2008/02/03(日) 00:26:35 ID:RhH47o+C
>>477
どうだろう?会話したことないから分からない。
479優しい名無しさん:2008/02/03(日) 04:41:35 ID:ohLw5riz
サラ金
不動産

なぜなら私に勤まったから。

ちょっと違うけど>>348に同意で
世の中の「普通」の人達と付き合うのが苦手だから。
危機意識のネジの一本飛んだような
ある意味真面目である意味おかしい社員達は愉快で楽だった。

機能不全家庭で育ったけど、親が固くなかったら
上記の理由で風俗に落ちててもおかしくないなと思う事がある。
480優しい名無しさん:2008/02/03(日) 05:39:11 ID:cABU1x1y
不条理なクレーム対応が苦痛だった自分にはサラ金のほうが向いてるかもな。
平気でキツイこと言えるしね。
481優しい名無しさん:2008/02/05(火) 03:03:52 ID:EDdFNsaC
保守
482優しい名無しさん:2008/02/05(火) 03:22:41 ID:E3dPFN0e
派遣の医療事務か郵便内勤のバイト

郵便内勤のほうが良いのかな
483優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:11:48 ID:bI4NKQy+
ヘルパー2級持ってるけど役に立たないまま。
いじめや派閥が凄い。
そこでシスアド習おうと思って今試験勉強中(学校に入るのに)
484優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:36:16 ID:q1hP442Q
>>482
派遣の医療事務で欝悪化
現在休職中です。
医療事務は人間関係も仕事もキツイし
給料安いし良い事なかった
派遣だと尚更だと思うんだか
485優しい名無しさん:2008/02/05(火) 23:50:20 ID:/XQf5b6x
>>483
2ヘルは使わないで正解
大義名分は犬に食わせなければやっていけない
福祉も同じ、それでやる気を含めて全てをなくしました。

>>484
やはり・・・情報有り難う。
でも家賃とか払うならそれしか残っていないのが本音です。
486優しい名無しさん:2008/02/07(木) 10:24:28 ID:CPxaxq1Q
自分は仕事中は完全に人格を偽り演技している。
極端に言えば手足の動かし方から箸の上げ方まで。
生活費を稼がないと駄目なので仕方無い。
生きる事は苦痛だ。
487優しい名無しさん:2008/02/08(金) 20:55:40 ID:YGIuuxrG
>>485
レスありがと。
週3日位のバイト探しながら習い事をしようと思います。
軽作業のバイト。
フルで学校行くお金もないし働かないと。
488優しい名無しさん:2008/02/08(金) 21:02:36 ID:mlJ6WkNN
清掃やってるヤシいる?
いたら詳しく教えて
489優しい名無しさん:2008/02/08(金) 21:21:16 ID:DlHQZ0h3
せどりなんてどうだ?
490優しい名無しさん:2008/02/08(金) 21:35:53 ID:HszG6qqf
介護とかどうですか?
メンヘラには辛いでしょうか。
491優しい名無しさん:2008/02/08(金) 22:33:57 ID:5WJVv7KI
ゆうメイトなんてどうだろ
492優しい名無しさん:2008/02/08(金) 22:40:32 ID:JG4hf/EM
マッサージの仕事始めました
マッタリできて割りといい
493優しい名無しさん:2008/02/08(金) 22:59:35 ID:YSqa0T5D
レストランとかで調理してる方いますか?
料理なら今の自分にも何とか出来そうだと思ってるんですが
人間関係とかキツイでしょうか?
494優しい名無しさん:2008/02/08(金) 23:30:55 ID:vHOvOTAq
このスレ読んでるとみんな何となく
穏やかなイメージのある仕事を挙げてる気がするけど
メンヘラはただでさえ欝になりやすいんだから
人に頭下げる仕事はしないほうがいいって思う。
495優しい名無しさん:2008/02/09(土) 01:24:20 ID:QQbhKQ3K
そう。世の中には人の心が分からないチンピラがたくさんいる
496優しい名無しさん:2008/02/09(土) 03:23:42 ID:pPmevuPi
>>493
色々な飲食店でずっと働いてたけど、オススメ出来ないな。まぁ職種や店舗によるけど。

比較的大きな店舗は人間関係は結構大切だよ。協調性がかなり必要になってくる。
厨房で一人で黙々と作る店舗なら別だが、大抵は役割分担だからチームワークが必要。
ホールの接客はもっと大変。DQNな客にクレーム言われるし。

心身共に疲れるよ、俺は飲食店勤務中に鬱になったから。

497優しい名無しさん:2008/02/09(土) 03:43:28 ID:7mGhbiEE
家庭教師とか塾の講師は?私ボーダーで人間関係苦手だけどこれからしようと思ってる
前は男性専用のエステのバイトしてた☆
498優しい名無しさん:2008/02/09(土) 07:43:09 ID:LKM9KsHc
新聞配達はどうですか?
早朝のさわやかな空気に気分爽快みたいな
499優しい名無しさん:2008/02/09(土) 07:49:09 ID:7FBQztFl
私は電算センターの入力の仕事やってますがただ画面と向き合って他人とのコミュニケーションがほとんどないので対人恐怖の人には向いてる仕事だと思いますよ
500優しい名無しさん:2008/02/09(土) 09:50:13 ID:zkGkh7Cb
>>499
短絡的に考えればその仕事で全然問題無いけど、
どうやってキャリアアップしてくの?
501優しい名無しさん:2008/02/09(土) 10:19:11 ID:IB/dMjAz
>>500
逆になんでキャリアとか考えてるの?
仕事探すので精一杯なんだけど
あなたホントにメンヘラ?
502優しい名無しさん:2008/02/09(土) 10:40:08 ID:Lvi9Pmrq
>>499
電算センターの入力って何ですか?
詳しく教えて下さい。
503優しい名無しさん:2008/02/09(土) 11:23:00 ID:tYfNbyXd
キーパンチャーだと思う
504優しい名無しさん:2008/02/09(土) 16:09:51 ID:NCQqvopp
メンヘラでも食っていかなきゃいけないんだから
自分にできる範囲で精一杯キャリアアップは
考えないといけないと思うんだけど・・・
505優しい名無しさん:2008/02/09(土) 18:19:05 ID:WDpW5aj1
>>504
無理がなければOK


電算入力、男は応募できないんだよな。

福祉と介護は止めとけ、精神どころか肉体も死ぬ。

汚い奴が楽して生き残り、真面目にやる奴はコルセットで暫く頑張って最終的に腰を壊して
転職すら出来なくなる。
506優しい名無しさん:2008/02/09(土) 20:39:40 ID:9wl2Onte
>>505汚いって言うよりも要領だよな、一種の世渡りかな?
今の世の中、馬鹿正直は駄目なんだよ。
507優しい名無しさん:2008/02/09(土) 21:24:18 ID:XXRqehVZ
>>503
キーパンチャー高卒でやったけど女のたまり場。
島や派閥が凄いよ。
私は途中から出向してデーター入力になったから楽になったけど。
508優しい名無しさん:2008/02/10(日) 02:13:16 ID:8dHvONYq
>>498
気分爽快かどうかは言い切れないけど、新聞配達をして稼いでいたメンヘラもいるよ。
対人関係のわずわらしさがない点が大きいかな。
509優しい名無しさん:2008/02/10(日) 19:48:21 ID:fqJT98T7
>>507
すまん。キーパンチャーとデータ入力って違うの?
510優しい名無しさん:2008/02/10(日) 19:57:42 ID:wzY4f3ip
多分同じはず
511優しい名無しさん:2008/02/10(日) 21:51:53 ID:hDmKI5N8
受付嬢はどうかな。
512優しい名無しさん:2008/02/10(日) 23:39:07 ID:MqY3BCW+
オフィスビルとかだったら、事務的なやりとりがメインだから
できそうだけど、百貨店やショッピングモールだと愛想笑いや
臨機応変な対応が求められそうできついかもね。
でも、あの仕事ってずっと座りぱなしだし、周りからも見られ
てるから、精神的には結構つらそうな気がするけど。
513優しい名無しさん:2008/02/11(月) 01:50:28 ID:co77K/ZB
>512やっぱきついかな…。業務内容って何やるんだろう。PC扱えなくても平気かな。
メンヘラだけど働かないと食べていけなくて。
今清掃なんだけど、精神的にはいいけど今度は皮膚とかが辛くて、転職しなきゃかも。
学歴もなくて職歴もなくて30手前で、正直どメンヘラなんだけど、パッと見ならかなり感じいい接客は出来るよ
ちょっと前まで仕事中泣く様な精神状態だったんだけど、清掃なら泣いても大丈夫だけど。
まともな親がいないから働かないといけなくて
514優しい名無しさん:2008/02/12(火) 19:26:55 ID:js1fydQP
20日にハロワの障害者枠で3社受けるつもり。
受かるといいなあ。
515あー:2008/02/13(水) 00:54:17 ID:RK2wjLMZ
私対人恐怖、視線恐怖が強い者ですが二月からPCオペレーターやってます。かなり良いですよ。ひたすらPCに向かってメールを送るだけだから会話もほとんど無ければ、優しい人もいるし。仕事内容に抵抗が無ければ良いと思います。時給は都心の方だと安くても\1000からです。
516優しい名無しさん:2008/02/13(水) 05:04:04 ID:Ybg5u/8D
それってサクラ?
517優しい名無しさん:2008/02/13(水) 12:54:49 ID:6V2kjnhg
>>516
レス内容から察するにスパムの類いだろ?
518優しい名無しさん:2008/02/13(水) 17:49:05 ID:25dKDbpr
>>513
すごいな。えらいぞ。

学歴高卒で職歴ナシで30間近だが明日、職安行ってこようと思う。
臨床心理士とかの相談も受けられるらしいが、ぶっちゃけて話してアドバイス貰ったほうがいいんだろうか?
そのまえに受付の人にけなされたりするんだろうか。不安だ。
519優しい名無しさん:2008/02/13(水) 18:16:59 ID:qZySmbR/
わたしキャバクラ
520優しい名無しさん:2008/02/13(水) 18:21:41 ID:DZvBSIff
俺、公務員
521優しい名無しさん:2008/02/13(水) 18:45:46 ID:XrHrpgeF
513たとえ自前でも手袋とかできる限りの防衛したほうがいいよ
どこのメーカーのどんな洗剤でかゆくなるのか
労災のひとつになるから病院に行って記録取っておくことを勧めます
抗ヒスタミンや抗アレルギー剤などでステロイドは使わないほうがいいよ
ステロイド使わないといけないくらいなら、いっそバイトやめていいんじゃないかな。
522優しい名無しさん:2008/02/13(水) 19:45:47 ID:Ybg5u/8D
auのデータ入力ってどうなんだろう?
よく見る割には、評判を聞かないよね。
523優しい名無しさん:2008/02/13(水) 20:43:00 ID:XR61LNM/
>>518
臨床心理士の相談って微妙だったよ、すがるような気持ちでは受けない方がいいかも
まぁ何事も経験だけどさ、自分の時は50分位話したよ。
518さんの病状はわからないけど、アドバイスらしいアドバイスなんて自分はもらえなかった。
言い方が難しいけど少なくとも精神科に通院している人の事なんも考えてない
自分の場合は生い立ちを話して、カウンセラーがじゃあこうすればいいんじゃね?みたいな感じ
ただでさえ不安で仕方がないのに俺は余計に不安感が増したよ…
自分は都内だけど確かカウンセリングって予約が必要だよ。
518さんは良いカウンセラーにあたることを祈る。
524優しい名無しさん:2008/02/13(水) 20:56:39 ID:xEo8S8qu
>>522
どこの求人?
凄く興味あるんだけど。
ちなみにうちの旦那はソフトバンクだから一緒に仕事したくないよ。
525優しい名無しさん:2008/02/13(水) 21:12:17 ID:IgdfOdwj
荷物の仕分けの仕事やってるけど重い荷物扱うのできつい。
一日4時間だけど。一年この仕事やってるけどよく続いたと思うよ。
526優しい名無しさん:2008/02/13(水) 21:39:35 ID:0+Ou1nQk
鬱病だが就職するまで自分がこんな向上心のない人間だとは気付かなかった
仕事にまつわる法令や会社の規則が解らない。勉強する気にもならないしどうすればいいのかもわからない
辞めたい
527優しい名無しさん:2008/02/13(水) 22:07:17 ID:25dKDbpr
>>523
そうなんだ。書いてくれたこと、なんとなく想像つくような気がする。
鬱で通院治療もやっと終わって就職しないといけないんだけど、学歴も職歴も
資格もない人間がどうやって職探したらいいのか分からなくて不安で。
とにかく明日行ってまたどうするか考えます。ありがとう。

にしても、また通院してサポート受けたほうがいいのかなぁ。不安があまりにも酷くて。
こいつどんだけ、って先生とかに思われそうで嫌だな。。。
528優しい名無しさん:2008/02/13(水) 22:10:00 ID:drDu3bel
やっぱ水商売でしょ
週2〜3日で十分お給料入るし
他の日はたっぷり休める
でも一生できる仕事じゃないよね。。。
売りかキャバしかやってこなかったから普通の仕事やる自信無いや
週5とか出ないとダメなんでしょ?
休みがないのきつい
529あー:2008/02/13(水) 22:44:33 ID:RK2wjLMZ
>>516>>517
スパムって何なのかわからないけど… サクラです。最初事務をやろうとしてバイト情報誌見て面接受けたらサクラだったよ。
530優しい名無しさん:2008/02/13(水) 22:45:44 ID:IgdfOdwj
メンヘラーで接客業の人いる?
531優しい名無しさん:2008/02/13(水) 23:00:08 ID:3w+2o1+D
いっぱいいるよ!
532優しい名無しさん:2008/02/14(木) 12:49:58 ID:9qXNzICj
527だがさっそく行ってきた。求職票書いて申込みしてきた。
これから求人票見ながら何件かリストアップして後日職安の人と相談してみる。
トライアル雇用とかいうのもあるんだね。紹介予定派遣と同じ感じみたい。
貰ったパンフに「トラ雇用紹介」→・・・→「トラ雇用終了」→「就職\(^o^)/」
って書いてあったよ。この顔文字、人生オワタのやつじゃないか。
そんなこんなだけどしばらく頑張ってみます。
533優しい名無しさん:2008/02/14(木) 20:02:44 ID:+DLOAJ35
私も今職安通い中。

今の仕事の人間関係が酷過ぎて
せっかく治った不安神経症と鬱が再発しちゃったので、
新天地を求めて旅立ちます。。。

結構な年なので、無事決まるか不安。

働きながらの就職活動大変だけど頑張ります。

>532さん
お互い頑張りましょう!
534優しい名無しさん:2008/02/14(木) 21:19:46 ID:7rFgk3OX
ちょっと前に職安からの紹介で決まっていた面接に行かなかった
先方にTELもしてない
その日は気分も悪くどうしても閉じこもってたかった
ただの甘えなのはわかってるが辛かったんだ・・・
その後別の仕事を紹介して欲しくて職安に言ったときのこと

担当「先日の面接どうでした?結果きてないんだけど行ったの?
自分「えっと
担当「行かなかったの?連絡はした?してないの?したの?どっちなの?
自分「えーっと
担当「はぁ・・・ここどうするの?また面接するの?どうするの?
自分「・・・やめときます
担当「はぁ・・・で、次ここ?どうするの?
プリントアウトした紙を見ながら質問をしてたら
担当「で、面接するの?しないの?
自分「あ、はい
担当「するの!?しないの!?

自分が甘いのはわかってるけど担当の即2択とため息が怖かった・・・

今までちゃんと仕事しなきゃって思いが強かったので、
病気のことを職安でも面接先にも言う必要もないとひたすら隠してきたが
こういうことがあるなら障害枠でいったほうがいいのかね
535あー:2008/02/14(木) 21:37:12 ID:rnvFSMCt
わかるよ、私も「は?」とか言われるだけで怖いもの。返事も機械みたいにワンパターンしかできないし。電話恐怖って名前だったよね確か。
もしすぐに働かなくても良いのなら書くのも良いかもしれないね。私はシングルのママで生活に困ってたから書かなかったけどね。
536優しい名無しさん:2008/02/14(木) 21:45:37 ID:+DLOAJ35
電話恐怖!

そんな症状があるんですね。

私、まさにそうかも。

今まで電話に出なくてもいいPCオペレータだったから何とかなってたけど、
これからどうしよう。
不安だ〜。
537あー:2008/02/14(木) 22:20:35 ID:rnvFSMCt
対人恐怖か視線恐怖の一種だったと思います。
538優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:28:27 ID:+DLOAJ35
人前に出るのは好きなのになんでだろう・・・?

しゃべるのは好きだけど、電話だけ怖い。
539優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:32:15 ID:DX2BCYn7
相手の顔色をうかがいながら喋れないから電話は怖い
540優しい名無しさん:2008/02/14(木) 22:52:11 ID:VELngJAR
電話の方が楽だよ。

「私ではわかりかねますので」って上司に丸投げもできる
「今しばらくお待ちください」って保留もできる
間違えたふりしてガチャ切りもできる(次違う人が取ったりする)
まぁやらないけど逃げ道はたくさんある。

その点対面は逃げられない。

541優しい名無しさん:2008/02/15(金) 06:21:01 ID:Vmo7XkS9
私は電気系の工場の生産ラインで働いてます。
ほとんど仕事中は話さなくて良いので人間関係は楽ですよ。
ただ、残業が多いのが難点です。
542優しい名無しさん:2008/02/15(金) 16:04:53 ID:8glCorUS
この前ハロワに初めて行ってきたんだけど
改めて自分の底辺さに絶望した
(オタ系専卒・職歴無し・資格しょぼ過ぎて記入出来ないの3拍子)
+メンヘルで薬飲んでますなんて書かされたら
もう誰も雇用なんてしてくれないよね(´・ω・`)

20代半ばなのに月収2万円の生活とか……
バイトしててもニートと変わらない自分\(^o^)/オワタ
543527:2008/02/15(金) 16:37:28 ID:kpCzHX5p
>>533
ありがとう。俺は連絡を取る人もなくずっと独り。
相談する人もない。でも頑張ってる人を知ってると思うと心強いよ。
一緒に頑張りましょう。

>>542
高卒・職歴無し・資格無し、薬はなんとか卒業、昨日始めてハロワ行った。
俺もきっとこれから絶望しつつ生きる日々が続くんだと思う。
でも一緒に頑張ろうぜ。通い続けたらいつかなんとかなるかもしれん。
正直なところ、しょっちゅう心折れてしんどいけどなorz
544優しい名無しさん:2008/02/15(金) 18:46:08 ID:e/tF/dKI
自分の場合、清掃業の半日バイトだけど
コンビや集団でをでやる仕事だとどうしても
悪口などが聞こえてくる。で、上司にいって一人現場に
とりあえず変えてもらった
545優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:52:19 ID:1uYYvNdK
ハロワでは精神的な方の障害者枠
の求人紹介あるんですか?
障害ってどの位の程度なのだろう?
知ってる方いますか?
私の症状は軽い方で通院はしてるのですが、
出来る仕事を探すのが困難なので
ハロワで相談出来るなら良いなぁと思た
546優しい名無しさん:2008/02/16(土) 06:04:12 ID:3ij5jUbZ
私はそれなりの大卒で新卒で公務員になりましたが鬱で辞めました。
もはやこうなると一流企業なんて採用してくれないので
学歴をあまり気にする必要はないと思いますよ。
547優しい名無しさん:2008/02/16(土) 15:31:13 ID:VrI5fe8G
>>545
去年から先月にかけてハロワの障害枠で働きました。
取立て屋で環境も人間も最悪。嫌気がさしました。
都内であれば今度の20日に障害枠での会社の会場が設置されます。
応募してみるといいですよ。
かなり大きな会社も名乗り出ていますよ。
私は1社のみ受けますが・・・。
548優しい名無しさん:2008/02/16(土) 17:35:43 ID:qnpAFtaK
どうしたら障害者として認定されて、仕事を紹介してもらえるのですか?
もうハロワの検索には疲れ果てました。
549優しい名無しさん:2008/02/16(土) 17:46:43 ID:ntOrji2O
調査】 精神障害者の81%が未就業…社会参加に厚い壁★2


もっときついお
550優しい名無しさん:2008/02/16(土) 17:47:03 ID:JdWd/qQ/
女の人なら公務員系(県庁とか法人団体とか)の臨時職員がいいよー。
仕事は激楽だし、大した仕事じゃないから休んでもさほど迷惑かけない。
=迷惑かけるような仕事内容じゃないw
利益追求の民間とは違ってクビにもならないし、全てにおいてゆる〜いですよ。
但し給料安いし(月11〜12万位)期限付きだけどね。
551優しい名無しさん:2008/02/16(土) 19:13:26 ID:xgxu3ulC
http://www.happymail.co.jp/?af1473953
私外に出れないと、チリツモだけどここで少しずつお金換金してます。メールしてくれる相手もできて、お金も貰えるので、少額でも有り難いです
552優しい名無しさん:2008/02/16(土) 19:36:09 ID:VrI5fe8G
>>548
まずハロワの障害者相談で登録をする。そのときに障害者手帳持参。
あと医者から働いてもいいですよの診断書を渡す。(3000円位とられる)
パソコンで検索。障害者のパートと正社員、健常者のパート、正社員。
クローズで働くかオープンで働くか意思表示する。
553優しい名無しさん:2008/02/17(日) 08:46:37 ID:212cNBsl
障害者手帳って心療内科に通院してれば
誰でも貰えるものなの?
554優しい名無しさん:2008/02/17(日) 09:38:27 ID:Unh1OVi/
お前らトラック運転手やれよ。
給料もそこそこいいぞ。

俺もメンヘラだがやっていけてる。
555優しい名無しさん:2008/02/17(日) 15:00:33 ID:CA7DTzlS
>>554
眠気がくる薬飲んでいて車の運転は危険だろ。
556優しい名無しさん:2008/02/17(日) 15:26:48 ID:93RhINIq
>>553
普通は精神科か神経科でしょ?
それに障害者手帳貰うには医師の診断書が必要。
保健所(都内は)に提出。あるいは年金(障害者年金)手帳。
557優しい名無しさん:2008/02/17(日) 16:05:09 ID:jbbp9DFd
>>550
臨時やってますが 暇すぎて下らなすぎて守られすぎて発狂しそうな勢い。
て、こんなこといったら罰あたりますね・・
558優しい名無しさん:2008/02/17(日) 16:24:23 ID:wufwYLCp
>>479
何か分かる。。
私は今普通の会社だけど、昔のコンビニバイトでは
元引きこもりや元水商売とか色々で
かえって居心地良かった。
559優しい名無しさん:2008/02/17(日) 20:40:39 ID:UzWGPbCe
>554
>555
それに
車に乗ることすら恐ろしい
(道路は人間社会と同じ)
560優しい名無しさん:2008/02/17(日) 20:44:32 ID:VPOlXsja
>>554
俺はダンプ乗ってる
現場によるけど待機中寝てても怒られないし
561優しい名無しさん:2008/02/17(日) 21:32:49 ID:stQadIQU
>>556は何が言いたいのかわからないです。
精神科に通うか、心療内科に通うかは患者が決める事でしょう。
精神科に通ってなければ手帳が下りないって事はないと思いますので、
今通ってる心療内科で問題ないんじゃないかな?

ただ精神保健指定医との絡みがあるから、そこんとこを良く聞いたほうがいいよ。
申請は指定医でなければ出来ないみたいな規定があるとすれば問題だ。
まぁ・・精神科の医師でも指定医持ってない人は沢山いるから大丈夫な気がするけど・・。
562優しい名無しさん:2008/02/17(日) 22:07:35 ID:93RhINIq
>>561
確かにそうですね。
心療内科でも精神保健医はいるんだった。汗。
質問させてください。
今、旦那の扶養で国民年金の障害年金もらってるけど
今度からフルタイムで働きたいとなると主人の扶養から
出てしまうので厚生年金に入ったら国民年金の障害年金は
もらえるのですか?
563優しい名無しさん:2008/02/17(日) 22:25:58 ID:jT4KVr99
完治するまではアルバイトかパートが良いのかな。今、すごくやってみたい仕事の求人が出てて(正社員)、悩んでいる。

でも体力面で自信がない。挑戦したいけど、自爆するだけかな…。
564優しい名無しさん:2008/02/18(月) 00:59:57 ID:bV3WR8I6
やりたいなら、やってみれば?
少なくとも、そうゆう意思があるだけでもチャレンジする価値はあると思う。
565優しい名無しさん:2008/02/18(月) 01:05:18 ID:mx8vfJeB
声張って呼び込みしなくていい所で販売の仕事したい
566優しい名無しさん:2008/02/18(月) 01:12:31 ID:GwpsewQ9
>>563
経済的に(実家暮らしとか)大丈夫ならバイトとかの方が精神的に楽なのは確かだと思う。
そのやってみたい仕事っていうのは、バイトでは入れないの?
(違う職場でもバイトの求人が出るのを待つとか)

ただし正社員だと、試用期間とかさえクリアすれば「会社に戻る前提」で傷病手当受けながら休職が出来るかも。
それも色んなスレ見てたら会社によりけりで、事実上クビになることもあるらしいけどね。
まぁ何だかんだ言ってもバイトなら体調崩せばすぐ辞めざるを得ないだろうけど、
正社員ならそうじゃなく残れる可能性もあるってわけだ。
567優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:04:48 ID:1m283+Rk
障害枠の事務を受ける予定です。
568優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:18:16 ID:bgxTVilg
>>567どんな会社?条件は?正社員ですか?
あるいは契約社員?
569優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:27:52 ID:7b0aselO
パート社員で肉体労働。
週5で一日4時間です。
軽い統合失調症ですが一年続いています。
570優しい名無しさん:2008/02/18(月) 23:32:49 ID:XnYDUpEG
>>563
体力面だけが心配だったらやってみていいんじゃないの。
ウオーキングとか軽い運動少し続けるだけで、体力は人並み程度には回復するよ。
571優しい名無しさん:2008/02/19(火) 04:30:07 ID:3w3Cocrh
私はフーゾクで働いてます。
個室待機だから、女の子の誰とも話さなくてすむし、
三日に一回くらい働けば十分暮らせるし、
何より、誰も本当の私を知らないところで、
キャラを作って、まったく他人として働けるのがいい。
もちろん気は遣うけど、水商売の人間関係に比べたら楽だと思う。
体力的にはハードだけど。
572優しい名無しさん:2008/02/19(火) 04:40:52 ID:tNui0bgG
風俗も経験したけど、知らない男に体触られて、アレ舐めたりして
よけいに病んだ。
水商売のが私は楽。
適当にお酒飲んでカラオケ歌わせておけばいいし。
人間関係は気にならない。
お客さん呼べばいいだけだし。
573優しい名無しさん:2008/02/19(火) 07:41:00 ID:z1uiQnzb
>>568
明日の障害者の合同面接3社受けます。
ソフトバンクやKDDIやウィルコムなど大手もかなりありますよ。
574優しい名無しさん:2008/02/19(火) 10:17:31 ID:T5y7lOai
571
ヘルスですか
575優しい名無しさん:2008/02/19(火) 11:02:39 ID:XcnC+bpE
ネカフェでバイト。
働き始めて早三年半。
・オープニングスタッフ
・店長がちゃらんぽらん
この二点が揃ってなかったら続いてなかったよ。ADDとボダですが、良いポジションいただいてます。
576優しい名無しさん:2008/02/19(火) 11:06:08 ID:TEDknqrT
>>575
三年半も続いていて、尊敬します。
店長さんがちゃらんぽらんが良いのか悪いのかは?ですが、自分は何したいのか?何出来るのか?で悩み過ぎて、前に進めていません。
577優しい名無しさん:2008/02/19(火) 11:35:36 ID:24XT9qdN
カウンセラーに塾の講師を勧められたんだけど、
メンヘラが子供に勉強を教えるってどうよ?
学生時代に山ほど経験するにはしたけど・・・
578優しい名無しさん:2008/02/19(火) 12:34:44 ID:q8LY9x4A
>>577別にあなたが子供に思想教育しようっていうんじゃないんだから問題なしでしょう。
カウンセラーも出来るんじゃないかと思ったから薦めたんだろうし。
熟の講師ができるスキルがあるならいいんじゃない。
メンヘラだから教えちゃいけないって事ないよ!
精神状態が安定してるのが前提だけど、、。
時給も結構いいよ。
579優しい名無しさん:2008/02/19(火) 13:42:38 ID:3w3Cocrh
>>574
ヘルスです。
>>572さんのように、人間関係やお客さんを呼んだりが大丈夫な方は、水商売の方を断然お勧めします。
私はママやほかの女の子と係ったり、プライベートな時間にお客さんと連絡取るのがしんどかったので…。
ヘルスは、体調によって当日休んだり早く帰ったりしても大丈夫なので、その辺りが私は楽に感じてます。
580優しい名無しさん:2008/02/19(火) 14:33:24 ID:UDgC5McR
>>577
おれメンヘラだけど塾講してるよ。
大丈夫だよ。
581優しい名無しさん:2008/02/19(火) 14:43:58 ID:IB8wsFC+
メンヘラも大卒じゃないと雇ってくれなかった…
582優しい名無しさん:2008/02/19(火) 15:01:23 ID:WRK2Gu59
自分もフーゾク。
ヘルスよりワンランク下(メンズエステ)だけどね。
そんな業界入ったことなかったけど、水商売だと会話で楽しませなきゃいけないじゃん。
そんなの無理だと思った。
自分の体使って稼ぐ方が楽。
マッサージは自分が凝るから得意だし。

まぁ、たまに「安上がりのヘルス」のように使う客もいるけどね。
それはそれで割り切った。
エステの中では高級店の方だし。
指入れ&脱がされるのは禁止だけど諦めてる。
ゴムなしで中田氏された時はさすがに(その場では取り繕ったが)精神荒れ狂ったけど。
冷静になってから考えてみれば、「援交だろ」と金取れば良かった。
女子高生じゃないけど中田氏させてやったなら3万くらいいいよね。
店にバレたら50万罰金なんだから。
583優しい名無しさん:2008/02/19(火) 15:31:00 ID:j5IDyTob
キャバクラ
584優しい名無しさん:2008/02/19(火) 17:38:45 ID:BX+VR2tT
     /   / :::::::::::::::::::::ヽ                        __
      ` 、/::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ           ――-、            ,'、i)  ,、,)
        |::::::::::ノハ;;;ル;;;ハ;;;;ルハ      -―――--          ,'),! i, i < )、
        |:::::::::::| /l;j  7l;j.l::|         __          / ノ、V´ ノ |
        |:::::::::::|   丶  !::|     ,-‐‐=ニ、__`゛"'ー--、____,/  )/  / ノ
       /::::::::::::|、 ワ  ':::::l'´    、   、         / /  く/   /
       (:::::::::::::::| `' .イ |::ノ|\        \        y |   ヽ   i
       ゝ::ル;;;;;ハヽ∠rv ,!l      ! \    -‐、   ,、----ヽ  丶、_ノ
..rヽ   ̄`''‐/ー-、 `''‐--、ー‐7、ヽ, i        \´   \\ー、ノ
  lヽ     l    \    `ー  ` ! \ ヽ フ´ ̄`):::\、 __ヽ`Y′
   lヽ    ,'     \      、\\ヽ `     ヽ´:::::::::.`'ヽ、'´
   ゙Λ    ヽ    ノi /     ヽ ', ヽ       \::::::.   \
    ゙Λ   |    >, !/::..     ', 丶 \        \:::...    丶
     ゙Λ  く   !::.ノ:::::::....    / ,、-‐''"゛´ ̄ノ       \:::..   ヽ
      ゙Λ |   l`'\:::::::_,、、-‐''´::,=‐'ヽ  ̄´         `、‐、   ', 、ヽ
       ゙∧! 、 |_,,,,-‐''´,,::::::::::::::/   \  \        ゙ヽ    i  | |
        ',ヽ  ̄`ヽ-‐''´\::::::::::::',    !\ 、\        !   丿   /
         ゙、l,、    \     ',:::::::::::',  、 丶丶\,______∠、
         ゙l i\   \   ',:::::::::::',  `_,=-‐': : : : : : : : : : : : : : : : : |
          ゙l i, \,   ,、-、 ',::::::::::::',‐'':´: : : : : : : : :______,!
          ゙l i,   `''\ \、_::::::::',: : : : :,,,,-=''''
585優しい名無しさん:2008/02/19(火) 20:45:31 ID:enJiFjoa
今日、内定決まった会社に話し聞きに行ってきました。
面接のかわりの実習中に手首の傷隠してたつもりがバレてました。
詳しく聞かれて、「もうやってないから大丈夫です、頑張ります。」
って言ってしまった。
本当は今でも辛いとやってしまうのに…

3月の初めから出社なんだけど、実習と違って厳しくするとか、忙しくて休みあまりないとか、…やっと内定決まって落ち着いたと思ったらリスカ痕バレたり…不安なことが多すぎるよ…

不安だらけどどうしたらいいかわかんない…。


ちなみに病名はわかりません…
両親の理解はないです…
586優しい名無しさん:2008/02/20(水) 16:59:58 ID:2mPvvDly
今日ハロワ主催の合同面接会に行ってきた。
話しかけてくれた統合失調症の女性サンクス!
ちなみに事務志望!
587優しい名無しさん:2008/02/20(水) 19:03:12 ID:b1Hh10MK
農協の臨時アルバイト兼施設管理。草取り、整地。オンシーズンは収穫手伝いも。

月収25万だった仕事を辞めて、逃げ出すように街を出た。
知らない町の農協に、あれよあれよという間にバイト採用され、仮宿舎の管理人かねて住み込み。
時給800円だけど、家賃生活費ゼロ。ご飯は現場のおじちゃん、おばちゃんのお弁当分けてもらって、これも出費ゼロ。
5時起き、6時まで仕事だけど、会社にいた間8年間使ってなかった体中の筋肉がよみがえってきた感じで快適。
最初不安で、マイスリー10シートと、買えるだけのウットを買ってもってったけど、体が疲れて眠れるから結局いらなくなった。

テレビは4局しか入らないし、繁華街は無いし、つまんないはずだった生活だけど、あの頃よりずっとマシ。
作業場に、元ブロン依存の人や現在進行形で色んな薬やってる子がいて、私が過去にOD依存だったことも、リスカ、アムカの後だらけ
なことも、同じ目線で話題にできる。

70歳のおばあちゃんが働きにきてて、彼女がムードメーカー。何話しても、ケタケタ笑って聞いてくれて、全部の問題が彼女の前では
大したこと無いことに思える。

「田舎で癒される」って、絶対地方自治体がでっちあげた美談をベースにした夢物語だと思ってたけど、私に関してはこれで良かったみたい。

後は、ステキな恋を、もう一度したいな。でもこれは難しい、周りが40〜70歳と、赤ちゃん、小学生ばっかりだから。
588優しい名無しさん:2008/02/20(水) 21:55:38 ID:KiSDw70A
警備員なんか心壊すだけだよ・・・そんなに人に見下されて生きて行きたいのか?

現役が物申す。
589優しい名無しさん:2008/02/20(水) 22:49:11 ID:tw6ngIOQ
べつに 見下してないよ・・・
590優しい名無しさん:2008/02/20(水) 23:45:51 ID:KiSDw70A
>>589さんはそうかも知れないけど、警備員は人間扱いされないよ。本当の話で。
警備員やっている人は分かってくれると思うけど・・・社会的地位は底辺。
なんの権利を与えられていないのに責任だけは押し付けられる損な役割。
職業に貴賎があるんだなあって、はっきりと分かる。

もっともレベルが極端に低い警備員が多いのも事実だから仕方ない面もあるんだけど。
ぶっちゃけ誰でもなれるからね、警備員って。

あと警備員は一人でできる仕事では決して無いよ。確かに機械警備でセ○ムでいう
ビートエンジニア、アル○ックでいう機動の人たちは一人で行動しているけど、やら
されている仕事は大変なもので仲間の協力を仰がないとやっていけない仕事。
常駐と呼ばれる施設警備なら、なおのこと人間関係のしがらみが大きい。
責任者と呼ばれる人たちの好き嫌いで不利益を蒙ることだって少なくない。
道路工事などで立っている誘導の人たちは厳しい自然環境の中で頑張らねば
ならないし、通行車、通行人から悪態を付けられることも少なくない。

そんな状況が精神的に良いと思って?
本当に心壊すだけだから、警備員は就職先に選ばない方が良いと思うよ>ALL
591優しい名無しさん:2008/02/21(木) 00:25:30 ID:EvCfkzTO
うん、警備員は人に大声で言える仕事ではないな。
特に若者は奇異の目で見られる。そんな俺、28歳青空倉庫警備員。

誰にでもできる仕事ゆえに、ヨソで余ったような人材しか集まらない吹き溜まりのような場所。
無職よりはマシだけど、何年も居てはいけないと常々思っている。
592優しい名無しさん:2008/02/21(木) 00:47:11 ID:sBOqi6bB
介護福祉だった自分から言わせて貰えば
大手警備それでも手取り20万もらえるでしょ?
中小常駐警備でも17万位手元に残る。
甘ったれるな
低レベル警備員=要領の良い奴(要領の良い奴じゃない低レベルでも給料貰って生活している)

責任者の好き嫌いなんてどこも同じ。
介護福祉へおいでなさいな。

学校警備20万
工場警備20万
今度見つけたら仮面をつけようとも死を覚悟してでも受けるよ。
593優しい名無しさん:2008/02/21(木) 09:47:07 ID:EvCfkzTO
某弱小警備会社は時給800円&15時労働で月に13〜15万円ですよ?
もっと稼ごうにも労働時間が夜をまたぐから他の仕事を追加できないし。したくもないけど……

弱小警備会社は大手が取らない仕事を安く仕入れるから、使われる側はもっと安く働かなくてはならない。
そういう現実もあります。でも無職よりはマシ!
594優しい名無しさん:2008/02/21(木) 19:28:07 ID:/Qcgw1fv
なんで>>592はこんなに攻撃的なんだろうね?
595優しい名無しさん:2008/02/21(木) 19:31:41 ID:xBQOiyG1
警備員>>>>>ニート
596優しい名無しさん:2008/02/21(木) 21:15:52 ID:2DJrZSVi
介護福祉系ってがんばっても給料安いから
きつい気持ちになるのも仕方ないよ。
597優しい名無しさん:2008/02/21(木) 22:10:37 ID:Z0krCIBV
PC関係の業務、データ入力業務、メールオペレーター、ウェブデザイナー、倉庫内作業…etc
なら精神の病をかかえている人にもできるかな?
598優しい名無しさん:2008/02/21(木) 22:20:57 ID:rWGa2/Kz
>>597クリエイティブな仕事は満足感や達成感も大きいがプレッシャーも強い。
ストレスに弱いメンヘルには薦めない。

データ入力や倉庫内作業、工場単純作業なんかは十分可能じゃないですか?
まぁ・・これは一般論で人それぞれだね、とりあえずやってみれ!!
599優しい名無しさん:2008/02/21(木) 22:27:16 ID:dRtHgB+U
工場単純作業もキツかった。外国の方がたくさんいた仕事場で、
自分ってこんなに墜ちてしまったのかって、変なプライドが勝って、その日で無理だって辞めた。
600優しい名無しさん:2008/02/21(木) 22:38:32 ID:rWGa2/Kz
>>599みたいに劣等感がストレスになる事もあるからね。
メンヘルって一口に言っても、人によって個性のある事だから「人それぞれ」としか言えない。

一般論しか言えんのよ!!!
601優しい名無しさん:2008/02/21(木) 22:56:01 ID:MxcysJj+
>>599
分かる。
俺もこのクソみたいなプライド捨ててがむしゃらに働きたい。
602優しい名無しさん:2008/02/21(木) 23:16:37 ID:rWGa2/Kz
>>601プライドってじゃまになるよね!!
でもさ、プライド持つのは自分のケツが拭ける様になってから持とうよ。
それまではかなぐり捨ててかんばろうぜ。
603優しい名無しさん:2008/02/21(木) 23:23:25 ID:TeW94WYW
まぁまぁ、興奮気味のID:rWGa2/Kzはデパスでも飲んで寝ろや。
604優しい名無しさん:2008/02/22(金) 01:16:32 ID:pc4MUYII
朝寒かったらなかなか起きられないけど
起きる1時間前から暖房のタイマーセットして部屋を熱いぐらいにしとくとすぐ起きれる
605優しい名無しさん:2008/02/22(金) 01:18:58 ID:1Sv0xePS
できる仕事がない
606優しい名無しさん:2008/02/22(金) 09:16:26 ID:1BZgJ2kc
http://www.happymail.co.jp/?af1473953
私、短期の仕事しながら、働けないとき ここで少しでもいいからお金になるので、家でコツコツ貯めて換金してます
607優しい名無しさん:2008/02/22(金) 09:32:53 ID:ktyn7TTt
人に期待されない仕事。
かつてプライドが高く、負けず嫌いな私は人より劣る事が嫌で鬱っけあったが休まず懸命に働いた。
ある日、がむしゃらさが空回りした。
鬱が悪化したのもそれからだ。
自分は何も出来ないのが当たり前と自分を許すようになってから、営業系、やたらと納期が迫る系以外は出来そうな気がする。
この重い体が調子のいい日のみ。
608優しい名無しさん:2008/02/22(金) 10:04:25 ID:HmVHeMhr
働ける仕事がない
609527:2008/02/22(金) 10:25:53 ID:moQIrr6L
職歴ないんですが、職務経歴書は「なし」と書いておくしかないのでしょうか?
面接での言い訳は考えつくけど紙に向かって書いてるとやっぱり凹みますね。。
610優しい名無しさん:2008/02/22(金) 13:22:02 ID:pc4MUYII
バイトやってたって言えばいい
いちいち調べることもない
611優しい名無しさん:2008/02/22(金) 13:57:03 ID:tp5RG+xZ
具体的に聞かれたら「日雇い派遣で工場とか」と言えばok
612527:2008/02/22(金) 18:42:56 ID:moQIrr6L
>>610,611
なるほど。それでいきます。ありがとうです。
613優しい名無しさん:2008/02/22(金) 19:56:27 ID:5dtod/nr
やっぱ派遣より直接雇用のほうがいいよなー。
派遣板を見てつくづく思う。
614優しい名無しさん:2008/02/22(金) 20:34:02 ID:C9mAQL9W
クローズアップ現代でグッドウィルの悪行についてやってたねぇ。
俺は派遣ってした事ないけど、怖くなった。
意地でも派遣には落ちないように努力しようと思う。
615優しい名無しさん:2008/02/22(金) 20:34:57 ID:nzG7UgNG
616優しい名無しさん:2008/02/23(土) 07:45:16 ID:GKkXQsh0
工場で敷地内に寮があるなら通勤時間0分だし楽じゃないかな?

家賃なんて1万以下だし

617優しい名無しさん:2008/02/23(土) 16:24:00 ID:DS8D2X/b
そんな逃げ場がどこにもないような環境イヤダ
618優しい名無しさん:2008/02/23(土) 17:47:28 ID:XSDcSjAi
働ければ、何かから逃げる必要がなくなると思う。
働いていない無能感とか人でなし感とか
自分を追い詰める精神面のプレッシャーが
なくなればいいなぁ。
619優しい名無しさん:2008/02/23(土) 18:32:48 ID:PRMPjydO
工場の寮とか一人でひとつの部屋なんかもらえないでしょ?
それが一番いやだ
620優しい名無しさん:2008/02/23(土) 18:35:02 ID:D9PymW/3
職業蔑視をする周囲の評価
周囲が評価してがっかりする感情を抱かせる存在でしかないと
相手に思わせてしまう罪悪感が生きててごめんなさいな奴いたら乙
621優しい名無しさん:2008/02/23(土) 18:50:35 ID:Qg5RZMFE
>>619
家の近所は家電一揃えしてある1DKの普通の部屋が寮として使える
と広告にのっている工場の求人広告があったと思う。
場所によるのかもしれませんね、こっちは関東でも田舎の方だから。
622優しい名無しさん:2008/02/23(土) 18:54:05 ID:Qg5RZMFE
>>620
周囲が評価してがっかりする感情を抱く相手だという前提が一人歩きの
罪悪感を生んでるのかも。
周囲の評価より努力を評価してくれる相手かもしれないし。
思いこみで罪悪感まで抱えこんでしまうのがメンヘラだけにわかる気がするけど。
623優しい名無しさん:2008/02/23(土) 19:30:47 ID:D9PymW/3
>>622
正しい日本語通訳ありがd
624優しい名無しさん:2008/02/24(日) 14:18:38 ID:TKVnJED8
早朝品だしってどうかね?
625優しい名無しさん:2008/02/24(日) 15:34:06 ID:F2/f+exi
夕方5時から夜10時までの書店でのバイトを決めてきた。
35歳だし、本当は正社員として働ける場所を探さないといけないんだけど、
フルで働いては、ダウンの連続だったので、慣らし運転のつもりで。
書店だと、さほど高いテンションを要求されないので、のんびりできそうだ。
いい人間関係作れるといいんだけどなあ。
626優しい名無しさん:2008/02/24(日) 23:11:38 ID:pQ6G8+IG
頑張れ!
627優しい名無しさん:2008/02/24(日) 23:46:18 ID:VlczfRZb
>>624
わりと気楽だと思います。収入的には物足りないかもしれないけど。

>>625
焦らないで次の就職の準備だと思って働くのもいいと思います。
職場の人たちが良い人だといいですね。

ところでどなたか障害者枠で働いてる方or働いていた方っていますか?
628優しい名無しさん:2008/02/25(月) 20:45:34 ID:sYNXYM3s
今日、初出勤でした。
メーカーの部品を卸す営業所。
昼間は私ともうひとりの女性のみなので、気が合えば
対人関係に悩まなくて済むかと思い…。
一日目、言われた通りに伝票を切って作業していただけです。
なにをしていたのか、流れがどんなであったのか、覚えていません…。
自分で言うのもなんですが、なまじ第一印象がいいために
この人は仕事できそうと思われるらしく、採用はされるのですが
自分の物覚えの悪さに泣けて、退職の繰り返しでした…。
もう不安です…。。。
怖い怖い怖い…。
629優しい名無しさん:2008/02/26(火) 05:48:59 ID:rjwKRpLs
生活を目的に、自分に惚れてる男に落ちるのって売春ですか?
実家は虐待されてたから帰れない
630優しい名無しさん:2008/02/26(火) 08:22:19 ID:jqO+zt4Z
紐。
631優しい名無しさん:2008/02/26(火) 10:58:52 ID:rjwKRpLs
紐は男に言う言葉ですね。
私男がダメなんです、今。強姦されたトラウマあるし
仕事してギリギリ自活してるけど、メンタルが非常にきつい。
自殺寸前。
実家は頼れない。
私は精神おかしいですが男受けはいいです。
ただ鳥肌立つけど。
女のメンヘラ楽ってスレには半分頷き(統失ホームレスに女は少ない。施設があるから)、半分わかってないねって感じ
男で強姦される率低いでしょ。
実家が私にもあれば良いけどないし
寄ってくる男に頼るのって売春と差がわからないなと思ったんですが
けっこう実家が無理なメンヘラ女って、そうやってしのいでません?
このスレの方は実家が比較的優しいのかな
632優しい名無しさん:2008/02/26(火) 11:48:19 ID:RypH1Qgz
>>631
自分も実家には近寄れない
仕事は簡単な短時間バイトしてあとは年金受給で生活してる
好いてくれてる人がいて庇護されるのは悪いこととは思わない
むしろ羨ましい、が当人にしたら売春行為に感じるのもわかるな
633優しい名無しさん:2008/02/26(火) 12:22:58 ID:rjwKRpLs
>632ありがとうです。
年金…
私、精神科には行ってなくて…年金って何だろうって感じで…。
今日、メンタルで仕事休んでしまって
時期的に、風邪の人も休むから誤魔化すけど、
会社にはメンタルなんて言えず、

つらい…。
限界かも…起き上がれなくて。
今日こそメンタルクリニック探そうと思ったけど、一杯だったよ。
好いてくれる人に甘えられたらいいと思うんだけど
その人はいい人なんだけど
性嫌悪っていうのかな
男自体が無条件で怖い
このままじゃ結婚とか一生無理だと思うし
病院探さなくちゃ…
病院いくのも怖いよ。
634優しい名無しさん:2008/02/26(火) 12:37:23 ID:RypH1Qgz
自殺寸前なら早く行った方がいいよ
予約なし飛び込みOKのとこだって探せばあるよ
すぐに自立支援申請したらお金もそんなにかからないし
私も父親がらみのトラウマ持ちだから男性嫌悪はすごくあるからよくわかる
一緒にいて甘えることが罪悪感になったり、心を切り売りするように感じるなら、
結局はその相手との関係もいつかは破綻するとは思うし
その時のためにも、ひとりでも生きていける力はあった方がいいに決まってるよね
635優しい名無しさん:2008/02/26(火) 13:30:38 ID:IiThk9sG
                      _ _    ,r〜〜 ィ
                 ,. -‐'´   _>イ7  / /__
                 /      /  _」__ /- 、/_/ /
                  /     /^V_/       ̄`L_
                 /       〉イ            L
               /    . : :く_ノ        ,. //   .! |  
            /    . : : : : :ノ.:i:l.:. .:/>イ_/ //   / |  
          _/ . : . : : : :.:.:.:/ ハi:l.:.:./l //`ヽV/: ,./ .:l :!
       __/ . : : : : : ::.:.:.:.:.:.:::ヽい:l.:./ l/ ミテ弐V ,. イ/.:.:/l/
        > . . : : : :.:.:.:.:.:.::::::::::::ゝ1Vl     ヽリ`l/ l/.:/ /  
          ̄`フ. :/l/.:.:.i.:.:.:.:.:l:/ l.: :|      ヽ ´  ′  
          /´ ̄ ̄`ヽ:l.:.:.:::::l  l.:. |        /
           /        \. i l  l:.: |      -イ
        /__         /\l  l:.: L__   _/
        ヽ/ ,. -─く   ,ヘ ',: l   T::ト、
     /⌒ヽ / /.:.:.:.:.::.:.:.:.:\_/  い'. !   l:::| 〉
      i      /.:.:.::      `ト、   l !  l.:.|く__
     l     l.:.:.:.:.      .:.ヽ\/リ , '´   `ヽ
      \__ノ.:.:.:. .:.::      .:.:V /ハ ヽ      〉
       〉  i.:.:.:.:.:.:.:.:         K   ', \   /
      「 ̄ V.:.:.:.:.:.:.:.:.       l:.:l   i   \/
     \ /.:.:.:.:.:.:.:.:        l .:.ヽ__∧    \
      /.:.:.:.:.:.:.:.:            ヽ :∧    ハ
      l.:.:.:.:.:.:.                  V  '::.  ::./ハ
       \.::.:.:.:.:.:.:.:.:.: : : : : : : : : : : :: : /   `~~~´く 〉




636優しい名無しさん:2008/02/26(火) 13:59:39 ID:rjwKRpLs
>634ありがとうね
近くの病院が初診で空いてたから夕方行ってきます。
病院何年ぶりだろう、かなり無理してきてしまった。
精神的にも経済的にも追い込まれてるけど
もしお金の事情が許すならだけど、どメンヘラならあんまり無理して働かない方がいいかも…
スレの趣旨を頭から否定しちゃうけど
メンヘラで無理やり働き続け、どんどん悪化してる私。
このスレの皆さんのメンタルが良くなりますように。
637優しい名無しさん:2008/02/26(火) 14:10:14 ID:hSyTujE0
薬がカラダに合えば必ず今より良くなりますよ。
私は仕事をするのが嫌なくらい重かったのですが、今は人並み未満ながら働けています。
苦痛だったテレビ視聴やインターネットもできるようになりました。

人間なので医者の好き嫌いもあるかもしれないですが、それは皆さん 自分に合う医者、
評判の良い医者を探しているそうです。これについては地域別専用スレがあるのでそちらで。
638優しい名無しさん:2008/02/26(火) 17:39:06 ID:Ironb96I
就職するんだったら
給与関係なくとにかく穏やかにやっていけそうな所が一番なんでしょうか。
それとも、こっちで5年働いてもらえる額を
元気が要りそうなあっちでは初年からもらえる位
待遇が違うとあまり良くないんでしょうか…
通院やカウンセリングには結構な額が必要ですから
生活ギリギリくらいだとそれで追い詰められてしまうのかもしれないです。
少し鬱が軽くなったので就活始められたんですが
普通の人のように元気に振舞える自信がないので
変なところで考え込んでしまいます。
639優しい名無しさん:2008/02/26(火) 19:57:03 ID:RypH1Qgz
そりゃ働く自体無理なところを無理やり働くわけだから
なるべくなら穏やかにやっていけるところがいいよ
カウンセリングはともかく通院なんて自立支援したら自治体によってはタダだよ
自分も一人暮らしで短時間バイトで生活けっこうカツカツだけど
それでも医療費(一割)を負担だと思ったことはないけどな
通院がなかったら働くすらできないわけだし、本末転倒というか
640優しい名無しさん:2008/02/26(火) 21:01:02 ID:E2qWezgx
パートで働いてますが、皆さん月収どれくらいなんでしょうか。
ちなみに私は平均8万円くらいで、パラサイトしてます。
自立できる最低額っていくらくらい?
641優しい名無しさん:2008/02/26(火) 21:21:31 ID:etVzKHa3
>>640
パラでいいじゃん
まあ家賃だろうなポイントは
642優しい名無しさん:2008/02/26(火) 21:31:42 ID:Ironb96I
>>639レスありがとうございます。やっぱりそうですよね…
自分の場合カウンセリングが必要みたいなので
大変でも金銭的に通える職場がいいかと思いました。
状態が逆戻りせず、今くらいの状態が続けばまだいいんですけどね。
こうやって考えてると自分がただの怠け者なのかと
思えてきて気が滅入ります。
643優しい名無しさん:2008/02/27(水) 01:11:51 ID:KD6BjBuM
メンヘラが怠け者とかいわないの☆
息してるだけで偉いよ。
ちなみに633ですが薬もらってきました。
頑張らずにぼちぼちいった方がいいですよ。
メンヘラなんだから
ハードルは低くね
644優しい名無しさん:2008/02/27(水) 03:58:49 ID:x+NNMQYU
持ち家がある人は勝ち組だよ
月収10万あれば生きていける
645527:2008/02/27(水) 18:35:19 ID:cN8Hm/Z/
履歴書送るだけで緊張しすぎるというか不安すぎて吐きそうに。
昨日履歴書を送ったけど今日も不安が続いててソラナックス飲んで
少し落ち着きました。

もう通院してなくてソラナックスもあと4錠しか残ってない。
過去に鬱で通院しててもう1年近くいってないけど、就職活動の不安を
和らげるためという理由でソラナックスを処方してもらったりできるんでしょうか?
不安で気分が悪くなるとか吐き気がする程度じゃ無理かな?
646優しい名無しさん:2008/02/27(水) 19:09:50 ID:nQvfAByc
テレオペって難しいの?
647優しい名無しさん:2008/02/27(水) 19:10:03 ID:t6gWLVwC
>>645
>不安で気分が悪くなるとか吐き気がする程度じゃ無理かな?

十分だろ。「ソラナックスが効いたのでできれば処方して欲しいんですけど」でオッケー。

てかその状態で働けるのか?
焦る気持ちは分かるけど。

648優しい名無しさん:2008/02/27(水) 19:59:48 ID:CrEPs67R
>>645
面接ならまだしも、履歴書送るだけで吐きそうなら就職なんてまだ無理だよ。焦らずもう少し良くなってからにしな。
ソラは断薬も辛いから、ちゃんと病院でもらいなね。
就職したら精神科へは行きにくくなるから、そういう段階に入ったら内科でもらえるとこを探した方がいいよ。
私は一年分以上貯めてるから、仕事しても会社に迷惑がかからない様にしてる。
649優しい名無しさん:2008/02/27(水) 20:39:50 ID:KD6BjBuM
テレオペは病むんじゃない?電話の仕事は
650527:2008/02/27(水) 21:09:56 ID:cN8Hm/Z/
ありがとう。鬱が良くなって通院しなくても大丈夫ですよって言われて行かなくなったクリニックへ相談に行ってみます。
ソラナックス無くても何日かすればおさまるんだけど、飲むと手っ取り早く解放されて楽なんだよね。私にはよく効いてくれてます。

仕事に就いてからでも慣れればたぶんここまで不安や緊張することはなくなると思うんだけど
やっぱりいくらか貯めておかないと心許ないよね。
就職してから健康保険使うと精神科のクリニックに通ってるとかバレるんだろうか?
総合病院の内科へも行ってるからそこなら精神科で出してもらうと科のことはごまかせるのかなぁ。
高くついても個人で買えればいいのにね。。(もちろん合法で)
651優しい名無しさん:2008/02/27(水) 21:31:56 ID:t6gWLVwC
病院には守秘義務があるから漏れることはないよ。
ま、ソラナックスくらいなら内科でも出るからね。
652優しい名無しさん:2008/02/27(水) 21:53:58 ID:FODQdViT
>>650
薬合ってないんじゃない?

自分も不安や緊張で、ずっとソラナックス飲んでたんだけど、
あまり効いてなくて、薬飲んでても不安や緊張が納まらなくて、
ある時、被害妄想や幻聴が現れて、薬をリスパダールに
切り換えたら、ピタリと不安や緊張が消えた

たぶん、自分の緊張や不安は、被害妄想から来てるもの
だったんだね
653優しい名無しさん:2008/02/27(水) 22:01:18 ID:T2LFO6gf
電話は病むぞ
654優しい名無しさん:2008/02/27(水) 23:24:24 ID:5miV3jsY
>>592
介護福祉で高額な給料なんか貰えるわけないだろ。お前の方が甘ちゃんじゃねぇの?
655優しい名無しさん:2008/02/28(木) 00:04:20 ID:QfwaOLSM
>>654
以前はね、たいそうなアマちゃんでしたよ。
準やら公務で20万以上とかあるからあながち低すぎるとはいえないところも有るよ。
お奨めしないけど。
656優しい名無しさん:2008/02/28(木) 00:26:45 ID:slJr4Ujx
健常者ですら勝ち組になれない奴が多いのに
精神面にハンデ持った俺らが金銭面で良い仕事出来る訳ないだろw
役職上がればそれだけ責任のしかかってくるし。
妥協しろ、妥協。
657優しい名無しさん:2008/02/28(木) 00:46:33 ID:Mtwn1FIq
>644同意
こんなこと言ってもしょうがないが、やっぱり家があるなしは大きいと思う。
家がある→保証となる担保がある、財産がある、だもの。
俺なんか今、定年間近の両親とアパート暮らしだが、毎月の生活を考えると
バイトの給料じゃ正直やっていけん。
658優しい名無しさん:2008/02/28(木) 01:19:53 ID:/yFXu6L1
少し無理して公務員試験受けられる年齢ならやってみよう。
入ってから組合へ


それで生き残ってる奴がなんと多い事か!
659優しい名無しさん:2008/02/28(木) 15:10:53 ID:4Gyepmlq
てか地方公務員とかほとんどがコネっていうぞ
660優しい名無しさん:2008/02/28(木) 16:30:38 ID:vPkeTA+i
メンタル病んで年収一千万あったらすごいよね…
仮にだけど
もし可能ならどんな人種なんだろね
てか無理だよね
無理が出来ないメンヘラなんだから
661優しい名無しさん:2008/02/28(木) 16:38:58 ID:zDBkJaWz
年収一千万なんて普通の人でも難しい。
年収500万でも立派だと思えるくらいだ
662優しい名無しさん:2008/02/28(木) 21:12:29 ID:VbZkt69o
俺は年収300万弱しかないよ。
663優しい名無しさん:2008/02/29(金) 10:58:01 ID:XOo4aRMW
警備で150万の予定だったけど今の現場が閉鎖の噂で俺オワタ
デザイン関係の副業をやっているけどこっちがメインになりそうだ……
664優しい名無しさん:2008/02/29(金) 17:56:56 ID:qaZjUQjX
>>663
デザイン関係の副業ってなに?

自分も今週から、在宅DTPの仕事を始めたよ
人に会うことも少なくて、メンヘラーにぴったりの
仕事だと思う
665優しい名無しさん:2008/02/29(金) 19:11:30 ID:r4Sca4tQ
介護福祉士になるには専門学校か大学出ないと無理。
普通はヘルパーから始まり3年後実技と筆記試験通らなければならないし、
給料も20万前後だよ。
メンヘラでも夜勤できるの?
666優しい名無しさん:2008/02/29(金) 20:37:30 ID:1ei/zeVm
>>665普通は専門学校でしょ。
健常者だってきつい上に、安月給で若者がばたばた辞めて行ってるんだよ。

夜勤もあるし、メンヘルには務まらないよ!
それにかね掛けて介護福祉士を取得するメリットが分からない。
そんなもんを時間かけて取るなら看護師を薦める。

まぁ・・どちらもメンヘルには無理だと思うが。

看護師・・・卒業までいくのは無理
介護福祉士・・資格取得まで行けるが実務が無理
667優しい名無しさん:2008/02/29(金) 23:19:33 ID:HYn78Dcu
仕事が何も無い・・・
製造業や肉体労働をすすめられるのだけれどどうしよう。
氏にたい
668優しい名無しさん:2008/02/29(金) 23:36:44 ID:rmk5oymd
ハロワに医師からの就労不可診断書を提出しろ。
基本手当を傷病手当に変更してもらえ。

メンヘラが月2回もハロワで求職活動なんて辛すぎる。
手帳持ってるなら300日給付だ。
ハロワの小役人は、俺達の雇用保険を食い物にしてるだけ。

とにかく、就労不可・予後不明の診断書書いて貰え。
669優しい名無しさん:2008/03/01(土) 00:06:01 ID:HYn78Dcu
手帳無し、給付とっくに切れた
もう駄目だ
病院行きたい、もう金無し
きょーいんって社会不適格だったんだね
人生のバカ野郎を笑ってくれ
でも氏のうとしてもギリギリ回避されちゃうんだ
絶対に当たると思った車にも当たらないし
警備の人に死ぬつもりかと怒られたけど
野郎じゃ事務とか入力ありませんってもうだめだね
670優しい名無しさん:2008/03/01(土) 02:09:01 ID:BTpUD5A+
>>669
>きょーいんって。共済貰ってるの?スゲー。
おれ、基礎2だから2月分で13マソだよ。笑えるでしょ?

自立支援の申請時間かかりそうだし、生保に挑戦しかないよ。
親戚に金銭的補助してもらうのも、難しいでしょ。
自分・家族名義の固定資産を売却汁。
生保の話はそれからだよ。

近所の民生委員に通ってもらうの嫌なら、
市役所か病院のソーシャルワーカーに相談。

と、全く眠れない躁鬱患者より。
671優しい名無しさん:2008/03/01(土) 03:14:44 ID:+nx+9hb6
>>670
臨時だよ、あはは燃え尽きた燃え残り
臨時だからなーんもない
男に生まれたことが今じゃ一番最悪
職歴皆無に等しい男だと転職は無い
教えてくれて有り難う、13万でも凄いですよ。
役所に相談行ってみようかな、役所はおっかないけど
ありがとう。
672優しい名無しさん:2008/03/01(土) 17:04:23 ID:CbnKsnf5
>>664
あまり書くと個人を特定されそうだけど、ドット絵と音素材。

警備の仕事である程度ストレス慣れしていたので、リテイクを出されてもあまりヘコまなくなった。
前の自分だったら途方も無く落ち込んだだろうね……
やりたい事があるメンヘラさんは、遠回りになっても軽い仕事でストレスに慣れてからやりたい事を
仕事にしたほうが失敗しないと思うよ。
673優しい名無しさん:2008/03/01(土) 23:31:58 ID:CzryDiwA
>>668
あの、基本手当って何のことでしょうか?
無知ですみません。。
674優しい名無しさん:2008/03/02(日) 00:03:07 ID:Y4f52ECz
>>673

失業手当の事。
675優しい名無しさん:2008/03/02(日) 08:23:56 ID:1+OHNbDB
>>674
ありがとうございます
6ヶ月以上の就労が必要なやつですよね
自分は貰えないや・・
676527:2008/03/02(日) 22:17:37 ID:Qk2rCH8v
応募書類送って1週間経つけど何のリアクションもないです。
履歴書のウラでも取ってるんだろうか・・?

>>652
遅レスですが、私にはたぶん合ってるんだろうと思ってます。
ぼーっとして眠くなるくらい効くから。
>>651
同じく遅レスです。ありがとうございます。安心しました。
そう言いつつまだ貰いにいってないんだけど。。
677優しい名無しさん:2008/03/02(日) 22:30:20 ID:u2C0kc9q
>>676履歴書の裏は取らないでしょう。
あんまり期待しないで他も当たった方がいいと思います。
何だったら電話して直接確かめてみたらいいんじゃないのかな?
678優しい名無しさん:2008/03/02(日) 23:32:34 ID:mlZ2g6M7
宮崎人います?
宮崎メンヘラはどこで働いてるのか知りたい
679優しい名無しさん:2008/03/02(日) 23:53:03 ID:FgjFqJ64
>>675

今は一年の筈だが?
680優しい名無しさん:2008/03/03(月) 12:48:16 ID:+DCxvzlh
自宅で写真屋をやっていて
配達をやっているのを知っている
ひとつの家事手伝い
そういう人は気楽でいいよな

しかし親が死んだ時のことを
常に考えておいた方がいい
681優しい名無しさん:2008/03/03(月) 12:51:53 ID:7kIMWIYr
仕事が決まらないで精神を病んだ

精神が病んでて今仕事できない

うつのスパイラルw
orz
682優しい名無しさん:2008/03/03(月) 15:53:13 ID:t4aWBLsu
デパートの面接入れた。でもイマイチだった。
スキルがないので。
683優しい名無しさん:2008/03/03(月) 16:49:44 ID:mpwwwHJx
24で来年大学卒業予定(7留)の自分でも公務員になれますか?
親戚が公務員だらけなんですがコネ効きますか?
がり勉中だけど不安になってきました…
684優しい名無しさん:2008/03/03(月) 17:13:30 ID:HQkgV22d
人とできるだけ関わりたくないので5時間前後の倉庫内の作業の求人に電話をかけてみました
倉庫内って空調きいてないとこが多くて夏場は暑いとのこと
リスカ跡さえなければ・・・
このスレでリスカされてた方で夏場空調のないところで働いてる人っていますか?
685優しい名無しさん:2008/03/03(月) 17:28:29 ID:zWm12AqM
>>683

>コネ効きますか?

そんな事を記載してる段階?
だから公務員は信用出来ないと言われるんですよ。

「公務員試験の合否判定の際、便宜を図り・・・。」
なんてニュースは氷山の一角。
見ず知らずの漏れらの意見は必要?
魚心あれば掌ですから、親戚の上役に聞きなよ。
686優しい名無しさん:2008/03/03(月) 20:37:32 ID:jpBzPoqb
パートの仕事から正社員の仕事に変わろうと努力中。
でも工場とかは夜勤交替の仕事しかないね。
焦るなと言われても焦るよなあ。
687優しい名無しさん:2008/03/03(月) 20:44:07 ID:mpwwwHJx
>>685
ごめんなさい。
馬鹿なこと考えずに今から勉強します。
失礼しました。
688優しい名無しさん:2008/03/03(月) 22:27:30 ID:YKtrnyir
>>684
両腕傷(多分自傷)だらけの店員(半袖)みたことあるよ。
689優しい名無しさん:2008/03/03(月) 23:14:21 ID:BlxjMYzQ
そもそも25で大学卒業予定って3浪だろ?
690優しい名無しさん:2008/03/04(火) 00:01:11 ID:UP9y17s7
志望動機なんてないんだけどな・・・
生活費が欲しい
労働の義務だから働くとか本当は一行で済ませたいんだよね
691優しい名無しさん:2008/03/04(火) 00:54:03 ID:4AbnK59g
メンタルで17で高校中退してから、現在29まで職歴ほぼ無し…
空白期間を聞かれたら何て答えたらいいと思う?
今は清掃してて、清掃なら何も聞かれなかったけど。
ちなみに女です。
家事手伝いきついかな
実際にはずっと一人暮らしだし…

692優しい名無しさん:2008/03/04(火) 01:09:31 ID:IeoJEPek
>>690

東京と大阪に編入学院って予備校が有るんだ。
東国原知事も東京校行ってたらしい。で、早稲田。
本来は、編入学や大学院進学者向けの所だが。
マンツーマン授業ってのが、有る。
そこでネタ作れば?
通信教育も有るよ。
授業料はかなり高めだが、面接の講座もあったな。

俺?大学院の研究計画書は完成したんだ。
でも、卒論若しくはそれにに代わる物8,000字で脳みそパンク。
もう、何10年も前の卒論なんか手元に無い。
大学に取り寄せ依頼も恥ずかしいし。
少しでも、履歴書上の空白期間を誤魔化そうとしたが体が言うこと聞かなかった。
結局、春季試験は断念。
授業料は障害年金2か月分で補いました。
693優しい名無しさん:2008/03/04(火) 06:42:31 ID:eruXz7U3
経理やっていた人います?
694優しい名無しさん:2008/03/04(火) 11:03:28 ID:IODjn/DD
今日図書館事務の仕事の面接です。
受かるといいなあ。
695優しい名無しさん:2008/03/04(火) 12:51:54 ID:5UjmHylm
受かりますように
696優しい名無しさん:2008/03/04(火) 16:29:13 ID:IODjn/DD
>>695
ありがとう!
面接もし落ちたら次の年金が出るまでは
当面受けないと思う。(交通費代とかかさむので)
697優しい名無しさん:2008/03/04(火) 17:43:20 ID:5UjmHylm
私はうつで休職して自動的に退職になったんだけど、同じような人いますか?
698優しい名無しさん:2008/03/04(火) 22:17:44 ID:IeoJEPek
>>697

呼んだ?
僕は、1年4ヶ月で休職満了にされた。
ハロワには、企業側が離職票に記載した休職期間満了に異議有りと言った。
傷病手当金は1年6ヶ月貰えるのに何故解雇予告送りつけたんだ!ってね。
そんな喧嘩を会社としてたら鬱から躁鬱になっちゃった。

雇用保険受給期間延長してから就労可能の診断書書いて貰ったけど、
求職活動無理になった。で、本日診断書に就労困難と書いて貰い郵送。
失業手当から傷病手当の切り替えになった。

躁鬱は一生治らないけど、鬱は治るから。
時間をかけて療養してね。
699優しい名無しさん:2008/03/04(火) 22:55:03 ID:qpQf9CxG
履歴書何回書いても間違える・・・
期限に間に合わないよ。
こんな事で応募できないなんてどうすればいいんだ
700697:2008/03/05(水) 08:28:39 ID:pTK65H/y
>>698
大変だったんだね。
これから仕事できるように祈ってます。
自分と似た境遇の人がどういう職についているのか知りたかったもので。
自分はある種の検査の仕事をパートでしている。
ずっと座っていられるけど、細かいので目が疲れるし、手がベタベタになるのが苦労する点かな。
701優しい名無しさん:2008/03/05(水) 13:24:37 ID:IqHfweJB
>>699
PCで書かないの?
702優しい名無しさん:2008/03/05(水) 13:52:21 ID:h0KhZ7VH
ずっとキャバクラ。
不安になるけど
703優しい名無しさん:2008/03/05(水) 13:53:22 ID:dyJO7h2G
キャバクラやりたい
何が不安?
704優しい名無しさん:2008/03/05(水) 13:57:01 ID:vBvd4cDf
私は今月21日から内科と精神科のある病院で、看護助手と院内ヘルパーをすることになりました。
就職決まってよかった…
705優しい名無しさん:2008/03/05(水) 14:01:14 ID:mFPD97si
いま26歳ですが、これから公務員になることは可能?

706優しい名無しさん:2008/03/05(水) 14:12:37 ID:vBvd4cDf
>>705
大丈夫ですよ!!
頑張って!!
707優しい名無しさん:2008/03/05(水) 16:23:55 ID:oQBBBKbL
>>684
倉庫で働いたことあるけど、人間終わった人ばっかりだった。
だからリスカとか誰も気にしないと思う
708優しい名無しさん:2008/03/05(水) 17:39:04 ID:e9nyWvE/
私もキャバばっか…
仕事じゃないよねorz
709優しい名無しさん:2008/03/05(水) 17:46:30 ID:L1VlneLV
キャバでも仕事だよ。
ただ、30歳くらいから定年になる人多い。その先が不安。
あと精神的に参ってる人も多い。

自分元経営者。
疲れて鬱症状が出て只今求職中。
710優しい名無しさん:2008/03/05(水) 17:51:41 ID:4JrBMYhD
>>708

そんな事言うなよ。
少なくとも、就労不可で毎日布団の中のオサーンより偉い!
素性を知らないオサーンや兄ちゃんの接客するんだろ?
化粧も衣装も確認しながら立ち振舞いにも気をつけるんだろ?
それで、お客が機嫌良く帰っていくなら GJ! と思うんだが。

それに、キャバ嬢やんなら、有る程度の容姿も必須だろ?
辛い仕事だと思うよ。

俺は、服薬量が凄すぎて酒も飲めない。
あんた呑んでるの?
酒は止めとけ。
711優しい名無しさん:2008/03/05(水) 20:58:46 ID:lciCx+X1
>>705
一年で勝負
俺は二次で殺られてアウト
712優しい名無しさん:2008/03/05(水) 22:50:01 ID:GBSXFuhn
私ずっとキャバクラだった。
高校辞めてから27まで職歴ない
この空白、どう言ったらいいと思う?
しにたい…
ちなみにキャバクラはじわじわ来るよメンタル
でも休めるし日中具合悪くて
今は清掃
はっきり言って妖怪みたいなおばさん達の中でやってる
妖怪って言ったら失礼だけど
普通に接客できなそうな人がやってる
でももう転職したいよ
713優しい名無しさん:2008/03/05(水) 23:05:05 ID:dnFfye07
自分の見た目が大嫌いで人目がかなり気になります。鬱病の人間がカラオケで深夜にアルバイトなんて出来ますか?深夜だと時給良いのでやってみようかと思ったのですが…
714527:2008/03/05(水) 23:17:17 ID:NUUSHi54
さて諦めて他のを申し込んできました。
今月いっぱい色々送ってみて、ダメだったらバイトしながら資格を・・・かな。

>>713
深夜にカラオケって、にーちゃんやねーちゃんがいる部屋へドリンクやフードを
持っていったりする仕事もあるから・・・そして場所によっては酔ってる人だらけかも。
私は客としてしか行ったことないです。あのバイトは確かに時給はいいですよね。

>>704
おめでとうございます。私も頑張ります。
無理しないでね。
715優しい名無しさん:2008/03/05(水) 23:27:58 ID:GBSXFuhn
時間は昼よりは深夜が良くないかな?
カラオケはわかんないけど
716優しい名無しさん:2008/03/06(木) 00:10:53 ID:KTwephfR
去年うつ病が寛解し始めた頃に始めた軽作業のバイト。せっかく寛解してたのに職場の雰囲気が最悪でパワハラにあい、うつ病悪化…。労働局に相談しても、話し合いの一点張り。バイトじゃ傷病手当てももらえないし…ハズレクジ引いた
717優しい名無しさん:2008/03/06(木) 00:18:37 ID:pNSGjnX1
テスト
718優しい名無しさん:2008/03/06(木) 13:53:26 ID:5iG5u/ss
掃除の面接行ってきます。
719優しい名無しさん:2008/03/06(木) 17:06:34 ID:uvzlAfDW
書類で落ちた。
うつだと書いたせいかな。
720優しい名無しさん:2008/03/06(木) 18:34:29 ID:twBmE++a
>>718

721優しい名無しさん:2008/03/06(木) 18:40:58 ID:5iG5u/ss
>>720サンクス!
掃除は落ちました。
が派遣は書類を先方に見せるそうです。
722優しい名無しさん:2008/03/07(金) 03:25:06 ID:HJNTJ79C
>>721
履歴書に、鬱って書くのは、採用時に何のメリットも無いから、書かないほうがいいよ〜
723優しい名無しさん:2008/03/07(金) 03:31:27 ID:5V+Tp/CO
田舎のスナックホステスすんげー楽!
スナックだから水商売と思えない安い時給だけど。
お客さんいない時は携帯で遊んでるよ。
724優しい名無しさん:2008/03/07(金) 05:10:20 ID:k0H6CAHL
午前中だけ牧場のバイト行ってるんだけど、牛って意外と可愛いんだよねー(^-^)
いっつも気に掛けてくれる子も明るくて可愛いし。
クビにされないように頑張らなきゃ
725優しい名無しさん:2008/03/07(金) 07:40:49 ID:WPD2B16Y
./ 
/                  / ̄ WL/---ー――--、
メ、   _           /  _/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
ーァ  |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`'' Tこク>┴- 、       _/
二´  ヽ ヽ        ィ}礼孑ア≧ミ二>ニ´ ̄ ̄
  ヽ   \二二二二,.  -'´仂i 仂テト レ 6 ノ┐
/ ヽ             _}以  `‐'   T
                   l、fヲ   //
 \  \          ,r―ニ--イ   /
   \   ̄`'ー 、   /  /}-ノ   {フ ´ ̄ ̄\
    `'ー 、      `Y  ̄´´  |ヨ  //\_     l
          `' -、  {    /{ ∨/{       レ^
             ̄`ー ' {  ]Y/  .|       /  )
     ( |_ /}        \ }   `ー― ヘ  \  }
    /    '  」        VX X X   ノ<ヘ   \  ̄)
  /r・-v・、  r'´        {―-  _/二)ノ \  \〈
./  ⌒⌒ヽ}イ          /- 、   √´ ー )  )ヘVMべ
      , ヘ \      /     ̄ \_三) ノ  〉   ヽ
  / /   \ \     /              |_/ヽ /  \
.フ /       \ \ /  /            l     | j j j-'
.  ̄            \ \  |   |          |    `''
              \ \フ、___!    |  _/


    ノ^ヽ, ___ i┐  ヘ _____.   ,ヘ  ,ヘ  ,ヘ       ,¬,
  /∠ゝ,,ヽ! | | |   ノ/└┐i-i┌-! ┌ゝムゝム!∠-i    ノ ヘ,.ヽ.,,
 くイ'三三┐| | | |  / |'┌┘!-!└┐ | |二二二二マ |  ,.-''" ∠--ゝ ,"フ
  | ,二二, | | | | |  <,. | | n n n |  ̄ !---'ゝ/└┘ 丶-'======='=
  | i三三┘| | | |   | | | || | | | | | ┌----! '----┐ └--, ,-,..---┘
 丿,. ┌┐"|U | |   | | | U U U |  " ̄ ̄] | ̄ ̄"  _/ ∠,..ゝ\
 'V |__二_| エ_|   |_| |__i-----i__|    匸_.」      !,. ----''''"ヽ,ゝ
726優しい名無しさん:2008/03/07(金) 15:14:43 ID:UW1VnoJZ
>>722
どうも。
クローズで探してます。
月曜日が結果待ちです。
727優しい名無しさん:2008/03/07(金) 22:43:08 ID:1iwcPTQ0
携帯からすみません。
工場の仕事ってどんなかんじですか?
ライン作業について詳しくお聞きしたいです。
728優しい名無しさん:2008/03/08(土) 00:04:03 ID:mc3nzGHz
工業高校→専門学校卒の28歳の男です。
これまで8年ほどゲームソフトの企画やディレクターをやっていましたが
精神的重圧や交通事故などが重なって、5年くらい前から診療内科の世話になっています。

具体的には、悩みがあると眠れない、心因性頻尿(トイレに行けない状態になるとトイレに行きたくなる)、乗り物恐怖あとは鬱の症状があります。

正直、ゲームを作りたいという夢が破れ、家族を養っていかないというプレッシャーで潰れてしまいそうです。
(上京や引っ越し等で借金も70万ほどあります)

現在は実家で東京の会社から受けおった企画書作成の仕事をしていますが、
その仕事も承認が降りたら、給料が出るというものなので、不安でたまりません。

正直、自由にトイレに行ける仕事って、何があるでしょうか?
729優しい名無しさん:2008/03/08(土) 01:52:06 ID:vcZs4zI3
>>727
人間関係は確かに希薄だよ。俺は二カ所の工場で経験したけど、どちらもほとんど喋らなくてすんだ。
ただ、肉体的にはきつい。同じ作業の繰り返しだから頭が狂いそうになる。時間が長く感じる。
730優しい名無しさん:2008/03/08(土) 12:33:59 ID:6O5euRJa
>>727
職種や企業によるからなんともいえない
昔働いてたところは楽しかったよ。出入りの激しいとこは人によっちゃ教える人がそっけないかも
731優しい名無しさん:2008/03/08(土) 13:38:26 ID:Chzg+iae
>>728は確かに普通じゃないね!
冷静になって考えてみろよ!
自由にトイレに行ける仕事だったらいくらでも考え付かないか?
732優しい名無しさん:2008/03/08(土) 20:51:01 ID:MmyP00tm
簡単なデーター入力
書類整理
733優しい名無しさん:2008/03/08(土) 21:33:51 ID:1GmiZFtD
ピッキングの仕事なんてできるかなあ。
フォークリフトは使わないみたいなんだけど。
734718.721:2008/03/09(日) 12:34:27 ID:10hgq7hy
>>722
私は>>719ではありません。あしからず。
クローズで探してます。
735優しい名無しさん:2008/03/09(日) 12:43:14 ID:FdNzyTnA
>>733
体力に、自信かればできるんじゃない。
なかなか、体力的にきついと思うけど。
736優しい名無しさん:2008/03/09(日) 18:18:38 ID:UlRg4qK+
きついですか。
家の近くなんで、やれればラッキーなんだけど。
見学の時によく確かめます。
737優しい名無しさん:2008/03/09(日) 21:47:48 ID:nn8JfWnT
ピッキングやったことある。
私がやったのは某牛殺しチェーンの消耗品の箱詰め。 間違い防止のために2名一組の作業。
商品名を一個一個読み上げるのが嫌だったけど、体力的には大した事は無かったよ。
通い箱の洗浄は暑いわ熱いわ終わらないわでキツかったけど……

ピッキングと一口に言っても、消しゴムから飲料のカートンまで色々あるので
現場次第というのが正直なところ。よく見学した方がいいよ。


ちなみにM屋は上司がクズで、「これは人間のやる仕事じゃない」とか言いやがったのでやめた。
738優しい名無しさん:2008/03/10(月) 04:22:21 ID:2A/ScBXg
>>728
けっこうあると思うけど・・
最悪、大人用紙おむつという手もある。
739優しい名無しさん:2008/03/10(月) 07:58:12 ID:Zu7EsU/p
ピッキングやったことありますよ。既に袋詰めされたものをダンボールに詰める。
すごく忙しくてずっと立ち仕事だから最初のうちは足が痛くなるけど2週間もやれば
慣れて平気になりました。軍手するんだけど作業上、指先部分は切って露出させてないと
やりにくかったので、指先は油分をダンボールにとられてかなり荒れました。
朝9時〜夕方17時過ぎまでやって6000円ちょっと。給料次第ですね・・・
740優しい名無しさん:2008/03/10(月) 08:05:08 ID:W3B0xhaJ
今のところ、最有力は、
工場勤務か。
741優しい名無しさん:2008/03/10(月) 08:29:07 ID:eks/kFQ3
>>740
でも、工場にも色々な職種があるでしょう?
メンヘラーには厳しい部門に配属になったらどうする?

ワシ今工場勤務だけど
部門間の板挟みで心が挫けそうだよ…
742優しい名無しさん:2008/03/10(月) 09:00:28 ID:WRE9p8qM
私は高校卒業してから夜の世界に入って、かれこれ2年経ちます。
生まれ育った環境のこともあり、物心ついた頃からどこかおかしかったみたいですが、一年くらい前からキャバクラでのストレス等で毎日頭痛と動悸がヒドくなり、心療内科に通うようになりました。

過去レスでキャバクラ嬢の頑張りを認めてくださっているのを見て泣きました。
自分だけ余ってる・指名なくてお給料貰えない等で悩んでいても大抵は“ラクな仕事”にカテゴライズされますから。

昼の仕事に移っても心も体も弱くなっていて続かない…
夜に戻るとリスカが出来ない…落ち着くための必要枠なのに。

どうして世界はうまくいかない。
743優しい名無しさん:2008/03/10(月) 11:28:17 ID:W3B0xhaJ
>>742
リスカは何にせよ、やめなよ。

あなたにも、ボクにも言えることだと思うけど、自分に出来そうな仕事を、もう一度探した方がいいのかも。
夜の仕事は、大変そうだよね。高い金のやり取りがあるから、店も客も必死な感じ。

ちなみに今、営業で移動中。
もう仕事辞めようと思ってる。

ウツが辛い。
744安置 ◆CvrtN1v/go :2008/03/10(月) 11:53:29 ID:49WRHT7X
コンビニの夕方オススメ。
大半暇だし、トイレ行き放題。
工場勤務より給料は安いけど。
745優しい名無しさん:2008/03/10(月) 13:31:19 ID:L59PuWx2
深夜のモスバーガーってお客さんたくさん来ますか?
746優しい名無しさん:2008/03/10(月) 14:26:33 ID:vazssPCG
いまキャバだけどコンビニやりたい〜
747優しい名無しさん:2008/03/10(月) 15:12:01 ID:3i+mgpZf
今、大企業工場の正社員で働いてる。それでも人間関係には悩む。
転職しようと他を受けて採用されたが、踏み止まった。
今よりもっと最悪な状況になりうるリスクを考えたら、やたら転職できない。
工場が無難だよ
748優しい名無しさん:2008/03/10(月) 15:50:26 ID:W3B0xhaJ
>>747
年はいくつなの?

転職にはやっぱ、年齢も関係してくるよね。

俺は同世代の人間関係がいやだ。年上が多い方がいい。
749優しい名無しさん:2008/03/10(月) 17:23:00 ID:QjYLrgj1
倉庫内作業って対人恐怖には良いと思ったけど、半日で辞めた。
閉鎖された空間で延々と同じ作業を繰り返すんだけど、
近くの人と確認し合ってやらないといけないし、体力的には勿論キツい\(^o^)/
750優しい名無しさん:2008/03/10(月) 20:31:59 ID:iMuwNwh6
>>749倉庫内作業は厳しいでしょうね。
自分の友人が一週間で辞めました。

体力は並以上にある奴だったけど、それでも無理だった。
751優しい名無しさん:2008/03/10(月) 20:52:34 ID:VpGHbqpc
倉庫内作業=ピッキング?
ガクブル
752優しい名無しさん:2008/03/11(火) 12:41:38 ID:C2j0d2KL
2ちゃんねるに書き込みできるぐらいなら
簡単なデータ入力や書類整理(ファイリング)が合ってると思うよー
うちは倉庫内作業もラインなどの肉体労働やったけど長続きできなかった。
753優しい名無しさん:2008/03/11(火) 16:50:38 ID:kMRbA4vT
メンヘラって何を薦めていいか判らないね。
単純作業は気が狂うって奴もいるし・・かと思えば気が楽だって奴もいるし。
結局人それぞれだから自分で判断しろ!ってこと。
754優しい名無しさん:2008/03/11(火) 17:48:08 ID:5GikCROl
もともとのその人の性質にもよるよね。
コルセンの仕事がラクだという人もいると主治医から聞いたしね。
755優しい名無しさん:2008/03/12(水) 00:30:23 ID:r9vdRmfp
メンヘラにコルセンって向いてるんだ?!
発信ならあるけど、
ノルマあるしあたしはきつかったよ。
受信限定なのかな?
756優しい名無しさん:2008/03/12(水) 05:51:33 ID:2tyJkHJu

糞尿カルト創価学会!
T(創価学会員・岩手県の知的障害者施設職員、創価学会副圏長)
 =知的障碍者女性を強姦し妊娠させる(2000年)。
大島豊太郎(創価学会員・元公明党大阪市議会議員)
 =特養老人ホーム入居便宜供与を盾に支持者女性を強姦する(2001年)。
松本弘芳(創価学会員・元公明党江戸川区議会議員)
 =サラ金から借金しつつ児童買春を20回以上行い、ビデオ撮影して保管(2000年)。
鈴木友吉(創価学会員・元公明党文京区議会議員)
 =知人女性と不倫。子どもの前で交尾する現場を不倫相手の男性によって撮影される(2001年)。
高松和明(創価学会員・元成蹊大教授、父は創価大前学長)
 =不倫相手の女性と共謀して不特定多数への猥褻図画販売容疑で逮捕・女性の尿も販売 (2000年)
http://www3.ezbbs.net/15/momo7/
キンマンコ池田情報
「んもー、イトマン平和会館なんて、名前変えた方がいいんじゃないか、
うまく、ダメか、ウーマンぽい、ウーマンぽい、イトマンなんてウーマンぽい、
ダメか、ダメか、もっといいねー、もっといいその、キンマン、イトマン、キンマンコだよ」
http://www.toride.org/ikemondai.html より引用)
なんとあの、ファン垂涎の的であった幻のキンマンコ動画が遂に発見されました!
これこそ正真正銘の本物のキンマンコの真実です!
http://youtube.com/watch?v=vrxv8aO-Jt8
757優しい名無しさん:2008/03/12(水) 16:54:28 ID:qCWPd4SB
>>755
発信も受信もやったことあるけど、発信は大体相手も「バイト」って分かってる。
けど受信の方は、その分野に対する知識は結構必要だね。
もちろん研修はあるけど。
興味ある分野だったりきちんと勉強できるなら良いかも。
いたずら電話を除けば、何か用があってお客さんから掛けてきてくれるわけだから。
758優しい名無しさん:2008/03/13(木) 12:40:46 ID:kQXkoQR6
事務職三週間目。
やっちゃった…発注ミス…。
手配先からも発注しちゃうんで、取り消しできないらしい…。
もうこのまま逃亡したい…。
立場がないよ、居場所もないよ…。
私の能力じゃこんな仕事無理だったんだ…。
激しくブルー…。
どうしよう…どうしよう…。
自分の注意力のなさにうんざり。
自分のバカさ加減にもうんざり…。
工場でも行けばよかった…。

759優しい名無しさん:2008/03/13(木) 15:07:53 ID:Hiiev/7e
>>758
謝るしかないよ。
それでダメなら辞めたらいい。

俺ももうじき会社辞めるけど、次は工場を考えてる。
760優しい名無しさん:2008/03/13(木) 15:58:12 ID:TBfq54Xa
工場を狙うなら交代制じゃないとこがいいよね
761優しい名無しさん:2008/03/13(木) 17:24:00 ID:7pNAhxqv
>>753私の場合はまるっきり前者だな
っていうか、単純作業+肉体労働で悪化したようなものだし
塾講師ぐらいで適当にやってるのがちょうどいいよ
762優しい名無しさん:2008/03/14(金) 07:06:16 ID:+vnVFEXu
>>758です
仕事行きたくない…起きたくない…。
が、休むと連絡入れるのさえ怖い。

763優しい名無しさん:2008/03/14(金) 08:45:06 ID:YPfudqqu
勇気を出して、謝ろう。
ミスをした誰もが通る道。
764優しい名無しさん:2008/03/14(金) 09:50:30 ID:2ivBDqp8
>>758
発注ミスは誰しも一回ぐらいするもんだよ
俺なんて何回したかな。細かいミスしまくるんだよね
滅多に出ない商品を大量に発注した時は朝一番に行って謝ったよ
今はだいぶ慣れたけど、最初は本当に必死だったね
765優しい名無しさん:2008/03/14(金) 10:43:24 ID:+vnVFEXu
昨日謝ってはあるんだけど…
数千単位の発注がほとんどの中、
なんでよりによって万単位のものを間違うのか…
それも、期末の棚卸し直前…。
とにかく仕事が複雑で私には理解できない…。
きつい…。

766優しい名無しさん:2008/03/14(金) 17:24:36 ID:YPfudqqu
今日は休んだの?
767優しい名無しさん:2008/03/14(金) 18:14:17 ID:+vnVFEXu
うん…風邪だって言っちゃった…。
週頭に休むより、週末休みの方が週空けに行きやすい気がした…。
が、月曜に行けるんだろうか…。
どうしたらいいんだかわからなくて、身動きできない。
今朝は、せっかく仕事についたこと喜んでくれてる親に言えなくて
友人の部屋に転がり込み一日寝ている。
胃が気持ち悪い。
また続かない…って自己嫌悪にもどっぷり。
記憶できない。覚えられない!!
自分がしてることが、なんなのか理解できない。
ひとつの仕事だけならなんとかなるかもしれないけど、
次々に同時進行の仕事が入って、教わりながらああしてこうしてって
言われたことをしてるだけで、理解して飲み込むことができない。
自分の弱い頭と、逃げの気持ちばかり強いのも嫌い。
なんだか帰れない…。
どうしよう…。

768優しい名無しさん:2008/03/14(金) 20:28:44 ID:ADPC8y4j
>>758

発注ミス、気にしてたら病気悪化するよ。
何年かしたら在庫は消えるでしょ?
別に倉庫借りないといけないの?
そうじゃなかったら大丈夫。

発注残かかえて、必死に工場に製造依頼かけて。
で、「ごめん。その商品から撤退するから。」
なんて一言で、1ヶ月おきに7億円相当の在庫を抱えて死亡寸前。
そんな僕に比べれば・・・。
769優しい名無しさん:2008/03/14(金) 21:37:05 ID:+vnVFEXu
それが…インチと色と長さのある商品で…。
ぴったりのサイズと色の発注が出なくちゃ消えない…。
サイズを合わせてってことのできない製造品だから。
よりによって、5キロでなくて50キロ…単位はキロでなくメートルなんだ…。
コード線だから、髪の毛の細さとしても、やっぱりものすごい量だよね…。
よくわかんないけど。

考えるのも怖い。
棚卸しを前に、長期在庫の廃棄処分をしていたばかりなのに…。
すべてがバットタイミング…。
いっそクビにしてくれるのを願う…。
営業は当てつけのように私の前で、大きなため息を何度も何度もついた。
怖くて居られない…。

770優しい名無しさん:2008/03/14(金) 22:26:54 ID:ADPC8y4j
>>769

>長期在庫の廃棄処分をしていたばかりなのに…。

じゃあ、今回は授業料だと思えばいいよ。
1回目でテキパキ出来る人はそんなにいない。

僕だって、電子部品でフルカスタム品だったよ。
失業率10パー超の時に会社都合で放り出された。
その影響で、鬱発症。
DQN企業で不法行為を目の当たりにしながら勤務。
昨年5月に躁鬱発症。
昼夜逆転は、躁鬱やってから治らない。

勤務出来るだけすごいと思う。
でも、追い込まれるなよ!自分で追い込むなよ!
自殺しちゃうよ!
771優しい名無しさん:2008/03/15(土) 05:40:08 ID:/ubzktQL
>>770
ありがとう。
とりあえずもう少し頑張ってみる。

レス読んでて、似た業界にいたのかな…と思った。
772優しい名無しさん:2008/03/15(土) 10:59:58 ID:oMtFvsqf
面接受けたけど仕事内容が予想と違い過ぎた。
また探さないといけないのかあ…
773優しい名無しさん:2008/03/15(土) 13:40:25 ID:IZr9oWIs
           ,. - ── - 、
       r'つ)∠───    ヽ
      〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \
     ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,
    ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\
    {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ
     ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=
     ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \
    /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \
    {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \
    V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }
      V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /
       リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/
        /{{ |   |===|    || |   __/
       /し|| |   |== /   // | /,.イ
      /  ヽヽ  l==|  / /    l
     /    イ\  \=|  ///    〃
    〈  ≧ー <   ミ  ヾ| //      ト
     \    \  \>∠、     /\
      \    \ <〆ハ ゝ  _/   \
        {  / ̄> X〜ヾ´ ー'´       \
         ̄</⌒Y         \     ',
            \/        ノ   |     ',
          _/       / /  |/    ト、
        /   /  \     /   |ー    } ヽ
        \/         /    l       /
          ト、        /   _ l      /
          / ヽ/____/┬─ 、____/
           /       ノ   |        /
           /      /    l       /
774優しい名無しさん:2008/03/16(日) 11:21:19 ID:9HYNDwUI
工場の流れ作業落ちました
775優しい名無しさん:2008/03/16(日) 19:28:55 ID:jibMdYw8
きにすんな
776優しい名無しさん:2008/03/16(日) 20:42:40 ID:AbTgAw0/
日曜の夜…憂鬱だ。
夜が明けなければいいのに。
昨日、転院して数回目のメンクリに行った。
一分どころか、三十秒だった。
座って、どうですか?と聞かれて、仕事始めたけどきついです…
って言ったら、「薬はきちんと飲んだ方がいいですよ。じゃ、出しときますね。また二週間後に」
だって。
何が原因の鬱かとか、環境とかまだ話してもないのに。
また病院探さなくちゃ。
仕事にも病院にもバカにされてる気分。
逃げたいけどどこにも逃げ場がない。
朝なんてこなけりゃいいのに。
何が自分にできるのかわからない…。

777優しい名無しさん:2008/03/16(日) 21:49:44 ID:CupUQjsC
>>776
仮に自殺するなら、本当に憎しんでいる人を何人か殺してから死んじまう方が気分も晴れるよ
何、残された親類の事なんて心配するな
親類にも助けてもらえなかったから、今苦しんでいる自分がいるんだろ?
778優しい名無しさん:2008/03/17(月) 00:40:36 ID:kB2nOYKu
つ【仕事】馴染めない・続かない【バイト】 その10 [メンヘルサロン]
779優しい名無しさん:2008/03/17(月) 06:31:09 ID:UH/Cp9Wp
>>777
殺すような元気ないよ。
憎い人はいるけど、その怒りや憎悪すら長続きしない気力のなさ。
どうでもいい…。

仕事行きたくない…。

780優しい名無しさん:2008/03/17(月) 08:38:01 ID:KjedBoLY
ふぅ
781優しい名無しさん:2008/03/17(月) 15:39:54 ID:DMQxEhu9
>>771は会社に行ったかなあ。
派遣もう一つ登録しました。
782優しい名無しさん:2008/03/17(月) 18:12:25 ID:5VFI/c2v
職安の求人って、例えば「入出荷事務」とあるとほんとにそれだけのための
募集っていうケースがあるんですね。初めて知りました。
そういうのは当初業務でそれ以後に担当する仕事がたくさんあるんだろうと思ってたのだけど。
歳も歳だし責任を負って仕事していけるようにならないと将来困るのは目に見えてるけど・・・・やはりやっていけるのか不安だ。。
783優しい名無しさん:2008/03/17(月) 18:40:50 ID:tp9FUFxJ
>>782
それラッキーですね。
今週は事務作業を3社受けます。
784優しい名無しさん:2008/03/17(月) 18:46:35 ID:C6N5SdWT
先週の日曜日に道路脇にイスに座って
何かを調査してる人たちがいたんだけど、
ああゆう仕事って、どこで求人してんだろ?
785優しい名無しさん:2008/03/17(月) 19:51:37 ID:njCeQ6pf
交通量調査のことかな
あれは日雇いとかの短期バイトだから仕事とは違うような…
786優しい名無しさん:2008/03/17(月) 23:12:49 ID:GZUrFkUy
>>784
普通に求人誌に出てたりするよ
16時間労働で1万いくらとかの日給で
787優しい名無しさん:2008/03/18(火) 03:07:33 ID:Up/3OMAl
>>784
anとかのバイト雑誌の短期バイトのところに出てるよ
ただバイト前に説明会に行かなきゃ行けない場合もあるし
通行人にジロジロ見られるし、給料は安いし
あんまりいいバイトじゃない・・・・と思う
788優しい名無しさん:2008/03/18(火) 08:38:44 ID:wZPfNKVY
マジでメンヘラにもできる仕事知りたいな。

近々、仕事辞めるから、次の仕事探さないといけない。

メンヘラでもできる仕事って、本当になんだろうね?
>>787
交通量調査のことかな?
あれは良さげに見えるが、ダメなんだろうか?
一度やってみたい。

どれくらいの頻度で、募集が出るのかな?
789優しい名無しさん:2008/03/18(火) 12:36:19 ID:SvO+9B7C
交通量調査は24時間の募集を見たことがある。
メンヘラにはきついかも。
790優しい名無しさん:2008/03/18(火) 14:01:29 ID:BQeXuN5g
バイト決まった。明日から3月末まで屋外清掃の仕事。
どうなるかわからんけど、とりあえず前に進んでみようかと。
791優しい名無しさん:2008/03/18(火) 15:31:12 ID:Up/3OMAl
>>788
毎週、募集は出てると思うよ
普通は7時〜19時の12時間で8000円〜1万ちょっとぐらい
バイト内容はだいたい2時間仕事して1時間休憩ってパターン
肉体的には楽なバイトだけど、交通費も出ない
このバイトだけでは月10万の稼げないから
普通に工場とかコンビニで働いたほうがいいんじゃないかな

792優しい名無しさん:2008/03/18(火) 15:46:45 ID:wZPfNKVY
>>791
情報ありがとう。
生活できるほどにはならないよね、やっぱ。

でも貯蓄を切り崩さない程度にはなりそう。
実家暮らしなら、ある程度はなんとかなりそう。

やってみたいな。

メンヘラはどこに行けばいいんだろうね。病院以外で。
今、営業やってるけど、限界感じてる。もう無理。

メンヘラが人と折衝するなんてあり得ない。

独りでたんたんとする仕事がしたいな。
793優しい名無しさん:2008/03/18(火) 17:53:03 ID:kyxD5xRa
おいらは2年前から電気系の工場で働き出したよ。
PDと鬱もちです。
生産ラインでの組み立て仕事だけど
精神的には楽だよ、話さなくても良いし。
黙って黙々とネジ締めて配線して組みあげて行く単純作業。
肉体はなれるまで辛かったけど、なれれば大丈夫。
794優しい名無しさん:2008/03/18(火) 19:07:12 ID:wZPfNKVY
>>793
特別な資格とかいるの?

工場は当たり外れがあるって本当ですか?

あなたみたいな仕事が理想です。
鬱でも働いてるんですね。何か勉強したりしてますか?
795優しい名無しさん:2008/03/19(水) 06:46:52 ID:dVpyNy/y
>>771です。
しばらく開かなかったら心配してくれていた人がいた。
すごく嬉しいです、ありがとう。
超低空飛行ながら、なんとか行ってます。一日に何回も、今日で辞める!と決意するくれど。
月曜におされな制服が来て、同時に派遣会社から年金手帳と社会保険の保険証が届いた。
自分の名前の社保なんて十何年ぶりで、感慨。
そう、条件は悪くないんだ…。
上に書いてる人がいたけど、まさに入出庫の営業事務。
ファイリングだと思っていた私には、責任が大きくてつらいんだ…。

今日も朝が来てしまった…。
明日は祝日だから、とりあえず行ってみる。
みなさんも、行ってらっしゃい。

796優しい名無しさん:2008/03/19(水) 09:41:10 ID:efxhwkZ5
接客業に就いて1年。
もう限界。
接客に疲れた。
やはり自分に接客は向いていなかった。
797優しい名無しさん:2008/03/19(水) 17:32:03 ID:R73vq6v8
もうじき仕事辞める。

メンヘラはただ消え去るのみ、か。

798優しい名無しさん:2008/03/19(水) 23:00:32 ID:Ez+n+XYF
>>794
特別な資格はいらない
電気系の本を読んで勉強してます。
799優しい名無しさん:2008/03/19(水) 23:05:24 ID:Ez+n+XYF
>>794
>工場は当たり外れがあるって本当ですか?
分かりません
当たって砕けろ精神で、駄目なら別の仕事を見つければいい。
何時か続けられる職場に行き当たるよ。
諦めない事が大事だと思うよ。
800優しい名無しさん:2008/03/19(水) 23:22:19 ID:6PzwstLy
郵メイトの小包区分とかは?
801優しい名無しさん:2008/03/20(木) 01:20:43 ID:7lzibUbH
よく未経験でも可。親切に指導しますので安心です・・・なんて
ビル清掃の仕事の求人が出ているけど。
現場によりけりだな。同僚や先輩(年長者が多い)は結構人生で苦労している人が
多いので、精神を病んでいる人をみると、単にボケーッとしている人間に見られる
らしくイジメの標的になりやすい。
一人現場で、主任が雑というかアバウトなところじゃないと、なかなか勤まらない
と思う。仕事自体は難しくはないし単純というほどでもないので慣れればなんとか
なりそう。汚い・・・ということはあるけれど。
802優しい名無しさん:2008/03/20(木) 05:34:33 ID:EN8lUuKP
>>801
OCDで洗浄強迫がある人間にとっては地獄だな>汚い
803優しい名無しさん:2008/03/20(木) 09:37:18 ID:sbcfAKbE
>>802
それを洗浄するのが仕事だから
かえって転職では?
804優しい名無しさん:2008/03/20(木) 12:29:53 ID:EN8lUuKP
>>803釣り乙
805優しい名無しさん:2008/03/20(木) 23:41:39 ID:824Mm3aO
明日のバイト、雨で中止の連絡が・・・
806優しい名無しさん:2008/03/21(金) 00:41:26 ID:nQ2v+Feh
>>800
力仕事はあまり向いてないような気がする。
807優しい名無しさん:2008/03/21(金) 01:20:30 ID:+QITDi19
レストランでギャルソンしてる。
長年やって来たけどもう辞めてどっかのバーで働こうかと思う。
もしくは若いうちにメイドカフェとかにしようかとも思う。
808優しい名無しさん:2008/03/21(金) 03:00:09 ID:tSSSja64
メードカフェって楽しいのか?
どーも馬鹿にされて居るような気がして一度も言った事ねーぞ。
オタクの悪口で盛り上がる厨房裏と聞くだけで願い下げだ。

悪口耐性のない人はやめとけーとの情報アリ。
まずい飯を高い値段で食いに行きたくねー
それは病院と同じか、入院患者に○○様といいながら悪態を就くのと。
どこも似たり寄ったりだな。
809優しい名無しさん:2008/03/21(金) 14:21:57 ID:YMIQxmpf
密かに今日までと決意するトイレの中…。
だめだ。
書類の流れの手順が取引先ごとに違い、
イレギュラーな処理も多々あり、ただのファイリングではない。
納期の交渉もできない。
もうなんにも覚えられない。
つらすぎる。

810優しい名無しさん:2008/03/21(金) 14:53:51 ID:q7jXAofo
結論

人類は滅びるべき
811優しい名無しさん:2008/03/21(金) 14:57:48 ID:HvkYVPQK
訂正

俺は滅びるべき
812優しい名無しさん:2008/03/21(金) 15:27:35 ID:YMIQxmpf
私は頭が滅びてる。
自分で思っていた以上に。
813優しい名無しさん:2008/03/21(金) 17:33:00 ID:Bqr7Bm0X
親をはじめ親族にぶら下がれる人には
同じ病人でサラリーマンの苦しみが分からないな〜


814優しい名無しさん:2008/03/21(金) 20:24:28 ID:YMIQxmpf
ぶらさがれるくらいなら、こんなきつい思いして働かないよ。
通院しながらも、なんとかしようと思うからつらい。
ってか、今、サラリーマンでいられることがうらやましいよ。
みんな派遣かバイトから探すしかないんじゃん。
環境が変わることは、メンヘラーに最大の苦痛だよ…。

815優しい名無しさん:2008/03/21(金) 21:41:19 ID:AHhWQRAr
>>812
わかる…自分が無能すぎて切ない
816優しい名無しさん:2008/03/22(土) 05:34:49 ID:3z7z0hGL
清掃してるけど、年配の人達はかなり癖あるよ…。
正直言って怖い。
清掃会社の若い人はやっぱりメンヘラいるね。
普通に鬱だから、とか言う若い人もいるし、見ていて鬱かもな〜って人とか、内向的で対人スキル無い子とか。
ストレスはないようであると思う
817優しい名無しさん:2008/03/22(土) 12:07:41 ID:ZHTM63/O
清掃はあまり勧めないな。
>>816
も言ってるが年配の人はどこかでつまづいたような人ばかりだし
若い人は見るからにメンヘラ。
あの人たちと一緒に仕事するのは
ある程度プライドのある人にはキツイかも知れん。
818優しい名無しさん:2008/03/22(土) 13:44:25 ID:GE9MBEG5
>>817清掃に訳ありの人が多いのは事実だけど、自分だってメンヘラなんだから仕方ないんじゃないですか?
健常者と混じって仕事をする方がよっぽどストレス溜まると思います。
会社や同僚がメンヘラを理解して、配慮してくれればいいのですが実際は隠して入社がほとんどでしょう。
プライドで生活はできませんからねぇ・・。
819優しい名無しさん:2008/03/22(土) 15:53:25 ID:noi61Jdg
会社に「私メンヘラです」なんと言おうものなら、悲惨なめにあうに決まってる。
へたすりゃ、一生まともな仕事につけなくなる可能性もある。
(前職調査で辞めた理由を確認されるかもしれない。)

俺は違う理由をでっち上げて辞めるよ。
なかなか辞める話が進まないが。

しかし、メンヘラなんてなってもなんの得もないよな。
今は営業やってる。
メンヘラがやる仕事じゃないよな(笑)

親は全く理解ないよ。
820優しい名無しさん:2008/03/22(土) 16:25:45 ID:WbKYK2pI
俺、統合失調症で通院しているけど
半日の清掃のバイトしている。(もちろん会社には病気の
ことは隠してある)
この仕事もう12年も続いているよ。
皆の言っているように、年配者は癖のある人が多い。そんな人と
コンビやチームを組んでやる仕事はいじめられて大変だった。
世間話(テレビを見て、ワイドショーの殺人事件とか、芸能人の噂話)とかも
休憩時間にしないと、気まずいしね。
でも、清掃主任に現場を変えてもらって、今は一人で仕事をしている
ひとりでやる仕事で、忙しいから休憩もほとんど出来ないけど
世間話をするような休憩時間だったらいらない。
仕事内容は、事務所とかレストランの掃除機かけ、ゴミ回収、汚れているところだけは
モップを使っての拭き掃除、あと灰皿とりとかかな。あと、可燃ゴミと不燃ごみの分別
作業もあったな。
週に1日は共用部のトイレ掃除がある。今でも慣れないというかイヤなのは
女子トイレの汚物入れのゴミ回収。生理の匂いがイヤなんだ。個人的に。
夏なんか特に臭う。俺が童貞っていうことからかもしれないけど、
これは慣れないね。
・・・てなところで。
821優しい名無しさん:2008/03/22(土) 17:53:31 ID:rFOzM+8X
やっぱり、年配者の人ってクセのある人が多いみたいですね・・・。

私も統失隠してガソリンスタンド(夜間はセルフ)のオペレーター
やりましたけど、私以外のオペレーターは全員60代。
私はちなみに40です。危険物取扱者の免許を持っていたので、
即採用になったけど、3ヶ月で辞めた。仕事は給油許可ボタンを
押すのがメインであとは清掃など。
クセのある人が多いうえ、夜勤はひとりぼっち。
最初は一人が良いと考えたが、トラブル時のマニュアルなどもなく、
(例えば、釣り銭が出てこない、レシートが出てこないetc)
責任のプレッシャーに負けました。特に現金を扱うのが嫌な上に
夜勤は体調を崩します。もうガソスタは嫌です。
贅沢かな・・・ちなみに時給は750円、夜間780円、休日850円でした。
福利厚生は一切なし、労災すらもなし。
ぐだぐだと書いてしまったが、昔のIT技術職に戻れるなら戻りたい。
822優しい名無しさん:2008/03/22(土) 19:19:13 ID:Sfc9KpDR
今はアルバイトしてるけど
プライドなんてもうないから
月給20万ぐらいの長く続けられる仕事がしたい
いっつも短期間で辞めて逃げてしまう
823優しい名無しさん:2008/03/22(土) 20:28:06 ID:HYwhhXVT
20万円は高給の部類だと思う。
俺なんか手取りで10万円未満の月も多くある。
824優しい名無しさん:2008/03/22(土) 20:43:38 ID:nFq5vyrs
20万なんて夢の領域じゃねーか。
825優しい名無しさん:2008/03/22(土) 21:08:41 ID:16Z8Wqvs
>>820
女です。トイレの清掃してくださってるんですね。
私は女であっても他人と共有する汚物缶は抵抗がありました。
そんなとこで12年。
あなたはとても立派です。
ありがとう。
あなたの未来が明るくありますように。

826優しい名無しさん:2008/03/22(土) 22:24:02 ID:Sfc9KpDR
でも一人暮らしだと15〜20万ぐらいないと生活できない
事情があって車が絶対必要なんだよ
駐車場代、税金、任意保険、家賃などがあって大変
827優しい名無しさん:2008/03/22(土) 23:58:00 ID:GE9MBEG5
俺は年金もらってるから月12万位の収入でも悠々自適です。
おまけに持ち家だし、田舎だから駐車場代も掛かんない!自動車税は減免受けてるし。
資格職だから週一の勤務でも充分。
借金があったが債務整理してチャラになった、あと5年はローン組めないけど別に必要ないので問題なし。
残るは車のローンのみだけど、月1万5千円だからやっぱり問題なし!
828優しい名無しさん:2008/03/23(日) 00:06:42 ID:PiiUalh7
>>827
年金ておいくつですか?・・・・
Pc使えるなんてすごいすね
829優しい名無しさん:2008/03/23(日) 00:30:05 ID:H08yusBy
>>828年金って言っても障害年金ですよ!!
まったくお国には感謝してるよ。
ちなみに40歳です。

老齢年金だと思ってた??
830優しい名無しさん:2008/03/23(日) 00:48:13 ID:JgxLb6SL
うん
書いた後 障害のほうかなとも
考えたけれども
障害でNetもきついかなと
重度じゃないと障害年金もらえそうにないし
鬱でも快方に向ってるおいらにゃ
無理だな
831優しい名無しさん:2008/03/23(日) 00:48:59 ID:JgxLb6SL
ちなみに年は ほぼ同じです
832優しい名無しさん:2008/03/23(日) 01:20:28 ID:vVZZKGG6
年金もらえるほどじゃなく、中途半端に状態が悪いとつらいよね。
自分もそうなんだけど。
833優しい名無しさん:2008/03/23(日) 01:39:12 ID:v1OI728T
診療情報管理士やってます。いまは一日中カルテとパソコンとにらめっこです。そんな私、SAD。
834優しい名無しさん:2008/03/23(日) 02:52:19 ID:auuMrlWt
>>833
ニックのT型?なら凄い
待遇は???
835優しい名無しさん:2008/03/23(日) 09:11:09 ID:IK5Znjb1
やっぱり資格持ってないとまとまった収入にはありつけないのかな。
836優しい名無しさん:2008/03/23(日) 10:35:09 ID:/7h1JKg1
>>835
そうだよ、正解。
837優しい名無しさん:2008/03/23(日) 11:22:41 ID:Hq0RwL6h
資格取るのも高いよね‥
モノにもよるけどスクール通うと10万とかだもんなー
838優しい名無しさん:2008/03/23(日) 11:27:16 ID:zIeqk+hm
>>837
そう?甲種危険物:10,000円ぐらい
環境計量士:20,000円ぐらい
工業英検:10,000円ぐらい

理系資格はお金がかからないのがいいね
839優しい名無しさん:2008/03/23(日) 13:11:38 ID:/7h1JKg1
内の近くのガソリンスタンド廃業してた。
840優しい名無しさん:2008/03/23(日) 13:23:44 ID:BC9JkNd+
俺なんか工場系の資格しかないよ。
841優しい名無しさん:2008/03/23(日) 13:28:08 ID:6xej3KEY
資格持ってるだけええやん。

ところで、平日に休みいれる場合どんな口実作ってる?
もちろん通院日なんだが。
842優しい名無しさん:2008/03/23(日) 13:28:18 ID:3upXB1sR
短期バイトぐらいしか思い浮かばない。

みんなは、自分の症状を改善させるために、なにかやってることある?
843優しい名無しさん:2008/03/23(日) 13:35:58 ID:SnkcP1gn
皆さんはどんな資格を持っていますか?

自分は、
日商簿記2級
第二種情報処理技術者
危険物取扱者(乙4)
マイクロソフト・オフィススペシャリスト(エクセル2003)
普通自動車免許
です。

でも、いくら資格を持っていても精神科へ通院しているという
事実で人生終わっている気がする。
844優しい名無しさん:2008/03/23(日) 13:55:51 ID:z6I7IpRs
二種はすごいな
あこがれる
簿記2級もすごい

俺なんて普通免許くらいなもんだ
845優しい名無しさん:2008/03/23(日) 14:13:07 ID:H08yusBy
パソコン関係の資格はよっぽど高い級を取得してないと効果なし。
日商簿記は効果あり!2級以上を取得すべし。

分野は全然違うけど、お勧めなのはボイラー技師(簡易ボイラーじゃだめだよ)。
結構ボイラーマンの求人があるね!
資格を持ってなきゃできない事だから有利だよ!
給料は普通だけど、人付き合いがほとんどないし、夜勤だったら一人ですよ。
資格取得については日本ボイラー協会等で講習会があるようです。
846優しい名無しさん:2008/03/23(日) 14:17:39 ID:aVgOy25s
公務員になりゃいいじゃないか!
俺は高卒市役所職員だよ。
847優しい名無しさん:2008/03/23(日) 14:18:41 ID:eZseq0Ib
2級ボイラーを随分前に取って内容なんか全く覚えてないですが
それでも需要はありますか?
848優しい名無しさん:2008/03/23(日) 14:20:01 ID:U/cUJTm0
>>846
君が正解
4流大学いかないで、地元公務員( ゚A゚)y-・~~ フゥー…
849優しい名無しさん:2008/03/23(日) 14:31:58 ID:H08yusBy
>>8472級があれば充分ですよ。
ハロワでこまめに探せば時々求人してますよ。
内容なんか覚えてなくても現場で教えてくれるよ!
向こうも最初から出来るなんて考えてないですから・・。
850優しい名無しさん:2008/03/23(日) 14:36:35 ID:zIeqk+hm
>>842適度な運動と、規則正しい生活ぐらいしかないなー

>>843計量士(全種)、エネ管、基本情報、公害防止(大気一種、水質一種)etc
ボイラー、電験、電工、高圧ガス、衛工衛管がないからビルメンにつけない
今、作業環境測定士の結果待ち
27歳OCDでリストラされ人生オワタ
851優しい名無しさん:2008/03/23(日) 14:37:08 ID:eZseq0Ib
数種類資格あるけど、それ以前にまともに働ける状態じゃないからorz
どうしたら病気は治るんですか?
852優しい名無しさん:2008/03/23(日) 14:46:40 ID:H08yusBy
>>851治るときは治る!!治らないものは治らない!
答えになってないかも知れないが、そーいうもんですよ。
その2行の質問内容ではそうとしか答えられないです。

あとは障害状態を自分で妥協して、出来る範囲の事で出来る事をやる。
行動が無いのはダメ!他人に頼るのもダメ!自分で動こうね。
853優しい名無しさん:2008/03/23(日) 14:57:34 ID:0H7DDqVo
SEなら、周りみんなメンヘラだから楽だよ。
病気は治らないけど……。
854優しい名無しさん:2008/03/23(日) 23:34:58 ID:LsJY3qBZ
病気になって4年間の空白期間があります。その間のほとんどが療養&一つのバイトを1年ぐらい。それを履歴書の職歴欄に書くべきかどうか迷っています。

別の職歴がもう一つあり、それも1年ぐらいで辞めているので、かえってマイナス評価に繋がるかなと思うんです。(職歴が多い、根気がないとか…)

履歴書には書かず、尋ねられたら「バイトをしていました」と答えた方が良いでしょうか?

855優しい名無しさん:2008/03/24(月) 08:02:08 ID:uNtKl9lr
>>827
自動車税が減免されるのは、精神障害は一級のみですよね?
一級といえば、日常生活も大変なレベルだとおもいますが
それでも働けるんですか?

私もきちんと治療して治したい気持ちと、それでは通院が成り立たず
フルタイムで働かなくてはならない現実との間で悩んでます。

856優しい名無しさん:2008/03/24(月) 09:39:39 ID:3VJ1zu7o
>>855
本来は障害者の人の移動が制限を受けるので,介護の人が運転する
車が必要なための助成措置かと。
857優しい名無しさん:2008/03/24(月) 10:35:22 ID:Wfw3bUXX
>>855自分は身体が一級なんですよ。
身体っていっても目が見えないとか、手足が不自由とかじゃなく人工透析ね。
年金は厚生二級なので、これだけで生活できない事はないのですが、せっかくの資格を生かせないのは悔しいので・・
厚生障害年金は働いても打ち切りにはならない制度ですので、、
むしろ働く事を奨励している。
858優しい名無しさん:2008/03/24(月) 11:11:50 ID:YBcNmSFV
翻訳とイラスト書きで暮らしてるけど夜中にポストまで行く以外家から出ない
買い物は通販か配達

近所から見るとヒキコモリ無職のやばい人なんだろうな
859優しい名無しさん:2008/03/24(月) 11:22:38 ID:vetkwyRO
>>858
会社名を表札に掲げてみる(持ってなかったら適当な名前でいいから)

そういう私もうつのブログライター。
860優しい名無しさん:2008/03/24(月) 11:41:35 ID:uNtKl9lr
>>857
そうでしたか。メンヘル板ですので、精神障害の一級だと思いこんでしまいました。
私も特定疾患も抱えてますが、認定に至るレベルでないので
医療費の減免が受けられないのがきついです。
まぁ、認定に至るレベルでないことを喜ぶべきなのかもしれませんが…。
できそうな仕事はなかなか見つからず、日々鬱々としてしまいます。

861優しい名無しさん:2008/03/25(火) 13:17:30 ID:ysXnOKFg
11日から働き始めたんだけど、パワハラがすごい。
「こんな事言ったら、会社に来なくなっちゃうかな」とか・・・。
「もう何もやらなくて良いよ、見てるだけで良いよ」って。

一般的にはパワハラに当たらないかもしれないけど、精神的にキツイ。
しかし金がないから・・・。
862優しい名無しさん:2008/03/25(火) 22:27:16 ID:RIRUBo1A
>>861
女?
863優しい名無しさん:2008/03/25(火) 23:14:02 ID:UMKklelO
深夜のセルフスタンドは精神的に楽。
危険物免許が必要だが…
864優しい名無しさん:2008/03/26(水) 09:12:58 ID:ly6uk+ML
辞めたことを言い、ものすごく怒られる。

でもさ、見えてても見えず、聞いてても聞こえずで
出勤中に足が震えてアクセル踏めなくなってさ、
事務所の中ですら歩くのにぎくしゃくして転びそうになって。
こころはそうだったけど、体も出勤を拒否し始めちゃったからさ。
で、ひどく怒られ、さらなるブルーに…。
865優しい名無しさん:2008/03/26(水) 21:29:35 ID:vHPg6vH3
外に出るのがプレッシャー
眠りにつくのがプレッシャー
毎日何かをするのがプレッシャー

ペットの餌と水替えだけでもういっぱいいっぱい

仕事なんて無理・・・。
866優しい名無しさん:2008/03/27(木) 01:03:07 ID:Xl5tvAYB
>858さん
いいなぁ、私も将来は翻訳(実務)やりたいと思う
今は会社になんとか勤めてるがしんどいや…
フリーランス全般で最初の壁になると思うんですが
仕事ある程度確保できるまでどうしたんですか?
867優しい名無しさん:2008/03/27(木) 09:56:51 ID:J8ZeT1lX
友達がソウだけど、人と関わらない仕事を探してた
でもあんまりないって愚痴ってたっけ
経理の仕事してるけど、随分症状が良くなったみたい
868優しい名無しさん:2008/03/27(木) 12:57:44 ID:yGO7q/he
>>867
会社の事務なのに、人間関係に悩まないのかな?

だとしたら、運がいいのかな?

俺は運が悪かったよ。
陰険なヤツがいる職場に当たったから最悪だよ。

あと1ヶ月もガマンしないといけない。
それで辞めるんだ。
長いなあ。1ヶ月。
869優しい名無しさん:2008/03/28(金) 22:27:19 ID:Qe+wPt68
父親が4月で定年
俺無職どうしよう
870優しい名無しさん:2008/03/28(金) 23:25:50 ID:GBRmIDmW
できることからはじめようばいとからはじめるべし
871優しい名無しさん:2008/03/29(土) 03:30:27 ID:0NgqMhfO
>>867
私今経理の仕事目指してる。
経理の話、もう少し話せるようなら聞きたいなぁ。
872優しい名無しさん:2008/03/29(土) 15:55:36 ID:y+9yiC8t
経理って簿記のこと知らないと出来ないんじゃ・・・・。
873優しい名無しさん:2008/03/29(土) 23:40:09 ID:0NgqMhfO
>>872
簿記は今勉強中。
874優しい名無しさん:2008/03/30(日) 15:17:09 ID:9JFs+5oN
頭が回らなくて勉強できないよ。
皆すごいね。
875優しい名無しさん:2008/03/30(日) 20:54:59 ID:zHgGTyF2
漏れも今は日々を過ごすのが精一杯で、勉強する気力起きないorz
876優しい名無しさん:2008/03/31(月) 15:51:41 ID:OXO07BqO
普通に会社勤めするのが、もうシンドイ。
働きながら勉強なんて無理。できる人は、本当に尊敬するよ。

単純労働くらいしかしたくない。
877優しい名無しさん:2008/03/31(月) 16:15:57 ID:x2TewV1t
読書が大好きだけど、バイト始めると、
帰ってからは勿論のこと、休日すら読書する気になれん
878優しい名無しさん:2008/04/01(火) 06:50:46 ID:jj6TQF+h
パートの仕事にありついても、主婦が扶養控除内で収まるように設定されている給与体系ではいつまでもワーキングプアから脱却できないな。
そこで少し無理をして、派遣の仕事に手を出そうと思い始めてる。
879優しい名無しさん:2008/04/01(火) 10:57:48 ID:JMNzvhz4
パートって大体は主婦が生活の足しに+aで働くもので
独身が完全生活のためにするものじゃないと思うんだけど^^;
派遣でもパートでも扶養控除内で働きたいと願ってる人はいます・・・
880優しい名無しさん:2008/04/01(火) 17:34:01 ID:Qd0uv1fj
>>879
言いたいことはわかるんだけど、この場合フルタイムがきついメンヘラーが
短時間の仕事ならできるかも…って感じ何じゃないかい?

田舎は時給700円台なんてのもざらでさ、なじんだ業界の(直雇い)仕事800円か
派遣事務1200円か悩んでる。
そりゃ、給料はいいほうがいいんだが、きっちりと事務です!って仕事は
したことがないんで悩む…。
一回、一ヶ月でリタイアしちゃったし…。
リタイアすると自己嫌悪が激しくて、次へ行くのがハードルだ。
だったら、続きそうな仕事を選ぶべきなのかと…。
でも生活きつい…。
悩ましい…。

881優しい名無しさん:2008/04/01(火) 17:45:59 ID:hhbGVJpR
一年くらい前に募集してた検査材料などを病院などに集配するお仕事が気になってる
また募集しないかな〜
882優しい名無しさん:2008/04/02(水) 08:15:15 ID:NTwgtKd5
>>877そう?俺は個人輸入の薬使って読むけどね
883優しい名無しさん:2008/04/02(水) 14:38:13 ID:ywoW9scY
やっぱフルタイムきつかった。
9時間拘束なのは別にいいんだけど、休憩が2時間とかww
884優しい名無しさん:2008/04/02(水) 18:02:56 ID:RBtqcr12
>>880
短時間を舐めてはいけないね
長時間でも短時間でも仕事内容によって
きつくて辞める人も多いよ。
885優しい名無しさん:2008/04/02(水) 21:22:23 ID:i5Tnij0C
質問です。メンヘラってどんな意味ですか?
886優しい名無しさん:2008/04/02(水) 22:42:43 ID:RUCKjwVK
>>885
メンタル‐ヘルス【mental health】
〔医〕(→)精神衛生。

[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
887優しい名無しさん:2008/04/02(水) 23:41:41 ID:k+qRPOEk
>>881
うちのほう田舎だけどそのパート定期的に募集してるよ。男女比とかはどうなんだろう…
電話すらしてないや
888優しい名無しさん:2008/04/02(水) 23:48:31 ID:Wa2v4Rw5
>>881それは前に知り合いの先生に聞いた事あるんだよね。
一人でかなり広い範囲をまかされて、相当な距離を走るらしいです。
その先生曰く「ありゃ大変だよ!」との事でした。

まぁその先生の主観でしょうから本当の所はわかりません。
889優しい名無しさん:2008/04/03(木) 06:47:27 ID:kvFlmY9G
大学休学して、学費調達兼借金返済のために塾講師してるけど、
短時間とはいえ結構しんどいね。
トータルの労働時間に直すと時給が飛び抜けて高いわけでもないし、
調子の良いときは短時間充実して働けるけど、起き上がれなくなると
(鬱歴10年以上)、周囲の講師と教室長に多大な迷惑が掛かる。

夕方17時か23時までだけど、帰る頃にはヘトヘトだ。
毎日はとても無理なので、2日おきとかにしてるけど、今春期講習で
講師が足りないから毎日やってたら、案の定2日寝たきり状態に・・・。
教室長がいい人なので、自分の労働時間削って対応してくれている
けど、甘え続けるわけにもいかないし、でもお金は必要だしで悩む。
890優しい名無しさん:2008/04/03(木) 15:34:11 ID:w5Eo0hAt
病院からの検査キットの引き取りの仕事、面接に行ったことがある。
一日の平均走行距離200キロと。
運転は好きだからいいんだけど、雨の日も雪の日も
集配ノルマ終わらないと帰れないってのが不安になった。
それと、頑張るつもりではいるけれど、ダウンした時、かける迷惑を考えたら…。
工場で働こうと思った。
準夜勤とでも言おうか、4時25分から0時25分までのレギュラーコーヒーのライン箱詰め。
要領がつかめれば、体が勝手に動く。
訳ありも多くて、あまり深い人間関係にならない。
夕飯は食堂でさっと済ませ、残りは車で携帯見たりしてくつろぐ。
たまにはきついこと言われるけど、慰めてくれる人もいるから、
なんとかやってこれてる。
では、行ってきます。
891優しい名無しさん:2008/04/04(金) 22:59:38 ID:ayPGlL0x
メンヘルになる前は接客業界だった。メンヘルになってからは、融通の利く、初工場一日6時間バイト始めて4ヶ月経ちました。休みも自由だから、私には社会復帰のリハビリには最適です。
今年はここで忍耐力と生活リズム整え、精神力を養い、地道に就きたい職業までの地盤を作ります。
892優しい名無しさん:2008/04/05(土) 01:00:32 ID:algbZHjY
仕事したいから車の免許取りたいけど、理解力や判断力が落ちすぎてて無理。
工事の仕事したいのに、通勤手段がねー('A`)
893優しい名無しさん:2008/04/05(土) 01:30:02 ID:gFhz4S9e
工場・・・
確かにリハビリにはちょうどよさそう。
けどなぜか、
私は仕事中、私語厳禁っていうのが辛い。
甘えかな?
友達ほしくて休み時間も、話し掛けたくなったりする。
喋れない環境がストレスになるのかな??
飲食で接客してたときは仲間やお客と話せるのが楽しかったりした。
けど今は接客できるほど頭の回転率はたりてない。けど単純作業は性格的に耐えられないし・・・

どうしたらいいのー
ヨリゴノミし過ぎ?
894優しい名無しさん:2008/04/05(土) 01:36:10 ID:D16/1iGy
私は逆だ。仕事中の雑談が苦痛でたまらないので、
黙々と出来る仕事ばかり希望してる。
今働いている所が初めはそういう仕事ばかりだったが、
最近になって、皆で共同作業をする業務が加わってしまい、
ひどく苦痛を感じている。その仕事があると思うと、
ストレスから本業の黙々仕事へも悪影響が出るし。
派遣だからそれを理由に次回は更新しないでおこうと思ってる。
895優しい名無しさん:2008/04/05(土) 12:18:22 ID:aNADhk+q
教員辞めました。何か仕事をください。
持っている資格は小・中(社)・高(地歴)の専修免許と普通自動車免許だけです。
35歳教員暦8年鬱病もちです。
896優しい名無しさん:2008/04/05(土) 12:49:42 ID:mmhWccQv
>>895
自宅警備員
塾講師
897優しい名無しさん:2008/04/05(土) 15:09:38 ID:vqhA1D3u
鬱病で教師って・・
すごい頑張ってる人いるんだな
898優しい名無しさん:2008/04/05(土) 18:11:11 ID:algbZHjY
>>895
お疲れ様。

家でのんびり塾とか無理?
899優しい名無しさん:2008/04/05(土) 23:36:10 ID:YowpxYM+
塾とか自営業をのんびりやるのは無理だろう。
うつの人には向かないと思うけど。
900優しい名無しさん:2008/04/06(日) 10:25:00 ID:t1Kke2T0
家庭教師ならできるんじゃない?
901優しい名無しさん:2008/04/06(日) 10:37:01 ID:wuFlR2Hj
鬱で教職辞めたって位なんだからひどいんでしょう。
休職できなかったの?辞めてしまったんだから今更言っても仕方ない事だけど。

とりあえず症状が改善するまで治療だね。
少なくとも一定時間は活動できるようにしないと。
鬱だから悲観的になるだろうけど、教員免許を持ってるんだから結構恵まれてるよ。
症状が良くなれば教員復帰だって考えられるだろうし、塾の講師もできる。

35歳ですよね?結婚されてるんですか?
とりあえず収入を得たいならいくらでもありますよ。
ハロワに相談してみたらいい。
学校の先生だったなら事務職なんかもあるかもよ。
それプラス塾講師のバイトでもできればいい収入になるよ!
鬱の改善が前提ですけどね。
902優しい名無しさん:2008/04/06(日) 13:18:22 ID:C6KRcwQn
塾の開業は、住んでる地域とかどの層を対象者にするのかにもよるだろうけど、
個人の塾で中学生相手とかだと厳しい気がする。今は少子化も進んでるし。
自分が中学生の時通ってた塾の経営者も、少子化の流れに逆らえなくなったらしく、
10年くらい前に廃業して、今は全く関係ない仕事に就いてる。
903優しい名無しさん:2008/04/06(日) 15:42:38 ID:C4O2PnKU
テレレ
904優しい名無しさん:2008/04/06(日) 16:44:53 ID:ud4KtM56
今、事務補助やってます。
いろいろと覚えることがあってコピー機のスキャナーでさえ
最初頭に入らなかった。
今はアウトルックに戸惑ってます。
とにかく1ヶ月は粘ろうと思います。
905優しい名無しさん:2008/04/06(日) 16:58:14 ID:c9QyrgiQ
イラストレーター
906優しい名無しさん:2008/04/07(月) 22:56:05 ID:XINSt7sg
女は事務があるから楽だよな 
結婚してしまえば家に引きこもれるし、
907優しい名無しさん:2008/04/08(火) 01:44:39 ID:hAgHpILj
>>905
イラストレーターやってます。
ただ、モチベーション維持できないから、ひどい鬱は治療してからじゃないとできないかも。
908優しい名無しさん:2008/04/08(火) 06:47:11 ID:s8vMeC6t
>>906
事務ってコミニュケーションとらなくちゃだから、楽じゃないよ。

それに結婚も逃げ場になるほど楽ではない。
これぞ、親親戚との付き合いにコミュ能力が試される。
結婚して鬱になる人も多い。
仕事と違って、自分の意志だけでやめられないし。

楽な場所なんてないよ。
909優しい名無しさん:2008/04/08(火) 08:46:59 ID:hWBsByYy
重度のうつ→原則療養(就労不能)仕事してもすぐやめるからやるだけ無駄
バイト→高齢のバイトはうざがられる
派遣→バイトの延長。これで満足できる人はいいよ生活できないけどなw
工場→単純労働者。単純作業がいい人は楽。だからといってメンヘラが楽かどうかは分からない。
ただ、一回でも工場を経験してないやつはきつい→単純作業をなめている
体力ないやつは門前払い
家庭教師→頭を使いたい人はここ。相手が底辺の厨房工房なので、楽勝。小遣い稼ぎにはもってこい

俺はハロワで探してます
職種は、プログラマ、SE、計量器の製造・メンテナンス、化学分析

激務なのは分かっているが、単純作業ばかりやらされて適応障害になったのでね
910優しい名無しさん:2008/04/08(火) 11:44:36 ID:YrAjmwDW
>>909
その手の職種はハロワじゃ無理
求人系のメディアで根気良く当たるほうが良いよ
911優しい名無しさん:2008/04/09(水) 08:54:06 ID:3+lW8UsY
>>906
事務職やったことあるの?
やったことがないなら空調効いた中でずっと座ってのんきにデスクワークできて楽そうだとか
勝手に決めつけるなと言いたい
912優しい名無しさん:2008/04/09(水) 12:31:14 ID:KwXKsv0M
ここの人たちはどのくらいの年齢層なんだろ。
世間一般では若いうちに正社員になれって感じだけど
メンヘラにそれを適用するのは違う気もするし、
自分が社員として働けるとは思えないというのが本音。みなさんはどうですか。
もうすぐ三十路で事務と接客のバイト経験しかない。
1人暮らしだからそろそろ働かないと経済的にも精神的にも辛いんだけど
どうしたいのかサッパリわからないよ。これってスレチなのかなあ、ごめん。
913優しい名無しさん:2008/04/09(水) 12:50:01 ID:PJN9Et8C
30代 女 鬱歴10年
さっき、採用の電話きた!
職歴は車の販売店しかないが、その関係はどうしても前職と人間関係がダブってしまうのが嫌で
全く関係ない職場へ行ってみたが、右も左もわからなくて続かず。
同じような職種で、関係がダブらない職場があったんで
片道一時間の距離だったけど応募。
電話がきて、市内の営業所では募集をだしていないが
そちらでの勤務は考えられないかと言われて、快諾。
めでたく採用となりました。
嬉しいよ〜〜。
なんとか頑張って、社員登用されたい。
来週から頑張るぞー!

914優しい名無しさん:2008/04/09(水) 13:10:49 ID:34PYUgwZ
>>911その通り!楽な仕事は給料安いし、世の中においしい仕事なんてないよ。
915優しい名無しさん:2008/04/09(水) 13:21:46 ID:vq/RiSch
正社員で勤めても1年半くらいしかもたない。
もうそろそろ経済的にやばい。
家族と少し話す程度だから、人との会話とかできなくなりそう。

ここに書き込んでみたけど、自分ではメンヘラだとは思っていないw
916優しい名無しさん:2008/04/09(水) 13:53:45 ID:+6nIWn5b
>>913
おめでとう!よかったですね。
あんまり無理しないで体に気を付けてお仕事してください。
私も就活がんばってやってみる。
体力がえらい落ちてるから心配。
917優しい名無しさん:2008/04/09(水) 16:04:39 ID:aDKOtUMG
>>913
おめでとう。
一週間だけでも、市営・区営のジムやプール行ってトレーニングするだけでも、全然違うよ。
気持ち面より、体力面で弱らないように備えてね。
後に続きたいけど、就職活動もままならないメンヘラより。
918優しい名無しさん:2008/04/09(水) 16:53:38 ID:oGKSXhTP
>>906
今事務補助員をやってる。役所関係は10年ぶり。
頭パニクッテル。楽かと思いきやそんな事は決してない。
クローズだから次から次へと仕事は来る。
椅子に座ってるから腰痛はないけどでも簡単とは言いがたい。
オープンの時は仕事が回ってこなくて暇していてタバコ吸いに
よく行ってたよ。確かにオープンのほうが楽ではあるが。
919優しい名無しさん:2008/04/09(水) 18:26:31 ID:z+ytYLEC
今日、バイトの面接で久し振りに都内へ出掛けた。
なんか疲れたよ。

採用の連絡が来ればいいなあ。
920優しい名無しさん:2008/04/09(水) 20:14:09 ID:y4REub2U
東京の人込みはひどすぎる
921919:2008/04/09(水) 20:21:54 ID:z+ytYLEC
>>920
そうだね。人大杉。
今回のバイトも、決まれば通勤に20分だから選んだ。
もう満員電車に一時間とか耐えられん。
922優しい名無しさん:2008/04/09(水) 20:49:54 ID:NaPbuCH+
僕はメンヘラだけど、公務員やってるよ。同じ職場にもうひとりメンヘラいるがお互い頑張って働いてるよ。
923優しい名無しさん:2008/04/09(水) 23:09:13 ID:kKdjBk0b
>>912
今年33だよ。
卒業して、そのまま6年正社員やってて壊れて辞めた。

正直言うと、メンヘラはバイトより社員のほうがいいと思う。
調子悪くなったとき、フリーターより保証があるから。
そういう制度を、最大限利用しない手はないよ。

ダメもとでできそうな社員を狙ったらどうかな。
もうすぐ三十路ならぜんぜんいけるっしょ。

うまくいくように祈ってる。
924優しい名無しさん:2008/04/09(水) 23:57:03 ID:CHfL1V9a
顔合わせず黙々と続ける
力仕事
半日だけ
925優しい名無しさん:2008/04/10(木) 03:59:01 ID:27dR4eSP
職場が原因でメンヘル再発した。女だらけで閉鎖的、前任者はうつで退職。
転職活動したらうまく行ってしまい、パニクって今は無職。
職探ししてるけど仕事決まるのが怖い。
今でも前の職場思い出したら発作みたいなのが起きる。
926優しい名無しさん:2008/04/10(木) 10:41:11 ID:vHptKxji
自分の汚された経歴みてみるとね、自身の成長だとかコミュニケーション力の訓練だとか、
そういうきれいごとよりも、続けられる自信のある仕事をするのが先決だと思い始めた今日このごろ
927優しい名無しさん:2008/04/10(木) 11:51:09 ID:3SZQ+QbJ
>>926それも一つの解法だと思うよ。
給料安くても辞めようとまではいかない職場、プラス長期雇用。
928優しい名無しさん:2008/04/10(木) 12:20:41 ID:zmm6p9ZU
>>923
>>912です。
正社員にならないとダメだっていうプレッシャーで自分を追いつめてたけど
「そういう制度を利用できるなら使うといい」て考えると気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございます(;_;)

>>926
何となくわかります。身の丈以上のものを求めると自分がしんどいです。
929919:2008/04/10(木) 17:02:42 ID:7NuUbzep
今日バイト採用の連絡あった。
月曜日から行きます。
930優しい名無しさん:2008/04/10(木) 18:28:21 ID:tggpmAbW
>>929
おめ
931優しい名無しさん:2008/04/10(木) 20:00:09 ID:HY+9QNpd
>>926
確かに・・・・
ハロワで障害枠で探すワ!
932優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:20:39 ID:BLibHo2o
>>926
まさにそのとおりだと思うわ
前者みたいな動機で職探ししてもな
仕事自体が自分にとって合わなきゃ結局続かないんだよな
933優しい名無しさん:2008/04/11(金) 00:43:55 ID:niM9xXkF
自分のサイズにあった仕事探しと言われた
でも何なのかわからない とりあえず興味分野で事務したけど
人間関係が下手くそでつぶれた
934優しい名無しさん:2008/04/11(金) 10:10:47 ID:WgHeyrIU
>933
うちもそうだよ
空気重いし気遣いとか煩いし精神的にまいってきて辞めた
募集記事や面接じゃなかなかわかりにくいけど体験してみて
事務はそういう感じなんだってのがわかった

無理してまでやるような仕事はしたくないしいろいろ体験してみたら
続く仕事無理な仕事の判断はできるんじゃないかなー
935優しい名無しさん:2008/04/11(金) 16:05:35 ID:95kAFZat
できることからやるしかないよね

フリーランスになって収入とかまだまだだけど、
今までの友達が仕事回してくれてなんとかやってる

次は貯金と経済自立目標
ホント生かされてるよ ありがたいです

自分実家に避難してるからなんとかなってる
一人暮らしでがんばってるやつ全員尊敬する
936優しい名無しさん:2008/04/12(土) 22:28:09 ID:OWMXTvs3
>>934
出来る仕事にたどり着けるまで、精神がもつかどうか…
937優しい名無しさん:2008/04/13(日) 07:39:59 ID:M7HsvkSo
明日からテレオペのバイトに行くことになりました。週5で二週間研修があるので不安です。また挫折するのかな‥
938メンヘル:2008/04/13(日) 08:44:12 ID:JmU5GSKs
早く社会復帰(正社員で)したいがなかなか道は厳しい バイトもな… 耐える時
939優しい名無しさん:2008/04/13(日) 14:35:21 ID:arI8mYVu
社会復帰=正社員と考えると辛いよ。
働き始めたら社会復帰だよ。
940優しい名無しさん:2008/04/13(日) 16:28:09 ID:yMWZTvya
>>939
良いレスだと思う。
941優しい名無しさん:2008/04/13(日) 19:52:32 ID:7f5G+E7L
自治体の臨時オヌヌメ。
今は筆記試験やってるとこが多いから、男も高齢も空白長い人もいるよ。
変わった人たち率も高いから、気にしないですむかも。
942優しい名無しさん:2008/04/13(日) 20:16:10 ID:kYKgL/K2
俺は今日死に物ぐるいで面接うけてきた
うかれ!!
943優しい名無しさん:2008/04/13(日) 23:41:17 ID:NKv+ANOe
>>942
はげおつ!!!! (~人~)ウカレウカレ〜
944優しい名無しさん:2008/04/14(月) 12:01:36 ID:hTTI5F8w
>>941
自治体の臨時?
それってどういうのですか?
945919:2008/04/14(月) 18:54:36 ID:jlQ70pWE
今日、バイトの初日でした。

いきなり派遣会社の担当者が、朝の待ち合わせに来ないw
受け取るはずだった書類をメールで送ってもらったら、
文字化けで読めないw すげー不安w

なんせ配送助手なんで、相手と合わないと最悪だったけど、
なんとか派遣先の人とは上手くやれそうです。
>>939の方が言う通り、これが社会復帰の第一歩と考えて
ゆっくりいきます。

>>942 うかるといいですね。
946優しい名無しさん:2008/04/16(水) 14:16:48 ID:5I+pq+pK
もう工場派遣とかしかない…orz
いい仕事は希望者多いからすぐ決まってしまうんだよね。おまけに競争率も高いし。。
947優しい名無しさん:2008/04/16(水) 18:19:39 ID:OfptF3kI
>>946
電気系の工場の正社員で働いてるけど
工場生産ラインの仕事そんなに悪くないよ。
月給は安いけどね。
一月16万円
残業して20〜24万ぐらい。
安いけど、仕事中は人間関係気にしなくて良いから楽だよ。
ただ一日黙々とネジ閉めてるだけ。
なれれば体が勝手に動き出して、他のことを考えててもミスしなくなからね。
948優しい名無しさん:2008/04/16(水) 20:42:16 ID:5I+pq+pK
>>947
黙々とネジ締めとかならいいかもな
ライン作業ってのが気になるけどね

食品工場の製造をしたことあるけど高速ラインでの作業で
ババアとかにやいやい言われて悲惨なめにあったことがあるからね
949優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:22:54 ID:ssquWiZj
俺も工場やってたけど毎日無茶苦茶ライン早かったな
慣れる前に辞めちゃったからあれだけど慣れればなんとか…
でもやっぱりあの早さはどう考えても無理だわ
950優しい名無しさん:2008/04/18(金) 21:03:01 ID:aPvsJIxi
うーん、鬱が再発した。
施設警備員、24時間勤務の仕事に 都合が悪い人の代理でしばらくやることになったのだけど、
覚えることが滅茶苦茶に多くて、100点満点じゃないと気がすまない・間違いが極度に怖い
性格の俺にはムリムリムリポ

相方のジジイに「25日に仕事かわってくれないか?無理なら俺たちでやりくりする」と言われて、
「まだ慣れていないので安請け合いしない方がいいですよね」と答えたら「こういうのは仲間内のルールだから」と
返答され、「……ならば やります」と答えたら「でもまだ任せられるかなぁ……」と言いやがって、
どう答えたら正解なのかサッパリわからなくて思考がパンクして鬱再発。
そういう難しい聞き方を俺にしないでくださいクソ野郎。

中国の★レイプ拷問虐殺殺人動画画像 ★
たくさんっ!!!(★全部本物です 命かけて★)

↓↓↓↓↓

http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1208446145/
(↑15を見てください↑)
(((( ;゜Д゜)))(((( ;゜Д゜)))(((( ;゜Д゜)))うわああああ


これ見て寝れなくなったよ。。。
長野の聖火リレー必ず行くよ 中国に抗議するっ!!!
952優しい名無しさん:2008/04/20(日) 13:10:29 ID:xX0t+sLB
働く事だけが社会復帰じゃないよ
自分みたいに習い事するのも社会復帰だといわれた
953優しい名無しさん:2008/04/20(日) 13:17:52 ID:xX0t+sLB
私も夜勤の食品工場のラインやったことあるけど忙しいときは
15分ぐらいのトイレ休憩のみ(といってもトイレに行くときや行った後
作業着の脱ぎとか手の消毒等あるんで実質7,8分ぐらい)で残業あったときは
きつくて次の日体調悪くして休むのが多くてクビになった。
精神的にきついっていうより体力的にきつかった。

954優しい名無しさん:2008/04/21(月) 05:30:09 ID:eyRad0vc
工場は閉鎖的なところが多いよね。
窓もなくて暗かったり、人間関係がドロドロしてたり…。
人それぞれだけど、自分はライン作業するなら接客の方が精神的にはいいな。
955優しい名無しさん:2008/04/23(水) 00:44:44 ID:Coqx6MUI
自分も食品の9時間ぐらいのライン作業やったけど
ずっと同じ場所に立って
流れてくる食品に自分が担当する物を上から落とすだけ
さすがに2ヶ月で辞めた
ライン作業だけはやめといたほうがいいかと・・・
956優しい名無しさん:2008/04/23(水) 02:10:04 ID:eKkPLpaY
短期1週間とか週2,3で学生やフリーターとか短期留学したくて
とにかくお金が必要な人がやるにはぴったりだけど
なんも目的や目標もなくラインはやっぱりきついよ

957優しい名無しさん:2008/04/23(水) 12:56:08 ID:hAV4zW82
介護してる人いますか?
958優しい名無しさん:2008/04/23(水) 13:28:20 ID:iNo8KP1r
人間関係が極端にだめ。
いい歳して(20代後半)説教されるとすぐ涙でて、酷いと
喋れなくなってみっともないから帰れとか
そのままクビとか、そんなバイト経験を今までに4回くらい…
お金ないから明日にでも働かなきゃいけないのに
日払いの検品の仕事さえ無理とか思ってる私
もう終わってる…
ネットカフェ難民なのに…
959優しい名無しさん:2008/04/23(水) 13:29:09 ID:TJfwxlib
仕事した方が体のリズムも出来るし引け目も少なくなるし絶対いいと思う。
夜間やお水は一見高くていいけど長期的に考えるとマイナス要素が高い。
日中働くのがいい。
960優しい名無しさん:2008/04/23(水) 15:32:56 ID:phaAFkdI
工場は単調すぎて発狂するやつ多し
山○パ○とか
961優しい名無しさん:2008/04/23(水) 17:37:25 ID:LahRDw55
俺工場の派遣で働いてるけど全然単調じゃないよ
覚えること多すぎ。他の工程までフォローできるように覚えないと駄目みたい
しかも皆めちゃくちゃ作業早いから俺の工程だけ遅れて迷惑かけてる
工場でもまともに働けない俺ってどうすりゃいいわけ?
962優しい名無しさん:2008/04/23(水) 19:04:05 ID:Pf9C/Hhj
>>961
俺も最初は同じ思いをしたけど
今はリーダーになってるよ。
何とかがんがれ、何とかなる。
963優しい名無しさん:2008/04/23(水) 22:01:05 ID:Q6hE/TrC
>>960
>>961
工場も業種によってかなり違いがあるんだろうな。
964優しい名無しさん:2008/04/23(水) 22:42:46 ID:g8wftzHs
俺は電子部品の元ラインだけど結構おもしろかったよ。ラインだけど一人作業で何十種類って品種あったから決して単調ではなかった。
965優しい名無しさん:2008/04/23(水) 23:43:06 ID:FbVeEZGH
>>957また介護か?
過去レス読み返してみろよ。
メンヘルが介護を選ぶ事の愚かしさが判ると思うよ。

966961:2008/04/24(木) 03:16:09 ID:ncRSNQSj
>>962
リーダーか…すごいな
俺はそうゆうの一生無理っぽいわ。対人恐怖症なんだよね
でも、とにかく仕事だけは頑張って覚えて必要とされる人間になれるように頑張るよ
967優しい名無しさん:2008/04/24(木) 09:46:37 ID:yU4yC+VI
とにかくなんでもいいから仕事したい。
「仕事してない」ことに追い詰められてる。
本当は正社員になるべきなんだろうけど、フルタイムで働く自信がないしやりたい仕事もない。
正社員だった頃は半日や定時で帰れるパートのおばちゃんが心底うらやましかった。
月10万くらい稼げるパートとかあるんかな…。
968優しい名無しさん:2008/04/24(木) 11:21:29 ID:X75kiAn3
>>967パートタイムって何時間くらいを想定してるの?
正直、、パートで月10万は難しいと思うよ。
969優しい名無しさん:2008/04/24(木) 11:41:31 ID:qN+wgPuV
マジレスすると晴らせぬ恨みを請け負う闇の仕事人
970優しい名無しさん:2008/04/24(木) 12:20:29 ID:iXtiUBT6
>>968
マジレスすると週4・1日6時間で月10万の仕事が決まった。
10万じゃあ暮らせないけど、0よりはいい。
それで体をならして正社員を目指したい。
971優しい名無しさん:2008/04/24(木) 12:29:22 ID:8OmU/7+q
重度のパニック障害ですが、在宅で出来る仕事って何かないですかね…。

今は正社員で設計事務所で働いてます。、
安月給で休みも少なくて一般人から見ると良い事ない環境ですけど、
上司が病気を理解してくれてるので何とか仕事できてて助かってるんです。
(外への打ち合わせは行かなくていいetc)
でも事務所全体の仕事が減ってきてそろそろ転職を考えないといけない状況なんです。

給料と仕事時間は贅沢いいませんが、とりあえず在宅でも出来る仕事が欲しい…orz

ネットで検索すると在宅ワークのHP出てくるけどまともなとこあるんだろうか。
972優しい名無しさん:2008/04/24(木) 14:00:30 ID:iXtiUBT6
>>971
在宅でまともなとこなんてないんじゃない?過重労働が原因だろうから、とりあえずはゆっくり休んだら?
973優しい名無しさん:2008/04/24(木) 15:26:55 ID:X75kiAn3
>>970単純計算で時間給1000円以上だね。
どんな仕事ですか?
974優しい名無しさん:2008/04/24(木) 16:45:57 ID:dCZ4+Ci1
清掃の仕事ちょっとやった。
道具の正しい使い方とか1から教えられ、
なんかいろんな拭き方?とかあって、正直馬鹿馬鹿しくなった。
いくら真面目にやっても変なババアに目つけられるし、
客には汚いものを見るような目つきで睨まれるし、
社員もあんなことして一生を生きていくつもりだろうか。
975優しい名無しさん:2008/04/24(木) 16:48:20 ID:iXtiUBT6
>>973
事務です。総務兼雑用兼入力みたい。データ入力の派遣ではない。
忙しい時もあるけど暇な時もあるし残業なしがいい。
まぁ入ってみないと分からないけどね。
時給が安いから楽って訳でもないから一応期待してる。
976優しい名無しさん:2008/04/24(木) 17:41:46 ID:jVKVyV36
>>957
いますよ。っていうか、しようとしてる所。来週面接だ。
三年半訪問ヘルパーして、転職したグループホームで、攻撃的な先輩に壊された。
半年以上ヒキっていたが、家の近くの施設にパートとして働きたいって思っている所です。

受かるといいなあ。介護の仕事自体はすきなんだ。
977967:2008/04/24(木) 17:48:39 ID:yU4yC+VI
>>968
リハビリも兼ねて、1日7〜8時間を週4〜5日やれればな…と思ってます。
以前正社員で働いてた所が激務だったので、土日祝休みで三食食べる暇があれば、
あとは派遣でもパートでもアルバイトでもいいと思ってます。
現実は厳しそうですが…とにかく動いてみるしかないですね。
978優しい名無しさん:2008/04/24(木) 18:28:58 ID:X75kiAn3
>>9771日7〜8時間で週5日といえばフルタイムでよくね?
なんでパートにするのか意味が判らないですよ。
フルタイムで働けば月10万は楽々クリアできますよ。

>>973みたいに事務屋でもできれば時給1000円なんてトコもあるだろうけど、
一般的には難しいよ。
あなたが収入を重視するか、無理しない事を重視するかで選択は違うよね?
979967:2008/04/24(木) 20:00:18 ID:yU4yC+VI
>>978
確かに、よく考えたら1日7〜8時間・週5回ってフルタイムですね。
フルタイム=正社員みたいに考えてて、そしたら>>977に書いた条件なんかあるわけない!
と思ってしまい…。

初めて正社員として入社した会社でつまづいて今に至るため、
正社員として働くことそのものがなんだか怖いです。
今は収入より、無理しないことを優先しようと思います。
980優しい名無しさん:2008/04/24(木) 20:04:06 ID:M45V7M0f
なんとか登録型派遣ぐらいならできるようになったけど、今までの滞納してた家賃や支払いが追い付かないよ。
働かないよりはマシなわけだけど、
毎回遅れてるのに大家さんになんて説明しよう。。
この生活から抜け出すにはなんの仕事したらいいんだろう。。
981優しい名無しさん:2008/04/24(木) 20:58:42 ID:X75kiAn3
>>980あなたね・・そんな事わかる訳ないでしょう。
こーいう人は暇つぶしなのかねぇ・・
話に具体性が無いもんねぇ。
982優しい名無しさん:2008/04/24(木) 22:29:06 ID:yvnLQNVA
今、仕事に就いてるんだけど、眠くて寝ちゃうんだよね。
更衣室でダンボール敷いて寝てたら、怒られて
めちゃくちゃ気まずかった・・・
それは当たり前だけど、まだまだこの病気の理解って
薄いよね。
983優しい名無しさん:2008/04/24(木) 22:30:08 ID:w62deGEG
>979
なんかもったいないな。
でも世の中そんな会社ばかりじゃないよ。
って言いたいけど、
自分も正社員から派遣にうつりたいからなぁ。。。
正社員って無茶苦茶に言われても耐えないといけない・・・ってイメージがついてしまった。
ちょっと恐怖だよ。

一ヶ月とか二ヶ月・・・もしくは週四日ぐらいの派遣探したらどうかな。
私は事務経験があったから・・・だけど、
半年間半日週五日の派遣を昔してたよ。

職場環境さえよければどこでも働く自信あるけど、
職場運・・・自分のせいもあるのかなぁ・・・・・・
984優しい名無しさん:2008/04/24(木) 22:36:18 ID:SLteo4Uk
>>982
この前やめた職場では上司にキチ○イ扱いされていました\(^o^)/
昔から友達が居ない事を欠点扱いされたのが切なかった。
985優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:00:34 ID:A/swjURE
どうして人間は偉くなれば偉くなるほど他人を見下したくなるんだろう 
986優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:15:05 ID:JBBUpMFj
週3日で一日6時間位で働きたいなぁ。
それくらいなら動けるかも。
987優しい名無しさん:2008/04/24(木) 23:43:16 ID:KD8uQX1n
チラシ配りやってるけど
何も考えなくていいよ。
988優しい名無しさん:2008/04/25(金) 17:53:22 ID:aZMcD5jf
「なぜ、短時間なの?」と聞かれたら何て言う?
まったく思い浮かばん。
向こうからしたら若くて健康な男だもんなー。
989優しい名無しさん
>>988
自分も思いつかない・・・
本音は体力ないし、精神的に長時間はキツイからなんだけど、
それいったら確実に落とされるよね。