うまくいってる自己愛夫&ボダ嫁夫婦ってありうるんですかね?
その夫婦に迷惑やられてるんですが。
ダブル攻撃でどちらも自分が悪いとか反省するとか全くなし。
自分が悪くても、まわりが悪い、と正当化かつ見下しては
まわりを振り回しています。注意しても内容に耳を傾けるどころか、
何様のつもり、とかそっちが間違ってるのに偉そうに、とか反論して
聞き入れず、攻撃的で困り果ててます。ふう…。
でも夫はタゲにやるような失礼な言動行動の数々は絶対に嫁にはしない。
まるでお姫様のように、ガラスのような壊れ物のように取り扱ってるかんじ。
しかもボダを恐れてやってるんじゃなく自ら望んでやってるように見える。
そしてボダ嫁の態度がどんどんデカくなる。
そして自己愛独特の第三者への外ヅラの良さもあり、
ボダ嫁への顔、タゲ、外ヅラと、三面性があるように見えます。
ボダ嫁は内ヅラも外ヅラも無く、態度デカくなってきてるけど一定です。
でもたぶん、ボダ嫁は自己愛がタゲってるときの顔は知らないと思います。
自分をもてなしてくれる夫、まわりには人当たりが良い夫しか知らないのだろうと。
交際期間がかなり長いのに、お互い本性がわからなかったのだろうか。
自己愛夫は、ボダ嫁をタゲにしてないんですかね?
まだしてないだけで、そのうちタゲにする可能性もあるんでしょうか。
または、自己愛夫の悪質さ(症状の重さ)よりもボダ嫁のほうが
上回っちゃってるとか、
自己愛が見捨てられ不安でボダ嫁に共依存しちゃうとか…?
ボダの言いなりになる自己愛ってあり得るのかな。
どこに質問したらいいのかわからないのでここでしましたが
スレチでしたらどこか適切なところに誘導してください。
>>204 自己愛夫&ボダ嫁・・・いますよー。
私が知ってるケースでは、ボダ嫁が完全に自己愛夫に依存している。
でも、自己愛夫も自分の悪事がばれたりすると、
ボダ嫁を矢面に立たせて自分は陰に隠れてしまう。
ボダ嫁からすれば、いつも助けてる恩があるから自分を捨てない自己愛夫、
自己愛夫からすれば、困った時には矢面に立って守ってくれるボダ嫁、
ってとこで利害が一致しているようです。
結婚前に自己愛夫のくだらない嘘が回りにバレた時は、
みんなして「結婚は先送りにしたら?」と言ったんですが、
ボダ嫁は「私が彼を治す」と自信満々でした。
が、つい最近もまた周りを巻き込んだ悪事がばれて、自己愛夫は雲隠れ状態。
「治す」と言っていたはずの嫁も、度重なる夫の対外的な嘘に慣れてしまったのか、
夫と自分の立場を守る為の嘘を平気でつくようになってしまった。
迷惑なのは周りですよ。私自身はもう距離を置いているので眺めているだけですが、
また夫婦2人がかりで騙されてしまった被害者が出た模様。
>>201 そういえば、自己愛の事業主は派手に商売を展開しようとしては
借金をつくり、企画だおれしていたなぁ。。。
借金を返すために、また新たな企画をたてるけれど、また失敗。
借金はコツコツ返さないとなくならないとか、そういう発想はないみたいだ。
ベースはトラックの運転手をしていて、その仕事自体は続けているから
立派だと思うけれど、やっぱり自分は「特別」でなければならないという
意識から離れられないみたいだ。
下手にこちらのスキルや持っているものをいうと、
絶対に人ではなくて「スキル・物品リスト」に入れられてしまう。
前、特別なものじゃないけど、ある物を持っていたら、
貸して欲しいとのこと。本人が使うわけじゃなくて、
別の人にまた貸しすることばかりを考えていた。
貸したものは、自分がどこからか仕入れてきたようにいって、
貸したとしても、こちらがお礼を言われることはない。
だけど、自分はお礼を言われることを切望しているし、
言わないと根に持つ。
自分の取り巻きというかファミリーを作りたがる傾向もあると思う。
>>204 モラハラー=自己愛ではないのでしょうが、モラハラーに自己愛が多いらしいということを前提に。
イルゴイエンヌの「モラル・ハラスメント」には、自分の妻に対する理想を保つために、
別の女性(その例では前妻)をタゲにして貶め、憎しみの対象にする男性のケースが出てきます。
私が知っていた、というか一時期私をタゲにしていた自己愛男性(ボダっ気もあり)には、
大変お気に入りのボダの女性の友人がいました。
彼らは、お互いを異性として意識しているようでした。
自己愛男性は、どうやらその女性のことをお姫様扱いしていたようです。
「自己愛が見捨てられ不安で共依存」というのは、ありそうな印象でした。
その男性は、どうしてもそのような女性に惹かれて振り回されると言っていました。
自己愛男性の母親がボダらしいので、それとも関係があったかもしれないですね。
それから、自己愛男性にとっては、感情的なボダ女性は
安心して密かに見下していられる存在ではないかと。
自分の劣等感を刺激しない存在というところでしょうか。
もちろん、様々なケースはあるのでしょうが。
お返事ありがとうございます。
>>205 まったく同じでびっくりした。
その夫婦のボダ嫁も自己愛夫が都合が悪くなると
嫁が矢面にたって庇ってる。夫は雲隠れ。
つきあいが長いのも結婚する結婚するといいながら
女側の理由で(詳しくは知らないけど)先延ばしになってて…。
その矢面の立ち方が、激しく攻撃的かつ感情的なんですよね。
もう話が通じないというか自分が正しい・絶対という観点から
譲らないから、どうにもならないです。
自己愛夫が女に庇ってもらってるなんて
プライドが許さないんじゃないかと思ってたんですけど、
助けてもらっている、と事で利用価値があるから納得してるんですね。
>>207-208 やはり見捨てられ不安の共依存、ですか。お姫さま扱いするのは…。
そして密かに見下してる、というのも。なるほどそうかもしれません。
感情的になりやすいせいか、ボダ嫁のほうは常に人間関係が不安定のようです。
でも自己愛夫はたしかに俺は嫁に寛容ですごいだろ、みたいな感じがしますね。
実は嫁のほうがいろいろスペックが上なのですが、
それもきっと「そんな女をモノにした俺ってすごい?」ということにして
自分が劣等感を感じないよう、うまく脳内変換してるんでしょうね。
なるほど〜。やはりうまくいってるカップルはあり得るんですね。
勉強になりました。
ダブルパンチ攻撃で大変ですが、なんとか頑張ります。
>>207 イルゴイエンヌの「モラル・ハラスメント」には、自分の妻に対する理想を保つために、
別の女性(その例では前妻)をタゲにして貶め、憎しみの対象にする男性のケースが出てきます。
ここを読んでびっくりしました。お酒の席で必ず妻の悪口をいって
女性の同情をひこうとするんです。離婚しても次も同じです。
悪口を一方的に聞かされていた女性のほうは、
その男が着ている綺麗な身なりは、妻が維持しているなんて
ことは分からない。まるっきり鵜呑みにしています。
男が言っている悪口自体も、自分の母親を妻に逆転移しているのですが、
もちろん、本人はそんなこと分かってはいません。
かなり良書のようなので、「モラル・ハラスメント」は注文しようと
思います。
>>208 目から鱗
ボダと自己愛は根底が同じとはいうけど
213 :
優しい名無しさん:2007/09/06(木) 09:02:17 ID:C1Yio4Tr
>>210 その妻の悪口をいう夫とにたことしてるやつがいる・・・
そこまでして、罪悪感は沸かないのかが不思議でしかたない。ちなみに知ってる自己愛は、気の弱い友達(ターゲット、取り巻き)の好きな子に「恋愛の手助け」の大義名文のもとにちょっかいかけてた。
>>204 私の周りにも似たような共依存と思われる夫婦がいます
言い方は悪いのですが、例えるなら
自分にしか懐かない見映えのする血統のいい犬とご主人様
主人の敵には全力で吠えたて、自分にしか懐かないからこそ可愛いというか…
自分のものだから可愛い
そして、可愛がられるからこそ犬も主人に絶対的な信頼を寄せる
そんな印象を受けました
この夫婦に関しては、おそらく対等な関係ではないのでは?
少なくとも旦那の中にはあくまで明確な主従関係が存在していると感じます
これはあくまで私の推測ですが…
もし何かのはずみで飼い犬が手を噛んでしまうようなことがあったら
関係は崩れてしまうのかな?とも思います
215 :
優しい名無しさん:2007/09/06(木) 20:07:39 ID:4Y+PwZuz
本当に自己愛って厄介すぎだよね。
ネットの普及からか相当メジャーになってきたがマダマダ世に広まっていない。
もっともっとメジャーになってくれ。
俺は自己愛が宇宙人、3歳児、キチガイ、重度の知的障害者と思って接するようになったら相当ストレスが減りました。
(キチガイと重度の知的障害者は表現が悪いのはすいません)
弱者を狙って痛めつけるなんてありえなさ過ぎる。
とにかく自己愛が自滅するような良い世の中でありますように。
ここのところ自己愛スレでいろいろとロムをしていましたが、
なんだか自己愛が可哀想な気がしてきました。
周りの人間は、被害はあったものの気づいて、次のステップにすすんだり
するんですが、自己愛はずっと同じところに立っていて、
成長してないんです。本人は気づいていません。
人の操作ばかりが忙しくて、自分を見つめなおしたり、変えるのを
忘れているとでもいうか。気づいたら、歳だけとって一人ぼっちみたいな。
217 :
優しい名無しさん:2007/09/06(木) 21:13:08 ID:C1Yio4Tr
>>216 確かに被害にきづきこういう場所に書き込んで、回復に向かう被害者はまだ幸せかもしれない。
だけど、自己愛にとりこまれてがんじがらめになっている人の方がもっと悲惨。当の本人は我関せずでちゃっかり幸せを満喫しているケースもかなり多いと思う。
>>216 気づいたら歳とって一人ぼっちの人知ってるけど
それまでの人生で被害者の屍を累々と築き上げてきた
成れの果てだよ。
別に可哀想ではないさ。当然の結末。
自己愛に遭遇したての頃、辛くて藁をもすがる思いで読んだ斎藤一人の本。
劣等感云々の話とか、役に立つ話もあったけど、
「嫌な人はどこにでも居る、修行だよ」と言ってる一方で
「愛のない人からはとにかく逃げなさい」と。
どっちだよ!!
220 :
優しい名無しさん:2007/09/06(木) 22:50:19 ID:kJiPBRG1
ミクシーid=3567343
の自己愛っぷりにはうんざり。
もう職場に出てこなくて良いから。
っていうか飛行機落ちろ
>>202 >ちなみに、メールの内容は「価値無い」とか否定する言葉ばかりでした。
>でも、自己愛にが落ち度あると思ってたのでその時はなんとも思っていま
>せんでした。
詳細がわからないが、人としての価値が無いと言ったのなら
言うほうがどうかと。何度も言うが相手が人として許されないような事をしたのなら
ともかく。
詳細がわからないから、何ともいえないけど。
222 :
優しい名無しさん:2007/09/07(金) 00:35:31 ID:eh9LIUlz
>>219 「普通に人を愛すれこともあるけど、嫌いな人は我慢しろ」
「人を愛さない奴、つまり自己愛には関わるな」ていう意味では?
224 :
1/2:2007/09/07(金) 10:31:44 ID:uZIO5gbo
最近、自分はタゲられてたんだとやっと気づきました。
自己愛関連のスレみてたら、もしかして…と思いまして。
それに対しても腹だたしいのですが、
もっとつらいのはタゲられてる内容を話して、
それで嫌な思いをしてるとをまわりに話しても少し話しただけで
あなたが悪くうけとりすぎ、とすぐにつっぱねられて、
ほとんど話を聞いてくれません。
いや、違うんだよ、本当は…と言ってると
私のほうが性格が悪い、他人を悪意的にうけとるなんて、と
逆に言われてしまって…。
ああ、これが取り巻きっていう役目の人なんだなと思いました。
私もはじめはタゲられてるのがわからなかったんです。
取り巻きの人たちと同じように、思い過ごしかな、
気にしすぎかな、と思って受け流していました。
ある時から急に自己愛の人は私だけに皮肉や暴言失言が多くなり、
それが言われるような事実もなく思い当たることもなく。
なんでこの人はこんなに私のことを悪く受け取るんだと思って。
そんなに嫌いなら離れればいいのにわざわざ近寄ってきては
一言も二言も余計なことを言っては満足して帰っていきます。
でも本人からかってるとか、いじめる目的でやってる感じもない。
意図的にやってるのではなく、さらっと自然に
皮肉やら暴言失言を言うんですよね。だからよけいに奇妙で。
チクリチクリかつさらっと、変なことや自慢を喋る。そのときは
瞳孔が見開いて、なんか楽しそうな表情に見えるのです。
猫がおもちゃに今から襲い掛かるぞ、というか、
赤ちゃんがおもちゃに夢中になってる顔、というか…。
これがドーパミンが出てる状態、という表情なのでしょうか。
だから意地悪で相手を攻撃しようと作為的に言ってるんじゃ
ないんだな、という気がしてたんですよね。
225 :
2/2:2007/09/07(金) 10:51:07 ID:uZIO5gbo
今は張り合うようにいろいろ真似されてるのが気持ち悪いです。
私が何かするとそれよりも上回ったことを言って自慢するんですよね。
(話だけなので実際にやったのかは誰もウラがとれない)
さらに今までは無かったのに、最近は私が言ったことやったことを
違う内容にねつ造してまわりに吹聴しています。
内容はほんのちょっとしたことで被害でも何でもないことを、
さも自分がものすごく被害にあったように大げさに。
そしてショックを受けたとか困ってるとか不幸自慢をしては
取り巻きさんたちの同情を買って慰めの言葉を貰っています。
でもそれをやったのは私だとは言わないので、取り巻きの人は
まさかその原因がすぐそばにいる私だなんて知らないし、
元の内容は被害でも何でもないということも知らないんです。
取り巻きにその話は違うよ、と言ってもどうせ信じてくれないだろうし。
これが対人操作ってやつなんですね。びっくりしました。
取り巻きたちは私がタゲられてて話も捏造されてるとか知らないから
私さえ黙ってれば取り巻きたちに私が責められることは無いでしょう。
なので他の人からの被害は無いと思いますが。
それでもやはり自己愛本人が私を利用して同情を買うことをしてるとか
ライバル視してるような行動、見下したような言動とかで
カリカリしてしまいます。
このまま沈静化する(するのかな?)のを待つしかないのでしょうか。
一度タゲられたらやめてくれないのでしょうか。
落ち着こう落ち着こうと思ってるんだけど
どうも理不尽すぎて気持ちが乱れてしまいます。
226 :
優しい名無しさん:2007/09/07(金) 14:10:55 ID:Iab2V9t/
>>224 その相手の方が本当に自己愛なら
まずこちらから離れない限り執着は止まらないと私は思います
自己愛のあの執着振りは異様
自己愛は人まねが大好きな癖に、人にまねをされるのを
ものすごく嫌いますよね。なんでだろう?
しかも、知り合い自己愛はDQNっぽいんです。発想が。
私のバックには、誰々がいる的で。
228 :
優しい名無しさん:2007/09/07(金) 20:52:14 ID:WC43sx7N
>>227 >自己愛は人まねが大好きな癖に、人にまねをされるのを
ものすごく嫌いますよね。なんでだろう?
自己愛が他人の真似する時は自分をランクアップさせて優越感に浸るためだから
自分の真似されて相手が自分の位置まで来ると優越感得られなくなるから怖いんだろうね。
自分の真似すると相手がランクアップって発想が自己愛的だよねw
普通の人間は自分の真似されても相手が自分の位置に上がってくるなんて考えもしない。
むしろ親近感が沸くくらい。
何でも上下や勝ち負けでしか見れない自己愛を象徴していると思う。