精神科:デイケア関連 その20

このエントリーをはてなブックマークに追加
940優しい名無しさん:2008/01/22(火) 23:48:33 ID:QitlTmU7
今日、デイケア費620円を支払うのに、1020円出して、お釣りを400円もらったはずなのに、
その400円が見当たらない。

>>938
お前が盗んだんだろ?わかってんだかんな!
941優しい名無しさん:2008/01/22(火) 23:51:16 ID:8b+xv6FP
>>939
おまいんとこのデイケア怖いな・・・恐怖政治かw
942優しい名無しさん:2008/01/22(火) 23:53:11 ID:rTCGpm+p
全然話が違うが、元日本赤軍の重信房子が逮捕された時の支援者が勤務していた病院が精神病院。
その精神病院の幹部はかつてその手の活動をしていた人。
これは一つの例だが、病院は左の団体を支持することも多いらしい。
役所としてそんなところにはあまり儲けさせたくないと考えるのも自然だよな。
943優しい名無しさん:2008/01/22(火) 23:59:45 ID:rTCGpm+p
>>936
その手の費用は凄いよ、マジで。
個人的に思うけどさ、
役所から送ってくる書類に広告を折り込んだほうがいいんじゃないか。
そこまでしないともたないよ、これは。
生活保護だったら求人広告とか。
944優しい名無しさん:2008/01/23(水) 08:14:02 ID:jG8SRAJo
>>939
「頑張れ」は精神病者(特に鬱病)にとっては良くない言葉なんだよ。
無理に頑張ろうとして自分自身の精神のバランス崩すから。
皮肉まじりにスタッフに
「こういう病気って頑張れとか言っちゃいけないんじゃないですか」
とか言うべきだ。

スタッフのくせにそんな基礎中の基礎も知らんのか。ハラ立つな。
945優しい名無しさん:2008/01/23(水) 09:47:26 ID:6dSTxaFz
漏れが東京郊外の小さな診療所に通っていた頃、診察が終わるたびに主治医に「がんばれ」と言われたよ。
あの頃は単に怠けていただけなのかもね。
今はデイケアを退所したくても退所させてもらえない状態。
946優しい名無しさん:2008/01/23(水) 10:03:27 ID:8a95yeWL
この雪の中根性でデイケアーに行った椰子はいるかね?

因みに

わたくしはデイケアーに行きました
947優しい名無しさん:2008/01/23(水) 11:16:55 ID:6Lu9V38w
このスレも残り少ないので新スレ立てました

【リハビリ】精神科:デイケア他関連 その21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201053076/

>>937
単なる公共事業になっていないか、チェックしたほうがいいと思う。
夕張みたいになったら最悪だぞ。

>>938
詳しくはわからんが、一応日本国籍をもっていると
公的なまたは準公的な健康保険への加入は義務のはず。
そうであるならばちょっと役所が出しゃばり過ぎではと。
ケースによって完全な民間会社のところでもよいことにしないと「自由」がないよ。

>>944
ケースによるから一概に…ただケースによって使い分けが出来ないスタッフは…

>>945
愚痴る前に「デイケア入門」読んで参考にして。

>>946
乙カレー。
948優しい名無しさん:2008/01/23(水) 12:27:53 ID:IqF74P2r
死ね、永遠に死ね、消滅しろピグモンども。
949優しい名無しさん:2008/01/23(水) 16:41:55 ID:JRd4bP7W
>>939がカルテの話を出したので参考までに
カルテ開示の請求は本人なら可能な場合があり。
「個人情報保護法」に基づいて書面によって行えば出来る。
開示料は数百円程度。不当に開示を拒否した場合は都道府県の相談窓口へ。
ただし精神病の場合は…だね。
950優しい名無しさん:2008/01/23(水) 19:18:46 ID:WtPzMlu7
>>949
精神科カルテ開示ってできるのかな。

というか、うちの病院診察のときに電子カルテだから医者越しになんとなくカルテ読めちゃうんだよね…。

デイケアの様子の記述とかで、「作業が遅い」「消極的」「塗り絵でおかしな色を塗っている」←塗り絵は心理状態が読める(らしい?)まんだら塗り絵だったのでこう書かれたのかも?

とか目に入ってさ…

モニター患者に見えない距離においてほしい。

というか私が見なきゃいいだけなんだろうけど。
951優しい名無しさん:2008/01/23(水) 20:03:41 ID:3RjE/+aL
通い始めて3ヶ月・・・
デイケアあきてきた。
でもかといってアルバイトもできない。
952優しい名無しさん:2008/01/23(水) 21:08:05 ID:j9YVPr5X
>>950
>精神科カルテ開示ってできるのかな。

そこがすごーく謎。開示請求しても役所まで「どうせ被害妄想だからね」だったら、
何のための開示請求制度なんだよと。
953優しい名無しさん:2008/01/23(水) 22:42:52 ID:kqNfrlDW
>>951
私と同じだ…はぁもう死ぬしかないのかな
954優しい名無しさん:2008/01/24(木) 00:02:14 ID:X+l0yB/C
精神病者同士が集まって、病気が本当にいい方向に向かうのかどうか?
いろんな人の症状などを見ていると、憂鬱になることもある。
しかし、それはお互い様だから仕方がないとも思う。
自分はこの疑問に日々悩んでいます。
955優しい名無しさん:2008/01/24(木) 00:21:12 ID:x68j6vxu
>>954
同属嫌悪ですね。
956優しい名無しさん:2008/01/24(木) 00:22:06 ID:osY/eBd5
楽しくデイケア生活はじめたのに、デイケアのドンから目を付けられて、執拗なイヤミ攻撃、
3ヶ月後、欝状態が酷くなってデイケア通うのやめた。
957優しい名無しさん:2008/01/24(木) 10:15:29 ID:C489XzpG
>>956
デイケアヒッキーは害がありますな。
それをほっとく病院側にも問題があるな。

悪徳病院とデイケアヒッキー、生活保護、税金の話で、
生活保護は全額国が出してくれるのではなく、地方も負担していから
デイケアヒッキー(悪質患者)が増えると地方の財布も苦しくなる。
当然やりくりの関係で本当に生活に困っている人が生活保護を受けるのが大変になる問題が出てくる。
少しは遠慮をしたらどうかと大きな声で言いたい。
もうそろそろ自分の体調ぐらい自分で管理しろよ。
958優しい名無しさん:2008/01/24(木) 16:12:34 ID:lkUByGMK
俺の知ってるデイケアヒッキーは、入院(閉鎖)からデイに来始めたのだが、
今度また入院するかもしれないと言う。何で?と聞いたら、
「パチンコのしすぎで生活保護が生活費にあてられないから」
と言うので呆れた。生活保護を自分の悦楽に使うとは……!
しかもパチンコ中毒で入院なんて、そんな理由で入院させてくれる病院側にも
問題がある。こうして他のまっとうな理由の人が必要なはずの病院のベッドが
減っていくんだな。しかも今度は開放に入院希望で、デイも出るとのこと。
こういう「精神的依存」がヒッキーには多い。ぬるい環境に甘えてるのが。

ちなみにそいつは36歳・童貞。
959優しい名無しさん:2008/01/24(木) 17:34:42 ID:mktS+zsv
>>949
ナマポでパチンコだと!民生委員か市役所の福祉課に通報してやれ
960優しい名無しさん:2008/01/24(木) 17:38:39 ID:8dwr1JHm
>>956
私は摂食障害のおばちゃんにやられたよ
現在ひきこもり中
961優しい名無しさん:2008/01/25(金) 08:57:01 ID:LxGuNjTd
他にも酷いヒッキーはいる。
20数年間デイに通っているのが唯一の自慢(馬鹿じゃねえの?)の男。
太ってて、運動音痴で、パソコンもできなくて、何もとりえがない。
しかも諸言動が大袈裟で、不愉快なリアクションばかりする。いつも泣きそうな声。
でも毎日、新聞読んでるから教養だけはあるのだろう、と思ってた。
そしたら、新聞読みながらスタッフを呼び止めて、
「『メンタル』ってどういう意味ですか?」
だって。ただの阿呆だった。自分の病気わかってますかー?
そいつは44歳・もちろん童貞。少年時代にいじめられたのがトラウマになって
デイにひきこもったらしいが、いじめられて当然だと思った。また、いじめは
交流する人種を区別するために必要だとも思った。
俺もかつて死にたいと願うほどいじめられていたが、その状況を受け入れて
打破すべく考えるようになったから、こういういじめられっ子オーラ出してる
奴は気に入らない。

もうデイ出ないから関係しないけどね。
962優しい名無しさん:2008/01/25(金) 18:09:25 ID:R/UA2vQu
デイケアで苦手な人が一人いる
あの人と仲良くなりたいが難しいだろうなあ
963優しい名無しさん:2008/01/25(金) 18:34:54 ID:Kd9pfxbA
>>961
ネタ?
メンタルの意味分かんないで精神科受診すんなよ〜
964優しい名無しさん:2008/01/25(金) 21:04:05 ID:LxGuNjTd
>>963
ネタじゃなくて、マジ実際あったことです。
質問受けたスタッフも「何をいまさら?」って感じだった。
965優しい名無しさん:2008/01/25(金) 22:05:46 ID:1hTBrc0p
>>964
漏れは信用する。
ただし文面から言って相手は発達障害の可能性が考えられる。
「病気」ではなくて「軽い脳の機能のハンデ」があるということ。
30年以上前の検診ではすり抜ける可能性は十分ある。
多分、生活しにくさで苦しくなったのだろうか、かわいそうに。

ただ、たとえそういう人がいてもバカにするのは感心はしないよな。気をつけた方がいい。
966優しい名無しさん:2008/01/25(金) 23:08:51 ID:tXWcAA9F
>>962
無理して仲良くならなくても
合う人とは自然に仲良くなる
メンバーみんなと仲良くする必要ってある?
967優しい名無しさん:2008/01/25(金) 23:12:52 ID:et7Atr/5
発達障害とは、もっと痛い>>724みたいな奴のことを言う。

単なるいじめられっ子がデイケアにいるのか。
デイケアの窓口は広いなー。
968優しい名無しさん:2008/01/25(金) 23:20:22 ID:et7Atr/5
結局デイケアで仲良くなった人っていないや。
孤独が身に染みついてる。
969優しい名無しさん:2008/01/25(金) 23:24:09 ID:et7Atr/5
>>967訂正。
元の文書よく読んでなかった。
確かに発達障害かもね。
970優しい名無しさん:2008/01/25(金) 23:27:56 ID:et7Atr/5
よく考えたら>>724も発達障害じゃないな。
なんだと思う?
971優しい名無しさん:2008/01/25(金) 23:55:22 ID:MVCsOnDH
そろそろ次スレの季節ですね。
972優しい名無しさん:2008/01/26(土) 04:57:04 ID:oQwfeg1l
次スレにごあんなーい
【リハビリ】精神科:デイケア他関連 その21
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1201053076/
973優しい名無しさん:2008/01/26(土) 09:52:37 ID:n1+9UNyN
>>970
そうかも知れないな、発達障害…。
>ストレートに批判する
特にここら辺は発達障害だよ。主治医やスタッフは何やっているのか。
いやもっと言うと病院幹部は何を考えているのか。
確かにもし発達障害だと儲からないよ。公的制度も少ないよ。
しかしこれでいいのかよ。なんとかするのがおまえらの仕事だろう。
974優しい名無しさん:2008/01/26(土) 14:56:33 ID:pR7rBEpG
964だが、そいつは発達障害なんかじゃない。障害者だったら俺だってそれなりの対応してる。
そいつは統合失調症で、ひきこもりのケのある単なる内向的な奴。それでいて、成長とか経験を拒む小心者。
プログラムも自分ができるものしかやらない、デイケアヒッキーの典型のような奴。
差別はしてないが、みんな区別してる。そいつと親しい奴はどうしても接しなきゃいけないスタッフしかいない。
975優しい名無しさん:2008/01/26(土) 15:23:35 ID:SOtSMVFZ
>>974
>プログラムも自分ができるものしかやらない
発達障害の特徴だね。知っている分野しかやろうとしない。
未知の分野はマジ怖くて動けないんだよ。
スタッフはどのように指示している?口頭だけかい?
976優しい名無しさん:2008/01/26(土) 20:39:56 ID:srcodVxd
「差別はしてないが」と書く時点で確実に差別してるんだけどな
977優しい名無しさん:2008/01/27(日) 08:23:47 ID:c5BSJAAW
統合失調症の陰性症状で生活能力低下してる典型的なケースじゃん。
どこのデイケアや作業所にも一定の割合で居て、このスレでは「デイケアヒッキー」と呼ばれてる人々。

「発達障害だ!」ってずっと連呼してる人って、発達障害の人に何かつらい思い出でもあるの?
なんでわざわざ「発達障害で20年以上前からデイケア」なんてレアケースだということにしたいの?
そして、「知っている分野しかやろうとしない」なんていうあなたの知ってる発達障害の特徴でしかない、
多くの発達障害には当てはまらず、また、当てはまるともどこにも書かれてないことを、
「発達障害の特徴だね」とか大法螺吹いて、このスレの住人を騙そうとするのはなぜ?
978優しい名無しさん:2008/01/27(日) 09:06:18 ID:Likd/gbk
いい年してデイケアに親の車で送り迎えしてもらっている人が結構いる…。
まぁ、漏れも3年ぐらい前まではそうだったんだが。
でもある日、デイケア前の道路で親の車を待っている間、小学校低学年の子が学校から帰っているの
見て「ああ、小学生でさえ自分で歩いて学校に行っているのに俺ときたら」と思って自分で通うようにした。
体調が悪いときは送ってもらうけどね…。最近はそれも無くなったけど。
もちろん送り迎えしてもらってる人の気持ちや状況はわかるけれど遠距離の人は電車やバス
近距離の人は徒歩や自転車を使って通所することもリハビリの一つになると思う。
979優しい名無しさん:2008/01/27(日) 13:51:44 ID:YF9rmOGl
ディケアに通ってる方は次は作業所ですか?
980優しい名無しさん:2008/01/27(日) 14:02:18 ID:5W2zlzRA
>>977
デイケアヒッキーという言葉自体が『迷物』です。

単純に誤診の可能性があると考えたほうがいいんじゃないかな。
統合失調症の誤診はよく聞くし。

>>978
以前送り迎えされている本人に訊いてみたら
街中のヤクザが怖くて一人では出歩けないそうだ。
多分、送り迎え中でも相当の怖さだと思われる(射殺されるのではないかとか)。
漏れが本人だったらおそらく耐えられないな、生きているだけで立派。
健康かつハンデのない小学生と比べるはあまり良くないよな。
981優しい名無しさん:2008/01/27(日) 17:11:07 ID:GviJhtiR
ボダです。

デイケアには8ヶ月通いました。

デイケアに行くのがいいのか家にいるのがいいのかわからなくなりました。
982優しい名無しさん:2008/01/27(日) 18:31:10 ID:JOAyypqk
デイケアーに行ってデイケアーの主にタゲられて虐められるか

家に引きこもったまま誰とも顔合わせずに惨めな自分を一人で憐れんでいるか

二者択一だ
983優しい名無しさん:2008/01/27(日) 19:51:47 ID:GviJhtiR
981です

ボダでも一応彼氏いるんで

ひとりではありません
984優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:01:30 ID:PGtISb5W
>>981
ボーダーライン(境界例)。
この診断名は主治医のその場しのぎ的屁理屈診断であることが多い
(他にも統合失調症の前駆や陰性症状などが上げられる)。

デイケア通所以前に病院を変えることを勧める。
そこから考えよう。
985優しい名無しさん:2008/01/27(日) 20:04:43 ID:c5BSJAAW
>>984
>この診断名は主治医のその場しのぎ的屁理屈診断であることが多い

最近はそんなことないよー
一時期は物凄く流行って、猫も杓子もこの診断名使われてた時代あったけど。

精神科の世界に限らず、医者の世界って流行り廃りがある。
内科とか小児科だと、一昔前はなんでも「アレルギー」だった。
986優しい名無しさん:2008/01/27(日) 22:22:13 ID:GviJhtiR
>>984
病院変えたいんだけど、田舎だから無理
自分でも、今の医者に限界は感じてる

もう行くとこない
987優しい名無しさん:2008/01/27(日) 22:38:46 ID:PMjkHMjG
>>985
ようは「オマエは最悪だ、手のつけようがない」ってさじ投げられたわけだ。
まったく都合が悪いとすぐこれだ。そんな病院から他に転院した方がマシだ。
だから流行なんて一切関係ない。
988優しい名無しさん:2008/01/27(日) 22:50:24 ID:c5BSJAAW
>>987
お、俺なのか?

まあ確かに、サジ投げるときにその診断名使うことはあるだろうね。
「人格障害は治らないんだから治せないのは俺のせいじゃない。
 従って俺は治療努力しなくていい。」
みたいな意識の医者は、居たっておかしくない。

それ以前に、境界性人格障害語る人間のほとんどが自己診断で
信頼に足る証言じゃないから真面目に話すのもなんだけどね。
989優しい名無しさん
>>988
>お、俺なのか?
一応、違うって。

どう、実際に言われてみて嫌でしょう。
それを平気で言う医師なんてとっとと医師辞めろと言いたいよ。

>>988
さてどうしようか。相談先をネットで調べるしかないな。
患者会が情報をつかんでいる場合もあるし(下手な専門家より詳しかったりする)。