アダルトチルドレン回復過程・克服後スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
784優しい名無しさん:2008/02/09(土) 05:13:24 ID:UwyPHhkJ
半年ぶりにこのスレにきました。分裂していた人格が統合されて自信がわいてきました。
ところがどっこい、今度は親が、自信がでてきたオレを恐れて部屋に閉じこもりがちになりました。
つまり、自信の伴った態度によって、自分もいつの間にか無意識に親の心を傷つけてしまっているのかもしれないと思いました。

この哀れみ?これってどうなんすかね??また、変な形で依存関係が出来上がってしまうんじゃないでしょうか??

親父が祖父の面倒を見てた時の様子を思い出して、ふと疑問が沸きました。歴史を繰り返してるのだろうか。。。。
オレは、親を哀れんだりしたくはない。面倒を見る見られるってのは対等な関係ではないですよね??

どなたかレス下さい。自分は冷静に行動を選びたいです。
785優しい名無しさん:2008/02/09(土) 11:28:25 ID:188/8UBw
>>784
親に奪われてた「自信」を取り戻したと考えると、
「自信」が本来の位置に戻ったわけで、いいことなんじゃない?
親のことは心配だろうけど、面倒をみようとすると、
今度は親の「病」を784さんが取り上げることにならないかな?
その「病」は専門家にまかせるようにうながして、親が嫌がるようなら、
悲しいけど784さんは784さんの人生を歩んだ方がいい。
決して、自分がメインで関わって治してやろうとかしないように。
状況がわからないけど、こんな感じではどうか。
786優しい名無しさん:2008/02/09(土) 20:42:29 ID:XT10NXyh
せっかくまともになったのに、隣のおじさんにそんなに関わりたいなら仕方ないねぇw
787優しい名無しさん:2008/02/10(日) 01:45:18 ID:co06jS72
>>784
ようするに結局親の支配下のまんまじゃん。まぁがんがれ。漏れも他人事じゃない。
788優しい名無しさん:2008/02/10(日) 08:25:41 ID:3ZjwACsd
>>784
私も似たような経験あります。その先の経験もあります。
私が精神的に自立し始め自信がついて生き生きし始めたら、父親がぼーっと
地に足が着いていない感じになり、自信がなくなったのか声は上擦り
私の言うことを一々気にして私に認められようとしていました。
私は罪悪感を覚えて父親の自信が戻るようつ一つの言動に
神経を削っていた気がします。そうやって私がちょっとずつ弱りまた両親の言動を気に
し始め挙げ句に男性関係で失敗しストーカー行為でまいってしまうと、
両親はここぞとばかりに元気になって助けを求めていた私を助けるどころか
ストーカーの味方をして私を責めたて私は訳が分からなくなりうつになりました。
うつなら私に自立される恐れはないので、今は毒親もすこぶる元気に安心しています。
完全に回復するには関わりを断つか最低限の接触にするのがいいなと思いました。
あなたの親は今は自信なさげに大人しくしてるかもしれませんが、
あなたがちょっとでも失敗をしてまた支配できる日を今か今かと待っていると私は思います。
正しい決断を頑張って下さい。
789優しい名無しさん:2008/02/10(日) 08:47:25 ID:TG3vgbl9
>>784

以下レスに同意

ACの基本でしょ
「親自身のの問題を自分は引き受けない」

毒親の恐れの部分が何なのかは知らないけど、
特に>>784さんが親をコントロールしようとしてるなんて事があるんですか?
でなければ
自信を持つ人を見た暁が今の状況、ってことだけなら
それは親の問題。あなたが強制させたんじゃない。
機能不全状態の家庭にいることが当り前の人間とあなたの波長が合わなくなったってことじゃない?
出来たらそういう親とは一緒に暮らさない方がいいと思うんだけどねえ。

今までだって充分生きづらくて親の毒受けて自信のない自分のままきたんでしょ?
もう親のことで自分のせいとか思う必要ないと思うけど。

790優しい名無しさん:2008/02/10(日) 08:57:47 ID:TG3vgbl9
横レス失礼ッス
>>788
>あなたがちょっとでも失敗をしてまた支配できる日を今か今かと待っていると私は思います。

うわ、それうちの母親まんまwwwwww

機能不全の家を捨ててあたしは自活してるけど、
唯一自分にまめに?連絡取ってくるのがヤツでまさにそんな感じ。
表向きは「頑張って」とかいう言葉でシメやがるけど
心の中にはそんな陰謀が渦巻いてるのが見えてもうなんかね・・・・・
791優しい名無しさん:2008/02/10(日) 21:13:09 ID:uX/vdYbn
とにかく離れる、関わらないことだよね。
本当に馬鹿につける薬ってない。
親は変わらない。
792784:2008/02/11(月) 00:13:49 ID:dHW28yD+
皆さんレスありがとうございます。
皆さんの言う通りです。
未だ親からの支配から脱却できてないようですね。
心してかかります。

心を強く持ちます。しかし恐るべし我が親。
その圧倒的支配力を他の事に使えば良いものを。。。。
793優しい名無しさん:2008/02/11(月) 14:18:24 ID:TOk0zgAH
なるほど、親が元気だと子が精神的に病んで、子が健康を回復しだすと親がウツになる、
まさにパワーゲーム!
ACの俺らは親のゲームに産まれたときから参加させられていたのか。
シーソーゲーム。まさに。
俺らが精神的健康を得る事は、同時に親を鬱状態に追いやる事を意味するわけだ。
この罪悪感にも耐えなきゃならん。
おー、なんか見えてきたぞ。
794優しい名無しさん:2008/02/11(月) 17:36:18 ID:v0ooH2c/
力の差がありすぎて今までは親の一人勝ちだったんだよ。そろそろこちらが勝ってもいいでしょ?たぶん負ければ親はゲームをやめるでしょうし。罪悪感はいらないよ、ゲームは楽しまなくちゃ。そう教えてくれたのも毒親。
795優しい名無しさん:2008/02/11(月) 22:03:09 ID:6+Ugtvlo
う〜ん、勝ち負けって考えちゃう時点では
思いっきりAC特有のパワーゲームから脱却できないんじゃないかと思うけど・・・・
過程段階でそうなるも良しなのか知らないけど
ぶっちゃければAC回復って親に、まして他人に勝つことじゃないんだし。

自分もまだ人生って人の優越が関わるって言う呪縛に縛られっぱなしだから
どういった感覚がよりよいものなのかはわかんないけど、何となくそう思ったり。
偉そうなこと書いてスマソ
796優しい名無しさん:2008/02/11(月) 22:29:18 ID:v0ooH2c/
>>795 レスありがと。理屈はその通りです。でも、自分のポリシーは目には目を!やり返してからゲームを抜けます。ゲームだったんだとわかったのは最近なんです。やられっぱなしでした。このままでは許さない!
797優しい名無しさん:2008/02/11(月) 23:57:00 ID:QMlNKziQ
オレ思うんだけど、勝つっていうか、本来の状態に戻すだけだよね。
だって、本来ならば、精神的に安定した家庭を築けない憤りを感じて親がウツ状態になるべきところを、
子ども俺らの責任に転嫁して、親は責任から逃げてきたわけでしょ。
それを親に返すだけ。本来の形に戻すだけ。
まったく正常だし、健康的だよね。
親が一方的にしかけてきたパワーゲームを
ニュートラルに戻すのがいけないとは、オレは全く思わないよ。
798優しい名無しさん:2008/02/12(火) 00:33:23 ID:25uswPo1
しかしAC一家ではそのニュートラルになることが非常に困難なのだ。
上下優劣がない関係を築けないのがACなのだ。
そして同じ環境内にて、自己の人格を守るには一時的に力が必要になってしまうのだ。
そして、再びパワーゲームが始まってしまうのだ。

漏れはAC家族に育って、人類の戦争の歴史を学んでいるよ。。。。
799優しい名無しさん:2008/02/12(火) 00:45:39 ID:h6dYnJ/O
こういう親の元に産まれたときから既にパワーゲームに巻き込まれてるんだから、
そこから抜け出すのに力を使わなくちゃいけないのって当然じゃないかな。
きれいごと言ってたらいつまでたっても抜け出せないよ。ガンジーじゃあるまいし。
800優しい名無しさん:2008/02/12(火) 01:54:33 ID:MjKvVSyX
きれいごとじゃなくて、相手に対する復讐をしている限りはアダルトチルドレンから脱せられないと思う。
復讐というのは、自分のいまの状態を健全に保つという自分の責任まで、親に預けているからな。
幸せに楽しく心安らかに生きることが、最大の復讐だよ。
801優しい名無しさん:2008/02/12(火) 01:56:23 ID:0GywjoSK
>>800
最後の行いらない
802優しい名無しさん:2008/02/12(火) 01:56:24 ID:l90rRglw
自分の場合だけど、親や他人の動向なんて以前よりもどーでも良くなってきたよーな気がする。
「人は人、自分は自分」って思うから。
相手がキライだから無関心とかそういうんじゃなくって、「そういう人なんだ」と思うだけになった。
803優しい名無しさん:2008/02/12(火) 08:11:56 ID:YmyEainB
やられっぱなしでまだ泣いている自分のインナーチルドレンの仇を、今なら自分はうってあげられる。その子の笑顔を見てから、その子を連れてこのゲームを抜けます。そしてもう振り向かない。親のホームには帰らない。
804優しい名無しさん:2008/02/12(火) 09:28:23 ID:RKQtc3MS
復讐心しか動機にならないときがあった。
でも、その復讐心でカウンセリングに行きつづけたら、
親に対する復讐心を手放せるようになってきた。
805優しい名無しさん:2008/02/12(火) 11:03:20 ID:YmyEainB
動機か…何にせよ復讐心もエネルギーには違いない。今はこれをテコにするよ。この切ないときに誰がどう動いたかも今後の行動の規範にする。自分を散々利用した自己中たちは息をひそめてるが、二度とそいつらに自分は動じない。
806優しい名無しさん:2008/02/12(火) 14:12:33 ID:l90rRglw
私も復讐心に燃えていた時期があったな…。

踏みにじられた自尊心を返してくれ〜って、親にぶつけたくて堪らなかった。
友人とかに「私はこんなに可哀想だから、このツラサ全て理解して受け入れてくれ〜」って、
際限ない受容を心の底では求めてた。
実際親に「あなた達の育て方が悪かった」と直接言ってみたけど、
親は「ごめんね」と口で言い、行動は何一つ変わらなかった。

そりゃそーだよね。
知識だけですぐ性格が変われるのなら、自分だってこのツライ性格サッサと変えられるハズだもの。

結局他人にツラサの受容を求めるのを諦めて、
「ワガママに生きてやる」と開き直っていい人をやめて率直な人を目指したら、
いつのまにか「人は人、自分は自分」って考えにまとまってた。

変わった私をキライな人もいるだろうけど、
それでも好んで付き合ってくれてる人とは以前より本音の交流をしているような気がしてる。
807優しい名無しさん:2008/02/12(火) 15:40:54 ID:YmyEainB
こっちにも自尊心があるんだぞ!って大袈裟にアピールしないと、今はすぐにまた元に戻るんだよ。周りも利用しようとにじり寄ってくるし。攻撃→開き直り→普通…進化の過程かな。がんばるわ、助言ありがと。
808優しい名無しさん:2008/02/12(火) 21:15:52 ID:lVQ1NBAX
問題は3代に渡って深刻化し、更に3代経たないと解決できない。

元凶の婆さんが死んでから酷くそう思う。
早く○んでくれれば良かったのに。

俺がヒキコモリの谷間。これからは良くなることを願いたい。
809優しい名無しさん:2008/02/12(火) 21:24:29 ID:lVQ1NBAX
YmyEainBは出来れば改行することを覚えよう。
810優しい名無しさん:2008/02/12(火) 21:38:08 ID:m2GwQ4tM
>>806
すごく良く分かります。今の私がまさしくそうで、私の辛さを隅から隅まで理解してほしい
って思ってしまう。優しい人が理解しようと共感しようとしてくれるとつい理解
する事を当然のように考えて疲れさせてしまう。だから離れて行ってしまう。
人が話を聞いてくれて共感してくれて辛いよねと肯定してくれないと自分で肯定できない。
どうやったら人に肯定してもらわないでも自分で自分を肯定
できるようになれますか?自己肯定できるようになった経験談とか聞けたらいいなと思いました。
811優しい名無しさん:2008/02/13(水) 01:59:54 ID:H1QKJBSe
>>810
まだここに入り浸ってる位だからキチンと回復しきってるワケでないと思いますが何か参考になれば…。

私はボダ・AC・SADがあったので、
この順番に症状が消失していくことが自己肯定感の向上とリンクしていたと思います。

具体的には、
1.白黒概念を消失(グレー概念の受容) 不完全でも他人から排除されるワケでないことの確認
2..ワガママである素の自分の感情を容認
3.ボダ・AC・アサーティブ・発達心理学・脳の構造と精神の関係 に対する知識の吸収
4.ワークショップでボダから回復された先輩に直にお目にかかって、自己開示のレベルの高さ&勇気をもらった

ことの積み重ねが、今の状態まで私を変えてくれました。

自分にまだ2歳児レベルの情緒で止まった部分がある現実を、受け入れなければならないと観念した
瞬間の(運命に対しての)無念さと(覚悟した自分への)誇らしさを今でも良く覚えています。
812優しい名無しさん:2008/02/13(水) 02:55:43 ID:cnVkbCOV
>>810
これは個人的試行段階なんであくまでも参考程度に。

まずとっかかりは自己肯定「しなきゃ」って気持ちを捨てた。
いいも悪いも評価をとりあえずしないことにした。
最初はそれすら「評価しないようにしなきゃ」だったけどw
ねばならぬ思考を何においても減らすようにはしてみた。

ただ、それを続けて気分が変わったら
あるいは自分を自分で肯定したいって心の底から思ったときに
インナーチャイルドを自分が宿した新しい子供だと思って
とにかく恥も外聞も捨てて些細なことでも声を出して褒めちぎってる。
「洗い物頑張ったね〜○○ちゃん♪」「××出来ていい子だね〜○○ちゃん」
誰もいない部屋の中だけだけどねw
最初は余りにも白々しくて虚しいもんだから
「何アホなことやってんだろ私ってorz」って感じだったけど、
笑えるほどに懲りずに続けてたら癖になってきて、子育て気分で実行できるようになった。

インナーチャイルドは自分と繋がってるけど、自分自身ではないもう一人の大切な存在だと思って
そこに向かって声をかける。でも名称を敢えて自分の名前で通す。
という点に気をつけて実行してます。なんかたまに本当に子供を宿しててその子供が微笑んでるのが分かる事もあって
うきうきすることも出来るようになった。

これが実生活でどう活きてくるかはまだ種まきの段階だからわかんないけど
否定的な言葉を浴びせつづけるよかよっぽどマシなんじゃないかと。

813優しい名無しさん:2008/02/13(水) 07:06:54 ID:6zqcnEa+
>>812

インナーチャイルドが微笑んでいる感覚、分かります!


>>810
私は上がったり下がったりを繰り返しながら、
少しずつ回復している感じですが、
自分が本音で生きるよう、嘘をつかないよう心がけて生活してみたところ、
周囲の反応が今までとほとんど変わらなかったことで、
自己肯定ができるようになってきているような気がします。

といっても1人の時間が増えるとあっという間に不安になっちゃうんですけどね。。。

焦らず、ゆっくりゆっくり進んでいきましょうね!
814812:2008/02/13(水) 09:30:14 ID:cnVkbCOV
>なんかたまに子供を宿しててその子供が微笑んでるのが分かる事もあって

実際は子供宿してないって・・・・・orz
「宿してるような気持ちになって」って書きたかったのに(つД`)。゜

誤植にも突っ込まず素直にレスくれた>>813さん、ありがdw
815812:2008/02/13(水) 09:49:33 ID:cnVkbCOV
途中で投稿してしまった・・・・・

>私は上がったり下がったりを繰り返しながら、
これをついだめなことと思っちゃうんですよね、回復出来ない内は。
ヒトってよくよく考えればACじゃなかろが好不調時期ってあるのにもかかわらず
特別に思い込みすぎちゃうって言うか。波が激しいから余計そう思っちゃうのは分かるんだけどね。
でも、「回復」について 上がったり下がったりしながら と見据えて言葉にするって
綺麗に言うと向上心を持って生きてる証で自分のいいところなんだよ!
とひとつの肯定要素に含めちゃおうカナなんて>>813さんのレス見て思った
なんか自分勝手に解釈して勝手に盛り上がってますが、ありがとぅって言いたいな。

>>809
ン百字ン千字単位の超長文ならともかく
比較的短文なんだから堅い事言わないであげようよw
816優しい名無しさん:2008/02/13(水) 10:58:12 ID:3201d1QE
815さんフォローありがと。携帯なんで文字制限あります。母がパソ開くと、またそんなものやってと嫌がるんで。
改行気をつけますわ。もう少しここでお世話になり、勢いつけて離陸したいんですよ。
817優しい名無しさん:2008/02/13(水) 13:37:11 ID:H1QKJBSe
>もう少しここでお世話になり、勢いつけて離陸したいんですよ。

激しく同意。
こういう場をつくってくれたひろゆきにいつも有り難いと感謝してるよ。
便利でいい時代に生まれて良かったわ〜
818優しい名無しさん:2008/02/13(水) 19:37:34 ID:JHf0hHow
>>810
>人が話を聞いてくれて共感してくれて辛いよねと肯定してくれないと自分で肯定できない。

すごく感覚分かります。
僕も他の方と同じで、インナーチャイルドの面倒を見るというか、自分で自分をフォローするって感じで、新しい感覚になってきているかな。
不安だったり、体調が悪かったり、キツかったりした時に、「大丈夫だよ。おれがいるから、心配ないからね」って自分に呼び掛けています。

昔は、他人の心配はしても、自分の腹がグーグー鳴ってようが気にもしなかったのだけど、「あぁお腹が減ったんだね。気付かずにごめんね。じゃぁすぐに食べに行こうね。あと5分まってね」みたいな感じでやってます。

「自分の面倒を見る」と言うと、今までやってこなかったので感覚が分かりづらいけど、もう1人の自分をつくって「子育て」とか「自己カウンセリング」みたいな感覚でやると、自分の欲求に気付きやすかったり、世話がしやすいように思います。
(「カウンセリング」する場合は、認知療法のように「書く」ことがとても大事だと思うけど。)
確か、西尾和美さんの本に、自分自身が自分にとっての最高の友人(VIP)だと考えて、最高のもてなしをしてあげたらいいと書かれていました。

「自己肯定」というか、普通に自分を大切にして、自分自身の相談相手になれる感じになってきているかな。
他人に話を聞いてもらったり、相談したり、お願いしたりするのは、そのサブ(オマケ)的なものと考えたらいいように思います。
そういう感じで、自他をハッキリさせて、自分が持ててくると、他人に上手く前向きな相談が出来るし(『電車男』みたいな感じ?)、みんな快く相談に乗ってくれるということが分かってきました。
819810:2008/02/13(水) 23:22:47 ID:zWUGe/Tr
皆さんたくさんレスありがとう!もらった話や言葉をじっくり考えます。
>>801
私はまだまだ回復初期段階でこれからです。
820優しい名無しさん:2008/02/14(木) 01:30:07 ID:QnLJq7Pj
家族計画っていうゲームを買ってみてはどうですか?
821優しい名無しさん:2008/02/14(木) 11:12:59 ID:T0Sok1U0
詳しく頼む
822優しい名無しさん:2008/02/14(木) 12:00:58 ID:QnLJq7Pj
>>821
両親を事故で亡くし、家族の温もりを知らぬまま一人で生きてきた主人公の司。
彼は路地裏で行き倒れていた中国人少女の春花を助けたことで、不本意ながら彼女と共同生活を始める。
さらに、主人公の周囲にはモラルや価値観の異なる人々が集まっていき、偽装家族を演じることになる。
ゲームに登場するヒロインは6人。
かつて司の同級生だったがある事件をきっかけに学校を中退した準、両親の死後に預けられていた親戚の家を飛び出してホームレス生活を送っていた末莉、結婚詐欺に遭って自殺しようとしたところを司に助けられた真純など。
住むところのない、行くあてのないといった、複雑な事情を持った人々が一時の平穏を得て再起を賭けるための家族計画。家族愛をテーマに、笑いや萌えの要素も盛り込んだシナリオが展開し、最後は感動が得られる作品。(Rei from Chiba)
元はエロゲーだけどこの作品だけはエロはいらん
823優しい名無しさん:2008/02/14(木) 12:54:16 ID:RFWNTAWW
もし読書をする方で、
自己肯定ができなくて悩んでいたり、
つまづいている方がいたらお勧めしたい小説があります!

梨木香歩著
『裏庭』

私はこれを読んでから不思議と自己肯定ができるようになりました!

ACの親に育てられたACの女の子が主役で、
ファンタジーっぽい作品なんだけど最後にはACから回復するようなストーリー。

主人公の女の子が成長するのと同時に、
自分のインナーチャイルドが成長していく感じがしてすごく良かったです。

ぜひ!
824優しい名無しさん:2008/02/14(木) 14:36:31 ID:Y/iD6q/1
>>823
近所の図書館は全部貸し出中でした。
人気のある本なんですね、全然知らなかった〜。
これは是非読んでみたいと思います。
情報ありがとう。
825優しい名無しさん:2008/02/14(木) 18:30:15 ID:9fjNnJyA
最近、なんとなく、映画や物語って
少し自己肯定に役立ってるんじゃないかと、
うっすら思ってたんだが、やっぱりいいんだね。
826優しい名無しさん:2008/02/14(木) 18:38:41 ID:WErVMme1
批判ばかりされた 子どもは
 非難することを おぼえる
殴られて大きくなった 子どもは
 力にたよることを おぼえる
笑いものにされた 子どもは
 ものを言わずにいることを おぼえる
皮肉にさらされた 子どもは
 鈍い良心の もちぬしとなる
しかし,激励をうけた 子どもは
 自信を おぼえる
寛容にであった 子どもは
 忍耐を おぼえる
賞賛をうけた 子どもは
 評価することを おぼえる
フェアプレーを経験した 子どもは
 公正を おぼえる
友情を知る 子どもは
 親切を おぼえる
安心を経験した 子どもは
 信頼を おぼえる
可愛がられ 抱きしめられた 子どもは
 世界中の愛情を 感じとることを おぼえる

ttp://www.kunaicho.go.jp/koutaishi/denkakaiken-h17.html
827優しい名無しさん:2008/02/15(金) 22:34:03 ID:nwDXg1lV
>>823
『裏庭』読んだことあるー小さい頃に。
何か好きだった。
けど女の子の境遇とかすっぽり抜けてるからまた読んでみる(・ω・)ノ


そーいや裏庭に入る呪文が「誰?」「tell me」だった気がする…
828優しい名無しさん:2008/02/15(金) 23:15:35 ID:vvH7IBun
>>827
子どもが読める本なの?
子どもの時に影響を受けたので『裏庭』と聞いて、連想するのは
『秘密の花園』
『裏窓』(ヒッチコック映画)
ぐらいだ。
829823:2008/02/15(金) 23:31:53 ID:PU0a0jb3
>>827

結構しっかりした小説(読みやすいですが)なのに、
子どもの頃に読まれていたとはすごいですね!

呪文はtell meです。
主人公の名前が「テルミ」で、テルミって言ったら入れちゃったんですよ。
830優しい名無しさん:2008/02/16(土) 00:13:45 ID:dES8SUlV
ヒント・アダルトチルドレンの意味と
本当の解決との違い

否定形は答えに非ず
831優しい名無しさん:2008/02/16(土) 01:36:49 ID:0Q633MU3
>>828-829
同年代の子が冒険する物語として読んでたんだと思います><
実際、裏庭でのことしか覚えていないので…

このスレでみて、その呪文の意味(私は誰なのか教えて)に気付けてちょっと感動しました!
また読んでみます。
823サンみたいに自己肯定のヒントもらえるといいな…
832優しい名無しさん:2008/02/16(土) 09:28:19 ID:10vE511I
梨木香歩は私も好き。

私がアダルトチルドレン脱出に役立ったのは、
上橋菜穂子の『獣の奏者』。
登場人物の心理的境界が勉強になった。

この作者の守り人シリーズもおすすめ。
アダルトチルドレンの葛藤を抜けた人なんだなとわかる。
833優しい名無しさん
昔のことは頑張ったって思えてるんだけど、
今も頑張っているとはなかなか思えないでいたんだと気がついた。

昔から自分で自分を励ましたり、なぐさめたり、あの時自分はこう言ってほしかったんだよねって自分に話して、
嫌なことあっても、あの人だってこういう事だったのかもしれないしって思って、
あの場合はあれでしょうがなかったよねとか、自分なりにやったんだから良かったんだよねとか言い聞かせてきた。
「学校行きたくない」って言う昔の感情が出てきたときは、「もう行かなくていいんだから」って10年くらい言い続けてきた。

だけどどうも状況もあまり好転しなくて、それで、2年位前からなんかもう本当に疲れちゃった・・・
ネットでいろんなところ見たけど、そういう時どうしたらいいか分からなかった。

1年以上受けてるカウンセリングで、最初の頃にも少し話したことあったんだけど、「自分で自分を理解することはいいことですよ」としか言われなくて、
最近やっとその疲れたことが話せるようになって、カウンセラーも私の性格とか分かってきてくれたようで、
「疲れたと感じるということは、本当に心が疲れているわけだから、そういう時はとにかく自分が楽だと思えることをして休むことですよね」って言われて、あ、そうかってなんか思えた。

疲れたら休んでいいんだって思えるようになってたつもりだったけど、トラウマとか自分で何とかしなきゃってすごく思っていたのかもしれない。
もう疲れた気持ちが出たときは、テレビ見て、出前とって、ゲームして、洗濯物がたまっても、すぐ干せなくてもいいや、お風呂三日くらい入れないのも仕方がない、ネットサーフィンとか長引いてもいい、
そうやっていることが昔の感情をも癒すことなのかもしれない、もう昔のことは十分取り戻したと思っていたけど、まだまだなんだと思った。少しずつそう思えてきたら、ぼちぼち出来るようになってきた。

また何かショックなことあって出来なくなるかもしれないけど、そうしたらまた休んで次につなげればいいんだと思うと少し楽になる、自分。