リタリンが「命」になってしまった。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
リタリン暦7年半で完全に依存症になってます。リタリン飲んでいるときこそ「普通の自分」に
なれるのです。リタリンが命になってしまてっは遅いですよね・・・・。
このスレはリタリンの依存症を克服するために皆さんで考えようと思い立てました。
どうぞよろしくお願いします。
2優しい名無しさん:2007/08/15(水) 20:44:49 ID:Ce+p8I9i
関連スレ

☆CG-202 リタリンを辞めたい人のスレ☆
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1167642551/
3優しい名無しさん:2007/08/15(水) 20:44:56 ID:M7aBKpqR
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ                         _,,.. -''′
         l       ノ
       .   |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
                         ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
4優しい名無しさん:2007/08/15(水) 21:06:32 ID:avrZKJ+g
クスリに対してデリケートな時期に糞スレ立てるな。
バカ。
5優しい名無しさん:2007/08/16(木) 12:25:01 ID:HHOZTurY
はげどう。一人で入院してなおしてこい。いちいち騒ぐな
6優しい名無しさん:2007/08/18(土) 15:41:44 ID:eYRRf47V
age
7優しい名無しさん:2007/08/21(火) 07:26:14 ID:4xJOQh1P
>>1
少しずつ減らしてみたら?
8優しい名無しさん:2007/08/27(月) 10:16:44 ID:1nWHme27
みんな冷たいな。

私もリタ無しでは生きてけない。
けどこのままじゃいけないからちょっとずつ減らしてってるよ。
9優しい名無しさん:2007/08/28(火) 00:48:14 ID:iklf/6os
貴方の〜名前を〜♪
ボトルに書きました〜♪
リタリン「命」と〜書きました〜♪
10優しい名無しさん:2007/08/29(水) 19:25:01 ID:yPgyEbZ/
耐性つくと怖いので、休みの日は飲まない主義にしてる。
もちろん経口投与のみ。
で、休日には極力、気が滅入ったり負担になるようなことは避けてます。
2錠以上は飲んだことないな。
11優しい名無しさん:2007/08/31(金) 13:05:46 ID:M5YUdmA2
利他林大量にあります

[email protected]
12優しい名無しさん:2007/09/02(日) 15:15:57 ID:ORxPNpD4
■□■東クリに変わる新たな最強クリニック、遂に開業■□■

>ご本人の意見をよく聞き、なるべく希望される薬を優先的に処方します。

>第一選択薬はメチルフェニデート(リタリン)!!!

>経歴
>平成6年〜平成8年 同大、精神神経科研修

         〜空白の十年〜

>平成19年埼京メンタルクリニック開設

新大久保徒歩三分 最狂メンタルクリニック 明日開業!!
13優しい名無しさん:2007/09/03(月) 20:02:43 ID:uPSbybV4
14優しい名無しさん:2007/09/05(水) 20:25:54 ID:e2H2e/nZ
最初はそんなつもりはないんだろうけど
数ヶ月でどんどん「リタリンがないから動けない」と胃言い出す。
数日後にはなくなる、それを心配して一日を不安に暮らしながらも
それでも消費しつづける。

クレクレちゃん製造過程は「自己暗示」だと思った。

明日の分がなくなるから死ぬと騒いだやつには、びっくりした。

ご利用は計画的に。
15リタリン中毒:2007/09/06(木) 19:24:16 ID:7MBNO9+q
リタリンは早めに足洗った方がいいよ。離脱症状ひどいし。私、リタリン止めたらウツ治ったよ。抑ウツ状態はリタリンの離脱症状だったんですよ。
16優しい名無しさん:2007/09/08(土) 23:39:24 ID:wk8Bic6g
うん。リタリンからは足洗った方が良いね早く。私もリタかなりキメまくってたけど、今覚えば、あれは本当の自分じゃなかった。辞めるのに時間かかるけど、やめた方が良い。マジで死人が出てるよ。
とにかく入院しましょう。
17優しい名無しさん:2007/09/13(木) 13:36:29 ID:prPBDYRM
みんな、本当に冷たいな。
リタリン依存症は本当に辛いんだよ。by経験者

私は病院でADDと診断され、リタリンを処方されました。
最初は1日3錠だったのですが、リタリンに対する耐性がどんどん付き、2年でMAX10錠まで増えてしまいました。
1ヶ月半前から主治医を変えて断薬し、自宅療養中。

幸い私の場合は家族の協力が得られるので自宅療養で済んでいるけど、もしそうでない場合は入院した方がいいでしょう。
「耐性がついたら即止める」がリタリン服用の基本だと思います。

リタリンがなくても眠くてやる気がでないだけで、なんとか生活できます。
あなたがもし会社員ならば、入院がリタリンを止める一番いい手段でしょう。
(自宅療養だと会社を休む言い訳にはならないと思います)
18優しい名無しさん:2007/09/13(木) 13:42:20 ID:prPBDYRM
ところで、教えてちゃんですみません。
リタリン依存経験者の方にお尋ねします。

リタリンを止めて数ヶ月は昼間の眠気が強いものなのでしょうか?
私はリタリンの断薬をして1ヵ月半。夜9時間も睡眠をとっているのに、昼間も5時間ほど寝てしまいます。
これは、リタリン依存の後遺症として仕方のないことなのでしょうか?

1さんに便乗してスマソ。
19優しい名無しさん:2007/09/13(木) 15:31:12 ID:5v8T6/ie
>>18
うん、しばらく、めちゃめちゃ眠かったよ。私は昔、一日20錠近くリタをキメてて、いきなり断薬してから完全に辞めるのに半年かかった。もうリタやらないって思えるようになるのに半年かかったよ。確かに昼間は寝転がってばっかりだった。
今まで、リタのせいで眠れなかった分、よく寝れると考えれば良いのでは。離脱症状だけどね。仕方ないさ。
20優しい名無しさん:2007/09/13(木) 20:22:46 ID:uH5Aus9H
チョン★ヒキニィトほら吹き・ひでぶやきそば・ほら吹き科・ストーカー朝鮮蛆虫(光速◆wwc/pc2Mm2)隔離スレ

【反日・レイプ自慢】キムチ総合・info・雑談【太極旗(韓国の国旗)】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1188858304/
http://effexor.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070702134926.jpg
前スレ

【猛毒ラーメン】キムチ総合・info・雑談【電撃噴水】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1188055599/
http://effexor.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20070702134926.jpg

638:光速◆wwc/pc2Mm2 :2007/09/13(木) 13:48:29 [sage]
おれはおれで勝手にやるので邪魔するなってことです。

出会い厨としての誇りを持ってこれからも女コテをネゲットしていく所存でございます。
21優しい名無しさん:2007/09/13(木) 21:27:34 ID:prPBDYRM
18
>>19
おお、有益なレスありがとう!
あと5ヶ月ほどの我慢ということですね。もう少しだ!
他スレの人にも効いてみたところ、「ドーパミン不足で眠いんだろうから、豆乳を飲んでみたら?」という答えが返ってきました。
豆乳を飲みながらゴロゴロしてみます。
1さんも参考にしてみてくださいね。

>今まで、リタのせいで眠れなかった分、よく寝れると考えれば良いのでは。
断薬後、寝てばかりで罪悪感を感じていたから、このレスのおかげで救われたよ。ありがとう!
22優しい名無しさん:2007/09/14(金) 01:04:33 ID:qIwfE5pV
頑張ってね。応援するよ。そのうちリタ無しで普通の生活が出来るようになれるさ。
23優しい名無しさん:2007/09/18(火) 22:26:05 ID:NJID/J//
一度飲んじゃったら、断薬する気になんてなれない。
処方されてる限り、飲み続ける。
じゃなきゃ動けない。
24優しい名無しさん:2007/09/18(火) 22:50:05 ID:/Wf0cdDc
私もリタリン飲んでるけど、沢山飲み過ぎの人ってヤブ医者なんじゃない??そう簡単にホイホイださないと思うよ(´・ω・`)
25優しい名無しさん:2007/09/19(水) 12:47:36 ID:U0TlVRDI
>>24
俺もリタリン3錠/day飲んでるけど、処方してくれた先生は結構ホイホイ出す人だった・・・。
26優しい名無しさん:2007/09/19(水) 14:52:44 ID:U0TlVRDI
でもリタリンって乱用、(ODとかスニッフとか)しなければ、鬱の特効薬でいい薬だと思うよ。酒やタバコは体に悪すぎる。
実際、三環系、四環系、SSRI、SNRIなどの薬物療法に反応しない難治性の鬱病の人だっているわけだし、そういう人にはリタリンは神様がくれた贈り物みたいなものだよ。
もし、俺が精神科医でメンタルクリニックを開業したら、「リタリン欲しい」って人には優しく処方してあげるのにな。

ただし誓約書を患者に書かせる。
(1)毎日規則正しく飲む
(2)いかなる理由があろうともフライング受診はしない
(3)リタリンを他人に売買しない
(4)スニッフ舌下などの摂取はしない
(5)アルコールは飲まない
(6)喫煙はしない
(7)鬱病の場合いかなる理由があるとしても一日3錠を限度とする
(8)ETC

以上の規則を守るように患者に納得させた上で、リタリンを程よく処方してあげる精神科医になるんだけどな〜。
27優しい名無しさん:2007/09/19(水) 16:49:41 ID:FGZJj4sE
酒もタバコも苦手な俺はリタリンもやっぱりだめだった。
2T/dayで処方されているけど、瓶一杯たまってあふれそう。
新しい瓶をさがさなきゃなぁ。
できれば本物のリタリンの入っていた茶瓶がいいんだけど、手に入らないかな・・・
28優しい名無しさん:2007/09/19(水) 17:48:51 ID:StKmUjWN
>27
いや、だめなんだったら処方止めてもらえよ。
もらったのは全部処分。方法がわからなかったら藥局や医者に依頼。
(そういう人もけっこういるそうな)
29優しい名無しさん:2007/09/19(水) 19:54:43 ID:8GgYn5Ul
俺が通院をやめるときの医者との会話
Q.余った薬はどのくらいもつのですか?
A.半年ぐらいじゃね?
Q.半年たっていらなくなったらどうすればいいですか?
A.捨てたら?
Q.捨てるって、普通にゴミとして出してもいいんですか?
A.だめなの?
30優しい名無しさん:2007/09/20(木) 00:55:25 ID:aRSQTLX8
インフルエンザに対する解熱剤ほどの効果も無いのに、特効薬とはなw
31優しい名無しさん:2007/09/20(木) 01:33:11 ID:jy8Ay4eg
>>27
ヤフオクで1000〜3000円で買える。
32優しい名無しさん:2007/09/21(金) 03:22:59 ID:+KDaYi1D
(5)アルコールは飲まない
(6)喫煙はしない
ここが分からないのですが。
この二つって薬の効果を落とすんでしょうか?

もう、リタリンは出にくくなると思うし
古くなったら効き悪くなるし
少しながい時間かけて、徐々に量を減らしていって、飲まなくても
大丈夫な状態に持っていたほうがいいと思う。

私の場合4年ぐらいのんでて(どんなにきつくても4Tまで)
抜くのに一年ぐらいかかった。
33優しい名無しさん:2007/09/21(金) 19:45:49 ID:CtEOLdDs
リタリンがうつ病適用外になったって。
34優しい名無しさん:2007/09/21(金) 19:48:40 ID:YKz+ET5B
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20070921ddm001040005000c.html

リタリン:うつ病、適用外に 乱用批判、製造元が申請へ
35優しい名無しさん:2007/09/21(金) 20:09:39 ID:tjLSRvea
無いとダメな体になってるのに...
36優しい名無しさん:2007/09/21(金) 20:22:39 ID:+KDaYi1D
主治医と相談して
今のうちからゆっくり抜いていくしか
なくなったね。

幸いまだ時間は有りそうだし。
37優しい名無しさん:2007/09/21(金) 21:46:42 ID:5mqSoCDK
私は難治性、重度鬱病で何度も入院してるけど、リタは出されないよ。
医者いわく、重症、難治性の鬱病にリタは禁忌なんだそうだ。
すなわち、リタ=軽症鬱病のための薬
とされてたわけね。
リタ処方される時点で軽度確定なんだから、あんなめんどくさい薬やめて
普通にトフラニールMAXとかでいいんじゃないの?
リタに必要以上に固執する「鬱病」患者って
リタを変に特別視しすぎ。だからラリる馬鹿とかスニる馬鹿とかが出てくるんだよ。
もともとは鳴子の薬なんだから
必要以上にリタほしがるやつはドープもしくは似非だと思われるよ。


38優しい名無しさん:2007/09/21(金) 21:57:12 ID:P6T2uJb0
>>37
>すなわち、リタ=軽症鬱病のための薬

たった一人の医者の意見を鵜呑みにして、
さも定説であるかのようにミスリードするな。
39優しい名無しさん:2007/09/21(金) 22:17:05 ID:XqHC7T1I
次回の通院でリタの処方量を増やしてもらうつもりです
リタの在庫を増やして置くつもりです
処方されなくなった日に、在庫数から飲み続けられる日数を計算し、自殺までのカウントダウンをするつもりです
40優しい名無しさん:2007/09/21(金) 22:19:03 ID:XqHC7T1I
リタが切れたら自殺します
夏なら練炭、冬なら凍死するつもりです
41優しい名無しさん:2007/09/21(金) 23:00:59 ID:9dS6vE1D
>>40
春と秋は?
42優しい名無しさん:2007/09/21(金) 23:28:18 ID:EA0kCaoL
>>37
おまえは所詮欠陥品
43優しい名無しさん:2007/09/22(土) 00:01:48 ID:sLvYIG31
>>42
メンタルヘルス板にいる時点でお前も欠陥品
44優しい名無しさん:2007/09/22(土) 00:36:02 ID:mh/TGqDC
>>37
>もともとは鳴子の薬なんだから

根拠を示せ。
45優しい名無しさん:2007/09/22(土) 01:31:47 ID:mh/TGqDC
>>37
>医者いわく、重症、難治性の鬱病にリタは禁忌なんだそうだ。

これを言った医者の名前と病院名を教えてくれ。
46優しい名無しさん:2007/09/22(土) 09:48:26 ID:rvobKAKD
んなことよりパキシルを禁止しろよ
希死感強すぎ。
47優しい名無しさん:2007/09/22(土) 23:59:54 ID:eAoYmQYW
リタリンが命って・・・。
こんな中毒性が強い薬がよくいままで保険で出てましたね。
俺の先生に昔リタリンが欲しいって言ったら即却下だったが、
今にして思えば先生に感謝してる。
リタリン中毒にならなくて良かった。
48優しい名無しさん:2007/09/23(日) 00:01:10 ID:r5TqILXC
リタリン中毒者患者の溜まり場
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1190291628/
49優しい名無しさん:2007/09/23(日) 00:58:22 ID:sqygKgPo
<リタリン>大量処方で幻覚 25歳男性自ら命絶つ 名古屋 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/mainichi/society/story/18mainichiF0918m113/
50優しい名無しさん:2007/09/23(日) 01:40:17 ID:zrlFrd3z
自分はベーシックな抗うつ剤を試行錯誤して、どうしてもダメで…とリタ処方に至るまで5ヶ月掛かった。
一つ言えることは、ここのリタ処方に至るまでの経過が長い人ほど、今回の規制に対しては医師が味方についてくれるという事実ではなかろうか?
とても偽患者が5ヶ月も根気良く様々な抗うつ剤と通院を続けることはない。これはその主治医が一番よく分かっているから。
51優しい名無しさん:2007/09/23(日) 01:44:57 ID:K/nMw4zC
もうりタリンもらえないのか…
多幸感、味わってみたかた…(号泣)
52優しい名無しさん:2007/09/23(日) 03:09:54 ID:MhvLYE/i
号泣してないで剛速球でも投げれ
53ウラシマ:2007/09/23(日) 04:32:55 ID:IZZFpme/
リタ98錠あるよ〜。[email protected]
54:優しい名無しさん:2007/09/23(日) 05:28:19 ID:Uthnc0ef
>>53
通報。
55優しい名無しさん:2007/09/23(日) 05:36:29 ID:0mIGF2E8
>>53
お前ら社会のゴミのせいで大迷惑、死ね
何度も死ね
56優しい名無しさん:2007/09/23(日) 09:07:39 ID:KQgE7WmC
まあ、あるって書いてるだけで売るとは書いてないけどな。
いちおう出会い系サイトに登録しておいたよ。
57優しい名無しさん:2007/09/23(日) 18:19:13 ID:3k9BThRL
<リタリン>大量処方で幻覚 25歳男性自ら命絶つ 名古屋 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/mainichi/society/story/18mainichiF0918m113/
58優しい名無しさん:2007/09/24(月) 18:35:05 ID:DCnwaHcE
<リタリン>大量処方で幻覚 25歳男性自ら命絶つ 名古屋 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/mainichi/society/story/18mainichiF0918m113/
>小原さんがリタリンの服用をやめるよう注意すると、毅さんは「医者が処方した薬を飲んで何が悪い。
>殺すぞ」とわめき散らし、ナイフを振りかざした。
>同居中の女性と大量に薬を服用して自殺を図ったり、
>「書店の店員が笑っていたから」と妄想を抱き、バタフライナイフで
>本を切り裂いて逮捕されたこともあった。
>「優しくて明るい性格が、180度変わってしまった」と言う。

リタリン中毒者怖すぎる。
あなたの周りのリタリン中毒者が、ナイフを振り回してあなたを襲うの日も近いかもしれない。
59優しい名無しさん:2007/09/24(月) 18:40:46 ID:S31LRDh6
47
良かったなんて書くなクズ
失礼な奴

60優しい名無しさん:2007/09/24(月) 18:50:17 ID:S31LRDh6
自分は〜されなくて良かったなどと言ったり
公然と書く失礼な人間が
救われるはずなどない。

自己中でズルい性格が周りから見えて気づかないのは本人だけだったんだろうな。
61優しい名無しさん:2007/09/24(月) 19:01:53 ID:6BVlr5WK
>>17

もう二年だけど一錠のままで全然平気なんだが。休薬日作ってたか?
62優しい名無しさん:2007/09/24(月) 19:30:49 ID:aPlqmaVn
>>58
釣れますか?
63優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:23:37 ID:IdsezBmJ
>>62
・・・ひとり釣れたw
64優しい名無しさん:2007/09/25(火) 23:26:04 ID:rwDsatfq
リタリン販売、31歳男逮捕=自宅に4000錠 「医者はしご」−宮城県警
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070925-00000144-jij-soci

乱用が問題化している向精神薬「リタリン」をインターネットを通じ販売したとして、宮城県警生活環境課と角田署は25日、
薬事法と麻薬・向精神薬取締法違反の疑いで、東京都杉並区久我山、無職嶋谷正和容疑者(31)を逮捕した。

自宅の捜索で、リタリンとみられる錠剤約4000錠を押収。嶋谷容疑者は「医者をはしごして買った」と供述し、容疑を認めているという。
65優しい名無しさん:2007/09/25(火) 23:59:56 ID:SoOSrhDa
>>63
おめ。
6637:2007/09/26(水) 03:38:10 ID:75XUcdUq
ぐぐれよ。
たった一人の医者だけじゃないぞ。
その辺の本屋に言って立ち読みして来い。
しっかり元々鳴子の薬、重度の鬱病には使用不可(禁忌)
ってどの本にも書いてあるよ。
そういう必死な奴がいるから規制されるようになるんだよ。
67優しい名無しさん:2007/09/26(水) 10:03:00 ID:mUPEug6x
リタで患者を働かせてた元主治医、どうするんだろうなあ。
私はついて行けなくて医者変えたけど
(ばんばんだすからばんばん働きなさいって感じ。
 海外に無理矢理送り出された時もその国まで送ってきてた)
等質の子たちもリタでコントロールして働いてる。

・・・・その処方が疑問だけど。。。
68優しい名無しさん:2007/09/30(日) 06:36:24 ID:fSCDkGj9
女の子のほうが依存しやすいのかな??おいら切られたけどいまんとこ大丈夫
デパスのほうが最近怪しいと体が申しております。色々やってみよう!!綱渡り
遊び!!新薬登場今度はどんな感じかな〜
69優しい名無しさん:2007/09/30(日) 08:01:03 ID:nhphb4ek
リタリン大量服用で幻覚ってホントかね。
等質みたいになっちゃうのかな。
70優しい名無しさん:2007/09/30(日) 14:41:55 ID:3+cOkMGs
単純な話で、格闘技・武道やる人間ってのは、自意識が高い人か、弱い人が多い。
スパーリングをコンタクトでやる道場で経験を積むと、何を習っても、
結局は自分なんだということがわかるが、型だけやってると自意識だけが強くなる場合がある。

結果として、スパーリングをコンタクトでやる流派は腰が低い人間が多くなり、
コンタクトしない流派は、妄想で自意識が強い人間が多くなる。
ただし、スパーリングで最初から無敵の人間の中には、洒落にならない位に自意識が増長する人間がいる。

これが、所謂、悪いイメージのフルコン系やボクシング等のプロ格闘技系の選手だね。



71優しい名無しさん:2007/09/30(日) 14:46:06 ID:WtGbVUFi
72優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:28:20 ID:DbhtCtNH
リタリンってシャブと同じで精神依存のみ?
73優しい名無しさん:2007/09/30(日) 16:35:30 ID:qOOTcxf1
シャブが精神依存のみだということを初めて聞きました。
74優しい名無しさん:2007/09/30(日) 17:51:00 ID:DbhtCtNH
よくは知らんけどシャブとタバコは肉体依存は無いとか聞いたことあるんですよ
知らんけど
75優しい名無しさん:2007/09/30(日) 19:49:04 ID:nCiqCthY
>74
知らないんだったらぐぐってみなよ。

とりあえず、ニコチンの身体依存についてぐぐって出てきたとこ。
ttp://www.srf.or.jp/histoly/papers/18.html#02

身体依存はあるとされてるみたいだね。
まぁ、調べなくたって、喫わないと苛々するなんてことからも
身体依存があるのはっきりしてると思うけどね。

シャブが身体依存なしなんて言ってるの誰だよorz
こっちは、1週間もしたら身体依存が形成されるそうな。
76優しい名無しさん:2007/10/01(月) 13:43:53 ID:EWkGBeTi
今すぐ誰か譲ってください
本当切実に困ってます...
77優しい名無しさん:2007/10/01(月) 14:24:19 ID:TnfZv/zB
>>75
シャブは身体依存はねえだろ。
78優しい名無しさん:2007/10/01(月) 15:16:40 ID:MbK6YUjF
リタリンなんかより もっと良い心の薬が
http://www.geocities.jp/mesia1111/yogen.htm
http://bbs.2ch2.net/test/read.cgi/one/1122857842/l50
★心に良い薬あります。癒したげるよ
1 : 孤独な名無しさん :05/08/01 09:57 ID:???
真知宇くんの部屋の
よろずメール相談
法学部法律学科卒
79優しい名無しさん:2007/10/01(月) 22:29:30 ID:cFENVJpy
リタリン:副作用被害 70錠飲み幻覚、義父を殺害 「ずさん処方、審査強化を」
http://mainichi.jp/select/science/news/20071001ddm041040074000c.html

>覚妄想など重い副作用のある向精神薬「リタリン」。
>その副作用が引き金となり凶悪事件に発展したケースもある。
>東京都町田市で昨年1月、リタリンの乱用で幻覚妄想状態となった男性(42)が
>義父を殺害し自宅に放火した。
>東京地裁八王子支部は今年7月、「リタリンの副作用で善悪を識別する能力が欠如していた」として、
>男性に無罪を言い渡した。
>関係者は「背景には医師のずさんな処方があり、それを改めない限り、
>第2、第3の悲劇が起こりかねない」と指摘している。

毎日新聞 2007年10月1日 東京朝刊

善悪を識別する能力が欠如する恐怖の薬、リタリン。
80ルシフェル:2007/10/01(月) 22:31:03 ID:kZxC1vAu
【マターリ】ブロン・スレッドPart43【シャキーン】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1184087560/

現在、違法板で調子こいてる「くにお」の陰湿でキモい性格が暴露され
面白い事になっております。
「くにお」の調子こいた発言にむかついた方
「くにお」の捻じ曲がった性格をご覧になりたい方は是非
ご覧くださいませ。
81ルシフェル:2007/10/01(月) 22:40:46 ID:kZxC1vAu
【マターリ】ブロン・スレッドPart43【シャキーン】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/ihou/1184087560/

現在、違法板で調子こいてる「くにお」の陰湿でキモい性格が暴露され
面白い事になっております。
「くにお」の調子こいた発言にむかついた方
「くにお」の捻じ曲がった性格をご覧になりたい方は是非
ご覧くださいませ。
82優しい名無しさん:2007/10/01(月) 23:48:04 ID:fR1A+3Lk
>>81
捻じ曲がった性格の奴は見たくも無いし、関わり合いたくもない。
83優しい名無しさん:2007/10/02(火) 01:34:07 ID:m1GZ14gA
>77
いや、あるから。

ttp://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E8%A6%9A%E3%81%9B%E3%81%84%E5%89%A4
離脱症状が現れるとあるから、身体依存はあるんだよ。

まぁ、身体依存性は少ないとも書いてあるけど、これは、
身体依存の程度はそれほど高くない、ってことで、
発現頻度が低いって意味ではなさそうだね。
84優しい名無しさん:2007/10/02(火) 09:57:47 ID:EEM6Tc50
ヒロポン > カロパン > リタリン > ベタナミン

一般名
アンフェタミン、メタンフェタミン、エチルアンフェタミン、メチルフェニデート、カロパン、ペモリン


リタリンは弱い方
85リタの人:2007/10/02(火) 14:55:43 ID:v8gUhTiw
リタ・ベタ・アンナカ・他色々有りマス。
86優しい名無しさん:2007/10/02(火) 14:57:30 ID:Z64qmDPq
これ
87優しい名無しさん:2007/10/02(火) 15:11:32 ID:qMjvDHTz
りたりんりん♪
88ナルコレプシー:2007/10/02(火) 19:59:31 ID:rAB2Xj/M
リタの空き瓶、四ツ余ってるので、一つ2千円で買う人いないかな?
[email protected]
89某00青年隊、隊員(謹慎処分中):2007/10/02(火) 22:00:30 ID:cUnQA5Sl
>>83
俺が留置されてたとき、シャブでぱくられたやつも沢山いたけど、別に禁断症状とかでてるようなやつは
いなかったけどな。
今は亡き俺の組ではシャブあつかってなかったからシャブには詳しくないけど。
90優しい名無しさん:2007/10/04(木) 15:14:39 ID:p9+UB3Lu
シャブは肉体依存がほとんどないはず
でも精神依存が凄まじいので肉体依存に感じるのかも
リタリンは肉体依存はあるんかね?
91優しい名無しさん:2007/10/14(日) 09:06:24 ID:dZZKncNk
リタリン処方されて6年ほどになるけど、依存にもなってないし、耐性もついてないな。
まあ断薬期間を必ず入れてるんだけどね。
だいたい一週間摂取したら一週間は抜いてる。
抜いてる間、精神依存の禁断症状とか全然出ない。
断薬明けたらいつも通りに効くよ。

きっちりコントロールして必要なときに断薬はさんだり、断薬中、つまりリタリンなしで一定期間しのげるような精神状態をキープすれば、リタリンはなんの問題もない「有効な薬」として使える。
92優しい名無しさん:2007/10/16(火) 00:20:30 ID:NKhbsvYS
それは、医師の処方通りではないよね。

医師の処方通り飲んでいたら、シャブ漬け状態になるのが
問題なんだよ。

りたりんの問題のない飲み方、
が、医療として取り決められたらいいのにね。
9391です:2007/10/16(火) 01:43:36 ID:9Zf25XBO
>92さん
分かったようなこと書いたけど、おっしゃる通り、医師の処方を守ってませんね。
薬は医師の処方、指導を守って服用すること、って当たり前の原則なのに、リタリンとうまく付き合っていくために、と思って我流の摂取方法を編み出してしまってた。


これっていけないことなんだろうけど、自分にとっては実に効率がいいんですよね…。
94優しい名無しさん:2007/10/16(火) 04:59:36 ID:ILYRLt7s
>92
や,処方通り飲んで問題ない人、実はそれなりにいるっぽい。
そういう人って、問題ないもんだから発言しなくて影が薄いけど、
リタスレとかでたまに話を聞くことがあるよ。

あと、処方箋と医者の言うことが食い違ってることもあるw
処方箋は薬局が混乱しないようにかわかりやすく書くけど、
実際のとこは口頭でいろいろ説明があったりなんかしてね。
例えば、休薬日を週にできれば連続した2日設けるなんてのも、
処方箋からは読み取れないけど医者の指示だったりする。
95優しい名無しさん:2007/10/17(水) 18:16:01 ID:Ll40Llh3
何年か処方されてるけど休薬日を設けろ。
なんて医師にも薬剤師にも言われたこと無いね。

個人的に勝手にやってる。
96優しい名無しさん:2007/10/19(金) 10:30:52 ID:j6AhDmO5
 
97優しい名無しさん:2007/10/20(土) 10:03:22 ID:BPrnRWQp
医者の言うとおり飲んでいたら大半の人は問題ない。
問題は、ごくごくわずかほんの一部変な医者がいることだ。
大半の医者はシャブ漬けにはしない。
98優しい名無しさん:2007/10/21(日) 03:57:41 ID:ldp2htcd
■精神疾患装う処方が増加/ストレス&ネットも拍車
http://www.business-i.jp/news/for-page/naruhodo/200710190003o.nwc

インターネット上ではリタリンを「やせ薬」や覚醒(かくせい)剤代わりに乱用する情報がやりとりされています。
ネット社会もリタリンを乱用する社会に拍車をかけたとされています。

    _____         _______       _____
   │  ___  │        | ___   |        |___  │
   │_│ /  /         | |.    |.  |           /  /
        /  /           | |_____|.  |         /   ヽ
    _ /  /__        .  | ____   |        _/ /ヽ  ヽ
   / ⌒   ⌒ ::: \     / ⌒   ⌒ ::: \     / ⌒   ⌒ ::: \
   | (●), 、(●)、 |    | (●), 、(●)、 |.    | (●), 、(●)、 |
   |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
   |  `-=ニ=- '   .:::::|    |  `-=ニ=- '   .:::::|    |  `-=ニ=- '   .:::::|
   \  `ニニ´  .:::/     \  `ニニ´  .:::/     \  `ニニ´  .:::/
99優しい名無しさん:2007/10/22(月) 08:30:05 ID:JITZbxSm
 
100優しい名無しさん:2007/10/22(月) 08:34:44 ID:yXWumyne
リタリン被害者の会を設立しました。
101優しい名無しさん:2007/10/22(月) 09:13:23 ID:Q/r6itqo
102優しい名無しさん:2007/10/22(月) 14:05:05 ID:0GQRu5pW
リタリン一錠と、
500円位の栄養ドリンク一本だったら、
効きの違いってどんなもんですか?

リタした事無いのでイメージできなくて。
103優しい名無しさん:2007/10/22(月) 19:35:31 ID:v6u/ag1L
>>102
リタ1錠>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>ドリンク1000本

くらいな感じじゃね?
104優しい名無しさん:2007/10/22(月) 20:39:04 ID:Kn7hLqOw
リタリンの処方、ついに今日で最後と言われて人生最後の42錠ゲットしてきた。
いままで鬱の症状を軽くしてくれて本当に助かる薬でした。ちょっと依存気味だったけど、リタリンはいい薬だと思ってます。
9錠だけ金庫に封印して、万が一の自体に備えるためのお守りとしておこうと思ってます。
さようならリタリン、ありがとうリタリン!
105優しい名無しさん:2007/10/23(火) 16:45:35 ID:beB/RecU
栄養ドリンク2本(自社ブランド系で2本200円くらいで)
+エスモカ2T
とリタリン1Tだったら前者を選ぶ。
106優しい名無しさん:2007/10/23(火) 20:07:35 ID:nCEbABvG
107優しい名無しさん:2007/10/23(火) 20:42:09 ID:XDd+cWZu
うちまだ出されてるよ。バリバリ
108眠狂子:2007/10/28(日) 20:38:22 ID:ZYQ0hVq4
私もリタリンには感謝してます。できなかったことがたくさんこなせたから。でもこれからどうやっていきていったらいいのかな?将来を悲観して、九州の20代女性が、自殺したとの報道も最近ありましたね。
109患者:2007/10/30(火) 14:46:57 ID:rQyilp1/
もう何日分しか残ってない。みんな苦しんで、リタリンに助けてもらったのに。ただ快楽のみを追及したくて、溺れた訳ではないのに。もう生きていく自信がありません。みんなは立ち直ってね。私は弱虫、さようなら。
110優しい名無しさん:2007/11/04(日) 22:18:15 ID:qidhtxsA
ィ`
111患者:2007/11/07(水) 12:17:16 ID:CGTisZh5
ありがとうございます。まだ生きてる。やっぱり死ねない。やりのこしたこといっぱいある。ごめん、ここの用語もあまり知らない。けど、生きろって言ってくれて、少しだけ頑張ってみる。みんな自殺しないで。
112優しい名無しさん:2007/11/10(土) 08:33:20 ID:IZoLl7vq
どうやって生きていったらいいか私も解らない。
乱用なんてしてなかったのに。もうストックもたったの8Tしかない。
二日分しかない
頑張って仕事に行かなくちゃいけないのに、昨日知ってから、不安で虚無感と焦燥感と脱力感とで
何もしたくない。
何処へも行きたくない
113優しい名無しさん:2007/11/10(土) 08:36:18 ID:IZoLl7vq
怖い。断薬できるならしたい。これからどうしたら良いのか本当に解りません
114優しい名無しさん:2007/11/10(土) 09:15:18 ID:U4NYyl1K
元最強リタ中だったが約半年の入院生活を経て完全復活した俺に何でも相談しろ。
しかも幸運にも今はリタアレルギーみたいな症状がでて、リタつかったら頭痛はするは緊張するは頭の回転鈍くなるはのオンパレードで、もはや飲む価値のない薬となった
ヒトビン余っとるがもう使うことはないだろう
俺にガチで何でも相談してくれ。
115優しい名無しさん:2007/11/10(土) 09:21:07 ID:U4NYyl1K
リタリンやると性格も割と傲慢になり人格変わるよ
中毒から抜け出した後振り返ってみると、いかに以前の自分が、自分を見失ってたかがよくわかる。
言動はハッキリ言ってキモいし痛いことばっかだったな
116優しい名無しさん:2007/11/10(土) 09:25:19 ID:JlP58sjH
副作用が出たので、リタリンやめました。
117優しい名無しさん:2007/11/10(土) 09:48:10 ID:U4NYyl1K
うんうんそれが絶対正解。人生棒に振らなくてよかったな。しかし俺も副作用がメチャクチャ酷く出るようになったからやめられたわけで、普通に効いてたら多分未だにジャンキーだったろうな。
だから正直うまい具合にリタ効いてる奴はなにいったって聞かないし一生止められず一生棒にふることになるだろうな。
こういっても本人は別にいいし、とか絶対思ってるだろうが、虚しい人生になるぞ。
リタ無しだとキョドりまくりで段々引きこもりがちになり、しかもそれが年々増強されて、遂にはゲキウツになり簡単に自殺を考えるようになる。だが簡単に死ねないんだよこれが。まさに自分の手に負えなくなる
これらは俺が身を持って体験したから信憑性あるマジレスだ。
聞く耳持ってくれた方にはまずは入院を激しくすすめる
118優しい名無しさん:2007/11/10(土) 10:05:17 ID:zktLSgvp
>>113
飲むのやめたら?
1ヶ月ぐらい死ぬよりつらい思いするけど、それだけで普通になれるし。
119優しい名無しさん:2007/11/10(土) 11:12:28 ID:IZoLl7vq
>>112-113です

皆さん、ありがとうございます。私は完全に完璧にリタ中毒です。乱用していた訳ではないけれど、これがあったから仕事していけていました。
特殊な仕事柄、寝る時間もあまりなかったり、生活サイクルはグチャグチャで、丸一日眠れる日と、忙しすぎて寝る時間等何もないくらいな期間との繰り返しで
でも私が行かなければイケナイとゆう立場で

けれど、リタリンがあったから頑張れていたし、元々情けないながらに虚弱体質なのですが、リタリンがあったから乗り切れていました。
>>114さんや>>117さんの言う様に入院できるのなら、すぐにでも入院してリタリンを経ちたいです。

けど昨日まで順調にやってきた全てが
今私が入院したらなくなってしまいます
そんな事を考えていたら物凄く虚しくなり、怖くなり何かわからぬ不安でたくさんになり、涙が止まりません。
本当に情けないです。
120優しい名無しさん:2007/11/10(土) 11:23:57 ID:IZoLl7vq
連接すみません
>>118さんの言う様に飲むの止める、というか
もう処方してもらえても、リタリンの在庫がないのなら、飲む事を止めざるを得ないんでしょうね

いつかはダメになるであろう薬だとは解ってはいたつもりだったけれど
自分の意思で止めようと決意した訳ではなく、イキナリなくなるのは

全くのカナヅチの人間が
船上から海の沖に落とされて、
自力で泳いで岸に行けと言われた様な気持ちです。
泳ぐ練習を、少しさせてほしかった。
誰の所為でもないのは、解っています。だから辛くてたまりません。
121優しい名無しさん:2007/11/10(土) 11:50:54 ID:IZoLl7vq
生きていると
今まで培ってきたモノを崩してしまう事を考えてしまうから、正直死にたいです。
けど死ぬのってなかなか簡単には出来ないんだろうな
こんな、弱くて情けない自分なんか特に

それでもこんな私を愛して支えてくれる彼にはすごく感謝するし有り難いけれど
私はやりたい仕事がこんなに充実してできていたから、それを失う事は、恋愛よりも何よりも虚しく
生きている意味を見出だせない

私の家庭は色々複雑で、父はいないけれど、いま家族は皆精一杯頑張っている、弟も祖父母も
弟もまだ学生なのに頑張ってる。
昔迷惑かけまくっていた私も、今は大人になり健康で頑張ってると思っている家族達には、愛しているからこそ、今の私の精神状況等とても言えない
連接ばかりスミマセン、他に吐くところがなくて
ごめんなさい
122優しい名無しさん:2007/11/10(土) 21:20:16 ID:k3WnTXXf
>>121
いいよ。吐いていきな。
ベタナミンとか他の薬で合うやつが見つかるといいな。
123優しい名無しさん:2007/11/10(土) 21:33:24 ID:eLNoEGkV
>>115
だよね。私もそうだった。そして人生無くした。
124優しい名無しさん:2007/11/10(土) 23:29:42 ID:IZoLl7vq
>>122さんありがとうございます。
けどきっとベタナミンなんて眠くなって肝臓壊すだけで終わりそうで、今日、結局仕事休んでしまいました。涙止まらず、不安でいっぱいでズットBEDにいます。動けなかった

彼は優しいけど、ベッドで寝てるだけの廃人なんて生きてる意味ないから
甘やかされても今の私には物理的には何の救いにもならないんです
一時的に気が楽になって眠りにつくだけ
物理的には何も現実は解決していない
彼にも家族にも皆に申し訳ない
明日、他の病院にもう一度行ってきます。
125優しい名無しさん:2007/11/10(土) 23:35:50 ID:+6t8bo8t
重要なことは、とにかく鬱ではリタ処方されなくなった、ってこと
126優しい名無しさん:2007/11/11(日) 20:53:22 ID:DKyOp6Ej
>114 さん ベッドの中で携帯からカキコしてます。今日は良くても、明日の保障はない。リタリンないショックで、鬱どころでは正直なくなりましたよ。まず、起きることが不可能になったわけですから。
127優しい名無しさん:2007/11/12(月) 05:59:56 ID:K2iLfCwV
>>126さん
私も全く同じ状況です
起きれない、動けないで丸二日引きこもり続けてます。
リタがなくなったショックとこれからの不安で一杯です。欝どころの騒ぎじゃないです
128優しい名無しさん:2007/11/12(月) 06:45:39 ID:IWbWyxC1
>>1
ノウタリンだからでしょ?
129優しい名無しさん:2007/11/13(火) 22:59:40 ID:cyEGh4z1
甘えてるのはわかってます。でも、どうしていきなり処方中止なんですか!死ねってことですか?医者は免許剥奪が怖いから、当局の通達に従うしかない。患者のために何かしら違う方法を提案した医者がいるか?
130優しい名無しさん:2007/11/13(火) 23:02:40 ID:eY72LIbJ
関東?
131優しい名無しさん:2007/11/14(水) 00:50:38 ID:z7Zxes7H
>>129
なんでいきなり死ねってことになるかわからん。
リタリン飲まなくても死にはしないでしょ?
自分で死に直結するような、そこまで精神依存してる人がいると
さすがに国も規制せざるを得ないと思うよ。
132優しい名無しさん:2007/11/14(水) 00:52:03 ID:mMmn/EvB


なんで普通の人にしつこくするんだろうね

いつまでしつこくされるんだろ何が目的なのかな
133優しい名無しさん:2007/11/14(水) 01:52:09 ID:yxPCPMBZ
>>131
ネジクレとる。ちゅっかお前、国の代表か?
134優しい名無しさん:2007/11/14(水) 03:40:58 ID:WfOvUOR7
リタリンが切れたら、どうしようもない喪失感というか
不安感がおそってきます。
 ベゲタミンを一度処方してもらったのですが、なぜか眠くなります。
こんな私はおかしいのでしょうか?
135優しい名無しさん:2007/11/14(水) 14:53:16 ID:g1RUoG+c
悲観的な言葉をはきだしたって良いと思いますよ。こんな現実に立たされた鬱の患者さんは実際必死だと思いますから。依存性のあるクスリを服用してたんだから、混乱した自殺者がいるんだから。厳しい批判は酷では?
136優しい名無しさん:2007/11/14(水) 14:54:25 ID:g1RUoG+c
悲観的な言葉をはきだしたって良いと思いますよ。こんな現実に立たされた鬱の患者さんは実際必死だと思いますから。依存性のあるクスリを服用してたんだから、混乱した自殺者がいるんだから。厳しい批判は酷では?
137優しい名無しさん:2007/11/14(水) 19:35:12 ID:rc3xqGz6
鬱やリタ依存には不理解は付き物。
絡んでくるアホはスルーしよう。
138優しい名無しさん:2007/11/14(水) 19:44:42 ID:zydUKT9P
誰も君に強要はしない。自分で考え、自分で決めろ。自分が今、なにをすべきなのか。ま、後悔のないようにな!
139優しい名無しさん:2007/11/15(木) 12:36:35 ID:TQS17dRi
>>136
混乱して自殺したのであって、リタがないと死ぬわけではないでしょ?
それとも依存してる人はリタの処方切られたらみんな死ぬの?
140優しい名無しさん:2007/11/15(木) 16:16:47 ID:h/SgJDW/
病気で苦しんでいる方の為に、理詰めで追い詰める様な方は、書き込みしないでいただきたいと思います。
141優しい名無しさん:2007/11/15(木) 17:28:56 ID:ua7RhEMw
>>139
リタリンなしだとただ生きてるだけの廃人、
子供ならともかく、成人男子だと社会のお荷物だよ、
その自覚がどんなに辛いか分る?
男としては死んでるような気分だよ、
いや、周りに迷惑かけない分だけホントに死んだほうが
マシかとも思うし・・・
142優しい名無しさん:2007/11/15(木) 17:41:13 ID:ul1yT1rW
死ぬかどうかは別だが、実際に動けなくなって、会社休み続けてる。
143優しい名無しさん:2007/11/15(木) 17:44:59 ID:M+k8fCVd
リタリンなしでは死んでるような気分や死んだほうがマシと思っても
死にはしないだろ。リタなし=死 ではないってことね。

よく死ぬだの自殺するだの聞くけど、どんだけ甘ちゃんなんだよって思う。
こういう連中がいるから“危険な薬”だと誤解されるんだろう。
ますます規制が強まる事うけあいだね。
144優しい名無しさん:2007/11/15(木) 20:03:45 ID:ua7RhEMw
>>143
>よく死ぬだの自殺するだの聞くけど、どんだけ甘ちゃんなんだよって思う。
>こういう連中がいるから“危険な薬”だと誤解されるんだろう。

リタリンが自殺願望を抱かせるんじゃない、鬱が自殺願望を抱かせるんだよ。
その違いが分らない人が何故こんな板にいるんだ?
145優しい名無しさん:2007/11/15(木) 20:08:18 ID:ul1yT1rW
会社に行けなくなって、金なくなって、生活できなくなったら、ホームレスで野垂れ死にやんけ!
146優しい名無しさん:2007/11/15(木) 20:39:57 ID:PAsVUZjL
鬱やリタ依存には不理解は付き物。
絡んでくるアホはスルーしよう。
147優しい名無しさん:2007/11/15(木) 20:41:56 ID:kDJk+RAV
リタリンて飲むのを止めたら死ぬの?
148優しい名無しさん:2007/11/15(木) 20:51:49 ID:ua7RhEMw
>>147
生物学的には死なないが、人格的には死を意味する、
社会の片隅で働き、自分の役割を果たし、家族を養うことは出来ないから、
男としてはこれほど惨めな事はないよ。
149優しい名無しさん:2007/11/15(木) 21:03:00 ID:kDJk+RAV
>>148
裏から買うしかないね。人格的な死をどうしても避けたいなら。
だいたい、薬がないと家族を養うことが出来ない人が結婚したこと自体間違ってる。
いつ薬が効かなくなったり規制されて服用出来なくなるかわからないんだから。
いつも最悪のケースを想定して生きていけば避けられたこともある。
多額の借金を安易にした人間と同じ。
150優しい名無しさん:2007/11/15(木) 21:08:29 ID:ua7RhEMw
>>149
>いつ薬が効かなくなったり規制されて服用出来なくなるかわからないんだから。

その薬を処方し続けたのは医師なんだが・・
現役の医師を差し置いて、患者が厚労省の動向まで常に
注視しなければならんのか?

151優しい名無しさん:2007/11/15(木) 21:10:28 ID:5O9Wa6a+
>>149
はぁ?結婚してから発症したかもしれないだろ。
ゆとりは黙ってろ。
152優しい名無しさん:2007/11/15(木) 21:25:46 ID:YGn8amos
>>149
>だいたい、薬がないと家族を養うことが出来ない人が結婚したこと自体間違ってる。

おまい、結婚して子供も出来てから薬さえない疾患になる人間だっているんだぜ。
家族を養うというプライドを捨てても、収入を得る道が途絶えても、
連れ合いや子供のために生きるってのもひとつの「しあわせのかたち」なんだぜ。

人に説教たれてる振りして人を叩くなよ。あさましい。
153優しい名無しさん:2007/11/15(木) 21:37:03 ID:kDJk+RAV
>>150
そうだよ。覚醒剤とまで言われた薬だよ?
過去に覚せい剤は一度規制されてるんだよ。
それぐらいは頭に入れておくべきだっただろうな。
だいぶ前からリタの処方規制の動きはあったし。

そんな状態で家族を持つなんて、先行き不安とかなかったの?
長期にリタを服用してると、それさえも考えられなくなるの?
覚醒してるときが普通だって、思い込んでただけでしょ。
154優しい名無しさん:2007/11/15(木) 21:43:13 ID:ua7RhEMw
>>153
鬱病の奴は結婚するな、もし結婚しても子供を持つな、
仕事でも責任ある立場に立つな、そういう意味?w
155優しい名無しさん:2007/11/15(木) 21:43:16 ID:YGn8amos
>>153
難癖みっともないぞ
メチルフェニデートを覚醒剤がわりに使うのはアホだけ。
156優しい名無しさん:2007/11/15(木) 21:45:31 ID:ua7RhEMw
>>155
使った患者がアホなら、それを処方した医師は何だ、クソか?w
157優しい名無しさん:2007/11/15(木) 21:48:28 ID:kDJk+RAV
>>154
こうなったからってガタガタ騒ぐなってことだよ。
リタさえあれば順風満帆て思ってたんじゃないか。
158優しい名無しさん:2007/11/15(木) 22:04:13 ID:YGn8amos
>>156
医師は、医学的に必要があってメチルフェニデート処方してるんだろ。
必要もないのに処方する医師はアホでクソ。
乱用するヤツは患者であってもなくてもアホでクソ。

まともな医師と医学上必要でちゃんと服用している患者が被害にあってる。
159優しい名無しさん:2007/11/15(木) 22:09:09 ID:kDJk+RAV
刺激剤、興奮剤って言われてる薬だよ?
覚醒剤代わりにではなくても、覚醒作用に使っていたことには変わりない。
その作用だけで、鬱に効いてるとか本気で思ってたんじゃないだろ。
鬱の薬で治らないからリタの力を借りていただけで、それで人並みに生活できてただけだろ。
所詮、借り物って考えてこなかった、または考えられなかったのが甘いんだよ。
160優しい名無しさん:2007/11/15(木) 22:34:28 ID:V8ZLGOkB
>>156
オマエはクソ以下なw
161優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:10:03 ID:YGn8amos
>>159
メチルフェニデート単独で「うつ」に効くなんて誰も言っとらんが?
難治性や遷延性のうつの場合、QOLを高める治療は必要だな。
ECTがなかなか受け入れなれないし、長期間仕事を休む余裕はない、
んでもって抗うつ剤併用や他の増強療法も効かない。

借り物かどうかなんてどうでもいいんだよ、ド素人。

中枢刺激(or 興奮)作用なら、カフェインにもエフェドリンにもあるが?
162優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:15:49 ID:1VcjAaEH
たいしたプロが現れたよw
言ってること支離滅裂で何が言いたいのかよくわからんが。

>あるが?

あるがなに?おバカさん
知ってること全部言えば満足?ん?
163優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:21:56 ID:1VcjAaEH
長期間仕事を休む余裕がないって、そんなの甘えじゃん。
余裕がないから、その場凌ぎでリタリンて借り物以外の何物でもないな。
借り物で満足出来てただろうけど、これからは辛いね。苦しくなるね。

返さなきゃいけなくなるから。

始めから借りなければ苦しみも少なくて済んだかもしれないね。
164優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:24:43 ID:13kt4v2e
>ID:kDJk+RAV
どうでも良いけど、君は何を服用してるんだよ。大人には大人の事情があるんだから
一概にリタリン服用者を非難できないことくらい解るだろう。
165優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:25:46 ID:PAsVUZjL
鬱やリタ依存には不理解は付き物。
絡んでくるアホはスルーしよう。
166優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:26:43 ID:YGn8amos
>>162
理解できないからって揚げ足取るなよ。幼稚だな、まったく・・・
「甘え」とか「借り物」とかおまえが妄想してるだけじゃん。
167優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:31:24 ID:1VcjAaEH
>>166
はいはいプロさんw
プロならプロらしく解るように説明してくださいね。
お願いします。

あなたのそれも妄想ですよね?
168優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:32:18 ID:YGn8amos
きもい・・・
169優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:33:07 ID:TsbmmVKI
氏ね
170優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:34:24 ID:1VcjAaEH
とうとう感情だけをぶつけるレスになったか。
なんにでも甘えて生きていられると思ったら大間違いですよ?
171優しい名無しさん:2007/11/15(木) 23:38:00 ID:1VcjAaEH
例えると、リタリンに甘えて生きていたということになりますか。
おんぶされてて、いきなり降ろされて自分の足で歩かなければならない辛さは解りますけどね。

歩くのが嫌なだけじゃないですか?
172名無しの権べい:2007/11/16(金) 00:00:19 ID:wmTl7X8F
私も、リタがないと仕事にならない。アスペの他動で頂いてるんですが。デプロや他の安定剤の副作用が怖くて飲めない。リタは、あまり副作用もなくて私にはなくてはならない薬になってる。ただし、仕事が休みの日にはリタは休薬している。
扱いさえ守ってれば怖くない薬だと思う。休職なんて出来ない。仕事休んだら不安と後悔に襲われる。だから、借り物だろうが、リタは必要。薬は心なんて満たす訳がない。悪魔でも生活を補助する道具にしか過ぎないと思う
173優しい名無しさん:2007/11/16(金) 00:21:01 ID:S/xp5pOm
>>171
感情論・精神論に終止し、有益な情報が一切だせないとは・・・やっぱ幼稚だね。
じゃあ、あんたは難治性や遷延性のうつ、もしくはうつの残存症状の疲労感や無力を
どういう方法で治したらいいって考えてるの?
174優しい名無しさん:2007/11/16(金) 02:13:05 ID:R3y3MdHf
>>173
うつの残存症状の疲労感や無力?

それって何ですか?
175優しい名無しさん:2007/11/16(金) 02:22:48 ID:S/xp5pOm
>>174
「うつ」自体は治っているけど、疲労感や無力(やる気がおきないなど)が長期間残ってしまうことがある。
これを治療するのは結構難しくて、薬やカウンセリングや心理療法などを用いて軽減させる。
176優しい名無しさん:2007/11/16(金) 02:31:35 ID:R3y3MdHf
>>175
うつ自体が治っているんだから、疲労感は誰にでもあることでしょう?人間なんだから。
無力というのは、鬱のことなんじゃないの?言ってることおかしくない?
なんか、自分から病気になってるとしか思えないな。そういう人は。
177優しい名無しさん:2007/11/16(金) 02:34:45 ID:R3y3MdHf
どうしてもリタリンが欲しくて飲み続けたいだけに思える。
疲労感や無力なんて、どうにでも装えるし。なんとでも言える。
これだから信者や信仰だなんて言われるんだよ。
178優しい名無しさん:2007/11/16(金) 02:47:28 ID:S/xp5pOm
>>176
正確には「残遺症状」ね。
慢性的な疲労だったり、疲れやすかったり、やる気がでなかったり・・・などなど
うつ病はよくなってるんだけど、こういうものが引き続き残り、
重い場合は生活に支障を来たすこともある。
179優しい名無しさん:2007/11/16(金) 02:50:35 ID:gL8iWF9V
営業マン向けの強烈な洗脳セミナー(二週間程)から帰ってきた奴は一ヶ月位強烈なやる気が持続して、それから普段のグータラ人間に戻る。
この世に万能なモノなどないが、薬以外でも心理療法で勢いを出すこともそこそこ期待出来るんじゃないかね。
180優しい名無しさん:2007/11/16(金) 02:52:45 ID:S/xp5pOm
>>177
まあ、本人とってはそれどこじゃないでしょうね。
治ったんだから、前と同じにバリバリ行きましょう!ってのが無理な場合もある。
あんまりバリバリやると再発したりするしね。

リタリンが必要かどうかなんて話題にしてないのに、どうしてもそこに結び付けて、
信者や信仰とか言い出す。そんなこと言うヤツが無神経なんだわ。
181優しい名無しさん:2007/11/16(金) 09:31:00 ID:9ZMQwkK6
知識もないのに、屁理屈こねこね、全く無神経。早くお仕事行ってらっしゃいね!そういう人、職場でも嫌われてるでしょうね。だから、ここで、欲求不満を解消しようとしてるんだな。相手にしないでいいよ。
182優しい名無しさん:2007/11/16(金) 12:09:08 ID:rpYu4dUr
欝病で、リタリンを医師から処方された事もない方に、この辛さは解らない。
乱用していた訳でも、裏で買っていた訳でもなんでもない
医師に処方されていたんだよ。依存性が高い?
リタリンじゃなくても安定剤・眠剤だって、いきなりなくなったら人間としては死ぬ。
ただ安定剤や、眠剤は『似た・替わり』になる薬がある。
リタリンにはそれがない。
こんな経験もした事ない人間には、どう理屈を説明しても理解できる訳がない。

リタリンが肉体的に死ぬ薬じゃない。
リタリンを服用していた人間は、リタリンがなくなると人間として死んでしまう。
難治性欝を通り越した廃人になる。
183優しい名無しさん:2007/11/16(金) 12:41:19 ID:rpYu4dUr
理解してくれなんて思わない。
ただスレタイを見る様に、メンタルヘルスの板にある様に、私含め皆、本気で苦しんでいます
言われなくとも欝になんて診断された自分が自分で嫌いです。情けないと貴方がたより承知しています。
ただ、処方された薬を医師の言う通りに飲んでいただけな私達は、被害者です

だから、どうか心ないレスはやめてほしい
自分が1番解っていますから。安心してください
184優しい名無しさん:2007/11/16(金) 13:31:58 ID:Vb0U/aRw
>>183
なんの被害者なの?リタリン飲んでて被害が出たの?
そんなにリタリンは悪い薬なの?
185優しい名無しさん:2007/11/16(金) 13:42:09 ID:VKgvDaCM
>>171
>例えると、リタリンに甘えて生きていたということになりますか。
>おんぶされてて、いきなり降ろされて自分の足で歩かなければならない辛さは解りますけどね。
>
>歩くのが嫌なだけじゃないですか?

それと同じ趣旨の言葉を
足が悪くて歩けず、車椅子を使って生活している人に言えるかい?
視力が弱く、眼鏡なしでは運転や読み書きができない人に言えるかい?
車椅子や眼鏡がなくても彼らは死なないぞ。

難治性うつも脳の機能障害みたいなものだよ、そういう条件で生きる人が
QOLを高める為に医師と相談しながら自分に合った薬を見つけ
生活に取り入れるのが甘えかい?
出来るだけ健常者に近い暮らしをし、労働や納税の義務を果たそうと
考えるのは成人なら当たり前だろ。

精神障害者だから生活保護を受けて生きることも出来る、しかしそんな人が
増えたら社会は破綻してしまう、本当に必要な人が生活保護を受けられなくなる、
薬は精神障害者の自立を助ける手段だよ、眼鏡や車椅子と変わらない。
186優しい名無しさん:2007/11/16(金) 13:48:59 ID:rpYu4dUr
>>184
いいえ、悪い薬ではありません。どう説明したら良いか解りませんが
例えば、貴方が生理痛が重い女性だったとします。
重い生理痛の方の場合、生理がきたら、イヴやヴァファリンがなければ仕事へも行けないくらい痛いし辛いですよね?
そのイヴやヴァファリン等の生理痛のオクスリ(鎮痛剤)全てが一切イキナリなくなってしまった、

という状況です。
極度に重い生理痛は薬ナシでは死ぬ程痛いけど死にはしません。
しかし、死ぬ程苦しく辛く、ですよね。

そういう状況です。
187優しい名無しさん:2007/11/16(金) 13:52:07 ID:rpYu4dUr
>>185さんの意見に全く賛同します。
全くその通りです
188優しい名無しさん:2007/11/16(金) 14:58:49 ID:Vb0U/aRw
>>186
例え話じゃなくて、なんの被害なのか聞いてるの。
被害者というのなら、それははっきりしてるんでしょ?
辛いって言えば何でも自分の思い通りになるの?
189優しい名無しさん:2007/11/16(金) 15:01:19 ID:S/xp5pOm
また揚げ足取りだけに現れたか・・・
190優しい名無しさん:2007/11/16(金) 15:04:01 ID:Vb0U/aRw
例え話に摩り替えるなら、薬は他にいくらでもありますよ。
リタリンだけが薬ではないでしょう。
みんな合う合わないで苦労したり色々な薬を試したり
病気を治そうと必死になっていますよ。
191優しい名無しさん:2007/11/16(金) 15:29:14 ID:DIlWxLI+
まあ面白がって書いてるんだろうけど、こいつらに何言ってもダメだから。
覚醒剤が好きで好きで理性失ってまで追い掛けまわしたいんだから。
薬に洗脳されてるようなもの。完全に中毒患者だから。
192優しい名無しさん:2007/11/16(金) 16:14:26 ID:VKgvDaCM
>>188
>被害者というのなら、それははっきりしてるんでしょ?

被害者といっても薬の被害者ではない、
患者の声に耳を傾けずに対応に踏み切った厚生労働省の被害者さ、
乱用問題で悪いのは薬そのものじゃない、その運用管理だろう、
どんな薬も乱用されたら害毒でしかない。

>>190
>例え話に摩り替えるなら、薬は他にいくらでもありますよ。
>リタリンだけが薬ではないでしょう。

鎮痛薬なら代わりはあるだろう。
しかしリタリンの代わりはないよ、医師に何回も確認したが
「同様の効果を得られる薬はない、薬に対する意識を変えてほしい」
の一点張りだった、仕方なく今は新しい薬を試している。
今の薬がどの程度のモノで、どういった形で生活に取り入れるべきか
まだ判断がつかない、つまりまた一から模索しなければならないワケさ、
生活スタイルが根本から変る可能性もある、誰だって危機感を抱くよ。
193優しい名無しさん:2007/11/16(金) 17:12:42 ID:Vb0U/aRw
>>192
おまえに聞いてるんじゃないよ。
183さんの被害を聞いてるの。

それに仕方なくでもどうでも今は新しい薬を試しているんでしょ?
他にも薬あるじゃん。
その先生はいいこと言ってると思うよ。
他に薬も治療方法もあるわけだよ。
194優しい名無しさん:2007/11/16(金) 17:28:41 ID:S/xp5pOm
>>193
>他に薬も治療方法もあるわけだよ。

治療法を幾つか提示しないと説得力ないです。
195優しい名無しさん:2007/11/16(金) 17:46:42 ID:cWSb5ypi
>>194
説得力?そんなもんなくていいよ。
自分で探したら?
それとも何でも人がやってくれると思ってる?
どこまで甘えるんだかね。

調べたり見たりすることが怖いんじゃないの?
リタリンを飲む以外の治療が存在したら困るとか。

まずは自分でやる。これをしようとしない人は
甘えやナマケと言われても仕方ないね。
196優しい名無しさん:2007/11/16(金) 17:51:45 ID:cWSb5ypi
だいいち、被害者被害者って一体何様なんだって思うよ。
悲劇のヒロインやヒーローにでもなったつもりかよって。

そういうのを被害者ヅラって言うんだよな。

被害でも何でもないじゃん。ただ薬が変わるだけ。
今までと同じ効果が得られないだけで、死にはしない。

大げさなんだよ。リタリン中毒の人は。
197優しい名無しさん:2007/11/16(金) 18:21:41 ID:rpYu4dUr
>>188さん
例え話しで御理解できなかったのですね。
依存性が高かろうがリタリンを医師の診断で医師に処方されていた。
それがイキナリなくなった。
そしてリタリンに替わる薬はありません。
どうしたらいいですか?
処方していた医師の言葉『仕方ない。』

その点で、被害者だと言っています。
私は医師の言う通りにリタリンを飲んでいた。
医師にリタリンをくれと言った訳じゃない。リタリンはイキナリ止めると統合失調性や、今まで自分はそうでなかった様々な症状を発する様になります。

新装心理の理解等、皆さんには一生できないと思います。
甘え・悲劇のヒロインと思うでしょうね
悲劇のヒロインなんてニュアンスは全く皆無な気持ちですね。
理解してくれ等とは言ってません。自分が皆さんよりも誰よりも自分の不甲斐なさを1番解っていますよ
ただ、心配してほしくて書いてる訳じゃない。『同じ境遇の方達』に話しを聞いてほしい、というスレッドだと思っている
198優しい名無しさん:2007/11/16(金) 18:35:37 ID:rpYu4dUr
>>196さん含め、経験した事のない事を理解する事はできません。
出来なくて当たり前です。ただ、


リタリンに替わる薬はありません。


大袈裟と思える貴方が嫌味じゃなく羨ましいです。
そう思えないのが、リタリン中毒、ではなく欝病です。
リタリンがないと死のうかという衝動にかられる、ではなく
種類は沢山ありますが纏めた欝病という病気が死のうという衝動にかられる、のです。

死にたいではなく、死のう、です。
境界例と欝病は違います。
健全な方は理解してくださらなくて良いのです。
ただ、知識も経験もなく心ない言葉は本当にやめてほしいのです。ただそれを言いたかったのです。
199優しい名無しさん:2007/11/16(金) 18:36:25 ID:9ZMQwkK6
屁理屈こねこねいじめ大好きさん、医師国家試験受けて、研修医やって、充分な臨床データと研究成果あげて、納得いく論理を患者に説明してから堂々と批判したらい。論文書け、ドアホ。
200優しい名無しさん:2007/11/16(金) 18:47:35 ID:NqBM4rVe
>>197
リタで統合失調症の症状が出たら、
飲んでたにしても断薬にしても、それは元から統合失調症か、
もしくはリタ中だぞ?俺の主治医はそこらへんやたら神経質に
聞いてくるけど。もちろん俺はリタ飲んでてその症状は出てない。
201優しい名無しさん:2007/11/16(金) 18:49:10 ID:cWSb5ypi
なんでリタリンに代わる薬はないと言い切れるの?
他の薬をどんどん試してみればいいじゃない。
おれはそうしてるよ?医師に次から次へとどんどん
申し入れて新薬があれば試すようにしてる。

リタリンの服用をやめて統合失調症になったら
統合失調症の薬を飲めばいいじゃない。
他の症状も出たら、その都度治療すればいいじゃない。
そうしないと生きてはいけないんだよ。
もう鬱での処方は事実上認められないんだから。
時代はどんどん変化していくのよ。
202優しい名無しさん:2007/11/16(金) 19:06:10 ID:NqBM4rVe
それは違うだろ?薬に夢持ちすぎ。
おまえのほうが依存体質なんじゃね?
たしかにリタには依存もあるだろうが、
代替薬がないのも現実。

おまえのようなアホにはリタリンは必要ない。
セレネースでもベゲタミンでも飲んで廃人になってな。
203優しい名無しさん:2007/11/16(金) 19:09:14 ID:FtIYNJau
久々に見に来たら
まだいつもの自己顕示欲ハイの理屈っぽいKYジャンキーが常駐しとるようだなwwww
毎日毎日元気そうだねwwwww
204優しい名無しさん:2007/11/16(金) 19:10:37 ID:VKgvDaCM
>>193
>それに仕方なくでもどうでも今は新しい薬を試しているんでしょ?
>他にも薬あるじゃん。
>>201
>おれはそうしてるよ?医師に次から次へとどんどん
>申し入れて新薬があれば試すようにしてる。

使い慣れた薬を一方的に打ち切られ、自分に効くかどうか未知数の新薬を
処方されて「良いこと言ってる」なんて受け止め方が出来る人ばかりではない。
自分は難治性うつは、根治より一生付き合う覚悟で臨む病気だと思っている
製薬会社や医師が根治を目指した研究を推進するのは歓迎だし有り難いが
オレ個人は根治を目指して人生をかける時間も経済的余裕もないんだよ、
仕事や家庭を持つ身では、見通しの立たない新薬提案など迷惑なだけだ、
無責任なことを言うな、それぞれ事情や立場の違いがあるんだ。
しかし、次から次へとどんどん新薬を試すなんて・・・乱暴ではないか?
申し訳ないが、いったいどんな生活なのだか想像もつかんよ。
205優しい名無しさん:2007/11/16(金) 19:16:23 ID:NqBM4rVe
>>204
だよなー。
もとから廃人ならしゃーないけど、
俺らは社会生活できるようにはいずってるのにな。
俺だって廃人でいいならこのままでいいよ、もう。

それができないからあせるのは仕方ないだろうよ。
風呂さえ毎日毎日入ろうとして、じっさい入れるのは
5日に一回がいいところだ。リタの前は月イチだった。
206優しい名無しさん:2007/11/16(金) 20:15:17 ID:S/xp5pOm
>>201
ちなみにどんな薬試したんですか?
207優しい名無しさん:2007/11/16(金) 20:18:16 ID:S/xp5pOm
>>195
何ならURL晒しましょうか?
具体的に言えないからって、そういう返しは哀れすぎ・・・
208優しい名無しさん:2007/11/16(金) 20:33:57 ID:rpYu4dUr
何年か服用していて、なんの猶予もなくイキナリ突然、断薬されたら
元々統合失調性ではなくても欝だった人間は、不安や劇的な急激な生活の変化にパニックになり統合失調性になりうる可能性は非常に高いですよ。
209優しい名無しさん:2007/11/16(金) 20:42:42 ID:NqBM4rVe
>>208
もう少し統合失調症のことを勉強したほうがいいよ。
そんなに簡単にかかる(かかれる?)病気じゃないから。
リタリンからくる統合失調症のことを言いたいなら、
それはやっぱり肩はもてない。立派な過剰摂取。中毒だ。
210優しい名無しさん:2007/11/16(金) 20:43:44 ID:9ZMQwkK6
末期及び終末期の癌患者のケアとして、モルヒネやリタリンが投与されてますよね。つまり本来ならば、他の抗鬱剤が効かない難治性鬱病の患者さんに、最後の手段として、リタリンが処方されるべきだったんですよ。
211優しい名無しさん:2007/11/16(金) 20:59:11 ID:NqBM4rVe
>>210

ID変えてるけど、あうーだろ?
もちつけ、わかるやつにはバレてるよ。
おまえが何を言いたいのかサッパリわからん。
もしも妄想などが出てるなら明日にでもかかりつけに逝け。

あのな、統合失調症ってのはそんなに甘いもんじゃないんだよ。
俺は姉が統合失調症で何度も措置入院になったからわかるけど、
常人にはワケワカメだぜ?おまえも交番行って暴れてくるか?

サランラップと包丁持って交番行ったり、
不動産屋に勤めたら物件の写真に霊が写ってるとか、
母親の首しめて近所の人に通報されるのが統合失調症だよ。

そんな状態の人にリタリン出したとしたらヤブだね。
俺のようにマターリとしないとね。
212優しい名無しさん:2007/11/16(金) 21:20:16 ID:cWSb5ypi
>>204
仕事や家庭を持つ身とか、それぞれの事情や立場の違いを
いちいち国が考慮していたら何も出来ないでしょ。
消費税値上げされて自分は貧乏だから値上げ分は払わないなんて
通ると思う?通らないでしょ。
あなたのワガママだけで政府の方針が動いたら国政なんて出来ない。
それにあなたは結構レスつけているけど、十分元気じゃないですか。
とても難治性うつだなんて信じられません。

あなたは薬を変えたくないだけなんじゃないですか?
213優しい名無しさん:2007/11/16(金) 21:24:14 ID:azS0JB8L
>>211 さん

あうーは私ですけど、何でしょう?
今はなにせ断薬中のみですので、ご質問にお答えできないと
思います。治療法を検討しているので、結構忙しいのです。
ごめんなさい。
214優しい名無しさん:2007/11/16(金) 21:37:33 ID:fmoaVZhb
>>212
政府の決定が常に正しいとでも?

つっか、困ってる人にあんたが試した「新薬」について教えてやんなよ。
215優しい名無しさん:2007/11/16(金) 21:57:51 ID:NqBM4rVe
>>213あうー

ここにはり付いてるのが依存の証拠だよ。
みんなそう思って、おまえや風紀委員やもりくま、日記をスルーしてるんだよ。
216優しい名無しさん:2007/11/16(金) 22:14:43 ID:cWSb5ypi
>>214
国の方針が嫌ならこの国から出ていくしかないですよ。
それに、私が試した薬など他人に教えてどうにかなるのでしょうか。
それは患者と医師が相談して決めることですよ。
「これが効いた!」なんて言われて自分にも合うかどうかなんて
それこそ症状は人それぞれなんだからアテにはならないでしょう。
なんでも教えてちゃんでは困りますね。ゆとり世代の方でしょうか。
まずは自分から動いて試す。これが出来ないようなら病気を治す気も
病気と向き合う気もないということですね。
217優しい名無しさん:2007/11/16(金) 22:29:30 ID:fmoaVZhb
>>216
薬の名前も出せないってことはないでしょ。
218優しい名無しさん:2007/11/16(金) 22:59:39 ID:cWSb5ypi
>>217
あー今ならゾロフトだな。これを試してる。
どうも合ってるか合ってないかはわかんないよ。
ただ、あくびは少なくなった。
多いみたいね。リタからの移行が。
219優しい名無しさん:2007/11/16(金) 23:40:52 ID:VKgvDaCM
>>212
>仕事や家庭を持つ身とか、それぞれの事情や立場の違いを
>いちいち国が考慮していたら何も出来ないでしょ。

民間企業は利益追及しなければ生き残れない、だから民間企業で
網羅しきれない弱者・マイノリティ救済を国(行政)に期待するんだよ。

>あなたは薬を変えたくないだけなんじゃないですか?

自分に合う薬があったら使い続けたいのは、当たり前だろ、
一生薬と付き合いながら生きるのは精神病患者だけじゃない。
基本的には、薬を飲む事は健常者に近い暮らし実現の手段なのだ
「この薬は調子が良いが、次は違う薬を試そう」なんて
チャレンジャーが大勢いると思うか?w
220優しい名無しさん:2007/11/16(金) 23:46:21 ID:fmoaVZhb
>>218
d
ジェイゾロフトに切り替えたってことは、今までリタリン単剤投与だったの?
それとも何かのaugmentationってことなの?
221優しい名無しさん:2007/11/17(土) 00:10:03 ID:K+jqx3Xx
>>219
この薬は調子良いがじゃないでしょ。もうリタは断念するしかないから
新しく次の薬を試すしかないということでしょ。そうするしかないじゃない。
要するにね、いつまでもダメなものにしがみついてないで
次のステップに移行するしかないってこと。
あと、合うからといって良い薬だとは限らない。
暮らしに必要だからと飲み続けるなんて、それはあなたにとって
本当に良い薬だといえるの?すでに依存なんだよ?それは。

>>220
いや、あれもこれもだね。今も4環とSSを合わせて飲んでる。
リタは頓服でしか処方されたことないな。3環もか
222優しい名無しさん:2007/11/17(土) 00:44:35 ID:5BUf5wKV
>>221
どっちも新薬ではないが、ルジオミール+ジェイゾロフトかな?
三環系、四環系、SSRI、どれも問題なく服用できるんだ。それはいい。

リチウムとかメジャーのaugmentation療法は受けたことないの?
223優しい名無しさん:2007/11/18(日) 00:59:55 ID:raxNCtcF
ジェイゾロフトなんて眠くなっただけだ

ジェイゾロフトをスニッたらどうなる
少しは効くの
もう嫌だ
224優しい名無しさん:2007/11/23(金) 05:04:20 ID:6Bj2OTux
だまってコンサータ出るの待てよ。
認可待ちだから。
225:2007/11/25(日) 21:34:42 ID:/e3toHDL
リタリン依存者の断末魔が拝めるのはこのスレですか
226優しい名無しさん:2007/11/25(日) 22:27:11 ID:TKvgqFAE
737 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/04/29 13:55

KuRIのサイトで面白いのは
「リタリンサバイバル人生レース」だけだなぁ



738 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/04/29 13:58

ドラッグマニアのサイトで役に立つものは
何もないなぁ
227優しい名無しさん:2007/12/03(月) 17:34:32 ID:wRRD4pXa
リタリン(合法麻薬)でキチガイになったら 殺人しても無罪放免らしいぞ!!!
リタリン(合法麻薬)でキチガイになったら 殺人しても無罪放免らしいぞ!!!
リタリン(合法麻薬)でキチガイになったら 殺人しても無罪放免らしいぞ!!!

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196666230/

【裁判】義父の口の中にドリルを突き刺して殺害、家に放火・・・リタリン大量服用で無罪男 義父殺害の控訴審初公判


1 :出世ウホφ ★:2007/12/03(月) 16:17:10 ID:???0
リタリン大量服用で無罪男 義父殺害の控訴審初公判

義父を殺害し、自宅に放火したとして、殺人と現住建造物等放火の罪に問われ、1審東京地裁八王子支部で、
向精神薬「リタリン」の大量服用で心神喪失状態だったと認定され無罪になった無職の男(43)=
求刑懲役10年=の控訴審初公判が3日、東京高裁(植村立郎裁判長)で開かれた。

検察側は、男は心神喪失ではなく、限定的な責任能力のある心神耗弱状態だったと主張。
一方、弁護側は検察側の控訴棄却を求めた。

1審判決は、男が犯行前にリタリン70錠を一度に服用したことで、
犯行時には著しい幻覚妄想状態だったと判断。
「善悪を判断する能力と行動を制御する能力が欠如していた疑いが残る」と述べ、無罪としていた。

男は平成18年1月13日午後、東京都町田市の自宅で、義父の口の中に木工用ドリルを突き刺して殺害。
さらに部屋内に火をつけ、自宅約40平方メートルを焼いたとして起訴された。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071203/trl0712031224008-n1.htm
228優しい名無しさん:2007/12/03(月) 17:54:48 ID:UqwIa+ug
リタリンがナルコレプシー患者のみしか処方されなくなった。
ギンコは北朝鮮に依頼して、密造と密輸をしてもらう。
質が不正軽油並みに悪くても飲めりゃあいいんだ。
229優しい名無しさん
63 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/05/05 03:12

リタリンのスレで誰かが リタ飲んでる=やばいやつ
みたいに思われて困るって言っていたけど。
KuRIとかのサイト見た人じゃ偏見持つよね。
それはリタリンだけじゃなくて、鬱病に対しての偏見もだけどね。

顔とか学歴とかはもうどうでもいいけど、このサイトを誰か
精神科医とか他のリタリンを処方されてる人が見たらどう思うかを聞いてみたい。

75 名前: 優しい名無しさん 投稿日: 02/05/05 15:55

>>63 に問いたいんだが、これだけ多種多様な選択肢があるのに何故「リタリ
ンじゃなきゃだめ」なわけ?本当に、リタリンじゃなきゃだめなわけ?

ナルコレプシーで正常な生活を送るためにリタリンを使う。極めて重度の鬱を
持ち上げるためにリタリンを使う。それはまぁ納得できないこともない。しか
しそれ以外のケースでリタリンを使う理由が全然理解できない。結局この手の
質問をリタリン常習者にすると、決まって、
「自分はリタリンじゃなきゃだめなんだ」
と言う。でも本当にそうなわけ?他の考えられる選択肢を試していると、胸張っ
て言えるわけ?リタリンの薬理作用のメカニズム知ってる?覚せい剤のそれと
の差異を本当に主張できるの?で、こんな質問をぶつけると、
「自分は医者じゃないから」
じゃぁ医者のアドバイスを求めてるの?それに従ってるの?どうなの?

嗚呼、僕にはまったく分かりませんな。リタリンを使う理由が。