●○●精神障害者保健福祉手帳 その16●○●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
2優しい名無しさん:2007/08/15(水) 11:47:46 ID:d5C4/+/x
<手帳の現状>
障害者手帳には大きく分けて身体、知的、精神の3種類があります。
身体、知的の手帳はすでに40年以上の歴史がありますが
精神の手帳は平成7年にできたばかりで、まだ浸透が不十分です。
この為、障害者割引を実施している施設などでも
精神の手帳の存在を「知らずに」割引対象に加えていない場合が多いようです。
また導入当初は、身体、知的の手帳と違って「顔写真の貼付」が無かった為、
「本人確認ができない」として、料金の減免をしない事業者もあります。
具体的には、JR、道路公団、航空会社の「差別三悪党」です。
しかし2006年10月から、精神の手帳も顔写真貼付になりました。
いずれは手帳のデザインも統一し、身体、知的、精神のサービスを統一化する事が
厚生労働省の方針でほぼ決定しています。これを三障害統一といいます。
統一後には、高速道路半額、JRも飛行機も割引になるか?
というのが今の状況です。
三障害統一はまだ先ですが、現状でも障害者手帳が3種類ある事を
知っている人はあまりいません。
なので、各種窓口で手帳を提示すると、たいていは障害者割引が
受けられてしまう、という状況も実はけっこうあったりします。

また、すでに三障害でデザインが統一された都道府県もいくつかあります。
佐賀県・神奈川県・茨城県・宮城県仙台市・滋賀県・愛知県など。
3優しい名無しさん:2007/08/15(水) 11:48:53 ID:d5C4/+/x
手帳のメリットについて・・・
大きなメリットはありませんが、以下のようなものがあります。
  ・携帯電話の障害者割引(全社) 基本料が半額になる等。各社違います。
  ・公営住宅への優先入居権
  ・映画が1000円で見られる(全国)付き添いの人も1名まで1000円です。
  ・公営の電車、バスなどの無料または半額乗車券(地域により異なる)
  ・所得税、住民税、相続税、贈与税の障害者控除がある
  ・生活保護を受けている人は、障害者加算(月額2万弱)が受けられる(3級は対象外)
  ・公営駐車場(のごく一部)が手帳提示で障害者割引になる(無料が多い)
  ・美術館、遊園地、水族館、動物園などの入場料は障害者割引が多い
  ・その他「入場料」を取る多くの施設で障害者割引がある
   「東京ジョイポリス」「新横浜ラーメン博物館」「後楽園ゆうえんち」等々
   でもなぜか、ディズニーランドには障害者割引制度がない・・・・・
  ・公営施設(プールや体育館など)の使用料の減免
  ・自動車税、軽自動車税および自動車取得税の非課税(手帳1級のみ)
  ・104番号案内が無料になる
  ・郵貯、銀行、証券会社などで障害者枠のマル優(非課税)が使える。
  ・その他・・・・あればぜひ、このスレッドに書き込んでください。
4優しい名無しさん:2007/08/15(水) 11:49:54 ID:d5C4/+/x
<よくあるQ&A>
Q1 手帳は申請してから届くまでどのくらいかかりますか?
A1 速ければ1〜2ヶ月、遅くても3〜4ヶ月です。遅すぎる時は当局に問い合わせましょう。

Q2 身体障害・知的障害の手帳はJRや高速道路が半額になるのに・・・・
A2 精神の手帳は、他の手帳に比べて受けられる措置が少ないのが現状です。

Q3 携帯電話の障害者割引制度は全社使えますか?
A3 DoCoMo、au、Softbankにそれぞれ割引制度があります。
(Softbankはオレンジまたはブループランのみ)

Q4 職場バレしない?
A4 確定申告で障害者控除を使うとバレるでしょう。

Q5 就職の時、障害者枠で採用が有利になる?
A5 2006年4月より、障害者法定雇用率に加算されています。

Q6 うつ病でも手帳はもらえるの?
A6 病名よりも病状で判断されるのですが、たいていはもらえます。

Q7 手帳2級をもっていれば、障害年金も2級がもらえる?
Q7 障害年金は手帳よりかなり審査が厳しいです。手帳の2級は役立ちません。
   逆に年金で2級が通れば手帳は自動的に2級がもらえます。
   詳しくは障害年金スレッドで聞いてください(メンヘル板にあります)
5優しい名無しさん:2007/08/15(水) 12:00:12 ID:d5C4/+/x
手帳のおおまかな診断基準は以下の通りです。
病名は統合失調症、躁鬱病、うつ病、非定型精神病、てんかん、
中毒精神病、痴呆、その他の精神疾患、となっています。

<1級>
精神障害が日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度のもの。
この日常生活の用を弁ずることを不能ならしめる程度とは、他人の援助を受けなければ、
ほとんど自分の用を弁ずることができない程度のものである。
例えば、入院患者においては、院内での生活に常時援助を必要とする。
在宅患者においては、医療機関等への外出を自発的にできず、
付き添いが必要である。家庭生活においても、適切な食事を用意したり、
後片付けなどの家事や身辺の清潔保持も自発的には行えず、常時援助を必要とする。

2級、3級は次のレス↓
6優しい名無しさん:2007/08/15(水) 12:02:04 ID:d5C4/+/x
手帳の診断基準
<2級>
精神障害の状態が、日常生活が著しい制限を受けるか、
又は日常生活に著しい制限を加えることを必要とする程度のものである。
必ずしも他人の助けを借りる必要はないが、日常生活は困難な程度のものである。
例えば、付き添われなくても自ら外出できるものの、
ストレスがかかる状況が生じた場合に対処することが困難である。
医療機関等に行くなどの習慣化された外出はできる。
また、デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加することができる。
食事をバランス良く用意するなどの家事をこなすために、助言や援助を必要とする。
清潔保持が自発的かつ適切にはできない。
社会的な対人交流は乏しいが引きこもりは顕著ではない。
自発的な行動に困難がある。日常生活の中での発言が適切にできないことがある。
行動のテンポが他の人と隔たってしまうことがある。
ストレスが大きいと病状の再燃や悪化を来たしやすい。
金銭管理ができない場合がある。
社会生活の中でその場に適さない行動をとってしまうことがある。

<3級>
精神障害の状態が、日常生活若しくは社会生活が制限を受けるか、
又は日常生活若しくは社会生活に制限を加えることを必要とする程度のものである。
例えば、一人で外出できるが、過大なストレスがかかる状況が生じた場合に対処が困難である。
デイケアや授産施設、小規模作業所などに参加する者、
あるいは保護的配慮のある事業所で、雇用契約による一般就労をしている者も含まれる。
日常的な家事をこなすことはできるが、状況や手順が変化したりすると
困難が生じてくることもある。
清潔保持は困難が少ない。対人交流は乏しくない。引きこもりがちではない。
自発的な行動や、社会生活の中で発言が適切にできないことがある。
行動のテンポはほぼ他の人に合わせることができる。
普通のストレスでは症状の再燃や悪化が起きにくい。
金銭管理は概ねできる。社会生活の中で不適切な行動をとってしまうことは少ない。
7優しい名無しさん:2007/08/15(水) 12:02:44 ID:d5C4/+/x
以上でスレ立て終了です。
不足点などありましたら、書き込みをお願いいたします。