1 :
優しい名無しさん:
薬は、症状やわらげるかもしれませんが
それは西洋医学で心の病は、他に原因があり
その原因を治療しなくては、いけません。
2 :
優しい名無しさん:2007/08/06(月) 22:24:02 ID:iWgk7rc8
3 :
優しい名無しさん:2007/08/06(月) 22:25:26 ID:gCsMhJ95
2の反応を見れば判る通り、
心の病に陥る人は、心が腐っています。
4 :
優しい名無しさん:2007/08/06(月) 22:49:11 ID:CnXbzoxv
残念だが俺はまだ腐りかけだよん
5 :
優しい名無しさん:2007/08/06(月) 22:53:46 ID:QVm3Kbch
腐っても生産性がないだけだし、べつにいいやん
6 :
優しい名無しさん:2007/08/06(月) 22:57:17 ID:gCsMhJ95
腐ったリンゴを食う人はいないように、
腐った人間はいずれ捨てられる運命。
7 :
優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:01:08 ID:XDbgh5H3
>>1 具体的な改善策があるなら、簡潔にご教示くださいませ。
服薬の効果が出始めるまでの待機期間より短い期間で改善できるなら尚良いですね。
8 :
優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:23:27 ID:sHunvKkG
つまんね(;^ω^)
9 :
優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:27:11 ID:YsANOoUG
PMSだけど、今日初めて「命の母A」飲んだら、あっという間に
始まってしまった。・・・・漢方でも十分効きますって・・・・
言いたかっただけ。・・・危険?
10 :
優しい名無しさん:2007/08/07(火) 00:36:36 ID:F+mBr/PE
確かに危険だけどのまないと生活出来ないんだよ。
もーあかんとおもて、クスリ飲み始めたら、効いてるときはええけど切れたらすごい虚無感、押し潰されそう、空気が重い。
12 :
優しい名無しさん:2007/08/07(火) 15:55:38 ID:Jq5c1ewN
死にたい
13 :
優しい名無しさん:2007/08/07(火) 17:04:32 ID:moQ87QY4
リタリン最高だよ、リタリン。
みんなも飲んでみてよ
14 :
優しい名無しさん:2007/08/07(火) 17:06:14 ID:ZXw1lZo4
抗鬱剤切って1ヶ月半 抗不安薬は1ヶ月 果たして漏れにどんな結果を生み出してくれるのだろうか。
何も飲んでない。BEDには薬がたくさん。
15 :
1:2007/08/07(火) 17:14:49 ID:VULhjQ/s
>>13 リタリンは、合法ドラッグで違法ドラッグのように
体を蝕みます、リタリン無しでは生きていけなくなるので
けっして手を出してはいけない薬です。
精神科医は、本当にあなたのことを考えているでしょうか?
私も患者で精神科医に頼りたい気持ちは、わかりますが
精神科医の言ってるlことがいつも正しいでしょうか?
精神科医になる人は、心の病になったことがあるんでしょうか?
また、挫折・苦悩・いじめなどを受けたことがあるんでしょうか?
勉強ができて知識をつめこんで精神科医になっただけの
人もいるように思われます。
(言ってることが矛盾してますが、薬を飲むと楽になります。
本当に心の病が酷い人は、飲んだほうがいいでしょう。)
16 :
優しい名無しさん:2007/08/07(火) 17:25:21 ID:94SEgl5G
大体だな、職場の対人関係がうまくいかないとか、研究が行き詰ったとか、フラれたとかで
うつ状態になるのは当たり前だ。びょーきじゃない。
そういうことを苦労しながら乗り越えていくのが「生きる」ということ、人間として当たり前のことだ。
なのに、安易に精神科の病院に行ったりするもんだから、抗不安薬とか眠剤とか抗うつ薬とかが
どっさり出されて立派な患者さまの一丁上がり、とういわけだ。
その後は薬をやめられず、時々大量服薬して救急外来に運ばれたり、突然断薬して離脱症状で
おかしくなって閉鎖病棟に入院させられたり・・・。
もう、押しも押されぬ立派な精神病患者さまというわけだな。
人生相談レベルで精神科なんかに行くもんじゃない。悲惨な末路が待っている。
病院は統失、(本物の)うつ病、躁うつ病など本当に治療が必要な場合に行くもんじゃ。
17 :
優しい名無しさん:2007/08/07(火) 17:36:04 ID:0oWVW+Gf
18 :
優しい名無しさん:2007/08/07(火) 17:56:15 ID:zUJ83VWT
いや、むしろ
>>16の方が現代の価値観なんだけど。
良い意味でほんの少し昔に返る方がいいと思うよ?
薬づけで頭ぼけちゃってニヤニヤ笑いながら死にたいなら
それも個人の自由ではあるけれど。
>>16 もっともだと思う。
うつ病の本物か否かをどこで誰に判断してもらうかが微妙なラインだと思うけれど、
少なくとも「風邪ひいたから〜」の感覚で受診するようなところじゃないでしょうね。
私だって心療内科なんて行きたくなかった。
今は薬に頼っている躁うつ患者ですが。
20 :
優しい名無しさん:2007/08/07(火) 18:09:17 ID:94SEgl5G
>>17 わしは年寄りじゃ。
昔が正しかったのぉ。
今は「こころのケア」などという無効で空虚な言葉が無反省にはやり、
「うつ(病)はこころの風邪」などと流言飛語が飛び交い、
SSRIを売りたい製薬会社の戦略に踊らされる医者、だまされる患者、
デパスで医原性のボダを作っているのに気付かないヤブ医者・・・。
ばかばかしい時代じゃ。
21 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 08:57:16 ID:mSk+bjVa
ばかじゃないの
23 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 09:24:25 ID:6HFO0fiF
お前らつまんね(;^ω^)
24 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 09:26:25 ID:WHkKwZM/
ヤク中の人生に幸なし。
25 :
トシ:2007/08/08(水) 09:29:02 ID:u+YcK3fZ
躁鬱で薬リーマス飲みたいけど頭痛や太るから一切の薬は飲んでない 0rz
オワタ
26 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 09:37:22 ID:QVN4jeDn
>>16 もっともだ。
SSRIは処方されてるが捨ててる。
どうしようもなく落ちた時、抗不安剤だけ頓服で飲むようにしてるけどパニックは治った。後は鬱だけとトラウマのやつだけ。
人気者の
>>16に聞きたいんだが、
そこまで言い切れるなら、鬱初期←(これもどういう状態か明確に教えてくれ)に治療・投薬で全快した例と、無理してほったらかした挙げ句、悪化して自殺した鬱患者は居ないのか教えてくれ。
医者でも無い癖に、根拠ゼロの根性論がメンヘル全てに当てはまるとホントに思ってるなら、お前こそ精神科に行った方がイイかも知れんぞ?w
まず、「うつ」という言葉が問題。
何でもかんでも「うつ」と呼ばれて混乱している。
ボダが「うつ」と自称していることなどは混乱の典型だな。
だから、うつ初期がどんな状態か教えてくれと言われても雲を掴むような話し。無理な相談。
古典的なうつ病についていえば、できるだけ初期に病院に行って薬で治療した方が良いに決まってる。
問題なのは、生きていく上で避けられない悩みレベルの落ち込みで病院に行く奴のことじゃ。
「うつは心の風邪だから早めに病院に行きましょう」キャンペーンに乗せられて病院に行くと薬物依存
にさせられてひどい目にあうことが多いと言いたい。
悩みは、家庭や友人や学校や地域でお互いにサポートしあいながら乗り越えていくのが正しい。
だが、「こころのケア」ばやりの時代、人の悩みに付き合うことなく責任を放棄して、すぐに心理士や
病院に丸投げしてしまう。
押し付けられた病院としては薬を出すしかない・・・。
そういう風潮は根本的に間違っていると思うんじゃよ。
30 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 16:45:44 ID:St+Kr0qR
最近状態が改善してきたからわかったんだけど
結局根性論が正しかった、て事に気がついたw
ていうかメンヘラは根性論を曲げて解釈する、というか。
表面的な意味しか理解できない、というか。
根性論を聞くと拒絶してしまうところに
メンヘラがメンヘラたるゆえんがあるのじゃ
だって拒絶する必要はないでしょ
31 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 16:52:57 ID:St+Kr0qR
病気になんのには必ず原因がある
それは精神病だって同じ事
薬で症状を和らげたら原因に気付けなくなる
医者でもないくせに、って台詞を聞くとよく思う。
メンヘラの事を一番理解できるのは医者じゃない
メンヘラがメンヘラを一番理解できる。
一番頼るべき存在は自分だ。
医者ってホントに頼りになると思う?
32 :
トシ:2007/08/08(水) 17:00:18 ID:u+YcK3fZ
普通の精神科医じゃない医者も医療ミスをするのに
ましてや見えない病のメンタル系疾患をなんで医者が分かる?
あ
34 :
1:2007/08/08(水) 20:03:46 ID:Lb5bCHR5
くさくなるかもしれませんが、この世の中は不思議なこと
ばかりだと思います。地球が毎日回って、朝になると太陽の光がでて
夜になると暗くなります。地球は、毎日回ってくれます。
また、土・水・太陽の光で食べ物が育ってそれ人間が食べています。
土の中から人間が食べれる、食べ物が色々でてくるのは
不思議だと思いませんか?なぜ、この世に人間が知能を持って
動物・野菜・果物等を食べて、文明を築いているのでしょうか?
進化論があると思いますが、それは所詮人間の想像や研究なだけあって
本当のところ不思議な色々な原因でこのような世界になったと思われます。
私は、このことから何か不思議な存在がいるような感じがしなくもないです。
35 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 20:39:38 ID:xycClifD
スレタイの主旨はわかるし、概ね同意だ。
でも、今の自分には、どうしても薬が必要なんだよ。
薬漬けがイヤになって、何度も薬を飲まないように試しても、ダメなんだよ。
胃が焼けるように熱くなるんだよ。焦燥感に駆られて、家族とも普通に接することができなくなっちゃうんだよ…。
徐々に薬は減らしている。だから、もう少し時間をくれ………。
36 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 20:54:41 ID:SKdUuFUm
うつとパニックと診断されて10年、
薬を飲み続けているけど、症状は重くなっているし
薬をやめる事もできなくなった。
37 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 20:57:09 ID:sMjiTt0i
クスリ
逆から読むと
リスク
>1よ
俺は躁鬱病で幻覚がある。
音や光や、離脱のようなもの、文字も見えたことがある。
させられ体験(自分の意志とは関係なく身体が動く)や、
泣いている自分とそれを見守っている自分が同時にある。
原因と対策を教えてくれ。
>>20 そりゃ昔は精神論が優先だったからそうでしょうけれど…。
(神風とかいってましたしね。)
古い考え方では今ではもう自殺者が増すばかり。
それを黙ってみるわけにも行かないでしょう。
薬に頼りすぎるのも確かにアレではあるが・・・。
40 :
1:2007/08/08(水) 21:21:25 ID:Lb5bCHR5
私は、宗教をやっています。(創価学会・顕しょう会?ではありません)
宗教を嫌な人に言ってもしかたがないと思います。
私もまだ勉強中なのですが、もう神様・仏様・ご先祖様に
お願いして助けてもらうしかないと思います。
私のやっている宗教は、お金を献上したら助かるとか
私を拝めば助かるとか、この仏像を買って拝めば
助かるとは違います。
物を買う、お金を払うとかの宗教ではありません。
私の信仰している宗教は、身延山から
唯一認可を受けている宗教をしています。
人間は、何度も生まれ変わるそうです。人間に生まれ
変われるとはかぎりませんし、また生まれてこの世にでてこれるのかも
さだかではありません。前世での罰?
が今じぶんに起こっているのかもしれません。
でも、現在苦しんでいる自分がいるので少しでも助かりたいなら
神仏にお願いするしかないんじゃないでしょうか?
人間のえいちを超えた不思議な力にお願いしてみたらどうでしょうか。
症状の度合いによって現代医療と平行しての話ですが。
41 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 21:22:59 ID:P90kmWHA
>>39 >古い考え方では今ではもう自殺者が増すばかり。
その通りだよ。
昔の欝と今の欝では全く原因が違うので、
いつまでも古い知識で解釈しようと思っても無理がある。
今は甘ったれた人間が増えたことで、我慢ができず
ストレスを生み出すタイプが主流。
>>41 日本はストレス社会といえるけど、逆に甘える環境がないからこそ鬱になるものだと思うよ。
戦前のスパルタ教育や管理教育では人の心は救えない。それどころか人の心を蝕んでいると思う。
ま、お隣の国の火病も甘ったれたれた病気だといっているようなものだよ。
>甘ったれたれた病気だといっているようなものだよ
「甘ったれた病気だといっているようなものだよ」だった。
しんでくるorz
44 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 21:35:09 ID:P90kmWHA
>>42 >逆に甘える環境がないからこそ鬱になるものだと思うよ。
他の飢えた国には甘える環境があるとでも?
日本は豊かです。遊びも豊富です。
恋愛も自由です。
この状況化で甘えられない??
その考えこそが甘ったれている証です。
何でも甘ったれで全て片付けるのかい。
46 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 21:50:28 ID:P90kmWHA
>>45 甘えが引き金になっていることが事実だからです。
甘えという言葉に過剰反応するということは、
メンヘラ心の奥底で甘えを認知している証拠でもあります。
ありのままを受け入れる。
いつまで断っても原因の本質を見ようとしなければ、
そこから脱却することすら不可能ですよ。
>>46 改行さん、お前は浅はか過ぎる。
一般社会出てないでしょ?ぱっと見て豊かだといえるけど、そんな豊な国がなんで自殺率高いの?
ストレス社会が引き金になっているからでしょ?
「甘え」という言葉は日本独特のものらしいですね。
そもそも家族やムラといった集団で暮らしてきた民族だからこその概念なのでしょう。
そして現代では「個」を求められている実情があります。
その辺をちょっと考察してみたいと思いましたが、今日は眠いので頭が働きません。
「甘え」ということ自体を解体してみたいのですけれどね……。
チラ裏ですみません。
ちんぽまんこ
50 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:01:34 ID:P90kmWHA
>>47 貴方が浅はかなんですよ。
もっと鬱病が起こるメカニズムを勉強した方がいいですよ。
現在の鬱病の主な原因は、悪い生活習慣(夜型・室内型)や
豊かになり過ぎたが故に、我慢を覚えずに育ってしまったことなどです。
51 :
messiah:2007/08/08(水) 22:05:13 ID:vzjMkylf
52 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:05:39 ID:P90kmWHA
>>47 >そんな豊な国がなんで自殺率高いの?
貧しい国ほど、動物としての基本から
大きくズレることなく暮らしています。
動物の基本とは、朝になったら起きて、
太陽の元で体を使って汗を流し働き、
夜になったら寝る…ことです。
それが動物としての体のリズムなですよ?
豊かな国ほどそのリズムを無視して生きています。
仕事は室内で手先や頭だけ使い、家に帰れば
TVやゲームやパソコン…。
こんな生活を続けて健康で居られるほうが
不思議なほどです。
54 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:07:02 ID:P90kmWHA
>>53 貴方を楽しませる為にレスを書いている訳じゃありません。
甘ったれないでくださいね!
おまんこ!!
>>54 なんでもあまったれで解決すると思うなよ。
西村博之からいくら報酬を受けているかは知らないけど。
58 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:29:10 ID:P90kmWHA
>>57 私はボランティアでやっております。
色々なボランティアの形があっても
良いと思いますから。
>>58 開き直るな。西村博之から「メンヘラーを煽れ」といわれているんでしょ?
61 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:34:42 ID:37FE8CoC
認知療法を真剣にやってくれる機関が増えて、歯科医なみに
全国に広まったら、最低限必要な投薬量で改善する
人も少なくないと思うんだ…一部の精神科医はもう、
医療を提供する人ではなくて単なる薬屋状態だもの。
62 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:36:59 ID:6HFO0fiF
寝る前に焼酎の牛乳割りを飲んでるけど体調かなりいいよ!
64 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:39:39 ID:P90kmWHA
確かに俺はプロレベルの腕を持っております。
しかし、その能力は神から授かったものであり、
ボランティアとして人に役立てる為に
もたらされた能力だと思っております。
65 :
Ageha:2007/08/08(水) 22:44:23 ID:eK0amkCi
なら私を治してよ、病気がなおなず自殺も怖いなら離婚するしかないって言われた 絶望的だ
66 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:48:29 ID:P90kmWHA
>>65 治らないと思っている人は治らないし、
治ると思っている人は治る…。
同じように、絶望だと思っている人には
絶望の人生しかやってこないよ。
67 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:15:22 ID:eK0amkCi
>>66 そんなに単純ならみんなそう思えば誰でも治るんだね それなら世のめんへらがいなくなるねー
68 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:21:16 ID:P90kmWHA
>>67 欝になるメカニズムも、
治すメカニズムも単純。
でも単純=簡単ってことではないので、
出来ない人は出来ない。
貴方が本気で鬱病を向き合っているなら、
まず、正しい生活リズムを送ってみては?
・正しい生活リズム
朝になったら起きて、お日様の元で働いて、
夜になったら寝る。
つまり昔の日本人が当たり前にやっていた
生活習慣です。
>>68 つまりあなたは、戦前の日本に戻したいんでしょ?
軍隊がほしいんでしょ?
また日本を焼け野原にしたいのかね?
なぜ日本が負けたんだ?え?
>>68 ま、単純なことでかたづけられるんだからお前はバカだ、としかいいようがないよ。
71 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:29:36 ID:P90kmWHA
>>69 何も戦前にまで戻す必要はないよ。
人間とて動物なんだから、動物の生体リズムから
離脱した習慣を送っていれば、病んでも当然だと
言っているまでです。
例えば、昼型の動物を無理矢理夜行性にしたら
きっとストレス増大して何かしら体に
ダメージが来るだろうね。
人間だって同じだよ。
72 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:33:22 ID:P90kmWHA
昔の日本は、農業、漁業、建築土木など、
太陽の元、体を使って働く仕事が支流だったし、
遊びも今のように室内型では無かった。
つまり、人間もちゃんと動物(動く生き物)を
やっていたわけだ。
でも今は、仕事は室内。使うのは手先と頭。
遊びはパソコンやTV、ゲームで、これまた手と頭しか使わない。
これじゃ動物とは言えないよね?
動物としての基本生活をしていないんだから、
精神がおかしくなっても何の不思議もない。
管理教育が問題になっているけど、
そんな管理教育で育つとこーなってしまうという証拠ですな。
受けた私刑を今度は部下に与えないと立派な兵士になれないように、管理教育を受けたものが他人に管理教育を押し付ける。
それと同じことだよ。
管理教育を受けたかどうか走らんが。
>>72 では、そのテレビゲームも批判することか。
ゲーム脳とかも信じちゃうんだ。
じゃあなんで一日中こうしてパソコンに張り付いてメンヘラーを煽っているんだ?
ボランティア活動とかいっときながら矛盾しているじゃないか。
そんなに欝は甘えといいたいならな、駅の前で堂々と街宣してみなよ。
75 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:36:22 ID:P90kmWHA
人間は二足歩行をしたことで
急速な進化を遂げた…と言われているけど、
先進国ほど車を使い歩かないよね?
空調の利いた室内で生活し、運動もしない…。
これで病まない方がおかしいよ。
動物なんだから、体を動かして生きるのが基本だし、
歩く為の足があるのに、使うのは手と頭ばっかりじゃ
バランスが崩れるのもアタリマエ。
76 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:39:16 ID:P90kmWHA
>>74 >駅の前で堂々と街宣してみなよ。
もっとも判っていない連中がメンヘラなんだから、
そのメンヘラばかり集う場所で言うのが
もっとも合理的だよね。
健常者が大半の駅前で演説しても
何の意味もない…。
77 :
優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:40:53 ID:P90kmWHA
病気が治らない…と嘆いているなら、
最低限、動物としての基本的な
生活習慣を送ることぐらいはやらなきゃね。
ズレた生活習慣を続けながら、治らない…と言うなら
それは只の努力不足であり、甘えと言われても
仕方ないと思う。
>>心の病は、薬に頼りすぎては、危険だ!
うん、確かにそうなったら危険だ。そう思うよ。
早くクスリを卒業したいと思っています。
薬に頼るのは最悪の事態(自殺)を回避する為にも
必要であるが、「頼りすぎ」はまずいと思う。
私は、抗うつ剤と抗不安薬を毎日最小量飲んでいますが、
薬に頼っているわけじゃないです。自分の症状、体質に
合った薬を使いこなしてるだけですが・・・・・
80 :
優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:51:13 ID:Culp+e+B
いや、自宅警備員じゃね?
81 :
優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:59:51 ID:hRT9TCaO
>>78 薬やってる奴の言い訳はいつもそれだよな。
「自殺を回避するため」、「適切な飲み方をすれば治療に役立つ」
こうやって正当化しようとするから、いつまでたっても成長しないんだよ。
薬飲んで自殺しないなら、飲まなくても自殺しない。あと麻薬に適切な飲み方なんて存在しない。
いい加減目を覚ませよ。
82 :
優しい名無しさん:2007/08/09(木) 01:16:35 ID:0TQ4ydEW
>>81 麻薬と抗鬱剤や向不安薬を同列に並べて語るのはおかしいよ
サイエントロジーじゃあるまいし、癌になっても投薬うけずに
気合いとかビタミン剤で治す主義の人?
頼り過ぎる事が良くないって主旨のスレでしょう?
>>81 薬の事をもっと調べてから書けよ。
薬を飲むのに何も言い訳とか、服用を正当化するとか関係ないじゃん
なにそれ?
症状が苦しいから飲むのであって言い訳云々じゃないよ、
服用の正当化??医者が症状に応じて処方出してるじゃん。
>こうやって正当化しようとするから、いつまでたっても成長しないんだよ。
>薬飲んで自殺しないなら、飲まなくても自殺しない。あと麻薬に適切な飲み方なんて存在しない。
>いい加減目を覚ませよ。
あのー、抗うつ剤って麻薬ですか?今飲んでいる薬は麻薬の様に麻酔酩酊作用
有るんですか?覚せい剤みたいに中枢神経を刺激するんですか?
私が服用しているのは、SSRIという部類の抗うつ剤とクロマゼパム系の抗癲癇剤
を抗不安薬として応用されて処方されてますが・・・・それも、最小量で。
酒に溺れる方が遥かに危険だって知らない人なんだね。酒を飲むよりも
抗不安薬とか、最近のSSRIの方が肝臓にマイルドだけど。
まぁ、この手の薬は乱用すると怖いけどな。
>>82の言うとおり、麻薬と抗うつ剤や抗不安薬を同列視するのは、
おかしいし、無知を晒してるだけじゃん。
麻薬とか使ったら症状悪化するしね。
84 :
優しい名無しさん:2007/08/09(木) 01:57:34 ID:hRT9TCaO
>>82 メンヘル板でも色んな奴見てきたけど、お前程凄いのは初めてだよ。
癌と心の病(実際は病じゃない)を一緒にする奴はさすがにお前だけだろう。
しかもそんな奴が「麻薬と抗鬱剤や向不安薬を同列に並べて語るのはおかしいよ」だってw
ここまで滅茶苦茶だと突っ込む気力すら無くなるな。怒りを通り越して呆れて脱力してくる。
まあこの手のスレには絶対お前みたいな奴が出てきて、必死に工作活動するのは分かってたんだけど。
85 :
優しい名無しさん:2007/08/09(木) 02:02:10 ID:hRT9TCaO
86 :
82:2007/08/09(木) 02:15:36 ID:0TQ4ydEW
>>83 例の方はただの構って君だったようですね。
マジレスして損した…相手にせず、寝ましょうか。
87 :
優しい名無しさん:2007/08/09(木) 02:20:59 ID:TMaZyhQP
薬で治まるなら薬飲んじゃった方がいいよ。
飲まないで症状を悪化させると大変な事になるよ。
投薬治療は否定しない方がいい。
88 :
優しい名無しさん:2007/08/09(木) 02:22:00 ID:hRT9TCaO
>>86 あなたはそのまま83と添い寝して永遠の眠りについて下さい。
hRT9TCaO
↑
この人は、精神病を知らないのか?
頭には脳ミソじゃなくて、ペンティアムとかセレロンとか
言うCPUとRAMでも詰まっているのか??
私は、体調不良で内科とか循環器科に掛かったが、結局は
精神的なものが原因では?という事で精神科を紹介された。
あとさ〜「薬やってるやつ」って表現も止めてくれない?
なんかいかにも違法ドラッグでキメてるっぽいじゃん。
医師が処方した薬だよ。
しかし、まぁあんたの言いたい事は良く判る。事実私もこの手の
薬は脳や神経に作用するから怖いんだよな。まじで、副作用で
死にそうなくらい怖い目にあったし。
精神病は、あんたも患う可能性があるんだって事を忘れずにな。
生身の人間で有る以上はな。もしなったら気合とかで何とか
しようにも、無理だし苦しくて危険だからな。
あんたの精神状態は健康そうだから、こんな病気にはなって欲しくない
のが私の本音さ。怖くて苦しいよ。(いまはだいぶよくなったけどね)
90 :
優しい名無しさん:2007/08/09(木) 02:33:46 ID:hRT9TCaO
>>89 86が寝ましょうって言ってんだから黙って寝とけや、このウンコマンが。
91 :
優しい名無しさん:2007/08/09(木) 03:39:48 ID:20ralfOh
薬飲みたいな
駄目だコイツ
絡んでくるだろうけど完全スルーの徹底おながい
スルーするなら スレたてるなよっ。せっかくちゃんとした議論できるかとおもったのに。
>1
よ。
>>93 スレッドを立てたがる夏厨が立てたんだから仕方ないよ。
釣れたとは内心思ってないから。あの人と違ってね。
>>1の言うとおり確かに危険だ。薬の効果によって
は命の危険性や、重篤な後遺症とかが残ったと
き、人生そのものを狂わせる。用法、容量をま
ちがえたり、乱用とかするなって意味でスレ主
が言いたいのかな?あるいは、何か他に言いた
いとしたら、心の病って患者の思い込みが原因
だとか言いたいのかなと・・・・
最少量だけ飲むのがいいと思う。
大量の薬を飲んでいる人は、断薬する時に、地獄の離脱症状に苦しむ
ことになるようだ。
オレも沢山飲んでいたわけではないが、普段から頭がボーっとして
ヤル気が出ない。
頓服で薬を飲んだ時だけヤル気が出る体になってしまったよ。
>>96 私の主治医が量を増やす事を計画していない答えが
そこにあった!って言うか、激しく同意!
98 :
優しい名無しさん:2007/08/24(金) 11:18:26 ID:0WuDuNFE
向精神薬を服薬している祖母がいます
自己生活力が戻ってきたので断薬を勧めているのですが
一回薬を飲まずにいると「動悸」や「喉の渇き」、「イライラ」を訴えて薬を欲しがります
最近は手の震えも出てきて尋常でないのが目に見えて分かるようになってきました
医師は薬を急にやめると危険なので薬の量を減らしていきましょうと言いました
精神薬は常習性がついてしまうと本当に怖いですね
>>98 知り合いの内科医が不眠からレンドルミンを飲むようになって
それを断薬するのに半年かかったって言ってる
専門家でもそれだけ難しいのなら
素人の自己断薬なんて本当に難しいだろうね
100 :
優しい名無しさん:2007/08/24(金) 11:28:02 ID:2M7n6OIm
∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < どうでもいいです。
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
101 :
優しい名無しさん:2007/08/24(金) 11:53:12 ID:knWsTVrG
自立訓練法を習得しましょう。
よい医者は自律訓練法を習得させて薬の量を減らしていきます。
薬漬けにする医者は藪www
>1
ま、頼りすぎるのはよくないかもな。
適度に頼るのがベスト。
103 :
優しい名無しさん:2007/08/24(金) 12:40:56 ID:+zM1Whmr
ルーランぜんぜん効かないから飲まずに捨ててます
104 :
優しい名無しさん:2007/08/24(金) 13:13:20 ID:FVlQGwOS
心の薬は頼りすぎてはどうかと思うが、必要最小限には服用すべきだと思う。
105 :
優しい名無しさん:2007/08/24(金) 13:21:01 ID:s91Ogsnm
リタリン2回も飲んじゃったー
106 :
優しい名無しさん:2007/08/24(金) 20:44:16 ID:Cyf2jhyt
あああー
また精神科医が工作に来てるー
こわいよ
107 :
優しい名無しさん:2007/08/24(金) 21:07:42 ID:qUfShkVg
デプロメールとソラナックスを1錠ずつ、朝晩飲んでます
最近、仕事や人間関係で激しく落ち込み、
ストレスで過食に走るようになってしまいました
もっと強い薬に変えてくれと頼んだけど、
デプロを2錠に増やされただけ…
正直期待はずれだった
108 :
優しい名無しさん:2007/08/24(金) 21:59:46 ID:b1Bp9al0
薬しか出さない、対応がお座なりなど
医者の方針に疑問があるときには
速攻で別の医者に相談してみよう!
俺は5人目の医者でやっと落ち着いてきたよ
ちなみに薬は最小限しか出さないし
生活全般のアドバイスとか認知行動療法なんかやってくれて
診察時間も30分はとってくれる
109 :
優しい名無しさん:2007/08/24(金) 22:22:35 ID:rMbbQ5Fi
∧ ∧ ┌─────────
( ´ー`) < どうでもいいです。
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
なんで皆、そんなに薬に頼りたがるんだろう。。。?
薬って、表面的な症状を抑えているだけだよ。
原因を治してはいないんだ。
症状にフタをするだけの生活を、いつまでも続けられる訳ないって。
今の日本の社会は、流通している食品から住環境から何から何まで
異常なんだって。アメリカの陰謀で、汚染されつくしている。
特に、食品の汚染は尋常じゃないよ。検索すりゃいくらでも分かるよ。
正常な食事、正常な空気と水、正常な生活リズムを手にすることが第一
じゃないかな??
111 :
優しい名無しさん:2007/09/05(水) 23:11:41 ID:Rd6MaShR
112 :
優しい名無しさん:2007/09/05(水) 23:11:57 ID:ZXbXUR6x
レキソタンデパスレボトミンコントミンルボックスMAX処方から、いきなりスパーンと飲むのやめたけど離脱症状何にも起きなかったよ。
離脱症状なんて都市伝説じゃね?
114 :
優しい名無しさん:2007/09/09(日) 21:11:20 ID:ytUaBfrh
↑飲んでた期間は?
短いんじゃない?
離脱症状は血中濃度が正常になる前からくるから 断薬して3日後からくるよ…都市伝説?ではないと思う… 一度私も緻密な計算で断薬してその症状も乗り越えたが 2ヵ月後に逆もど〜り 気をつけて
116 :
優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:54:27 ID:pvsd13JB
>>103 捨てるぐらいなら、はなから処方外してもらえ!
117 :
優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:57:36 ID:JzXLu8oo
もう立派な薬中です
本当にありがとうございました
120 :
優しい名無しさん:2007/09/11(火) 23:03:08 ID:MW9ndWzL
デパ3錠睡眠前に飲んでたけど断薬できた・・・・・んが
昨日も今日も何だか心臓バクってる。不安・・・・
これって禁断症状でっか?
スレタイにはげどー。
122 :
優しい名無しさん:2007/09/11(火) 23:47:50 ID:Wd4BUIsx
薬飲みたくないやつは飲まなきゃいいじゃん。
飲むほうがいいか飲まないほうがいいかなんて、実際大規模な臨床試験(比較試験)やんないとわかんないし、
そんなこと倫理上できないわけだし。
(うつや統合失調症に罹患しているのに投薬せずに経過観察することは、倫理上許されない、ってこと)
麻薬と向精神薬と抗精神病薬は違うし(かぶるところも一部あるけど)、それぞれの中にも作用機序が全く違う薬がある。
それを一緒くたに「麻薬」とか「依存」とか言ってるのって、「科学」という言葉を否定してないか???
ま、飲むのも飲まないのも、自己責任、ということで。
科学ではない文学だ
>>122 いえ、皆、安直に病院行って、薬を処方されて、疑うことなく飲んでしまって、
その後どうしようもなくなって、ダラダラ惰性で。。。。というパターンに
ハマってしまうんですよ。
なぜこうなったのか、自分で考えないのが一番の原因なんでしょうね。
俺は鬱何だけど「鬱は病気じゃない、性格だ」と、
電波が来て以来、薬は捨ててる。飲むふりしてね。
しかしなか治らんのだよ。難しいね。
126 :
優しい名無しさん:2007/09/23(日) 23:47:55 ID:w+bPYZEl
>>125 同感。
どうやったら鬱は治るんだろうね。
127 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 03:26:15 ID:Y55tSruO
128 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 12:59:16 ID:fAnnozBe
>>125 127にはげどー。
電波はやばいぞ、薬飲め。
129 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 22:42:42 ID:Xv4bnP8P
電波って 何?何が来た訳?
130 :
優しい名無しさん:2007/09/24(月) 23:53:23 ID:JCd2EnS/
薬は一面しか治らないとかほざいてる心理士のトコに行った事がある。石川なんとかっての。
そしたら何か行動を起こさない私は弱い人間なんだとか言われた。
強迫性障害は認知行動によって治していく病気であり
私はある患者のパターンに当て嵌まるから危険なんだと。
精神科行ったら強迫病で統合失調症レベルの傾向があるといわれた。
どうやら心理士の範疇じゃないらしくリスパダールクラスの薬が必要らしい。
ちなみにその心理士(精神科じゃない方)は何か個人宗教に浸ってて
私はその新しい希望のビジョン的な治し方を試すサンプルにされたっぽい。
人をパターンに当て嵌めるクセに人の状態が分からないのってどうよ。
こういう奴がいるから
>>1みたいなのも胡散臭くて信用できない。
ちなみにこの心理士は精神科をバカにしてるくせに
薬の固有名称すら知らないような最低以下のゴミカスだった。
こういう汚い言葉使うとすぐ心の美しさがどうとか
説いてきそうな奴だったけど
>>1にそっくりだな。
汚い言葉にはそれだけの感情がこめられているのに、
ただの一過性の激情だと思ってやがるらしい。ああ思い出しただけでむかつく。
汚い金稼いでるくせに社会はお前の母親じゃないとか言いやがって
どうせなら利根川みたいに焼き土下座しろよwwwwwwwwwwwww
どうせビビッて逃げて失禁して終わりだろうけどなwwwwwwwwwww
131 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 09:17:11 ID:Bnrvs0lm
>130
あなたは薬教の信者だね
そうそうww
ふざけんなってかんじ
133 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 12:33:03 ID:s1j0CMMe
私がよく思うのは睡眠について。
眠剤ないと眠れないって言う人いるけど、
適度な運動してる?昼寝30分以上してない?
一日中ごろごろしてて眠れませんてそりゃあたりまえだわ。
薬に頼る前にまず自分の生活見直そう!
134 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 14:54:14 ID:ZthSRM8G
>>133 ごもっともな意見ではあ
るが、激うつ入ると運動
の有無に関わらず不眠に
なったりもするんだよ。
だからうつは辛いんだ。
>133は健康な人のせりふだね。
うつは気合いで治るっていうのと五十歩百歩。
仕事しているから昼寝なんかしていないし、
立ち仕事だから、1日一万歩くらいは歩いているけど、
疲れすぎるとかえって眠れない。
休みの日に運動もせず、昼寝をした日の方がかえって夜眠れたりする。
136 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 15:07:20 ID:stAdfGOn
薬に頼りすぎては危険?・・・うん、確かに危険
「クスリ」を逆に読むと、「リスク」つまり、「危険」という意味
だから、薬を飲みすぎると「リスク」になってしまう
しかし、薬に頼らなくては回復できない。使用しないと回復できない
頼り過ぎないように、用法と用量を守っていけばいい。ただそれだけ
そもそも、「薬」とは、症状を軽くする(抑える)だけであって、病気を完治する訳じゃない
その病気そのものは、自分自身の体が治していく。
つまり、「薬」は症状を抑える。回復するを早めるだけ。「病気を治す」とは違うものなんだ
137 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 15:32:41 ID:IYlaDCCM
安定剤は効いてるのが分かるけど、うつの薬って効果あるのかさっぱり・・・
139 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 17:17:04 ID:z1Lcch3j
薬に頼ってる腐ったお馬鹿さんは決まってA型、AB型が多いんだろーな。
血液型厨も氏ねって思う
141 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 18:16:24 ID:EbEXqe7i
>>135 そうそう。
脳の興奮度合いによるよね。
142 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 18:33:10 ID:oJ5XUVEw
薬は嫌だったけど、飲んだおかげで治ったよ。パキシルね。
本当に鬱なら薬でちゃんと治るよ。
143 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 18:37:55 ID:EbEXqe7i
144 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 18:54:25 ID:ZthSRM8G
>>142 治るんだったら今の薬か
らパキシルにかえてみよ
うかな?
>>144 人によると思うけど、治る見込みのない薬を飲み続けるより
試す価値はあるかもね。
私は合わなかったけどね (((´・ω・`)カックン…
146 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 19:08:54 ID:oJ5XUVEw
パキシルはやめています。私の場合は躁鬱なので、鬱単体とは少し事情が違うかもしれませんが。躁用にリーマスという薬はまだ続けています。
ただ明らかに希死念慮がなくなり病気になる前の前向き(生死について考えない状態ですかね)な状態に戻りました。
以下はお時間がある方だけお読みください。
基本的に薬に頼りすぎるのは反対なんです。病気になって思ったのは、信じることをやめると生きづらいということです。
私は大きなショックを受けてから人を信じるまでにとても時間がかかりました。
医者を信じて服薬してみようと恐る恐る開始し、飲んですぐに効果を実感(頭が晴れる感じ。その後しばらくはまったりになった)できたのでより続ける励みになりました。
うーん。書きながらわからなくなってきました。信じる信じない関係なく、服薬すれば治る気もします。
どうなんでしょうか…。
長文失礼しました。
147 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 19:18:11 ID:oJ5XUVEw
>>144 パキシルに限らず色んな薬があるので、まずは先生に処方されたものから始めてみてはいかがですか。
以下は若干スレ違いかも
パキシルに関しては、飲み始めに希死念慮があったので、家にいられる環境の人にはオススメです。無理なら変えたほうがいいと思いました。
それでも飲み続けるとだんだん効いてきましたよ。他は吐き気と眠気がひどかったけど、先生に対処する薬をもらって楽になりました。
この板を見て思うのは、あまりに医師の言葉を無視して服薬している人が多いということです。
そういう人は病気でもないし、治す気のない人だと思いました。
148 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 19:39:46 ID:l5n+5OSM
薬で希死念慮が消えるってすげえな。
飲まなくなったらまたぶり返すんだろ。
それが薬の限界
149 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 19:49:15 ID:oJ5XUVEw
>>148 うん。ホント人とか病気になった原因とかによると思う。
薬で治らない人はそれなりに別に原因があるはず。
150 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 20:13:36 ID:EbEXqe7i
薬は症状を抑えるだけでしょ。
病を治すものではない。
151 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 20:14:10 ID:93Y97S7C
あたしもパキシル飲んで少し楽になった。
あとアモキサンも効く。
薬物依存は怖いけど、薬を手放す方がもっと怖い。
てか、これが依存だよね。
頼りすぎるも糞もねーだろ
薬の袋に飲む時間と量書いてあるじゃねーか
言われた通り飲んでりゃいいんだよ
153 :
りな:2007/09/29(土) 20:20:00 ID:sTHwIn4O
154 :
優しい名無しさん:2007/09/29(土) 23:05:43 ID:6iOyVXUf
デパスみたいな筋弛緩剤を飲み続けると、
筋肉が萎えてしまうとか筋量が落ちてしまうという懸念はないのだろうか?
155 :
優しい名無しさん:2007/09/30(日) 13:18:12 ID:Mb254PzM
>>150 現状では確かに対症療法的薬がほとんどだけど、例えば再生医療の薬のように、元気な組織や血管の
再生を促すタイプの薬も出てきているよ。
ちなみに抗うつ剤にも、脳の神経細胞の新生を促進する効果があるんじゃないか、という説もある。
あくまで仮説のようだけど、自分は、
抗うつ剤服用で人工的に脳内ホルモン(セロトニンとか)量を調節する→そのおかげで神経細胞を殺す
悪玉物質(コルチコイドとか?)が出なくなる→元気な新生細胞ができる→新生細胞が十分成長するまで
薬を飲み続ける→薬をやめても新しい細胞が脳内ホルモンのバランスを取ってくれるようになる→
薬やめても桶
というような感じかなー、と勝手に考えているけど・・・(←単なる素人考え)
だから良くなっても1年ほどは薬を飲んだ。
そんないい薬だったらみんな飲んでるわアホ
再取り込みを阻害して貯蓄したり脳に有害な
ことやってるに決まってるだろ
157 :
優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:13:48 ID:Mb254PzM
脳に有害なことやってるに決まってるだろ、って、、、
どんな有害なことをやってるの?
とりあえず現時点では有効な薬なので、うつ病の人の大半が飲んでいるのでは???
158 :
優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:14:19 ID:Mb254PzM
って、釣られたらいかんね。
スマソ。
睡眠薬でラリれると聞いて不眠症のフリして薬を貰ってました
酒と併用してみたけど大した効果もなくガッカリ
それでも、寝付きが良くなって便利だと思い半年間ほど服用
金が勿体ないと気付いて一ヵ月前から病院に行くのをやめました
すると本当に不眠症になってしまいましたww
薬がないと眠れない体になってしまったようですww
自業自得ですが薬の怖さを思い知りました
160 :
優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:27:11 ID:S5AWMJ+u
パキシルなんて断薬で、ビンシャリが来て離脱の副作用なのに再発したと思って
パキシルまた飲んで、薬物依存まっしぐらだよねwwwwww
パキシルだけじゃなく、安定剤も同じだけどね。
161 :
優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:31:43 ID:S5AWMJ+u
>>159 知ってると思うけど、それ睡眠薬離脱の副作用。
そこで飲まないで耐えるか、少量にして凌ぐと脳の機能戻って寝られるから。
162 :
優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:33:47 ID:XGiG2aa7
>>159 薬も酒もいっしょだよ。
ホドホドにね。
>>161>>162 レストン
もう病院、行く気はないので我慢して乗り越えます
しかし本当の不眠症の人って薬やめられるんだろうか?
一生無理なんじゃなかろうか((((;゚Д゚))))ガクガク
166 :
優しい名無しさん:2007/09/30(日) 15:47:01 ID:uCOGQ0k3
薬を使わないで苦しみ,いずれ精神崩壊するより
薬を使って,何とか我を保つ方がよい。
167 :
優しい名無しさん:2007/09/30(日) 16:26:03 ID:IrJtDFl9
よくなる方法、薬しか知らないんじゃない?
ちまたには様々な治療法が溢れているのにさ
∧_∧
( ´∀`)
( )
>>1の脳みそは―――
| ||
(___)__)
(##) パカッ
\ T /))
( ´∀`)
( ) はい、
| || メロンパン入れになってまーす♪
(___)__)
>148 飲んでても希死念慮とれないから飲むのもやめたら1日中無気力で死ぬ事ばかり考えてる私は何?
鬱ではなく性格によるものなのかな〜
今飲んでる眠剤の1つは海外では麻薬指定と知った
医者はいい薬だと言っていた
笑うしかないのかっ(・∀・)
170 :
優しい名無しさん:2007/09/30(日) 20:51:03 ID:BpuSvcqk
>>168 それトリ○アの泉パクってんでしょwww
171 :
優しい名無しさん:2007/09/30(日) 20:59:57 ID:LVXKCL2I
>>161 そうなんだ…
妊娠希望なんだけど
睡眠薬どうやって止めたらいいんでしょう?
ハルシオンとレンドルミンをローテーションで飲んでます。
希死念慮のあるうつに、ということで処方してもらったレメディ効いた。
プラセーボだって言う人は多いけどね。
普通の薬が嫌だったら、他の療法試してみたらいいと思います。
173 :
優しい名無しさん:2007/09/30(日) 22:13:10 ID:IzRkAagz
>169
死にたいと思っているのには原因があると思うよ。
死にたい原因はなあに?
例えば自分が大嫌いとかさ。
大嫌いになったのにも原因があるとおもう
174 :
優しい名無しさん:2007/10/01(月) 17:42:02 ID:bSBz7C2e
ハルシオンって麻薬の一種だよね
175 :
優しい名無しさん:2007/10/01(月) 19:34:35 ID:prpv72wP
フルニトプラゼムもだよ
医者は良い薬と言ってる
177 :
優しい名無しさん:2007/10/02(火) 01:42:17 ID:Kqt41qDX
>>131 なんだこれは?
この程度の反論しかできないのかよwwww
薬物に頼らない解決法とか、ただの妄想。
「心の病」とか言ってる時点で何もわかってない。
俺達が背負ってるのは「脳の病」なんだよ。
薬が良い悪いじゃなくて、結局は患者に会うかどうか。
それが大事。
薬物に頼らない〜なんていうきれいな星を見上げるような
患者診ないで上の空眺めたような理論に「縛られてる」ヤツは
絶対に患者の状態を適切に見分ける事ができないね。
薬=縛られるという固定観念を打ち破ったつもりの自分に酔ってるだけ。
新しい固定観念を生み出しているだけのことに気付けない。
どの程度薬を出す必要があるのかどうか、薬がなくても治せるのか
薬なしで治した方が良いのか?そんな判断ができないのさ。
脳の辛さも分からず人を救える気持ちになってる偽善者のクズは死ね!!
氏ねじゃなくて死ね!!!
178 :
優しい名無しさん:2007/10/03(水) 13:54:48 ID:KWc2ROv8
スレ主は多分ブラックジャックによろしくwwwwでも読んで感化されてしまったのだろう。
薬を出せば良い医者でないのと同じように
薬を出さなければ良い医者というわけでもない。
薬を実験台に使うのがいけないように、薬を使わない処方を実験台に使うのも悪い事だ
医者の価値は患者のためを思ったかではなく、患者を幸福にしたかどうかで決まる。
結論はシンプルだがその道のりは複雑なのに
人間は何故かいつも道のりの方を簡単にしようとして結局本質は何も変えられない。
結論が複雑になるのは人間が複雑な感情を持っている場合だけだ。
結局あの漫画も世情の流れに乗っただけで何も変える事ができなかったのかもしれないな。
今は薬を出さない考え方がインテリと呼ばれる流れが始まったのかもしれないな。
私はその被害者ってワケだ。
統合失調症に近いレベルなのに薬が必要ないなんて
そんな治療法・・・あるのかもしれないけど
その実験台に患者を使うのは薬を実験台に使うのと何が違う?
もうクソバカ共のインテリ欲の為に傷つくのはうんざりだ。
こういうクソバカインテリはO型やB型に多いのだろうな。
179 :
優しい名無しさん:2007/10/03(水) 13:56:42 ID:aD/5wFpR
結局、栄養療法以外ダメだってことだろ
180 :
優しい名無しさん:2007/10/03(水) 15:44:43 ID:OOqXLSDp
私は抑鬱で、医者に抗うつ剤を勧められてます。
でも1ヶ月くらい断り続けてる。
カウンセリング療法を受けているし、休職して体を休めているところなので、抗うつ剤は最後の手段でいい。
休むことで随分回復しました。
あとは、自分の中の闇を解決するために本を読んだりしてる。
実は抗うつ剤は前に飲んでた。
飲んでるときは調子よかったけど、多幸感というか、ちょっと自分らしくない行動をとってしまったりした。
2年以上は飲んだけど、離脱症状がひどくて地獄見た。
結局くすりやめたら波のある状態に戻ったよ。
181 :
優しい名無しさん:2007/10/03(水) 16:54:21 ID:hAA4VTMu
確かに薬で自分では普段とらないような言動をとる事があるね
だから先月から勝手に断薬してる
その反動が酷くて数日前から鬱に効くと言われてる市販のセントジョーンズワードを飲んで凌いでる
半分くらい楽になった
辛くても精神科の薬だけは飲みたくないと断薬して思ってる
182 :
優しい名無しさん:2007/10/03(水) 17:04:14 ID:fAA5Ztkz
今の精神病治療は、薬漬けにするだけで、欧米みたいにカウンセリングをしてくれないからね・・・
まさに薬漬けのベルトコンベアー・・・
カウンセリングが効くのかどうかは実感がないのだが、それはともかく
患者500万人(うつ病だけか全体か忘れた)に対して精神科医1万2千人。
カウンセリングしてる余裕はとてもない。
そうなれば臨床心理士を国家資格にして健保適用するのが筋だが、
文科省と厚労省の縄張り争いでまとまらない。
患者不在のくだらない議論だ。
薬漬け=金儲け=談合*献金 病人無視
185 :
優しい名無しさん:2007/10/03(水) 23:10:25 ID:ScLtZO7C
>>182 欧米ではカウンセリング、って、それって保険適用?
薬代よりカウンセリングする精神科医や臨床心理士の人件費の方がうーんと高いような気がするから、
そうカウンセリングが普及しているとも思えんが・・・。
薬漬けは絶対によくないけど、薬はちゃんと適正に使えば、それなりに効く。
むしろ問題なのは、薬を適正に使える医師にめぐり合えるかどうかなのではないかと・・・。
米国は知らんが(SiCKO観た?あれは酷い)
英国はCBTなんかが保険効くような話は聞いたことがある。
カウンセラは供給過剰だし、気の毒だが介護福祉士並みの低賃金で
やってもらえばなんとかなるかもしれない。
バランスって大事ですよねぇ。
私は適切な投薬で改善するなら、それで良いです。
カウンセリングは受けたことないけど、認知療法はかなり消耗するし。
病状ひどい人には無茶だろうと思います。
せいぜいで、できる範囲の「規則正しい生活」「適切な食生活」を心がけるくらいでは?
それすらできないなら薬の力を借りるのもありでしょう。
>>185 さんのおっしゃるように、あくまで「適正な投薬」がポイントですが。
188 :
優しい名無しさん:2007/10/05(金) 09:08:28 ID:zlC/Tjvn
いや、だから栄養療法以外無いって。池田先生もお勧めしてるんだよ
セントジョーンズワットって効かなくないですか?
体質に合わなかったのかな…
>188 池田先生って誰?
191 :
優しい名無しさん:2007/10/05(金) 16:36:12 ID:eoHERxtH
池
田
大
作
信者乙
栄養と言いながら大先生は糖尿病WW
193 :
優しい名無しさん:2007/10/06(土) 13:07:41 ID:krr5P4jH
つーかどの薬に頼りすぎても危険なんだよな
194 :
優しい名無しさん:2007/10/06(土) 14:05:20 ID:S140bl8R
薬に副作用はつきもの
薬飲んでる時のほうがよっぽど体調悪かった。
初めてメンヘル系の薬処方された時は私メンヘラなのかな?ってよけい凹んだよ。
196 :
優しい名無しさん:2007/10/06(土) 15:20:05 ID:Hx7+OQ7P
>>188 「心の病気は 池田○作に頼りすぎては、危険だ!」
>196同意。辛いかもしれないけど薬をやめてみると服用中の異常さがわかる。頭はスッキリする。服用中は頭が働かない。
【自治スレ】からのお知らせです。板のルールを決めてます。ご参加ください。
LR案 LR-39
ここはメンタルヘルス(心の健康)に関する
専門的な情報交換を目的とした掲示板です
<参考板>
・心の病を持つ人同士の雑談等は→メンヘルサロン板へ
・人生のご相談は→人生相談板へ
・心の健康以外「身体の健康」については→身体・健康板へ
―はじめに―
・質問はそれぞれ専用のスレで行ってください。
・該当するスレがない場合は下記のスレでご相談ください。
メンタルヘルス全般については→【総合案内所・相談所】
お薬については→【モナー薬局】
・板への要望や話し合いは【自治スレ】にどうぞ。
・メンタルヘルス板で運営するFAQがあります。
−禁止事項−
・一言で相手を深く傷つけることもあります。暴言や蔑視は禁止です。
・単発質問スレ、出会い・募集(OFF告知を除く)を目的としたスレは禁止です。
・自殺等自傷行為に関するスレ立て及び書き込みは禁止です。
−注意事項−
・あなたの精神に悪影響を及ぼす書き込みもあります。ご利用は自己責任で。
・回答や助言をくれる人の多くは、独自の経験や知識を持つ一般人です。
情報の真偽判断は慎重に。不安ならば医師やカウンセラーなど専門家に相談を。
・疾病スレに付いては棲み分けを考慮しましょう
・荒らし・煽りは放置・無視。荒らしに反応する人も荒らしです。
放置・無視には専用ブラウザのあぼーん機能(NGワード指定)を活用しましょう。
・馴れ合い(個人的な雑談など、他人が会話に入りづらい雰囲気)は慎みましょう。
199 :
優しい名無しさん:2007/10/08(月) 23:56:00 ID:6iWDC3du
薬は、あくまで症状にフタをしているだけだから、頼るのは良くないと思います。
『一時的な避難方法』という前提で薬は使わないと、絶対に危険です。
メンヘルの方々を見ていると、普段の食事、職場、住居などなどを思い切って変えるべきじゃないかと思います。
>>199 >メンヘルの方々を見ていると、普段の食事、職場、住居などなどを思い切って変えるべきじゃないかと思います。
それを自発的にできる人はメンヘラではないと思うのだが・・・
治療薬に依存してしまって止められなくなると
合法的薬物依存症になってしまう
クスリ屋と医者はウハウハ
適当に死んでくれれば、親に保険金が降りて親もウハウハ
202 :
優しい名無しさん:2007/10/14(日) 19:42:55 ID:bPcsolB+
死んだら親よろこぶかな…消えたいよ
203 :
優しい名無しさん:2007/10/14(日) 20:08:48 ID:WPU4X41t
医者でもないのにいわないでほしいね!1は誰かに刺されて死ねばいいのに。お前はよほど暇なバカなのだろう。
医者乙
205 :
優しい名無しさん:2007/10/15(月) 05:30:59 ID:BEb2VBG3
>>203 何?最近薬自慢しても誰も相手にしてくれなくなってきたから苛立ってんの?
206 :
優しい名無しさん:2007/10/15(月) 06:21:40 ID:kWLXKgjo
薬に頼るなつーのなら風邪ひいても癌になってもたよるなよな。
207 :
優しい名無しさん:2007/10/15(月) 06:52:27 ID:P86WM1/s
薬は飲まなくても治るよ。
体が悪い時は仕方ない、
けど心は薬じゃどうにもならない、
苦しいだろうけど睡眠薬ぐらいにしといた方がいいよ、
俺は薬止めてから治りました、薬飲んでる時は治る気配がしませんでしたが。
だからずっと薬飲んで治らない人を見ると心配になります、
医者は完璧ではないよ、それどころか人を殺しちゃう先生だっているくらい…。
治った者の立場から上から偉そうに厳しく物を言わせてもらうと、
薬なんかで人生が善くなるなんて思ったら大間違いだ!バカヤロォー!
>1のような人って、例えば鬱病の発症メカニズムとそれに対する治療法がモノアミン仮説のもとに成り立ってることとか知ってんのかな?
何がが引き金になってモノアミンの伝達、循環がうまくいかなくなったりすることで鬱病が発症し、モノアミンの動きは確かに時間をかけてその引き金のダメージが軽減すれば正常に戻り、鬱も緩解するだろう。
けどそれがいつになるのかなんて誰にも分からないし、希死念慮が出て、いきなり自殺なんてことも実際にあるんだぜ。
緩解の時がくるまでは医師の診察、診断のもと、薬に頼って、鬱症状を軽減させながら、今日も生きて、明日も生きて、あさっても……って。
これあかんのかよ。
おい。
ちなみに俺はクスリが好きなので頼ってるというか楽しんでます。←典型的依存だぜっ!!
209 :
優しい名無しさん:2007/10/15(月) 08:17:13 ID:P86WM1/s
208さんは
薬を飲まないと本当に自殺してしまうんですか?
俺も止めたら気が狂うんじゃないかって思いました、リスクはありました。
それでも被害妄想だの死にたいだの幻聴だのそういうのは
もう、たくさんでした。
止めたら確かに辛くなります、
実際おかしくなって、部屋の隅っこで頭押さえながら苦しみました、
でもそれが過ぎれば徐々に副作用から脱け出して楽になります。
薬なんかで押さえつけてるよりずっと。
>209さん
俺は薬やめたら自殺ってセンは今んとこないよ。
俺は >1 に対して薬物療法の全否定について問いかけたのであって、209さんが俺に対して意思表明してくれたのとは論点が違うと思うよ。
むしろ俺のレスの主張通りに 209 さんは緩解していったんだと思うんだけど。
不安だらけ鬱のどん底で薬物療法を受けて、やがて自分の意思で薬から離れていった。
キツい離脱症状も耐え抜いてさ。
211 :
優しい名無しさん:2007/10/15(月) 10:03:09 ID:P86WM1/s
>>210さん、分かりました薬を全否定する考えはやめます。
我慢したせいで死んでしまったりすると、
どうしようもないですよね。
ただ1つ心配してたのが、止めるタイミングを誤って、
ますます大変になってしまう事でした。
でも時が解決する場合もあるかも知れなかったです。
ごめんなさい、
それでは、体にお気をつけて。
薬、止められるもんなら、止めたい。
正直、投薬で緩和される限界値まで達しているような気がする。
一進一退どころの話じゃないし。
何がいいのか悪いのか、それすらも解らなくなってきた。
それでも生きてるんだよな・・・。
入院して復活とかは?
214 :
優しい名無しさん:2007/10/15(月) 11:03:02 ID:Qy1tB5T3
>>208 うつ病のモノアミン仮説も、統合失調症のドーパミン仮説も
矛盾点が多過ぎて信頼に足る仮説としては認知されていないのだが…
製薬会社の宣伝に乗せられすぎじゃね?
>>212 そうですか…、212さんには支えてくれる人はいますか?
もし、可能であれば
食事内容の見直しをしてみればどうでしょうか?
薬の効き目が感じなくなってきた以上は、
食事しかありません、それに分かりにくいですが、少しずつだけど確実に
鬱などと戦える精神状態を作ってくれるのも食事です
自分も食べ物には随分助けられました、
僕は、魚(特に青魚)野菜、黒砂糖(脳を動かす糖分)、納豆
がいいと思います、
青魚は科学的にも鬱などに効果があると言われてる位です、
なので毎日食べてもいいです。
とにかく食事は心のエネルギーになりますから大事です、
出来る限りでもいいですので取り入れてみてください。
仮説であって100%立証できないというのは、現在進行形で研究がなされているからで、これはどうしようもない。
研究成果や臨床データから帰納方的に有効であると導き出して、それを疾病に対する治療法のうしろ立てとしてる、と。
だから医学界、薬学界が仮説に基づいた治療法を採用せざるを得ないのは避けられない命題で、そんなもの仮説だからどーのとかいう問題ではない。
俺が思っているのは、鬱病などの精神病には薬物療法が有効であるという現在の治療法は全否定できないだけの確定的要素があるってこと。
もちろん薬物療法以外に現在行われている治療法を否定するつもりもない。
>>213 事情があって、1ヶ月未満しか入院出来ない。
そんな短期間で改善されるとも、考えられないし。
>>214 食事療法は、最近少しずつですが、心がけてます。
何分、自分がこんな状態だから、規則的に摂るというのは、
少々困難なんだけど。
バナナ、赤身の肉、青魚(鯖など)etc...
安上がりな物を狙って食べるようにしてます。
鉄分の不足は、サプリで補っている状態ですが。
食事は確かに大切ですね。
これは健常者の方にも言える事なんでしょうけど。
218 :
優しい名無しさん:2007/10/15(月) 12:51:28 ID:ZeapKUOk
>>216 まーた2ちゃん脳かwwww
そんな極端しか考えられない思考パターンだから社会から転落するんじゃねえの
219 :
優しい名無しさん:2007/10/15(月) 13:23:15 ID:y/LtaaF2
安定剤ないと死ぬ
死ぬのは切ない気がするので安定剤が効くならやっぱ飲んだほうがいいねえ。
……ところで2ちゃん脳ってどういう脳なんかな?
あんまり2ちゃんねる見ないから新語、造語の類にはうとくってさ…。
ええ、今日はただの通りがかりでね。
通りがかりのクセに訳の分からんことばっか書き込むな!ですね。
申し訳ない。
221 :
優しい名無しさん:2007/10/15(月) 14:30:18 ID:P86WM1/s
>>217 僕も食事は規則的ではなかったですけど、
それでも十分にちがいが出てきましたので
問題ないと思います。
バナナは脳にとても良い食べ物だと何処かで聞いたことあります。
鉄分は、にぼし、ゴマに沢山含まれてます、
1日に必要な鉄分
ゴマなら約100g
にぼしなら約50g
これで取れます、他にも栄養が沢山入ってますのでこれ食べれば一石二鳥かも?
僕はゴマをボリボリかじってバナナ食べてましたw
今でもおやつがわりに食べる時があります。
>>220 ドンマイ!
218が何か言ってるが気にするな、もしかしたら、アンカー
216→×
215→〇
かもしれないぞ
まあ、俺にも原因あるしな。
>222
ドンマイで気にしないでいきたいところが、2ちゃん脳とかいう謎の脳の持ち主だと言われ、薄給とはいえちゃんと働いてるのに俺は社会から転落してるらしいし、やはり気になります。ゆってきた彼が重度のパラノイアではないか、と。
気の毒なことです。
>>223仕事ご苦労様です!(`・ω・´)ゞビシッ!!
働いてるならokです、
2ちゃん脳?
そう言えばなんか昔、〜脳って流行ったな、ゲーム脳とか、携帯電話脳って言うのもあったし。
うん、働いてる人は転落してないです。
223が転落なら、
俺なんて地面に深くめり込んでますw
>>221 成る程。
成功例を聞くと、なんだか希望が持てる。
バナナは99SHOPなんかでも安く売ってるから、買って食べてる。
成る程、鉄分ってその辺りの食品に含まれてるんだ。
ご飯にごま塩かけて、煮干しで出汁とった味噌汁食えばいいかな?
てか、ごまバナナって、新しいw
>>225 ごまバナナは味があれなのでオススメできません、上級者向けですw
食事はOK、そういった工夫で結構鉄分増やせます、
調べて見ると鉄分多い食品はまだ、ひじき 昆布 しじみ 大豆製品 レバー ほうれん草など意外に多くの食品に含まれてました。
ひじきは特に多くてダントツでした(にぼしの二倍以上)
関係ない話ですが、一年前99SHOP家の近くに出来ました、
あれ在ると結構便利ですよね。
それでは。
>>226 参考になりました。
ありがとう。
意外と安い食材ばかりなのが助かる。
>>227 いえいえ、どういたしまして
それと安い食材の方が健康に良い物が多いですね、旬の物とか安いです。
では、おだいじにどうぞー。
229 :
178:
薬を一面的に否定するバカはともかく
ブラックジャックによろしくにまで悪口を言ってごめんなさい。
あれは薬を使わない名医こそ登場しますが
薬を否定するのとは無関係な漫画でしたね。
私も本当はあの漫画に勇気づけられた者の一人です。
本当にごめんなさい。