★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔13ニガー目〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
「あ、もう晩だ」と口に入れ 苦さを噛み締め夢の中。
ベンゾ系超短眠剤のうちでは最強クラスの効き目、そして、残薬感が
だるさなどではなく「口」で分かるという他に類を見ない特質を持つ、素晴らしいお薬です。
最近は噛み砕いて飲むという、一部に熱狂的な勇者もいます。
(良い子は真似しないで下さい)
◆過去ログ◆
http://piza2.2ch.net/utu/kako/1006/10063/1006366737.html
★(;´д`)  アモバン  (;´д`)★ 〔2錠目〕
http://life.2ch.net/utu/kako/1010/10109/1010900987.html
★☆(;´д`) アモバン  (;´д`)☆★〔3錠目〕
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1038184944/
★☆(;´д`) アモバン  (;´д`)☆★〔4錠目〕
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1061300839/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔5ニガー目〕
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/utu/1080752292/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔6ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1095772801/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★〔7ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1106472160/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔8ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1123395375/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔9ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1134839834/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔10ニガー目〕
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152949882/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔11ニガー目〕
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1162999620/
★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔12ニガー目〕
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1175615176/
2優しい名無しさん:2007/07/27(金) 01:50:01 ID:fSqxQ5ZZ
2ゲト
3優しい名無しさん:2007/07/27(金) 04:42:58 ID:ejknbO2V
>>1
乙ニガー
苦すぎて眠れないよう(´;ω;`)
4優しい名無しさん:2007/07/27(金) 08:13:06 ID:Aj9HY4vq
>>1
乙です。
最近ニガーが不安定、寝れる時もあれば寝れない時もある。
精神的な要因なのかなぁ。
5優しい名無しさん:2007/07/27(金) 08:29:24 ID:exL5UrQY
>1 乙

肉体的な疲労が強いときも効きにくい気がする
6優しい名無しさん:2007/07/27(金) 11:28:56 ID:dqUlms8L
>>1
6にガー予定
76:2007/07/27(金) 11:29:53 ID:iZH7hEMs
>>1
あ、乙
8魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2007/07/27(金) 12:38:55 ID:SHUr6Qsc BE:266145449-2BP(6004)
うわああああ、
半錠だけ飲もうと思って、歯でかんで割ったらなんだこのにがさああああああああああ
ああああああああ
うわあああああああああ
あうあああああああああ
9優しい名無しさん:2007/07/27(金) 22:48:00 ID:dpmvDmuw
エーザイ、睡眠導入剤「エスゾピクロン」の日本におけるライセンス契約を米国セプラコール社と締結

Tokyo, Japan, July 27, 2007 - (JCN Newswire) - エーザイ株式会社(TSE:4523、本社:東京都、社長:内藤晴夫)
は7月26日(米国東部時間)、米国セプラコール社(本社:マサチューセッツ州、社長:エイドリアン・アダムス)と同社が
創製した睡眠導入剤「エスゾピクロン」(一般名、米国での製品名:LUNESTA(R))の日本を対象としたライセンス契約を
締結しました。

本契約締結により、当社は「エスゾピクロン」の日本における開発および販売に関する独占的な権利を取得することに
なります。

http://www.japancorp.net/japan/Article.Asp?Art_ID=38784


高くて効かないとアメリカで悪評高いルネスタが、国内販売されることになった。これはマル向指定になるだろう。
同時に、現在のアモバン(ゾピクロン)もマル向指定に昇格されるんだろうな。また14日制限に逆戻りか・・・ハァ。
10優しい名無しさん:2007/07/27(金) 23:22:37 ID:xDBf+cGy
何でそんなこと知ってるの?
もっと薬物じゃなく治す努力しなきゃ。
11優しい名無しさん:2007/07/27(金) 23:44:07 ID:fXWybHSv
>>10
どんな努力?

あ、乙。>>1
12優しい名無しさん:2007/07/28(土) 00:51:11 ID:ntowD5GD
なんでアモバンも昇格するの?
136:2007/07/28(土) 01:04:10 ID:aue/0zd3
>>11
さあな?wwww
14優しい名無しさん:2007/07/28(土) 01:09:25 ID:QyxyQ6LW
本日もアモ苦。
ビールみたく最高な苦みが旨味になる日は来るのだろうか…
15優しい名無しさん:2007/07/28(土) 01:12:29 ID:pwg98pBB
>>11
薬だけはやめとけ。
16優しい名無しさん:2007/07/28(土) 01:16:13 ID:UkofoKtu
アモバンもらったけど全く眠くならない。
布団に入ってじっとしてても眠くならない。
ニガーも全くなし。

この前試しに2週間分、14錠を一気に飲んだがやっぱり眠くならない。
ニガーも全くなし。

まるっきり効かない体質のようです。
今度先生にアモバンやめるよう言ってみます。
17優しい名無しさん:2007/07/28(土) 01:21:03 ID:QyxyQ6LW
>>16
ラッキー☆だな
たまに稀見る苦みを感じない人
羨ましいこと(;´д`)
18優しい名無しさん:2007/07/28(土) 01:58:19 ID:f85KzORO
>>16
苦味感じないなんて…すごいね。体質かな。

アモバン懐かしい。
あんな後味げんなりの薬他にあるのかな。
19優しい名無しさん:2007/07/28(土) 02:41:25 ID:gaXl+zhF
アモだけだと眠れなくて試しにワイパ投入したら
吐き気がでてきて眠れないorz
頓服の銀春を追加するかワイパ試しにもう1錠追加するか
どうしよう自分…
20優しい名無しさん:2007/07/28(土) 02:56:06 ID:QkUorSRf
飲んでも寝れないからなんとなく今日分捨てちゃった(´・ω・`)
気持ち悪いだけなんだもんな‥
21優しい名無しさん:2007/07/28(土) 03:10:02 ID:pwg98pBB
いいんだよ
22優しい名無しさん:2007/07/28(土) 03:33:25 ID:Rm3FQExB
ニガーきたのにねむれないようううう
だれかたす けて
23優しい名無しさん:2007/07/28(土) 03:43:10 ID:Rm3FQExB
マッサージしさんがいればいいんだよ
マッサージしてくれたら気持ちよくなって眠れるじゃん
マッサージしさんほしー
24優しい名無しさん:2007/07/28(土) 05:14:41 ID:/RBCJCmS
>>16
そりゃまた思い切ったテストをしましたなw
無駄になって残念でしたね。合う薬が早く見付かりますように。

初めてスレ見た人は、この人が超特異体質だと思うので真似しないように!
25優しい名無しさん:2007/07/28(土) 11:03:09 ID:ic3NNyw5
ニガーを感じたのは最初の3日くらいだったな。
飲んだ時より翌朝にニガーが残るってかんじ。
今では全く苦味を感じなくなったよ。
26優しい名無しさん:2007/07/28(土) 11:09:18 ID:yCHtFvpR
アモバンはニガーだけで、眠くはならなかった。
筋肉のだるさとかは現れたんだけどなぁ。
でも医者に行ったら「これ以上強い薬は出せません」て…(;´д`)
今はグッドミン+レキ2mgまたは5mgで寝付くのに2時間以上かけて眠ってます。
2716:2007/07/28(土) 12:36:53 ID:UkofoKtu
あまりに眠れなくてついやっちゃった事だけど、
この薬そんなにニガーな薬だったのか…
自分がニガーを感じる体質だったら次の日ニガーにのたうちまわるところだったのかなw
とりあえず、真似しないでね
28優しい名無しさん:2007/07/28(土) 16:32:35 ID:/RBCJCmS
>>27
もちろんニガーもだけど、14日分一気飲みは、一般的には結構なODだからね…薬に弱い人
&運が悪いと寝ゲロ死だって有り得なくもないかも知れないから>24と書き込んでみました。
29優しい名無しさん:2007/07/28(土) 18:02:10 ID:QPMtWx1Q
最近アモだけで朝までグッスリ眠れる
いつまで続くことやら
でも朝はやっぱりニガー
30優しい名無しさん:2007/07/28(土) 18:53:24 ID:/UG+TwbW
苦いけど睡眠薬の中では一番安全だと聞いた
他の睡眠薬は2週間分しか処方できないが
アモバンだけは1ヵ月分まで処方できるらしい。
31優しい名無しさん:2007/07/28(土) 18:57:19 ID:h3iKz+Oe
遅ればせながら乙です。
32優しい名無しさん:2007/07/28(土) 20:00:32 ID:SJ3tc14l
アモバンの次の入眠剤は
何がいいのでしょうね。
もっと、長く眠りたいのですが。
アモだと、4-5時間で起きます。
しかも苦しい状態でふらふらと。
今まで、試したもの
レンドルミン→起きた時眠すぎて止め
アモバン→OK→早朝覚醒で一端やめ
ベンザリン→起きたとき、フラフラでやめ
テトラミド →〃

結局、早朝覚醒我慢して、アモ10mg服用中。
33優しい名無しさん:2007/07/28(土) 20:23:07 ID:GnIi8pN0
>>32
アモバンは睡眠導入だから
長時間なら ロヒと併用かな
34優しい名無しさん:2007/07/28(土) 23:23:33 ID:Z+NkDF+9
レドルパーとかフルニトラゼパムのアメルとか。いずれも中〜長期型。
35優しい名無しさん:2007/07/29(日) 00:14:41 ID:teo/ap34
ちっとも効かないから今日も飲まないとく。
昨日飲まなかったら何か朝気持ち悪くなる事無くなったし。体にあわないのかな。
36優しい名無しさん:2007/07/29(日) 00:24:50 ID:ATEenaR7
アモバン飲むとやっぱり次の朝頭痛がするー。
不眠にはまぁまぁ効くし、ニガーも我慢できるけど頭が痛いのは困るなぁ。
でもマイスリーだと変なメールしちゃったり夜中に過食したりしそうで怖いし、、、。
ハルも2週間分しか処方されないんだよね?困った・・・。
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:30:21 ID:FlMewJz1
>>35
飲まないなら俺にくれ
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:20:17 ID:7Mtv+x5N
昨日の24時に初めて服用したが未だにニガーなんだがorz
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:10:17 ID:d+D9z9n4
アモバンからニガー取ったら、何が残ると思ってんだ!
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:02:28 ID:HzhdRNfK
どうどう。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:46:17 ID:MIpwViLm
ニガーが本作用、眠気は副作用ですね
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:04:26 ID:1gy43z0m
ニガーが楽しみで飲んでるようなもの
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:45:47 ID:7Mtv+x5N
>>42
楽しめない私はまだまだのようですorz
まだうっすらニガーだわ('A`)
44優しい名無しさん:2007/07/29(日) 21:12:52 ID:CNOA55+q
ここで言ってた「はちみつ100%のキャンデー」買ってみた
これは美味しい!
袋に書いてある通り舌苔も取れるし、オススメしたくなるのわかるわ〜

・・・でもニガーにはあまり効果ないと思う・・・w
45優しい名無しさん:2007/07/29(日) 22:27:29 ID:NLYydvLm
アモバン飲んでて副作用に頭痛が出たって奴いない?
昼間過ぎると(アモバンが抜けた頃?)ひどいこめかみ痛がくるんだわ
一緒にデパス貰ったけどあまり効かない・・・
46優しい名無しさん:2007/07/29(日) 22:38:28 ID:229O6Fps
ニガーなったことない。
今7.5mgなんだけど、最近効きが悪くなってきたので増量頼もうと思ってる。
10mgにしたらまた前みたいに寝付けるかな〜

>>45
わたしはアモで頭痛はないです。他の薬であるけどorz
47優しい名無しさん:2007/07/29(日) 23:44:44 ID:s9jIAO9E0
>>45
朝起きて頭痛がするけど、アモバンのせいかSSRI(デプロメール)のせいかわからん
48優しい名無しさん:2007/07/30(月) 00:02:43 ID:d+D9z9n40
>>45,47
アモバンが原因かどうかはわからんが、おれも頭痛持ちなので、バファリン330mg錠を処方でもらってる。
自立支援の範囲内なのが助かる。
49優しい名無しさん:2007/07/30(月) 00:29:19 ID:t+5hazit
漏れはニガーもないし頭痛もない。
50優しい名無しさん:2007/07/30(月) 00:46:39 ID:wilHBa31
>>44
あれ、駄目でしたかw
個人的には、翌日のニガーには、味が濃いのでごまかされて効果的なんだけどな〜。
普通の飴よりは何となく健康的な気がするので愛用してます。あくまでも何となく。
>>45
前スレにも何人かいたけど、自分もアモ飲んだ次の日は起きてから数時間後に頭痛。
普段の頭痛と違ってデパスも、場合によっては鎮痛剤も効かないし、長時間痛い。
51優しい名無しさん:2007/07/30(月) 02:44:24 ID:Cp+I0K5a
ニガーが来たら、眠れる合図?
1時間前に飲んだのに寝れない…
今日7:00に起きなきゃなのに

携帯からスマソでした
52優しい名無しさん:2007/07/30(月) 14:10:27 ID:jEao6GDp
ニガーが来たらじゃなくて(ニガー感じない人もいるし)
飲んで30分か一時間して気持ちが落ち着いてきたなと思ったら
布団に入って目つぶって大人しくしてるといつの間にか朝という感じ
眠気を催すって人少ないんじゃないか?この薬

アモバンで頭痛出たりするのか…今夜半分にしてみるか…
レンドルミンは効かなかったし、なかなか完璧に馴染む薬ってないもんだねorz
53優しい名無しさん:2007/07/30(月) 18:01:58 ID:nQO4ubYs
昨夜はアモバン飲んだのにほぼ一睡もできませんでした
ついに効かなくなったか・・orz
54優しい名無しさん:2007/07/30(月) 22:39:46 ID:aIq2Z1fA
アモバン飲んで小人が2日続けて出現した。
キャラクバに行って2日で、4万も使ってしまった。
今月の小遣い全部使われて、残り25日で1万円しかない。
1万円で生活しなければい。ク〜...辛い(ToT)
55優しい名無しさん:2007/07/31(火) 06:11:00 ID:t0lpyy8T
アモバン7.5ミリ1錠で1日目と2日目は朝まで寝れたのに
昨日と今日と,たった2時間で起きてしまった

何でだろう,もう効かないのかな

アモバン始めたばっかりなのに
56優しい名無しさん:2007/07/31(火) 07:34:00 ID:ihS3pe8c
アモバン+折り紙やる=寝付きが良くなった。

しかし早朝覚醒
薬価だけ高いドラールよりはマシだった

最近のお医者はどこでもロヒくれない…
なぜだorz
57優しい名無しさん:2007/07/31(火) 08:06:06 ID:PTm0xmFY
飲んですぐ床に就くより、ニガーが来てから床に就く方が
寝つきがいいね。
2年以上服用していて昨日初めて気づいた。(汗
586:2007/07/31(火) 09:24:47 ID:fjh6Z4o5
>>56
べんぞ中毒に気をつけろ
59優しい名無しさん:2007/07/31(火) 11:30:31 ID:TOEa3N4a
アモバン効くときと効かないときがあります
毎日確実に眠れれば幸せなんだけど・・・。
60優しい名無しさん:2007/07/31(火) 21:30:29 ID:fY3MGTEe
確かに、効かなくなった感じです。
前は、飲んですぐ寝れたのに。
616:2007/07/31(火) 23:44:31 ID:GMtPNPl/
>>60
気のせいと鬱の悪化とただの甘えだろうから頑張れ
62優しい名無しさん:2007/08/01(水) 04:11:40 ID:mXMn7x/r
Θ{噛み砕いてもニガー来ない人はネ申
63優しい名無しさん:2007/08/01(水) 11:01:26 ID:XNu/9xHm
一時効かなかったけど
また効くようになった
やっぱり耐性とかより、その日の精神状態による
64優しい名無しさん:2007/08/01(水) 12:36:27 ID:bGvC9Lk7
寝られないって人は
ちゃんと
寝る準備とか環境を整えてからアモを飲んでる?
65優しい名無しさん:2007/08/01(水) 14:08:48 ID:RouUnJoU
それわかる。
部屋に電飾するのが趣味の友人が、
「3時間昼寝しちゃったから寝れないの〜ミャハ☆
あんた睡眠薬持ってるんでしょ、少し分けてくれない?」
って言ってきた時は、電飾のコードで首吊って氏ねと思った。
66優しい名無しさん:2007/08/01(水) 14:49:00 ID:T1ht0Qlu
ニガーこねー。
お布団に入ってもなかなか寝れん。
コントミンとかエバミールとかヒルナミンとか
一緒に飲んでるのに毎日3時間睡眠さ〜。
何を一緒に飲むとより聞くんかね。誰か教えて。
67優しい名無しさん:2007/08/01(水) 17:08:16 ID:BkkL1ZSD
アモで小人さん出現する?
昨夜のあれは春のせいかなぁ。
68優しい名無しさん:2007/08/01(水) 18:19:01 ID:Vca4PB+D
俺にも初の小人が出た。
でも一緒にハルとマイスリーも飲んでるから、どれが原因なのか特定できなたい…。
69優しい名無しさん:2007/08/01(水) 18:19:44 ID:ZRdCMfgG
>66
アモバンとサイレース各1錠ずつで一応は5時間以上睡眠取れるようになった。
このやり方がいいのかどうかは知らんけど。
7067:2007/08/01(水) 20:08:17 ID:BkkL1ZSD
この恍惚感はアモのせい?春のせい?
でもニガーも快感に感じているからアモも必須なんだろーなぁ。
+グレフルサワー
71優しい名無しさん:2007/08/01(水) 20:57:42 ID:zxQoBz7b
>>67
アモバンで小人さんは出ないと思いますよ。
飲んだところで安静にしていなければ眠れない様な薬ですから。
72優しい名無しさん:2007/08/01(水) 21:03:05 ID:8gZBsi+e
最近毎朝記憶がない。
何やってるかはわかってるんだ。
目覚ましで起きて、ウツラウツラしながら朝食食べて薬飲んで、30分ほど転寝して、
歯を磨いて髪梳いて化粧してるんだ。週6でバイトあるからその準備。
化粧してるあたりから記憶に残る。
転寝するから記憶飛ぶんだろうけど変な感じ。
73優しい名無しさん:2007/08/01(水) 22:30:39 ID:Uas6XY5/
昨日からアモバンを処方されました。
ベンザリンと連用です。
74優しい名無しさん:2007/08/01(水) 22:48:11 ID:6qqxPflP
>>73
ニガー初体験した感想よろ
75優しい名無しさん:2007/08/01(水) 22:50:13 ID:LgCPEpbP
(;´д`) ニガーが(゚Д゚)ウマーになる日がくる
きっとくる!
そう信じて飲み続ける!
76優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:11:02 ID:38Sz9GJS
アモバンが苦いと言ってる人は舌下投与しているのですか?
水で服用していても苦いのですか?教えてください。
77優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:40:23 ID:GxvdPwgQ
自分で投与はしないよ、国語の勉強もしよう。
78優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:56:15 ID:o8EeCPb9
>76
そのまま普通に水で飲んで寝たら、翌朝苦い。
割って飲んだらすぐ苦い。
噛み砕いたらネットなんてやってられない。
79優しい名無しさん:2007/08/02(木) 01:49:27 ID:XMoFiCdJ
いいなぁニガーくる人・・・
ニガーの絆に混れなくてショボソ(´・ω・`)
服用期間5年くらいだけど1回も苦くないんだよ
水の飲み方が変だからかな。
主治医なんか
「ニガーないんだっけ?ニガくないの?そりゃぁいいやぁw」
って満面の笑みで言ってた。
ニガーがつらくて脱落してゆく勇者が多いらしい。
長分失礼しました。
80優しい名無しさん:2007/08/02(木) 02:02:51 ID:NprInR2L
>>79
苦くないから効かないわけじゃないのでわ?
私もニガーってならずに飲めてますよ。ラッキーだと思ってますw
81優しい名無しさん:2007/08/02(木) 02:15:19 ID:XMoFiCdJ
>>80
レスdです
そっか、ラッキーなんですね
ニガー仲間になれなくてショボソだったけど
苦くないことに満足してゆきます
8273:2007/08/02(木) 06:35:04 ID:TJkAmCbM
私も苦くなく飲めてます。
昨夜はぐっすりと寝られました。
久々に朝気持ちいいです。
83優しい名無しさん:2007/08/02(木) 07:33:21 ID:EZntw6w+
自分はニガーが心地良いw
アモのおかげでしっかり寝れる様になったせいか、最近酷い偏頭痛が少なくなったよ。
ありがとう!アモバン
84優しい名無しさん:2007/08/02(木) 11:17:44 ID:TeyABj+8
>>79
試しにに飲むときに割るか、噛み砕いてみて
もし、それでも苦くなかったら神!
85優しい名無しさん:2007/08/02(木) 14:43:04 ID:Y/j6H0AO
神だが、だれか呼んだか?
86優しい名無しさん:2007/08/02(木) 17:57:05 ID:ywstizf2
神というか、味覚障害だから病院へGO
87優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:16:26 ID:CorTLdkc
濡れもアモバン飲んでも,翌朝,全然苦くない
最近効きが悪いのも,そのせいなのかな
薬効成分効いていないのかな
88優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:31:02 ID:fqNMlyS6
このお薬を舌下投与している人はいませんか?
89優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:35:29 ID:UOvPrt2n
やってみw
俺はお断りだ!
90優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:41:15 ID:aF1Oit49
>>88
ぜひ実行して感想カキコしてね
楽しみに待ってるよ(^^)
91優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:52:41 ID:NprInR2L
>>87
何度も言うが、苦い=よく効くわけではない。
苦味はあくまでも副作用。
副作用は万人に出るわけではない。
勘違いしてる奴多すぎる。
92優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:58:03 ID:UOvPrt2n
アモバンって名前が可愛い(*´д`)
アモたんとかアモちゃんとかアモくんとかアモりんとか何でも合う

マイたんとかロヒたんとかデパたんとかベンザたんとか
あまり可愛くない(`・ω・´)

薬剤師の可愛いお姉さんが「アモ」と略して言ってたのが
可愛かった(;´Д`)ハァハァ
93優しい名無しさん:2007/08/02(木) 23:00:38 ID:Zp9TpJ2H
(;´д`)

↑これがアモバンイメージキャラクターの「アモたん」でつ
いつもニガーな顔してます
だれかグッズ作って
94優しい名無しさん:2007/08/02(木) 23:15:58 ID:La7ip6Ph
効いてきたときの優しく攻めてくる
苦さが好きだー!
苦さがないと効いた気がしない。
耐性もあまりつかないし一番合ってるかな。
95優しい名無しさん:2007/08/02(木) 23:20:27 ID:TjTQiS8G
先月末の夕方に、アモバン10錠一気のみしたら、今、目が覚めた。
何日寝てたんだ?

身体がだるい。
記憶があいまい。
歩けない。
96優しい名無しさん:2007/08/02(木) 23:22:06 ID:jNxfzRPW
漏らしてんだろ、汚い臭い!
97優しい名無しさん:2007/08/02(木) 23:32:35 ID:GlxN/bPE
>>95
大丈夫?とりあえず何か食べなよ!

>>92
素敵なお姉さんだね。
マイたんも、可愛いと思うなぁ…
986:2007/08/02(木) 23:40:02 ID:y2hoaMGx
>>95
もうあきらめてしんだら?
99優しい名無しさん:2007/08/03(金) 00:00:12 ID:AgzQU0PK
>>88
たまに舌下したり噛んだりしてますが何か?
100優しい名無しさん:2007/08/03(金) 00:04:18 ID:pzZ3M7J1
アモバン飲むようになってから中途覚醒してしまう・・・
101優しい名無しさん:2007/08/03(金) 00:31:00 ID:zGQ5EH6q
中途覚醒はあるねぇ。何時に寝ようとも、かーなーらーず4時間で目が醒める。その正確さには笑ってしまう程。
102優しい名無しさん:2007/08/03(金) 00:41:07 ID:w/OegOp5
アモは超短期型だから4時間で目覚めても仕方ない。アモのせいじゃない。
中途覚醒でお悩みなら中期型と併用すべし。
103優しい名無しさん:2007/08/03(金) 00:52:17 ID:Ww9zfB/z
4時間で目が覚める人が羨ましい。
入眠困難でアモ飲んでるけど、一旦寝てしまうと過眠まっしぐら。
休日なんて、14時間とか爆睡しちゃって余計体調悪くなる。
104優しい名無しさん:2007/08/03(金) 00:53:35 ID:pSOSbriv
効きが一緒なら、苦くない方がいいでしょ・・・・と
デパスに変更されて1ヶ月・・・・ここに来れなくて寂しい・・・・
にがくなりたい。。。。。
105優しい名無しさん:2007/08/03(金) 00:58:56 ID:pzZ3M7J1
デパスだけで寝れる?
漏れは、デパス、アモバン、マイスリーの3点セットだけど
106優しい名無しさん:2007/08/03(金) 02:58:17 ID:fwP6AfJT
医師との雑談のなかで、アモバンの常用者は高血圧に気をつけたほうがいいという話を聞いた。
その医師は、1989年の発売当時からからアモバンを常用しているらしいのだが、
以前は低血圧で薄味好みだったのに、アモバン飲むようになってから味覚障害で、
醤油や塩を多くかけてしまう習慣がついてしまったとのこと。
上の血圧はまだ正常値だが、下は90を超えてしまい、これはヤバイと思って、減塩するって。
でもアモバンはやめないらしいw
107優しい名無しさん:2007/08/03(金) 04:11:39 ID:kqVRI1+2
かみ砕いて苦くない人はそれの可能性もあるかもわからんね

途中で目がさめたので久し振りに3.75mg飲んだ。
これで明日は頭痛かな…。
108優しい名無しさん:2007/08/03(金) 06:29:35 ID:uVKjYd0K
小便したくなって階段降りるとき
壁に頭をゴツンゴツンとぶつけながら下がってる俺。
109優しい名無しさん:2007/08/03(金) 08:17:56 ID:Ww9zfB/z
危ないから1階で寝れば
110優しい名無しさん:2007/08/03(金) 13:17:37 ID:DWoE4HPN
自分は内科医からアモバンを出してもらってるけど
クリニック変えても内科から出してもらえるのかな?
111優しい名無しさん:2007/08/03(金) 17:52:14 ID:MYCzAFlW
>>84
レスdです
割って飲んでも苦くないどす
噛み砕くのは、なんかすごいことになりそうですねぇ
いつかやってみます
112優しい名無しさん:2007/08/03(金) 18:36:38 ID:r1eIUVH9
>>92
アモキサンは、アモキさんとか、アモキって言うのかな?
アモキたん、アモキちゃん、アモキたん、アモキりん... 微妙だな。
113優しい名無しさん:2007/08/03(金) 18:40:39 ID:w/8Qap+c
1年以上マイスリーだったけど、入眠できなくなったのでアモバンに変わった。
昨日初アモバンだったけどニガー・・これがあの苦さか、と思いつつすぐ入眠。
でも今朝おきてもまだ苦さが残っている。
それどころか、今もまだ苦い・・・。
恐るべしアモバンorz
ちなみにアモバン+サイレースの組み合わせです。
114優しい名無しさん:2007/08/03(金) 20:39:18 ID:tgSbSXmI
アモバン、何mg
飲んでますか?
10mg超えても、
いいのかな。
115優しい名無しさん:2007/08/03(金) 21:11:08 ID:pSOSbriv
>>105
デパ2錠じゃ寝付けないんで、ドリエルを、2錠のとこを1錠プラスして
入眠してます。なんか、ドリエルも買う時、「他の薬飲んでないですよね」
とか、喘息の薬を一緒に買った時「一緒に飲めませんからね。」と
釘を刺されたりしてメンドクサイ。毎回違う薬局行くようにして買っちゃう。
116優しい名無しさん:2007/08/03(金) 21:20:45 ID:vQmr89R1
ドリエルなんて糞高い薬(゚听)イラネ
117優しい名無しさん:2007/08/03(金) 21:28:44 ID:N55NV/p1
>>114
15mgまでならいいんだと。
1.5倍までという事。
118優しい名無しさん:2007/08/03(金) 21:38:46 ID:5a3vwCaw
>>115
ドリエルなんて飲んでないで、普通に医師に処方箋書いてもらいなよ。
お金勿体無い。
119優しい名無しさん:2007/08/03(金) 22:34:40 ID:Uyg3boN9
ドリエルはぼったくり薬
たぶん95%くらいが利益になってる
本体価格は5%くらいだなw
120優しい名無しさん:2007/08/03(金) 23:25:23 ID:NBRBbeZl
アモバンの膣内投与は可能ですか?
121優しい名無しさん:2007/08/04(土) 00:22:13 ID:Q/APJe2v
糞ボケ能無し中学生は寝ろ!
122優しい名無しさん:2007/08/04(土) 00:55:28 ID:rgswIAFS
アモバンは水で服用していても何で口の中まで苦くなるのでしょうか?
123優しい名無しさん:2007/08/04(土) 01:39:04 ID:xzvgXYVy
アモバン10,マイスリー10にレキソタン5をビールで服用して1時間経ちましたが,
全く眠くならない私はどうしたらよいのでしょうか。
124優しい名無しさん:2007/08/04(土) 01:55:30 ID:NL9PVQRA
>>122
血中に溶けた苦い成分が唾液から口中に滲出するからだ。ググレカス。
125優しい名無しさん:2007/08/04(土) 02:09:47 ID:+V2RsOzo
今日は飲んだけどなかなか苦くならないなあ…
おかしい。
126優しい名無しさん:2007/08/04(土) 02:29:20 ID:R/GLOuxR
俺も。
いつもより遅れて申し訳程度にニガーきたけど全然寝れず。

で今さっき更に2錠追加したけど、あんま意味ないかな?
今日は量に関わらずアモそのものが効かない日とか?
127優しい名無しさん:2007/08/04(土) 03:12:41 ID:R/GLOuxR
さらに焼きそば食べました。
128優しい名無しさん:2007/08/04(土) 03:27:31 ID:4YqZJyN7
納豆汁
129優しい名無しさん:2007/08/04(土) 04:34:04 ID:wEJdEHoA
>>117
医師が処方箋に「治療上必要量」と明記すれば構わない。15mg程度くらいなら問題ないと思うが、
赤字の健保組合だと、診療報酬の上限である10mgを厳格に守り、医師にクレームが来る可能性がある。
でも処方責任は医師にあるので、患者には責任にはない(万一クレームがきtら、医師自身が全額返金する)。
日本は混合医療(保険+自費)をまだ認めていないため、
一部を自己負担(保険使用)または全額患者負担の2者択一になっている。
「7.5mgを保険で、追加7.5mgは全額自己負担で」という組み合わせはできない。
130優しい名無しさん:2007/08/04(土) 06:08:36 ID:iMLnu7WQ
以前、アモバンが廃止される噂があったのですが、デマだったのでしょうか?
医師、薬剤師に聞くのを忘れたので知ってる方は教えて下さい。
131優しい名無しさん:2007/08/04(土) 09:43:10 ID:NL9PVQRA
廃止じゃなくて制限
ハル同様輸入禁止、処方14日になる可能性が高い
132優しい名無しさん:2007/08/04(土) 10:27:29 ID:ixagRT2Q
アモバン飲み始めた頃から
耳の奥が神経痛みたいに痛くなってきた
副作用かな?
原因が分からないので今も飲み続けてるが
アモバンやめれば治るのならやめたいけど・・
133優しい名無しさん:2007/08/04(土) 10:43:42 ID:Jx6bOCs2
>>116
(゚听)イラネ
ドリエルジェネリック100錠で¥3000しなかった。
134優しい名無しさん:2007/08/04(土) 13:05:11 ID:LkReRr+c
>>132
医者へ質問。

アモバン効かくなってきたら、ゾロに変えてみるとか、どうだしょ?
135優しい名無しさん:2007/08/04(土) 17:21:38 ID:5oNr56Sl
じゃあ俺はサンジで
136優しい名無しさん:2007/08/04(土) 18:09:53 ID:r5CmyEZt
>>135
不覚にもワロスったw
137優しい名無しさん:2007/08/04(土) 18:19:47 ID:E228d6Kk
アモバンやめやめ、ドラールに変更。
次の日の昼までニガー残るのはつらい。
138優しい名無しさん:2007/08/05(日) 00:57:36 ID:zk2qVK5W
昨日飲んだら、なぜか苦くなかった。
今までは飲んだら翌日一日中苦かったのに…
慣れるもんなのかな?
ふっしぎー!
139優しい名無しさん:2007/08/05(日) 02:06:12 ID:pB5oLKQ7
ニガーの前のしゃっくりが久々にキター
眠気は来ないけど、何故か楽しい ヒクッ
140優しい名無しさん:2007/08/05(日) 03:03:38 ID:YymFVErr
アモバン効かなくなってしまったっぽい。
マイもレンドルミンもリスミーも効かなくて、やっと合う薬に出会えたとおもったのに・・。
141優しい名無しさん:2007/08/05(日) 09:55:22 ID:88gq6f1o
アモ2T投下完了!
爆睡しまーす!(`・ω・´)ゞ
142優しい名無しさん:2007/08/05(日) 10:11:56 ID:Y9gYjNZH
日光を見て体内時計を修正しなきゃ
143優しい名無しさん:2007/08/05(日) 14:45:00 ID:6o9nphn+
アモ飲み始めて2週間…
味覚がおかしくなってそうでなんか不安
144優しい名無しさん:2007/08/05(日) 21:14:19 ID:tMn0oSrf
昨日はアモバンなしで寝れました
やっぱ睡眠薬使わないと調子がいい
今日は調子がいいのでウォーキングしてきた
145優しい名無しさん:2007/08/05(日) 23:08:55 ID:BHSuhkj0
おれは毎日10kmウオーキング&ジョギングしてるが、ねむれない(10mg)。
ほんとうは朝日を浴びて早朝にやるのが理想なんだろうが、
朝は身体のエンジンがかからないから、やむなく帰宅後に。
夜に身体動かすと興奮して逆効果なのかもしれんが、ほかに時間がない。
通勤に立ちっぱなしで往復3時間。
夜12時帰宅、2時までウオーキング、眠れぬ夜を過ごして5時就寝、7時起床、7時15分出勤。
おかげで高脂血症は直りましたが、一日2時間睡眠はきつい。せめて3時間は寝たい。
146優しい名無しさん:2007/08/06(月) 01:28:24 ID:eMfWRgeO
アモ飲んで2時間以上経つのに眠れない・・・
ベッドに入って横になってたけどダメだ。
147優しい名無しさん:2007/08/06(月) 01:50:16 ID:IshhdUTz
アモ10ミリで眠れなくて20ミリ飲んじゃいました。
まずかったかな。

ヘロヘロしてきたので寝ます。

マイスリー10ミリと
エキソタンも飲みました。
あ、あとサイレース1ミリ。

絶対、寝てやる!お休みなさい。
148優しい名無しさん:2007/08/06(月) 09:08:52 ID:Ct5iJMMI
7.5mgも10mgも効きは変わらないね。
149優しい名無しさん:2007/08/06(月) 11:09:23 ID:2DUvfZyO
昨夜は断薬を決意しアモバンなしで寝てみようと
22時30分に布団に入る
まったく眠れず、記憶のある限り、4時20分まで覚えてる
つまり5時間近くも眠れずに布団の中でグダグダしてたわけだ。
さすがに3時間経過あたりから発狂しそうになったが
何が何でもアモバン飲まずに寝ようと思ったため耐えに耐え抜いたw
おそらく4時30分ころ入眠した。起きたのは8時。
今非常に体調が悪い。おとなしく飲めばよかった。

でもこのままじゃ一生睡眠薬をやめられなくなるんじゃないかと怖い(´・ω・`)
150149:2007/08/06(月) 11:11:55 ID:2DUvfZyO
書き忘れましたがアモバンは飲まなかったけど
デパス1mgは飲みました。
デパス1mg飲んでも5時間も眠れなかったので
俺にはデパスはまったく効果なしということが判明。
いつもはアモバン+デパスのダブル処方で1時間以内に眠れます。
151優しい名無しさん:2007/08/06(月) 11:13:38 ID:S2pLcuVA
寝ぼけて  
   (´q`)あもう


(´`)晩?
152優しい名無しさん:2007/08/06(月) 14:41:32 ID:+MDv2cnI
θθθθθθθθθθθθθθθθθθθθθ
153優しい名無しさん:2007/08/06(月) 14:56:20 ID:sxZtUzZx
親が死んだときのことを想像してみ。
wwwww
154優しい名無しさん:2007/08/06(月) 17:24:06 ID:FFxRRRQN
飲まないで眠れないなら
飲んで寝たほうが健康的だよね(^^)
155優しい名無しさん:2007/08/07(火) 06:14:38 ID:iMQYjka2
もう何年もアモバン気に入ってます。が、これでいいのかとも考えています。
幸い、最初から苦味まったく感じないんでまず辛くありません。
飲んで薬が効いてくる2,30分ぐらいで非常に肩こり(体の強張り)が無くなり楽になります。
と同時に、どんより気分が浮上して大変ご機嫌になります。
自分ではアモバンは『ハッピードラッグ』と呼んで愛用しておりますよ。
軽くラリった状態で足元フラ付くので日中は使いませんが。
小説などの文字が普通のときのようにスムーズに読めません。
そうやってご機嫌の状態になるために、アモバンは導眠剤であるのに反対に目が冴え、
(普段は食欲なくとも)食欲がムクムクと湧き出し、
夜中なのに何か食べたくてしょうがなくなって、
「ま、いいっかー」と気軽に食べてしまいます。ご機嫌なので躊躇ナシです。
こんな話他で聞いたことないんで、自分、相当変わった体質なんでしょうかね。
156優しい名無しさん:2007/08/07(火) 06:21:59 ID:7MICJB0v
アモデビューしました!
朝起きたら・・・(;´д`)ニガー
でも久々に眠れました
157優しい名無しさん:2007/08/07(火) 08:46:47 ID:xDHtHZ7U
>>155

アモ飲んだら腹減るのは、ここでも散々話題になってるよ。よくある話。

昨日、どうしても酒を飲まなきゃいけない状況になって、かなり度数の高い酒を結構飲んだ。

すぐアモ飲んだけど、今までにない健忘!!
マイの小人以来だよ。記憶がすっっっぽり抜け落ちてる。メールを数人に送った形跡。

でも、今までになく気持ち良く入眠できたのも事実。

酒と併用はヤバいけど、またしてしまいそうな予感…。
158優しい名無しさん:2007/08/07(火) 13:46:16 ID:R3SaMtjT
>>155
おれも最初の頃はそうだった。要するにラリってる状態です。
その勢いで電話しまくったり、ネット通販やったり、ドカ食いしたりで、
友人と貯金を失い、体重が増えました。
とにかく「服んだらすぐに寝る」が鉄則。多少のアルコールはいいと思う。
起き上がって奇行に走ってしまうようなら、医師に相談だな。
159優しい名無しさん:2007/08/07(火) 14:06:03 ID:WClGTAPh
多幸症の副作用があるのかも。
セルシンなんかにはあるようで、副作用の欄に揚がっています。
160優しい名無しさん:2007/08/07(火) 14:12:25 ID:x1o9/o8o
私もアモ+デパス処方です

最近ニガーがない(泣)
161優しい名無しさん:2007/08/07(火) 14:12:38 ID:mHXnsjGL
貧乏症の副作用もある。
162優しい名無しさん:2007/08/07(火) 17:51:52 ID:guIGOyZZ
アモたん+デパスだと
朝まで起きない
アモだけだと中途覚醒する
やっぱ体が緊張してるから途中で起きちゃうんだろうな
デパスは緊張を解く作用がある
163優しい名無しさん:2007/08/07(火) 19:32:56 ID:dmrzGzuq
>>162
俺と同じパターン
164優しい名無しさん:2007/08/07(火) 22:57:10 ID:7MICJB0v
>>162-163
へぇ〜試してみよう〜
165優しい名無しさん:2007/08/07(火) 23:21:37 ID:W99abMUa
>>162
おまえあほか? 超短期型の入眠剤で中途覚醒も何もなかろう
166優しい名無しさん:2007/08/07(火) 23:25:31 ID:dhQIyOcu
あほはおまい
167優しい名無しさん:2007/08/08(水) 00:18:04 ID:UlQvatrv
アモ投下して一時間半経過
ニガーはあるが入眠できず
暇だ〜
ビールでも飲むか
168優しい名無しさん:2007/08/08(水) 00:20:32 ID:rrqicNYp
>>167
布団に入るべし・・・・
169寝れねー:2007/08/08(水) 00:40:41 ID:Uw/XbaT1
アモバン苦いか?
みんな苦いって言ってるのに、全然苦くない俺って一体…
ホントにこれアモバンなのか?と疑いたくなる。
170優しい名無しさん:2007/08/08(水) 01:05:03 ID:1sWmz6w+
苦いよーーー
甘い物食べても後からニガー
ニガーなもの食べる&飲むとニ、ニガー
唾飲み込むたびにニニニガー
貴重な体験かも、、、でも挫折しそうです。
171優しい名無しさん:2007/08/08(水) 16:02:44 ID:mEqdn56o
アモバン苦く感じない人はめずらしくないよ。
自分も感じないし。
味わいたいなら噛みくだいてみ?
172優しい名無しさん:2007/08/08(水) 16:59:22 ID:tO3UScBW
>>169
このスレはニガーを楽しむ人達のスレでもある、と言っても過言じゃないしw
スレタイも「PART」等の代わりに「ニガー目」を使ってるから必然的(?)にニガー経験者が寄ってくるのではないかな。
例えば、マイスレには小人報告は多いけど、実際は普通に眠れてる人の方が大半だと思うし。
実際、自分の知人もすごく効くけど苦くなかったって言ってたし気にしなくてOK!
173優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:05:50 ID:ZZ4V/rrv
アモバン飲んで2日目
先ほど投与で20分くらいで苦味が始まった

さて入眠態勢とらなきゃ(´・ω・)
174優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:59:55 ID:8wkKyQ24
アモバーン!!!
175優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:02:03 ID:FnpD739E
ある日の日記。

「効いてきたよ!!アモヴァーーーン!!」

・・・で終わってた。
176優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:17:13 ID:zk+08siY
効くけど,苦いよこのクスリ...
日中も苦いもん。
私はアモキサンも一緒に飲んでいるので,Wアモ。
177優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:30:59 ID:aCQA2o9Q
アモ投入後、がっつり飲酒。ラムをストレート(ロック)で、巨大なコップで。

ストンと寝られそう。皆さんおやすみノシ
178優しい名無しさん:2007/08/09(木) 01:29:20 ID:A1dMJxQV
そんなことしてると若い内に永遠に寝てしまいますよ!
本望ならいいけど。
179優しい名無しさん:2007/08/09(木) 03:06:28 ID:V4ujpqIm
私の場合、アモバン気に入ってるけど寝る前は
焦燥感がすっごく激しくなる。
180優しい名無しさん:2007/08/09(木) 06:28:45 ID:ckyk6eDe
昨夜もアモバンとベンザリンで熟睡できた。
181優しい名無しさん:2007/08/09(木) 11:58:49 ID:lbK8Vvy3
ここ3週間、平日はお酒飲まないで軽くストレッチもどきもしてたりしてたら
アモバンが凄く効く様になった。
アモバン投下後、5分もしないで落ちてる感じ。
182優しい名無しさん:2007/08/09(木) 12:22:05 ID:dqiE2TeG
軽いストレッチは筋肉をほぐし血行がよくなるので薬の効きがよくなるのでしょう。
激しい運動は脳を興奮状態にする為寝る前はやらないようにしましょう。
183優しい名無しさん:2007/08/09(木) 13:24:45 ID:kmqv6QJf
アモ効くしいい!
けど、なんか翌日異様に食欲が出る…そんな人いない?
184優しい名無しさん:2007/08/09(木) 16:15:28 ID:ws8UGwlz
【キーワード抽出】
対象スレ: ★☆(;´д`) アモバン (;´д`)☆★ 〔13ニガー目〕
キーワード: ニガー

抽出レス数:42
185優しい名無しさん:2007/08/09(木) 21:16:52 ID:zk+08siY
男性ですが   性欲が異常に減退しませんか。
186優しい名無しさん:2007/08/09(木) 21:22:19 ID:TWsn9Sjr
睡眠導入剤ですが?
187優しい名無しさん:2007/08/09(木) 21:30:45 ID:2BgGWM9z
ずっとマイスリーだったが、こっちに変えた。
アモのほうが弱いみたいだけど、よく眠れてる。
苦いのがくせになる。
188優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:05:33 ID:SG0nGiC2
アモバン弱いの?(汗)
ロヒプノールからベゲタAなったやつなんだけど
入眠剤に処方されてる(-_-;
今日で3日目のニガー時間
お休みなさい(´・ω・`)
189優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:10:49 ID:CZY+KqP6
>>185
大丈夫です
190優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:34:21 ID:NYIz7qmq
個々によって違うけど、一般的にはマイよりアモのが強いよ。超短期型の中では、アモが一番強いんじゃないかな。
191優しい名無しさん:2007/08/10(金) 00:18:40 ID:RY8KYf/F
入眠させるpowerは世界最高と言われて
いるようです。(でも寝れない時もありましたが)
私の場合の継続性が必要なので、
最近ベンザリンです。
192優しい名無しさん:2007/08/10(金) 00:20:20 ID:RY8KYf/F
間違いました、
入眠にいたらせる時間は、
最短といわれているようです
に訂正させてください。
193優しい名無しさん:2007/08/10(金) 00:35:40 ID:o6ORzS1Q
アモが最強なのか・・・
アモでも時間がかかるようになったのに、どうすりゃいいんだ。
194優しい名無しさん:2007/08/10(金) 00:48:43 ID:Eaa86SJy
病院では弱いのから出して様子を見ましょうね〜とか言って
マイ→ハル→アモと出すから、アモが一番強いと思ってた。
アモが効かなくなったらどうなるのか予想がつかない。
他のと併用になるのかな。アモ効いてるからいいけど。
195優しい名無しさん:2007/08/10(金) 00:55:41 ID:M1O2Dk+d
効き目(強さ)は
アモ>ハル>マイ だよ。

アモのんで腹減って、我慢できなくて起きた。せめてカロリーを考えて、きゅうりを食ってるw
196188:2007/08/10(金) 08:39:59 ID:3I2GQMEf
アモバン飲んで3日目を過ぎた

うちはマイスリーがまったくきかなくて
ロヒも再度貰って効かずに、ベゲA+アモバンへ(´・ω・`)
ニガー来て1時間も経たないうちに寝れてると思います。
良い感じですよ^^
197優しい名無しさん:2007/08/10(金) 12:32:29 ID:H0bc/4Bf
皆さん様々なアモ生活を送っているみたいで、、。
私は完爆睡したい夜はアモ2mg、デパス1mg、ロヒ2mg、レンドル1mg、トフラニール25mg
服用です。
30分程でゆらり心地よいだるさが身を包み、かなりよく眠れます。
これはオールスターバージョンなので、普段はアモ1.5mgとデパス1mgです。

アモニガー(;´д`)が苦手な人は、100%グレープフルーツジュースや珈琲ブラックを飲むと苦×苦で不思議と和らぎますよ(あくまでも私の味覚ですが…)
すぐ飲めるようにベッドサイドに缶ジューススタンバってます。
198優しい名無しさん:2007/08/10(金) 12:54:40 ID:RY8KYf/F
グレープフルーツは、入眠剤の効き目
をさげるといっていました(NHK)
199優しい名無しさん:2007/08/10(金) 14:57:14 ID:Eaa86SJy
グレープフルーツはトリアゾラム系眠剤の効きを20倍に強くする、が通説なんだけど。どっちよ。
200優しい名無しさん:2007/08/10(金) 17:05:06 ID:3tqhstZI
アモバン飲むと翌日頭痛するんだけど、
副作用にある?
201優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:10:11 ID:bNTvnoPm
アモバン30日分欲しいと言ったら,本当に30日分くれた
ほかの睡眠薬は14日分しかダメなのに,あっさりくれた

この薬飲むと,飲んで20分くらいで頭が枕に埋まっていくような感じがして
意識なくなってしまう

みんな口の中苦いと言っているけど,濡れは翌日になっても全く苦くならない
もしかして,異常体質なのかな,この薬飲みつづけてもいいのか不安になる

202優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:16:13 ID:3I2GQMEf
睡眠薬ってか入眠剤みたいなもんだし
ロヒやサイレースみたいに即効性もあんまりないから
30日でもいいんじゃないかな

ちなみにおいらは飲んでニガー20分で寝れるよw
203優しい名無しさん:2007/08/10(金) 22:58:52 ID:M/XtFXhm
最近、アモ断薬したので
ニガーが味わえなくてさみしいw
204優しい名無しさん:2007/08/10(金) 23:50:27 ID:o6ORzS1Q
>201
向精神薬に指定されてる薬は最長2週間しかもらえないけど
アモは指定されていないから30日分でももらえるよ。
そろそろ指定されそうな噂もどこかで読んだけど。

ニガーの副作用が出る人は5%未満ぐらいだから
ニガーにならない人の方が圧倒的に多い。キニスンナ
205優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:45:58 ID:wTFMTtDy
>>204
5%未満!?ウソだろ・・・?
206優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:57:09 ID:TGMP85IH
アモからマイスリーに変更、またアモに戻った
久しぶりだから少量で効くかもと思って半分に割って飲んだらニガーニガーニガー
アモって飲んだ瞬間からこんなに苦かったっけとこのスレ探して読んでみて納得。アリガト

40分たった今ニガーが消えて効く気配がない。
早めに残り半分飲まなきゃと思うけど勇気がいるな。
207優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:59:27 ID:xSaRjCeP
また今夜も、ラム酒とアモで幸せ〜ヾ( ´ー`)

皆さんおやすみノシ

皆さんも1度お試しを。マジで気持ちよい入眠だよ。

あ〜もう落ちそう。それではおやすみノシ
208優しい名無しさん:2007/08/11(土) 03:11:08 ID:wTFMTtDy
1時に寝たけどさっき起きてしまた・・・

まだ4時間寝られるのでもう1錠追加

ではノシ
209優しい名無しさん:2007/08/11(土) 07:44:20 ID:AJXwegkz
>>181-182
いい事聞いた。自分も軽くストレッチやってみる!

アモバンは眠〜くなっておちるんじゃなくて、知らないうちに寝てる感じだね。
ニガーも嫌いじゃないw
210魔少年 ◆MAsYOvVbb. :2007/08/11(土) 11:45:49 ID:0s09r3sH BE:310502467-2BP(6200)
ベンザリンとスローハイム飲んで、口が苦いんだけど眠くならない(´・ω・`)
逆に、疲れてるからかな……。
211優しい名無しさん:2007/08/11(土) 12:16:17 ID:qzv5eRcy
昨日初めてアモ試したけど、
服用1時間経ってもニガー来なかった

でも朝目が覚めたとき口中ニガーで
たまらなくてベッドからでてジュースがぶ飲みした

2度寝常習の私にはいい薬かも。
212優しい名無しさん:2007/08/11(土) 12:23:49 ID:56TODw5j
向精神薬に指定されても、禁断の倍量処方と言う手がある。
医師によるけど、28日までならもらえる。

しかしアモバンの苦味ってくせになるよな。
いつも噛み砕いて飲んでる。
213優しい名無しさん:2007/08/11(土) 12:29:17 ID:eLumMX9u
アモバンと他の薬も服用していて
毎日10時間眠るので
起きた頃にはアモバンの苦味は残っていない・・・。

あの苦味、ちょっと好きなんだけどな。
くせになるよね?>>212
214優しい名無しさん:2007/08/11(土) 16:38:09 ID:XRHd3rW/
アモバンの苦みを知らない濡れ
215優しい名無しさん:2007/08/11(土) 16:44:33 ID:qzv5eRcy
「苦みを感じるのは服用者全体の3割」って医者から聞いたけど、
このすれ見てるともっと割合高そうな希ガス
216優しい名無しさん:2007/08/11(土) 17:10:04 ID:2akU89zg
>>207
分かったから人にすすめんな。
217優しい名無しさん:2007/08/11(土) 18:06:44 ID:GfDDlKVT
>>211
うん、それ正常だと思う。

>>213
たしかに1〜2週間くらいで感じなくなって、寂しい。
やはり、今夜は>>212様のようにおれ様も久しぶりに味わってみよう。
218優しい名無しさん:2007/08/11(土) 23:16:44 ID:wTFMTtDy
その昔、GHBという超短期型眠剤があったそうな
219212:2007/08/11(土) 23:31:17 ID:56TODw5j
スレチだけど、GHBは眠剤なんかじゃないよ。
直接GABAレセプタに到達できる分子構造を持ったただの化合物。
ある試薬を混ぜれば家庭でも30分で合成できる。

たったの1ヶ月で強烈な依存を形成して、ものすごい禁断症状体験したから、忘れられない。
合成法を書いた本も出した過去がある…
220優しい名無しさん:2007/08/12(日) 00:53:12 ID:k25ropRT
投薬生活が始まってから全く蚊に刺されなくなった。
亜藻晩様のおかげか、抗鬱剤のおかげか・・・
蚊が血を吸ってもくれない体になった。w
221優しい名無しさん:2007/08/12(日) 00:55:09 ID:qd0aaDIg
言われてみれば俺も最近全然刺されないな…。
222優しい名無しさん:2007/08/12(日) 01:27:23 ID:FOhwk3HS
確かに刺されない!ふしぎ!
223優しい名無しさん:2007/08/12(日) 01:30:38 ID:02UgnNrn
>>218-219
超短時間といえば、ブロバリンもあるね。依存性があるかもなのであまり処方されないみたいだけど。
以前試したところでは、おれには何の効果も出なかった。

>>220-221
アッー! おれも同じこと考えてた。
さっき、かみさんが5箇所ほど刺された同じ場所で、おれは全く刺されなかった。
献血で断られるくらいだから蚊もいやなんだろう。(根拠なし)
224220:2007/08/12(日) 01:48:29 ID:k25ropRT
蚊に打ち勝った人間として誇りを持って逝きようと思ふ
225優しい名無しさん:2007/08/12(日) 06:13:47 ID:U3qB8NDG
蚊だってニガーな血液は飲みたくないです
226優しい名無しさん:2007/08/12(日) 07:10:28 ID:FOhwk3HS
唾液がニガーになるということは、やっぱ血もニガーなのかな
汗や○汁や○液もニガーなのかな
227優しい名無しさん:2007/08/12(日) 17:20:11 ID:+kkQlPoW
>>226
自分ののんでみれ
228優しい名無しさん:2007/08/12(日) 22:17:19 ID:pCmR+H+p
精液はアモバン飲まなくてもニガー
229優しい名無しさん:2007/08/13(月) 00:10:48 ID:ote3vJo2
>>227
自分自身では、味覚も狂っててわからないんじゃまいか?
翌日まで保存しておくのも嫌っぽい。
230優しい名無しさん:2007/08/13(月) 00:32:17 ID:qv3GRay0
サノフィ・アベンティスと中外製薬の日本における販売提携終了について

 サノフィ・アベンティス株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:フィリップ・フォシェ)(以下、サノフィ・アベンティス)と
中外製薬株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:永山 治)(以下、中外製薬)は、中外製薬が販売するサノフィ・ア
ベンティス製品の7品目に関する販売提携を、2007年12月31日付で終了することになりましたのでお知らせいたします。

睡眠障害改善剤「アモバン(R)」(一般名:ゾピクロン)

ほか省略
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=166348&lindID=4
231優しい名無しさん:2007/08/13(月) 01:03:57 ID:6ztvBzwb
>220
そういえばそうだ!
毎年、周りに人がいても自分ばっかり刺されるぐらいだったのに
今年は刺されてないんだよね。

ただ、夫(健常)の話によると、今年は蚊そのものが少ないらしい。
でも私がいても夫が刺されるのは不思議だったんだよね。
これで納得した。


>226
口の中があまりにもニガーだったとき、汗も苦いのかと夫に舐めてもらった(アホ)
しょっぱいだけで苦くはなかったみたい。安心汁
232優しい名無しさん:2007/08/13(月) 03:14:06 ID:2FvqUHG8
>>230
むーん、販売提携終了ですか。
これは他の会社で売るつもりか、日本では売らないという事か?
アモ無くなると困るよ。
233優しい名無しさん:2007/08/13(月) 03:46:49 ID:rLdTM5Zs
最近アモ効かない。
5年目
234優しい名無しさん:2007/08/13(月) 06:56:03 ID:s5BI0lVu
おいおい…アモが無くなったら困るよ
235優しい名無しさん:2007/08/13(月) 10:24:14 ID:OwND96tf
ゾロ(日本産)のアントマイリンなら効き目も同じだし大丈夫ですよ
236優しい名無しさん:2007/08/13(月) 10:30:33 ID:HigBCbzp
ジェネリックのアモバンテスでいいんじゃないの
237優しい名無しさん:2007/08/13(月) 13:33:31 ID:CoTNX4yD
アモバン7.5+ロヒ2mで眠れねえっつったらいきなリスパダール追加されたw
メジャーデビューかよ、想定外だったwどうせならベケタミンにしてくれよw
238優しい名無しさん:2007/08/13(月) 18:51:13 ID:Xw/IZG8h
最近アモをビールで流し込んでるんだけど普通に考えてやばいよな・・・
すぐ眠れるんだが・・・
239優しい名無しさん:2007/08/13(月) 19:17:23 ID:ESoQruSm
肝臓壊すよ
240優しい名無しさん:2007/08/13(月) 19:18:30 ID:HigBCbzp
寝ゲロしてゲロが気道に入って死ぬって事もあり得るから注意しよう
241優しい名無しさん:2007/08/14(火) 04:30:08 ID:cdjdEyl0
>>238
アモバンだけ? じゃ、まあ大丈夫だろ。
おれは以前、ハルシオン、サイレース、ドラールを、ウィスキーのビール割り(3:7くらい)で飲んでたけど
聞かなかったので、あきらめて長時間の昼寝をするようになりますた。悪循環。
242優しい名無しさん:2007/08/14(火) 20:38:28 ID:2N8LyPv2
今日ついに蚊に刺されたお。
かゆいけどちょっと嬉しいお・・。
243優しい名無しさん:2007/08/14(火) 22:32:07 ID:SyVNR8aX
実はダニ
244優しい名無しさん:2007/08/15(水) 22:52:03 ID:YrAsGc9X
どうでもいいけどアモバンのゾロって輸入禁止されてないんだね
245優しい名無しさん:2007/08/15(水) 23:35:00 ID:vwjAZCPZ
ゾロどころかアモだってまだ禁止されてないだろ
246優しい名無しさん:2007/08/15(水) 23:49:13 ID:UboThtTu
耐性がつくと嫌なので、今日はマイにします。今日はさよならアモたん。
247優しい名無しさん:2007/08/16(木) 21:58:03 ID:DRat+KDV
アモの増薬に成功したところで不穏な話題だなw
いままで頓服処方されていたアモタンを28日分にしてもらた。
俺の今の診察内容での保険適用限度量らしい。
これ以上のクスリを求めるならば新しい病名が必要になりそうだw
248優しい名無しさん:2007/08/16(木) 22:32:48 ID:uVbxrDAE
アモ飲むと、健忘気味になるよな
酒と一緒に飲んだらもう全然記憶ない
249優しい名無しさん:2007/08/16(木) 23:01:58 ID:ndLGZcvR
だから酒と一緒に飲むからだろ馬鹿タレ
250優しい名無しさん:2007/08/16(木) 23:05:54 ID:uVbxrDAE
>>249 てめーにバカとか言われる筋合いねぇわボケ 死ね
251優しい名無しさん:2007/08/16(木) 23:09:05 ID:ndLGZcvR
>>250
馬鹿に馬鹿と言って何が悪い
とっとと肝臓ぶっ壊して死にやがれ糞野郎
252優しい名無しさん:2007/08/16(木) 23:10:38 ID:qs9FtHQu
記憶が飛んだことはないけど
しゃっくりが止まらなくなることならよくある。
しゃっくり止まらなくて眠いのに眠れなかったりして困るw
253優しい名無しさん:2007/08/16(木) 23:24:32 ID:KLDjfWn7
>>250-251
これこれ、アホ同士の喧嘩は止めなさい。
254優しい名無しさん:2007/08/16(木) 23:25:37 ID:KLDjfWn7
>>252
息を一分くらい止めてると自分はしゃっくりはほぼ確実に治まるよ。
255優しい名無しさん:2007/08/16(木) 23:29:31 ID:qs9FtHQu
>254
いいなあ。
息を止めても身体が「ヒクッ」ってなるw
256優しい名無しさん:2007/08/16(木) 23:45:21 ID:KLDjfWn7
このお薬を舌下投与している人っていますか?
257優しい名無しさん:2007/08/16(木) 23:55:38 ID:t3T+iSd5

たまに舌下
はんぱなく苦いけど速効
258優しい名無しさん:2007/08/17(金) 00:15:48 ID:iL5+MCCY
アモバンは酒飲んでるときでも処方止められなかったよ。
ハルシオンとロヒプノールは止められたけど。

もっとも、酒の飲み過ぎで肝臓のパラメータは悪かった。
259優しい名無しさん:2007/08/17(金) 00:57:54 ID:aMNi8Ubi
アモタンよりたまにする深酒のほうが睡眠の質がよいよ。

そんな私はどうすれば.....

かつては毎日が深酒(翌日15時ぐらいまで同僚から平気で酒臭いといわれていた)
だったのでそれよりはましだが。

酒を飲んで眠る喜びを得るために普段はアモで寝る日々
アモ飲んで途中覚醒したときテレビをつけてどんな番組をやっているかを確認するのが日課。

肝臓の数値で引っかかったことはないぞー!小人さんかもーん
260優しい名無しさん:2007/08/17(金) 21:27:57 ID:jvi6HxX9
今日初めて処方された。絶対に2錠とか飲まないでくださいと言われた
ニガーってどんな感じですか?まぁ、明日の朝には分かると思いますが
正露丸よりも耐えられない感じですか?
261優しい名無しさん:2007/08/17(金) 22:13:40 ID:iL5+MCCY
なれると正露丸よりおいしいよ。

ただ、翌日残っちゃうとずっと口が苦いから初めはつらいかも。
262優しい名無しさん:2007/08/17(金) 22:24:10 ID:tdvu6Kln
おいしいと言うか全く味感じないぞ俺は。
263優しい名無しさん:2007/08/17(金) 22:26:57 ID:reSWfnP/
はじめてアモバン処方されたときに、医者から「苦みを感じる可能性は3割」って
聞いたんだが、このすれ見てるとどうしてもその言葉を鵜呑みにできない俺がいる
264優しい名無しさん:2007/08/17(金) 22:27:57 ID:rdTcw0/V
ベンザリンとアモバンの組み合わせ最高。
265優しい名無しさん:2007/08/17(金) 23:01:01 ID:irHjOdG7
ニガー対策に飴を数種類買ってきた
中途覚醒して口の中の水分がないときが一番苦い
266優しい名無しさん:2007/08/18(土) 01:07:30 ID:HfALBxAF
最近、
アモ7.5mgかじって半分+ベンザリンで寝てる。
ベンザリンでは寝付くのが遅いので。
267優しい名無しさん:2007/08/18(土) 01:08:51 ID:RSaQMbcR
齧ってみたいけど、苦くて目が冴えてしまいそう
268優しい名無しさん:2007/08/18(土) 02:03:36 ID:tHJl6OAS
4時間ぐらいしか寝れませんでした
ロヒ・アマボン
どうしよう・?
269優しい名無しさん:2007/08/18(土) 04:50:47 ID:QryZsvrq
舌下とか噛み砕いてる人は絶対に味覚がオカシイって!

と、ゴーヤもビールすらも駄目な自分が言ってみる。
いやでもマジで悶絶したよ。
好奇心からの一度限りの行為を、ここまで後悔したのは初めてだ。
270優しい名無しさん:2007/08/18(土) 05:12:57 ID:yDx64skD
私は、にがーの経験が一度も有りません。
271優しい名無しさん:2007/08/18(土) 05:32:25 ID:0G4zAL0B
今日は効き目がありません。朝だよん
272優しい名無しさん:2007/08/18(土) 07:50:15 ID:we0Nddv8
昨日初体験した>>260です。
昨日の8時過ぎに服用してニガーもなく10時過ぎに就寝
夜中2半に飲みから帰ってきた旦那に起こされた(ソファーで寝てた)
ので1錠追加してまた寝てさっき起きた。ニガーなし。
私、ラッキーなのか?
273優しい名無しさん:2007/08/18(土) 08:14:11 ID:UGzctXY0
毎日まいにちニガーと戦ってます。アモ+ロヒ2+ベンザリン。
起きたときように甘い飲み物用意してるけど、いちごオーレが苦いよー。
274優しい名無しさん:2007/08/18(土) 14:01:16 ID:QryZsvrq
逆に苦みのある飲み物の方がごまかされていいよ。
コーヒーとか緑茶とか烏龍茶みたいな醗酵茶とか。
グレープフルーツジュースも合うけど、薬飲んでる人は×だからなあ…
本当はコーヒーや緑茶みたいにカフェイン入ってるのも駄目なんだっけ。
275優しい名無しさん:2007/08/18(土) 15:48:15 ID:1bLECJGB
主治医に、カフェインは全然問題ないっていわれたよ。
寝付き悪くなるけど、朝なら平気でしょ。
グレープフルーツは薬物代謝を遅らせるから、ニガーが長く続くと思う。
276優しい名無しさん:2007/08/19(日) 11:23:53 ID:x7XxbSS+
このたびアモバンを卒業しますた。まあ別の薬に換えただけだが。
最初は寝つきが悪いだけだと思っていたら、そのうちに早朝覚醒も起こしてることが発覚
今はデパス+ベンザリンで寝てるぜ。アモバンほどの瞬発力がないのが辛いけど。
あと頭痛が無くなったよ。日中にこめかみの辺りの頭痛が酷いなあと思ってる奴はアモバンのせいかも知れないぜ。

でも今までありがとうアモバン。お世話になりました。ノシ
277優しい名無しさん:2007/08/19(日) 12:06:31 ID:x7UkNVPq
アモバン、久し振りに飲んだ。
やっぱニガー。
278優しい名無しさん:2007/08/19(日) 15:19:13 ID:roC+9RFf
>>276
まあまあ、そんな冷たいこと言わずに、アモバンも飲んでくれよ。
おれは、アモバン+マイスリ+エリミン+ベンザリンを愛し続けてるよ。
これで寝つきはばっちり、睡眠の深さもなかなか、中途覚醒や早朝覚醒もなくなり、快適だよ。
以下、「サノフィ・アベンティス社員乙!」禁止。
279優しい名無しさん:2007/08/19(日) 15:50:10 ID:x7XxbSS+
>>278
じゃあ薬剤師お(ry
でも実際あの苦味が懐かしい。
例えるなら高校卒業して会わなくなったクラスメイトで、在学中は意識してなかったけど
何年かしてふと思い出してみるといい奴だったなーなんて思える友人。

…あと余計なことかもしんないけど、アンタ薬減らす努力要ると思う…
280278:2007/08/19(日) 19:18:04 ID:roC+9RFf
>>279
メンヘル板だけにメルヘンだね〜。
おれはサイレース(ロヒプノール)の、飲み始め頃のふわ〜っとした感じが懐かしい。
もう10年以上前だが、最初に処方されたのが、ロヒプノールとハルシオンだった。

一応薬は減らしてみてるんだけど、結局具合が悪くなって元に戻す、の繰り返しで。
今は寝つきがいいので、一番に切るならアモバンだな。
281優しい名無しさん:2007/08/19(日) 21:27:58 ID:IhyqT1Pp
ここでは最高クラスの効き目だと書かれているけど、医者には最低クラスだと言われた。
どっちが本当ですか?
282優しい名無しさん:2007/08/19(日) 22:17:56 ID:kB/18Sul
>>281
比較的簡単に出されるマイナートランキライザーの超短時間型睡眠薬の中では、入眠作用は最強
ってことじゃないかな。
詳しくないんだけど、効果の持続する時間で言えば最短クラスだし、メジャーに比べたら
鼻糞みたいなもんだろうからね。バルビ系とかいうやつは致死量もすごく少ないみたいだし。
一般人からすれば最高クラスと言ってもいいけど、医者からすれば最低クラスなんだろうな。
283優しい名無しさん:2007/08/20(月) 01:23:25 ID:fYroyxde
アモをウコンの力で飲んだら目が冴えてきた
284優しい名無しさん:2007/08/20(月) 03:27:34 ID:hLIODFyl
>>281
俺は不眠時の頓服薬がレンドルミンからアモバンに変えられた。
あまりにレンドルミンが効かないからさ。
医者は「薬変えましょうか?」「あまり強いの出しませんから」 「レンドルミンは弱いからねぇ…」
って言ってたけど、薬剤師によればアモバンは短期型では最強クラスらしい。
でも不眠時には際限なく飲んでもOKだそうだ。
眠れなくて体壊すより、アモバン飲んで睡眠取った方が体にはきっといいはず。
つまりレンドルミンよりはアモバンの方が格別に作用は強いよ。
ハルは試した事無いけど、入眠作用はアモバンが最強な気がする。

ハルな人、どうだろう?
285優しい名無しさん:2007/08/20(月) 07:58:39 ID:j44Umijk
今はハルがメインだけど、やっぱりアモに比べると弱いかな。
普通に眠くなって、朝も普通に起きれる感じ。癖がない。
たまにアモ飲むと長く寝てしまう。っていうか、例えば6時間くらいで起きようとしても
体が動かない。これは友人も同じって言ってた。たまに飲むから余計に効くんだろうね。
286優しい名無しさん:2007/08/20(月) 07:59:17 ID:+5KCzEET
アモバンやっばり苦くない。なぜだろう
287優しい名無しさん:2007/08/20(月) 10:40:56 ID:tAzvRdXr
アモバンの効果って
なんかPCの電源を強制終了するような眠り方ですよね〜
もっとおだやかーにマターリと睡眠へ誘う薬はないのかな
なんかアモバンは強いような気がする
でもデパスじゃまったく眠れなかったしな〜。
288優しい名無しさん:2007/08/20(月) 12:40:32 ID:oaZlYQW+
>>287
それならレンドルミンじゃね?効き目が弱いようならデパスと一緒に飲むとか。
289優しい名無しさん:2007/08/20(月) 14:24:21 ID:+5KCzEET
>>287
羨ましい。
私なんかアモ2錠飲んで布団に入っても眠りに就くのは2時間後
290優しい名無しさん:2007/08/20(月) 17:08:10 ID:EAmOEVPh
ロヒプノールとアモバンではどちらのほうが強い薬ですか?
作用時間はロヒのほうが長いようですが
入眠効果はどちらのほうがあるのかな
291優しい名無しさん:2007/08/20(月) 22:11:52 ID:dho9DFut
>>284
ハル単体では寝付けない時もあったし、早朝覚醒もしばしば
それでレンドルミン追加したけど入眠、早朝覚醒がなかなか安定しなかった
でもアモバンに変わってからは安定した眠りについている
自分にはこの薬が一番あっているかも
292優しい名無しさん:2007/08/20(月) 23:39:34 ID:+5KCzEET
ああああ〜!脳は眠いって言ってんのに目がすごい冴えてる
アモたんなんとかしてちょうだいよー!
293優しい名無しさん:2007/08/21(火) 00:06:20 ID:6JFDoG2W
ヤバいwww急にジョギングしたくなってきたwwww
アモたん寝かせてちょうだいよー!!
294優しい名無しさん:2007/08/21(火) 04:17:23 ID:AdKN+LG7
ソラナックスと間違えてアモバン噛み砕いてしまった……おおよそこの世に存在する中でもこれ以上のものはないってほど激ニガ!

苦味を中和しようと藁にもすがる思いで激辛の辛子高菜をなめたら、かなり落ち着きました。

苦味で狂い死にするかとおもた……(*´Д`)=з
295優しい名無しさん:2007/08/21(火) 04:34:31 ID:n7mpjjKX
ちょww辛さは大丈夫なのか…w
296優しい名無しさん:2007/08/21(火) 06:46:45 ID:6JFDoG2W
そんなに苦いの?ニガ体質じゃなくてよかったー。
でも噛み砕かないもんねー
297優しい名無しさん:2007/08/21(火) 06:58:48 ID:AdKN+LG7
辛さは大丈夫だったけど、眠れませんでしたorz
298優しい名無しさん:2007/08/21(火) 10:10:04 ID:5OnRxhiY
アモバン10・デパス1でも眠れなくなってきた(;ω;)
299優しい名無しさん:2007/08/21(火) 21:00:56 ID:DfHH15vd
>>298
ちゃんと眠る準備してる?この薬は飲んだ後結構テンション上がったような気分になるからさ。
>>293の人みたいのは少数派としても…

本当にダメなら医者に「色々試したい」って言って変えてもらいな。こーゆーのは相性凄くあるから。
睡眠導入剤だけでも沢山あるし、長期作用型を早めに飲むって人もいるよ。
300優しい名無しさん:2007/08/21(火) 23:45:39 ID:1apxvarr
ほんとデパスとかみたいに頓服で使えるんじゃないかと思うくらいに
やる気と食欲が出る時がある。マイ飲んだ時みたいにラリパッパになったり>>293さん程までは
ハイテンションにはならないのでw服用後に仕方なく用事が出来てしまった時には役立つ(?)。
もちろん通常は何か作業をしたくなっても、その欲求を押さえ付けて布団に入りますが。
301優しい名無しさん:2007/08/22(水) 03:13:03 ID:Ud9ujE5t
うー。あたしもハイになってしまって寝れなくなっちまった(Тωヽ)
さっさと布団に入れば良かったのに、アモちゃん飲むと気分が高揚して、踊り狂ってしまいました‥
デパ&アモのダブルでの高揚感はヤバイですわ。 

おバカですいません‥
302優しい名無しさん:2007/08/22(水) 04:09:59 ID:zOUdJLmt
カーディガンの取れかけのボタンが目に入ってしまい、いてもたってもいられずチクチク。
ノって来たので、取れてないボタンまで全て補強してしまった。
1回、思いっ切り指に針を刺したものの集中していたらしく、かなりの短時間で作業終了。
満足感と共に心地良い眠気が来たので、安心して眠ります。
しかし仕事中の仮眠のため2時間後には起きねばならない…何やってんだか。
303優しい名無しさん:2007/08/22(水) 05:25:54 ID:OtY3CFTZ
飲んだ後の「何でもできる!」って感覚を
「俺は眠れるんだ…」だって方向にもってければいいんだろうね。
まあ効いてきたと思ったら布団に入って大人しくと。腹が減ったなら適度にか。

…ああ懐かしいなあの即効性。頭痛が出るから飲めないんだよ俺…
304優しい名無しさん:2007/08/22(水) 09:01:52 ID:OtY3CFTZ
アモバン経験者として思うんだが
日中はダラーッとかグデーッとかバターンってしちゃうんだけど
この薬を飲んだ後が一日で一番絶好調!だって人は要注意だと思うよ
中毒とかそういうんじゃないけど、不眠治療にはなってないって意味で。
305優しい名無しさん:2007/08/22(水) 09:59:46 ID:zOUdJLmt
>>303
そうそう、大人しくしとけばスッと入眠できるんだよね。
同じく頭痛で止めていたけど、嬉しいことに0.75mg半錠なら効き目もある程度あり、頭痛がない
ことが判明!銀ハル半錠・デパスと組み合わせていい感じ。しかし、それでもニガーからは逃れられないw
0.75錠だと6時間睡眠じゃ体動かなかったけど、この組み合わせだと比較的スッキリ起きられる。
>>304
うっ
306優しい名無しさん:2007/08/22(水) 16:39:52 ID:YoFYFAo4
とりあえず腹減って寝るどころじゃなくなる。
粉のスープ溶いてゆっくり飲んで落ち着けてるけど、
起きた時胃がしんどくなるんだよね。
307優しい名無しさん:2007/08/22(水) 18:00:48 ID:L7sv/LlJ
飲んだ後お腹空くというか、食欲がわく人多いのかな?
自分は飲んでから寝るまでの間に、ラーメンとかスナック菓子
軽く一袋食べたりしてて、すげー太った…orz
308優しい名無しさん:2007/08/22(水) 18:29:42 ID:OtY3CFTZ
食欲に関しては前々からかなりの証言がある
多分脳を騙しての擬似的なもんだから食わない方が良いとは思われ。寝起き辛くなるし
でもこの時期夏バテあるし逆にいいんじゃね?滋養栄養と。
309優しい名無しさん:2007/08/22(水) 21:03:44 ID:L7sv/LlJ
ニガーキタ━(;´Д`)━!! って時に、ブラックチョコレート食べると
ニカ-゙とマッチして(゚∀゚)=3ウマー!
310優しい名無しさん:2007/08/22(水) 23:03:40 ID:hGZmBUdz
アモバンで短期なのか・・・。
飲んで3時間以上寝れないんだけど。
もちろん寝る30分前から安静にしてワイパックスやレキソタン飲んで落ち着いた状態で
寝るようにしてるんだけど。
マイスリーが効かなくなりアモバンもだめとなると他に超短期の薬はありますか?
上のほうにあったように、PC強制終了させて寝させてくれるような薬が欲しい。
眠れないと希死年慮が出てきて死ぬほど辛いからさっさと寝てやりすごしたい。
今の組み合わせはアモバン+サイレースです。
311優しい名無しさん:2007/08/22(水) 23:21:44 ID:3FWKPGTk
>>310
ハルシオンは?
312優しい名無しさん:2007/08/23(木) 00:40:00 ID:/yluphmn
>>304
私がまさにソレです…。
日中すごいダルい。アリナミンAを6錠飲んで凌いでる。
今日はアモ飲まない!と心に決めるが眠れずにイライラしてアモに手が伸びる
アモバンを貰ってまだ一週間も経ってないんだけどなぁ。
313優しい名無しさん:2007/08/23(木) 07:08:27 ID:hXI8XsKX
初めて舌下やってみた。
泣いた…
ニガーのない人試してみて!
314優しい名無しさん:2007/08/23(木) 09:50:03 ID:VrmRT0eB
あまりに眠れないのでアモ2T、ついでにマイ2T一気にいったんですが、
この場合、効き時間てどうなるんですかね?
いずれも超短期型だから小三時間で起きれるもんなのかな?
それとも代謝が追いつかず、通常より長く効いてしまうのか・・・?

あと3時間後に起きて会社行かなきゃいけない。
もうまる2日寝てなくてヘロヘロなので少しでも寝たい。
315優しい名無しさん:2007/08/23(木) 12:07:17 ID:FjNFYrZX
半端なモラトリアムの位置にいるからそう思うんだろうけど(自宅警備員じゃないよ)
『会社に行かなきゃならないから』って人が多いよな…
そういう人は本当に一ヶ月とはいかないまでも二週間くらいは連続した休み取れないの?
読んでて思うに、そのままじゃ治る気がしないよ…

>>314
ODのデータは開発会社は取らないだろう…人それぞれだなぁ
なるべく長時間の豪華なマッサージとか整体に行け!肩こりとか酷いだろ。あと寝れるかもよ
316ダメ子:2007/08/23(木) 17:38:27 ID:rOvkNNZr
アモ、あんま効かなくなってきたから、
気分が究極に落ちたときは、アモ半分に割って、安定剤変わりにしてる‥。デパスも一緒に飲んでるけど。 

317優しい名無しさん:2007/08/23(木) 22:33:34 ID:eTp89Ubc
ニガーがこなくなって一緒に眠れなくなったお(´・ω:;.:...
結局ベゲAの効果?で入眠から3時間ほどorz

アモ以外に短期入眠剤ってあるのかなぁ
ハルは弱いって言うし…2週間分もらったばっかで金使うだけやん(´・ω:;.:...
318優しい名無しさん:2007/08/23(木) 22:51:48 ID:7zDemHy5
俺はアモ+マイ+ハルの豪華3錠セットで寝付けるようになったよ。
319優しい名無しさん:2007/08/23(木) 22:59:31 ID:eTp89Ubc
>>318
ベゲAより効くのかなぁ
そもそもベゲAって眠剤じゃないってことだけどw
マイスリーはなんともなかったから効かないだろうし(´・ω:;.:...

やっぱ体質かぁ・・・
320優しい名無しさん:2007/08/23(木) 23:20:26 ID:NTW73fF0
>>319
ベゲA+マイスリーとか試してみたら?
321優しい名無しさん:2007/08/24(金) 00:22:26 ID:cHLtH/ME
ロヒからアモに引っ越し。今夜はアモバン飲みました……意味がわからんかったよ→ニガー=苦い
飲んでわかった、クチに広がるニガーニガー唾液もニガークチ全体ニガー(´・ω・`)
前のロヒは斯く斯く然々でロリップしちゃってが、アモは苦みに慣れたら良い薬っほい?

久々丸々五時間ねれそう…ニガー(゚д゚)
322優しい名無しさん:2007/08/24(金) 00:55:30 ID:pu4yQ1cv
なんか今日はアモなしで寝れそうだ。
323優しい名無しさん:2007/08/24(金) 01:51:20 ID:AdpzD1Iy
>>318
むしゃくしゃして、それにロヒを足したら死んだように眠った。
今も反省していない。
けど本当に疲労がたまった時だけにする。
>>321
良い薬だよ!
>>322
おめでとう、そういう日が多くなってくるといいね。
324優しい名無しさん:2007/08/24(金) 04:04:32 ID:EsJBuHSi
耐性付いて効かなくなっちゃったよ…
325優しい名無しさん:2007/08/24(金) 06:28:34 ID:fYiN8Z7S
だからって絶対増やしちゃダメだぞ。
なんか食ってから飲む(吸収良くなると思う)とか工夫して乗り切ってくれ
326優しい名無しさん:2007/08/24(金) 08:25:18 ID:AdpzD1Iy
>>325
何か胃に入れた方がいいのか〜。アモに限らず
「空腹の時の方が効く気がする」
ってレスよく見るから逆かと思ってた。
差し支えがなければ、しばらく他のに変えてみては?>>326
327優しい名無しさん:2007/08/24(金) 08:29:59 ID:drABltmf
アモは空腹で構わないよ。
就寝の前に飲む薬だし、就寝前に食べるのは良くない。
328325:2007/08/24(金) 12:36:16 ID:fYiN8Z7S
空腹の方がいいのかねぇ。薬局で長期型の眠剤貰ったときに
「吸収されすぎて副作用(作用が強くなる)が出やすくなってしまうので食後には飲まないで下さい」
って言われたことあるからアモもそうなのかと思ったんだけど。
あと確かに夜食にいいことないけど、太るのと寝起きが悪くなるくらいじゃない?寝れないよりはいいかなと
329優しい名無しさん:2007/08/24(金) 12:37:40 ID:AdpzD1Iy
そういや何か食べると4時間は胃腸が活発になるから寝付きにくい
って皮膚科の先生に言われた。
330優しい名無しさん:2007/08/24(金) 12:41:46 ID:AdpzD1Iy
でも長時間食べずに我慢して寝ると食べ物の夢ばっか見たあげくに超空腹感で早く目が覚めるw
331優しい名無しさん:2007/08/24(金) 12:44:06 ID:fYiN8Z7S
それがあったか。
じゃあ切ったり割ったりして断面露出させるとか。コーティングが無いからすぐに溶けてバタンキューと。
ニガーがダメならオブラート登場。
332優しい名無しさん:2007/08/24(金) 13:55:23 ID:drABltmf
>>328
「食後ではなく食間にに飲め」と言われていると理解出来てないなw
333優しい名無しさん:2007/08/24(金) 14:57:19 ID:fYiN8Z7S
>>332
食間?眠剤を?「なるべく空腹時に」とは指示されたけど食間とは言われてないかな。

…まあ今飲んでるのは長期型で寝つきが難しいから、それを医者に相談したら
「薬局さんにはナイショだよ」なんて言われて夕食直後に飲んでますけどね。良好ヨ
334優しい名無しさん:2007/08/24(金) 21:23:02 ID:2P3XIwjF
だめだ〜今夜もニガーこない(´・ω・`)
完全に耐性付いたか…
ベゲA+マイスリーかぁ・・・マイスリー自体に効果を感じなかったから
自分には合わない気がする・・・(´・ω・`)

サイレースが懐かしいなぁ。・゚・(ノд`)・゚・。
335優しい名無しさん:2007/08/24(金) 21:29:24 ID:RzpPj8BL
>>334
サイレースには耐性が付いてしまったのですか?
ハルシオン+ベゲAは?
336優しい名無しさん:2007/08/24(金) 21:33:06 ID:2P3XIwjF
>>335
レスありです。
サイレースは耐性が着いたのか入眠が悪化したのか効かなくなりました。
それでチスボンというの貰って効果なし→ベゲAでした。

ハルはお医者様に聞いたらアモより弱いから効きませんよって言われた記憶が…
なので試していません。もしかしたらプラシボで寝れるかもしれませんがw
337優しい名無しさん:2007/08/25(土) 00:05:15 ID:ylzzmNoW
あーあ・・・マジどないしよ(´・ω・`)
全然眠れない…1T追加してまた横なるかな(´・ω・`)
338優しい名無しさん:2007/08/25(土) 01:27:33 ID:vqrSW+Sb
あるある(´・ω・`)
339優しい名無しさん:2007/08/25(土) 06:43:51 ID:w3KyqPfL
聞かないので少量の泡盛の水割りを冷凍庫でキンキンに冷やした奴飲んで寝ます。
340優しい名無しさん:2007/08/26(日) 09:59:02 ID:dR86Iub/
昨夜は体調に余裕があったので、いつも飲んでる薬を一通り味見しながら飲んでみた。
結果、アモバンは最初、なにか薄いコーティングされてるのか、無味だったが、そのうち激しい苦味が口に広がった。
ところがだ。マイスリ、エリミン、レスリン、トリプタと、味見を続けると、結局全部ニガーだったじゃないか。
特に、トリプタがアモバン以上にニガーだった。
で、結局苦くなかったのは、ベンザリンだけですた。意外。
参考になりましたか。 ←(どうでもいいよ)
341優しい名無しさん:2007/08/26(日) 23:06:55 ID:uYHo52Qx
いや、薬は普通苦いものだと思うが…
アモバンは例外的に唾液中にニガーい成分が入り込むだけで…

なんとも、不思議な実験をしたなおぬし。
342優しい名無しさん:2007/08/26(日) 23:54:14 ID:Qg4z/eyq
ハルシオンは苦くなかった。ちょっと甘味さえあったような…口に
入れた後にコップに水がないのに気付いて少し溶けたことがあるけど。
苦い薬は多いけど、アモバンはトップレベルじゃ?とりあえずマイスリーとは比較にならない。トリプタノールは
どうか知らないけど、アモは割れ目がある=割って飲むことが多いからニガーのイメージが強いのかな。
どんな薬でも割る時に出る粉っていうかカケラがもったいないから
上向いて口開けてその上で割るんだけど、アモバンだけは後悔したw
343優しい名無しさん:2007/08/27(月) 03:35:16 ID:c51tNsqX
朝起きるとニガーだお(´・ω・`)
344342:2007/08/27(月) 04:38:55 ID:tdCYGAgB
あ、念のため、唾液が(多分、鼻水も)苦くなることは知ってます。
っていうか、7.5mg1錠飲むと一日中ニガー…
半分なら起きて数時間でなくなるけど、飲む時に注意しなくてはならない。ちょっとでも
口内に触れるとミギャーとなるので、最近は歯ブラシにハミガキ乗せてスタンバってから飲むw
345優しい名無しさん:2007/08/27(月) 06:11:45 ID:CBHdV9ef
携帯からスマソ

ハル飲んで増したが健忘が酷くておとといの記憶がいっさいなく、そのまえの時は、彼女に暴言を吐くジュースを投げ飛ばしそのまま爆睡…

アモに変えたらニガーはつらいが自分には合ってるみたい。起きてもサッバリしてるし。
346優しい名無しさん:2007/08/27(月) 06:18:02 ID:CBHdV9ef
↑》345ですが、誤字ありましたね。
まだ目が覚めてないのかな。
347優しい名無しさん:2007/08/27(月) 06:29:12 ID:pPqtkt0G
今日病院でアモバンもらって来るよ♪
348優しい名無しさん:2007/08/27(月) 07:14:40 ID:6eWsRoTC
血液もニガーになるのかな?
349優しい名無しさん:2007/08/27(月) 09:54:17 ID:7WltjvQs
>>344
割るとニガーならぬミギャーかww新しいなwwww
350優しい名無しさん:2007/08/27(月) 12:26:49 ID:gfMI6w4O
アモ効いてなかったのに一昨日くらいから
急にまたニガーがでるようになった(´・ω・`)
おかげで即効とまではいかなくてもじっとしてれば寝れるようになったよ

アモニガー
351優しい名無しさん:2007/08/27(月) 20:16:24 ID:P044WJl7
夕方にはニガーとれてる
352優しい名無しさん:2007/08/28(火) 02:37:49 ID:pTFqYTdK
ш(`∀´ш)ニガーカモォォォン
353優しい名無しさん:2007/08/28(火) 05:21:16 ID:EeBSDVBz
今日はアモバンとデパス飲まないで寝ようと思ったんですが…全く寝れず。
今から投下します。
354優しい名無しさん:2007/08/28(火) 10:33:43 ID:ojglL/to
>>328
亀レスになってしまいますが
「吸収されすぎて副作用(作用が強くなる)が出やすくなってしまうので食後には飲まないで下さい」
というのはドラールだと思います。ドラールが処方されたとき別紙で
そのような注意事項が書いてありました。
それ以外の眠剤は胃に何か入ってると効きが悪い。
355優しい名無しさん:2007/08/28(火) 14:09:32 ID:ajofB/xZ
アモニガー(´Д`)
お茶飲んだら完璧ニガー
356優しい名無しさん:2007/08/28(火) 22:52:50 ID:p9tbkWp4
ニガー来ないよ(´・ω・`)
眠れないよ(´・ω・`)
あくびは凄いのに(´・ω・`)
357優しい名無しさん:2007/08/29(水) 00:33:03 ID:7cbbjg41
いまアモ投下!!
朝起きたら口の奥のほうがニガーになるね
358優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:07:28 ID:ACfWSj0z
あれー?
10分くらいにアモ投下したら、もう口の中ニガーなんだが、なんだ?
何年も飲んでてこんなん初だ。
359優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:10:40 ID:kU2UmDlD
>>358
10分とは早いねー。
いつも通りの飲み方?普通の水で飲んだ??

なんか食べ合わせとかあったりして。
360優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:20:35 ID:ACfWSj0z
>>359
俺もこんなん初めてだわ。
全くいつこどおりと変わらないパターンで、寝る支度をして
アモ2錠とうか(これもいつも通り)
ちゃんと水で飲んだがなぁ。
寝る前からニガーはいやだなぁ。
かといってもう銀春は何錠飲もうときかんしなorZ
361優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:21:50 ID:nV4SO+7P
ハルの、ラリ感・・・。あの気持ちよさには、アモちゃん勝てない。
久々にハルに戻したらそう思った。
362優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:25:27 ID:ACfWSj0z
>>361
んなこと言われると春も投下したくなるな…もうアモ2のんでつから金春にしとくか。
363優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:31:05 ID:kU2UmDlD
>>360
いつもは起きた後だけニガーなのかー。
自分は毎回「にがっ!こんなん苦くて寝れるかよニガー!!」と思いながら眠りにつくw

明日からはまた今まで通りに戻ってるといいですな。
364優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:34:37 ID:kU2UmDlD
>>361
へーハルで?珍しい気がする。
自分は苦いのが大嫌いなのに、アモの心地良さに負けて飲む。
365優しい名無しさん:2007/08/29(水) 01:45:58 ID:/0FFGbOi
飲んだときに、かすかに溶けた成分が口の中でニガーになるのは、これ系の薬には一杯あるよ。
アモバンのニガーは、朝起きた時に、味覚に影響がでて苦いのだ。
366優しい名無しさん:2007/08/29(水) 02:03:12 ID:nV4SO+7P
>>364
いや、気持ちいいっていうか本当にラリるだけ。
確かにアモは心地良かった。眠りの質が良いというか・・・?
でも、ニガーが持続しすぎる体質でやめっちゃった。
367優しい名無しさん:2007/08/29(水) 02:04:22 ID:kU2UmDlD
どうしたんだいきなりw
それは知ってる上での流れだよ。
368優しい名無しさん:2007/08/29(水) 02:14:44 ID:nV4SO+7P
アモのニガーに勝ちたかったけど無理で悲しス
369優しい名無しさん:2007/08/29(水) 02:26:37 ID:9gJHk4YZ
メンテ中で携帯から見れなくなったので、変わったけどID:kU2UmDlDです。

>>367>>365宛てでした。
アモは苦味を感じるまで溶かすには、かなり長く口に入れておかないと無理じゃないか?
結構、厚くコーティングされてるように思える。割ったら口に入れた瞬間ミギャーだけどw
>>366
そうそう、そのハルでラリるってのが珍しいなーと思って。
体験やスレの書き込みから「一番癖のない無難な眠剤」ってイメージだったんで。
370優しい名無しさん:2007/08/29(水) 07:27:37 ID:i2CXBH0B
アモのニガーが無かったら春みたいに悪用されてたのかな?
アモは変な事件とかで有名にならないで欲しい。
371優しい名無しさん:2007/08/29(水) 07:46:22 ID:YrG+8GMF
>>369
気持ちフワフワ、足元フラフラって感じのことだと思う
ロヒとかユーロジンにもあるから眠剤だと一般的な感覚だよ
マイ←入眠のタイミング難しい、残る人や副作用多い
アモ←苦い
という意味で春が一番癖がない、ということ
372優しい名無しさん:2007/08/29(水) 21:27:56 ID:z3r2/ps4
アモバンはよく効くんだが

なぜか,濡れは口ニガーにならないんだよ

何回飲んでもニガーこないんだよ

特異な体質なのかな
373優しい名無しさん:2007/08/29(水) 21:31:41 ID:RBXC+mbZ
アモバン効かんwww

アクエリと一緒に飲んでた

今は飲んでないから貯めてるし
374優しい名無しさん:2007/08/29(水) 21:32:47 ID:RBXC+mbZ
アモバン効かんwww

アクエリと一緒に飲んでた

今は飲んでないから貯めてるし
375優しい名無しさん:2007/08/29(水) 21:38:01 ID:yAgLXaT7
>>371
マイはタイミング難しいの?
アモと一緒に飲んでるんだけど、ずらした方がいいのかな?
一般的にどっちが先に効いて先に覚めるんだろ。
376優しい名無しさん:2007/08/29(水) 21:42:43 ID:K6ovlAcz
お茶で飲んだり真水で飲んだりしてるけど
ニガーある日とない日がある(´・ω・`)
そしてあんまり効かなくなってきたかも(;´Д`)
まぁニガー来たからって効いてるとも限らないんだけど(´・ω・`)フー
377優しい名無しさん:2007/08/29(水) 23:12:38 ID:hYoq/Ra5
アモ飲むと1日中口がニガーで味が濃い物しか食べられなくなるorz
でも寝起きは最高…
ニガーを取るか寝起きの良さをとるか(´・ω・`)
378優しい名無しさん:2007/08/29(水) 23:26:59 ID:K6ovlAcz
アモ飲んで1時間半くらい経って
ニガーきたんだけど普通??

以前は30〜1時間内にはきてたんだけどなぁ(´・ω・`)
379優しい名無しさん:2007/08/29(水) 23:45:21 ID:XRi/tQa8
ヽ(*´∀`*)ノニガーキター
380優しい名無しさん:2007/08/30(木) 00:48:24 ID:6s8jJQrk
5分でニガ来るときもあれば2時間ぐらいしてから来るときもあるよ。もう9年ぐらい飲んでまふ。。
381優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:01:16 ID:8ubEpPrd
初めて噛んでみた。
口の中で砕いた。
口の中でニガーくるまで味わった。
ニガーがきて水で流し飲み込んだ。

(゚Д゚)ゴルァァァァァァァァァァァァァァァァァl!!なんとかならんか
苦いぞ・゚・(ノД`)・゚・
382優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:16:41 ID:5+Hlgwv2
アモ飲んで1時間…
寝れないので携帯から書き込みます。
頓服の銀春追加した方が良いかな?
その場合、作用時間は倍にはならないのかな?
383優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:19:35 ID:1TGOtilE
なんないよ。多分。
384381:2007/08/30(木) 01:21:14 ID:8ubEpPrd
チョコレートアイスで対応した
すこし和らいだよ(´・ω・`)
385優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:28:51 ID:5+Hlgwv2
銀春追加しました(`・ω・´)
386優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:31:18 ID:1TGOtilE
フトンで横にならにゃね。
なってるならいいけど。
387381:2007/08/30(木) 01:46:13 ID:8ubEpPrd
アモバン幻覚あるの?PCの文字が本文と分別してゆらゆらしてる
そして目が冴えてるなんだ?
388優しい名無しさん:2007/08/30(木) 01:55:19 ID:1TGOtilE
ゆらゆら見えるのに冴えてるってワケわかめ。
パソ離れて寝なはれ。
389優しい名無しさん:2007/08/30(木) 03:09:38 ID:mNbVnYcw
今日はアモ飲まずに寝てみようと思ったが…ぜんぜん寝れん(´Д`)しかもムカムカしてきた!!
今からアモ投下しやす
390優しい名無しさん:2007/08/30(木) 09:50:47 ID:mBEBrkXb
今まで寝る前に17.5×2 だったんだけど、中途覚醒が辛いと訴えたら、寝る前1錠、中途覚醒時に1錠にしろ、と言われた…。
私ゃ中期型の眠剤が欲しかったんだよorz
391優しい名無しさん:2007/08/30(木) 11:34:34 ID:jNTXU6xP
昨日アモバンデビューしました
昨日の23時に飲んで、30分で寝れて今起きたwww
これ超短期だよね?wwデパスと変わらねぇwww

でも寝付きの速さと寝起きのスッキリはいい
きいてきたときのニガーと起きたときの口の渇きは対処できるからいい

…なんでこんなに長く寝れたんですかね?
薬が回りやすい体質だからだっておかしくないですか?
392優しい名無しさん:2007/08/30(木) 12:03:23 ID:8ubEpPrd
アモは超短期型睡眠薬、 デパスは眠剤ではない緩和精神安定剤である

君の脳みそがダルメート長時間型

普通にアモ3〜4時間で覚醒するぞ

393優しい名無しさん:2007/08/30(木) 13:50:47 ID:Ip9Waegm
私はゾロ、ゾピクールだが 起きてしまうと相談し、デジレルを追加された経験がある。鬱に効くやる気のでるお薬らしいが、ぐっすりだった。
今はゾピだけだよ。
394優しい名無しさん:2007/08/30(木) 18:13:40 ID:um90U7eG
>>391
うん、確かにアモバンはデパスと似た効き方をするらしいよ(BZD受容体がどーたら)。
自分でもそう感じるし、前はお薬110番にもそう説明書きがされてたんだけど、今見たら消えてるな…。
自分もアモバンは1錠飲むと超短時間型とは思えないほど長く眠れる。
マイスリーやハルシオンが残るって人もいれば、中〜長時間型でも中途覚醒する人もいるしね。

眠剤・その他メンヘル薬に限らず、薬の作用ってのは個人差が大きい。
395優しい名無しさん:2007/08/30(木) 19:56:21 ID:8tm7eMaw
これ飲んで呼吸が苦しくなる人いない?
396優しい名無しさん:2007/08/30(木) 21:21:47 ID:ezoYO6fC
一昨日、アモバンデビューしました。1回に7.5mg錠を半分。
朝までぐっすり眠れたけれど、お昼すぎても口の中が苦いよ……
おまけに、割れるような頭痛。副作用でしょうか?

とりあえず、今夜はアモバン抜きで寝てみます。
397優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:29:38 ID:um90U7eG
>>396
翌日の頭痛がある人は多いようです。
自分は、7.5mg半錠だったら頭痛はほとんどないです。
1錠だと、一日中かなりの頭痛と苦みに悩まされます。
効き方が良いだけに惜しい…。
398優しい名無しさん:2007/08/30(木) 22:57:45 ID:OJ35CGjy
アモバンのどの辺が苦いのかよくわからん
399優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:21:51 ID:LRp0ie5Z
このお薬を服用してもらおうと思っているのですが、苦いのは個人差があるのでしょうか?
苦味を感じない人もいらっしゃるのですか?
400優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:51:09 ID:QyuYCU0B
ш(`∀´ш)ニガーカモォォォン
401優しい名無しさん:2007/08/31(金) 01:07:41 ID:zbPvSvQv
>>399
過去スレ全部読めとわ言わん

だがせめて1レス前ぐらいは読めよ
402優しい名無しさん:2007/08/31(金) 02:27:45 ID:dUPIYyeV
>>398
うらやましいなあ。

半分に割ったアモの断面を舐めた苦さよりちょっとマシな苦みが喉の奥、唾液に出て来る。
酷い時は何を食べても飲んでも常にゴーヤが入ってる
味がするし、鼻水(鼻の粘膜)も苦いのか空気すら苦い。
403優しい名無しさん:2007/08/31(金) 03:29:06 ID:dUPIYyeV
ここ数日まともに眠れてないので取って置きのアモを半錠、久し振りに飲んだら
いい感じで眠れそうだったのに久し振りがアダとなったのか、アモシャック一発!
お陰で目が覚めた。1錠だと頭痛率高くなるけど、ムカついたのでもう半錠追加じゃコラ。

アモシャックとは、アモバンを飲むと出る(人もいる)シャックリのことです。
404優しい名無しさん:2007/08/31(金) 05:40:44 ID:QytEe0J0
アモシャックたまに出るね。
405優しい名無しさん:2007/08/31(金) 06:25:40 ID:r31eGYiP
苦さ半減できる飲み方ってないものでしょうかね… (-o-;)ニガー
406優しい名無しさん:2007/08/31(金) 06:44:56 ID:VA/Zk8Ef
アモバン+デパスでなんとか寝れたが、最近4時頃に目が覚めてから寝付けない状態です。
4日間連続です
流石にキツイ…だからさっきアモバン追加投下しました
効いてくれますよ−に。
407優しい名無しさん:2007/08/31(金) 07:09:40 ID:r31eGYiP
飲みたいけど…
ニガー…

あぁ…切実。
408優しい名無しさん:2007/08/31(金) 07:35:44 ID:zdlDs/nM
アモ+ドラールで熟睡
409優しい名無しさん:2007/08/31(金) 08:34:47 ID:vChba5+u
昨日はアモ抜いて
ロヒ&ベゲA熟睡
410優しい名無しさん:2007/08/31(金) 09:22:40 ID:MIoUHTEO
アモバン+ベンザリン+ベゲAの組み合わせで睡眠ばっちり!
特にアモには感謝してますv(^-^)v
411優しい名無しさん:2007/08/31(金) 09:24:33 ID:MIoUHTEO
アモなきゃ生きてけない。いつも飲んで30分以内には夢の中…
412優しい名無しさん:2007/08/31(金) 09:34:00 ID:dzSmWuPP
3日でニガー慣れたよ(・ω・)
413396:2007/08/31(金) 10:13:18 ID:KaMIZUbA
>>397
レスありがとうございます。

昨夜はアモバンなしで寝てみました。
寝つきも寝起きもいまいちですが、頭痛は消えました。
やはり頭痛は副作用なんですね……

早めに病院に行って、先生に相談してみます。

414優しい名無しさん:2007/08/31(金) 11:13:44 ID:dKbSJQ1M
なしで寝られるなら飲まない方がいい
415優しい名無しさん:2007/08/31(金) 21:21:20 ID:AJsG26+z
アモとリスパ飲んでます。よく効きます
416優しい名無しさん:2007/09/01(土) 01:10:38 ID:u/D1yEna

食後にアモ飲んで効いた試しがない俺がいろいろ試してみました。



1.空腹時に水で飲む=まあ普通 ○

2.空腹時にペプシとアクエリで飲む=かなり効く ◎

3.食後にペプシとアクエリで飲む=全然ダメ ×

4.食前にペプシとアクエリで飲む=最強! ☆
417優しい名無しさん:2007/09/01(土) 01:29:38 ID:u/D1yEna
という事で4が一番効きました。

ハラペコ状態にペプシでグビグビとアモin.
アクエリで追い飲み。そんでメシをガツガツ食う。

食ってる最中に早くもニガー発動。
しかもいつもより強力。クラクラ感もハンパなくきた。
薬の“立ち上がり”と“効き”両方がブーストされた感じ。

でも寝る直前に食うなんてピザまっしぐらの諸刃の剣です。
418優しい名無しさん:2007/09/01(土) 01:29:45 ID:X4bgQx5Z
アモ卒業!!今日からネルボンというクスリを処方されました…
アモサヨナラ
419優しい名無しさん:2007/09/01(土) 01:34:53 ID:LbN8bVM/
アモはニガァーと喉のニュルニュル感が癖になる!
超短期型なら最強だろ!
420優しい名無しさん:2007/09/01(土) 02:32:13 ID:Ksj7lLzC
ヽ(*´∀`*)ノニガーキター
421優しい名無しさん:2007/09/01(土) 03:22:45 ID:Ier5tvLs
30〜40分ニガー来てるけど寝れない(´・ω・`)
宴会で1時まで飲んできたからかな…
422優しい名無しさん:2007/09/01(土) 05:12:45 ID:le+cTBSt
アモバン7.5飲んでも昨日眠れなかった。
今日も一個飲んだけど無理っぽい。
でもどうしても寝たいので、イケナイとは知りながら
二時間あけてもう一個飲んじゃった…
結果。
とっても喉が渇いて、で、台所に立つたび脚がふらつくけど、
ねーむーれーなーい。ニガーさえもうこなーい。ううう。
423優しい名無しさん:2007/09/01(土) 06:30:27 ID:Ier5tvLs
うちも同じです。

お互いに辛いですね…これから仕事だと言うのに
どうしようって感じの徹夜です…

ゆっくり出来るならちょっとでも休養取って下さいね。
424優しい名無しさん:2007/09/01(土) 12:44:32 ID:3COFLqnf
391です
やっぱくすりの効き方は個人差がでかいのね

昨日は22時頃にデスノートがつまらなかったから、アモバン+デパス投入して0時に就寝
今日の12時に起きて、だるさで未だベッドの中

アモはだるさが残らないけど、デパスはすごい残る
でもデパスのほうが夢見ず眠り深いんだよな…
425優しい名無しさん:2007/09/01(土) 23:23:38 ID:ixUe4PM7
最近アモバン飲むと踊りたくなる
426優しい名無しさん:2007/09/02(日) 00:27:42 ID:Yjc+RdvB
ロヒプノール処方されてて、中途覚醒したとき用にアモバン飲めと
言われてるんだけど、なんか変じゃない?アモバン先に飲むべきじゃ
ない?
427優しい名無しさん:2007/09/02(日) 02:40:55 ID:rnIXk781
>>426
それはありじゃない?
ロヒは即効性と持続性がある程度あるから、中途覚醒の時にすぐ寝付くだけならアモでもいいかも。
428優しい名無しさん:2007/09/02(日) 04:39:02 ID:QKTvODoC
鬱で病院行けない時のストック用に
アモのジェネリック個人輸入で買った。
7mg30錠で約4000円。
高っ!
429優しい名無しさん:2007/09/02(日) 07:26:22 ID:UR+BlVkd
1錠130円くらいかぁ、高いね。
アモバンが普通の薬局で買えるようになればいいのにな。
430優しい名無しさん:2007/09/02(日) 08:07:13 ID:B1rVR0AV
しかし、ドリエルと同程度の値段だし、保険なしの市販薬としては普通程度では?
それに自分は、半分に割っても眠れるから、そうすればコストは1/2。
でも、輸入のって、シートになってないんだよね。

431優しい名無しさん:2007/09/02(日) 09:28:53 ID:lTvp+E5G
>428
鬱でもタクシーで病院へ行きましょう♪
432優しい名無しさん:2007/09/02(日) 09:53:12 ID:B1rVR0AV
タクシー代の方が高くならないですか?(金額だけ考えれば。)
433優しい名無しさん:2007/09/02(日) 18:20:04 ID:Yjc+RdvB
>>427
なるほど。そうなのか。わかった。
どうもありがとう。

434優しい名無しさん:2007/09/02(日) 18:58:49 ID:kuTKEexI
>>433
もう答え出ちゃってるけど一応…
友人が中覚防止用にロヒ、寝付き用と中覚してしまった時用にに短時間型3種(ハル・マイ・アモ)もらってるよ。

しかしアモバンは短時間型なのに何故か10時間くらいは寝てしまうので、中覚した時には
もちろん、翌日早起きする日には飲めないと言っいてる。そういう自分も7.5mg1錠だと6時間
くらいでは体が動かない。けど寝付きはとても良いので他のと半分ずつにして組み合わせてる。
こういう例はあまりないとは思うけど、参考として。
435優しい名無しさん:2007/09/02(日) 19:56:39 ID:Yjc+RdvB
>>434さんもありがとう。

薬をいろいろ組み合わせるのも難しいよね。うまく使っていけるように
したいよね。
436優しい名無しさん:2007/09/03(月) 01:55:40 ID:Y1WcJp6x
\(^o^)/寝れねえ
437優しい名無しさん:2007/09/03(月) 02:39:26 ID:KXS6dwB4
アモバン追加したけど、眠気もニガーも来ない。

438優しい名無しさん:2007/09/03(月) 19:35:50 ID:/8MVrxO9
絶好調だったのにここ2日効きが悪くて寝付けない(;□;)!!
アモより最強な超短期眠剤ってなにかある?
439優しい名無しさん:2007/09/03(月) 19:37:14 ID:ZWlntoer
これは次の朝の苦いのがイヤでもらっても飲んでない
誰かいる?w
440優しい名無しさん:2007/09/03(月) 19:50:09 ID:yQ3pQ81i
>>438
マイスリー。なかなか効くよ。

それでも効かない場合は
まずデパスなどで神経を鎮めてから
他の睡眠導入剤を飲むと、スーッと眠れる。
時間差服用。試してみ?
441優しい名無しさん:2007/09/03(月) 20:32:16 ID:mGoROOAo
マイスリーの方が強力ってことはないだろ。
アモバンと併用すれば最強かも。俺はさらにハルも併用してるけど。
デパスを時間差でっていうのは全く思いつかなかったな。いつも一緒に飲んじゃってる。
今日試してみるか。情報サンクス。
442優しい名無しさん:2007/09/03(月) 21:45:26 ID:PUvqu/Ly
今日からゾピクール10になった
効けばいいなぁ…

デパス飲んで1時間位したら飲んでみようかな(´・ω・`)
443優しい名無しさん:2007/09/03(月) 22:27:52 ID:XpY2LQok
最近アモちゃんの効きが悪い(´・ω・`)
アモちゃんだけだと早朝覚醒するので、補助剤が必要なのは前からだけど。
すーっと眠れて朝残らないから好きなのに寝付けない。
とりあえず増量を頼んでみようかな…今まだ7.5mgだから。
かかってる医師は薬を増やすのが嫌いらしく、1つ追加したら1つ減らすので
色々試すのがちょっと難しい。
抗鬱剤・アモちゃん、の他に1つしか出さない3点処方なんだよねえ。
444優しい名無しさん:2007/09/03(月) 22:40:27 ID:PUvqu/Ly
>>443
うちと同じですね(´・ω・`)
7.5で効かないっていうか眠れなくて(ベゲAも出てるから数時間後に寝ますけど)
今日それを訴えたら薬の内容は全く一緒で10mgのゾピクールを処方されました。
10mgになって強くなりますから効きますよって事だったけど
どうなんだろうという気持ちでもあります。

アモちゃんをゾピちゃんに変えてもらったら如何でしょう?
445優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:17:34 ID:6lwC0Mob
アモ7.5飲んでしばらくスパイだソリテアやってると
だんだんボーっとしてきて頭が重くなる。
そのとき水を飲みに台所にいくが妙にふらついている様ならそろそろ寝るとき。
446優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:49:20 ID:HeZYkeZs
マイスリー飲んでて アモバンは飲んだことないんだけど 苦いって
味する前に水で一気に流し込めばいいだけじゃないの?
それとも飲んだ後も苦い?
青汁の粉はいつも水で一気に飲んで平気なんだが
447優しい名無しさん:2007/09/03(月) 23:54:43 ID:qyJtQVto
薬そのものの味がニガ-だというより、
飲んで、効いた後の残薬感がニガーだってことなんじゃないの?
448優しい名無しさん:2007/09/04(火) 00:23:34 ID:krVzCpJD
>>446
>>1を見て何となく分からないかな。効果が出始めると口の中が苦くなる。酷い人は
翌日も夕方頃まで苦かったりする。でも残眠感があるという話はあまり聞かないな。
薬自体も苦いけど、割ったりかみ砕いたりせずに普通に水で飲めばコートされてるので大丈夫。
因みに、個人的には信じられないけど苦味を感じる人は3割くらいとか。
449優しい名無しさん:2007/09/04(火) 00:28:52 ID:+VJkKAoB
ゾピちゃんニガー来ない(´・ω・)
飲んで約30分、諦めるのはまだ早いかw
450優しい名無しさん:2007/09/04(火) 00:58:31 ID:+VJkKAoB
う〜ん(´・ω・`)
なんとなくニガーだけど眠れない(´・ω・)
夕方のビールがダメだったかな?
お酒飲むと効かないですよって言われてたけど
時間置いててもアカンのかなぁ(´・ω・`)フ〜
451優しい名無しさん:2007/09/04(火) 01:08:13 ID:n2ge7s4G
最近ニガーこなくなったから、つい出来心で口の中で溶かしたんだよ
そしたらめちゃニガーで…死ぬかとオモタ
452優しい名無しさん:2007/09/04(火) 01:33:50 ID:krVzCpJD
夜勤中だけど7.5mgの半錠飲んでしまった。
健忘や異常行動の心配はないからいいんだけど、もしお客様が
来た時にアモシャックやヒザカックンになったらどうしよう。
453優しい名無しさん:2007/09/04(火) 01:58:27 ID:2ITViDe/
10時に飲んだのにねむーこない。失敗だー
454優しい名無しさん:2007/09/04(火) 07:44:20 ID:EEcOWx4R
遅いけど情報ありがとう(/_;)
マイスリーと併用かぁ。小人が出るとかレス見た事あるからちょっと怖いけど、考えてみる!
ありがとう(^o^)
455優しい名無しさん:2007/09/04(火) 09:46:19 ID:Jc2RmC2U
朝一番ニガー(/-\)
朝の服薬は(ソラ・ルジオ)家で飲むと電車で寝てしまうので、会社ついてから服薬するようにしてるんだけど、ニガーを消すためにコーヒーで飲んでます。
ニガーは消えるけど、クスリ効いてるのか疑問。たしかカフェインはダメって聞いたことあるような気がするんだけど。
具体的にどうダメなんだろう…。
456優しい名無しさん:2007/09/04(火) 10:41:50 ID:krVzCpJD
簡単に言うとカフェインは興奮剤で安定剤と真逆だから…とかなんとかだったような。
他にも詳しくデパススレかなんかで説明してくれてた人がいたけど
あまりカフェイン入りの物は摂らないので覚えてません、ごめんなさい。
457優しい名無しさん:2007/09/04(火) 10:44:26 ID:DzLZBOUw
カフェインたっぷりの眠眠打派のみまくったら飛んだのはそのせいか
458優しい名無しさん:2007/09/04(火) 13:08:07 ID:PcWag6s6
昨日は結局アモってかゾピで寝れなかった

やっぱお酒飲むとまずいのだろうか…5時間ほど大分時間は空けたんだけどなぁ
ブロバリンで寝てしまう始末だし(´・ω・`)
459優しい名無しさん:2007/09/04(火) 13:15:29 ID:krVzCpJD
たまにで、しかもそのくらい時間空けるんなら大丈夫そう
って素人考えじゃ思ってしまうけど、影響大きい人は大きいんだろうかねぇ。
自分もたまの飲み会の時はなるべく時間を空けるけど、特に支障はなかった。
気付かない何処か(肝臓とか)は支障ありまくりなんだろうけどさ。
460優しい名無しさん:2007/09/04(火) 22:31:17 ID:BZpx+jfB
アモバン飲んでもニガーにならないということは

あまり効きが悪いのかな

自分では,よく眠れるつもりなんだが

みんながニガーなのに,濡れは全くニガーにならない

せいぜい口が渇く程度で終わりだ・・・orz
461優しい名無しさん:2007/09/04(火) 22:36:25 ID:rYQTUC95
>>460
私も全然苦くない
でも噛み砕いたら死ぬかと思ったw
462優しい名無しさん:2007/09/04(火) 23:02:33 ID:+VJkKAoB
アモバン飲んでてお酒毎日飲んでる人いる?
463優しい名無しさん:2007/09/04(火) 23:12:37 ID:NAqZALVV
(´・ω・`)沈黙の臓器、肝臓が逝かれるので
     飲みません。
464優しい名無しさん:2007/09/04(火) 23:43:55 ID:+VJkKAoB
レスありがとうございます。
肝臓もごもっともなんですが、お酒のせいか眠れないもんで(汗)
聞いて見たかったんです。
465優しい名無しさん:2007/09/04(火) 23:49:59 ID:CoJfg/a9
きのう飲んだら今まだ苦い。今日はのまない!
466優しい名無しさん:2007/09/05(水) 02:18:48 ID:ybSwbUQ4
いつもは就寝1時間前に飲んで翌朝ニガーな毎日だったのに、最近ほとんど効かなくなった…。明け方まで眠れない。

今日は結構疲労しててイケると思い、22時に就寝。
12時半に起きてもうた。
もう寝れない。
アモバンに捨てられてしまうんだろうか。
今眠れないからって、そのまま平気で仕事にいけるわけじゃない。
朝は普通に眠い。
仕事にならないのが怖い。
皆に迷惑かけるのが怖い。
ひたすら怖いよ〜(´/ω;`)
467優しい名無しさん:2007/09/05(水) 02:19:32 ID:ybSwbUQ4
いつもは就寝1時間前に飲んで翌朝ニガーな毎日だったのに、最近ほとんど効かなくなった…。明け方まで眠れない。

今日は結構疲労しててイケると思い、22時に就寝。
12時半に起きてもうた。
もう寝れない。
アモバンに捨てられてしまうんだろうか。
今眠れないからって、そのまま平気で仕事にいけるわけじゃない。
朝は普通に眠い。
仕事にならないのが怖い。
皆に迷惑かけるのが怖い。
ひたすら怖いよ〜(´/ω;`)
468優しい名無しさん:2007/09/05(水) 02:21:02 ID:ybSwbUQ4
もう、二重しちゃうし。
ゴメン、生きててゴメン。
469優しい名無しさん:2007/09/05(水) 02:41:35 ID:0M5rWvM3
落ち着けー!
嫌いじゃないならホットミルクに少し砂糖を入れて飲んでみよう。
デパスとか抗不安剤はないかい?
ないならアモバン半錠を追加して寝て意識して深く腹式呼吸をやってみよう。
470優しい名無しさん:2007/09/05(水) 04:57:01 ID:tJ/LKp5y
>>468
私も、アモ割って飲んでも苦くなくなったし、 
デパとソラナ飲んでも寝れずにこの時間‥。 
やっと寝付けてもちゃんと八時に起きてる‥ 

生きよ〜(´・ω・`) 

>>469
私も試してみよ。
471優しい名無しさん:2007/09/05(水) 05:24:30 ID:ybSwbUQ4
>>469-480
おはよう。
ちなみにパキ、デパに更にデパ追加してみたけどダメだった。
結局寝れなかったけど、また夜中起きたら、アモバン+半分で試してみるね。
ありがとう。
今日は中日で辛いけど、まったり生きようねー。
472優しい名無しさん:2007/09/05(水) 08:00:08 ID:YBEefALu
>>465
それじゃ、一日おきにニガーが永遠に続く。
根性入れて1週間連続で飲んでみし。
473優しい名無しさん:2007/09/05(水) 08:45:11 ID:7f2QSTMr
酒飲むとアモバンは効かなくなるみたいだね。
mixiのコミュにそうゆう人がたくさんいた。
なぜなのかはわからない…
474優しい名無しさん:2007/09/05(水) 09:50:53 ID:M7WZAtwB
今朝のニガーは酷かったなぁ…昨日夜ワイパックス一緒に飲んだからかな?
そういう経験あった人いる?
475優しい名無しさん:2007/09/05(水) 10:24:30 ID:WaMP4sYp
>>473
お酒とほぼ同時に服用すると効かなくなるということでしょうか?
時間を空ければ大丈夫なのでしょうか?
476優しい名無しさん:2007/09/05(水) 11:22:14 ID:hBxeAmuW
>>473
基本的に?薬と酒は併用禁止ですよ。
自分の場合は酒飲んだら眠剤は投入しません。
併用して昏睡っぽくなっている事もあって怖いし。
477優しい名無しさん:2007/09/05(水) 13:40:06 ID:wxfZrZca
お酒飲んでても時間空けて飲んだら効いてたんだけどなぁ…
最近はお酒入ってると全然効かないや
多少のニガーはあるんだけどなぁ(´・ω・`)
478優しい名無しさん:2007/09/05(水) 14:41:25 ID:YBEefALu
あまりに不眠がひどかった頃、ウイスキーで睡眠剤飲んでた。
それでも眠れなかった。今、脂肪肝なのはその煽りかなぁ。
479優しい名無しさん:2007/09/05(水) 19:55:47 ID:lT4/qrDq
>>443
ノシノシノシ
自分も7.5mgで半年以上やってきた。
抗うつ+トランキ+アモの3点処方。
トランキが1日1回→頓服になったせいもあるかも。

アモ飲んで40分後くらいに、猛烈に眠りの世界に
グイグイ引き込まれる感じがする。
今まではそのまま眠りの世界に入れたけど、
そこから生還しちゃう率が高くなってきた。
そうするともうアモたんには頼れないので、
結局トランキ頓服しちゃうんだよね…

切れ味の良いのがアモたんの良さでもあるんだけどさ。
医者に相談したけど結局現状維持だった。
480優しい名無しさん:2007/09/05(水) 22:37:55 ID:wxfZrZca
ニガーないなぁ
ほんの少し『あ、なんか苦味っぽい』来ただけ(´・ω・`)
通常はアモバンって飲んでどのくらいで寝れるんでしょうか?
481優しい名無しさん:2007/09/05(水) 23:59:17 ID:N1ODtTRo
試しに噛んでみた。
今悶え中。
やるんじゃなかった。
吐き気までもよおしてきた。
ニガーの口で彼氏にベロチューしてみた。
彼氏吐いた。
482優しい名無しさん:2007/09/06(木) 00:02:01 ID:sAQORIrd
>>481
飴舐めて!
483優しい名無しさん:2007/09/06(木) 01:48:35 ID:9zw2XDJM
1時間経つのにまだ効いてこない。
昨日は10分ぐらいでフラフラだったのに。
日によって違いすぎ。
484470:2007/09/06(木) 02:47:08 ID:5CF5IUbK
>>468>>469

今日は寝れてるかな? 

アモ効かね‥。 
ホットミルクにガムシロップ美味しかったです^^
でも寝れない‥。。 
薬の飲み合わせかなぁ? 
デパとソラナ出てるんだけど、 全然寝れない。
デパは10分くらいちょっとフワフワするだけ。
最初は足元も少しふらついたりしてたのに‥。 
485優しい名無しさん:2007/09/06(木) 08:09:04 ID:ARzmJ9cn
今朝起きたらニガー酷くて、何故か急いで卵かけご飯わしゃわしゃ食べたよ。
醤油濃い気味にして。でも歯磨きすればよかったかなとか思った。
486優しい名無しさん:2007/09/06(木) 09:03:23 ID:fZnPDrNA
昨日の夜中にアモバンでラリって変な声で歌ってたら親が起きてきたよ・・・
もうアモバンやめるんだって。
人生オワタ\(^o^)/
487優しい名無しさん:2007/09/06(木) 09:41:46 ID:3BViPwc9
飲んでも苦くない。

効いてないのかな?
488優しい名無しさん:2007/09/06(木) 12:48:41 ID:DYZsm54m
>>487
必ずしもそうとはいえない。
489優しい名無しさん:2007/09/06(木) 21:26:23 ID:siES7EhZ
今日アモバン出された
他にもレンドルミンとクアゼパムも一緒なんだけれど
ここを少しググったら苦味が残る話が殆どだけど苦味残るの嫌だな〜
以前ベジノールという軽い眠剤飲んでた時も苦味があって変更してもらったから苦味は…

小人出るの?
490優しい名無しさん:2007/09/06(木) 22:44:45 ID:qAjfmSJ2
小人出たことはないなー。
ついでにニガーの経験もなす。ちょっとサミシイ。
ニガーは効果と関係ないし、出る人と出ない人がいるから試してみるしかないよ。
491優しい名無しさん:2007/09/06(木) 22:51:09 ID:siES7EhZ
>490ありがとう
492優しい名無しさん:2007/09/06(木) 23:49:47 ID:52FHlXQv
アモは小人報告はあまり無いように見受けられますな。
ニガーを感じる人も公式発表(?)では3割程度だとか…その割には書き込み
多いけど、ニガー人だからこそ書き込みをしている、と解釈することにした。
493優しい名無しさん:2007/09/07(金) 00:10:33 ID:wiVqwjVQ
小人てどっちのことですか?

A.夢遊状態。服薬後何か食ったりメールしたりしても記憶がない。
B.幻覚。小人が見える。
494優しい名無しさん:2007/09/07(金) 00:30:24 ID:3Xekxz+5
Aでしょ普通
495優しい名無しさん:2007/09/07(金) 00:42:37 ID:iDoV7cvG
>>493
【ねこバス】小人活動報告スレッド2【ひがんいき】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1172926750/
496優しい名無しさん:2007/09/07(金) 00:53:26 ID:T8WpJbsU
Aの事 早速アモバンの飲んで約30分ですでに苦い(´□`)
497優しい名無しさん:2007/09/07(金) 01:00:06 ID:Zx9BJofy
たまに小人がブログ更新してたりする。 さっきニガー来たので、多分このレスも朝になって見て
「あれ、これ書いたのオレかも?」って思う。
498優しい名無しさん:2007/09/07(金) 01:05:25 ID:9UsCtqFc
今日からアモバン飲むことになったんだけど効果早い&苦いって事でドキドキ
この前薬飲んだ後、猫モフりに行ったら階段から転げ落ちたし
飲んだらすぐ寝よう…
499優しい名無しさん:2007/09/07(金) 01:06:11 ID:aXvm3dsC
久しぶりにアモバン飲んでみた。
明日一日中ニガーは面倒だが、台風で風がうるさいし、デパスじゃ眠れないしさ。
最近、眠剤をやめてたし、病院にも行ってないから 残ってるアモバンで我慢すっか。
そのうち春かレンDをもらいに行こう
500優しい名無しさん:2007/09/07(金) 01:18:34 ID:T8WpJbsU
アモバン最悪!時間が経つにつれ苦味がましてくるー(m´Д`)m
コーラとタバコでも苦味から逃げらんない(泣)
501優しい名無しさん:2007/09/07(金) 01:47:02 ID:TyUZh7sp
寝る前にタバコやコーラはだみだ
502優しい名無しさん:2007/09/07(金) 01:58:17 ID:+HHL/lcR
ニガーにはニガー
が相殺されて効くんだけど、コーヒー(カフェイン)はもっと駄目だしなぁw
自分は歯磨きしてます。舌が麻痺するくらい辛いヤツをタップリ使ってみては。
それとか何て言うんだっけ、モンダミンみたいな。お口のリンス?あれの辛いのを探すとか。
しかし人によっては、そういった行為で目が覚めてしまうという危険が…。
503優しい名無しさん:2007/09/07(金) 02:47:59 ID:9UsCtqFc
アモバン飲んだけど苦い…歯磨きしてもニガい
皆毎日こんな思いしてるのかorz
504優しい名無しさん:2007/09/07(金) 03:34:51 ID:T8WpJbsU
>500だけど>501タバコは止めれないしコーラと共に苦みを消せると思った
>502歯磨き系は目が覚める
共にアドバイスありがとう
アモバンデビューは最悪だわ… 今でも眠れないし苦いし(泣)
505優しい名無しさん:2007/09/07(金) 03:39:38 ID:Dhed0ega
もう、アモ10ミリ噛み砕いた。うがいしたら落ち着いた。久々にアモの苦味を味わえた。
きっと次の診察でアモ変更かな。 
デパとソラナを飲んでも、全く眠気こない‥ 

506優しい名無しさん:2007/09/07(金) 04:14:55 ID:lgaE1tgH
まだアモバン2回目だけど、苦味なんか感じないよー
みんなかみ砕いて飲むの?
しかしこの薬効かないね
507優しい名無しさん:2007/09/07(金) 04:15:35 ID:+HHL/lcR
>>504
歯磨き系はやっぱ駄目か〜。
とりあえずPC(or携帯)の光は特に覚醒しやすいらしいから、何もせずじっと横になってみよう。
自分も最初は「にがっ、こんな苦くて寝れっかよアホかニガー!!…ZZz‥‥」だったからw
508優しい名無しさん:2007/09/07(金) 04:22:16 ID:+HHL/lcR
連投失礼。
>>506
かみ砕くのは一部の奇特な方々ですw
普通に水で飲んでしばらくすると唾液(口の中)が苦くなる人がいるのです。
苦味を感じないのはいいけど、効果がないんじゃ駄目だね。一応マイナートランキライザ
では入眠力最強の超短時間型入眠剤と言われてるんだけど、合わないなら残念でしたね…。
509優しい名無しさん:2007/09/07(金) 05:31:13 ID:yqq9Iavn
>>475
>>473だけど、酒とアモを一緒に飲むんじゃないよ(やったら肝臓氏ぬ)
飲み会があった日とか、酒飲んだ日は多少時間を空けてもアモが効かないみたい
510優しい名無しさん:2007/09/07(金) 05:44:58 ID:T8WpJbsU
>504だけど結局朝を迎えてしまったorz
思うように動かないから体には効いてるけど脳には効いてないみたい
こんなんならODのほうが眠れるし体も楽だわ(苦笑)

余ってるから違う眠剤追加して眠ってみるよ
とりあえずおやすみ
511優しい名無しさん:2007/09/07(金) 08:06:36 ID:O3+XmvXa
二ヵ月くらい飲んでたけど、今日は半分くらいにしてみようと葉で噛み砕いたが最後、
苦い苦い苦い  あまりの苦さに吐き気。
そしてあの日からアモバンが飲み込めない。
飲もう飲もうとすればするほどみずばっかり飲んで、むせる・・・
アモバン飲むの怖い
512優しい名無しさん:2007/09/07(金) 10:01:00 ID:f/KW3H+A
>>511
薬局でオブラート買って巻けば?
513優しい名無しさん:2007/09/07(金) 11:31:41 ID:eLr3NZsu
おまえらもっとニガーを楽しめよ
514優しい名無しさん:2007/09/07(金) 11:34:10 ID:ZXfLaAgj
昨夜、台風がうるさくて眠れないので
久々にアモバン飲んだら
朝から(´д`)ニガー
まあ飲んだおかげで眠れたけど。
515優しい名無しさん:2007/09/07(金) 12:43:07 ID:T8WpJbsU
ようやく寝れたの朝だよ
眠剤変えてもらった意味がない(泣)
しかも起きたら口いっぱいにニガー(-"-;)
516優しい名無しさん:2007/09/07(金) 18:04:51 ID:ubVwe8Ar
この薬、飲んだときより、朝起きた時が苦いよね
517優しい名無しさん:2007/09/07(金) 18:07:06 ID:kr8Uc+oU
口の中ニガーなんだけど、小人さんのせいで色んなもん食ってるんだよなぁ…
水飲んでも空気吸ってもニガーなのに。

そんな漏れのニガー中お気に入りの食べ物は、ダークチョコレートだな。
あとは、蜂蜜ちゅーちゅー容器から直飲みww
518昨夜アモバンデビューでアモバン処女喪失:2007/09/07(金) 18:44:32 ID:T8WpJbsU
いまだに口の中ニガーだし、やけに喉か乾くし食欲も異常なほど出てる
参った…アモバンデビューはしないほうがいいと感じた
昨日医師がアモバンとマイスリーのどっちを出そうか悩んでたけどマイスリーにしてもらったほうがよかったのかも…
519優しい名無しさん:2007/09/07(金) 18:51:14 ID:1BMnobIw
今日はお酒を飲まないでアモバン飲んでみよう(´・ω・`)
果たして効くんだろうか…アルコールの誘惑に負けそうだ(´・ω・`)フ〜
520501:2007/09/07(金) 20:25:34 ID:3rJyTAxK
コレを書いた記憶がないが書いたのは確か俺だ。。
521優しい名無しさん:2007/09/07(金) 21:04:49 ID:oXPFX66L
アル中気味の自分がこんな時間までお酒切ってるなんて(´・ω・`)スバラシイ
ていうかmixiにもここでもだけど、やっぱお酒入ると効かなくなるのかなぁ。。。
アモじゃなくてゾピクール10mgだけど、今日で5回目の投薬(´・ω・`)
今日こそは効いて欲しいな…頼みの綱のブロバリンも切れたし(´・ω・`)ウッ
522優しい名無しさん:2007/09/07(金) 21:06:03 ID:vZyWyMGs
>521
こういう人に健康保険が使われてると思うと・・・・・
523優しい名無しさん:2007/09/07(金) 21:14:23 ID:oXPFX66L
>>522
なんかアレですがこういう人でごめんなさいorz
524優しい名無しさん:2007/09/07(金) 21:34:38 ID:vZyWyMGs
100%自費で
525優しい名無しさん:2007/09/07(金) 22:46:29 ID:wiVqwjVQ
>>493です。教えてくれた皆様ありがとう。
自分は健忘ありまくりなので、きっと自分の知らないうちに何かやってそう。

最近は毎日7.5を1〜1.5錠かみ砕いて寝ています。
コーラとタバコはマジ合うね。ジャスミン茶もいい。
苦みに強い鈍感な舌で助かってます。
526優しい名無しさん:2007/09/08(土) 01:49:04 ID:K2ZCDFOQ
>>522
まあ、タバコ吸ってる人が肺がんになっても以下略なわけで
527優しい名無しさん:2007/09/08(土) 02:07:25 ID:NgY7TDuD
>>525
唯一の楽しみ。>たばこ
おれの場合はブラックコーヒー必須。
528優しい名無しさん:2007/09/08(土) 02:43:54 ID:p66C1wqS
黒人にニガーって言うなよ!殴られるぜ(´・ω・`)
529優しい名無しさん:2007/09/08(土) 02:50:30 ID:YWaPjld+
ヤバイ・・・今日はニガーが来ないよ
つまり不発
寝れねえ

残された時間はあと4時間半
追加いくべきか、別の眠剤いってみるか、困った・・・orz

530優しい名無しさん:2007/09/08(土) 09:16:58 ID:TbxX/xRa
>>528
つまんね('A`)
531優しい名無しさん:2007/09/08(土) 11:06:21 ID:cvSaJpw6
朝起きてあまりのニガーに100%グレープジュース飲んだ。
濃度濃いから結構緩和されて助かったよ。
532優しい名無しさん:2007/09/08(土) 11:26:48 ID:bOXGBVMM
みなさんアモバンで眠れますか? わたしはアモバンでは眠れません

ハルシオン飲んでます
533優しい名無しさん:2007/09/08(土) 11:56:18 ID:C85GgeUo
アモバンのみで眠るのは無理だ
アモバンとベンザリンとエバミール飲んでるよ…マイスリーからアモバンに変わって毎日ニガニガ
534優しい名無しさん:2007/09/08(土) 12:46:13 ID:+6CaTMzv
昨夜、初めてアモバン飲みました。
朝ニガーだよと医師と薬剤師から説明を頂いたけど
飲んで数十分してから寝るまでの間が一番ニガーで
起きたらニガーが薄れてました。
中途覚醒は無いんですが眠りが浅いので、アモバンは熟睡できるとの事で処方されました。

困るほどニガーでは無いし、薄れてきてるけど、緑茶飲むとニガーで不味いです('A`)
535優しい名無しさん:2007/09/08(土) 13:15:48 ID:Rg9J7j4A
自分の場合はアモバンとベゲAです(´・ω・`)
飲んで4時間くらいで目が覚めるけどまたすぐに寝れてますね。
ただベゲAは…ホント良く寝過ぎ(´・ω・`)
536優しい名無しさん:2007/09/08(土) 23:29:33 ID:Evs6Dcvd
さぁ今夜もそろそろアモってみるかなぁ('A`)
今日もニガーなればええなぁw
537優しい名無しさん:2007/09/09(日) 04:53:35 ID:bHL5rCCc
ニガー来たのに眠れなくて現在(´・ω・`)ネムイヨー
ベゲA飲まなかったらこんなに寝れないのか〜(´・ω・`)ショボーン
538優しい名無しさん:2007/09/09(日) 10:26:43 ID:mvEeYlUd
>>532
じゃぁここに来るなよカス
539優しい名無しさん:2007/09/09(日) 21:26:41 ID:KHSeIV5L
食後で胃に物が入っていたので、舌下投与してみました。
溶かしてる時点では苦くありませんでしたが、数時間後微妙に苦くなりました。
でも持続時間は結構長かったような気がします。
540優しい名無しさん:2007/09/09(日) 21:35:30 ID:DA29kY8l
>539
>溶かしてる時点では苦くありませんでした
有り得ん!あの苦味を感じないなんて…。
どこかでソラナックスと間違ってアモ飲んでニガーって人がいたけど、それの逆だったりw
でもそうなると数時間後の苦味ってのがな〜プラセボ(?)とか。
もしかして苦味感じない人ですか?ゴーヤとか全然、苦くなかったりします??
541優しい名無しさん:2007/09/09(日) 23:21:24 ID:VKAB6BQY
アモが切れたので明日は院に行きます

今日はロヒとベゲAを投薬、寝れますように。
542優しい名無しさん:2007/09/10(月) 00:02:20 ID:2FlJvDDA
>>540
あっ、舐めてるとき、苦味は感じてたけど、マイスリーとそれほど変わらないほどの
苦味でした。その後の苦味の残り方も予想以上では無かったですね。
543優しい名無しさん:2007/09/10(月) 01:26:17 ID:0zmQakAE
>>542
まじっすか。
自分は貧乏性で「半分に割る時に出るカケラがもったいない」と
上向いて口の上で割って入って来た粉だけで悶え苦しみましたよw
確かに自分は苦味に弱いけど、貴方は強過ぎるw
544優しい名無しさん:2007/09/10(月) 07:12:59 ID:IWVTRnlE
ナカーマw
粉でさえあんなに苦いから舌下は諦めた
自分は苦味に弱い方ではないけどアモは無理
545優しい名無しさん:2007/09/10(月) 08:19:15 ID:f6u77QGz
アモバン入れたのに寝れなかった。後パキシル、レスリン。なぜ眠れないんだ・・・・・
546優しい名無しさん:2007/09/10(月) 08:26:15 ID:x/eELx8g
昨夜はベンザリンとリスパとベゲAを19時に飲み、21時にアモを投入したところ21時〜朝の7時まで一度も目覚めず寝る事が出来ました!久しぶりに爽快です(^○^)やっぱわけて飲むと寝やすいみたい。
547優しい名無しさん:2007/09/10(月) 10:31:11 ID:VHsrXt3f
>>543-544
お医者さんも苦味の感じ方には個人差があるので、アモバンでも苦くなる人と
苦くならない人がいます、とおっしゃっていましたよ。
548優しい名無しさん:2007/09/10(月) 11:06:51 ID:0zmQakAE
>>547
いや、服用後に口の中が苦くなる現象についてじゃなくて、直に錠剤を味わうことに
ついての話です。口(唾液)が苦くなる人は約3割らしいですな…それも信じられんけどw
549優しい名無しさん:2007/09/10(月) 11:29:00 ID:WAI/9M+B
舌下舌下言うな。
主治医に訊いたら基本的には心臓病など急に薬を摂取する必要があるならともかく、
これ系の薬は、効果が逆に減ったり、粘膜に障害を起こすかもしれん、と。
550優しい名無しさん:2007/09/10(月) 16:20:02 ID:dwxpU1Ag
飲むようになって3日めくらいだけど、ニガー薄れてきたよ。
みなさん毎回そんなに苦く感じるのですか?
私は1日めはニガーと思ったけど二回めくらいからあんまり苦さは感じなくなった。
ちょっと苦いくらい。
551優しい名無しさん:2007/09/10(月) 18:38:27 ID:VHsrXt3f
>>549
そうですか。食後だったもので舌下をしてしまいました。
以後気をつけます。
552優しい名無しさん:2007/09/11(火) 05:13:56 ID:WbE+p+Wb
みなさんおはようございます。
今、アモりました。1時間後には深い眠りの中です。不規則勤務従事者には頼もしいお薬です。
不安感がなくなるのもナイスです。小人さんが何か食べてるのはまぁご愛敬です。
それではみなさんおやすみなさい。
553優しい名無しさん:2007/09/11(火) 07:28:45 ID:zNoMMAnE
アモで小人出るのかなあ・・・?
554優しい名無しさん:2007/09/11(火) 12:04:13 ID:spZPXqDw
>>553
 マイに比べると出にくいが出る人には出る。
555優しい名無しさん:2007/09/11(火) 22:54:17 ID:tvrRL90c
ヤバ、朦朧しながらアモバンのだら4錠も。
ゲロらないよいにしないと。
1シートじゃ致死量にはならんよね。
556優しい名無しさん:2007/09/11(火) 22:59:53 ID:MW9ndWzL
寂しい・・・・アモ全然飲んでない・・・・
やっぱ デパじゃ 刺激がない・・・・・・
557優しい名無しさん:2007/09/12(水) 00:09:07 ID:GMp007ox
>>555
アモのせいで誤字だらけじゃねーかwww
朝目覚めてここ見て恥ずかしがるがいい
558優しい名無しさん:2007/09/12(水) 01:10:06 ID:c97lqBKD
アモ飲むの忘れてた。
今から飲んで朝起きれるかな・・・
559優しい名無しさん:2007/09/12(水) 01:17:04 ID:ii9jndxT
余裕のよっちゃん
560優しい名無しさん:2007/09/12(水) 04:48:55 ID:XbsEZfgd
よっちゃんイカうまー
561優しい名無しさん:2007/09/12(水) 12:35:09 ID:4URdpXFN
>>555
全く同じやつ発見。
アモ飲も〜って4回も繰り返しちゃったよ。
結果は昏倒ののち頭痛と吐き気。

みなもきをつけてください
562優しい名無しさん:2007/09/12(水) 23:03:04 ID:PCcB23Dk
やっぱり酒飲むとニガーさえ来ないなぁ…
付き合いさえ断れれば(´・ω・`)ショボーン
563優しい名無しさん:2007/09/12(水) 23:06:03 ID:Hn1SNMNF
アモに変わってから口がよく渇くし眠りが浅くなった
マイスリーの時と小人の様子が違うのも怖いorz
564優しい名無しさん:2007/09/12(水) 23:25:30 ID:PCcB23Dk
チキショー(´・ω・`)
眠れない…ニガー来てくれ〜ってもう1時間経ってるし酒入ってるから無理か…(´・ω・`)ショボーン
565sage:2007/09/13(木) 02:16:49 ID:pWK7gBxv
初アモバン処方

当日酒席で大盛り上がりし、よせばいいのに
帰宅してから初処方のアモバン投下(+デパス0.5+デプロ100)

朝起きてた部屋の惨状
2度行ったと思われるコンビニ袋。
内容物は缶チューハイ数種
食った覚えもないプリン(どんな味だったんだろう)
全く読む気もなかったコミック。後で見返しても全く読んだ記憶なし。
最大の問題は、何を作り、何を食ったのか分からない、
何らかの調理をした後の空皿(しかも完食)。
飲んで帰ってきたのが2時過ぎだったのは覚えているが
その後の記憶全くなし。

コンビニに二度も行って酒追加したり、プリン買ったり、料理作って完食したり。
これはやはりウワサの小人さんなんでしょうか。

問題は部屋でくつろぐ時はTシャツにぱんつ一丁が基本。
ま、まさか、ぱんつ一丁でコンビニ行ってないよねー(号泣)
566優しい名無しさん:2007/09/13(木) 02:37:02 ID:pc1DRLdb
よくある話し
567優しい名無しさん:2007/09/13(木) 22:59:20 ID:jFEQme+Q
さーてそろそろ寝るかなぁ
昨日はお酒飲んでしまってダメだったから今日は効くといいな(´・ω・`)
568優しい名無しさん:2007/09/14(金) 01:33:59 ID:40go+bTK
また飲むの忘れてこんな時間だ・・・
今から飲んだら朝起きられないし、飲まなかったら眠れないし・・・


半分だけ飲んでみる。即ニガーになって眠れないかもしれないけど。
569優しい名無しさん:2007/09/14(金) 06:12:48 ID:PrSUo0IX
くそっ、アモシャックで目が冴えた。
570優しい名無しさん:2007/09/14(金) 13:15:58 ID:K55PKdKC
きょうはいつもよりニガー。
なんでだろ
571優しい名無しさん:2007/09/15(土) 01:04:42 ID:FlcV5qM9
日によってニガー加減が違うよね。
ずーっとニガーじゃなくて、久々にニガーだとちょっと嬉しかったり。
572優しい名無しさん:2007/09/15(土) 01:12:59 ID:ATunNKXx
ニガー投薬
寝れますように
573優しい名無しさん:2007/09/15(土) 02:56:55 ID:nclQ8N5L
眠れない・・・
今から飲んで明日7時に起きられるかなぁ?
574優しい名無しさん:2007/09/15(土) 06:59:42 ID:xRdQ890v
アモ投下
今日はゆっくり寝よう
ニガーきた…
575優しい名無しさん:2007/09/15(土) 08:41:03 ID:TUZUns6a
アモバン飲んでもニガーだけでネムーが来ません(>_<)
576優しい名無しさん:2007/09/15(土) 14:06:48 ID:SVfoOetF
どっかの新聞サイトに、眠れない安倍総理に軽い睡眠導入剤を出していた、という
医師の話が載っていたけど、安倍さんもニガー体験したのかな。
577優しい名無しさん:2007/09/15(土) 14:35:37 ID:DEjkmvzB
きょうレンドルミンからこの薬に変えられました
そんなに苦いんですか?今夜飲んでみて明日の朝報告します
578優しい名無しさん:2007/09/15(土) 14:42:04 ID:SVfoOetF
割ったり噛んだりしないようにね
579優しい名無しさん:2007/09/15(土) 16:50:07 ID:atec5BpC
昨夜0時半に10を半分にして飲んだだけなのに、まだニガー。
いつも一日中ニガー。
こんなにニガーが続く人っていますか?
翌日午前中の記憶も曖昧だし。
私の代謝が悪すぎるだけかな?
580優しい名無しさん:2007/09/15(土) 17:39:31 ID:+tm9qRfK
>>579
深夜の1時半に10を飲んで夜の9時までニガーだったりする。
あなただけじゃないよー
581優しい名無しさん:2007/09/15(土) 17:55:21 ID:laA2FyDS
私も一日ニガー。
料理の味付けに頭を悩ませる主婦。
しかし、一番問題なのは、夜中に小人が出てきて、勝手にブログを更新してしまう件 ORZ
582優しい名無しさん:2007/09/15(土) 17:58:49 ID:ATunNKXx
アモバン常用してるが
小人が出てきてってどう言う意味?
583優しい名無しさん:2007/09/15(土) 18:30:19 ID:atec5BpC
>>580
>>581
私だけでないと分かり、ちょっと安心しました。
スレ違いですが、マイスリーでも翌日午前中の記憶が曖昧なので、仕事が確実にできてるか不安です。
アモもマイも超短時間の効果のはずなのに、副作用だけ長時間って変なの。
医者に言っても、そうですか?で終わりorz
584優しい名無しさん:2007/09/15(土) 21:29:29 ID:SVfoOetF
>583
私はニガー以外の副作用はないけど
問題あるなら早めに主治医に相談した方がいいよ
585優しい名無しさん:2007/09/15(土) 22:15:38 ID:oi8n7stJ
え?ぜんぜん苦くないけど?
586優しい名無しさん:2007/09/15(土) 22:53:25 ID:RKPw3Coh
前アモバンで幻視幻聴でゆかいなことになったって書いものです。
それからセロ、エビと渡り歩きまたアモ出戻りこんにちはです。
トレドとエビと併用ですが、やっぱアモ飲むとゆかいでたまらない、寝てるどころじゃなくなるよ。
やっぱこれは本格的にあってないてことなのでしょうか…
587優しい名無しさん:2007/09/15(土) 23:01:58 ID:A05y1CLI
このお薬、お水で飲むとまったく苦くならない。
舌下投与しても苦くないが、数時間後に苦くなる。
588優しい名無しさん:2007/09/16(日) 00:31:03 ID:zseysbr/
さて今日も寝るかなっと…
たまにはかんでみるか…


………(´・ω・`)ギョエー
おもむろにスポーツドリンク1リットルくらい飲んだ(´・ω・`)
589優しい名無しさん:2007/09/16(日) 00:47:40 ID:Ph4J4Ovd
おもむろカワユス

7.5じゃきかなくなって10mgになっちゃったよorz
590優しい名無しさん:2007/09/16(日) 01:01:35 ID:73rHJcey
苦いの耐えて舌下すれば最速の入眠剤
591優しい名無しさん:2007/09/16(日) 01:10:43 ID:3tokQgpr
>>587
舌下で苦くないって味覚やばいよ。
592優しい名無しさん:2007/09/16(日) 01:10:49 ID:fdjNZavj
苦すぎて目が冴えちゃいそう
593優しい名無しさん:2007/09/16(日) 01:34:52 ID:jU+AhZ4U
昨日出されたばかりです。
これから飲みます。ハルシオンより早い効き目ってどんな薬なんだ・・・?
594優しい名無しさん:2007/09/16(日) 01:40:59 ID:jU+AhZ4U
飲んだ感じはあんまり苦くないな。
ぐぐって知ったサイトでは30分後から朝まで口の中に苦味続くんだっけ?
595優しい名無しさん:2007/09/16(日) 01:41:14 ID:jU+AhZ4U
まぁいいや、翌朝感想また書きます。
596優しい名無しさん:2007/09/16(日) 01:43:24 ID:jU+AhZ4U
舌になんか不思議な感覚が残るな。これが苦味?
597優しい名無しさん:2007/09/16(日) 03:59:57 ID:28JYkLIj
ニガーが癖になる。
アモ飲むと躁入るから、眠るどころじゃなくなる。
アモ飲んで元気な時に色々面倒な事を済ます。(片付け等)

完全に用途目的間違ってるから断とうかな…。
他にもアモで躁入る(というかテンション高くなる)人いない?
598優しい名無しさん:2007/09/16(日) 04:45:34 ID:jU+AhZ4U
早朝覚醒したので報告をば
苦味はそんなに感じなかった。バジルの苦味くらいだった。
599優しい名無しさん:2007/09/16(日) 13:14:44 ID:a3JK2Q3B
バジルの味が分からない俺ガイル…orz
600優しい名無しさん:2007/09/16(日) 13:34:53 ID:3tokQgpr
胃薬系。サクロンとか。
601優しい名無しさん:2007/09/16(日) 21:03:35 ID:zseysbr/
舌下って舌の下で舐めとかせば良いんだっけ?
今から寝ようとやって見ました(´・ω・`)


(´・ω・`)ギョエー(マタカ
602優しい名無しさん:2007/09/16(日) 21:24:54 ID:wyGZ15qw
>>601
自殺行為じゃないか・・・wお大事にね
603優しい名無しさん:2007/09/16(日) 21:54:00 ID:s2jNYNyE
>>597
ノシノシ 私もアモ飲むとすんげー躁でハイになりすぎて
ふだんやらないことも出来ちゃうんだが、
時制がきかなくなるのが困る…あと眠剤の用途はたせてないしな
604優しい名無しさん:2007/09/17(月) 04:51:27 ID:Dxn+8ePn
アモの耐性がついたようでしばらく春に浮気してたんだが、
今日久しぶりにアモを飲んだ。




ニガーキター(´・ω・`)
605優しい名無しさん:2007/09/17(月) 07:18:44 ID:LpyQZ7iS
マイからアモにかわってから、よく口内炎ができるようになった気がする。
口内炎できやすいたちだから最初はあんま気にしてなかったんだけど、
舌の上・側面にできて治りづらいのは飲み始めてからで…ちょっと心配。
今も、舌の先のほうにシンのあるかったいのができてて痛い。
606優しい名無しさん:2007/09/17(月) 08:00:20 ID:Q9WOavnn
最近ずっとアモだったし、今日はドラールだけにしてみた。
眠れたけど寝付きが悪かった…。
ニガーが恋しいw
607優しい名無しさん:2007/09/17(月) 09:56:57 ID:/dwph4LJ
早朝に覚醒してしまう体質で、レンドルミンを処方
されていますが、入眠には効いてもやっぱり途中覚醒。
別件で処方されているデパスを1.5mg飲めば結構ぐっすり
眠れます。
でもこれではデパスがすぐ無くなってしまうので、
次回の通院時にレンドルミン以外を処方してもらおうかと
思ってます。

そんな中、連休で実家に帰省したら妹がアモバン持ってた。
10mgを数錠もらったので早速今夜にでも試そうかと
思うのですが、デビューでいきなり10mgでも平気でしょうか?

連休明けは会社を休んでしまいがちなので、今夜は安眠
したいです。。。
608優しい名無しさん:2007/09/17(月) 10:35:20 ID:5myw2SqM
>>もらった
いはんだぞぉ



などと言うつもりはまったくある(´・ω・`)
609優しい名無しさん:2007/09/17(月) 12:14:50 ID:192jLG4J
アモは寝つきはよくなるけど短時間しか効かないよ。
610優しい名無しさん:2007/09/17(月) 12:49:04 ID:QxEzbljL
自分は何故かアモ7.5mg飲むとロングスリーパーになる。
更に翌日、頭痛がするから本当は合ってないんだろうな。
友達も昼まで動けなくなるから休み前しか飲まないって言ってた。
>>607
体にあってるなら1回くらいなら、いきなり10mgでも別に大丈夫だと
思うけど駄目だった時がね…アモで頭痛って人、結構いるみたいだし。
611優しい名無しさん:2007/09/17(月) 15:52:41 ID:b0OBoK4H
>>609
私はアモとベンザリンと組み合わせてるよ。
612優しい名無しさん:2007/09/17(月) 17:01:11 ID:JzvrIfMb
最近の頭痛はアモのせいだったのか…。よく眠れるから合ってると思ってたけど合わないって事(´・ω・`)?
613優しい名無しさん:2007/09/17(月) 20:02:41 ID:QxEzbljL
>>612
寝付きと、眠りの質はすごくいいだけに悔しい。
でも仕方ないので、7.5mg半分を他と組み合わせたりしてます。
それならなんとか頭痛は出なくてニガーとマターリもある。
614優しい名無しさん:2007/09/17(月) 20:20:04 ID:fTE8RmvN
私もアモ飲み始めてから頭痛がひどかった。
確かによく寝れるし、朝も目覚めは良かったんだけど。
そしたら、先生がアモの量を減らして、
メデタックスとかいう薬を処方してくれた。
頭痛はなくなったが、寝つきは悪い。
しょうがないのかな。
615 ◆7RxPy5aB7U :2007/09/17(月) 21:52:12 ID:/rylBOWV
耐性ついた。もうダメポ(´・ω・`)
616優しい名無しさん:2007/09/17(月) 23:31:31 ID:KKPflE2X
アモる30分前だけどタバコ吸いたい…(´・ω・`)でも効かなくなったりしないかな(´・ω・`)ガクブル
617優しい名無しさん:2007/09/17(月) 23:34:07 ID:vShxt2K5
もうニガさ感じなくなった。大人になった証拠ですか。
618優しい名無しさん:2007/09/17(月) 23:49:54 ID:192jLG4J
>616
気にせず吸ってるよ。
吸いたいなーと思ってると余計眠れないし。
619優しい名無しさん:2007/09/17(月) 23:52:10 ID:MlpIc/HN
初アモバンなので舌下いった。苦くてすぐ水で飲んだ。
ゴーヤが砂糖に思えるくらい強烈な苦味。おまいらこんなの飲んで耐えてたのか。
ヤバイ、俺も苦味で眠れないかも・・・
620優しい名無しさん:2007/09/18(火) 00:28:33 ID:d0vd1A8u
結局のとこ噛み砕くのと舌下どっちがいいんだろう・・・('A`)


(´・ω・`)ギョエー(アホカ
621優しい名無しさん:2007/09/18(火) 00:32:20 ID:d0vd1A8u
>>618
レスどうもです(´・ω・`)
やっぱそんなもんですかね('A`)
血行がいいと効きが良いって前レスみたもんで('A`)
622597:2007/09/18(火) 02:03:25 ID:u6ZUe6iw
>>603
レスありがトン!
アモバン飲むとすぐ眠くなるって人が多くて羨ましいなあとスレを眺めてたけど、
自分みたいに躁入る人もいるんだ。

自分も自制がきかなくて、思いつきで色々な事をやっちゃうから困る。
(例:部屋の片付け、普段連絡しない友人にメール、勢いでブログ作成等)
意識はあるから小人さんではないんだけど、時々怖くなるよ。

アモバン効いてる時は意欲的だけど、切れると夢から醒めたように
「なんであんなことしたんだろ…?」って不思議に思う。

眠剤の役目果たしてないし、止めたほうがいいのかな。
でも効きだして色々楽しいこと想像してwktkしてる時間が楽しかったりする。依存だorz
623607:2007/09/18(火) 13:40:39 ID:y2zoGNE0
レス、ありがとうです。
貰った薬だけど飲んでしまいました…。
10mg飲んだけど、少しうとうとして後は眠く
ならなかった…。
ちゃんと眠るセッティングせず、布団に入らなかったのも
悪いと思うんだけど…。
(床にごろ寝して読書してた。)

その後は目がさえて、口の中がずーっとニガーで、
コーラ飲んでも歯磨きしても気持ち悪かった。
結局朝方にデパスで寝て、寝覚め最悪…。
(飲むには遅すぎ&多すぎたから。)

今日病院へ行きますが、アモバンはやめときます。
苦味、慣れるといいのかもしれないけれど、
慣れるのも怖いような…(笑)
もう一回だけ、ちゃんとセッティングしてから
飲むの、試してみたい気もしますが。

それかむしろ、
>>622
さんみたくなったら楽しそうだなぁ。
昔デパスでなったっけ。(今はラムネ。)
624優しい名無しさん:2007/09/18(火) 14:26:21 ID:coECTTMT
>>622
自分もそうなるよー
自分は眠剤飲んでから、普通の人の昼〜夕方が始まる感じ・・・
眠剤飲むと怖いものなしになる。意識もある。
0時とかに眠剤飲んですぐ寝ると何故か目覚めが悪い。
同じ0時に飲んでも行動して寝るのが3時、起きるのが7時でも睡眠時間の短い後者のほうが凄く楽。
頭も痛くない。

主治医に話したら
「コンビニ行ったりはしないでね。眠剤の種類も多いし。やっぱり飲んですぐ寝るのがいいんだけど…
日中の薬が効いてないのかなー」と。

アモは頭痛が酷いだけでニガーは慣れれば平気だし自分にとっては良い感じ。
小人も出ないし。
625優しい名無しさん:2007/09/18(火) 14:37:41 ID:isXkI7bj
>>624

小人ってなに?
626優しい名無しさん:2007/09/18(火) 14:58:37 ID:AFefFm99
ググレカス
627優しい名無しさん:2007/09/18(火) 19:43:41 ID:4VZfOC6l
飲み始めて3日目。別に苦くはなくなったけど
水を飲むと口の中が苦く感じるようになった。この薬の副作用かな
628優しい名無しさん:2007/09/18(火) 20:28:25 ID:GfUiOrsX
>>625
途中覚醒時の記憶喪失。

 メルヘンの世界:寝ている間に小人さんが靴を作ってくれたんだー!

 メンヘルの世界:起きてみたら食い散らかした跡がある……。
629優しい名無しさん:2007/09/18(火) 20:57:56 ID:isXkI7bj
>>628
ご親切にありがとう。

ググッてたら小人症に行き着いていました。
630優しい名無しさん:2007/09/19(水) 00:21:26 ID:AJnOXAvI
アモバン飲んで暫くしたらじんわり苦味が上がって来て、あ〜来たよ…で知らぬ間に落ちてる、昼過ぎまで水も苦く感じるけど慣れた
朝一番の烏龍茶は最悪(笑)
苦味で抜けたか解るからいい
631優しい名無しさん:2007/09/19(水) 00:22:10 ID:V0AW1a+D
>>565
「夜明けのコンビニ跡」は、ビギナーによくある典型例(アモに限らず、ハルやマイも同じ)。
抗不安作用があるから、気が大きくなるんだよね。
もう少し少量にしてみたらどうかな?

ま、コンビニ行って、無駄遣いして、体重が増えるだけなら、自業自得で済む。

怖いのは、友人に深夜に電話をかけまくって信頼を失ったり、
車やバイクを運転して事故ること。これはシャレにならない。

632優しい名無しさん:2007/09/19(水) 03:06:30 ID:H86+HfoN
初アモです。
アモ10、マイスリー10、デパス0.5飲みましたが、もうかれこれ3時間……。
枕元にニガー対策の飴までスタンバイしてるのに。
あと、短期系はハルくらいでしょうか。
辛いです。
633優しい名無しさん:2007/09/19(水) 06:40:38 ID:N+cMipkw
アモバン投与4日目。
きかねぇ・・・必ず2時間で目が覚める。いくら超短期とはいってもこれはきかなさすぎだろ。
まだ血中濃度が低いのかもしれないけど。
634優しい名無しさん:2007/09/19(水) 06:40:58 ID:N+cMipkw
あ、ニガー症状は出ていません。水飲むと苦いくらいで
635優しい名無しさん:2007/09/19(水) 07:18:06 ID:1beFaoR9
アモで小人が出た事はまだない。
抗不安薬と一緒に飲むと出やすいのかな?
636優しい名無しさん:2007/09/19(水) 09:04:11 ID:UPvbZclG
アモバン初体験。ここ見てニガーが不安だったけど、あまり苦にならない程度です。
レンドルミンと併用なんだけど、寝付きは最高、でも中途覚醒はレンドルミンのみ服用時と変わらず。
637603:2007/09/19(水) 09:11:32 ID:WA3yw0+b
603だけど、アモで躁になる人って結構いるみたいで安心した。

まさに>>622みたいな感じで、
一応意識はあるけど正気になってから「何故こんなことを…」
って思う事をやっちゃうから困る。やった記憶も曖昧なんでほとんど小人さん状態。
勝手にアモ追加するのだけは勘弁してほしい……
石曰く「アルコール入ったようもんだから、そういう事もある」
確かにアモが効いてる時は超ハッピーなんだよなあ…鼻歌とか口ずさむ勢い。
でも眠くはなんない、ニガーも感じないので噛砕いちゃう。
ちなみに抗不安剤は使ってません。
638優しい名無しさん:2007/09/19(水) 17:34:35 ID:KRO4kzFw
アモバンの苦さに負けて今日眠剤を前のに戻してもらった
639優しい名無しさん:2007/09/19(水) 20:28:36 ID:AYGJ8x1v
アモ飲み続けて1年ちょっとくらいになります。
1ミリです。
初めて飲んだときは苦味がイヤだったのに
今はすっかりクセになってます。
もうアモの苦味なきゃ寝られないくらいw
私の場合ですが・・・・
1、2錠ですでに覚醒。
3、4錠で解読不可能なメール送信をする。
アモ断てば、眠れない。
まだまだお世話になりそう。
640優しい名無しさん:2007/09/19(水) 23:44:52 ID:N6qGVB2W
1ミリなんてないだろ
10ミリの間違いだろ
そしてとりあえずODすんなボケ
641優しい名無しさん:2007/09/20(木) 00:40:43 ID:DFgqV0FG
すごいふらついてきたーねるー
642優しい名無しさん:2007/09/20(木) 00:50:08 ID:+szqUsP9
>>639
消えてなくなれ。
みんな構ってほしいんだよwwwwwww
643優しい名無しさん:2007/09/20(木) 03:20:54 ID:MQh+W7jF
639が10mg処方だとして
アモバン40mg…
どんだけニガスキーだよ笑
644優しい名無しさん:2007/09/20(木) 03:32:14 ID:THklm4Al
15mg投与5日目。
きょうは結構ニガーが来る。
水、牛乳、缶コーヒーすべてが苦く感じる。
小人さんの仕業か、おなかがすいたのと無償に牛乳飲みたくなったので
さっきコンビニ行ってきた。
645優しい名無しさん:2007/09/20(木) 07:29:14 ID:TGBPOe+Z
普段は割って半分飲んでるんだけど、久々に1錠飲んだらニガーが遅いよ。
厚くコーティングしてあるんだね。
646優しい名無しさん:2007/09/20(木) 13:11:32 ID:XEC0F0tA
段々噛み砕いてもニガーが慣れてきた気がする(´・ω・`)
苦いものは苦いけどなんだかなぁ(´・ω・`)
647優しい名無しさん:2007/09/20(木) 14:22:10 ID:VB8rCkJ1
昨日はアモ2つノンでも寝付けず、服用して四時間ほどたってようやく寝れた。
おとといまではぐっすりだったけど、たまに効かない日があるのはなんでだろう…。
648優しい名無しさん:2007/09/20(木) 16:25:00 ID:h9TYGXJP
眠くならないし苦くもないよ〜
649優しい名無しさん:2007/09/20(木) 16:39:27 ID:3abYbK3m
デプ&リーゼを1ヶ月半飲んで、眠れないからアモを2週間飲んで・・・
ロングスリーパー過ぎと薬ヅケ(普段はタバコも酒も×で薬嫌い。薬の効果がでやすい体)
が嫌になって1日だけ飲むのをやめたら
頭痛と吐き気と呼吸困難で3日完全にダウン。ベットでゴロゴロ苦しむはめに。

アモ怖くて、今は眠れない時に半錠しか飲まない。
これは合ってないんだろうな。
650優しい名無しさん:2007/09/20(木) 19:20:44 ID:7wLopton
アモバンって経口服薬してどれくらいで
効いてくるのかな?

床に就く45分前に飲んでるんだけど、
布団の中で寝られないってのが
結構あるんだよね・・・。
651優しい名無しさん:2007/09/20(木) 19:24:46 ID:fIh+LEGY
俺は30分ぐらいかな。
その時間逃すと眠れなくなってしまうことが多い。
652優しい名無しさん:2007/09/20(木) 22:52:42 ID:MMECBtkx
噛んだ。

死ぬ。

思考停止した…
なんぼ水飲んでもニガーからは逃げられないorz

友達からガム貰って何とか耐えてる。

やろうとしてる人、水とガムの用意をよろしく。
653優しい名無しさん:2007/09/20(木) 23:40:40 ID:cx345xZQ
いや、やるなよw

自分は割ったやつ飲むのでも細心の注意を払ってんのに、ようやるなー。
654優しい名無しさん:2007/09/20(木) 23:47:17 ID:fIh+LEGY
確かに大体想像はつくから普通はやらんな。
655優しい名無しさん:2007/09/21(金) 03:40:55 ID:Mc4WIzln
>>650
俺は日によって違うけど15〜30分位。45分前は早すぎじゃね?
ってか、飲んですぐ布団直行がアモの飲み方じゃね?
656優しい名無しさん:2007/09/21(金) 13:26:33 ID:sO8kywRE
就寝前の薬がドグマ、デパス、ベンザリン、レボトミンからアモバンとマイスリーに変わりました。
頭痛と吐き気がすごいんですけど…同じような人いませんか?
苦さ以外の副作用ってありますか?
657649:2007/09/21(金) 16:27:13 ID:0Gb5ptYI
>>656
苦さもあるけど、飲んだ次の朝の体の怠さと頭痛があります。
それが嫌で辞めると頭痛と吐き気に苦しみ過呼吸になりました。
今は徐々に減らして、眠れない時にしか0,75mgの半錠しか飲んでいません。

人それぞれ合う合わないがあるので、医者に相談です。。参考になれば幸いです。
658優しい名無しさん:2007/09/21(金) 17:12:28 ID:2/ablzHy
>>656
ドグマチールを飲んでいますが、突然抜いたら
吐き気に襲われました。
ドグマチール自体が嘔吐に関する部位にも働くようなので、ひょっとしたらそれもあるかもしれません。
659優しい名無しさん:2007/09/21(金) 22:58:29 ID:JDiREzq5
初アモたん投下記念カキコ
おやすみみんな
660優しい名無しさん:2007/09/21(金) 23:01:58 ID:JDiREzq5
ニガー
661優しい名無しさん:2007/09/21(金) 23:30:39 ID:AXT1fF8o
>>656
>>657さんと同じく、アモバン飲むと頭痛があります。
胸焼けも多少ありました。
マイスリーはかなり強い吐き気がして、寝るどころではなく
2日で処方から消え、同じく短期のアモバンに変わりました。
今は胸焼け対策にガスモチンも併せて飲んでいまして、不快感は減りました。
662優しい名無しさん:2007/09/22(土) 00:01:36 ID:CBMecUUY
アモバン飲みまーす
663優しい名無しさん:2007/09/22(土) 00:35:41 ID:S2DOfvcr
今、水で胃に投下。これからくる苦味にワクテカ...
664優しい名無しさん:2007/09/22(土) 01:07:59 ID:z+fglIxA
今まではリス、ユーロ、ドラールもまぜこぜで飲んでたけど次の日が辛い
アモバンだけでいい様な気がする
でも医師って普通に一杯色んな種類くれるね
そのうち薬屋が出来るよ
665優しい名無しさん:2007/09/22(土) 02:19:25 ID:CRJWrCIm
1時にアモ投下寝れないので
もう一度今度は噛み砕いて投下
寝れますように
666優しい名無しさん:2007/09/22(土) 02:28:09 ID:5pGOTNEU
明日5時起きなんですが、今からアモ投下して起きられますかね?
667優しい名無しさん:2007/09/22(土) 02:34:55 ID:107aRGRe
飲み慣れてれば何となくわかるだろ

慣れてないなら止めるが吉
668優しい名無しさん:2007/09/22(土) 03:01:42 ID:5pGOTNEU
普段ならいけるんだが、今日はゆっくり寝るぞと0時にレンドルミン飲んだんだ。
そしたら今、起きちゃったんだよ。
あと二時間か…半錠いくかね。
669優しい名無しさん:2007/09/22(土) 06:20:11 ID:z+fglIxA
小人さんが出た!噂には聞いてたけどまさか自分の所にも…
冷蔵庫の中に大量のプリンとイカの刺身があるしかも着てたシャッはイカスミだらけで放置してあるぞ!
670優しい名無しさん:2007/09/22(土) 11:55:48 ID:xzW9u4bB
自分でさばいて刺身にしたのかよw
671優しい名無しさん:2007/09/22(土) 13:14:25 ID:+6YkDVKa
イカスミテラワロス
672優しい名無しさん:2007/09/22(土) 18:43:59 ID:z+fglIxA
恐る恐るべし小人技ですね春でも飛ぶけど飛び率はどっちが強いのかな?
673優しい名無しさん:2007/09/22(土) 19:03:00 ID:CRJWrCIm
小人さん程でもないが、よく夢を見るようになって
夢の中で会話してて、自分の声に起こされる事が度々
そして寝起きの2・3分は放心状態・・・
674優しい名無しさん:2007/09/22(土) 21:31:10 ID:zc35tPrv
明日でアモバン切れてしまう。
以前切れてしまったときに、一晩中眠れず次の日の仕事中ボーとしていたことがある。
週明けの仕事が怖い((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

取り合えず今日は早く寝て、寝貯めですな。
675優しい名無しさん:2007/09/22(土) 22:10:13 ID:IY+dfgRY
アモバン飲んだ翌日の朝、酒臭いと言われる。
ホントだろうか?もちろん飲酒は前夜からしていないのに。
酒臭いと言うのは家の妻だけだけど・・・・
本当のとこどうなんだろう?もし本当なら会社でも
あの人酒臭いとか言われてるのかな?心外だ!
ほかにもこんな人いませんか?
676優しい名無しさん:2007/09/23(日) 02:14:14 ID:fGurgaVm
アモバンの苦さについて教えて下さい
コーヒーの苦いのは大好きですが
アロエや苦瓜の苦さは苦手です
677優しい名無しさん:2007/09/23(日) 02:17:27 ID:KE1BFqTV
>>674
今、薬なくてそんな感じだ・・・でも、飲んでも早朝覚醒するんだよな。
暫く飲まないで調整しようかな・・・。
678優しい名無しさん:2007/09/23(日) 02:18:04 ID:KE1BFqTV
>>676
自分は苦さは感じません。トレドミンは苦く感じます。
679優しい名無しさん:2007/09/23(日) 02:32:44 ID:FqxfE6ZQ
>>676
>アロエや苦瓜の苦さは苦手です

 経口服用の場合は人それぞれ、でも対外はゴーヤ程度かな苦味は

 アロエや苦瓜が甘く感じるぐらい強烈だよ「噛み砕いて舌で味わった時はね」
 
 そのくせ超短期型だからな、もう少し持続性があればいいのだが
680優しい名無しさん:2007/09/23(日) 03:12:29 ID:MY0QI6Ng
>>676
自分も同じで、アモバンの苦さは苦瓜に通じる物があるけど、何故かアモバンなら許してしまう。
でも最初の頃は「こんなに苦くて眠れるか!」って思ったし、効果が出始めの苦味がかなり
軽減した今でも、起きた時の苦さに辟易することもある(噛み砕いて飲むことはないです)。
苦味を感じる人の方が少ないらしいから(個人的には信じられないけど)とりあえず試すのもアリ。

因みに自分は7.5mg飲むと不思議と7〜8時間は眠れる。
しかし翌日一日中、ニガーと頭痛に苛まれるので、仕方なく半分に。
ニガーは起きてしばらくすると消えるけど、効果は3〜4時間かな。
681優しい名無しさん:2007/09/23(日) 06:46:25 ID:zJopC9vN
普通に水で飲めばそんなに苦くない。
起きた時の唾液は苦い。ゴーヤと同じぐらい。
飲んですぐや効き始めに苦さを感じる人は多くない(らしい)。

噛み砕いたり舌下したらゴーヤより苦い。激しく苦い。

良薬口に苦し。
682優しい名無しさん:2007/09/23(日) 07:40:53 ID:3eth0g3q
普通に飲む分には苦さに慣れた。
自分はアモはキレがいいから好きだ。
もう少しだけ持続性がプラスされたら最高なのにな。
683優しい名無しさん:2007/09/23(日) 15:29:42 ID:rftXPadA
昼前位まで苦味はあるよねでも慣れた、お陰様で体重が少し落ちた
太り気味だった私はあともう少しで標準体重になる
684優しい名無しさん:2007/09/23(日) 15:29:51 ID:FxFseaCu
そんな苦さで困る程にがくない。ただ朝起きて
最初の飲んだ飲み物は必ず苦いです。

それとわたしは始終眠くなるんだけど・・ロングスリーパー
685優しい名無しさん:2007/09/23(日) 23:39:44 ID:rftXPadA
おんなじアモバンなのにキンイロと緑の字のと空色のアモバンってどう違うの?
686優しい名無しさん:2007/09/23(日) 23:51:03 ID:FqxfE6ZQ
>>685
俺のは空色で10mgだよ
金色と緑の字?情報求む
687優しい名無しさん:2007/09/24(月) 00:30:42 ID:7mpNbYnN
7.5mgだけど空色。
でも薬説明書の画像は金のシートに緑の印字だな。
そういや昔はこれだったような記憶も…
デザイン変わっただけじゃないかな?
688優しい名無しさん:2007/09/24(月) 01:22:09 ID:sFUJ41nV
効きはじめの苦さがすき
落ち着く
でもその時間はイッてから
気持ち良さがなくなるくらい早い時間
もっと長くほんわかニガーが
続けばいいのに

689優しい名無しさん:2007/09/24(月) 07:47:33 ID:m6WxZOEt
自分は7.5mgだけど、金色のシートに緑の文字。
なんか違うのかな?
690優しい名無しさん:2007/09/24(月) 08:01:48 ID:q7sJ4W1n
俺の7.5rも>>689と同じ金色シートに緑文字だよ。
691優しい名無しさん:2007/09/24(月) 08:04:37 ID:+JnRRIAq
金色に紺の文字で10mgです。

692優しい名無しさん:2007/09/24(月) 10:48:30 ID:7mpNbYnN
>>686
10mgは空色に何色の文字?
自分の7.5mgは空色に青い文字。

レスを勝手にまとめると多分

前は
7.5mg…金色に緑文字
10mg・・・金色に紺文字
今は
7.5mg…空色に青文字
10mg・・・空色に?文字(今の所不明)

にデザインが変わっただけで、中身は変わりないと思う。
違ったらごめん。
693優しい名無しさん:2007/09/24(月) 10:51:46 ID:lXyWVU7H
空色のシートの方が翌朝苦味が少ないのは気のせいかな?
694優しい名無しさん:2007/09/24(月) 10:55:13 ID:7mpNbYnN
あー今と前が逆だって有り得るな。
それにしても説明書の画像と、実際に渡す薬は同じのにしないと意味がないと思うw
自分は気にしてなかったけど、初めて眠剤飲む人とか神経質な人は心配になるんじゃないかな。
695優しい名無しさん:2007/09/24(月) 13:59:15 ID:CdbDH3Vd
10ミリで空色シートに赤字でした。
日によって朝だけ苦い時と、昼すぎても苦い時がある。苦いっていうか、舌の奥や隅がビリビリする感じ。
毎日すぐに寝れればいいんだけどなぁ。昨日はしゃっくり出始めて寝るタイミング逃した。
696686:2007/09/24(月) 16:07:16 ID:SfgAlcta
>>692
空色 赤字 10mgです
697優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:02:12 ID:lXyWVU7H
結局どっちもアモバンなんだ…
ラッピングの違いか
698優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:24:18 ID:q1qHY+Jz
>>676
私が今までで一番ニガーいと思った薬は風邪薬のパ〇ロンの顆粒でしたが、あんなに苦いと嫌なので、最初は前の薬の余りをのんでいました。
でも、あんまり効かないので恐る恐る試してみました……。
……結果、翌日少し苦味が出ましたがパ〇ロンの顆粒の苦味よりずっとましです。
仕事中なら忘れる程度の苦味で、かえって眠気覚ましになるくらいです。
人によるとは思いますが、超ニガーを体験したい方はパ〇ロンの顆粒もいかがでしょうか。(^o^;)
699優しい名無しさん:2007/09/25(火) 00:56:20 ID:kdIKNa15
>>684
朝、ニガーなときは薄い塩水で うがいするとイイよ。
あ、最初にだよ。
何か飲む前ね。
700優しい名無しさん:2007/09/25(火) 01:31:31 ID:qMGrhWdl
アモバン効かない。体質的に合わないかなー
701優しい名無しさん:2007/09/25(火) 03:11:06 ID:TgAvH4L6
>>693
もしもそんなんだったら、自分が金色飲んだら悶え苦しむなw
日(体調?)によってニガー度が違う人も多いし、たまたまだよ。
>>696
ありがとうございます!

それにしても金色ってなんか効きそうに見えていいな〜
と思いながら空色シートを眺めたら苦い唾液が湧いたw
特訓すればアモバンなしでマターリと眠れるんじゃないか!?
702優しい名無しさん:2007/09/25(火) 04:32:42 ID:QfVkBsSK
30錠入り茶色い小瓶だから仲間に入れませんよ(´・ω・`)
703優しい名無しさん:2007/09/25(火) 04:53:18 ID:Lucu1e19
アントマイリン 7.5mg×2
エバミール1mg

1時間前服用

睡魔は未だお出掛け中らしい

また朝帰りですか?
あなた帰って来た頃には出掛ける準備をしなければならないのですが…
704優しい名無しさん:2007/09/25(火) 20:23:35 ID:9LOEXT+l
頭が壊れてく('A`)
705優しい名無しさん:2007/09/25(火) 23:47:11 ID:9LOEXT+l
やめたいんだけど今日も飲んでしまった('A`)
アモバン中毒('A`)
706優しい名無しさん:2007/09/25(火) 23:51:55 ID:GusCm/7t
半分に割るとニガーないんだけど、一粒丸々飲むとニガーニガーニガー
翌日の味噌汁の味がおかしい
707優しい名無しさん:2007/09/26(水) 07:06:43 ID:J0RkfiAP
最近ニガーがくるタイミングが遅くなってきてる。
前は飲んですぐニガーだったのに
いまは一時間後位にニガー…。
708優しい名無しさん:2007/09/26(水) 07:11:07 ID:uFw2MwQq
自分もニガーがこない
(´・ω・`)
709優しい名無しさん:2007/09/26(水) 11:53:05 ID:teTMSbp4
なんか二日酔いみたいな感じだ
710優しい名無しさん:2007/09/26(水) 21:32:28 ID:rzNFrlyU
>>708
私もニガー来ないよ。
効いてないのかなー
寝付き悪いし。
711優しい名無しさん:2007/09/27(木) 00:43:43 ID:JRKh1BOf
アモバンって耐性早い?私も二週間は速寝だったけど今7.5を2錠飲んでも寝れない
712優しい名無しさん:2007/09/27(木) 01:10:43 ID:8WhVlbx3
最初はニガーだったけど長年のんでる間にニガーなくなった。
7.5〜10になったけど…
713優しい名無しさん:2007/09/27(木) 02:10:25 ID:cuucBONT
おれはアモバンしか効かない。ベンザリン、ユーロジン…etc飲んだけど効くのは
アモバンだけ。毎日2〜3時間しか眠れない。あとはメジャーだけかな…orz
714優しい名無しさん:2007/09/27(木) 02:52:29 ID:8sS7mqJu
アモベン 口の中に(ノドの辺りに)ゴーヤ在中状態なのが好きくないけど
なれた。いい薬ドと思うけど・・
かまってちゃんみたいな発言だが、今日は飲んだら頭が狂いそうなくらい興奮して 
カッターで腕切って血をすすってる俺がいますよ。orz
デパスもあわせて飲んでるんだけど最近三日連続聞きすぎなのか頭がおかしくなる・・・・
副作用なのですかね・・・・・もうやめたほうがいいんだろうか。
どうしよう...
715優しい名無しさん:2007/09/27(木) 03:42:00 ID:Lw/+X/jt
ニガー消す為、ミルキーを舐めてます。
おいちい(^ω^)/
716優しい名無しさん:2007/09/27(木) 03:42:10 ID:JRKh1BOf
>>714
楽しそうだな!
明日は6時起きなのにアモバン効かないし
今、1錠追加したけど早く寝たいよ
今から中、長型のミンザイはやめとく
717優しい名無しさん:2007/09/27(木) 04:00:57 ID:8sS7mqJu
なんか楽しい!
蜂蜜レモン+アースジェット+なんか殺虫剤+俺の血入り+ホウ酸カクテル
飲んで!超なテンション うへへへへへ
死にゃあしめえ うけけけけ
718優しい名無しさん:2007/09/27(木) 04:10:38 ID:TOdq/HzA
氏んでいいよ
719優しい名無しさん:2007/09/27(木) 05:04:51 ID:nngnHi2B
死んだかもしれん。
小便したら普通に戻った。
あれはなんだったんだろう
720優しい名無しさん:2007/09/27(木) 06:25:03 ID:lB8Okwhb
テンションの違いっぷりにワラタw

アモバンで躁入る人もいるから、
眠れなかったら違う薬に変えた方がいいよ。
721優しい名無しさん:2007/09/27(木) 07:59:56 ID:7G4Vgkij
>>720
うん、変えてもらう。
私躁鬱も持ってるから。
722優しい名無しさん:2007/09/27(木) 08:49:30 ID:ZN192q5m
今も口の中ニガー(>д<)1年飲んでるのに未だに慣れず…
でも早く眠れる薬だから、あたしには合ってるのかな。
723優しい名無しさん:2007/09/27(木) 10:34:48 ID:1vXKAZaV
このお薬を服用してもほとんど苦くないのですけど、、、
724優しい名無しさん:2007/09/27(木) 14:41:26 ID:FnQZ5Tk+
>>723
そういう人もいるんじゃない?
おれも期待して飲んだが、飲み始めの二日くらいだけ、起床後に口の中に苦味があったくらい。
現代人は実は味覚がおかしくなってる人が多いらしいので、そういうのも関係あるかもね。
725優しい名無しさん:2007/09/27(木) 18:45:09 ID:YGnE2L7o
ニガーが来ない人の方が多いらしいので(信じられんけど)気にしない!
ニガーを楽しむとか言ってるけど、そりゃ本当はニガー無しで効くに越したことはないよw

しかし上でハイテンション通り越してる人ワラタ
いや、実際は笑えないんだろうけどさ。
726優しい名無しさん:2007/09/27(木) 23:33:51 ID:JRKh1BOf
それがアモの力なんかな〜W
今夜は早くニガさん来ますように…早く落ちたいよ
727優しい名無しさん:2007/09/28(金) 03:58:58 ID:EyyiI0XP
アモでODしたら苦さはニガー×何錠分、ていう感じになるのかな?
728優しい名無しさん:2007/09/28(金) 04:22:43 ID:qfpqyP/i
>>727
そこまでキッチリ計算通りにはならないと思うけど、確かに1錠飲んだ
時と半錠飲んだ時では苦みが違うから、沢山飲んだらニガー度は増しそう。
それよりもニガー持続時間が長引きそうだなー。2〜3日苦しみそうだw
729厳しい名無しさん:2007/09/28(金) 05:57:28 ID:Q/1PG+iX
━┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆エーザイ セプラコールの睡眠導入剤ルネスタを導入
━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

エーザイは7月27日、米セプラコールと睡眠導入剤エスゾピクロン(ルネスタ)
のライセンス契約を締結、日本での開発及び販売に関する独占的な権利を取得
したと発表した。現在セプラコールが日本でフェーズ1を進行中で、エーザイ
はフェーズ1後を引き継ぎ、単独開発・販売する。11年度までに申請を目指す。
契約一時金などの額は非開示。

ルネスタは現在米国のみで販売されており、05年4月発売から急成長し06年の
売上は5億6700万ドルに達した。米国の睡眠導入剤市場ではサノフィ・アベン
ティスのアンビエン(マイスリー)がトップシェアで06年売上は約24億ドル、
05年9月に参入した武田薬品工業のロゼレムの06年度売上は8800万ドル。一方、
日本の06年度の睡眠導入剤市場規模は約580億円。
730優しい名無しさん:2007/09/28(金) 08:13:45 ID:gg44visB
眠剤ってすごく売れてるんだね
731優しい名無しさん:2007/09/28(金) 09:12:31 ID:M1N65MeF
エスゾピクロンは、ゾピクロンの睡眠作用のある異性体を分離したものらしい。
(言い換えれば、ゾピクロンは睡眠薬として無効な異性体成分も一緒に
飲んでいることになります。)
その分、服用量が少なくて済むので、苦味も軽減さているはず。
いよいよ、日本でも発売ですか。
732優しい名無しさん:2007/09/28(金) 09:51:10 ID:qfpqyP/i
>>731
つまり、その無効な成分にもニガーの素が入ってるってことですか?
有効成分中だけに入ってるんなら、量は少なくてもニガー度は変わらないんじゃ…と思ったので。

11年度か〜その頃には飲まなくていい体にようになってますように。
733優しい名無しさん:2007/09/28(金) 11:26:24 ID:M1N65MeF
>>732
文献によると、そういうことらしいです。
1,2,3mg錠で、同等以上の効果あり。
服用量が少ない分、ニガーが減るはずです。

臨床精神薬理 Vol9,No.10 Oct.2006 1980頁他
734優しい名無しさん:2007/09/28(金) 13:49:58 ID:qfpqyP/i
>>733
詳しくありがとうございます!
理解できるかは分かりませんがw見てみます。

効果は同等以上でニガーが少ない…アモ常用者(でニガーがある人)にはたまらんですね。
こういうのって予定より申請・認可が早まることは有り得ないのかな。
あと数年は長いわー。
735優しい名無しさん:2007/09/28(金) 18:00:58 ID:ZdRDFrhM
今日、舞5からアモ10に変わりました
これからニガーが始まるんだ...
736721:2007/09/28(金) 18:12:14 ID:hBp9Mr+n
>>720
変えてもらえなかった・・・
737優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:41:16 ID:qfpqyP/i
>>735
マイ5から、いきなりアモ10ですか?間にマイ10やアモ7.5は一度もなし??
ニガーがなくて効き目が良いといいですね。
自分は7.5mgですら一錠で過眠&頭痛があるので半分にして飲んでます。
老婆心ながら、初めてのアモなら、最初は半分で試してみては。
もしそうする際は、割った断面が舌等の口内に触れないよう注意w
>>736
そういう話を聞く度ムカツク。
効かない・合わない・副作用が強いって訴えてるのに頑なに処方を変えない医者なんて医者じゃない。
意味が分からない。勉強しない馬鹿医者なのかな?素人である患者は医者を頼りにするしかないのに。
738優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:13:43 ID:KGoQAFA4
これマジ次の日残るな、他に残らないクスリないんかな
マイスリーとかハルシオンとかいいかな
739優しい名無しさん:2007/09/28(金) 22:30:49 ID:jzFT/fkT
>>738
マイスリーからアモに変わったんだけど、アモの方が自分は残らないよー
因みに他はベンザにエバミール。個人差あると思うから医者に相談したら?
740727:2007/09/28(金) 22:47:53 ID:3d2KCKRk
●実験結果●
アモバンでODしてもニガーは通常通り
翌日に少し口に苦味が残る程度でした。
ちなみにいろいろ混ぜて飲んだけど
あまり大して変化は起きませんでした。
以上です。
741優しい名無しさん:2007/09/29(土) 05:55:09 ID:vM1A14ms
三年も飲んでると、まったく効かなくなってきた…
もう朝だ…
742721:2007/09/29(土) 10:36:15 ID:H8AzpXG8
>>737
ついでに言うと、セレネース、セパゾンも効かないって言ったのに変えてくれなかった
743優しい名無しさん:2007/09/29(土) 11:30:40 ID:8rVNDpX9
父が不眠でこれを処方されたのだけど、「アマボン、アマボン」と
連呼している。アモバンだってば〜。こっちまでおかしくなりそう。
744優しい名無しさん:2007/09/29(土) 12:06:13 ID:vpYj6Gd7
きゃははーーーワロタ
745優しい名無しさん:2007/09/29(土) 12:44:40 ID:H8AzpXG8
>>743
ワロタ
746優しい名無しさん:2007/09/29(土) 12:48:56 ID:eFwem6Yy
>>743
wwwww面白いな
747優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:52:00 ID:6bnJZM+P
やべー言いそう。
748優しい名無しさん:2007/09/30(日) 04:01:55 ID:bZaIKckd
あげ
749優しい名無しさん:2007/09/30(日) 22:36:40 ID:cBtj6tTj
>>739
ありがとう
750優しい名無しさん:2007/09/30(日) 22:41:02 ID:eVJfz1WC
眠れない・・・
水も空気も苦くてオカシクナリソウダ
751優しい名無しさん:2007/09/30(日) 23:14:49 ID:cBtj6tTj
>>750
大丈夫だ
俺なぞ酒とアモ飲んで最高な気分だぞ!やっちゃいけないが…やっぱり気持ちいいから
そのうち死ぬな
752優しい名無しさん:2007/09/30(日) 23:44:14 ID:0JcYsean
>30錠入り茶色い小瓶だから仲間に入れませんよ(´・ω・`)
あ、たぶん同じところで…www
昔は効いたんだけど最近はどうもねぇ…
ジェネリックのせいかな?
753優しい名無しさん:2007/10/01(月) 03:09:15 ID:uwBxUJet
>>743
昔、ある会社の専務が、「バルブが弾けて、」と自信たっぷりに言っていたが、だれも正せなかったのを思い出した。
754優しい名無しさん:2007/10/01(月) 03:41:33 ID:AgUdmr6a
じゃあ自分も思い出す。
「〇〇様にファッ久しました」
と申し送りのメモが貼ってあった。
彼の中で「ク」と「ス」がコラボレーションしてしまったアーッ

それはいいとして仮眠のために7.5mg半錠飲んだ。
1錠飲むと長時間起きれない上に頭ガンガンになるんだけど、半錠だと短時間で
起きれるし、ニガー以外の副作用ないし、デパス系のマターリ感で重宝してます。
755優しい名無しさん:2007/10/01(月) 06:51:18 ID:Qrihq4XG
物凄くストレスがたまってる時は、さすがのアモでも効かない・・・。
寝たいよ(´・ω・`)
でもODはしない。
756優しい名無しさん:2007/10/01(月) 12:49:57 ID:AgUdmr6a
>>755
えらい!

って、それが普通なんだろうけどさ、やっぱ負けちゃう人も多いと思う。
>754なんだけど、本当は仮眠にはデパス2mgを処方されてて眠剤は飲むなって言われてる。
でも、先日3日間くらい、ちょっと辛くて頓服用のデパスをODっていうか一日の処方から2〜3mg
オーバーしてしまい、次の診察日までに足りなくなりそうだからアモバンに頼ってしまった。
昼間に安定剤代わりにアモ飲むよりはマシだろう、っていう言い訳を自分の中で作って。
あーただのチラ裏になってしまった。しかもあんまりアモに関係ないし。すんません。
みんな眠れろ!
757優しい名無しさん:2007/10/01(月) 20:37:53 ID:r8gX+k5u
>>756
みんな眠れろwワロタw
アモはいい薬なんだが飲んで即、寝る体勢に入らないとダメなんだよな
758優しい名無しさん:2007/10/01(月) 21:15:26 ID:82za4+Pz
743
アマボンあげ
759優しい名無しさん:2007/10/01(月) 21:21:06 ID:lkKaGAFx
▼【リスカ大佐=幻聴逆噴射@イネ】本名;坂井輝久、神奈川在住▼
【脳内薬剤師w実はパラサイトニート46歳のオサーン、パパンに寄生虫】
最悪板でも、嫌われ者の発狂オッサン。

ホモであり、ロリコン

ドクター林のサイトを勝手にコピペしまくり。だが実は【脳内】薬剤師

パソコン一台にプロバイダ3つ契約し、365日、2ちゃんから片時も離れない。
既に通報済み。

主な棲息地はメンタルヘルスの、
『統合失調症(旧 精神分裂病)』、『うつ病で療養中の過ごし方』、等のスレで医者気取りで解答。

またパパンに、生活態度について頻繁に叱られているためか『生保スレ』では常に発狂、コピペ荒しに余念が無い。
コテ外して自作自演に汗だくが特技の最悪オヤジ

コイツの【極小チンポ】画像。
http://kjm.kir.jp/pc/?p=43442.jpg(ピンクブラ着用で悦に入った表情)
http://kjm.kir.jp/pc/?p=42999.jpg
http://kjm.kir.jp/pc/?p=43001.jpg

携帯からはこちら↓
http://imepita.jp/20071001/639510
http://imepita.jp/20071001/460950
http://imepita.jp/20071001/469150
760優しい名無しさん:2007/10/01(月) 21:58:41 ID:KLwV5s3B
昨日はじめて飲んだら眠れたけど、
あまりに口のなかが苦くて頭痛くなってしまった。
気持ち悪くて今日一日ぼーっとしてしまったんだけど、
こんなになるなら飲むのやめたほうがいいのかな?
効き目はいいんだけど。
761優しい名無しさん:2007/10/01(月) 22:21:19 ID:Qrihq4XG
ニガーは慣れると思うよ。
私は初日〜3日くらいであまり気にならなくなった。
762優しい名無しさん:2007/10/02(火) 05:03:07 ID:kWeOxWaZ
ベンザリンからアモバンに処方変えた初日!寝付きも良くいつもより三時間早く起きてしまった。
763優しい名無しさん:2007/10/02(火) 06:10:36 ID:4P6OD9j+
アモバン10 眠れないよう・・・
764優しい名無しさん:2007/10/02(火) 06:21:18 ID:fT5gPUll
くそーアモバン飲んだのに、
夜中の3時に目が覚めるってどういうことだ!
因みに前日は全く寝れなかったし…。
耐性ついちゃったのかな…orz
765優しい名無しさん:2007/10/02(火) 07:21:51 ID:E6/qkPrk
自分も3時間おきに目が覚める事がある
特に疲れてる時とか
それで寝れなくなったら追加する?
766優しい名無しさん:2007/10/02(火) 09:11:46 ID:4P6OD9j+
眠れない 辛いよう
767優しい名無しさん:2007/10/02(火) 11:26:28 ID:fT5gPUll
>>765
自分は別の眠剤のストックがあるから
それを追加するけど…。本当は良くないんだよね。
768優しい名無しさん:2007/10/02(火) 12:07:38 ID:me0R4Ojc
(アモ)バン、お前だったのか。
いつも頭痛がしてたのは。
769優しい名無しさん:2007/10/02(火) 12:42:49 ID:e6RxAgyq
これとリスパ5mgでようやく寝付くことが早くなりました。
今まではリスパの量が少なかったんですね。
770優しい名無しさん:2007/10/03(水) 02:01:00 ID:xxFHHlxx
>>754
ワロタW
会社でファックスみると思い出しそうだW
今日はまだニガーこない‥
771優しい名無しさん:2007/10/03(水) 02:29:52 ID:1iDBAlZw
>>760
ニガーは慣れ(耐性)や対策(飴ガム飲み物等)で何とか解決できるけど、頭痛は
もしかしたら副作用かも…自分を含め翌日に頭痛ある人は結構、多いみたい。
因みに眠る前のニガー対策にもキシリトールガムを噛むことがありますが、噛む行為は
覚醒作用があるのでオススメしませんw飴はもしそのまま寝ちゃったら危ないしな〜。
>>764>>765>>764
アモは短時間しか効かないから中途覚醒がひどくなったらロヒプノール等の中間型と
組み合わせるか>764さんみたいに短時間型を頓服でもらって追加するしかないかなあ…。
>>770
因みに父親は微妙に滑舌が悪く、会話上で「ス」と「し」がコラボレーションして
電話とかで「じゃあファックシますんで」とか言ってて聞く度にハラハラアーッ
772優しい名無しさん:2007/10/03(水) 03:49:28 ID:2FRtV7Uf
毎日就寝前に
アモバン7.5×2
エバミール1の
計3錠を服用

服用後最後の1服とタバコでマタリ。

さて寝よう!
…あれ?薬飲んだっけ?ん〜(口モゴモゴ)…
あっ!口ニガーきてる。
うん!ok寝よ!

リアルタイム報告w
773優しい名無しさん:2007/10/03(水) 07:32:12 ID:iIQX+d3R
>>767 >>771
ドラールがあるから半錠飲んでみる。
やっぱりアモだけじゃダメな日もあるよね。
774優しい名無しさん:2007/10/03(水) 09:06:37 ID:Iewr0Mcl
アモバンって太りませんか?
775優しい名無しさん:2007/10/03(水) 09:10:36 ID:MmO8IATc
>>774
私は太らないなー
776優しい名無しさん:2007/10/03(水) 17:41:21 ID:unqUgysZ
>>774
私も太らない。
他の薬じゃない??
777優しい名無しさん:2007/10/03(水) 19:09:55 ID:29Tk4SME
黒人ジョークはおもろいでんなー
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/english/1191354328/
778優しい名無しさん:2007/10/03(水) 20:58:36 ID:z24eKFBv

∩∩
  (・x・)<oha4
  ノ ̄ヽ
  ∪∪
779優しい名無しさん:2007/10/03(水) 23:31:02 ID:hweGixgK
アモバン飲んで2年ですが3キロ痩せました(^^)
胃潰瘍か?
780優しい名無しさん:2007/10/04(木) 07:19:57 ID:lLt1JNLc
自分もアモ飲み出してから痩せた気がする。
あー、せっかくの休みなのに寝れねぇぇ。
…アモ半錠追加してくる。
781優しい名無しさん:2007/10/04(木) 16:06:16 ID:2Qf071NV
痩せた人は翌日昼〜夕方くらいまでニガー残ってる派?

自分はそれで翌日の食欲は失せるけど、ニガー来る直前の食べ物の旨いこと旨いこと。
よって痩せることはないw あと煙草が異常にに甘く感じる。嫌煙の方、すみません。
寝る前にアマイモノ一気食いと煙草2〜3本一気吸い、どちらが身体にマシだろうか。
782優しい名無しさん:2007/10/04(木) 22:18:42 ID:ViNmUMwo
てす
783優しい名無しさん:2007/10/05(金) 02:14:27 ID:89aGj6gD
アモ2錠飲んでみた
すぐ落ちれるかなー
もっと飲みたい
784優しい名無しさん:2007/10/05(金) 02:23:29 ID:KMUyRS3x
先日、父がアモバンを処方された者です。「アマボン」と言うのは
直ったんですが、今度は「効かない」と言って、レンドルミンに
代えてもらったそうです。レンドルミンのほうが弱い気がするのですが。

私はロヒプノール飲んで、中途覚醒して、追加のアモバン
飲んだところです。いつもは割りとすぐ効くのに、今日はだめみたい。
785優しい名無しさん:2007/10/05(金) 03:48:14 ID:aDPbPkpg
せっかく忘れかけていたのに…アマボン‥‥
786優しい名無しさん:2007/10/05(金) 06:33:43 ID:5Ci/fNOf
初アモ飲んで寝たら、トイレいくのふらふらして、うんこもらしてしまいました…

787優しい名無しさん:2007/10/05(金) 11:08:34 ID:+/qEHra/
アモバン飲んで痩せたってこともないけど
飲んだ翌朝から午後1時か2時頃まで食欲ないなー。
これで、夜も小食の人だったら痩せるだろうな。
788優しい名無しさん:2007/10/05(金) 12:27:19 ID:3f74yUmo
>>786
うんこぐらいがなんだ気にするな
俺なんて仕事中にうんこ漏らしたぜ
その後ノーパンで仕事したのはいい思い出
789優しい名無しさん:2007/10/05(金) 16:36:45 ID:MnRp39qR
アモバンってゾピクールとは別物?
790厳しい名無しさん:2007/10/05(金) 17:39:41 ID:KDkm+VAU
>>789
ゾピクールはアモバンのジェネリック。
791優しい名無しさん:2007/10/06(土) 03:20:11 ID:HH5AZsTx
本日の投薬
ロヒプノール
リスミー
ベンザリン

それと・・・アマボン・・・

おやすみ
792優しい名無しさん:2007/10/06(土) 04:04:48 ID:IvDewQhb
昨日アマボンと下剤をダブル投薬したらトイレで寝てたw

もちパンツ下ろしたまんまw

793優しい名無しさん:2007/10/06(土) 06:37:40 ID:VIRs71T9
786の者です。
昨夜は少しおねしょしてしまいました…
怖いです。
794優しい名無しさん:2007/10/06(土) 07:05:51 ID:q5dBrcqL
>>791
ゾマホンに見えた...
795優しい名無しさん:2007/10/06(土) 07:44:58 ID:GaITAXKM
アモ、眠れないと変にハイになるよね。
引きこもりがちなのに外へ繰り出す自分が不気味。
796優しい名無しさん:2007/10/06(土) 11:51:07 ID:xBDW2a5e
ちょっと前に出たシートの色の違い(金色と空色)だけど、診察日だったので薬剤師さんに聞いてみました。
自分はデザインが変わっただけだろうと思ってたけど(昔もらった時は金色、今は空色なので)
「出してるメーカーの違い」とのこと。シートの色が違うだけで、名前も成分も全く同じだそう。
お薬110番を見てみるとメーカー名のところに[サノフィ・アベンティス]とあるので、この2社ですね。

それ以上は詳しく聞かなかったけど、ジェネリックは繋ぎ(?)等に使われてる物が違うので
成分が同じでも人によって[効きが違う説]があるけど、これは何もかも同じって事なのかな。
自分にはどっちも効くし、どっちもニガーなので問題ないけどw
797厳しい名無しさん:2007/10/06(土) 12:08:15 ID:gMf+bDjv
アモバンは、
サノフィ・アベンティス製造、中外製薬=田辺三菱製薬が販売。

社名変遷があるので注意。
サノフィ・アベンティス<アベンティス・ファーマ<ローヌ・プーラン・ローラー
田辺三菱製薬<三菱ウェルファーマ<フェルファイド<吉富薬品

中外(金色)と田辺三菱(青色)のPTPシートの色は異なる。
798優しい名無しさん:2007/10/06(土) 15:47:44 ID:lYfvZhJq
>>796
ふーん、そうなんだ色んな会社から出てるんですね!私は内科から空色、精神科から金色を貰ってます。
799優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:12:27 ID:xBDW2a5e
>>797
詳しくありがとう。
簡単に言うと、メーカーは同じで、販売が2社ってこと?
800優しい名無しさん:2007/10/06(土) 16:38:05 ID:mED8X1yU
アモバンはいい薬だぜ
なぜか知らんが耐性もつかないしね
801優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:00:20 ID:icBBSjGe
アマボンは頭痛さえなければなー
ニガーは最近なくなってきたし。
802優しい名無しさん:2007/10/06(土) 18:14:17 ID:mED8X1yU
>>801
アマボンで頭痛がするとは、医者に相談したニガー?
803優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:29:18 ID:HH5AZsTx
なんかアマボンが定着しつつある
804優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:38:19 ID:xBDW2a5e
もう諦めたけど、スレタイにしたら駄目だからなw
今日あやうく薬剤師さんに言うところだったよ…。
805優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:52:35 ID:HH5AZsTx
>>804
スレタイにはしないよ!

ワロタ
806優しい名無しさん:2007/10/06(土) 20:59:57 ID:lYfvZhJq
アマボン万歳♪だな
807優しい名無しさん:2007/10/06(土) 21:28:13 ID:s8CBMf1X
最近はアモバン飲まなくても寝れるようになった。
朝も起きれるし、夜になったら眠くなる。
眠剤飲むようになってもうすぐ一年。
最初はサイレース、ユーロジン、デパス、ハルシオンだった。症状だいぶ軽くなった。
朝晩はソラナックス、ジェイゾロフト、ガスチモン。早く卒業したいな。
808優しい名無しさん:2007/10/07(日) 00:38:07 ID:z3SRrLxA
アモバン、ハルシオン、マイスリーのローテーション。
809優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:16:48 ID:xU1n/T5P
アモバン投下。遅いか・・・
ゲームして眠くなったほうがいいのかなー
810優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:39:59 ID:m03fjbwv
ロヒプノール飲んで、中途覚醒して、アモバン飲んで、また起きて
しまった。こういうときは、デパスとレキソタンを飲むと眠れたり
する・・・のか?
811優しい名無しさん:2007/10/07(日) 02:52:03 ID:z3SRrLxA
>>810
すると思う。。
812優しい名無しさん:2007/10/07(日) 03:03:13 ID:BJIWcbuR
アモバンを飲んで一句

不眠症 嗚呼もう晩(アモバン)かと 薬飲み

夢も現も 苦きことばかり

詠み人知らず
813優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:15:10 ID:7qMla4PG
昨夜は家族の話しによるとアモ投入後、風呂に入ってたらしい、ちゃんと髪まで乾かして…おぼろげに記憶有るような
いい薬なのにたまに悪戯っ子だし
814優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:26:50 ID:uus0Ejow
アモは恐ろしい薬だよな
一部始終が全く思い出せない
俺の頭がヤバいんだな
815優しい名無しさん:2007/10/07(日) 20:27:43 ID:pF9YmZA9
ベッドの下掃除してたら5年前に処方されたが苦すぎて放棄したはずのアモバン4錠出てきた。
んで常用中の銀春飲んでも寝付けず、デパス2mg足しても眠れず一か八かでアモバン飲んだ
多分眠ったのは深夜3時前後…
朝8時過ぎに部屋のドアを開けて「お母さん!私呼んだ?」ってデカイ声出して立ってたそうな・・・
全然記憶無くて昼12時過ぎに起きた。あぁ〜苦いorz
でも5年前に比べたら耐えられる苦さな気がしないでもない。
816名無し:2007/10/07(日) 21:51:49 ID:SQS6hoFp
眠剤遊びじゃないけど、大事な会議前とか緊張する30分くらい前に飲む人いる??
817優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:15:42 ID:KvrTPUM1
アモ投下。
落ちるまでが心地いいなぁ。。。
ニガーやけど
818優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:29:19 ID:uFSdkg/v
1錠で苦みに堪えられずギブ。みんなすごいなー。
819優しい名無しさん:2007/10/08(月) 03:47:55 ID:mks32Zr7
>>816
安定剤代わりに昼間飲むって人の書き込みは記憶にあるけど、大事な
用の前に飲んでたかどうかについて書いてあったかは覚えてないなー。
確かに人(場合)によってはデパス系の落ち着きと集中力が、しかもデパス以上に
感じられるから、そういう使い方をしたくなる気持ちは解らないでもないけど…

先日、仕事中の仮眠用のデパスを忘れてしまったので、迷ったけど「飲み慣れてるし大丈夫かな…」と7.5mg錠の半分を
飲んで寝たら、トイレに起きた時に何回も膝カックンが起こり、色んな所にぶつかりまくって危うくすっ転ぶとこだった。
お客さんの前でも豪快な片膝カックンを披露してしまい、かなり恥ずかしかった。
当たり前だけど、改めて眠剤を軽く見ては行けないと反省した。
820優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:28:36 ID:pWJs7r1w
>>812
座布団 0.5枚。 ついでにおれも。

アモバンを アマボンと呼ぶ いとおかし。
821優しい名無しさん:2007/10/08(月) 07:31:32 ID:pWJs7r1w
>>819
いいなぁ、そのくらい効いてくれればなぁ。おれ耐性付きまくり。
822優しい名無しさん:2007/10/08(月) 13:06:16 ID:41KhP9RL
アモバンやマイスリーのゾピクロン系は足にくるからかなりふらつきます。昼間投下はやめとくが吉
823優しい名無しさん:2007/10/08(月) 18:31:16 ID:hO5bLXPC
>>822
アモバンはともかく、マイスリー(ゾルピデム)はω1選択性とかで、
ふらつきが少ないのが特徴ではありませんでしたっけ?

どちらにしても、昼間飲むのは止めた方がいいかと。
824優しい名無しさん:2007/10/08(月) 20:58:48 ID:uZHjnk2/
最近、アモ投下後、ココアが無性に飲みたくなる。
825優しい名無しさん:2007/10/08(月) 21:54:44 ID:pxFbIsRb
最近 あきらかに うつ。
デパスあまり利かない
レキソタンあまりきかない
寝る前 アモバン7.5これが一番
不安感がとれる。胃 喉からシュワーって
あがってくる感じ
一日で、今が一番幸せ

826優しい名無しさん:2007/10/08(月) 21:58:56 ID:JssVM9wT
私はアモ投下後、ハイになるみたいで昨夜はベランダから飛び立とうとしてたらしい
全く記憶無し、アモバン相性いいと思ってたんだけど医師に相談したほうがいいのかな
827優しい名無しさん:2007/10/08(月) 22:09:24 ID:9MgYVWAU
>>826
医師に相談したほうがいいよ
828優しい名無しさん:2007/10/08(月) 22:42:32 ID:KvrTPUM1
アモ投下。
きたきたニガー
最初は辛かったけど、最近はこの苦さが癖になってきた。
829優しい名無しさん:2007/10/08(月) 22:46:34 ID:d/282cme
苦いと聞くけど普通に食欲は出るんですか?
830優しい名無しさん:2007/10/08(月) 22:59:23 ID:JssVM9wT
>>827
そしたらアモ出して貰えませんよね?
そしたら困るなぁ(涙)
831優しい名無しさん:2007/10/09(火) 00:07:33 ID:qppnNOWx
>>829
翌日のニガーでは食欲失せるけど、飲んでからしばらくして(効果が出始めて)からの食欲は異常。
ニガーとアマイモノのコラボレーションを楽しむ。普通の精神状態なら無理なんだろな〜。
食欲出るのはアモバンに限ったことじゃなくて、色んな眠剤・安定剤に見られる副作用(?)だけどね。
自分はアモバンで食欲が出るけど、人によって違うし、全く食欲なんか湧かない人もいます。
>>830
ベランダランダから飛び立つのは困らないのかw
階数によっちゃ永遠に眠ってしまいかねないので、悲しいけど相談しようよ。
832優しい名無しさん:2007/10/09(火) 00:09:04 ID:OkHPnMJe
>>829
なれたら普通に食べれるようになった。
今ではニガーが来たら安心するまで成長したw
833優しい名無しさん:2007/10/09(火) 00:09:54 ID:qppnNOWx
なんか余計な文字が3文字ほどありますが、気にしないで下さい。
834優しい名無しさん:2007/10/09(火) 01:20:07 ID:OkHPnMJe
今日はニガーこない
不安だ…
835名無し:2007/10/09(火) 01:57:54 ID:N4/PTH6/
>>819マジスレども。
836優しい名無しさん:2007/10/09(火) 07:53:48 ID:lvXn8f5h
>>833 ワロタw
普通に読んでたよ。
837優しい名無しさん:2007/10/09(火) 08:34:50 ID:/GdRkebV
俺も普通に読んだ。何気にオモロイ。
838優しい名無しさん:2007/10/09(火) 08:50:20 ID:HonUTQIZ
アモバンって軽めの薬だから
そんな冗談もいえるんだろうな
839優しい名無しさん:2007/10/09(火) 11:54:51 ID:Y43NQzDm
ベランダランダってハイセンスやなぁ
840優しい名無しさん:2007/10/09(火) 12:59:52 ID:/F/XM2pH
>>833
3回読み直してやっと気付いたよw
楽しそうなベランダって感じでいいね♪出掛ける前に笑わせてくれてありがとう^^
841優しい名無しさん:2007/10/09(火) 14:42:45 ID:FaGzAbI9
アモバン飲んだあとに彼とエッチ。翌朝エッチした記憶なし。
842優しい名無しさん:2007/10/10(水) 00:19:56 ID:I8/a4zf0
>>833
だめだ、わからん、
もうベッド行くから誰かおしえておいてくで
843優しい名無しさん:2007/10/10(水) 00:24:07 ID:ANmVL89+
アモ翌朝匂いあるってスレあったよね、私臭いって言われた薬臭いって…
だからガム噛んでる
844優しい名無しさん:2007/10/10(水) 00:37:05 ID:k35dNhS3
マスクとかするとたしかにマスクがクスリくさい。。
845優しい名無しさん:2007/10/10(水) 00:45:02 ID:t+sVtE3W
最近、ニガー対策と目を覚ますために起きぬけにキシリトール
ガム噛んでるけど、口臭ごまかすのにも一役買ってたんだな。
ありがとう、キシリトール。
846優しい名無しさん:2007/10/10(水) 01:55:09 ID:s/Ue9hht
健忘症と目眩の副作用が酷い。
2・3回、朝に突然立ち上がったりすると片目が真っ暗になった事があった。
5分くらいで視界が回復したが・・怖いのでやめた。
以後、そんな副作用は消えたが、アモバンは怖い薬だよ。
847優しい名無しさん:2007/10/10(水) 02:43:41 ID:EDv/+J2P
>>846
何ミリ処方されてるが、解らないが、他にも眠剤飲んでるのかな?
そうなのか、やっぱり人に寄り効き目や副作用も色々だな

一概にも怖い薬と言う解釈は間違ってると思うよ
薬の種類やグラムや組み合わせなど、処方されてる薬をググッテ比較してみな、飲み始めの初期の副作用は
誰にでもある、ほかの医師変わってみてどんな処方されるのも比較するのも良いよ

>>846は2chに書き込める位だから、それぐら出来るだろ、診察でどう対処するか見るのも、楽しいよ。
俺は必ずネットで医師の処方が正しいか検索中するよ、医師が正しい判断としたと思わない方がいい!
848優しい名無しさん:2007/10/10(水) 08:11:24 ID:jwaX5JTU
>>846
私はアモバン飲んでないけど抗不安剤・SSRI・他の眠剤・三環系抗うつ剤を処方されてて
全て最小量処方なんだけど、普段寝転がってばかりで起き上がって数歩歩くと
目の前真っ暗になること多々です…5〜10秒で視界が広がるか、そのまま座りこむかなんてのが
しょっちゅうだけど実際どの薬の影響なのか、単に寝起きの立ち眩みなのか分からずです。
しかし、どの薬も副作用と効果効能が±だったりするので特に気にして無いです。

ただ、他の人には良く合う薬でも個人差があるから不安になるようなら薬変えて貰うのがベストだと思う。
>>847さんも仰る通り飲み始めの副作用はそれなりに誰でもあるからね^^
849優しい名無しさん:2007/10/10(水) 13:38:15 ID:pTyfIb35
>>846
 自律神経がたいそうお疲れのようですね。
もとの病気のせいではないですか。
850優しい名無しさん:2007/10/10(水) 16:20:34 ID:/4Orpdcr
昨日の夜,初めてアモバン飲みました。

前はリスミー飲んでたんですけど全然効かずアモバンに変わりました。

昨日は久々に眠れて幸せ。

でも朝起きたらニガー(;´д`)
そしてまだニガー(;´д`)
851優しい名無しさん:2007/10/10(水) 20:21:17 ID:H4lfa8Ej
アマボンと
ベランダランダで
ファッ久する
852優しい名無しさん:2007/10/11(木) 00:21:01 ID:GpJtI55E
眠れそうにないからアモたん投下


ニガー(;´д`)
キター(;´д`)

おやすみなさい
853優しい名無しさん:2007/10/11(木) 00:37:00 ID:dRQNZkeL
おやすみ
854優しい名無しさん:2007/10/11(木) 02:39:46 ID:ndbLCTBE
アモバン飲んだ後にみかん食うんじゃなかった…
855優しい名無しさん:2007/10/11(木) 02:53:00 ID:pZhAn8r/
さっき飲んだけどニガーマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
856優しい名無しさん:2007/10/11(木) 03:07:40 ID:Tkf6Mbg/
春シオンとマイスリーが効かなくなってきたから
つぎアモバンお願いしようと思うんだけど、
苦いのこわいなぁ。。。
857優しい名無しさん:2007/10/11(木) 07:51:04 ID:GpJtI55E
おはよう

ニガニガー(;´д`)

朝目覚めの烏龍茶はくるね,苦さ倍増(;´д`)
でも逆に目が覚めていいカモ

そういえば,夜に途中覚醒したのは覚えるけど何したのか覚えてない…。
ただ菓子パンとお菓子食べたらしき残骸が…( ̄□ ̄;)

小人さん出現…orz
858優しい名無しさん:2007/10/11(木) 08:49:43 ID:F5dojpF8
>>857
自分は苦い飲み物は相殺っていうか、ごまかされて良いけどな〜水の方がツラかったりするw
小人は困ったね。
しかし朝はニガーで食欲失せるのに飲んだ後、効き初めてからのニガー中の甘いもの欲は異常。近くに食べ物を置いて
おかない方がいいね。小人ではなかった(翌日も覚えていた)けど翌朝、枕とシーツがチョコ塗れだった時は泣いた。
859優しい名無しさん:2007/10/11(木) 10:44:42 ID:ZZRAqaXz
今日からアマ20だぜ
いいのかドクターよ
860優しい名無しさん:2007/10/11(木) 10:57:53 ID:x9YJ1W/N
ニガーと二日酔いがセットだと辛すぎる・・・
861優しい名無しさん:2007/10/11(木) 12:58:30 ID:F5dojpF8
>>859
MAX倍量処方なんだろうけど(だよね?)アモではあまりいないような…結構いるのかな。
アモ20mgにするなら他の短時間型や中間型と組み合わせた方がいい
と思うんだけど、それを経た上でメジャーに行く前の最終手段とか?
>>860
二日酔いする程に酒飲んだ後にアモ飲む勇気は無いわw
862優しい名無しさん:2007/10/11(木) 13:17:44 ID:vwS/r+Sm
朝起きたとき、口の中にねばりが出るようになった(;´д`)
口臭は怖くてチェックしてないが、歯ミガキ丁寧にするよ…。
863優しい名無しさん:2007/10/11(木) 15:34:22 ID:GpJtI55E
>>858
私も飲んでからニガーきた後に甘いもの欲出ます。
私はノンシュガー飴で対応してます。


話変わるけど,まだニガー(;´д`)
一日中ニガー(;´д`)
息するだけでニガー(;´д`)
864優しい名無しさん:2007/10/11(木) 17:12:10 ID:ZZRAqaXz
>>652
他の薬にしてくれと言っても主治医が出してくれないんです\(^O^)/オワタ
中途覚醒が辛いと言ったらアマボン増やしますねって反応でした
医者を変えるしかなさそうです
865優しい名無しさん:2007/10/11(木) 19:44:18 ID:aY9mWU5A
昨夜アモ投下、朝目覚めてまた投下、昼過ぎにまた目覚めて投下とアモトライアスロンをしました
よく寝た…夕飯の豆腐がニガーだったよ!
でも私はあのニガー好き
866優しい名無しさん:2007/10/11(木) 20:16:05 ID:ljvvHmgh
うーん、一年飲んでるけど全然苦くない。飲む時に舌に載らないように
水含んで一気に飲めば平気だけどな。ミスっても一瞬ニガッと思うくらいだ。
867優しい名無しさん:2007/10/11(木) 21:05:37 ID:Y8djiZfg
>>866
激しく同意
全然ニガーない
868優しい名無しさん:2007/10/11(木) 21:17:57 ID:GkKqldUR
いや、ニガーよ。起きたときも残りニガーね。
味覚障害じゃないよね。
慣れるし私も初めからニガー好き。
で、おやすみNASA
869優しい名無しさん:2007/10/11(木) 23:24:21 ID:GpJtI55E
今日もアモたん投下

アモたん飲まないと眠れない…。

今日もニガー(;´д`)
でも,そろそろニガーがクセになりそ( ̄▽ ̄)ノ

それにしても,ニガーを感じないなんて…。羨ましい!!
870優しい名無しさん:2007/10/11(木) 23:47:57 ID:aY9mWU5A
ニガーしない日もある、さぁ寝よう。
871優しい名無しさん:2007/10/12(金) 00:49:37 ID:89YYWiQ8
仕事休みだから久々に1錠飲んでグッスリ寝る!
副作用の頭痛のする可能性が高くなるけどアモバンだから許す!!
ニガーが来る前にアマイモノ食べる。
872優しい名無しさん:2007/10/12(金) 01:35:39 ID:ycdSxS77
今日初アモバン…コリャニガー(;´д')ニガー気になって逆に眠れん
苦くて頭痛くなってきた…寝たいのに…
873801:2007/10/12(金) 12:32:00 ID:dmLKsTIf
>>802
亀レスだけどorz
昨日病院だったので医者に言ってみたら「〜さんは以前から頭痛餅だよね?あと一ヶ月様子見よう」
ちょっと事情があり、二箇所病院通ってて(勿論どっちの医者にも言ってるし薬はどちらかで一か月分)
良い先生のAさんは病気か何かで半年程診療やめてて今のB先生に代わりをお願いしてるんだけど
Aでパキシル出た時も一日下痢でトイレと友達、すぐさま服用中止、Bにそれを言うと一週間我慢すれば効きますよ、と…
アマボン飲むと頭痛いって言ってるのにあと一ヶ月様子見るとかなんだよ(;´д`)

長文の上スレチスマソ。あと一ヶ月アマボンスレにいます…(;´д`)
874優しい名無しさん:2007/10/12(金) 15:18:57 ID:89YYWiQ8
やっぱ自分は、7.5mgを1錠飲むと12時間以上ニガー。
半分に割って飲むための10mg錠もあるけど、これを1錠飲んだらどうなるのかな…
昔あった翌日の頭痛が最近なくなったみたいだし、次の休みに挑戦してみよう。
875優しい名無しさん:2007/10/12(金) 18:19:48 ID:8QYFkvjx
>>873
慣れても頭痛しますか?
元から薬が合わない体質なのかもしれませんね
自分に合った薬を出してもらえるといいですね
876優しい名無しさん:2007/10/12(金) 18:20:35 ID:ED2L6UYL
アモが最近効かない。
一錠飲んで何時間経っても眠気は来ないし小人も来ない。
二錠飲んでも同じ・・・
アモより効く薬って次はドレ?
877優しい名無しさん:2007/10/12(金) 18:27:35 ID:s3Vy0+WS
>>876
マイスリーかハルシオンはいかがでしょうか?
もしくはサイレース・ベンザリンとか。
878優しい名無しさん:2007/10/12(金) 18:36:20 ID:ED2L6UYL
>>877さん
レスありがとん。
マイスリーは以前飲んでいたんだけど、
なぜか今の主治医になって変わってしまった。
朝必ず起きなきゃダメなので、短期がいいんだが・・・
879優しい名無しさん:2007/10/12(金) 19:39:38 ID:dmLKsTIf
>>875
飲みはじめに比べれば収まってきたんですけど、まだ頭痛はしますorz
一ヶ月もすれば無くなると思ってたんですけどね〜
元々副作用出やすい体質のようで、抗うつ剤とかも全て副作用で断念…
レスありがとう、良い先生の代理の先生に相談してみます。
880優しい名無しさん:2007/10/12(金) 23:16:56 ID:C9KaYnEY
アモバン(*´Д`)ニガー!が来たらジントニックを一杯。これが最高だよ!!
881優しい名無しさん:2007/10/12(金) 23:18:31 ID:8QYFkvjx
>>879
合う薬が見つかるまでは苦痛の日々ですね
お大事にして下さい
882優しい名無しさん:2007/10/13(土) 00:20:20 ID:JfwCFcwv
ニガーッ!来たけど眠気が来ないよ…
(;´Д`)=з
883優しい名無しさん:2007/10/13(土) 00:41:20 ID:HKN38Ssw
私はニガーが20時間は続きます。
ほぼ一日中ニガー(;´д`)
ニガーが消えると頭痛がします。

副作用の頭痛なのか不眠の頭痛なのか何の頭痛なのか…orz

頭痛くなってきたし,夜遅くなってきたしアモたん飲も(´〜`;)


おやすみなさい
884優しい名無しさん:2007/10/13(土) 01:36:52 ID:tVvH7nVj
ニガーが来ない上、眠気も来ないヽ(`Д´)ノ ウワァァン
もう耐性ついたのか…>他の眠剤orz
885優しい名無しさん:2007/10/13(土) 01:40:47 ID:tVvH7nVj
連投スマソ。
暫く見ない間に2ちゃんって変わったな。規約あったし。
スレ違いな話スマソ。
886優しい名無しさん:2007/10/13(土) 23:51:27 ID:HKN38Ssw
アモバン飲むようになって薬臭い…( ̄□ ̄;)
人には病院臭いって言われた…ヽ(`Д´)ノ
887優しい名無しさん:2007/10/14(日) 00:42:40 ID:sxOz5QCQ
血や汗も苦いんだろうか。
888優しい名無しさん:2007/10/14(日) 02:18:35 ID:S6fCH+JL
>>882
禿同
889優しい名無しさん:2007/10/14(日) 03:48:39 ID:sxOz5QCQ
自分はニガーが来たら、眠気というかマターリし始めるよ。そこで横になれば眠れる。
ニガーだけで眠気来ねえ!って人も実は微妙にリラックスしてるかも知れないから、眠る努力をしてみては。
それでも駄目なら、マイスリーとかに比べると入眠タイミングを逃し難いみたいだから、デパス等の安定剤を追加するとか。
890優しい名無しさん:2007/10/14(日) 04:23:49 ID:mfcXCCco
色々試したがアモ飲んだら小説読む、今の所一番効化的だな。
891優しい名無しさん:2007/10/14(日) 04:44:51 ID:k/T3nSZ+
アモバン初めてで三度目の夜ですが眠れない。昨日も三時間くらいかかって寝た。飲んだ最初からニガー。ずっとニガー(;´д`)
892優しい名無しさん:2007/10/14(日) 08:12:21 ID:+vyXAyyb
三時間て…効いてないんじゃ?
893優しい名無しさん:2007/10/14(日) 08:26:58 ID:mfcXCCco
>>891
それって自力じゃーん
894優しい名無しさん:2007/10/14(日) 08:57:00 ID:sxOz5QCQ
効いてないねw
ただ自分は、量にもよるけどアモ飲むと長く寝てしまうので、人に
よっては3時間くらいならリラックス状態は続いてるかも知れない。
でも一応、短時間型なんだから最低でも飲んでから1時間内に眠れないのなら、変えてもらった方がいいと思う。
895優しい名無しさん:2007/10/14(日) 10:22:36 ID:iyTN0NHr
これって断薬症状が出るって書き込みを見つけてしまった…。
896優しい名無しさん:2007/10/14(日) 13:10:30 ID:rbkiC4i/
約一年ぶりにアモたんのお世話になりました。
久しぶりだったから効くかどうか不安だったけど、効く効く!
ニガーもくるくる!
ニガーをごまかすために、机の上においてあったガムを寝ながら噛んだ
らしく、朝起きたら噛んだあとのガムを手に握り締めてたよ…

小人が出かかったけど、良く眠れるし目覚めパッチリだし、素晴らしい。
午前中に起きられたのなんて久しぶりだよ。
翌朝のニガーもなかったし、これからよろしくお願いします>アモたん
897優しい名無しさん:2007/10/14(日) 15:02:10 ID:k/T3nSZ+
おはようございます。
>>892-894
参考にします。
898優しい名無しさん:2007/10/14(日) 17:14:35 ID:JnfchtoT
寝る前にアモ10、ハル、デパスなんですが、翌日の昼まで眠いです。
短期しか飲んでないのに、12時間とか残る人いますか?

ちなみにニガーも日によっては夕方まで残ります。
ニガーあるうちは効果がまったり続いてるのかな?
899優しい名無しさん:2007/10/14(日) 19:42:14 ID:T/XZGIAa
それ、ハルかアモ飲まないほうがいいと思う。
効き過ぎてるよ
900優しい名無しさん:2007/10/14(日) 23:45:25 ID:UWCrxrX2
ニガーきたー
901優しい名無しさん:2007/10/15(月) 01:32:07 ID:KYDNnx3N
>>898
アモ10mgが多そうな気が…。
多分アモが残る体質なんじゃないか、と素人判断してみる。
一度アモ半分で試してみたらどうでしょ。

自分はアモ7.5mgで6〜8時間しないと起きれないことがあった(ニガーも翌日夕方まで続く)ので半分にしたら今度は微妙に
足りなかったので、10mgを半分飲むようにした。これで4〜5時間で起きれて、ニガーも昼くらいで治まるようになった。
10mgを1錠飲んだことはまだないけど、12時間くらい寝るかも。
902優しい名無しさん:2007/10/15(月) 03:00:45 ID:CgAMMdB1
ニガー(;´д`)キタけど眠気こない…ヽ(`Д´)ノ

耐性ついたのかなぁ…。

今夜はニガーだけか…。
リスミー飲んでみるかな。
903優しい名無しさん:2007/10/15(月) 05:43:30 ID:2Pl1h0w5
今日はアモ、テルネリン、セディールにしてみたお。
なんかマターリ眠気がきた気がする。
アモだけだと知らないうちに寝てる感じ。
904優しい名無しさん:2007/10/15(月) 15:49:38 ID:NvIIrhmc
アモ、ロヒ飲んでも、昼寝だからないのか3時間弱で起きてしまいました。
でもしっかりアモのニガーは健在です。
ニガッニガイ…
905優しい名無しさん:2007/10/15(月) 18:31:12 ID:vPngyW38
一枚しか着ていなかったはずのシャツが起きたら二枚に増えていた
さらに手のひらには寝る前にはなかったはずの傷が二箇所もある
コビトジャーコビトノシワザジャー
906優しい名無しさん:2007/10/15(月) 19:59:31 ID:yD/6sEm4
アモ7.5ミリと10ミリじゃやっぱ作用の仕方違いますか?10ミリで飲んだ方が寝やすいですか?
907優しい名無しさん:2007/10/15(月) 21:06:57 ID:04BHPazw
>>906
中途半端は良くない、ガツンと10mgいけ、作用が強かったら7.5mgに落とす
個人で作用に差があるから体験して学べ、10mgの方が寝やすい、でなければ7.5mgの意味がない
908優しい名無しさん:2007/10/15(月) 22:11:12 ID:2X62x8xo
今日は風邪薬といっしょに、ニガ〜!しまっす!!
(;´Д`)
909優しい名無しさん:2007/10/15(月) 22:36:11 ID:KYDNnx3N
>>906-907
いや、先ずは少ない量で効くに越したことはないだろうよw
いきなり10mgじゃ後がないじゃんか!

あ、アモも医師の判断で20mgの倍量処方までOKだっけ。
910優しい名無しさん:2007/10/16(火) 00:16:46 ID:4x5dzxAe
>>899
>>901
ありがとうございます。
アモバン抜き、ハル抜きのパターンは経験済みで微妙でした。

今日はアモ5、銀ハル、デパスを試します。
あの苦いアモを半分に割るっていう発想ができなかった。
どうせ苦いなら、一緒か。みなさん量を微調整してるんですね。
911優しい名無しさん:2007/10/16(火) 11:15:37 ID:qKnt/XX9
>>906
病院変えたらアモの10mgが置いてなくて
7.5mgになってしまったが
変わらないと思う。
自分は変化なし。
912優しい名無しさん:2007/10/16(火) 20:07:24 ID:+7xG+zZq
>>909
>アモも医師の判断で20mgの倍量処方までOKだっけ。

OK
913優しい名無しさん:2007/10/16(火) 20:31:43 ID:LW4hmF7W
>>912
どうもです!
914優しい名無しさん:2007/10/16(火) 22:01:10 ID:O+eRBEyN
今日からアモたんにお世話になりまーす
さっき飲んだが若干喉に苦味あり
寝れるかなーwktk
915914:2007/10/16(火) 22:43:54 ID:O+eRBEyN
初ニガーキタ━━(゚∀゚)━━!!!
水飲むと余計に苦いねこれ。
合う飲み物探さないとw
916優しい名無しさん:2007/10/16(火) 23:15:29 ID:Z1B1l0pD
>>915
私は飲むときは水がベストだなぁ。
朝は烏龍茶。
ニガーにはニガーで目覚めにはピッタリv(^o^)

アモたん飲み始める前は朝は牛乳飲んでたけど今は無理,苦さ強調されて最悪だお(;´д`)ニガーアンドマズー
917優しい名無しさん:2007/10/16(火) 23:56:14 ID:9M4Rcwhi
最近ニガーないお
918優しい名無しさん:2007/10/17(水) 00:42:39 ID:OSTkmI+M
飲み初めてから、熟睡できて体が楽になたよ。ニガーに感謝
でも大好きなアイスがおいしくないよ
今日はニガーがこないよ
眠くないし困ったなあ
919人でなし名無しさん:2007/10/17(水) 00:45:43 ID:1vcnvQy7
アモバンと聞いてこれかと思ったw


http://ameblo.jp/amoban/
920優しい名無しさん:2007/10/17(水) 00:51:15 ID:5vToHItC
アモバン乗んだけど寝れないぉ(´Д`)
みんなはどれくらいで寝れる?
921優しい名無しさん:2007/10/17(水) 00:51:57 ID:T+3ekXeX
>>919
そんな奴おれへんやろ〜〜〜〜チッチキチー
922優しい名無しさん:2007/10/17(水) 01:10:15 ID:OSTkmI+M
いつもは1時間くらいで寝ると思うんだけど
今日は寝れないよー
どーいうことー
923優しい名無しさん:2007/10/17(水) 01:11:20 ID:aVoFyoyu
>>920
飲んで布団に入って目閉じて寝る気まんまんで1時間弱(多分)
飲んで布団の中で携帯2ちゃんしながらだと1〜2時間
飲んだ後何か活動していると、記憶がなくなっていていつ寝たかわからない。でもちゃんとベットで寝てる。
↑たいてい普段からは有り得ない程、大量に何か食べてる。朝ごはんのつもりの菓子ぱんが食われていた時はかなりショックだった。
924優しい名無しさん:2007/10/17(水) 01:28:00 ID:OSTkmI+M
この間、アモたん飲んでから、横になって携帯で2ちゃんしてたらかきこんでた。
記憶なし。
荒らしてはいないけど。
数日後思い出してそれらしい書き込み発見しますた。
925優しい名無しさん:2007/10/17(水) 01:36:46 ID:k9/IDlRY
医師から薬変更され強制断薬してて
処方戻してもらったから久々ニガーですw
クセになるw
ちなみにレンドルミン1T、ロヒ2r1T、レキソタン2r2T、ソラナックス1T、デパス1Tと併用です。
926優しい名無しさん:2007/10/17(水) 02:11:28 ID:tl+GpVLx
にがいにがいぃぃぃ!!!

ニガーにも慣れてきたから出来心で噛んでみたら苦いよぉぉぉー(≧◇≦)
やらなきゃよかた…orz
927優しい名無しさん:2007/10/17(水) 03:23:02 ID:ZNzq9bBd
>>926 勇気あるね!!! すごいよっ☆☆
で、眠れたの??
928優しい名無しさん:2007/10/17(水) 03:55:47 ID:Z80CiANs
本当〜に凄い勢いで後悔するね、こりゃ‥‥
他の薬は絶対に、噛み砕いたり口内で溶かしたりしないって人で
アモバンだけは出来心でやっちゃったって人、結構多いんじゃ?
>926や自分みたいに出来心で…だって気になるんだよ、ここまで書かれてるとw
929優しい名無しさん:2007/10/17(水) 04:03:17 ID:iHZcNhSJ
これから飲むよ〜。おれには全然ニガくないんだよ〜。
930優しい名無しさん:2007/10/17(水) 04:56:05 ID:DrCggxZF
あかん。2時から断続的にのんでるけどぜんぜん寝られん。。
まぁ、無職ニートだからいいけど33歳なので死のうかとマジで思ってる
931優しい名無しさん:2007/10/17(水) 06:01:36 ID:zfO2buC5
内科でいきなりもらえます?アモバン
932優しい名無しさん:2007/10/17(水) 06:26:50 ID:BhmGP0jq
アモバンってそんなにきついお薬だったんだ。
今はもう不眠から開放され(ウツは残ってますが)、
睡眠薬を飲むことはなくなったけど。

でも、そんなに苦いかな?
粉パブロンの方が苦くない?

起き抜けの口の臭さとか舌のボソボソ感が、アモバンを飲んでると気にならなかった。
ちゃんと歯磨きして眠っても、朝は臭い。
933優しい名無しさん:2007/10/17(水) 08:25:06 ID:tl+GpVLx
>>926です。
後悔しながら苦みと戦いながらでしたが割と眠れましたv(^o^)

いつもより苦い起床です…。

もう二度とやらない!!
なんで昨日はあんなことしたのか今考えると理解できない…(゜Д゜;)??
出来心ってこあいorz
934優しい名無しさん:2007/10/17(水) 08:34:40 ID:bQMSMD4U
昨夜はニガー来てもなかなか寝付けなくて結局朝までに3錠投下、今朝はニガー通り越して口の中イガイガする、しかも眠たいし…寝よう
935優しい名無しさん:2007/10/17(水) 09:39:06 ID:9Rj5tUm2
アモバン、夜の11時頃飲んで何とか寝付けるけど
2時半か3時には目が覚めてしまって、あとはうとうとして夢を見続ける。
もう効かなくなったのかな〜
936優しい名無しさん:2007/10/17(水) 10:59:28 ID:Mh6H0aiY
>>932
どうやって減薬したか詳しく教えて下さい。
937優しい名無しさん:2007/10/17(水) 11:02:53 ID:7k3J0R19
д`)
938優しい名無しさん:2007/10/17(水) 11:19:21 ID:czbamrOC
アモ1錠で効くんだけど、たまに効かない時用にネルボン(ベンザリン)
処方してもらってるんだけど、袋にペアで入ってた><
薬剤師、シートでよこせゴラァ><b
次回はちゃんと言おう。。
939優しい名無しさん:2007/10/17(水) 13:45:43 ID:BhmGP0jq
>>936
飲まなくなって1年ですが、たぶん無職になったからだと。
(一般的にはよくないことだけどね)
自分はストレスがかかると眠れなくなるタイプで、
アモバンの他にハルシオン、パキシル、ロヒプノールも飲んでました。

参考にならんですいません。
940優しい名無しさん:2007/10/17(水) 14:58:10 ID:Z80CiANs
>>932
普通に飲む分には、もちろん粉パブロンの方が苦いですが、粉を
水無しでそのまま飲む、となると…やったことないから判らんw
それはそうと、不眠完治おめでとう!欝も早く改善しますように。
アモバンはマイナーの中では一応(入眠作用は)最強と言われてる。
でも長く効くって人が比較的、他の短時間型のより若干、多いような…
睡眠の質もいいから覚醒しにくい、とかあるんかな。自分は1錠飲むと起床時間に体が
動かないことが度々あったので半分にしてる。頓服であまり数出ないし、一石二鳥w

因みに寝てる間に口中で大腸菌増殖してて、朝はウンコより大腸菌が多いってね…。
ニガー対策でキシリトール入りのガムを寝る前に噛むようになってからは良い感じで、これも
一石二鳥wでもガム噛むのは覚醒作用があるので、人によっては気を付けないとだめですが。
941優しい名無しさん:2007/10/17(水) 16:10:05 ID:h2WyP67Y
>>932
薬成分は血中をまわってるんだけど、アモバンの苦味は唾液にまじって出てくることがあるから口が苦くなるって説明されたよ。
飲むときより、後から苦くなるらしい
942優しい名無しさん:2007/10/17(水) 16:45:32 ID:UT1abJWW
アモパン
943優しい名無しさん:2007/10/17(水) 17:29:55 ID:UurMWKH2
昨夜初ニガーしてきますた(;´Д`)
これは噂以上だわ…。
今日の昼ごろになって苦味は消えた。
でもなんかまだ苦いような気もする。
朝飯の味がわからなかった。

マイスリー+デパスから変えたんだけど、
アモバンは時間になるとすっきり起きられるし、
昼間も眠気が来ないので快適。
944優しい名無しさん:2007/10/17(水) 18:12:24 ID:e1dQK2n0
アントマイリンてアモだよね?
あたし就寝前に
アントマイリン7.5mg×2錠
エバミール1mg
を処方されてるんだけどこれって量多いんかなぁ?
945優しい名無しさん:2007/10/17(水) 19:28:52 ID:UT1abJWW
アモパーン
946優しい名無しさん:2007/10/17(水) 19:43:26 ID:bQMSMD4U
私は寝る前アモバン+1日にウルソを600ミリグラム飲んでいるのでつねにニガニガです

何を食べてもニガーです
947優しい名無しさん:2007/10/17(水) 20:18:06 ID:Z80CiANs
ニガーが来る直前の短時間、味覚が微妙に変になる。
甘い物を食べても甘味をあまり感じない。これだけじゃ自分が
気付いてないだけで、既に軽くニガーが来てるんじゃ?と思うけど
甘くない物を甘く感じる。嫌煙の人申し訳ない、これはまだ食べ物
では感じたことなくて、いつも吸ってる煙草が異様に甘く感じられる。

過去ログかスレで
「アモバンを長年、常用していたら味覚異常になる」
みたいなレスを見た記憶があるんだけど、確かに有り得るかも。
止めれば元通りになる、ってんなら別にいいんだけどさ。
948優しい名無しさん:2007/10/17(水) 20:34:16 ID:rOW+NCwZ
>>947
味覚異常は怖いな…
自分は何故か猫舌が酷くなった気がするw
949優しい名無しさん:2007/10/17(水) 21:57:11 ID:2i9Un9ZM
アモは依存しないからヨカタヨ
950優しい名無しさん:2007/10/17(水) 22:00:42 ID:ntWwncXN
苦いのないんだけど、こっちのほうが異常なのかな?
効いてないのかな?
951優しい名無しさん:2007/10/17(水) 22:02:11 ID:NTys5np/
最近眠りでは無く
(;´Д`)ニガ〜!が欲しくてアモ飲んでる気がする。
952優しい名無しさん:2007/10/17(水) 22:17:46 ID:feXIGkTt
>>950
ニガーはない人の方が多いらしい。真偽は知りませんが。
わたしも全然ありません。
1回噛み砕いてみたいという誘惑に、そそのかされてるこの頃w
953優しい名無しさん:2007/10/17(水) 23:44:20 ID:tl+GpVLx
>>950
私もだ。
ニガー(;´д`)ないと物足りないから飲んでるとこある!!

>>951
止めておくことをオススメします。
昨日かみ砕いてみたいという誘惑に負けてやってしまったが死ぬほど後悔した。


今日は普通にニガーして寝よ(-。-)。oO
おやつみ(v_v)zzz
954優しい名無しさん:2007/10/18(木) 00:32:21 ID:AWGlJFBB
減薬が決まった。
朝夕にトレドとルジオ、寝る前にアモだったんだけど
朝夕はトレドだけ、寝る前にルジオとアモになった。

アモが効きにくくなってきて困っていたんだけど
ルジオとのコンビは睡魔最強。

消えかけていたニガーも久々に復活。
955915:2007/10/18(木) 00:53:57 ID:O7KsBO+E
>>916
私も薬を飲むときは水がベストですよ
でもニガーが来てから飲むのはつらかった><
ただの苦い水だも〜ん…
昼間だってからだ巡茶を飲んだら、
濃い烏龍茶飲んでるみたいだったし。

合った飲み物探すわ〜
喉乾くから飲み物重要

ちなみに柑橘系100%のジュースを飲むと
薬が効きすぎてしまうっていう話を聞いたんだが、
誰か知ってる人いないかな?
956優しい名無しさん:2007/10/18(木) 01:19:17 ID:bcLIB+IL
>>955
グレープフルーツだよ
957優しい名無しさん:2007/10/18(木) 01:22:55 ID:3gYA/mJq
>>955
グレープフルーツジュースの影響というのはよく言われますね

小腸の代謝酵素CYP3A4の作用を阻害することが原因なので
主にCYP3A4で代謝されるアモバンでも影響があるかもしれません

ttp://square.umin.ac.jp/jin/text/int-grap.html
ttp://www.supplerank.com/suppli02/suppli02_p5_syourei5.html
ttp://www.chemiphar.co.jp/healthcare/mr/mr5.htm
ttp://www.komorebi.org/kaisetu/grapef.htm
958優しい名無しさん:2007/10/18(木) 02:09:41 ID:GT+cfTdC
グレープフルーツはかなりよくないみたいだね。
自分はもっぱらお水だー
ニガーきた。おまいらもよく寝られますように。眠れろ!
959優しい名無しさん:2007/10/18(木) 03:28:36 ID:ZBzyWUQM
アモが効かなくなってきたから、デパスと一緒に飲んでる。
他の眠剤と組み合わせるより自分には一番効く。
960優しい名無しさん:2007/10/18(木) 04:57:33 ID:z2EdqoJ4
昔、アモを噛み砕いてる最中に、ディープキスをしたら、
旦那が悶絶していた事をふと思い出した。
961優しい名無しさん:2007/10/18(木) 09:05:26 ID:LwmwAUwv
夜勤終わって帰宅。
猫がかまえなでれあそべと主張していますが、もうアモ飲んじゃいました。ごめんね。
962955:2007/10/18(木) 14:53:11 ID:O7KsBO+E
>>956-958
そうなんだ、グループフルーツのみなのね
詳しくありがd!
ニガー消しにグループフルーツが一番効いたから
残念だけど…、飲むのやめとくわ ノシ
963優しい名無しさん:2007/10/18(木) 16:41:50 ID:+tJX2rEo
>>960
下手したら傷害罪になるぞw
964優しい名無しさん:2007/10/18(木) 16:42:47 ID:i3XSF/jd
アモバン処方されてるんだけど、これ、
寝付くまでに時間がかかるは起きると頭痛いわ…orz

で、試しに昨晩、半錠だけにしてみようと思って
歯で噛み切ってみたら…苦い!!!!!

そしてこのスレ発見。苦いで有名なアモバンだったんですねorz
しかしこの頭痛、どうにかならないかな…
965優しい名無しさん:2007/10/18(木) 18:02:58 ID:u1LdXk/a
アモパン
966優しい名無しさん:2007/10/18(木) 19:41:18 ID:thKMQgil
>>960
よく出来るなあ〜
自分はニガーで顔皺くちゃになるくらいいっぱいいっぱいだったからそんな余裕ないやw
1回しか噛んだことないし相手もいませんけどね。
>>962
そうそう、グレープフルーツ合うんだよね〜。
寝る前に飲んだら翌朝のムクミ防止になるって聞くし(これはお酒飲んだ時だけかも?)いい感じにニガー消して
くれるのに、影響ある時間が、かなり長時間だって書き込みあったから起床後ののニガー消しにも使えない…。
緑茶・烏龍茶はカフェイン入ってるしガム噛むと目が覚めるし飴舐めると、もしそのまま寝た時が危ないし…
世の中うまくいかないのぅ。
967優しい名無しさん:2007/10/18(木) 21:57:36 ID:o8h+X1Ed
さっきアモバンを噛み砕いて見た。
苦さの余り吐き気がしたのは初めてだ。
チョコとか食べてもニガーが消えない\(^o^)/
968優しい名無しさん:2007/10/18(木) 22:58:30 ID:+xLhjTx5
アモではなく、(;´Д`)ニガ〜依存性です。
ニガ〜が無いと寝られない!?
969優しい名無しさん:2007/10/18(木) 23:38:22 ID:Jm3oJMpJ
昨日初めてアモバン処方されました。
朝起きてあまりのニガーにびっくりした。昼過ぎてもニガー残るんで鬱でしたよー


そもそもなんで苦味があるんですか?
970優しい名無しさん:2007/10/18(木) 23:46:41 ID:vWVhgQxg
>>969
たしか,薬の成分が唾液から出てくるからとかどうとか。このことスレで よく話題になってるから前のスレ見てみれば?


最近ニガーがくる日とこない日があるぽ。

ニガーこないと寂しいと感じる今日この頃。
私もニガー依存症かな。
971優しい名無しさん:2007/10/18(木) 23:54:44 ID:AWGlJFBB
よくわからないんだけど、
アモをグレープフルーツジュースで飲んだら効きすぎるかもしれない、ということ?
972優しい名無しさん:2007/10/18(木) 23:56:32 ID:p9GUK3rg
>>971
アモでも他の薬でもグレープフルーツは避けるべき、ということ。
たけしの本当は〜でもやってたけど効きすぎて死に掛けてたような。
973優しい名無しさん:2007/10/19(金) 00:41:39 ID:ExIjeZg1
寝起きの口臭がはんぱない。
彼氏に嫌われる…
974優しい名無しさん:2007/10/19(金) 00:43:13 ID:oMCAI+Y/
ニガーキタ---(゜∀゜)---!!

でも眠気はまだのやう。


ニガーが夕方まで続くから何食べても苦い…。味が分からん。
アモバンって味覚障害になりそうorz
975優しい名無しさん:2007/10/19(金) 01:17:29 ID:vf5VNrgH
今日は珍しく、かなり早くにニガーキ━━━(゚∀゚)タ━━━!!!
自分はアモ15ミリ処方されてるんだがこれって最大限界量ですよね?
976優しい名無しさん:2007/10/19(金) 01:22:23 ID:2rP44XQ2
>>975
20mgまで逝けるよ
977優しい名無しさん:2007/10/19(金) 02:00:01 ID:yFieJkNG
>>973
もうね、そろそろ回し者と思われるかも知れないけどね、キシリトールのガムお勧め。
自分は寝る前にも噛んでるけど、それだけでも朝の口内が違う。
目が冴えてしまう人は起きてすぐ噛めば一石二鳥!
その後は前にも何回かこのスレで勧めたけど、センジャクの100%はちみつ飴w
しかし近くのスーパー・コンビニから次々と姿が消えていってる…。
978973:2007/10/19(金) 02:10:28 ID:ExIjeZg1
>>977
ありがと
試してみる
979優しい名無しさん:2007/10/19(金) 07:12:11 ID:mv50+CFg
毎日アモ飲んで寝て、朝食にグレープフルーツ食べるんだけど
それもやめた方がいいのかなあ・・・
980優しい名無しさん:2007/10/19(金) 09:52:06 ID:wKBeeBbN
昨夜初めてのアモバン・・・

最近、夜中におやつ食べちゃってたから、このニガーは有難いw
981優しい名無しさん:2007/10/19(金) 11:07:15 ID:yFieJkNG
>>979
薬のキレが悪くなって昼まで眠いとか本人に支障がないならいいんじゃ?
ってのは素人の考えでしょうかね。

例えば
・肝臓に負担が、より掛かる
とかなら常食は止めた方がいいんだろうけど。
982優しい名無しさん:2007/10/19(金) 12:00:16 ID:jQ7xLthm
>>979
グレープフルーツ・ジュースでアモバン飲まなければいいだけ。
朝に食うのは全然OK。
983優しい名無しさん:2007/10/19(金) 12:20:02 ID:yFieJkNG
>>982
いや、影響する時間がかなり長かったはずなんだよ。
確か睡眠時間を省くと殆ど一日中だった。
とは言え自分も、まあ朝ならいいだろうとは勝手に思ってる。
ただ、眠剤だけじゃなく昼間も薬飲んでる人は食べれないね。
あんまり気にしてないけどw
984優しい名無しさん:2007/10/19(金) 12:42:55 ID:Hwq9zm4R
頭がボーっとする。。
985優しい名無しさん:2007/10/19(金) 13:03:36 ID:jQ7xLthm
>>983
アモバンの?半減期短いよ。4時間くらい。食うのは問題ない。
グレープフルーツが主食のやつとかおらんだろ?知らんけど。
986優しい名無しさん:2007/10/19(金) 13:33:55 ID:yFieJkNG
>>985
いやグレープフルーツ(に含まれる成分?)の影響時間が。
だから別に3食全て食べてなくても、厳密に言えば何かしら毎日メンタル系の
薬を飲んでる人はグレープフルーツは摂取してはいけない、って感じだった。
厳密に言えば、ね。
何処かのスレで物凄く丁寧に教えてくれた人がいたんだけど無知な自分には作用的なことはあまり理解できず
とりあえず影響を及ぼす時間を見て「ずっと食えないのかよw」と思ったことだけはしっかり覚えてたもんでゴメン。
実は試しに何回か一緒に飲んだことがあるんだけど、自分は薬の効果が強まった実感はなかった。

因みにグレープフルーツは酒やら合法ドラッグ(今は違法のキノコ等)を抜くには
良いと聞いたから、薬の作用を強めるって初めて聞いた時は、少し意外だった。
987優しい名無しさん:2007/10/19(金) 14:21:48 ID:oMCAI+Y/
アモバン二つに割って時間差で飲んだらすごい効いた。
寝過ぎたわ…。

なんで?
988優しい名無しさん:2007/10/19(金) 16:11:26 ID:Hlqie4S0
苦味がいい隠し味になって料理が薄味でもうまくなった。
989優しい名無しさん
何でアモバンこんなに人気なの?
何度か服用したけど翌日の夕方まで続くあの苦味には耐えられなかった・゚・(ノД`)ノ・゚・。

ビタミンCが足りてない(レモン等が苦手)な人が酸っぱいもの食べると強烈に感じるのと
同じなんだろうか?
ゴーヤとか食べられないからかなぁ・・・