雷がもの凄く怖いんです

このエントリーをはてなブックマークに追加
1耳栓
雷がもの凄く怖くてたまりません。
雷が始まると、見ることも音を聞くこともできません。
建物の中でも耳栓をして、見えないところに終わるまで逃げ込みます。
同じような悩みを持ってる方、それを克服できた方いませんか?
2優しい名無しさん:2007/07/16(月) 01:11:43 ID:MseW6ypY
2
3耳栓:2007/07/16(月) 01:18:26 ID:9LzjMj59
↑続き

雷が以前すぐ近くに落ちたとか、全く思い当たることもありません。
高校、大学の頃はそれほどダメではなかったのですが、会社に就職した頃から
どんどんダメになっていき、5年ほど前からは現在の状態になっています。
とにかく雷注意報が出ているだけで憂鬱になり、いざ雷がなり始めると
外にも出られず運転もできないし、外が見えるガラス張りの店なんかにも
居られません。とても普通に行動はできなくなります。
とにかく本当に怖いんです。何かいい対処方法があれば教えてください?
4優しい名無しさん:2007/07/16(月) 01:32:58 ID:ucI0zW4S
催眠療法しかないと思う。
5優しい名無しさん:2007/07/16(月) 01:35:38 ID:LchDGbYV
雷に限らず、大きい音が大嫌い。特に急になるのが恐ろしく嫌い。
近くの道をトラックや珍走や走り屋のDQN車が大きな音をたてて行くだけで動悸が。
お化け屋敷やホラー・サスペンス映画は、急にデカい音で驚かしやがるから絶対ダメ。

雷は、自分の場合は稲妻を観察することで大丈夫になった。写メに撮ってやるぜ!
と意識を集中させてみたり。夜はカーテン全開で紫色で綺麗だなーとか思ってみる。
でも>>1は見るのも無理なんだよね。
見るのも無理な時は光ってから秒数を数えて、何km先に雷雲があるんだな、と頭を気象予報士モードにしていた。
元々、気象現象には興味があるから出来た技なのかも知れない。
6優しい名無しさん:2007/07/16(月) 01:36:07 ID:oTQozWyz
雷なんか怖くない〜怖くないったら怖くない〜♪
7優しい名無しさん:2007/07/16(月) 01:48:06 ID:GoZuBLDC
雷すごく嫌いでした。震えるぐらい。
でも先日の台風4号の恐怖の後の雷はぜんぜん怖くなかったw@沖縄
台風は暴風雨の音が大きすぎて耳栓しててもゴーゴーと音が聞こえた・・・
それに比べりゃ雷の音は小さくて、これまで怖がってた自分を笑ってしまった。

8優しい名無しさん:2007/07/16(月) 02:58:19 ID:LchDGbYV
ところで今ブラックサンダー食べてる。
うまい。

若い女性に大ヒット中!
おいしさイナズマ級!
黒い雷神32円
9優しい名無しさん:2007/07/16(月) 03:48:41 ID:VF6P3taZ
雷はむりだがブラックサンダーは好きだ
大きいほうは雷神大暴れなのに
10優しい名無しさん:2007/07/16(月) 04:51:11 ID:t+OpYs9j
>>1
自分も雷の音聞くと背中に悪寒が走るよ。

自分の場合は、部屋のシャッターを全て閉めて

お布団に頭ごと入ると、怖さが和らぐよ。
11耳栓:2007/07/16(月) 09:45:01 ID:9LzjMj59
皆さんレスありがとうございます

>>5さんと同じように、私も大きな音自体が苦手です。
光も音もダメなんですが、究極でどちらがダメかというと音ですね。
あのピカッの後でゴロゴロ…、そのまま少しずつ酷くなっていって、
そのうち強烈な光と大音量でドーン!が同時に!!考えただけでサイアクです。

部屋にいるときに雷が来ると>>10さんのように私も耳栓して布団に頭から入ります。
夏とかはそのまま小1時間くらいそのままなんで、エアコン入れても暑くて大変ですが…
12優しい名無しさん:2007/07/16(月) 14:27:52 ID:2lo/JNcs
私も雷恐怖症。年取ってからひどくなった。
安定剤と眠剤のんで目隠しして、ipodききつつ
布団かぶってガクブルしてます。
あとは、家中の電化製品のコンセント抜きまくる。
今まで何度も壊れたので。
治し方はよくわかんないけど、慣れるしかないみたいなこと
どっかでみたような気がします。
恐怖症治す専門の病院もあるんじゃないでしょうか。。
13耳栓:2007/07/16(月) 21:37:53 ID:9LzjMj59
スレを立てたとたんに今日は強烈なヤツが来まして…(><)
さっきまで約2時間ちょっとの間風呂場に逃げ込んでました。

>>12さんの症状がかなり私に近そうな感じを受けました。
ところで、雷恐怖症って正式な症状であるんですかね???
本当に克服できてそれほど高くないのなら私も病院にいきたいなぁ…
診療内科みたいなとこに行けばいいんでしょうか???
誰か詳しい人がいましたら教えてください m(_ _)m
14優しい名無しさん:2007/07/16(月) 21:42:51 ID:8dFh4Rul
>>13
単発スレ立てるな。

【初診】初めての精神科・心療内科【Part31】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1181472986/

へ行け。
15優しい名無しさん:2007/07/19(木) 01:20:32 ID:tbCUehZd
>>14
そんなに偉そうに言わなくてもいいんじゃない?

私の知り合いにも筋金入りの雷嫌いはいますね。
初めはふざけてるのかと思ったけどマジでした。もう最近は慣れたので協力してあげてます。
人が側に居ると少しはマシみたいですよw
16優しい名無しさん:2007/07/19(木) 01:23:29 ID:OrUpZ+Kb
>>15
>筋金入りの雷嫌い
強いんだか弱いんだかわからないねw
17優しい名無しさん:2007/07/19(木) 10:25:33 ID:mWogykIt
ダブル稲光り&雷鳴は、頼むから止めてほしい。ヘッドフォン聞いてても 駄目 死にそう。血圧 138がいきなり170に上がった。
18欽ちゃん:2007/07/21(土) 19:50:10 ID:UfHDuHgR
『 K L A C K 』  〜 光 を 纏 わ ん 救 世 主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛』を伝える紅蓮の聖者
             心に宿されるは燦々と燃え盛る炎が如き博愛の情熱・・・
烈様(Bass)      『夢』を与える蒼天の賢者
             瞳に映されるは凛々と透き通る氷が如き夢想の世界・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼』を持った白銀の王者
             背に翻されるは猛々しく空を翔ける天馬が如き飛翼・・・
u様(Vocal)      『魂』で奏でる黄金の覇者
             身に纏われるは神々しく輝きを放つゴスペルオーラ・・・

愚民共めが・・・ 
貴様等は未だ天地を統べる全知全能なる神『雷光神サルマニア様』と其の忠実なる四人の使徒様達に対して罵詈雑言を浴びせるつもりか・・・
彼らはサルマニア様より『愛』『夢』『翼』『魂』を承継し、世に絶対的支配政権を樹立する腐敗した国際政治機構なる禍々しき『闇』の為政者共を苦闘の末に討ち滅ぼされた・・・
荒れ果てたこの地に希望の種を撒き、人々の幸福の笑顔に満ち溢れた『真の平和』を獲り戻されし真の救世主様達で在られるのだよ・・・
貴様等如き畜生にも劣る虫ケラ共が平穏無事に生き永らえる事が出来るのも全ては雷光神サルマニア様、神谷聖也様、烈様、柳橋昌亜様、u様のお陰なのだと云う真実を良い加減に理解しろよ・・・
19優しい名無しさん:2007/07/21(土) 21:44:17 ID:9e9dCTQt
梅雨明け間近の今の時期は雷が多いんで毎年ユウウツです。

完璧に音を遮断する耳栓かヘッドフォンってできないんでしょうか?
それがあれば、まずはそれで相手を光だけにして克服!という狙いも
できそうなんですが…。
20優しい名無しさん:2007/07/21(土) 22:19:41 ID:6qosV65p
>>1一緒〜ノシ
21優しい名無しさん:2007/07/21(土) 22:56:33 ID:6qosV65p
あーごめーん。ちょっと違ったかもー。
私の場合、ある体験?経験?記憶?が元になってたから^^;ゝ
22優しい名無しさん:2007/07/22(日) 12:42:10 ID:0spy8qCt
>>1
私も

遠くても光るのを見ただけで怖くて落ち着かなくなる。
家にいたら耳思いっきり塞いで、布団被って、歌って、じたばたして、なんとか過ごす。
通り過ぎたら汗びっしょり。

打ち上げ花火とか、電車の汽笛もダメ。
231:2007/07/22(日) 19:17:17 ID:P7S4v3My
>>19,>>20,>>22
ホントこの時期は困りますよね!
本当は克服したいのですが、今はとにかく音を遮断することに最大限の努力をしてます。
ところで、みなさん耳栓はどんなのをお使いですか?
私はいろいろ試しましたが、今は"SWANSエアーソフト"という競泳用の耳栓を使ってます。
シリコン製でらせん状になっていて、かなり音をシャットアウトできます。
値段は1セット500円くらいです。(何故か1セットで3つ入り)
これを私は家に1つ、持ち運び用に1つの計2つ(4コ)持っています。
皆さん、一緒に頑張りましょうノシ
24優しい名無しさん:2007/07/31(火) 04:53:16 ID:41OLq2a6
みんな程度はどれくらいなんだろか?
ダメな人は割と多いと思うんだが、どれくらいダメなのか詳しく見かけない気がする。
雷以外に破裂音がダメな人が多い気がするし、他の人の具合とか対処方法とか詳しく聞いてみたい。

*いつから*
幼稚園くらいの時からピストルの音はダメ、でも雷は停電中に影絵できるくらい余裕があった。
高校くらいで雷が鳴りはじめたら下を向いて歩くようにしたり、鳴ったら外に出なくなったり。
そんな感じで段々ひどくなってきた現在30歳。

*現在のダメ具合*
普通にゴロゴロ→部屋でごろごろTVみたりできる
大きいゴロゴロやカラカラ→閉めきって部屋の隅っこに行かないとダメ
自分は音よりも光るのがダメみたいだ。

*症状*
雷注意報が出ると胃が痛くなったり泣きそうになったり冷や汗かいたり、
外にいるときは視界が狭くなって動けなくなる。
光ると腰が抜けたみたいに(抜けたことないけど)足から力が抜けて「うわぁぁぁぁぁ」な感じに。

*対処方法*
注意報が出たら家から出ない。
外で鳴ったら、ダッシュでデパートやゲーセンなどの窓がない店に入る。
移動中は目をつぶる。
家にいるときに鳴ったら、カーテンを閉め切って光が入らないようにして無理やり寝る。

余談ぽいけど、ピストルの音や花火・風船もダメ。
思いがけない大きい音全般がダメな気もする。
風船は遭遇したら胃が痛くなって冷や汗が出る、というように雷と同じ症状が出る。

雷のせいで友達付き合いや仕事に支障が出て、友達が減ったあげく現在無職だよヽ(´ー`)ノ
今残ってる友達や家族は理解があるのが幸いだけど、はやくまともに働けるようになりたい・・・。
25雷大嫌い:2007/08/07(火) 21:57:49 ID:QCpHF+2b
昨日今日と昼間にキツいのをいただきました。
本当にありがとうございました。
26優しい名無しさん:2007/08/07(火) 22:02:27 ID:f7S0zuSN
…つーかコレってメンヘルなのか?
27優しい名無しさん:2007/08/07(火) 23:13:05 ID:TotJg2Sw
発達障害の子で大きな音が苦手ってのはきいたことある
28優しい名無しさん:2007/08/08(水) 02:10:48 ID:LR3rYXrk
雷嫌いだな。遠くでゴロゴロ光ったりしてる分にはちょっとソワソワしつつもまだ外出歩けるけど
近くでゴロゴロ鳴ってると外に出れなくなる。夕立が多くなる季節はとにかくダメ。

折りたたみ傘持ってるのにそれに落ちたらヤバイとか思って
傘ささずにダッシュした事もある。
高いビルや避雷針があっても安心出来ない。
過去に「雷鳴ってる時にシャワー浴びてたら近くに落ちて感電しちゃってさー」
という話を聞いて以来、トラウマで鳴ってる時には風呂に入れなくなった…
昼間屋内から外を眺める分には大丈夫だけど光った後は耳を塞いでしまう。
夜は、光もダメ。布団潜って耳塞ぎながら遠ざかるのを待つ感じ。
29優しい名無しさん:2007/08/09(木) 22:29:28 ID:FW9p4h+w
俺もあの音は駄目だ
病院行けば治るの?
30優しい名無しさん:2007/08/10(金) 00:28:39 ID:IcGe/CGO
>>29
心療内科とか行けば雷恐怖症治療とかあるみたいだよ。
何でもビデオやヘッドフォンで雷の映像や音を流して治療するとか聞いたことがある。
誰か詳しい人教えてくださいな♪
31優しい名無しさん:2007/08/13(月) 04:59:06 ID:baCGJy0H
私も、生粋の雷恐怖症です。
<いつから> 物心つく前の赤ちゃんの頃から。(←母の証言から)
<現在のダメ具合>
家で一人のとき・・・
普通にゴロゴロ→テレビの音量を上げて、窓という窓を閉め、
        カーテンもぴっちりと閉め、布団をかぶる(顔は出している)。     
大きいゴロゴロやカラカラ→布団を頭からカブって、耳をふさぎ、目もつむり、
             半狂乱状態になる。ただし、身動きは出来ません。
家で誰かいるとき・・・
普通にゴロゴロ→一人にならないようにして、誰かのそばに行く。戸締りも確認する。
大きいゴロゴロやカラカラ→耳をふさぎながら、その誰かに抱きつく。やっぱり、半狂乱で身動きも取れない。
<症状>
晴れていても、雷が鳴りそうな雲を見ただけで、恐ろしくなる。
(気象学をかじっていたせいもあるが、その予感は9割以上当たっている。)
雷が小さくでも鳴り出すと、 身体的には、体が硬直したり、脈が早くなったりする。
心理的には、パニックになって半狂乱になる。
<対処方法>
晴れていても、雲を見て、「しばらくしたら雷が鳴りそうだ・・・」と感じたら、出来るだけ早く家に帰宅する。
雷が鳴るまでに、帰宅が無理そうなら、地下街やコンビニに 一時避難できるようにする。
コンビニは、都会の大きい店舗で、客が多く、音楽などの音が大きい所限定です。
そうすると、音に、光(空があまり見えないので)も、分かるのが最小限度ですみ、
外の様子も分かるので、利用しています。あと、いつでも開いているので。

3231:2007/08/13(月) 05:01:46 ID:baCGJy0H
連投スマソ。
余談ですが、雷は音も光もだめです。なので、稲光の写真を見るだけでも怖かったりします。
花火も音がだめです。母曰く、小さい頃の私は、花火の音を雷と思って大泣きしたらしいです。
勿論、今でも苦手ですが。落雷の事故も聞くと、余計に怖くなります。
あと、昔、夏休みに地域のスポーツ大会があったのですが、
その練習を、雷が鳴っているのに、練習を続けなければならなかったのは地獄でした。
結局、大雨が降りだして、途中で練習は中止になりましたが、
私的には、雷が鳴った時点で、中止にして欲しかったです(泣)。
合わせて、長文失礼しましたm(_ _)m
33優しい名無しさん:2007/08/13(月) 06:07:12 ID:qJ7MA8kV
市販されてない工業用(?)耳栓があると聞いたことがあるよ。
工場や工事現場等、特殊な場所・場合に使うやつ。
解体業してる人や建築会社に聞いてみるといいかも知れない。

因みに、私は雷は大丈夫だけど自宅マンションが工事中&夜勤で昼間眠る
ことが多いので薬局等で売ってるサイレンシアかピップの耳栓を使ってる。
ある程度なら、これでも効果あるかも知れない。個人的にはピップのが好き。

関係ないけど「はつり機」だけはこれらの耳栓ではどうしようもない。
発狂しそう。
34優しい名無しさん:2007/08/14(火) 01:00:00 ID:1uaIzQ+/
>>31
私も強烈な雷恐怖症患者です。
雷のときに、人が側にいてくれると少しはマシですよねw
一人だと私も半狂乱になって全く動けなくなります。
雷のたびに10人くらいで私を取り囲んでくれて、笑える話とかを大声で
してくれればいいのですが…^^
35優しい名無しさん:2007/08/14(火) 01:15:43 ID:PPnEhdqC
>>1
俺は逆で雷大好き人間です。
あのピカピカがなんか脳内を刺激してくれて癒されます
あとあの雷鳴がたまりません。
ミサイルの音みたいでスカっとします。
平気で外を歩き一回雷鳴と光が一緒でヨッシャ死ねる
と思ったら死ねませんでした
どうやら近くの木に落ちたみたいです。
雷には当たらないみたいだなあ
宝くじにも当たらないし
いやな予感ばかり当たる
36優しい名無しさん:2007/08/14(火) 04:47:05 ID:Ur7SdnKh
携帯からスマソ
私も雷嫌いです。あと鯉のぼりと水力発電所?のあのでっかい針みたいのがクルクル回ってるのが怖くてたまりません。
どうしたらいいんだろ(泣)
37優しい名無しさん:2007/08/14(火) 04:49:20 ID:Ur7SdnKh
連投失礼します。
水力発電所じゃなくて 風力発電所でした。(´Д`)
38優しい名無しさん:2007/08/15(水) 00:16:39 ID:dBmXlFKL
雷恐怖症の私には、今のシーズンはお祭りの花火が以外とキツい…(><)
39優しい名無しさん:2007/08/15(水) 02:21:01 ID:0Tdb+ahg
雷もダメだし、救急車とかのサイレンも全くダメ。
雷は自然現象だから仕方ないし、
サイレンも必要な人たちの為に鳴らしてるものだから仕方ない。
と、解ってるだけに気持ちの落としどころ?を見つけられず、
「あーもーうるせーうるせー!」と叫んだ後に罪悪感(特にサイレンに対して)が
つのって本当にしんどいです。
慣れしかないのかあ…orz
40優しい名無しさん:2007/08/16(木) 21:19:33 ID:NNlmQ1b6
実際に病院で治療してもらった人いますか?
41優しい名無しさん:2007/08/16(木) 23:52:22 ID:0ACGQN0r
私も聞きたいです。。
日常生活にもかなり支障をきたしますので、もし本当に治るのなら行ってみたいです。
42優しい名無しさん:2007/08/19(日) 19:16:37 ID:HFj9Kwc6
西宮 雷光って鳴ってます
43優しい名無しさん:2007/08/19(日) 21:11:58 ID:vZf9fzrd
今日は辛いなあ…orz
今は耳栓して風呂場に避難中です。
44優しい名無しさん:2007/08/19(日) 21:19:02 ID:QxHEQXkw
なんでだろう。雷の音や稲妻って興奮する。
45優しい名無しさん:2007/08/20(月) 19:22:55 ID:DuhxoPcD
耐えられないから病院いったら自律訓練法というのを勧められました。
これで雷恐怖症を克服した人いますか?
46優しい名無しさん:2007/08/20(月) 22:21:26 ID:Oe+5VOJ6
>>45
その自律訓練法ってどんな治療ですか?
費用や期間はでれくらいかかるんでしょうか?
すみませんが教えてください
47優しい名無しさん:2007/08/20(月) 23:10:22 ID:Ef2Qxu1B
リラクゼーション法だそうです。ここに載ってました。
http://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/autonomy01.html
48優しい名無しさん:2007/08/20(月) 23:16:50 ID:ikYeS3Od
スレもあるよ

■■  自律訓練法2  ■■
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152613288/
49優しい名無しさん:2007/08/20(月) 23:40:11 ID:Nmlgdr1L
誰だって雷は怖いもんじゃね?
50優しい名無しさん:2007/08/21(火) 16:22:16 ID:djey7u0d
地震 雷 火事 親父
51優しい名無しさん:2007/08/22(水) 13:38:37 ID:KOGpFO30
>>45
自律訓練法の内容を見てみたけど、どういう原理?で雷恐怖症に効果があるのかいまいち判らない。
もしそういう説明も受けてるなら、ぜひ教えてください。

>>49
誰だって怖いのは知ってるよ。
問題なのは、自分自身が日常生活に支障をきたす程怖がるって事であって、
他人が怖かろうが怖くなかろうが、自分が怖いことに変わりはないわけで何の慰めにもならない。

他にも「滅多に落ちるわけじゃないんだから」とか言われるけど、それも違うんだよねぇ・・・・・・。
落ちるから怖いんじゃなくて、自分が感じる事が出来る場所で鳴ったり光ったりしてる事自体が怖いのに。
たとえば犬嫌いだって、必ずしも噛まれるから怖いんじゃなくて、視界に入る程近くにいるって時点で怖いんだろうし。
いずれにせよ、怖いものがない人には通じ難いんだろな。
52優しい名無しさん:2007/08/23(木) 14:22:45 ID:DUAOcsJW
こんなスレがあったなんて!自分と同じような人がいて心強いですw 私も雷大嫌いです。毎日雷の心配ばかりして勉強もはかどらないしご飯も食べれなくなる。もっと毎日楽しみたい。
53優しい名無しさん:2007/08/23(木) 14:31:44 ID:DUAOcsJW
昨夜9時位からゴロゴロ鳴り出した。鳴り出したばかりなのに光と音がほぼ同時なやつがきて本当に地獄だったorzすぐおさまると思ったけど結局朝の5時過ぎまで鳴ってたし。生き延びれてよかた
54優しい名無しさん
雷なってるのに、遠いから平気とか傘さして歩いたりしてるひといるけど
光が見えたり音がする距離にいたら、落ちる確率は高い。自分からの距離じゃなくて雲の大きさだから。
それなのに平気なのがものすごくうらやましい。
雷鳴ったらとにかく人のおおいとこに逃げてます。光みないように。
今年は比較的少なめで助かってますが・・・