対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.9
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179629087/

▼求人サイト
バイトルドットコム ttp://www.baitoru.com/
タウンワーク    ttp://townwork.net/
ディースター    ttp://d-starjob.com/
oppo         ttp://oppo.jp/
fromAnavi      ttp://www.froma.com/
アルバイト.jp    ttp://www.arbeit.jp/
ハローワークインターネットサービス ttp://www.hellowork.go.jp/

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
清掃
工場
オペレータ
調理系
ラブホ
2優しい名無しさん:2007/07/14(土) 07:49:13 ID:oFBizkEc
>>1
おはよう。スレ立て乙
3優しい名無しさん:2007/07/14(土) 09:33:57 ID:Lem5ImHw
※株の件

最近、株の甘いススメが来てますが気をつけましょう。
(例:人と会わないで済むから〜)
永遠に儲ける事も、生活費を恒久的に稼ぐ事も、一億円とかの夢も、全て0%に近い確立です。

一度でも株をやると不労収入の味を覚えてしまい、勤労意欲が限りなく減退し、社会復帰が激ムズになります。
典型的なギャンブル依存症です。

株で食えるなら誰でもやります。
4優しい名無しさん:2007/07/14(土) 12:06:42 ID:P0I6gKqw
※農業の件

時たま農作業に甘い幻想を抱いている人が現れますが
実際はメンヘラに一番向かない職といっても過言ではありません。
生計を立てるには人を雇うのはもちろん全て高度な計算と自己責任の下管理を行わなければならず
その上仕事には体力と飛び職的運動神経が必須でとても精神力が持ちません(1度落ちれば即死の場面も多々)
他が出来ないから農業・・・というのは絶対やめましょう
5優しい名無しさん:2007/07/14(土) 13:18:11 ID:a+uZ0FR2
6優しい名無しさん:2007/07/14(土) 14:15:03 ID:xCwulHaH
>>1
乙です
7優しい名無しさん:2007/07/14(土) 15:21:24 ID:Kb5AQTKz
ああ、休みだってのにうざったい職場のじじいの顔が脳裏から離れない(;´Д`)ハァハァ
8優しい名無しさん:2007/07/14(土) 15:25:34 ID:fNdsLZJV
株で食えるか食えないかって
勉強して偏差値70以上の学校合格できるかできないか、みたいなことだろ?

そりゃ確率的には明らかに食えないけれど
それでもやってみたい人はやればいいと思う
9優しい名無しさん:2007/07/14(土) 15:32:59 ID:a+uZ0FR2
金もってるやつにはかなわないよ
機関とか、大口投資家にふりまわされるから、サイダーとか
仕手とかな、色々ひっかけてくぞ やめとけ
10優しい名無しさん:2007/07/14(土) 16:43:33 ID:MS0gjQv8
株より「債券型投資信託」の方がメンヘラにとって安全。
(基準価格が下がるリスクはあるけど)
http://www.daiwa.jp/ja/products/fund/global/index-s.htmlなど

200万投資して分配金が毎月約1万2千円もらえる。

国家が破綻する事はごく稀だから株よりマシじゃね。

2000万貯めれば月12万の配当。

月12万あれば地方で何とか生きていけそう。

一人暮らしの人は実家に帰って給料丸々債券型投資信託に投資しよう。

10年後には自由を手に入れる予定。

自分は配送の仕事やってます。体力的にはつらいけど1人で黙々とやる仕事だよ。
11優しい名無しさん:2007/07/14(土) 17:46:02 ID:a+uZ0FR2
このように仕事が安定して、土台がしっかりしていれば、何も問題はない
土台がしっかりしていれば年金のほかに積み立てが可能になる
まあ、ここはそういったスレではない
12優しい名無しさん:2007/07/14(土) 18:31:09 ID:6rSKfPXs
NGワード:株
13優しい名無しさん:2007/07/14(土) 19:02:51 ID:2938v6g8
でも、債券よりETFみたいな
株のほうが有利じゃないかな?
http://blog.goo.ne.jp/takekurabe/e/ee2e9ad67a6b700d50d4543f11f0bb67
債券は圧倒的に株に負けてる
日本でもバブルの頂点で買った人も
ドルコストで毎月買ってたら
債券には勝ってるらしいし
14優しい名無しさん:2007/07/14(土) 19:09:51 ID:Av0Ihkyl
>>10
でもこれって元本割れする可能性あるんでしょ?
2000万預けたら1500万になちゃったってんじゃーなー。

ホント2000万くらいで利子生活とかできれば良いね。
利子って昔8パーセントくらいあったんでしょ?


15優しい名無しさん:2007/07/14(土) 19:21:51 ID:2938v6g8
http://www5f.biglobe.ne.jp/~dream3/column/c200412.html
http://max999.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_1b95.html
バブルのちょっと前でもバリュー投資なら5倍ぐらいになつてるみたいだから
若い人はIWNやEFVみたいな世界分散型のバリューETFとかをこつこつ買うのがいいかも
16優しい名無しさん:2007/07/14(土) 19:38:45 ID:Av0Ihkyl
>>15
今500万あるからどれに投資するのが一番良いと思う?
株の勉強だけでも手一杯で他を勉強する時間がないっす。

元本保証のあるやつが希望w
17優しい名無しさん:2007/07/14(土) 20:18:43 ID:2938v6g8
すごい500万も・・・・・・。うらまやしい・・・・
まずは
http://wiki.livedoor.jp/kouzakaisetsu/d/FrontPage
なんかで口座開きまくってお金もらって
http://tadaken.web.infoseek.co.jp/index.html
あとは優待タダ取りとか
もうけた金をETFとかに放り込むのがいいかも
18優しい名無しさん:2007/07/14(土) 22:29:08 ID:/u4Sy0Bt
>>10
何の配送してるんですか?仕事内容とか具体的に教えてください。
勤務時間、給料、メリット、デメリットなど。
1910:2007/07/15(日) 00:28:40 ID:/Cnv7Lpw
>>18
スーパーへ食品(冷凍食品・アイスクリーム)の配送です。
勤務時間4:00〜15:00
給与手取り30万(ただし休みは日曜のみ)
メリット とにかく一人。単純労働。帰宅しても疲れて寝込むのでお金使わない。
デメリット 週休1日。冬寒い。体力勝負。交通事故の危険性。

冷凍食品はマシだけどアイスクリームが重い。これからの季節が欝になる。
昨日は有給使って休み取れたので良かった。
2010:2007/07/15(日) 00:36:38 ID:/Cnv7Lpw
>>14
元本割れは覚悟の上です。
分配金目当てなので。
分配金でなかったら死にますけど債券なら多分大丈夫でしょう・・・。
2110:2007/07/15(日) 01:00:02 ID:/Cnv7Lpw
>>19に間違えがありました。
すいません。
勤務時間4:00〜13:00
です。
22優しい名無しさん:2007/07/15(日) 02:05:32 ID:ulNjo0io
偏差値70の大学なら努力次第で入れるかもしれないが、
株はセンスや運が左右する部分が大きいからなぁ。
23優しい名無しさん:2007/07/15(日) 02:30:19 ID:+gF+EAdt
偏差値70の大学は努力しても入れない人もいるがな。
ていうか例えが悪いな。

株は努力も運もセンスも入らない←こんなの決め手にならない
インサイダー情報。
高級官僚や関係者だけが知ってる裏情報が決めて。

デイトレで毎日サイコロ振って勝負するようじゃ負けるのが明らか。
そんなメクラ野郎は破産して、メンヘルならショックから自殺だ。
出るサイコロの結果が最初からわかって勝負しないと。

偏差値75の大学でも、テスト問題を事前に貰える様な裏口入学が、
いわゆるインサイダー情報だな。

まあ、ここの人が株に手を出したら損失額によっては自殺が結末。
自殺じゃないとしてもギャンブル依存が強く残り、その後の人生に計り知れない影響がでる。
24優しい名無しさん:2007/07/15(日) 02:48:03 ID:gppZNu9f
対人恐怖で普通の顧客回りや電話応対あるような仕事してるが辛い。
我慢すれば慣れで治ると考えて一年近く続けているが、どうなんだろう。
調子がいい時と悪い時があって、悪いときは電話を握る手が震えるほど。

株は大学時代に証券投資論専攻してから5年位やってる。日経平均よりも
全然パフォーマンス悪いけど。新興市場メインに投資してたからピーク時
からは資産が3分の1に減ってるよ。勿論元手よりは増えてるけどね。
25優しい名無しさん:2007/07/15(日) 04:26:52 ID:kkJ+5Kih
脳病が馴れで治る訳ない
ストレスが溜まると海馬が萎縮して認知症になるぞ
最近、記憶力悪くなってないか?
26優しい名無しさん:2007/07/15(日) 04:46:42 ID:Dn7SyZlK
元でより増えてるのはいいことだけどそこまでリスク冒して
時給に換算したら500円以下とかじゃ目も当てられないよね
定職に就いてるみたいだから趣味的にやってるんだろうけど
一本ではなかなか食えないよなあ
27優しい名無しさん:2007/07/15(日) 09:32:06 ID:kOaWKr5R
>>26
株なんか究極の博打だし、メンタルが弱い奴には向かない代物。
俺には無縁。あんなので勝負できる奴は凄いよな。
28優しい名無しさん:2007/07/15(日) 10:07:47 ID:QKPvpNBr
でも対人恐怖にとって就職も博打だよね。
モラハラ野郎に出くわしてさらにひどくなり再起不能なんて可能性もある。

俺は人生自体が博打だと思っている。
29優しい名無しさん:2007/07/15(日) 11:39:05 ID:N/PbBkvg
コンビニの店員に清算してもらうときですらソワソワする
3018:2007/07/15(日) 11:53:18 ID:Qs8ErFEc
>>10さんレスありがとう。1人で出来るのはいいですね。
でも週休1日とか朝4時からとかキツイな…配送業界では当り前なのかな?

給与安くてもいいので、もう少しゆとりのある配送って何ですか?
31優しい名無しさん:2007/07/15(日) 12:07:32 ID:TtsNvtov
俺には仕分けが一番やりやすい。
一人で黙々と作業できる。

ほとんど人と話さない日もある。
32優しい名無しさん:2007/07/15(日) 17:06:49 ID:gppZNu9f
>>25
その通りです、記憶力(注意力?)の低下を感じます。
もともと頭悪いんですが、ストレスで余計に悪くなってるんですかねorz
長くなれば責任も重くなりますし、今から更に1年はもたないと思います。
>>26
自給換算すると馬鹿みたいかもしれないけど、今は昼休みと夜しか株価を
見てなくて放置状態です。株取引を通して身についた知識が顧客との話の
ネタになったり、仕事柄多少活きる場面もあることから続けています。
33優しい名無しさん:2007/07/15(日) 20:06:55 ID:4cPhRCMp
前スレで隣の席に女の子がきたので苦しんでた者ですが。
ある程度金稼ぎたいならフリーのPG兼SEが一番だよ、

自分の席は今、壁側で後ろからの視線や言葉が無い状態で、
隣は一回り上の男の先輩だけ、隣の女の子は席替えで自分の前に移動してくれたんで、
かなりいい感じです。
前との席にはディスプレイが複数並んでて完全に視線を感じないから気が楽な状態、
でも、この状態がいつまで続くか・・・って感じです。

自分は小さいながらも起業して社員も去年まではやとってましたが、
もともと対人恐怖に社員は無理、自分も働いてるので心労がとてもじゃないが絶えられなかったです。
でも収入は月100を超え、準利益は70を超えてた、会社の金だけど・・・

対人恐怖で男でPG経験3年以上でVB、VC、JAVAができて
自分の事も分かってくれる人ならすぐにでも雇いたいです月50は約束できます・・・が、そんな都合のいい人なんていないよね。

以上、独り言でしたorz
34優しい名無しさん:2007/07/15(日) 20:20:27 ID:JqPWtOtM
>>25
俺なってるっぽい。
服薬始めて10年超えるけど、
最近ろれつが回らなくなったり、会話の組み立てが出来なくなったり、思ってる単語と違う言葉
がクチから出てたり、
今日あった一日を思い出せなくなったりしてる。
おまけに字が書けない。震えるとか漢字を忘れる、じゃなくて、手が動かない。
マジヤバ。
35優しい名無しさん:2007/07/15(日) 22:40:40 ID:VF9F1Is0
俺対人恐怖症じゃないんだけどなりかけてて人前で喋ると極度に緊張するから服薬してる。
対人恐怖の診断受けてないから障害者手帳なんかももらえない。
最近思ったんだけどさ、そういう中途半端なのが一番辛いんじゃないか?
いっそ障害者手帳なんかあればそういう人達向けの職業支援なんかも受けられるのになって。
俺程度じゃ障害者職業センターなんかにも行けないしハロワの障害者枠にも入れない。
運良くバイト面接受かっても、極力人と接触しないようにしてたら今までと何も変わらないし
無理して人と会話するようにすれば表面上何とかなっても内心今すぐ吊りたいくらい苦しい。
何かこう、ふっと話したくなった時だけぼそっと話をすればいいくらいの仕事場が欲しい。
俺もう完治でも手帳でもどっちでもいいから早く手にしたいよ。
36優しい名無しさん:2007/07/15(日) 23:21:51 ID:NWLC0hcz
>>33
男でたぶん対人恐怖でPG経験3ヶ月でVB、VC、JAVA大学でやったことあるんですけど雇ってもらえないでしょうか?
37優しい名無しさん:2007/07/15(日) 23:54:26 ID:pk5kFtu9
29
38優しい名無しさん:2007/07/15(日) 23:56:28 ID:pk5kFtu9
>>29
漏れは立場逆でソワソワするコンビニ店員やってる。
店員はお客さんのことそんな注意して見てないからだいじょぶだよ。
39優しい名無しさん:2007/07/16(月) 01:11:22 ID:pqO4tjhe
対人でもスキルあるって羨ましい
復活できる可能性あるからね
俺は対人恐怖→学校中退→そのままヒキ→スキルゼロ
終わってる
40優しい名無しさん:2007/07/16(月) 05:34:42 ID:u87ZjetM
>>33
SEとはなんですか?
41優しい名無しさん:2007/07/16(月) 05:45:03 ID:sJBNoMqA
インストラクターやってたけど
絶対にやめたほうがいいぞ
治らないくらい壊れた気がする
42優しい名無しさん:2007/07/16(月) 07:04:41 ID:YxSY2hAn
WEBデザイナーとかサイトの運営(管理人)とかってどうかな
打ち合わせなどには出向いていかないといけないけど
フリーランスになれば制作してるときはずっとこもって出来ると思う

あと、前スレであった裏バイト的なのってどうなんだろう
法に触れないものだと治験ぐらいしかないのかな
でもそれだけハイリスクだけど
43優しい名無しさん:2007/07/16(月) 09:44:31 ID:A2VrvP4K
「対人恐怖症でもできる仕事」じゃなくて「対人恐怖症を治す方法」
ってのはないの?それとも治らない病気なの?
44優しい名無しさん:2007/07/16(月) 10:44:00 ID:49JDoPMP
対人恐怖の人は、外見上は引っ込み思案でも、
内面的には、けっこう、我が強く、主張、押しの強い人が多い。
だから、無口でも、攻撃的オーラが出てしまい、他人と衝突してしまう。
内面的に、謙虚に、引くことを覚える必要のある人もいるであろう。
45優しい名無しさん:2007/07/16(月) 11:49:44 ID:uEMp7HLF
>>43
無理だね
株ぐらいしかないんじゃないかな
46優しい名無しさん:2007/07/16(月) 11:53:03 ID:Q1K8LPz/
ここの人で社員旅行とか新入生歓迎会で出し物とかカラオケとかやらされた人いないの?
47優しい名無しさん:2007/07/16(月) 13:12:41 ID:Myb5Ix9O
今まで新聞配達や短時間のバイトでしのいできたが、将来を考えるとこのままでいられない。
せめて派遣でもやろうかと思うが、夜勤の工場って対人的には楽なんだろうか。
48優しい名無しさん:2007/07/16(月) 14:17:58 ID:SPNfCjcx
>>46
元々歌は苦手ではなかったからカラオケは自分からしたよ。
変な出し物をして場を寒くさせるくらいならこっちの方がよかったし。
それからは飲み会でカラオケとなるとまずは歌わされたよ。
歌っていたり歌本をチェックしていると、
雑談とかお酌とか気を回さなくて済んだんだよね。
49優しい名無しさん:2007/07/16(月) 17:36:36 ID:CzG3WJPr
>>44
対人恐怖の人って、自分に自信ないとか言う割りには
自分の意見が絶対に正しい、と思い込んでいて、他人に批判されても批判する相手の方が
悪い、とか、お前には理解できないだけだ、とか思うタイプが多いと思う。
50優しい名無しさん:2007/07/16(月) 17:40:07 ID:6HLAhPtH
0×031327587

ここは、助けてくれるかも知れない。
わからないけど・・・
51優しい名無しさん:2007/07/16(月) 17:55:44 ID:YxSY2hAn
>>44
>>49
それは人によると思う
対人恐怖症の人は他人に批判されたり理解されなかったり
人とのコミュニケーションでぶつかるのを恐れて恐怖感を抱くことが多いから
我の強さを表に出して人と衝突することは対人恐怖を抱いてたら出来ないんじゃないかな
まあ主張することによって自分を防御する(正当化するとか)っていう場合もあるけど
それは対人恐怖症の人でなくても皆持ってるもんだしね
52優しい名無しさん:2007/07/16(月) 18:00:16 ID:wdOPqEdx
>>51
我が強く人間関係での衝突が多いから、対人恐怖症みたいなものになる人もいるんじゃないの?
まぁ、人間は個性があるんだし、精神系の病気の起因なんていろんなケースがあるのでしょう。
53優しい名無しさん:2007/07/16(月) 18:42:04 ID:egWkkE08
>>36
3ヶ月ってどういうことかな?
たぶんってどういうことかな?
本気とはとうてい思えないです。
>>40
SE=システムエンジニア(システムの設計をする人)
54優しい名無しさん:2007/07/16(月) 20:11:22 ID:b6B8DdV7
そもそも>>33は本気なのかな?
よく対人恐怖症で起業できたね
55優しい名無しさん:2007/07/16(月) 20:50:09 ID:Wbq9vQi7
飲み会いきたくねーーーー(;´Д`)ハァハァ

しかも8000円だとぉ(;´Д`)ハァハァ
56優しい名無しさん:2007/07/16(月) 21:02:34 ID:dsv1lfVb
対人恐怖ってただの対人不安か?
対人不安と神経症が合併した病じゃないか?
57優しい名無しさん:2007/07/17(火) 00:53:23 ID:s41SqQm4
対人恐怖がなくなるとしたら自分より醜い奴の集団に入るとかその線しかないと思う
自分が見下す方に回れば恐怖に感じず自信がもてるだろうという単純な思考
我ながら最低だとは思うけどそれが長年対人恐怖に苛まれてきた自分の正直な思い
5833:2007/07/17(火) 02:26:46 ID:1FlFj1pq
>>54
起業は簡単だよ、自分は特例法がある内に1円起業(っても1円じゃないが)
しました、法務局・経産省・あとなんか印鑑もらうとこ行けば簡単にできるし、
その手のマニュアルも山ほどあるよ。
今なら、有限会社無くなって登録方法が一本道しかないからすごく簡単なんじゃないかな?

対人恐怖だからこそ、後の事を真剣に考えてます。
最終的には営業のみで食っていきたい、
仕事の繋がりは確保してあるし、
兄を社長において自分は何もしないってのが夢w

>>55
行くなよ。
私は自分の歓送迎会も行かないよ。
8千円?自己負担だったら高すぎ、
会社が払ってくれないなら、なおさら・・・
59優しい名無しさん:2007/07/17(火) 05:05:16 ID:zQQ/JX1s
>>33の言っていることに矛盾を感じずにいられない
対人恐怖症なのに営業のみで食っていきたいって…
対人スキルが重要視される営業が勤まるなら対人恐怖症ではないんじゃないの?

>法務局・経産省・あとなんか印鑑もらうとこ行けば簡単にできるし、
この発言からして、すごく若い人なのかな
60優しい名無しさん:2007/07/17(火) 05:43:10 ID:Srq8Zy/1
有限会社は今なら1円でできるらしいけど
申請書は弁理士に作って貰わないと
自分で書くのは骨が折れる
弁理士代が5万円だったと思う
あと将来性のない会社は却下されるかもよ
61優しい名無しさん:2007/07/17(火) 05:54:08 ID:Srq8Zy/1
ネットショップの場合はどこにも届けなくていい
ただし自分のHPに自分の名前、住所、電話番号を記載しないと違反になる
1年に1回税務署に確定申告に行くのは言うまでもない
6233:2007/07/17(火) 07:27:06 ID:1FlFj1pq
>>59
営業っても人を回すだけなんで、
信頼できる人に仕事紹介してもらうだけだから・・・。
年齢30台前半です。

>>60
去年の法改正で有限会社はできないよ。
弁理士じゃなくて司法書士です。
将来性なくても却下されません。
あんまりあやふやなことを書かないほうがいいよ。

>>61
ネットショップでも青色申告だけは確実に進めます。
63優しい名無しさん:2007/07/17(火) 08:18:06 ID:/r1CW0+v
いわゆる「アットホームな職場」が苦手でしょうがない
昼休みとかの雑談が苦痛で苦痛で…
ただもくもくと伝票を書き続けたり
電卓を叩いてたりPCに向かって仕事してる方が気楽。

なのに面接時は第一印象良くしようと気合を入れて挑むので
礼儀正しい社交的な人だと勝手に思われ
お客様相手しなきゃならんとこに配置される→死にそう
テンプレ通りに敬語使って電話かけるだけならできるけど
お得意さんと予想外の雑談タイムになったらもう苦痛苦痛
64優しい名無しさん:2007/07/17(火) 10:05:51 ID:pXgBbKHz
>>59
有限会社って何ですか?
自分は無知なもので…。
逆に無限会社ってのもわかりません。
65優しい名無しさん:2007/07/17(火) 11:32:52 ID:pkUcfHsL
工場でも、送別会があるぞ。
僕は、同じ職場の人に、長い間勤めるなら、送別会に参加しないと駄目だよ、と言われて、
会社辞めました。

みんなも、送別会のことなども考えたほうがいいよ。
66優しい名無しさん:2007/07/17(火) 12:22:16 ID:zQQ/JX1s
>>33は対人恐怖症でも軽い部類なんだろうな
>営業っても人を回すだけなんで、
>信頼できる人に仕事紹介してもらうだけだから・・・。
ヒドイ人にとってこれは大仕事っていうか不可能な人もいるからな
人を回す「だけ」なんて軽々しく言えないよ
67優しい名無しさん:2007/07/17(火) 12:49:19 ID:mC5PBrKE
>>63
ナカーマ。
アットホーム俺も苦手。そっとしておいてほしい。
空気になりたい…。
6836:2007/07/17(火) 13:10:17 ID:wQ2BFJWD
>>53
3ヶ月って言うのは新卒だから。

人の視線が異様に気になる。自分は他人に嫌われているんじゃないかと思って、自分をよく見せようとするんだけど、意識しすぎてうまく喋れない。そして自己嫌悪。その悪循環を繰り返しています。これって対人恐怖ですよね?
病院は怖くて行けない。たぶん認めたくないんだと思う。
月20万でいいんで雇って欲しいです。って言ってもこんなダメ人間雇ってくれる所ないんだけどね…
69優しい名無しさん:2007/07/17(火) 14:59:53 ID:P6psp5k8
親戚から事務の仕事やらないかって話がきてる。
パソコンもろくに扱えないし、凄く悩んでる。

学歴も職歴もない私には良い話なんだが、はぁ・・・
70優しい名無しさん:2007/07/17(火) 15:37:48 ID:IKFG/kso
何と言って欲しいんだね。
71優しい名無しさん:2007/07/17(火) 15:59:42 ID:P6psp5k8
一歩がでないのだよ。
貯金もなくなるから死のうかと考えてた所で、そっちも迷ってる。

不安で不安で書き込みしてた。
取り敢えず事務について調べてみる。
72優しい名無しさん:2007/07/17(火) 16:03:43 ID:P6psp5k8
>>70
どんな言葉が欲しいのか分からない。このままヒキってる訳にもいかないし。
取り敢えずレスありがとう。
73優しい名無しさん:2007/07/17(火) 16:17:30 ID:cW1VMwDK
ここの人たちは薬物療法はやってないの?
74優しい名無しさん:2007/07/17(火) 16:26:49 ID:P6psp5k8
やってるよ。散歩くらいは行けるようになった。
75優しい名無しさん:2007/07/17(火) 16:45:29 ID:OOVkX+2E
>>69
とりあえず親戚の人に事情を説明してみた方がいいんじゃないかな
76優しい名無しさん:2007/07/17(火) 17:03:10 ID:P6psp5k8
>>75
対人恐怖症とか?
親戚っていっても私は付き合い無いから、本当に知らない人。

前バイトしてた所も人が足りないみたいで復帰するなら何時でも連絡してって言われた。
病院行った時に先生に話してみる。
77優しい名無しさん:2007/07/17(火) 19:49:18 ID:Szzo92hl
>>63
すごくわかる
面接のときの印象で社交的な人だって思われがちだから
採用されてみて期待外れだったって思われてるんだろうな、と思うと凹むよ
そりゃ面接でオドオドする訳にいかないしそれなりに自己アピールもするし
さすがに対人恐怖症ですなんて言えないからな
78優しい名無しさん:2007/07/17(火) 20:37:47 ID:4QYyMk/p
俺面接前の電話で「社会不安障害者ですが良いですか」って言ってる。
10数件やって全滅だ。だが俺のやり方は間違ってないと信じてる。
相手にわかっててもらえば面接の時も気が楽になるしな。
79優しい名無しさん:2007/07/17(火) 21:02:32 ID:qW++0geN
>>57
それ当たり!
>>74
やってるけど、
薬は気休めって感じだね。
80優しい名無しさん:2007/07/17(火) 21:15:50 ID:DeCFuOhj
初対面や面接なら大丈夫って人結構多いから、そういう人って持続力の問題じゃない?
ようはその時のレベルを維持してれば問題ないってことだから。
それを続けるのが面倒くさくなってできないってんじゃー対人恐怖とは違うような。

本当の対人恐怖は初対面や面接からガクブルじゃないかな?
俺がそうなんだけど・・・
81優しい名無しさん:2007/07/17(火) 21:18:10 ID:3ZZ8/ti+
>>80
長い期間同じ職場などにいると、相手に自分の性格などが分かるから、
相手と同等ではないと思うようになり、自分は相手よりも下にあると思うようになる。
だから、長期間勤めるのが辛い。
82優しい名無しさん:2007/07/17(火) 21:28:18 ID:FM/pFxCw
歓迎会といいながら誰にも歓迎されてない感で満ちていたモレは神
83優しい名無しさん:2007/07/17(火) 21:32:58 ID:w1bwMtMX
>>76
人に必要とされてるってすごいな
うらやましす
84優しい名無しさん:2007/07/17(火) 21:48:38 ID:hpPJmn19
面接とか打ち合わせとか、その場は元気に振る舞ってるけど帰ったらヘロヘロ
85優しい名無しさん:2007/07/17(火) 22:02:43 ID:sYJuh+nl
俺は今は希望職種について8ヶ月だが、転職活動中は何度も症状が出て
辛かった。特にある事業所でのマークシート型の適正試験で、試験管が
1対1の状況で俺の名前とか生年月日をマークしてるのをジッと見られて
俺は緊張してマークする手がブルブル震えて円からはみ出して塗り潰しが
グチャグチャになってね。もちろん不採用だったし凄く情けなかった。
86優しい名無しさん:2007/07/17(火) 22:05:02 ID:OJ4fJonX
>>85
深呼吸と、マークシートかいてるときは、何か落ち着けることを考えたりするといい。
面接会場までは、ガムをかむのも良いかもしれない。
あとは、水分ときちんと摂ると。あと、相手をそんなに偉い人間だと思わないようにする。
87優しい名無しさん:2007/07/17(火) 22:29:58 ID:Szzo92hl
>>80
面倒くさくなるんじゃないんだよ
面接時の自分は本来の自分じゃないから後で辛くなってくるんだよ
もちろんそのときは内心緊張しまくりでガクブルだけど、
そこで面接を放棄するわけにもいかないから最善を尽くす
面接時に対人恐怖症です、社会不安障害です、と言っても
採用される会社があるならこんな苦労することはないんだろうけど
そんな懐の広い会社、このご時世存在しないと思う
自分が採用する側だったらまずそんな人雇わないしねorz
88優しい名無しさん:2007/07/18(水) 06:58:11 ID:SYx2N0zL
まず1年間は親に養ってもらう
その間にジムに通いベンチプレス100キロ、スクワット120キロ挙げれるようにする
そしてトヨタの期間工になり3年間働き500万円貯める
期間工を辞めたあと宝飾品の専門学校の社会人コースに入学する
学校に通いつつネットショップで自分の作ったアクセサリーを販売する
卒業後は本腰を入れてアクセサリーの通販に精を出す
ネットショップが軌道に乗ったら従業員を雇って有限会社にする
更に金を貯めて一軒家を購入する
煙草販売の免許を取り煙草とジュースの自販機を設置する

完璧!
89優しい名無しさん:2007/07/18(水) 07:53:41 ID:DqfboR/m
>>87 >>88
対人恐怖症もちだけで集まって起業したいと思う
社員の募集要項に「人付き合いの苦手な方」とか

そんな理解ある会社を 



90優しい名無しさん:2007/07/18(水) 08:01:19 ID:SYx2N0zL
俺が作ってやるよ

それまでみんな何とか凌いでくれ
91優しい名無しさん:2007/07/18(水) 08:34:52 ID:x056LSf2
>>90
期待してる。
電話応対来客応対できないPCスキルはワードとエクセル基礎オンリー。
体力なしで良ければ雇ってくれ。

とか言って在日もびっくりな労働条件だったらさすがに泣くけど。
92優しい名無しさん:2007/07/18(水) 08:37:31 ID:fT2mVLWS
>>91
>在日もびっくりな労働条件だったらさすがに泣くけど。
差別発言は良くないな。
93優しい名無しさん:2007/07/18(水) 08:48:50 ID:5fIxpA/p
在日は働かなくても生活保護もらえるじゃん
94優しい名無しさん:2007/07/18(水) 08:50:58 ID:fT2mVLWS
>>93
貰えない貰えない。
95優しい名無しさん:2007/07/18(水) 09:50:43 ID:SYx2N0zL
心配すんな
時給650円は保証するよ
96優しい名無しさん:2007/07/18(水) 14:02:41 ID:KIVs+3cc
>>94
日本人なんかより貰えるんだよ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
97優しい名無しさん:2007/07/18(水) 15:14:58 ID:LzBSSJGi
<ホワイトカラー>
一般事務・・・対人恐怖の人は最も避けるべき職種 同じ人といつも一緒
営業・・・一人でいられる時間が長いけど、客とうまく話せるか まず無理
PG,SE・・・激務でうつ病がおまけについてくる

対人恐怖症の人にホワイトカラーの仕事は難しそうだ
98優しい名無しさん:2007/07/18(水) 16:32:09 ID:krhon0D7
私も若い頃は対人恐怖が強烈だった。だからネクタイをしめる仕事
は全部駄目で、ボーナスもらった事が無かった。それで最後にどうした
かと言うとトラック運転手になった。これだと殆ど運転席だから対人恐怖
を凌げるのですね。
今は対人恐怖は完全に治って全く別の人生を生きています。対人恐怖
の治った人生って最高ですね。

所で働くばかりでなく、稼いだ金を増やす努力も必要だ。それには
金利が高い所に預けないとならない。外国に目をやるべきだ。
国内の株は当分難しいと思う。
広く目を配ると必ずチャンスがある。つい先日中国の上海の株が4倍
まで膨らんだ。5年前に買っていた連中は大もうけしている。
次の目は何か。世の中全体を見渡そう。

参考
http://saito-therapy.org/index.htm
99優しい名無しさん:2007/07/18(水) 17:05:28 ID:SYx2N0zL
トラックの運転手どうしで喧嘩とかならないの?
トラの運ちゃんはたいてい族上がりでガラ悪いでしょ?
100優しい名無しさん:2007/07/18(水) 17:16:04 ID:6+GKwWhJ
スーパーで働いてます
101優しい名無しさん:2007/07/18(水) 19:45:45 ID:khsIfzvx
求人情報って「明るく楽しい職場です!」とか書かれてたり
社員さんが仲の良さそうな感じで笑顔で写真に載ってたり…
そういうところはどんなに条件良さそうでも応募しない。ってかできない。

逆に「一人黙々と作業する静かな職場です。無口で真面目な人歓迎!」とかって
キャッチコピーの職場はないもんかw
102優しい名無しさん:2007/07/18(水) 20:12:38 ID:OXY06NMd
>>99

モレもトラック運転手ってDQNが多そうで恐れている

ちなみモレはペーパー大型ドライバー
103優しい名無しさん:2007/07/18(水) 22:25:59 ID:5hp8rpx4
>>101
いえてる
それに「同僚との接点もあまりありません。」とかも書いてあったら即応募する
104優しい名無しさん:2007/07/18(水) 22:59:32 ID:Z1ypnkc3
>>90
本気で期待しています。他人頼みで申し訳ないが頼みます。

105優しい名無しさん:2007/07/18(水) 23:13:47 ID:PmN6fYDS
対人恐怖やメンヘルは攻殻機動隊に出てくる特殊訓練期間があればいいんだよ
一日中黙ってモニター見せられてセキュリティーのプログラム組んだり外したりしてたな
まあ、あれは高機能型の障害者だったが
10675:2007/07/18(水) 23:38:35 ID:8HO0MJ+k
レス遅れました。
>>76
>前バイトしてた所も人が足りないみたいで復帰するなら何時でも連絡してって言われた。
 それが一番いいんじゃないのかな?

 事務といってもいろいろあるから、なれないうちは大変だと思うし。
 その親戚とも面識がないんじゃ、普通に就職するのと大差ないだろうしね。
107優しい名無しさん:2007/07/19(木) 07:53:34 ID:jLtHK5r5
>>106
レスありがとうございます。
事務やるんだったらバイトの方が復帰に向いてるかなって考えるようになって、バイトも嫌だったけど、比べる事で少し気持ちが楽になった。

前は薬飲まないでバイトしてて、ヒキに戻ってしまったけど、今回は薬もあると思えば少し心強いです。
108優しい名無しさん:2007/07/19(木) 09:21:06 ID:ACKcwE/5
対人恐怖で年金ゲット
109優しい名無しさん:2007/07/19(木) 10:05:04 ID:DBr+kdjm
コンビニ配送の仕事に就こうとしてるんだけど
もしかして誰かと一緒にトラックにのったり
とかしないよねぇ?
基本ここのコンビニいってくれっていわれたら
ホイホイ行って荷物渡すとかそれの繰り返しで
人と長時間関わらないでいいよね?
お昼ごはんとかも一人だとうれしい。
経験者いませんかぁ?
110優しい名無しさん:2007/07/19(木) 14:14:38 ID:R+Gqy0X3
>>109
仕事覚えるまでは先輩と2人で乗るんじゃないの?
未経験者だから知らないけど。
111109:2007/07/19(木) 15:55:19 ID:DBr+kdjm
>>110さん
ああそうか最初は二人乗りの可能性もありますよね。
そんな親しくない人の隣で運転すんの緊張すんなぁ。
まあ最終的には人との関わりは少なめの仕事には
なるでしょうが・・・(多分
112優しい名無しさん:2007/07/19(木) 17:30:22 ID:xiuuf/PW
>>102
トラック運転手はDQNが多そうっていうのもあるけど
時間内にモノを運び届けないといけないから、スピード違反したり
睡眠時間削って走ったりして、事故率も高いイメージがある
一見楽そうで実は結構リスキーな仕事なんじゃないかな
対人恐怖とは別の問題だけど
113優しい名無しさん:2007/07/19(木) 20:30:28 ID:jukOufhi
>>112

そういえば昔配達のバイトしたけど
自分の車で配達して初日に事故って修理代30万円を得ただけで辞めたことがある
114優しい名無しさん:2007/07/19(木) 22:39:40 ID:DMcFnggj
メンヘラは事故率が高い
特に服薬してる人はヤバ杉
115優しい名無しさん:2007/07/19(木) 22:49:32 ID:vfirR9if
車なんて一瞬の判断ミスで殺しや自殺が起きるようなシロモノ触れられない
116優しい名無しさん:2007/07/19(木) 23:13:05 ID:8ayQG+jO
人通りの少ないところで
信号無視してたトラックにひかれそうになったことある
117優しい名無しさん:2007/07/20(金) 01:10:18 ID:LvEjeh0P
>>115
俺も同じ様な理由で結局、今まで免許取ったことない。
そしてこれからも取る気ない。
118優しい名無しさん:2007/07/20(金) 04:30:51 ID:uKI1t8F0
事故に会いそうというのは分かる。
症状がでている時に限って、歩行者青信号だとしても
車が俺をはねそうになるんだよ。
車側からは俺の状態はどのように見えているんだろう?
たぶん無意識に、渡りますというような仕草をしているものだが
俺の場合動きがぎこちない為に、俺の行動が読めないのかな。
あとビデオ屋とかで店員に質問すると、症状がでている時に限って
店員が俺の質問に答えてくれない場合がある。
これも不思議でしょうがない。
たぶんだけど、人って無意識の内に相手と話している際に
相手に訴えかけているから、言葉を添える事で伝わるんだと思う。
でも俺はこの症状があるので、心と心を通わせる事が難しい。
その為に、相手に訴えかけるような心境にいたらずに
棒読みのような感じで質問しているから、相手も ん?みたいな反応をするん
じゃないだろうか。
119優しい名無しさん:2007/07/20(金) 10:27:30 ID:N9yYUU1+
車とバイクの軽い接触事故をおこして以来、怖くてバイクに乗れなくなった。
もう5年以上も経っているのに未だに恐怖を忘れられない。
嬉しくないゴールド免許。
120優しい名無しさん:2007/07/20(金) 10:56:06 ID:fCeuQ6uU
事故が怖いって人は対人恐怖がメインじゃなくて強迫性障害がメインじゃないかい?


121優しい名無しさん:2007/07/20(金) 10:56:57 ID:YZA0OtHI
>>108
詳しくおしえれ
122優しい名無しさん:2007/07/20(金) 12:59:36 ID:CmSPnLpj
神経症とかは障害年金もらえないんじゃなかった?
躁鬱や統合失調症だともらえやすいとか
123優しい名無しさん:2007/07/20(金) 13:24:06 ID:pR4LgsiB
対人恐怖のみなら、まず無理。
124優しい名無しさん:2007/07/20(金) 13:35:54 ID:YZA0OtHI
そんで年金も払ってない
125優しい名無しさん:2007/07/20(金) 13:46:32 ID:/6lx52NN
対人恐怖も立派な障害だと思うけど・・・。
126優しい名無しさん:2007/07/20(金) 15:13:48 ID:d/8OiAiO
二人年金もらってるよ。対人も治らないと鬱になって、2人とも自殺未遂1回。ひとりは
もらえたと聞いて「ええ」と思った。もうひとりは対人が重症になって、酒とレキ
ソタンでごまかして首から携帯と障害者手帳ぶらさげて通行人をにらみつけるあり
様。精神もちょっとおかしくなってるみたい。俺も年金申請したけど、どうなること
やら、自殺未遂4回、手帳2級。だから重症はもらえる可能性あり、被害妄想もあるから。
127優しい名無しさん:2007/07/20(金) 15:17:41 ID:d/8OiAiO
家からも出れないとなるともらえるだろう。
128優しい名無しさん:2007/07/20(金) 15:24:18 ID:Cj3agKRr
>>119
同じだお。
9年間無事故無違反ゴールド免許。
去年事故して、車廃車、軽トラがあるものの事故後1回乗ったが、
恐怖で冷や汗と動悸。それ以降乗っていないよ。

129優しい名無しさん:2007/07/20(金) 17:26:56 ID:oR43smSN
事故が怖いから車もダメだとなると一人でできる仕事なんて無いよな。
スレの流れからして株もダメなわけで
人生オワタ\(^o^)/

統合失調症になって障害年金もらうしかないわなw
130優しい名無しさん:2007/07/20(金) 18:05:05 ID:pR4LgsiB
人気無い会社で下働き
131優しい名無しさん:2007/07/20(金) 19:44:35 ID:fCeuQ6uU
ホント中途半端な障害が一番損するよね。
どうやって生きて行けってんだよ。
もう苦しすぎ。

無理に働いたら絶対鬱になる。
鬱になるまでやらんぞってことか。鬱になっても100パーセントじゃないしね。

ここの人って共産党か社民党とか福祉に力おもむき置いた党の支持者多そうだな。
俺も最近期待してきてしまった。
若い頃は鼻で笑ってたのに。
132優しい名無しさん:2007/07/20(金) 19:49:01 ID:pR4LgsiB
福祉に力入れるといっても財源が無いからね 今でさえ無駄遣いかなり多い
奇麗事で国民を騙すのはどの政党も同じ
半端な障害にスポット当てるには、障害持ちが権力得るしかない。
133優しい名無しさん:2007/07/20(金) 20:15:35 ID:DQjgtb3o
社員旅行や飲み会、運動会などがなく、一人で黙々と働ける環境さえあればいいのだが
134優しい名無しさん:2007/07/20(金) 20:47:18 ID:c7CwZjUC
この病気って親の遺伝?
親にもんだいはあるよな・・・?
それと、消防の頃、3年間住んでたドキュン市(大阪)の環境・・・
135優しい名無しさん:2007/07/20(金) 20:52:31 ID:wYfEnzpW
遺伝ていうか躾方の問題だろ
136優しい名無しさん:2007/07/20(金) 23:18:38 ID:Qqo1njSl
深夜の仕分けのバイトって対人恐怖にお勧め。
人少なし、責任もないから結構らく。
一生は続けられないけどね。
137優しい名無しさん:2007/07/21(土) 00:12:45 ID:4sVO7OLq
>>133
禿同
[飲み会、社員旅行無し!暗い、大人しい、影が薄い、声が小さい人歓迎!コミュニケーション力は必要ありません]って
いう求人ないのかな〜
アットホームな職場とか明るく元気な人募集とか無理だし…

そんな俺は工場勤務
138優しい名無しさん:2007/07/21(土) 00:51:27 ID:htyY5jo9
大抵の会社ってコミュニケーションが必要だからなぁ…
139優しい名無しさん:2007/07/21(土) 01:12:33 ID:JVdin1ax
ポスティングってどうなのよ。
140優しい名無しさん:2007/07/21(土) 02:58:54 ID:brx8IWzE
笑顔を忘れてしまった人、料理をうまく作れない人歓迎!

って某ファミレスの調理場募集があった。初めて「笑顔を忘れてしまった人歓迎」なんて見たからビックリした。
141優しい名無しさん:2007/07/21(土) 03:04:41 ID:htyY5jo9
ポスティングは淡々と人の家のポストに入れるだけ、という点では対人恐怖にあいそうだけど、
あれってたしか裁量制というか歩合制でしょ?頑張れる人にはいいけど、そうでない場合には
きついんじゃないかと思う。たとえが悪いけど、ホームレスが空き缶拾うのと同じ。
142優しい名無しさん:2007/07/21(土) 07:29:59 ID:gErZlVbF
仕事なんかもうどうでもイイ
俺はまず対人恐怖を治したい
143優しい名無しさん:2007/07/21(土) 07:52:12 ID:NW6EIQ1i
ポスティングは対人恐怖以前に
体力的にきつくて続かないよ、給料も激安
144優しい名無しさん:2007/07/21(土) 08:14:08 ID:TEONIog4
車で郵便配達。交通量調査24時間を何十回もやって全然眠気がこないのに自信が
ついたら不眠症になった。
145優しい名無しさん:2007/07/21(土) 10:12:51 ID:JKqQd9ms
1に清掃やラブホの仕事が挙げられてるけど、ここの人たちって汚いのは平気?
私はいまバイト先で雑用もけっこうしてるんだけど、
トイレについた客のおしっこを拭いてるときとか、
床に落ちてる陰毛を拾ってるときとか、すごい自己嫌悪に陥るよ。
対人も怖いけどこれはこれで心がすさむ。
146134:2007/07/21(土) 12:02:51 ID:A2jnHuI6
親の躾か…甘やかされたのか、厳しすぎたのかの間かな…
あと、親の暴力、暴言は小中とかけて結構あった。理由は「勉強」出来ないから。
まぁ書き込むと話がながくわけだからこれぐらいにしとく。
神奈中バスの事務員募集があったけど、どうなの?
待遇は各種社会保険、社内預金制度、共済組合制度、財形貯蓄(年金・住宅)制度等
だって・・・あと、土日休みだって。
何の仕事やるか全くわからない、待遇がいいのとバスの乗務員よかはマシだと思って…
消防の算数も出来ない俺に勤まるかどうか・・・それより視線恐怖症、対人恐怖症の俺なんか
雇ってくれるかどうか・・・。3回面接だしい・・・orz
147優しい名無しさん:2007/07/21(土) 12:37:32 ID:WXTXWD8f
マジレスすると駐車場の管理だろ
一人で黙々と出来るよ
148優しい名無しさん:2007/07/21(土) 13:48:23 ID:qr1XCuss
>>147
なるほどその手があったか!
でもあれって駐車場の持ち主が
やってるんじゃないよね?
それならやれる余地ない・・・
149優しい名無しさん:2007/07/21(土) 13:59:15 ID:y+8h4JfA
>>145お前社会や仕事をなめてんじゃねぇか・・
仕事なんだからキレイも汚いもないんだよ
平気でやってる訳ないだろ仕事だからやってるんだ!
そんな事言ってたらなんにもできねぇよ 
一生ニートで暮らしていつか野垂れ死にしろ!
それか 早く首つって死ねよ!
150優しい名無しさん:2007/07/21(土) 14:05:34 ID:JG/UO5ou
結局、対人恐怖症の本質が

他 人 を 見 下 す

ことにあるってよい例だね
うんこやしっこごときでガタガタ言ってたら
金扱う仕事なんて出来ないぜ
151優しい名無しさん:2007/07/21(土) 17:16:50 ID:6WbL+Ia0
他人を見下すっていうか、このスレ見てると対人恐怖以前に
あれが嫌これが嫌言って、ただ「楽に仕事したいだけ」なんだなと
甘い考えの思う人がいるなって思う

ラブホ清掃はしたことあるけどどうってことないよ
ザーメン飛び散った部屋とか汚物で悪臭漂う部屋とか
陰毛だらけの部屋とかあったけど、別にどうってことない
それより対人に関する仕事をするほうが地獄だからね
152優しい名無しさん:2007/07/21(土) 17:19:57 ID:v53KPT2H
>>146
まあ、やってみろよ。
ダメだったら辞めて次ぎ探せばいい。
俺は大型二種持っていてバスも運転可能だが、
大型乗務経験無し、メンヘラで危険、それに最近目を悪くして駄目orz
バスの運転手どころか事務の細かい数字も見えない・・・

カナチュウはそれなりに大きい会社だから入ってみな
というか、よく採用されたな、事務経験か何かしらのエリートキャリア持っているのかね。
153優しい名無しさん:2007/07/21(土) 19:12:51 ID:lyyK4szc
>>137

そんな感じの求人があった
人と接するのが苦手な人でも大丈夫ですって書いてあった

内容はアルバイトだが新聞を新聞屋に運ぶ仕事ですた。
154優しい名無しさん:2007/07/21(土) 19:29:03 ID:x+eX68Ok
せっかく一人でできる仕事が見つかっても

配送・ドライバー→メンヘラだから危険。事故が怖いからダメ。
清掃→汚いからダメ。心がすさむからダメ。
株→メンヘルは精神的に弱いし、損するからダメ。甘い誘惑に負けないように。
工場(期間工)→体力的に厳しいのでダメ。精神力も必要。

あれもダメこれもダメ。全部ダメ。もうタダのワガママにしか聞こえません。
メンヘラだからと言い訳して逃げまわっているだけ。

統合失調症のフリをして、障害年金もらうしかないよw
155優しい名無しさん:2007/07/21(土) 19:31:41 ID:K92V/7wa
少なくとも僕の場合、見捨てられる不安が原因で対人恐怖になったと思う。
そうゆうタイプの人多いんじゃないかな。
ここに書いてある親子関係について、自分に当てはまるし。
http://homepage1.nifty.com/eggs/borderline.html#2
156優しい名無しさん:2007/07/21(土) 19:37:53 ID:lyyK4szc
>>155

モレは中学のときに仲間グループから仲間はずれにされてから人を遠ざけるようになったなぁ

まぁそれ以前から末っ子だったせいか初めての人と打ち解けるのは時間がかかったもんだが
157優しい名無しさん:2007/07/21(土) 19:54:12 ID:y+8h4JfA
なんだかんだと言い訳して結局仕事したくないない病の奴が多いね
そのうち行き詰って生保申請して国の世話になって人生終えるんだろうな!
甘い考えを捨てられないならこいつらはもう人生終わってるね
158優しい名無しさん:2007/07/21(土) 20:06:13 ID:x+eX68Ok
重労働で体力的に無理。精神力が続かないから無理。

これを言ったら働くところどこもないですよ。

一人で出来る仕事は上記の二つを要求することが多いです。

とにかく金貯めて>>10が言うように不労所得を得る方法を
手にするしか生きる道はないと思われ。
159134:2007/07/21(土) 20:50:35 ID:A2jnHuI6
>>152
>俺は大型二種持っていてバスも運転可能だが、
>大型乗務経験無し、メンヘラで危険、それに最近目を悪くして駄目orz
wwwそんなの大型の免許ねぇのと一緒じゃねーかよwww
>というか、よく採用されたな、事務経験か何かしらのエリートキャリア持っているのかね。
誰も「採用」されたとは書いてないんですけど…(´д`;)
あなたはあんな簡単な文章すら読み取れない「バカ」何ですか?
160優しい名無しさん:2007/07/21(土) 21:24:05 ID:C004weoz
病気に甘えちゃだめだよ。頑張ろうよ!私、今年に入って5箇所クビになってるけど、治りたいから頑張ってる。治って普通の生活してみたいもん。 ウザス?それならごめん
161152:2007/07/21(土) 21:32:54 ID:v53KPT2H
>>159
すまん、目が悪くて読み間違えた。
不正乱視という奴でまともに見えない。
今の所は免許がないのと同じ、今後の医療技術の進歩を待つのとメンヘラ回復も。
この免許は大学院時代に車好きが講じて一発試験場で取った趣味の産物。

で、事務屋の件だが、おそらく君では採用されないだろう。
小学生の数学も出来ないのだろ?
違う!というなら、
中学入試問題だが、簡単な去年出題された数学を解いてごらん。

 問題:円周率が3.0でない事を証明せよ
162優しい名無しさん:2007/07/21(土) 22:27:59 ID:qr1XCuss
配送・ドライバー→これは俺がやるのは危険でしょうがない。
実際今飲んでる薬に車の運転は控えてくださいって書いての3錠も
あるから。しかも朝夜飲んでるし。
清掃→これは別にやってもいい。陰毛とかおしっこのあととかも
一旦それ見てサングラスでもかけて液体石鹸ぶっかけ→タワシ洗浄を
繰り返せばいいだけ。ただ欠点は結婚とかができそうにないし収入も低そう。
それはいいんだけど老婆がやるイメージがある。
株→これは全然知らない世界だけどあちこちで
厳しいと聞いているからやめておこう。
工場(期間工)→これはやってもいい。でもパソコン部だったし
体力的に厳しい仕事ならがんばらなきゃな。

俺は働くことから逃げはしないよ。
ただ一番自分がまともに評価されるっつーか
そういうところを探してるだけっす。
163優しい名無しさん:2007/07/21(土) 22:37:39 ID:VM0ewyBF
>>161
事務に必要なのはそういう発想力を問うものじゃないだろ

ちなみに答えは円じゃなくて六角形になっちゃうから
164優しい名無しさん:2007/07/21(土) 22:39:57 ID:kLx4t/MK
自動車会社の期間工を甘くみるな
半分はついていけなくて半年で脱落するんだよ
楽な仕事などこの世に無いんだ
165優しい名無しさん:2007/07/21(土) 22:44:17 ID:kLx4t/MK
わかりやすく言うとだな一歩、1円だ。
歩数までカウントされてるのだよ。
余分に歩く馬鹿は怒鳴られる。
166162:2007/07/21(土) 22:55:42 ID:qr1XCuss
ラブホにしとくかなぁ。
それか無理してでも運転慣れて
配送・ドライバーにしとくか。
>>164
俺がドライバーにいまいち踏み切れないのが
そういう怒鳴るDQNの存在なんだよ。多そうだよね〜
場所によって違うだろうけど
その一言で期間工はNGリストトップということにしよう
167優しい名無しさん:2007/07/21(土) 23:36:40 ID:53qsbUO1
ホント選択肢がないねー。
まぁ死ぬ気になれば働くところなんてたくさんあるけど。。。
正社員で最低300万の年収を望むとなると、厳しい・・・

フォークリフトやクレーンの免許でも取ってみようかな
もうガテン系しか選択肢がない
168優しい名無しさん:2007/07/21(土) 23:45:42 ID:lyyK4szc
>>167

フォークリフトの免許とっても
なれないうちはうまくできなくて
周りをイライラさせたもんだ
169優しい名無しさん:2007/07/21(土) 23:55:35 ID:qZ3Ti432
まったくないもしくはほとんどないが完全に自営業

株、金融派生商品→勝てれば完全になしだが即破綻の危険大
ETF,投資信託→同上だが20年、30年で見れば毎月数万でもある程度もしくは大儲けできる
       だが継続的な収入必要
外貨、債券、優待タダ取りなど→数パーセントの利回りある程度の金額が必要、外貨建てだとかなり経済動向に左右されるが
            これだけの金利差と勢いのない日本国だとかなり有効か
アフィリエイトなどネットビジネス→いろいろな分野を勉強する視野の広さと、たくさんのサイトを作る忍耐力
                 客をくいつかせる発想力や宣伝力など
ポイントサイト登録→口座開設やサイト登録、メールクリックなどをこつこつ繰り返す忍耐力
          しかし、数には限りがあるのでこれだけでは苦しい

人間関係少ない

新聞配達→配達だけならほとんどないが開拓などもさせられる可能性も
ラブホテル→二人一組じゃなければ少ない?
配送→個人宅への配送などでなければほとんどないか?
   運転に慣れのが必要
170優しい名無しさん:2007/07/22(日) 00:10:35 ID:qF4yeQI1
もうこうなったら大型一種と大型二種を取るかな
大型二種まで取ってある程度実務経験を経れば、喰いっぱぐれることはないだろう
少なくとも何も資格を持ってなくて派遣工員として働いていくよりはマシだろう
バス業界も厳しいらしいが・・・
バスは客扱いだが、対人恐怖でも勤まると思う・・・なんとなく
171優しい名無しさん:2007/07/22(日) 00:55:15 ID:zYlJAdTG
株に勝つには常人では厳しい
そういう意味では可能性は常人よりここの人たちはある
良くも悪くもイカレてないと勝ち続けるのは厳しい

株で150億稼いだBNFは大学2留→中退
ここの人たちに似てるタイプ
勿論、皆が皆BNFになれるわけではない
172優しい名無しさん:2007/07/22(日) 01:17:07 ID:UgsbcBJ/
化粧水の雫が落ちるのを見てる仕事なんてどうかな
173優しい名無しさん:2007/07/22(日) 01:42:04 ID:PRktA1nh
どもほるんりんくるですか
174優しい名無しさん:2007/07/22(日) 05:01:39 ID:gKWsF6yc
でも車の免許は取ったほうがいいと思われ
175優しい名無しさん:2007/07/22(日) 07:02:01 ID:gKWsF6yc
いつも〜対人を〜
怖がってきたモレが〜
あてもなく〜さ迷い〜レスをする〜
資格なく〜学歴なく〜
何も〜見えはしない〜
けれど〜モレは〜
ハロワへ〜来たんだ〜
正社員へ続く〜ハローワークへ〜
176優しい名無しさん:2007/07/22(日) 07:05:01 ID:eJ/TY0PN
>>174

教習所の先生ってやたら態度のでかいやつとか威圧的なやつがいるよな

教えてもらってるとは言え、こっちは金払ってるのに
英会話教室であの態度だったらすぐに首だ
177優しい名無しさん:2007/07/22(日) 07:08:51 ID:V60QpHN0
常人は仕事選んでる余裕なんて無いのに・・・・
178優しい名無しさん:2007/07/22(日) 07:09:56 ID:gKWsF6yc
(`・ω・´)ノさぁッ面接だぁ

膝ッ震えている〜

履歴書カバンに潜ませて〜
希望の光〜両手に掴み〜
対人恐怖の〜モレにもできる〜
あの〜会社を〜目指せぇえええ〜
179優しい名無しさん:2007/07/22(日) 07:12:14 ID:gKWsF6yc
職を求めて三千里
180優しい名無しさん:2007/07/22(日) 09:07:33 ID:inGeec5O
結婚はしたいんだよ。
女の子の子供が欲しい。
新聞配達はやってもいいけど、
結婚できなさそうだなぁー
やっぱ一番結婚できそうなのは
配送・ドライバーかな?
181優しい名無しさん:2007/07/22(日) 09:21:51 ID:gKWsF6yc
対人恐怖の人は
結婚はしないほうがいいと思う
自分の子供に自分が嫌われるのを恐れて
ちゃんと躾することができなさそうだから
すると子供に舐められて家庭内暴力とか起こりそうだ
最期は自分の子供が部屋に女を監禁してても見て見ないフリしそうで嫌過ぎる
182優しい名無しさん:2007/07/22(日) 09:54:00 ID:eJ/TY0PN
>>181

家族と言うのは別物ではないかな

モレも彼女に対しては嫌われるのを恐れるとかないし
183優しい名無しさん:2007/07/22(日) 09:58:49 ID:QDpywAXr
結婚したって所詮他人
184優しい名無しさん:2007/07/22(日) 12:01:42 ID:lR+Nf7iU
今は結婚イラネだけど
将来的にせざるを得なくなりそう
185優しい名無しさん:2007/07/22(日) 12:06:11 ID:31mtS0lL
対人恐怖って言っても家族に対してそういう症状は出ないからな
電車の中や街にいる見知らぬ他人とか少数の親しい友達にも出ないし
出るのは職場の人間中心なんだよな
186優しい名無しさん:2007/07/22(日) 15:31:01 ID:PMVzDhXc
結婚なんて考えてる余裕無い。
明日をどう生きるかだ。
187優しい名無しさん:2007/07/22(日) 17:42:40 ID:cx4Aa026
>>177
対人恐怖は仕事選ばなかったらすぐ首が飛ぶから
たとえどんなに仕事ができても
188都市:2007/07/22(日) 17:44:01 ID:EFqCYIC6
↑なんかの詩かお?
189優しい名無しさん:2007/07/22(日) 17:46:02 ID:VQAzjgFt
健常者は選ぶ必要なくても
障害者は選ばにゃしょうがないよな
190都市:2007/07/22(日) 17:48:20 ID:EFqCYIC6
普通の人でも選ぶんだもんねよく言った>>189

191優しい名無しさん:2007/07/22(日) 19:06:52 ID:hiPjWSxW
対人恐怖症の人間ってみんな物覚え悪いのかな?
自分は対人恐怖症でそのうえ物覚え悪くて苦労してる
みんなもそうなの?
192優しい名無しさん:2007/07/22(日) 19:39:39 ID:xbEfDtqf
人と会話しないってのがボケる要因になるかもね
193優しい名無しさん:2007/07/22(日) 19:56:29 ID:IDdcK5qG
対人恐怖だか何だか知らんが人の声や顔を合わせるのが怖いので
いつも名前と顔を覚えられない。特に顔。
仕事の内容なら話も覚えるけどプライベートな話だと右から左。
194優しい名無しさん:2007/07/22(日) 20:43:22 ID:eJ/TY0PN
>>193

顔はできれば覚えたくない
仕事で嫌な香具師がいると
休日もそいつの顔が浮かんで消える(;´Д`)ハァハァ
195優しい名無しさん:2007/07/22(日) 23:39:34 ID:aDiX5rsu
同僚上司の見てる前でプレゼンなんてできねえよ・・・欝
196優しい名無しさん:2007/07/23(月) 00:24:41 ID:D0VEnxez
(‘・益^`)y-~~
197優しい名無しさん:2007/07/23(月) 01:34:02 ID:vFGeNfbI
>>191
対人恐怖ゆえに物覚えが悪いっていうのはある
人と上手くやらなくちゃっていう意識が必要以上に働きすぎるあまりに
頭真っ白になって、言われたことなどが頭に入っていかない
極度の緊張が続くから仕事に集中出来なくてミスするのもよくあるパターン
そうでなくても物覚えも要領も悪いっていうのに…orz
198優しい名無しさん:2007/07/23(月) 02:37:47 ID:TuQ8qC2J
とゆうか、一方で恐怖を考え、一方で仕事の事を考える
脳内ダブルウィンドだから覚えにくい→すぐ忘れる→ミス
ってなるんだよ。常人にはこのダブルウインドは到底ミリ。
俺たちゃプチ聖徳太子なんだよ。エラインダヨ〜

何かわけわかんなくなってきた(´・ω・`)お薬..
199優しい名無しさん:2007/07/23(月) 03:09:03 ID:Zox+27JO
デスク越しにわいわい話してる分には話せるのに
ちょっとでも対面での会話になると途端に緊張して
口角が引きつってくるのが分かる。
聞いてる分にはまだいいけど自分で喋ると何言ってるか分かんなくなる。
対人恐怖の上にアガリ症どもり症。もう最悪。
200優しい名無しさん:2007/07/23(月) 04:19:41 ID:JQ3Jya6B
人が大勢いる中で大きい声出すなんて絶対無理。少数でも結局無理だけど
201優しい名無しさん:2007/07/23(月) 07:08:57 ID:vFGeNfbI
>>198
それは逆でないの?
対人恐怖とかの悩みのない一般の人は
人間関係と仕事を普通に両立している
こっちから見たらそんな人がプチ聖徳太子って感じだ
仕事がバリバリできて、なおかつ周りに慕われている人は
もはや神のような存在で住む世界が違うんだなとすら思う

ていうか自分が人より劣りすぎってだけなんだけどな
202優しい名無しさん:2007/07/23(月) 08:59:41 ID:om6e6lS7
お墓の宣伝?する電話のバイトってどうかな。直接顔見ないから大丈夫かなと思うけど、やっぱり職場の人で怖くなるかな…
203198:2007/07/23(月) 09:50:23 ID:TuQ8qC2J
>>201
うん確かにそうだね(´・ω・`)
もうわけわかんなくなってキタヨ〜w

仕事をしたい!お金を貯めたい!って思って面接に行って、
更に採用され、いざってなったら怖くなって行けなくなる。
何この悪循環のループ(´・ω・`)苦しいよ
204優しい名無しさん:2007/07/23(月) 16:08:57 ID:KOiwl6uT
生物分布調査。長崎の山入って天然記念物のイモリとランの引越しをした。
205優しい名無しさん:2007/07/23(月) 16:58:31 ID:tfc1GfSA
TOYOTAがアルバイト・正社員募集してるけど8時間勤務だ。
仕事とかどんな感じなんだろう、やはり昼休みとか勤務中人と会話できない
というかしたくない俺みたいなのは無理かな?
206優しい名無しさん:2007/07/23(月) 17:49:44 ID:VjHl4OQ7
>>205

工場でも正社員だといろいろあってうざったいよ

期間工にしる、きついらしいけど
207優しい名無しさん:2007/07/23(月) 21:00:50 ID:MDtHtr/l
期間工はやめたほうがいいよ
チーム作業だから一日中一緒で
休み時間も暑いからこまめにあって
コンビ二なんかよりはるかに人間関係濃いな
208優しい名無しさん:2007/07/23(月) 21:39:02 ID:VwuWl4uu
ラブホの清掃やりたいけど求人が無い・・・フロントならあるけどさすがに無理だ。
ほどほどに出会いがあってずっと続けられそうで月15万以上貰えるような仕事ってなんだろう・・・
バイトから正社員になりたい
209優しい名無しさん:2007/07/23(月) 21:47:54 ID:7c4WTGK4
でもラブホってシャッターがあって店員と客が顔を見合わせないとことかあるんじゃない?
都会の一部だけかな?
210優しい名無しさん:2007/07/23(月) 23:29:32 ID:MDtHtr/l
前にプログラマーの人いたけど
在宅ワークとか検索したらいろいろでてきたけど
やってないのかな?
211優しい名無しさん:2007/07/23(月) 23:56:58 ID:hF1MfrIf
引っ越しって儲かるのかな…(´・ω・`)
212優しい名無しさん:2007/07/24(火) 04:44:55 ID:0CCpzX1o
近く通ったんでバイトルに乗ってる和光なんちゃらって清掃会社の社員偵察してきたが
おじさんおばさんおじいさんおばあさんばかりで何だか気楽にやれそうな気がしてきた
若い人いないのが何よりだし夜で応募しようかな・・
213優しい名無しさん:2007/07/24(火) 04:48:05 ID:p632GvvK
>>208
ラブホの清掃は一人でやるところならいいけど
二人とか三人で組んでやるところが多いみたいだよ
基本的におばちゃんとか女性が多い仕事だから
特有の噂やネチネチみたいなのはあると思う
前にやってたところは女性ばかりではなかったけど
そういうのが酷かった…仕事は結構好きだったのに…
214優しい名無しさん:2007/07/24(火) 06:56:42 ID:xttfbqCS
弁当を作ってる工場で働いているけどなかなかいいよ
頭からすっぽり帽子かぶるしマスクするので安心感はあると思う
運よく休憩も結構1人でいる人がいるしシフトも自分で決められるので
疲れないように週4日くらいでなんとかやってる。
で月15万くらいだけどあまり金使わない自分には十分。
あとパン工場もアレな人が多いらしいのでやりやすいかもしれない
215優しい名無しさん:2007/07/24(火) 10:03:25 ID:G2On43rg
>>204
それいいね。
216優しい名無しさん:2007/07/24(火) 14:53:10 ID:Qjb3U7e7
>>214
山崎パン工場、近いんだよね。行ってみようかな…
パンが食べれなくなりそだけど
217優しい名無しさん:2007/07/24(火) 17:33:30 ID:B3xipXQ7
>>216

住んでる場所によるかもしれないけど、うちの地域の山パンは対人関係がきつくて辞める人が多いって聞いた。
現に毎週、求人募集でてるし…
218優しい名無しさん:2007/07/24(火) 19:07:09 ID:xyR/SyBt
>>216


まぁそこにいる人たちにもよるし工場でも実際入ってみないとわからんかも
219優しい名無しさん:2007/07/24(火) 21:11:39 ID:645PgZFW
酵素とか開発してる会社で培養の仕事がいいよ。
220優しい名無しさん:2007/07/24(火) 22:14:10 ID:vLdikGO9
動物も考えたがウンコが汚い
ということで植物の世話なんかないかなとか考えてる、もうだめだ・・・
221優しい名無しさん:2007/07/24(火) 23:16:58 ID:0h0YGy+Y
工場に勤めているパートのおばさんは
頭も悪く、人の悪口が養分とかそういう人たちが多い
222優しい名無しさん:2007/07/25(水) 01:41:50 ID:T55UIjjw
仕事辞める時に辞めますと言いにくいので
黙って辞める
だから給料も取りに池ない
223優しい名無しさん:2007/07/25(水) 03:07:51 ID:8cg+/Qt1
>>222
それだと緊急連絡先に連絡行ったり警察に捜索願が出たりするんじゃないか?
余計面倒なことになるぞ
224優しい名無しさん:2007/07/25(水) 03:21:41 ID:1QEupJ4f
緊急連絡先には連絡はいくだろうがバックレスレでも警察の捜索願いなんて聞いたことないwww
バイト程度なら緊急連絡先なんて書かなくてもいいからかかってくることもないし…。

まぁバックレはいかんが。
225優しい名無しさん:2007/07/25(水) 04:16:01 ID:T55UIjjw
辞める1ケ月前に言わないとダメなんだが、それが言えない
それが苦痛
だから黙って辞める
自宅に会社から電話が掛かってくる
それをガクブルしながらスルーする
226優しい名無しさん:2007/07/25(水) 06:30:15 ID:dDhUnJhB
気持ちは凄いわかるけど駄目だろそりゃ
対人恐怖以前の問題だぞ
227優しい名無しさん:2007/07/25(水) 06:49:09 ID:+ZjHB3IJ
>>225


モレもそんな感じで半年も辞めまつといえなかった
228優しい名無しさん:2007/07/25(水) 08:21:45 ID:LqyZp4dV
むしろ辞めたいというのが苦痛で2年も勤めたバイトを先日クビになった俺が通りますよ。
229優しい名無しさん:2007/07/25(水) 10:23:29 ID:3WRWzYSx
今日面接。短時間だから、受かりたいな…電車怖い…
230優しい名無しさん:2007/07/25(水) 11:19:16 ID:T55UIjjw
>>229
頑張れって書いている
君のために書いている
読んでるかい?

頑張れ〜
231優しい名無しさん:2007/07/25(水) 11:32:46 ID:3WRWzYSx
>>230
ありがとう。14時から面接なんだ。心臓バクバク…
頑張ります。
232優しい名無しさん:2007/07/25(水) 12:05:01 ID:iPVLT0BC
俺も14痔から面接。バイトやけど。
233優しい名無しさん:2007/07/25(水) 12:08:39 ID:ubu4/N5R
>>229
>>232
君達なんのバイト?
234優しい名無しさん:2007/07/25(水) 12:13:40 ID:iPVLT0BC
車関係
235優しい名無しさん:2007/07/25(水) 14:17:17 ID:3WRWzYSx
>>233
チラシ配布

面接終わった。距離近くてすごく怖かったけど、薬効いてたからちゃんと話せた。交通費のこと電話の時点で聞いておけばよかった…出ないとお金にならない…。
やっぱり長時間じゃないとだめかな。

派遣てどうなんだろう…。
236優しい名無しさん:2007/07/25(水) 14:28:55 ID:pFOsRwVi
汎用機のオペレータをしてるが、障害時の対応がメインでほとんどの時間を
狭い控え室で相方と2人きり。雑談スキル0の俺にとってはそろそろ限界。
俺もドライバーとかやりたいな。勤まるかわからんけど…
237優しい名無しさん:2007/07/25(水) 16:57:35 ID:H4La4cFM
作家とか向いてる人きっといるよね
食っていけるかが問題だけど
238優しい名無しさん:2007/07/25(水) 17:41:24 ID:3WRWzYSx
車の免許持ってればまだ道あるのに教習なんて、あんな狭い中あんな近くなんて怖い。

落ち込んじゃだめだと思っても、自分がだめ過ぎてやっぱり落ち込む。求人誌見ると吐き気するけど見なきゃ…
239優しい名無しさん:2007/07/25(水) 18:51:43 ID:dQ1WVoJV
作家は対人恐怖じゃ出来ないと何度言えば・・・
240優しい名無しさん:2007/07/25(水) 20:27:41 ID:jcjvv46h
作家は対人恐怖症がどうこう言う前に才能だからね 議論しても仕方ないでしょ
作家になれる人なんて100人中一人もいないよ!
荒唐無稽な話は止めましょう
241優しい名無しさん:2007/07/25(水) 22:50:45 ID:txoipCC9
たぶん真面目に打ち込めばなれる。
242優しい名無しさん:2007/07/25(水) 23:12:54 ID:Vk83L9fa
俺にできる仕事みつけなきゃ!
社会に出てから十余年で、10ほどの
事業所転々としてる。
なんとかしなくちゃ!
ハァ・・でももう疲れちゃったなあ。
243優しい名無しさん:2007/07/25(水) 23:46:36 ID:jcjvv46h
作家なんていくら真面目に努力しようがなれない人はなれない
才能+努力+運 全部が揃っても食えるかどうか判らん世界
大体バイトも見つからんような状態で小説もクソもないだろう・・
244優しい名無しさん:2007/07/25(水) 23:49:05 ID:d1TilnK/
>>242
転々としてるってことはそのたびに新しい環境に立ち向かってるって事だろ?
すごいなぁ
245242:2007/07/25(水) 23:57:45 ID:Vk83L9fa
>>244
ありがd。
でも周囲の目は冷たいよ。
それに疲れたっす。orz...
246優しい名無しさん:2007/07/26(木) 01:35:22 ID:0c89fQn2
作家は、自身がそれなりに人の荒波に揉まれていないと
面白い作品を生み出すのは難しいと思う
そういう経験に乏しくても優れた想像力、表現力などの才能がある人は別だけど
それでもリアルでの体験に勝るものはないと思う
小説や漫画などの物語の構成は、登場人物が一人というのは稀で、
多くの作品が様々な人間模様の描写で成り立っている
対人恐怖を持った自分はリアルで人と心通わすことが少ないから
絶妙な会話の掛け合いや、複雑な人間の心理が書ける気がしない
リアルでそれを表現出来ないから小説や漫画にぶつける人もいるし
必ずしも優れた作家は対人スキルも優れているとは限らないけどね
247優しい名無しさん:2007/07/26(木) 01:40:15 ID:l9gUEE4w
やっぱ在宅で出来る仕事が基本かと

しかし何かのスキルがないと難しいね

在宅が無理なら、その次は車がキーワドになるでしょ

自分の体型が醜いが故に電車に乗るどころ外出自体が極度に苦痛

だから車通勤か自転車通勤は絶対条件

工場ならありそうだが、如何せん手先が無器用だから無理

というわけでドライバーかな
248優しい名無しさん:2007/07/26(木) 02:04:25 ID:Rww/CvyV
在宅テレオペっていうのがあった。一応大手の人材派遣のとこだから安心…と思ったけど、週五日五時間以上勤務できる方となってる。

在宅で、一件10円〜50円ってなってるのに週五日ってなんか違和感を感じたんだけど、普通なのかな?

業務で使用した通話料は別途支給って書いてるけど…週五日以上、この時間帯の間だけ支給って形なのだろうか。それなら別におかしな所はない?
249優しい名無しさん:2007/07/26(木) 02:21:06 ID:l9gUEE4w
>>248それってまさかツーショットダイヤルやテレクラの桜じゃないよね?
違うなら興味あるな〜

電話オペって殆んど女性で男性募集は皆無に近いかと思うな

ドライバーなんかするより数段楽そうなのは魅力だね
250優しい名無しさん:2007/07/26(木) 02:33:09 ID:NBUbf8ZV
ぶっちゃけ此処で探してても見つかる確率は薄いよ。
社会って基本的に人と人との係わり合いみたいなもんで、仕事はそれをより円滑にするための仕組み作りだと思う。
仮に人とあまり交わらず、尚且つ魅力的な仕事があったとしても、それ知ってる人がわざわざ競争倍率をあげるような書き込みを安易にするとは思えなんだ。

適職見つけるより、ある程度妥協の道模索した方が合理的かもしれないですね。




251優しい名無しさん:2007/07/26(木) 03:11:03 ID:oLS+EcBN
けっこう宅配の人って対人恐怖っぽい人が多いね。こっちがビビッてると
向こうもビビってたりするし。
252優しい名無しさん:2007/07/26(木) 03:15:10 ID:Rww/CvyV
>>249
桜ではないみたい。企業向けの顧客を開拓するって書いてある。

でも桜じゃなくて安全な感じで在宅…こんな良さそうな求人裏ありそうだよね。通話料一定以上は払わないとかありそう。

ジョブ○イデムに載ってたから見たらいいかもしれない。

やっぱり在宅ってないのかな…面接落ちて疲れた…
253優しい名無しさん:2007/07/26(木) 03:38:08 ID:KNLUPdUt
>>251
ありゃ対人ってより単なる低脳だべ。
配達以外の研修受けてないからちょっとイレギュラーすると言葉に詰まってきょどる。
まあ対人はその配達にすらいけないわけだがorz=3
254優しい名無しさん:2007/07/26(木) 03:40:50 ID:l9gUEE4w
>>252怪しくないとしても、あくまで女性向きな仕事だな〜

男性では事実上採用されないかも


255優しい名無しさん:2007/07/26(木) 03:47:41 ID:l9gUEE4w
>>251対人恐怖の人は宅配の仕事を選らばない気がする

宅配は沢山の人と接するわけだし

対人恐怖なら宅配より車でジュースや煙草の自動販売機の補充をする仕事に向いてるような

俺はそんな己の無能を歩行者にアピール同然恥さらしの仕事なんてカッコ悪くて出来ないな

256優しい名無しさん:2007/07/26(木) 03:56:05 ID:l9gUEE4w
対人恐怖はそもそも都会暮らしに不向きな気がする

田舎で漁業や農業とかが向いてる気がする


257優しい名無しさん:2007/07/26(木) 03:57:40 ID:Rww/CvyV
>>254
テレオペって女が多い感じだもんね。

女だけどなんか怖くて手出せないや。直接顔見なくてすむから笑えなくても大丈夫かなと思ったけど、口角上がってないと電話越しでもバレるんだよね。声震えるし…馬鹿みたい自分。


マスクすれば表情わからないよね。食品関係ライン作業探してみる。頑張らなきゃ。

なんか長々書きこんですみません。ここ、本音言えて落ち着く。
258優しい名無しさん:2007/07/26(木) 04:03:35 ID:l9gUEE4w
>>257女ならやってみたらいいじゃん

文才あるし、それを口で表現出来たら稼げると思うよ


在宅とか内職って女性向きな仕事が多いと思う
259優しい名無しさん:2007/07/26(木) 04:08:58 ID:l9gUEE4w
>>257食品ライン関係か〜

案外体力使うしキツイ仕事だよ

完全日払で1日勤務募集とかあるような職種だし、そんな仕事はキツイのが相場

ライン作業自体刑務所みたいなものだしキツイよ

それとおばちゃんが多い職種だね

女性だとそれが大変だったりしそうで心配だな

260優しい名無しさん:2007/07/26(木) 04:13:24 ID:Rww/CvyV
>>258
ありがとう。文才あるなんて言われたの初めてで嬉しい。いっぱい台詞メモしておけば頑張れるかな…。

薬効いてるのと、苦しかったの言えたから少し気持ち上向きになれた。ありがとう。

電話して聞いてみようと思う。焦ってるせいもあるかもしれないけど、とりあえず通院料と薬代は稼がなきゃね。
頑張る。
261優しい名無しさん:2007/07/26(木) 04:15:11 ID:NSJjpWn1
>>255
お前は人を見下せるほど立派な人間か?
262優しい名無しさん:2007/07/26(木) 04:37:48 ID:l9gUEE4w
>>261見下してるつもりはないんだよ

ただ見下す人間が多いのは否定出来ないと思う

だからそんな仕事はしたくない

あくまで自分はいやだが他人がその仕事をしていて見下したりはしない

263優しい名無しさん:2007/07/26(木) 04:40:59 ID:l9gUEE4w
>>260ガンバ(^-^)v

264優しい名無しさん:2007/07/26(木) 04:48:49 ID:0c89fQn2
一瞬ID:Rww/CvyVとID:l9gUEE4wって同一人物?と思ってしまった
265優しい名無しさん:2007/07/26(木) 04:57:44 ID:6nxIj2N/
見下されなくない仕事?
いわゆるエリート職しかないじゃん
下っ端は全て見下される
他人からもな
何言ってんだ?
266優しい名無しさん:2007/07/26(木) 05:08:15 ID:l9gUEE4w
>>265見下される仕事の中でも公衆の前で晒される職種がイヤと言いたいのさ


仮に工場勤務が見下される仕事なら不特定多数の人に工場勤務を悟られたりしない

しかし自動販売機のジュース補充の仕事を都会の繁華街や駅構内でやれば不特定多数の人間に見下されるようなもの

言いたい事わかるよね?
267優しい名無しさん:2007/07/26(木) 06:00:44 ID:NSJjpWn1
>>266
君は一体自分の何を守りたいんだ?
誰からも見下されない「自分」があるのか?
不特定多数の君を見下す人達は実際に実在したか?
対人恐怖症は立派な個性か?
268優しい名無しさん:2007/07/26(木) 06:15:59 ID:P3gOdEVi
人の視線が恐くて人目に晒される仕事が恥ずかしいっていうなら分かるが
自動販売機のジュース補充の仕事を都会の繁華街や駅構内でやれば
不特定多数の人間に見下されるようなものっていうのは理解出来ない
ジュース補充の仕事はまともな仕事だし、見下すほど底辺な仕事とは思えないし
見下す人が多いなんて話も聞いたことはないしな
269優しい名無しさん:2007/07/26(木) 06:16:51 ID:b3AEFHJY
自動販売機のジュース補充ってそんなに情けない仕事か?
270優しい名無しさん:2007/07/26(木) 07:08:42 ID:n0cwU98m
ジュースや煙草を補充する人がいないと
俺たち生活に困るじゃないか
俺が恥ずかしいと思う仕事はアダルトビデオの男優かな
自分がもしその仕事やってたとしたら、親や知人には知られたくないと思う
例え給料が多くても
271優しい名無しさん:2007/07/26(木) 10:29:28 ID:GcKPDVpl
そこそこのエリートでさえ伊藤園とかに新卒就職したら
ジュース補充だろ
272優しい名無しさん:2007/07/26(木) 11:51:38 ID:+e2QQim5
飲料販売所の営業所って汚いし、
高卒の職場。

ブルーカラーですよ?
273優しい名無しさん:2007/07/26(木) 12:04:44 ID:ZpyzGfLf
飲み物の補助も視線やばいだろ
274優しい名無しさん:2007/07/26(木) 12:47:11 ID:/Ov2MsmP
ジュース補充が見下されてるって思い込みもいいとこ
変わったプライドだな。
275優しい名無しさん:2007/07/26(木) 13:27:34 ID:blFtG/Hw
ジュース補充とか良さそうだけど
二人一組の仕事だったりしたら怖いな
276優しい名無しさん:2007/07/26(木) 14:17:39 ID:Rww/CvyV
在宅テレオペ電話してみた。
出勤はまるっきりゼロ。電話料金は請求。電話内容は営業寄り。マニュアル、研修有り。

案内書が来るって言ってた。直接顔見なければなんとか薬でカバーできるかもしれない。
こんな良さそうな条件本当かな…
277優しい名無しさん:2007/07/26(木) 14:19:33 ID:48PWRDr8
会計事務所がいいですよ。丸一日話さないこともあります
278優しい名無しさん:2007/07/26(木) 15:47:57 ID:H/dAQrWU
>>276
最初に金必要なのは詐欺
279優しい名無しさん:2007/07/26(木) 16:47:38 ID:Aia3/XEO
>>247
在宅でできる仕事といっても、今の会社自体がそういう勤務形態を嫌ってるからね…
直接人と合わなければ仕事ができないなんて…
280優しい名無しさん:2007/07/26(木) 16:50:42 ID:Aia3/XEO
>飲料販売所の営業所って汚いし、
 高卒の職場。

 ブルーカラーですよ?

高卒ってそんなに人に見下されるかね?
ブルーカラーってそんなに酷い職種かね?
281優しい名無しさん:2007/07/26(木) 16:55:27 ID:Rww/CvyV
>>278
研修時に料金発生するか聞いたらしないと答えた。でも気をつけるね。焦ってるから落とし穴に気付きにくいから…
ありがとう。
282優しい名無しさん:2007/07/26(木) 17:33:44 ID:g0bFKYLB
詐欺じゃなかったとして、確かにそういう仕事はあるけど…
精神的にかなりキツイことだけは覚悟しといた方がいいよ。
企業向けってことで、中小企業に電話することが多いだろうと思う。
まず責任者に繋いでもらえない。席を外しております、来客中です、etc…
なのでまず営業の話自体出来ることが少ない。
それでも負けずに、どんどん電話してリストを潰さないとならない。
こちらから相手の顔が見えないということは、相手からも同様なわけで、個人
営業のところなんかだと、いきなり怒鳴られたりの理不尽な目にもあう。
電話が全く苦にならなくて、ガチャ切りも全然平気で、どれだけ断られようが
気にしないでハイ次って出来るなら大丈夫。
電話恐怖にならないように、気をつけてね。
283優しい名無しさん:2007/07/26(木) 17:50:46 ID:l9gUEE4w
キレイゴト言うなよ

就職氷河期に一流大学卒なのに就職なくて自殺した学生が沢山いる
就職が全くないのではなく選んでいるだけ

何となく言いたい事がわかるだろ?

理屈抜きで駅構内でジュース補充なんて嫌だ
284優しい名無しさん:2007/07/26(木) 17:54:39 ID:l9gUEE4w
確に在宅や内職の仕事は詐欺があったりする

宛名書きの内職とかさ
くれぐれも気をつけて欲しい
285優しい名無しさん:2007/07/26(木) 18:01:57 ID:TzBxEp3V
見下されるしごとは嫌!とか言って仕事から逃げてる奴多いんだよね
こんなのはまともに相手をしても無駄ですよ
見下されないだけの仕事をする自身がお前にあって言ってるのかな?
こういうやからはどんな仕事についても何かしら不満を作っては辞めるの繰り返しだから・・
社会をなめきってるただのばか あるいは世間知らず
286優しい名無しさん:2007/07/26(木) 18:14:39 ID:b3AEFHJY
>>283
エリートでらっしゃるのね
287優しい名無しさん:2007/07/26(木) 18:20:44 ID:ROddGfHx
見下されるべきなのは俺ら対人恐怖であって人がやってる仕事を馬鹿にするとかよく出来るな
288優しい名無しさん:2007/07/26(木) 18:21:07 ID:Rww/CvyV
>>282
ありがとう。始めから「まともに話できないもの」「怒鳴られてすぐ切られるもの」と覚悟しておくことにする。
家の中で、薬飲んでおけば頑張れる気がする。電車に乗らなくて、人が近くにいなくて済むなら…。

まだその仕事受かるかわからないけど、ありがとう。
289優しい名無しさん:2007/07/26(木) 18:37:15 ID:yGHGOxG1
>>288

本当に大丈夫かい。家でやる仕事は自己管理が求められるよ。
もともと神経症の人は自己管理ができないでしょう。
恐怖が少ないと思うだけで仕事を決めないほうがいいと思うよ。

人と会わない一点だけで、仕事を選ばないほうがいい。
人から逃れることはできない。
それより自分が好きな仕事の内容で決めたほうがいい。
好きなことなら、嫌いなことより頑張れるからね。
290優しい名無しさん:2007/07/26(木) 18:41:12 ID:TzBxEp3V
自分も>>289に賛成だね 人と合わないって事に重点を置かない方がいいと思う
291優しい名無しさん:2007/07/26(木) 18:48:42 ID:GTz7wrRr
仕事で見下されるのは別に構わない
金貰ってやってることなんだから無駄な思考は除去しよう

しかし世間の目はつらい 特に親戚になんて思われているか
病気のことは絶対理解してもらえないしな(ていうか誰にも言ってないけど)
292優しい名無しさん:2007/07/26(木) 18:49:08 ID:H/dAQrWU
やってて充実感を感じられそうな職種が第一として
問題点はそういうのは人気が高く就けないということだな
293優しい名無しさん:2007/07/26(木) 19:03:27 ID:Rww/CvyV
>>289>>290
私また冷静な判断できてないのかな…。

好きなこと、わからなくなった。何やっても途中ですごく落ち込むんだ。馬鹿みたいだよね。

お菓子を作るバイトをしたことがあるんだ。仕事自体はちょっと難しかったけど、できてたほうだった。でもおばさんの派閥で怖い思いして辞めてしまったことがある。
気付いたら控室で白い目。こんなことばっかり。振り返ると本当に自分クズだなぁ。

アドバイスありがとう。案内書きたらゆっくり、じっくり読んでみる。これ一つに絞って頼るのは抑えます。
294優しい名無しさん:2007/07/26(木) 19:05:22 ID:TzBxEp3V
好きな仕事とか充実感が感じられるとかあればベストだけど実際には難しいよね
出来そうな仕事ならとりあえずやってみる位の心構えが必要かな
やってみれば以外と好きになれることもあるもんだよ!
295優しい名無しさん:2007/07/26(木) 21:25:05 ID:RWPQt+d3
>>285
同感

社会なめてる人は何もやりもしないで見下してばかりだったりする
自分の立場は棚に上げて文句たれてばかり
どんな職業でも、働いて金稼ぐのは普通の人でも大変なことだ
同じ対人恐怖症の人でも、そういう苦労を理解してる人とそうでない人では
越えられない壁があるだろうな
このスレには、対人恐怖症でも一生懸命仕事探そうと頑張ってる人と
上から目線で不満ばかり言って働く気すらない怠け者の2通りがいる
言うまでもなく後者は救いようのないタイプ…こうはなりたくないもんだ
296優しい名無しさん:2007/07/26(木) 22:55:38 ID:l9gUEE4w
屁理屈だけは一人前だよな

それなら補充でも公衆便所掃除でも何でもやれば?

297優しい名無しさん:2007/07/26(木) 23:04:33 ID:TzBxEp3V
>>296お前のそのセリフそっくり返すよ!
自分の言ってる事がいかに世間知らずで高慢か判らないのか?
お前はプライドだけは一人前だよな
298優しい名無しさん:2007/07/26(木) 23:35:41 ID:xk8PBs1T
だから救いようがないんだよ
補充も公衆便所掃除も立派な仕事
うんこしっこゴミなどの仕事はなくなったら絶対に困る仕事
あまり人が進んでやりたがらないそんな仕事をやっている人は偉大だ
そういう物事の本質が見えずに表面的な部分でしか判断出来ない人は
いかに世間を知らないかがわかる
299優しい名無しさん:2007/07/26(木) 23:40:34 ID:lvRnO3JC
>>296
断言するが君はどんな仕事に付いても幸せになれない
なぜなら見下してくる相手を自分から探すタイプだから
300優しい名無しさん:2007/07/27(金) 00:26:37 ID:I/x5hoGP
とにかく口が乾くので水筒を持参しています。
過剰な礼儀正しさで情けない内面を守っています。
でも>>296よりマシだと自負しております。
301優しい名無しさん:2007/07/27(金) 00:38:50 ID:iJwEk2p5
>>296
これはひどい
擁護もできない
302自動販売機ジュース補充:2007/07/27(金) 00:57:07 ID:srrn2YdT
だからよ〜
公衆便所の掃除の仕事やれよ

何だかんだで理由つけて働けない人間が他人を批判なんてするなよ

俺は自分はそんな仕事をするのは嫌だか、そんな仕事をしている人間を見下しているなんて言ってない

てかさ、そんな理屈だけの口だけ番長でしかも対人恐怖なんて情けない奴はどんな仕事も出来ないよ

理屈や綺麗言や嫌味や皮肉を言う事は誰でも出来る簡単な事
303優しい名無しさん:2007/07/27(金) 00:59:31 ID:cqF5qKAg
>>298
わかる。すごいわかるんだけど、エラモンて言われてる社会的地位のある人間が適当な事、人様に迷惑かける事やっても世間は目をつぶる。社会的地位の低い仕事の人間は少しの事でも叩かれる。それが現実だろ
304優しい名無しさん:2007/07/27(金) 01:02:50 ID:I/x5hoGP
人を見下す上にその自覚もなくしかも頭も悪い。
そのくせ一丁前に他人の相談に乗る。
で 対人恐怖症。まさに王者ですな!
305優しい名無しさん:2007/07/27(金) 01:08:04 ID:5efmXoA0
この話ループするだけだから終わろうね
306優しい名無しさん:2007/07/27(金) 01:13:23 ID:srrn2YdT
人間の本質ってものをわかってないな〜

綺麗事で済むなら苦労はしないよな

他人の何気ない親切な言葉とかを全て鵜呑みにするタイプだな

他人の心の中なんて正反対だったりする事も珍しくない事を知れよ
イジメもある意味愛情さ

無視や放置や無干渉は簡単だがな…

憎しみは愛があっての事

愛がないと無関心

307優しい名無しさん:2007/07/27(金) 01:18:08 ID:I/x5hoGP
だから なんでそんな上から目線なんだ?
その高みはどこから来る?
308優しい名無しさん:2007/07/27(金) 01:21:00 ID:srrn2YdT
公衆便所掃除をあれこれ言うなら就職氷河期に就職出来ずに自殺した一流大学生を何と説明するんだ?

どうせ公衆便所掃除なんて絶対出来ないくせに公衆便所掃除を擁護するような綺麗事を言うのなら、公衆便所掃除を馬鹿にする方が正直だし人間味がある

口だけで行動しない奴が哀れだよ

実際に公衆便所掃除者よりお前らの方が見下されるのは間違いない
309優しい名無しさん:2007/07/27(金) 01:23:34 ID:I/x5hoGP
>>308
口だけで行動しない
まさに君のことだw
大学生が自殺したのと君が頭悪いのは全く関係ないよ

310優しい名無しさん:2007/07/27(金) 01:30:26 ID:srrn2YdT
>>309理屈の一つも言えない馬鹿なのか?

まっ、これだけ釣れてる事からして俺の考えを理解は出来ているのだろうな

ただ、人間ってのは自分でわかってる事を他人に指摘されると腹が立つものだから これだけ釣れるのだろう
311優しい名無しさん:2007/07/27(金) 01:33:29 ID:I/x5hoGP
全然理屈になってないから馬鹿にしているんだよ

>ただ、人間ってのは自分でわかってる事を他人
>に指摘されると腹が立つものだから これだけ釣れるのだろう

馬鹿て言われてずいぶんムキになったなw
312優しい名無しさん:2007/07/27(金) 01:50:12 ID:srrn2YdT
>>311馬鹿は褒め言葉

人間馬鹿になれるというのはある意味素晴らしい事

馬鹿になれずにあれこれ深く考え働く事さえも出来ないような賢い人間だとあれだしねぇ〜

313優しい名無しさん:2007/07/27(金) 02:01:48 ID:Vlyvc/hJ
相手にするなよ こいつが最低野郎の世間知らずだって事は大多数の人間が理解してるよ
口に出さないだけだ
こんな奴に正論通そうとしても ああ言えばこう言うで収拾がつかないよ
こんな奴スルーにして我々は現実的な話をしていかないか?
314優しい名無しさん:2007/07/27(金) 02:35:18 ID:srrn2YdT
↑ 逃げる事だけは君達は得意中の得意だしさすがだね〜
315優しい名無しさん:2007/07/27(金) 02:46:33 ID:9UeOYKP5
ガキか。お前は。
もう黙れつまらん
316優しい名無しさん:2007/07/27(金) 04:02:00 ID:P86jVlGc
相手にするなって
317優しい名無しさん:2007/07/27(金) 04:34:26 ID:srrn2YdT
完全勝利宣言(^-^)v
318優しい名無しさん:2007/07/27(金) 04:43:29 ID:W1eXqB0k
典型的なネット弁慶っていうやつだね
論点ずれまくってるのに勝利した気でいるんだな
以下スルー決定
319優しい名無しさん:2007/07/27(金) 04:57:58 ID:srrn2YdT
負けるが勝ち宣言(^-^)v
320優しい名無しさん:2007/07/27(金) 05:50:51 ID:XgGEczQT
>>303
叩かれる要素のある人は地位関係なく叩かれるよ
エラモンて言われる人もちょっとのことで
再起不能になる位コテンパンに叩かれまくったりする
地位が高い人は嫉妬されたりそれなりに敵は多いし
そういう人が適当な事、人様に迷惑かける事をやると目立つしな
321優しい名無しさん:2007/07/27(金) 10:23:43 ID:MhMfrHg6
ウルトラマンに就職したいんですけど
M78星雲まで新幹線で行けるでしょうか?
322優しい名無しさん:2007/07/27(金) 10:54:34 ID:95fiQifK
内職!
323優しい名無しさん:2007/07/27(金) 12:10:22 ID:ttwLO4L3
夏休みになるとどのスレも荒れるなぁ…
324優しい名無しさん:2007/07/27(金) 12:34:07 ID:SjZfP5Ds
325優しい名無しさん:2007/07/27(金) 13:25:18 ID:qk/U6PXY
>>294

>出来そうな仕事ならとりあえずやってみる位の心構えが必要かな

そうだよね。あとは我慢かな。
我慢も工夫が必要。みんなの我慢はすこし違うような気がする。
辞めるための言い訳の我慢のようだ。
これくらい我慢したから、もうだれにも悪く言われない。
そんな我慢。
正しい我慢とは続ける為の我慢。
昨日より今日、今日より明日とどんどん楽になる我慢だ。
326優しい名無しさん:2007/07/27(金) 15:01:40 ID:DK/5Jmu8
>>324
その店無茶苦茶対人スキル必要な気がするのは俺だけか?
327優しい名無しさん:2007/07/27(金) 16:43:54 ID:bfbrSNAQ
>>291
世間の目なんて気にしないほうがいい。
大切なのは、自分自身がちゃんと生活できるかどうか。
328優しい名無しさん:2007/07/27(金) 17:12:47 ID:NsmrTmrc
エー(´・3・`)
もう荒らさないのー?
329優しい名無しさん:2007/07/27(金) 18:05:14 ID:Si+B2YGy
>>324
これは心に響くな
330優しい名無しさん:2007/07/27(金) 19:40:34 ID:srrn2YdT
すべこべ言わずに公衆便所掃除しろよ
331優しい名無しさん:2007/07/27(金) 20:01:59 ID:21YRC3RE
最初、工場なんか俺に勤まるだろうかと思ってたが、
勤め始めて1年。今じゃ天職だと思ってる。
夜勤は体には悪いだろうが、メンタル的には楽。
332優しい名無しさん:2007/07/27(金) 20:10:50 ID:NsmrTmrc
つべこべ
333優しい名無しさん:2007/07/27(金) 20:21:35 ID:9UeOYKP5
>>331
どんな感じ?やっぱ肉体労働?
工場オペレーターの内定もらってるだけに気になるのだが
教えてくれませんか?
334優しい名無しさん:2007/07/27(金) 20:26:06 ID:ILJ/m4qN
工場で働いてると精神病むよ
335優しい名無しさん:2007/07/27(金) 20:29:55 ID:YBWpJnI/
>>334

すでに病んでるから問題ないんじゃないか

むしろ華やかな職場のほうがきつそう。
336一方通行:2007/07/27(金) 21:03:38 ID:5iAw5A6G

与えられた仕事だけをそのままし続け、

休憩時間は人との接触を避け部署にこもり続け、

12年。
337優しい名無しさん:2007/07/27(金) 21:21:02 ID:yLeFUei/
常習的に何のために頑張ってるのかと考えてしまって無気力感に襲われる。
自分に問えばそりゃ生きるため頑張ってるとはっきり答えられるけど、
何のために生きるのかって考えた時どうしても答えが見つからない。
無趣味。交友関係皆無。ボランティアしてみても生甲斐なんて感じられない。
日々薬を飲みながら食べていくためだけのお金を稼いで…唯一の幸せは眠る瞬間だけ。
こんな苦しい思いをしてまで生きる価値ってあるのかな。
誰でもそう思うとか逆に考えすぎとか良く言われるけど立ち直る方法が知りたい。
338優しい名無しさん:2007/07/27(金) 21:22:04 ID:21YRC3RE
>>333
3交代制の現場作業。
交代時に次の人と引継ぎする時ぐらいしかしゃべらない。
会話しなくてもちゃんと仕事してりゃ、それなりに認められるからラク。

>>334
会話好きな人はキツイと思うが、俺みたいな人間には最高の職場だ。
339優しい名無しさん:2007/07/27(金) 21:34:45 ID:Vlyvc/hJ
>>337はっきり言えばクスリ飲みなさい
すぐ精神科を受診してクスリの処方を受けた方がいいです
こんなとこで抜け出し方なんか聞いて一人で悩んでるより よっぽど早く解決します
本当にそんな事毎日考えてるんだったらあなたは鬱ですよ
340337:2007/07/27(金) 22:24:31 ID:yLeFUei/
>>339
薬、飲んでます。精神科にも行っています。
ただ薬を飲むと眠くなってしまい、勉強や仕事がはかどりません。
作業効率が落ちると不安で仕方ないんです。眠気に負けて寝てしまった時など激しい罪悪感に襲われます。
ただでさえうまく人と付き合えないんだから仕事くらいしっかりやらないと…バイトですけど。
今はよくても数年後にはネカフェ難民になってるかもしれない。
そうしたらすぐ隣に他人がいることになり眠ることさえ満足にできないかもしれない。
精神科の先生はバイトすることが治療なのだと言っていますし、自分でもそうなのだと思います。
鬱ではなく対人恐怖症なりかけだと診断されていて、そうかもなって思います。本当に対人恐怖だったらバイト行けないですし。
でもなんか、そもそも治療する必要あるのかなって。
毎日人の顔色窺って怯えて自分に何ら価値を見いだせないのに疲れてます。
341337:2007/07/27(金) 22:35:25 ID:yLeFUei/
バイトは事務をやっています。電話応対はないですが来客にお茶出しがたまに。
仕事は頑張っています。でもやる気だけが空回りしている感じで…他の人に引かれている気がします。
お昼時間他の人と上手く話せません。というか同じ場所にいるだけで苦痛で…
時々イジメられてるのかと思うこともあります。きっと自分の被害妄想なんでしょうが。
まあイジメられたって仕方ないんですけどね…対人恐怖を治すためにも何とか人慣れしたいんですが。
342337:2007/07/27(金) 22:47:39 ID:yLeFUei/
すみません、スレ違いでした。
長々と中二病丸出しの吐き出しすみません。分かっててやりました。

えっと事務のバイトは割と良いと思います。
事前に電話応対や来客応対の割合がどのくらいか確認することが大事だと。
私は電話応対が苦手なので主に書類整理の雑務をやっていますが眠気に勝てれば楽です。
今は入って間もないので指導に時間が置かれていますが、仕事を覚えさえすれば黙々とできると思います。
ただこれはどの仕事にも言えるかと思いますが、昼休みなど長い休憩時間を挟む場合辛いと思います。
接客や営業を除きノルマのない職種なら軽度の対人恐怖には良いリハビリになるかと思います。
343優しい名無しさん:2007/07/28(土) 00:29:33 ID:oI3ydNNZ
工場は労働自体がしんどい
ロボットみたいなものだし

対人恐怖に向いてる仕事がある

しかし競争率上がったら嫌だから教えない

344優しい名無しさん:2007/07/28(土) 02:07:31 ID:SmHitS8A
何だかんだでキッチンがいいよ
あんまりしゃべんないもん

最初教えてもらうときと休憩時間ぐらいだな、つらいのは

工場みたいに自分が機械だって思うようなこともないし
沢山量こなすから時間が過ぎるのもはやいし、何だかんだでおすすめ
345優しい名無しさん:2007/07/28(土) 02:36:43 ID:L5za0x4o
自分の仕事歴を振り返れば一人でお店番が一番良かったかな。

事情があって1年で辞めてしまったのだけど、200万は貯金が増えた。
やっぱり正社員はいい。貯まる。辞めたくなかったよぉお。
傷病手当金受給中なので働けない。その後失業手当も。
暇との戦い。どこに貯金預ければ得かのう・・
346優しい名無しさん:2007/07/28(土) 03:24:54 ID:oI3ydNNZ
我々はハンデがある

今更普通に働いていたって大して稼げない

それといつ辞めてしまうかわからない継続性持続性がないタイプは当然正社員には向いてないから諦めるべき

日本は極端に言えば正社員でないと人間ではないみたいな風潮がある

しかし正社員は継続性持続性がない人は無理だ

人と自分は違うという認識を持つべき
347優しい名無しさん:2007/07/28(土) 03:29:00 ID:oI3ydNNZ
極端な話、対人恐怖でオドオドしてるようでは宝クジが当たっても人生謳歌出来ない

棺桶にまでお金は持って行けないって事

心身共に健全でないと億万長者であろうが人生謳歌出来ない

348優しい名無しさん:2007/07/28(土) 03:34:32 ID:oI3ydNNZ
対人恐怖に適した職業は何かは個人によって異なる

ただいずれにせよ高収入を勝ち取る事はまず無理だろう

仮に年収400が一生続くとしよう

それでは生きているだけで人生謳歌となると難しいのが現実だ

俺はギャンブルに人生賭ける

じゃないと正社員だろうがバイトだろうが働く意欲が湧かない
人並みに給料貰えたところで対人恐怖じゃ人生の楽しみ半減だし
349優しい名無しさん:2007/07/28(土) 03:39:39 ID:oI3ydNNZ
俺は以前自動車工場の期間工をした
6か月契約も3か月で無断で辞めた
月20位の月給だったが、博打やパチやらで仕事を辞めた時点で手持ち15万しかなかった
その15万を全額馬連1番人気に1点買いして60万になった

それからも堅いレースに転がして最高330万になった

俺はバイトでコツコツ働きつつ博打でまずは1千万を貯める
350優しい名無しさん:2007/07/28(土) 03:49:10 ID:oI3ydNNZ
世間の常識や人並みな事をハンデがある者に求めるのは無理だ

結婚諦めたら案外好きに生きれる

生涯独身は辛いだろうがメリットもある

どれだけ美人な嫁をGETしようがセクロスは絶対に飽きる

生涯独身なら自由に使える金も増えるし、その分を毎回違う若い風俗嬢を抱けたりする

いずれ嫁もババアになる

ババアと一緒にいるなら一人も悪くない
351優しい名無しさん:2007/07/28(土) 03:55:35 ID:oI3ydNNZ
対人恐怖等になる原因は何か

個人的には三つ子の魂100歳…と思う

この時期に母親がガミガミとヒステリーに怒鳴り散らしたりすると対人恐怖やオドオドな人間になりやすいと思う

学生時のイジメ等のトラウマもあるかもな

後は持って生まれた性格みたいな要素もある
352優しい名無しさん:2007/07/28(土) 04:00:48 ID:oI3ydNNZ
とにかく悲観する事なく前進して行こう

ヒキっているだけでは歳月だけが過ぎ去るだけだ

一攫千金は個人的な考えで肯定も否定もしない

しかし俺は生涯工場勤務の年収で地味に生きるだけの人生はゴメンだ

宝クジにしたって買わないと当たらない

年間1万円でも買う事、そして参加する事に意義がある!

353優しい名無しさん:2007/07/28(土) 04:04:08 ID:oI3ydNNZ
ギャンブルは非難する奴が多いだろうな

しかし何も努力せずに単にヒキニート生活を1年送るなら、1年間バイトで100万でも200万でも貯めて、その全額を馬連10倍オッズにブチ込む方が有意義だ!
当たれば1000万2000万になる!
ヒキニートは一円にもならない!
354優しい名無しさん:2007/07/28(土) 04:09:22 ID:oI3ydNNZ
人生ある意味博打だ

堅実にコツコツ生きてゆくのに適した人間とコツコツ生きていきたくても病気がちで無理な人間もいる

心身共に健康でないと人生謳歌出来ない

しかし心身共に不健康でお金もないよりは、お金がある方が人生は謳歌出来る

対人恐怖とはいえ一生働かなくてもよい金があるならこんなスレにはいないだろう

金あれば不安は少しは減らせる
355優しい名無しさん:2007/07/28(土) 06:26:58 ID:hUIKebsG
ID:oI3ydNNZは釣り?じゃなかったとしたらすごいな
教訓めいたこと書いてくれてるけど賛同出来ることが一つもない

今は拙いながらも技術系の腕があるせいで何とか食っていけている
収入は決して多くはないけど、手に職があると強いし、自宅で出来るのがいい
緻密な作業だから精神的苦痛を伴うこともあるけど
対人不安を抱く機会が少ないのでそういう苦痛が少ないだけ救われている
356優しい名無しさん:2007/07/28(土) 06:36:39 ID:oI3ydNNZ
>>355技術系の腕があるのに何とか食っていけるレベルかよ

何とか食っていける程度の技術なんて技術じゃなくて技能じゃないの?
もしかして技術職と技能職の存在すら知らないとか?

収入は決して多くはないなら、手に職があっても意味ないし、生活保護の方がいいって人がいてもおかしくないな

357優しい名無しさん:2007/07/28(土) 06:44:48 ID:MeahSEdD
>>356
しかしなぜそう攻撃的なの?
もしかして昨日も来てなかった?
358優しい名無しさん:2007/07/28(土) 06:57:01 ID:oI3ydNNZ
>>357
攻撃的なのは355の奴だろ

攻撃的な奴には攻撃的に対応するしかない

目には目を歯には歯を

他人の価値観を100%否定して見下し、自分が優越感に浸ってるみたいな奴に人間味を全く感じない

359優しい名無しさん:2007/07/28(土) 07:21:05 ID:hUIKebsG
>>357
昨日来てた奴で間違いないね
何ていうか夏だよね
360優しい名無しさん:2007/07/28(土) 07:28:19 ID:oI3ydNNZ
>>359
反論出来ずに
悔しいの〜
悔しいの〜
悔しいの〜
361優しい名無しさん:2007/07/28(土) 07:42:21 ID:oOGBPVxa
技術系の腕があっても食えてない人なんていっぱいいるよ
売れないミュージシャン、イラストレーター、漫画家など
売れてる人が必ずしもいいものつくってるとも限らないけどね
それがアーティストの世界のジレンマでもある
食えてるだけマシだけど、食えてるからっていい仕事もらえてるとも限らない
そういう人はだいたいバイト掛け持ちしてるけど、そんな思いしてまで
その仕事を続けるのは、その仕事が好きだから
ギャンブルやって大きなリスク背負うより心身共に健康的だと思う
362優しい名無しさん:2007/07/28(土) 07:48:56 ID:oOGBPVxa
あ、技術っていうより芸術系の仕事だね
対人恐怖がある人はそういうツールで自己表現してる人もいる
363優しい名無しさん:2007/07/28(土) 08:54:13 ID:oI3ydNNZ
>>361
もう少しマシなフォロー出来ないのかね?
それってただの負け犬の遠吠えじゃね〜か

惨めじゃの〜
惨めじゃの〜
惨めじゃの〜
364優しい名無しさん:2007/07/28(土) 11:13:48 ID:WQU1uRPO
>>353
馬連10倍オッズって危険なこと書くなよw
馬の成績・状態・馬体重などあらゆる要素も考えないといけない。
んで、そんなに1点で買えばオッズは暴落する。
馬連1点はリスクのが大きい、複勝でなんとか倍を求めるほうがまだいい。
365優しい名無しさん:2007/07/28(土) 12:02:12 ID:7a2PZp4e
どうせ私は弱いから、仕事なんて何やっても勤まらないよ
366優しい名無しさん:2007/07/28(土) 12:15:45 ID:FxOgK8Qu
そう思うんだったらそうなんでしょうね
いずれにせよ 周りに迷惑掛けないように暮らしてね
367優しい名無しさん:2007/07/28(土) 13:22:47 ID:dF9TMvZP
ジュースの人は少し前の俺にそっくりだな
今は完全断薬したが、服薬してる時に攻撃的になったり白黒リアリスト気分になっていた
単に薬のせいで短絡的になり、それが頭が良くなったと錯覚もした

それと大卒というのも、メンヘルや対人恐怖には足かせにしかならない
変なプライドだけあって、職業選択幅を狭めるだけになった
ちなみに一流大学というのは旧帝や将来有望な医学部とか極一部に限る件
偏差値60台は一流じゃない、それは偏差値60の当人が一番知ってる

質問だが
仕事継続できない、人生を謳歌レベル低い
→ギャンブル以外に道が無い

それ以外に道が無いの?
で、バクチに負けたらどうなるの?
勝てる見込みは極小だぜ

他にも道があるだろう
ささやかな楽しみでも、それを生きがいにするとか
368優しい名無しさん:2007/07/28(土) 13:28:42 ID:OxjtAlhd
刺身の上にたんぽぽをひたすら乗せる仕事ないかな
369優しい名無しさん:2007/07/28(土) 13:46:27 ID:056jTExO
>>362
自己表現で収入得られる人はいいよな。
自分には何の才能もないのでうらやましく感じる。
370優しい名無しさん:2007/07/28(土) 14:15:36 ID:FxOgK8Qu
前に人生博打って書き込んでたバカいたよね!
こういうバカもたまにはいるのね・・
勝手にやってればいいよ なんか・・躁鬱っぽいね!
371優しい名無しさん:2007/07/28(土) 14:23:13 ID:HhDEAt9H
そこまでして生きる価値ないだろうよ(笑)
372優しい名無しさん:2007/07/28(土) 15:26:35 ID:lrxNMQav
博打について一言
正確な情報が提供されていないね。例えば馬券で食おうとするとある程度の勝率が必要になる。
馬は情報勝負でありどれだけ正確な情報を収集してどれだけ正確な知識を持つかにかかっている。
具体的には自分が買うレースの馬全ての血統が頭に入ってるぐらいじゃないと駄目。
ところがこれだけ修行、努力を重ねても現実には損得無しぐらいが精一杯なんだよな。
結論から言うとそれだけの能力・知識を持った人間が「呑む」以外、馬券で食う方法はない。
当たり馬券が予測出来る確率を外れ馬券の予測(つまり呑む)にすれば圧倒的に確率が上昇するのは
馬鹿にでもわかるよな。呑み行為は対人商売だからおまえらに出来ないのもわかるよな・・・。
373優しい名無しさん:2007/07/28(土) 15:47:50 ID:MyH11wZa
>>343=ID:oI3ydNNZ
>対人恐怖に向いてる仕事がある
>しかし競争率上がったら嫌だから教えない
これが博打なんだからwww滑稽だな^^

こいつは自分の生き方を見つけてるんだからそれでいいじゃん?
博打してればいい、金があればいい、とか欲望の塊だけどな。
攻撃的だし、まさに獣。いや猿だな^w^
あんな独自論広げられても困るし、少なからずここは話し合う場ですよ。
仕事探す気がないならスレ違い。早く消えて下さい^^;
374優しい名無しさん:2007/07/28(土) 16:10:05 ID:j1Candx3
ちょっと否定されただけで顔真っ赤にして攻撃的になってるのは
自分の意見を否定されない自信があったからなんだろうな
その自信は羨ましいよ、リアルでもそれだけ堂々と意見が言えたらいいのにね
まあそれが出来てたらこんな所に来ないわなw

>>368
単調作業延々繰り返し系の仕事は黙々とやっていられる所ならいいかも
工場とかでベルトコンベアーに乗った部品を組み立てる流れ作業とか
ただ、やりがいがないから自分がロボットになったような気分になる
375優しい名無しさん:2007/07/28(土) 18:46:58 ID:oI3ydNNZ
大漁(^-^)v

おまいらに向いた職種と博打はまた別だ

何と言われようが競争率が少しでも上がるから永遠に教えない

対人で工場だの言ってるようでは人生は死んだも同然で、それなら博打に生きるって考えは否定出来ない

ただ単に働いて食って寝るだけの人生なら畜生と変わらない
生涯畜生人生で良いなら好きにすれば良い
376優しい名無しさん:2007/07/28(土) 18:52:06 ID:MyH11wZa
はいはい^w^
377優しい名無しさん:2007/07/28(土) 19:38:33 ID:oI3ydNNZ
一生工場勤務とか自動販売機補充の職に従事するために この世に生まれてきたのかと思うと情けない

それならバイトでもして自由に生きて博打で一攫千金狙う人生の方が働く意欲が沸く

一生工場勤務なんて月一回ソープ通い可能な刑務所同然だ

何の希望も夢も抱けない生き方をしていると益々病んでいくぞ

博打はハンデある者には必要な事だ
378優しい名無しさん:2007/07/28(土) 20:08:58 ID:4TyRW1NX
ID:oI3ydNNZの言ってることもわかる。

ずーっと明かりの見えない生き地獄ってのが
死ぬより辛いことなんだと思うんだな

明かりを手に入れようとする手段の一つに
博打はあっていいと思う
379優しい名無しさん:2007/07/28(土) 20:30:08 ID:FxOgK8Qu
みんな解からないとは言ってないよ
只 そういう刹那的な事はこの場ではじゃまだと考えてるんじゃないかな?
現実的な話をするところだと思うんだけどね
これまでの流れからいってもね!
380優しい名無しさん:2007/07/28(土) 20:31:26 ID:dF9TMvZP
先日、パチンコ依存の番組やってたな
もう生活はめちゃくちゃ、ボロボロ
まあ馬なら毎日じゃないから、そこまでいかないだろうが
一生ギャンブル依存で終わるだろう
ついでに働く事も出来やしない

一度でも不労所得を得たトラウマから勤労意欲なんて出るはずないし
例え運よく一千万位になっても、そこで止めないで結局は破産するまでバクチだろう
とても良い人生とは思えやしない

あ、資金稼ぎに犯罪だけは止めろよ
豚箱で死ぬ思いするのはお前の勝手だが、周囲に迷惑極まりない
381優しい名無しさん:2007/07/28(土) 20:34:22 ID:s8ondlZZ
>>377

モレがやってみたい夢がある暮らし

1、半年契約工員で金を貯めつつ働く
2、半年か1年たったところで辞めて海外旅行にいったりふらふらする
3、金がなくなり働く気力がわく
4、1に戻る

しかし工員正社員になったモレ。。。。
毎年社員旅行があると聞いて鬱だ。
社員旅行がないならバイトや契約社員もいいんじゃないかと思う。
382優しい名無しさん:2007/07/28(土) 20:48:50 ID:MyH11wZa
ちょっと待て。

博打は広い意味で趣味や娯楽。
つまり>>377はセクロスや娯楽に溺れてるだけ。
少し考えてみろよ、他にもたくさん楽しいことはあるということを。
仕事も大事だけど、ここの住人は生活を充実させる趣味を探すのも大事かもね。

仕事は工場だけとは限らない。どうしてそんなに考え方が硬いんだ??
383優しい名無しさん:2007/07/28(土) 21:00:15 ID:FxOgK8Qu
>>382ちょっと待ってね みんな頭が固くて工場っていってるんじゃないと思うよ
これまでも色んな仕事は出てきてるんじゃないかな?
でも現実はスキルが必要だったり資格が必要だったりして難しいから工場勤務ってとこに
落ち着いたんでしょ!
384優しい名無しさん:2007/07/28(土) 21:03:53 ID:MyH11wZa
だからこのスレで探すんだろ??
だからこのスレに行き着いたんだろ?
385優しい名無しさん:2007/07/28(土) 21:09:38 ID:FxOgK8Qu
>>384それを言ってしまうと私も又同じ答えをする事になります
結局この議論は何処まで行っても平行線でしょうからやめませんか?
386優しい名無しさん:2007/07/28(土) 21:17:22 ID:MyH11wZa
同感

この話題はみんな避けていたと思う
だが>>377のバカがこの流れを作りやがったし
捨てゼリフも見過ごせない部分もある。スルーできなくてごめん(´・ω・`)
387優しい名無しさん:2007/07/28(土) 21:42:24 ID:KlBM9OMI
もうスルーでいいよ
ギャンブルで一生終えるなら工場で終えた方がずっとマシ
職種はどうであれ、ここにいる人は働きたいって気持ちがある人たちだから
株、パチンコ、馬など賭け事系の話はいい加減他でやれって感じ

>>382
趣味や生活のために仕事を頑張れるっていう人もいるよね
ていうか対人恐怖症でなくても大半の人がそのために仕事を頑張ってる
388優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:13:07 ID:iLTgFtli
職歴は年金手帳でバレますか?
389優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:25:05 ID:oI3ydNNZ
価値観は人それぞれ
ただ工場勤務や自動販売機補充や口臭便所や警備するなら死を選ぶって奴もいる
それは極端な例だが就職氷河期に就職がない学生が自殺したのがいい例

かたやヒキで外に出る事さえ苦痛な人もいるわけで、工場勤務出来るだけでも幸せともいえる

390優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:29:47 ID:oI3ydNNZ
工場だろうが何だろうが『働ける』だけでもありがたいというのは否定出来ない事実

ただ否定出来ない事実とはいえ、世の中には高収入でイケメンで女にモテモテ、愛車はフェラーリやポルシェなんていう人生を謳歌している人もいる
そんなのと比較してしまいがちなのが人間なのだ
だから苦しむわけである
391優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:34:02 ID:oI3ydNNZ
一流大学卒だが対人でヒキになってしまったなんて人は悔やみ切れないな

対人でなければ立派でそれなりの職と収入につけただろうに、対人故に対人でも出来る仕事を探してヒキってるなんて気の毒だ

対人だろうが対人でなかろうが、工場勤務くらいしか就職出来ない学歴ならある意味諦めがつく
392優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:36:48 ID:FxOgK8Qu
上を見たらきりがないですよ!
たまには下も見てみなよ 
五体満足な自分が恵まれてると思わんか?
393優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:38:57 ID:oI3ydNNZ
時給1000円前後のバイトで並の人生を送ろうと思えば博打しかない
働かなくても遊んで暮らせる親が資産家でもないかぎり

生涯工場勤務のバイトで楽しみは月1のソープって人生で納得出来るなら何も言わない


394優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:41:34 ID:oI3ydNNZ
それと少なくともこのスレにいる奴の中で一番不幸なのは間違いなく俺だ

理由は説明しない

だから俺よりはマシと思え

俺は世界で5本の指に入る不幸な人間と思っている

395優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:45:34 ID:KlBM9OMI
あんたのことなんて誰も聞いてないし
不幸自慢はいいから他でやれば?
ギャンブルスレでも立てるとかしてさ
396優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:47:20 ID:5+fVTuiU
結論

死ねば解決
397優しい名無しさん:2007/07/28(土) 22:55:40 ID:MyH11wZa
一流大学出てその知識を生かせない人間・・・
何を言っても無駄ダニ!

スルーしろとあれほど(A`)
398優しい名無しさん:2007/07/28(土) 23:01:10 ID:QFcA0Fai
朝鮮玉入れはだめっしょ
399優しい名無しさん:2007/07/28(土) 23:09:37 ID:oI3ydNNZ
はぁ?
俺がいつ一流大学卒と言った?
おいらは専門卒の馬鹿だぜ(^-^)v


まっ、死ぬってか五体満足にも関わらず生きる事自体に向いてない人間ってのもいるのは事実だ

400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:24:47 ID:JRWB53TL
余計なことを考えないよう
いろいろと方法を考えているうちに不安に襲われます

脳味噌が少しおかしいw

401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:09:19 ID:OOmgjtsz
山賊
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:33:57 ID:Bj71nht6
>>388
大丈夫ですよ、ないとこはバイトしてましたでいいよ。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:35:11 ID:TcJZ3Pqu
会社の社長に連れられてソープに行った
綺麗なお姉さんを指名した
借金を返すためにしょうがなしに働いてるんだとか
腰を痛めてるというのでマッサージをしてあげた
あと水割りを飲んで、結局本番はしなかった
あんた変わってるねとお姉さんに言われた
帰り際に2千円くれた

なに俺?
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:41:07 ID:USrNNxnp
32歳。元外資系パソコンメーカー(今は中国に売っちゃったけどな)勤務。
料理は嫌いじゃないけど、あんまり器用じゃない。
排泄物とかにはあまり嫌悪感を感じないんだけど
ラブホのベッドメイキングとかってどんな感じなのかな。
そろそろ働かないとまずいんだけど、この年齢だともうどこも雇ってくれない。
IT系なんかもう絶対に無理だし。北海道に引っ越して海胆割る仕事とか出来ないかな・・・。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:12:09 ID:TcJZ3Pqu
何歳なんですか?
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:20:45 ID:GpW3KZIh
>>404
32歳でしかも職歴あるならどこも雇ってくれないって事はないだろ?
なぜIT系は無理なんだ?
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:31:51 ID:USrNNxnp
>>406
精神的土方部門だったんだな。
あれならまだ土方のほうがいい。高校卒業後プーの頃に
土方は経験済み。

もう無職期間が2年と4ヶ月だからなあ。こんだけ空くと普通のところは
拾ってくれないよ。
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:55:26 ID:GpW3KZIh
>>407
精神的土方部門ってよくわからないのだが、具体的にどんな事がそう思わせるんだ?

〉普通のところは拾ってくれない

普通ってのが人それぞれだが、まだ若いし自分が普通って思う会社だって何処か雇ってくれるかと思うけどな
409名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:59:30 ID:USrNNxnp
コードを延々と打ち込む簡単なお仕事です。
まぁ俺の場合タスクチームと上手くいかなかったのもでかいけど。
仕事探しても派遣と請負ばっかりでねぇ。
奴らに中間搾取されるなら、礼文島に引っ越して海胆割りたい。
おばちゃんの海胆割りはほんと職人芸だったなあ・・・。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:19:34 ID:GpW3KZIh
>>409
ラブホは案外重労働ですよ

とはいえドカタ出来る体力ある人なら問題ないけどね

しかし2〜3人のチームでする仕事だから変な人がいたら厄介かも

ラブホはシーツが精液まみれとかトイレの使い方が汚いとかまずないから大丈夫
精液まみれで汚い仕事はビデオ試写室だね
案外客はマナーある利用をするよ
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:19:51 ID:TcJZ3Pqu
32歳だったらまだ普通の会社に就職できるよ
プログラマーになったらどうだろうか?
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:30:23 ID:USrNNxnp
12歳からパソコン使ってるけど、正直コンピューター大嫌いなんだよね。
もう仕方が無いから使ってるだけで。
だったら2chに書き込みもするなって感じだけどw

今は買い物とかを部屋から出来るからノートPCは維持してるけど
もうPGは勘弁だなあ。なんでコンピューター嫌いになったかはご推察ください。

>>410
前に夏バイトで、民宿で働いたことあるからどのくらいの労働かはなんとなくわかります。
ビデオ試写室は知り合いがやったことあるらしいけど、ティッシュと吹き掃除が結構
きっついらしい。栗の花の香りが。あの香りに耐性があるならそんなにきつくないっすよとは
いってたけど・・・。

風呂場でスカプレイされた場合とかの処理はどうやってるんだろう?>ラブホ

しかし32ってまだまだ若いのかなあ・・・???
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:38:16 ID:TcJZ3Pqu
32歳氏は俺から見たら神
俺はパソコンを触ったことないです
だから基本操作さえ知らない
だから携帯厨です
ユーキャンの通信講座でプログラムの勉強して、IT企業に就職しようと思ってたけど
やっぱり無理だろうなW
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:14:25 ID:/nAdVU1C
パソコン好きだけど仕事もプライベートもパソコンってなると吐き気催しそうだわ
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:31:04 ID:Bg9DwkQJ
>>413

プロgラマーやらSEやらは結構好きじゃないと成功しないのかもしれん
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:36:51 ID:W1Y9TzcO
>>410
そのラブホは客層いいんだなぁ
自分がやってたラブホは精液やゴムがとっちらかりは当り前
スカプレイに生理中プレイでベッドが血まみれとか
酔ってたのかトイレの便器がゲロまみれとかあった
デリヘルの客が多かったせいもあると思うけど酷かった
まあもともとそういうの平気な方だったから耐えられたけどね
417名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:37:23 ID:bBtiBCQ/
ボーッとしたトロい性格のせいで、他人から邪険な扱いを受けることがある。
チャキチャキ動ける人が羨ましいよ。
仕事出来る人って、たいていプライベートも充実してそう。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:38:13 ID:Bg9DwkQJ
漏れた地は舐められている
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:24:53 ID:bD0wXhXW
パソコンやると髪の毛がばさばさ抜けるな
生活は乱れるし時間の浪費は絶句レベル
携帯は目にすごく悪そう

工場、掃除人、その他雑役、
これしかないんだな
絶望しかないとも思える
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:08:54 ID:jqG7Zh8E
セービス業で鬱な私がちょっと通りますよ
421名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:33:44 ID:sS4WZiuZ
普通に働けない・・・人とロクに話せない・・・借金に襲われるかも・・・
人と視線も合わせられずコミュニケーション能力なくて中卒の俺はどうやって
生きていけばいいのだろう・・・

422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:00:57 ID:Bg9DwkQJ
>>421

安心しる、大卒で恐怖症のモレも似たようなもんだ
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:11:21 ID:GpW3KZIh
苦情受付電話のオペレーターとか苦情専門処理とか向いてないか?

俺はひ弱でガリで気が弱そうで陰気臭い

だからひたすら謝る仕事や葬式業に向いてるかも

俺のキャラからして結婚業は絶対に不向き
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:49:09 ID:bD0wXhXW
>>423
クレーム担当は頭が切れないと駄目
それに誤るだけで済む話で無い
葬儀屋は結構な重労働だけど、体力と長時間に耐えられるならやってみな
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:04:37 ID:JRWB53TL
>>424
また君?
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:18:48 ID:GpW3KZIh
>>424クレーム担当は低学歴だから無理そうだな〜

葬儀屋はひ弱で体力ないから無理だな〜

レンタカーの回送したいがMT車の運転が出来ないから無理だ


427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:19:42 ID:tjsXdbbZ
対人恐怖症がクレーム担当は無理でしょうね
かなり高度な対人スキルが必要です!
人が怖いと思ってたら出来ません
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:23:10 ID:tjsXdbbZ
>>426は無理な事ばっかりなんだね
無理 無理って言ってると永久に仕事ないよ
429公衆便所掃除:2007/07/29(日) 19:32:55 ID:GpW3KZIh
>>428同意

昔、親父に言われた

親父 『何か向いている仕事があるだろ』

俺 『世の中には稀に何にも向いていない人間がいる』

親父 『…』


働かず者 食うべからずを考えたら死ぬしかないって事かもな〜

人生終わってるな

やっぱ博打しか道はない\(^o^)/
430淘汰王:2007/07/29(日) 19:57:41 ID:4Jt5yXp6
本当の原因はなんでもリスクにするマイナス思考だ
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:04:24 ID:GpW3KZIh
我々はある意味、マイナス思考とかで片付けれる域を越えてるよ

立派な精神病と自覚する事も必要

福祉入院で一生精神病院に入院してベットでゴロゴロしたり将棋したりテレビ見たり煙草吸ったりする方が幸せかもしれないなぁ〜\(^o^)/

博打か死ぬか精神病院入院か公衆便所掃除か迷うな〜\(^o^)/
432優しい名無しさん:2007/07/29(日) 20:33:12 ID:jqG7Zh8E
我々とかやめてくれるかな?
あなたは愚痴ばかりで行動力が伴ってない!
私の哲学を見習って

成功する人→何でもすぐやる
失敗する人→何でも先送り
433優しい名無しさん:2007/07/29(日) 20:50:39 ID:GpW3KZIh
我々は撤回させて頂きます\(^o^)/

まっ、何はともあれ、あまり悲観せずに生きて行きましょう\(^o^)/

時給1000円アルバイトでも実家暮らしなら車くらいソコソコの車を買えるじゃん\(^o^)/

月1にソープくらい行けるじゃん\(^o^)/

結婚と持家購入は絶望的だけどさ〜(>_<)
434優しい名無しさん:2007/07/29(日) 21:17:37 ID:uJsNh+AU
トラック運転手
435優しい名無しさん:2007/07/29(日) 22:26:12 ID:FhIvpBPh
>>434
なるほどね
でも個人でやると1台目はキツイぜ。
昔聞いた話だけど冷凍車で2000万
2年で腐る冷凍車のローン+食い扶持+2台目積み立て
1便50万・・・どれぐらい走るか想像がつくだろ
436優しい名無しさん:2007/07/29(日) 22:48:53 ID:A4IzTWl4
なんで、リーマンになろうとすんの??
カネを稼ぐだけなら何でもあるだろ。
今はインターネットがあるんだし。
437優しい名無しさん:2007/07/29(日) 23:28:22 ID:tjsXdbbZ0
インターネットで起業するほどクリエイティブなら対人恐怖症なんてならないよ
ネット詐欺とか風俗とかは論外!
438優しい名無しさん:2007/07/29(日) 23:53:39 ID:/nAdVU1C0
一人のアイデアと身体で金を生み出すって想像以上に難しいんだよ
439優しい名無しさん:2007/07/30(月) 00:00:33 ID:rMkkeXPo0
おまえらよくがんばるな〜、仕事なんて。
俺は人生をあきらめて、あきらめた頃から体の力が抜けて
家の中に引きこもってるよ。
だから治そうという気持ちすらない。
愛想悪いどころか、鋭い緊張感があるので
対人緊張が相手に向けられるという事は、その鋭い緊張感を
相手に伝えてしまうという事。
当然周囲から俺の存在が目立つ。
こんな事を、ずっとやってきていたんだぞ?
対人恐怖だから目立ちたくないのにだ。
そんな状態にしかならないのに、今も社会にでていこうとするなんて
理解できない。

440優しい名無しさん:2007/07/30(月) 00:15:22 ID:tBxTOSnx
>>439
すげえよく分かるし、同じ症状だけど、それで引きこもるってのは勿体なくないか?
要するに精神障害者なわけだけども、身体障害者と同じで体に障害がある人でも
外でてるじゃん。
441優しい名無しさん:2007/07/30(月) 00:18:04 ID:XPJVoU5R
家に篭ってると脳と身体がしびれないか?
これに気づいてからはとりあえず後ろ向きな考えはやめた。
学生だからまだいいのかもしれないけど好きな仕事に就きたいという希望はある
442優しい名無しさん:2007/07/30(月) 00:18:34 ID:tBxTOSnx
>>439
精神科いけよ。
メイラックスがマタ〜リ出来てお勧めだぞ。
何がいいたいかというと、障害があるってだけですべてを全否定するのは、どうかなと言うことだ。
俺も同じ症状だから痛いほど気持ちは分かるけど、でも健常者が100楽しめる所を
俺たちは30ぐらいしか楽しめないけど、まったく0よりはマシじゃないかな?と言いたいのよ。
443優しい名無しさん:2007/07/30(月) 00:47:34 ID:4gFQSlhd
>>439
一人暮らしでなく養ってくれる人がいる人はあきらめる人が多い
ニートなんて実家暮らしでなければ絶対出来ない
でもその養ってくれる人は一生いる訳じゃない
そしたら自分で何とかするしかないじゃないか
君は病気を理由に甘えてるんだと思う
仕事出来る状態でなければせめて外へは出た方がいいと思う
444優しい名無しさん:2007/07/30(月) 00:56:32 ID:7yKCC0b7
>家に篭ってると脳と身体がしびれないか?
 俺は家にこもってる方が、見知らぬ他人と喋らなくて住むのでまだ気分がいい。
 いつもバイトに出ると、人と話すのが苦痛でならない。
445優しい名無しさん:2007/07/30(月) 01:04:40 ID:tBxTOSnx
でも439はある意味いいな。
だって、孤独でも問題ないわけでしょ?
俺は439と症状は同じでも、孤独なのには耐えられないわ。
だから、別に仕事をしなくても外へ出掛ける。
一人で家にいたら気が変になるからね。
446優しい名無しさん:2007/07/30(月) 01:40:32 ID:cWNX4Y8p
そこは人それぞれなんだろな
自分は外も、家に一人も同じで、
外で周りに人が多い時はそれこそ気が変になる
447優しい名無しさん:2007/07/30(月) 01:45:29 ID:9V2fF8HZ
バイトすら出来ないようでは障害年金等の受給資格があるのでは?

人間諦めも肝心

自分は精神病であると自覚し福祉の恩恵で生きていくのも一つの選択かと思う

しかし生活保護打ち切りで孤独死したニュースを考えたら、福祉の恩恵を受けたくてもなかなか難しいだろうな
448439:2007/07/30(月) 03:33:59 ID:daOLdGC8
人生をあきらめるぐらいですので、死んだ方がいいと思っているんです。
でも死ぬのが怖いから死なないだけで、だから外に行こうとは思いませんね。
孤独というのは、ずっと症状で苦しんでいる頃から孤独でしたね。
この症状は心と心を結べる段階にまで、到達できないと思ってます。
だから周囲に人がいても孤独だし、さらにはいじめられているような錯覚をおこすので
社会にでていた方が孤独度が増しますね。
楽しみにしても、例えば食べものを食べたり、おもしろいTVを見たり
そういうふとした楽しみというのはありますが
全体的に考えると、今までの情けない人生とか、症状による屈辱的な経験
変人みたいな目で見られてきた体験等が許せないんだと思います。
許せない苦しさが根底にあるので、ふとした楽しみもむなしくなります。
だから今更症状を治したところで、希望がないというか。
たまにこれって鬱病の領域に足を踏み入れているのかな〜と思ったりしますが。
449優しい名無しさん:2007/07/30(月) 04:25:10 ID:RX7+DwCm
鬱っぽいねー
450公衆便所か一生精神病院入院か生活保護か:2007/07/30(月) 04:45:32 ID:9V2fF8HZ
ヒキ籠ると益々悪循環です

人間は適度に歩く事や日光を浴びる事ははとても重要


ヒキ籠ざるを得なくなるのは仕方ない

それならせめてまだ歩行者が少ない朝に早起きして散歩や週1回位は人が少ない山に上って日光浴びるとかしないと

完全にヒキ籠るになると廃人まっしぐらだよ
ウォーキングマシンを買うのも◎
451公衆便所か一生精神病院入院か生活保護か:2007/07/30(月) 04:49:58 ID:9V2fF8HZ
平日は世間の目があるから外出しにくいところがある

だから土日祝に車で郊外に出掛けて歩いたり日光浴をする事は重要
働いてないならあまり遠出はガソリン代が痛いから×

フィットあたりの燃費抜群な車が欲しいな
452優しい名無しさん:2007/07/30(月) 04:56:54 ID:4gFQSlhd
>>445
ほんと人それぞれだね
自分は孤独には慣れたしずっと一人でいるのは平気だけど
人との関わりを避けて孤独でい続けるのはよくないと思ってる
だから出ていくようになったって感じ
人が嫌いっていう訳じゃないしね
453優しい名無しさん:2007/07/30(月) 08:41:17 ID:/OwXRhwE
>>451あのースレとは関係ないですが・・
フィットはカタログで見るほど燃費良くはないですよ
自分は近距離の町乗りに使ってるんですがリッター14〜15km位です
保険とか税金考えたら軽の方が維持費かからないね
454優しい名無しさん:2007/07/30(月) 09:36:15 ID:XPJVoU5R
車は一生持たずに過ごせたら効率的だろうなー
455優しい名無しさん:2007/07/30(月) 09:56:07 ID:9V2fF8HZ
>>453軽は排気量が小さいが故に高回転を多用しがちだから耐久性が悪いし、小さいが故にボンネットにギッシリ詰まっているから整備性が悪く修理代割高

最低10万km以上乗るなら軽よりフィット等のコンパクトがお得と言わせてるよ

やっぱ買い換えるより長く乗る事の方が経済性は有利
456優しい名無しさん:2007/07/30(月) 10:03:03 ID:9V2fF8HZ
>>453てか町乗りリッター15って凄いじゃん

俺なんてハイオクリッター5kmだぜ

マフラーとタービンを換えているから極悪燃費だ

コンパクトに買い替えたいが、たまに出会い系で女漁りするから車は見栄が張れる車に乗っている

車が大好きだけに車は良いのに乗りたい主義
457優しい名無しさん:2007/07/30(月) 11:08:51 ID:/OwXRhwE
>>455>>456も言ってることが極端すぎる
整備製は軽は悪いけど そんな事いったらフィットでもほかのどんなコンパクトでも一緒ですよ
今は室内スペース確保の為にエンジンルーム狭くしてキッチリ入れちゃうからね
そんな事で軽の方が修理代高くつくなんてことないですよ!
10万キロ位のるのは軽でも常識ですよ
>>456さんは自慢話かな? そんな車と比較する事じたい変です
お好きな車に乗ってください
458優しい名無しさん:2007/07/30(月) 14:39:31 ID:9V2fF8HZ
>>457
10万km前後なら今の車なら普通にメンテすれば通過点に過ぎない

しかし15万20万kmと末永く乗るには軽自動車は不利
年間走行距離が3万なら15万なんて僅か5年

自慢って…被害妄想だなー
中古で8年落の新車400万の車を60万で購入した貧乏人だぜ
459優しい名無しさん:2007/07/30(月) 15:21:56 ID:dvGWsvpF
o(T□T)oウヮーン。
せっかく地味な加工の仕事を見つけたのに、いたんだよ・・・
とんでもない最強のボスが、私が選んだ部にいたんだよー(涙)
面接の時に、ここの店のボスはどの部にいますか?って聞けないし、なかなか難しいもんですな。
悲しい事に、半年もちませんでした。
460優しい名無しさん:2007/07/30(月) 15:47:01 ID:+IyhdOYp
>>458
いらない情報ありがとう!
さっきから何を言いたいのかわからないけど
かまってほしいならブログ作成オススメだぉ

>>459
ボスわらたw
461優しい名無しさん:2007/07/30(月) 16:05:11 ID:bCWX2I/y
もたもた運転して後ろのドライバーに怒鳴られたらどうしようと考えてしまい
緊張して本当に事故を起こしそうなので
車の運転もできない
どすればイイ?
462優しい名無しさん:2007/07/30(月) 16:22:57 ID:+IyhdOYp
精神安定剤は・・・危ないよね
気にしないのが一番だけども、初心者マーク張るとかどう?
あなたはトラックの運転手?
それならある程度はドライバーさんもわかってくれると思う

ってここは対人恐怖相談所じゃねー!!
463優しい名無しさん:2007/07/30(月) 16:42:45 ID:A9Ql1UQm
何はともあれ安全運転を心がけてください
464優しい名無しさん:2007/07/30(月) 17:26:01 ID:MW6IRKT3
なんか人と話すだけじゃなく、人が近くにいるだけでも辛い、そして不快
人間嫌いにまでなってきた
465優しい名無しさん:2007/07/30(月) 17:53:46 ID:9V2fF8HZ
車の運転なんて女性でも運転してるくらいだから大丈夫さ

てかトラックとか大きい車に乗るなら別だが

煽られたり焦るのならハッタリが利くセダンなんかだとスポーツカーなんかに乗るよりは煽られにくい

466優しい名無しさん:2007/07/30(月) 19:18:42 ID:dqydxtBS
馬を飼って移動手段にしたらどうだろう?
467優しい名無しさん:2007/07/30(月) 19:31:34 ID:mAtmYOwR
やっぱ心穏やかに暮らすには
株とかしかなよなー結局
468優しい名無しさん:2007/07/30(月) 19:56:05 ID:85Wte8vg
株やってるけど上手くいかないよ。
難しい。
損してばっかり。
469優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:41:29 ID:8l2Z3bh0
株はねーよ
470優しい名無しさん:2007/07/30(月) 20:53:11 ID:bCWX2I/y
人前でスピーチをする時、頭の中が真っ白になるのはまだイイ
車の運転中にそうなるととても危険だ
だから車に乗れない
対人恐怖症で車の運転ができる人が信じられない
車の運転中は症状でないの?
471優しい名無しさん:2007/07/30(月) 21:21:54 ID:/OwXRhwE
人それぞれだから・・出ない人もいるでしょう
472優しい名無しさん:2007/07/30(月) 21:29:47 ID:tBxTOSnx
>>439
基本的な問題だけど、精神科は行ってるの?
行ってないでそんなこと逝ってるのなら、厳しい事言うけど話にならない。
統合失調症かもしれないしね。
473優しい名無しさん:2007/07/30(月) 21:30:50 ID:tBxTOSnx
>>451
田舎に住んでいるのならともかく、都会なら周囲の目なんて無いようなもんだがなあ。
気にしてるのは自分の方だけだと思うよ。
474優しい名無しさん:2007/07/30(月) 21:52:15 ID:/OwXRhwE
>>473あなたの言ってる通りだと思うよ
でも、そうは思ってても制御できないから病気なんじゃないかな
475優しい名無しさん:2007/07/30(月) 21:52:57 ID:qJfPE+NI
都会じゃねぇ
都会だと変な人が普通にいるから自分も落ち着く
田舎て人少ないし自分だけ変人みたいな気分になる
それよりみんなの資金源はどこよ
476自動販売機補充:2007/07/30(月) 22:21:23 ID:9V2fF8HZ
都会だとスレ違う人が俺を見るのが初めてって人が当たり前だが必然的に多くなる

だから挙動不審だったりすると変な目で見たり時には嫌味や皮肉を浴びせられる
特に密室である電車バスや飲食店でね

都会だから他人を気にしないは錯覚

人は見てないようで見ている
都会だと人物ウォッチングが趣味なんて言う輩もいる
477優しい名無しさん:2007/07/30(月) 22:50:40 ID:qJfPE+NI
そうなんだこわー
前に都会にいく機会あったけどやっぱ人は見てるよね
自分が回りを見ないようにしてるのも見られてんだよな
都会いったら財布はポケットに入れるなていうし
478優しい名無しさん:2007/07/30(月) 22:56:20 ID:PtYkI5TS
否定されると喋れなくなるのは甘えですか?
ハイ・イイエ以外に言うことあるんじゃないのか!って詰められます…
479優しい名無しさん:2007/07/30(月) 23:05:33 ID:XPJVoU5R
田舎だと少々の無礼はお互い様というところがある
良くも悪くも人付き合いが濃い
480優しい名無しさん:2007/07/30(月) 23:14:57 ID:tBxTOSnx
>>476
別に、見返してやればいいジャン。
今日も、俺は視線ロック3分、ガンの斬り合い飛ばし合いしてきたよ。
向こうが先に見てく来たんだから、こっちが見ても向こうは文句いえないっしょ。
常に体は鍛えておくべし。
481優しい名無しさん:2007/07/30(月) 23:21:14 ID:AbknfQSg
都会はいろんな人いるから自分も紛れ込めそうだから田舎よりはマシかな。
482自動販売機補充:2007/07/30(月) 23:23:01 ID:9V2fF8HZ
>>480てかさ俺は筋金入りのガリガリだから、そんな事をしたら逆に滑稽だし惨めだよ
負けるが勝ちでスルーするのが最大の防御だよ

喧嘩弱そうなひ弱が虚勢はってるほど滑稽なものはないよマジで

483自動販売機補充:2007/07/30(月) 23:27:02 ID:9V2fF8HZ
都会住まいしか経験がないから偉そうには言えないが…

都会は最近だと特にそうだけどあらゆる面で格差が激しい
収入格差にイケメンかフツメンかキモメンかの容姿格差

だから都会は昔以上に殺伐としている

だからギスギスしているし自分より弱者に攻撃してくる輩がいたりする

484自動販売機補充:2007/07/30(月) 23:30:29 ID:9V2fF8HZ
上手く言えないが真に余裕があり人生謳歌してる人は他人に攻撃したりしない
要は金持ち喧嘩せず

車で言えば現行高級国産車は上品な運転をするが、型オチ中古の国産VIP乗りとかボロボロの車の輩はあらゆる意味で負け組で余裕がなかったりするから煽ってきたりする馬鹿が多い
485優しい名無しさん:2007/07/30(月) 23:50:55 ID:tBxTOSnx
>>482
そんなカッコつけてるからいつまでもヘタレなんだよ。
負けると分かっていても向かっていくぐらいの「気概」がないから舐められるんだ。
そもそも、こんなスレで綺麗事言っててなんかいいことあんの?
486優しい名無しさん:2007/07/30(月) 23:57:14 ID:cWNX4Y8p
対人だと気持ちが弱い人がやっぱ多いよな
チンピラのようになれとまでは言わないが、メンタル鍛えるの大事
487優しい名無しさん:2007/07/31(火) 00:34:46 ID:OZ6Xd8Sm
>>485カッコつけてたり綺麗事を言ってるか?
全てをさらけ出しての本音だよ

気概がないって事はない

ここであるとかないと言っても平行線だろうがな

ともあれ歩行者どぶつかりそうになったくらいでそんな気概を出しても仕方ないだろ

488優しい名無しさん:2007/07/31(火) 00:38:55 ID:OZ6Xd8Sm
>>486
〉 チンピラのようになれとまでは言わないが、メンタル鍛えるの大事

メンタルではなく肉体を鍛えるのが大事だろ
強靭(健全)な精神は強靭な(健全)な肉体に宿る…

489優しい名無しさん:2007/07/31(火) 00:53:35 ID:C9aLavXT
夏だな(´・ω・`)つ「精神安定剤」

皆さんsage進行で行きましょう
また>>自動販売機補充=ID:OZ6Xd8Smはスルーですよ
スレが荒れる原因になります。
490優しい名無しさん:2007/07/31(火) 00:59:02 ID:C9aLavXT
また、先ほどの車に関する話題のようにどっちが安いなど
意味のない議論はやめましょう。
対人恐怖は皆同じです。協力して仕事を探していきましょう!
491優しい名無しさん:2007/07/31(火) 01:04:20 ID:OZ6Xd8Sm
>>489お前みたいなのが一番終わってるな

俺の書き込みも何かのヒントやキッカケになる事だってある

良い事を吸収し不要と思った事は流せばいいだろが

バイトにしたって社会に出てるも同然で、苦手な奴もいるだろうが、苦手だから完全無視なんて子供じゃんかよ
お前の書き込みは完全無視の幼児同然だ
492優しい名無しさん:2007/07/31(火) 01:19:46 ID:OZ6Xd8Sm
>>490
対人恐怖故に電車通勤が苦痛で車通勤が絶対条件って人もいる

そうゆう観点から車の維持費とかの話になるのは不思議ではない

無職やバイトなら出費はなるべく押さえたいってなものだ

何でもかんでもスレ違いとか言うのは止めてくれ

視野が狭いのは良くないぞ
493優しい名無しさん:2007/07/31(火) 01:32:10 ID:SZ4RjypN
言ってることはそう悪くないと思うが、その改行はなんとかならないか。
完全に治るのは難しそうだが、軽減させたいねえ>対人恐怖
494優しい名無しさん:2007/07/31(火) 01:48:13 ID:C9aLavXT
>>493
言ってることは無茶苦茶
それにもうsage進行も守れてない。荒れる原因だというのに。
前科に嵐もあるし、スルーするべき
495優しい名無しさん:2007/07/31(火) 07:52:37 ID:ep+a3/NH
対人恐怖で車を運転できるのは神
496優しい名無しさん:2007/07/31(火) 08:05:11 ID:urvo3s/1



(1)年金基礎部分への消費税全額投入で6.3兆円
(2)子ども手当創設で4.8兆円
(3)公立高校無償化などで0.3兆円
(4)農家の戸別所得補償で1兆円
(5)高速道路の無料化で1.5兆円
(6)最低賃金引き上げのための中小企業対策等で1.4兆円

    : /        ヽ´\:
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::|  こ・・これって・・・・
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|  財源どうなってるの・・・?
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::| 
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i  テレビで聞かれたら・・・
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|  なんて答えればいいの?
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_ なんか言ってよ・・・鳩山くん・・・
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::::
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
   /:::::| \__,/    /::::::::::::::::


497優しい名無しさん:2007/07/31(火) 12:03:37 ID:z/MITH7c
>>495
どう考えても童貞卒じゃないのか!?
498優しい名無しさん:2007/07/31(火) 12:10:38 ID:VCqsp+kQ
>>495
なんで神?
499優しい名無しさん:2007/07/31(火) 12:17:08 ID:ep+a3/NH
車を運転できないと
童貞も卒業できない
だから神

しょせん神には人の心は分からない
500優しい名無しさん:2007/07/31(火) 12:37:33 ID:wluudjow
車乗るときは目を細めて相手の顔は見ないようにしている
車だったら一瞬だしまだ良い、信号機では黄色で突っ込むし赤になりそうだったら
遅めで行く、てか誰もがやってる事なんだろうけどそこに人一倍神経つかってるとは
思うが
歩いてるときに前から人きたらかなり手前から下向いて歩くことになる
501優しい名無しさん:2007/07/31(火) 12:59:01 ID:2Ba1vZ6y
他人って意外と、人のことよ〜く見てるよな。
自分は性格的に、あからさまに差別されることが多い。
存在をスルーされたり、話も適当に聞き流されたり…。
相手の表情や声のトーンからして、嫌われてるのが分かるんだよね。
502優しい名無しさん:2007/07/31(火) 13:12:01 ID:bAkvNZvW
自分が意識して嫌悪していると、相手も嫌悪してくる。
こちらが変に意識していると、相手も変に意識してくる。
どうしようもないなこりゃ。
503優しい名無しさん:2007/07/31(火) 14:04:22 ID:ZHHej2dw
神経症(対人恐怖)で薬物治療とカウンセリング受けてるんですが
警備のバイトってどうですか?
まずはバイトからでいいんですが…
504生涯精神病院入院:2007/07/31(火) 16:21:40 ID:OZ6Xd8Sm
本人は普通に歩いてるつもりが、他人から何処かおかしいと悟られる挙動不審はある意味致命的

挙動不審だと真っ昼間で人も沢山いて安全にも関わらず、スレ違う前にいきなり走って挙動不審者から遠ざかるように走り出す女とかいる

本人だけが苦しむのは勿論、それが他人がパッと見ただけで悟られる病気ってのは辛さ倍増だ
505優しい名無しさん:2007/07/31(火) 16:43:00 ID:OZ6Xd8Sm
警備は経験ないが当たり外れが大きいと思う
施設内を循環するだけならまだマシかもだが、交通誘導や工事現場とかは大変

工事現場の警備とかは特に他人と接する事が多い

対人でオドオドしているようでは難しいだろう

それと警備ってあんまり若すぎてもやりにくい仕事
人当たりが良い高齢者に向いてる仕事だ
506優しい名無しさん:2007/07/31(火) 16:57:36 ID:rg4vVbh2
今日飲み会。すごい怖い。何をやるんだろう。
自分だけ浮いたらどうしてればいいんだろう。
怖い怖い怖い怖い怖い怖い
507優しい名無しさん:2007/07/31(火) 17:04:51 ID:TkqXX1Vv
>>505人当たりは高齢者でなくても良い人はいくらでもいるから問題は無いと思う
ただ、おどおどしてるのはダメだね!あまりに評判悪いと契約先(警備に行くトコ)から断られることもある
あと、施設警備は非常に神経を使います 警備する施設にもよるけどチェック項目とかすごい多いし
旗振りは他人との関わりも多いがなにより体力勝負です
会社の選び方も重要です あまりにやる気が見えないとか、評判悪いとかあると仕事を廻してくれなくなったりするので・・
確かにものすごく楽な施設警備も存在します 給料はそれなりだけど
508優しい名無しさん:2007/07/31(火) 17:05:57 ID:CGDdYMtC
対人恐怖症の女性が出来る仕事、教えてください
509公衆便所掃除:2007/07/31(火) 17:17:16 ID:OZ6Xd8Sm
>>507人当たりは高齢者でなくても良い人はいくらでもいるのは確にそうだな

たださ、俺は警備のバイトに問合せした時に『この仕事はあんまり若すぎても出来ない仕事』って言ってたのが凄く印象的だった

学生か定年後の高齢者かに向いた仕事な気がする

神経質な人はとてもじゃないが警備に向いてるとは思えない
510公衆便所掃除:2007/07/31(火) 17:22:40 ID:OZ6Xd8Sm
当たり前だが仕事が出来る人間は職場で重宝されるから扱いいいし居心地も良い

だからまずは自分に向いてる仕事をするのが絶対条件

不向きな仕事をしたら余計にオドオドして自信なくすし大変

手先が器用なら俺は工場が天職だろうが、如何せん無器用だけにどうしようもない
一度自動車工場でエンジンラインにいたが悲惨だったよ
511優しい名無しさん:2007/07/31(火) 17:53:43 ID:iRRim+TD
>>508
そんなもんねえよw
512優しい名無しさん:2007/07/31(火) 17:57:30 ID:aAWNVyHi
>>504
俺よくあると思う。
なぜかデパートの店員が何度もこちらを見て、観察していたりするんだよね。
なぜなのか考えたんだけど、服装だと思ってる。
帽子を目深にかぶり、めがねをして、ジャージを着ているので
何か犯罪者みたいに見えるのかも。
513公衆便所掃除:2007/07/31(火) 18:04:45 ID:OZ6Xd8Sm
>>512帽子を目深にかぶり、めがねをしてまでは問題ないよ

ただジャージを着ているので…
近所のスーパーやコンビニやドンキーならわかるが、百貨店でジャージならジロジロ見られて当たり前だよ

それより下見て歩くわ猫背だわ目がキョロキョロして挙動不審だわだとスレ違いにいきなり走られたりする
通り魔的な警戒を女性がするって事
514優しい名無しさん:2007/07/31(火) 18:06:14 ID:iRRim+TD
>>512
てゆうか犯罪者w
515優しい名無しさん:2007/07/31(火) 18:08:33 ID:TkqXX1Vv
>>510確かに向いてる仕事につくのが一番いい。
でも絶対条件にするのは行き過ぎだと思うよ!
あなたが自分に向いた仕事を探すまで環境が許すのなら結構ですが・・。
対人恐怖症だけに過剰に感じるのでしょうが、どの仕事についても不満はつきものですから。
居心地のいい職場もおそらくあるでしょうが、完全に対人関係良好なトコはまず、ないですよ。
我慢するクセをつけた方がいいと思うんですが・・。
その工場のラインが、どの程度悲惨だったのかにもよりますけど・・。
なんか警備バイトの問い合わせで言われたらしいけど、いちおう言うんですよ若い人には!いわば決まり文句。
それに、その人には務まりそうもないトコには出しませんよ、普通の会社は。
変な奴送ると契約切られちゃうから!
516優しい名無しさん:2007/07/31(火) 18:10:00 ID:CGDdYMtC
>>511
そうですか・・・
517優しい名無しさん:2007/07/31(火) 18:12:22 ID:p/hF18/p
>>506
頑張れ!できれば実況&報告よろしく。
来週は俺の番だから…
518優しい名無しさん:2007/07/31(火) 18:16:19 ID:OZ6Xd8Sm
挙動不審みたいなオーラがあると、電車に乗ると悲惨

電車待ちでホームに立って並ぶと、他の並んでいる列は沢山の人が並んでいるが、俺が並ぶと後ろに並ぶ人がまばらになる
特に若い女性は俺の列には並ばない事が圧倒的に多い

いざ電車に乗り座席に座ると俺の左右だけ空いていて、他の座席は綺麗に埋まってたりする
519優しい名無しさん:2007/07/31(火) 18:20:56 ID:aAWNVyHi
>>513
ああ、それが一番なのかも。
視線恐怖なので、相手を警戒している。
だからその相手を意識して緊張しているのが伝わるのかも。
相手がチラッと見ただけで、それを敏感に察知するぐらい警戒しているから。
それが犯罪者が犯罪を犯そうと、周囲を警戒して変なオーラをだしている姿に
見えるのかもね。
あと、見られるのが嫌なので帽子のツバで相手の視線をさえぎるような
感じで、下を向きつつなので。
520優しい名無しさん:2007/07/31(火) 18:27:31 ID:iRRim+TD
>>516
嘘に決ってんだろw
521優しい名無しさん:2007/07/31(火) 18:44:13 ID:OZ6Xd8Sm
>>515対人恐怖は抜きにして自分に向いてる仕事につくのが一番だよ

自分に向いてる仕事をすれば対人恐怖のハンデも解消とか半減とまでは行かなくてもマシになるのは確か

極端な例だが、軽自動車でさえ左ミラーを電柱に頻繁にぶつける人がトラック運転手なんて無理だよ

どの仕事についても不満はつきものは当然だしわかってる

522優しい名無しさん:2007/07/31(火) 18:51:23 ID:OZ6Xd8Sm
>>515絶対条件にするのは行き過ぎか?好きこそ物の上手なれって言うし

対人恐怖の人って個人的には我慢強いと思う
対人恐怖だと外出する事自体が苦痛を強いられがちだからある意味立派だと思う
工場ラインが、悲惨ではなく手先が無器用な人間がすると悲惨って事
警備か〜
ドカタした事あるだけに工事現場の警備の大変さは理解出来る
ダンプカーとかの誘導って大変だよ
523優しい名無しさん:2007/07/31(火) 18:53:36 ID:4cyPIzKW
同意
不向きな仕事をすると難度レベルが急上昇
なるべく適正がある仕事を選んだ方がいい
それでも辛いけど、不向きな仕事はすぐに辞めるだろうしトラウマになるばかり
プライドとは関係無く、向いている仕事を選ぶところに道がある
524優しい名無しさん:2007/07/31(火) 18:59:04 ID:TkqXX1Vv
>>521確かに極端な例だな!
そんな極端な例を出すほどあなたの対人恐怖は深刻なのか・・。
別にあなたが我慢を知らないとは思ってないんですよ。
ただね!絶対条件なんて過激な言葉を出すからさ、うがった書き方になってしまったんだよ。
気に障ったならスマン事です。
525優しい名無しさん:2007/07/31(火) 19:00:59 ID:OZ6Xd8Sm
>>519メガネやら帽子やらで他人に悟られないようにしたりして楽に行動しようとするのは悪い事ではない
俺は対人ていうよりむしろ視線恐怖の方が強い
だから外出自体が苦手で外に一歩出れば地獄
たとえコンビニに行く事や煙草自販機に行く事も
だから電車なんて無理
車通勤が絶対条件
車道横を歩いたり信号待ちや横断歩道を歩くのも苦手
526優しい名無しさん:2007/07/31(火) 19:05:21 ID:TkqXX1Vv
なんか俺の書き込みが原因でレスが増えたようですね。
方向性としては解かるよ!
ただ、向いてるってトコの程度の問題だよね
追求し過ぎると仕事がなくなるから・・
527優しい名無しさん:2007/07/31(火) 19:06:01 ID:OZ6Xd8Sm
対人恐怖や視線恐怖解消ってまず無理だろう
だから対人恐怖や視線恐怖でも出来る仕事を探す事や生きやすさを追求する事は決して逃げではない

視線恐怖故に電車に乗ったり街を歩く事は極力避けている

どうしても電車や街を歩かざるを得なくなれば、眼帯をするとかマスクするとかなり楽

夏にマスクは変だから眼帯で外出はオススメだ
528優しい名無しさん:2007/07/31(火) 19:11:30 ID:OZ6Xd8Sm
眼帯したら余計に目立つじゃんって意見があるかもな

確に目立つから他人から視線を浴びやすいが、仮にジロジロ見られても眼帯のせいだと自己暗示出来るから楽だ
嫌味や皮肉の言葉の暴力はいちいち言い返すなんて事は出来ないから、ヘッドホンつけてると嫌味や皮肉な言葉は聞こえないから楽

職場の対人関係より電車や飲食店等の密室が一番苦痛だ
529優しい名無しさん:2007/07/31(火) 19:12:17 ID:wluudjow
俺は自分の視線が相手に不快に思われてしまうと思って見れない

昔ジロジロみんなよなんていわれたりもした、結構そういうのがつみかさなって
加害妄想がでてきた、そして被害妄想も
530競馬同様絶対はないから撤回します:2007/07/31(火) 19:22:25 ID:OZ6Xd8Sm
>>524極端な例と書いたが特別極端な例とは思わないよ

軽自動車ですら左ミラーを電柱にぶつけたり縦列駐車を何回も切り返すようなドライバーだと大型トラックドライバーとかまず無理だよ

人間ってさ、えてして自分がある程度当たり前に出来る事は他人も出来ると思いがち

またまた極端だが外に出る事自体が苦痛な人間がいるなんて普通じゃ理解出来ないだろうし
531優しい名無しさん:2007/07/31(火) 19:37:21 ID:3FLXKV8S
向いてる仕事無いからここの皆苦労してるんじゃないの?
532優しい名無しさん:2007/07/31(火) 20:01:28 ID:TkqXX1Vv
>>531そうなんだよ!
向いてる仕事を探すのは良くわかるけど、現実問題としては、なかなか無いし
でも、働かなきゃ食べていけないでしょ!だから
ハードル下げて妥協するのも良しとしなけりゃいけないんじゃないかな?っていう考えなんだけど。
こう書くと そんな事常識だ!とか反論がきそうだけどね。
なんか向いてない仕事はやる気はないって方向に見えるんだよ。

533優しい名無しさん:2007/07/31(火) 21:08:36 ID:yFjZb13n
う〜ん、擦り合わせが大事なんじゃないのか?
ヤリタイコトと、ヤレルコト。向いていることは違うと思う。
その両方を擦り合せてお金を稼ぐのがベストだと思うよ。
大体、みんな既成の仕事でのみ探そうとするから難しくなっちゃうんじゃないのかな?

ヤリタイコトってのは、誰にでもあると思うぜ。
ただ、無理だと決め付けてるだけ。
確かに無理なのも多い。
けど、なぜ其れに憧れるのか?って言う感情まで掘り下げたら
見付かり易いだろ?

恐怖症なら無理して人前に出る必要なんかない。
それは最低な選択だと思う。
534優しい名無しさん:2007/07/31(火) 21:21:44 ID:OZ6Xd8Sm
お坊さんが一番な気がしてきた
535優しい名無しさん:2007/07/31(火) 21:23:27 ID:wluudjow
日本人は仏教とだし有名なお寺で体を清めるのは日本人の心かな
保坂も寺に入ったし
536優しい名無しさん:2007/07/31(火) 21:48:34 ID:p/hF18/p
俺も坊さんだな。ちょうどよく髪の毛も抜けてきたし…
537優しい名無しさん:2007/07/31(火) 21:52:33 ID:OZ6Xd8Sm
視線恐怖もお坊さんなら見られて当たり前と自己暗示出来るし、お坊さんに向かって嫌味とか言ってくる奴はそうそういないだろうし天職かも♪

お坊さんになるにはどうしたらいいの?

誰かマジレス頼む
538優しい名無しさん:2007/07/31(火) 21:57:19 ID:XXmDnrH1
えー、お坊さんなんて常に人に見られてるじゃないか
読経とかしなきゃいけないんだよ?

雑念だらけの私には無理だな
539優しい名無しさん:2007/07/31(火) 21:57:56 ID:OZ6Xd8Sm
>>535スレ違いな質問して悪いが、保阪で思い出したが、保阪やGacktって喧嘩がめちゃくちゃ強いと聞いたがホント?
540506:2007/07/31(火) 22:04:50 ID:rg4vVbh2
>>517
ただいま。
死ぬほど苦しかったが幸い酒は飲めるのでとにかく飲んでた。
たまに気を使ってくれるのか振ってくれる話に相槌を打って曖昧な笑みを浮かべてるだけ。
思い出すだけでも吐き気がする。
だがどんなに浮いていようといることに意味があるんじゃないかと思った。
541優しい名無しさん:2007/07/31(火) 22:15:18 ID:TVRfLFSb
お坊さんは修業が死ぬほど辛い。メンヘラには無理だよ
542優しい名無しさん:2007/07/31(火) 22:36:09 ID:IV8Ucmuk
通常ルートだと「得度」してどーのこーのってあるけど
実は僧侶の資格は裏ルートなら金で買える。
ただ宗派やルートにもよるが最低数十万の金が必要。
543優しい名無しさん:2007/07/31(火) 22:45:36 ID:yFjZb13n
>>537
そんな理由でなったお坊さんは尊敬できねーな。
意志も何もねぇ。
坊主や農業なんかの、俗世離れにばかり憧れてんじゃねえ!

>>539
強い訳がない。
544優しい名無しさん:2007/07/31(火) 23:27:54 ID:p/hF18/p
>>540
お帰り。そしてお疲れ様。
次は俺、頑張ってみる!同じ症状を持ってる人が頑張ってると勇気もらえる。
いまからすでに泣きそうだけど行くだけ言ってみる。本当辛いよ怖いよ…
545優しい名無しさん:2007/07/31(火) 23:31:59 ID:TkqXX1Vv
>>543の言うとおりだね!
それに坊主になったって檀家がなけりゃどうにもならん
その裏ルートってのはどーせ後継者のいなくなった寺の権利をどうのこうのって奴でしょう
546優しい名無しさん:2007/08/01(水) 00:13:11 ID:hhA3FTYc
>>543
よく言った! 僧侶についてはよくわからないから何も言えないけど、
対人恐怖でもない親戚が農業やってて大変そうなのを間近で見ている身としては、
ここで時々出て来る農業関係に過度な夢を抱いている書き込みには辟易してるので…。
(別に夢見ても実行に移しても構わないのだけど、過度に憧れているのはちょっと…)
547優しい名無しさん:2007/08/01(水) 01:38:17 ID:WCNdky8o
「ニートに農業やらせればいい」って言ってる政府のバカもいるわけで
548優しい名無しさん:2007/08/01(水) 01:49:44 ID:0I6S/CyS
>>547 kwsk
549優しい名無しさん:2007/08/01(水) 01:58:12 ID:QzxdBY/p
ちょっとageますよ
550優しい名無しさん:2007/08/01(水) 02:15:38 ID:c+9fh8Tn
農業なんて高い対人スキルが求められる職業じゃないか
対人恐怖症には無理だろ
551優しい名無しさん:2007/08/01(水) 03:38:52 ID:UBNSCsDD
結論

死ね
552優しい名無しさん:2007/08/01(水) 03:44:07 ID:0I6S/CyS
対人とか神経症だと正社員は考えない方が良いと思う

いつ悪化するかわからないところがあるし、それだと周りにも迷惑かかるし

バイトにしたって、翌日から無断で突然辞めてしまっても極力迷惑かからない職種を選ぶべき

やはり日払いバイトが理想かな

続けれそうならそのまま日払いで継続するもよし、社員になれるなら社員になるもよし
553優しい名無しさん:2007/08/01(水) 04:17:39 ID:QzxdBY/p
人生オワタ
554優しい名無しさん:2007/08/01(水) 05:45:03 ID:Y5KtH5x7
人なんて大嫌いで接することを極力避けたいが、接しなければならないときは
「礼儀正しく、思いやりをもって親切に」を徹底している

「無口な真面目君」・「マシーンのような人」で結構。もう一生その肩書きで充分
555優しい名無しさん:2007/08/01(水) 07:10:49 ID:x9rxPRdb
大麦とか玄米つくって無農薬で作って
ネットで売るとか?
なんかかなり売れてるみたいだよね
米作るとき水勝手に引いてもいいんだよね
556優しい名無しさん:2007/08/01(水) 07:53:56 ID:x9rxPRdb
http://gensenmai.com/
無機農法でつくって
10キロ6千円ぐらいとして
1トンで60万
10トンで600万
必要な面積は700平方メートルか
裏作に大麦を植えて副収入
557優しい名無しさん:2007/08/01(水) 11:48:53 ID:Jvx2dv91
オレオレ詐欺

正社員でないとボーナスもないし有給休暇もないし風邪引いて会社やすんだら
給料はいらないし
558優しい名無しさん:2007/08/01(水) 11:50:29 ID:EGR8m30j
悪いんだけど…自宅のベランダにプランター置いて野菜育てるのと一緒にしてない…?
理屈はどうとでも組み立てられるけど、ネット販売って軌道に乗せるまでが問題でしょうが。
初年度に米を刈り入れるまではいろいろな費用を工面することも必要だし、
うまく収穫出来てもそれ全部を市場で引き取ってくれるわけじゃないんだよ。
軌道に乗せるまでは稲作以外で生計を立てることも考えないと。

だいたい勝手に自分の田んぼに水引いたら近辺の同業者から苦情が来るってば。
他の同業者に噂立てられてその後いろいろとやりづらくなるよ。
559優しい名無しさん:2007/08/01(水) 14:58:12 ID:UaMMrA2K
トラック運転手(大型)は話す機会少ないそうですよ
この際、他のマイナス面は無視しましょう
この病気になったらもはやまともな人生は望めません
560優しい名無しさん:2007/08/01(水) 16:28:14 ID:2aQ0wH70
俺もトラックは考えてるけど
運んだ荷物の積み下ろしがあるんじゃないか?
腰がすぐやられそうで心配
561優しい名無しさん:2007/08/01(水) 16:33:30 ID:nETZrUHa
やっぱ朝刊配達良いよ
教えてもらう時はやっぱりちょっとした会話はするけど自分一人で配れるようになったら会話なんて無し。
店に入る時に挨拶するくらい。朝方だからみんなテンション低いし
配り終わったらタイムカード押して店に人が居たら挨拶してとっとと帰る
この真夏でも朝方は涼しいし
ほぼ毎日の仕事で悪天候の日と冬は最悪だけど、それでも他の仕事よりかは体力的にも精神的にもかなり楽な仕事だよ
562優しい名無しさん:2007/08/01(水) 17:02:27 ID:Y5KtH5x7
多くの女性が活躍していますって書いてある所に男は雇ってもらえるだろうか?
563優しい名無しさん:2007/08/01(水) 17:03:43 ID:G6ZDlt55
>>561
何日何時間働いて月いくらもらえんの?
保険とかはどうなってる?勧誘させられない?
564優しい名無しさん:2007/08/01(水) 19:20:35 ID:0I6S/CyS
新聞配達は深夜2時とかに起床で、ある意味刑務所生活みたいなものかと

夜は早く寝る生活になるだろし、人生あまりにも面白味に欠ける生活リズムになる

ネット普及や少子化等で将来性ある仕事とも思えない

体力的にも想像以上にキツイ仕事だろうと思う

565優しい名無しさん:2007/08/01(水) 19:27:27 ID:JQCfc9pt
新聞配達は朝夕配達して13万ぐらい
休みある店とない店がある
配達だけのアルバイトで住み込みの場合は給料10万ぐらいだが
アルバイトで住み込みのできる店は少ない
セールスは正社員の仕事なのでアルバイトはやんなくていい
配達だけのアルバイトなのに集金もやってくれとか、後から言ってくる店もある
断ると今日でクビだ、寮から出てけと言われる場合がある
だから住み込みは止めといたほうがいいよ
566優しい名無しさん:2007/08/01(水) 19:36:49 ID:JQCfc9pt
名古屋の中日新聞配達所の正社員になればいいぞ
給料額面27万以上、社会保険完備、退職金3年で180万貰える
寮はワンルームマンションに住める
名古屋は家が10軒あると、そのうち8軒は中日新聞を購読してるお客さんだから、セールスもほとんどやる必要ない、仕事が楽
最悪なのが毎日新聞の店だ
人使い荒い、給料10万、しかも給料遅配するし
567優しい名無しさん:2007/08/01(水) 19:39:49 ID:JQCfc9pt
毎日新聞は休み無し
中日新聞は休み月6回ね
568優しい名無しさん:2007/08/01(水) 19:45:02 ID:JQCfc9pt
そんな条件のいい中日新聞配達所は誰も辞めないから求人募集ないかと言えば
ちゃんとあるよ
何故かというと金使いが荒くて夜逃げする奴もいるし
3年きっちり働いて退職金180万貰って辞める人とかがいるからだよ
569優しい名無しさん:2007/08/01(水) 19:49:28 ID:MJwS7TUl
プログラム勉強して、フリーでSOHOすればいいのに。
あとは自宅でフリーのCGデザイナーとか。

デザイナー系は変な人多いというのが通説だから
実力があれば、多少きょどってても相手は十分許容してくれるよ。
570優しい名無しさん:2007/08/01(水) 19:51:46 ID:JQCfc9pt
新聞屋の従業員もガラの悪い奴、キャンブル基地の奴
真面目な奴、対人恐怖症っポイ奴、いろいろいるからね
あまりに態度の悪い奴は夜逃げしたりクビになったりして消えて逝くから
まぁ心配することないさ
571優しい名無しさん:2007/08/01(水) 19:54:17 ID:MJwS7TUl
572優しい名無しさん:2007/08/01(水) 19:55:36 ID:MJwS7TUl
>>570
聞いた事あるけど、集金のお金使ったり、持ち逃げしたり
酒ばっか飲んで配達しなかったり
最悪なのも居るらしいね。
573優しい名無しさん:2007/08/01(水) 19:57:34 ID:x9rxPRdb
>>571
おお。やはりプログラマーは在宅多いね
よさげだね
574優しい名無しさん:2007/08/01(水) 20:47:24 ID:8gZBsi+e
営業力があればね。>在宅プログラマ
HP開いてぼーっと待ってれば仕事来るってもんじゃないぞ。
ただのPGなんて余ってるのが実情だし、総合的にシステムを見る力が必要。
どっかにコバンザメするにしても、寄生先をどうやって見付けるかが問題。
575優しい名無しさん:2007/08/01(水) 21:13:39 ID:ogr/FlrU
しかしそんな不順な目的でプログラマー目指しても途中で勉強飽きて投げ出すのが落ち

っていうかモレだOrz
576優しい名無しさん:2007/08/01(水) 21:44:52 ID:QM4eK4Uf
ここ1週間の日経暴落により含み損(まだ持っている株で買った値段より下がった分の損)が150万超えました。
本当にありがとうございました。
皆は頑張って生き延びてください。
577優しい名無しさん:2007/08/01(水) 22:08:08 ID:0I6S/CyS
またまた非難されそうだけど新聞配達って個人的には何か惨めな気がするしやりたくないな〜

日払いバイトは基本的にキツイ仕事多いからな〜

それに学生とか多いし30代じゃ恥ずかしくて…
古新聞回収とかマッタリしてそうでいいんじゃない?

578優しい名無しさん:2007/08/01(水) 22:35:38 ID:x9rxPRdb
そういや、うちのマンションのゴミ捨て場に大量に、アルミの缶とか捨ててあった
一応地域で廃品回収とかしてて、けっこうお金になるのにそのまま大量に
ゴミ袋30個近く捨てたあったけど拾えば金になりそう
1kg(一袋) 約100円〜190円だから5千円近く捨ててあったんだな
でも、犯罪みたいだね、ごみだからって拾っても
579優しい名無しさん:2007/08/01(水) 22:36:29 ID:JQCfc9pt
70歳の爺さんでも新聞配達やってるよ
新聞配達は体力要らないから
580公衆便所清掃:2007/08/01(水) 22:44:52 ID:0I6S/CyS
古新聞回収とかってノロノロ走ったりせざるを得なかったりするし、煽られたりしそうなのが嫌だな〜

変な客とか冷やかしなんかもありそうだし、何か神経使いそうだな〜
車の運転関係ならルート配達みたいのが慣れたらいろんな意味で安定してるし楽そう

581優しい名無しさん:2007/08/01(水) 22:46:39 ID:JQCfc9pt
勘違いしてる人もいるけど
新聞配達は体力要らないんだよ
慣れたらほとんど体力使わない
だから爺さんでも女子学生でもできるんだよ
582優しい名無しさん:2007/08/01(水) 22:48:57 ID:JR/pd5+u
>>579それは配達する軒数による
あるいは、そのおじいさんはすごく体力があるんだね
確かに昔に比べれば今の新聞配達はあまり体力を使わなくなったね!原チャリ配達が普通だから
でも大変な職業だと思う、雨が降ろうが雪が降ろうが配達は休めないからね
583優しい名無しさん:2007/08/01(水) 22:54:30 ID:JQCfc9pt
車の運転手どうしが怒鳴り合いしてるのを何回も見たことある
相手がもし極道だったら嫌過ぎるから
車の運転は嫌だな
584優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:00:56 ID:JQCfc9pt
晴れの日が圧倒的に多いから体力なんか使わない
ただ無意味に疲れるだけ
むしろ新聞配達なんかしたら体力がどんどん無くなるぐらいだよ
最初は新聞を積んだ自転車のバランスを取るのに疲れるけど
それも慣れてスイスイと走れるようになる
後は壁や電柱に自転車を寄りかからせたら楽
いちいちスタンドを立てなくていいんだよ
585優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:17:58 ID:JR/pd5+u
ほおぉぉ・・そうなのかい?
俺はいつも配達員を見て大変だなぁ・・と思ってたから
そんなに楽な仕事なのに何でみんなやらないのかなぁ・・
給料だって人手不足だろうから悪くないだろうに・・
新聞屋は年中募集かけてるぞ
586優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:21:52 ID:wH29U3Of
>>584の技やってたw懐かしいな新聞配達。
面接で

面接官「特技はなんですか?」
受験者「かなりのスペードで自転車に乗りながらポストに新聞を入れられることです!!!」

嘘だろうけどこんな奴もいたし、六大学でてて新聞配達してた人もいたな
587優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:24:14 ID:lZEa6v3Y
トランプかよ
588優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:24:16 ID:0I6S/CyS
>>583確にな〜
俺は何処に行くにも車派だから、それだけ年間走行距離も多いしわけわからない事に遭遇する可能性も高いよな

運転するって事は事故の可能性は避けれないし下手すりゃ交通刑務所

本当のVIPがハンドルを握らないのも運転する事自体がリスクがあるから
職業ドライバーなら事故とか喧嘩売られる可能性もそれだけ高くなるよな
589優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:29:34 ID:0I6S/CyS
新聞配達とかタクシー運転手とか世間は楽で誰でも出来るとか言いがちだがそんな事はないかと思う

特にタクシー運転手なんて運転技術に優れて道も詳しくないと出来ない
酔っ払いに絡まれたり下手すりゃ殺される
新聞配達って想像以上に体力使うよ

頻繁に募集している会社や職種は何か問題があるものと認識するべき
590優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:45:32 ID:JQCfc9pt
新聞配達は体力要らないし体力なんかつかない
無意味に疲れる
毎日配達してると飽きてきてウンザリする
雨の日は尚更
だからみんな辞める
配達だけアルバイトは給料良くないよ
591優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:48:47 ID:eDY1MKox
配達って時給いくら?
いま倉庫バイトしてるが一切会話がない。あ、すいませんくらい。これはこれでつらい。
592優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:52:24 ID:JR/pd5+u
どんな仕事でも毎日続ければ飽きるけどねぇ・・
飽きてきてウンザリするような簡単な仕事でお金もらえるならおいしい話だなぁ
みんな辞めるのは他の原因があるんじゃないの?
あなたがそう思ってるだけで!
反対に有意義に疲れる仕事ってどんな仕事なんだ?
説明求む
593優しい名無しさん:2007/08/01(水) 23:56:44 ID:JQCfc9pt
新聞配達は時給じゃないよ
そんなことしたらワザと遅く配るでしょW
朝刊のみの配達で3万から8万ぐらい
店によって全然違う
産経新聞は夕刊廃止になったから朝刊しかない
それで6万ぐらいじゃないかな
594優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:00:36 ID:eHOTLUUb
俺はアフィリエイトで暮らしてるけど
毎日の更新が30分くらいで終わるから
暇すぎてしょうがない
おかげでネトゲ廃人気味になってきた
595優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:04:16 ID:HgMFED6+
アル中や爺さんや女子でも配達やってるんだから
体力なんか要らないの
未経験者は頑固だから困るよW
辞める理由は雨の日の配達がウンザリする
休みがない、給料少ない、なんのスキルも身に着かない…まぁこれぐらいかな
楽だからズルズルと配達のバイトを続けてる人もたくさんいるよ
アルバイトの話だよ、これは
596優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:07:50 ID:HgMFED6+
朝刊のみのバイトしたいんなら産経新聞を探すことだね
産経新聞はたいていバイク配達だけど
597優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:11:47 ID:HgMFED6+
朝日新聞は朝夕配達で13万ぐらい
6ケ月に1回ボーナス10万円くれるよ
まあ店によって全然違うけど
598優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:12:58 ID:IHxyw/5u
あぁアルバイトの話ね・・
じゃあ楽で当然だね、責任もあまりないからね。
給料少ないのも納得の仕事だね
599優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:13:12 ID:QUzzG308
朝夕ってかなりきつくない?
600優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:14:23 ID:HgMFED6+
全然きつくないよ
慣れたら
601優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:22:34 ID:P505DWf+
古新聞回収って歩合だろうからやりようによっては稼げるかもだし働く意欲も沸く

新聞配達なんて深夜起床に安月給の固定給…
602優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:52:18 ID:Ww8HGWrT
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、富士の樹海行ったんです。樹海。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで首吊れないんです。
で、よく見たら木の枝から人が垂れ下がってて、ポケットに遺書在中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、首吊り如きで普段来てない樹海に来てんじゃねーよ、ボケが。
首吊りだよ、首吊り。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で一家心中か。おめでてーな。
よーしパパも首吊っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ロープやるからその枝空けろと。
樹海ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
木の向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
吊すか吊されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと適当な枝を確保できたかと思ったら、隣の奴が、やっぱり薬で死にたい、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、薬で死ぬなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、薬で楽に逝きたい、だ。
お前は本当に薬で死にたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、死にたいって言いたいだけちゃうんかと。
自殺通の俺から言わせてもらえば今、自殺通の間での最新流行はやっぱり、
一酸化炭素中毒、これだね。
大盛り練炭で部屋閉めきり。これが通の死に方。
大盛り練炭ってのは練炭が多めに入ってる。そん代わり酸素が少なめ。これ。
で、それに部屋閉めきり(密室)。これ最強。
しかしこれで失敗すると次から脳障害者になるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、首でも吊ってなさいってこった。
603優しい名無しさん:2007/08/02(木) 01:09:43 ID:IHxyw/5u
いっちゃってるのかな?
あなたからどーぞ!
あなたは通好みの大盛り練炭自殺がいいんじゃないかな
604優しい名無しさん:2007/08/02(木) 01:54:49 ID:1IQYMHxe
激しい方向音痴(いろんな人からからかわれるレベル)なんですけど、
新聞配達はそういうヤシには向かないですかね?
605優しい名無しさん:2007/08/02(木) 02:05:08 ID:P505DWf+
慣れもあるだろうが、方向音痴で配達は考えない方が無難

606優しい名無しさん:2007/08/02(木) 02:10:34 ID:1IQYMHxe
>>605
そうですか・・・。また一つ選択肢が減りました。orz
607優しい名無しさん:2007/08/02(木) 04:08:06 ID:ZhesaBME
雨の日とか新聞濡れないのかな?
608優しい名無しさん:2007/08/02(木) 04:30:18 ID:hbUe8L/+
ビニールで包装されてるから濡れない
609公衆便所清掃:2007/08/02(木) 05:12:06 ID:P505DWf+
普通免許があるのならわざわざ新聞配達するのは勿体ないようにも思える

運転する仕事は事故の可能性がつきまとうとはいえ

あ〜しかし免許取得してからMT車に乗るべきだった

そしたらレンタカーの回送の仕事が出来たのに…
610優しい名無しさん:2007/08/02(木) 06:17:42 ID:HgMFED6+
方向音痴でも新聞配達はできますよ
順路帳というのにお客さんの名前と矢印が書いてあるから
例えば1軒目が鈴木さんで次の田中さんが左の2軒目だとすると
鈴木 2↑ 田中 と書く
右の2軒目なら ↑2 と書く
斜向かいなら ハムと書く
あとポストの色と形もその下に記入していく
朝は暗くて表札が見えないのでポストの色や形で家を識別する訳ね
古い赤ポストならボロ赤Pとか書いていく
順路帳を見たら誰でも配れるよ
611優しい名無しさん:2007/08/02(木) 06:19:52 ID:HgMFED6+
ていうか俺は今
配達終わったばっかりなんだけどね
あ〜体がなまるよ〜
運動しないとなぁ〜
612優しい名無しさん:2007/08/02(木) 06:49:25 ID:9BhGNX9/
今日も工場だ、モレも新聞配達みたいに一人きりになれる仕事きぼんぬ
613優しい名無しさん:2007/08/02(木) 08:02:56 ID:JP90O6kL
モレもきぼんぬってアホか
614優しい名無しさん:2007/08/02(木) 10:37:57 ID:P505DWf+
ここ10年運動という運動は一日10分歩く以外に一切してないwww
615優しい名無しさん:2007/08/02(木) 10:44:22 ID:7v+kEaEX
俺は新聞配達すらままならないかもしれないな。新聞配ってる最中に家の誰かいたらやだし
いなくても家のどこかから自分を見ているかもしれないと思うと挙動不審になるし。
616公衆便所清掃:2007/08/02(木) 11:26:30 ID:P505DWf+
ポスティングの経験ある俺から言わしたら新聞配達は大変

配達する家が大型犬とかいていきなり吠えられたりするのって吠える家とわかっていてもビックリするし結構精神的に来る


雨だって傘さしていてもズブ濡れになるようなどしゃ降りの日の配達は大変

617優しい名無しさん:2007/08/02(木) 11:28:38 ID:jXoP3Vop
618公衆便所清掃:2007/08/02(木) 12:31:57 ID:P505DWf+
>>617
おいらの運動不足はハンパじゃないぜ

先日歯の治療だったが、歯科医から少し右に向いて下さいと言われて、その姿勢で治療したら寝違いみたいになったwww

胸板ペッタンコ

まさにカマキリだぜ(^-^)v

おまけに仕事は車の運転のみのバイトとかばっかりしてたから余計に運転不足
619優しい名無しさん:2007/08/02(木) 14:29:35 ID:ZhesaBME
運動不足でもよくね?
620優しい名無しさん:2007/08/02(木) 14:38:39 ID:7v+kEaEX
まあ俺の運動なんて階段上がるぐらいだからなw
621公衆便所清掃:2007/08/02(木) 14:58:17 ID:P505DWf+
まあ俺の運動なんてオナニの運動くらいだぜwww
622優しい名無しさん:2007/08/02(木) 15:06:31 ID:6sDlE0/Q
工場の流れ作業系ならできる。
623優しい名無しさん:2007/08/02(木) 15:15:11 ID:6sDlE0/Q
アルバイト
http://school7.2ch.net/part/

派遣業界
http://money6.2ch.net/haken/

ここも参考にしてね。
624優しい名無しさん:2007/08/02(木) 18:27:55 ID:P505DWf+
やっぱり生活保護とか障害年金とかを受給しつつ、アフリエイトとか懸賞応募やモニターとかしかない気がする

てかそれが自分に一番適した生き方だと思う
悟りをひらいて生きてゆくしかないって思う
625優しい名無しさん:2007/08/02(木) 19:02:07 ID:HgMFED6+
工場の仕事は時間経つのが異様に遅く感じたので辞めた
今は新聞配達やってる
配達中に犬に吠えられるのはめったにないけど
時々キチガイ犬を飼ってる家に配達する時もある
そんな時は配達の時にその犬に餌を与えて慣れさせる
すると俺にだけなつくようになり、妙な達成感を感じるんだな
基本的に犬、猫、大好きだから俺は
でも熊ネズミは苦手
626優しい名無しさん:2007/08/02(木) 19:18:28 ID:sIJurYuL
ポスティングって一ヶ月でいくらぐらい稼げる?
627優しい名無しさん:2007/08/02(木) 19:33:29 ID:5WniD6OM
アフィリエイトやってみたいのですが、今どのくらい稼げるのでしょうか?
宜しければお勧めを教えてくださいませんか?

>>626
うちの所では3〜4万位いけばいいほう。
出来高制だから、沢山外に行ければそれだけよし
628優しい名無しさん:2007/08/02(木) 20:09:23 ID:I6rPei2N
>>627
アフィリエイとは、飽和状態でほとんど稼げないよ。
どっかのデータにもあったけど、一ヶ月千円以下の人がほとんどらしい。
629優しい名無しさん:2007/08/02(木) 20:19:11 ID:feLcO233
自宅に実験室作って一人で研究。
いまどき無理かw
630障害年金:2007/08/02(木) 21:06:01 ID:P505DWf+
生活保護や障害年金受給が一番向いてると真剣に思う

遊びだろうが仕事だろうが真下にある煙草買いに外出する事さえ苦痛だからな

631優しい名無しさん:2007/08/02(木) 21:10:16 ID:5WniD6OM
>>628

627です。教えて下さり、ありがとうございます。
そうですか〜・・・4、5万稼げればいいなと思っていたんですが。

明日から無理して新しい所で働くから、色々と不安な現在です・・・orz
632優しい名無しさん:2007/08/02(木) 21:34:49 ID:8s88bvbg
>>631
>アフィリエイトの収入面では、依然として厳しい状況が結果として現れた。一か月のアフィリエイト収入を聞くと、「収入はない(26.9%)」「1,000 円未満(43.4%)」が7割にのぼり、
アフィリエイトは利用しているものの、まだ「お小遣い」レベルまでも到達していないのが現状だ。
http://japan.internet.com/wmnews/20051215/3.html
633優しい名無しさん:2007/08/02(木) 21:47:16 ID:5WniD6OM
>>632
情報ありがとうございます。
厳しいですね・・・ポイントサイトの方がまだ稼げそうです。
634優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:23:43 ID:GPZEk3ra
恋愛も結婚も外食も旅行も友達も容姿も金も諦めて
せめて仕事くらいは・・・と思ったけど甘いんだろうな
635優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:38:00 ID:JMEHqWzk
まあ、どうせ人間なんかいつかは死ぬんだから、同じだろ。
悲しいと思うから悲しいだけだ。
636優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:44:52 ID:eHOTLUUb
俺は残りの3割か
まあ努力と知識と経験が揃ってたから当然か
結局どこでもこの3つはいるのかね
637優しい名無しさん:2007/08/03(金) 00:47:58 ID:Yyi8oT0k
>>636
ブログうp

>>633
私は学生ブログランキングに登録時、日に400人来てましたが
学生向けの本などアフィしても全くダメでしたorz
けど学生BOARDってので月5000円稼げましたよ

これだけは言っておく!
ブログは付けたほうがいいよ
638優しい名無しさん:2007/08/03(金) 00:53:20 ID:jIzjC0mb
>>604
俺の店舗はどの家に何を何部入れるかを記入してある地図を
渡されたから楽勝だった

毎日同じルートで回るんだから方向音痴だろうが関係ない
639優しい名無しさん:2007/08/03(金) 01:05:30 ID:JS7NLcbT
>>632
アフィはアメリカに住んでればいいんだろうな・・・
日本人はバナーをクリックすらしない、自分もほぼ全てかわすけどw
なんか踏む気になれないのが多いし、バナーだけで内容もだいたい把握できる。

>>637
やぱ学生さんはお金がないのかな?
640優しい名無しさん:2007/08/03(金) 02:43:45 ID:Yyi8oT0k
>>639
うーん、アフィで購入してもらう商品が安いのが敗因
高額を狙えばそこそこは稼げると思う。

てか成功者の>>636に聞けばおk
641優しい名無しさん:2007/08/03(金) 03:26:26 ID:+kkOMvIP
宝クジで3億当たろうが生き地獄なのは変わらない

642優しい名無しさん:2007/08/03(金) 08:39:29 ID:Nf2eEPQZ
個室で仕事したいよ
仕切りもなしにすし詰めの写真見ると一日だって持つ気がしない
643優しい名無しさん:2007/08/03(金) 09:03:50 ID:vVTu+bXn
>>642
同じく
ネカフェみたいな狭い個室でいいから他の人と顔合わせない所がいい
644優しい名無しさん:2007/08/03(金) 10:03:04 ID:Xjz6UMaK
私はパニック障害歴12年の身です。初めは電車恐怖から始まり、今では対人恐怖、広場恐怖など、
症状はどんどん酷くなってきています。症状としては、主に吐き気、手足の震えなどがあります。
そんな私ですが最近、同じ病気を抱えている方からある仕事を紹介してもらいました。
ネットワークビジネスです。このビジネスを始めたことによって、障害を抱えていても人並みにお金が稼げることがわかりました。
いや、健常者の方にも負けないくらいの収入を得ることができるという自負もあります!
この中でネットワークビジネスに興味がある方いませんか?
ネットワークビジネスというものに対して、あまり良いイメージを持っていない方もいるかもしれません。ですが、私が今携わっているネットワークビジネスは、過去にネットワークビジネスで失敗した方も皆、成功しています。
これまでのネットワークビジネスとはシステムが全く異なり、斬新なシステムを取り入れ、参加者は皆、満足な収入を得ています。
本業としても成り立つほど、優れているんです。 

では、このシステムの内容を簡単に書きますね。
・セミナーに行かなくてもOKです。
・リストアップ(勧誘する人)に苦しむことがありません。
・友人をセミナーに誘う必要がありません。
・友達に嫌がられることもありません。
・伝える人がいなくなったらどうしようという不安から開放されます。
・無駄なプレッシャーが無くなりストレスから開放されます。

簡単に仕事内容をお伝えしますと、1時間PCに向かってもらえればそれで大丈夫です。メールが打てる程度でこのビジネスはできてしまうのです!
私のような体にハンディを抱えていてもできる仕事ですので、誰にでもできるお仕事です。
例えば今、副業を考えている方、シングルマザーの方、パートに出たいけど、子供の世話でなかなか外に出れない方、体にハンディを抱えている方、そして大金持ちになりたい方!

そんな方でこのビジネスに興味を持たれた方は以下のアドレスにメールをいただけたら、幸いです。
[email protected]

※荒らし、冷やかしはどうかやめてください。本気で取り組みたいという方のみ、その後詳細をメールにてお知らせ致します。ではどうか宜しくお願い致します。
645優しい名無しさん:2007/08/03(金) 12:53:44 ID:aSNZEB3/
日本一周の旅OFFでもして、水曜ど○でしょうの徒歩バージョンやろうか (‘・ω・`)
646優しい名無しさん:2007/08/03(金) 17:46:52 ID:CX1fLzSK
>>642
同意。
せめてパーテーションとかで、しきってくれればいいだけなのにね。
647優しい名無しさん:2007/08/03(金) 19:34:16 ID:9VMOYJaj
>>642
同意。

おれの事務室だけど、何で向き合って机ならべてんだよ。おかげで一日中
顔の表情が気になってしょうがない。もう辞めたけど。

ついでに電車。何で他の客と向き合うように座席が設定されてるのが
多いのよ? バスみたいにみんなで前向きゃいいじゃん?
648優しい名無しさん:2007/08/03(金) 20:37:07 ID:Yr2+7/MF
>>644
お前が言った通りの苦しみになればいいね
649優しい名無しさん:2007/08/03(金) 20:48:47 ID:JS7NLcbT
だまされる人もいるんだろうな・・・(´・ω・`)
650優しい名無しさん:2007/08/03(金) 21:49:27 ID:9VMOYJaj
>>644
おぼれるものは藁をも・・・。
こいつのは藁どころか腐敗した藁だろうな。(´・ω・`)
651優しい名無しさん:2007/08/03(金) 22:16:10 ID:Yyi8oT0k
>>644
お金を請求されますた
652優しい名無しさん:2007/08/04(土) 07:48:57 ID:5OSDfZJx
>>647
禿同。
パソコン使った仕事をしたい思うが、
向かい合って仕事すると思うと……。
電車は、入口の近くで車いす置くスペースになってて
向かいの席が無いところを狙って座るようにしてる。
653優しい名無しさん:2007/08/04(土) 10:29:02 ID:nS0L9i02
あんまり電車の居心地がいいと、
そこに長時間居座る人が増えるからだろ。
654優しい名無しさん:2007/08/04(土) 10:54:53 ID:cQ5uUQuz
今日これからバイトの面接に行ってきます。
怖くて心臓バクバクいってるけど
家にずっと篭っている訳にもいかないし頑張ってきます。
これ1回で受かるといいな…
655優しい名無しさん:2007/08/04(土) 11:01:42 ID:gKGSQkQH
新聞配達、ビラ配り、ティッシュ配り、ポスティング、流れ作業、検品、データ入力。
この辺りならできる。
656優しい名無しさん:2007/08/04(土) 11:44:13 ID:po8u5Z22
夜勤の検査は気楽ではあるが、拷問のように眠いので注意。
657優しい名無しさん:2007/08/04(土) 12:17:33 ID:qCrF8J+/
トイレや床の製造、電話受付、電話サポートなどはできる。

電話は、実際に対面するわけじゃないから、比較的楽。
658優しい名無しさん:2007/08/04(土) 14:41:12 ID:1rR3eAdJ
お前等、見てるぞ。
俺はお前等みたいな変わった人間を観察するのが趣味なんだよ。
こういう奴って結構いるからね、覚悟しとくよーにw

動きがぎこちなくなる瞬間が見てて笑える。同時に嫌悪感が一杯になるっす。
じぃーーーっと見つめてるよ。一歩外へ出た時からね。
659優しい名無しさん:2007/08/04(土) 15:48:39 ID:WX5gTrYf
見ないで!
660優しい名無しさん:2007/08/04(土) 16:13:59 ID:Y6AR4oVc
心の癌だと思ってあきらめるしかない 自殺を批判する、身と心に少し恵まれた人間のぬる〜い説教は無視
661優しい名無しさん:2007/08/04(土) 17:08:30 ID:2/K6FsSv
お説教なんてしないよねぇ・・別に自殺したければすればいいんじゃないんですか
ただ、周りの関係者に多大な迷惑が掛かるからね
後顧の憂いがないようにやって欲しいものです
662優しい名無しさん:2007/08/04(土) 17:19:27 ID:Hv3D4NYW
     m(・∀・)<この5円玉をじっと見つめてください
     |
     D

     m(・∀・)<あなたはだんだんどうでもよくなる…
     /
    D ))

     m(・∀・)<あなたはだんだんどうでもよくなる…
      \
      (( D
663救世主:2007/08/04(土) 17:37:21 ID:noj/64DU
なんかどうでもよくなったよ。さてどうでもいいから女子小学生狩りにいくか。
664優しい名無しさん:2007/08/04(土) 18:13:57 ID:po8u5Z22
おまいら!!確か今日魔界潜入なんとかって恐ろしい番組がやるぞ!!
それ見て明るくいこうや!
665優しい名無しさん:2007/08/04(土) 18:34:42 ID:llUlqc98
>>663
それやったら即TVだぜ
拘留六ヶ月も覚悟するように
なにより目だってすぐばれる
俺もやりたいけどなー
666優しい名無しさん:2007/08/04(土) 19:13:32 ID:1khoaMl9
>>658
いたな〜そんな奴。
こっちはただでさえ視線恐怖なのにジーっと観察してきて。
もうちょっとで発狂して殴っちまうところだった
667優しい名無しさん:2007/08/04(土) 19:25:34 ID:u8M6T245
アルミ缶拾い 1缶1円。
668優しい名無しさん:2007/08/05(日) 01:15:48 ID:7oviVins
赤面症でデイトレーダーなって数年で資産を10億円にした人を
知っているぜ。これまじ話し。
669優しい名無しさん:2007/08/05(日) 04:59:04 ID:MuN48g5S
>>660いい事言うな。まさにその通りだよ。
生きる事自体に不向きな人間もいる。

仕事すら出来ないに至る対人恐怖になった理由は人それぞれだろう

個人的にはやはり0〜3歳時の親の育て方に問題があったと思う

母親が0〜3歳時にヒステリーに叱ったり虐待があると子供は萎縮し挙動不審だったり神経質になり心が病む場合が多いと思う
670優しい名無しさん:2007/08/05(日) 07:25:20 ID:3u2Orhrv
>>669

モレが幼少の頃オヤジにぶん殴られて泣き喚きながら勉強をさせられていた姉を見ていた。。。
泣きながら勉強したって効果があるとは思えないが。
そしてモレも消防あたりで勉強漬けにされていつかぶっ殺してやるって思っていた。
将来のためにと勉強してきたが結局大人になってからも良い人生にはならなかったORZ
671優しい名無しさん:2007/08/05(日) 07:42:12 ID:W8XbtB9/
俺はおまえらの言う健常者だと思う。昔の恋人が変わり果てた姿で現れて
俺に助けを求めてきた。で、何か参考にならんかとこの板とかうろついて類似
症例のスレとか見てきた。でね、いつも思うつーか苛つくんだよね。彼女も
そうなんだけど自分はこういう病気だから仕方がない、誰それのせいでこうなって
しまった。鬱病にがんばれとか言うな、殺す気かと。
おまえらは病気を自分なりに定義する事で甘えているんだよ。開き直るなよと
言いたい。厳しい言い方かもしれないし俺は間違ってるかもしれないけど
自分に甘えるなよ。自分で自分を治す気がなけりゃ永久に治らないぜ。
親に虐待を受けたのが原因かもしれん。でもそれを克服するのは原因を認識
するのではなく虐待の事実を忘れるほうが近道じゃないのか。無かったかも
しればいが親の良かった部分、優しかった部分を考えるべきじゃないのか。
記憶というのは自分に都合が良いようにかえられる。そうやって普通の人間は
生きている。恨むことより愛する事の方がおまえらにとってよっぽど為になるんだ。
おまえらは人を愛する事を忘れている。他人を愛せ。続けていけば自分も
愛せるはずだ。
672優しい名無しさん:2007/08/05(日) 07:48:08 ID:3u2Orhrv
>>671

なるほど!!
オマイいいこと言った!
673優しい名無しさん:2007/08/05(日) 09:13:07 ID:4WYsGU4f
対人恐怖は遺伝的な脳病の可能性が高い
子供を虐待する親は情緒不安定なんだよ
情緒不安定の遺伝子を引き継いだから対人恐怖になったのだろう
虐待経験そのものが原因ではない
674優しい名無しさん:2007/08/05(日) 09:57:09 ID:7a8gKTAB
親に普通に育てられて、被害妄想人間になりましたが何か

人の事は好きで、むしろ嫌われたくない。
結果嫌いになってしまうが対人恐怖だ
675優しい名無しさん:2007/08/05(日) 10:50:15 ID:IOsvph2t
心の病は理解されにくい。とりあえず、一ヶ月間風呂歯磨きせずに女性は化粧無で満員電車に乗ってみな
676優しい名無しさん:2007/08/05(日) 12:10:56 ID:lT01rPws
自殺行為?
677優しい名無しさん:2007/08/05(日) 12:56:21 ID:OlwKB8gK
>>602
何のコピペの改変だっけ?
678優しい名無しさん:2007/08/05(日) 13:42:58 ID:TNnSb30m
吉野屋
679優しい名無しさん:2007/08/05(日) 15:55:58 ID:zOwFWESu
人間なんか下らないさ。
自然を尊敬してないもん。
自然って言うのは、心の自然もある。喜怒哀楽のストレートな感情。
もっと素直に感じなきゃいけないのに、今の人間はごちゃっとしすぎてて無理だ。
本当は他人なんかどうでも良い筈なのに、いちいち悪い部分だけを突付いて来る
よーな奴は五万と居る。
そんなくだらない人間よりか純粋な動物や植物の方が遥かに尊い生物なのは間違い無い。

ブランド品を皆と同じように身につけて、人の悪口ばかり言って、面白くも無い事で笑い
いちいち人の個性に文句を付ける。顔にまで文句を付ける奴だって居る。
それがどうしたんだ?だから、何だ。
人と人。どっちが尊いか、偉いかなんて垣根を作る時点で汚れている。
周りをみて、あいつより自分の方が何かにつけ勝っているとかほざく奴が多すぎる。
人間的に全く魅力を感じない。カッコ悪すぎる。
だが、他の人間からみたらカッコ良いと映るものもいる。浅いんだよね。
こういう薄っぺらい人間は将来絶対に不幸になるときが来る。
何故なら人間を上辺だけでしか判断できない、深みのない人間だから。
680優しい名無しさん:2007/08/05(日) 16:07:51 ID:MuN48g5S
対人恐怖で仕事すら出来ないまでに至るのは重症

これは本人の努力や医療で簡単に治るようなものではない

三つ子の魂100…なんて言うくらいで3歳迄の育て方でこの症状になった奴の割合は非常に高い筈

身長低いのは努力してもどうしようもない事と同様に対人は3歳までに人格形成の基礎が出来てしまっているがために努力しても克服出来ない事と認識を
681優しい名無しさん:2007/08/05(日) 17:29:35 ID:7rTQaoJs
>>680
私も幼少期に問題ありです。保育園の年中(4歳)からおかしかったらしい。

私はパニック障害から対人恐怖から抑うつ神経症まで、明らかにプシなのです。
仕事はまず長く続かない。ほとんど人間関係でのトラブルで辞めてます。
中途半端で、本当に生きている事が苦痛になってきました。
682優しい名無しさん:2007/08/05(日) 21:26:55 ID:4WYsGU4f
身長が低いのも対人恐怖も遺伝的なものです
親の育て方はほとんど関係ありません
683公衆便所清掃:2007/08/05(日) 21:29:32 ID:MuN48g5S
>>681仕事をすぐ辞めてしまうにせよ短期間でも働く意欲や働けるのは立派だよ

それすら出来ないで苦しんでいる人も沢山いる

生きるのが苦痛なんて言わずに長続き出来る仕事を探し続けるべきだ


684優しい名無しさん:2007/08/05(日) 22:30:12 ID:7rTQaoJs
>>683
ありがd
前の仕事が約3年前。突然特定疾患に指定されている難病に。
プシな上に難病。人生終わった〜と3年間うじうじしてました。
ただまた仕事して、結婚もして頑張って生きようと一念発起して…ただ仕事する事が怖くて仕方ありません。
私は対人恐怖症といっても軽い方かもしれません。もしかしたら対人恐怖症じゃなくて人格障害かも。
685優しい名無しさん:2007/08/05(日) 22:37:16 ID:+aAfDW1r
遺伝子治療ってまだ〜?
686公衆便所清掃:2007/08/05(日) 22:46:06 ID:MuN48g5S
>>684健常者でも難病になると仕事も大変になるだろうし己を追い込む必要はないかと。
俺も今年、結石と虫歯激痛に苦しんだし気持ちはわかる。

〉仕事して、結婚もし→それだけでも俺からしたら羨ましい

こんな事を言うとあれだが贅沢な悩みな気がする

世の中には自分の努力ではどうする事も出来ない人もいるから頑張って欲しい
687優しい名無しさん:2007/08/05(日) 23:05:42 ID:hqX9KTfB
お前は死ねばいい
688優しい名無しさん:2007/08/06(月) 01:18:54 ID:RSXDNPvu
お前はもう死んでいる
689優しい名無しさん:2007/08/06(月) 02:15:35 ID:9O/C+xpf
ひでぶっ!!
690優しい名無しさん:2007/08/06(月) 12:20:14 ID:+1QcCpy2
まだ・・・まだ終わらんよ!
691優しい名無しさん:2007/08/06(月) 16:50:14 ID:9O/C+xpf
まだ始まってもいないけどな。
692優しい名無しさん:2007/08/06(月) 18:35:27 ID:qcdBG0vm
俺もオヤジから暴力、暴言 嫌味ばかり受けていたから、こうなったのか…
母親もヒステリック口うるさかった…(まるでミサエ)
でも、親が普通に温和だったら、かならずしも社交的だったのか疑問…
多分、親の遺伝子自体くるってるんだと思う…
親がヤクザとかだったらそれを受け継いで自分自身も気が強かったはず…
でも、やっぱり親の俺に対するしつけかな…
でも。ビートたけしとか宇治原とか親、厳しかったみたいだけど、全然、対人恐怖症
じゃない…やっぱり親のしつけは関係ないんじゃ?
生まれ持った遺伝のほうが確立高い。
693692:2007/08/06(月) 18:40:35 ID:qcdBG0vm
ちなみに暴力とかは、勉強してないor出来ないが理由。
頭の殴り方が半端なかった。
今、18にして脳年齢70近いのはあたま殴られたのが原因か…
694優しい名無しさん:2007/08/06(月) 19:11:48 ID:h1RiM0fO
物心ついたときから親と似てないなどで周りから捨て子と言われたり、姉と比べられ姉ばっかり可愛いがられ、
私は姉とは正反対の内気な子に育ってきてしまった。頼るのは周りで母しかなつけなかったからいつも母さん子だった。
これが今になって気付いた…
他人と比べられるのを心底いやがり、良く見られたい、必要とされたいなどからすごく緊張しいになり、ありえないぐらい震える。
SADとウツだって言われてたけど、実際このころから対人恐怖だったのかな
仕事は人間関係で病んで辞めてしまうし
695優しい名無しさん:2007/08/06(月) 20:20:34 ID:YCc/M9YC
また、親のしつけ、責任、親の遺伝子・・
人のせいにするのがみなさん好きですねぇ
親に暴力受けた子供が必ず対人恐怖症になるか?
悪い親の子供が必ず悪人になるか?
結局はおまえら自身ができそこないだっただけだよ!
親のせいにする前に自分を恥じろ!
696優しい名無しさん:2007/08/06(月) 20:35:37 ID:AeS6JlHF
必ずしもじゃないけど影響はあるよ
697優しい名無しさん:2007/08/06(月) 21:03:16 ID:l4zV+ndt
子供の時は親の責任。成人したら自分の責任。
対人恐怖症が治らない。それは治ろうとしてないから
人って立ち直れるのな
698優しい名無しさん:2007/08/06(月) 21:04:00 ID:sVvLdC9o
親が子に理想像を押し付けすぎた場合、
それとは全く逆のモノができるというのはあるな
699優しい名無しさん:2007/08/06(月) 21:14:56 ID:YCc/M9YC
色々理屈をつけて、自分がこうなったのは親のせい!か・・
一生そうやって、人のせいにして生きろよ、社会のお荷物として
700優しい名無しさん:2007/08/06(月) 21:34:54 ID:lbCZn+ae
俺の親には何の問題もない。
同じ育て方されただろう弟もオタクではあるが鬱とかSADではない。
俺は小学校中学年くらいまで馬鹿なまでに恥知らずで空気読んでない目立ちたがり屋だったと思う。
ただ何かのきっかけで羞恥心ってものを知ったんだ。
それからだな、自分に自信が持てず絶えず人の目を気にするようになったのは。
スイッチが切り替わったみたいにとにかく自分の存在自体が恥ずかしい。
まあなっちまったもんは仕方ないし今更原因考えてもあまり意味ないんだけど。
とにかく俺の母親は良い親だ。今必死になってバイトしてる俺をそっと支えてくれる。
親父は昔から空気読めないからたまに発作起こさせるようなこと言うけどwwwやっぱり良い親なんだ。
701優しい名無しさん:2007/08/06(月) 22:00:03 ID:rIqHpGEv
俺も一緒だ。
保育園、小学生低学年の時は人見知りが激しくて、男の友達いなかった。
だけど、高学年になってから徐々に出来初めて、中学の時にはめちゃくちゃ
明るかった。
だけど、親友と喧嘩してから羞恥心が戻ってきた。
高校卒業するまでシドロモドロの人間関係しか築けなかった。
ただ、地元の友達だけは俺の良さを分ってくれたなぁ…。
今では連絡も取らなくなってしまった奴ばかりだけど、本当に感謝してる。
こいつらが居なかったら俺の性格も人生もメチャクチャだったろうから。
今では地元から遠く離れた所で働いているんだが、
多少は変だとか言われても、人に可愛がってもらっているからマシなんだろう。
702優しい名無しさん:2007/08/06(月) 22:05:50 ID:l4zV+ndt
結構自分が何故こーなってしまったか、原因解るもんなんだよね
原因が解るなら、解決の糸口ってつかめそうだけど
歯くいしばってでも、いつかは立ち直らなきゃいけないんだよな
703優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:28:55 ID:dYljf1ZE
まあ、用は金があれば
いいんですけどね
やはり株ぐらいしかないか
704優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:46:47 ID:eUSCvWyQ
自分も親は普通だなぁ。どこか問題ある家庭に育ったとは思ってない。
兄貴は就職してリーマンやってるし。中坊の弟は、ちょっとネガティヴシンキングだけど、思春期特有のもんだと思えるし。


それだけに、自分がひたすら情けない・・・orz
705優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:51:51 ID:6soYOsnu
何度も言うが3つ子の魂を侮るな

こどもは母親の作品とも言うな

出っ歯は親の責任とも言うな

学力や容姿は遺伝

陰気臭い親の子は陰気臭いのが一般的で環境遺伝ともいえる

しかし対人で仕事が出ないような症状は遺伝というより育て方や環境に問題があったといえるな
706優しい名無しさん:2007/08/07(火) 00:06:11 ID:n2R1MnWm
自分の対人恐怖、思い返して見ると、自分の素質が残念なようだ…
親は比較的普通だと思われ
707優しい名無しさん:2007/08/07(火) 00:43:04 ID:YiaqgPUR
親の育て方が悪いのもあるし、自分自身にそういう素質があったのもあるし…難しいね。
708優しい名無しさん:2007/08/07(火) 01:29:19 ID:Z3xpM5jM
コンビニでバイト一ヶ月前からしてる
治った大丈夫って自己暗示かけてやってきたけど
もう限界だと思ったから久しぶりにここにきてみた
もう自殺したい。ごまかしても結局何も治ってないんだから無理
辛い死にたい
709優しい名無しさん:2007/08/07(火) 02:02:43 ID:5fhyA+an
>>708
死なないでバイト辞めよう
対人恐怖症なのに接客業なんて命知らずだな
1ヵ月ガンガっただけでも、進歩してる気がするよ

また落ち着いたら、長く続けられる仕事見つければいいよ

710優しい名無しさん:2007/08/07(火) 02:16:27 ID:mCigfclq
>>708
俺なんか対人恐怖で五年もコンビニバイトだったよ。
若いヤンキー風のやつらなんかには
あの店員キョドってるとか笑われながらやってた。
辛くて辞めていまニートだけど。
711優しい名無しさん:2007/08/07(火) 02:18:59 ID:Z3xpM5jM
>>709さん
優しい言葉かけて下さってありがとうございます。色々考えてみようと思います
6時に起きなきゃいけないのにバイトの事考えると怖くて眠れません
でもこのスレの人達みんな同じだって思うと少し安心出来ますね…
712優しい名無しさん:2007/08/07(火) 02:20:15 ID:Z3xpM5jM
>>710さん
5年も頑張ったんですね。自分には絶対真似できないです
すごいです
713優しい名無しさん:2007/08/07(火) 02:41:23 ID:KoKA/w2u
まだ一ヶ月かぁ。すごいやコンビニ。覚える事もいっぱいありそう。
少し頑張ってもうちょっと続けてみてはどうだろうか・・・。
でもヤバイ限界だったらやめた方がいいけど。
自分は対人恐怖のくせに勢いでレンタルビデオ屋の接客やってしまった時があり、
先輩からの嫌がらせとか同期とうまく馴染めなかったりとかで辛くなり3ヶ月で辞めてしまったのだが、
今思えば、ほんの少し慣れてきた所で辞めてしまうなんてもったいない事をしたと思ったのだった。
辛い事もちょっとつづ、一個一個乗り越えるべきなのだ・・。

今はニート。いいかげん仕事探すお・・・。
714優しい名無しさん:2007/08/07(火) 02:43:15 ID:JQnF2wNR
同じ求人が何ヶ月も前から休むことなく載ってるんだが、これはヤバイかな?
715優しい名無しさん:2007/08/07(火) 03:51:21 ID:dW4tNNCB
>>694>>695
いやごめん。親のせいにしてるんじゃないんだ。父はもういないしいい親とはいえないけど母はすごく良くしてくれたよ。
両親じゃなくて、周りに言われてたんだよね。親戚とか近所の人に。
姉みたいにならなきゃいけないって思っていつも失敗が怖くて悪循環。
最近になって記憶をたどって、この頃からかなって思っただけ。
自分のせいなのはわかってるよ。自分の顔や性格までも自分で否定してきたから
自己がないことに気付いたというか。
まぁ原因がわかったから。自分に何が足りてないか。これからはぶちあたっていくしかないと思ってるよ。
したい仕事が対人なもんで。
716優しい名無しさん:2007/08/07(火) 04:03:25 ID:oNnpsOGs
対人の克服は絶望的

男なら正社員で働くとか結婚も当然絶望的

開き直る事が先決

正社員で、世間の平均年収前後は稼いで、結婚して子供を育てみたいな人並みな平凡な幸せや人生は諦めるしかない

717優しい名無しさん:2007/08/07(火) 05:49:45 ID:8SodsKKU
ダイアネティックスをお勧めする
718優しい名無しさん:2007/08/07(火) 08:24:30 ID:JJAv4R+n
ダイアネティクス…
カルト宗教サイエントロジーが開発した潜在力開発方法
要するに催眠状態でトラウマを思い出して消すというだけのもの
次々に金を絞り取られるよ
こんなのに近寄ってはいけない
719優しい名無しさん:2007/08/07(火) 08:38:23 ID:JJAv4R+n
ダイアネティクスでトラウマを探す方法をオーディティングと言う
トラウマを見事突き止めた後は、それを何度も思い出すことで感覚を麻痺させて
平気な状態に持っていく
このやり方ですべてのトラウマを消した状態をクリアーという
クリアーになると心も体も健康になり、知能指数も上昇して天才になるとか言ってる
クリアーを目指してると500万、600万巻き上げられちゃう

こんなんに近寄ったらダメだよ
720優しい名無しさん:2007/08/07(火) 08:41:47 ID:JJAv4R+n
ここの信者のトムクルーズやジョントラボルタのような金持ちが
暇潰しにやるのならいいけど
心が病んでる人が近寄ったらダメだ
721優しい名無しさん:2007/08/07(火) 09:47:29 ID:M38q85G8
催眠療法とかなんの役にもたたなかったな
お金持ちの気分転換みたいなもんか
まあ、そんなに効果があるなら医療機関がとりいれるだろうしね
健康食品でガンが治った!みたいなもんだろうね
722優しい名無しさん:2007/08/07(火) 10:10:17 ID:8SodsKKU
Scientology−Freezoneについて
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/psy/1156682393/
ここで自分ひとりでのやり方が書いてあるよ
723優しい名無しさん:2007/08/07(火) 10:18:52 ID:M38q85G8
わけわからん・・・・
菜園とかアバターとかむずかしすぎる
もっと簡単に説明してくれないと・・・
724優しい名無しさん:2007/08/07(火) 10:29:30 ID:o8RgWZFO
[交流]Skypeの「ライブ」で話そう[会話]
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1186450063/
725優しい名無しさん:2007/08/07(火) 10:55:44 ID:tQdf+hGh
営業、接客、オフィスワーク・・・これらは病状的に論外だし、
SEプログラマーは、うつ病併発または神経症悪化必至
たまに出てくる株や在宅PG・デザイナーはよほどの才能と経験がなければ論外

やはり工場、配送、新聞配達、清掃などの底辺ブルーワーカーしか残らない
人間は対人関係に問題ありだとまともに生きていけないのはよく分かった
726優しい名無しさん:2007/08/07(火) 11:16:20 ID:oglY6Kbj
>>725無理、無理なにもかも無理!そういう人だね>>725
おまけにブルーカラーは社会の底辺だっていう認識はおかしくないか?
あなたの話からは、自分から直そうという意思が感じられないです
そんな人はなにをやろうとダメダメでしょう
727692:2007/08/07(火) 11:56:24 ID:uGgtjIY0
>>725
配送は無理だな…
不眠症だし…
清掃か工場か…どちらしかねぇな。
工場でいえばたとえばどんなのがいいんだ?
仕事も簡単で、人間関係ほとんどないの。
728優しい名無しさん:2007/08/07(火) 12:01:06 ID:74lNMEqS
>>727
刺身の上にタンポポをのせる
729優しい名無しさん:2007/08/07(火) 12:14:33 ID:TFZ0XMw/
↑それつまらんからもういいよ
730優しい名無しさん:2007/08/07(火) 12:41:18 ID:TGhwrhCH
>>727
例えば溶接はおすすめしない、工場内の作業だけでなく現場もあるし物がでかい。
機械加工は工場だけ、中の雰囲気など見てみればほとんど喋らないとこもある。
んで、ある程度近くなら昼帰ればさらに楽になる、いま帰ってるし。
穴あけバリとりと本当に簡単なとこもあれば図面見て加工するとこもある。
731優しい名無しさん:2007/08/07(火) 12:43:33 ID:ijH7jdGd
倒れているペットボトルを立て直す仕事とかよくね
732優しい名無しさん:2007/08/07(火) 12:51:43 ID:oglY6Kbj
>>725にはアドバイスなんかしても無駄だよ!やる気なんかないに決まってる
究極の銭形金太郎みたいにして、無人島で自給自足生活でもするしかないんじゃなーい!
733優しい名無しさん:2007/08/07(火) 13:21:25 ID:cqqDr4rM
あはは、心理セミナーの話題でてるじゃん
若い頃にやったな、もう二十年以上前だが
ライフダイナミックスという会社がやっていた
多くは西洋からの療法、いや商売

あれはトラウマを消し、行動的にして、コミットメント(集中)させ結果を掴むまで続ける
というのがお題目
セミナー側の目的は、最後のセミナーに勧誘させるプロセスにある
上のお題目を利用し、〜人を勧誘させるまでやらせる

ちなみに、確かに気分が楽になり行動的になったと思う。それも凄い物があった。
あんな多幸感は麻薬以外では体験した事が無い。

が、そんな状態もリアルでは役に立つどころか、害になる方が圧倒的に多かった。
世間に出て、いきなりカウンターパンチを食らい、大抵終わる。

後に、これと似たような経験をした。
かなり年を取ってからだが、精神薬を服用しはじめた時。
気分は違うが、狂っているという点で同じだった。

パキシルとかルボックスとか飲んだが、
急に頭の回転が良くなり、行動的になった。、、、、、、、と思った、、、、、
実際は短絡的になって衝動的になっただけであり、
狂人を作っただけだ、顛末は拘置所となった涙

今は完全に断薬している、二度と精神薬は飲まない。
734優しい名無しさん:2007/08/07(火) 15:19:36 ID:oNnpsOGs
配送って底辺職なのは異論ない

しかし仕事は案外神経使うから大変だよ

殆んど同じ箇所に配送するなら慣れたら楽だろうけど、同じエリア内でも毎回違う客宅に配達する宅配便の配達は大変

マンションより一軒家に行く方が地図やナビでも限界があったりするし

マンションは不在が多くて大変

対人みたいな神経細い人が継続して続く仕事とは到底思えない
735692:2007/08/07(火) 16:03:34 ID:uGgtjIY0
>>728
本当にサルでも出来るような仕事とかがいい。
自分は底辺の専門生だから学力も生まれつきない…
手も当然ながら、不器用。
体力は、矢部太郎みたくガリガリ…(いくら鍛えても無意味)
来年からどうすればいいのか…恐ろしく近い未来が心配…。
736692:2007/08/07(火) 16:08:21 ID:uGgtjIY0
俳優さんであまりにこの病気が酷くて仕事にならなかった人いた。
なのに…今は俳優…。
年齢とともに温和されるとは聞いたけど、事実なのか不明…。
小学生からずっとこの病気。
737優しい名無しさん:2007/08/07(火) 17:57:45 ID:5fhyA+an
なぁ、このスレの住人は精神科とかかかってる?
あんまり重症なら、障害年金受給できるかもよ

私も対人恐怖症だけど、最近人の目が気にならなくなってきたよ
738優しい名無しさん:2007/08/07(火) 18:00:45 ID:CZPnSA90
>>736
俳優?
俳優って本当の俳優?
仕事上で発症したのか、それとも俳優になる前から発症していたのか。
もしもそんな人がいるんなら、すごい事だな。
739優しい名無しさん:2007/08/07(火) 18:21:24 ID:oNnpsOGs
>>737障害年金受給できるかもってマジ?
740優しい名無しさん:2007/08/07(火) 18:23:23 ID:pKHNva+I
【缶拾い】ジャンクビジネス【銀杏売り】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1186465598/
741救世主様:2007/08/07(火) 19:39:41 ID:8/SipcNs
>>739
おまえはたんなる怠け者だから無理だよゴミw
742優しい名無しさん:2007/08/07(火) 22:21:18 ID:/m+IPSYK
測量わ?
743優しい名無しさん:2007/08/07(火) 22:43:56 ID:5q/9y+pU
>>742
アホか、めちゃめちゃ重労働・・・
昔知り合いがやっていたが、常にズボンはドロだらけ、ドカやんみたいだった。
仕事いくの辛そうだった。
744優しい名無しさん:2007/08/07(火) 22:46:05 ID:TGhwrhCH
>>742
高校に工業科あって測量やってたけど、端から見るのはいいけどやりたくない。
745優しい名無しさん:2007/08/07(火) 23:37:53 ID:/m+IPSYK
仕事自体は楽だろ。
重い物を持ったりとかしないから。
ただ、夏の紫外線があっちいーーだけじゃないのか?
ただ見るだけだし。
746優しい名無しさん:2007/08/08(水) 00:12:33 ID:/qOVe/ML
>>745平らなとこばっかりならな・・
それに炎天下の中で仕事するってのは想像以上に体力使うもんだよ
俺、よく判らんのだけど見るのは測量士がやるんじゃないか?
無資格なやつは棒持ったり、ミラー持ったりして使われるんじゃないかなー?
747優しい名無しさん:2007/08/08(水) 00:19:17 ID:UvgfAqEl
測量ってあくまで技術職じゃん

測量助手は土方みたいなもの

それにチームワークも必要だ

土方ほど体力は使わないが逆に言えば土方より時給は安い

とはいえ現場によっては体力使う

それに景気悪い業種で将来性0と言われている

測量って測量士か測量士補がないと正社員では難しい

言わば工業高校土木建築卒以上じゃないとな

748優しい名無しさん:2007/08/08(水) 00:23:47 ID:t2sSZO27
頭使うんかね??
まあ、細かい人が多そうってので耐えられ無さそうだけど…
チームワークなら尚更、仕事できなきゃ虐められそうだ。

ってか、将来性ゼロって言われてるの?
749優しい名無しさん:2007/08/08(水) 00:48:57 ID:jsICkcPl
てか現場に行くのとか平気なのか?自分は現場行ったりとかすんの嫌だな。
750優しい名無しさん:2007/08/08(水) 00:51:04 ID:UvgfAqEl
測量なんて正社員ですら激安給料でしかも将来性0の業界

ましてや測量助手なんて誰でも出来るバイトだからコンビニバイト同様将来性0

測量が将来性0な業界を嘘と思うなら測量スレ見てこい



751優しい名無しさん:2007/08/08(水) 00:53:08 ID:viDPX/7j
コールセンターはどうかな?お互いの顔見えないし…
752優しい名無しさん:2007/08/08(水) 01:06:51 ID:kxTBe2Nl
雑貨屋っていいと思ったけど、包装ができないや。
753優しい名無しさん:2007/08/08(水) 01:09:50 ID:UH2B3gVW
今日、職安へ行ったら、よさげ名求人が見つかったので、とりあえず応募してみた。
といっても、書類選考で先に履歴書などを郵送するんだけどね。
最近、人嫌いが激しいのか、いきなり面接というのに応募できなくなった…
754優しい名無しさん:2007/08/08(水) 01:24:52 ID:UvgfAqEl
コールセンターってスタッフが多い職場だろうし、それだけで圧倒されてキョドる気がする

PCの簡単な操作も必要

礼儀作法というか基本的な会話作法も必要

とてもじゃないけど対人の人間に務まる仕事とは思えない
755優しい名無しさん:2007/08/08(水) 01:43:54 ID:JKFR2NJf
うちの弟、27歳対人関係苦手で友達いない、アニメゲームヲタだけど、デパートの魚やさんでバイトはじめて2年
社員になりました

756優しい名無しさん:2007/08/08(水) 01:59:34 ID:UvgfAqEl
デパートの魚屋売り場で社員で働くなら一生バイトで自由勝手に生きる方がいいな俺は

デパートの魚屋の売り子の年収じゃ将来何の夢も持てない

757優しい名無しさん:2007/08/08(水) 06:13:53 ID:WsizYRti
バイトのほうが何の希望もない
ボーナスない
退職金ない
社会保険ない
失業手当てない

年とったらバイトなんかない
758優しい名無しさん:2007/08/08(水) 06:56:51 ID:w8OuafUa
マジでこの性格一片の希望も無いな
損することはあっても何かに役立つことが無い
759692:2007/08/08(水) 10:36:41 ID:UOR0MH9Z
>>738
本当の俳優ですが、なにか?
多分、俳優になる前から発症していて徐々によくなっていったのかも…
世の中、どうなるかわからないねぇ・・・
760優しい名無しさん:2007/08/08(水) 10:38:51 ID:/qOVe/ML
新しい仕事が出てくるたびに、何が悪いだとか向いてないとか書き込みがいっぱいになるけど、
たまには「やってみろよ!」っていう前向きな意見はでないのかなぁ
バイトで、ずーとやってける訳ないのは判りきってるんだから、なんとしてでも正社員になるのは必須ですよ
それが出来なきゃ、いずれは財産は全部放棄して生活保護生活が待ってるのは間違いない
それに、これからは生保の要件も厳しく成っていくだろうし、受給額も今まで通りには行かなくなるんじゃないかなぁ・・
761優しい名無しさん:2007/08/08(水) 12:42:46 ID:jsICkcPl
>>760
あくまでどういうデメリットがあるかってアドバイスの範囲だよ。
その中で自分がどれを我慢すればできるかってのはそれぞれの判断。
762優しい名無しさん:2007/08/08(水) 12:55:33 ID:fx0JaL5v
食品工場にいるんだけど雑談する機会とか少ないと思う。
私は馴染めてないけど。
1日居るのは無理だな。
人間関係は避けれないね…
763優しい名無しさん:2007/08/08(水) 13:48:22 ID:BaW0rWlE
バイトに入りたての時に、初めて会った人に対して
嫌悪感を抱く時がある。
それはその人から、冷徹でいじの悪い性格じゃないか?というオーラを感じるからだ。
これは俺の脳内での事だと思うけど、その人に対してそういうイメージを抱いてしまう。
まだ話した事などない。誰かと話している様子を見ていたり
ただ顔を見ただけでだよ。
だからその人を警戒してしまい、何か喧嘩オーラを送っているような感覚を抱いてしまい
相手に伝わっていて、無言の内に相手も俺の事をにらんでいるんじゃないだろうか?
と思い、ますます気まづくなる。
気まづくなると、ますます相手に気づかれたような気がしてどうしようもなくなる。
これはよく考えると、俺が対人恐怖を発症した俺をいじめた奴との
気まづい雰囲気に似ている。
764優しい名無しさん:2007/08/08(水) 17:16:19 ID:UH2B3gVW
>たまには「やってみろよ!」っていう前向きな意見はでないのかなぁ
 
 それを真に受けて、行き当たりばったりで職について、ミスマッチやら人間関係やらで首になったら、目も当てられない。

 あくまで自分自身を冷静に見つめて、考えることも必要だと思うんだが。
765優しい名無しさん:2007/08/08(水) 18:01:48 ID:ZTyZL4C7
本当に自分がやろうと思えば対人恐怖には不向きっぽい仕事だって別に出来るしな
すぐにだめになるだめにならないは別にして
766優しい名無しさん:2007/08/08(水) 18:51:40 ID:UvgfAqEl
生涯バイトなら人生終わりなのか?
767優しい名無しさん:2007/08/08(水) 19:16:07 ID:jsICkcPl
>>766
終わりではないだろうけど、生活は落ちつかないかもね。
768優しい名無しさん:2007/08/08(水) 19:17:38 ID:LIT72Led
また職場で性格について説教されますたよ(;´Д`)ハァハァ
769優しい名無しさん:2007/08/08(水) 20:24:29 ID:/qOVe/ML
>>766その人の置かれてる環境が、一生バイトを許すならそれもいいでしょうけど・・
大した財産も無く、普通の家庭の者なら終わりに近いんじゃないですか?
生活保護は今でも受給要件厳しくなってるんだから、これから緩くなる事はまずないでしょうしね
国民年金では絶対暮らせませんから!
770優しい名無しさん:2007/08/08(水) 21:00:00 ID:SoW21ka0
追い剥ぎでもするか
771優しい名無しさん:2007/08/08(水) 21:51:44 ID:UvgfAqEl
親が死んで現金の遺産が0でも実家があれば家賃0だし、家賃0なら独身か結婚しても共稼ぎかつ子供を作らなければ生涯バイトでも生活していけるのでは?
国民年金なら無理なんて事はないのでは?
から自営業の人はどうなるわけ?

772優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:22:24 ID:/qOVe/ML
あのなぁ・・お前本気でそう思ってんの?
最底辺の暮らしだぞ!それでいいのか、もはや人生諦めてるなら別にかまわんけどね
もしかして、正社員なんか無理だって諦めてそう言ってんの?
それに、そうやって攻撃されるような事言ったか?
普通に考えて、バイトで一生食ってけるとは思えないんだが・・
好条件に恵まれてる人は別だよ
773優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:27:08 ID:Z2998so6
対人恐怖+中卒でできる仕事なんて無いかな
まず通信制高校に行くのが先かな
でもゆくゆくはバイト探さなきゃダメだし・・・
774優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:32:08 ID:1ftc/0Qk
対人恐怖じゃ中卒だろうが大卒だろうが一緒。
無駄に通信制高校なんか行く暇があったら
対人恐怖を克服する努力しろ。
775優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:41:52 ID:1hAjauBD
家持ってても国民年金じゃ生活無理なの!?
一人暮らしならやってけそうだけど。。。。
今年退職したばっかだよ。。。。
ガクブル。
776優しい名無しさん:2007/08/08(水) 22:48:42 ID:/qOVe/ML
中卒かぁ・・きびしいぞ!
通信制でも何でもいいから、高卒の資格取っとかなきゃ仕事が極端に限られる
極端な話、この先ずーっとバイトになり兼ねない
高卒資格だけは取れ!出来れば資格とかあった方がいいんだがなぁ・・
簡単に取れる資格じゃあまり意味がない
その資格がなきゃ仕事ができない!っていう資格がベストだよ
仮に正社員になれなくても、資格があればすごく有利だよ
医療系なんか資格が生きる代表格な職種なんだが、いかんせん資格取得が難しい
777優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:09:08 ID:UvgfAqEl
人と関わるのが嫌だから有人ではなくセルフでガソリンを入れるくらいの対人だけに正社員は無理だと認識している

ただでさえ対人で人生楽しく生きてないのだから老後の事など考えず、今を楽しく生きたいものだ

今を、今日を楽しく生きるためにはバイトでも実家暮らしなら車くらいソコソコのを買えるだろうし

老後にどうしようもなくなったらわざと万引きでもして刑務所にでも入ればいいじゃないか
778優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:09:26 ID:oVtHuEYs
)
('A`)
( (7
<ωヽ
なせばなる
779692:2007/08/08(水) 23:12:04 ID:UOR0MH9Z
つーか俺のレス無視かよ…まぁいいさw
もう10代で将来に絶望してるよ・・・
つーか高学歴俺と同世代の奴らも将来期待できないかも…
この世の中、この先どうなるかわからない…
いかに今のうち死ねるか。だな…
異常な程、辛い思いしてるから、そのうちストレスで癌にとかになって早く死ねるとは…
思うが…。マジで来年にも癌、告知されないとやばい…早く死にたい…俺みたいな
人間は生きてちゃだめなんだ…もう人間共を恨むのは疲れたよ…毎日、毎日うらみ続けて
怒り狂うのも疲れたよ…もうやだよ・・・頼むから不治の病にかかってくれ…もう年老いた時事馬場
みたいに死にてーよ!早く死なせてくれよ!
780優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:20:20 ID:FxdGBUNb
>>775
家を持ってるだけでも色々税金がかかるのよ・・・
781優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:25:06 ID:KLLXTjbD
>>779
そういう奴ほど長生きするから心配するな。

ほんとに死にたきゃ方法なんかいくらでもある。
癌なんて、いつ死ねるかわかるか、アホ。
告知ってことは、なんらかの病気で病院いってるって
ことだよな。死にたいやつがそんなことするなよ。

意気地がないだけ。

釣りだったらどうでもいいや(ry
782優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:34:07 ID:/qOVe/ML
そーいう事!
仕事でも「辞めたい辞めたい」って言ってる奴はいつまでも辞めない
「死にたい死にたい」って言ってる奴はいつまでも生きてる
これ定説!
783優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:41:47 ID:UvgfAqEl
固定資産税くらいバイトでも払えるだろ
784692:2007/08/08(水) 23:46:49 ID:UOR0MH9Z
>>781
荒らすつもりはないが。
>そういう奴ほど長生きするから心配するな。
んなわけねーだろ?ボケッ。テメーに何がわかんだよ?!
>告知ってことは、なんらかの病気で病院いってるって ことだよな。
じゃーテメーは、たとえ酷い切痔になったとしても一切肛門科へはいかねーんだな?あー?
足の骨が折れても病院いかねーんだな?どうなの?
多分、>>781みてーなレスするやつに限って「嘘でも否定する」んだよなw
逃げねーで、俺にレス返してみろや!糞野郎。

785優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:53:55 ID:/qOVe/ML
ある程度の歳まではバイトでいけるでしょう
熟年をすぎてからバイトありますかね?普通の人でも苦労してるんですよ
・・・・何かめんどくさくなってきた
いちいち理論づけて説明しても屁理屈で返されるだけだろうし
何とか人並みの老後を送るには正社員になるのは必須じゃないかって言いたいだけなんだけどね
厚生年金は大きいよ!
786優しい名無しさん:2007/08/08(水) 23:54:33 ID:UvgfAqEl
健康が一番を痛感するな

健康でないと人生謳歌出来ない

787優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:13:11 ID:0/2PxbFw
>>784こいつ何が言いたいんだ?
死にたいならさっさと首でも吊ればいいじゃんか
家の梁でもドアノブでもいくらでもあるだろ!
死にたいなら病気で死ぬのを待つなんて、まどろっこしいよねぇ!
それに、あなたの気持なんて他人に判るはずないでしょう
甘えてんじゃねぇよ!死ぬなら死ぬで、こんなトコでくだ巻いてないでさっさと死んでしまえ
お前見てると、親の気を引きたくて、ひっくり返って足をバタバタさせてるガキみたいだ!
788優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:34:17 ID:5mElNJRh
>>786 体も、そして精神の健康もですよね。歳を重ねるごとに実感する。
789優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:41:46 ID:uZscCrbL
>>787
あんま酷い事言うなや(´Д`)カワイソス
790優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:44:15 ID:0/2PxbFw
>>789こーいう自分だけが悲劇のヒーローみたいな奴は、無性に腹が立つのよ
791優しい名無しさん:2007/08/09(木) 00:45:55 ID:XRgmt3h3
>>788だからこそ対人は病気であり健康でない事は本人がより自覚しなくてはならない

世間一般の人が普通に出来る事を対人も出来るとは思っては失敗する

人間得てして自分が当たり前のように出来る事は他人も出来ると思いがち

だから対人でニートだったりすると世間の目は甘えととられがち

792優しい名無しさん:2007/08/09(木) 04:07:30 ID:XzHj6HtM
以前働いていた渋谷の電力館は精神障害に理解があってとても良いところです。

みなさんもとてもいい人ばかりですよ。

まだまだ求人募集してるそうです。


清掃のバイトですよ。
793優しい名無しさん:2007/08/09(木) 04:37:31 ID:CGO6lkVt
>>792
なんでソコ辞めたの?
794781:2007/08/09(木) 08:06:57 ID:K2AsbP0j
>>692 >>784
いろいろ反論の余地はあるが・・・・
これしか言えねぇ・・・

死にたきゃ早く死ね。自分も周りもそのほうが楽だよ。

そもそも板違い。うざす
795優しい名無しさん:2007/08/09(木) 09:33:44 ID:wnkI1cS6
118 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 08:58:05 ID:TxdfgnTH
辞めた会社だけど、その会社で、「この会社で長く働くなら、送別会ぐらいで他方がいいよ。子供じゃないんだから」と言われました。
皆さんは、長く同じ会社で働くためには、送別会には出たほうがいいと思いますか?

119 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/08/09(木) 09:01:21 ID:KcWjw7r5
>>118
そんなこと質問すること自体
社会人失格だし。

120 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 09:02:09 ID:wnkI1cS6
>>119
どういうことですか?

121 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/08/09(木) 09:05:24 ID:KcWjw7r5
>>120
辞める人間に用は無いってことですか?

122 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/09(木) 09:17:54 ID:XI001D5H
>>118
長い短いに関わらず、出るのが当たり前じゃないの?
何故出なくて良いと思うのかを聞いてみたい。

124 名前:優しい名無しさん[] 投稿日:2007/08/09(木) 09:24:40 ID:ehj/Qr7e
>横レス失礼
忘年会や花見とは意味合いが違うんだよ、送別会は。
お世話になった人や同僚なら参加したほうが良いと思う。


らしいです。送別会は、絶対に出ないといけないみたい。
対人恐怖症の人間には辛いよ。僕も、送別会に出席するのが嫌で会社をやめた。
796優しい名無しさん:2007/08/09(木) 10:46:36 ID:0/2PxbFw
長く働く、働かないに関わらず出席したほうが良いでしょう
ただ、バイトとかパートの身分で(自分がだよ)、辞める人間との接点があまりない場合は欠席もありだと思います
まぁ・・その場合は同僚も誘わないとは思いますがね
一番いいのは、とりあえず出席しておいて、早めに帰ること!幹事にそっと耳打ちすれば大抵わかったよ!って事になるよ
案ずるより生むが安しですよ!
まぁ・・個々の職場の性質にもよるからね、一概には言えないけどさ
797優しい名無しさん:2007/08/09(木) 10:57:12 ID:zI6dJ45i
俺送別会出てない…
798優しい名無しさん:2007/08/09(木) 11:13:02 ID:0/2PxbFw
>>796ですが、自分は送別会に限らず新年会、忘年会なんかもこの手で早めに帰ってます
事前に、幹事にそれを言っておいた方がいいですよ!
帰らなきゃいけない理由なんて適当にこさえりゃいいんだし・・
別に、正直に「そういう場が苦手です」って言ってもいいと思うよ
いずれにせよ、そんな事がネックになったらもったいないから!
799優しい名無しさん:2007/08/09(木) 11:34:09 ID:VhdcmHp0
交代勤務なら引く手あまただよ
対人恐怖でも受かりやすいと思う
800692:2007/08/09(木) 11:53:21 ID:kVsrKK9l
>>787
>首でも吊って死ねばいい?
んなこと簡単に出来ると思うのか?俺は以前、何度か試行錯誤して試してみたが
そう簡単に上手くいかない!
あと、未遂したらどうなるかわかってんだろ?
まぁこの方法ぐらいしかいい手段はないんだけど…。

801優しい名無しさん:2007/08/09(木) 12:01:08 ID:AwYadtX9
仕事する限りこの病気絶対隠さなきゃいけない
802優しい名無しさん:2007/08/09(木) 12:29:40 ID:AiXTpUXJ
>>801
隠せば隠すほど気になるってめんどいよね、言っても相手が気にするからな。
器が大きい人でフォローしてくれるような神人間はあまり見かけないな。
803優しい名無しさん:2007/08/09(木) 13:21:50 ID:0/2PxbFw
>>802そうだね!あくまで自分はコミュニケーションベタなんですって程度に収めておいた方がいいかもね
理解してもらって勤めるのがいいけど、実際には無理だよね
周りは理解してくれても、会社は良い方向には考えてくれない事が多いですから
リストラの対象にもされ易いよ、病気とは絶対言わないほうがいい!
804優しい名無しさん:2007/08/09(木) 15:08:11 ID:IIO5GLl2
高校中退、職歴なしで正社員で雇ってくれる職種ってあるかな?
今21才だからバイト始めたら気付いたらいい年になって正社員じゃ難しくなりそうで・・・
月20万貰えるような仕事は無いだろうか。甘いかな?
805優しい名無しさん:2007/08/09(木) 15:15:38 ID:yQlqGTgo
16万なら・・・
806優しい名無しさん:2007/08/09(木) 15:43:57 ID:0/2PxbFw
>>804つまり中卒って事か・・
中学卒業時からバイトのみって事ですよね
正社員になれればなんでも良い、って事にも取れるけどそういう事?
今、21才なら正社員になるのも重要だけど、高卒になるのが先決ではないかな
中卒で正社員ってなると土方とか職人系とか、かなり限られるけど・・
ガテン系の仕事なら税込み20万以上は堅いだろうけど・・
高卒になってなきゃ、この先症状が緩和しても選択肢がなくなりますよ
807優しい名無しさん:2007/08/09(木) 15:54:43 ID:ao4zciRL
研究職がオススメ。
808優しい名無しさん:2007/08/09(木) 15:55:28 ID:cdDQfn6j
はぁー仕事探す勇気も出ない
809692:2007/08/09(木) 16:23:00 ID:kVsrKK9l
>>806
>中卒で正社員ってなると土方とか職人系とか、かなり限られるけど・・
無茶言うなよ!あんなDQNなところで働けるか…
せめて清掃員じゃだめなのか…
810優しい名無しさん:2007/08/09(木) 16:30:58 ID:K2AsbP0j
>>809
お前は働く気なんてあるの?
死にたいんじゃなかったの?
811優しい名無しさん:2007/08/09(木) 16:32:18 ID:85pmGmfJ
>>796
>幹事にそっと耳打ち
なんと言えばいいのでしょうか?
812優しい名無しさん:2007/08/09(木) 16:38:25 ID:LS+TTM5T
>>809
俺の勤めてた足場屋は俺の親方以外すごい良いヒト揃いでしたよ

あと清掃は総じて薄給です
手取り12くらいでした

やはり稼ぎたいなら黒いことするか、学歴や資格を得るのが一番かと
813優しい名無しさん:2007/08/09(木) 16:42:02 ID:0/2PxbFw
別に清掃員でも構わないですけど・・
一つのレスで全部の可能性は挙げられないですから・・
はっきり言えるのは、中卒では仕事が限られるって事です
前に対人持ってるなら、大卒でも中卒でも同じって書き込みがありましたけど、
それだと自分で自分の可能性を狭めてることになると思う
結果として、良い仕事に就けるかは判らないけど、
一定の学歴がなければスタートラインにも立てないかも知れないって事です
814優しい名無しさん:2007/08/09(木) 16:46:23 ID:0/2PxbFw
>>811先に帰らせて下さいっていうんだよ!
いきなり言うと角が立つから、先に言っとけと書いたろ
よく読みなさい
815804:2007/08/09(木) 16:48:34 ID:IIO5GLl2
>>806
高校認定とるか通信も悩んだけど、今母子家庭で親も無職でお金が無いんだ。
とりあえずバイトしてお金貯めた方がいいかな・・・一応女なので土方やガテン系は雇ってくれなさそうだし
とりあえず事務系の資格取得を検討中だけど、中卒だから雇ってくれてもアルバイト止まりかなと思ったり
やっぱり月20万は無謀なのかな?せめて15万くらいは・・・工場か清掃なら・・・
816優しい名無しさん:2007/08/09(木) 16:49:54 ID:85pmGmfJ
「先に帰るなんてずるいぞ。最後まで居ろよ。」などと言われませんか?
817優しい名無しさん:2007/08/09(木) 17:00:06 ID:0/2PxbFw
>>816いきなり言えばそう言われるかもね!
そうならないように、事前に根回しするんだよ
>>815人それぞれ事情があるからアレだけど・・
高卒の資格だけは取ったほうがいいよ!
お金ないなら奨学金とか、よく調べて検討したら
通信制は奨学金の適用にならんのかな?
818優しい名無しさん:2007/08/09(木) 17:09:22 ID:AZRXNmDe
対人じゃ学歴って役に立たない場合が多い
むしろ取らない方が無用なプライドを持たなくて良い場合もある
俺なんか下手にそこそこレベル大卒で、職種を選ぶ事になって駄目だな
高卒資格?
工場や店員やガテン系なら問題ないだろ

中卒で若い人ならタクシーや運送業がいいんじゃないかな
免許が無いら原付だけとって新聞配達とか
あとは工場や清掃や警備かな
いずれも学歴不問だろう
819優しい名無しさん:2007/08/09(木) 17:23:35 ID:0/2PxbFw
>>818対人に学歴がいるのか?は人それぞれの考え方があるから、一概にどっちがいいかは判断できないと思うよ
只、清掃、警備はともかく工場では高卒を求められることが多いです
むろん、どんなトコでもいいって言うなら学歴は関係ないでしょうね
少なくとも自分は若い人に対して、中卒のままでいたって関係ないとは言えないですね
あと、プライドですか?そんな事考えても仕方ないのでは?
820優しい名無しさん:2007/08/09(木) 17:31:07 ID:M0S6/ZH3
>>817
ありがとうございます。事前に根回ししたいと思います。
821優しい名無しさん:2007/08/09(木) 18:32:59 ID:AiXTpUXJ
>>816
前の職場そんな感じだったな、残業3時間が普通で定時に帰る人に対してそんな感じだった。
社員旅行だとか忘年会もみんな行きたくないのに社長の機嫌が悪くなるとか変に強制だったw
人数少ないとこだったからかもしれないけどそこそこいれば1人や2人気にしないかもね。
822優しい名無しさん:2007/08/09(木) 18:40:18 ID:AiXTpUXJ
>>819
学歴って5・60代の人はやむを得ず就職したりして中卒って場合もあるから
それくらいの社長だったりすると仕事する気あるなら雇ってくれるって人もいるね。
いまは高校でるのが当たり前みたいな世の中になってるから高卒かは見られますね。
大学でてても仕事上関係ないって言われたこともある、逆にプライドが邪魔すんのかな。
823優しい名無しさん:2007/08/09(木) 18:48:41 ID:5gWvW5w3
対人恐怖症がプライドをなくしたら終りさ
824優しい名無しさん:2007/08/09(木) 18:57:36 ID:XRgmt3h3
LOTO6で4億当てるしか対人は道がないような気がする

オドオドしながら、しかも底辺で何の夢も持てない工場ドカタ警備掃除とか生き地獄だよ
LOTO6は無理として、なるべく自分が楽で働ける上記底辺職をバイトでコツコツしながら株とか競馬で一攫千金する以外に道はないよマジで

一生働かずに暮らせる金があっても対人は人生謳歌出来ないが、金がなくて底辺職業なんて畜生と同じだよ
825優しい名無しさん:2007/08/09(木) 19:01:56 ID:XRgmt3h3
正社員でするなら人並みな給料貰えて将来性ある仕事をする事だな
工場ドカタ警備掃除等の底辺職業で一生終えるなんて、単に生きて寝て食っての犬や猫と変わらないよ

人間、ある程度将来に明かりが見えないと張り合いがないし不安で余計に精神を病むよ

やっぱ働きつつ博打以外道はないよ

826優しい名無しさん:2007/08/09(木) 19:02:16 ID:AiXTpUXJ
>>823
終わりでもないけど、自分はそんなにプライドないし邪魔になる時もある。
例えば以前対人恐怖がなかった時があったとして、その時と同じ理想では
うまくいかないこともある。ある程度妥協しないとできないこともある。
827優しい名無しさん:2007/08/09(木) 19:24:12 ID:Kn/A+Bk9
おまえら工場とかガテン系の仕事やったことないだろ。対人がガテン系の奴らとうまくやっていけるわけないだろ。工場は人たくさんいるから飯の時と休み時間が苦痛だよ。
828優しい名無しさん:2007/08/09(木) 19:27:26 ID:A5xgQVDL
プライドがないというよりプライドを押し殺してるんだよね
そりゃプライド無くしたら対人だけじゃなく誰だって終わりだよ
829優しい名無しさん:2007/08/09(木) 19:36:12 ID:0/2PxbFw
プライドって言葉が出てきてるけど、プライドっていっても色々あるよ!
つまらないプライドは捨てた方がいいし、持ってなきゃいけないプライドもある
その辺を自分がどう判断するかで卑屈になるか、前向きになれるかが、別れると思う
830優しい名無しさん:2007/08/09(木) 19:50:58 ID:AiXTpUXJ
>>827
自分は工場だったりw お昼は帰ってるけど。
831優しい名無しさん:2007/08/09(木) 19:52:27 ID:A5xgQVDL
>>827
俺工員だけど飯の時とか昼休みは別に苦痛じゃない。
人がたくさんいるから一人で飯食ってる人たくさんいるし、だから、とくに目立つことなく一人で食える。テーブルも多いから誰もいない場所に座る。
うちの工場はかなりデカイから昼休みも一人でいれる場所たくさんある
いがいに俺みたいな奴多いいし
832優しい名無しさん:2007/08/09(木) 20:00:03 ID:Kn/A+Bk9
軽度の対人でよかったね。
833優しい名無しさん:2007/08/09(木) 20:00:57 ID:0/2PxbFw
だから職場によるんだよ!
大して人数のいない工場だったら、かなり目立つだろうけど、大人数のトコだったら確かに目立たないよ
>>831の言ってることはホントだよ!
一人で食べてる人なんていっぱいいたよ!
おれも工場勤めした事あるからわかるよ
834優しい名無しさん:2007/08/09(木) 20:01:42 ID:4k20hwxs
コンビニ弁当作る工場で働きなさい
835優しい名無しさん:2007/08/09(木) 20:15:09 ID:Kn/A+Bk9
俺は対人赤面視線が3セットになってるからピント外れだったようだね。
836優しい名無しさん:2007/08/09(木) 20:30:20 ID:UcSrNJxE
プログラマやりなよ
837優しい名無しさん:2007/08/09(木) 21:06:18 ID:0/2PxbFw
時々プログラマーやれとかWEBデザイナーやれとかいうのが出てくるが
こーいうのは面白半分なのかな?
838優しい名無しさん:2007/08/09(木) 21:53:22 ID:M0S6/ZH3
>>837
孤独に、パソコンに向かってするだけっていうイメージがあるからだと思う。
実際は違うんだよね。やっぱり、いろいろ意思疎通をしないといけないんだよね。
839優しい名無しさん:2007/08/09(木) 22:03:00 ID:66wP067D
>>838
本職に聞いたら、顧客回りもあるし、徹夜あたりまえだしで、
体力のある20歳くらいから始めないと無理、と言われたな。
840優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:26:13 ID:wjEfIabN
明日バイトの面接行ってきます…ドキドキ
841優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:29:23 ID:AiXTpUXJ
>>840
気楽にがんばってください、真面目ぶってればある程度大丈夫だよ^^
842優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:33:29 ID:AiXTpUXJ
>>838
フリーランスの人知ってるけど、その人は仕事をもらって基本自宅でプログラム組んでます。
でも、けっこう電話あったり打ち合わせだとかで呼ばれたりなかなか大変そう・・・。
人と会わずうるさく言われず仕事は自由にできるけど、サボったら納期に間に合わすのがな。。
843優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:47:52 ID:XRgmt3h3
対人でSEって…

何処まで世間知らずなのか…

844優しい名無しさん:2007/08/10(金) 01:47:20 ID:v3YUuU5m
象牙の塔にひきこもりたい
845:2007/08/10(金) 02:31:17 ID:9PmrbnKQ
中卒で対人で特別スキルもありません。
タウンワーク見ててとことん嫌になってきてます。勤務時間が長いです
警備の仕事は視線を合わせられない僕みたいなのにはきついのではない
でしょうか?
ヤマトが仕分けを募集していました。夜中の3時から朝の6時だと休憩がない
みたいなのでやろうかなと思ったんだけど、ヤマトをやった経験のある人は
いますか?僕はやった経験がないので職場の雰囲気がどんな感じがわからない
のですが休憩時間とか仕事中は仲間内で結構話してたりするんでしょうか?
846優しい名無しさん:2007/08/10(金) 03:16:10 ID:S/g1Qm57
>>845
案ずるより生むが易すし
3時間、しかも早朝。リハビリのつもりで、軽い気持ちで応募してみな。
怖いかもしれないけど、なっ。
847優しい名無しさん:2007/08/10(金) 05:43:41 ID:KoE7RW/v
高校にも進学せず
就職もしないとなると
親や中3の時の担任は何も言わなかったのか?
そこが不思議なんだよな
848優しい名無しさん:2007/08/10(金) 06:46:11 ID:0z6i9Kyj
僕は、会話能力無いけど、このスレの他の人はどう?
849:2007/08/10(金) 06:57:19 ID:9PmrbnKQ
>>847
正確には高校中退

>>848
会話能力同じくないです。
850優しい名無しさん:2007/08/10(金) 07:45:49 ID:kV6QCpRf
>>845
俺やったことある。マジでDQNのたまり場だった。すげー怒鳴られまくる。
休憩時間もきつい。
生理的に受け入れないってこのことを言うんだと思った。辞めたほうがいいよマジで
851優しい名無しさん:2007/08/10(金) 08:09:17 ID:Sjps8BHn
私も会話能力ないよ
話続かない
何故か他人同士が喋っててそこに行けない、緊張しすぎて無理だ
852優しい名無しさん:2007/08/10(金) 08:23:08 ID:hzikrUOQ
私の場合メールですらあまり話が続かない
会話っていちいち相手の反応が気になって疲れる
853優しい名無しさん:2007/08/10(金) 08:28:24 ID:0z6i9Kyj
相手の表情とかしぐさを深読みして、緊張してしまう。
854優しい名無しさん:2007/08/10(金) 08:33:15 ID:ctg+5wQo
会話能力上げれば
頭も活性化されて頭もよくなるし
人間関係もスムーズにいくし 一石二鳥じゃん
しかも対人恐怖も治る可能性だってあるし。かなり道が開けるんじゃないの。
会話で周りを変えることができるしな ビートたけしみたくしゃべり
が達者になれば、怖いものなしだと思うよ
そういう意味では、会話は武器だよ。しゃべりが達者なのは頭もいいってこと
になる 空き樽は中身が軽いとは言うが、つまらんことでも
自分が興味があることに没頭してれば同じ価値観者同志で会話になるわけだし
なんでもしゃべることが大事だと思う
心に思ったことを何でもしゃべるようにすることだよ
855優しい名無しさん:2007/08/10(金) 08:51:49 ID:ctg+5wQo
>>824
それは違うと思うよ
底辺職業でも平常心でできれば幸せだよ
俺らはなんでもリスク恐怖があるから、根本的な精神から曲がっているだよ
底辺の仕事を完璧にこなせるようになってから上を目指すべきだ
健常者で底辺職業でがんばっている人にもうしわけない
856優しい名無しさん:2007/08/10(金) 09:49:37 ID:CcqYJi40
>>845
時間帯は違うけど、やったことあるよ
怒鳴られてた人を見たことあるけど、自分は怒鳴られた事ない
真面目にやってれば大丈夫だよ
857優しい名無しさん:2007/08/10(金) 10:03:14 ID:QRxDlotB
夜中の仕事だと、パチンコとかギャンブルにはまって、高い時給の仕事を求めてきた
不良が多いんじゃない?

それに、夜中働いたら、体調壊さない?
858公衆便所清掃:2007/08/10(金) 11:28:35 ID:TKcML/oG
>>857大昔とは違い、今は夜勤だから特別時給が高いってワケではないですよ

夜勤すると当然ですが昼間は寝る生活になりますから日光を浴びる事が少なくなるので体に良くないです

夜勤をしてしまうと生活リズムを戻すのも大変

睡眠リズム障害は専門外来があるくらいの現代病です

自律神経ボロボロになります
859優しい名無しさん:2007/08/10(金) 11:32:34 ID:dx3LKjsm
>>857夜中に働いたって体調壊しませんよ
馴れない内はちょっと厳しいかもね、そのうち体が順応してきますよ
夜勤が体調うんぬん・・なんていってたら看護婦さんなんて、すぐおかしくなっちゃいますよ!
あの人達は夜勤+日勤、不規則なんだから!
それにくらべれば、夜勤なら夜勤ばっかりの方が体調管理から考えたら良いですよ
あと、一概に不良が多いとはいえないんじゃないかな?
個々の職場によりけりでしょう、要はあなたが不良に関わらなければいいだけの話ですから!
どんな職場にも変な奴はいますよ、それを怖がってたら仕事は出来ないです
運送業が不安なら24時間操業の工場なんかが、夜勤専従従業員を募集してる事ありますよ
色々情報収集して、より有利なトコ見つけてね
860優しい名無しさん:2007/08/10(金) 12:29:55 ID:9PMf+TUy
>>845
>>856さんのようにある程度真面目にやってれば大丈夫だと思います。
怒られないようにするのは作業が終わったら「作業終わりました、他に作業ありますか?」
みたいに聞いて大まかな作業内容を把握する。そしたら時間配分もできるし、
相手も怒る理由がなくなってしまう。会話が嫌なら黙々と仕事してればそんなに弾まないと思う。

>>852
メールは1対1になっちゃうから余計気をつかうね。
自分もやめ時がむずかしくて気をつかいすぎて続かない。

>>858>>859
夜勤はかなりきつかった、20時から8時の休憩1時間。
寝てても異常に眠いし、手を止めたら溜まりまくるしやばかったな。
看護婦さんは仮眠時間があると思うけどないのはマジきついよ。
861優しい名無しさん:2007/08/10(金) 12:34:08 ID:gFmNUxp3
みんなは、上司とか、同じ職場の人に、仕事を指示されたときになんて返事してる?
僕は、「あっ、はい」だけ。あと、失敗したときは、「あのー、すみません。ちょっと、あの、間違ってしまって。ちょっとおかしくなってしまって」と言ってる。

他の人はどんな返事してる?

>>860さんの、
>怒られないようにするのは作業が終わったら「作業終わりました、他に作業ありますか?」
というのは、とても参考になりますね。これも、やっぱり、ボソボソ言っては駄目ですよね。
やっぱり、明るくハキハキ言うのでしょうか?
862優しい名無しさん:2007/08/10(金) 12:42:12 ID:dx3LKjsm
>>860さんがどんな夜勤をしてたか判らないんで反論できませんが
仕事の内容にもよるんじゃないですか?
自分の友人は牛乳の製造工場で夜勤の専従を、もう10年近くやってるんですが、
きついといった事は聞いた事ありません
一概に夜勤がきついとは言えないのではないですか?
仕事内容によりけりと言った方が正確かもね
863優しい名無しさん:2007/08/10(金) 12:52:45 ID:gFmNUxp3
>>862
失礼な質問かもしれませんが、夜勤で髪が抜けたりしませんか?
抜け毛が気になる年なもので。
864優しい名無しさん:2007/08/10(金) 12:54:37 ID:dx3LKjsm
>>861さん、ボソボソはダメですよ!
はっきり、具体的にが原則です
失敗の報告も「あのー・・すいません」だと、報告受けた方も「何だってー」って事になっちゃいますよ
失敗の報告は明るく言う必要はありませんが、具体的に簡潔にいう事です
あと、同じ失敗を二度、三度繰り返すと、ダメのレッテルを貼られ兼ねないので絶対しない事
良く、ホウレンソウって言うじゃないですか?
この三つを守って、はっきりしていれば問題ないはずです
865優しい名無しさん:2007/08/10(金) 12:58:29 ID:TKcML/oG
平日から仕事でハンドルを握る人の大半が底辺だわな

運送・タクシー・営業
サンデードライバーとは明らかに人種が違うな

やはり頭脳労働と底辺職業は顔付きが違うな
頭脳労働は顔が鍛えられて締りがあるが、底辺労働の平日ドライバーは顔に締りがなく、幼稚で動物みたいな感じ

866優しい名無しさん:2007/08/10(金) 13:01:55 ID:dx3LKjsm
夜勤が原因で抜け毛ですか?
ないとは言えないですけど・・
抜ける時は何しても抜けると思いますよ
プロペシアなんか試したらどうですか?
医者で処方してもらう薬ですが、リアップより効果があるそうです
867優しい名無しさん:2007/08/10(金) 13:06:42 ID:TKcML/oG
底辺労働は見た目や中身が良くも悪くもヤンキーみたいなもの

対人にありがちな真面目で神経質でオドオドしてる人間が底辺労働していたら見た目はダサいし頭も馬鹿で何の取り柄もない人間丸出しで悲惨

ヤンキーは不良で垢抜けていている

対人はキャラ的に不良にもなれない
868優しい名無しさん:2007/08/10(金) 13:17:45 ID:dx3LKjsm
>>865>>867は前にLOTO6で何とかって言ってた人だね!
顔つきが違うって話だけど、そう思うのはあなたが卑屈な精神状態なのか、
あるいは幼稚だからではないかな?
頭脳労働だから顔つきが締まってるなんて本気で言ってるんですか?
どんな仕事でも責任を持ってやってる人は、職種に関係なく顔つきが違います
あとね・・、こんな事言うのも何だけど、底辺職業をバカにする発言をする、あなたの発言自体が
レベルが低すぎます
869優しい名無しさん:2007/08/10(金) 13:28:03 ID:3Cu017M/
みんなおちついて
870優しい名無しさん:2007/08/10(金) 14:38:38 ID:c8KBoh5Z
>>865>>867
底辺底辺とバカにできる立場なのか?貴様は
871優しい名無しさん:2007/08/10(金) 16:09:34 ID:ctg+5wQo
病で人格が崩れた他にも
元からの性格、人格に問題アリだな これからも大変だわ
872:2007/08/10(金) 16:12:22 ID:9PmrbnKQ
>>860
ヤマトの仕分けにおいて真面目にやってれば怒られないというのはわかりました。
僕が気になるのは仕事中や休憩時間の職場の雰囲気なのですが、結構雑談とかで
にぎやかなのかな?とか僕のように人とうまく会話できない人に取ってはきつい
のかな?というものです。
あとメールのときは一対一になるとはどういうことですか??
873優しい名無しさん:2007/08/10(金) 16:28:41 ID:808xUepI
(´・ω・`)落ち着けお
874優しい名無しさん:2007/08/10(金) 16:41:25 ID:ctg+5wQo
>>872
なんもみんなに合わせることないだろ
自分は自分。自分がその時に休まる、楽しめればいいんだよ
自分優先で普通は考えるよマンガでも読んでればいいんじゃないの
携帯とかさ。自分がないから、とにかく人に合わせる人格ができてしまっている
875優しい名無しさん:2007/08/10(金) 16:48:23 ID:wTmJdQhS
対人を理解できてない↑
876優しい名無しさん:2007/08/10(金) 17:02:03 ID:ctg+5wQo
>>875
何言ってんだ 漏れは脇見恐怖だ
自分が好きになること。これが最大のテーマだ
その症状を小さくして萎ませるには
症状以外のことに没頭して、自分を大きくする 作り上げるしかないんだ
だから自分が浮いているとか、考える必要はない
自意識過剰になる必要はないんだ
877優しい名無しさん:2007/08/10(金) 18:33:49 ID:iU+VdY9/
飲み会とかどうしてる?
878優しい名無しさん:2007/08/10(金) 19:05:37 ID:9PMf+TUy
>>862
プラスチックですね。どんどん製品が流れてきて検査して梱包したりするのですが、
夜勤ではベテランの人でも数個溜めたらさばくのが精一杯ってのを1人ですることも
あったので、気を抜く時間もなくギリギリの感じでやってました。
それプラス眠気で時々夜勤組の人がお互いにフォローしないとまずい状態でした。
仕事内容にもよると思いますが、お金は溜まりますが使える時間も変わってきます。
でも、メリットは人が少ないこと、仕事内容と相談すれば快適に仕事できる人もいると思います。
879優しい名無しさん:2007/08/10(金) 19:15:16 ID:9PMf+TUy
>>872
メールってのはだいたい個人と個人のやりとりだと思われます。
例えば2chだと自分のレスに対してROMできる大勢の人がスルーもあれば
同意・間違いの指摘などいろいろな反応があると思います。
メールだと特定の人だったりするので送られてきても話題がなかったり、
気に入らないような内容でもなんか閉鎖的で同意せざるをえなかったりだとか。
これも個人差だと思いますが気にならない人は気になららないのかな。
880優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:09:09 ID:4OI2B5e0
>>877

行った、適当に作り笑いをする自分がいやになる
881優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:13:00 ID:SUBdS5yQ
>>880の上司「おい、>>880くん。全然飲んでないよ。遠慮せずに、どんどん飲んでいいよ。仕事のことは忘れて、パーッと楽しもうよ。」
882優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:19:09 ID:dx3LKjsm
作り笑いする自分が嫌になる・・って事だけど
作り笑いがそんなに嫌ですか?まぁ・・それが対人ってものだろうけど
作り笑いは世間一般では当たり前ですけどね
883優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:21:15 ID:sxoK4suS
希望を捨てよう!
なにもかも諦めよう!!
884優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:21:54 ID:SUBdS5yQ
>>880の同僚「おい、>>880。元気ないなあ。会社のことなんて忘れろ。今日は、無礼講だ。上司にもどんどん言ってやれ。明るく元気にいこうよ。」
885優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:23:18 ID:SUBdS5yQ
>>880のその後。「>>880のせいで飲み会の盛り上がりがいまいちだったな。」
なんて噂されそうです。

僕も、飲み会とか嫌だし、出たら出たでいろいろ明るく振舞わなければいけないから、困りますよね。
886優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:32:22 ID:dx3LKjsm
飲み会で明るく振舞わなくてはいけないのは、社会生活していくつもりがあるなら
仕方ない事の一つと考えるしかない
所詮すべてを満足させる職場など存在しない
そんなに嫌なら早めに帰る工夫をしろ
887優しい名無しさん:2007/08/10(金) 21:52:38 ID:oGvlu+6N
工場で働くといっても規模によるよね。

小さい工場だと皆と仲良くしなきゃいけない感じで休憩時間が苦痛。
大きい工場だと休憩時間とか一人で過ごしていても人が多いから目立たない。
888優しい名無しさん:2007/08/10(金) 22:09:02 ID:dx3LKjsm
>>887みんな判ってるよ
俺的には、対人関係で悩みたくないなら大きい方を勧めるけど・・
安定性っていう観点もあるけどね
最近は、大きいから安定してるとは言えなくなってきたけどな
889優しい名無しさん:2007/08/10(金) 22:09:10 ID:36BPZ6Je
飲み会、最悪!
高い金払って、気の遠くなるぐらい神経使う。
企画者、死ねや!
890名無しさん@りん:2007/08/10(金) 22:12:25 ID:8Dwiqnpp
世の中そんなもんだ
891優しい名無しさん:2007/08/10(金) 22:17:16 ID:dx3LKjsm
飲み会なんて、普通の人でも大半は面倒くさいと思ってるよ
ただ、行ったら行ったでそれなりに楽しむのが普通人、楽しめないのが対人
ほとんどの人が面倒くさいと思って参加してるから、早く帰る人には「もう帰るのかよ」って言いたくなる
言いたくなるその気持は、良く判るよ
892優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:01:08 ID:kV6QCpRf
飲み会とかあるとやっぱデカイ会社にしてよかったと思うよ。
一人くらい欠けたってなんともないし。欠席者も結構いる。
この間の飲み会はほぼ半数の人が欠席だった
893優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:22:29 ID:Kgk8GccF
今職探ししてるけど、事務職ってダメなんだね
電話対応苦手だから向いてないとは思ったけど、他に何していいかわからなくてずっと事務職受けてたorz
バイト先でも雑談するたびに余計なこといわないか不安になって、
無口になって笑って流すことが多くて嫌になる
894優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:30:47 ID:Nl1qEmG2
こうありたいという自分とあまりにかけ離れた現状の自分だと辛いよな

もう40目前

あらゆる努力を放棄し無気力と惰性で生きてきたツケをリセットするにはギャンブルしかない

一流大学を卒業し地道な努力を重ねて頑張っている人でも壁にブチ当たり苦しみ伸び悩み下手したらリストラされる厳しい社会で40目前からのスタートは無理がある
895優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:40:05 ID:b11gPolh
人生の先輩なんだから,もっと希望が持てるようなこと言ってください。
896優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:46:17 ID:qsb0tNNM
そうだよ。俺の末路を見てるみたいだ
先輩がんばってくれ!
897優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:50:08 ID:qacQf2AO
夜勤ってそんなに辛いかなあ
アメリカに行ってると思えばいいじゃない
日光云々も、昼間起きてたってそんなに
何時間も浴びてるわけじゃないからあんまり
変わらないんじゃないかな
898優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:52:23 ID:XoGWeJ90
娯楽におぼれた猿が!
899優しい名無しさん:2007/08/11(土) 00:57:10 ID:qacQf2AO
>>894
カイジ乙
900優しい名無しさん:2007/08/11(土) 01:56:38 ID:Nl1qEmG2
>>895>>896君、ありがとう

最近の若者はバブル世代辺りに比べて変に競争心や負けず嫌いとか執着心がなくて素直で優しい感じがして好感が持てるな

改めて世代の違いを感じる

競争が激しかったバブル世代で対人等によりドロップアウトした俺は悲惨だよ

二人には俺のようになってもらいたくない

先輩からの助言としてヒキ篭りだけは止めろ
ヒキ篭りは歳月が恐ろしいくらいに早く過ぎ去る無駄な事
901優しい名無しさん:2007/08/11(土) 06:40:12 ID:Eudi1gID
やぱり社員旅行がないから将来性がなくとも派遣行員のほうが正社工員より魅力的だ
給料もまぁまぁだし
902優しい名無しさん:2007/08/11(土) 07:10:43 ID:RPBqUrxm
明るく返事したり、挨拶したり、報告したりすることができない。
どうすればいい?
903優しい名無しさん:2007/08/11(土) 07:24:44 ID:Eudi1gID
>>902

無理にそれをやるとかえってキモイ
904優しい名無しさん:2007/08/11(土) 07:32:01 ID:NYvevS+l
>>903
相手に何か言われても、「はい」だけ。
挨拶も「おはようございます」などだけ。
報告も「したことだけ」報告。

本当は、もう少し続けたほうがいいんですよね。
短い返事しかしないから、いつも切れられます。

他の人はどうですか?

>>903
そうですよね。自然体でできたらいいですよね。
905ききょう:2007/08/11(土) 08:33:07 ID:b11gPolh
返事は短くても,元気で笑顔があれば,相手も悪い気はしないのでは。
906優しい名無しさん:2007/08/11(土) 09:22:31 ID:gFSJMAIx
苦労して就職したんだが…
体力と接客、責任の全て嫌いな事が一通り揃ってる仕事ついちまった…。
社内の人間関係は基本的には仕事中には皆、無言なのでそこまで悪くは無い。
呑み会やイベントなんかでは、ネタにはされるが…社長にも他の社員にも
可愛がってはもらえてる。遊びにもよく行く。
ただ、入って3ヶ月…
責任と接客だけがどーしても耐えられない。勿論、電話対応もある。
仕事上、絶対に失敗できない飛び込み営業のようなものww
一番、やっちゃいけない仕事をやってる気がする。

辞めようかどうか?迷ってる。辞めても、やれることもないし…
907優しい名無しさん:2007/08/11(土) 10:18:41 ID:J3fPmPTB
>>906
てかあなたすごいよ!接客とか3ヶ月もやれるなんて
すごいがんばってるじゃん。3ヶ月なんて俺は持たんよ。

もう少し続けてほんとに精神的に自分でもヤバイと思ったら
辞めてもいいんじゃない?今辛く感じてるんだったら今辞める勇気も大切。

とにかく3ヶ月はすごいよ、立派なもんだ!
908優しい名無しさん:2007/08/11(土) 10:26:22 ID:e5Rn6HO3
しかし、飲み会や電話対応が会社を辞める原因になるとか、会社の良し悪しを
飲み会があるとか電話対応、接客で決めてるってのはちょっと驚きかな!
これが、対人恐怖症ならではの悩みなんだろうけど・・
あとね、バブル世代の事を書いてる人いたけど、競争が激しかったなんて事は実際なかったです
競争が激しかったなんてのは極一部の人間のみ、いえる事です
>>900のような人は極めて特殊な部類です
大抵のひとは環境の変化に対応して行くものです
909優しい名無しさん:2007/08/11(土) 10:40:13 ID:NYvevS+l
僕は、ボソボソ話したり、長く話せず、話の途中で終わってしまったりします。
言葉の最初のほうはいえても緊張してきて、ごにょにょになる。
「ありがとうございました。」というのも緊張して、「ありがとうごました」と言ってしまう。
皆はどう?
910優しい名無しさん:2007/08/11(土) 10:59:20 ID:Eudi1gID
>>909

語尾のほうが小さくなっていく(;´Д`)ハァハァ
あと買い物するときでさえ相手に警戒する(;´Д`)ハァハァ
911優しい名無しさん:2007/08/11(土) 11:13:07 ID:NYvevS+l
あと、
「すみません」が「すっぃせんっ」となる。
912優しい名無しさん:2007/08/11(土) 11:32:57 ID:SjKYU6s0
喋り方キモいから挨拶してもキモい。今日職場見学…やだな
913優しい名無しさん:2007/08/11(土) 12:12:22 ID:OZwS3qH1
対人は好かれることはできないのかな?
どこへ行っても嫌われるんだが・・・
病気のせいにしたくないけど
914優しい名無しさん:2007/08/11(土) 12:41:34 ID:DzDe9SY3
>>913
寡黙な人が人気なことはあるけど、何喋ってるのか分からない人や、挙動不審の人は好かれないと思う。
915優しい名無しさん:2007/08/11(土) 15:07:25 ID:KSePrDsw
自信の無さからキョドリが出る・・・もっと堂々と話したいのにいつもテンパって気味悪がられるんだよね・・・
916優しい名無しさん:2007/08/11(土) 17:00:35 ID:JPFFj0FB
全然話せなくて相手の顔も見れないんだが…
面接如何すれば…
917優しい名無しさん:2007/08/11(土) 19:09:39 ID:QXB5k78l
>>913
自分は人よりちょっと劣ってるなって思ってる人とか、
イジってくる人間には好かれるかもね。

>>914
普通の人だととりあえず敬遠しそうですね。
918優しい名無しさん:2007/08/11(土) 19:11:29 ID:e5Rn6HO3
>>916気力でがんばんなさい!
どうしても出来ないんだったら、諦めるしかない
運を天にまかせて祈れ!
919優しい名無しさん:2007/08/11(土) 19:20:38 ID:QXB5k78l
>>916
なんか相手の鼻だとかのあたりを見てればいいんだってどこかで言ってたな。
面接は相手の質問にシンプルに答えてみる。面接する人もある程度聞きたい項目があり、
それをシンプルにこなすと相手も聞くことがなくなる。だいたい聞くことってのは
志望動機(なぜ応募したか)だったり、職歴、なぜ辞めたかだとか、もし期間が開いてたら
勉強してただとかバイトをしてました(コンビニとか)でごまかすとか。
相手の質問が正しければ「はい・そうですね」でしゃべらせとけばよろしい。
920優しい名無しさん:2007/08/11(土) 20:59:38 ID:Kgk8GccF
接客のバイトやってるけどかみまくり、どもり、語尾消える話し方
タチの悪いおっさん・おばさんだとキレられたりするorz
記憶能力とかコミュ能力も年々落ちてて友達とも数ヶ月会ってないから、
もう人との接し方わかんない('A`)
921692:2007/08/11(土) 21:40:31 ID:bq+5YOB0
お前ら親とか先祖とか恨んでねぇの?
こうなったのも全部、お前ら自身が故意におどおどしてるんじゃねーだろ?
どう考えても親、先祖の遺伝、しつけだろ?
周りから虐めだれてこうなる奴もいるが、そもそも虐められるように産み育てた
親の問題だろ?根っから強くて虐められない奴は虐められないこれも親の遺伝としつけ。
こういう症状なのもお前らが悪いんじゃない!!!先祖、親が悪いんだ!!
これが、結論だ…。
でも、解決のしようがねーよな・・・もうひたすら親に罵声を浴びせる他ないよな…

922優しい名無しさん:2007/08/11(土) 21:44:13 ID:QXB5k78l
>>920
必要なことなどだけ少し声張る感じでいいのでは。
接客だと相手が指定したものだけはハッキリ伝えるとか。
てか客は自由すぎるなと。。。
923優しい名無しさん:2007/08/11(土) 21:45:48 ID:SBZrNroC
>>921
昔は親も周りも恨んでいたなあ・・・
今はそういう気持ちすら無くて、どうして生まれてきたんだろうと思うけど。
親と似たような仕事してみて、こんな辛い仕事で養ってきてくれたんだなと思うと、
ありがたい事なんだと思うようになった。

・・・自分はそれすらも出来なかったからね。
924優しい名無しさん:2007/08/11(土) 21:53:26 ID:e5Rn6HO3
>>922いやー・・>>920みたいな店員が出てきたら俺でも「あぁー!」ってなるかも
気の短い人だったら切れるのも判る
年々記憶能力が落ちてる・・って、良くそれで接客業できてるな!
バイトなんだから、辞めて自分に合った職種に変えたらいいんじゃない?
客に切れられながらバイトじゃキツイでしょう
925優しい名無しさん:2007/08/11(土) 22:28:56 ID:QXB5k78l
>>924
ま、そう言うな、接客ってなかなか無茶なことやってるのだから。
向き不向きはわからないけど続いてるってのはすごいと思う。
キレられるのに我慢するか、キレられる要素をイジってみるか。
辞めるっていうのも言いづらいもんかもな。。
926920:2007/08/12(日) 00:13:01 ID:+PArk41t
>>922
なるべく声はるように頑張る
相手の質問に答えるとき自分の判断があってるか不安できょどるんだよね

>>924
ごめんなさい
一回聞いた質問また繰りかえりたりしてしまう
バイトしながら正社員職探し中だからバイトは変えられないんだよ
中の人はいい人ばっかりだし職場的にはかなりいいから
927優しい名無しさん:2007/08/12(日) 07:02:44 ID:DRRSRMEp
http://zaitaku-info.com/

ここってどう?やっぱ怪しいのかね?
928優しい名無しさん:2007/08/12(日) 07:06:09 ID:PT3qPfTm
URLだけでやばすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
929優しい名無しさん:2007/08/12(日) 18:24:14 ID:Uzd//5z/
対人でも出来る仕事

継続出来る仕事じゃないと意味がない

数か月なら出来るとは言えない

継続を考えたら、やはり正社員は向いていない

せめて派遣や契約かな
バイトより派遣や契約の方が給料は良いだろうしな
930優しい名無しさん:2007/08/13(月) 20:49:44 ID:XH46XF2H
いつも、何か失敗し注意されると、そればかりが頭の中でぐるぐる回り、
気分が落ち込んできて、もう限界というか、視野が狭くなり、会社を辞めることしか
考えられなくなる。

みんなはどう? これって対人恐怖症?
931優しい名無しさん:2007/08/13(月) 20:56:44 ID:TuiAuKBJ
>>930

それは別ではないだろうか。。。
モレもそれにあてはまるけど
932優しい名無しさん:2007/08/13(月) 23:22:33 ID:xza8uSXa
>>930
一般的にもありえる症状ですね。でも、注意されなれてないだとか
嫌な人・苦手な人などだったら余計にそういうふうになる傾向はありますね。
周りに聞こえてしまうような怒られ方が嫌な人もそうなりますね。(大半の人だけど^^;)
もし失敗が小さいものであれば、少しの自分の努力で挽回できますので
自分ががんばれば大丈夫と気にせず動ければいいと思います。
933優しい名無しさん:2007/08/13(月) 23:47:53 ID:GvdaWkiG
>>930
「注意される事」と「辞職を考える事」の間に、ある種の思い込みが挟まってしまっている。
本来はこの二つの間にはかなりの断絶があるはずだ。
プラグマティックに、現象学的に、シンプルに考えよう。
「論理療法」でググれ。

↓あと、これなんかも参考にされたし。
ttp://saido.at.infoseek.co.jp/irrationalbelief.html
934優しい名無しさん:2007/08/14(火) 03:29:24 ID:1jTMevTP
ヤンキーDQN女に「あの人何喋ってんのかわかんないよねw」
と陰口言われてブチ切れて
かぁぁつッ(゚д゚)
入れてやったら
それ以来びびって近寄って来なくなったorz
935優しい名無しさん:2007/08/14(火) 07:52:14 ID:8VrL6XuN
>>934 貴様!対人恐怖症ではないな(’A`)
936優しい名無しさん:2007/08/14(火) 12:01:29 ID:xws4/MpK
>934
そのDQN女が別スレでお前のことを書いていたぞ
937優しい名無しさん:2007/08/14(火) 19:00:49 ID:1Erv7AR9
っていうかさ、対人恐怖症なんてオカルトなんだよねw
まあ、占いを人生の糧にしている馬鹿とか、宗教に人生を委ねている馬鹿と一緒。
俺から言わせれば、大事なのは自分の思い。心。
お前等はそれが悪いだけ。重病でも何でもない。癌や白血病の奴等が見たら笑われるぞw
そんなもん、治そうと思えば治せる。俺が病名を付けるとしたら…只の甘え病だ。
いや、病を付けるのさえオコガマシイ。
まあ、勝手に淘汰されて消えれば良いと思うんだけど、日本的に見たら非常に
勿体無いと思う。
お前等は自分の価値が見いだせなくて拗ねてるんだろ?
肉体労働しろよ。役に立たない人間なんか、障害者だけだぜ?五体満足なんだろ?
938優しい名無しさん:2007/08/14(火) 19:10:17 ID:CA587t3S
>>934
それでいいんじゃないすか、別になめられたりおちょくられてるわけで、
ついついブチ切れてビビって近寄ってこないってことは向こうにも非があるのかと。

自分に合わないレスは適当にスルーしてください。
合わない中から何かをみいだそうとするのは個人の自由ですが。
939優しい名無しさん:2007/08/14(火) 19:47:17 ID:d7FRvzZf
生理的に受け付けない
940優しい名無しさん:2007/08/14(火) 20:22:01 ID:LIy9r+xQ
タクシーなんかいいんじゃないか。
首都圏なら客なんて会うの1回きりだろ。
もちろん恥はかくだろうがな。
工場とか清掃なんて、働くときも休憩も他人といっしょというところも多いからな。
意外と社交性とか話題の豊富さとか要求されるような気がする。
まあ、ずっとしゃべらずに押し通せるタフな人間なら別だが。
941SM忍者:2007/08/14(火) 20:42:35 ID:1Erv7AR9
いい加減にしろよな!
そうやって、楽な方、楽な方へばかり逃げて行ってたら狭い世界の中で
今の精神状態で一生終えることになるんだぞ。
お前等、自分好きか?自分の人生好きか?分らないんだぞ、人生ってのは。
お前等、何か予想しちゃってるかもしんないし、今までそうだったかもしんない。
けどさあ、生きているんだよ。
人間も動物も植物も虫も時間さえも。この地球上全てが生きている。
変わってゆくんだよ。お前の固定概念さえも簡単にぶっ飛べるんだ…。
だからこそ、面白いんだろ?もっと、悲しい事も嬉しい事も感じろよ!感動しろよ。
良いじゃねえか、人に馬鹿にされても。家で引き篭もってるよりか全然いい。
俺が認めてやるよ。何より、自分で認めてやれよ!
甘えんなよ。もっと真剣に生きろよ!どんな状況でも関係ねーよ。
生きている証を刻んでやれよ!悲しいだろ?このままじゃ、お前等が今まで
喰ったりして犠牲になった動物たちはどう思うよ?
俺なら殴っちゃうかもしれねーよ。生きろよ!
942優しい名無しさん:2007/08/14(火) 20:53:24 ID:70YBxu/l
仕事ない
943優しい名無しさん:2007/08/14(火) 22:36:40 ID:K9kNI09j
>>937>>941おまえはヤンキー先生か!
しつこい、くどい!
何かに憑かれてるんじゃねぇか?
944うずまき ◆ElryIf1BQM :2007/08/14(火) 22:42:25 ID:Iy1xiOJH
こういう人がいると悪化するんだよねー
945優しい名無しさん:2007/08/15(水) 01:18:24 ID:hd65WL4z
>>940
タクシーってほんとボロい業界だよな
規制のおかげでちっとも勉強しようとしない
糞みたいな奴でも運転手で食ってけるしな
946優しい名無しさん:2007/08/15(水) 04:17:04 ID:iIdpj1G9
対人恐怖症でタクシー運転手なんか
できる訳ない
事故起こすぞ

自分だけ死ぬなら良いが
自分が生き残り相手が死んだら最悪だろ
947優しい名無しさん:2007/08/15(水) 04:34:52 ID:qXkfP53l
人がやってみようと思うとマッタをかけるスレですか
なんでもいいじゃないですか前向きならば
命とられるわけじゃあるまいし
変なスレですね
948優しい名無しさん:2007/08/15(水) 05:15:38 ID:jTT/maz1
対人の人はマイナス思考に陥りがちだからな、敢えてプラス思考をするためのスレでも作って生き方を変える必要があるな。
949優しい名無しさん:2007/08/15(水) 05:16:34 ID:jTT/maz1
マイナス思考が決して悪いものであるとは限らないということも付け加えておく必要はあるがね。
950優しい名無しさん:2007/08/15(水) 06:34:51 ID:hPgrruQf
俺は英語教室の電話勧誘の姉ちゃんを信じない
951優しい名無しさん:2007/08/15(水) 10:29:26 ID:5mbKlFQX
タクシーって底辺だから誰でも出来ると思われがちだが誰でも出来る仕事じゃないよ

2種免許は車両感覚とかセンス問われる

縦列駐車を顔を窓から出さずにサイドミラーのみで一発で決めれるような人じゃないと

タクシーは酔っ払いや強盗の危険ある

対人では難しいだろうな

952優しい名無しさん:2007/08/15(水) 10:51:07 ID:qXkfP53l
>>949
一例でいいからとりあげてみてくれないかな
953優しい名無しさん:2007/08/15(水) 14:54:24 ID:WJkUMm60
>>952何でも程度の問題だよ。
極端な思考に陥らなければ良いの!
ここの人達は極端なマイナス思考だからダメ男ちゃんなんだよ!
まぁ・・マイナスよりはプラス思考だろうなぁ。
成功者でマイナス思考の人はいないだろうし。
954SM忍者:2007/08/15(水) 15:40:16 ID:VJicLxcx
変な話し、自分よりも下を見てみろよ。
自分より下は居ないっていう屁理屈はダメだぜ?
日本に居なければ、世界を見てみろ。
汚い話だが、人間はそうやって生きているんだぜ。
自分より下を見て、落ちないように頑張るしかねーぜ?
そして、そこから上がって行けるか、落ちるかはお前次第だ!
955優しい名無しさん:2007/08/15(水) 16:10:37 ID:WJkUMm60
>>954ちょっと、口調が森田健作の青春ドラマみたいで嫌だが・・
そういう事だね!
956優しい名無しさん:2007/08/15(水) 16:27:09 ID:WJkUMm60
>>951は二種免許取得がいかに大変かを言いたいんだろうけど、
確かに二種取得は大変かもしれないけど、今は会社で取れるまでサポートしてくれる所もあるし
本人の努力しだいで取れる資格だと思いますよ!
よっぽど運転センスの無い奴は除いて
結局、お客との接触は避けられない仕事だけに、それに耐えられるかどうかじゃない?
お客を避けてたら商売にならんし、通報されるぞ
957優しい名無しさん:2007/08/15(水) 16:33:02 ID:hPgrruQf
>>954

そうそう満員電車で腹がめちゃくちゃ痛くなったときもう他のことはどうでもいいって思う門ね
958優しい名無しさん:2007/08/16(木) 01:04:44 ID:yZu8zBb+
好きな女に嫌いと言われて
ウソでワザとそういうことを言ってるんだよね?ホントは俺のこと好きなんだよね!
嫌い嫌いも好きのうちと言うしね!
という自分勝手なポジティブな考え方捉え方しかせず
つきまとう迷惑で怖いポジティブ思考のストーカーがいるらしいよ
959優しい名無しさん:2007/08/16(木) 05:50:11 ID:ZmYQ9xCh
960優しい名無しさん:2007/08/16(木) 19:37:49 ID:QpgCraTt
一応バイトはしているけど
対人恐怖症で30代のおばさんで母親は寝たきり父親は高齢
兄弟はパラサイトシングルとヒッキー
前途が不安で苦しいです
親が死ぬまでに対人恐怖を直すことが人生の目標です
自分のためにも両親の心の平安のためにも早く治りたいです
運転免許すら持っていません
免許以外で何か取ると役に立つ資格はないでしょうか?
961優しい名無しさん:2007/08/16(木) 21:52:27 ID:5UlQmgIr
結婚しろ。気の弱そうな、男を犯しちまえ。
962優しい名無しさん:2007/08/16(木) 22:36:54 ID:b9rGnSOz
悲惨なレスを読んだよ
960でぇ〜
家族揃って不幸だなんて
もしマジレスだったとしたなら
もしマジレスだったとしたなら
もう朝日は輝かない
悲惨なレスはネタだと言ってくれ〜
ネタだと言ってくれ〜
ネタだと言ってくれ〜
963優しい名無しさん:2007/08/16(木) 23:41:04 ID:0DBX717u
>960
社会福祉士を目指してる俺からのマジレスで
へルパー2級から介護関係を目指されてはどうですか?
あなたのような大変な苦労人が報われなければこの世に神は居ない

そこからリハビリ職の理学療法士を目指せばそれなりの報酬は得られます
964優しい名無しさん:2007/08/16(木) 23:51:19 ID:Flvgl9mb
>>960
替え歌のようだが語呂合わせも無茶苦茶。
君のレスはネタにもならんよ。
965優しい名無しさん:2007/08/17(金) 01:04:38 ID:ZXWEjTXn
本業ボロボロ
株ボロボロ
為替ボロボロ

鬱病にもなりそうです。
966優しい名無しさん:2007/08/17(金) 01:32:55 ID:/PM3cbmB
>>963
自分はヘルパーから介護福祉士取ったけど
施設ってどうなんでしょう?
職員同士の人間関係が大変と聞くけど?

自分は鍼灸の資格を取ろうかと思ってますが、
いかんせんお金がないです……。
967優しい名無しさん:2007/08/17(金) 02:02:20 ID:YvC+yWCv
実習に行った経験しかないけど、自分の行った施設はおおむね職員はしっかりした人が多かったと思う

基本的に女の職場なので、その雰囲気に溶け込める人ならいいが、そうでないとかなりきつそう
自分は女恐怖症なので、福祉関係は今は本当に進むべきかかなり迷っている

どうも中学生の頃から女にはいい目にあった事が無いので、特に若い女の前ではどうしても息苦しさを感じてしまう
資格はとりあえずとるつもりだけどね
968優しい名無しさん:2007/08/17(金) 02:25:10 ID:plMrLxwt
>>963
この世に



神なんて






いない
969優しい名無しさん:2007/08/17(金) 02:40:28 ID:iWzdXcu2
対人って
1vs1は大丈夫だけど、多数がダメとか
多数の中の一人なら大丈夫だけど、1vs1はダメとか
いろいろ??
970優しい名無しさん:2007/08/17(金) 03:03:51 ID:BN/t/k6H
1vs1も1vs多数も駄目です・・・
971優しい名無しさん:2007/08/17(金) 03:26:29 ID:YvC+yWCv
1VS1なら大丈夫な気がする
営業なら出来るかな?
972優しい名無しさん:2007/08/17(金) 04:53:34 ID:Dp7YyT7d
自分は対人なのかわからないけど、営業してたよ
人と話すのは苦手・あがり症
でもマニュアルあるから波に乗れれば大丈夫。
973優しい名無しさん:2007/08/17(金) 05:41:34 ID:QTCMzQJR
マニュアルって素晴らしい
974優しい名無しさん:2007/08/17(金) 06:38:19 ID:eFVl7Ct2
職場が42度になっても人間が気になってしかたない
975優しい名無しさん:2007/08/17(金) 06:56:10 ID:5tjhE7Bc
>>965
1ニュージーランドドル89円のルートの時
二万四千ニュージーランドドル相当の公債を買ってしまった私は
日本円にして214万円投資してが持っている交際の今の評価額は
189万円_| ̄|○ 
976優しい名無しさん:2007/08/17(金) 08:35:50 ID:stTjng75
タクシーは実技試験で30〜40人受けて3〜4人しか合格しないのがザラだってさ

昨日乗ったタクシードライバーが言ってた

要はセンスある人は一発か2〜3回で合格出来るが運転下手は何回受験してもアウト

底辺と馬鹿にされがちなタクシーも免許があれば誰でも従事出来る仕事ではない

タクシー運転手を馬鹿になんて出来ませんね
977優しい名無しさん:2007/08/17(金) 09:18:28 ID:ibsQofh0
誰も底辺だなんて思ってないし
978優しい名無しさん:2007/08/17(金) 10:12:00 ID:mnUnwyLb
客のせて走るわけだから運転技術が確かな人とか地理を把握してるとか、色々条件があるんだろう

マイナビに載せると結構スカウトにタクシー会社からメールがはいっているんだがww
でもペーパーな俺
979優しい名無しさん:2007/08/17(金) 11:15:36 ID:stTjng75
道が詳しかろうが裏道に詳しかろうが実技試験が難易で『普通』『並』の運転技術ではタクシー運転手にはなれない


ドカタにしたって体力と腕力に自信がないと継続は難しい

工場は手先が無器用だと継続は難しい

底辺職業なら何とかなるなんて甘い

運転にセンスないからタクシーは無理、ひ弱だからドカタは無理、手先が無器用だから工場は無理

980優しい名無しさん:2007/08/17(金) 11:19:52 ID:stTjng75
パイロットやバスやタクシーは他人の命を預かる責任重大な仕事

タクシーの実技試験が『普通』や『並』の運転技術では合格出来ないのは逆に当然だな

981優しい名無しさん:2007/08/17(金) 11:24:59 ID:stTjng75
タクシーは無理たわ工場は無理だわドカタは無理だわ

現実を知り危機感をより一層持つべきだな

底辺職ですら、いざ就こうと思っても自分には無理という現実を


対人視線で学力は中途半端だわ体力はないわ運転は下手だわじゃお先真っ暗だ

982優しい名無しさん:2007/08/17(金) 12:20:49 ID:5tjhE7Bc
介護ヘルパーも不器用な対人恐怖症患者には無理だね_| ̄|○ 
中年でも採用される数少ない仕事なのに
983優しい名無しさん:2007/08/17(金) 12:49:59 ID:jqRNrM8v
介護とか接客はまずありえないだろ
984優しい名無しさん:2007/08/17(金) 12:59:34 ID:eIpG3bf2
ヘルパーは利用者に接するのは大きな問題ではない
職員といかにコミュがとれるかだ
985優しい名無しさん:2007/08/17(金) 13:35:04 ID:FFAgAYuC
>>983
接客はありえるんジャマイカ?
接客は一回限りの対人関係(のことが多い)。
初対面なら強いって人は多いと思われ。

>>984
利用者によりけりジャマイカ?
身障施設あたりは頭脳明晰&意地悪な利用者の割合が多い、俺の経験上は。
986優しい名無しさん:2007/08/17(金) 13:48:07 ID:8eoLtWE6
>対人視線で学力は中途半端だわ体力はないわ運転は下手だわじゃお先真っ暗だ
 ほんと、そういう人間でもつける職って、どこかにないもんかな
987優しい名無しさん:2007/08/17(金) 14:32:13 ID:stTjng75
>>986やはり運転か在宅可能な仕事かな

タクシーとバスとトラックはよほど運転に自信ある人じゃないと難しいから考えない方がいいな

荷物配達は客との接客みたいなものだし対人に向いてるとは言いがたい
やはり自動販売機の補充とかかな、無人の機械相手だから対人にはいいかも

988優しい名無しさん:2007/08/17(金) 14:35:28 ID:SOkCFW4z
前にヘルパーから介護福祉士を目指せとか、理学療法士なんて書き込みがあったけど、
対人恐怖症の人にそんな仕事は無理に決まってるよ!
人が怖いヘルパーとか理学療法士に体を任せられると思うか?
基本的に医療職は対人ありきの職業だから向いてないです。
あえて対人の少ない医療職といえば臨床検査技師くらいかな?
どんな医療職に就こうとも、少数でやる事だから、職員間の関わりは工場なんかと比べて
かなり濃いものになりがちな職場です。
ですから、対人の人にはお勧めできません。
989優しい名無しさん:2007/08/17(金) 15:59:43 ID:eIpG3bf2
対人恐怖の人は、それだけ人の痛みを知る優しい人が多いのかなと思ってた

対人恐怖の人間は一体どんな仕事をやればいいのだ


990優しい名無しさん:2007/08/17(金) 16:06:16 ID:APi/FBwj
介護職なんて絶対ムリ
991優しい名無しさん:2007/08/17(金) 18:00:07 ID:Ox0u8Mcr
>>989
逆でしょ
自分のこと最優先で周りの人の気持ちとか考えられない人
992優しい名無しさん:2007/08/17(金) 18:27:09 ID:+sGWJ2IS
次スレ立てられそうな人お願いしますm(_ _)m

スレタイ↓

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.11

本文↓ 以下コピペ

対人恐怖症でもできる仕事をまたーり探していくスレッドです。

対人恐怖症でもできる仕事探そう。。Ver.10
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1184343943/

▼求人サイト
バイトルドットコム ttp://www.baitoru.com/
タウンワーク    ttp://townwork.net/
ディースター    ttp://d-starjob.com/
oppo         ttp://oppo.jp/
fromAnavi      ttp://www.froma.com/
アルバイト.jp    ttp://www.arbeit.jp/
ハローワークインターネットサービス ttp://www.hellowork.go.jp/

▼これまでに出たお勧め職種
配達・配送
清掃
工場
オペレータ
調理系
ラブホ

※次スレは980あたりで立てましょう。
993優しい名無しさん:2007/08/17(金) 18:54:44 ID:eFVl7Ct2
工場でコミにケーションが大切だからどうのこうのと怒られた!!!

モレが常人で円滑に混みにケーションをできたら工場では働かないだろう。
994優しい名無しさん:2007/08/17(金) 19:46:13 ID:jzMfgEQZ
そりゃそうだw
995優しい名無しさん:2007/08/17(金) 20:14:22 ID:6Oih7Hra
ちんげ!!
996優しい名無しさん:2007/08/17(金) 20:19:43 ID:6Oih7Hra
ちんげ!!
997優しい名無しさん:2007/08/17(金) 20:21:51 ID:6Oih7Hra
ちんげ!!
998優しい名無しさん:2007/08/17(金) 20:24:41 ID:6Oih7Hra
ちんげ!!
999優しい名無しさん:2007/08/17(金) 20:27:38 ID:6Oih7Hra
ちんげ!!
1000優しい名無しさん:2007/08/17(金) 20:29:57 ID:Damunex7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。