【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害20【混合】
同意
>>915 なんつーか、ちょっとした気分の変化レベルを大袈裟に言ってる人間が
そういう自称躁鬱さんに多い希ガスなんだが。
まぁ夏休みかなーと自分は思っていたんだけど、無駄にレスを消費すんなよ、とも思い。
>>自称躁鬱??の方
ここは匿名掲示板です。専門知識のある人間もいなければ、
本人に非があらずとも悪意のあるレスを返す人間も、
間違った知識を植え付けようとする人間もいる可能性があります。
とりあえず専門医にかかって下さい。
どの医者がいいのか?等は専用スレがあります、ご自身で探されて下さい。
〉914
とりあえず都道府県別の心療養内科精神科スレ見たら?
去年の秋に毎日新聞に載った記事では
正しい投薬を受けてる鬱病患者は1/4だったよ。
>>918 >ちょっとした気分の変化レベルを大袈裟に言ってる
同意。気分の浮き沈みなんて、健常者だって誰にでもある。
病気としての躁鬱は、そんなものじゃない。
リーマスやデパケン飲んでる(けど、病名は訊いていない)人ならともかく、
医者にもかかっていないような自称躁鬱の人はスレ違いなので、まず医者に
かかって話をしてからここに来て欲しい。
921 :
優しい名無しさん:2007/08/31(金) 23:23:22 ID:mwMhMiik
>>920 俺もそう思う。
女友達が図書館で躁鬱の本借りて
俺に分かったような口を最近してきて
無性に腹が立っている。
病気になってもいないお前に
何が分かるんだってな。
最近イライラする事ばかりだ。
922 :
優しい名無しさん:2007/08/31(金) 23:30:36 ID:sA4AnmEN
俺は軽躁と健常の違いが分からない
症状などはモロ軽躁なんだけど、後から思い出してそうだっけみたいな
うつはかなり重い
>>922 2型だと、性格と病状とがリンクするようなことが「うつ病新時代〜」に書いてあった気がする。
私(2型)も健常と軽躁の違いがあんまり分からない。
見分けるポイントは多弁、睡眠時間、くらいかなぁ……。
924 :
優しい名無しさん:2007/08/31(金) 23:39:06 ID:mwMhMiik
>>922 俺もそう思う。
診断で軽躁って言われるのか?
多分自己判断だろう。
俺は鬱も躁も重いので、
軽躁とかプチ鬱とかって、
異常に敏感に反応してしまう悪い癖がある。
>>922 同じ同じ。俺も後になって気付く。カードの明細とか。
もしくは医者に「躁が出てますね」と言われた場合。
正直、デパケンRの効果が実感出来ない。
とりあえず自称躁鬱は書き込まないでほしい…
町中で女子高生が「まじウツになる〜笑」とか言ってると殺意を覚える私は心が狭いのかしら…
>921
聞きかじりの半端な知識引き合いにして
「解るよ、辛いよね」
と言われるのは確かに腹が立つね。
かえって正直に
「俺にはその苦しみは解らないけれども、力になれるところがあったら
力になるから」
って言ってくれた人の方が親身になってくれて、自分は救われた。
で、「解るよ」って言ってる方はいざとなると逃げたw
>926
気持ちは解らなくもないが、そこはムカつくだろうけど我慢ですよorz
逆に自分が躁鬱患う前の頃を考えれば、
そんなコ達が何にも知らずに躁だの鬱だの言ってる気持ちが理解できるかと思う。
奴らに他意はないんだから。
928 :
優しい名無しさん:2007/09/01(土) 02:50:14 ID:SaNBd7AQ
>>926 些細な事でイライラして
他者に殺意を覚えるのは、
SSRI, SNRIのヤバイ副作用。
今の薬が合ってない可能性大
生き地獄だ。
つい最近2型の診断が下されました。
ラピット気味、パーキンソン気味で、とにかく毎日の変化が怖い。
早く社会復帰したいです。疲れた。
930 :
924:2007/09/01(土) 03:09:19 ID:/rxkxNai
>>926 気持ちよく分かる。
まじふざけんなよと殺意を覚えるね。
性的逸脱を理由に主治医からデイケア通うの断られました・・・
服薬する前の話なのに
俺は逆に「健常者」って言葉を使われるとイラッと来る。
「んじゃ何か?俺は障害者だと言いたいのか?」と。
障害者手帳も何も持ってないんだからただの病人だ。ほっとけ、と。
まあ今までで一番イラッと来たのは
「躁うつ病は一生治らない病気だから、一緒に頑張って行こうね」
だけど。思わず「うっせ」と言ってしまった。
>>932 躁うつ病は一生治らない病気だから、一緒に頑張って行こうね
934 :
優しい名無しさん:2007/09/01(土) 09:13:21 ID:tzXf+qBT
>>879 私は女ですが、同じ経験をしましたよ。
正直「異常」を感じたんですが、
自分も同病なんだよな〜と思うと我が自覚が足りないのかと思うし、
いやいや様々な形態があるんだろうとも思い、複雑な気持ちでした。
日常的に動いている躁鬱のHPってそう多くないから残念ですね。
管理人のご機嫌を損ねると、文句付きですぐ削除されちゃうので、
初心者マークの同病者達がさらに混乱しないことを祈るしかありません。
935 :
優しい名無しさん:2007/09/01(土) 09:54:56 ID:6HrnAu7n
躁鬱が治らないって言うか再発しやすいだけなんだけどね。
ムードスタビライザーも再発防止のために飲んでいると思えばどうかなあ。
駄目?
わたしは主治医が変わって鬱からU型へ診断も変わったけど(過去のエピソードを判断して)
鬱で処方されていたSSRIを安定していることを根拠に減薬しているだけの対応だよ。
気分安定剤は今後の主治医の所見で躁が問題な場合に適用することになっている。
現状が安定していれば睡眠や環境への対応を気をつけるだけで薬による予防は図らない
という考えでコンセンサスが取れている。
不安定にならなければいいんですよ。
>>936 鬱→躁鬱??
躁鬱病と診断されているのに、気分安定薬についての考えがおかしいよ。
人により処方が違うと思うけれども、 躁鬱患者の殆どが首かしげると思うよ
一般的な治療で無い人が、アドバイスをするのは厳禁ですよ。
去年も一昨年も9月に躁転してるのでこの9月を乗り切れば寛解かな、と思ってる。
躁って言っても早朝覚醒が始まった時点ですぐ医者に行ってるからうんと軽い軽躁。
やたらにギャグをやりたくなったりネットでポチッとする回数が増えたり、やたら歌ったり
スキップしたり、というのを特に理由もなくやっているだけですよ。
>>937 極軽い軽躁状態が現れる躁鬱病の患者の場合にはそういう治療もあるんじゃないかなあ?
>>939 もしそうなら、誤解を与えかねない記述なので謝罪します。
抗うつ薬を出して貰えないから、ちょっと羨ましい気持ちが前面に出てしまった。
>>936 ゴメンです。
>>926 ちょい亀だけど同意。他意はなくとも軽々しく言うのはちょっと・・・
まぁあとは病気のこと知らない人から気にしてることとか言われたくないこと言われるのはきつい。しょうがないけど。
とりあえず自称な人は書き込んでる時間を病院に当てて躁鬱ですねとでも言われたらきてくださいな。
私はこのスレのどなたのカルテを見たことも、ご発言内容の真偽を
確かめたこともありません。して皆様本当に躁鬱ですか? 証拠は?
こんな話面白い?
こんなやつは偽者だベスト10とか、あのレスのN行目は怪しいとかいう
ゲームの範囲だったら面白いかなーと思いました
943 :
優しい名無しさん:2007/09/01(土) 16:32:27 ID:tzXf+qBT
>>924 切羽詰り様が、やはり根本的に違うんですよね。
そんな余裕はないです。
944 :
優しい名無しさん:2007/09/01(土) 17:25:54 ID:h6nO0gCC
>>911 それが周期的にあって、なおかつそれで困ってるわけ?
>>920 半分同意。
ただ、リーマスやデパケンは鬱病にも統合失調症にも境界性人格障害にも摂食障害にも
頻繁に処方されるし、判断基準にはならないと思う。
メンヘルチャットで他人の処方聞きまくって気付いたことなんだけど、
躁鬱病患者の数が少ないせいか、リーマスやデパケン処方されてる患者のうち
躁鬱病患者の占める割合ってかなり低いし。
>>921 精神的に不安定で生理前に怒りっぽくなる程度の女性に
「私も躁鬱あるの〜大変よね〜」とか言われるとブチ殺したくなる。
だから、面倒なので最近は病名は「双極性障害」って答えてる。
ネットで「鬱」「ボダ」って用語が粗雑に扱われてるのと同じように、
最近は「躁鬱」って用語が結構てきとーに使われてしまってるので困る。
「一度俺が躁で壊れてるところを見てから同じとか言え」といつも思う。
このスレいつも殺伐としてるよね。
躁と鬱がぶつかると大変というのがよく分かる。
自分の過去ログを見ても殺伐としてるので、自分を見直す
いいキッカケだな、と思う。
Aさん あの…実は私、躁鬱病といって…
Bさん そうだったんですか?とても信じられません
ここで不満を感じるAは偽者、内心ちょっと嬉しいAは(残念ながら)本物
949 :
921:2007/09/01(土) 20:12:52 ID:rV62+eUP
>>946 俺の言いたい事をうまくまとめてこれてサンクス。
950 :
921:2007/09/01(土) 20:13:33 ID:rV62+eUP
× これて
○ くれて
952 :
優しい名無しさん:2007/09/01(土) 22:41:35 ID:8Eh6Xc/6
強迫のひどいときの躁状態は厳しい
ちょっとした事情で一時的に転院して、うつ状態が長く続いていることを話しました。
SNRI、SSRI、三環系はほぼ全滅と告げたら、アンデプレ(トラゾドン)が追加で出されました。
まだ75r/dayなので、抗うつ作用はよくわからないのですが、よく眠れるようにはなりました。
なるほど、こういう選択肢もあったんだなぁと意表をつかれました。
医師も、双極性障害には確かに抗うつ薬が効きにくいケースがあると言っていました。
やっぱり新薬に期待したいですよね。国内ではまだ使えない気分安定薬・抗うつ薬はたくさんありますから
少しでも有効な選択肢が増えればと思います。
>>936 気分安定剤は血中濃度を常に一定させる事で初めて効果があるわけで、
だからこそ躁鬱病患者は気分安定薬をずっと(年とるまで)服用し続けるわけで、
だから頓服的な使い方には疑問だな。
だって躁になりはじめてから飲んでも誤差が出ちゃうでしょ?
効果が出るまで2・3週間の。その間どうするの?
気分安定薬は躁も鬱も抑える効果があるんだから、
フラットな時でも継続して服用するのが常道だと思うんだけどな。
躁鬱病であればだけどね。
>>936 言い換えると、気分安定剤は不安定になってから飲んでもあまり意味がないよ
って事です。
波を抑える薬なんだから、常に(日頃から)服薬してこそ力を発揮するタイプの薬だと思うな。
>>940 自分の主治医は、SSRIと気分安定剤の併用は操転の危険性があるって言ってたよ。
前パキシル服用してたんだけど、転院したらすぐ中止になった。
今はリーマスとデパだけ。
いや、自分もなんで自分が双極性って診断されたのかわからんくらいだが
躁鬱らしいクチなんだが。
えぇ〜生理前で攻撃的になってるだけで躁じゃないと思うんですけど…
とか医師に説明したが、医師からみたら十分躁らしく。
鬱エピソードが重いからか??
最近やたら双極性診断が増えてる気がする…
ちょい前境界例の診断が流行ったみたいにね。
>>957 境界性と誤診されるらしいね。双極性って。
自分もそのクチだったけど、境界性の診断が流行ってたなんてのは知らなかった。ありがとう。
2週間前に酷い希死念慮かと思いきや、今は性欲爆発でオナヌー三昧。
買い物止まんないし、やっぱり医者に言うべきかなー。
>>958 詳しく知りたいんで、詳細を教えて欲しい。
もし人を振り回すだけなら、二度と来ないで欲しい。
自分の倫理観がはじめから崩壊してるのか、
性的逸脱の一環なのか、
いまいちわからないで医師に話せないことがある。
金銭や人間関係なんかの話は話せるんだけど。
皆さんは何もかもを話しますか?
もし前者で、元々の性格なのだとしたらプライバシーの範囲だと思うし、
後者であれば医師に伝えないといけないだろうし。
959です。
>>962 冷静に考えてみた。
自分の倫理観は崩壊してるかもしれない。
だけど今はほかの部分もずれてる。観念奔逸とか。
結局医者に見抜かれるから、自己申告しようかと。
なんか楽になった。ありがとう。
>>960 アンカー自分に当てられてないから違うとは思うけど、
DSM-IVの境界性の診断基準が
双極性の症状でもあてはまるというのを
読んだことがある。
アンカー通り、薬のことだったらわからない。
どちらにしても自分の被害妄想だったら申し訳ない。
>>960 全ての薬物治療には確かにセオリーというものはあるがケースに応じた診察の仕方があるね。
あなたの受けてる治療と人の治療は違っても何の不思議もないよ。
ここで書かれている材料からだけで他人の治療方針への批判まで行うのはおかしいんじゃないかな。
>>936の文章でも頓服で使われるとは書かれていない。
いままでのところ躁病相といってもとても軽いもので、反復性の鬱病を双極性と診断しているのかもしれない。
いまから相病相が出るのであれば今後は感情調整剤を使い続けるのかもしれない。
「落ち着いていればいい」、と言うのは全くその通りで
薬は必ず副作用が伴うものでなくてすむのであればそれで良いとおもう。
そういう人物に「感情調整剤を入れなければならない」と医師でもない外野がどうこう言うのもどうかと思うよ。
それから、常道としてはたしかに感情調整剤だけで済ませれば理想的だがそれですまない場合には抗鬱剤を加えても不思議はないよ。
そういう治療を受けている人はいくらでもいます。
965 :
948:2007/09/02(日) 13:56:02 ID:zwZ1pVQU
>>936に対して
>>937,
>>954 抑うつ状態の改善が見られるなかで躁相の発現まで想定しても現在は手を打たないということです。
1LiにしてもCBZ,VPAを頓服として使う方法はナンセンス。
2双極性に対して必ず気分安定剤が投薬できるとするのはナンセンス。
3抗うつ薬を徐所に減薬(断薬)することは双極に対してはエビデンス。
1については薬性が根拠。
2については歴史的にもLiで効果が出ない患者がいるのでCBZ,VPAを導入してきている現在では薬種の決定は主治医の腕しだい。
過去のエピソードから双極と診断されるが、薬で抑える病相(大うつも軽躁も)の出ていない安定している現状で
どのような気分安定剤で予防の効果が得られるか分からないので投薬はしない(その代わり睡眠量の維持は絶対、崩れたら対応)との主治医の判断から。
3については臨床結果(研究的立場)から躁相を引き出す可能性が否定できないから。また、徐所に減薬は薬性から。
936ですが上記でいいですかね。
現状で安定していれば問題はないという書き方が、現状で安定していない方にとっては、棘になったのですかね。
また、投薬以外の対応が可能なのか?という期待感もありますかね。(症状が酷ければ残念ながら期待できないでしょうね。)
レスの流れから、本当に双極なのか?、というのもありますかね。主治医の判断で双極Uです。