★☆ SEで鬱病の人あつまれ  Part2☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1優しい名無しさん
SE・PGで現在鬱病の方、また予備軍の方、もうSE・PGの職場から
離れた方も含めて、引き続き語り合いましょう。

前スレ
★☆ SEで鬱病の人あつまれ ☆★
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1152599049/
22Get?:2007/06/25(月) 21:29:41 ID:20E2bXzk
とりあえず。

22:00 NHKスペシャル 30代の“うつ”〜会社で何が起きているのか〜
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/070625.html
3優しい名無しさん:2007/06/25(月) 21:44:16 ID:+RMa4bCU
スリー
4優しい名無しさん:2007/06/25(月) 21:47:27 ID:rGWgfn/g
>>2
このためにHDDレコーダー買って来た。
自分で繰り返し見るために。。。。
5優しい名無しさん:2007/06/25(月) 21:50:28 ID:jzaLWnDA

社名 夏原工業株式会社(ナツハラコウギョウカブシキガイシャ)
創業 昭和45年2月
設立 昭和47年2月
資本金 2,000万円
代表者 代表取締役 夏原 克研(ナツハラ ヨシトキ)
社員数 280名
グループ会社 進々堂商光株式会社
有限会社イーマックスサプライ
株式会社夏原電子産業
6優しい名無しさん:2007/06/25(月) 21:51:33 ID:hW9N8uZP
>>4
NHKの番組に期待しちゃいけない
7優しい名無しさん:2007/06/25(月) 23:30:50 ID:HVhOOr06
こういう番組を見ると鬱がひどくなる気がする、再発する気がするので見ない。
8優しい名無しさん:2007/06/26(火) 00:02:49 ID:/Kld1SC6
>>1乙!

NHK視たけど、悪くはないが良くもない。

まあ、我々当事者からすると「何をいまさら」という感じだけど、
健康な人が見れば未知の世界なんだろな。

とりあえず、毎日アクセルべた踏みしないといけない社会を
法律で規制しないと、この問題は解決しない気がする。
9優しい名無しさん:2007/06/26(火) 00:21:57 ID:FC0ugR6D
最近、SE稼業に嫌悪&限界を感じてきました。
他業種に行けるのかな。
SEを捨てたとしたら、一般の方にはofficeを相当使いこなすように「見える」と思うけど。

10優しい名無しさん:2007/06/26(火) 06:08:05 ID:eag4Vez2
職安で仕事見てたんだが、
パソコンが使えます。マクロが組めます、
なんて人間を欲しがるのは10万円台のパートくらいだった。
つくづく潰しがキカネー
11優しい名無しさん:2007/06/26(火) 17:10:55 ID:abtvbz8l
俺の職場には過去にもうつ病で退職した人がかなりいるし、
抑鬱状態を治療しながら働いてる社員も大勢いる。
なのに、うつを理解しようとしない上司が多い。
今後の鬱の予防の参考になればと自分の鬱の話をしたり、
突然口数が減って無断で休むようになった同僚について
「うつかもしれないから早めに手を打ったほうがいいですよ」と言うと
露骨に不機嫌な顔をして話を中断させられる。
でも女性社員(庶務)の人生相談には嬉々として応じるサル上司。
鬱がひどくなった同僚が申請書類の提出が遅れてもフォローせず、
逆に女性社員(庶務)からの苦情を取り上げてSEやPGに怒る上司。
次から次へとSEやPGがうつで休職や退職するのも当然だよ。
でも話を聞いてるとサル上司はうつが広がるのを防いでいるつもり。
あ、また後ろの席で大きなため息が…あいつもデパス飲んでる。
たまらないよ。
12優しい名無しさん:2007/06/26(火) 18:19:55 ID:4KTkpnRF
デパスなんて飾りです
13優しい名無しさん:2007/06/26(火) 19:26:05 ID:eag4Vez2
開発やっててなにが嫌って
癖がある人間と向かい合いになることだ
14優しい名無しさん:2007/06/26(火) 20:41:43 ID:vzJwXSeW
ヤンキー先生、ひどいな、これww
うつ病の人々に鞭打つ言葉だなww
グレている子供も欝や何らかの精神疾患の状態らしいのにww
戦争中の先人ような根性でかんばれってか?病人や障害者差別だよ、コイツww何が若者の味方だww

http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/15.html
>週刊文春 2006年1/19日号より

>「だから」教育論
>文部科学省から精神性疾患で休職扱いとなっている公立小中高などの教員の数が発表された。
>その数、前年度より三六五人増の三五五九人、過去最多となった。

>残念という以外、言葉が浮かばない。確かに子どもたち、親たちが多様化・複雑化した現在、日常感じる教師たちのストレスは昔の比ではないだろう。
>だが、少なくともずっと教師を続けようと思っているならば、そこから逃げてどうするというのだろうか。

>休職した教師に対しては、ほとんどの自治体が満額の給与保障をしている。

>企業等では考えられない厚遇だ。・・・

>近年、「トラウマ」という言葉が一般化した。当たり前のようにそんな言葉を口にしながら、立ち止まり、引きこもる。しかし、それではいつまでたってもその「トラウマ」に支配され続けるだけではないだろうか。

>例えば戦争を体験した方々はどうだったか。殺し合い、連夜の空襲、敗戦、絶望、……
>そんな体験をした先人たちの「トラウマ」は想像を絶するほど深きものだろう。

>でも、先人たちは決してそれに支配され、立ち止まることはしなかった。
>何もない焼け野原の中で必死になって汗を流し、・・・戦争というトラウマを・・・乗り越えたように、

>トラウマを持つ者は、その原因となった出来事と正面から向き合わない限り、それを乗り越えることはできないだろう
15優しい名無しさん:2007/06/26(火) 20:50:23 ID:YGgiMG0P
>>14
> >でも、先人たちは決してそれに支配され、立ち止まることはしなかった。

立ち止まらなかったというよりも、精神壊したあげく殺されたりしたわけだが、
ヤンキー先生とやらは教師にも精神壊して殉職しろと言うのだろうか…
16優しい名無しさん:2007/06/26(火) 21:16:59 ID:eag4Vez2
>>14-15
所詮はこいつらと変わりないよ。
http://depo.main.jp/fanta.wmv
17優しい名無しさん:2007/06/27(水) 17:20:22 ID:46ajV3C5
メンタルヘルスの知識がない上司が壊した部下の心 | 会社で心を病む | 東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/online/magazine/story03/index.php?kiji_no=24

クラッシャーにつぶされる部下たち | 会社で心を病む | 東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/online/magazine/story03/index.php?kiji_no=28
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
18優しい名無しさん:2007/06/27(水) 19:10:14 ID:C4fLYkX9
海外勤務の社内SEですが、参加しても良いですか?

ジャンルも生産管理システム、メール、ネットワーク、OAヘルプデスクと
幅広い上に一人で企画〜開発〜運用しないといけないので死にそうです。
システム屋は1人だけで、相談して分かってくれる人がいないのがツライ。
海外だから逃げれないし。
19優しい名無しさん:2007/06/27(水) 19:35:14 ID:yhJKcgmo
>>17
GJ !

>>18
Bad Job ...
20優しい名無しさん:2007/06/27(水) 21:49:50 ID:81pVF/HO
はじめまして。もと SE です。
BP で入った運用業務現場でうつを発症しました。
2、3年目の私にはプレッシャーがきつ過ぎました。。
21優しい名無しさん:2007/06/30(土) 12:55:53 ID:O2bRZGJT
パキ汁の副作用で自殺する、って問題に成ってるけど、
実は鬱病は死ななきゃ治らない=治ると死ぬ病気、なん
じゃないかい?
mixiの検索キーワードランキング5位に入っててワロタ。
この国オワタ。
22優しい名無しさん:2007/06/30(土) 14:07:00 ID:weD5yDkj
パキにかぎらずSxRIを投与する際は経過をよく診て、自殺企図に注意すべしってのは添付文書にかいてあるし、
SxRIが出だしたころから言われてることなんだがな。
おれはSSRIを飲んでるけど、イソミタールくださいっていったら一蹴されたよ。
マスゴミはいまごろになって、なんでこんなホコリの被ったネタを引き出してきたんだ?

あと治ると死ぬじゃなくてちょっとよくなったところで I believe I can fly って軽い気持ちでやっちまうんだよ。
23優しい名無しさん:2007/06/30(土) 18:00:51 ID:FeRB4dsO
>>22
>I believe I can fly
ちょっと違うな。窪塚じゃあるまいし。
治りかけで動ける元気が出る→自殺決行でしょ。
24優しい名無しさん:2007/06/30(土) 19:54:49 ID:iKDTF9rk
治りかけで動ける元気が出る→いままでの穴を埋めるぞ!→再発...
25優しい名無しさん:2007/06/30(土) 20:23:27 ID:0P4Ns6fA
>>24
私はその繰り返しで退職しました。。。
26優しい名無しさん:2007/06/30(土) 21:50:27 ID:weD5yDkj
>>23
それが一般に言われていることなんだけど、俺の感覚では前に書いたこととか、
ちょっととなりまでいってくるって感じでやっちまうんだよなあ。
なんというか衝動的とでも言えばいいのか?
27優しい名無しさん:2007/06/30(土) 22:06:04 ID:O2bRZGJT
漏れの場合、
鬱が治る→今までのlostした人生の大きさに気付く
→取り返しのつかないことに愕然とする→もはや死ぬしかない
…って感じだったな。死に損なったが。実際、生きながらえて
も何一つ良いこと無いし。早く楽に成りたい。
28優しい名無しさん:2007/07/01(日) 06:55:29 ID:RphRDUU7
>>27
こう言っちゃナンだが、君の場合、鬱が治ってないんじゃないかと思うのだが・・・
29優しい名無しさん:2007/07/01(日) 08:33:51 ID:ITfv5hq0
>>28
毎回毎回うぜえんだよ
場所考えろ殺されなきゃ分からんか
30優しい名無しさん:2007/07/01(日) 09:44:20 ID:gzb7GoEL
この業界で一回病気になったら出世はあきらめるのが吉だよ。
あとは口に糊するぐらいでいいやって感じで仕事しないとマジで自殺する羽目に。
俺は人生を濃く行きたいんだって人はいいけどね。
31優しい名無しさん:2007/07/01(日) 09:50:08 ID:YQWETy36
>>29
本当に鬱なのか?
32優しい名無しさん:2007/07/01(日) 20:08:25 ID:Pb6MXN7W
自分は事務兼務社内ヘルプデスクSE補助.備品管理から稟議、社内鯖管理、
範囲が広すぎて死ぬ。
上司確認後じゃないと作業ささてくれない割に確認してくれない。
メール見てない、電話つながらない。
何度もメール電話して出ないくせに遅いとか言われて死にたい。
ほかの人にもいさがしくて仕事回すなら、それなりに任せろよ。
自分だって、周りの人だって本来自分の範囲の仕事があるのに、無視してないか…。
忙しいのはわかるけど、共有部分汚して帰って汚いとかどうよ…。
事務も兼ねてるから片付けるのは私だ…。
汚さなきゃ掃除自体発生しないに、本来の仕事の事務がおざなりになるんだよ…。

でも言えない。疲れた。疲れた。疲れた。疲れた。
33優しい名無しさん:2007/07/01(日) 22:53:39 ID:ihqIErXS
>>28
御意。医師にも同様のこと言われてる。
治ったと思っても環境が変わらない以上
すぐ再発する。

>>29
まぁまぁ、そうかみつかずに…。

>>30
出世どころか結婚も諦めざるを得ないな。

>>32
SEって、要するにPCの何でも屋さんにされて
しまうんだよな。システムの開発からサーバ
ルームの掃除・バルサン焚きまで。
34優しい名無しさん:2007/07/02(月) 06:24:22 ID:8XdhRHPD
元々あまり出世とかには向いてない職だもんな。
企画とか推せる人なら別だがそんな人はそもそも(ry

再就職するのが怖い俺。
こんど就職する時は7時間勤務と履歴書に書こうは考えてはいるが。
閉店前に限って緊急の7時間仕事が入るんだよな…
>>32
なんかわかる…すげー同意。
35優しい名無しさん:2007/07/02(月) 07:52:27 ID:ZBw2mp3B
>>32
俺も3つの職種を同時にさせられた。
どの職種でも他職種での仕事の都合を考えてもらえるわけでもなく、
結局時間的に押され続け、そのために関係者に迷惑をかけ続け、
当然文句を言われ続け、最後には各職種での担当者にキレられ、
まあロクなことはなかった。
鬱になったのも、その時にかぶらなくてもいい責任まで
かぶらさせられた時のストレスが原因だと思ってる。
36優しい名無しさん:2007/07/02(月) 23:22:24 ID:3sqRvYT4
おまんこなめたい
37優しい名無しさん:2007/07/04(水) 00:23:52 ID:dSEY08AJ
離職して1年。もう情報システムに関わる自信なんてなくなりました。
団塊の世代向け PC 教室の講師あたりに落ち着くのかな。
ブログの作り方とか。

とりあえず日経 SYSTEMS だけは定期購読で取り続けている未練。
情けない……。
38優しい名無しさん:2007/07/04(水) 09:32:11 ID:QJ54EvA+
>>36
なめたいよね〜
チツちゃん、クリちゃん、スキ!スキ!


妹の以外、実物を見たことはないけど
orz...
39優しい名無しさん:2007/07/05(木) 21:12:44 ID:5bldUv47
age
40優しい名無しさん:2007/07/05(木) 21:28:12 ID:/AV1Amg7
休職(欠勤含む)して10ヶ月目
漏れの場合は上司のパワーハラスメントでうつになりました。
復職する場合は異動させてくれると言われてるけど
うつ度が重くて復職できない。

新しい技術をつけて別のところに行こうにも、無気力で勉強も途中で挫折。
もうどうしていいか分からない。
41優しい名無しさん:2007/07/06(金) 00:05:08 ID:sOLztGkR
>>40
うつが回復しないことには、勉強は無理だろうなぁと思うよ。
意欲、思考力ともに低下してる状態だから。
まずは治療。焦らず行こうよ。
42優しい名無しさん:2007/07/06(金) 15:04:02 ID:XSFg+HBO
ちょうど辞めて一年になります。
俺以外にも、知っているだけで5人ほど発症し辞めていきました。
従業員百数十人の会社なので、恐るべき発症率です。
一人は、会社の窓から飛び降りました。
命は取り留めた物の、半身不随になりました。
必ずどこかのプロジェクトでデスマやっています。

あと、ログ読んでいると社内SEの方を皆さん希望のようですが、
私は、客先常駐の方が好きでした。

理由は、客先の担当者の方が社内の上司よりレベルが高い。
客先の担当者と同じ時間に帰れる。または自社の用事とかの理由で早く帰れる。
自社より、現場のほうが雰囲気が良い。
自社にいると、仕事を掛け持ちさせられる。特に定時に帰ると暇だと思われ、他の仕事の手伝いをさせられる。
自社だと、朝始業時間より早く出勤し、掃除・朝礼があった。
43優しい名無しさん:2007/07/06(金) 15:40:00 ID:JZof08l1
>>37

俺はネットワーク保守の仕事にありつけた。とりあえず契約だけど
44優しい名無しさん:2007/07/06(金) 16:01:16 ID:2W4xdGq+
>>41
ありがとう。
ゆっくり治療か・・・時間かければかけるほど
後輩に抜かれていくのがツライよ。
45優しい名無しさん:2007/07/06(金) 18:23:35 ID:e9w17vq4
>>44
資格試験にもよるけど

ポイントをテキスト化 → 読み上げソフトでMP3化 → 繰り返し聞く

これで結構頭に入るよ、俺はこれで取った資格ある。
46優しい名無しさん:2007/07/06(金) 19:17:54 ID:L4CdOcAS
>>43
おぉ、おめでとう!
やっぱりネットワーク系は未だに人手足りないのかな?
未だうつ期ながら、ちょっと希望が見えた気がする。
嬉しい報告ありがとう。

>>42
常駐先+自社の事情によると思う。
私は常駐しつつ、社内の受託業務も掛け持ちで手伝ってたし、プラス新人教育とかもやってた。
「やれるからやる」の感覚で勝手に自分を追い詰めたのかもしれない。
頼られるのも嬉しかったし。
それでうつになっちゃあ世話無いよね……。
47優しい名無しさん:2007/07/06(金) 19:31:31 ID:e/cRh5ED
>>46
自分と似ていますわぁ。
私は常駐しつつ、社内の受託業務も掛け持ちで手伝ってたし、プラス新人教育、
パソコン操作修理受付、
入り口に一番近い席に座っていたため、事実上の受付取次ぎ。

それで、あと通勤が短ければ、良い常駐先だったんだが。
鬱再発です。
48優しい名無しさん:2007/07/06(金) 20:31:16 ID:kB4bsguP
仕事のストレスと、上司のパワハラ&心無い言葉で鬱になりました。
休職に入る時に上司にボロッかすに言われました。

そして、、、4ヶ月間の休職ののち、
なんとか時短勤務でリハビリ出社を続けています。
復職先は違う部署なのでその上司から離れられたのでよかった。

ただ自席に座って思うのは、
「かつての自分のようにバリバリ仕事をこなす自分には
 戻れる気がしない」
ということです。
(大怪我をした人に後遺症が残るように、
 鬱にも後遺症のようなものがあるような気がします。)

でも。。。戻れなくてもいいと思っています。
自分がやれることを、精一杯やるだけです。

現在、いわゆる「売上げ」になる仕事をしているわけではないので、
肩身が狭いです。
ただ人に物を教えるのが好きなので、若手の指導を任されました。
すごく嬉しかったです。

しかし、「そんなことを指導しても仕方ない」と言ってくる奴がいるんです。
そいつは仕事ができるので、誰も何も言わない。
せっかくの。。。ただ唯一の俺の居場所すら奪おうというのか。
コイツにみたいに、鬱とかを患ったことの無い心の強い人には、
俺のような弱者の気持ちは決してわからないんだろうな。

長文の愚痴ですんませんです。。。
49優しい名無しさん:2007/07/06(金) 21:15:30 ID:41MRCvnU
2〜3年もすればその若手から感謝されるし、
人の使い方が巧いと評価され管理職など別の道がひらけるかもしれんし、
まぁいまは何を言われても石になってやってみるかね
応援してっぞ....プレッシャーかけるつもりじゃないけんど。
のんびりいこうや
50優しい名無しさん:2007/07/06(金) 21:17:58 ID:2W4xdGq+
>>48
上司のパワハラか・・・私と同じだ。
でも、4ヶ月で復職するなんてすごい。
私は10ヶ月過ぎてもできてないから・・・。

その人は、分からないというか
時短出勤してる人に向かってそんなことを言うのは最低です。
気にしないようにと言っても、気休めにしかならないだろうけど・・・
51優しい名無しさん:2007/07/06(金) 21:21:59 ID:XSFg+HBO
>>48
42だが、俺もそうだった。
もう第一線には戻れない。
若ければ、病気を治すために、辞めて違う職種に行った方がいいと思うが、
どうか?
あと辞める前に、障害者手帳取っておけ。
あると、約一年失業保険もらえるから。
52優しい名無しさん:2007/07/06(金) 21:58:10 ID:GdmC148K
>>48
すごくよくわかる。
俺もパワハラ上司のために鬱になって、
今でもそいつと同じフロアで仕事してる。
そいつの馬鹿笑いが聞こえるたびに
神経が逆撫でされる。
そいつの話に少しでも口を挟むと
たちまちあることないこと
皆の面前で攻撃される。
5348:2007/07/06(金) 21:59:19 ID:kB4bsguP
この短時間でこんなにレスが。。。
みんな、励まし&アドバイスありがとう。

今の私の仕事は「若手を育成すること」
私が育てた人材がこれから力を発揮して、
「あいつに若手指導させたら凄い人材にしてくれる!」
という所まで持っていくのが私の現在の夢です。
なので、49 さん、50 さんの言うように、
嫌な奴につまらないことを言われても気にしないようにします。

51 さんの障害者手帳の件、思ってもみなかった。
参考になります。

みんなありがとう。
5451:2007/07/06(金) 22:13:48 ID:XSFg+HBO
To all
若ければ、ITからは手を引くべし。
歳いってれば、上層部に好印象をアピールし、
管理職を目指す。
でもライバル多し。
5546:2007/07/07(土) 01:00:45 ID:A6A48NIK
時短勤務、うらやましいです。
私のいた会社は復職したら即フルタイム勤務でしたから……。
仕事自体は、受託の軽い案件をまわしてもらえてましたけど、通勤がつらくて。
2〜3ヶ月程度の休職で復帰した私も悪かったんですけどね。。

ちなみに >>20 = >>25 = >>37 = >>46 です。

職安ではやっぱりシステム屋さんを勧められますが、それを断ると簿記の資格を取れと。
どうしようかなー。。まだ若いから、軌道修正はきくはずだと信じていますが、未練が……。
56優しい名無しさん:2007/07/07(土) 06:46:44 ID:iBVTNguw
>>55
職安に登録してあるんなら
職安で見るのと同じ求人がWebで見れるでしょ。
しかも朝4時には更新されてるし。

俺は毎朝求人チェックして、よさそうな求人があるときだけ職安に行くって生活を
半年続けたよ。

求人を1ヶ月もROMってごらんよ、想定もしてなかった仕事とか結構あるから(; ・`ω・´)
5746:2007/07/07(土) 10:48:40 ID:A6A48NIK
>>56
そうですね。もうちょっとイロイロ見て、視野を広げてみます。
アドバイスありがとうございます。
58優しい名無しさん:2007/07/07(土) 18:03:11 ID:WuTon3lZ
2年もたってしまった。忘れている事が多いし、PCもあまりさわらないし。
やる気(元気)の起きる薬は何かありませんか?
医師は小旅行を勧めるのですが、今の時期いい北の方でいいとこありますかね。
昔はプロジェクトの間に旅行するのが楽しみだったけれどものすごくおっくうで。
59優しい名無しさん:2007/07/07(土) 20:18:30 ID:y834Wt8W
>>58
薬(抗鬱剤)いくらでもありますよ。
医師とは、精神科医ですか?
60優しい名無しさん:2007/07/07(土) 22:57:40 ID:Gr1UzcmC
>>58
やりたくなった時にやりたくなったことを無理せずにやるのがいいんじゃないの(´・ω・`)

俺なんか久しぶりに遠出して・・・
裏DVD20枚買ってきた(´・ω・`)
61優しい名無しさん:2007/07/08(日) 20:38:19 ID:Gb+FLfXC
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  また明日から仕様の分かんないプログラムのテストが始まるお・・
  |     (__人__)    |    
  \     ` ⌒´     /
62優しい名無しさん:2007/07/08(日) 20:44:17 ID:qI+0WDxb
>>61
まじ泣ける(T△T)
63優しい名無しさん:2007/07/09(月) 02:01:08 ID:SnO4f2LD
退職して
はじめてわかる
人生の無駄
6458:2007/07/09(月) 15:35:53 ID:BZsyE1KN
こういう業界だと知っていたらはいりませんでした。

>>59 さんありがとう。精神科医です。
ルボックスは100万円単位で買い物をしてたいへんな目にあいました。
トレドミンは、150mg/day でしたが頻脈その他がひどくて。。。
今は、トリプタノ-ルを夜に飲んでいます。
やる気というより、元気がな。。
65優しい名無しさん:2007/07/09(月) 15:57:48 ID:GhaeMAPZ
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  こんな業界だって分かった時にはもう遅かったんだお・・
  |     (__人__)    |    
  \     ` ⌒´     /
66優しい名無しさん:2007/07/09(月) 20:01:12 ID:SnO4f2LD
パワハラする上司って容姿共通してない?

ぽっちゃり+めがね+粘着質
67優しい名無しさん:2007/07/09(月) 22:35:42 ID:Lllz197o
>>66
いんや、自席にケリを入れながら煽る上司は、
チンピラみたいだった。
68優しい名無しさん:2007/07/09(月) 23:06:51 ID:BZsyE1KN
>>66 メガネはPCの前ではしてたな。粘着質ではある。
自席にケリ? うちのとこは、公共物であるホワイトボードをたたいてましたが?
69優しい名無しさん:2007/07/09(月) 23:49:14 ID:Lllz197o
>>68
その癖、HDDが故障してRAIDのコンテナ情報も死亡して、
150GB消失したら、立たされて何時間も詰問されたねん。

そのくせ、ソレの責任を取って退職する段になったら、引き止めやがる。
70優しい名無しさん:2007/07/10(火) 02:32:33 ID:Ixxd2U/B
RAIDが死んだんならもうしゃあないじゃんなぁ。
クラスタでも死んだ日には一家心中でもしなきゃいかんね。
71優しい名無しさん:2007/07/10(火) 02:54:53 ID:6BVxRFMD
でもね、SEしてる人尊敬するよ。頭良くないとできないもん。
72優しい名無しさん:2007/07/10(火) 18:48:40 ID:Ah3wxL3G
>>69 ソレの責任をとって、 ←自分の失敗を部下になすりつける、、あー最悪だ。
うちのとこは、連休期間中勝手にサーバーで試験してHDふっとばしたよ。
バックアップもないのに。
73優しい名無しさん:2007/07/10(火) 19:56:29 ID:7CS9V84u
いや、今どきRAIDが組んであるからHDが故障してもOKです、は不勉強にも程があるだろ。
74優しい名無しさん:2007/07/10(火) 20:00:46 ID:DnE/VG32
>>72
> >>69 ソレの責任をとって、 ←自分の失敗を部下になすりつける、、あー最悪だ。
ほんと最悪だよな。
俺、上司と2人で客先で要件定義して、2人で設計/実装して、2人で中間報告出したのに
客が出来具合に納得いかないと言い出したら、その上司から「お客さんはお前の仕事に
満足していないんだからお前が反省文読み上げて謝れ。」と言われ、実行させられますた。

でもって最終的な評価はよくなって、社内でも利益率の高い優良プロジェクトと認められたら
上司一人が表彰されますた。責任は部下に、成果は上司に。この業界、こんなんばっか。
75優しい名無しさん:2007/07/10(火) 21:06:28 ID:LsM9v2Fl
>>73
うちはRAID5で1個HD故障したまま
3ヶ月放ってあるww
76優しい名無しさん:2007/07/10(火) 22:10:35 ID:yKE627Fb
>>75
サーバールームで、全く自分が関係してない会計用鯖HDDの(RAID5)
アラームランプが点灯してたのを見つけたので、
担当の管理職に教えてあげたんだけど、何の感謝も無かった。

やっぱ、小さいことでも発見したんだから、評価してもらいたいよね。
7769:2007/07/10(火) 22:13:00 ID:yKE627Fb
それで私は、薬を減らそうかって段階まで行ってた鬱が一気に悪化。
退職後3ヶ月寝込みました。
78優しい名無しさん:2007/07/11(水) 06:51:02 ID:SwqGTjXt
>>76
自分の手柄にしたい、または
借りを作りたくないと思っているから
口に出しては言わないんだろう。
ほんと多いいよ、糞みたいなリーマン
79優しい名無しさん:2007/07/11(水) 08:22:03 ID:10GXXzDW
>>76
それは黙っておいて、問題が表面化するのを待ったほうがよい。
で、担当の管理職はアラームランプが点灯を承知で運用し続けたと言う噂を流す。
80優しい名無しさん:2007/07/11(水) 09:56:42 ID:eqkmna3i
>>79

俺なら、さりげなく伝えて置いてから
生暖かく見守る
81優しい名無しさん:2007/07/11(水) 22:14:58 ID:vgNZvm50
この業界、成果を盗まれた奴から鬱になっていく。
かく言う俺も5年前、、、盗まれたものはもう戻らない。
もう根性も尽き果てて何をやっても虚しいし死にたくなるが、
なんであいつのために死ななきゃならないだと思い、
それだけで生きている。
82優しい名無しさん:2007/07/12(木) 00:16:45 ID:qmAXQMBc
私は事故を起こした背景が部下にあるのは確かだったが、
全て自分で被って報告会に臨んだら、最終的にお客様にかばわれた。

おかげでお客様のポチを隠しつつ任務に就いている・・・ orz
83優しい名無しさん:2007/07/12(木) 03:00:36 ID:Hr27Md9a
>>81 SE(=派遣)じゃ、成果は全て派遣先に盗られるからな。 金も派遣会社に盗られて、踏んだり蹴ったり。
84優しい名無しさん:2007/07/12(木) 20:45:02 ID:Hvfjokqq
うちの会社も、著作権全部請け負い先のもの。
何の蓄積もなっし。
そんなんで、コンサル会社(゚д゚)ハァ?
85優しい名無しさん:2007/07/12(木) 21:42:50 ID:mcgaDvLD
バグのあるプログラムを開発して、それで本番運用で障害がおきたりしたら、
個人にばいしょうせいきゅうとかくるんでしょうか 

そんな不安がよぎって夜も眠れない 
86優しい名無しさん:2007/07/12(木) 21:47:11 ID:kAP4USD6
>>85
検証の体制次第で、障害はある程度防げるでしょうねぇ。
っていうか、個人で請け負った仕事なの?
87優しい名無しさん:2007/07/12(木) 21:50:12 ID:mcgaDvLD
>>86
いやチームですが
88優しい名無しさん:2007/07/12(木) 21:52:21 ID:kAP4USD6
>>87
であれば、個人にそんな請求は来ませんよ。大丈夫です。
穏やかな気持ちで、床についてくださいな。
89優しい名無しさん:2007/07/12(木) 21:56:49 ID:mcgaDvLD
はい・・・
90優しい名無しさん:2007/07/13(金) 12:37:40 ID:CTUj6AoR
>>85

社内評価でボーナスに影響する可能性はある
まあバグの原因と内容にもよるけど
91優しい名無しさん:2007/07/13(金) 12:53:54 ID:s0CnDutW
でも自動車会社の開発でリコール起こすより全然マシだよ
あっちは本当に人が死ぬからな
92優しい名無しさん:2007/07/13(金) 17:55:45 ID:DCofTGdM
>>91
いや十分吊れるでしょう。ソフトでも
93優しい名無しさん:2007/07/14(土) 22:24:33 ID:EA1H24u3
>>90
バグの原因と内容よりも、コネしだい。
かばってくれる>>82のような上司を持つか、
責任を押しつけられる部下を持つか、
どちらかのコネがあれば責任を取らずにすむ。
9458:2007/07/17(火) 18:00:03 ID:Qq1f/UxG
>>87 チームなら、まったくもって会社の責任だから、あとは、93 さん
のいうとおり。 仮に個人事業主で契約しててもコネ次第。

精神科医が優秀過ぎて困ってます。理Vです。学業努力を怠った私には
もったなすぎます。
以前の私立卒の医師の方が相性が良かった気がします。
替えた方がいいですか?
95優しい名無しさん:2007/07/18(水) 01:24:20 ID:1USY6suM
いっそ南半球にでも旅行逝ってきたら?
96優しい名無しさん:2007/07/18(水) 02:04:46 ID:JHUThfG9
毎日毎日8:30〜25:00労働。
設計+開発+教育+メンテ。
アモキとリタぶちこんでどうにかこなせてる。こんな生活がもう3年。
残業代なし、茄子無し。35歳で手取り24マソ。

発狂寸前。てかもう気が触れてるのかも。

ひぃやっほぅ〜!ハッピーデジドカライフまんせー!

orz
97優しい名無しさん:2007/07/18(水) 02:54:04 ID:WLpypu64
>>96サン
もう限界突破してるんじゃないですか?本当に壊れてしまう前に休職等
お考えになった方が・・・
そこまでしてがんばっても会社はあなたを評価していないように思われます。

心配です。
98sage:2007/07/18(水) 14:58:51 ID:dTjDZhen
>>96
その条件でよくやるわ
逃げたほうがええで
へたすりゃ死ぬで
99優しい名無しさん:2007/07/18(水) 17:39:56 ID:9TGCBqs9
>98
ひでぇな
ウチがマシにみえてくる
100優しい名無しさん:2007/07/18(水) 19:51:39 ID:0cRnclEz
>>96 の人気に shit !
まぁ、大手ならがんがれ
101優しい名無しさん:2007/07/18(水) 21:54:02 ID:/dlwxkQx
大手なら組合があるから>>96みたいな無茶はできない。
うちは組合ないからベアもボーナスも社長の気分次第。
102優しい名無しさん:2007/07/19(木) 19:05:52 ID:GTrDmUMv
>>61
バグなのか仕様なのか、訊いても答えない開発者も・・・。
だいたいテストするような品質ですらないものをテストしても意味ないかと・・・。
せめて、自分の中では一通り正常動作するくらいのことは確認してもらわないと・・・。
もうバグとかいうレベルを遥かに超えてるだろう。バグってこんな根本的で初歩的なエラー
やミスのことを言うのか・・・。
103優しい名無しさん:2007/07/19(木) 19:45:28 ID:R9du5Fae
>>102
たまにバージョン管理ができていないソースをコンパイルしたとか、
変なライブラリと結合してコンパイルしたとか、バグ以前のくだらないのも
あるよな……。

一番酷かったのは、仕様書作成者が仕様を理解していないという……。
言ってることが二転三転するって……、おまいは犯罪者で漏れ達は刑事か!orz
10458:2007/07/19(木) 19:56:40 ID:jORA8QHW
>>95 南半球ですか?行った事はないので行ってみたいけれど。。。
結局、小旅行は行けなかったです。
105優しい名無しさん:2007/07/20(金) 08:16:49 ID:VUODJsr3
>>96
そんな量の仕事はしないしできないけど、月手取り60+茄子年250ぐらいもらってた。
壊れる前に逃げろ。本当に壊れると取り返しがつかない。
106優しい名無しさん:2007/07/20(金) 19:03:51 ID:TMncrjOK
>>105 はタダ自慢したいんちゃうかと
スレ違いじゃボケぇ
107105:2007/07/21(土) 01:00:03 ID:UG230BXx
自慢とかじゃなくて、キャッホーって仕事していたけど本当に壊れましたとさ。
その後の建て直しに10年以上かかっているけど、元通りにはなりません。

まあボケぇでつね♪
10896:2007/07/21(土) 04:09:34 ID:vB7TP3um
今帰りました。もう朝ですね。とんずらしてー!
109優しい名無しさん:2007/07/21(土) 04:42:56 ID:ubJLF10u
>108
おかえり。おつかれ。
絶対したほうがいい。
110優しい名無しさん:2007/07/21(土) 22:59:16 ID:MuzTX3/b
>>96=108と似たようなPJに居た事あるよ。

同じ会社の人間だが、そいつ、ある日突然来なくなった。
1Wに数回は課長が電話してたらしい。
人事の人間も彼のアパート訪れたらしい。
そこで毎回聞かれた質問。

「いつから来れる?」

・・・分かるけど、確かに行くの嫌になるよな。
心身ボロボロになって、更にトドメを刺して、どうすんの?

課長もそのオッサンも、彼が心配って本当は会社の対面とかそんな事だけです。

だから、俺らは使い捨て! ぼろ雑巾になったらポイ捨てされる運命。
落ちたら御仕舞い!
111優しい名無しさん:2007/07/22(日) 11:43:21 ID:uPPQLsS9
この業界、ほんとに部下を気遣わないどころか
部下を使い捨てにする上司が多いね。
112優しい名無しさん:2007/07/22(日) 18:34:27 ID:BcIhMB1z
公務員スレだと休職2年、3年あたりまえなのにな、
113優しい名無しさん:2007/07/22(日) 19:25:12 ID:uPPQLsS9
この業界だと半年休職して復帰できないと
やんわりとクビを宣告されるような。
114優しい名無しさん:2007/07/22(日) 19:35:24 ID:eRucKor3
3度目の休職に入ったときに、「次は完治させてから復帰してね」って言われました。
退職に気持ちが傾いたのは、この一言だったような気がします。
115優しい名無しさん:2007/07/23(月) 07:24:48 ID:Ca9UtVOR
はぁ…。先週月曜日から体調を崩して、先週全部休んでしまった。
上司には電話で謝って許してもらったからいいものの、
客先からきつく言われそうで鬱だ(当方、客先に1人で常駐)。
仕事の量が連日23:00過ぎまでかけても終わらないペースなのに、
この俺にどうしろというんだ、まったく。

鬱による希死念慮がなくても、自殺したくなってくるよ……。
116優しい名無しさん:2007/07/23(月) 13:59:11 ID:P+nvcaXM
>>113
甘いね。
俺んとこなんか二ヶ月位で首だかんね。
117優しい名無しさん:2007/07/23(月) 19:32:13 ID:BmacUJWR
一般登録派遣以下だな。
118優しい名無しさん:2007/07/23(月) 20:37:52 ID:Xsmpi1Rm
Michael Sembello の Maniac をひたすらリピートして聴く俺。
もう2時間経った....。
119優しい名無しさん:2007/07/23(月) 22:17:01 ID:mVJgRdEH
>>110ですが、昔、飲み屋での会話。
海外旅行の話題から話がだんだん反れていった。

「俺らって、飛行機(旅客機)以下だな。いや、飛行機なら特攻機だ!」
「なんで?」
「飛行機なら空を飛ぶ。SEも仕事する。
 旅客機なら、着陸してメンテされ、骨休め出来るだろ。エネルギーだって補充」
 俺らにはそんな事あるか?」
「メンテっつうか、機体チェックはあるな(健康診断)。骨休めはナイ!」
「なら片道ですか・・・爆発して、砕けておしまい。」
「・・・(シーンと黙る)・・・」

安居酒屋でみんな酔っ払ってた時の会話だけど、確かこんな感じだった。

泣けるよ。
120優しい名無しさん:2007/07/23(月) 22:56:25 ID:0LkDOTFm
俺も鬱になったころは残業毎月150時間超えで、給料は手取り60超えてた。
で、壊れて現在に至る。今は残業ほぼゼロ、給料は手取り20ちょい。おかげで鬱の症状は落ち着いている。
どっちの生活がいいんだろうな。
121優しい名無しさん:2007/07/24(火) 09:11:38 ID:pAtVrDVA
>>120
ちゃんと残業代が出たんだね。大事に使うといいよ。
俺の場合、外国に駐在でSEの頭役、1年間ほとんど休暇なしで働きずめ。
頭役とはいえ少人数のため、当然自分自身もバリバリのSE役。
寝る時間以外はほとんど働いてたが残業代は1円も出なかった。
(まあ半分住み込みみたいな環境だった)
でも身分はヒラ社員だから、PC1台買うにも本社にお伺いを立てる必要があった。
でも、現地で問題が発生したら法的にも社会的にも会社的にも俺が責任を取って
対応しなければならなかった。
そして、そのキツさを本社の誰も理解することなく、心がすり減っていって、潰れました。
今は残業ゼロ宣言して日本でのんびり系SEやってます。
もともと残業代がついてなかったから、お給料は変わりなし。
あの駐在時代の激務は何だったんだろう?
誰にも評価されず、金銭にもならず。ただ体と心を壊しただけだった。
122優しい名無しさん:2007/07/24(火) 14:00:34 ID:nJsbYWIF
>119
飛行機ならいいじゃないか、大空を飛べるんだから。
俺はさしずめ人間魚雷「回天」さ・・・
123優しい名無しさん:2007/07/24(火) 20:05:26 ID:emljKAg3
俺様は手榴弾、もしくは地雷
124優しい名無しさん:2007/07/24(火) 20:49:41 ID:van/ufJf
おいら、ほとんど残業してないSEだけど、壊れてます。
往復で4時間通勤して、10年も同じ場所で、同じ職場で、毎日毎日PCとにらめっこして。

で、壊れて、休職して、なんとか復職して、休みがちだけど会社行ってて
「邪魔」
「迷惑」
って言われて完全にKO。

今、会社に異動願いだして病休中。
こいで好転しなかったら、もういいやって感じで、人生終職します。
125優しい名無しさん:2007/07/24(火) 22:24:34 ID:887Bg9vU
人生終了したら
おまいの人生はSEになるためだけに生まれてきたことになるぞ!!
負けちゃいかん、しかし、
よくホームレスから億万長者に返り咲いたという話は結構聞くが
SEから億万長者という話はきかないなぁ〜
126優しい名無しさん:2007/07/25(水) 01:14:21 ID:r1AVc5my
月70〜100時間前後の残業が1年以上続いて、無茶な日程やら
理不尽な上司やらも軽くスルーできてたつもりだったのだが、気づいたら
精神科に通ってた。
何も状況は変わらないが2ch見れる程度には楽にはなってる。
会社にも行ってる。
でも、もう何もかもが限界な気がしてならない今日このごろ。。
127優しい名無しさん:2007/07/25(水) 22:14:16 ID:HzPKYe7G
>>126
\> 月70〜100時間前後の残業が1年以上続いて、無茶な日程やら
> 理不尽な上司やらも軽くスルーできてたつもりだったのだが、

スルーできていたおかげで無理の上に無理を5つ重ねるところを
4つ重ねるだけで済んでいたんだよ、きっと。
その程度のわずかな違いしか自分では負荷をコントロールできない。
それがこの職業なんだよ。
128優しい名無しさん:2007/07/25(水) 23:27:22 ID:mN5dNuEy
>>123
おいらは鉄砲の弾か、
撃たれて終わり
129優しい名無しさん:2007/07/25(水) 23:50:38 ID:r22gKzLE
所詮ディスポ
130優しい名無しさん:2007/07/26(木) 00:40:54 ID:wDyMSECq
キャハハハ
131優しい名無しさん:2007/07/26(木) 04:16:24 ID:If7G4/OI
ヤクザの鉄砲玉と同じたな
13296:2007/07/26(木) 05:15:10 ID:mmIal6Rt
3日ぶりに帰宅できました。今日は2時間眠れます。幸せです
最近仕事しとると耳元でやさしい女性の声で「もういいよ」聞えます。
お迎えがきているのかも。
みんな無理しないでね。俺は自分の死を無駄にはしないよ。
同じように苦しんでるみんなのためになることを精一杯するよ。
133優しい名無しさん:2007/07/26(木) 13:01:50 ID:0YrVUI0V
>みんなのためになること

こっそりデグらせるとかならやめてくれよ
残った者たちに迷惑かかるから
134優しい名無しさん:2007/07/26(木) 22:03:47 ID:5Fo4dDWc

グレネード仕込んでやれや

135優しい名無しさん:2007/07/26(木) 23:23:22 ID:4BnXiwJl
全く別の職種の求人に応募してみた
どうだろう・・・。
136優しい名無しさん:2007/07/27(金) 01:04:27 ID:bx82ce1z BE:316076843-2BP(0)
http://antigangstalking.join-us.jp/
どこのSEだったのか。精神を病んだきっかけは仕事だったのか?
137優しい名無しさん:2007/07/27(金) 15:49:50 ID:58SmhUxQ

【前回選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  サラリーマン大増税は行いません!
   | |∨T∨   郵政民営化だけで全て解決です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利2日後】
   ↓自民党
   ∧_∧   サラリーマン大増税するのなんて解ってただろw
  ( ´∀`)   勝っちまえばこっちのもんwww口約なんて破る為にあるんだよ!w
  (   /,⌒l     ギリギリまで税金絞り取ってやるからしっかり払えよ底辺どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.        
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


【2007夏選挙前】
    , - ,----、
   (U(    )  消えた年金対策はしっかりやります!WEは見送ります!
   | |∨T∨   消費税も上げません!  争点はあくまで憲法です!
   (__)_)    どうか自民党に投票お願いします。
          ↓
  【選挙勝利後】
   ↓自民党
   ∧_∧   WE法案を早速導入するのは解ってただろw
  ( ´∀`)   反対しても強行採決するから無駄無駄www
  (   /,⌒l     ついでに消費税も10%に上げるからしっかり払えよ奴隷どもwwwww      
  | /`(_)∧_0.     は?消えた年金・・・?領収書持ってきたら払ってやるよボケ老人www   
  (__)(´∀`; )⊃⌒⊃  ←国民
138優しい名無しさん:2007/07/27(金) 22:36:14 ID:uvNu5j2I
レイドとかもうイヤです。
クラスタとかディザスタリカバリとかももうイヤです。
サーブレットコンテナとかコアダンプとかもうほんとイヤです。
あと、人月とか人日とかって数え方もとにかくイヤです。
139優しい名無しさん:2007/07/27(金) 22:58:19 ID:I8PJ0MWc
>>138
今こそFティー鯖を使うのだ!

ますます**になれるぞw

俺の人生設計台無し・・・・
140優しい名無しさん:2007/07/28(土) 08:57:49 ID:M9Wu39Tb
人月なんて、ソフトウェア工学の黎明期に否定されたメトリクスなのに、
今だに日本のソフトウェア産業の基本通貨なんだよな。
ま、しょせん日本のSEは、精神労働の派遣社員だからね。
リサイクルの市場がだんだん広くなってきて色々なものがリサイクルされるけど、
最後までリサイクル不可な廃棄物として残るのがSEじゃないかな。
141優しい名無しさん:2007/07/28(土) 09:10:48 ID:VPFai5fS
自分のつぶしの効かなさを考えると不本意ながら同意するしかない。
142優しい名無しさん:2007/07/28(土) 15:33:32 ID:oCZl2SKp
自動車会社のホームページみてると
一生懸命作ったんだよな〜
とソースを見る。でも
肝心の商品説明ではhtmlしか見ない
すげーうざいんだもの
143優しい名無しさん:2007/07/30(月) 21:00:30 ID:Ph479RtC
馬鹿上司が小遣い稼ぎの片棒かつげと言ってきた。
もちろん俺には小遣いを回したりしない。無償奉仕。
俺が鬱なのを知って反抗できないと見切ってのパワハラ。
こんな糞上司、もういやだ。
一日でも早くいなくなってほしい。
144優しい名無しさん:2007/07/30(月) 21:01:13 ID:Ph479RtC
でも、いなくなるのは俺のほうなんだろうな...
145優しい名無しさん:2007/07/30(月) 23:27:24 ID:7n3cWWSf
詐欺の片棒担げと言われたことあるよ。
当然拒否したら、俺を左遷してくれた。
一刻も早く係わり合いを無くしたかったので、素直に受け入れたけど。

あの案件、今頃トラぶっている頃なんだけど、どうなっているのかなあ。w
146優しい名無しさん:2007/08/01(水) 01:01:31 ID:qr//CxyZ
上司から、考課の話があり、「お前は勤怠が悪いから、評価は良くない」と言われた。
「勤怠だけですか?」と聞いたら、「そうだ」と答えられた。
ということは、それなりに実績をあげているにもかかわらず、
勤怠だけで評価されているということか……、
と、今の会社に対して、失望してしまった。

確かに勤怠は重要なんだけど、
その勤怠を悪化させた原因を作ったのはどこのどいつだっつーの。
鬱で起きられなくて、欠勤が増えたのは事実だけど、
実績もロクにあげてない奴が、勤怠のみで良い評価をもらうなんて……。

この業界、というより、今の会社につくづく失望してしまった。
とはいえ、鬱持ちで転職なんか出来ないし……。

途方に暮れる漏れでした。


グチってスマソ。
147優しい名無しさん:2007/08/01(水) 01:46:59 ID:shIS0t1B
>>146
分かるけど。漏れも同じだから。
でも社会人だからさ、実績だけじゃなくって、信用って話だよな。
勤怠が悪けりゃ、ほか台無し。
診断書出して、原因理解してもらうしかないよな。
148優しい名無しさん:2007/08/01(水) 12:54:44 ID:Vca4PB+D
>>146
うん。俺も同じだった。勤怠悪いから査定が上がらないと言われた。
で、その後ドクターストップかかって結局休職したんだ。
そんで今は復職したんだけど、思いっきり降格&減俸だよ。
元はといえば休職せざるを得なくさせた原因は会社にもあるわけでさ。
まあ、そんなもんだと割り切るしかないね。信用ってのは重要。
149優しい名無しさん:2007/08/01(水) 21:40:42 ID:lOYW1huP
>>147
診断書出すと、やっかい者あつかいされるだけだよ。
今のおれがそう。
今の会社が受けてるプロジェクトのほとんどが俺が書いたライブラリ使っているのに、
そのライブラリを死ぬ気で書いて本当に死にそうになった俺は単なるやっかい者。
一度そういうレッテル貼られたら、もうその会社では永遠にやっかい者あつかい。
150優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:17:25 ID:hZ24liEi
>>149
ドキュメントきっちり書いて、引き継いだら異動願いを出すとか、
「逃げ道」はいくらでもあると思うよ。

自分は上司に異動願い出してことあるごとに会社に働きかけて
たら、一定年数以上のものから優先的に異動できるようになった。
いろいろやってみるべし。
151優しい名無しさん:2007/08/02(木) 00:17:47 ID:MlIXsbkr
結局この業界って、能力のある奴から順に病んでいくね。
会社は心の病なんて考慮しないから、簡単に評価下げるし。
身体の病だったらもうちょっと対応が違うと思う。
152優しい名無しさん:2007/08/02(木) 20:17:16 ID:cZYTE+qq
人に頼るのが下手
何でも自分で抱え込んでしまう
周りに気を使いすぎる
嫌な事が有ってもひたすら我慢する

こんな性格だと鬱になる罠
153優しい名無しさん:2007/08/02(木) 22:52:27 ID:aHIXQwNf
>>152の言うこと全て当てはまっていたw
人間関係でいい格好しようとして失敗した
休職明けの今は自分に正直に生きている
この業界では信じられないほど上司と同僚がサポートしてくれる私は幸せ者だ
154優しい名無しさん:2007/08/03(金) 06:02:44 ID:6rE0dqTv
ちぇ、幸せモノか...
155優しい名無しさん:2007/08/03(金) 13:33:28 ID:dJLRSGaj
>>153
俺も周りのサポートが信じられないほどいいと思ってい感謝していたが、
実はとても薄っぺらな上っ面だけだったということを思い知らされた。
ようするに身内に鬱がいることを部外に漏らしたくないだけ。
一度線を越えたら、あとは信じられないほど冷くなるぞ。
過剰な信頼は身を滅ぼす。
156優しい名無しさん:2007/08/03(金) 15:49:57 ID:J/6rQJ7d
今日健康診断だったが医師にボロクソ言われた
そりゃあんた、薬漬けの生活で健康体な訳ないだろ
157優しい名無しさん:2007/08/03(金) 19:11:05 ID:6rE0dqTv
>>155
あーあるあるあるあるある。
158優しい名無しさん:2007/08/03(金) 19:36:00 ID:EvjLEVl+
>>152の言ってる事に加えて、完全でないといけないと思ってしまう。
そんなので、自分も休職から復職組だけど、今は、自分に出来る事以上は受けない、わからなければ抱えこまずに聞く、多少のミスはしょうがないと思う事で何とかやってるよ。
メンヘルじゃなければ当たり前の事かも知れないけど

まあ休職の時点で周りからの信頼は得にくいくなるし、出世も出来ないけどね。
159優しい名無しさん:2007/08/03(金) 20:01:07 ID:ZwZtivDU
もう2度鬱で会社辞めたから、もうSEは限界かなって思ってる。
次の職はなんになるんだろう
しっかし、ツブシが利かないなぁこの職種。
160優しい名無しさん:2007/08/03(金) 20:36:30 ID:dJLRSGaj
>>151
で、病んだ奴の成果物を横取りする奴がもうかる。
俺の周辺にもいるよ、そういうハゲタカ野郎。
そいつ、盗んだ成果をひっさげて某私大で研究室かまえるんだってさ。
2-3年もすればメッキがはがれると思うが、今度は学生さんの成果を盗んで
メッキの上塗りするのかな。
161優しい名無しさん:2007/08/03(金) 20:52:57 ID:osTpsb0k
>>160
それって告発すれば学会から永久追放できるんじゃないか?
162優しい名無しさん:2007/08/03(金) 21:36:53 ID:VGkmDwuT
30歳。
鬱発症です。
もう限界です。
死にたい。。。。本当に死にたい。。。。
163優しい名無しさん:2007/08/03(金) 22:18:56 ID:U3phoynE
オレが社内SEになったとこと 
40〜50人と面接したって
1人しか採用されず。その1人がオレ。

すまんな。落ちた人の為にも精一杯がんばるよ

面接官に言わせるとみんなITの愚痴ばっか言ってたらしい。
オレはそんな事は言わずその会社に入りたいというのを全面にだした。

やっぱ愚痴はいかんよ。
164優しい名無しさん:2007/08/03(金) 22:24:46 ID:E20fVyiw
>>163
オメ。
社内SEかあ。憧れだな。
165優しい名無しさん:2007/08/04(土) 13:11:37 ID:8IbnhwQF
辞めて某転職系サイトに登録したら、
辞めたところからスカウトがキタ。
匿名とはいえ、かなりorz

166優しい名無しさん:2007/08/04(土) 18:23:16 ID:N+N/hsqn
>>165
それは災難だな。
167優しい名無しさん:2007/08/05(日) 06:22:29 ID:GVKJMiwN
>>164
社内SEも大変そうだったよ。
168優しい名無しさん:2007/08/05(日) 07:55:09 ID:vWXF6F2U
>>164
確かに社内SEは楽に思われがちだけど、
社内の人間を上手くまとめるコミニュケーション能力と
ITなんざよく分からない上層部にIT導入でどれだけの
投資効果があるのかをきちんと説明できる営業的なセンスも
それなりに求められるみたいだよ。
まあそれでも普通のSEに比べたら相手が社内な分マシだとは思うけどね。
169優しい名無しさん:2007/08/05(日) 08:07:32 ID:vWXF6F2U
俺は以前立ち上げたシステムの客先担当者から
その時の仕事ぶりを買われて(その時は親会社からの出向として行ってた。今は元の会社に戻ってる)
また俺に新しいシステムを立ち上げてくれないかと直接打診を受けたんだが、
その事を上司に話したら、「お前は親会社の仕事を邪魔する気か?」等と
散々罵倒されて激しく鬱。

うちの業績が悪いから少しでも貢献できればと思って話したんだけどな。。。
あんなに罵倒されてショックで昨日、今日は眠剤飲んでもほとんど眠れていません。
よくある話なんだろうけどね。
170優しい名無しさん:2007/08/05(日) 08:42:16 ID:j4+9JLIl
>>169
社長に聞いてみればよかったのに
171優しい名無しさん:2007/08/05(日) 09:53:55 ID:af31z5rQ
>>168
いやー、社内な分だけ露骨に社内政治事情による横槍が入るでしょ。
横目で見てて、大変だと思うよ、社内SEは。
172優しい名無しさん:2007/08/05(日) 22:20:29 ID:xB4hzrdo
社内SEってざつようも入るから結構大変よ。
全くわからない人の面倒もそうだし、
結構な仕事していても社内にいるから楽していると思われがちだしさぁ。
仕事が断りにくくもある。
173優しい名無しさん:2007/08/06(月) 20:03:14 ID:hlSufs/I

 7年前に某携帯電話会社に派遣されて、そこで鬱された。アニオタ&UNIXマンセーなSEに。
ちょっとしたミスでも10分20分、人前で説教するのは当たり前。それも殆ど毎日。
 1ヶ月半頃にストレス性胃炎と診断される… それからは、欠勤の嵐。
うつ病という病気は知ってたけど、自分には関係ないと思い、そのままほったらかしに。
 仕事はってぇと、県下のショップと支店との窓口役。それプラス、社内SEとサーバ管理。
 ちなみに、今流行の偽装派遣で、間に3〜4社入ってたかな?
 現場から抜けたいと社長に打診をしたが、結局無理で、1年何とかやり遂げた。
その後、現場を転々としたが、結局のところ辞めてしまった。

 3年前にヘルプデスクで仕事をしていたが、やはり休みがちに。たまたまTVでうつ病の
番組を見て、メンクリへ受診。うつ病と診断された。それと同時に、契約も終了。

 それから知人・友人の薦めで会社に入ったものの、2〜3ヶ月たつと鬱が悪化。
結局、長続きはしなかった。

 もう年齢も年齢(32歳)だし、この業界から足を洗おうと考えている。

 あの時(7年前)、あのバカと仕事しなければこんなことにはならなかったんだよなぁ。
森田T志、オマエのことだよ。

 長文、スマソ。
174優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:09:54 ID:XIjTPMr4
金曜リリースしてしまったものがなぜか無事に一日過ぎた
でも1時間後ぐらいに夜間バッチで落ちるんだろうな
派遣はもう信用せん
175優しい名無しさん:2007/08/06(月) 23:23:16 ID:28AdIv7p
飲み物系の某会社で社内SEしてました。
一人で見る範囲は部署3つ、PCなら200台位。
そこでやってた内容は
・PC、プリンター等ネットワーク機器全般のメンテ、トラブルシューティング、保守リース会社対応。
・生産管理系のシステムの運用管理、バグ補修と機能追加をちょぼちょぼ。その為の(仕様書を含めた)資料作りと
 実際のmake〜テスト〜リリースまで。
・24時間バッチなので、そのトラブル対応も。
・他雑用。

ハッキリいって一人じゃしんどい。体が持たない。
夜中でもエラーが起きたら、JP1から個人の携帯にメールが届く。
エラーが起きたら、他のシステムにも影響あるので復旧まで殆ど帰れない。
他のシステムのせいでエラーでも同じです。
休日に俺は休みでも、休日出勤してる人のPCが動かないと平気で電話がかかってくる。

会社名は出せないけど、過去いろんな人が入れ替わり立ち代りずっとその体制でほぼ一人です。

社内SEの範囲と作業の内容もそれぞれだよ。
憧れなんて、俺には無いです。

目線を変えると、古い機種毎に癖のあるWin9x〜2000〜XPのメンテ、
UNIX(SUN)がどれもインストールから設定、通常のログイン使用まで出来る事。
VC++で開発できる事。見積もり、折衝、プレゼン、話がこれだけなら簡単で
出来そうなんだけどねw

同じく長文、スマソ。
176優しい名無しさん:2007/08/07(火) 00:03:32 ID:vj2xpry7
みんなで労災申請して認定基準を見直しさせるべき
177優しい名無しさん:2007/08/07(火) 08:07:08 ID:2EKb1GF0
>>176
きっと、認定基準が厳しくなる方向に見直されるだろうな。
178優しい名無しさん:2007/08/07(火) 18:55:50 ID:UCdgMLH9
社内SEで鬱になり退職、
偽装派遣SEで鬱になり契約終了。

もう30だし、この仕事が嫌になってきたし、
「2度有ることは3度有る」でまた同じパターンを繰り返すのも嫌だから、
この業界から去る方向で考えてる。

前の会社からようやく書類が届いたから今週はハロワ逝ってきます。
179優しい名無しさん:2007/08/07(火) 22:33:23 ID:0HMgnaaA
>>177
労基署の監督官と家族を皆で囲んで袋叩きにしようぜ。
180優しい名無しさん:2007/08/08(水) 07:41:14 ID:C41/Ojft
あーあ、なんでこんなに疲れるんだろう。

俺ががんばっても評価されないというのは、
評価を担当している上司からはっきり言われている。
「その仕事が完成しても、社内には誰もよろこぶ人はいないよ」って。
俺は、「そんなこと言われて仕事やる気でる人はいないよ」と言いたかった。
でも、やっぱり言えなかったよ。

評価というのは社員のやる気を出すためのアメだと思っていたのだが、
どうやら、うちの会社はアメを出す気すらないようだ。

その上司も今年いっぱいで退職。
俺の年収の何倍もの退職金というアメをたんまりもらって
別の土地で悠々と暮らすそうな。
今はその引越し先には奥さんが先に住んでいて、単身赴任。
当然、単身手当ももらってる。

評価もされずにがんばって売上げても、
こいつの単身手当てと退職金に消えると思うと
体から疲れが全然取れないんだよな〜
181優しい名無しさん:2007/08/09(木) 22:26:14 ID:AHCn5DOE
あまりに仕事が忙しすぎて、とうとう嫁に愛想をつかれ離婚。
子供も赤ん坊なのに育児は完全嫁任せ。
夫婦共近くに頼れる親類も無し。双方のジジババも通うにゃ遠い。
嫁が体壊しそうになっても赤ん坊が調子悪くしても、

スケジュールに終われ迷惑を掛けるからとついつい仕事を優先させ、
当の本人も連日終電。休日出勤。悪い悪いと思いながらも家庭を顧みず、
つい仕事を優先してしまった結果が家庭崩壊。
彼の、嫁の人生も狂い、一人になり俺は一体何してきたのだろうと落ち込む日々。

疲れも溜まり、仕事中抜け出して2時間以上帰って来ない。
案の定近くのスタバに居るところを俺が発見。
彼は泣いてた。何と声を掛けてよいか分らなかった。

悔しくて、悲しくて、腹立たしくて、じっと堪えて泣いてた。

嫁を責めるつもりは無い。誰が悪い訳では無い。
ただひたすら我慢して仕事を選択してしまった自分の結果を悔いるばかりだった。

梅雨の空、今にも泣き出しそうな午後だった。

あれから1年、協力会社だった俺はPJも移って彼とは連絡とってないけど、
毎年7月になると何となく思い出します。
風の便りに営業に移ったが辞めたらしい。

それが正解だと思う。
182優しい名無しさん:2007/08/09(木) 22:41:41 ID:AHCn5DOE
何の変化も無いままただ忙しさだけで時間が過ぎるって、これ程無駄に思った事はなかった。
俺も20代は仕事仕事の印象しかなかった。いろんなPJで働いたがどれも「忙しかった」だけの思い出しかない。
だから30代はもうちょっと・・・と思いながらも気が付けば折り返し地点。
今頃になってなぜか20代を悔やむばかりです。
やりたかった事、いっぱいあるのに時間もいっぱいあるはずなのに、それを無駄にして来たとしか思えない自分が居ます。
泣いていた彼じゃないけど、悔しくて悲しくて、もっと早く気づけよ何とかしとけよって、
後悔ばかり。

俺も結婚し子供も居るが、赤ちゃんだった時期はもう二度と来ない。
一生来ない。
わが子供ににどれだけの時間を接してきたか・・・

。。。とマイナスな書き込みばかりですみません。
ここ数年思ってる正直な気持ちかな。

俺より若い人、年上と言うだけでほんの少しだけアドバイス出来るなら
よく考えて後悔の無い選択をして欲しいよ。
俺みたいに後悔しか残らない人は、もうダメなんだよね。
183優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:15:09 ID:md+zEwRd
>>165
嫌味で応募してやれ
184優しい名無しさん:2007/08/09(木) 23:49:57 ID:TIh4ErJK
>>182
「俺はいつも仕事で家で家族サービスなんて
した事無い!だからお前も徹夜しろ!」
って言って無駄に周りを徹夜させる俺の会社のクソDQN上司みたいにだけはならないでね
185優しい名無しさん:2007/08/10(金) 00:03:17 ID:wJpkBl/0
まあこの業界、なんだかんだで徹夜の数とか残業時間の多さを心の支えにしてる人間が多いよね。
むしろそうじゃないとやっていけない業界なのかもね。
186優しい名無しさん:2007/08/10(金) 00:20:42 ID:RiOO5y6h
あー、自慢げに語る人多いよね
187優しい名無しさん:2007/08/10(金) 00:25:25 ID:fVmgSXD6
潰したPG達の人数を自慢する鬼畜がいるのも事実。
188優しい名無しさん:2007/08/10(金) 01:05:37 ID:R17tKraV
>>187
うちの糞上司のことですか?
189優しい名無しさん:2007/08/10(金) 05:56:11 ID:0nO8rrPx
>>185-186
自慢げに語る人、私的には NG でした。
定時で帰れるように仕事をするべきではないのかと。

仕方なく残業させられてる人はかわいそう。
見積もり、マネジメントに問題意識はないのか?
で奮闘した挙句がうつ状態で退職じゃあ笑い話にもなりません。

ここにいる皆さんにはそんな目に合わずに済みますように。。
190優しい名無しさん:2007/08/10(金) 07:17:41 ID:yVPvaQaD
>>187-188
TJK健保はまさしくそれだな。
191優しい名無しさん:2007/08/10(金) 08:04:09 ID:wJpkBl/0
>>187
それ。前のPJリーダーがそうだった。
新人辞めさせただの、協力会社のPG泣かせただのって。
192優しい名無しさん:2007/08/10(金) 08:30:25 ID:R17tKraV
>>189
もうそんな目にあいました。
何度赤信号を出しても放置され、
鬱になって3年、今はしつこく辞職勧告。

話をすれば、そいつが辞めさせた元同僚の名前を挙げて
「XXXもそうだったけど、お前みたいなあるべき論を言うやつが鬱になるんだよ」
「YYYがいい例だが、さっさと田舎に帰って実家を継げよ。」
いいかげんにしてほしい。
何人の人生を狂わせたか、自覚してほしい。
193優しい名無しさん:2007/08/10(金) 12:41:40 ID:0nO8rrPx
>>192
(;_;)
私には、まだ「あるべき論」を共有できる先輩がいたから恵まれていたんだなぁ。。

復職の目処が立たなくて自主退社したけど、早く症状を安定させて戻りたいよ。
それが一番の目標。
(実際に、戻ってきて欲しい旨のオファーメールが退職後に届いているので“夢”ではないと思う)
194優しい名無しさん:2007/08/11(土) 23:00:25 ID:peV81YEj
おおむね時間内+ぐらいで終わらせるけど、最近は他チームの案件が炎上中で、
そっちの打ち合わせやら作業に緊急召集されるこの頃・・・

仕事の状況が過激だから、先生によく怒られています。
195優しい名無しさん:2007/08/11(土) 23:17:45 ID:fPWa0+Ew
帰りにくいってのもある。
今、日本3大ソフトと言われてる1社にいるが、朝はちゃんと来てるのに20:00で帰ろうとすると、
「あ!○○君お疲れ〜」とわざと大声で話す奴。
もしその場が笑いに包まれたら少しはホっとするけど、誰も笑ってないのが心痛い。

ちゃんとスケジュール通りなんだよ!
196優しい名無しさん:2007/08/11(土) 23:47:17 ID:zUeLhhyZ
「日本3大ソフト」なんて初めて聞いたけど・・・。
197優しい名無しさん:2007/08/11(土) 23:58:05 ID:O9ZmpLQE
バニラ
チョコ
抹茶宇治金時
198優しい名無しさん:2007/08/12(日) 00:33:48 ID:94NVGs3c
一太郎
花子
三四郎
199優しい名無しさん:2007/08/12(日) 04:34:52 ID:Hpux2/f3
ソ興
富士ABC
トラコス
200優しい名無しさん:2007/08/12(日) 14:25:44 ID:USnh8H67
>>196>>197
ミックスソフト吹いたwww
201優しい名無しさん:2007/08/12(日) 16:24:15 ID:TrIXwEXO
>199
どれもドキュンブラックじゃねぇか…。
202優しい名無しさん:2007/08/12(日) 20:59:23 ID:TDxqy3kR
職場相談に乗るという噂をふりまいて
うつ気味の女性社員を食べまくってる管理職、
いるよね。
いつかラブホでリスカされればいいのに。
203優しい名無しさん:2007/08/12(日) 22:37:12 ID:qd0aaDIg
女性社員がいるってだけでウラヤマシス
204優しい名無しさん:2007/08/13(月) 00:05:49 ID:R6ZMbfzV
>>202
お前が相談にのってやれ

俺のところには好いないからわからないけど
205優しい名無しさん:2007/08/13(月) 08:04:07 ID:dse/LUSk
>>202 スレ考えろや...
206優しい名無しさん:2007/08/14(火) 22:30:07 ID:tAJ20yZs
うちのSEはみんな鬱・・・病院行ってるのは1割に満たないがな(-_-;)
207優しい名無しさん:2007/08/15(水) 17:38:02 ID:YKzDOPm7
関電株で貯金が一気に半分になった
最悪だ
疲れた
208優しい名無しさん:2007/08/16(木) 07:51:33 ID:RI7mZhJj
今になって、別れた子供が恋しい。
こんな泥のような生活の中で、やっぱ何か無いとやっていけない。
子供は手がかかるだろうが、それの為に頑張るとか、
生きがいにはなっていたかもしれない。
人生失敗だわ。
209優しい名無しさん:2007/08/16(木) 15:47:51 ID:ax1RFEAu
重杉るよ…。
210優しい名無しさん:2007/08/16(木) 20:18:16 ID:uVZ9LDiG
211優しい名無しさん:2007/08/19(日) 16:22:46 ID:IRcbPDEd
>>210
何だこれ!
前やった案件の時とほとんど同じ状況じゃないかYO
リアルすぎるよ!

同期の女子はデスマ連続で案件が終わるまで結婚式を延期したよ・・・

リゲインとかチョコレートとかカップラーメンとか近くのスーパーで箱買いしてたなぁ
212優しい名無しさん:2007/08/19(日) 18:16:53 ID:u6UNZdkE
213優しい名無しさん:2007/08/19(日) 21:09:05 ID:TvBGOXN8
なんて鬱エンド・・・
214優しい名無しさん:2007/08/20(月) 01:34:44 ID:MPdhs7xP
つか、リアルに笑えないんですけど・・・。
215優しい名無しさん:2007/08/20(月) 12:34:44 ID:m4ziwuq3
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51085066.html
のが笑える分だけ救われる
216優しい名無しさん:2007/08/20(月) 12:51:40 ID:mz6lc3tR
そんなの見てると症状が悪化するぞ
217優しい名無しさん:2007/08/20(月) 12:52:37 ID:oaZlYQW+
リゲインの箱買い、俺もやったなぁ。アモキサンをリゲインで飲んだり。
218優しい名無しさん:2007/08/20(月) 22:12:30 ID:xIWaRsS8
さっき、ソラナックスを舌下で飲んだ。


ニガマス...
219優しい名無しさん:2007/08/20(月) 22:16:02 ID:tQ5Ai6DG
>>217
それじゃ肝臓に負担がかかるからウルソも一緒に飲んだほうがいい
220優しい名無しさん:2007/08/20(月) 22:30:07 ID:YOEDY87S
皆さんもそうだと思いますが
私は月400時間残業したことがありました。
他も400とまではいきませんが
かなり残業。徹夜。休出。
んで自殺未遂。→退職。

今は、薬(朝:アモキサン25mg*2、テグレトール200mg*1、ドグマチール50mg*1、ソラナックス0.4mg*1、
昼:アモキサン25mg*2、ソラナックス0.4mg*1
夜:アモキサン25mg*2、テグレトール200mg*1、ドグマチール50mg*1、ソラナックス0.4mg*1、パキシル10mg*3、
寝る前:アナフナニール25mg*2、レスリン?mg)
飲みながら頑張って再就職して働いてます。

ちなみになんですが、私の薬の量って多いですか?
皆さんどれくらい飲んでます?
221優しい名無しさん:2007/08/20(月) 22:40:29 ID:UFOKDOxS
350時間以上はやったことないな
400やったら廃人になってると思う

参考までに
朝:トレドミン25mg*2+アモキサン25mg*2
夜:トレドミン25mg*2+アモキサン25mg*2+サイレース1mg
222優しい名無しさん:2007/08/21(火) 00:25:43 ID:qFbytTQX
>>220
残業400はどう考えても大げさ。
かりに30日出社したとしても、一日あたり13時間ですよ?

定時が6時として、そこから+13時間で何時になりますか…。
あり得ないでしょう。
223優しい名無しさん:2007/08/21(火) 01:39:00 ID:CGeetmMW
月の稼働時間が400ってコトじゃないのか?
それなら残業で200ちょっとくらいでしょ。
残業だけで400はさすがに有り得ないよ。
224優しい名無しさん:2007/08/21(火) 01:47:54 ID:CELM/f7N
PGの稼動が1人月=400hだったらSEはみなしんでますがな
225優しい名無しさん:2007/08/21(火) 01:55:36 ID:QK3t5iEx
>>220
残業時間はアレだけど、薬は結構多いんじゃないか?
俺もそこそこ多い方だと思うけど、これ飲みながら働いてる。
朝:トレドミン25mg*2+アモキサン25mg+アナフラニール25mg+デパス0.5mg+リタリン10mg
昼:トレドミン25mg*2+アナフラニール25mg+デパス0.5mg
夜:トレドミン25mg*2+アナフラニール25mg+デパス0.5mg
眠前:アモバン10mg+マイスリー5mg+ハルシオン0.25mg+エリミン5mg+デパス0.5mg

さて、寝るか・・。
226優しい名無しさん:2007/08/21(火) 09:03:57 ID:IjKOsocN
>>222
基本労働時間160h+残業240h=総出勤時間数400hと思われ
227優しい名無しさん:2007/08/21(火) 20:38:21 ID:GXqBFkSb
土日出勤  8x15h =120
平日残業 22x 6h =132

残業240hオーバーは可能
だが数ヶ月で体壊すこと請け合い
228優しい名無しさん:2007/08/21(火) 20:48:47 ID:aIqiO0JG
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AE%8B%E6%A5%AD

最寄の労働基準監督署に今すぐ通報して下さい。
229優しい名無しさん:2007/08/21(火) 21:02:30 ID:QK3t5iEx
それぐらい働いても全然へっちゃらな人もいる。
そういう人は本当にこの仕事が好きなんだろうなって思う。
230優しい名無しさん:2007/08/21(火) 22:09:39 ID:CGeetmMW
俺は150時間残業*3ヶ月で壊れたけどな。
それくらいで壊れてるようじゃこの業界やっていけないね。
ちなみに服薬量は、
朝:アモキサン25、トレドミン25*2
夜:アモキサン25、トレドミン25*2
寝る前:ハルシオン0.25、デパス1
最近はやっと少なくなってきたよ。
231優しい名無しさん:2007/08/21(火) 22:44:17 ID:HoWhR+rF
>>229
俺も自分がそうだと思っていた。
だまって頑張れば評価されて返ってくると信じていた。
それが全て上司がやったことになっていることを知り、
心が折れてしまった。

がんばり抜いた、人生で一番充実していたはずの俺の20代後半は
もう絶対に戻ってこない。それにもうあんなに頑張るだけの
体力も心の力も残っていない。

最近、その上司に肩をたたかれたよ。もう生きてても仕方ないかも。
232優しい名無しさん:2007/08/21(火) 23:58:38 ID:iH9+FT+4
先週、医者に鬱病と診断された・・・。

いつもできてたことができなくなり、
論理的な考察ができないため話してる内容が支離滅裂。
記憶力が悪くなり、「そうでしたっけ?」が口癖。
人の話を聞いても、何を言ってるかさっぱり理解できないことが多々あり、
打ち合わせ中に、睡魔で意識が飛ぶ。

今後も鬱と付き合っていくのは大変みたいだけど、
この状況から抜け出れる道があると分かったら、
ちょっとだけ気が楽になったよ・・・。
233優しい名無しさん:2007/08/22(水) 00:05:23 ID:ahD48YdM
>>232
抜け道って薬か? 意味ないぞ。
始めは辛いし、そのうち効果は薄れてくるし。
234優しい名無しさん:2007/08/22(水) 00:09:13 ID:DkgTvuND
オマオレ…。
記憶力が極端に悪化して三歩あるくと何でも忘れてしまう。
1桁でも、繰り上がり・繰り下がりのある計算が
出来なく成ってしまった。
言語障害も有って、話すのも聞くのも困難。
昼間でも突然の睡魔で意識が飛ぶ。

でも、もう随分長い。この病気なかなか抜け出せないよ。
慢性化してしまうと。
235優しい名無しさん:2007/08/22(水) 00:17:00 ID:8z2z8y1C
>>233
意味がないことはないよ。
病気と受け止めることができただけでも。
鬱病と認識しずにあの状態が悪化してたら、
本当におかしくなってた。

あと、この業種を諦めるキッカケができたし。
236優しい名無しさん:2007/08/22(水) 00:21:53 ID:GkmW1Vxj
232さんとか234さんみたいな状態になって、鬱って診断されて休職してましたが、だいぶ回復したのが会社にも認められて、明日から業務復帰のために会社へ行き始めます。
自分の首を締めるだけなのか、また新たに成長出来るのかわからないけど、やれるだけやってみます。
237優しい名無しさん:2007/08/22(水) 21:39:22 ID:c2soRHJj
ある意味、がんばるな。
238優しい名無しさん:2007/08/23(木) 19:29:52 ID:h/N/ZNBa
鬱は再発しやすいしそういう気のある人はもう無理なんだよ
239優しい名無しさん:2007/08/25(土) 11:11:55 ID:7GODKaCU
【社会】「派遣はワーキングプアを生む"格差社会"の元凶ではない」〜社団法人・日本人材派遣協会
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188005515/l50

なめてんのか
240優しい名無しさん:2007/08/26(日) 02:40:14 ID:vYbcDdZH
>>228
労基に引っかかるのって本当糞みたいにざらにあるからな。
241優しい名無しさん:2007/08/26(日) 04:07:59 ID:JIIL5APj

元オウム真理教信徒で鬱病の人あつまれ
242優しい名無しさん:2007/08/27(月) 12:53:50 ID:yM72VVa2
スレチ.
243優しい名無しさん:2007/08/27(月) 15:48:02 ID:yudvAatK
>>240
むしろ法令コンプライアンス守ってる方が珍しい。
244優しい名無しさん:2007/08/29(水) 22:43:53 ID:E2/ybSj0
労働法って、守ってるの労基署とか厚労省職員だけだろ。
245優しい名無しさん:2007/08/30(木) 09:08:54 ID:7yvA5mgg
>>244
それにしてもこの業種はひどすぎる。
しかも親類にはホリエモンと同業と思われてるし・・・
246優しい名無しさん:2007/08/30(木) 14:17:34 ID:VN5Y4MSq
50になったらネットカフェ難民だろうな
この業種の人たち
247優しい名無しさん:2007/08/30(木) 14:21:39 ID:2s9ankBi
業務を会得出来た奴なら食える、かも。
目先の金だけ追いかけて助っ人稼業続けて来た奴は駄目だね。
248優しい名無しさん:2007/08/30(木) 18:34:22 ID:7yvA5mgg
>>247
俺の元上司は他人の成果を盗んで名前を売りまくって役員に登りつめましたとさ。
249優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:08:05 ID:EkQ/Eu20
政治も能力の一つでしょ
250優しい名無しさん:2007/08/30(木) 23:53:52 ID:cc+A2htT
業務は会得したが、一緒に鬱病も付いてきた。
もう生きるのが困難。
251優しい名無しさん:2007/08/31(金) 00:02:19 ID:oPP02FjH
SEは一生勉強の毎日
だが
自分が極めたと思うのなら辞めてもいいんだよ
いろんなことを
252優しい名無しさん:2007/08/31(金) 09:09:42 ID:nF4nCb07
>>249
え?>>248の上司は政治じゃなくて窃盗でしょ。
政治力のある上司は頼もしいが、
部下の成果にちゃんとクレジットを与えない上司は最低だね。
253優しい名無しさん:2007/08/31(金) 20:45:37 ID:6RQ9nOcF
>>248
と思ってる君が未成熟なのだ。
254優しい名無しさん:2007/09/01(土) 01:31:39 ID:v8N+QSXJ
>>253
そう。未熟だから成果泥棒に騙される。
255優しい名無しさん:2007/09/01(土) 02:54:20 ID:cGPVssgg
だから成果とかおっしゃられてることを
勘違いされてるのではありませんか?
256優しい名無しさん:2007/09/01(土) 10:50:20 ID:u5VH6WvE
復職してからやった仕事は炎上案件のIN/OUT作りだった。
ちょろい仕事だったが意外とSEのスキルがあがると思った。
でも火消しのスキルが平均以上にあがると火消しにばかりにアサインされる。
鎮火させても会社的には金を生まないので当然評価されない。
炎上させたチームは表彰もらって別部署に異動していく。
そして俺はまた火消しへアサインされる。
無間地獄・・・・・・
257優しい名無しさん:2007/09/01(土) 12:36:59 ID:v8N+QSXJ
>>255
比較的に利益が出て表彰されたプロジェクトで
Aさんが書いたコードをBさんが書いたと報告すれば、
これは成果泥棒ではないでしょうか?
よく聞く話でしょ、そういうの。
258優しい名無しさん:2007/09/01(土) 12:57:52 ID:cGPVssgg
プログラマは役員になれませんが。
259優しい名無しさん:2007/09/01(土) 13:01:40 ID:v8N+QSXJ
>>258
そうか?プログラマ上がりの役員、普通にいるじゃん。
260優しい名無しさん:2007/09/01(土) 14:36:02 ID:iI4rPqA0
>>259
ちっこい自立ての会社だろ
ホストCOBOLあがりのハゲ役員w

そういう会社の小さい話にウンザリだ
261優しい名無しさん:2007/09/01(土) 14:59:05 ID:SPfB5aeZ
遠藤まさのふってPGじゃなかたっけ?
262優しい名無しさん:2007/09/01(土) 16:13:46 ID:XzQvr22I
今居る会社の役員になろうと思ったら、プログラマでいられなくなるよな。
プログラマのまま、役員になろうと思ったら自分で会社作るしかねえよ。
263優しい名無しさん:2007/09/01(土) 16:48:17 ID:v8N+QSXJ
>>262
最近はそうでもないよ。
一部上場企業の子会社の役員でも現役PGやってる人もいる。
264優しい名無しさん:2007/09/01(土) 17:09:54 ID:bfPx2fER
>>187
ボクなら体に制裁加えるね
木刀でボコボコにしばきあげるね
265優しい名無しさん:2007/09/01(土) 18:55:25 ID:HjxerO/O
周りの人間の悪口ばかりを言いふらす女がいて凄い疲れる
暑い暑いといいながら自分はお喋りして何様だ
設計や開発だけ事務的にやれる職場なんてものはこの世にないんだろうな
266優しい名無しさん:2007/09/01(土) 19:22:03 ID:XzQvr22I
>>263
いいところに勤めてるなあ。
うちは役員になろうと思ったら、人身売買のスキルを身に付けなくちゃいけないぜ。
267優しい名無しさん:2007/09/01(土) 19:37:35 ID:ds0IYqyt
>>266
うちは会計操作のスキルかな。
268優しい名無しさん:2007/09/01(土) 20:48:22 ID:cGPVssgg
全く分かってないな
269優しい名無しさん:2007/09/01(土) 21:37:53 ID:1rr9zIt8
うちは営業ばっかり出世しやがる…
270優しい名無しさん:2007/09/02(日) 06:53:24 ID:M6zMkQXO
営業あってのSEだと思うが
271優しい名無しさん:2007/09/02(日) 09:03:21 ID:SwxjyRvV
ぼくはSEあっての営業だと思うんだ
272優しい名無しさん:2007/09/02(日) 10:22:14 ID:MI8Jvrkz
僕はPGあってのSEだと思うんだ
273優しい名無しさん:2007/09/02(日) 11:31:32 ID:PNfmqumu
僕は社員あっての会社だと思うんだ
274優しい名無しさん:2007/09/02(日) 12:11:35 ID:H3jW56LW
僕はおにぎりがほしいんだな。
275優しい名無しさん:2007/09/02(日) 15:09:59 ID:uSnf4oSO
うまく落ちたな。
276優しい名無しさん:2007/09/02(日) 18:23:52 ID:GB9RGg0i
まともな営業が居る会社もあるんだなあ。
普通、SEが真の意味の営業と開発と管理もやって、営業マンがやるのは売掛金の回収だけだと思ってた。
それも、請求書を送るだけ。
277優しい名無しさん:2007/09/02(日) 19:05:22 ID:8w5kmJd6
なぜ日本は安いの?
278優しい名無しさん:2007/09/02(日) 19:14:29 ID:XDHiTXOx
とりあえず、アメリカの半分程度の年収しか出さないな
279優しい名無しさん:2007/09/03(月) 00:15:09 ID:+AlJw1bY

1995年世界GDPランキング  ソース:http://www.eia.doe.gov/iea/popgdp.html
01アメリカ---------7,4005億ドル
02日本---------5,2929億ドル    アメリカはGDPの七割、一人当たりのGDPは世界首位
03ドイツ---------2,4166億ドル
04フランス---------1,5257億ドル
05イギリス---------1,1032億ドル
06イタリア--------1,0661億ドル
07中国-----------7006億ドル      改革開放の黎明期
08ブラジル-----------6756億ドル
09カナダ----------5760億ドル
10スペイン----------5709億ドル

2005年世界GDPランキング  http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_by_GDP_(nominal)
1 アメリカ 12,485,725億ドル  
2 日本 4,571,314億ドル     人口はアメリカの半分弱なのに、アメリカの3分の一力しなない
3 ドイツ 2,797,343億ドル
4 中国 2,224,811億ドル    さすが、躍進する中国、凋落する日本
5 イギリス 2,201,473億ドル
6 フランス 2,105,864億ドル
7 イタリア 1,766,160億ドル
8 カナダ 1,130,208億ドル
9 スペイン 1,126,565億ドル
10 韓国 793,070億ドル
280優しい名無しさん:2007/09/04(火) 15:22:25 ID:WgRGR6Xp
内容にたいして納期が短すぎwww

281優しい名無しさん:2007/09/04(火) 15:34:28 ID:9Y1Hz9gT
>>1
鬱病じゃなくてうつ病だよ
こういうの気になるわー
282優しい名無しさん:2007/09/05(水) 18:29:08 ID:cfMpC8jR
昨日は帰りの電車の中で、仕事量と仕事の重圧に耐え切れずに堪え切れず泣いてしまいました。
ジロジロ見られて恥かしかったけど、止まらなくて。
もう絶対できない、無理だって、そればかり頭に浮かんでしまってもうダメです。でも現実ではどうしても「できない」が言えないんです。
病院行った方がいいですかね…。
283優しい名無しさん:2007/09/05(水) 20:30:01 ID:EMfi+O28
>>282
できるだけ早く行ったほうがいい。
相当ひどい状況に自分が在ることを認識したほうがいい。
284優しい名無しさん:2007/09/05(水) 21:11:57 ID:bl2n0u8/
休職したら人生ほぼ終りだろうが、
しなかったらそのまま終了だろうな

俺はほぼ終了のまま戻ったが馴染めない
285優しい名無しさん:2007/09/05(水) 22:10:50 ID:7QwUNQAi
死ぬくらいなら会社やめなよ
286優しい名無しさん:2007/09/05(水) 22:47:20 ID:O6HpZkcL
>>285
同意です。
正直、国内企業のSEに向いているのは、色んな意味で『ニブイ人』じゃないかと思います。
身体を壊すぐらいなら、辞めて他の分野の仕事に就くべきでしょう。

自分の周囲にも、SEの知り合いはたくさんいますが、あんまり友達になりたくない
タイプの人ばかりです。はっきり言って、人間的に何かが欠落しているというか。。。
人間として必要な要素を欠落させないと、やってられない分野なのかもしれませんが。

海外のSEには、明るく人情があって良い人が結構いるんですがね。。。


287優しい名無しさん:2007/09/05(水) 22:56:45 ID:ZVm08Y3e
>>286
海外というのは北海道、四国、九州という意味ですか?
288優しい名無しさん:2007/09/05(水) 23:12:18 ID:pOYSmINi
>>286
他の業種はSEよりマシなのか?
いざ転職してみたら、なんだ結局似たようなもんじゃん、ってパターンだけは避けたい。
289優しい名無しさん:2007/09/05(水) 23:33:02 ID:7nRiPlVo
転職板のぞいてみなよ
この世にはDQN業界しか無い感じがして軽く絶望できるお
290優しい名無しさん:2007/09/06(木) 00:07:35 ID:8eXplGw/
絶望ですよね。
あんま見てるとどれも応募できんから履歴書とかお役立ちスレ以外は
適度にしているよ。

WEB製作で内定もらったんだけど
簿給すぎていくか行かないか迷ってる…。
SEよりはかなり楽しそうだが、本当極端に減ると生活できない…。
どうするべか…。

291優しい名無しさん:2007/09/06(木) 10:24:59 ID:K/0TCUDv
少子高齢化

グローバリゼーション

で一人に対して5人分くらいの仕事をさせようとする。

どこへいっても地獄。
292優しい名無しさん:2007/09/08(土) 14:17:45 ID:gcFvZkfy
>>282
おれもそんな感じで仕事してたせいで
今はうつ病の休職中・・・・・

さっさと診断書もってって休んだ方がいいよ
293優しい名無しさん:2007/09/09(日) 09:46:09 ID:CjpY7q1w
SEはほんとだめだ
294優しい名無しさん:2007/09/09(日) 15:21:16 ID:XKxD0IXI
PGはもっとだめだが
295優しい名無しさん:2007/09/09(日) 17:08:53 ID:aeMNkjul
日本でITて言葉がカッコよかったのはほんの2、3年でした。
296優しい名無しさん:2007/09/09(日) 18:21:20 ID:mBVXusGe
文系からITコンサルって無謀すぎだよね・・・。
297優しい名無しさん:2007/09/09(日) 20:44:21 ID:NenU546O
鬱の始まりは流産でした。

仕事は上司に恵まれているお陰で体力的にも能力的にも負担はありません。
でも自信がなくなってしまいました。
何をやっても悪い結果ばかり考えてしまい身動きができなくなります。
いつかどうしようもない状態になる。上司に会社に顧客に迷惑をかけると思うと、恐ろしくてパニックを起こすこともあります。
上司は気にし過ぎるな問題ないと言ってくれます。

堂々巡りです。

こんな人間だから神様は子供を産めないようにしたのかな。

298優しい名無しさん:2007/09/10(月) 00:34:25 ID:qwHrM/E+
>>297

きっとあなたは責任感が強くて人に迷惑かけたくないから、一人で抱え込んじゃうタイプのように思えます。
でも、ここはもう人の迷惑とかを気にせず、休職してみるのがいいんじゃないでしょうか。
流産のこと、悲しいできごとでしたね。なんと言ったらいいのかわからないけど、でもあなたに子供産む資格がないなんてこと絶対ないですよ。
とりあえず今は自分の体と心を休めて大事にしてください。
299優しい名無しさん:2007/09/10(月) 21:46:26 ID:gA+XsmCF
上司に恵まれててその程度の奴はもともと向いてねえんだよ
やめちまえよ
300優しい名無しさん:2007/09/10(月) 22:17:51 ID:GBgODrNk
嫌なやつがいるな
301優しい名無しさん:2007/09/10(月) 22:35:11 ID:yE6gux7a
将来ネカフェ難民の集まり
一部のぞく
302優しい名無しさん:2007/09/10(月) 23:27:27 ID:ZZ0RXQwy
鬱のSEなんて迷惑なだけだ
仕事変えろ
303優しい名無しさん:2007/09/11(火) 00:46:11 ID:LIvZgyT1
徹夜・残業・休出
いちばん嫌悪感を感じる単語はどれ?
304優しい名無しさん:2007/09/11(火) 14:51:04 ID:coVrClt8
>303
定時上がり
305優しい名無しさん:2007/09/11(火) 18:54:32 ID:AolSqLUe
15年前くらいには学歴がなくとも
実力さえあればといわれていたけれど
近年、リーマンよろしく学閥がなければどうしようもなくなっちゃったな、
306優しい名無しさん:2007/09/11(火) 19:39:01 ID:pevas+zf
今年就業で初めて大きなプロジェクトに参加するのですが
プロジェクトの人と会ったとき残業50時間は
普通といわれたけどそんなものなのですか?
もともとやばい業界なのは知ってたけど・・・
プログラムしか出来ないのに漏れは何処逝けばいいんだよ。
307優しい名無しさん:2007/09/11(火) 19:51:18 ID:yWg0mrmJ
残業50は楽なほう
308優しい名無しさん:2007/09/11(火) 20:01:17 ID:BdAwXDcc
休出込みの残業160時間なら経験ある。
309優しい名無しさん:2007/09/11(火) 22:03:13 ID:HBVHPt8M
仕様変更

納期短縮

徹夜

どれがお好き?
310優しい名無しさん:2007/09/11(火) 22:50:13 ID:BFEJgp3E
自分の場合自分のやりたい仕事をすると必ず躁状態になる。
きっと調子に乗りすぎるんだと思う。
家族はその職種につくのは禁止されてる(未練はあるが)。
311310:2007/09/11(火) 22:52:07 ID:BFEJgp3E
誤爆失礼
312優しい名無しさん:2007/09/11(火) 23:00:56 ID:/pfR2U/H
>>309
おまかせ
313優しい名無しさん:2007/09/12(水) 01:20:21 ID:LBcKXsvz
>>286
それは言えてる。
うちの評判のスーパープログラマは
「他人の成功は俺のもの、俺の失敗は他人のもの」
を地でいってます。
まあ、所詮は井の中のスーパーでしかないわけですが。

はあ・・・
314優しい名無しさん:2007/09/12(水) 01:22:19 ID:LBcKXsvz
>>308
折れはサービス残業+風呂敷残業がそれぐらいだった。
315優しい名無しさん:2007/09/12(水) 09:31:03 ID:Ex4eoncv
>>308
煮詰まるとよくあるよね。
ちょっと計算すると案外難しくないんだよな。
9時出社の翌日0時まで週6日働けば月336時間だし、
日曜日も休出すれば400時間突破もあるよ。
3ヶ月ぐらいならもつけど、半年はむり。
あと、独身者に限る。
316優しい名無しさん:2007/09/12(水) 17:29:44 ID:SmSIrGV6
350時間超勤務が半年続いた。


結局、職場で意識失って倒れて、鬱病と死んだんされたが。
317優しい名無しさん:2007/09/12(水) 17:47:45 ID:cfgcF+Cc
>>316
会社に損害賠償請求しろ
318優しい名無しさん:2007/09/12(水) 17:53:33 ID:4m6qF7E9
1週間で残業40時間+休出12時間で、52時間。
これを4週やると200時間は越す罠。
319優しい名無しさん:2007/09/12(水) 18:01:52 ID:y/G5vL06
最近、抑鬱状態になったり、暴力的になったり、肩がしびれたりで、精神科へ行ってきました。
その時診断書を書いてもらったのですが、てっきり鬱病と書かれるかなと思ったら、病名に
困っっているようすで結局、自律神経失調症になりました。 この症状ならこの病名と
はっきりしないんですかね、似たり寄ったりで、教えて下さい
320優しい名無しさん:2007/09/12(水) 18:02:56 ID:y/G5vL06
あ、スレ間違えました、すみません。
聞くからおいでに移らせて頂きます。
321優しい名無しさん:2007/09/12(水) 20:02:17 ID:NXXqSFqn
>>318
そういうゴミみたいなやつらが仕事してる気になってるから困る
「もう帰るの?」ってゴミが口きくんじゃねえ
322優しい名無しさん:2007/09/12(水) 22:07:38 ID:R8lkmqnW
時間じゃないからな。
ただいるだけで失敗して大変そうにしているやつが
のさばる世界。

323優しい名無しさん:2007/09/12(水) 22:25:55 ID:h3T5DCVo
SEが残業だらけで大変だって、新聞にも載ってた。休職する事もなく仕事をして、強い人達だと感心して記事を読んだよ。
324ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/09/12(水) 22:35:04 ID:rQ01Ivii BE:468671292-2BP(218)
>>322
それは、偏見が過ぎるな。
彼らは 彼らなりに みずから仕事を作り出し 問題を解決しているつもりなんだよ
325優しい名無しさん:2007/09/12(水) 22:50:44 ID:BuptkxSy
スレがギスギスしてて、まるでうちの職場みたいだ。
笑えねえw
326優しい名無しさん:2007/09/13(木) 13:40:06 ID:xLSkkp26
おまいらに朗報だ!!

家族だんらん法に感謝の声続々「去年亡くなった祖母に会えた」
http://bogusne.ws/article/54918005.html
327優しい名無しさん:2007/09/13(木) 17:06:45 ID:g3E4UIJ/
>>323
簡便して。俺社内SEだけどそんなはめになったら速攻他の仕事探すよ。
あと社内SEって本当に評価も感謝もされないよな。
死んだ義父が言っていたけど「仕事なんて自己満足だ」と。
つくづくそう思う。
328優しい名無しさん:2007/09/13(木) 17:13:45 ID:ztbBaKFj
この業界は「残っているヤツ=仕事しているヤツ」の図式が定着しているから
効率よく仕事終らせて早く帰ろうとすれば、「暇なの?」で、次には「じゃ、これ
手伝って」とくる。
329優しい名無しさん:2007/09/13(木) 17:58:53 ID:g3E4UIJ/
Sier、コンサルティングと経験してきたけど、激務という点では、社内SEの比ではないと思う。
俺もうつ病経験し、2度の私傷病欠勤を経て退職し、社内SEになった。
社内SEになってからは、仕事はずいぶん楽になった。ただ人間関係が重要。最近、上司の
パワハラに屈して自律神経失調症になってしまった。でも昔よりは楽だから
出勤はしているよ。
330優しい名無しさん:2007/09/13(木) 20:26:19 ID:pgtgg6C7
【論説】 「人を蹴落としてまで生きたくない」 ニート、引きこもり、うつ病…利益優先の仕事に適応できない“優しい”若者増える★9
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1189671898/l50

利益優先じゃない仕事ってなんだ?
公務員か?
331優しい名無しさん:2007/09/14(金) 00:51:27 ID:3laS1TOu
要領得ない顧客に延々と「事情聴取」してシステム仕様をまとめる日々
いくらこちらが賢くても作業効率は上がらない このストレスは異常…
332優しい名無しさん:2007/09/15(土) 03:29:25 ID:oYTQygl1
>要領得ない顧客
業務上の改善が必要な点はありますか?みたいな社内アンケートで
お客さまの協力がない、って何度書こうと思ったか

こいつら俺に嫌がらせしたいだけじゃないのか?と
333優しい名無しさん:2007/09/16(日) 01:56:16 ID:BwsP4Ylq
とくにシステム導入に関して客先の末端社員が反対しているようなときは
すごい面倒くさいことになるよね

業務手順の一部を故意に伏せられたために、いざシステム実行→頓挫となり
「ほらやっぱりパソコンに俺らの仕事を任せるのは無理なんだよ」と仰られる

いや、作業効率化に伴う人員削減でリストラされたくないのは分かるけどさ…
334優しい名無しさん:2007/09/16(日) 17:18:29 ID:J/EUXWCn
一番メンヘルになりやすい職種だな
335優しい名無しさん:2007/09/16(日) 22:05:40 ID:o4aSw7Hl
そういうことを想定して、なるべくオブジェクト化しているよ。
336優しい名無しさん:2007/09/17(月) 11:27:30 ID:7DKBAnC1
俺達もオブジェクトなんだけどな
337優しい名無しさん:2007/09/17(月) 17:49:07 ID:dTv6zK3r
よっぽどプログラムやシステムが好きな人を除いては、SEなんてやめた方が良いと
思うようになってきました。

やるなら、例えば5年なら5年と割り切ってやらないといけない様に思います。
338優しい名無しさん:2007/09/17(月) 17:56:00 ID:bIsK2QIa
だろうね
339優しい名無しさん:2007/09/17(月) 18:00:35 ID:NXwWnIX8
俺たちはモジュールだよ
340優しい名無しさん:2007/09/17(月) 18:08:52 ID:XVHGalP8
俺たち、モジュールと言うより、ブレードサーバーみたいな気がする。
故障したら、抜いて新しいのに交換。
341優しい名無しさん:2007/09/17(月) 18:08:54 ID:msPHcqDS
うん、モジュールだなそれもロジックも書かれていないのに、決められたアウトプットが出てくると思われてる。
しかも使えないとわかれば簡単に入れ替えできる。
342優しい名無しさん:2007/09/17(月) 18:11:45 ID:njjEv+c0
自分は自分のことを8ビットマシンだと思ってるよ。
343優しい名無しさん:2007/09/17(月) 19:00:38 ID:sG646tyx
鬱病がもっと普及する事を切に願う鬱の漏れ。
344優しい名無しさん:2007/09/17(月) 19:02:11 ID:a3FeAWwh
>>340
板本体には保証をつけられない決まり
つけられるのは板を収める箱のみ
異常が起こればCEが付け替えて復旧させるだけ
まさに囲われた使い捨ての俺たちそのものだ

>>342
マザーが非力だから逆立ちしても非ノイマン型にはなれないね
あとは若い子たちに託すか
345優しい名無しさん:2007/09/17(月) 19:18:30 ID:RRRn+fUH
シングルタスクOSなのでひとつの事に集中させてくれないとフリーズしますよ
346優しい名無しさん:2007/09/17(月) 19:25:20 ID:NXwWnIX8
俺のCPUもすぐ熱暴走する
347優しい名無しさん:2007/09/17(月) 20:03:42 ID:7DKBAnC1
VBのUnload Meは深いな
348優しい名無しさん:2007/09/17(月) 20:25:58 ID:z1QDyS8W
他業種に転職する人が多いと聞くけど
そういった人ってどんなことしてるのでしょうか?
349優しい名無しさん:2007/09/17(月) 21:52:36 ID:RRRn+fUH
マ辞めた人ってどんなとこに転職してんの? 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1183901390/
350優しい名無しさん:2007/09/17(月) 22:54:13 ID:XVHGalP8
>>342
自分はよく「1ビットの脳」と表現してる。
351優しい名無しさん:2007/09/18(火) 01:21:28 ID:IYnP0nfO
SEでなくPMですけど、ここに書き込んでもいいですか?
今こなしてるブロジェクトが、デスマ真っ最中で発狂しそうです。
頼むから、製造部隊さんたち頑張ってくれorz...

352優しい名無しさん:2007/09/18(火) 01:25:08 ID:kOW8+yHu
>>351
お前今港区某所にいるだろう
353優しい名無しさん:2007/09/18(火) 05:55:58 ID:XSBme9/d
ブレードサーバーやモジュールだの思っていても
経営者とお客は、
使い捨てカイロや100均くらいにしか考えてくれない
のだろうな.....
354優しい名無しさん:2007/09/18(火) 22:40:02 ID:Hm3T4Gc+
○○ならもっと安くやってくれるよ?まけれるでしょ?
355優しい名無しさん:2007/09/19(水) 04:23:45 ID:VL94irnC
>>354
うぁぁぁ
安かろう悪かろうで対抗
356優しい名無しさん:2007/09/19(水) 06:25:17 ID:z5vzicwd
                    ,ゝ ̄`ヽ /⌒ヽ
                , . -─z=`―-<レ'ヘ
                   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ\
              /.: /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\.:.:.`くZ
      ‐-、     /:::::::/:::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::ハ :::::::ヽ
         X⌒Y:!:::::: l :::::::: /::::::ハ:::::ト:::::::::::::|:::::::::iハ
.        / \ハl::::::::|::::::::厶-:/  '.:┼\- /! :::::::|/l
          ,′  l::|::::::::|:::: / ∨   ∨  ∨:|:::::::::|/|
.        i    l::|::::::::|:::/ _,二    二,_ Y :::::::|/l
              ヾ|::::::::W´で::) `   ´で::)ヾ|:::::::::lV
               j :::::::|  -‐=      =‐- |:::::::::|ハ
           (| :::::::|       '     │:::::::|.ノ
               | :::::::|      r─-、    |:::::::::|
               | :::::::lヽ     `ー‐‐'    |:::::::::|
               |:::ハ:::! > 、 _______, イ | ::::::,′
               V ヾl ( /V     ∨\j::::::/
              r-‐'´  \     /   レく
              ,イ|         \/      `¨7
357優しい名無しさん:2007/09/21(金) 04:51:04 ID:9udQX9xZ
会社行きたくない
帰りたい、ってのよりマシかもしれんが

ああ頭がおかしい
358優しい名無しさん:2007/09/21(金) 10:48:22 ID:1i6Yp8kp
どうせ頑張っても客先常駐じゃ
いづれは自宅待機になるし
別の仕事さがすべ
359優しい名無しさん:2007/09/21(金) 18:18:09 ID:3mdLTzxo
>>352
PMいなくね?
360優しい名無しさん:2007/09/21(金) 19:03:01 ID:RH2zP6Va
俺のモジュール、重大な不具合をかかえているらしい。
このままだとアンインストールされてまう。
俺のサービスパックどこだー!?
361優しい名無しさん:2007/09/21(金) 20:20:23 ID:mXw5B5Tx
>>360
修正パッチ
つハローワーク
362優しい名無しさん:2007/09/21(金) 20:42:28 ID:2xokQ0av
>>359
元PMは復職した
363優しい名無しさん:2007/09/21(金) 21:24:49 ID:aYnPuSyi
よくいるよな、残業200時間とか言いながら、
やってる仕事は勤怠報告を書くことだけ。
あとはタバコか新聞か雑誌読み。

こういうアフォが残業時間の多さで評価が上がり
出世して、その部下が地獄を見る。
364優しい名無しさん:2007/09/21(金) 21:45:39 ID:hpAAJXr4
音読すること





音読すること







音読すること


継続は力なり
365優しい名無しさん:2007/09/21(金) 22:24:42 ID:3mdLTzxo
>>362
じゃちがうか。
知ってるとこは一応いるけど実質不在って状態だから。
366優しい名無しさん:2007/09/22(土) 02:15:01 ID:u0zHW5IM
ここんとこテレビゲームの質が上がったよね
おまけに関係者もテレビや雑誌に出るようになって
つか、ああいうプロデューサだかの戯言、
一般人は真に受けて華やかな世界なんだと勘違いするよな
着飾ってホストかサーファを意識したような格好して
こいつらの元で泣かされている奴はどんだけいるんだろうと考えてしまう。

でもゲームって本質は変わんないよね
やることは同じ、
367優しい名無しさん:2007/09/22(土) 02:39:25 ID:EA4n6SDE
音読すること

音読すること

音読すること
368優しい名無しさん:2007/09/22(土) 03:27:16 ID:YewpAddw
日本語でおk?

マニュアルは全部頭に入ってますから。

音読できるような仕様書出してくださいな。

まともなRFPも出せないくせに偉そうな事を言わんでください。





って本人の前で言ってみたいっすwwwwww
かなり病んできたな、俺
369優しい名無しさん:2007/09/22(土) 04:28:10 ID:0C8u0IE8
馬鹿相手だからこっちが鬱になるんだよね
コンサル30分5000円みたいな価格体系にできないものか
弁護士や精神科のカウンセリングみたいに
370優しい名無しさん:2007/09/22(土) 08:47:47 ID:u0zHW5IM
>>369
昔は1行500円だったらしい
371優しい名無しさん:2007/09/22(土) 10:24:02 ID:eI68XCMO
>>370
PGじゃないんだからSEは成果物キングファイルの厚みで勝負
3a\10M
372優しい名無しさん:2007/09/22(土) 10:34:02 ID:lUhWp3E8
彼氏がSEなんですが、
熱中症と胃を悪くしたことが原因で10日くらいですが入院してました。
退院してみたら新しいプロジェクトが結成されてるわ、浦島太郎状態だった
みたいです。体調も万全でない中、忙しい毎日になってしまったそうです、
ついに私とも別れたくは無いけど構ってあげる余裕が無い=距離を置く、
こんな自分で申し訳ないから去っていても仕方が無いという事を話してました。
一人の世界にどっぷり入り、彼女も友達もシャットアウトするような
SEに良い仕事が出来るのでしょうか?
落ち着いたら鬱は治るのかなー。
373優しい名無しさん:2007/09/22(土) 11:52:53 ID:kptZDKGh
追い詰められると、恋人のこと考えてる余裕が無くなる。
仕事なんか代わりはいくらでもいて、仕事なんかのために自分を犠牲にするなんて馬鹿らしいとは分かってる。
なのに、仕事が苦しいときはそれが分からなくなる。
自分も前のプロジェクトでこれから佳境に入ってしばらく続く、という状態のときに同じような感じで恋人と別れてしまったよ。全身全霊で仕事打ち込まないと無理だと思い込んでたんだ。でも実際そうだったように思う。
だけど、そのプロジェクトも終わって少し余裕ができた今、あの時の事を少し後悔しているよ。
374優しい名無しさん:2007/09/22(土) 12:10:58 ID:lUhWp3E8
>>373
レスありがとう。
彼も入院している間に仕事がみるみる変わっていたので
「僕がいなくても大丈夫なんだ」って思ったようでした。
今は誰と一緒に居ても気持ちが盛り上がれないのだそう。
彼には自分のやりたい事、頑張りたいことに専念してほしいとは思う。
新プロジェクトは年内一杯かかるとも言われました。
クリスマスイヴだけは会いたいってお願いしたいです。
でも、本当に私のところへ前みたいに(1ヶ月くらい前までは普通に円満)
戻ってくれるのか不安との葛藤もあります。
その不安を解消する為にも電話やお茶だけでもいいから会いたい。
それを要求するのも駄目ですか?
普段は10日に一度メールし、相手も返してはくれます。
ホント、腫れ物に触れる思いです。
375ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/09/22(土) 17:55:18 ID:jRh+NeJC BE:937343849-2BP(218)
>>371
それじゃぁ 問題管理簿の厚さで 勝負! w
376優しい名無しさん:2007/09/22(土) 18:58:55 ID:lUhWp3E8
SEうつ病って病名があったんだ!!!!!
誰にも会いたくないんだろうか?益々やばいよ??
377優しい名無しさん:2007/09/22(土) 19:08:30 ID:N9zfJY3M
>>376
ここを見てるってことは
おまえも何かしら問題抱えてるんだろ

378ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/09/22(土) 22:03:48 ID:jRh+NeJC BE:520746454-2BP(222)
>>374
栄養のあるもの食べさせてやれや。 本当に好きなら。
379優しい名無しさん:2007/09/22(土) 22:23:18 ID:lUhWp3E8
>>378
自分の殻に閉じこもってしまった彼だけど、ホント何でもして尽くしてあげたい。
でも今の彼は、私が入る隙を与えてくれない。
380優しい名無しさん:2007/09/22(土) 22:48:19 ID:Xe2NLMrN
一緒に住んじまえ
毎晩マッサージしてあげるといいお
381優しい名無しさん:2007/09/22(土) 22:52:12 ID:lUhWp3E8
>>380
一人の殻に閉じこもってしまってるんでね。
382優しい名無しさん:2007/09/23(日) 01:10:29 ID:Wn851Hvt
前に、書き込みしたPMです。
そろそろ気が狂いそうです。
自分は現場上がり(R3)なので、製造の世界も十分理解してます。
それを考慮して、プロジェクトの線引きしてます。

頼むから、デスマは勘弁して。
なんでこうなっちゃうの?
予算が、吹っ飛びそうで死にそうです。
客先になんと理由をつけて話しつければいいのかorz...
まだ帰れないよ。

383優しい名無しさん:2007/09/23(日) 01:16:41 ID:R5B57GBf
デスマってなんですか?デスマッチ(死闘)状態ってこと?
384優しい名無しさん:2007/09/23(日) 01:26:36 ID:p+ommYxr
>>382
R3なら肩肘張らず素直にテンプレ使えばいいんだよ
385優しい名無しさん:2007/09/23(日) 01:35:03 ID:pWTNLU+8
>>378
所詮SE
程度の低い人間の集まり
ゴミためみたいな世界にようこそ
386優しい名無しさん:2007/09/23(日) 01:56:15 ID:tFZ7TW44
>>384
なるべくカスタマイズだけで、すませたいのが本音。
そしてこれで予算組んでる。
でも、それだと客先の仕事が回らないので、ディンブロ、アドオン、レポート、翼。

客先に出している予算と実際にかかる費用がヤバい。
責任取るのはPLじゃ無くて、PMの俺。
まじやばい。

387優しい名無しさん:2007/09/23(日) 03:04:35 ID:dSOc5Ys0
>>386
俺が手伝ってやろうか?
388優しい名無しさん:2007/09/23(日) 03:22:55 ID:tFZ7TW44
>>387
SD,MM,PP,FIの何れが出来るのだい?
FI(CO)の連結が出来る人が欲しい。

389優しい名無しさん:2007/09/23(日) 04:44:55 ID:tFZ7TW44
仮眠取ります。
良い夢を……

390優しい名無しさん:2007/09/23(日) 07:24:20 ID:S1aAspzD
デスマ=デスマーチ
プロジェクトが火を噴いて、どうにも鎮火できそうにない状態を表す。皆、帰れない。デグレとデバッグの嵐。
度重なる仕様変更。それがカットオーバー数週間前なんてのはザラにある。
391優しい名無しさん:2007/09/23(日) 09:30:21 ID:W1jXoHvs
私の彼のSEも、もしかしたら鬱病の気配です。
付き合い始めの頃は、彼女(私)が居た方が仕事にもハリがでるし頑張れるよ、
なんて言ってくれたのに、「今は一人にさせていてほしい」という。
今は誰も入る隙間がないくらい塞ぎ込んでいる。今って、いつまでなんだろう。
残念ながら私には、理解できない気持ちの流れ。
自分が悪者になりたくないから私を振れないの?とも思った。
でも例えが悪いけど、大事な家族を心の準備が出来てないのに
失ったら私も誰にも会いたくないし
会っても心底楽しめないし、そんな自分とデートしてもらったら申し訳ない
なと思ってしまうだろうな。
私の彼みたいに仕事の重圧で彼女と距離置いてた方はいますか?
392優しい名無しさん:2007/09/23(日) 10:06:43 ID:JcH5IZXs
幸せそうなSEに会ったことがない。
この業界ってやっぱどこか変なのかもしれない。
393優しい名無しさん:2007/09/23(日) 10:52:12 ID:yEbmgONt
経営者が定時に帰るからおわってるよw
394優しい名無しさん:2007/09/23(日) 11:11:36 ID:aWoErYLU
鈍感力が欲しいな
395優しい名無しさん:2007/09/23(日) 11:16:48 ID:AX2ELNt5
はじめまして。
24歳のPG(女)です。

最近ふさぎこんでしまっていて、何が原因かわからずつらいです。
資格の勉強もしなければいけないのに、やる気も出ません。

彼氏にも心配させてしまっていて、自分なにやってるんだろうって
感じです。

もっと明るい気持ちになれたらいいのに・・・。

簡単に気分が晴れる方法がありましたら教えてください。
(一時的でも構いません。)
396優しい名無しさん:2007/09/23(日) 11:27:41 ID:S1aAspzD
そんなの人による。気晴らしは自分で見つけるしかない。
ちなみに俺は買い物に走って個人再生する羽目になった。お金を使うと気は晴れるけど、金銭感覚だけは失わないように。
397優しい名無しさん:2007/09/23(日) 11:31:26 ID:v1iz5Zr5
>396
早めに精神科or心療内科へ
対処が早ければ回復も早い
本格的に病むと回復には何年もかかるぞ
398優しい名無しさん:2007/09/23(日) 11:37:56 ID:W1jXoHvs
>>395
塞ぎこんでしまわれてる=彼氏や女友達、親兄弟とも
食事に行ったりして話してないですか?
塞ぎこむという原因って自覚はありますか?
光の見えないトンネルにいる感じなのでしょうか。
ヨガとかで深い深呼吸して瞑想(怪しくないよ)するのは?

399優しい名無しさん:2007/09/23(日) 11:44:06 ID:S1aAspzD
>>397
既に心療内科に 5 年通ってるよ。薬も多い。トリプタノール、リーゼ、ヴィンタミン、アモキサン、デパケン、メイラックス服用厨。
寝つきが悪いときはハルシオンやベゲタミンが追加される。
これでも、今現在塞ぎ込んでいて、Live2ch 以外やりたいことが思いつかないし、ダルい。食欲も無いし、気分が晴れない。
健忘もひどい。上で羅列した薬の名前がどうしても思い出せなくて、現物を見に行ったこと数回。もう終わってるよ、俺。
27 歳の SE でした。
400優しい名無しさん:2007/09/23(日) 11:53:15 ID:W1jXoHvs
>>399
終わってないですよ、、、人の何千倍いやそれ以上、頑張ってるからです。
仕事が落ち着けくと安定し、忙しくなると復活し塞ぎこんでしまうのでしょうか?
なんとも切ないです。
私も彼から似たような状態を告げられてしまって、どうしたら
いいものかと。。私が精神科で彼への接し方を聞いたとしても
彼が私に言わない心理状態だってあるだろうから難しいです。
401優しい名無しさん:2007/09/23(日) 11:57:18 ID:AX2ELNt5
>>396
参考になりました。
何か見つけたいと思います。

>>397
鬱かどうかまだ自分でわからない状態なので、もう少し様子を見て回復のきざしが
なかったら病院に行こうと思います。

>>398
彼氏や同僚や友達や家族とは普通に話しています。
原因の自覚はありません。
深呼吸手軽でいいですね。
少し心の中のもやもやが晴れた気がします。

みなさんレスありがとうございました。
明るい気持ちになれるように頑張ってみようと思います。
402優しい名無しさん:2007/09/23(日) 12:10:50 ID:9apfZatt
>>399
こんなところに1年前の俺がいたw
主治医に他の趣味見つけろと言われた時に
趣味を見つけることに悩んだが結局ギターを始めたよ。
押し付ける気はまったくないけど楽器はかなりいいぞ。
403優しい名無しさん:2007/09/23(日) 12:19:51 ID:W1jXoHvs
>>401
お返事ありがとうございます。
どうか良くなって気持ちが軽くなるといいですね。

仕事で塞ぎこんでしまったら、
恋愛のことなんて考えてられない(彼女を放置)、
なんて心理状態はありえますか?会って話した方がいいのに不思議です。
404優しい名無しさん:2007/09/23(日) 13:07:14 ID:S1aAspzD
>>402
ありがとう。趣味はエンジンラジコンカー(トイラジじゃなくてホビーラジコンのほうね)、オーディオビジュアル、UNIX ワークステーション弄り、
パソコン弄り、家電修理、お酒、グルメ、読書・・・挙げればキリが無いけど、いろいろ趣味は持ってるんだ。けど、今は何もやる気が起こらない。
つらい。休みがどんどん過ぎていく。
405優しい名無しさん:2007/09/23(日) 13:53:14 ID:9apfZatt
>>404
多趣味な方だったのか。
見当違いのresすまん。
エンジンラジコンはかなりそそられる。
車売っちゃったんで買おうかなw
406優しい名無しさん:2007/09/23(日) 14:24:30 ID:S1aAspzD
>>405
2st, 4st, ロータリー、模型用エンジンでもなんでもアリでっせ。晴天の日は室内に篭って端末叩いてるのが
馬鹿らしくなる。
そんな日は仕事をほっぽり出してエンジンラジコンカーで遊びたい。2st はうるさいけど、4st やロータリーは
カブのような排気音でググッとくるものがある。

もう少し派手なのになると、ゼノアとかの 24cc 前後のガソリンエンジンを使ったラジコンカーもあるよ。
多分芝刈り機とかのエンジンを流用したものだと思う。というか、俺は持ってるw
1/5スケールで迫力あるよ。

スレ違いなので、この辺で・・・。

と、書いてたら少し元気になった ( ^ω^)ノ
407優しい名無しさん:2007/09/23(日) 16:06:53 ID:yEbmgONt
エンジンラジコンっておとすごいよね。

でも走らせるにはちょうど良いきせつ、
408優しい名無しさん:2007/09/23(日) 16:26:03 ID:Ohu1q7v/
結局仕事のできないバカが似非鬱宣言して甘えてるだけに見える
ウチの会社にも鬱宣言して、毎日重役出勤のくせに飲み会とか社内行事になると
普通に楽しんでる奴がいてウザイ
409優しい名無しさん:2007/09/23(日) 16:29:43 ID:DrMrd1Nc
>>408 リタリン一瓶いっとく?
410優しい名無しさん:2007/09/23(日) 18:22:59 ID:yurzuw1G
医師から重度の鬱と診断され、半年前に強制的に休職へ
中途採用であったのと、入社1年未満という事で再来月で休職期限が切れる

興味本位でこの業界に足を突っ込んだ自分が悪いんだと常々思う
転職するにしても三十路前近いし仕事があるんだろうかと心配な気持ちでいっぱい

病院でも職安でも相談して、大丈夫大丈夫と言われても正直怖いわ辛いわ今も碌に眠れない日々

どうして欲しいんだと問われても「辞めたいんです」の一言が出ない・・・
411優しい名無しさん:2007/09/24(月) 02:24:40 ID:QQuZV9u0
412優しい名無しさん:2007/09/24(月) 02:49:23 ID:2Szl6hdY
彼女を一旦突き放したことありますか?
あるとしたら忙しくて鬱になったのを口実に
可愛げないから振り捨てたってのも一理ある?
鬱になっても、大好きな彼女だったら彼女が年下でも甘えるよね。
413優しい名無しさん:2007/09/24(月) 03:48:20 ID:1y/qWJfm
>>412
その通り。ちゃんと分かってるじゃないか。(2、3行目)
414優しい名無しさん:2007/09/24(月) 09:40:02 ID:u0PrcLL/
>412
マジうつなら否。
人間と接触する事自体が苦痛になる。
というか、全ての行動が苦痛になる。
診察を受け仕事を休み投薬する以外方法は無い。
415ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/09/24(月) 09:53:54 ID:QAZu5N9l BE:468671292-2BP(222)
>>395
マルチミネラルをサプリで毎日250%補給
鉄、亜鉛、クロムを多めに
VCとVBコンプレックスもそこそこ入れておくこと
たんぱく質補給
αリノレン酸、DHA,EPAもついでに

栄養不足で 医者の処方薬を飲んでも こじらすだけ。
一時的に元気にはなるが、 栄養摂取の習慣ができていなければ
いずれ、またぽしゃる (リタでも同じ)

栄養を十分入れた上で 処方薬で治療することを お勧めする
416優しい名無しさん:2007/09/24(月) 10:03:31 ID:MgIwMmL3
鬱ってことでしか自分を守れない、他者から注意を引くことができない。
「モノ」化していることは実に都合が良い。
ふざけるな。真面目に苦しんでる人なんか星の数ほどいるのに、毎日構ってちゃんかよ。ヘドが出る。
お前らは鬱を理解してなさすぎ。だからあえて書くけど甘えるなよ。身内や友人には大きな荷物なんだと気が付け。
誰も理解してくれないし、しようとも思わない。
産んだ親も、「ちゃんとした」子供が欲しかっただろうに。
友人も必ず一歩距離を置いてるだろ。友人がいたらの話だがな。
甘えるなよ。頑張れよ。
鬱の人は他人頼りな傾向がありすぎ。自分のことは自分でどうにかしろ。
それなのに無駄に薬の副作用で太ったとかそんな下らない理由で更に鬱とかいう奴もいるから笑える。
お前には少しも価値がないから大好きなリスカでもしてなさい。
誰もお前を必要としていないし、いなくなれば荷が軽くなる。

もう「頑張らなくていいよ」「そうだね、辛いよね」なんて一々自分の発言に気をつけてる周囲のことも考えたらどうだ。
〜したい って言えばさせてあげる、〜欲しい って言えば買ってあげる。
でないと悲しんで落ち込むから。
正直こんなのもう疲れたわ。
417優しい名無しさん:2007/09/24(月) 10:37:02 ID:jp2QJjAY
>>416
大分きついけど同意する部分もある。
鬱だからできない、しょうがないなんて顔をされるとむかついてくる。
こっちだっていっぱいいっぱいのところでプロジェクトやってるのに
なんでそいつの分まで仕事しなければならないんだって思う。

やっぱり鬱になった時点で会社辞めるか休職してほしい。
戦力にならないのに中途半端に人員として数えられると補充もしてもらえない。
418優しい名無しさん:2007/09/24(月) 10:48:41 ID:u0PrcLL/
リスカする人はうつじゃねーんじゃ?
メンヘラを一括りにしてね?
419優しい名無しさん:2007/09/24(月) 10:54:48 ID:4p9q3Wdq
>>416
かまってチャンに構ってあげる。
人に頼れないから欝なんだよ。
思慮のない言動はネットだけにしとけ、
おまえも思い当たる節があるからこの時間から
ここにきたんだろう?
素直になれ、
420優しい名無しさん:2007/09/24(月) 11:05:21 ID:2Szl6hdY
私の彼氏の場合は職場ではしらないけど
構ってチャンでないから彼の様子が見えず辛いよ。
年上だし弱みをみせたくないってのはわかるけど。
苦しい時も一緒に乗り越えたいのに。
421優しい名無しさん:2007/09/24(月) 13:24:08 ID:nIiR38fe
>>420
構わないで欲しいときもある
わがままといわれるだろうけど
422優しい名無しさん:2007/09/24(月) 14:24:34 ID:2Szl6hdY
>>421
それでも構ってほしいなーってときがくれば
自分から連絡する?
それは難しくてもお茶くらいなら乗れそう?
423優しい名無しさん:2007/09/24(月) 18:16:37 ID:6FJm3sxg
かまって
424ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/09/24(月) 19:58:00 ID:vZaAL8P8 BE:104149722-2BP(222)
>>416
>産んだ親も、「ちゃんとした」子供が欲しかっただろうに。
悪いが、 鬱の本人も そう思うもんだw 
「ちゃんとした」人生&精神が欲しいと・・・
425ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/09/24(月) 20:04:13 ID:vZaAL8P8 BE:1171678695-2BP(222)
>>420
月1〜2回くらいのペ〜スで 手紙を書き続けてはいかが?
返信は期待しないで 書き続ける
運が良ければ 3ヶ月くらいで 返事が返ってくると思う。

ポストが郵便物で溢れているようなら、 玄関に直接投函する。
426ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/09/24(月) 20:06:47 ID:vZaAL8P8 BE:364522272-2BP(222)
しかし、 鬱の彼氏を 思い続けるって・・・ 珍しいと思う
427優しい名無しさん:2007/09/24(月) 20:42:47 ID:zJCv+wVo
うちは即離婚話を持ち出された
離婚後症状が改善されたので職場より家庭に問題があったのかもしれないがw
428優しい名無しさん:2007/09/24(月) 21:20:45 ID:6FJm3sxg
あと「シックスナイン」もおすすめ。パンツとあそこでの隙間の糸引きみせてくれるし
そのあとも必要に攻める。それと「神隠し」かな。パンツ脱がすときに生理中のナプの
間で糸引く。それと4十何番かの茶髪。脱がしたときに黒のパンツの裏側を見せてくれる。
濡れ濡れ。それと千回の春。最初にすでに糸引いてる。この年でもこうなるんだな。
それと番号忘れたけどオリシーが濡れ濡れあそこもオリモノか本気汁かわからないのもある。
ま○こもいい感じに糸引く。俺の中で「オナニー」の次によい。
それとアヤの何作目だったかビラビラにテープ貼って攻めまくるのもあるな。
429優しい名無しさん:2007/09/26(水) 20:56:27 ID:xeqZj2K+


、      ー―--   `ヽヽ               ,.  ! /   /
. Yー、     _二ニ-、   \        _  `  ̄   V /  /
'´ ヽ  ̄ ̄ ̄`ヽ     ヽ   ヾ   }      ̄`ー―'´  V/,イ
\  `ー-――  ̄>‐、_  ┌'  /    ̄ ̄`  、   / ! /   SE業界
  >一'´ ̄`ー、-  /⌒ヽ\ニノ      _       |  i _,. -ノノ
 ヽ____  \〈  /´ヽ !-f       `テ=ニニヽリ ノ≦V/  この様子ではまだ隠された事実がありそうだな
     ヽ__  ヽヽ く ミ!   ー=-`ーこf少 〉ヽ⌒ゞィ久′
      >―`ー‐不`こ´ヾ i   二ニ-へ _¨´ /     !` !
     /:::::::::::::::/:::::| ヽ-1  \    '      ,      ヽ /
   __/::::::::::::::::|:::::::::::|   |    ト、      入_rっ _,.イ /
 ̄:::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::i!  !    |     /       Vヽ.___
:::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::i!   \  !    /  ___,. -‐r'::::::::::::::::::::::: ̄`ヽヽ
::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::ト、!   `ヽ  ! 〈 -'´  ,. -― ,.イ::::|:::::::::::::::::::::,. -、:|:::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::| ヽ ヽ. \` ヽ 、_ 〃´- 、 ハ::::::!::::::/^ー<  ,. へ::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::|   `ヽ丶 `ー、,. -‐ ' 小ヽ Y:V::!:::/   ,.-∠___ \:::::::ヽ
430優しい名無しさん:2007/09/26(水) 22:01:51 ID:xVgKckqL
リリースが近くなってきて、バグが見つかって、その日は憂鬱とかってのはよくあった。

今は、毎日眠ることが嫌になる。起きたらまたすぐ電車に乗って仕事。
会話がろくにできないクソヤロウのバグを改修して、まだどっかバグってるだろうと思うと不安で不安で
1日中欝でたまらない。食欲も落ちてきて、食べても食べなくてもどうてもいい。
客と会話するのに無理に笑顔を作って、頭の中では辛そうな顔をしないようにとか考えてて
残業だってそんなにあるわけじゃないのに、前のプロジェクトは今より労働時間が長かったのに辛くなかった。
頼れる先輩がいて、何かを学んで身に付けてるっていう実感があるだけでがんばれた。

テレビで初めて鬱病なんて聞いたときばかじゃねーのって思ってた。自分だけは絶対そんなことにならないって。
ばちがあったんだって思うことにしています。ほんとうにごめんなさい。
431優しい名無しさん:2007/09/27(木) 05:48:43 ID:4hAQbIoJ
>>416
この業界の鬱と、そこらの学生の鬱とは違うよ
432優しい名無しさん:2007/09/27(木) 10:59:53 ID:4j4TGOVo
>430
その程度なら、調子の悪い健常者レベルだ。
マジ鬱になると立ち上がる事すら難しくなるからな。
433優しい名無しさん:2007/09/27(木) 11:45:55 ID:iYGnmon8
土曜日:スクワット、レッグエクステンション、ベンチプレス、
    インクラインプレス、ダンベルフライ、ミリタリープレス、
    アップライトローイング、クランチ
日曜日:ベントオーバーロウ、ワンハンドローイング、ラットプルダウン、
    ケーブルロー、アームカール、ローラーによる腹筋鍛錬
434優しい名無しさん:2007/09/28(金) 01:06:37 ID:9qXrR/DB
>>433
お。トレーニングメニューか?
最近は運動するのも面倒臭いし、性欲も落ちてきたから
運動といえば、月1回程度に3分間のオナニーぐらいしか
運動してない。
435優しい名無しさん:2007/09/28(金) 09:42:26 ID:OKFGDDwB
436優しい名無しさん:2007/09/28(金) 13:21:13 ID:O87lcSjs
ハロワで、「職業適性検査」っての受けてきたら、
やっぱ俺はSEに向いてないらしい。

そして、向いてるのが「林業」だってwwww。
親戚に製材業が居るから半分笑えねぇ。
437優しい名無しさん:2007/09/28(金) 14:00:40 ID:RMnhY7+6
SEで内定出て春からSEだけど
ここ見ると不安で仕方がない
SEって精神安定剤飲んでるのがデフォなんですか?
438優しい名無しさん:2007/09/28(金) 14:02:17 ID:iUuefl/z
ノシ
439優しい名無しさん:2007/09/28(金) 14:02:32 ID:wGCgdqh8
仕事で鬱病になると出社して残業とかって基本的に無理ですか?
彼氏は恋愛や趣味とかは今は休止モードにしたいそう。(いつ再開スイッチ入れるかは未定。。。)
扁桃腺の持病があるので通院治療していて体調も辛い中、今月に入り急に激務になってしまったようです。
彼氏と無事に元通りになれるか心配です。

440優しい名無しさん:2007/09/28(金) 14:11:17 ID:iUuefl/z
トリプタノール、リーゼ、リーマス、デパケン、アモキサン、メイラックス、エビリファイを
飲んで何とか SE やってますよ。薬漬けです。
441優しい名無しさん:2007/09/28(金) 14:29:02 ID:wGCgdqh8
>>440
お疲れさまです。。恋はしてますか?
442優しい名無しさん:2007/09/28(金) 14:34:24 ID:bR5LyB7i
>>441
釣りですか?
うつは自分のことも考えられないのに恋なんかできるわけがない
443優しい名無しさん:2007/09/28(金) 15:19:00 ID:iUuefl/z
とりあえず彼女はいます。ほか、よくデートする女性一人、口説き中が一人です。
薬のおかげだと思います。
444優しい名無しさん:2007/09/28(金) 17:16:11 ID:FnKVl3W2
まぁそのうち体が悲鳴をあげるだろうw
445優しい名無しさん:2007/09/28(金) 17:27:13 ID:YuE73ykC
体調がすぐれないので薬減らしてくださいと先生にお願いしたら
それは大変だといってウルソ50rを追加されたwww
446優しい名無しさん:2007/09/28(金) 18:18:06 ID:wGCgdqh8
みんな会社へは行ってるの?
仕事は辛うじて出来てるけどそれ以外が駄目?
食欲もなく…みたいな???
447優しい名無しさん:2007/09/28(金) 18:29:45 ID:rEx59/Zo
会社から出勤するなといわれている。
448優しい名無しさん:2007/09/28(金) 18:39:37 ID:g9gXjQon
>447
傷病手当もらってゆっくり休め
449優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:19:20 ID:jSHHMHI+
>>443
そのとりあえずの彼女は放置ですか?
口説き中の女と進展したら欝は治りそうですか?
450優しい名無しさん:2007/09/28(金) 20:42:49 ID:xTtejNV1
奇麗事ばっか並べてる課長や同僚にムカつき
また何も出来ない自分が悔しくて、速攻逃げ帰ってきてしまった。
気力はないし、体調も悪いし、もうダメかも。

辞めて地元に帰りたい。それか消えてなくなってしまいたい。
451優しい名無しさん:2007/09/28(金) 21:48:30 ID:wLBQqt2i
>>450
とにかく今は佐平次のように逃げろ
俺はまだまだ生きるんだってな感じで
452優しい名無しさん:2007/09/28(金) 23:35:03 ID:46+Wd2+5
ぼくたちSEは生きている

たとえ昨日までの誇りを失い、
恐ろしい上司に叱られたとしても
大切なものをなくし、一人身になっても
思いもよらぬ仕様変更に立ちすくんだとしても
ぼくたちSEは生きる

何度も傷つき、何度も徹夜しても
ぼくたちSEは生きる

ぼくらSEは一人じゃないから

お客様は一社じゃないから
453優しい名無しさん:2007/09/29(土) 01:28:02 ID:VV5c9hec
>>449
全て同時進行中です。最終的に3人のだれを選ぶかは私の裁量です。
いずれにせよ鬱は治りそうにありません。投薬を止めたら終わりだと思います。
454優しい名無しさん:2007/09/29(土) 10:31:53 ID:Ejw3n/fa
>>453
つっこんでしまってゴメンなさい。
>投薬を止めたら終わりだと思います。
鬱になっている原因はご本人が一番分かっていると
思います。
その原因から開放されれば薬に頼らなくても良いのですよね?
455優しい名無しさん:2007/09/29(土) 11:15:29 ID:jpv22Ilg
>>454
自分の判断で薬をやめるとろくなことがない。
456優しい名無しさん:2007/09/29(土) 11:25:41 ID:sVcvdI8f
三連休睡眠薬なしで過ごしてみたら、睡眠のリズムが狂って朝起きられなくなった。
まだ薬に頼らなくちゃならないと改めて感じたよ
457優しい名無しさん:2007/09/29(土) 21:56:44 ID:vAc4lT2f
給料半分でいいから定時で帰らせて欲しい
458優しい名無しさん:2007/09/30(日) 04:41:37 ID:pBrxRvcP
帰って・・・きた・・・

459優しい名無しさん:2007/09/30(日) 16:13:52 ID:iKYITrhK
八方塞がりでどうしようかと考え、
死ぬことを思いついたが、この国じゃ死んでも尊厳なんて
守られないし、知人たちはどうせ馬鹿にしくさるだけ、
死ぬにしねん、
460優しい名無しさん:2007/10/01(月) 16:08:29 ID:4unLwc6p
>>454
原因から解放されれば治るもんだと思ってたけど、そう簡単にはいかないもんだよ。
一度本気で鬱になると結局何やってても辛い。環境が良くなっても自分が変わらないことには治らないよ。
461優しい名無しさん:2007/10/02(火) 05:20:00 ID:BkchV/S3
>>460
激同
462優しい名無しさん:2007/10/03(水) 23:26:22 ID:+VcRfTbi
慢性・遷延性まで鬱病が進行してしまうと治るの難しいね。
パキ汁もリタリンも事実上禁止されてしまったし、もう死ぬ
しか治る道は無いのか…。
IT業界に派遣形態を解禁してしまった馬鹿爺を怨むぞ。
463優しい名無しさん:2007/10/04(木) 22:16:00 ID:6mApHu8H
>>460
それはかなり本格的な鬱状態だな;。
適応障害くらいだったら、原因からはなればなおるんだけど。
464優しい名無しさん:2007/10/05(金) 03:23:35 ID:UgrxfQR/
>>460
激しく同感
原因を取り除けば治るという物では無いな。
俺も罹患してから4年、投薬続けながらも最近再燃してきた。
もう、開発仕事自体無理なのかもしらん。
465優しい名無しさん:2007/10/05(金) 15:08:46 ID:NTHq4RzO
 
466優しい名無しさん:2007/10/05(金) 22:09:13 ID:+/ojUJlC
デスマーチ
467優しい名無しさん:2007/10/07(日) 11:05:14 ID:b/DayYK3
生きてきて親を喜ばすことができたという思いがないな
申し訳ない

産まれたときは嬉しかったんだろうに
いつからか妥協しはじめたのか
努力はしたんだよ
468優しい名無しさん:2007/10/08(月) 13:56:38 ID:d2UNnSTG
陰湿ないじめがある職場について
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1191736572/1-100
469優しい名無しさん:2007/10/09(火) 00:10:57 ID:83eo31T4
鬱SEの彼女の話が多すぎてうざい。
スレの流れが変になるから書き込まないで欲しいと個人的には思うんだが…。
ロムってれば大体分かるだろうに…。
470優しい名無しさん:2007/10/09(火) 00:15:16 ID:vxE+LVmF
平日の始まりだ
471優しい名無しさん:2007/10/10(水) 15:17:51 ID:HmE/0fOR
先月、同じ歳のSE友達が自殺してた事が判明した。
そういえば、4月に入ってからデスマーチがつづいていたものな。
それを面白おかしくblogに書いていて、面白かったんだが、
実はつらかったんだな。
気が付かなくてゴメンな。
472優しい名無しさん:2007/10/10(水) 19:55:46 ID:AzTC8kAb
>>469
同意。

はぁ。明日会社いくの気が重いなあ。
大人数の前での説明とかはほんとに気がめいるし、
いつも自信を喪失するわ・・・
473優しい名無しさん:2007/10/10(水) 19:58:11 ID:yCtfAbIA
mixiで知人SEの奥さん発見。「主人の没後〜」とあって泣けた。
474優しい名無しさん:2007/10/10(水) 21:51:41 ID:8vMx4cEe
仕事で死にそうなときは
いいガンジャ吸ってみ 
タバコよりぜんぜん害ないし。
一気に気分あがるよ
475優しい名無しさん:2007/10/10(水) 21:54:58 ID:UFEPoR++
>>471

悲惨な職場は概して明るいものさ
そのおかげで皆限界を超えて働いてしまうのさ
476優しい名無しさん:2007/10/10(水) 22:12:52 ID:aHUDXlRK
ガンジャに感謝(@_@)
477優しい名無しさん:2007/10/10(水) 22:16:15 ID:QczNmDbr
ガンジャで顔射
478優しい名無しさん:2007/10/10(水) 22:26:02 ID:GPvf0Hp+
>>471
火消しやデスマ経験者はわかると思うが、
徹マンと同じで異常にハイになる。
「MIBってメンインブラックの略」とか
寒すぎるギャグつぶやいただけで
そりゃもう大騒ぎさ。
しかし自分が気づかないうちに
リミッター振り切って、社会から消える。
479優しい名無しさん:2007/10/11(木) 23:18:16 ID:3bR7zpyw
ふぅ。今日は、無事主催説明会みたいなのを乗り切った。
皆の前でしゃべるのはほんとストレスで苦手なんだが・・・。

今月から、サポート系の配属になったんだが、これが
とてもひどい状況。つねに、アラームなりっぱなしで、
超A級障害から対応していて、A級、B級系は手付かず
という状態が常態化しているような部署。

そして、今日前部署の残作業して帰社したとたん、どこいっ
とったんんじゃぃみたいにどなられて、いきなりへこんだ。
っていうか、自分ほんとどなられ、怒られ経験がすくなくて、
打たれ弱すぎ。どうしたら、打たれ強くなれるんですかね。
ああ、たぶん1ヶ月もたないような気がして、憂鬱だわぁ。
480優しい名無しさん:2007/10/11(木) 23:28:18 ID:Ft+gAxWI
>>479
デパスでも飲んで一服しろや
481優しい名無しさん:2007/10/13(土) 00:22:31 ID:YNxGdiHx
>>479
ブチ切れてみては?
「バリバリマシーン」とかさ。
482479:2007/10/13(土) 10:13:50 ID:9GsZ2HXM
とりあえず、不安から悪夢見るのでメンクリにかかることにしたよ。
抗不安剤でもだしてもらって、がんばってみる。

たぶん、そこでそれなりに仕事になれて、存在意義みとめられて、
それでも仕事が集中するようになったら切れてみるよ。

いまは、まだ前部署の残務が残っているといって、逃げ回っている
状態(というか実際残っている)。自分の受ける分の仕事が他に
振られてみんなに迷惑かけているのを観るのがたまらなくつらいし、
いづらい。
483優しい名無しさん:2007/10/13(土) 10:43:59 ID:RAAMchZn
>>482
頑張るのはいいが、ほどほどにな ノシ
484優しい名無しさん:2007/10/13(土) 11:07:47 ID:LW0fNrp6

こればっかりになってた
ちょっと簡易版で、入れてから30分つながったまんまで動かず
30分たったらゆっくりはじめる
じらしてじらしまくったオナヌーみたいに、どばどばでるよ
動かない間も我慢汁がだらだら
485優しい名無しさん:2007/10/14(日) 19:43:11 ID:jcb3U1eu
age
486優しい名無しさん:2007/10/17(水) 21:43:49 ID:6U7y1ejG
SEにサヨナラする決心をしました。
なので辞世を。
ちょっとお付き合い下さいませ。

Notes/dominoは面白かった。
汎用機COBOLより面白かった。

ただ、パワハラと激務で鬱になっちまった。
君たちに罪は無い。
けどもう二度と触る事は無いだろう。

さようなら
Notes/dominoとCOBOLよ。

487優しい名無しさん:2007/10/17(水) 21:51:19 ID:gJQ5wo2Q
>>486
次の職種では人間関係で無理せずがんばれよ
488優しい名無しさん:2007/10/17(水) 21:53:52 ID:qPVP5lk5
>>486
おつかれさまでした。
Notes/domino は私も面白いと思いました。サーバ運用楽しかった。

次は仕事の内容も、人間関係も落ち着いたところに行けると良いですね。
489優しい名無しさん:2007/10/17(水) 22:46:31 ID:iBCuCGd4
DISPLAY "まぁ、とりあえずゆっくり休め ノシ" UPON CONSOLE
490優しい名無しさん:2007/10/19(金) 13:58:01 ID:ZNsJCHZv
TJKのメンタル相談は役に立ちますか?
一度利用したんだけど、つらい思いをした。
でも、相談員と相性が悪かっただけかもしれないし、
また受けてみようかと思ってるんだけど。

メンクリは、必要ないと言われて通院をやめました。
でも今ピンチで何処かにSOSをしたいんです。
491優しい名無しさん:2007/10/19(金) 19:05:52 ID:vf0DnI78
疲れた。
寝ても寝ても疲れが取れない。
このまま死ぬまで疲れたままなのかな?
492優しい名無しさん:2007/10/20(土) 04:28:57 ID:fg93d6i4
>>490
自分の場合も役に立たなかったよ。
メールで相談したんだけど、あまりに事が深刻だったためか、
「残念ですがお力になれそうにありません」
って返事が返ってきた(w
493優しい名無しさん:2007/10/20(土) 16:42:51 ID:7mFc3lDA
鬱病と診断された人に質問です。

実際に毎日死にたいと思うものですか。
私は死にたいと思いますし、ダメだと思ったら実際に死ねばいいと思っています。
会社の近くの団地から飛べば確実に死ねる高さだとか、
北側から飛ぶと木などが植えてあるので生き残る可能性があるなとか考えたりしています。
不眠ということで処方される2週間分の薬を少しずつ貯めて一気に飲もうとか

休みにわざわざ医者にいって物が食べれないとか手がしびれるとかね、ありすぎて説明するのすら嫌です。
会社を辞めたくても誰も引き継げないとか、死ぬしかないじゃですか。
とてもじゃないけど1年後、3年後の自分が想像できない。確実に死んでる。

こんなこと考えてるうちは鬱病じゃないですよね?
自分の中では(勝手に)そんなことすらできなくなるし、考えられなくなるようになったら鬱病なのかなとか思っています。
494優しい名無しさん:2007/10/20(土) 17:22:02 ID:kFiqkpRN
薬局で売ってる睡眠導入剤20錠一気に飲んだりだとか
手首や首筋や脚や顔をザクザク切ったりだとか
実際行動に移すまでは大丈夫なんじゃないの
行動に移す直前まで、似たようなこと考えてたけど

今でも仕事の事考えると手足に震えが出る
495優しい名無しさん:2007/10/20(土) 18:16:15 ID:OyVGEs+a
悪いこと言わないから、まず主治医にありのままを話せ。
生きるとか死ぬとかいう話はその後で考えろ。
496優しい名無しさん:2007/10/20(土) 18:23:52 ID:eBUUr3DQ
病院行け
497優しい名無しさん:2007/10/20(土) 21:12:38 ID:XZ50AP63
日本ユニシス、出所後の受刑者を正社員採用へ…自ら出資のPFI方式刑務所を対象 [07/10/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192716646/

.....とうとうここまで来たか
498ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/10/20(土) 21:58:45 ID:EUUrNkr3 BE:196173672-2BP(333)
>>491
もれは、そんな状態が もう15年以上w
499ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/10/20(土) 22:00:34 ID:EUUrNkr3 BE:686608177-2BP(333)
>>497
インド人より 安いの?
500優しい名無しさん:2007/10/20(土) 22:11:12 ID:7VRDpTkx
情報処理技術者試験なんにも対策してない・・・・・・・・
あきれられる@おこられる
501優しい名無しさん:2007/10/20(土) 23:13:50 ID:H/2w1m+Z
エントリしてすらいない俺よりはマシだお
502優しい名無しさん:2007/10/20(土) 23:54:41 ID:dLbF39dL
>>501
私もエントリし忘れた。次は春か……。
再就職に間に合うかなぁ。
503優しい名無しさん:2007/10/21(日) 00:53:42 ID:YZ91ipjA
TJKのメンクリに相談するなんて、自殺行為。TJKなんて
「壊れてしまった」メンヘル社員をリストラするための
隠れ蓑。労災隠し・労災飛ばしのリストに載せられるだけ。
社保・年金がちゃんと納められてるか、これから確認しろ。
メンヘルリストに載ると、「着服」されるぞ。


IT企業NGワード
2ch上のブラック企業、派遣免許保有、JIET加盟、TJK健保、給料日末〆、独立系、未経験者歓迎、文理不問、勤務地都内23区

最低限、これだけは避けましょう。
504優しい名無しさん:2007/10/21(日) 01:19:58 ID:/CWcz0Lg
そうなのか・・・・
505優しい名無しさん:2007/10/21(日) 08:32:44 ID:V3W2dfvH
>>503
それじゃあ、TJKのドッグもだめだし、
保険でメンクリ行けないよ。

って、釣られてますか?
506優しい名無しさん:2007/10/21(日) 15:28:32 ID:wZ8DDayE
23歳 独身、正社員のうちに自殺をした場合、
1. 遺書を書かなくても貯金などは親のものになる?
2. 葬式代350万 程度の保険金?は親に入る?
507優しい名無しさん:2007/10/21(日) 19:14:47 ID:A0wL8X23
>>506
3.>>506の自殺の仕方によっては、億円単位の損害賠償を親が肩代わりすることになる。

3を忘れているやつ多いから、気をつけろよな。
相続放棄という手もあるけれど、そうすると1,2も失う。
508優しい名無しさん:2007/10/21(日) 21:48:39 ID:k+nTiKZw
>>506
メンヘラになる前に生保入ってれば問題無いと思うけど、
メンヘラになって通院歴を告知しないで保険入ったら、
最悪、告知義務違反で生保が支払われないのでは?

・・・と自分は思ってるのだが。
509優しい名無しさん:2007/10/22(月) 23:34:30 ID:rVjqEcyo
>>507
ありがとうございます。電車に飛び込んだりはしないので大丈夫です。
といっても遺族に損害賠償までいくパターンは少ないとかなんとか。

>>508
だいじょうぶです。メンヘラかどうかは別として
こういうことを本気で考えるようになったのはつい最近です。

金額を教えていただきたいのです。
510優しい名無しさん:2007/10/22(月) 23:49:28 ID:yOdvqJDL
>>509
加入期間と月々の掛け金によるとしか言いようがない。

それよりあんた飯食ってるか?
野菜中心の食事にしたほうがいいぞ。
511SE女子:2007/10/23(火) 06:46:31 ID:ZALLKSZ3
皆様何故そんなに、マイナス思考なのですか?私もストレスと欝になりそうな程自分を追い込み仕事してる。
私はこのSE仕事、日々時間無くて欝になりそうでも、楽しく尚且別の仕事を気晴らしに掛け持ちしたり、趣味に没頭したり♪

気晴らしを見付けたら良いよ。
512優しい名無しさん:2007/10/23(火) 08:56:04 ID:GMnh+/gm
俺の気晴らしは寝ることだけだ
513優しい名無しさん:2007/10/23(火) 09:03:55 ID:zcAJ86Yo
>>509
ちょっと前まで某私鉄の情報部門子会社で偽装請負SEしていたが、
飛び込んだ時の賠償って会社によって対応違うみたいだね。
俺が行ってた所は、「一応、形だけ頂きます」位の額だった。
514優しい名無しさん:2007/10/23(火) 15:06:45 ID:iGxKC5MH
>>511
30前半だからだよ
515優しい名無しさん:2007/10/23(火) 15:11:53 ID:WUoAmIs2
限界を感じたら一時逃げたほうがいい。
516優しい名無しさん:2007/10/23(火) 21:01:21 ID:sywe6cT/
鬱同士で組合作って仕事受注しようぜ!
躁の人よろしく〜
517優しい名無しさん:2007/10/23(火) 21:55:17 ID:4vK8h7ft
>>511
自分で追い込んで鬱になりそう??
言葉悪いがプロジェクトに寄生してない?
天然ぶったぶりっ子ばっか見てきてるから信用できんわ。

逆に仕事できるやつほど強気、男勝りのやつばっかで女であることを忘れられてるんだよな。
昔、ぶっ倒れて救急車で運ばれた女がいたが、やっぱ男よりは体力的にきついんだなぁって思った。
まぁその後のプロジェクトはみんなモチベーションが下がってやヴぁかった。
その人が仕事ができる、頼りになる、まともに会話できる、と全てそろってたからな。結婚でもして引退されてればいいんだが・・・
518優しい名無しさん:2007/10/23(火) 23:59:02 ID:uPI9AyRM
>511
ここは「鬱病」SEスレですので、あなたのような人はスレ違い、板違い。
どっかいって。
519優しい名無しさん:2007/10/24(水) 00:15:23 ID:/sttJ48q
SEに占める鬱病率って何%なんでしょうか?
520優しい名無しさん:2007/10/24(水) 00:28:13 ID:33Tordc6
>>519
お前が算出スクリプト書け
521優しい名無しさん:2007/10/24(水) 00:30:10 ID:/sttJ48q
>>520
書けないから聞いてるんですって。
予備軍含めると100%で宜しいですかね?
522優しい名無しさん:2007/10/24(水) 02:39:41 ID:wLHnIud7
NEに鬱なし
万歳
523優しい名無しさん:2007/10/24(水) 03:46:52 ID:FdfcqTyS
>>517

私はSE女子ですが、ここは匿名で叩く場所なのでしょうか?

誰かを特定しようと、ペンネームの方々に猛烈に叩く貴方も痛々しいですよ。
さまざまな板の荒しさんですよね。
同じ業界でも同じ仲間として、応援もせずに、批判はどうかと?
何かにむしゃくしゃして、全く知らない私を八つ当たりなのは分かりますが、きちがい並の争いはやめましょう。
貴方一人の書き込みで、皆さんが使いにくい板になります。
大人なんだからさ。理解してますか?恥ずかしく無いの?

貴方、SEって女性少ないの知ってるんですか?
早く結婚する可能性が有る為では無いのご存知?
まあ最も業界者なら、頭良く無くても、意味直ぐ分かりますが、
欝の方なら、仲間をた叩く事無いですよね。
SEすら、どんな仕事か、痛々しい程知らないんですね。
524優しい名無しさん:2007/10/24(水) 04:20:21 ID:xB39entf
この業界の従業員は使い捨て
経営者は中途採用に期待し、既存従業員はお払い箱
規模が大きければ経営者も使い捨てかもね
俺は疲れたよ
収入減っても、ゆったり暮らしたい
退屈でも、のんびり過ごしたい
深夜や早朝に電話で起こされたり
監禁されて徹夜するのも、もう嫌
好きで入ったはずの業界なのに、好きよりも疲れに押し潰された

愚痴ってごめん
525優しい名無しさん:2007/10/24(水) 05:10:05 ID:PVo58iUP
>>523
ageてまで声高に主張する内容じゃないな。

みんなカットオーバーに向かって極限まで頑張っている。
できる奴は能力と時間をとことんまで使われ、
できない奴は自分の全てを使って一所懸命働いている。
そんな頑張っている奴らに>>511は失礼だと思わないか?
別の仕事で気晴らしなんて失礼にもほどがある。

寝ても覚めてもPJのことが気になり、
家族といる時間でさえ呼び出しの携帯に邪魔される。
そんな状況下で生活して疲弊している奴らに
貴方の発言はお気楽過ぎる。
あまつさえ基地外発言なんて煽っているとしか思えない。

ここのみんなは仕事も自分も真剣に考えている。
だからこそ悩んで、澱むこともあるし辛辣になることもある。
殊更に性別を出さない限り性差別もしていない。
お気楽な貴方の反論はもういらないから出て行ってくれ。
526SE女子:2007/10/24(水) 07:03:49 ID:FdfcqTyS
>>524

この業界で、1番優先的に考えるのは、使い捨てされたら次が有ると思う事です。

未経験新人でも、業務委託契約で、家で仕事出来ますよ。
業界に抵抗が無ければ破格の給料を出してくれる場合もあります。
だから良く様々な求人を空いた時間に見るべきです。
527優しい名無しさん:2007/10/24(水) 07:26:59 ID:FdfcqTyS
欝同士で元欝の激励女子カキコに、スレチガイと言うのは良いですけど、欝はどの業界や業務に発症する事も忘れずに。もっと辛い神経病に犯されてる方々も多い業界もあります。気になるのであれば、「欝」と検索し板を発見してみると良いのでは無いでしょうか?
特にSE以外にも人材不足でもっと過酷で、仕事が頭から離れない仕事も沢山あります。
実業之日本社から出版されてる「業界図鑑」を見て、マニアな古い本ですが、他業界の悩み程険しく無いはず。
見ていて、そう思ったので慰めとして、私書きましたよ。
528優しい名無しさん:2007/10/24(水) 08:08:30 ID:S/lJmvtH
>>526
独身ならそれでもいいけどね
529優しい名無しさん:2007/10/24(水) 08:36:05 ID:CznOgYWg
>>527
慰めようという気持ちは分からんでもないが、嫌だと言われたなら、そういう
内容のレスを続けるのは良くない。好意の押し売りになっちゃうし。
もう少し方向性を変えてみると良いかもね。
そうでないと、>>523で書いた内容がそのままあなたに適用されることになるかも。
530優しい名無しさん:2007/10/24(水) 13:49:09 ID:IgnVTinJ
>519
@ITあたりで統計出てなかったっけ?
確か3割ぐらいだったような・・・
531優しい名無しさん:2007/10/24(水) 20:43:38 ID:nFuu1Fl+
そろそろ限界だ。
さすがに三度目の休職は無理。ニートか〜
532優しい名無しさん:2007/10/24(水) 22:34:52 ID:Jsh8ucOW
すいませんでした。SE女子さん、仕事でいらいらしてたんです。
ただ、♪が気に食わなかったんです。

>>525
寝ても覚めてもPJのことが気になり、
↑これは俺もある。たまに内容は覚えてないが夢で仕事してることとかある。
はっと目がさめて仕事をしなければ!って寝ぼけてることがある。
533優しい名無しさん:2007/10/24(水) 23:15:59 ID:esfJFNLd
>>532
俺も夢の中で仕事したことあるよ。
夢の中で、お客さんと要件定義のレビューしてたよw
PJ立ち上げてから、チョッとの時期だった。
そんな時期から病んでたんだな。
534優しい名無しさん:2007/10/24(水) 23:20:27 ID:YIq6vuSc
俺はソースチェックでヌルポを見つけコメントアウトでガッ!と書いた夢を見たことがある
相当病んでたなw
535優しい名無しさん:2007/10/25(木) 07:37:40 ID:RlWHGqxC
>523
ここの人達は現状「うつ病」なの。
で、そういうレスは本当に疲れるわけよ。
わざわざコテつけて声高に女とか。

SEなら言っておくぞ。

 空 気 嫁 と 。

空気嫁ないなら書き込まない方がいいぞ。
あとSEスレですので業界にかかわりのある人ばかりですヴぁー。
あと書き方に工夫しろ。言い方を変えればいい。
536優しい名無しさん:2007/10/25(木) 13:43:32 ID:GmtLEASd
>>523は、客に仕様を押し付けるタイプだな
でも親切でもあるな
537優しい名無しさん:2007/10/25(木) 13:56:03 ID:GwzBiy80
>>536
どこが親切だよwww
538優しい名無しさん:2007/10/25(木) 14:12:21 ID:mNq7GkBG
>>537
>>526とか
539優しい名無しさん:2007/10/25(木) 22:46:35 ID:u96eVeCW
あれなんだよ〜無理なものは無理なんだって
電車止まってても陸続きだから歩いたらいつかつくだろ、歩いて来い!みたいな
理不尽なの多すぎ
それ理屈ではあってるけど現実的じゃないでしょう
IT業界って理不尽なことがなんでこんなにまかり通るんだろうか
540優しい名無しさん:2007/10/25(木) 23:13:20 ID:1VEbxQ9L
>>517だけど。
普通のスレなら間違いなく俺が徹底的にたたかれるであろうレスであるのにもかかわらず、この流れ。
言っておくが俺の自演ではないので。鬱スレの恐ろしさ?を思い知った。

たまにはスーパーが開いている時間に帰りたいものだな。値引きの惣菜なんかが懐かしいよまったく。
電車に乗りながら、人はどうすれば倒れられるんだろうか、どうすれば血を吐くのかと自問自答しています。
人間って結構頑丈なだな。
541優しい名無しさん:2007/10/25(木) 23:19:36 ID:djb2Ibwm
俺は、終電帰りで家に着いたは良いが、コート着たまま寝て朝を迎えた事がある。
542優しい名無しさん:2007/10/25(木) 23:24:06 ID:yYVY5Blg
>>540
お前は血を吐きながら働き続けている
だから便所で吐く血がないだけだ

しかし下血という手がある
三徹明けに辛いもの食えば一発で血が出るぞ
543優しい名無しさん:2007/10/25(木) 23:47:50 ID:jRwj+2bq
>>541
家に帰れるだけうらやましい。
544優しい名無しさん:2007/10/25(木) 23:50:48 ID:VPO4a8cn
日本の偉い軍人さんの訓示

「皇軍は食う物がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、食う物がないなどは戦いを
放棄する理由にならぬ。弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。
銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。
足もやられたら口で噛みついて行け。日本男子には大和魂が
あるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。
神々が守って下さる・・・」

何か今日聞いた社長の訓示とよく似てるんだが・・・
545優しい名無しさん:2007/10/26(金) 13:03:10 ID:jk9hskjW
>>544
おまいの会社怖えなw
546優しい名無しさん:2007/10/26(金) 20:29:51 ID:/z5mulLf
>>542
うぉおストレスとかで血尿は聞いたこと合ったけど下血で詳しく調べてみたら
大の方にもまじったりするのか。そういう場合って痔みたいに血が一緒に出るのかと思ったが、
うんこ真っ黒になったりするのか。俺、黒色便ってやつかもしれん。
腹の調子だとか食い物のせいだとおもってたが、たしかにあの黒さは異常な気がしてきた。
547優しい名無しさん:2007/10/26(金) 20:54:20 ID:4/yVdCoe
>>546
俺は、土日に何故か貧血だるだるで寝込んでて、
日曜夜、驚くほど黒い便が出たので「血便か!」と思い、
翌日内科行ったら即胃内視鏡で、胃潰瘍見つかったよ。
土日貧血でだるだるだったのは、そこから出血してたから。
便が黒かったのは、血液のヘモグロビンが酸素と結びついて黒くなる。かさぶたと一緒ね。

で、胃内視鏡やってくれたのが若い女医だったんだが、女の方が情け容赦無いな。
もう涙鼻水でぐじゃぐじゃになりながらだったよ。
548優しい名無しさん:2007/10/26(金) 20:58:47 ID:/z5mulLf
胃カメラとかけつに棒とかダメだ。自然治癒に期待することにする。

いや、毎日黒いわけじゃないし、いや、うんこなんか毎日よく観てないからなんともいえないが
明日から毎日確認することにするわ。
だって医者行って異常ありませんって、すごくはずかしいじゃん。
549優しい名無しさん:2007/10/26(金) 21:16:46 ID:eDazSim8
>>548
自分の体すらデバッグできない奴にシステム構築は任せられない。


まあそんな時間もないのかもしれないかもだから、とにかく体に気をつけるんだよ。
550優しい名無しさん:2007/10/26(金) 22:13:00 ID:4/yVdCoe
>>548
まぁ胃内視鏡飲まなくても、ガスター20を処方してもらえば、2ヶ月程で良くなるよ。
胃内視鏡飲んで潰瘍が見つかったら、ガスターの上を行く「オメプラール」って薬がある。
上手く行けば2週間、長くても1ヵ月一日一錠で胃潰瘍は消えてしまう。
薬価が高いのがネックだけど、SSRIに比べれば安いもんだった。
551優しい名無しさん:2007/10/27(土) 02:11:30 ID:Ki8L+qXQ
鬱はセックス(売春)とヒーリングで押さえてるよ〜
福井から上京、慶応経済出てIT業界でのし上がろうとあの手この手
裏の顔は、性感マッサージ出張ホストを副業に。hp社員だけど顔出し構わずでせっせと稼ぎ中。
ttp://ladies-room.com/index.htm
自称ヒーラーで霊感商法でぼろ儲け〜
ttp://www.spiritual-mothers.com/shiro/
保有資格:ソフトウェア開発者、Oracle Maser Plutinum、Oracle SCM Gold、TOEFL550、PMP
俺のスレまでできています。
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/host/1133410442/l50
552優しい名無しさん:2007/10/27(土) 12:13:43 ID:Xxvmwhsf
鬱になっても、こういう所へは行かないように!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1167265951
553優しい名無しさん:2007/10/27(土) 12:15:32 ID:Xxvmwhsf
554ぴょん♂@どうやらお魚くわえた名無したん:2007/10/27(土) 12:43:06 ID:DjtGkCPF BE:560496285-2BP(333)
>>544
よく、IT企業には神棚があるじゃんw
555優しい名無しさん:2007/10/27(土) 14:32:52 ID:KQQCpqnq
>>554
ないない(w
556優しい名無しさん:2007/10/27(土) 17:48:57 ID:miQ42tZp
神田明神はIT守護を謳っているぞw
そりゃ秋葉原から余裕であるいていけますけどね。
557優しい名無しさん:2007/10/27(土) 17:59:46 ID:s+e7+pkD
客先のEXP400がイキまくりやがるのでラック内にこっそりお札を貼ったらまともに動くようになった
558優しい名無しさん:2007/10/27(土) 21:30:32 ID:Tk4CfMje
>>556
そう言えば、あそこの御札を先輩が持ってきてから、PC系サーバーのディスク死亡が増えた気がする。
その内1台はRAIDのコンテナ情報まで死んでもうて・・・・・。
同じ部屋にある汎用機は何事も無いけどな〜。

559優しい名無しさん:2007/10/28(日) 17:25:56 ID:dboj58g7
CCNA取りました
給料低くてもいい、ネットワーク監視でいいから
あまり頭つかわず余生を過ごしたい。
560優しい名無しさん:2007/10/28(日) 22:39:41 ID:dslT6r4m
明日からまた嫌味な PL の下で作業することを考えると鬱。
561優しい名無しさん:2007/10/28(日) 22:45:54 ID:7clEof/z
ああ、また地獄が始まる。
562優しい名無しさん:2007/10/29(月) 00:42:35 ID:1BV9U1Mi
>>559
一人で背負わず数人体制での運用ならたしかに楽そうでいいね
563優しい名無しさん:2007/10/29(月) 18:03:31 ID:aiGnwSzC
>>557
東工大だけど、昔、鯖マシンにお賽銭の代わりに
5円玉を貼り付けてた。
564優しい名無しさん:2007/10/30(火) 00:25:55 ID:CPzd7sFu
もう社内SEを辞めて2年近くになるんだが、
辞めるときに一番懇意にしていたベンダーさんから懺別の品を頂いた時は、
家に帰ってから泣いたね。
あれほど鬱になって申し訳無いと思った事はなかったし、今でもたまに思い出す。
自分の会社には怨みつらつらなのにね。
565優しい名無しさん:2007/10/30(火) 08:09:34 ID:xSoDoWrN
最近はずっと顧客対応やプロマネ的なことやってたんだけど、鬱カミングアウトしたら数年ぶりにPG要員に回されたよ。
まあ格下げなんだろうけどなー。でもやっぱPGは楽だわ。言われた通りにやってりゃいいんだもんなー。ま、上の人次第だけど。
とりあえず給料は上がんないだろうけど、なんかこのまんまでいいや。
566優しい名無しさん:2007/10/31(水) 10:47:26 ID:4mRr3nHq
>>554
社長室がNOVAみたいだったり…
567優しい名無しさん:2007/10/31(水) 19:35:22 ID:crhGs4Nv
社長が深夜に大塚界隈を徘徊してたり…
568優しい名無しさん:2007/11/01(木) 12:48:12 ID:jYwGOTN8
社長がシャブに手を出したり…
569優しい名無しさん:2007/11/02(金) 01:21:27 ID:WwK9uas1
社員にマトモに給料払えず、遅配だの、サビ残、
自腹出張させまくって、自分は野球大会だの
ゴルフコンペに夢中な社長とゴマスリ経営陣。
570優しい名無しさん:2007/11/02(金) 09:09:49 ID:reVpqr+v
>>569
労基にかけこめ!
571優しい名無しさん:2007/11/02(金) 11:01:24 ID:Es3dA0e/
>>569
それは、出る所出た方が良い。
572優しい名無しさん:2007/11/03(土) 09:26:01 ID:6MVKeXAB
労基監督署と職安は怠慢だ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1105789539/
573優しい名無しさん:2007/11/03(土) 13:40:07 ID:1ReFY02w
ココノヒトハ SEデ ウツニナッタ デモ
ワタシハ SEXデ ウツニ ナリマシタ \(^o^)/
574優しい名無しさん:2007/11/03(土) 17:43:15 ID:RhcjUSUI
 ワタシハ SEデスガ

SEXハ シタコトアリマセン
575優しい名無しさん:2007/11/03(土) 23:12:35 ID:9Xl1ZUH5
「化粧のらない」「結婚できない」 IT業界就職不人気の理由
ttp://www.j-cast.com/2007/11/03012893.html

もう死ぬ気でこの業界脱出するしかないよ。未来に希望なんてない。
576優しい名無しさん:2007/11/04(日) 09:43:25 ID:4NKEzvJZ
布団から抜け出せない日が2日続いた。心療内科で診察してもらったら鬱病だと言われた。
orz
577優しい名無しさん:2007/11/04(日) 09:47:32 ID:JzLPQCNG
>>576
ちゃんと医者に診断してもらえたのだから、
よしとしようじゃないか。
自覚してなかったり受診をためらって苦しむより
よっぽどいいよ。
578優しい名無しさん:2007/11/04(日) 14:09:44 ID:G1Rn3Pkn





C8H11NO2








579優しい名無しさん:2007/11/04(日) 19:44:56 ID:PUrNQ2Uh
>>563
それはホントに効き目があるかもしれない。
5円玉の素材で黄銅により、電位の変化が起きて、壊れかけの回路がたまたまうまく動くようになったとか。
で、外すと落ちる。
580優しい名無しさん:2007/11/04(日) 23:20:01 ID:LSs/B8h+
テレビでいっていたけどオフシェア開発が当たり前になる日も近いって?
まぁ、あたりまえになるかもしれんなぁ。
以前はそれでもその日がくればオフシェア開発の橋渡しをするブローカーに
でもなればいいや、なんて言っていたけれど実際無理だよなー。

ブローカーが駄目でも外人には真似できないサービスをとも考えていたけど
近年の海外製品の質の高さを見てると日本人特有のサービスって取るに足りないと感じてきた。
お客の方は多少不便でもやすい製品を好むからなぁー。

もう何を目指したらいいのやら
581優しい名無しさん:2007/11/05(月) 17:39:31 ID:ZM6tmKVW
樹海…
582優しい名無しさん:2007/11/05(月) 18:05:33 ID:OzZuJ3Jl
オールナイトフジでも見ていればいいよ

今日の茅ヶ崎はオフシェア〜
583優しい名無しさん:2007/11/05(月) 18:08:34 ID:BHl9VfVX
オフショアだろ
584優しい名無しさん:2007/11/05(月) 18:15:02 ID:OzZuJ3Jl
>>583
なんてストレートなヤツなんだwww

ここをどこだと思っている

優しくないな〜
585優しい名無しさん:2007/11/05(月) 22:41:50 ID:drwLohqS
中国品質なんてどーせカスだろ、中国人向け製品でも作ってろ!
といいつつ総務人事経理が中国へ・・・というNHK特集みて恐怖再燃

業務システムの開発保守運用利用が一気通貫で中国になったら日本人は何をすればいいの?
586優しい名無しさん:2007/11/05(月) 22:56:10 ID:dfFxWEFr
オフショェアで万事解決
587優しい名無しさん:2007/11/05(月) 23:11:14 ID:mCJ3mFjc
中国で第二文化革命が起きるとか、尖閣諸島の紛争が元で戦争状態になればいいのに。
当然オリンピックはボイコット、中国の日本人は全員引き上げ、とかマジならんかな。
588優しい名無しさん:2007/11/05(月) 23:35:57 ID:ALAZLGnf
もう頑張るのしんどくてたまらんのですが、
精神科の先生に診断書もらっちゃってもいいかな?
仕事しながら治療しても治る気がしない…
589優しい名無しさん:2007/11/06(火) 02:19:08 ID:2EDHt0Rf
>>588
しんどかったら医者に池。
休養の必要があるのなら、診断書は
自動的に発行されると思われ。
590優しい名無しさん:2007/11/06(火) 03:47:16 ID:AuJve+Gm
ソレダ!

どーせ逝くなら樹海でなく、尖閣諸島へ逝こう!
591優しい名無しさん:2007/11/06(火) 14:45:08 ID:MMmRrb7+
どうせ死ぬなら御国のために、っていいな。
竹島に上陸か?
592優しい名無しさん:2007/11/06(火) 15:12:57 ID:s/Pk1j5y
俺は人間魚雷で万景峰号に突入がいい。
593優しい名無しさん:2007/11/06(火) 22:20:46 ID:JJNlYTBr
>>589
ありがと。週末医者に行くから相談します。
以前、医者が診断書出すっていうのを、
職場に迷惑かかるからって制止してしまったのだよ。
馬鹿だった。
594優しい名無しさん:2007/11/06(火) 22:38:02 ID:eTeohfRk
診断書って医者によって簡単に書いてくれるもん?
4,5回小さなクリニックみたいなとこいってたんだが、診断書いつでも書きますから〜みたいなこといわれて
やっぱ医者もめんどくせーのかなぁとか思ってしまった。
俺も自他ともにメンヘラぽくなってるから余計なこと考えすぎてるだけかもしれんが。
595優しい名無しさん:2007/11/07(水) 07:00:11 ID:PgJ6j2tP
>>589
医師が書きましょうか、という場合は
かなりヤバい状態と見えたのでは?
遠慮せず書いてもらった方がいいよ。

俺の場合は、どうにも我慢できなくなって
土曜日に医者へ行って一発で診断書を出され
『一刻でも早く休職しなさい』って言われたよ。
で、会社と話をして翌週の月曜から休職した。
596優しい名無しさん:2007/11/07(水) 07:01:14 ID:PgJ6j2tP
アンカーミスった
>>593だった。すまん。
597優しい名無しさん:2007/11/07(水) 22:11:29 ID:PquLwQWb
プロプライエタリ
ローンチ
ガジェット

知り合いSEと立ち話でしで出てきた用語
こんな用語を日常で連発してる彼には休養をすすめたい。

鬱のみなさんは逆にこんな用語は吐き気がしますか?
598優しい名無しさん:2007/11/07(水) 22:38:00 ID:MbYFfGo5
俺は延長って言葉で憂鬱になる。
終わりが見えたと思いきや、3ヶ月延長とか。
599優しい名無しさん:2007/11/07(水) 22:55:45 ID:dXeSnynM
>>597
ヘキサデシマル
バイナリ
ヌルポ
ダメポ
メタボ
カタルシス
メタファー
オノトマペー
ハイオクマンタン
エンダカドルヤス
カトウタカ

この10語あれば日常会話に事足りるのだが
600優しい名無しさん:2007/11/07(水) 23:11:05 ID:UVw0UWCC
あー、公務員を選んでおけばよかった。
何故俺は間違った道を選んでしまったんだろう。
601優しい名無しさん:2007/11/07(水) 23:46:49 ID:yRCcLJuG
602優しい名無しさん:2007/11/08(木) 07:52:52 ID:mnMraueB
>>597 >>601
まったくですな、吐き気どころかヘドが出ますな。
俺などは仕事といえばすむことをプロジェクトだの
真顔で言っている奴に蹴りを入れたくなる。

MS→IT業界→マスゴミ→....

てな感じで分けわかんない言葉が日常化している気がする。
元凶はMSだと思う。
603優しい名無しさん:2007/11/08(木) 13:00:18 ID:079gekYv
自分常駐型フリーなんですが、はずれプロジェクト引いてしまって、鬱発症。今かなりしんどいです…
思い切って診断書もらって逃げたいけど、
それで納期遅れやなんかが出たら、損害賠償請求される可能性も(契約書にはその旨書いてある)あるみたいなんで、
逃げるにも逃げられないし、いっそ死んだら許されるのかな…とかいけない考えがよぎります。
市販の抗鬱剤は一度飲んでみたのですが、あまりにぼーっとして生産性が5分の1くらいに落ちたので、焦ってそれから飲んでません。
もうどうしたらいいんだろう。
604優しい名無しさん:2007/11/08(木) 18:44:51 ID:vcTUSv0S
>>603
メンクリに逝け
605優しい名無しさん:2007/11/08(木) 21:16:07 ID:1fgfKlSP
>>603
ちゃんと医者に行って、ちゃんと薬のめ。
606優しい名無しさん:2007/11/08(木) 23:51:32 ID:fXWKe0+A
>>603
損害賠償なんて過失がないと認められないんじゃないですかね?
精神疾患が過失となるかどうかわかりませんが、少なくとも故意のミスではないからね。
607優しい名無しさん:2007/11/09(金) 00:38:16 ID:0U3ufvKO
>>606
損害賠償の発生の有無に、故意・過失がどう関わるかの一般則は無いよ。
それと >>603 は遅延損害金のことを言ってるんだと思う。当然、有効な契約としてあり得る。
608優しい名無しさん:2007/11/09(金) 00:40:47 ID:0U3ufvKO
あ、遅延損害金ってのはおかしいね。普通に損害賠償ですね。失礼しました。
609優しい名無しさん:2007/11/09(金) 02:36:07 ID:sO7f5nv6
元ノーツ屋だとホントに潰しが効かん…
610優しい名無しさん:2007/11/09(金) 14:08:42 ID:JTPlxh0N
なんで公務員になっておかなかったんだろう。
チャンスはあったのに。
悔やんでも悔やみきれん。
611優しい名無しさん:2007/11/09(金) 16:47:49 ID:hGvLlDjd
とりあえずソフトウェアに関してちゃんと理解している相手と仕事したい。
俺の半分も勉強してないやつに安い金でこき使われるのはもううんざりだ。

ちなみに31歳手取り15万以下。
612優しい名無しさん:2007/11/09(金) 16:58:56 ID:uEd5S3lK
>>611
即刻転職を勧める
613優しい名無しさん:2007/11/09(金) 18:06:53 ID:hGvLlDjd
>>612
転職したいけど、軽度だけど鬱持ちのやつをまともな企業が雇ってくれるのかとか、
転職先でまたひどい目に遭わないかとか考えると躊躇してしまう。
今まで3度ほど転職でひどい目に遭ってるんで・・・。
614優しい名無しさん:2007/11/09(金) 19:04:41 ID:0gPguOp0
>>613
15万以下で生活できるか?貯金できるか?
一人暮らしならジリ貧生活でしょ。
それとも仕事内容が面白いとかで妥協してるのであれば
分からないではないが将来不安だよ
615優しい名無しさん:2007/11/09(金) 23:30:03 ID:hGvLlDjd
>>614
とりあえずいい転職先を探す方法教えてくれないか。
会社説明会とかでもウソばかり言われていて正直企業が信用できない・・・
616優しい名無しさん:2007/11/10(土) 01:55:31 ID:yFtxqlQ6
三大出版社の生涯所得は民放キー局並みの7億近く。
労組が協力でリストラもない。誰でもそんな年収に到達可能。
男女差別も少ない。新聞社と違って転勤もない。
株式も公開していないし、秘密主義だし、そもそも他に報道する奴
はいないし世間から高給・楽な労働を公務員と違って叩かれることもない。
内定さえ取ってしまえば一生安泰のプラチナチケット。
というのを知って勤労意欲をなくした。
617優しい名無しさん:2007/11/10(土) 02:08:15 ID:J5xXhWqy
>>616
そんなことで勤労意欲なくしたら明日の飯が食えなくなるぞ。
S前に泣きたくなければ、今日PGのソースを見てやれ!
618優しい名無しさん:2007/11/10(土) 09:03:36 ID:l5zCcGaW
出版社なんてSEより忙しいじゃねーか
619優しい名無しさん:2007/11/10(土) 09:14:47 ID:n476Csaq
俺、PGが書いたソース見て泣いた事がある。
勘弁してよ。さらに鬱が加速する。
見なきゃよかった。

620優しい名無しさん:2007/11/10(土) 11:47:43 ID:jeqoPVql
>>619
わかる、わかるぞ
自分でスクラッチから書いたほうが早いかもと絶望したこともあった
まあ俺の管理が甘かったからなんだけどな
621優しい名無しさん:2007/11/10(土) 12:24:10 ID:8/VmTixi
>>618
・忙しいと思っても、待ち時間等が多いため、SEのように純粋にするべきことが増える忙しさとは違う
・経験が無駄になることがなく、年齢を重ねても継続可能
を考えるとSEより1000倍良いのは間違いないと思われ。
ま、入るのも1000倍難しいのだが。マジで。
622優しい名無しさん:2007/11/10(土) 15:18:01 ID:MDPqEmq+
SE職から逃れられないのなら、せめて良いところを探してみよう
・・・
・・・・
・・・・・・・あれ?
623優しい名無しさん:2007/11/10(土) 17:17:48 ID:PaQHQvjq
おいおい、落ち着け、いっぱいあるだろいいところ
えーとえーと、ほ、ほら、35歳でアーリーリタイアできるじゃないか!
624優しい名無しさん:2007/11/11(日) 13:37:07 ID:Mi5+CMFA
人生をな
625174:2007/11/11(日) 20:40:18 ID:da53Yj7j
 だいぶ昔にカキコしたものです。

 今年の6月でこの業界から足を洗いました。たとえ良くなって、転職しても元に戻るのが
目に見えそうなので…

 今はバイトで配達をやってます(夜中ですが)。給与は前より半分以下(前は平均\300k位)。
欠点は、道を覚えること、配る物を間違えないこと、週6勤務(日休み)くらいでしょうか。
 初めのうちは6〜7時間掛かりますが、慣れてくると、4〜5時間で終わってしまうとか。
出・退勤時間もアバウトで、早く帰りたいならば、23時に出て配ってもいいし、ゆっくり配りたい
場合は、1時とか2時とかに出てもOK。配り終わって、事務所に戻り、出勤簿にハンコ押して終わり。
 一人で配るようになれば、殆ど人と会うことは皆無です。
626625:2007/11/11(日) 20:41:32 ID:da53Yj7j
 …アンカーミスった。 >173だった。
627優しい名無しさん:2007/11/11(日) 20:49:33 ID:j1TZzWEh
>>625
お疲れ様です。

私も引退を考えています。
勉強などは好きなのですが、体のことを考えると早めにやめないとまずそうなので、、、
どうせ今流行りのものを勉強しても10年後には役に立たない、と自分に言い聞かせてなんとか決断しました。
628優しい名無しさん:2007/11/11(日) 22:28:38 ID:6Hu5c/b4
暦の上では冬に入ったせいか、SEから身を引く考えの人が増えてますね。
私もその一人です。

先日、カイロプラティック整体師の学校の面接試験行ってきましたよ。
身体動かすのが好きなせいか、怪我も多いしそれから学んだ事も生かせるかな?と思いまして。

仕事の方は6月一杯で契約満了>ぷーしていて、
失業保険と貯金でしのいでます。
そろそろ職探さないと。
とりあえずだったら、「パソコン部品倉庫での荷役」ってのが有ったから、それに応募しようかと。
たぶん、これって、ハード障害の発生した部品を倉庫から探してバイク便に載せるとかだと思う。

もし学校受かったら、学校に通わしてくれる職場探さないといけない。
それもそれで面倒だけど、未来はSE続けていくよりか明るい。
629優しい名無しさん:2007/11/11(日) 23:34:25 ID:5JvVLLen
自分で好きなプログラムを組んで、それで生活できたら最高だなーと思う。
630優しい名無しさん:2007/11/12(月) 01:36:36 ID:Mq09+i2z
辛くも悲しくもないのに何故か涙が出てしまう。
多分、俺もうヤバいんだろう。
631628:2007/11/12(月) 17:36:50 ID:rrBv190Q
もう合格通知来ました。

やれやれって感じです。
これから金策に走らねば。
一応、親名義で教育ローン借りる予定です。

仕事もさがさにゃー。
632優しい名無しさん:2007/11/12(月) 19:28:51 ID:GT13rXCK
>>630
自分は逆に全然泣かなくなったな。
大笑いする事も無くなったし。
全体的に感情が平坦になってきたような気がする。
親類の葬式でも全然涙出なかったし。
633優しい名無しさん:2007/11/13(火) 10:29:29 ID:coQApiJ1
>>632
おれもだ。仕事と一緒で人格も機械的になってしまった気がする。感情のカケラも感じない。
634優しい名無しさん:2007/11/13(火) 13:26:44 ID:I+a+9vT5
絶望→無気力→無感動→ちょっと楽しい

という感じで順調に回復中
ニコニコ動画の下らないネタでクスクスできるようになった
635優しい名無しさん:2007/11/13(火) 16:57:35 ID:0t9QEkTb
>>628
おめでとうございます。いいバイトみつかるといいですね
636628:2007/11/15(木) 22:20:31 ID:9o47VL7m
>>635
遅くなりましたが、ありがとうございます。

今日、職安に行って職員の方に、学校に受かった経緯を説明して
「やっぱ、パートタイムの仕事になっちゃいますよね」
という話になり、色々検索端末を操作していたら、
「パートタイムのCOBOLプログラマー」ってのが出てきました。
学校からも近く、フレックスタイムで、基本の拘束時間は5時間。
時給はそこそこ。
なんて求人がありまして・・・ちょっと古めでしたが。

確かにCOBOL出来るけど、2年ブランク空いてるし、
SE兼PGで鬱になり、それをやめようと進路変更した所で、またPGですか・・・
って、ぐるぐる堂々巡りという変な展開にすべきかどうか・・・・。

ま、結局の所、技術も大事なんですが、
やっぱメンヘラには、良い環境なのだろうかと、
悩んでしまいます。
637625:2007/11/17(土) 00:56:05 ID:bxJ/guIP
>627さん

 レス、有り難うございます。
 今日はちょっと具合が悪いので、休んでしまいました。
 行き始めてから半月、最近は自分が運転して配達しています。隣には社員の人が一緒に乗ってナビゲートしています。
そろそろコースを覚えないといけないのに、未だ覚えられない状態です。インパクトのあるところなんかは解るんですけど、
それ以外はもう真っ白。 先行きが不安です。
 昨日も、覚えていなくて、ちょっとイラってたみたいですし…その上、運転はあまりうまい方ではないのと、道が狭いことで、
車を擦っちゃったりと、その度に脂汗が…

 一つのコースだけ6日間でしたら何とか覚えることが出来るかと思うんですが、2コースを1日おきに回るので、ごっちゃに
なってしまいます。
 事務所にルートマップがあるんですが、昔契約があった人の家まであり、余計解らないので、自分で作ってみました。
今月の最終週からは完全に一人で回るので、その地図見ながら行こうと思ってます。時間掛かっても間違いなく配れば
いいので多少気が楽になるのかな?と思ってます。

>636さん

 合格おめでとうございます。

 自分も、鬱と診断されてから、暫くこの業界にとどまってましたが、人間関係・環境で大きく左右されました。
結局のところ、堂々巡りの感じでしたので、この業界から身を引きました。
 ただ、唯一一番良かったのが、渋谷にある某不動産会社の情報システム部で、人間関係や環境はとても良かったです。
部・課長関係なく、皆でお昼食べに行ったり、飲みに行ったり…
 3ヶ月の短期契約で、契約が切れる前に残ってくれないかと誘われましたが、他の会社に移るのが既に決まっていて
丁重に断ったのですが、今考えてみると後悔してます。ちなみに3ヶ月の間、鬱で休むってことはなかったでした。

 もし、この業界に残るのであれば、暫く別の環境でリハビリして、それから戻るってのはどうでしょう。
あとは、思い切って、今通っている学校でカイロの勉強をして、カイロの仕事に就くかですね。
638優しい名無しさん:2007/11/17(土) 01:55:41 ID:1LYYjwRh
先日、人を潰すので有名な20代中半のSEに会いました。
超ナルシストで声が小さい・・・

しっかし、会社も分かっているのに何でこういう
人を潰してプロジェクト壊すような奴を使い続けるかねぇ・・・
639優しい名無しさん:2007/11/17(土) 03:07:18 ID:KH02macX




思ったんだけど、パソコンの入力とかマジそういう仕事やるのやめたほうが
いいと思う。


精神衛生上よくないと思うし、もっと違う仕事をされては?
640636:2007/11/17(土) 05:55:19 ID:+p2VB2Lm
>>637
ありがとうございます。
先日、職安で見つけた求人は、どうもその会社のWEBに行くと請負or派遣の臭いがプンプンなので止めようと。
(求人票にはそんな事一言も書いてない)

やっぱ、自分もSEっぽく無い仕事の方が良いのかなと思います。
今、考えてるのは、10年前の学生の頃バイトしていたガソリンスタンドとか。
ガソリンスタンドに絞るのなら、合格率50%近い危険物取扱主任者の資格を取ればかなり重宝されます。

ハローワークのインターネットサービスで探していたら、ネットショップの仕事とかありましたね。
でも、これもSE程過酷じゃないですが、一般消費者相手は別の意味でツライかも。

クルマを運転するのが好きなので、>>637さんじゃないですが、運輸系も考えています。
ハイエースで、要介護者宅と施設を往復するってのがありました。
あと、笑ったのが「仏壇の配送設置」なんてのもww。

まぁカイロの学校が始まるのが4月なので、それまでの間に
「両立はムリだ」と判断したら、さっさと辞めてしまう事もできますしね。

自分で地図を作って…のは良いと思いますよ。
私の前の派遣先が新宿駅を中心に事業所が散っていて、やっぱ自作地図作りました。
641優しい名無しさん:2007/11/19(月) 20:37:04 ID:SYnOVm8g
IT業界の求人は、99%以上が(偽装)派遣、下手すると
個人事業主契約(書類上は雇用ですらない)が占める。
少しでもキナ臭かったら迷わず避けろ。

俺なんて、ハッキリ「ウチは派遣じゃないです、正社員
です!」って言われたのに、入社即派遣された。
642636:2007/11/19(月) 20:37:35 ID:ktHkLngE
結局、なんだかSEからは、そう簡単に脱獄出来ないみたいで・・・・。

ハローワークのインターネットサービスで、学校近くの仕事をざっと選んで、
職安に行って、求人票を印刷。
その中から消去法で行ったら、「社内SE『補助』」ってのがありまして。
「SE『補助』」ってなんだよ。初めて聞くぞ?」とか思いながら、
職安の人から先方にTELしてもらったら、
「インターネット事業を強化するのに、兎に角インターネットに詳しい人」
ということみたいで。
ネット歴10年、本名ドメインも運用し、レンタルサーバーも使ってる。
と言ったら、「明日、面接来て下さい」となりました。

ポイントは、就業時間が4時間という短さ。
今日心療内科の先生に相談したら、リハビリ的な感覚で良いんじゃないか?と。
最低だと家賃分位にしかならないですが、調子良ければ残業で多く働いて。

そんな感じで行ければ良いなって感じです。
643優しい名無しさん:2007/11/19(月) 23:15:51 ID:s9j2suql
>>641
俺も「正社員」ってはっきり言われてメールでも何度かそういうやり取りがあったのに、
実質は個人事業主契約だったことがあったな。
仕事丸投げでピンハネされ、向こうは何もしない。
しかもその社長「君他の社員より給料低いからがんばって」とか抜かしやがる。
そりゃお前がどう見ても2ヶ月かかるプロジェクトを20万以下で取ってきて俺に投げるからだろ。
他の社員給料高いって言っても、月当たり5〜10万のプロジェクト同時で5〜6個やってるからだろ。

最後は俺ぶっ倒れたよ。
644優しい名無しさん:2007/11/20(火) 11:33:37 ID:bAF8jqia
なにその単価
ひどすぐる
645優しい名無しさん:2007/11/20(火) 13:08:34 ID:BvZ4f55n
1日8時間勤務はムリポ
646優しい名無しさん:2007/11/20(火) 16:55:46 ID:CvLpxvi3
SEXでうつ病の人にみえた
647優しい名無しさん:2007/11/20(火) 18:38:45 ID:0+lfujIj
648優しい名無しさん:2007/11/20(火) 22:44:54 ID:LNHBlg2k
649636:2007/11/21(水) 00:19:20 ID:AxiNHdDb
結局「SE補助」のバイトで決まりました。
就業時間4時間は流石に無く、9〜17時で。
通勤が30分で済むのが助かる。
4月からカイロプラティックの学校通うのも了承してもらえて。

仕事の内容はWEBデザインです。
趣味の範囲でやってたので、多少知識あるので、どうにか。

でも結局、SE無間地獄は続く・・・・
650優しい名無しさん:2007/11/21(水) 07:15:43 ID:qIdox1eq
>>649
おめでとう。ひとつ訪ねたいのだけど、
よく整体師をめざそうとおもったねー。きっかけは?
自分もただ働かされるだけじゃなくて何かを目指したいと
おもうのだけど何を目指したらいいのか悩んでいる。
どうやって整体と知り合ったの?
651優しい名無しさん:2007/11/21(水) 09:54:12 ID:3Xmn+WWo
>>649
おめでとう!!!
俺も聞きたいことがあるのだが。
面接の時に仕事していない空白期間はどうやって説明したの?
正直に病気のことを話したの?
652636 ◆UOBuoleS1c :2007/11/21(水) 19:14:54 ID:AxiNHdDb
>>650
>>651
ありがとうございます。
えっと、ちょっと凄い展開になってきたんで鶏付けました。

まず、カイロプラティック整体師になるきっかけは、
元大手ゼネコン技師の友人がその道に進んだからです。
私は、サイクリングとスキーを趣味としてますが、
怪我が絶えず、体のバランスが悪かったり、関節が固かったり。
それを改善するにはどうすれば良いか?等々を研究していくうちに、
「ケガ治療オタク」と化し、特に「膝関節マニア」とずぶずぶドはまりして行ったんですよ。
もう、前の会社とかでは、昼飯食ったら、即、整形外科関係のサイトをググる日々。
そして今年、その友人がカイロプラティックの学校を卒業して、働き出したんですね。
で、色々話を聞いているうちに「自分の知識と経験とマニアっぷりを生かせるんじゃないか?」
と思ったので、その友人が出た学校を受験して合格、4月から通う事になりました。

ちなみに、先週ケイタイ操作しながら階段下っていたら、最後の一段踏み外して捻挫。
湿布して、サポーター巻く生活になっています。

仕事の空白期間は、
履歴書に「平成19年6月 契約満了により退社」と書いただけで、
あと、しれっとしてたら、特に突っ込まれませんでした。

653636 ◆UOBuoleS1c :2007/11/21(水) 19:24:03 ID:AxiNHdDb
ちょっと話が長くなりそうになったので、別けますね。

それで、凄い展開になってきたと言うのは、
求人は「SE補助」でしたが、実際は「会長専属パソコン・インターネット侍従」とでも言いましょうか。
その会社の会長室で、会長のパソコン指導して、会長が始めた事業のWEBページ作成したり・・・なのですが、
今日イキナリ「とあるセミナーに行くから、一緒に来なさい」と言われて付いて行ったら、

マルチ商法のセミナーでした。

どうもそのマルチを法人会員としてやりたいご様子で・・・。
そのマルチをググってみたら、2chの過去ログがヒットしまして、
なにやら、スレタイだけで胡散臭さプンプンなんですが、●を持ってないので見れなくて。

ま、俺の金じゃ無いし・・・・
マルチは一番親玉が儲かる&タイホーだしね。
と言い聞かせながら帰ってきました。
654優しい名無しさん:2007/11/21(水) 19:39:53 ID:hO+JKEN7
微妙にやばそうな気がするのだが気のせいか?
お前が濡れ衣着らさせられる前に逃げろよ
655636 ◆UOBuoleS1c :2007/11/21(水) 20:12:41 ID:AxiNHdDb
いやね、このマルチのセミナー会場には、団塊の世代が中心で、ネクタイしてるのなんて俺一人。
そして、システムを説明する奴が、これまた演説がウマイんだ。
常に四隅に目を配り、駄洒落を入れつつ、儲けの樹形図を描きながら、
「クスリを逆から読むとリスクですね」とかで会場大爆笑。
「リスクはおまえらだろ」と突っ込みたくなったが。

最後に
「私はこのシステムで月いくら儲けてます」みたいな人がトップ10で現れて、
もうそこで会場は拍手の嵐。

崩壊した時が面白そうだから、しばらくスネークしてみるわ。
656636 ◆UOBuoleS1c :2007/11/21(水) 20:14:33 ID:AxiNHdDb
>>654
われらメンヘラは、診断書でケツ捲くるのは必殺技じゃないか〜。

657650:2007/11/21(水) 23:24:54 ID:qIdox1eq
>>636 ◆UOBuoleS1c

円天みたいなこと考えているんじゃないの。
インターネットで展開したいからその道の人間探していた、と。
ポータルサイトなんてはじめたらとてもカイロの勉強どころじゃないよ。
手を切った方がいいと思う。

カイロを目指すきっかけはやはり興味あってのものなんですねー。
大変参考になりました。
目指す道は違うけど頑張って探したいと思いまッス。
658636 ◆UOBuoleS1c :2007/11/22(木) 01:07:41 ID:JaoEJFUW
先程は少々興奮してたな。
ソラナックス飲んで少し寝たら落ち着いた。

>>657
あくまで学業優先。
ポータル構築なんて俺には無理ポ。

それで頭が冷えた所で今日のセミナーの内容を検証したんだが、これって薬事法違反??

んで、商材はサプリメントで、1ヵ月12000円位するんだ。
まぁこの手のセミナーのお約束「私はコレのお陰で○○が良くなりました」って人が演説するんだわ。
その中に「大腿骨が腐ってしまってると診断されたんだが、コレ飲んで半年したら消えました」って人が居た。
この話で、俺の「整形外科マニア」発動ですよ。
「む・・・それは『特発性大腿骨頭壊死症』じゃないか?国指定の難病だ。最悪人工関節置換な筈だが」
特発性大腿骨頭壊死症>http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/080.htm

ホント怪しさ満点。
ちょっとスレ違いにもなってきたんで、サプリメント板に逝きます・・・・・。
659優しい名無しさん:2007/11/23(金) 03:29:28 ID:IUuWsyd8
はいはい、健食マルチ、健食マルチ
660637:2007/11/23(金) 09:55:59 ID:q/3tLgJi
 あれからですが、結局のところ辞めてしまいました。単純作業なのに…

 運転がへたくそだったってのと(これは乗ってりゃ慣れるんだけど)、やはり妙なプレッシャーがひしひしと
感じましてね。昨日、メンクリ行って診断書出して貰って、会社に電話を入れました。
まぁアルバイトだから、すんなり事は済みましたが、自分の不甲斐なさに情けないやらなんとやら…

 医者からも「夜勤はねぇ…」と言われており、やはり昼間の仕事の方がいいのかなと思ってます。
落ち着いたら、また仕事探します。
661637:2007/11/23(金) 10:03:17 ID:q/3tLgJi
 連投すまそ。

 ついでに言うならば、記憶力と思考力が以前と比べて断然落ちたことです。初めから2週目くらいまで
助手席でルートを覚えて、3週目くらいから自分が運転してみたんですが、初めは解らないのは自分でも
解っていたので、ナビゲートして貰ったんですが、何回乗っても、頭の中に描いている地図が吹っ飛ぶんです。
 家に帰って地図を見て、どこのうちに配るのか、どのルート走ればいいのか再度確認するんですが、
いざ乗ると、真っ白。 その上、擦っちゃったり、ミスったりすると余計焦って、パニックになってしまう。

 車のUターンも、車庫入れと同じ原理でやりゃいい物の、どうもトンチキなやり方してみたりと、
失敗の毎日でしたね。

 あまり人を乗せて走るってことをしないので、余計プレッシャーが掛かったのかもしれないです。
662優しい名無しさん:2007/11/23(金) 11:51:49 ID:0WUhLnQm
>>661
仕方ない、PC漬けだった人間は脳力の低下に苦しむよ。
何らかの訓練を積んで人間本来の勘どころを取り戻すしかないよ
俺も同じだよ、時間がかかるかもしれんが
同じ悩みを持つものどおしやってゆこう

とりあえず必要以上に深く考えるなよ

663637:2007/11/23(金) 15:15:14 ID:q/3tLgJi
>661

 さんくすこ。

 確かに、あの業界に居りゃ手書きやら暗算なんて殆どしませんからねぇ。
何か書きたいことが有ればNotepadか秀丸、計算するのにも電卓かExcelだし。
 661氏の言うとおり、のんびりやっていくしかないなぁ。

 昔、実家がコンビニだった頃、レジやってたときなんか暗算できたんだけどなぁ…
664637:2007/11/23(金) 15:16:04 ID:q/3tLgJi
アンカミスった。 >662 だったorz
665優しい名無しさん:2007/11/24(土) 00:56:35 ID:GuIFj2S9
会社のSEの人等を見ていると、食生活が相当乱れている人が多いことに気付く。
コンビニの、いかにも体に悪そうな弁当や菓子やジュースを、勤務中に食していたりする。

メンタル的にすごいストレスが掛かっている人は、そんなの口に入れちゃダメだって・・・と言いたくなる。
そういうジャンクフードは、直接、神経や免疫機能に影響を及ぼすんだから。。。
666優しい名無しさん:2007/11/24(土) 01:03:33 ID:e0CnW3UC
はい、カップラーメンと野菜ジュースしか口にしてないです。
667優しい名無しさん:2007/11/24(土) 13:23:34 ID:GFxauwC5
悠長に手弁当とか自然食レストランとか、食べてる余裕はありませんから。
668優しい名無しさん:2007/11/24(土) 13:31:00 ID:Xb13Lni9
主治医からは菜食中心にするように言われてる
消化の悪いもの食べると消化にエネルギーを使うって
それから毎食野菜ジュースを摂るようにしてるけどホンマかいなw
669優しい名無しさん:2007/11/26(月) 00:33:29 ID:DXQj2y8e
>>661
その症状は、PD(パニック障害)では?
だとしたら運転はやめた方が良いかと。
PDは鬱病と併発しやすい。薬も同じ
デパスが効いたりするらしい。

>>666
朝食=眠眠打破
昼食=眠眠打破
夕食=眠眠打破
夜食=眠眠打破
670優しい名無しさん:2007/11/26(月) 01:37:45 ID:Um+Nh3J9
671優しい名無しさん:2007/11/26(月) 23:23:27 ID:4452Wpxk
>>665
そういえば「スーパーサイズミー」で被験者が途中からうつ状態になってたな。
で、ハンバーガー食べるとうつ状態が改善するという…

こええ。
672優しい名無しさん:2007/11/27(火) 00:21:03 ID:CdtYxy8v
SEで統合失調症になって脱落して行く人って周りにいますか?
回りがバタバタと発狂していく、そんな職場恐怖ですが・・・

私のまわりはうつ病で休職・復職はちらほら見かけます。
さすがに発狂系だと自分自身がそうなってしまった場合、
本当に人生終わりそうで恐ろしくてさっさと業種変えようかと思います。
673優しい名無しさん:2007/11/27(火) 13:47:30 ID:UZAKMuV/
>>672
バリバリマシーン
四番デストラーデ
674636 ◆UOBuoleS1c :2007/11/27(火) 23:55:50 ID:CEIEfuvC
働き出してから3日が経ちました。
今、困ってるのは、17時終わりなので、17時半には帰宅出来てしまい、
その際、強烈な眠気に襲われて一回寝てしまう事です。
はい。そうです。今起きた所です。
やっぱ、自分は意識して無くても結構緊張しているのだろうか・・・・。
そして糸が切れたようにシャットダウンする感じ?
この癖治さないと、4月からのカイロプラティックの学校に影響するぞ・・・・。

さて、今日は妙な仕事でした。
「すれすれセーフのマルチ事業のHP修正」です。
まだ事業としては立ち上がって無いそうなのですが。
バイト先の正社員SEさんが作ったHPを綺麗に仕上げるという感じでした。
作成ソフトが「Adobe Dreamweaver」だったのですが、
昔個人的にMacromediaの頃のDreamweaverを買い、マスターしようとして挫折した過去があったので、
昔を思い出しながらのお仕事でした。

けど、たぶん、このマルチは失敗しそうな気がします。
なにせ、商材が悪いからです。

あと、世の中には、マルチ商売を支援するソフトを売るソフトハウスがあるんですね。
概要だけさらっと見ましたが、うまい所に目をつけたもんだと思いました。
675636 ◆UOBuoleS1c :2007/11/28(水) 00:41:45 ID:d3O8WCfT
そうそう、今日ボスから
「お前、mixiやってるか?」って聞かれたので、
「はい」と答えたら、
「じゃ、俺を紹介してくれ」
ってなりました。

なんかこの展開オリエンタルラジオか何かのネタで似たのを聞いたことが有るな・・・・。
鬱です。
676優しい名無しさん:2007/11/28(水) 10:37:34 ID:wB+WH9Lo
>675
おまいしゃぺり過ぎwww
特定されるぞ
677優しい名無しさん:2007/11/28(水) 11:19:28 ID:l5fxxFRx
俺mixiやってるけど、マルチ業者からの
足跡やら、マイミク申請大過ぎでウンザリ
してる。どうやら足跡残したり、マイミク
申請打ちまくる巡回ソフトが出回ってる
みたいやね。どいつもこいつもテンプレを
改変しただけのような文章ばっか。

糞ネズミ死ね!
678661:2007/11/29(木) 10:41:18 ID:TA8S8ooE
>669さんへ

 すでにPD併発してます。
 とある会社で鬱であることを知ってて採用されたんですが、基本は社内にいるってことだったんですが、
ある上司が飛ばされ、おいらが変わりに他の事業所のサーバのお守りをすることになったんです。
 で、その現場にリーダがあんまり感じの良いタイプじゃない人で、通うのも苦痛でした。
PDのきっかけは、その現場に行くときに乗っていた丸ノ内線で、満員+あのリーダ… そしたら急に動悸
めまい・脂汗が…
 医者にそのことを言ったら、デパスとレキソタン処方して貰いました。
結局、辞めちゃったんですけどね。

 元々(鬱になる前)、焦るとパニクる性格、早とちりをする性格でして…
 一人で乗っている時は別に大丈夫なんですけどね。

 それより恐ろしかったのが、眠剤が効いたまま車運転して事故ったこと(玉突き3台)。自分では
眠剤が抜けていると思っていたんですが、実際は抜けてなかったようです。(夜チョッと遅めに
飲んだ)
 それ以来、早朝なんかに運転するときは早めに飲むか、全く飲まずに寝るようにしてます。
679優しい名無しさん:2007/11/29(木) 11:39:42 ID:ghvhyn/k
ワールドビジネスサテライト2007/11/29 23:00 〜 2007/11/29 23:58(テレビ東京)

関東初登場オートモールって?▽うつ病…中小企業での対策は? 小谷真生子

テレビ東京実況板
http://live23.2ch.net/livetx/
680優しい名無しさん:2007/11/29(木) 11:59:36 ID:Y/TMOxFa
ランボーの後か
681優しい名無しさん:2007/12/02(日) 09:20:35 ID:JcBpV3z7
診断書は自費だから、書いてくれと頼めばすぐに書いてくれるよ。
682優しい名無しさん:2007/12/02(日) 09:23:10 ID:JcBpV3z7
>>680
俺の今の趣味はランボーごっこをするための肉体を維持することと装備の手入れ。
会社から首切られたら、丹沢あたりに篭ってランボーごっこしよっと。
683優しい名無しさん:2007/12/02(日) 09:40:50 ID:iWvX5WHF
趣味があると強くなれるのかな?
俺も2ちゃんやめて外に出ようかな。
684636 ◆UOBuoleS1c :2007/12/05(水) 21:16:03 ID:X03zsp16
「SE補助」のバイトに復帰してから勤務10日程になりました。
環境はメンヘル的にとても良い職場でした。
ボスと部屋に2人っきり。そのボスも1日の半分は不在。
ボスはIT素人なので、こっちがマイペースに仕事しても納期無問題。

でも、仕事の内容が・・・
1.系列の韓国料理店HPテコ入れ。てか元々の素材がダメダメなので、取材に行ってほぼ再作成。
2.自家製キムチ通信販売HP作成
3.楽天等にショップを出すにはどうしたら良いかのレクチャー。
4.自家製キムチの地元販売を強化するための折込チラシデータ作成。

大体の内容は、ボスが絵コンテというかネームというか、下書きを渡されるので、
それに沿ってwordで起して、所々アドリブを入れたら、結構好評でそのまま通りました。

けどその為に、毎日キムチを相当量食ったお陰で、胃が荒れまくりとなり、
やや空腹の時に、眠剤を生水で飲んだらリバースしてしまい、胃腸科詣でと相成りました。

てか4なんてSEの仕事じゃ無くてデザイナーの仕事なんじゃぁ・・・・とか思ったりしたのですが、
古新聞の束からチラシを集めて、真似て作ったら、案外行けるもんですね。
ただ、こういうのってDTPソフト使うんじゃないのかなー?とか思ったのですが、
無いのでwordで作成です。かなりwordの限界に挑戦した気がしました。

なんか身体からキムチ臭がする気がするのですが、まぁなんだかんだでやって行けそうです。
685優しい名無しさん:2007/12/05(水) 21:24:52 ID:YmF5uW+U
>>684
>てか4なんてSEの仕事じゃ無くてデザイナーの仕事

飾り付け屋の仕事じゃね?
SEの仕事こそデザイナーだぜ。システムの設計をするんだから。
SEというより、アーキテクトになるのかもしらんけど。
686優しい名無しさん:2007/12/05(水) 21:58:04 ID:XqF546aE
SEで鬱病になり診療して薬いっぱい貰った。

薬飲めば全く問題ない。

ただ薬の効き目が切れる時間帯になると
不安感がすごくなる。

先月も120時間残業乗り切り
25万円の残業代貰える。
687優しい名無しさん:2007/12/05(水) 23:49:49 ID:EuFzoYYJ
>>686

あんまり無理すると、ある日突然に
人生オワタ、になっちまうぞ。
688ぴょん♂ 2.0 @どうやらお魚くわえた名無したん:2007/12/06(木) 16:00:46 ID:mF3NDH5I BE:1041492858-2BP(222)

そう。 薬はド〜ピング。 根本原因を治さないと 同じ運命が待ち受けることに
689Haigha:2007/12/06(木) 21:51:06 ID:lWTuPQS0
そうなんだよなあ。
再取り込み阻害してるだけで、脳内のセロトニンやらドーパミンやらノルアドレナリンやらが増えてるわけじゃないんだよなあ。
ただ、食生活を良くして、運動すると増えるような気がする。
一回、堕ちて、復職した後、仕事を減らしてもらったので時間が取れたから、食生活の改善と適度な運動をしたら、
劇的に改善された。

休職直前はマトモに食べてなかったし、運動もしてなかったなあ。
690優しい名無しさん:2007/12/07(金) 00:05:27 ID:K5Et91Ki
>>687
あ、俺だ。。。それ...
突然、来てしまった...
691優しい名無しさん:2007/12/07(金) 01:13:33 ID:KT1h6FAR
食生活と適度な運動はかなり変わるね
俺も睡眠薬必須だったけど、このままじゃ駄目だと一念発起
すぐには実行しなかったのが鬱病らしいけど、徐々に変えていったら睡眠薬飲まなくても
寝てる時あるよ
692優しい名無しさん:2007/12/07(金) 08:24:52 ID:e7UTavAa
趣味にハマると没頭できる時間が無いことで、
よけい鬱になる
693636 ◆UOBuoleS1c :2007/12/07(金) 20:27:12 ID:mzwvw9qO
>>692
> 趣味にハマると没頭できる時間が無いことで、
> よけい鬱になる
その趣味がスポーツだったりして、怪我して出来ないと、
それも鬱になる。
694優しい名無しさん:2007/12/07(金) 20:30:00 ID:XnfGFOWp
ODとリスカが やめられません。
なんで生きているん でしょうか、、、、、、
生まれたくて生まれてきたわけじゃない のに生きてます、、、、、
私な んか死ねばいいと思うのです。
早く死にたいです、、、
どうしたらラクに 死ねますか?

経歴のついてちょっとだけ、、、、、、。
初体験が11才のときに、おはずかしいのですが義理の兄とすませました。
合意の上でしたが、痛くて泣き叫んだのです。
初めての妊娠、それは13才のときに、、、相手は学校の先生という関 係でした。
先生のこと真面目でい っぱい愛していたので受け入れて いた結果さづかた命でした。
その後どうなったか覚えていません、、、、、きっと私は必死だった のでしょう。
あの子は生 きています。星に なって私のことを見ています。ありがとう。
彼と私の愛はだれにもとめられないも ので私はあの人のためなら死ねると思っていました。なのに なんと彼には奥さんがなんとひとりいたのです!!!
見捨てられて裏切られて私は心の病を患うように なった!

出会いは突然きました。
大学一年の時に付き合っていた人に覚せい剤の味を覚えさせてもらった。
買う為に男の人と寝るのも日課になっていました。お金をもらっては、ずっと買っていた。のです 彼の分までも、、、、、、
当然薬物依存になり学校は退学、警察のお世話になった、、、、
その後生チンポ依 存症になり、毎日不特定多数の人と体の関係を持ち続け、
きずいたらHIVとC型肝炎に感染、子宮頸癌が発症、マンコを真っ黒になっていました。
夜は一人でいるとこわいから腕を切って血をみます。
赤い血 は温 かく 私は生き てることを実感した、、、、
薬を飲んでもなにも変わりがないのです。死にたいのに死ねないです!!



695優しい名無しさん:2007/12/08(土) 03:10:26 ID:JWOUEymw
>>636
上司がSEとWebデザイナーの区別もついてない素人か。
素人ゆえに絶対無理!な要求をする奴もいるけど、そうじゃなくて良かったな。

キムチ食べすぎで胃炎はお気の毒だけど。

>>692
趣味で発散しようにも時間がない。
それで余計にうつ病を悪化させた気も、しないでもない・・・。
696優しい名無しさん:2007/12/08(土) 10:18:01 ID:Ejh1/S04
SEって35歳で年収1000万くらいあるんでしょ?
俺なんて同じ年で社内SE兼NE兼コールセンターで500万くらいですよ
なぜかどんなに働いても残業年300時間で打ち止めだし。

厳しい納期というのはないから精神は安定するけど
運用監視系で夜障害でるとオエーってなる。
携帯捨てたい
697優しい名無しさん:2007/12/08(土) 10:20:49 ID:EgshMLB/
残業年300時間って・・・・
そんなのデスマーチになれば二ヶ月で超過してしまうぞ。
うちは残業代でるから、まだいいんだが。

つか、残業代や人月という考え方をいい加減やめろよ。
いい製品は高いんだよ。
698優しい名無しさん:2007/12/08(土) 10:30:57 ID:EgshMLB/
マジでこの業界に関わるヤツは(製造・発注どっちもだ!)はブルックスの人月の神話を読んでくれ。

699696:2007/12/08(土) 10:40:02 ID:Ejh1/S04
利用者はヒアリングしたときに要求機能は全然言ってくれないし
そんでもって仕様書にない機能の事は当然SEさんは対応してくれないし

最悪な利用者は偉いさん経由でクレーム寄せるし
偉いさんはどえらい意味不明機能を求めるし
胃が痛いわ

けど営業さんがヘコヘコしてくれるからうさばらしできる。
安請け合いする営業さんだと裏方SEさん発狂させているのかなあ。


700696:2007/12/08(土) 10:59:14 ID:Ejh1/S04
労働基準法で月40時間くらいしか残業できないって話聞いたことあるけど
製造業は違うのですかね。

総務とか見てるとなにこの連中、意味なし残業か?といつも思う。
製造SEさんのデスマーチには参加したことないですが、深夜まで頭フル回転で
仕事できるって事が信じられない・・・すごい世界ですね。

701優しい名無しさん:2007/12/08(土) 11:26:24 ID:QdRH3bBr
>>700
SEだって基本は36協定の適用対象者ですよ。
無視するのが業界の暗黙のルール。
702優しい名無しさん:2007/12/08(土) 11:54:31 ID:+VQrCPci
>>700
会社は労基対策にイベントID6009と6006のlogを記録している
当然の事ながら裏で残業用端末が存在する
あとは情報漏洩対策の名のもとの客先残業

仕様を理解していれば頭は寝ていても体が何とかしてくれる
だから心と体が引き裂かれるんだろうが
703優しい名無しさん:2007/12/08(土) 15:38:09 ID:5Ge+mGgj
つまり、仕様を理解する部位は頭ではないということだな。
恐ろしい。w
704優しい名無しさん:2007/12/08(土) 19:26:43 ID:dgHmxN6G
昨日、高校の頃から可愛がっていた趣味のクラブチームの後輩が、
高校卒業してから、ちょっと実業団でお茶を濁してたと思ったら、
久々に連絡が来て、「SEの道に進む事にしました」って。

返す言葉、掛ける言葉も無かったよ。
705優しい名無しさん:2007/12/08(土) 19:27:02 ID:EvNw9MBh

おれ、にげてしまたt・・・・・・・・・
706優しい名無しさん:2007/12/08(土) 22:19:55 ID:40q/1KEg
隣でキーボード叩いてた人が急に意味不明なことしゃべりだし、ふーんと放置してたら
ついには絶叫しだし、暴れだし、最後には救急車ではこばれてしまいました。
その人は今も入院中です。(病名は不明)

目撃した俺もうつ状態になりました。

707優しい名無しさん:2007/12/08(土) 23:28:42 ID:7jpGzw1M
SEてかIT業界ってホントすごいんだね・・・。
図太さと割り切りの上手さがないとやってけないのかな。
良くない意味で変わり者が多すぎるってよく聞くね。
708優しい名無しさん:2007/12/09(日) 00:10:45 ID:waHGbDmR
環境がそうさせるのさ…。
709優しい名無しさん:2007/12/09(日) 00:27:58 ID:tITLMjUr
精神に相当ダメージを与える職種だってことは、間違いないね。
きっと>>706の隣の人も、限界だったんだろうなぁ。
710優しい名無しさん:2007/12/09(日) 05:36:25 ID:/bvKy6H2
YRPって今でもアレなのかな?
あそこから逃げるのを誰も責めることはできない。
711優しい名無しさん:2007/12/09(日) 09:06:11 ID:pZTk9ltV
>>706
発狂した人はうつ病ではなく、本気の精神病、統合失調症なのです。
以下、いっちゃったSE?さんのHP、精神的に弱い人は閲覧禁止。

なぜ発病に至るか知っておくのもこれからのSE生活のためになりますが、
正直どこから真実でどこから妄想なのか、まったくわかりません。

フリーソフトの作者?
http://hanmaiwao.hp.infoseek.co.jp/

元SE?
(私の病気についてというリンク参照)
http://hamq.jp/i.cfm?i=satomutuo&s=4125

皆さん、うつ病はまだ幸せです。
712優しい名無しさん:2007/12/09(日) 21:42:38 ID:tITLMjUr
>>711
興味半分で読んでみたけど・・・耐え切れなくて頓服飲んだよ。
何かこう、うまく表現できない不気味な世界って感じる。

でも、このサイトの作者たちは、そういう世界を現実として、生きてるんだよね。
確かにうつ病は、まだ幸せなのかも知れない。
713優しい名無しさん:2007/12/09(日) 23:31:05 ID:McZq0XsO
>>711
そんな意味不明なHPよりこっちのほうがためになる。
http://antigangstalking.join-us.jp

私のケースについてという所に入院記録があったり、発症の経緯があったりためになります。
この方はSEさんで、同僚の彼女が精神病だったため、感化されてしまったのでしょうね・・・
動画もあり、心配そうな声を出しているお母さんがかわいそう。

うつ病の怖さはもうこの業界みんな承知していると思うので、これからは
心が壊れるというリスクがあるということを、今のうちに学習しましょう。

714優しい名無しさん:2007/12/10(月) 20:15:41 ID:RjblBtLh
本日午後8:00よりNHK教育で
就職氷河期世代 鬱特集

12月10日(月) 20:00〜20:30
◇就職氷河期世代のうつをテーマに送る。
バブル崩壊後、10年近く続いた就職氷河期。
就職することはできたものの、厳しい職場環境の中でうつになった人。
就職できずに不安定な生活を送るうちにうつになった人
715優しい名無しさん:2007/12/10(月) 20:40:26 ID:eprXM238
>>713
こっちのほうが文脈がしっかりしているだけ恐ろしい。
ずっと読んでると頭おかしくなりそうになった。
716優しい名無しさん:2007/12/11(火) 23:53:39 ID:4R95h7FX
>>711
>>713
は精神的地雷、踏んじゃだめ。
717優しい名無しさん:2007/12/12(水) 11:17:44 ID:8aNvlUh8
>>713のは被害妄想ってやつだよね?
718優しい名無しさん:2007/12/12(水) 22:38:29 ID:yDGJdQQf
>>717
被害妄想=妄想=精神疾患、すなわち統合失調症
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A6%84%E6%83%B3

このSEさんも深夜までドーパミンだしまくって作業の日々だったから
最終的に妄想と現実の区別がつかなくなってしまったんでしょうね。
ここまで行く前に転職したいです。
719優しい名無しさん:2007/12/13(木) 14:58:41 ID:YK0qQQsQ
【社会】 「仕事増やしつつ残業を怒る」「仕事与えず無視」…職場いじめ「パワハラ」、相談倍増
  http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197512512/1-100
720優しい名無しさん:2007/12/14(金) 10:15:59 ID:UyqaxAl3
ブログ読んだけど読み応えがあった・・・・・・・・・・・・
721優しい名無しさん:2007/12/14(金) 10:22:10 ID:itsYFSvi
ぼくも見た。
レイアウトはきれいだし、使っている色も目に痛くない。
難を言えば、ナビゲーションがイマイチってところぐらいかな?
コンテンツの階層化がされてなくて、全部、ホームの下に直接ぶらさがってる。

統失はこういう具合に妙に筋の通っていて、整然としているが何かおかしい場合があるらしい。
722優しい名無しさん:2007/12/14(金) 18:58:34 ID:UyqaxAl3
上のブログは軽くて読みやすい。
シンプルだったので一気に読めた。
723優しい名無しさん:2007/12/14(金) 20:43:58 ID:VCpVcP0M
またもSE
http://www.geocities.jp/an_idle/index.html

悲しいかなSEは統合失調症でもHP更新するのね
私の被害という箇所は闘病中なのに仕事している、痛々しい。
724優しい名無しさん:2007/12/15(土) 16:14:04 ID:QppeTdt+
SEに限らないかも知れんが、性格に障害あるんじゃないかというような上司多いからなあ。
平社員を呼びつけて怒鳴りつける部長、その部長を呼びつけて頭ごなしに怒鳴りつける常務専務、
その常務専務が涙を出すほど怒鳴りつける社長…ちゃんとした上司見たことないです。
ちなみに課長は死んだ目をして毎日会議に出ています。
725優しい名無しさん:2007/12/16(日) 16:43:38 ID:reOGT5ww

・質素倹約を心がけ、余分な消費はせず、モノは長く大事に使う。
・贅沢をしない。見栄を張らない。
 資本主義社会は広告まみれの世界。誘惑に負けるな。
・車は軽で十分。可能ならば車を持たず自転車に乗る。
・必要時以外、外出しない。外出する際は必要最低限のお金しか持たず、外食や寄り道をしない。
・借金はしない。カードは作らない。
・なるべく実家で暮らす。そうでなければルームシェアなどをする。
 不動産屋、大家、建設業界、銀行、家電業界等に余分な金を落とさない。
・人間を奴隷かモノの如く扱う、偽装工作をするなど、
 モラルが著しく欠落している企業、団体等には金を落とさない。
・生活に農耕、漁猟、狩猟、採集などを取り入れ、個人的食料自給率を上げる。
・粗食を旨とする。暴飲暴食はしない。
・酒、タバコ、ギャンブルはやらない。また、株やFXなどにも手を出さない。
・金のかかる趣味、娯楽は持たない。
・勝ち組、異性に金を落とさない。
・結婚はしない。結婚しても子供は作らない。
・友人は極力持たない。無駄な飲み会やコンパの誘いは浪費の元。
・冠婚葬祭に金をかけない。腐敗した宗教観に金をぼったくられるな。
・宗教は個人的な範疇ならば信仰して良いが、宗教団体には一切金を落とさない。
・テレビや大衆雑誌は見ない。新聞や本は立ち読みか図書館で済ます。
・常識や流行など、常にあらゆるものを疑う視点を持つ。
・他人と比較しない。平均を求めない。
・あらゆる出来事に対して無関心、傍観者的立場を貫け。
 ただし、歴史、社会の仕組み、時事などは良く勉強し、支配者層の思惑に乗らないようにする。
・受け取る報酬以上の仕事はしない。
 度を超えた奉仕、真面目、努力、忍耐、従属、お人良しは美徳ではない。
・国家、社会、組織、個人に忠誠を誓わない。
・生活と人生を混同しない。
・人に期待しない。世間に求めない。夢は見ない。希望は持たない。
・非金銭的、非物質的な幸福観を追求しろ。
726優しい名無しさん:2007/12/16(日) 18:34:35 ID:51ysZud0
なにこれ?
727優しい名無しさん:2007/12/16(日) 18:40:17 ID:GnomVAlr
老荘の教えの現代社会における実践法じゃね?
728優しい名無しさん:2007/12/17(月) 14:25:02 ID:5bREkWix
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【4】今度はいつ!? 出品無料キャンペーンのお知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

出品の達人の方も、初心者の方もお待たせしました! 期間中に何点出品して
も、システム利用料が無料になる「出品無料キャンペーン」。今回の開催は、
12月18日(火)正午から12月19日(水)午後7時まで。大掃除にあわせて出品
するなら、このタイミングがチャンスですよ!

 ◆ 今回の出品無料キャンペーンは12月18日(火)正午よりスタート!
   http://drd.yahoo.co.jp/dm/s/20003/20003315_300058891_22.html
729優しい名無しさん:2007/12/17(月) 20:25:55 ID:NzaR3YkP
話題のSE日記
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-243.html

うつ病なんで読んでも何の感動もないし、空虚感しかない。
730優しい名無しさん:2007/12/21(金) 21:22:48 ID:9Jz59cPm
労働者にとっては馬鹿馬鹿しくて損をするだけのシステム
企業にとっては低い労務コストでコキ使える大変便利なシステム
それが子会社です!!

子会社の従業員が働いて得られた収益は親会社に吸い上げられます
吸い上げた利益を親会社は株主>役員>親の従業員の順に配分します
子会社の従業員が得られるのは残りカスだけ

子会社から親会社に出向した人は「区別」されて不可視の領域に幽閉されます
親会社から子会社に出向した人はいきなり特権階級の仲間入りをします

忍耐強くて安定優先の人には大手の子会社はオススメ
ストレスに弱い人は諦めて中小零細に行った方が良い
最初から親会社に入れる人は親に行った方がいい・・・
731優しい名無しさん:2007/12/22(土) 03:18:26 ID:oijLizCu
システム系というかパソコンに関わるのが もう嫌で
工場に勤めたのにいつの間にやら会社の鯖・端末・
社内ネットワーク管理のシステム部門へ異動 おまけに修理・・・・・

鬱で休職2週間目 転職先探すかなぁ
732優しい名無しさん:2007/12/23(日) 11:18:11 ID:g3KuCslu
・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
733優しい名無しさん:2007/12/25(火) 14:34:49 ID:IBTwIBId

・とにかく競争心を持たない。負けるが勝ちでOK。
・食事…100円ショップ、安い食事で済ませる。 高級飲食店で無駄金は使わないようにする。
・衣類の無意味なブランドには興味を持たないようにする。
・同棲、結婚、出産、共同生活等、生産性を促す社会活動には、加担しない。
・子供は只の消費財である。子供一人につき4千万円の出費である。今時、親になるのは正気の沙汰ではない。
・勝ち組(笑)の不幸・転落ニュースを最大かつ唯一の楽しみとすると面白い。
・他人や社会には嵌められないようにチェックはするが、競争には加わらないこと。
・女性は必要に応じて安価な風俗で済ませるようにする。
・基本思考は「所詮、人生なんて死ぬまでの時間つぶし」でOK。
・奴隷労働型企業では働かないようにする。自分の働いた半分は楽している勝ち組に搾取されるだけであることを知る。 
・高級品・高級車・住宅は、使いません買いません。欲しがりません。の思考でOK。
・学歴も金もいい女も思い出も、墓場までは持っていけない。
・今使っている物以上は、持ちません、買いません。の思考で特に問題はない。
・テレビ、雑誌の記事はなにか買わせようと煽っているだけ。そんなものに乗るのはバカ。
・テレビは宣伝する会社である。全て何か買わせようとたくらんでるとみなすこと。
・勝ち組(笑)の競争の誘いには乗らないこと。
・できれば金のかからない快楽を見つけること。
・できるだけまめにオナニーするようにして30後半まで頑張って性欲を封じ込めてみるのも一興。
・ネットをフル活用しすべての娯楽、生活情報収集は基本料のみで済ませるようにする。
・ひとはすべて快楽で動いている。脳内の電気信号で一生振り回されているだけである。
・快楽に貴賎は無い。ごろ寝・妄想オナニー等々各自の好きな快楽追求で十分である。
・勝ち組(笑)だろうが負け組(笑)だろうが、結局、人生の最後に行き着くところは「死」である。結果は同じなのだ。
734優しい名無しさん:2007/12/29(土) 09:08:23 ID:UD6Q21+q
労働者世界の現実
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071227-00000001-sh_mon-bus_all

いまさら働いても食い物にされるのがオチ
嫌な時代です。
735優しい名無しさん:2007/12/29(土) 21:48:19 ID:+7Uj6sWu
test
736優しい名無しさん:2008/01/02(水) 11:28:09 ID:yxAi288w
2008年4月1日合併の上場企業SI企業情報

(1)TISとインテックの合併→売り上げ約3300億円のSIer誕生(東証1部)
(2)キャノンシステムソリューションとアルゴ21との合併
→キヤノンITソリューションズ 売り上げ約670億円のSIer誕生
(キャノンMJグループでは売り上げ約3000億円 東証1部)
(3)日本コンピュータシステム(NCSX)とスウゼプロダクトとの合併
→売り上げ約40億円(JASDAQ)

いよいよSI業界も再編に向けて動き出したと思う。
737優しい名無しさん:2008/01/02(水) 11:46:47 ID:6aWZytop
人貸しの上前をピンハネしているだけのうちみたいな
会社には一切縁のないことだな。

あ、漏れはピンハネされてる側ね。
738優しい名無しさん:2008/01/03(木) 15:25:31 ID:LJ4NBxDJ
>>737
SIerなんて規模の大小問わずどこも人貸しピンハネ業者でしょ。
739優しい名無しさん:2008/01/05(土) 18:37:42 ID:wx8X2E8Y
>>738
ユーザー子会社でも人貸しピンハネ業者になっている。
740優しい名無しさん:2008/01/08(火) 00:49:22 ID:Hjx0Hq4L
大切な人には限りなくやさしくそうでない人には限りなく残酷に
それができれば一人前
741優しい名無しさん:2008/01/08(火) 00:54:17 ID:WRi872sp
それができれば・・・・・
742優しい名無しさん:2008/01/08(火) 16:28:56 ID:PxoayET+
それができれば鬱病患者が量産されます。
743SEの奥方:2008/01/09(水) 10:35:52 ID://Kqi28s
なんでまた、、、。
なんで こんなしんどい職業にしたのさ。
この職業は家族にも負担はきている。
744優しい名無しさん:2008/01/09(水) 11:07:03 ID:gBt9jnqc
システム部門や、IT会社選ぶ人は何で選んだのでしょうか?

好きな人が、システム部門なんだけど、本当につらそうで。。

何もしてあげられなくて 私まで鬱病になりそうです。
745優しい名無しさん:2008/01/09(水) 20:08:00 ID:9SwLj16R
みなさんもそうだと思いますが、かつて、IT技術者(当時はそんな言い方しなかった)
が何十万人も足りない!とか新聞に出てそれにあおられ、バブル景気も加わり
人材の大量採用があった時代がありました。

このころ明らかにIT業界向けじゃない人が大量に採用されます。
技術も商品知識の無い者は、調子のいいこと言って仕事をしていきます。
調子のいい人間は、出世していきました。
もちろん開発や負荷は優秀な一部の人間に仕事が集中させて、です。
これがこのIT産業の悲惨な現状の発端かとおもいます。

その後、バブルは弾け採用抑制の時代がきて、採用世代の空洞化が生まれました。
このため、中堅は本来若手がすべきこともやらされ、結果若手を指導する余裕がなくなりました。

若手は自ら道を切り開くことを強いられ、才能がある人はいいですが
当然すぐ脱落していく人も多いです。
そしてやはり使える人に仕事が集中し・・・と無限ループに陥ります。

この業界を救うのはタフな、そして知識前提のある若手がどんどん入ることしか
救えません。
しかし、大学では情報技術は教えれてもIT産業は教えられません。
せめてメンタルヘルスリスクは教えたほうがいいと思います。

かくいう私はネットワーク屋に転職してます。
頭:体=3:7ぐらいの仕事で結構たのしいです。
皆様も心と体にはくれぐれもご注意してください。
746優しい名無しさん:2008/01/09(水) 20:11:41 ID:1o+jl6zg
>>744
ほかに食べていけそうな才能が無かったから。
747優しい名無しさん:2008/01/09(水) 23:35:39 ID:bApB1NGx
>>744
何かの間違いで成績が良かったので、当時
工学部最難関だった情報系に進んでしまったから。

>>745
通産省(当時)の馬鹿官僚が、プログラマが百万人
足りない、ってレポート出して大騒ぎしたから。
748優しい名無しさん:2008/01/09(水) 23:44:16 ID:WloYB4ae
>>744
少年時代からの趣味がそのまま仕事になってしまいました。

そのために趣味と仕事の境界がつかず、
プライベートな時間まで仕事漬けになってしまい、
気付いたらオーバーワークで廃人寸前でした。

風邪だと思ってかかった町の内科のお医者さんが
「鬱病です。心療内科にいきなさい。」
と言ってくれたために手遅れにならずにすみました。

今では仕事は仕事として割り切って、家には持ち込まないようにしています。
749628=636:2008/01/10(木) 21:30:46 ID:M5kSBXgf
SE稼業から脱出を図ってるのにSEしている者です。

働き出してから一ヵ月半経ちました。
時給1500円と安く見積もられましたが、
ここには「人工」って言葉が無いので、ノー納期・ノー残業です。
メンヘラには良い環境かもしれませんが、
一歩間違うと、働けば働くほど支出が増えて貧しくなる状態に落ちそうです。
午前中仕事部屋で一人だったんでexcelで軽く計算したら、今月赤字決定・・・。
国民年金2ヶ月払うんじゃなかった・・・・。

あと強いて問題を言うと、同じフロアに中年女性40人位使ってテレアポしていまして、
昼休みとかトイレが込むらしく、容赦なく男便所に入ってきます。
まだそれだけならいいですが、
今日、男便所のゴミ箱に生理用ナプキンの空袋が・・・・。箱の奥は見ませんでした。
これは、セクハラか?ああセクハラか、セクハラか?・・・・。
750優しい名無しさん:2008/01/10(木) 22:04:41 ID:+pwMChnY
>>749
そのオバチャン達、すごいな・・・。
自分は女だけど、年を取ってもそこまで落ちぶれちゃいけないなぁと思ったよ。

でも、そういうことができる奴だったら、うつ病にはならないのかも知れないね。
751優しい名無しさん:2008/01/11(金) 14:15:59 ID:WtniuY9v
高速道路のSAや、観光地のトイレも似たようなもんだよ。
大阪のオバちゃん達が平気で男子トイレを占拠してる。
752優しい名無しさん:2008/01/11(金) 18:44:26 ID:vm7KbFoY
2008年4月1日合併の上場企業SI企業情報

(1)TISとインテックの合併→売り上げ約3300億円のSIer誕生(東証1部)
(2)キャノンシステムソリューションとアルゴ21との合併
→キヤノンITソリューションズ 売り上げ約670億円のSIer誕生
(キャノンMJグループでは売り上げ約3000億円 東証1部)
(3)日本コンピュータシステム(NCSX)とスウゼプロダクトとの合併
→売り上げ約40億円(JASDAQ)

いよいよSI業界も再編に向けて動き出したと思う。
753優しい名無しさん:2008/01/11(金) 22:41:14 ID:Ldj1f40h
アホらし
合併なんて毎年の事じゃん
俺のいる会社だって毎年一社は吸収してるし
754優しい名無しさん:2008/01/11(金) 23:50:48 ID:ifmmOjHS
俺は毎年所属会社が変わってるけど…
755優しい名無しさん:2008/01/12(土) 00:53:39 ID:kDx6PNFh
>>752
(1)の場合はTISの岡本社長がatmarkitのフォーラムでDQN発言をしたり、
デスマプロジェクトで中間決算で下方修正したりして会社の信用がガタ落ち
のためにインテックと合併したと考えられる。

(2)の場合はキャノンがITサービスを強化するために合併したと考えられる。

(3)の場合は常駐派遣する技術者が欲しいだけの合併と考えられる。
日本コンピュータシステムって元メサイヤだったんだ。
ゲームで失敗しても、生き残った末路がこれでは悲惨。
756優しい名無しさん:2008/01/12(土) 01:14:45 ID:KXoOLmA4
メサイヤって何?
757優しい名無しさん:2008/01/12(土) 01:24:26 ID:kDx6PNFh
>>756
http://www.e-xtreme.co.jp/masaya/

昔、「メサイヤ」という名前のブランド名を使ってゲームを作って
いたらしい。
758優しい名無しさん:2008/01/12(土) 13:05:39 ID:7280zreU
発狂してしまった
759優しい名無しさん:2008/01/12(土) 13:07:39 ID:7280zreU
>>749

国民年金もらえばいいのに
760優しい名無しさん:2008/01/13(日) 00:42:04 ID:osq0yDTm
>>669
デパスは中毒性が高いからな
あまり飲むなよ 注意な
ここの板でデスパで検索をしてみてくださいな
761優しい名無しさん:2008/01/13(日) 17:47:54 ID:h7fNZNvo
この職業、会社員なのに自腹で負担しなければならないことが多すぎる。
762ぴょん♂ 2.0 @どうやらお魚くわえた名無したん:2008/01/13(日) 17:53:33 ID:UTdVDc3Q BE:1874686289-2BP(222)
それは、会社によりけりだとおもう
763優しい名無しさん:2008/01/13(日) 21:00:07 ID:7jh55TQl
自腹どころか、会社が社保・年金納めてなくて
督促状来て、給与明細がマイナスに成ったこと
なら…。
764優しい名無しさん:2008/01/14(月) 02:20:24 ID:Ralk56/X
うつ病発症者の)職種で目立つのはIT業界など技術職の方です。
精神障害による労災認定件数も急増しているのですが、その60%が専門技術職です。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/career07/data07.html

ITエンジニアの過半数は「心の病」を自覚しています。
また、5人に1人はそれを医師に認められています。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041104/152152/

精神を病む人があまりにも多く、医師も「またITエンジニア(の患者)か」と呆れているようです。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/hakenwhy01/hakenwhy01.html

ITエンジニアにおけるうつの発生率は、一般企業の会社員の2〜3倍に上る。
例えば従業員300人のIT企業で、1年間に自殺者が3〜4人出るなどというケース
は結構ある。それは普通の300〜400人規模の企業ではあり得ない。
しかもITエンジニアのうつには、普通の抗うつ剤が効きにくい。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/llife01/special/utu/utu01.html

「うつなどメンタルな病にかかる人は他産業の10倍にもなる」という説もあります。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071220/289950/

「失感情言語化症」や「ITてんかん」など、あまり知られていない病気にかかることもあります。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839917116/repedant-22/ref=nosim/

この業界は鬱病になる人がいっぱいいます。精神の弱い人にはお勧めできません。
なんせ、協力会社の社員に、お前の命よりこのシステムが立ち上げが優先なんだよ。わかったかー
という事を平気でいえなくてはいけません。良心の呵責に悩む人はお勧めできません。
ttp://okwave.jp/qa3302327.html
765優しい名無しさん:2008/01/14(月) 13:15:26 ID:H6SXuz9B
障害者職業センターの担当の人にも、「そういう職種の方は多いですしねぇ」と言われたよ。
今の会社に復帰したいけど、SE以外の職種がなさそうなので、かなり悩んでます・・・。
766優しい名無しさん:2008/01/14(月) 13:39:04 ID:LZkME45W
電子土方と自認するようになってから、無駄な使命感もなくなって楽になりました。
767優しい名無しさん:2008/01/15(火) 09:17:33 ID:KSK6Flt2
でも土建業の人の方が待遇が良かったり
768ぴょん♂ 2.0 @どうやらお魚くわえた名無したん:2008/01/15(火) 19:28:37 ID:PV4Yult+ BE:208298742-2BP(222)
もれなんか、これまでに2回うつで会社辞めた
でも、かならずIT関連の職に再就職w
次も たぶんIT関連w PCなしには 生きてけないIT中毒w

てか、IT以外にみんなどんな職に就こうと思ってるの?
769ぴょん♂ 2.0 @どうやらお魚くわえた名無したん:2008/01/15(火) 19:29:23 ID:PV4Yult+ BE:1249791168-2BP(222)
うつの間は、 絶対IT辞めた! って思うんだけど。
回復してくると、いやITしかない! ってなっちゃうw
770優しい名無しさん:2008/01/15(火) 19:32:20 ID:sBXib1kw
>>769
俺は同じITでもエンターテイメント系にいきたい。
業務系はもういやだ。
771優しい名無しさん:2008/01/15(火) 21:07:28 ID:dfmwWVij
>>770
 どっちも一緒だと思うけどなぁ。

 おいらを鬱にさせた張本人は、どちらかと言えばエンターテイメント系なヤツだった。
アニオタ、Linux・UNIXマンセーなヤツだった。
一緒に飲みに行けば、「どこそこのゲームクリエイターと知り合いなんだ」とか、自慢話しかしない。
男同士で飲んでてその話をするのは別に構わないのだが、女の子がいる前でもそんな話しかしない。
一種のマスターベーションだと思った。勿論、女の子達はこんなヤツと飲んでもつまらないというので、
誘われても一切断ってたとか。

 結局、おいらが辞めて暫くしてから、エンターテイメント系の会社に転職したとか。「前からそっち系の仕事を
したかった」と言ってたが、一緒に仕事していたところは「某携帯電話会社のネットワークエンジニア」なんだぞと
突っ込みを入れたかった。

 2人鬱病患者を作成した、○田誉○クン、君のことだよ。
772優しい名無しさん:2008/01/15(火) 23:03:48 ID:QMS/TgYh
ゲームクリエイターとか言うやつは信用するな。
一応ゲームメーカーの社員である俺もそう思うぐらいだ。
773優しい名無しさん:2008/01/16(水) 23:03:40 ID:4GQuvHjn
うつ病発症者の)職種で目立つのはIT業界など技術職の方です。
精神障害による労災認定件数も急増しているのですが、その60%が専門技術職です。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/career07/data07.html

ITエンジニアの過半数は「心の病」を自覚しています。
また、5人に1人はそれを医師に認められています。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041104/152152/

精神を病む人があまりにも多く、医師も「またITエンジニア(の患者)か」と呆れているようです。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/hakenwhy01/hakenwhy01.html

ITエンジニアにおけるうつの発生率は、一般企業の会社員の2〜3倍に上る。
例えば従業員300人のIT企業で、1年間に自殺者が3〜4人出るなどというケース
は結構ある。それは普通の300〜400人規模の企業ではあり得ない。
しかもITエンジニアのうつには、普通の抗うつ剤が効きにくい。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/llife01/special/utu/utu01.html

「うつなどメンタルな病にかかる人は他産業の10倍にもなる」という説もあります。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071220/289950/

「失感情言語化症」や「ITてんかん」など、あまり知られていない病気にかかることもあります。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839917116/repedant-22/ref=nosim/

この業界は鬱病になる人がいっぱいいます。精神の弱い人にはお勧めできません。
なんせ、協力会社の社員に、お前の命よりこのシステムが立ち上げが優先なんだよ。わかったかー
という事を平気でいえなくてはいけません。良心の呵責に悩む人はお勧めできません。
ttp://okwave.jp/qa3302327.html
774優しい名無しさん:2008/01/17(木) 19:53:24 ID:M0QOmpE4
俺を鬱にしたパワハラ上司が転職して半年、
やっと毎日定時+αで働けるようになった。
成果を盗まれて、最低評価を付けられて、
それで人間不信になって、、、、
あいつさえもっと早く転職していれば
こんな糞みたいな病気にならずに済んだのに。
775優しい名無しさん:2008/01/18(金) 19:01:46 ID:xdcaTl6j
39歳SE
過去一度鬱で休職歴あり
もう今度はダメみたい
人生オタワ
776ぴょん♂ 2.0 @どうやらお魚くわえた名無したん:2008/01/18(金) 19:32:20 ID:JeL+w/rN BE:546784237-2BP(222)
>>775
ナカ〜マw
もれは、派遣に登録しろってアドバイスされたびょん
Linuxとかできるだけで とりあえず時給2000円くらいになるらしいびょん
引く手あまたらしいお
777ぴょん♂ 2.0 @どうやらお魚くわえた名無したん:2008/01/18(金) 19:35:24 ID:JeL+w/rN BE:624895946-2BP(222)

で、十分回復したら 紹介予定派遣で就職らしいびょん
778優しい名無しさん:2008/01/18(金) 23:47:51 ID:v3Re0BW6
俺の職場には過去にもうつ病で退職した人がかなりいるし、
抑鬱状態を治療しながら働いてる社員も大勢いる。
なのに、うつを理解しようとしない上司が多い。
今後の鬱の予防の参考になればと自分の鬱の話をしたり、
突然口数が減って無断で休むようになった同僚について
「うつかもしれないから早めに手を打ったほうがいいですよ」と言うと
露骨に不機嫌な顔をして話を中断させられる。
でも女性社員(庶務)の人生相談には嬉々として応じるサル上司。
鬱がひどくなった同僚が申請書類の提出が遅れてもフォローせず、
逆に女性社員(庶務)からの苦情を取り上げてSEやPGに怒る上司。
次から次へとSEやPGがうつで休職や退職するのも当然だよ。
779771:2008/01/19(土) 00:52:14 ID:efOcpzcQ
>778

 体に見えない病だから、本人がその状況にならない限り、理解をしてくれる人は少ないと思う。

実際に体験したこと…

1.某N○Kの子会社にいた頃… マニュアルを作成することとなり、デザイン部から人を紹介された。
 で、その人、以前にデザインで大ポカし、それが鬱になり休職した。1年近く休職後、復職したらしいが、
打ち合わせの時、総括部長が「心が弱ぇんだよなぁ」とぼやいた。(勿論、本人の目の前ではないが)
 で、前から鬱っぽいと思っていたので、翌週の頭に心療内科へ行ったら案の定「抑鬱状態」と診断された。
 翌日、そのことを話したら、個室に呼ばれ「まぁ、誰でもなる病気だから」と手のひらを返すように
言われた。
 契約社員だったので、結局その月で「契約終了」と相成った。

2.友人が取締役になり、暇こいてたおいらを会社に誘った。勿論、鬱だってことを知った上で。
 入って暫くしてから、うつ状態が発症、欠勤が続いた。しかしながら、「1時間でも良いから顔出せ」
だの「何で出ないの?」と時間関係なく、電話攻撃を仕掛けてくる。
 これ以上ここに留まってもロクなことはないと思い、2ヶ月で辞めた。
 友人曰く「某林大学の精神科に知り合いがいて、鬱のことを色々と聞いた」と行っていたが、嘘800。
全く理解を示していない。
 唯一救いになったのが、同じ会社で、違う部署の人が鬱になったことがあったと言うことを、
飲み会の席で聞き、それ以来、たまにメールでやり取りしている。

3.知り合い(社員)のツテで、とある会社に入った。上司も以前PDを経験していることもあり、理解を示して
貰えた。
 入って1〜2ヶ月は休むことなく順調だったが、ある時、違う現場に一時的に回された。そこから又おかしく
なり始め、欠勤が続いた。さすがに欠勤が多すぎたのか、3ヶ月目で契約終了と言うことに…
上司に「結構頑張ってたのに、残念だけど…仕方ないな。 治ったら又来いよ」と言われた。

 会社・上司がまずこの辺を変えていかない限り、無理だろうなぁ。

チラ裏スマソ。
780優しい名無しさん:2008/01/19(土) 00:59:46 ID:hCzv9smw
ITエンジニアに襲いかかる「こころの病」への傾向と対策
第1回 事例で理解する「うつ病」の症状

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20071122/287743/

土日出勤や連日の深夜残業といった過重労働,スケジュール通りに進まないプロジェクト,次々に登場する新技術に対応しなければならないプレッシャ,将来のキャリアパスが見えない不安…。
ITエジニアを取り巻く環境は厳しさを増す一方だ(図1)。過酷な状況に追い込まれれば,当然,疲れやストレスが溜まり,やがては“こころの病”へと移行する可能性がある。
読者自身あるいは読者の周りのエンジニアにも,“こころの病予備軍”は結構いるのではないだろうか。

ちなみに,筆者が産業医を務める富士ゼロックスでも,以前は1カ月以上の病気欠勤者のうち,メンタルへルス不調者の割合は毎年3分の2を超えていた。
もちろん,メンタルヘルス不調はあらゆる職種に見られる。

★しかし,他の職種と比べてITエンジニアがかかる割合は高い傾向にある。★

 ITエンジニアがかかる可能性が最も高いメンタルヘルス不調は,事例でも取り上げた「うつ病」である。
社会経済生産性本部メンタル・ヘルス研究所が2004年に実施したアンケート(先に紹介したアンケートとは別のもの)でも,85.8%の企業が「最も多いこころの病はうつ病」と回答している。
さらに,厚生労働省の研究班が2002年度に中国,四国,九州地方で実施したうつ病の疫学調査では,成人の15人に1人がこれまでにうつ病を経験していることが分かっている。

うつ病は,最もかかる可能性の高いメンタルヘルス不調なのである。

河野慶三 富士ゼロックス全社産業医
1970年,名古屋大学医学部卒。厚生省,熊本県公害部首席医療審議員,労働省主任中央じん肺診査医,産業医科大学助教授,自治医科大学助教授を経て, 94年に富士ゼロックス本社産業医に就任。
98年から全社産業医。著書に「働く人の健康管理」(労働新聞社)など。医学博士
781優しい名無しさん:2008/01/19(土) 08:50:48 ID:mcmkmsdP
SEで3ヶ月休職するとやっぱ閑職にまわされるのかな?
782優しい名無しさん:2008/01/19(土) 09:13:44 ID:9h1HGDQp
トレドミンもろてきたが効き出すまで持つかどうか

昨日は仕事放り出して逃げ帰った
もうだめかもわからんね
783優しい名無しさん:2008/01/19(土) 10:52:58 ID:Fz2T/WCw
主治医の抑鬱状態の診断書で三ヶ月休職
年明けに復職した
当面の仕事はドキュメント校正と文書管理
今後PM復帰の芽はないだろう
784優しい名無しさん:2008/01/19(土) 10:59:55 ID:mcmkmsdP
SEでも休職しちゃうと独立とか高収入難しくなりますか?
785優しい名無しさん:2008/01/19(土) 11:02:49 ID:i2IJEeHb
>>783
俺もまあ似たようなもんかな。
まあ、のんびりやっていこう。
そのうち何か楽しみが見つかるといいな。
786優しい名無しさん:2008/01/22(火) 17:54:12 ID:O0HFYFeU
SE
787優しい名無しさん:2008/01/22(火) 17:57:33 ID:ogGHjX8M
X
788優しい名無しさん:2008/01/23(水) 00:37:41 ID:C7ehu7x9
SE
789優しい名無しさん:2008/01/23(水) 00:41:16 ID:1vNIrQ4+
B型は執着しないように見えて、実は執念深い。
明るくて社交的に見えても、油断してはいけない。それはB型の罠なのだ。
B型と話す場合、少しでも違う意見を言ったり、批判すると、B型の脳内の「敵リスト」にインプットされるらしい。
B型は基本的に他人を「味方・敵・どうでもいい」の3つに分けるらしい。
そしてその分け方は減点方式であり、B型に批判的意見、少しでも違う意見をいったり、反対すれば敵リストに入り、
どんどん減点されていく。そして点がマイナスであればあるほど、B型にとっての絶好の標的になるらしい。
だからB型は初対面で話すときはニヤニヤして妙に愛想がいい。これは相手がどうでるか探っているのだ。
敵・味方・どうでもいいリストを作成中のB型は社交的で明るく見える、しかし裏では実に巧妙に他人をランク付けしている。
そして敵リストを作成したら最後、欠陥マンション売りつけたりいじめたり監禁したりレイプしたり人肉食ったりまさに
悪行の限りを尽くしB型にとっての脳内リストの敵を叩こうとする。
またB型は人間としての罪悪感が欠けているのも特徴で、いじめを苦に亡くなった人に対して「死んでせいせいした」
「いじめられるほうが悪い」「レイプされるほうが悪い」などと平気で口にする。
もうすぐ卒業シーズン、入学シーズンを迎える。
新しい中学、高校、そして大学、職場、アルバイト。新しい環境でB型に出会ったときは、充分に注意してほしい。
もしB型と関わってしまったら、なるべく静かに、かつ慎重に関係を解消したほうがいい。
せっかくの新生活をB型のせいで台無しにしないためにも、ぜひ参考にしてほしい。

これはB型と関わってしまったがために、高校、大学など、10代後半から20代にかけてを
苦しみを味わうことになった者からの、後進のためのせめてものアドバイスである。
790優しい名無しさん:2008/01/23(水) 01:05:21 ID:vTiLzdwk
うつ病とはちょっと違うけど
躁鬱っぽくて薬飲んでます
毎日副作用で眠くてプログラムなんかみてられない…
薬のみながら現場にいる方はどうしてるんですか?
791優しい名無しさん:2008/01/23(水) 08:58:07 ID:Hv8X4Aa6
エスプレッソが欠かせん
792優しい名無しさん:2008/01/24(木) 00:35:16 ID:JSotC6Gk
うつ病発症者の)職種で目立つのはIT業界など技術職の方です。
精神障害による労災認定件数も急増しているのですが、その60%が専門技術職です。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/career07/data07.html

ITエンジニアの過半数は「心の病」を自覚しています。
また、5人に1人はそれを医師に認められています。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20041104/152152/

精神を病む人があまりにも多く、医師も「またITエンジニア(の患者)か」と呆れているようです。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/hakenwhy01/hakenwhy01.html

ITエンジニアにおけるうつの発生率は、一般企業の会社員の2〜3倍に上る。
例えば従業員300人のIT企業で、1年間に自殺者が3〜4人出るなどというケース
は結構ある。それは普通の300〜400人規模の企業ではあり得ない。
しかもITエンジニアのうつには、普通の抗うつ剤が効きにくい。
ttp://jibun.atmarkit.co.jp/llife01/special/utu/utu01.html

「うつなどメンタルな病にかかる人は他産業の10倍にもなる」という説もあります。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20071220/289950/

「失感情言語化症」や「ITてんかん」など、あまり知られていない病気にかかることもあります。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839917116/repedant-22/ref=nosim/

この業界は鬱病になる人がいっぱいいます。精神の弱い人にはお勧めできません。
なんせ、協力会社の社員に、お前の命よりこのシステムが立ち上げが優先なんだよ。わかったかー
という事を平気でいえなくてはいけません。良心の呵責に悩む人はお勧めできません。
ttp://okwave.jp/qa3302327.html
793優しい名無しさん:2008/01/24(木) 00:45:46 ID:8sjEhZRw
>>789
納得。まさにその通りです。
794優しい名無しさん:2008/01/25(金) 00:21:45 ID:z+AHPJ7H
SE
795優しい名無しさん:2008/01/25(金) 10:50:27 ID:DFD1UqLT
X
796優しい名無しさん:2008/01/26(土) 00:44:27 ID:Qm9XjDAR
【元請け系SI企業の合併候補】
SCSとウルシステムの合併(トリトンつながり)
ITフロンティアと菱化システムの合併(三菱+ERPつながり)
B-ENGとディーバの合併(ERPパッケージベンダー同士)
シンプレックステクノロジーとISIDの合併(平均給与の高いSIer同士)
NSOLとフューチャーアーキテクトの合併(コンサルとSIの融合)
【下請け系SI企業の合併候補】
NCSXとSIプロダクトとの合併
ソフトウェア興業とSMGの合併
CSKとクレスコの合併
アドービジネスコンサルタントとTCSホールディングスの合併
旭情報サービスとカテナの合併
【グループ入り企業の合併候補】
NCSとISBのNECグループ入り
日本コムシスのNTTデータグループ入り

797優しい名無しさん:2008/01/26(土) 00:46:01 ID:Syf4EuC0
247 名前: 名無しでいいとも! 投稿日: 2008/01/26(土) 00:43:41.60 ID:gzDrHXyD
>>241
精神がしっかりしてる人間は嫌なことがあっても欝なんかにならないでしょ?
現代病なんだよ。平和ボケが生んだ現代病
戦時中ならそんな甘ったれたこと絶対に言えないよ
むしろ自分に喝を入れるだろう。しっかりしろ!ってね



フジに本当に解ってないひとがいるね
798優しい名無しさん:2008/01/26(土) 05:56:24 ID:Qm9XjDAR
【元請け系SI企業の合併候補】
SCSとウルシステム(トリトンつながり)
ITフロンティアと菱化システム(三菱+ERPつながり)
B-ENGとディーバ(ERPパッケージベンダー同士)
シンプレックステクノロジーとISID(平均給与の高いSIer同士)
NSOLとフューチャーアーキテクト(コンサルとSIの融合)
【下請け系SI企業の合併候補】
NCSXとSIプロダクト
ソフトウェア興業とSMG
CSKとクレスコ
旭情報サービスとカテナ
トラフィックアイとシステムセンター
【グループ入り企業の合併候補】
NCSとISBのNECグループ入り
日本コムシスのNTTデータグループ入り
アドービジネスコンサルタントのTCSホールディングス入り
【インターネット、モバイル系IT企業合併候補】
dwangoとDeNAとレーベルモバイル
サイバーエージェントとmixiとゼイヴェルとKlabとライブドア
サイバードとgirlswalkerとカフェグローブ
USENと比較.com
799優しい名無しさん:2008/01/28(月) 02:39:43 ID:vDUh0hvi
パッケージ系SI企業の合併候補】
東洋ビジネスエンジニアリング(134.9億円)とディーバ(25.2億円)→売り上げ160.1億円
【元請け系SI企業の合併候補】
住商情報システム(1373.4億)とインフォテック(326.3億円)→売り上げ1699.7億円
ITフロンティア(610億円)とエスアンドアイ(116億円)→売り上げ726億円
シンプレクステクノロジー(67.4億円)と電通国際情報サービス(774.4億円)→売り上げ841.8億円
新日鉄ソリューションズ(1565億円)とフューチャーアーキテクト(152.6億円)→売り上げ1717.6億円
【下請け系SI企業の合併候補】
日本コンピュータシステム(34.1億円)とエスアイプロダクト(6.6億円)→売り上げ40.7億円
ソフトウェア興業(269.7億円)とSMG(5.9億円)→売り上げ275.6億円
旭情報サービス(87.6億円)とカテナ(407億円)→売り上げ494.6億円
トラフィックアイ(6.2億円)とシステムセンター(58.7億円)→売り上げ64.9億円
CAC(売り上げ373.9億円)とCEC(売り上げ488億円)→売り上げ861.9億円
日本システムウエア(337.1億円)とKSK(125.8億円)→売り上げ462.9億円
【グループ入り企業の合併候補】
日本コンピューターシステム(190.7億円)とISB(126.4億円)のNEC子会社(4兆6526億円)入り→売り上げ4兆6843億円
日本コムシス(2572億円)のNTTデータグループ(1兆449億円)入り→売り上げ1兆3021億円
アドービジネスコンサルタント(71億円)のTCSホールディングス(1322.3億円)入り→売り上げ1393.3億円
クレスコ(109.7億円)のCSKホールディングス(2459.8億円)入り→売り上げ2569.5億円
【インターネット、モバイル系IT企業合併候補】
dwangoとDeNAとレーベルモバイル
サイバーエージェントとmixiとゼイヴェルとKlabとライブドア
サイバードとgirlswalkerとカフェグローブ
USENと比較.com
800優しい名無しさん:2008/01/30(水) 03:14:21 ID:gtjn6VNU
納期間際なのに夜眠れない…
日中眠くて仕事できない
カフェインいくら摂取しても無理
死亡フラグたった\(^o^)/
801優しい名無しさん:2008/01/30(水) 14:48:37 ID:Dy5mz8V+
納期まぎわなので夜眠らせてくれない。
一日中眠くて仕事の能率が落ちる。
カフェインは薬と合わないので飲めない。
死亡フラグたちっぱなし。
802優しい名無しさん:2008/02/03(日) 23:39:24 ID:5HyePCf1
明日からまた会社ですね。
5日頑張れば、3連休できるか...
でも、今週も75時間くらいは働きそうです。
803優しい名無しさん:2008/02/03(日) 23:57:46 ID:fqCkwHr1
3連休というのはどこの国の言葉ですか?
804優しい名無しさん:2008/02/04(月) 10:30:42 ID:tf9pIzL9
酒飲まなきゃ出社も出来ないような状況うなのに、
冷静に分析して「俺は、甘えてるだけじゃないのか?」って考えてる自分もいる。
逃げ出したいが、口からは根拠のない「大丈夫です」しか出てこない。

壊れていった同僚たちの気持ちがようやくわかった、ごめんよ。
805優しい名無しさん:2008/02/05(火) 01:26:47 ID:aFH/HeqS
今日も部長に怒鳴られたから、明日派遣のコンピュータオタク
いじめちゃお、ぶはははは興奮して眠れん
806ぴょん♂ 2.0 @どうやらお魚くわえた名無したん:2008/02/05(火) 22:00:19 ID:Icnbtgy1 BE:1874686289-2BP(258)

「頑張りすぎる人」が会社をダメにする―部下を無責任にしてしまう上司の法則
ロジャー・マーティン (著), 小林 薫 (翻訳)  価格: ¥ 1,890 (税込)

もまいら頑張りすぎ
807優しい名無しさん:2008/02/05(火) 22:28:29 ID:rTxQK7Hu
現在SEになりきれずPGのままでこの3月退職するおれがきましたよ。
休職6ヶ月で毎日だらだらして楽しい日々をすごしているが、
こんなことしていてもしょうがないので3月で会社やめることにした。
うつ云々よりも、仕事へのストレスに耐えられない体になっちゃったよ。
こんどは違う業界でそこそこ食べていける仕事をしていきたいな。
808優しい名無しさん:2008/02/06(水) 19:08:56 ID:+znSgrkt
>>807
おつかれ。
自分は1年休職して復職して1年少し働いたが
今日からまた休職が始まった。
もう少し落ち着いたら会社を辞めようと思う。
今年は結婚が決まっていたのに残念だ。
809優しい名無しさん:2008/02/06(水) 21:03:58 ID:6ct638rp
>>807
おつかれ。
俺は、俺をこんな状態にした元上司がくたばるまでは辞められん。
ただその一念で休職もせず抗鬱剤を飲みながら仕事している。
810優しい名無しさん:2008/02/06(水) 23:48:04 ID:lqGs74R4
>>807
おまえはオレか?結婚考えてるからまともな会社
に行くことにする。零細ITは社員も仕事のレベルも
ゴミばかり。高卒とかマジ勘弁。
811優しい名無しさん:2008/02/11(月) 18:26:03 ID:uf4TrMDC
この業界は学歴意味無いな。
中卒でも腕さえあれば食っていける。
812優しい名無しさん:2008/02/11(月) 18:35:12 ID:DdYWczwR
が、中卒で腕がある香具師を俺は見たことない。
813優しい名無しさん:2008/02/11(月) 18:39:34 ID:xXW6SLbN
俺はあるな…
高校中退の引き籠もりだったのに
立ち直ってスーパープログラマーになった奴いた
プログラミングをおぼえたのは引き籠もってた時らしい
まあ、かなり頭のいい奴だしものすごく珍しい例だろうけどね
814優しい名無しさん:2008/02/11(月) 18:44:19 ID:DdYWczwR
>>813
へー、すごいな。そういう香具師は素直に尊敬するよ。
815優しい名無しさん:2008/02/11(月) 19:57:28 ID:46iwOgdV
>>813
しかし出来る仕事には限界がある。
大卒レベルの数学、物理等の知識を読み解く必要のある
仕事は不可能。
816優しい名無しさん:2008/02/11(月) 22:31:01 ID:WZfxxkFj
>>815
高卒レベルの数学、物理で大丈夫ないか?
GPSとかの仕事なら別だけど……
817優しい名無しさん:2008/02/11(月) 23:16:03 ID:46iwOgdV
まあ長続きするなら何でもいい。おれは。
818優しい名無しさん:2008/02/13(水) 00:50:58 ID:9wj7nVAG
風呂は何日おきに入る?
819優しい名無しさん:2008/02/13(水) 01:32:40 ID:R5OOs1p5
今は寒いから毎日
暖房が電気だけだから入らないと寒くて寝られない
820優しい名無しさん:2008/02/13(水) 20:53:09 ID:cbGa/UKp
【労働環境】パソナ:派遣技術者を自前育成へ 学歴・職歴不問、受講料は9万4500円…2月下旬から [08/02/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202855450/l50
821優しい名無しさん:2008/02/15(金) 08:23:50 ID:nutGbRXT
配偶者はSADで専業主夫だから自分が稼がなくてはいけないが
自分も長いこと鬱が酷くなったり寛解したりを繰り返している
そこへ齢38にして更年期がキタかもしれん今日この頃
822優しい名無しさん:2008/02/15(金) 10:43:08 ID:FnfiqQ5C
>>821
そんな配偶者いくらなんでも重荷だろ
一人になったほうがいいと思われ
823優しい名無しさん:2008/02/15(金) 10:58:45 ID:V8KcLI0/
★35歳超45歳未満の転職サロン Part87★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1202835977/l50
824821:2008/02/16(土) 08:15:13 ID:HuIaOyuj
>>822
ありがとう
でも長年連れ添ってる相手だから
最後まで責任持ちたいのだ
できれば貧乏暮らしもさせたくないが
こればっかりはこの先判らんから('A`)
825優しい名無しさん:2008/02/16(土) 18:57:28 ID:qwx7MyfB
もう死にます
826優しい名無しさん:2008/02/16(土) 19:06:26 ID:1fehkB1Z
死ぬまでイ`
827優しい名無しさん:2008/02/16(土) 20:29:18 ID:MbObfEuK
死ぬ位だったらSEなんて辞めちゃおうよ
他のことしたってきっと食っていける
828優しい名無しさん:2008/02/17(日) 00:08:55 ID:IkTVmBO8
SE辞めたら最低200万は年収下がりそう・・。
絶えられるか心配。
829優しい名無しさん:2008/02/17(日) 16:37:53 ID:jESkX7Nl
鬱じゃないけど、ストレス性の自律神経失調症です。
会社が嫌で嫌でたまんない。
その上、最近、家事するのも外出するのもものすごく億劫。
今も洗濯物とりこまなきゃらなないのに、ここに書き込んでるし。
ちょっとやばいかも。
830優しい名無しさん:2008/02/17(日) 19:21:38 ID:903b9Lsf
本格的にやばくなる前に休養した方がいいよ
831優しい名無しさん:2008/02/18(月) 00:41:24 ID:qnKJt2T1
>>830
休養ってどうすりゃいいんだろう。
医者は診断書書いてくれないし(そこまでひどいと判断されていないらしい)、自主退社して休むほど貯金もないし。

医者曰く、一時的な気の落ち込みらしいけど、そんな状況がもう2年近く続いてるんだが・・・
832優しい名無しさん:2008/02/18(月) 00:56:53 ID:kO79SSmy
今の会社のストレスなら転職先を決めておさらばするのが早いんじゃないかな
IT系以外の企業のIT部門(要は発注側)に回るのが長く生き残れる秘訣らしいよ
833優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:11:47 ID:by7yCx1g
あるいは診断書書いてもらえるように演技力を付けるとかかな
医者だって所詮他人だから、こちらの真の苦しみを理解できない奴もいるさ
ちょっと大げさに表現してちょうどいいのかもしれないよ
834優しい名無しさん:2008/02/18(月) 22:23:49 ID:Dsif4pg+
>>831
セカンドオピニオンもらうつもりで別の医者あたったほうがいい。
835優しい名無しさん:2008/02/20(水) 01:08:43 ID:ONjhc/7U
SEを辞めて9ヶ月・・・・。
辞めたと言うか出社できなくなってそのまま契約終了なんですが・・・・。

今は葬儀屋で事務のバイトしてます。時給は1500円。
SEの仕事なんて半分文書作成みたいな物でしたから、wordの技術はそのまま使えましたね。
しかしexcelを触る機会が減り、関数とか頭の中とか抜けまくっている。

この仕事になってから、会社で居眠りと言うか眠くなる事すら無くなりました。
いつからか〜?っていうか、気が付いたら始めからって感じです。
やっぱ俺にはSEって向いてなかったのかと思う次第です。

知ってても自分では使えないトリビアを一つ。
葬儀に掛かる費用の目安は「参列者数×1.6万円」だそうです。
自決の前の参考に是非。
836優しい名無しさん:2008/02/20(水) 10:08:34 ID:vMTyP+I/
給料安くても自分にあった仕事に就けてよかったね
葬儀はやらないようによく家族に言ってあるから大丈夫だと思うけど
焼き場の待合室使用料や墓のふたを開ける時の石材屋の立会料も結構するよね

何も考えられないで言われるがままに払うようなお金って後で考えると妙に高い
親父の葬式と納骨が終わって1〜2年たってから
祝い事の代金なんかと引き比べて気づいて足下見られてたんだろうなと思った
837優しい名無しさん:2008/02/20(水) 18:09:58 ID:ONjhc/7U
>>836
れすサンクス。

> 給料安くても自分にあった仕事に就けてよかったね
合っているのだろうか・・・・。まだ答えが出ていない。

・・・と昼休み携帯からスレをチェックした時は書こうと思ったのだが、
帰り際、「3/20から営業に移って欲しい」と社長から打診された。

今時葬儀屋だけでは食っていくのが難しいから、会社は色々新規事業を模索していて、
その新規事業関連の事務のバイト、という訳だったのさ。
色々試験的にやっていた事業の中で、
人間ドック斡旋と、食品販売で行けそうだ、という経営陣の判断がでたようで、
その2品目の営業をやってくれないか?という打診。

考える時間を1ヵ月頂いたので、
もう本当にITとは縁を完全に切り営業マンになるのか、
それとも他の仕事を探すのか、
ゆっくり考えて、答えを聞かせてくれと。

どうなんだろう。営業って。自分に出来るのだろうか。
職場環境は家から25分と至近距離にあるから失いたくないのだが、
また仕事を探すのも大変だし・・・・。
会社側としても、新しい人間を雇うより、3ヶ月だけだが事業内容を知っている人間を使いたいだろう。
838優しい名無しさん:2008/02/20(水) 18:52:53 ID:JwXivxka
悩みどころだね
SEも最初はPGに毛が生えたような物だけど
だんだん技術営業の要素が強くなっていくから
専任で営業するのか技術屋と営業の橋渡し的な仕事に進むのかになるんだろうけど…

考える時間をそんなにくれるって事は
今の仕事も営業に移るのを断ったからってクビにはならないだろうから
じっくり考えてデスクワークと営業とで自分に合いそうな方を選べばいいんじゃないかな
839優しい名無しさん:2008/02/20(水) 19:41:05 ID:4NMBzu8N
病んだSEの方々、SEになる前はどんな感じでしたか?
鬱とは無縁の健康体?
自分は自傷癖のある学生なんですが、SEを目指すのは自殺行為でしょうか
840優しい名無しさん:2008/02/20(水) 19:43:58 ID:UsvYYCAh
>>839
SEに限らず情報産業は危ないかもしれん。
841837:2008/02/22(金) 12:16:38 ID:wLdB29Bd
>>838
レスサンクス。
亀レスで申し訳ないです。

事の真相は「営業へ異動or退職」なんだよ。
それで困ってしまって。

連合の「労働問題相談窓口」に聞いたら、
「当初の約束とは違うと言う点で問題化する可能性は有る。もし異動を受けるのなら、改めて雇用契約を結び直しなさい」
とアドバイス頂いた。

また就職活動するのは鬱だなぁ・・・。
確かにココで営業になれば、完全にSEというかIT業界からは縁が切れそうだ。
842優しい名無しさん:2008/02/22(金) 19:27:59 ID:H10gtHVU
>>839
鬱になる前は自分で言うのも何だけど
おもしろいとか場が和むとか言われてた

女の子からも飲みによく誘われた

鬱になって以来
みんな俺の元を去っていった

まぁ鬱の人間には並の人間はついていけないからなぁ・・・・・
843優しい名無しさん:2008/02/24(日) 11:09:37 ID:8glVZmHw
>>829だけど、今週はますます酷い。
朝起きるのが気持ち悪い。会社到着するとぐったり。
段取り悪いくて、細かいミスを繰り返し、自分で自分の首しめてる状態。
19時あたりから、朦朧としはじめて能率が極端に落ちてくる。
帰宅遅いけど、入浴、食事、片付けなど、最低限のことしないと生活がまわらないので、
睡眠にしわ寄せがきてる。
なんか昨日から倦怠感と下痢だし(泣…)

でも今のとこでがんばるしかないので、耐えるしかないです。
若いみなさんは、転職できるうちにしたほうがいいですよ。
私は、こんな生活何年も続けられないと思いつつ、後回しにしてもう手遅れです。
844優しい名無しさん:2008/02/24(日) 17:03:36 ID:nQ/+QZFA
>>843
心配です…大丈夫ですか?

会社に産業医などはいないのですか?
いれば相談することをオススメします
あと今の病院は変えてしまうこと
素直に今の気持ち、ここに書き込んでいるような、内容を伝えてみてください

有給などはとれそうにありませんか?

私は鬱ではなくてSADからくる鬱状態だったのですが、
家事を無理にやる必要はないのではないでしょうか
私は「今は療養するのだから」と、思い切って怠けることで改善しました

自炊して栄養を偏らないようにするのも大切ですが、
たまには外食や外で買って食べ、
洗濯は休みの日に一週間分まとめて洗濯し、毎日洗濯しない…など
少しでも負担を減らしてみたらどうでしょうか
845優しい名無しさん:2008/02/24(日) 21:41:24 ID:8glVZmHw
>>844
親身になってアドバイスしていただき、本当にありがとう。
すぐ寝るんであまり書き込めませんが、暖かいお気持ちに感謝します。
846ぴょん♂ 2.0 @どうやらお魚くわえた名無したん:2008/02/26(火) 11:27:37 ID:wa8dnVUu BE:104149722-2BP(258)
作家って うつになりやすいみたいね
SEとかPGって 作家と同じく 書いてばっかりだよね
847優しい名無しさん:2008/02/26(火) 11:42:28 ID:Xi7UAruB
作家が鬱になりやすいのは
一人で仕事していて常に不安なこと
ネタ切れしたら生きていけなくなるという不安
が大きいと棒社長が言っていた

だから作家から電話があったらたとえ会議中であろうとも
絶対に折り返しにせず会議中断してでもつなげ

とその社長はいっていた
848優しい名無しさん:2008/02/26(火) 20:41:37 ID:DheVsryd
SE/PGは「こういうネタで作ってくれ」っていわれる職業だからネタ切れする心配はないなー
それに一人で仕事することも少ないし

SE/PGが鬱になりやすいのは過労心労のせいだと思われ
849優しい名無しさん:2008/02/26(火) 21:59:40 ID:cnM3Unlc
>>848
SADもある。
850優しい名無しさん:2008/02/26(火) 23:26:32 ID:vQmCq2Nf
納期直前に仕様変更とかあるとね……
851優しい名無しさん:2008/02/27(水) 07:16:14 ID:3URfppOw
>>848
いわゆる提案型の開発屋だとネタが命だったりもする。
852優しい名無しさん:2008/02/28(木) 23:06:08 ID:0+KPDOXd
提案型SEでも大枠のどの業務をシステム化するとかどのシステムの作り替えとかは既に決まってね?
その範囲内で「こんな風にしてみてはいかがでしょうか?」って感じで
それに経験が物をいうことも多いから作家と比較はできない希ガス
853優しい名無しさん:2008/03/01(土) 20:52:21 ID:orvEEnxq
>>852 「こんな風にしてみてはいかがでしょうか?」ってやって
客がNGを出す。
半年後、客の現場の方から、NG案の復活をいってくることもある。
時間かえして
854優しい名無しさん:2008/03/01(土) 21:06:51 ID:6vCRZdxx
おまえら、マイルストーンで開発してないのか?
855優しい名無しさん:2008/03/04(火) 22:16:48 ID:aZMoqjI0
>>854
マイルストーンは毎回決めるけど、なぜか毎回グダグダに崩されるんだよ…
基本設計にハンコ貰った後、テスト始めてから「こんなの現場では使えない」と覆されたり
「そんな意味で了解したんじゃない」と押し切られるなんてザラだ…
856優しい名無しさん:2008/03/05(水) 03:37:23 ID:weUi7xfd
受注した時点で既に納期が過ぎてるタイムマシン案件
の逆走マイルストーンの線引きされて、それでも
不眠不休でやっとこさ納品して、いざ現地テストの
段階に成ってから後ろで見てたユーザ企業のエロい人
から「こんなハズではなかった」だの「想定外」だの
言われて、最初の要件定義からやり直し。

こんな時に限って担当責任者の派遣先メー子プロパー
の連中は長期休暇取ってやがるし。安い賃金の派遣SE
の俺が批判の矢面に立たされる。賃金に見合わない。
第一、派遣のSEがなんで責任取らされなきゃならんの?
857優しい名無しさん:2008/03/05(水) 03:38:50 ID:weUi7xfd
そういや、なんかそういう図が有ったなぁ、
と探してみた。そもそもウォーターフォール
モデルが失敗の元凶だろ。
http://ntd.way-nifty.com/blog/20040516.gif
858優しい名無しさん:2008/03/05(水) 08:22:15 ID:LCLuoFRP
>>856
派遣のSEは使い捨てが基本だから、じゃないかな。
859優しい名無しさん:2008/03/07(金) 01:27:28 ID:J/XHNy9U
この業界が成熟するのはいつのことやら
860優しい名無しさん:2008/03/08(土) 06:36:39 ID:/7khMiHH
SEってそんなに酷い扱いなんだ・・・

一瞬でも憧れた自分の浅はかさが恥ずかしい
861優しい名無しさん:2008/03/08(土) 07:19:29 ID:7hLm2Jeq
納期が近付いても糞SEが設計書の最終版を出しやがらない。
「どうすんだよ!まだ決まらねーのかよ」と催促を続けていたら、
納期の前日に「できました!」とか言いやがる。
徹夜の連続で必死に実装してテストまでこぎつけたら
「まだ出来ないの?俺はちゃんと納期に間に合わせたのに」
とかぬかしやがる。

この糞SEだけは絶対に鬱になることはないだろうな、と思った。
862優しい名無しさん:2008/03/08(土) 08:09:04 ID:aN+1Bzuu
設計書があるだけマシ
863優しい名無しさん:2008/03/08(土) 08:33:12 ID:EBos/qap
>>860
昔から酷いよ。
10数年前に「どんな奴でも夜逃げしたくなる業界」と聞いていたので
SEなんかなりたくなかったのだけど、いつの間にかSEにされていて、
現在病気休職中。orz
864優しい名無しさん:2008/03/08(土) 09:49:17 ID:Sp8ICt+i
せっかくの休みなのに、いらいらしてどうしようもない。
ああもったいない。
これから掃除しなきゃならないし、モタモタしてらんないのに。
865優しい名無しさん:2008/03/08(土) 09:58:38 ID:bnc8NsW1
休みの日なのに…
とりあえず落ち着け
866優しい名無しさん:2008/03/08(土) 18:30:05 ID:Sp8ICt+i
>>865
相手してくれてありがとう。
外出してきたんだけど、まだいらついてる。
867優しい名無しさん:2008/03/09(日) 04:15:43 ID:SVb0NY/a
また早朝覚醒した、これで連続6日目。変な頭痛も6日目。
とりあえずやる気は持続してるんだが。
今のproject つまんねえのに責任重い。
868優しい名無しさん:2008/03/09(日) 04:38:11 ID:8aNy3Erx
みんなその激務でぶっちゃけ給料いくらもらってるの??
869優しい名無しさん:2008/03/09(日) 06:56:44 ID:nckjYVq2
手取り30マソ。残業してても帳簿上残業してないことになってるから。
870優しい名無しさん:2008/03/10(月) 03:33:17 ID:1vj1RFWg
訴えた方がいいかも
871優しい名無しさん:2008/03/12(水) 16:35:35 ID:5n4or+V7
今で言うみなし管理職にされて残業代なくなった。
会社が労基署から管理不備とのことでフレックスに変更。
ところが暗黙の一定時間以上付けると考課を落とす会社と人事部。

オレをこの状態に追い込んだヤツは、数年前に名前すら覚えてないことを知った。
ソイツは閑職部門の室長でのうのうとしている。
いつか仕返ししてやらないとオレは復活できない。
872優しい名無しさん:2008/03/18(火) 23:50:12 ID:QMCYsrY7
SEって本当につぶしがきかない職業だよな
873優しい名無しさん:2008/03/20(木) 09:31:54 ID:oTOxG5VV
吹き溜まりというと正しいかもしれん。
よその業界でなにをやらかしたのか、周囲と軋轢でもあったのか、どう考えても、
あなたその業界から転職しますか?という中途が多い。
874優しい名無しさん:2008/03/20(木) 17:59:59 ID:/krQR9tj
>>871 文書(匿名)でちくれ。
875628=636:2008/03/20(木) 23:40:19 ID:t9PNCBJ5
バイトSEしてたのですが、
昨日17時過ぎてから「今日まで」と言われ、
解雇となりました。

経緯
11月の動きが
>>628カイロプラクティック整体師の学校受験
>>631合格のご報告。4月から夜学に通学
>>636職安で相談1
>>640職安で相談2
>>642職安で職発見、面接アポ
>>649採用
>>652
>>653採用初日でマルチのセミナーに連れて行かれる
>>655
>>658
となりまして、なんだかんだで、勤め続けてました。
んで、2月21日
「営業になるか、辞めてもらうか」という打診をされました。
数日後に「残って営業でもやります」と言ったのですが、
結果は聞かされてなかったのですよ。

それで、昨日聞いた結果が、コレですわ。

とりあえず、3月分の給与は4月頭に支給、
一応失業保険も入っていましたが、このケースはどうなるのだろう。
会社都合でも4ヶ月しか勤めてないし。
あと、一応出る所出てみます。
876優しい名無しさん:2008/03/21(金) 00:56:11 ID:/SqBJb5c
1ヶ月分の給与を解雇の代わりに支払わなければ会社のやり口が違法
労働基準監督署に行っておいで
多分マルチ商法の詐欺にでも引っかかったんだろうけど雇用関係があった以上対処してくれるよ
877優しい名無しさん:2008/03/21(金) 00:57:15 ID:KIfTejSb
大変でしたね〜
でも書きこみを読むかぎり、バイト先の会社に
深入りしないで良かったんでない?
878優しい名無しさん:2008/03/22(土) 01:46:28 ID:hqLMhYNK
バイトでよかったな
連帯責任を負わされないうちに辞めてよかったと思うべきだね
879628=636:2008/03/22(土) 07:29:45 ID:+YciPRUg
昨日、後始末してきました。
戦利品は、割れ物の高級ソフトが少々。

前の前の会社、鯖のHDクラッシュの責任取らされて辞めた時みたく、
NTFSのアクセス権、自分のディレクトリだけ、全部消して…
とかはやりませんでした。

880優しい名無しさん:2008/03/22(土) 09:44:04 ID:hqLMhYNK
>>879
会社でつこうたんか
だめだこりゃ
881優しい名無しさん:2008/03/22(土) 15:16:35 ID:L6AGjWvd
システムトラップ仕掛ける
882優しい名無しさん:2008/03/22(土) 15:32:29 ID:aHHJUdQ9
不当解雇集団ひたちけんきトレーディング
883優しい名無しさん:2008/03/22(土) 15:56:15 ID:cvo67Vn8
○立が付いた段階でもうだめ会社決定じゃん…
884優しい名無しさん:2008/03/22(土) 17:14:50 ID:3hJHKN2A
転職もしました、派遣も偽装請負(個人事業主)もしました。
薬がどんどん増えて、ボーとした一日をおくっています。
今までの経験が生きるところなんて。。。。
885優しい名無しさん:2008/03/22(土) 18:51:42 ID:87u2Ar03
今日はお薬の効き目がよくて絶好調
回りはみんな引いてるけど、かんけーないねー アヒャヤヤ
886優しい名無しさん:2008/03/23(日) 15:39:39 ID:WU8DE+de
親がブラックでもいいから働けと言われるのだが
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1206174652/l50
887優しい名無しさん:2008/03/23(日) 21:14:17 ID:onSP36e4
PGになって2ヶ月半。
軽症鬱発症して以前の事務職派遣切られ、なぜかこの世界に放り込まれた。
飲んでるのはデプロ150×1day、ワイパ1×1day。
もともとWeb製作(もちろんデザイン)ちょっとかじった程度でPGの知識まったくなし。
本とネットで勉強しながら実作業やらしてもらっているが、
薬のせいか、まったく脳みそが理解してくれない。
PHPは簡単だから、といわれたものの、その簡単なプログラムさえ組めない自分がすごい嫌だし、
教えてくれてる上司にも呆れられてるのでは。
自宅では勉強する気どころか、何もする気起きないし、
昼間眠気が出てもデプロのせいでカフェイン取れず。でも頑張って寝ないようにしてるよ。
人間関係は割といいので頑張ってるけど、このままじゃ退職勧告されそう。
888優しい名無しさん:2008/03/24(月) 01:05:38 ID:DBI0Efqc
>>875 最近の職安の求人票って、求人票を偽装した マルチ商法の宣伝と、偽装請負・派遣ばっかじゃね?
889優しい名無しさん:2008/03/25(火) 19:19:12 ID:1rHMl6tK
>>888
じゃ何で探せば良い?
890優しい名無しさん:2008/03/25(火) 19:35:00 ID:dcf//WLC
>>889
ネットの求人サイトのほうが10倍マシ
891優しい名無しさん:2008/03/25(火) 23:29:32 ID:rhorsp7J
職安より派遣会社に登録したほうがいいんじゃね?
892優しい名無しさん:2008/03/26(水) 19:09:24 ID:FneRkZ8b
中途で入ってきた部長が他社に移っていった。典型的な腰掛け転職。
彼の在職時の成果は、俺を含めて3人を鬱にして、そのうち1人を退職に追い込み、
もう一人を自殺未遂に走らせた。
今度の転職先では年棒も肩書もアップするとのご自慢。

こういうゴロツキが幅をきかせているうちは、この業界は鬱から救われないね。
893優しい名無しさん:2008/03/26(水) 20:35:37 ID:kv6PGmjD
団塊バブル爺が、退職金アップを狙って
腰掛け転職してるのを見ると殺意が湧くなぁ。
894優しい名無しさん:2008/03/26(水) 20:42:15 ID:048Dmp5v
鬱病になるのは環境が関係しているらしく
ワースト3は
銀行、役所、SE
だそうです。
そういう私は証券→銀行に転職して
鬱へ。周りの友人からは「あなたのような
元気いっぱいだった人が何故?信じられん。」
というコメント
895優しい名無しさん:2008/03/26(水) 22:15:33 ID:ks/uhrst
全部、リスクを犯して大きな利益を得るより、ミスゼロが目標の商売のように見える。
896優しい名無しさん:2008/03/27(木) 01:08:35 ID:xmWgzdOP
ITなんて、リスクを犯して、でもミスゼロが絶対条件な案件だらけ。
897優しい名無しさん:2008/03/27(木) 10:20:57 ID:13G5oMGj
>>894
役所って楽っぽいのになんで鬱が多いのだろうか…
898優しい名無しさん:2008/03/27(木) 11:00:31 ID:ojOgAtm8
>>897
地方は楽でも国家公務員は家に帰れないと聞く。
899優しい名無しさん:2008/03/27(木) 17:34:24 ID:mGxm1y89
>>895
ゼロミスがスタート地点です
その通りです
900優しい名無しさん:2008/03/27(木) 19:58:51 ID:EiN/Xfcl
>>897
その分、職場での人間関係がキツいんじゃねーの?
一度上司に睨まれたら一生ダメとか。
901優しい名無しさん:2008/03/27(木) 20:59:20 ID:13G5oMGj
暇すぎて鬱になるとかあるのだろうか。
902優しい名無しさん:2008/03/27(木) 21:09:33 ID:YNYd19GK
>>901
あると思う。忙しくて走り回っていた仕事から
一日中じーっと座ったままの仕事に変わったら
腰痛、肩こりになった。一日が長い。鬱だ。
皇室の雅子さまは外務省時代、かなりハードで
睡眠時間もままならない仕事だったとか?
だから健康だったんじゃない?
わかる気がするよ。

>>897
あそこは雰囲気暗くないか?
自由に意見を言うことができなくて
鬱になりそう。
903優しい名無しさん:2008/03/27(木) 21:16:49 ID:IhZIwcWa
同窓会で自称うつ病の地方公務員にあったことがある
病気休暇?を取ってパチンコ生活していたらしい
904優しい名無しさん:2008/03/27(木) 21:48:48 ID:EiN/Xfcl
腰掛け転職を繰り返している上司の歓送会が近付いてきています。
8年前にやってきて、自分では何もせずに部下をこき使い、
5人の部下を鬱で病院送りにしました。うち1人は退職、2名が自殺未遂です。
さあ、次の職場では何人を鬱にするんでしょうか。やっと他人事になります。
905優しい名無しさん:2008/03/27(木) 23:32:22 ID:mGxm1y89
>>904
ある意味世渡り上手ってやつだよね
906優しい名無しさん:2008/03/28(金) 01:22:12 ID:Ren8LGt7
>>904
そいつの名前晒してください。
907優しい名無しさん:2008/03/29(土) 12:35:49 ID:i6VZX5AH
この病気になってから、誰に対しても何事に関しても疑いの目を持つようになった。
自分で自分がイヤになっていくのがわかる。
908優しい名無しさん:2008/03/29(土) 12:48:47 ID:UtK9sbFL
>>907
それわかるな

でもその習性はデバッグの時に役に立つよ
前はベテランPGのは信頼してソースコード追跡しなかったけど
今は先入観無しですべてを疑えるからね
909マル韓:2008/03/30(日) 08:20:58 ID:LbrRk4Er
うのの夫がエスパスの社長

1993年、武藤嘉文外務大臣が国会答弁で「パチンコの金が何千億と北朝鮮にいっている」
http://koku.iza.ne.jp/blog/entry/202281/

パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷○ハン社員やエスパスや○ハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11←左右くっつけて→88885488/461-462
■■■■マル半総合スレッド 9■■■■http://wannabe.fam.cx/service/2ch_490/read.cgi?pachij/1187021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/186
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
新スレ→○○○マル半パチンコタワー渋谷パート11○○○ 読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1205498567/4-11
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/11←左右くっつけて→89187503/65
【朝鮮玉入】パチンコ廃止すれば内需増加【20兆円】
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1204597218/1-100
マるハン王国の闇http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/17←左右くっつけて→33/1086581896/3-8
マル半の今後の目標は売り上げ5兆円、500店舗、上場すること。
910優しい名無しさん:2008/03/30(日) 20:26:19 ID:AzNe0I31
うつ病休職者の復帰を支援、医療機関ネットワークが発足

うつ病による休職者の職場復帰を支援する医療機関のネットワーク「うつ病リワーク研究会」
(事務局・東京、代表世話人・五十嵐良雄メディカルケア虎ノ門院長)が29日、発足した。

全国26医療機関に所属する精神科医約90人が参加する。うつ病による休職者が増える中、
同研究会は効果的な復職支援を行うための情報交換や、企業向けの研修会などを行う。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080329-OYT1T00503.htm
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1206791064/1-100
911875:2008/04/15(火) 02:12:08 ID:KdhcZ9Ui
ちわ。
カイロプラクティックの学校が今週から始まります。
脱SEに向けて第一歩。

でも派遣の登録はSEでしてしまった.......orz
912優しい名無しさん:2008/04/15(火) 02:32:18 ID:i9UygEVo
お年はいくつですか? ↑
913911:2008/04/15(火) 04:49:09 ID:Qws3sLAA
>>912
眠れないのでPHSから失礼します。
私31♂SE暦11年です。
得意はロータスノーツドミノ、インターネット系、あと3年ブランクありますが汎用機の運用とCOBOL。

眠剤ウイスキー、一年ぶりに行きます!
914912:2008/04/16(水) 18:33:50 ID:Ae6Suic3
カイロがんばってください。ウイスキーはやめてロヒプノールあたり
をもらってください。
そのお年でしたら派遣の営業が張り切ってコンタクトとってきますが、
無視してください。
915875:2008/04/17(木) 00:51:21 ID:4TjxEVXc
>>914
ありがとうございます。
いや〜同期がほぼ20代前半で長老けてーい。あひゃヽ|・∀・|ノ。

眠剤はエバミールだけです。マイスリーが効かなくなってしまい・・・。
ロヒは、自分だけかも知れないのですが、
あれを飲んでいると、1日頭痛が止まらないんです。
なので、ベンザリンを使ってます。

あ、そうか、ベンザリンの余りがまだあるな。
って、今気がつきました。
ありがとうございます。
今宵はすっきり寝られそうです。
916875:2008/04/17(木) 20:36:18 ID:4TjxEVXc
明日派遣の登録に業務経歴書を持って行くのですが・・・・

SE辞めたいのに前向きな経歴書書くのって、
まったく何書いて良いか思いつきません・・・・
917優しい名無しさん:2008/04/17(木) 20:54:36 ID:eIQNqYcT
前向きな経歴書ってのがよくわからないんだけど
経歴は数が沢山ありすぎてもマイナスになるから
似たようなシステムや同じ客の経歴はまとめてしまって
全体で3〜4個になるように書くといいらしいよ
派遣会社のキャリアカウンセラーとかいう肩書きの人が言ってた
918優しい名無しさん:2008/04/17(木) 21:03:43 ID:Z1nu1sAa
うちの会社では、うつ病で長期休暇することを、
故障者リスト入りするといいます。ただいま、4名
故障中。自分、5人目になりそうです・。・。
919優しい名無しさん:2008/04/24(木) 03:33:46 ID:QrV4z3og
そもそも、’健康なSE’って居ない気がしませんか?
920優しい名無しさん:2008/04/24(木) 06:54:08 ID:90FbHO0/
いないことはないと思うが、仕事していなさそうな感じだな。w
921優しい名無しさん:2008/04/24(木) 06:55:50 ID:r92g2ntJ
SEの側にも、不健康なのを自慢する風潮があるのは反省すべきだな。
922優しい名無しさん:2008/04/24(木) 13:38:52 ID:nXhbm4oI
しかし実際、精神科とか通ってると、待合室 の(元)SE率の高さは異常。 こないだは情報処理試験の教科書開いてる奴 だらけだったし。
923優しい名無しさん:2008/04/24(木) 14:36:31 ID:CPzK2Na1
>>922
ま、それはあんたのネタなんだろうけどね
924優しい名無しさん:2008/04/24(木) 16:29:02 ID:/whNJwQ0
未遂して担ぎ込まれた先で職業をきかれて
「またIT系の人ですか」って言われたよ マジで
925優しい名無しさん:2008/04/24(木) 17:36:21 ID:2T0rDzt6
>>924
自分は学生のとき「SEに内定決まりました」って主治医にいったら
「・・・・・SEか・・・・。これからが大変だから、これからも通える・・・・?」
と神妙な面持ちでいわれたわw

結局そこ(通ってた病院)まで通えないし時間もないので
3月で通院はやめたんだが、結局職場近くのクリニックに通院する羽目にww
自分はまだ抑鬱だけど、ほんと、鬱病いっぱいいるね
うちの会社デスマーチ少ない方なのに・・・
926優しい名無しさん:2008/04/25(金) 22:01:36 ID:Ho2I0loK
お前らさっさと社名を言えよと
927優しい名無しさん:2008/04/25(金) 22:13:54 ID:XXMlaOzd
アナハイム・エレクトロニクスですがなにか?
928優しい名無しさん:2008/04/26(土) 04:29:37 ID:MoDx1tGb
富士通
929優しい名無しさん:2008/04/26(土) 04:33:42 ID:hOqwTDXO
>>927
930優しい名無しさん:2008/04/26(土) 05:18:02 ID:zLoHwEMW
有名会社Aの子会社のSEと有名会社Bの本社勤務のSE、どっちがいいかな・・・。
ちなみに子会社は地元にあって、まぁどうせ東京にすぐ飛ばされるらしいんだが。
931優しい名無しさん:2008/04/26(土) 05:43:46 ID:Yb2+QkAm
有名会社もピンきり
932優しい名無しさん:2008/04/26(土) 08:53:11 ID:oMZZOaOl
子会社はやめておけ
933優しい名無しさん:2008/04/26(土) 10:23:50 ID:tWuQL/UQ
株式の配当とは別に上納金を課せられるからね。
934優しい名無しさん:2008/04/26(土) 10:59:29 ID:ey9UZBD+
SE自体止めとけ
935優しい名無しさん:2008/04/28(月) 09:39:43 ID:dLZIo/12
>>934
> SE自体止めとけ
ホント、単純にこれだと思うよ、正しいのは。
なんで地方公務員とか、規制で守られている保護産業にしなかったのか年月がたつほど思う。

なんかSE目指す奴って技術を身に付けたい、とか真面目な奴多いよね。
会社側もそういうのに付け込んでたくさんとってはバンバン使いすてる悪質なところばっかりだもん。
936優しい名無しさん:2008/04/28(月) 10:22:55 ID:N2fSiskX
いきなり働くんじゃなくて、スポーツでもしてみたら?
仕事は何?
デスクワークだったら「〇時間パソコンに向かい、日記や映画の感想文などを書いてみる」
「新聞の切抜きをやってみる」「気になるニュースの編集をして家族新聞を作ってみる」
肉体労働だったら散歩やジョギング、水泳などしてみる。
接客業なら公園でもでかけてお年寄りと積極的に会話してみる。
そしてそれらをした後、がくっと疲労感やだるさが出ないか、ちゃんと眠れるか。
そういった「自分のスキルが今どのくらいなのか」を客観的に判断してからのほうが良いよ、働くのは。

257 名前: 優しい名無しさん [sage] 投稿日: 2008/04/28(月) 08:32:05 ID:q13n8Wck
今月アタマから休職(てか有給休暇)に入って1ヶ月経過。
今日医者に行って継続で休職するための診断書もらってくる。
あと1ヶ月にしてもらうか2ヶ月にしてもらうか悩んでる。
あまり会社に心配かけたくないし、でも元の仕事に戻るのは
当分できそうにないような、そもそも無理なような気がして、
いろいろ考え始めてしまって、今日は朝から気が滅入る。
937優しい名無しさん:2008/05/01(木) 22:49:12 ID:GBRrgIw0
あるSI屋に同期入社のA君とB子さんがいました。
B子さんが仕事で技術的に困っている時にはA君が助けてあげていました。
そんなことをしているうちに10年がたち、B子さんが管理職に昇進しました。
A君はヒラのままです。B子さんの業務内容もSEのまま、いわゆるみなし管理職です。

そしてある日、事件が起きました。B子さんがまた技術的に詰まってしまい、
A君に助けを求めてきました。B子さんを助ける一方で自分は評価されていない
A君は思うところがあったのでしょう、B子さんに

「あなたは今は僕の上司格にあたります。その自覚を持ってください。
その作業が業務命令ならば従います。ただ僕はもうフルアサインされているので
Xさんに先に話を通してください。」

と言いました。それを聞いたA子さん、感情的になり、泣き出してしまいました。
その場はそれだけで済んだのですが、この一件が部長の耳に入り、激怒しました。
B君は公式に注意処分。今でもB君の職務履歴を見ると、「注意処分」の4文字が
輝いています。
938優しい名無しさん:2008/05/01(木) 22:55:33 ID:GBRrgIw0
もしB子さんがA君と同等以上の技術力を持っていれば、皆この処分に納得したでしょう。
しかし実際にはB子さんの実績はほとんどA君のおかげだったのです。
もちろんA君の評価には全く反映されていません。
職場の同僚は、私も含めて、B子さんよりもA君のほうを評価しています。
しかし会社組織ではそういった声は反映されず、当然の主張をしたA君は有罪、
B子さんは昇進を続けていくのです。現場の士気がガタ落ちになったのは言うまでもありません。
939優しい名無しさん:2008/05/02(金) 07:11:55 ID:HvYNuVde
注意処分以外はよくある話。A君の自己アピールが足りなかっただけでしょ。
それをB子さんのせいにされても…
940優しい名無しさん:2008/05/02(金) 07:13:34 ID:HvYNuVde
あと、管理職の男女比の関係で、女子SEのほうが昇進が早い。
逆差別に思えるだろうが、それが現実。
941優しい名無しさん:2008/05/02(金) 16:50:45 ID:OtUCa1XZ
まぁ
そんなこと(失礼)でB子さんを助けなかったA君もA君だし、
そんなこと(失礼)で泣き出すB子さんもB子さんだし、
そんなこと(失礼)で激怒する部長も部長な気がします。
942優しい名無しさん:2008/05/02(金) 20:10:59 ID:o+YRdhVq
つーか勘違いしてる

SEの管理職は技術力よりもコミュニケーション能力や柔軟な対応、管理能力
業務内容は「SEのまま」としても「管理職」ならリーダーなんだから
潤滑油としての働きや、いかにうまくチームを回すかの能力が重要

ただ単に技術力が高いだけじゃプログラマ止まり
A君は技術力は高いが管理職の器としては認められなかった(アピール不足もある)
B子さんは技術力はいまいちだけど、管理職としての器になりうる存在と認められた

大体、上司が技術的に行き詰った時に、素直に部下に聞ける奴の方がずっと貴重
上司が変なプライド持ってるせいで「わかったふり」をして
適当なプログラム組まれて客に迷惑かけたらどうすんの?

「自分の技術力が高かったからこそあのプロジェクトは成功した」とアピールする奴と
「自分の技術力はまだ覚束ないけれど、助けてくれた仲間のおかげで成功した」
とアピールする奴では、後者の方が控えめな態度で人を結束させてくれそう、
つまり管理職に必要な潤滑油的存在になりえると感じるけどね
943優しい名無しさん:2008/05/02(金) 21:38:18 ID:HvYNuVde
>>942
> B子さんは技術力はいまいちだけど、管理職としての器になりうる存在と認められた

直属の上長の許可を得てくれという当然の要求をされて泣き出す程度の器だけどな。
同期としての甘えがあったんだろう。
944優しい名無しさん:2008/05/02(金) 22:20:40 ID:HvYNuVde
B子はA君に助けられて仕事していたことを報告してなかったんだろうな。
全部自分でやったことにして身の丈にあわない立場に置かれてしまう。
自業自得だな。
945優しい名無しさん:2008/05/02(金) 23:14:08 ID:wneqpZ9z
インバスケットは脳内でやってくれ
946優しい名無しさん:2008/05/03(土) 07:45:30 ID:AuxPSEcL
上司が悪い。
仕事中に泣き出すようなB子を管理職にしたのも間違いだし、
たとえB子がA君の助けを借りたことを週報などで報告しなくても
ちゃんと部下の仕事ぶりを見て能力を把握する責任が管理職にはある。
それを怠り、勝手にB子が仕事ができると評価をして責任の重い役職につけたり、
A君の貢献を見落して腐らせてしまったりしたのが問題の根源。

まあ実情は>>940なのかもしれないが。
947優しい名無しさん:2008/05/04(日) 11:58:22 ID:Zo98wmdo


235 テレサ
230 覚醒プリシラ
220 深淵の者 覚醒アリシア&ベス
215 覚醒ローズマリー
210 黒ミリア
200 覚醒リガルド 覚醒アガサ 覚醒ダフ 黒クレア
195 ラファエラ
190 両腕イレーネ 黒ヘレン 黒デネブ
185 盲目ガラテア 黒シンシア
180 ゴナール覚醒者 初期ガラテア 北ミリア
175 オフィーリア オードリー ソフィア ノエル
165 パブロ山覚醒者 北の斥候 レイチェル
160 北ヘレン 北デネブ
155 初期ミリア 北ジーン 北クレア
150 フローラ
145 初期ジーン
140 初期デネブ 初期ヘレン
135 ベロニカ ウンディーネ 初期シンシア
130 10番台戦士
120 20番台戦士
110 30番台戦士
100 40番台戦士
 80 初期クレア クラリス
 50 妖魔
 30 おかしら 
 20 シド ガーク ラキ
  5 一般人
948優しい名無しさん:2008/05/04(日) 12:17:28 ID:HTvmP9W6
しかしB子が泣いたから必ずしも無能というわけではない
(泣かないから器がないという訳ではない。泣くつもりもりがなくても涙がでる
人間はいる…確かそんなスレあったな)
逆にAが大人気ないほどにブチ切れてたとしたらAも昇格する器じゃないと思うが



つーか
なんかここみてるとSEに鬱が多い理由がわかったわ
こんな人間の中じゃ鬱にもなるな
949優しい名無しさん:2008/05/04(日) 15:07:44 ID:opu29nAP
>>948
A君もB子もSEなんかにならなきゃよかったのにな。
950優しい名無しさん:2008/05/05(月) 11:07:38 ID:9rH5TCYu
>>948
とりあえず>>937に書いてある限りでは、切れたというよりも
あたりまえな筋論(上司の許可が必要)を通しただけにしか
読めないのだが。
951優しい名無しさん:2008/05/05(月) 18:46:07 ID:9rH5TCYu
うちの元上司、地方支社にいくたびに気に入った女子SEを無理矢理呼びよせてくる。
で、かわりに男性SEを放出。5年前に男5名ではじまった開発チームも、
最後には男はその元上司だけになっていた。
もちろん女子SEを引き抜かれた地方支社は不満たらたら。
そりゃそうだよな、何年もかけて育てているSEを無理矢理に連れ去られるんだから。

で、その元上司はさすがに社内での立場を無くしたのだろう、転職していった。
女子SEをひきつれて。大丈夫かな、あの子たち。年度利益なんて出したことない
のに、即利益を要求されるであろう他社にいって、やっていけるのかなw
952すみません、教えて下さい。:2008/05/07(水) 16:00:30 ID:2QVsfHIP
ここの住人の方々は、鬱気味or鬱病、どちらの方々なんでしょうか…。
953優しい名無しさん:2008/05/07(水) 16:59:34 ID:o3WtOF3q
うつ気味なんて生易しいもんじゃないぜ
954優しい名無しさん:2008/05/07(水) 17:36:06 ID:JYcqFYLO
うつ病の診断を受けていて、休職or退職を余儀なくされたのが大部分かと。
単なる一時的な憂鬱なら、リラックスや趣味で治せるだろうけど・・・。
955優しい名無しさん:2008/05/07(水) 17:50:31 ID:iIFgPLRB
>>937
ものは言い様だよ。
A君も言い方を変えればB子さんを泣かせなかったと思われ。
正論であればあるほど、そこを突かれると人は怒るって。
A君が管理職になれなかったのはそこらへんが原因だろうな。
同僚の女の子一人あしらえないようじゃ客先と折衝なんか出来ないだろうしね。
956優しい名無しさん:2008/05/07(水) 22:21:03 ID:tYQm/h2A
鬱病です
回復途中だけどネットで書き込みできる程度にはよくなりました
957優しい名無しさん:2008/05/08(木) 01:00:53 ID:Te+S9iaj
「抑鬱状態」と診断書には書いてあった
958優しい名無しさん:2008/05/08(木) 06:01:43 ID:u42xihfq
鬱病だよ。合計4人の専門医に鬱病の診断を受けている。
959優しい名無しさん:2008/05/09(金) 09:40:52 ID:V08Zw66Z
B子の上の男のマネージャーがいなくなったらどうなるんですかね。
別のところから男のマネージャを調達するのかな。
でもその男マネージャはどこで育成するの。男女比が等しいところでは
A男はリーダー経験つめないでしょ。

まずは欝状態と書くのが普通で、重く書いてくれることがあると鬱病。
合計4人というのは、一人につき4人の先生が交互に見てることかしら?
960優しい名無しさん:2008/05/09(金) 12:19:47 ID:qyNzjwOc
もうその話題はいいよ
961優しい名無しさん:2008/05/11(日) 16:02:40 ID:UbT1yFez
>>959
転勤とか転院とかの都合じゃねーの?俺だって転勤で合計3人の先生にお世話になったし。
962優しい名無しさん:2008/05/12(月) 11:33:03 ID:Jt9Zdqyn
うつ状態と言われ、会社に休職可能範囲聞いてこいと言われたばかり。
その期間内で診断書作るそうだ。

てっきり診断書が先だと思ってたが、そんなのよくあるの?
963優しい名無しさん:2008/05/12(月) 12:00:09 ID:L+rN39Am
>>962
辞めさせられない範囲で長期の病休を取らせたいと思っているということ。
いい先生や。
964962:2008/05/12(月) 12:36:32 ID:Jt9Zdqyn
>963
そっか。なんかよく分からなかったんだけどそういうことなんだ。

ありがとう安心&スッキリした
965優しい名無しさん:2008/05/12(月) 20:45:10 ID:PB/8olT8
鬱なのにストレージエキスポでたちんぼやります。
なるべく人が来ないことを祈ります…
966優しい名無しさん:2008/05/14(水) 07:05:01 ID:yPCvYxhJ
今年から新社会人としてSEやるんですけど
研修中にもかかわらず
軽度の鬱病と診断されたのですが

会社に報告したほうがいいのでしょうか?

今出勤中ですが吐き気などが酷い状態です。
967優しい名無しさん:2008/05/14(水) 07:23:17 ID:KgFYiREb
>>966
会社によりけりだが、ある程度大きな会社なら、はっきり報告したほうがいい。
人事担当も鬱には慣れてるから、それなりに対処してくれる。
小さな会社だと、それこそ会社次第としか言いようがない。
968優しい名無しさん:2008/05/14(水) 07:35:09 ID:yPCvYxhJ
>>967
レスありがとうございます。会社に着きましたら
人事の方に相談してみます。
969優しい名無しさん:2008/05/15(木) 04:56:01 ID:APN0AUEE
大きい会社と言っても、人数が多いだけの派遣IT
だと、就職自体無かったことにされるぞ。

>>962-963
その医者は業界の裏まで知ってる良い医者。
TJK健保のお抱え医師なんかに当たってしまうと
「何とも無い。もっと頑張れ」と言いつつ、会社
の人事には解雇を仕向ける。あるいは「自己都合」
退職に成ってしまうようなカルテを書く。
970優しい名無しさん:2008/05/16(金) 04:14:00 ID:hthGpBJM
>966
研修中のが案外ストレス溜まることは多いかもしれない。
初めてのことが多いし、ほぼ毎日課題やら覚えることが大量なんじゃないか?
あとは自分のイメージと研修内容が全く違っていたとかもあるかもしれない。
診断書貰って少し休んで、自分のやりたいことと今の仕事をゆっくり考えてみるのもいいかもね。


>969 今更ながら>962です。
そうか…うつ状態なんて初めてのことだったし、自分じゃそこそこ明るいと思ってたのと
頑張れる人間だと思っていたものだから、まさか精神的にくるとは思わなくて
情報には本当に疎くて不安だらけだったんだ。
行った医者も、家から一番近いところだったから行っただけなんだが、
優良な医者で良かった。安心して治療に励むよ。

とりあえず診断書は三ヶ月貰うことになった。
まだちょっと引継ぎ関係でリモートで仕事たまにやりながらだが、
もう少ししてそれも片付いたら、暫く何もかも忘れて療養することにするつもりだ。

…とりあえず早く夜に寝れるようにしないとなorz
971優しい名無しさん:2008/05/17(土) 00:24:15 ID:tXgPMkN+
うちの部署、昇進に偏りがありすぎる。

役員にかわいがられている部長待遇のSEがリーダーやってるチームは5人全員が課長待遇。
入社6年目で自身はリーダーすらやったことない下請けSEですら、今年から肩書は課長。
次から次へと昇進していく。もちろんボーナス査定も上々。

それ以外の3チームはリーダーまで全員ヒラ。
15年の経験を持ち数多くのプロジェクトで実績を残したリーダー格のSE達もみんな肩書はヒラ。
皆どんどんやる気を失なっている。

10年前までは、こんなじゃなかったのに、あの口だけ部長が来てからおかしくなった。
972優しい名無しさん:2008/05/17(土) 08:25:33 ID:vsEq/Ldj
ボーナスは上々かもしれないが、残業代がなくなってるだろうな。
それで残業しないで仕事を終わらせてるなら、差し引きお得だが。
973971:2008/05/17(土) 08:49:49 ID:tXgPMkN+
ええ、他の3チームのメンバーはサビ残まみれですよ。当然のように。
974優しい名無しさん:2008/05/18(日) 19:57:12 ID:HfqzFrvw
その、サービス残業という言葉をやめようぜ。
搾取とか圧制とか泥棒会社とかいうことから始めよう。
マジで残業代でないなら、労働基準監督署にささないと。
975優しい名無しさん:2008/05/18(日) 19:59:45 ID:HfqzFrvw
SEなんて、給料安いけどクールで先頭を突っ走って楽しいからやるか、
クソみたいな仕事である以上、しっかり払ってもらわないとな
という二極の仕事ばかりだよ。
クソみたいな仕事で金がたんまりでないなら、精神を削ってまでやる仕事じゃない。
976優しい名無しさん:2008/05/19(月) 00:40:19 ID:SnRpdT5h
次スレ立てました

★☆ SEで鬱病の人あつまれ  Part3☆★
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1211125171/
977優しい名無しさん:2008/05/21(水) 02:15:22 ID:qzMxod1I
新しい派遣先決まったよ〜。
元・国策企業の工場でユーザーサポート業務。
なんか前に派遣されてた奴が突然来なくなって、その代役をネットで募集かけたら、俺が釣れたらしい。
時給は開発やってた頃よりちょっと良かったりする。
通勤時間40分。現場では作業着、社員食堂有り。ただし埋め立て地なので、一番近いコンビニでも3キロ先。

それで、今日現場に挨拶行ったら、前任者女性だったそうな。
どうも話を聞いていると突発的にメンヘラ化したらしい。
メールでしか連絡が取れず、家からも一歩も出てないって。
ちょっと不安になってきた。

978優しい名無しさん:2008/05/21(水) 15:46:41 ID:vNTwci+S
【IT業界経験者用】恋におちたら〜僕の成功の秘密〜
 http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1211352010/
979優しい名無しさん:2008/05/21(水) 15:51:33 ID:PElDnyUn
>>978
たかがウェブアプリ書いて成り上がる話か?つまらん
980優しい名無しさん:2008/05/21(水) 17:02:57 ID:JN/l0Lx6
2年目休職中なんだけど、文系PGをやめたくて
転職エージェントに相談しにいったんだけど
今の会社がそこそこでかいから
安定性を求めるなら今の職をオススメしますって言われちゃたよ・・・

確かに喪女一人っ子・一人暮らし・親も高齢・メンヘラ傾向だからこそ
福利厚生、給与がそれなりにしっかりしてる他業界の企業にいきたい!
なんて我侭だよね

はぁ〜〜
まだ若い方なのに冒険も出来ないなんて・・・
人事異動お願いするしかないのかなあ
981優しい名無しさん
998 名前: 名無しさん@引く手あまた Mail: sage 投稿日: 2008/05/22(木) 19:12:13 ID: ekFLLsML0
鬱なんて罹ったことがないんで
999 名前: 名無しさん@引く手あまた Mail: sage 投稿日: 2008/05/22(木) 19:12:43 ID: ekFLLsML0
よくワカランが
1000 名前: 名無しさん@引く手あまた Mail: sage 投稿日: 2008/05/22(木) 19:13:12 ID: ekFLLsML0
死んじまったほうがいいだろw

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1211462173/