話を聞いて欲しい人聞くからおいで 172

このエントリーをはてなブックマークに追加
575優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:41:15 ID:lZdx5tBJ
約4年ぶりに恋をしたんですが、自分(24男アルバイト)がこんなんだし積極的になれない。
相手が30ってのもあって、あと同棲している彼氏も居るし、自分は定職に就いてるわけじゃないし見送るしかないな。
でも恋できるってのはいいもんだ。この歳で枯れちゃったかと思って心配してたんだけど
576優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:41:30 ID:EXSIb/ub
なんでかわかんないけど、今すごく辛くなって。
涙止まらない叫びたい。もういなくなっちゃいたいよ…

あたしより辛い思いしてる人いっぱいいるのにこんなので潰れてごめんなさい。
577優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:44:22 ID:Ug4LTEW0
>>574
どうしたら良い?助けたいけど・・・。
578優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:45:36 ID:tttG27ng
>>575
キュンとした。
それちょっとわけてほしい・・・
579優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:46:54 ID:CscV0AQE
>>577
いいえ。大丈夫です。馬鹿ですね。お気持ちだけでうれしいです。
580優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:49:52 ID:Ug4LTEW0
>>579
馬鹿は無いよなね。
真剣に心配したのに。。。。お気持ち返してね。
あほくさ・・・。
581優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:50:01 ID:DMMqOEXT
涙が止まらない。死んだお父さんに謝りたい。お母さんに抱きしめられたい。お姉ちゃんやお兄ちゃんと仲良くしたい。こんなママじゃダメだよね。ごめんね…ママ、できるならこのままいなくなりたいよ
582優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:53:22 ID:rFNDVswN
>>564
そうそう、妄想は活力源ですよね。
妄想を書き出すと良いよ。やってる?
583優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:53:43 ID:tttG27ng
>>576
そういう人に限ってけっこうヘビーな悩みだったりする。
いまんところ100%ガチだからあなたも勘違いの可能性大。
584優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:54:01 ID:S4/deS21
574の言いたい事が自分は男だけど心の底では似たものを感じる 自分への後悔と相手に遊ばれた悔しさ
585優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:55:55 ID:HR88kR1M
>>576
つらいときは思いっきり泣いたらいいよ。
必ず希望はあるはずだよ。
潰れたっていいよ、人間なんだから。
俺も男だけど、くよくよしてよく泣くよ。でも泣くと不思議とすっきりするんだ。

あと、ひととくらべる必要もないよ。自分は自分だよ!
586優しい名無しさん:2007/05/31(木) 01:58:31 ID:rFNDVswN
>>581
あなたも大変ね。
私なんて昨日娘の人生相談にのっていて「馬鹿じゃないの・・・」って言われて酷く落ち込んでた。
確かに私って馬鹿かな・・・って思ってずっと泣いてた。
今日良く話し合ったら、私の聞き違いみたいだったけれど。
娘には良く泣かされます。
587優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:02:46 ID:sA9hVWww
苦しい…発作みたくツラい気持ちがこみ上げて泣けてくる
頑張らないといけないのに立ち上がれない
誰にもこんな自分見せれなくて明るく振る舞って…でも本当は苦しいの
限界…弱い自分が嫌になる。死にたいよ
588優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:06:46 ID:gVlsOE89
泣くかぁ…

ある日を境に泣けなくなっちゃった。
しっかりしなきゃって事ばかり考えてる…
どこまで頑張ったらいいのかな…
肩肘張ってるのを、いつやめたらいいのかな…
589優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:07:49 ID:EXSIb/ub
>>583
泣いてたらちょっとなおってきた…
勘違いって何が?勘違いしててごめん
590優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:09:35 ID:S4/deS21
ここで言いたい事書いてとりあえずマッタリしようよ
591優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:10:49 ID:CscV0AQE
>>580
自分が男について行った事が馬鹿でしたね。という意味です!なんだか不安定で文章がおかしくてすみません。自分でもどう助けて欲しいのかわからなくて。
心配してもらってるのは、うれしいです!!ありがとうございます!
592優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:13:00 ID:EXSIb/ub
>>585
ありがとう。ちょっと落ち着いてきた
あたしはこうやってしか感情を発散できないのかも。

今は何もできないダメな人間だけどいつかは納得できる自分になりたいな。

593優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:19:15 ID:tttG27ng
>>587
「〜しなければ」と思っても、あえて「〜したい」と口に出して言う。

するとその違和感に改めてびっくりします。
知ってると思うけど死ぬのが一番弱虫さん。
594優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:19:41 ID:MX+/XRrN
ちょっとまった?
このレス立ってまだ15時間くらいだよね???

仕事から戻ってきたばかりだ。
いつもこんなだっけ?
595優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:24:16 ID:cHFPhbtZ
雨に無性に腹が立つ。どうしようもないことなのに。
596優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:27:20 ID:tttG27ng
>>589
アウチ!またやっちゃた・・・
勘違いって「こんなので潰れて〜」ってとこです。
たぶん「こんなの」というほど軽くないだろうと当方勝手に推測いたしました。
深い意味はないですので気にしないで下さい。スマソ・・・
597優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:27:30 ID:MX+/XRrN
>>595
そういう日もあるさ。
雨にあたりちらしても雨は何も思わないから
思いっきり雨のバカでいいんでない?
598優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:28:25 ID:M2TWnZJ5
>>594
ん、どういう意味だ?
スレ消費が早いってことかな?
だとしたら、まったりのときもあれば、速攻消費されることもあったと思うけど。
599優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:32:23 ID:MX+/XRrN
>>598
深い意味はないのだ。
今ざーーと目を通したよ。
俺、ほっときぱなしなかったか気になっただけっす。
600優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:37:29 ID:ozFs3LVr
寂しい
601優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:37:55 ID:cHFPhbtZ
うん
602優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:39:13 ID:MX+/XRrN
>>600
なんで寂しい?
603優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:39:46 ID:pJ9lJhCL
早く人間が死滅しますように
604優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:40:41 ID:NX2b+fNw
母親のパート先で週3でバイトしてて、ここ3週間くらい休んでます。
工場だから休んでもなにも言われません。
母が今日帰ってきて話していたら、仲の良いパートの人達にわたしが心療内科に通ってて以前薬を服用していたことを話したらしい。
母は何を考えてる。母は、中学の時も高校の時も今も、わたしが同じ症状で苦しんでるの知らないのかな。
ただのサボりだと思ってるんだろうな。
なんで他の兄弟には何も言わないのにわたしだけにバイトしろって言うのかな。
普段ほったらかしなのに、いけないところだけ過剰なまでに構ってくるのかな。
何もかも言えたら楽になるんだろうな。でも怒ったり本音言ったりしようとすると、感情だけが高ぶって涙ばっかり溢れてきて、何も言えないんだよね。
もう疲れた。バイトなんて行けないよ
605優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:40:47 ID:ozFs3LVr
うん…か この一言だけで良かったのか… すまんな サンクス
606優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:41:13 ID:MX+/XRrN
>>603
案ずるな10億年は持つまい。
607優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:41:43 ID:M2TWnZJ5
>>599
そっか。
出勤する前まで、ここで話をしてたんすね。
なにはともあれ、お帰り&お疲れ様ですよ。
608優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:43:40 ID:cHFPhbtZ
ダメだ。人生こんなもんか。
雑談しよう雑談。
609優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:51:03 ID:MX+/XRrN
>>604
お母さんは悪気があって君の病気の事を話したわけではないと思うよ。
これは母と子の思いのボタンの掛け違いだと思う。
他の兄弟は母の言う事は右から左タイプとか?
オカンはまだ君が子供だと思ってるんだよ。
母親はいつまでも子供が何歳になっても子供なんだと思う。

言いたい事は手紙など書いてみるのも手。
バイトは辞めても良いと思うよ。
若いからいくらでも仕事あるんじゃない?
610優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:54:33 ID:MX+/XRrN
>>608
なんだんぺ?
611優しい名無しさん:2007/05/31(木) 02:59:20 ID:MX+/XRrN
>>607
ありがと。
お帰りと言ってくれる?のはぺっとぐらいだし?
まーもっともこいつはしゃべれないがね。
612優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:00:33 ID:gVlsOE89
私生きていても意味ないな…
誰にでも生きてるには意味が…と言うけれど、恐らく私にはもう何もないきがする。
感情もうまくコントロールできなくなっているし、どうにかしようともがけばもがくほど家族や、他人に嫌な思いをさせている存在でいるようだ…良い方向に物事を考えられない…




泣けたらどんなにか楽になれるだろう…
613優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:17:16 ID:pJ9lJhCL
人間は生まれて死んで生まれて死んでの繰り返し
614優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:17:25 ID:tttG27ng
>>556
ねーむれーねーむれー♪起きたい時間の数だけ枕を叩くといいよ(おまじない)
>>559
あなた悔しいほどおもろいなあーw
飲んだくれ親父にはコップ一杯の水を・・・・・・・ぶちまけろ!!
>>588
どんだけドライアイなのかと日々思う私が通りますよー
頑張るのに疲れたら一旦休んでいいんだよ。疲れるまで頑張ったんだからさ。
>>590
さんせーい
615優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:19:45 ID:C3z2Cprq
ジャンキーだけど子供産む自信が無い。
616優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:21:07 ID:cHFPhbtZ
他人の人生が心地よい自分としてはあなたの存在も心地よいのです。
あなたがいなくなっても他人はいますがあなた以外の他人がいなくなったら
あなたしか心の支えはいません。
617優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:23:32 ID:MX+/XRrN
>>616
?
誰か咀嚼してたもう
618優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:38:01 ID:tttG27ng
>>612
頑張ることがもはや習慣化してしまった私たちは休むことさえ容易ではない
泣き方すら忘れてしまっているというのに自然にマターリなんてできゃしないさ

ならばいっそ開き直って頑張る方向をまるっと変えてみるというのを実践中です
どう転ぶかはまだわかりませんのでなにもアドバイスできなくて申し訳ないが・・
619優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:38:47 ID:WlrXfR1l
今日、学校でまた涙止まらなくなって過呼吸になったから、迷惑かけられないと思って帰ろうとした。
でも道の途中で歩けなくなって電柱に寄りかかってたら、通りかかった人が大丈夫って声をかけてくれたりした。
他人に迷惑をかけるわけにも行かず、でも駅まで歩くのが辛かったので学校に戻って、先生たちのとこに必死で行き泣いてパニックになった。先生たちは優しくしてくれた。


…今思えば後悔です。
変な人に思われただろうな…とか迷惑かけちゃったな…とか
どうしてあのときちゃんと頑張って家に帰らなかったんだろ…とか。


私なんか辛くないのに。
みんな辛いのに。
みんな笑ってても裏で苦しんでも頑張ってるのに。
どうして私は甘いんだろう…。



跡形もなく
最初からいなかったみたいに消えたい。


乱文すみません…
620優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:42:56 ID:E1S/VODG
鬱度チェックと鬱尺度診断だったかなんかをやってみたら、自己否定型の中度の鬱だそうな。病院を行くことを勧められてしまったんだが…あぁいうのは正しいの?
621優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:48:56 ID:tttG27ng
>>615
妊娠したの?
>>617
挑戦してみましたが国語3の自分には無理でした>>616さんスマソ・・・
622優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:55:29 ID:rFNDVswN
癌にならないように野菜をいっぱい食べてアロエベラジュースを飲み続け希望を持って生活しようと思う。
623優しい名無しさん:2007/05/31(木) 03:57:19 ID:rFNDVswN
このまま超品行方正を貫こうと思う。
624優しい名無しさん
>>617
他人があっての自分、
そりゃ他人なんていっぱいいるけど
あなたも他人の一人で
あなた一人がいなくなっても大丈夫と思っていても
あなた以外の人がいなくなったら
あなたはかけがえのない人です。
かけがえのない人になる可能性のある人に
意味がない事はないのではないでしょうかと
612さんに伝えたかっただけなのです・・・