【執念】アスペルガー症候群を研究するスレ Part2
>>865 そういう事だと思う。
>>825も、
「
>>823 私にも経験があるんだけど、自分の言いたい事が頭の中で具体化するまでは
書き込むのを控えておいた方がいいよ。読む方もみんな大変だからね。
で、私の考えなんですが、
(1)私は虫でないにも関わらず虫と同一視された。
→ゆえに、私は自分が虫よりも高等な存在である事を主張した。
(2)私は人間であるにも関わらず敵にとっては虫に等しいと言われた。
→ゆえに、私は敵が私の人間の尊厳を脅かす存在として憎む。
(1)では私は虫を馬鹿にし、虫よりも高等な存在としての自己の尊厳を維持しようとする。
(2)では私は敵を憎み、自己の人間としての尊厳が蹂躙される事を阻止しようとする。
明らかに、
(1)では「私は敵を憎んでいない」が、
(2)では「私は敵を憎んでいる」。
この説明で間違ってたらご本人が指摘して下さい。
それから、折角の「研究スレ」なので、当事者が何かに気が付いて伝えようと
している時にはなるべく聞いてあげる姿勢でいきませんか?
それはあなたの勘違いだよ、で終わらせては勿体無い気がします」
とでも書いてれば、後に続くレスが全然違ったと思うよ。
共感てすごく大事
伝わらない哀しさを何度も味わっているからこそ、
ASは共感(又は理解)を過剰に求めているのかも
共感がうまくできないと知っていて、それでも説明したくって
だからことばで何とか伝えようとする。誤解されたくないから
出来るだけ細かく、丁寧に
傍から見れば執拗に映るんだよね
受け入れ体勢も何もないところにドスンと言葉がくれば重く感じるよね
伝えたいことがダイレクト過ぎてキツく見えるのかな
でも分かってもらうのに、それ以上の方法考えつかないんだよ
頭っから論理的に考えようとしているんじゃなくて、
感情が経験がそのように反応してしまう感じとでも言おうか
理解より先に感情の安定が優先されるなんて思ってもみなかったんだ
…とここまで書いてふと思った
ASも定型もまずは感情が動き、ただ反射が違うだけだったりして…
読んでて思うのは、同じ事を表現するのでも
いろいろ表現方法があるのに、傍から見ると
どうしてわざわざ、受け取り手が不愉快になる
言葉使いを選んでしまうのかと言うこと。
もちろんそれがわざとでないことは
レスを読み進めていけば分かるけど、最初のだけ読めば
凄く読み手(受け取り手)が不愉快になる表現だよね。
>>825と
>>866は、同じ様な事を言ってるけど、
他者に聞き入れてもらえるのは
>>866の
方だよね。上手に提案していると言うか。
相手を不愉快にさぜずに、自分の意見を相手に
聞き入れてもらえる話し方を勉強することが
生きやすくなる道なんだろうね。
聞き手(受け取り手)が、受け入れにくい表現法を
使う(見下されている、威圧的に聞こえる、など)と、
その意見が正しいか間違っているか、どうかが問題なんじゃなくて
もう心理的に、その意見を聞けなくなってしまうんだよね。
結果、伝えたいことは伝わらず、どうでもいい
枝葉末節に揚げ足を取られちゃって、
相手は不愉快だし、こちらは思いは伝わらないわで
いいこと無いよね。
コミュニケーションて、お互いが内容をよく理解でき
気持ちよく生活できる、って事なんじゃないかなと思うよ。