話を聞いて欲しい人聞くからおいで 165

このエントリーをはてなブックマークに追加
952優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:01:45 ID:tv6Scldp
>>951
シムラ、IDID

今は二人だけしかレスしてないぽ。なのでこのスレの総意って訳じゃない事は了解してちょ。

確かに君は今まさにマスコミが望むような反応と思いこみに落ちいってるとは思う。
要は「自分がやられたらイヤな事はしない」っつー小学生でも分かる道理さえ
理解してれば問題ないと思うんだがどない?
953優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:07:31 ID:kV1EUxPr
>>952
あの、そのとおりですね。
ネットだと、ついつい言い過ぎてしまうので、今からちゃんとします。

ところで、1行目は意味が分からないんですが、志村けんがここで出てくるわけないですよね?
954優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:08:06 ID:wAbiy17j
シムラw
まあ真面目な人間なんだなあ。思い詰めなくて平気だよ。
955優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:11:58 ID:tv6Scldp
>>953
お前可愛いな。ただの冗談だから安心しる。

俺もキツい言い方しちゃう時もあるからちゃんとするよ。

しかし、和んだ。お前は絶対そんな酷い事はしないヤツだと
確信したよ。バカにしてる訳じゃないからな。野に咲く可憐な花を
見つけたような温かい気持ちにさせてもらった。
956935:2007/05/16(水) 19:13:05 ID:Bv3aRVXK
レス下さった方々ありがとうございました。
卒論は少しづつかいていこうと思います。
担当教授にも担当医にもはなして事情を理解してもらって
なんとかまにあわせるようにします。みなさん、ありがとうございました。
957優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:14:12 ID:tv6Scldp
>>956
少しは前向きになれたのなら良かった。
いい方向に向かうように祈ってるよ。
958優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:15:31 ID:tv6Scldp
>>950
おーい、新スレ立てれるか?ババ引いてるぞー
959優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:16:00 ID:wAbiy17j
>>900の代わりに次スレ立てなければ…
俺は携帯からで不可能です。誰か頼む。
960優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:25:21 ID:Yr1GF5Vc
自分のこれまでの闘病を8ページにわたって書いてみた。
泣いて苦しくなったり、そのころのことを思い出して辛かったけど
「自分の病気のことなんだからがんばれー!」と思い出来た・・・・。

これでもう死んでも悔いなし。いや死なないけどな。
961優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:33:26 ID:tv6Scldp
やってみたら立てれた

次スレ
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1179311516/l50
962優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:35:37 ID:tv6Scldp
>>960
俺も昔石に言われたけどそういう記録みたいなのって良いらしいぞ。
後で読み返したり出来るし、自分の現状顧みるのは必要だってさ。
963優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:46:55 ID:BQmf4dNP
身辺整理する気力だけでも欲しいんだけど何とかなりませんかね
964優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:47:37 ID:+twY0nAH
>>963
そんな気力あったら普通に生活できるだろw
965優しい名無しさん:2007/05/16(水) 19:49:57 ID:BQmf4dNP
>>964
だべな
愚問スマソ
966優しい名無しさん:2007/05/16(水) 20:17:25 ID:wAbiy17j
>>961 乙!!感謝
967優しい名無しさん:2007/05/16(水) 20:36:09 ID:fwrNUyNe
顔や態度が気に食わないと言われ一部の女子から執拗な嫌がらせを受けるようになりました。

顔は私がブサイクなのが気に入らないのかもしれないのですが…
態度は私は地味な方でクラスの大人しい子達と喋ったりするぐらいで、嫌がらせをしてくる女子とはあまり関わった事はなくて…何故こんな目に合うのかわかりません…
968優しい名無しさん:2007/05/16(水) 20:39:03 ID:+twY0nAH
>>967
貴女が大人しいからでしょう。
自己主張も苦手そうですね。

貴女が一日も早く、嫌なものは嫌と言える様になれることを祈っています。
969優しい名無しさん:2007/05/16(水) 20:43:53 ID:cRTTnFMw
スレの流れがはやくて驚きました
>>864
どうもありがとうございます
言葉をくださっただけでもほんとうにうれしいです
ただ、うちの親は精神病に関しては嫌悪に近いほどの偏見を持ってます
わたしは今20歳なんですが、この20年間
親の前では明るくてヤンチャで元気な子供で居続けました
決して良い子で居たわけではないですが
病んでいる素振りは見せずにきました
だからとてもじゃないけど今更親に打ち明けられる勇気を持てないのです
でもこの年になってろくに外にも出て行けないのは
迷惑以外のなにものでもないともおもうのです
だからなにか方法はないかと模索しています

あなたのように人にやさしくするのも大変だとおもいます
お言葉本当にうれしかったです
970優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:00:29 ID:tv6Scldp
>>967
言っちゃ悪いがお年頃の女の性格の悪いのって呆れる位だったからなぁ。
君が大人しいの分かってるからそうやっていびってくるんだろうね。

反論や自己主張しないといつまでもタゲられるとおもう。
「なんかアイツムカツカネ?」「ムカツクムカツク〜」とか実際根拠とか
なんも無いと思われ。難しいとは思うけど言い返す気力が出るといいね。
971優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:01:10 ID:okepIIs6
気が狂いそう
972優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:09:06 ID:tv6Scldp
>>971
どうしたん?
973優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:10:01 ID:fwrNUyNe
>>968さん
>>970さん

レスありがとうございます。私が大人しいからですかね…言い返そうと思うんですがそうしたらもっと酷くなりそうなのが怖いです…
クラスで一緒にいる子達を巻き込んじゃったりしそうだし…
974優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:14:07 ID:okepIIs6
>>972
どこにいっても自分だけ周囲と感覚が違いすぎて、どうしたらいぃかわからなくておかしくなりそう
975優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:14:23 ID:+twY0nAH
>>973
貴女の人生はいくらでもよい方向に変わりますよ。
それに必要なのは、ほんの僅かな勇気だけです。
頑張って。
976優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:17:59 ID:/fSz7dZZ
頑張りたくない
勉強わかんない
明日が憂鬱
隣の席の子が嫌みでどう対処したらいいかわからないプレッシャー

こんなときどうしたらいい
977優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:19:56 ID:z8uWAlnT
文通をしていた女の子がいて
忙しかったらしく手紙を送るのをやめて私は当時怒っていて1年経ってから手紙をもらっても
謝罪の言葉を綴ってたのに許せなかった。

3年も経ってしまったけど許してと言っても許してもらえない辛さがわかった今
手紙を送りたいんだけどそれは私のエゴだからこのままの方がいいかな?
978優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:20:12 ID:+twY0nAH
>>976
そういうときは心療内科行って一日学校休めば良い。
勉強は何が大変?
979優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:20:13 ID:tv6Scldp
>>973
ぶっちゃけ学校巻きこんでしまうのが吉。親に言って親から
学校へ言ってもらいんさい。君が一人で耐える必要なんてない。

>>974
女子高生か?
980優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:21:07 ID:+twY0nAH
>>977
三年もたってれば、お互いにもう怒りの感情はないと思うよ。
手紙出してみたら?
981優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:22:59 ID:EFUO5OFG
僕は例の首切り事件の犯人と同じ年齢なんですが、母親が今日やけにその事件の話ばかりしてきて
ずーっとべったりと話しかけてきます。
「ねぇねぇ〇〇(σ・∀・;)σ母ちゃんにもにちゃんねるみしてよー」
とか言いながらツンツンしてきたり
履歴チェックして「エロ動画なんか見ちゃって(*・∀・*)」とかやってます。
正直ウザいです。
自分の息子が基地外だからと信用してない証拠でしょうか?イライラします。
982優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:23:16 ID:rvyeLQtl
精神的に不安定な日が多くなってきてこれ以上放置しておくと
やばいかもしれない、と思いスクールカウンセラーに相談してみました。
言いたいことがうまくいえなかったからかもしれませんが
要約すると「病院行ってきなさい」って言われました。

病院は、いつかいかなければならないかもと
覚悟はしていたのでいいのですが、
これはスクールカウンセラーの役目じゃないので…といいますか、
とにかく病院に押し付けられた感じもするのです。


人に助けを求めるって難しいことですね…
983優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:23:23 ID:z8uWAlnT
>>480
ありがとう。
もう今更な気がしちゃって。
984優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:24:14 ID:tv6Scldp
>>976
言えるもんなら「あんた性格わりーね」と言っちゃえれば楽なんだけど。
勉強は今日明日突然理解するのは無理。古い言い方だけど積み重ねだから。

絶対分かるところからやり直してごらん。どうせ今の勉強が分からなくて苦しむなら
やり直して分かる快感味わうが吉。
出来るだけ字の大きな参考書を買ってきて1冊終わらしてみ。

>>977
きつい言い方だけど相手も3年も前の話持ち出してなんだっつの!?って
逆に怒っちゃうかもしれんし、そっとしとく方がいい様な気がしないでもない。
985優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:24:20 ID:tadgl+1j
>>981可愛い証拠なんだよ^^もれもおかあとおもしろい文面だと見るもん^^
ちゅ♪
986優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:25:40 ID:/fSz7dZZ
>>978レスありがと
心療内科は行かないし学校休みたくない。
意地がある。アドバイスくれたのにごめんなさい。

勉強に限ったことじゃなく、学校頑張り過ぎてストレス溜まってる。
隣の席の子嫌だ。話し掛けないで欲しい。

相手を傷つけず上手くかわす方法無いのかな。
987優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:26:10 ID:tv6Scldp
>>981
あからさまに気にしてるのねかーちゃん。それは凹む。
「あんな事して人生棒に振る気ないから」ってガツンと言っちゃえ。
988優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:30:25 ID:tv6Scldp
>>982
スクールカウンセラーって未熟な人が多いのが現状みたいだね。
親と相談して未成年を受け入れてくれる医院を探して行ってみるといい。
ただ、一生モノの病気を背負うんだという覚悟はしような。
親に理解して貰うのもなかなか大変だし。(親は自分の子供が「普通じゃない」と認めるのが難しい)
それでも今が辛くて耐えられないのならやるしかない。

他人よりまず家族に助けを求めてみような。
989優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:30:33 ID:4edTxwKm
昔人に言われた嫌な言葉や、嫌な体験を思い出して嫌な気分になったり、
嫌な事を言われた人達の事をいまだに嫌なイメージ先入観を持ってしまい、なかなか許せなかったり、その人達に会う事が出来ません。
990優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:31:54 ID:yCBkyTxC
やっと鬱が良くなってきたのに、ここにきて嫁姑問題が勃発。
間に挟まれた。ぅぁぁぁぁぁぁぁああぁぁぁぁあああ〜〜〜〜!!!
991優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:32:57 ID:tv6Scldp
>>989
無理に会わなければいけない相手なの?
会って克服する必要ってないんじゃない?
今後、そういう失敗をしないように会話するように気を付けるようにして。
992優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:33:41 ID:tv6Scldp
>>990
うは、バンガレ。
993989:2007/05/16(水) 21:33:43 ID:4edTxwKm
989続きです、
どうしたら嫌なイメージや先入観を持たずに、その人達と交流できるようになるかな?
ネチネチ根暗に昔言われたささいな事が忘れられず、許せなかったりします。
994優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:34:09 ID:tadgl+1j
>>990それうちもかなりまいってる おかあが
おばあと おとうと
最悪だよ 
995優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:36:28 ID:eCyJBX/0
>>981
>>987
私もいつか息子にそんなふうにしてしまいそうや。
そして君たちみたいに言われそう。
想像したら 母ちゃんとしてちょっと凹む。
思春期の子供って難しいんやろなぁ。
すでに小学1年生の息子に「お母さん、朝みんなおる時にいってらっしゃいって手振るのやめてよ。恥ずかしいやん。」って言われた。
あ〜子育てって難しい。
でも可愛いい証拠やと思う。
近付きたいんやけど どうやって近付いたらいいかわからんから、その結果おちょくった感じになってもたんやと思うで。
996優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:37:33 ID:tv6Scldp
>>993
まず相手が意志を持った他人である以上君の好むようにだけ
動いてくれるという事は無理なんじゃないかな。

要は君の感に触った際に君がどうその嫌な気持ちを逃がせるかだから。
君だってもしかしたら相手をむっとさせてる事もあるかもしれない。
そういうのは「お互い様」だと思って受け流して気にしないようになるしかないかなぁ。
997優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:37:34 ID:+twY0nAH
>>986
先生にお願いして席替えだけでもしてもらえば?
学校頑張りすぎって、もう相当ストレス溜まってそうだけど、彼氏とかに相談してる?
一人で頑張るのはシンドイよー。
998優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:38:51 ID:eCyJBX/0
みんな次スレたってるから、そろそろそっちに行ったらいいで。
もう消化できると思うから。
消化協力よろしく。
999優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:39:14 ID:tadgl+1j
おじいちゃんが1.18に亡くなったから
おばあが1人だからおとうが毎日同じ県営住宅に行ってる。
日月は旅行に行くらしい
3人で
俺は行かないけど
液晶とか買ってくれたけどジャスコで68900円くらいのダーウィンとかいうやつ
何があったか知らないけど昔に。
それで喧嘩なんてしょっちゅうだよ
辛い
医者にいえない言っても解決にならない
1000優しい名無しさん:2007/05/16(水) 21:40:31 ID:eCyJBX/0
>>1000なら みんな幸せになれる魔法がかかる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。